育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
26431:ちょっとしたお礼(29)  /  26432:いつから(5)  /  26433:モチベーション下がり気味の受験生(29)  /  26434:不安しかない(24)  /  26435:ルックバスタブクレンジング(12)  /  26436:山梨 美咲ちゃんの再捜索(43)  /  26437:理解力と記憶力(21)  /  26438:コロナで、人手不足終わった(27)  /  26439:新東京ラブストーリー(21)  /  26440:以前よくあったスレ(11)  /  26441:好きなアーティスト誰ですか?(43)  /  26442:聖子ちゃん(興味無い方スルー)(30)  /  26443:旦那さんと並んで歩きますか?(31)  /  26444:ヒロミの家庭は何も悩みないのかな(28)  /  26445:昔売ってたレモンケーキ🍋(15)  /  26446:海外アンティークのリネン集め(7)  /  26447:日本モデルとは(41)  /  26448:緊急事態宣言解除なんだから(35)  /  26449:人がいない住宅街(10)  /  26450:Hey! Say! JUMP山田涼介君の良さを(41)  /  26451:男性のトイレ事情(14)  /  26452:高校生フィルタリング(6)  /  26453:リクルートスーツっていつまで使う(2)  /  26454:韓国慰安婦問題(28)  /  26455:テレワーク続行希望 6割(84)  /  26456:包丁で指切っちゃった。(6)  /  26457:日本すごい(9)  /  26458:アレルギー 喉のイガイガ(6)  /  26459:よろしくメカドック(7)  /  26460:素朴に疑問なのですが、経済(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887 888 889  次ページ>>

ちょっとしたお礼
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 16:20
お礼を渡したいのですが
今はあまり買いに行けないので
ネットで買おうかと思います。

あまり気を使わせたくないので1000円以下で
渡すつもりです。
色々なお菓子の詰め合わせを自分で
作るのは失礼でしょうか。

人気のあるお菓子、またはある程度有名な
ブランドを2種類位で揃える感じにしたいと思います。
25  名前: 匿名さん :2020/04/26 18:35
絵本もおもちゃも、欲しい人はメルカリやヤフオクで高値でも買ってくれるよ。大切にしてくれる人に譲りたいわ。
26  名前: 匿名さん :2020/04/26 18:42
というか、今は何ももらいたくない。
お下がりの子供用品なんていらない。
27  名前: 匿名さん :2020/04/26 18:43
>>26
だよね。
今お下がりを送ろうとする人が居ることに驚きだわ。
時節を考えないと。
28  名前: 匿名さん :2020/04/26 18:48
断捨離で捨てるかあげるから迷ってる人はいるんじゃない?
今、ステイホームでネットで安く中古を手に入れたいと思ってる人いるから、ぜひそちらで処分することをお勧めする。
29  名前: 匿名さん :2020/05/27 11:58
お菓子
トリップパスについて





いつから
0  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:03
大阪府在住です。
高校生の子供がいます。
いつから再開できると思いますか?
今は週に一回2時間弱だけ行ってます。
部活など今まで通り毎日学校に行けるのはいつ頃でしょうか?
解除してもあまり変わりませんね
1  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:04
市に聞けばいいかと。
2  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:16
6月から分散登校。
午前組と午後組に分かれるようです。
1学期は中間テスト無しで期末のみ。
夏休みは2週間と言われたと言ってます。
3  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:19
府立高校です。
6月1日から毎日あります。
6月12日までは午前と午後に分けて分散登校ですけど、6月15日からは普通にあるみたいです。
4  名前: 3 :2020/05/27 10:20
学校からの保護者メールや学校のホームページに書いてませんか?
5  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:56
>>1
大阪の高校の公立はほぼ府立だから
市は高校に関しては府の決定に合わすだけだと思う。
聞くなら府の方だと。
トリップパスについて





モチベーション下がり気味の受験生
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:13
学校も休み、塾も自習室は使えずで自宅では集中出来てない。

スマホに逃げ気味。
来月から分散登校です。と言っても1日おきに登校。
三週目から通常通り。部活も始まる。

人間は張りがないと、頑張れないのかな。
私もずっと家は、気力なくなる。


25  名前: 匿名さん :2020/05/26 19:41
我が家も高3。
2年までに、受験に必要な教科は全て終わったらしい。
だから今更習う事はないから慌てない慌てない、と優雅にしてる。

自分で演習問題どんどんやればよいのに、やりませんね。
やかましく言うと旦那に怒られてしまいから、内心イライラ顔は笑顔、
しんどいですよ。
それをしない。
26  名前: 匿名さん :2020/05/26 23:00
>>18
>勉強時間=合格でもないから
いやー、そうかなあ?
やはり勉強した時間に、成績は比例すると思うよ。
だって、入試って底なしで範囲が広いもの。
ましてや難関になると、勉強時間が短くて合格なんて、
聞いたことない。
27  名前: 実体験 :2020/05/26 23:24
>>26
受験生になってからの勉強時間、ではなくて、その前からコツコツ積み上げてきた総時間ということなら、長くなると思う。

逆に、受験生になったからと付け焼き刃的に慌てて長時間やってもそれが身を結ぶとは限らないと思う。
28  名前: 訂正 :2020/05/26 23:26
>>27
身を結ぶ
じゃなくて
実を結ぶ
です。
29  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:55
>>27
時間×真剣さ。
大手予備校のトップグループの子と仲良くなって一緒に勉強した子は、彼らの集中力に感化され夏頃から真剣になり、予備校でも絶対無理だと言われていた旧帝大医学部に受かったよ。
もちろん自習室も医学部受験専用だからピリピリしてるけど。
一人では勉強できない子だったから、ただ予備校に行ってるだけ、ただ自習室で自分で勉強してるだけだったら絶対に無理だったと。
同じように自習室に通っていたけれど、個別塾で自分ペースでやってた子は撃沈したよ。
こちらも家ではできないタイプ。
自習室の空気、一緒に切磋琢磨できる友人の存在は大きいと思う。
トリップパスについて





不安しかない
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 11:57
もう毎日が不安しかない。
寝ても覚めても ずっと心がモヤモヤして胃がキリキリしていて 目覚めた瞬間から不安が過ぎる。
このコロナの影響もあるし すべてが不安だ。
ただ普通に暮らしたいだけなのに。
生きる事って辛い事の方が多いね。
挫けそうな心 どうしたら元気になれるんだろう。
モチベーションの上げ方がわからないよ。
20  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:40
不安障害かと思います。私も18番さんと同じで、不安や緊張をとく薬を出してもらっています。
更年期の症状もあるから、漢方でそちらは対象して、不安の薬は不安がひどく、肩こりがひどくなり、体の全ての場所に緊張感がある時だけ飲みます。
随分楽になり、やらなければいけない事、考えなくてもよい事が整理と行動ができて、悪循環から脱出できます。
依存しない程度に飲むようにしているので、半年に一度とか、一年に一度もらいに行ってます。
21  名前: 匿名さん :2020/05/26 22:47
>>19
50手前なら、まだまだこれからではないか?
状況や気持ちもわかるし、辛いのはわかる。
昔、母が同じような症状だったから。
定期的に運動したらどうだろう?
ぬしさん、運動嫌い?動かしてる?
22  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:13
>>19
50手前ならまさに更年期ドンピシャでは?
23  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:46
モチベーションを上げなくても今やること、今日やることに注力して1日を過ごしてはどうかな。
人間の明日なんて誰にもわからないし、たらればで考えるときりが無い。
生きてる今日に感謝して今日を生きると心が穏やかになるらしいですよ。
24  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:51
私もずっと自粛で気が滅入ってる。
昨日は子供と少し遠くまで散歩して、調べておいたお店でテイクアウトして公園で食べてみたよ。よく歩いたからか今日はだいぶ元気。
お大事にね。
トリップパスについて





ルックバスタブクレンジング
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:57
ルックバスタブクレンジングというバスタブをこすらず、スプレイしてから60秒後にシャワーで洗い流しだけで良いというのを買って使ってみました。
まあ落ちるかな?という感じですが、なんだか結局今まで使っていた方が安心で、元に戻したりしています。
使ったことのある方はいますか?
どうですか?
友人がこの製品のCMに出ていた事もあり、つい買ったのでした。

8  名前: 匿名さん :2020/05/26 23:24
皆さんと同じです。
大量にスプレーしておきながらも結局擦って洗い流してる。

でもゴシゴシする気負いなく、ほんのちょっとだけ時短を感じてる。
9  名前: 匿名さん :2020/05/26 23:33
>>6

梨央ちゃんからフーリン?パプリカ歌ってる子になりましたよね。
新海監督の娘さん。エールにも出てました。
10  名前: 匿名さん :2020/05/27 09:07
使ってますよー。
綺麗にとれるから楽で重宝しています。
ただし、すぐになくなりますよね。
メーカーも見越しているのか、特大詰め替え用も出てますね。
特大詰め替えも買って、ガンガンスプレーしてます。
11  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:23
広範囲に散布できるスプレー容器が⭕
12  名前: 匿名さん :2020/05/27 10:37
使っています。
結局スポンジで擦ってます。
でも、バスマジックリンより汚れは落ちるように感じます。
トリップパスについて





山梨 美咲ちゃんの再捜索
0  名前: 匿名さん :2020/05/15 14:55
現場再捜索だって
何か手がかりがあるといいね
ほんとに不思議な事件だと思う
どこかで元気に暮らしていたら
いいんだけど
39  名前: 匿名さん :2020/05/27 06:41
>>37

山の事故の場合は、請求されるんじゃなかったかな?
40  名前: 匿名さん :2020/05/27 06:52
>>39
確か昨年は膨大な費用が掛かるとここで読んだ。
ボランティアなんてそんなに沢山いないと思う。
旦那さんとは破綻してるのじゃ無かった?
41  名前: 匿名さん :2020/05/27 08:37
本当に申し訳ないんたけど、もう意味が無いのでは…と思っちゃうよ
自分の子供だったら探したい気持ちになるだろうし、気持ちはわかるんだけどね
42  名前: 匿名さん :2020/05/27 09:00
>>奥さん自体が経済力ある人なの?
コロナ問題もあるしね。

43  名前: 匿名さん :2020/05/27 09:56
>>41
昨年、地方の山で遭難があり、当初は相当な人数で捜索していたけれど、費用にも限界があるという事で徐々にに減り、結局少ない人数でご遺体を見つけた。
今回はまた相当な人数らしいし、支援する人でもいたのかな。お母さん頑張ってるよね。
トリップパスについて





理解力と記憶力
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:31
私の話ですが、最近特に理解力と記憶力がないなぁとつくづく嫌になります。
いろんな手続きや申請をする時に疲れます。
わからない事を問い合わせて説明を聞いている時は分かってるのに(わかったつもり?)後であれ?とわからなくなったり。
昔から本はほとんど読まないし、学校の授業の先生の話もあまり聞いてなかったなぁ。
だから理解力が乏しいのか。
メモは取るのだけど。
理解力を付けるにはやっぱり読書がいいのかな?

17  名前: 匿名さん :2020/05/26 12:34
高齢の人がくるくるとウエイトレスで働いているのをみると尊敬する。
18  名前: 匿名さん :2020/05/26 13:25
>>17
本当にわかる。
コンビニの店員も大変そうで私には無理。
到底覚えられそうにない。
レジもこわい。
19  名前: 匿名さん :2020/05/26 13:58
物忘れ外来に行ってみようか、この10年ほど迷い続けています。
単なる加齢ならいいけれど、
もし認知症の気があったら、と不安で仕方ないです。
うまく説明できないのですが、忘れ方がヤバい気がするんです。
両親ともにアルツハイマーの診断を受けているので
遺伝の可能性もあるかなと。
20  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:05
>>19
歩いていますか?
21  名前: 匿名さん :2020/05/26 23:06
19です
あまり歩いていません。
歩くのは効果ありますか?
何度か思い立ってウォーキングのようなこともしましたが、続きませんでした。
トリップパスについて





コロナで、人手不足終わった
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:27
ってね。
23  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:06
>>21
ヤフーニュースだけど、記事元がねー
24  名前: 19 :2020/05/26 20:08
この記事のことだよ?
マスクのじゃなく。
私もこの記事をヤフートップで見たの。
この記事元は帝国データバンクだったよって話。

25  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:30
>>21
これ
選んでるってこれ?(笑)
26  名前: 匿名さん :2020/05/26 22:21
>>25

読解力の無い人が安易に人を馬鹿にしたり叩いたりするのかもね。
27  名前: 匿名さん :2020/05/26 22:41
>>26
職を失った人は別にマスコミの誘導じゃないものね。
事実報道と
コラムみたいなものは同列には出来ないと思う
トリップパスについて





新東京ラブストーリー
0  名前: 匿名さん :2020/04/30 20:29
いままで何とも思ってなかったけど
あれは鈴木保奈美だからよかったんだね。

それとも新ラブのヒロインが
キャスティングミスなのか。

鈴木保奈美はかわいかったけど
新ヒロインはオバハン臭くて
全く入り込めない。
17  名前: 匿名さん :2020/05/25 13:29
私はけっこう好きだけどね、2020のほう。
楽しみに観てるよ。

リカのキャラは2020のほうが柴門ふみの原作に近いんじゃないかな〜

オリジナルのドラマのほうと比べちゃうから「違う」ってなっちゃうんじゃないか・・と。
別物としてみたらいいのでは?

ところで、2020の方、リカの部屋って一切出てこないよね。
オリジナルでは鈴木保奈美のリカの部屋でのシーンもけっこうあるのに、不自然なぐらいリカの部屋の描写がない。
なんでだろう・・?何かの伏線??とか、けっこう気になってる。
18  名前: 匿名さん :2020/05/25 22:17
この番組は見た事は無いが、CMで水川あさみだと勝手に思い込んでいた。原田美枝子と石橋凌の子供なんだね。
昔、織田裕二と石橋凌と原田美枝子の「お金が無い!」というドラマがあったよね。
19  名前: 匿名さん :2020/05/25 22:42
>>11
エーーーあの女優なんだ。
全然、花が無い。綺麗じゃ無いよ。あのときの演技も堅くて下手だったよね。
七光りでその役貰ったの?
20  名前: 11 :2020/05/25 22:50
>>19
そうだよー。
あの時の演技力酷かったよねー。そこで、誰これ?って思ってこの人が何者か知った次第よ。

それなのに今回の主役級。ハマらない役どころ。
これはもうどうしたって親のナントカとしか思えないと感じたわよ。

私はご両親はかなり好きなんだよね、長年に渡って。
でもこれを見ると、親も親なのかなと興ざめし出している。
21  名前: 7 :2020/05/26 22:29
あれ?
私 ハマってるかも… 笑

伊藤健太郎君いいね〜。
トリップパスについて





以前よくあったスレ
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 18:10
うちの子供の弁当(ご飯や飲み物)などの量を、どのくらい持たせたらいいでしょうか、とかのスレがたまにあったような。
今みたいに何々さんなどとあだ名が付くことも無く、それなりにレスが付いていたと思う。
もう人数も少ないから特定されやすいし、大抵の事は体験済だから臨機応変、悩まないよね。
7  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:44
シーツ何日で洗いますか?
トイレに汚物入れはあるか、スリッパあるか。
8  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:48
>>5
それはそのときになってみないとわからないけど、本は読んでも不特定多数の沢山の人に聞くより、多少なりとも繋がりのある沢山の人に聞く方を選ぶと思う。
きっと妊娠出産子育てと経験を積むうちに、そういう繋がりも増やしてると思えるので。
9  名前: 5と8 :2020/05/26 21:49

あっいやだー自分にレス付けちゃった。しかも名乗ってなかった。
私は5で、6番さんあての返事でした。
10  名前: 匿名さん :2020/05/26 22:09
男の子は何歳まで女子トイレに入っていいか、
銭湯(温泉)、以下同文、
も何回も見たなー。
11  名前: 匿名さん :2020/05/26 22:25
>>10
あったあった。
シングルで男児持ちはどうするんだ?とかね。
水着着て母子で男湯に行けとか。笑った。
トリップパスについて





好きなアーティスト誰ですか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 00:00
誰の曲を聴いてますか?
また、ずっとこの人のファンだというミュージシャンはいますか?
39  名前: 匿名さん :2020/05/26 19:55
sumika サウシードッグ 髭ダン あいみょん
が好き。


40  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:09
ここにはミスチルファンはいないのかな。
ミスチル一筋です!
41  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:37
>>21
私も安全地帯、玉置浩二をよく聞きます。
あの歌声は唯一無二だと思ってます。
42  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:59
King gnuとビリーアイドル
43  名前: 匿名さん :2020/05/26 22:20
私はイエモンだなー。
若い時も、中くらいの時も、そして今も。
トリップパスについて





聖子ちゃん(興味無い方スルー)
0  名前: 匿名さん :2020/05/22 18:00
もともと好きで、夏は聖子ちゃんコンサートから始まる感じでした。
アランと組んでいた時も、原田真二と組んでいた時も良かったわ。
とにかくエネルギッシュでスタイルが良く、輝いていた。
それが最近はどうだ。
テレビに出ても声が出ないし、一時期、松本隆とユーミンと再開したが曲はもはやかつてのみずみずしさは無い。
ジャズもいまいち。コンサートの衣装は前の二番煎じ。娘とも不仲。
美空ひばりみたいに、秋元に曲を作ってもらうといいのだろうか。
26  名前: 匿名さん :2020/05/23 06:32
娘さんとは断絶?
27  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:55
さっき歌コンで一昨年の映像出てた。
あの時は思わなかったけど、声、出てないね。
のびが無いからこそジャズ風でしっとりのつもりなのだろうけど、あれは本人も気にしてるだろうな。
身体の線もはりが無い。たるんで衣装が合わない。
もう、めざせデヒ婦人!あのくらい太ると良い。
28  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:58
>>27
落ち着け。
デヒでもデビでも婦人でもない。
29  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:43
喉の老化はボイトレでも防げないのかなーと思った。

グーの手を胸の前に持ってきてクネクネしながらちょっと困った顔するのが昔は可愛かったけど、今は痛い。
30  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:50
>>29
ボイトレしてるのかな。
とてもしているようには思えないね。

歌に対してはもっとストイックな人かと思っていたけど、そうでもなさそうでガッカリよ。
数年前の紅白大トリでそう思った。

トリップパスについて





旦那さんと並んで歩きますか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:05
コロナで不要不急の外出が制限されてから、夫婦や未婚のカップルらしき人たちが横に並んで歩いている姿をたくさん見かけるようになりました。
手を繋ぐわけでもなく、隣に並んで歩く。
歩道も横並びで歩くので、横を追い越す時にいちいちスミマセンと言わないと追い越せない。
で思ったのが、私は旦那と歩く時、横に並んで歩く事はないな〜って。
少し後ろか前を歩く事が多いな〜と。
特に仲が悪いわけでもないが、ベタベタするほど仲良くなく、普通だと思っています。
そういや、子供の学校行事なんかでも一緒に行動はしなかったな〜

みなさんのところはどうですか?
参観日とか運動会とか、一緒に行動してましたか?
そう言う夫婦は、普通に散歩で道を歩く時も横並びで歩きますか?

27  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:57
まさか
一緒に歩きたくない。並ぶなんてお断りだ。
28  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:59
手を繋いで歩くから横並びです。
狭い道は前後になります。
学校行事も旦那が行ける時は一緒に行動します。
29  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:08
常に旦那が3歩後ろ歩いて来るわ。
行動力も決断力もないから。
金魚のフン。
30  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:13
お喋りを楽しみながらお散歩するのが理想。
でも現実は、お互いに歩調を合わせようとしない、お互いの興味の対象に興味を抱けない。
従って横並びどころか、一緒に歩きたくもならないです。

学校行事へは一緒に行っても会話は少なく、お弁当時以外は単独行動していました。

ご夫婦仲良しのママ友ご夫妻を羨望の目で見てましたよ。

31  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:45
一緒に出掛ける時はほぼ車ですが、駐車場から目的地(レストランや実家までやら
買い物とか)話をしながら歩くので横並びです。

単身赴任中でコロナが広まった頃から帰省出来ていないし、お散歩とか普段から
一緒にしていないからちょっと的外れなレスかもしれないけど。
トリップパスについて





ヒロミの家庭は何も悩みないのかな
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:38
YouTubeの動画、家族全員仲良しで、ヒロミは優しくていい旦那さん、子供も素直で。
兄弟間も夫婦間も仲良し。
すごい絵に描いたような家庭で。

うちとは大違いだわ。
いろんな問題抱えてて。


24  名前: 匿名 :2020/05/26 19:07
悩みはあるだろうよ、人間だもの。
ヒロミがTVに出なかった間は伊代ちゃんが家計を支えていたわけじゃなく、加圧ジムとかヒロミの事業が上手くいっていてかなりの収入があったとTVでいっていたよ。
それで会社で雇用してた女性と不倫関係だったんだよね?女性からバラされて騒動になっていたけど、ヒロミが伊代ちゃんとの仲良しアピールをすごくしてて、伊代ちゃんもインタビュー受けても上手くはぐらかして、結局女性がメディアにでることはなくなった。子育てに関しては長男さんが前にTVで「母はTVで見る限りだと抜けていて頼りなく見えるかもしれませんが、皆さんの想像以上に母親としてしっかりしている人です」と言っていたよ。
25  名前: 匿名さん :2020/05/26 19:44
>>24
ええ〜そうなんだ。
ヒロミって不倫してたのかぁ〜…なんか残念
26  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:17
前に伊代ちゃんが何か失敗したとき「ヒロミさんに殺されるー」みたいなこと言ってたから、相当ビクビクして生活してそうと思ったけどな。
塩と砂糖間違えた時、口聞いてくれなかったとも言ってたよ。
こんなんでも仲良しか??
27  名前: 匿名 :2020/05/26 21:08
ヒロミが伊代ちゃんの失敗談を面白おかしく話すのは照れ隠しと格差婚みたいに思われたくないアピールもある気がする。元々格上の伊代ちゃんからの猛アタックで交際を始め、若手芸人が大手事務所アイドルと付き合うことに事務所や親も絡んできて相当な覚悟をしたと言っていたよ。付き合ってからも高校生からアイドルで仕事をし稼いでいた伊代ちゃんの金銭感覚がぶっ飛んでいて、そういう世間知らずな伊代ちゃんを自分が守ると決めて、お金の価値や生活習慣とかを教えたと言ってたよ。
28  名前: 匿名さん :2020/05/26 21:33
>>27
ヒロミが番組で大火傷をした時、伊代ちゃんが献身的に看病したと聞いて伊代ちゃんの愛は本物なんだなと当時思った。
ヒロミが心動かされるのもわかるよね。

当時、チャラさ加減がよくお似合いのカップルだと思っていたけど、揺るぎない心の結びつきを今は感じます。

勿論小さなイザコザぐらい今まで普通にあったと思うけどね。


トリップパスについて





昔売ってたレモンケーキ🍋
0  名前: 匿名さん :2020/05/25 23:10
レモンケーキが好きです。

小学生の時、お菓子屋さんのカウンターの上に置かれていた、あのレモンケーキが好きです。
去年辺りから洋菓子店などで色んな種類を見かけて、買っています。
きょうもシャトレーゼで瀬戸内レモンケーキ、買いましたが美味しかったです。
でも、昔食べたものと、ちょっと違う。なにが違うかは分からないけど、素朴さがない?気がします。
あのレモンケーキはどこのだったんだろう。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
今から40年位前です。
11  名前: 匿名さん :2020/05/26 07:17
もともと好きで、マドレーヌ的に各地にある。
個人店で製造していても、包装紙は同一だったりして、でもその店で配合などが違う。
スーパーの○円均一などで、ヤマザキのがよく出てたからまとめて買って冷凍してた。
盆菓子の定番。
12  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:44
昔のレモンケーキはぱさぱさしてたよね。
この前久しぶりにもらって食べたら、しっとりしてた。
あとチョコもっと安っぽい感じだった気がする
13  名前: 匿名さん :2020/05/26 13:40
安いチョコ掛けのチョコが口の中に張り付いて団子になって喉を通過するのがおいしかった。
ばあさんになったら入れ歯にくっつくんだろうな。
14  名前::2020/05/26 20:32
共感してくれてありがとう〜
やっぱりヤマザキなんかなー。
スーパーで探してみよう!
15  名前: 匿名さん :2020/05/26 20:35
>>14
私も昔ながらのパサパサのを食べたい時は、
ヤマザキを買ってる。
トリップパスについて





海外アンティークのリネン集め
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:21
パリやミラノの市で
使い古したランチョンマットやクロスを買い集めている人がいるけど、
柄や刺繍がしてあるわけでもない普通の生成のリネン。
何が魅力なんでしょうか?
古さに思いを馳せている?
それとも産地として有名なんでしたっけ?


3  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:37
年代物ならではの風合いとかがたまらないんだと思います。
4  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:08
人の好みはほっとけ
5  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:11
アンティークのタイルは素敵だと思うけどねー
布は、、、、、、、、、、
6  名前: 匿名さん :2020/05/26 19:39
>>5
私も布はムリ。
食器もムリだわ。
銀の洋食器とかでもダメだ。
7  名前: 匿名さん :2020/05/26 19:42
主はアンティークとか骨董とかは分からないんでしょ。
トリップパスについて





日本モデルとは
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 08:44
安倍総理が言ってた日本モデルって、具体的にどんな策だと思いますか?


37  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:37
冬の日本モデルには、全自動PCR検査機の大量導入を是非頼みたい。
精度の高い抗体検査キットでもいいです。

もし受験の集団に、混ざっていたら受験がぐちゃぐちゃになる。
そうなってからクラスター追跡、集団の隔離なんてやっていられない。
これ以上この代の学生たちに困難を与えたくないよ。
38  名前: 31 :2020/05/26 14:42
>>34
うん。週刊誌の言いそうなって感じ。
39  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:45
少なくとも政府のおかげ感は全くない。
日本人で良かったとは思う。
40  名前: 匿名さん :2020/05/26 18:53
私は今の日本でよかったわ。
衛生面と国民保健かしら。
あとコロナって怖いねっていう臆病さがよかったと思う。
外国ではコロナチャレンジしてたしね。
これがよかった!的な大きな事があるわけじゃなく、間接的なことも含めて総合的によかったんだろうね。

今後の課題はIT推進化かな。
みんな実感したよね。
手続きやリモートなど。
41  名前: 匿名さん :2020/05/26 19:01
>>40
実感してもマイナンバーを色々な個人情報と結びつけるなと
絶対に騒ぎになるからね〜

日本は、文句言ってくる団体にお金払いすぎたのよ。
それで食べてる人は、次から次へ色々な方法を考え
色々な事に顔を突っ込んで行って、その土台を息子が引き継ぐ。
無限ループなんだよね。
トリップパスについて





緊急事態宣言解除なんだから
0  名前: 匿名さん :2020/05/25 21:45
帰省は避けて、とか言わないで欲しいわ。
単身赴任はいつになったら自宅に帰っていいのよ!?

31  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:29
>>18
買い物は、わざわざ県跨ぎしなくても出来る。
32  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:30
>>18
神奈川、千葉、埼玉には
店が無いのか。
33  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:39
>>24
実際に高校生以下の子がいないから分からないよね。
34  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:42
>>13
ご主人に来させないで、あなたが行けば?
35  名前: 匿名さん :2020/05/26 18:58
うち、東京都と神奈川の境目だよー。
通りの向こうとこっちで変わってしまう。
目の前の店に行くのに県またぎ。
最寄りの駅に行くのにも県またぎ。

今ニュースで見たけど、他県ナンバー狩りがあるんだってね。
どういう気持ちでやってるんだろう、殺気立ってて怖いわ。
トリップパスについて





人がいない住宅街
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 12:35
みんな出掛けたのね。
あんなに人居たのに。
6  名前: 匿名さん :2020/05/26 13:19
仕事行っちゃった人は行った。
言ってない人は自粛しているんだろう。
7  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:09
だって学校が始まったから。
8  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:10
>>7
へー
こちら解除は早かったけど
学校はまだ始まってない
9  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:48
うちは解除された大都市の中心地だから、逆に人がふえたよ〜
服屋さんとか雑貨屋さんがお店を開け出したし
飲食店もいつもの時間帯の営業に戻ったから
来週はもっと人が増えると思う。

ラブラブしてる人は前より増えたかも〜
一緒に暮らしてないカップルは、みんな自由に会えなくて辛かっただろうね。
10  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:51
>>9
中心部、空いてたもんね。
その時も郊外は人だらけだった。
トリップパスについて





Hey! Say! JUMP山田涼介君の良さを
0  名前: じゃんぱー :2020/05/25 21:04
誰か説明してよ。
分からんわ。
37  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:06
>>35

私も大野智と赤西仁と関ジャニの村上しんごと渋谷すばると
横山裕とタッキーにはジュニア時代に会った事あるけど
キラキラしてたのは、タッキーだけだったよ。
(タッキーはたまたまた入待ちで偶然見ただけだけど)
赤西君はキラキラしてないけど、顔はかっこよかった(同じ電車にたまたいた)
でも知らなければ、ただのかっこいい男の子だっし(芸能人らしさはない
デビュー前だったからかもしれないけど)
大野と村上とすばると横山は直接会って話したけどただのちんまい男の子だった
アイドルって感じすらしない。そんなにイケメンでもなかった。
まさかデビューしてこんな有名になるとは思わなかった。
(他のデビューしなかったジュニアの子の方にキラキラしてた子がいたのに
解らないもんだよなぁ)

38  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:30
>>36
そうなると身長が低いのは損だ。
山田涼介は164センチでしょ。
一般人に入ったら小さい方。
女性の中に入っても普通サイズ。

普通の顔の175センチと比べると
身長が高い方が映えるし、
カッコ良さが倍増すると思うなぁ。
39  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:46
とにかく超O脚のイメージ。顔と性格は良さそう。
アイドル界、しかもジャニーズの中にあってあのスタイルでは、
天狗自惚れ勘違い走ることなく謙虚でいられるのかも。
40  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:46
>>38
小さくて可愛いから好きという子多いよ。
身長高いとかっこいいけどちょっと威圧感あるんだよね。
41  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:48
>>37
どういう関係なんですか?
トリップパスについて





男性のトイレ事情
0  名前: 匿名さん :2020/05/25 22:36
介護の質問です。義父がトイレで粗相をすることが増えてきたのですが。
男性って、排尿を座ってしてもいいのですよね?
若くても座って排尿する人、いますか?
高齢者なので座らせて排尿した方がいいと思いますか?
それから、もしも排便を失敗した場合、万が一の為にトレーニングパンツは履いているのですが、それを下げた時に粗相をしてしまうことがあって、便がズボンや床やカーペットについた場合、何かうまく処理できるコツがあれば教えて頂きたいです。

10  名前: 匿名さん :2020/05/26 11:02
うちの子供たちは座ってする。
命中しないと後がめんどくさいから
自発的に座ってするようになったみたい。
夫はたってするので跳ねるから座ってしてくれ!とお願いしたけど
聞き入れられず…

最近の子は座ってする家が多いみたいだよ。友達の家も
トイレが汚れるから座ってするようにしつけたって言ってたもん
11  名前: 匿名さん :2020/05/26 11:13
トイレの部分では、オシッコの場合でも座ってした方が汚れは少ないです。
でも特に朝なんかはちゃんとブツを下に向けないと座面と便器の間からピュッと出てくるのか時々床が濡れてたり、便器の座面と接する所が汚れています。
お年寄りなら朝立ちとかは無いから大丈夫かな?

介護の部分は、パンツの中に便が出てしまってる時に、パンツを脱ぐ時に脚やズボンが汚れてしまうって事ですよね?
子供がトイレトレーニングの時はどうしてたか、全く思い出せないわ。
紙パンツなら脇を破って脱がせれば被害は少なかったと記憶してるけど…
他に良いレスが付くと良いですね。
12  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:14
どうしても立ってするんだったら、トイレの壁に直接のおしっこの飛び跳ね防止に便器を挟んで左右の壁に、
アクリル板をそれぞれ1枚ずつ置くといいですよ。
ハンズで買いました。
ホームセンターにもあるかもしれない。
アクリル板で注意する事は、切りっぱなしだから板の角で手を切らないようにするだけです。
でも置いたら板をあまり触らないですし、汚れたらサッとぞうきんやトイレットペーパーで拭くだけ
です。
13  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:35
>>3
座って排尿で前立腺がんになるなんて、
聞いたことないよ。
14  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:42
最近の若い男性は座ってする子も多いよ。
若い男の子の家に行ったら、トイレに埃はあるものの綺麗だったから、座ってするでしょ?と聞いたらそうだと言ってて、もう一人の子も座ってすると言っていた。
年配の人は立ってする人が多いけれど、私の父は座ってすると言ってる。
義兄も座るって。
汚れるからと。
トリップパスについて





高校生フィルタリング
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:06
高校生ですがフィルタリングしてますか?
主にやりすぎの時間制限のためにつけてます。
やはりつけてない方多いんでしょうか。
2  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:35
制限かけてない。
オンラインのため自室にパソコンも持ち込んでる。

勉強するもしないも自分次第。
できないなら大学に行けない、それどけ。
3  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:59
うちも制限かけてないな。
2番さんと同じで、うちも勉強しなかったら
高卒になるだけなので…奨学金とかも
本人が支払う覚悟がないと受けさせないつもりだし
名前書けば入れるFラン三流私立大学には行かせられないから
そこしか行くところないなら、高卒で働くようにと小学生からっずっと説明している。

4  名前: 匿名さん :2020/05/26 15:55
高3受験生。
自主性に任せてかけてません。
5  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:20
高校生になってスマホを持たせた時から制限はかけてない。
初めは嬉しくてずっとさわっていたけど、そのうち落ち着いたよ。
10時過ぎに勉強を終えて10時半頃〜11時頃に寝るので、寝るまでがスマホタイム。
6  名前: 匿名さん :2020/05/26 17:25
うちは長男は元々あまり携帯に興味がなかったから使いすぎることもなかったのでそのまま。

次男もそれにならってたけど、周りがみな制限かけると言うので話し合って時間だけ制限かけてた。
でも制限かけてた中学時代にはもう落ち着いたので、高校になった時に解除。

現在高校生の双子がいるけど、この子達は小学生からスマホ持たせてたので(これについては色々事情もあるので)結構キツめの制限をかけていて、それがそのまま中学時代も。
なので高校生になってもあまり執着持たなかったので、制限全て解除した。
娘の方はやや使いすぎかなと思うことはあるけど、それも自己責任かなと思って口は出してない。
私が口を出すのはネットリテラシーと課金についてのみ。
トリップパスについて





リクルートスーツっていつまで使う
0  名前::2020/05/26 16:33
社会人2年目なんですが。
リクルートスーツについてお聞きしたいです。

就活の時に1着買いました。
社会人1年目の研修の時にズボンに穴が開いたので3万くらいのリクルートスーツを買いかえました。
それからずっとそのリクルートスーツを使用しています。
通勤だけにしか使わないのでなかなか痛みません。(会社で着替える)

大学の時に薄手だけどオールシーズン対応の紺スーツを着買ったのですが、それがパンツ2本付きでした。
なので先日からその紺スーツのパンツを履いて出勤しています。

リクルートスーツをクリーニングに出してまた使うか、出さずに破棄するか悩んでいます。

我が家は夫はスーツ着用人ではないのでスーツの事がわかりません。
息子に、これどーするの?って聞いても「いやーどうしたらいいのかな?」って感じです。


リクルートスーツってずっと使っていても大丈夫ですか?
使えるなら使って大丈夫かな?

1  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:38
体型が変わらないならずっと使えばいいのでは。
洗い替えにもう一そろえあれば安心ですよね。

本人がもう着るのが嫌になったり傷んだりしてから
処分してもよいのではないでしょうか。
2  名前::2020/05/26 16:41
まだ着れます。

本人も嫌がったりしません。
逆にスーツにお金使いたくないくらい。

クリーニングに出させて着用します。


ありがとうございます。
トリップパスについて





韓国慰安婦問題
0  名前: 匿名さん :2020/05/25 20:26
韓国内で揉めてますねー。
韓国政府は日本と仲良く(利用)したいのに国民感情的に無理だから、徐々に今まで嘘ついてたを明らかにして反日感情を減らすつもりなのかなと思った。
シナリオのある茶番というか。
24  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:16
ベトナム人は韓国を見習うべきだね。
25  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:40
>>20
何について謝るの?
26  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:51
5番ですが「反日種族主義」に韓国の地方に残っていた資料を調べた結果などが載っていました。
慰安婦(売春婦)はだいたいどれくらいの期間働いていたのか、どれくらいの収入があったのか具体的な金額、韓国の公娼制、日本軍の仕事をした時とアメリカ軍の仕事をした時との比較とか。もともと韓国にあった娼婦の店を日本軍もアメリカ軍も利用したのです。なのに日本軍のことばかりがねじ曲げて問題にされています。

戦後40年間は、慰安婦問題というのは存在しなかったそうです。1970年代までは、慰安婦というと米軍慰安婦を指していて、新聞でもテレビでも、誰もそんな話を取り上げないし、賠償なんて話もなかったそうです。

現在のようなことになってしまったのは、吉田清治という日本人が「私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行」という本を出したのがきっかけでしたが、現地だという済州島では本に書かれているようなことを覚えている人が誰もおらず、のちに息子が父は嘘を書いたと明かしたため、作り話だったとされています。しかし、それをもとにあたかも現実にそんなことがあったかのように韓国で広まり、日本人が極悪な狂人のような小説がベストセラーになったりして、それが作り話なのに教科書にのったりするようになってしまうんです。

私は昔、日本政府が、あらゆる資料を探したが従軍慰安婦が強制連行されたという証拠は見つからなかったと発表したのを覚えています。それを、韓国人の学者も調べてその通りだと言っているんです。なのに、とんでもない事態になっているんですよ。
27  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:18
問題なのは、強制連行ではないのに、無理やり連れて行かれ性奴隷にされたと言ってる所でしょう。

親に売られたとかで本人の意志ではないにしても、ウソついて金を請求するのはだめだよ。





28  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:27
>>27
人数も相当盛ってるし、金銭のやり取りがある商売なのに一方的に搾取され虐待された性奴隷って嘘は酷いよね。
トリップパスについて





テレワーク続行希望 6割
0  名前: 匿名さん :2020/05/25 09:35
 新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が25日に全面解除される方向の中、感染防止のため在宅勤務などテレワークで働いた人の6割超が、収束後もテレワークを続けたいと考えていることが、日本生産性本部の調査で分かった。在宅勤務に満足しているという回答も6割弱を占めた。新型コロナ感染拡大をきっかけに、「平日は毎日出勤」を基本としていた日本の働き方が大きく変わる可能性が出てきた。


良い事ですね!
主人には家に居てほしいので、ぜひお願いします!
80  名前: 匿名さん :2020/05/26 11:43
第二波第三波が来たら数ヶ月こもれるくらいの準備がほしいね。
81  名前: 匿名さん :2020/05/26 13:31
>>78
適当な社員は切られる方向になると思う。
今、多くの人がテレワークを良いと思ってるのは
査定が無い状態だからだと…

一流企業の中年の人なんて、会社に行きたい人多いと思うよー
だって会社側には、転勤や出向や部署替えとか色々な方法があるからね〜
自分の立ち位置がわからないって不安だと思うもの。
82  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:25
>>81
だろうね、仕事ないんだもんって書いてる人なんて、一番に切られちゃうよね。
83  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:29
今月末までは在宅勤務です。
最初は慣れなくて、会社行きたいとか思っていましたけれど、効率的は方法を考えたりして、どうにか仕事しています。
連休もあったので、かなり忙しかったです。
来週から週3日程度会社へ行きますが、それくらいがちょうど良いかも。
通勤しないと太ることがわかりました、、。
84  名前: 匿名さん :2020/05/26 16:22
通勤ラッシュが緩和されるなら、テレワークできない業種や職種の人にも恩恵があるよね。
トリップパスについて





包丁で指切っちゃった。
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 13:27
玉ねぎみじん切りの時に横から、
深く切ってしまいました。

一週間経つけど、傷は治ってきてるけど
中が化膿したのか腫れがあって、痛みあり。
前に外科で貰った、化膿止め塗って絆創膏してる
けど。
色もグロい感じはなくちょっと腫れてるかなって
感じです。

大袈裟に痛がってたら家族が医者行けって。
行っても塗り薬が出るくらいですよね。



2  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:12
飲み薬か〜、
効いてるのかよく分からないよね。
指先は治りが遅いのかな。
ありがとう、大袈裟ですみません。
3  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:17
私も前に包丁で深く指を切ったことあるけど、すぐに病院に行ったよ。
治り遅くて痛みも腫れもあって、化膿してるかもと思うなら、病院行きなよ。
大袈裟じゃないよ。
4  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:20
大袈裟に痛がるから言われたのよね?
どうしたいの?
5  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:43
化膿しているなら傷口から膿を出さないと
いけないんじゃないかな。
傷口がふさがると膿が出ないから治りが遅いのかもね。

私もザクっと指を切って腫れた時は
傷にガーゼを細切りしたやつを詰められて
膿が出るように病院で処置されたよ。
塗り薬は出なかったけど抗生物質は処方されました。
気になるなら病院行った方がいいかもしれないね。
6  名前: 匿名さん :2020/05/26 14:47
化膿止めは抗生物質。キット効くよ。
でも膿を出すのが怖いかもしれん。
(出すかどうかわからないけど)
トリップパスについて





日本すごい
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 08:09
神道系のユーチューバーが、コロナ感染爆発が抑えられたのは古来から続く日本の習慣、
神社参拝の際にも手洗い口漱ぎ、入浴、日々の禊が隅々まで潜在的に行き渡っている、
家で靴を脱ぐ、そして何よりトイレ事情だと。
今回は日本の清潔さが証明された。

ところで日本のマスコミっておかしいね。何やっても政治批判、
コロナの最中に定年延長(どこの業界も定年延長の方向に進めているのに)批判、
学校閉鎖すればヒマとか昼食が面倒とか、自粛すれば経済がと騒ぎ、
収まれば自粛の必要なかったとか。


5  名前: 匿名さん :2020/05/26 09:06
自民党が神社本庁とか統一教会とか幸福の科学と結びついてから、カルトとの戦いだなと思ってる。
神社本庁も、政教分離を知らない程度の低い団体じゃなかったはずなのに。
あとの2つはもろカルトだから、論外。
公明は創価の信者が反発してるから、まともな方なのかな。
6  名前: 匿名さん :2020/05/26 09:08
なるほど日本人が清潔なのは禊が発端なのか。
加えて欧米人に笑われたってマスク習慣も当たり前だったしね。
ただ謎の武漢肺炎ウイルスの頃は、やはりここまでの経済の打撃を想像できなかったよ。想像のはるかはるか上だった。
医学医療面で自粛は間違いなく必要だったとは思う。
しかし経済問題が大きすぎる。
7  名前: 匿名さん :2020/05/26 09:19
定年延長自体は、野党も賛成してたけど、主さんは何を言いたいんだろうか?
検察庁法で、内閣が検察庁の人事に介入できるように変えようとしたから、そこだけ反対したのに。
8  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:08
>>1

あれ、やめてほしいね。
直接口をつける人、間違ってると気がつかないんだろうか。
9  名前: 匿名さん :2020/05/26 13:38
子供のころ、神社のひしゃくのあるところは公園でいうところの水飲み場だと思ってた。
スズメも飲んでたし。涼んでいいところだと・・・。
トリップパスについて





アレルギー 喉のイガイガ
0  名前::2020/05/26 11:26
急にイガイガーチクチクーきて咳が出る。ジメジメしてくる季節が本当に辛い。多分カビのアレルギーですねと診断されたんだけど、皆さん経験あります?今だとちょっとゴホゴホしただけで白い目で見られるから余計辛い。
2  名前: 匿名さん :2020/05/26 11:33
私もそれ。

年中です。

明日雨だなぁとかの気圧の変化でも起こる。

こないだもスーパーで咳き込んじゃって周りはみんないやだっただろうなぁ。
3  名前: 匿名さん :2020/05/26 12:07
ミントのガムとかのど飴で対応。
咳したくないのよね
4  名前: 匿名さん :2020/05/26 12:08
今のシーズンはちょっとしたことで気管支がやられる。
アレルギー。
花粉症の薬の残り飲みます。
5  名前: 匿名さん :2020/05/26 12:08
花粉、ダニ、カビ、ハウスダストなどなど、色々ちょっとずつアレルギーなので
一年中薬を飲んでいます。
飲まないと鼻が詰まって眠れないです。
もうずっとなので慣れました。
でも、そこまでひどいアレルギーではないと思っている。
6  名前: 匿名さん :2020/05/26 12:13
うちの息子がそうです。
花粉の時期は平気なのに、花粉が終わったと思ったら鼻詰まりと空咳。
耳鼻科に行ってもアレルギー薬処方されるだけで、それもあまり効いてないような…なのでかあまり飲みたがらず耳鼻科にも行かなくなりました。
何が1番効くんですかね?
トリップパスについて





よろしくメカドック
0  名前: Huawei :2020/05/26 08:06
ネットでシャープのスマホで「よろしく」と打ち込むと
「よろしくメカドック」と予測変換されると読み、
私のスマホはHuaweiだけど試してみたら
「よろしくメカドック」でてきました。

何年前だろう。
氣志團が全盛期だったのは。

3  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:42
え?気志團なの?
てっきりヤッターマンなんだと思ってたけど。

気志團全盛期は20年前ぐらいじゃなかったっけ。
ワンナイトカーニバルをカラオケで歌うと盛り上がったよね。
4  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:46
>>3

元ネタはジャンプで連載されてた漫画。
ヤッターマンじゃないよ。

ずっと後に氣志團がネタにした。
5  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:57
>>4

え??そうなの
ずっとヤッターマンだと思ってたよ。
6  名前: 匿名さん :2020/05/26 11:04
私も勝手にヤッターマンなのかと思ってた。
メカの犬でメカドックだからヤッターマンだとずっと勝手に思ってた。

そういう漫画がある事を初めて知ったよ。
7  名前: 匿名さん :2020/05/26 11:43
メカドック、漫画で見たな〜。

旦那が普通に使ってる。
とりあえず、私はツッコんであげてる。
トリップパスについて





素朴に疑問なのですが、経済
0  名前: 匿名さん :2020/05/26 05:43
こんなに支援金、支援金で、この後どうなるのでしょうか?
コンサートや舞台にも支援なのですね。
11  名前: 匿名さん :2020/05/26 09:49
>>9
面白い考え方
勉強になるわ
12  名前: 匿名さん :2020/05/26 09:52
>>10
ビジネス運、個人経営者ということ?
13  名前: 10 :2020/05/26 09:58
個人経営者全てにビジネス運なんて無いと思うよ。
だってここでも自営で夫が家にお金を入れないと嘆いてる人がいるよね。
サラリーマンだって、出世するには努力が1番だけど運も必要。

黒川さんみたらわかるじゃん。
あの日が自ら安倍さんに、私をトップにと直訴したなんて誰も思って無いよね。
周りよりずば抜けた頭脳を持ってて
真面目にコツコツやってきた人だと思う。
それが大きな波に巻き込まれて沈没だよ。運が悪いとしか言いようが無いと思う。
14  名前: 匿名さん :2020/05/26 10:01
来年辺りは、コロナ復興税。
大盤振る舞いの原資は、我々の血税です。
15  名前: 13 :2020/05/26 10:01
黒川川さんの話、あの日ではなくて、あの人です。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887 888 889  次ページ>>