好き放題の大学生
-
0
名前:
主
:2020/05/14 13:38
-
コロナで家で自粛するようになり、
昼夜逆転の生活になり、生活が不規則になり、ご飯も家族とずれて食べるようになりました。
それを注意すると、オンライン授業とか勉強とかやることやってるんだし、もう大人なんだから指図しないでと言われました。
ご飯も一緒に食べない、昼夜逆転で夜中に友達とオンライン飲み、勉強もするもののゲームし放題で、生活が乱れてるように見えます。
こんなんでも大人だからと口出ししないものですか?
勉強してれば、親は口出ししちゃいけないものですか?
20歳過ぎた学生というものの扱いをどうすべきなのか戸惑ってます。
皆様のお宅ではどんなふうに接してますか?
-
24
名前:
匿名さん
:2020/05/14 17:54
-
>>0
大学生とだけは一緒に暮らしたくない、と、知人が言ってたけど、
自分の当時のことを考えてもそうだよなぁと思う。
一人暮らしだったから時間は不規則で自由にやりたい放題、ご飯も食べたり食べなかったり。
親の生活に合わせることもなく、煩わしくないし怒られることもないので学生時代は本当に楽しかったわ。
でも自分が親になったら、確かに自分の子でも大学生とは暮らしたくないや。
どうしたって目に入ると、怒鳴りたくなるわ。
大学生になった子とは離れて暮らす、が本当はお互いのためなんだろな。状況、経済的に許せばね。
-
25
名前:
匿名さん
:2020/05/14 18:02
-
うちは男2人の大学生。バイトは飲食業なので全くなし。
オンライン授業以外は、寝てるかゲームか携帯か。
授業ない時は夕方起きて朝まで起きてる。
前期はオンライン授業確定なので、この状況が9月末まで続く。。
私が仕事の時は洗濯物は入れて畳んでてくれて、頼んだら夜ご飯も作ってくれる。
そして夜ご飯は一緒に食べて、お風呂はちゃんと順番に入る。
ウーバーイーツやスーパーとかでバイトでもしたら?と言ったけどやる気なし。
まぁ感染するより良いか、と思ってる。
何も言わずに適当に暮らしてる日々。。
たまにイライラするけどね。。
-
26
名前:
匿名さん
:2020/05/14 18:25
-
都民です。
諦めてる。
ちゃんと家にいてくれるだけで嬉しい。
宣言が出る前の、海外旅行をやめなかったり
遊びに行くのをやめなかったりしてた時期の事を思えばまだマシかと思える。
あの頃は本当に辛かった。
ここで「メス豚を飼いたくない」とスレ立てた人がいたけど
本当に同じ気持ちだった。
それよりも、3年生なんだけど就職が大丈夫かと本当に不安だよ。
本人はなーんにも気にしてないみたいでさ…
-
27
名前:
匿名さん
:2020/05/14 18:27
-
>>26
…そうなんだ…
-
28
名前:
匿名さん
:2020/05/14 18:32
-
>>26
ここで「メス豚を飼いたくない」とスレ立てた人がいたけど
そんなスレが立ってたんだ、、、、
相当な地獄だったんだろうけど、文字で見ると凄い衝撃だなぁ
|