50代の方、いらっしゃる?
-
0
名前:
変えようかな
:2020/06/25 07:56
-
最近ここは、結構年齢が高くなっているようなのでお伺いしたいです。
50歳代の皆様、今現在、どんな髪型をされていますか?
髪質や毛量、パーマや矯正などの有無も知りたいです。
参考にさせていただきたいので!
ちなみに私は、
髪質:固い
長さ:ミディアム
スタイル:ボブ。だけど髪が多いので美容院では軽く段を入れられる、くせ毛なので短い部分が伸びてくるとはねる
くせ毛なので、梅雨時期、夏時期は、うねります。ドライヤーが辛いです。ドライヤーでどうにか伸ばしても、地肌の汗ですぐにうねります。
-
13
名前:
横ごめん
:2020/06/25 10:15
-
段、というのが懐かしくもありわかりやすくていいね。
-
14
名前:
変えようかな
:2020/06/25 10:22
-
みなさん、ありがとうございます!
ボブの方が多いんですね。
それかショート。
矯正でペタンとなりすぎる、というのわかります。
私は毛量多いですが、くせを強制すると「矯正かけました」感が半端なくて、返って貧相なイメージになってしまうのが心配です。
50歳になるまでは、若く見られたいと思っていたけど、さすがにこの年齢になると「痛い」し、年相応に小ぎれいにしたいなと思うようになりました。
秋になったらショートに挑戦したいと考えています。
来週、美容室を予約したので、なるべくドライヤーを使わず洗いっぱなしでもそれなりの形になる髪型が良いのですが・・・毛量が多いくせ毛なので、この時期は湿気で倍に膨らみ、見た目も暑っ苦しくなるのが悩みの種です。
-
15
名前:
匿名さん
:2020/06/25 10:35
-
52歳、ショートボブです。
うねりがあります。
中の方でレイヤーを入れて、表面は毛先レイヤーだけです。
表面にレイヤーを入れるとハネるので。
2年間カットの上手な美容室を探し、やっとこの前、納得の行くようにカットしてもらったばかり。
自然に内巻きになるようにカットしてくれました。
トリートメントと時に椿オイルを使い、油分とジメチコンでしっとりさせつつ重みを出しコーティングすることを意識してます。
ドライヤーは、まず前髪を乾かせ、次に頭の上空から風を当てながら、指に挟むように抑えながら上から下に滑らせストレートにしていきます。
それで跳ねないためストレスなくなりました。
-
16
名前:
匿名さん
:2020/06/25 11:09
-
2ですが、耳にかけるショート、洗いっぱなしOK。
前髪のみ生乾きのときにカーラーを巻く。
ネープは外ハネです。
超楽ちん。
-
17
名前:
匿名さん
:2020/06/25 11:57
-
58です。若い時はものすごい量が多く固くうねっていましたが、50代になってかなり減り、普通になりました。
私も長年ストレートブラシで伸ばしてきましたが夏は困っていました。
一昨年、海外旅行が決まった時に美容師さんに相談したら、ストレートパーマを勧められました。
矯正とはまた違うんです。
もう、いまはめちゃくちゃ楽!
肩につかないくらいのボブですが
ぺったんこにはなりません。
シャンプーの後、ざっと乾かして寝るだけで、
朝は毛先を内向きにヘアアイロンをちょっとかけます。
それだけで1日崩れません。
寒い時期はシャンプーは一日置きですが、シャンプーしなかった翌日はブラシでとかすだけです。
さらさらでツルツル。
一度かけると一年以上もってました。
美容師さんの腕によるかもしれませんが、おすすめです。
|