育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
26371:今、引きこもり(6)  /  26372:入院(21)  /  26373:仕事でバカにされた気分(39)  /  26374:通販 母の日のお花が枯れていた(3)  /  26375:東京タワーを見に行ってきた(57)  /  26376:オンライン出来ない家庭の子は(256)  /  26377:お手持ちの服で一番古くて、しかも着れるもの(41)  /  26378:いい気候ですね(18)  /  26379:おうちバルメニュー 急募(33)  /  26380:コロナ 貢献してる政治家ランキング(46)  /  26381:公園を陣取る(29)  /  26382:トイレ掃除、旦那さんやってくれる?(32)  /  26383:今ってどの家庭でもネット環境整ってるんじゃないの?(28)  /  26384:長期連休(1)  /  26385:家の電気メーター、スマートメーターに変更されてる?(7)  /  26386:では、コロナ給付金は(69)  /  26387:相談です 猫の避妊手術について(10)  /  26388:奨学金の申し込み(8)  /  26389:楽天で買ったマスク200枚、配達不能って?!(28)  /  26390:名字(43)  /  26391:感染者少ない地域(32)  /  26392:このドラマのタイトルわかりますか?(2)  /  26393:綿100%のニットきておかしくない?(5)  /  26394:ユニクロ ロングプリーツスカート(16)  /  26395:大学AOどうなる(84)  /  26396:コロナでの嘘は致命的だよ!(207)  /  26397:オンライン授業始まりました(16)  /  26398:犬や猫を飼っている方(33)  /  26399:朝ドラ、エール(56)  /  26400:戸建ての高圧洗浄(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887  次ページ>>

今、引きこもり
0  名前: 匿名さん :2020/05/09 20:14
どういう気分なんだろう。皆家に居るから罪悪感が消えてるんだろうか?
出ていこうにも就職も厳しくなるだろうしもっと長引くんだろうか?
身内にいるので、ちょっと気になって。
2  名前: 匿名さん :2020/05/09 20:23
現在の引きこもり当事者に聞かないと分からないよね。
引きこもった人は今まで沢山いるだろうけど、
今回のような経験をした引きこもりは今回が初めてでしょう。
自分の時は〜なんて昔の経験(無いんだし)は語れないもの。
3  名前: 匿名さん :2020/05/09 20:25
たぶんひきこもりにもいろいろなんじゃないかと思う。
ホームレスにも様々な人がいるように。
4  名前: 匿名さん :2020/05/09 20:44
家族次第じゃないかしらね
5  名前: 匿名さん :2020/05/09 20:51
あー消える消える
日曜とか
「ああ今日も靴履かなかった」とか
思わないもん。

日曜以外は仕事で出るけどさ。
6  名前: 匿名さん :2020/05/09 20:51
>>3
私もそう思う。
完全に精神を病んでいる人は、国の状況も
人の事も関係ないだろうし、ただ単に就職したく
ない、ゲームだけやっていたいっていう人は、
みんな一緒ってほくそ笑んでると思う。
トリップパスについて





入院
0  名前: 匿名さん :2020/05/09 09:21
父が入院することになり、その日にいつも飲んでいる薬を持参したのに、
翌日、病院から電話で、新たに薬を用意したので、
一ヶ月分の持参薬、こちらで処分しましょうか?
それともとっておきますか?
って、取っておいても使わないので、
処分お願いしますって言ったんですが、

一ヶ月分、余計な出費となったのて、
悶々としてます。
病院は、同じ病院だけど、持病薬なのに、
ぼったくりですよね。

17  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:39
>>11
たぶん入院すると、外来とは関わってもらうスタッフが変わったり増えたりして、
管理が複雑になるから、一律の流れに乗ってもらいたいんじゃないかな。
患者さんは大勢いるから仕方ないかな。
病状の聞き取りでも、同じことを看護師さんと医師とヘルプで入ってくれる方と何度も説明することになったり(笑)。
こちらは出費を抑えたいので、使える薬はそのまま使えないか、こちらからしっかり聞く。

18  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:40
>>15
うちの親のときは最後に病院から退院後のお薬を別に出されたよ。
その後は通常通り買うんだろうけれども。
19  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:40
「とっておいても使わないから」と処分を
頼んだのは主さんだよね?
20  名前: 匿名さん :2020/05/09 18:20
土曜日だからどこかにまだ残ってるよ。
21  名前: 匿名さん :2020/05/09 18:56
>>20
何?
トリップパスについて





仕事でバカにされた気分
0  名前: はぁー :2020/05/09 13:42
もう少し頭使ってくれない?って言われた。
超ムカつく
35  名前: 26 :2020/05/09 18:03
>>28
学生時代のアルバイトの頃いわれた。
どうしても覚えられないものがあって。
歯を抜く道具なんだけどね、場所によってペンチみたいなのが番うんだけど
全部で8種類か10種類あって。(もう25年前だからそれも忘れた)
あと、次に何をしたらいいかとか。

ルーティンをそのままやってればいいやってスタンスとかだと言われる。
考えるか考えないか、で
「仕事」が「作業」になる。

これが社員とバイトの違いだと思ったのも昔の話。
アルバイトでも考える子もいる。
これ、頭の出来じゃないよ。気配りとか性格だと思った。

パートも責任感のあるなしで違う。心構え。
主に足りないのはそこだと思った。

ということで主でもないよ>>32
36  名前: 26 :2020/05/09 18:06
35で書き間違えた。

違うをつがうって書いたみたいだ。

でも私に注意した人はそんな言い方じゃなかった。
ただ会社時代何度もそういう同僚の愚痴も聞いた(影口だからストレート)

直接言うか、遠回しにいうか、陰でいうか、だけど
よくあることだと思ったよ。
37  名前: 匿名さん :2020/05/09 18:08
大人に対する注意の仕方ってあるよ。子供に対する注意とは違う。それもわからんのかもっと頭使え。
38  名前: 匿名さん :2020/05/09 18:16
社員さんから言われたら気にすると思います。
派遣どうしならケッて感じかな。
自分の都合に合わせてくれない人にフツーにそういうこと言う人いるから。
39  名前: 匿名さん :2020/05/09 18:31
>>32
30だけど主じゃない。ただの通りすがり。
トリップパスについて





通販 母の日のお花が枯れていた
0  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:44
通信販売で、カーネーションを注文しました。
中を開けたところ、真ん中のお花が茶色くなって
しおれていました。一本なので、それだけ取ろうと
思ったのですが、3本連なっているうちの1本でした。
母の日なのに..何だか・・
なぜ1本だけこんなに茶色く白くなってしおれているのか
不思議です。
発注先に問い合わせしますか?1本だけだから黙ってますか?

1  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:52
私なら交換は求めないけど写真撮って添付してこうなってましたとメール入れるかな。
交換と言われてももう母の日だしね。
2  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:56
鉢植え?
3  名前: 匿名さん :2020/05/09 18:13
カーネーションって長持ちするからね。
私だったら在庫整理させられたのかとムカついてすぐ電話するよ。ヌシもしなよ。
トリップパスについて





東京タワーを見に行ってきた
0  名前: 匿名さん :2020/05/07 23:14
令和版東京ラブストーリー見てたら、むしょうに
東京タワーが見たくなって大学生の長男に運転
してもらって見に行ってきました。

今日は満月だったので、上のライトを消し、真ん中は
空色のLEDライト。
真下に車を停めて写真だけ撮ってそのまま
帰ってきました。楽しかったー。
普段のオレンジも冬バージョンと夏バージョンが
あるんですね。

スカイツリーも良いけど、私はやっぱり東京タワー派だな。
皆さんの街のお気に入りのランドマークは何ですか?
53  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:22
土日、ドライブ増えてるかなー
54  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:41
レッツ…
55  名前: 匿名さん :2020/05/09 16:52
ゴー
56  名前: 匿名さん :2020/05/09 16:53
笑った!
57  名前: 匿名さん :2020/05/09 18:08
気が緩んできたかな。。。
トリップパスについて





オンライン出来ない家庭の子は
0  名前: 匿名さん :2020/04/10 15:56
華麗にスルーでしょうか?
うちはポケットWi-Fiで、夫が仕事で使用し帰宅したらオンライン出来ます。
他の方法アドバイス不要です。変える気はありません。
252  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:36
釣り。
253  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:58
>>249
うちの隣の校区の中学は私服。
理由は転勤族が多いからだって。
254  名前: 匿名さん :2020/05/09 16:37
>>250
皆、自粛自粛で外出しないから、このスレ美味しい餌だよね。
有る意味、この主は紙一重で天才だとおもうよ。
255  名前::2020/05/09 17:13
公立中で私服です。
正確には、選択制で制服もあるけど私服選択生徒がほとんど。うちは私服選択して制服購入せず。
中には制服も購入して私服と使い分け(式典とか)してる生徒もちらほら居るよ。ちなみに制服持ってない制服の式典は、ジャージ諸々🆖指導。
だから娘は、高校で制服デビューを楽しみにしてるよ。
256  名前::2020/05/09 17:15
制服持ってない生徒の式典は、ジャージ諸々🆖。
トリップパスについて





お手持ちの服で一番古くて、しかも着れるもの
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:25
ズバリ何年前のが最も古い服ですか?

私は30年モノがあり、着れます。一応。
高校卒業の時に買ってもらったもの。
そのとき太ってたので入る。。。

37  名前: 匿名さん :2020/05/09 10:33
今日着てるんだけど18歳で大学生になる時に母が阪急梅田店で買ってくれたカットソー。
30年だね。
1万弱くらいだった。一人暮らしの準備金に相当掛かったのに、買っておきなさいって。
形崩れも色あせも無い。

形見と思って絶対捨てられない。
38  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:57
喪服。20年前にかったんだけど
時代にとらわれないシンプルなデザインにしたから
今でも普通に着れる。
39  名前: 匿名さん :2020/05/09 14:21
覚えてる人いるかな?
アンドレルチアーノってブランドの会社の姉妹ブランドのフロリダキーズの短パン(当時キュロットって言ってた)
30年くらい前。

このブランドはニットっぽい服が多かったんだけど、ニット短パンが全然型崩れしなくて、今でもパジャマ代わりに着てる。
今の使い捨てのような服とは違って、丈夫に作ってあるんだと感動ものだわ。
40  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:07
セーターなんかは別に流行関係なく、物さえ傷んでなければ普通に着れるよね。
私は高校時代のパーカーもまだ着てます。
毎日着るわけじゃないから色もあせてないし。
でも去年買った物でも捨てるときは捨てる。
不思議。
夫はラルフローレンのポロを何十枚も持ってるので、買い足したとしても30年近く使い回してるよ。
41  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:40
他の方の所でも出ていたけれど、アニエスベーの黒のブルゾン。
25年以上前に購入したもの。シンプルで今も秋口に活躍。
当時アニエスベーにはまっていて、洋服、バッグ、財布など揃えていた。
トリップパスについて





いい気候ですね
0  名前: 匿名さん :2020/05/09 05:33
新緑がまぶしいし、日は長い。
暑すぎず寒すぎず。
花もきれい。
いかがお過ごしですか?
14  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:08
新緑、綺麗ですね。
私もドライブして来るよ。
15  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:12
>>14
解除の地域なんですね。
いいなー。新緑ドライブ。
16  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:20
良い季節になりましたね。

ベランダ掃除しました。
これだけで疲れちゃった。
庭は明日にしよう。

今日はこれから家族でお好み焼きパーティーだ〜
17  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:47
子供と散歩に行った後、昼食が終わったところ。
薔薇や色々な花が咲いていたよ。
名前はわからないけど。
18  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:39
青紅葉を見て、なんかうたを思い出した。
万緑のなか、吾子の歯はえそむる…。
トリップパスについて





おうちバルメニュー 急募
0  名前::2020/05/08 09:48
飲みに行けないご時世なので、週末はおうちバルして我慢してます。
がメニューがマンネリ化してしまいました。

定番はアヒージョ(魚介、しらす、ブロッコリー、エリンギ等)、アクアパッツァ、クリームチーズや豆腐にクルミやアボカドでディップ、生ハム各種、です。

なにか目先が変わってしかも簡単なメニューを教えてほしいです。お昼に買い物に行くので急募とさせていただきました。でも今週間に合わなくても来週も飲みますので参考にさせていただきます🎵
なにかありましたらよろしくお願いします。
29  名前: 匿名さん :2020/05/08 20:20
>>28
あ、メニュー書き忘れた。

ガーリックシュリンプ、エビ下処理さえすれば簡単ですぐできる。
白身魚か帆立のカルパッチョ、簡単で見栄えする
餃子の皮にチーズ+アンチョビとかニンニクとかプチトマトとかしらすとか適当に載せてトースター
半熟味玉、めんつゆとポン酢半々につけるだけが最近のブーム
まいたけとかしいたけをグリルで素焼きしてだし醤油+ごま油
30  名前: 匿名さん :2020/05/08 20:26
薫製器買おうと思ったんだけど、使い方がめんどくさそうで
けむらん亭を買うかどうか、今悩んでるとこ
31  名前: 匿名さん :2020/05/09 08:42
>>30
キャンパーなので、20年ぐらい前に段ボール使って薫製してたけど
結局飽きて全くしなくなった。
何より、スモークされてる製品とか増えたから、
わざわざ作る必要が無くなったのもある。

買おうとしてる機器が高い物なら、やめた方がいいかも。
32  名前: 匿名さん :2020/05/09 14:41
>>27
わざわざ出てこなくていいよね、こういう人は。
33  名前: 匿名さん :2020/05/09 15:25
おしゃれなバルメニューは、うちの旦那が苦手なんですよね。
古臭いオジサンなので、居酒屋メニューか田舎料理が好み。

でも!私はバルメニュー大好き〜
このスレとってもワクワクです♪
旦那の好みは無視して作ってみよう。

ちなみに、そんな旦那でも喜んで食べたのは
『新じゃがの塩辛のせ』
新じゃがは蒸すかゆでてホクホクに。
そこへイカの塩辛(もしくは酒盗)をのせるだけ。
お酒がすすみますよ。
バルメニューっぽくするならアンチョビとかでもいいかも。

トリップパスについて





コロナ 貢献してる政治家ランキング
0  名前: 匿名さん :2020/05/07 17:40
1位 大阪府知事
2位 東京都知事
3位 安倍首相
4位 北海道知事

だって、さっきどっかのテレビでアンケート結果だとやってた。
42  名前: 匿名さん :2020/05/08 15:53
福山市がすごいと思った。地方でごめん。分からない人はわからないだろうけど。
43  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:03
誰が何と言っても安倍ちゃんが一番なの!
バカでも3期も総理やってんのよ!
他国と友だちにお金ばらまいて仲良しごっこできるのは安倍ちゃんだけだよ!
44  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:56
>>43
常に目は日本の外の世界を中心に見ているからね。
アビガンをどこから配るのがより影響力与えられるかなっ、と・・
45  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:36
>>42

せっかくだから理由も知りたい。対策本部を作ったから?
46  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:50
岸田は30万配布の失敗で消えた。
加藤も37.5℃4日間は国民の勘違い発言で消えた。

コロナって言うのは政治家の度量を如実に表すねー。

再選できない人ばかり。
トリップパスについて





公園を陣取る
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 15:29
ここ数年、散歩の時に立ち寄る小さな公園
なのですが、もう1ヶ月以上ある家族が陣取ってあるスポーツの練習をしています。
室内競技なので施設が利用出来ないのはわかりますが、いつ行っても陣取られて公園の敷地内に入りづらい。
入りづらいと言うのは、他の人が来ると練習は止めるのですが、いつ立ち去るのか?とずっとこっちを見てきます。
他の公園に行けば良いのですが、近くにベンチのある落ち着いた公園は無いし、なんと言っても私の子がそこが気に入っているので(電車が見える)他に行こうと言ってもなかなか聞きません。
コロナが収束すればまた元に戻るとは思うのですが、まだまだ先のようだし…
みなさんならどうしますか?
やはりこちらが我慢するしか無いですかね?
25  名前: 匿名さん :2020/05/09 10:24
昨日の夜、いつもと違うルートで散歩してたら、そこまで大きくない公園で野球の自主練で何組もの親子が道具持ち込んで練習してた!
昼間は人の目があるからだろうけど、夜8時過ぎに結構な人数が居たからびっくりした。
マンションに囲まれた公園だったから、音も反響してた。
26  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:06
バドミントンかバスケか?
27  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:14
>>24
がん飛ばしてたか、
遠慮してみてたかわかんないけどね。

練習してても気にならないけどなー。
頑張ってねーとでも言っておけば万事スムーズ。
28  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:16
親子がいる間、止めて、いなくなったとたん、やりだすのって、
感じ悪いわー

悪い事しているわけではないのに・・・
29  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:19
>>28
とらえ方だね
トリップパスについて





トイレ掃除、旦那さんやってくれる?
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 00:22
うちのと夫は立って用を足す。
座ると残尿感があるらしいのでこれは
仕方ない。
特に今は家にいる時間が多いから、ドボドボ
音が聞こえると、ああまたトイレが汚れた。。
と掃除せずにはいられない。

トイレが汚れてた、と言ってもごめんごめん、
気を付けまーす。の繰り返し。
今では口うるさく言い過ぎてか、反抗してるのか
逆ギれか嫌な顔してくる。
私が掃除してるとこ見ても見ぬふり。
夫の掃除、とは汚れたとこだけをペーパーで
拭くだけ。
週に一度、いや生涯に一度で良いから、
フチ裏、床、ノズルを徹底的に磨いてもらいたい。

すぐ私がキレイにしてしまうのがダメなのかな。
2階のトイレは夫しか使っていないから、
2階だけでもほっといてみようかな、
こんなに汚れるんだって感じてほしい。



28  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:01
>>27
引っ込みがつかなくなったからって
逆ギレしなくても・・
ダメだこりゃ。
もうこのスレは開かないから、どうぞ一人でキレててね。
29  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:03
>>27
痔じゃないかな。
出そうとすると痛いから緩和のために、とか。
30  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:05
>>28
ウンコ亭主バカにされたからって逆ギレしないの
31  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:07
>>30
もうやめなよ
32  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:14
>>28
どういうつもりで発言したのかと、問われたから答えただけで
キレてると言われても、、、。

まあ最初の話であなたがご主人のその行為に対してそこまで嫌悪は感じてないって事は読み取らなきゃいけなかったのかもね。どちらかと言うと嬉々として話してる感じだったものね。
もー、うちの旦那ったら仕方ないのよー的な。
ご主人、あなたのような奥さんがいて幸せ者ですね。
トリップパスについて





今ってどの家庭でもネット環境整ってるんじゃないの?
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 17:09
20数年前ならともかく。今ってどの家庭でも両親それぞれにスマホ持ってて
何なら小学生でもスマホなりタブレット持っててWi-Fiルーターも設置してある
家がほとんどじゃないの?ニュースで持ってない家庭の子に自治体が配布って聞いて
アレって思っちゃった。
24  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:28
「自分が」納得いかないものにお金払いたくないみたいよ。
卒アル結局買わなかったのかな?
25  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:50
>>24
理由いろいろ言ってるけど、結局はお金がないのよ。
察してあげようよ。
26  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:00
わからないからかかわりたくないのかな。
親としての威厳0だものね。

学校教育でプログラミング授業も
始まるのにね。
娘は中学校でパワーポイントのプレゼン授業もあって
友達同士でわいわい作ってたよ。

プログラミング授業だけど、
スクラッチを取り入れるところが多いので
お子さんが小さかったり興味がある方は
ぜひ遊んでみてね。
私も勉強中だけど結構楽しい。
27  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:03
>>25
あの人、朝からゲーセンに入り浸ってるみたいだから金がないわけでもないと思う。
心底ケチなんじゃないの?
28  名前: 匿名さん :2020/05/09 13:05
>>27
マンションか家買ったんでしょ。
節約してるのでは?
来年には考えるんでしょ。

でもこのスレ、一般的に、っていうんなら
お金がないところとかはないんじゃない?

うちも貧乏なんで二年前まで住まいにはなかったよ。
ちょっと離れたところに事務所があって、仕事場にはつけてたけど。
トリップパスについて





長期連休
0  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:51
あさって月曜日から職場って人いますか?
久々のシフト入りとても長いこと休んでたので不安です。
メニューとかも変わってそう。

1  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:54
メニューって、何?
飲食関係かな?
トリップパスについて





家の電気メーター、スマートメーターに変更されてる?
0  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:23
皆さんのご自宅の電気メーターってスマートメーターに変わってませんか?
うちは古いマンションだけど、5年くらい前に切り替わっています。

東電が前もって連絡寄こして、勝手に変えていきました。

ドラマの美食探偵を見ていたら、今時の高級そうなタワマンで、しかもゴミの収集とか凄い最新型のやつを組み込んでる様な物件なのに、電気メーターがアナログのままなので変なのって思っちゃったんです。
あの物件なら、最初からスマートメーターじゃないの?

スマートメーターだと、電気使ってる時、ぐるぐる回るのが解らないから、あのドラマの演出としてはまずいんでしょうけどね。

ドラマはさておき、一般的にはどうなんでしょうか?
昔のままの家もまだ多いのかな?
使用者にとってはさほど意味が無いというか、何も変わらないですよね。
交換は無料だし。
電力会社が検針の人件費減らすのが目的なのかな。
3  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:21
スマートメーターだと紙じゃなくてネットで使用量と料金確認でなんか電気料無頓着になりそう。
4  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:32
>>3
そんなことないよ。
ネットで30分単位で電気使用量がわかるし1日いくら使ったかの金額がでるから、最初の頃はちょこちょこチェックしてた。
5  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:40
>>4
最初はモノ珍しくて見るけど、見なくなると1ヶ月でこんなに使ってて、引き落としが足りなかったとかなりそうで怖い。
6  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:50
スマートメーターになって随分長いけど、クルクルしてないなんて初めて知った。
メーター見てきたらクルクルしてなかった。
7  名前: 匿名さん :2020/05/09 12:54
>>5
ちゃんと引き落とし金額事前にメールが来るよ?
トリップパスについて





では、コロナ給付金は
0  名前: 匿名さん :2020/03/20 14:30

どうなるんでしょうね
給付金はありがたいけど、でもこれって将来、税金に乗っかってくる
という事ですよね…
素直に喜んでいいのか。。。?
65  名前: 匿名さん :2020/05/09 09:25
>>64
すごくいいね。
「自分が国のために何ができるか」
66  名前: 匿名さん :2020/05/09 10:20
>>59

大手建設業でコロナが出てしまったから自粛しなくちゃいけなくなった。
感染者が出なかったら自粛しなかったんじゃない?
67  名前: 匿名さん :2020/05/09 10:47
>>66
そうだね、
でも、あれだけの市中感染になれば、どこの業界で感染者がでてもおかしくなかったと思うわよ。

ただね、
建築資材の供給も一部ストップしてたよ。
コロナ感染者がどんどん増えていく状況で、製造業は部品供給が滞り生産ストップで自宅待機してたりしてたから、企業は設備投資したり、労働者は家を建てようなど決断はしにくいね。

緊急事態宣言で経済止めた部分もあるけど、それ以前に止まった業界も多々あるのよ。
68  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:06
後で乗っかってくるに決まってるじゃん。
それも累進課税でね。
1番苦しむのはまた中間層だよ。
69  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:06
ロックダウンは、経済打撃が最も大きくなる策。
でも、過去のパンデミックでは感染流行の早期にロックダウンをしてた方が収束も早いし経済回復も早いというデータがあるらしい。逆に、感染拡大をしてしまってからロックダウンすると拡大はなかなか止まらず、経済回復も遅いそう。
できれば緩く自粛し、経済損失も最小に抑えたかったよね。
でもそれをするには国民一人一人の意識と行動が求められるんだけど、できない人間が一定数いるものとしてもあまりにも多かったってことでしょ。
今の状況を作りだしたのは国民にも責任はある。
なのに、給付給付と騒ぐこと。
結局は将来の増税、福祉縮小に繋がることに。
特に学生給付は考えもの。
本当に学んでるのかな?
コンパや遊びに消えるだけの学生も多くいるでしょ。
大学偏差値×昨年度の成績で数値化し、アルバイト源泉徴収、仕送り証明を検討し、学ぶに値する人間に給付し他は貸与奨学金でいいと思う。
トリップパスについて





相談です 猫の避妊手術について
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:48
一歳未満と思っていた猫が妊娠していました。
出産後に避妊手術に連れて行くとすると、時期はいつがいいのかアドバイスをいただきたいです。
ペットを避妊手術に連れて行った経験がなく、何をどうしたらいいか目安が分かりません。
教えていただけると有り難いです。
6  名前: 匿名さん :2020/05/08 14:07
>>4
主です。
ありがとうございます。
そこを考えついていませんでした。
先ずは動物病院受診ですね。
田舎育ちのため、犬も猫も自然に出産して、みんな育てたり貰い手が来たらあげてという経験しかなく、
妊娠に気づいたら、先ずは動物病院受診というのすら思いつきませんでした。
ありがとうございます。
7  名前: 匿名さん :2020/05/08 19:23
猫の出産を帝王切開にして、そのついでに避妊手術というのもいいですね。
2回お腹を開けなくて済むからね。
一度で済むから。
8  名前: 匿名さん :2020/05/08 20:44
妊娠にトラブルがないんなら、わざわざ帝王切開にしなくても…。
避妊手術の後は1週間ぐらいちゃんと歩けないし、舐めて傷口が開かないように、エリザベスカラーか術後服着せてたよ。
産後授乳はさせないの?育児放棄するかもしれないよ。
9  名前: 匿名さん :2020/05/08 23:32
猫が知らない間に妊娠してたってことは、外飼い?
それはやめてー。
CMでも流してるよ。
10  名前: 匿名さん :2020/05/09 11:04
猫を外に出すのはやめてくれ。
どこでうんこしてるかわからない知ってるの!?
今度来たらハエトリ紙つけてあげるからね。
トリップパスについて





奨学金の申し込み
0  名前: 匿名さん :2020/05/07 16:26
高校3年になったから、奨学金のプリントもらってて、あれは申し込み用紙が配られて、申し込むんだと思っていて、休校が延長したから慌ててプリントを探しました。
そしたら、一度学校に申し込み用紙を請求してから、プリントの手順で申し込むようになっていて、すでに申し込み期間が過ぎていたけど、ダメ元で学校に連絡したら、大丈夫でした。
私みたいにぼけっとしている親はいるのかな?
私だけ?
コロナでバタバタしていて、今日気がついて良かったわ。
4  名前: 匿名さん :2020/05/08 23:53
この先大学を卒業しても確実に返済が出来る仕事に就けるような難関大学以外
奨学金借りるのは意味のない世の中になるよ。
借りてまで行くほどの大学かよく検討した方が良いよ。
時代は変わった。この春大学出た子達だって内定取り消しとか居たし。
5  名前: 匿名さん :2020/05/09 00:28
>>4
大きなお世話

6  名前: 匿名さん :2020/05/09 00:43
あれー。。
一度も学校行ってないから、奨学金の事もわすれてた。
案内もないからわからないものだね。
こまった。
7  名前: 匿名さん :2020/05/09 09:43
うちの高校は、そのプリント自体、必要な人は担任に言って貰うようにと言う方針だったみたい。
貰う人の方が少ないらしく、そんな感じ。
8  名前: 匿名さん :2020/05/09 09:57
うちの高三娘は学校で奨学金の説明会があったよ。それに参加しないと申し込みできないらしい。
友達数人が参加したみたいだけどうちの子は行かなかったって。

まあ、大丈夫とは思うけど…コロナで社会全体がどうなるか分からないから、説明会ぐらい行かせていざというときは借りれるようにしとけばよかったかなー。とは思った。

説明会自体は三年生になってすぐにあったよ。感染者が少ないから学校はある地域です。登校できない地域の子たちはどうするんだろうね。
トリップパスについて





楽天で買ったマスク200枚、配達不能って?!
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 06:09
5月4日に楽天市場でマスク200枚6590円で注文したんだけど…昨日配達状況見たら「配達不能」って書かれてて
配達業者である佐川急便に問い合わせかけたら配達担当営業所も出荷担当営業所も「まだ物が届いていませんので販売店にお問い合わせ下さい」とのこと。

え?もしかしてマスク詐欺?
24  名前: 匿名さん :2020/05/09 07:41
>>22
それが普通ってところがまずおかしいでしょ。
25  名前: 匿名さん :2020/05/09 07:59
>>22
かなり
間違ってるよ
26  名前: 主(〆) :2020/05/09 08:32
おはようございます。
皆様お騒がせしました。
昨日夜9時過ぎにマスク届きました。

マスク詐欺でなくて良かったです。
27  名前: 匿名さん :2020/05/09 09:26
>>26
良かったね〜
大丈夫だよとレスしたものの気になっていました。
運送会社も忙しいんだね。

届いて良かった。
28  名前: 匿名さん :2020/05/09 09:51
>>26
やっぱり運搬会社のほうのシステムエラーだったのかな?
今は運搬も大変なことになってるんだろうね。
私もネットで買い物よくするから気を付けなくちゃ。
トリップパスについて





名字
0  名前: 匿名さん :2020/05/07 07:10
たまたまテレビを見ていて、事件をおこした人物の名字がヒルタというのを見た。
そういえば動物の名前、猫田とか、そういう人って昔、身近にそれがいたのかな。他にもそういう名字あります?
それるけど沢尻はどうしてそういう名字になったのだろう。沢の麓に住んでた?
39  名前: 匿名さん :2020/05/07 18:42
>>33
あー、うちの本家もそんな感じの場所にあるよ。
やたらと同じ苗字の人ばかりで、苗字で読んでもみんな一緒だから、家族でも親戚でもないのに下の名前で呼びあってるか、誰々さんの息子さんとか、新宅だの分家だのその娘婿だの、めっちゃややこしいらしい。
そして郵便物の誤配がやたら多くて、住民はもう慣れっ子になってるからハイハイと受け取って、自らそこんちに届けるのが当たり前になってるって。
大きいものでは無理だろうけど。
40  名前: 匿名さん :2020/05/07 19:59
うちの田舎もそう。

名字で地域が分かる。
屋号で呼ぶ地域もある。

あと、仕事で仙台に行って、
佐藤さんだらけで驚いた。
周る家がほとんど佐藤さんで、
お取引先も佐藤さん、アルバイトも佐藤さん・・・
41  名前: 匿名さん :2020/05/09 08:45
ワタナベとかサイトウとかは、正字を書けなくて間違えた人とか、正字より一歩抜きん出たいみたいな人がどんどん間違えて、沢山の異字体が出来た。
だから、そういうヘンテコ異字体の名前の人は、ご先祖…お察し…と思って見てる。
42  名前: 匿名さん :2020/05/09 08:54
>>11
そんなの分かる上で、名前に「わき」が入っていると、ワキガと連想してしまう。

凄い金持ちでイケメンでも名前に脇があると、
ウッとなる。

43  名前: 匿名さん :2020/05/09 08:56
>>42
朝っぱらから煽ってるねー笑
トリップパスについて





感染者少ない地域
0  名前: 匿名さん :2020/05/05 18:51
逆に怖くないですか?
感染しても検査してもらえないだけじゃないかと。
28  名前: 16 :2020/05/06 10:00
>>17
なんで後回しにされそうな気がするの?

どこでもまず、4日様子見ろって感じなんでしょ?
濃厚接触者とか以外は。

都内とかの方が電話つながらなさそうだよ。
29  名前: 16 :2020/05/06 10:02
自分の県で検査数を検索してみた。
コロナまとめサイトがあって
検査数見れたよ。保健所ごとに。
30  名前: 匿名さん :2020/05/06 10:21
岩手県,昨日19時45分までの検査数384件です。
普通に検索したら出て来たよ。
31  名前: 匿名さん :2020/05/06 10:34
宮城県は昨日までの累計検査数2110件。
福島県5月3日までの検査数累計2054件。
比較するとやっぱり岩手県は検査数少ないね…

岩手県が、それだけコロナ疑いの人がいないって事なのか、
敢えて検査数を少なくしているのかは謎です。
32  名前: 匿名さん :2020/05/09 08:50
岩手の焼き殺し、検索してみてね。

栃木の軽症者受け入れホテルの放火事件も。

トリップパスについて





このドラマのタイトルわかりますか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 23:11
主演はわかりません。

覚えているのは、数年前のドラマ。
伊藤沙莉?が出ていたような。

伊藤沙莉?の役は、好きな人がいて、でも
その人と自分の友達は両思い。
自分の気持ちを伝えることなく応援していました。
元気キャラでした。
四人グループで、好きじゃない方の男の子といい最後の方に雰囲気になったような記憶もあります。


Wikiを見たのですが、伊藤沙莉の出演の中には
該当するようなものがないように思いました。
思い出せずもやもやしています。
1  名前: 匿名さん :2020/05/09 00:26
いつまでも白い羽根かな?
2  名前: 匿名さん :2020/05/09 01:17
>>1
ありがとうございます!!!!!!!!

それです!
スッキリして眠れます!
ありがとう!!!!!!
トリップパスについて





綿100%のニットきておかしくない?
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:09
暑いけど、半袖着るのも抵抗ある。
スレタイのニット、今の時期おかしいですか?
1  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:11
逆に
今着ないでいつ着るのだ
2  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:12
今日そういうカーディガン着て外歩いた。
空気乾燥していて日差しがあって、ちょうどよかった。
3  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:13
サマーヤーンならいいんじゃないの?
糸の太さもデザインも分かんないからね。
今まではいつ着てたの?
4  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:44
>>1
うん。
主さん的には冬着るものと思ってるのかな?
私はあれこれ家で洗濯しちゃう人だから
綿のニットの乾きにくさを知ってるから
冬に着る事はないのよね〜
主さん、なんでもクリーニング派なのかな。それはそれで羨ましいわ〜
5  名前: 匿名さん :2020/05/08 23:10
私も今の時期着てるよ。
半そでTシャツの上に綿ニットのセーター。
2日着たら洗濯する。
トリップパスについて





ユニクロ ロングプリーツスカート
0  名前: 匿名さん :2020/05/08 13:04
スレタイのスカートがめちゃめちゃ組み合わせやすくて、体型カバーしてくれて重宝してます。
この流行いつまで続くとおもいますか?
続いてくれるといいなあ。

12  名前: 匿名さん :2020/05/08 20:35
見てきた
太っちょだから無理なヤツだー
ちっきしょー
13  名前: 匿名さん :2020/05/08 21:29
腹が出てると駄目な奴だね。
緩衝材に包まれた醤油の瓶だで。
14  名前: 匿名さん :2020/05/08 22:44
とにかく試着して、
全身と後姿もよく見ないと、
とんでもないことになるな。
15  名前: 匿名さん :2020/05/08 22:48
>>12
太ってる人は絶対スカートの方が似合うと思うけどな。
16  名前::2020/05/08 23:08
みなさま、ありがとうございました。

ユニクロのプリーツスカートは、ストンと落ちる感じなので、太めでも大丈夫な感じでした。広がるやつだと厳しいですね、私は。
ただウエストインするとお腹周りが気になるので、私はインはしないです。
おばさんなので、落ち着いたベージュを選んのも正解でした。生地が生地なのでこれがパステル調だと若作りになってしまったかなあと。
黒や白のトップスと合わせて、気軽に着れるけどキレイ目な感じになるのがグッドでした。
トリップパスについて





大学AOどうなる
0  名前: 匿名さん :2020/05/06 23:32
大学AO入試、どうなるんだろう。
来年9月まで今の学年なら、A Oは3月くらいになる。

志望校パンフには、本年度9月のAO 日程記載されています。

大学生の姉もオンラインで、着実に授業は進んでいるらしい。

早くどうするのか決めて欲しいな。

80  名前: 匿名さん :2020/05/08 21:45
AO、公募推薦、指定校推薦
是非!頑張って下さい。

定員割れしても、そのレベルがないと受からないです。

そこで受かった人は!レベルに達した人です。
受かれば良いです。
81  名前: 匿名さん :2020/05/08 21:46
AO、公募推薦、指定校推薦
是非!頑張って下さい。

定員割れしても、そのレベルがないと受からないです。

そこで受かった人は!レベルに達した人です。
受かれば良いです。
82  名前: 81 :2020/05/08 21:47
すみません。
受ける=合格です。
83  名前: 匿名さん :2020/05/08 22:39
>>82
送信ミスや内容ミスで、せっかくのエール?が台無しね。
残念。
84  名前: 匿名さん :2020/05/08 22:42
>>79
図星書かれて逆ギレ&汚い言葉。
情けない親だな。
トリップパスについて





コロナでの嘘は致命的だよ!
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 20:53
同じバスに乗った人の洗い直しだよね これは。
本当に悪意があったとして傷害罪とかつけれないのかな!
どんなに自分の生活や予定があっても、コロナは感染病だから!
風邪を押して出社するのとかとはわけが違うから!嘘はつかないで。好き勝手しないで。お願い。

山梨で新型コロナウイルス感染確認の女性、バスに乗った日について保健所に虚偽の説明をしていた 陽性を知りながら公共交通機関を利用
2020年05月03日

東京都に住む20代会社員女性が帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認された問題で、県は3日、帰京に使った高速バスは1日夜ではなく、陽性判明直後の2日朝の便だったと訂正した。女性が保健所に虚偽の説明をしていたという。

県の新型コロナ対策特別チームによると、女性は1日にPCR検査を受け、結果が出るまで実家待機を求められていた。女性は当初、結果判明前の同日午後8時25分ごろ、富士急ハイランドバス停(富士吉田市)から京王バスのバスタ新宿行き高速バスに乗って帰京したと説明していた。

ところが、この日の報道を受けて知人から保健所に「けさ帰った」と情報提供があり、特別チームが本人や家族に事情を聴いたところ、
2日午前10時20分ごろ、富士急ハイランドバス停から京王バスの高速バスに乗ったと認めた。

PCR検査陽性の結果は同日午前9時ごろ、保健所から本人に伝えられており、女性は陽性を知りながらバスに乗ったことになる。

特別チームは「陽性であることを知りながら公共交通機関を利用したことや、事実と異なる説明をしたことは非常に残念だ」としている。県は改めて、同じバスの乗客で健康に不安がある人は保健所に相談してほしいと呼び掛けている。

山梨県の特別チームは、感染者がコンビニエンスストアでのアルバイトを伏せていた事例があったことから、県警からの出向者も参加して組織された。
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000515-san-hlth
203  名前: 匿名さん :2020/05/08 08:40
ほんとにこのウィルスは、いつうつるかわからないね。
BBQの人が全員罹ったというわけでもなさそうなのに、バスが一緒だけで罹る。
バスで他人同士が密に話したわけでもないでしょうに。
嫌なウィルスだわ。
204  名前: 匿名さん :2020/05/08 08:53
>>202

それは怪しい。
自ら東京山梨移動してましたなんてわざわざ世間に広める必要もないし

ましてやその子関係なく自分も症状が出る前の感染者で、誰かに移す可能性もあった事案だし。
205  名前: 匿名さん :2020/05/08 09:19
>>202 >>204
症状出てたり陽性なのにバスを利用した山梨55号と
何か危急の仕事や用事があったかもしれない無症状の人を一緒に考えたりは出来ない。
バスだってそういう人のために運行してるんだろうし。
でもさ、この人はもしほかで感染してたとしても
55号の濃厚接触者になったから早くPCR検査受けられたと考えたら
周囲への感染を考えても不幸中の幸いだったんじゃないかな。
206  名前: 匿名さん :2020/05/08 12:53
>>204
うん。
嘘くさい
207  名前: 匿名さん :2020/05/08 21:56
バスで感染させられた人はお葬式に行くため仕方なく乗ったって読んだけどね。。。

ま、山梨のテロリストが悪いのは間違いない。
トリップパスについて





オンライン授業始まりました
0  名前::2020/05/07 21:09
高3、受験生です。
今日からオンライン授業が始まりました。
自室にこもってやってますが、Wi-Fi環境が微妙に悪い。
学校側、配信側もイマイチ。

と言うことで、イライラするだけ、時間が取られるだけで勉強にならないとのこと。
これが5月いっぱいまで続くのか…とため息です。

皆さま、スムーズにオンライン授業受けられていますか?
12  名前: 匿名さん :2020/05/08 02:54
>>10
旦那が仕事でオンライン会議をやってたけど、音や画質が一番いいのがzoomなんだって。だから使ってるところ多いらしいよ。
13  名前: 匿名さん :2020/05/08 08:49
大学生の息子は今のところ録画でオンデマンドがほとんどらしい。
それって動画を見たことがチェックされて出席になるの?って聞いたら、そんなのもなくてゆるゆるみたい。
来週からゼミが始まるけどこっちはリアルタイムの対面だそうです。
都内国立文系。
向こうは一人暮らしなので媒体は判らん。

バイトの塾の方は個別なのでリアルタイムの対面。
14  名前: 匿名さん :2020/05/08 11:30
音大もオンライン授業するみたい。
あんなんで音がちゃんとわかるんだろうか。
15  名前: 匿名さん :2020/05/08 20:56
>>14
横だけどピアノ教室もオンラインレッスンの所があるらしい。
音色までわからないよね。
16  名前: 匿名さん :2020/05/08 21:16
うちはやっと来週から。
今日はお試し的に朝のHRとしてテストし、皆うまく繋がったみたい。
先生も大変だっただろうな。

来週からよろしくお願いします、だわ。
トリップパスについて





犬や猫を飼っている方
0  名前: 高額 :2020/05/06 21:43
犬や猫を飼っている方、どこで購入?されましたか?
うちの子が最近、どちらかを飼いたいと言っているんですが、ペットショップはすごく高いですよね。
ブリーダーとかどうやって知るのか、よくわからないし。
みなさんちのペットはどこで出会った子たちですか?

29  名前: 匿名さん :2020/05/08 17:43
子供さんがいくつかわからないけど、進学や就職で生活スタイルや環境が変わって面倒見られなくなるかも。
その場合は主さんや家族の誰かが世話をすることになるのをお忘れなく。
30  名前: 匿名さん :2020/05/08 17:57
うちは猫5匹だけど、
3匹が保護猫です。
1匹目は「いつでも里親募集」というサイトで。
2匹目はうちの庭に迷い込んで居座った子。
首輪をつけていたから一応保護で飼い主さんが探しているんじゃないかと、ポスターや掲示板を気を付けていたけど、なかったのでうちの子にしました。
3匹目は、当時していた習い事の先生から「猫ちゃん好きよね?こんな子がいるんだけど飼えないかなぁ」と相談されて・・・・血統書付きのアメショで、お子さん(成人)が猫アレルギーで大変なことになっちゃって手放す決断をしたということで、うちに来ました。
4匹目は、夫の会社の人の家で生まれたマンチカンとアメショのハーフ、もらってもらえるはずの人が飼えなくなり里親を探しているということでうちでもらうことに。
5匹目はやはり庭に迷い込んできた子、首輪をしていたから飼い猫だと思っていたんだけど、ある日ケガをしてビッコ(禁止用語?)になっていたので慌てて保護してそのままうちの子に。
猫なら、保護猫活動している人が、地域にいらっしゃると思うので探してみるといいかも。
近所なら後々いろいろと相談に乗ってもらえるし。
犬なら、愛護センターで譲渡会が開かれるから相性の良い子とめぐりあえると思います。

31  名前: 匿名さん :2020/05/08 20:32
ペットショップで買わず保護団体さんから引き取って下さい。
殺処分減らすために。
32  名前: 匿名さん :2020/05/08 20:44
以前にも書いたことありますが、動物愛護センターで姉妹猫を譲渡してもらいました。
職員さんに、わからないことをいろいろ聞いたら、親切に教えてもらえました。
33  名前: 匿名さん :2020/05/08 21:06
ここで聞けるってことは、ネットで調べることはできるよね。
皆さんいうように、動物愛護センターを調べてみてね。
トリップパスについて





朝ドラ、エール
0  名前: 匿名さん :2020/04/06 23:05
第一回で墓前で報告してたのが大将で、
お墓に入ってたのが直太朗?
52  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:50
>>51
支離滅裂にはなってないと思うけど…
53  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:50
>>46
教会のシーン、何がいけなかった???。
54  名前: 匿名さん :2020/05/08 19:10
まあ、なんでもいいや、面白いから。
55  名前: 51 :2020/05/08 19:13
>>52

確かに。
支離滅裂はと言う表現は合ってないですね、
失礼しました。
56  名前: 匿名さん :2020/05/08 19:20
>>53
私もわからなーい
なんだろう。
トリップパスについて





戸建ての高圧洗浄
0  名前: 匿名さん :2020/05/07 22:47
前はマンションに住んでいて、
業者さんがまわってきて、年に2回、高圧洗浄していました。
中古の戸建てに引っ越して1年経ちましたが、
気がつけば高圧洗浄してないなと思いました。
心なしか、浴槽の流れがよくない気が。。。

戸建てのみなさん、どのくらいの周期で高圧洗浄してもらってますか?
11  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:01
うちはケルヒャーでやってるよ。
パイプ掃除するのは別売りだったので買ったよ。
外壁や玄関や窓を外して掃除できるし洗車も出来る。
あれあると便利だよ
12  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:07
>>11
敷地広ければいいんだろうけど
細かい水は遠くまで飛ぶんですよね
13  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:51
>8

奥のぬめりを取りたくて、道具を使った場合。
道具が落ちて詰まってしまう。
14  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:53
>>6
掃除し過ぎると、何で物が詰まるの???
15  名前: 匿名さん :2020/05/08 18:53
S字までしか届かないね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887  次ページ>>