股関節がやわらかいって?
-
0
名前:
匿名さん
:2020/06/10 16:46
-
股関節がとってもかたいです。
おしりのストレッチ、とかで。いすに座って、右足首を左膝にのせて前傾、というのがあります。CMで堤真一さんもやってたような。
それ、足首を膝に引っ掻けるのがやっとです。足首引っ掻けて4の字になるように(あぐらかくみたいに)足開くんですけど全く出来ない。
出産のときは股関節いたくていたくて、子供出たあと「もう足閉じていいですか?」って聞いたくらい。
やっぱりよくないですか?普段の生活では痛んだりとか不都合はないんですが。
バドミントンやったとき足の可動域が狭くて思うように拾えないってのはありました。
股関節やわらかくてよかったよってエピソード教えてください。
-
4
名前:
匿名さん
:2020/06/10 19:42
-
主さん、股関節もだけど
足首はどうですか?
もし足首も固いならついでに足首もストレッチを。
私は股関節はめっちゃ柔らかいです。
あぐらが一番好き。
でも足首が硬いのでしゃがむのが出来ないんです。(どちらもお腹のせいでもある)
なので今、足首を柔らかくするストレッチをやってます。
むくみとかにもきくみたいなので頑張ってます。
ストレッチ、気持ちいいですよね。
お互い頑張りましょうー
-
5
名前:
匿名さん
:2020/06/10 23:04
-
私も硬いよ。
でも股関節って生まれつきの骨格の問題もあるよね。
赤ちゃんの頃とか子供は柔らかいって言うけど、子供の頃から硬いもんは硬いもんね。
床に座った状態での開脚なんか90度だよ。
主さんもそんな感じ?
婦人科の検診の椅子さえ辛かったよ。
確かに下半身が太りやすいとか浮腫みやすいとかあるみたいだけどね。
-
6
名前:
匿名さん
:2020/06/11 07:19
-
主さんX脚ですか?
そうだとしたら開脚は難しいのかなと思いました。
でも前後に開くのは関係ないかな。
私も硬かったですが、毎日ストレッチをしていたらだいぶ柔らかくなりましたよ!
最近サボっていたら少し戻っちゃった。
お尻のストレッチも毎日やったら必ずできるようになります。
ちなみにスポーツする時にあまり関節の可動域が広いと怪我に繋がるそうですよ。
筋肉は柔らかいほうがいいけど、関節はほどほどでいいみたい。
-
7
名前:
匿名さん
:2020/06/11 07:55
-
YouTubeで股関節 ストレッチと検索すると
出来そうなストレッチが出てきますよ。
腰痛持ちだったので
毎日ストレッチするようにしたら
ぎっくり腰はやらなくなりましたし
股関節が柔らかくなったら
段差の大きい所を足上げてひょいと上がるの苦にならなくなりました。
-
8
名前:
匿名さん
:2020/06/11 15:47
-
股関節のストレッチはいいですよ。
お風呂上がりにやるといいですね。
歩く時脚が軽くなったです。
脚が軽やか〜。
|