育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
26761:中高生の妊娠相談件数の増加(66)  /  26762:休業の自粛て(3)  /  26763:電話診療はいくらかかる?(12)  /  26764:大学新卒採用面接について(16)  /  26765:今更ですが(15)  /  26766:解除に向けて前進。(41)  /  26767:あなたの環境からの投稿はできません。(24)  /  26768:ウーバーイーツって(19)  /  26769:大阪の心斎橋筋商店街(30)  /  26770:振動ステッパー持ってる人(3)  /  26771:何でだお持ち帰りしたがるの?(48)  /  26772:朝ドラの木枯さん(8)  /  26773:これだけ不景気でも(58)  /  26774:漫画2 ハイティーンブギ(1)  /  26775:いつまでも結婚しない芸能人(53)  /  26776:成人 前撮り(10)  /  26777:本木雅弘、モックンってさ(34)  /  26778:オンライン授業開始の県、いいな。(13)  /  26779:こんな時に美容整形(20)  /  26780:今日明日は黄砂が来るから(8)  /  26781:子供部屋自由にさせてますか?(6)  /  26782:壁に付いた汚れ落とし方(9)  /  26783:ご主人、国から風疹の抗体検査のお知らせ来ましたか?(43)  /  26784:マスク(24)  /  26785:育三郎さんはイケメン枠なんですか?(36)  /  26786:至急! 毛染め(13)  /  26787:ろくに歯磨きしないのに虫歯にならない人(23)  /  26788:キーボードのオススメないですか(6)  /  26789:ウッドデッキに置くイス(11)  /  26790:あとどれぐらいかかると思いますか(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  次ページ>>

中高生の妊娠相談件数の増加
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 15:23
中高生の妊娠相談過去最多 新型コロナによる休校影響か

親が育てられない乳幼児を受け入れる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する熊本市の「慈恵(じけい)病院」は11日、
4月に同病院の妊娠相談窓口に寄せられた中高生からの相談が過去最多の75件に上ったと発表した。
同病院で記者会見した蓮田健副院長は「新型コロナウイルスの影響で学校が休みになって引きこもり状態になっている。
その中で性行為の機会があって望まない妊娠になっている場合もある」と指摘した。

ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6359511

これは本当にコロナの影響なんだろうか?家族でもっと会話を増やしていかないといけない課題だ。

62  名前: 匿名さん :2020/05/13 13:58
>>61
今は家で遊ぶのもなしだよ。
63  名前: 61 :2020/05/13 14:25
>>62
そうだった!
根本を忘れてたー
64  名前: 匿名さん :2020/05/13 14:38
>>61
教えるならもうちょっと基本から教えたらいいと思う。
世の中草食系男子ばかりではないって。
下手すると変な薬物まで使わたり、監禁されたりコロされたり、無事に帰ってこれなくなることもあるとか。
65  名前: 61 :2020/05/13 14:44
>>64
その辺は教えておいた方が良いね。
66  名前: 匿名さん :2020/05/14 07:29
もうちょっと詳しい記事があった。買春も増えていると言うのが悩ましい。

コロナで相次ぐ10代少女の妊娠相談、バイト減収で買春被害も
新型コロナウイルスの感染拡大で中学や高校の休校が長引く中、望まない妊娠に悩む10代の少女からの相談が増えている・・

神戸市北区にある24時間対応の窓口「小さないのちのドア」には4月、通常と比べて約3倍の89人から新たに相談があった。
アルバイト先の休業で、生活費や小遣いを得ようとして児童買春の被害に遭う例もあるといい、支援者は「相談や支援の体制拡充が急務だ」と訴える。

<中高生の妊娠相談過去最多 「赤ちゃんポスト」運営の熊本・慈恵病院>
 <学校もバイトもなく街をうろうろしていた時に男の人に声をかけられました。妊娠をしてしまったかもしれません>
<援交(援助交際)で妊娠していた場合、どうなりますか? 高校のこととか心配です>

 「ドア」に寄せられた少女らの声の一例だ。

・中高生の妊娠相談が過去最多
相談窓口は「マナ助産院」(神戸市北区)が2018年9月に開設した。
親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト」の開設を一時計画した後、
予期せぬ妊娠の相談をLINE、電話、来所などで助産師や保健師らが24時間体制で受け付けている。

新規の相談は月20〜30人程度だったが、3月は46人、4月は89人と急増した。
普段は20〜30代が相談者の大半を占めるが、新型コロナの影響が生活や経済に表れ始めた3月からは7割ほどが10代という。
LINEでの相談が多く、関東や東北、中部と広域にわたる。
スタッフが継続的に連絡をとり、本人の意向を聞いた上で家族を交えて対応を相談するケースもある。

 交際相手の家に長い間滞在する間に性行為をしてしまったという事例のほか、目立つのが「援助交際」に関わる相談だ。
犯罪であるという認識の薄いまま、巻き込まれてしまう少女が少なくないとみられ、
「ドア」の代表でマナ助産院の永原郁子院長(62)は
「アルバイト先が休みになり、生活費やお小遣いを得るために、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で知り合う例がある」と指摘する。
トリップパスについて





休業の自粛て
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 18:02
ある知事が3つの自粛をお願いしますと先程はテレビで。
うち一つが、休業の自粛。

休業の自粛てことは、休業しなくてよいということですよね?
うん?私が間違えてる?

1  名前: 匿名さん :2020/05/13 18:23
兵庫の井戸知事?
私は兵庫には縁はないけどTwitterで回ってきた。
意味わからんと。
2  名前: 匿名さん :2020/05/13 18:38
はい、そうです。
老人特有の、喉の奥に唾液たまり、何言ってるか聞き取れない。
高校生の息子とみていましたが、息子が気付いて突っ込んでました。
休業の自粛は、休業するなてことやと。

3  名前: 匿名さん :2020/05/14 06:33
店の自粛って言いたいんだろうと思いながら見てたよ。
自営業が怒り出すだろうけと、これについては井戸知事が正しいと思ってる。
トリップパスについて





電話診療はいくらかかる?
0  名前::2020/05/13 21:26
診察代はいくらぐらいでしょうか?
8  名前: 匿名さん :2020/05/13 23:52
電話診療なんか診療のうちに入らないと思ってる。
医者がびくついていて腹が立つ。
ウィルスに負けない体つくっとけやと思う。いわんけど。
9  名前: 匿名さん :2020/05/13 23:54
>>8
なにこいつ?
10  名前: 匿名さん :2020/05/14 00:02
>>8
まあ、頑丈な身体をもったお医者さんがいたとして、
アナタが病院に行って待合室で待ってる時、隣にいる患者がコロナ感染者かもしれない、そんなリスクは考えないわけ?

電話診療は医者のためもあるけど、患者のためということが分からないの?
もっと視野を広くして物事をみたら?
11  名前: 匿名さん :2020/05/14 01:28
前に一度診察を受けたすぐにまた具合がわるくなって、とりあえず病院に電話して先生に変わってもらって話をしたら、次の診察のときに電話診療分を請求されたけど、数百円(再診料のみ)だった気がする。
電車を使っていく病院だったので、電車賃かけて行くと思えば安上がりだった。
12  名前: 匿名さん :2020/05/14 01:38
>>8
ちょっとわかる。
自分のところで院内感染出したくない病院側の都合もわかるけど、先日ひどい目にあった。
風邪症状ではない不調があって、事前に問い合わせた上、検温で平熱確認して行った。
すごい暑い場所で検温させられて、気温に左右されやすい体質でのぼせて37度超えてしまって診察拒否された。その部屋を出て再度測ったら平熱で、それでもダメの一点張り。
あの暑い部屋、わざとだと思う。
トリップパスについて





大学新卒採用面接について
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:27
今日は人員7割削減の為、自宅待機日です。

大学新卒募集に関して教えて欲しいです。
募集している会社で採用関係に関わっております。
2次、3次面接において、6月に弊社にお越しいただき直接面接というのは、学生側からしたら気持ちとしては良くないですか?
WEB面接はやはりリスクが高く、出来れば直面接にしたい希望があります。
親御さんからの希望を教えていただきたいです。
12  名前::2020/05/13 19:08
色々なご意見、ありがとうございます。
確かにリモートだと、交通費、宿泊代も節約できますね。その方が確かに緊張しにくく、スムーズにいくかもです。
親御さんとしては感染の心配しつつも、直面接を希望されてる方もいらっしゃるという事でしょうか。
コロナの影響なのか意外にも応募者が多少多い感じです。団体職員だからかも知れません。

会社の規模は千人程度です。
13  名前: 匿名さん :2020/05/13 19:49
団体職員で、「会社」なの??
14  名前::2020/05/13 20:04
>>13
企業名は出したくないので会社としました。
紛らわしくてごめんなさい。
15  名前: 匿名さん :2020/05/13 22:39
1000人規模の会社?の採用担当が、こんな
匿名掲示板で意見を募るってすごいわ。
そしてレスが10件あまり・・
16  名前: 匿名さん :2020/05/13 22:47
主さんにその決定権があるの?
トリップパスについて





今更ですが
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 19:56
前までマスクを手洗いしてました。
面倒になりネットに入れて一枚だけ洗濯機へ。
これも面倒になり。。
もう一緒に衣類と洗剤気持ち多めに入れて一緒に洗って大丈夫ですかね?
11  名前: 匿名さん :2020/05/13 21:25
>>9
これ全部 花王の商品でしょ!?

花王に依頼されたの?

ライオンやP&Gとかは?
12  名前: 匿名さん :2020/05/13 21:59
>>11
理由が書いてあったわ。

市場に流通している医薬部外品・雑貨のうち、主にエタノール、界面活性剤成分を含有し、新型コロナウイルスの消毒効果が期待できる市販製品を対象」

「本研究結果の公開に異議を唱えないことを前提として国内複数企業へ製品サンプルの提供を要請し、同意が得られた企業の製品を使用した」

 つまり「本研究結果の公開に異議を唱えない」ということは、すなわちコロナウイルスへの消毒(不活化)効果が実証されない結果が出ても、商品名を公開することを意味します。

 また、「国内複数企業へ製品サンプルの提供を要請し、同意が得られた企業の製品を使用」ということは、北里研究所から花王以外にも複数の企業にサンプルの提供を要請したけども、花王以外からは同意が得られずサンプルの提供もなかったと考えられるのです(サンプルの提供がないからといって、その製品にコロナウイルスへの消毒効果がないというわけではありませんが)。
13  名前: 匿名さん :2020/05/13 22:12
初めっから他のものといっしに普通に洗濯機。
ゴムが伸びたら嫌だから一応ネットには入れてる。
14  名前: 匿名さん :2020/05/13 22:39
>>12
まあ、ほとんど大丈夫って事ね?

その実験コロナを使ってやったのかしら。
15  名前: 匿名さん :2020/05/13 22:42
>>4
私もこれ。布仲間だね。
トリップパスについて





解除に向けて前進。
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 12:27
14日、解除宣言出ますように。
ちなみに埼玉。ムリか…
37  名前: 匿名さん :2020/05/13 19:49
>>36
うちの子都内中学生。
今日提出物出して課題受け取ったよ。
登校と言っても行って帰るだけ。
38  名前: 匿名さん :2020/05/13 20:04
都内ですが、大通りの居酒屋とか、やってるんですね!
唐揚げとか野菜とか売っていましたが、普通に皆さんにこにこと飲んでいました。
いいの?こわいよ。緩んでますね。医療現場が本当に心配。
39  名前: 匿名さん :2020/05/13 20:08
>>38
うちも都内。
今日居酒屋でテイクアウトしたけど店内に3組くらいいた。
昼営業してる店多いよね。
私は怖いから行かないけど、あの客入りならそこまでリスク高くなさそうと思った。
40  名前: 匿名さん :2020/05/13 20:38
昨日も書いたけど、普通に蕎麦屋やってるし、昼なのに二千円以上払う客ばかり。ビールのむからね。厨房なんてマスク無し、入ってくる客も。
41  名前: 匿名さん :2020/05/13 20:43
そんなんでもきっちりと新しい生活習慣を守って生活してみたら、そんなに罹患者は増えませんでした、というふうになってくれたら。切に願う。
トリップパスについて





あなたの環境からの投稿はできません。
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 08:25
なんか昨日から、WiFiを付けたままだと、
「あなたの環境からの投稿はできません。」
って表示が出ちゃって、
レスもスレも出来ないの。

スマホ投稿なんだけどさ。

WiFi切ると投稿できる。

なんで〜?

どなたか理由分かりますか?

ちなみに「荒らし」なんて
やったことないので、
出禁とかではないと思うんですよ。
20  名前: 匿名さん :2020/05/12 20:05
>>19
それどう言う意味なんだろう?

うちのwifiの機械を利用して接続する場合、パスワードを設定しないと、それを使い出すことは出来ない。3DSも同じ。
そう言うやり方ではないのがあるの?

外出先で使う場合、みたいな感じのこと言ってるの?

21  名前: 19 :2020/05/12 20:33
それは家の中の話で、私が言ってるのはその先の話なの。
普通の契約だと列車の自由席に座るようなもので、座る権利はあるけど
空いて無ければ、空いてる席を使うって事。
窓際がいいなーは通用しない。

固定IPは、野球とかの年間シートのようなもので
自分専用だから、人は使えない。
企業はこれ(固定IP)を使って大事な情報への外部からの侵入を
防いでる。
22  名前: 21 :2020/05/12 20:38
3行目の、空いて無ければは余計だったわ。
23  名前: 匿名さん :2020/05/13 18:36
できるようになった?
24  名前: 匿名さん :2020/05/13 19:08
うちもぷららで10日くらい前、何回やってもエラーの表示が出て書き込めなかった。
だれかアク禁くらったかなとあきらめかけたけど、3日くらい経ったら書き込めた。
トリップパスについて





ウーバーイーツって
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 06:06
テレビで誰かがカバンを購入してバイトしてると言っていた。依頼が無いと収入も低いと。
あれは一軒の依頼についていくら、という報酬なのでしょうか。検索したら時給は良く、好きな時間に出来ると書いてあったけど、テレビを見てる分には違うシステムのような感じです。
危険も伴うと思うし、アルバイトとしてはどう思いますか。
15  名前: 匿名さん :2020/05/13 17:43
この間インタビュー受けてた子は一件あたり500円って言ってたよ。
だから頑張って20件くらい1日でやりたいとか。
仕事が入る地域となかなか入らない地域と差はありそうだね。
16  名前: 匿名さん :2020/05/13 17:52
>>15
地域や距離や天気とかで1回の配達の報酬は違ってきます。
17  名前: 匿名さん :2020/05/13 18:24
あのリュックは買取じゃないよね?
センターからの貸し出しで、デポジット取られるシステムじゃなかったっけ?
18  名前: 匿名さん :2020/05/13 18:35
普通に出勤した方が楽そうね。牛丼屋さんでもファストフードでも今大募集。
19  名前: 2 :2020/05/13 19:04
>>17
そうです。
今コロナの影響でセンターが閉まってるので、とりあえずAmazonで4千円て購入します。
辞めたくなったらセンターにリュックを返せば4千円戻ってきます。
トリップパスについて





大阪の心斎橋筋商店街
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 21:20
ウィンドウショッピングしたいのですが混んでいませんか?
26  名前: 匿名さん :2020/05/13 08:48
私の行きつけの美容室は個人経営で開いているので毎月行ってます。
27  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:50
>>25
私が行ってるところは自粛で閉まってた。
やっと先日再開したんだけど、予約でいっぱいになってる。
まだ閉めてるとこもあるからか、それとも密を避けて予約数を絞ってるのかな。
あと2日達成して緩和されれば、予約取りやすくなるかなと思ってるの。
28  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:54
>>27
逆に一気に押しかける気もする
29  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:58
>>28
そっか…早く行きたいな。
予約取れそうな別のお店にしようか悩むわ。
30  名前: 匿名さん :2020/05/13 18:12
>>22
大阪は一早く正確で細かい統計をとっていたから基準を作れたとテレビでやってた。
他の県ではなかなかそこまでやれてなかったみたい。
トリップパスについて





振動ステッパー持ってる人
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 14:57
振動ステッパー(ぶるぶるするやつ)どうですか?
意外と高くないし場所もとらなそうなので惹かれています。音とかうるさいかな?
一戸建てなので多少は大丈夫です。
1  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:16
音は静かだよ。
うちは下にたまたま眠ってたコルクマットを二重にして敷いてるのもあって、振動も特に気にならない。
自分で乗ってるとものすごいのにね。

でも、我が家のは Dr.Airの3DスーパーブレードSってやつだけど、とにかく邪魔。
でもまあ機能も色々あるし(特に15分オートオフがめっちゃ便利)効果は、娘はウエストと脚が細くなったとは言ってるけど私はサイズ的には変わりなく、でも足腰が力強くなったかなとは感じる。
筋肉痛にもなるので、効いてはいそう。
もう半年以上使ってるのにそのレベルなのはどうかと思うけど。

一方、義実家に置いてある姪っ子のは1万円以下のやつらしいけど、めっちゃうるさいです。
畳の上に置いてあるので本体自体がうるさい。
義姉曰く、誰かがテレビ見てる時はやってはいけないとルールを設けたそうだ。
聞こえないんだって…テレビ横に置いてある(そこしか置き場がない)からなんだけど。
2  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:17
買ったら安心して、やらないよ、ああいうのは。
3  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:38
>>2
それはあなたの話なのでは…
トリップパスについて





何でだお持ち帰りしたがるの?
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 20:44
飲食店で食べたいと思わず、なので出前やお持ち帰りも私は嫌なんですが、お店で食べないでお持ち帰りするのは何でですか?
普通にスーパー行ってるのと同じでお店の中にマスクのまま入って席ついたらマスク外す。。
これとお持ち帰りも店員さんに運んでもらうので一緒ではないですか?
お店で食べるの嫌だからとお持ち帰りするのは何故?
44  名前: 匿名さん :2020/05/13 14:41
はいはーい。
お昼、お寿司テイクアウトして食べたよー。
美味しかった!
45  名前: 匿名さん :2020/05/13 14:47
こんな時、食べる楽しみって大きいのよね。
46  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:19
ケーキ買いに行こうかな
47  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:29
だって自分が作ったものばっかり三食じゃ、飽きるじゃん。
48  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:31
>>0
コロナ前も外食しなかったの?
ケーキ屋さんとかアイスクリームとかも食べない家庭だった?

サーティワン食べたくなってきた
トリップパスについて





朝ドラの木枯さん
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:02
早乙女太一かと思ってた。
そっくりだよね。
4  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:18
古賀政男がモデルなんだね。
5  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:19
>>4
そうなんだ。
あさイチで華大が井上陽水の前世と言ってたから誰かな?と思っていたんだ。
6  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:22
主人公がどんどんキャラ崩壊して、コメディになってくね。
窪田正孝はそういう男だよ。面白い。
7  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:22
>>6
うん。面白くなって来た。
良い味出してる。窪田くん。
8  名前: 匿名さん :2020/05/13 15:29
見分けはつくけど、似てると思う。
トリップパスについて





これだけ不景気でも
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 09:43
コウムインはきちんとボーナスでるんだよね
しかも、毎年、あがっていくんでしょ?
これだけのことがあったんだから
商売されていて、自殺までかんがてるひとに例え、夏のボーナスカットしてでも
そちらへ、は給付してあげたらいいのに
また、来年からずーっと貰えんだからさ
54  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:35
外食、旅行、興業、衣料、自動車産業やらは確かに大変だよね。逆に引篭り生活で通信、ゲーム機器、日清やら冷食の食品産業、医療、製薬、スーパーは収益増だし。
不況時には公務員の希望者がまた増えそ。

55  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:54
>>50
救急隊も消防も警察も、


ここって、頑張ってる人の中になかなか出てこないんだけど、出てきてうれしいです。
ありがとう。
家族としては、発熱の救急要請はほんとに心配です。

警察も絶対に休める仕事では無いし、不特定多数と接触するし。
ほんと大変だと思います。
56  名前: 匿名さん :2020/05/13 11:16
警察官や消防、救急の人たちは別にして、
一般職員の事務職に関してはグレーな部分もあるね。
人員予算の確保のために、仕事のない部署に不必要な社員を入れたりとか。
定時時間ずっとハンコの隙間を掃除したり、出来上がってるマニュアルを書き写すだけって人もいる。
他にも障碍者枠で仕事が出来なくても「いるだけ」の雇用があったりする。
まぁ、そういうのもその人が悪いんじゃなく制度がいけないだけなんだけど。
せめて無駄な人件費は削ってもらいたいわ。
57  名前: 匿名さん :2020/05/13 14:02
公務員はメリット多いけど
努力の結果だよ。
58  名前: 匿名さん :2020/05/13 14:08
前の夫が公務員(国家)
今の夫が一部上場企業。
給与面、福利厚生など全体的に観ても
一部上場のほうが上。
トリップパスについて





漫画2 ハイティーンブギ
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 13:31
一条ゆかりには及びもしないけど、アレもサクサク読んだ。絵に空間が多い。
桃子の、誰の子か解らない子供を、翔は育てるのだよね?
頭は悪いけど夢のある作品だったわ。
映画も観たが、砂の城と同じく、誰かが演じると格段にイメージ下がる。
1  名前: 匿名さん :2020/05/13 14:01
マッチ?
トリップパスについて





いつまでも結婚しない芸能人
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 08:17
一般人の話じゃないよ。
芸能人でいつまでも結婚しない人っているでしょ。

例えば、

今田耕司とか
岡村隆史とか
竹野内豊とか。

他にも沢山いるけどさ、

こういう人は絶対出会いも相手からのアプローチも
沢山あるはずだし、
恋の噂だって多々あったのに、
結婚はしないってさ、

段々とこの人たち、気持ち悪く見えてくる。


49  名前: 匿名さん :2020/05/13 01:44
だれか離婚歴のある男性俳優が言ってたな。俳優と女優が結婚するなんて、一国の王と女王が結婚するようなもので、一緒に暮らすのは大変だと。
言葉を聞いただけでどういう意味かは聞いてないけど、大変さはなんとなくわかる。
松平健と大地真央なんかそんなイメージ。

50  名前: 匿名さん :2020/05/13 06:36
>>49
女優は男並みに気が強いというからね。
それくらい気が強くないとやっていけない世界なんだと思う。
51  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:06
絶対、女はいるんだと思う。

結婚となると面倒くさいんだろうけど、
好きな人がいないのかもしれない。
52  名前: 匿名さん :2020/05/13 12:55
志村けんさんは、結局、いろいろ噂あってもさいごまて独身だったね。まあ、こういうのは縁があるかないかも決め手になるからな。
53  名前: 匿名さん :2020/05/13 12:59
いくらでも家政婦さんとか頼めそうだけどそうはしないのかね。
蒼井優のとこ自分でやってるのかな。
岩下志麻さんとこは篠田監督が「君は女優なんだから家事なんかしなくていい。」って結婚したんだっけ。
こういう人でなくっちゃ。子供も全員芸能人以外で堅実だし。
トリップパスについて





成人 前撮り
0  名前: 匿名さん :2020/05/11 23:52
来年成人する娘がいます。
ホテル写真館か、デパートの写真館で
振袖姿の前撮りをする予定にしていましたが
未だに予約もしていません。
浪人していたため、昨年は出来ませんでした。

皆さん、どうされましたか?

6  名前: 匿名さん :2020/05/12 11:46
>>5
いいなぁ、それ!
7  名前: 匿名さん :2020/05/12 20:16
来年の成人式で、振り袖の予約もしてないのかしら?

ママさんの振り袖を着るにしても、成人式当日は、着付けの時間は早めの予約組から良い時間が埋まっていくよ。

成人式は行かず、写真だけなら、なんとかなるかも。
8  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:40
来週日曜が撮影です。
延期かなと思ってたけど、昨日封書が届きました。

同伴は家族のみ、
来店は撮影時間の1時間半前から
化粧品は持参(使い回さないため)
撮影以外はマスク

て書いてあったかな。
9  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:43
>>8
地域によるのかな?
10  名前: 匿名さん :2020/05/13 12:50
来年の成人式はオンラインだったりして。
寒い季節に会場に何万人も集まるのは、やはり危険だよね。夏にやると着物なしだし。
トリップパスについて





本木雅弘、モックンってさ
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 08:48
私と同学年なんだけど、
いつまでも老けないよねー。

老けメイクしてても老けてない。

東山紀之はモックンの一つ下だけど、
ヒガシの方が老けてみえるよね。

本木雅弘は「無理してる」感がなく、
自然なのに若く見える。

何でなんだろ?

羨ましいわー。
30  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:09
シブがき隊では、フックンがよかったけど、
今のフックンは…
モックンは、強かだな…
31  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:43
>>30
ごめん、フックン、ただの付け足しの位置にしか思えんかった。
歌もこの人の地声が悪目立ちしてた。

32  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:51
>>29
そう?童顔かな?
はじめから完成度の高い整った顔だと思ってたけどな。
そのまま、年齢を重ねた分だけ老けるのではなく深みを増したという感じ。
33  名前: 匿名さん :2020/05/13 11:20
>>32

うん。完成度高かったよね。
イケメン!とか可愛い!と思っても、若い頃の写真みるとどこかモッサリしてたとかいう人いるけど、変わらないよね。
タモリに自分でも男前だと思ってるんでしょう〜といじられて、本気で嫌がっていたときにアイドルでいたいだけじゃないんだろうなと思った。
34  名前: 匿名さん :2020/05/13 12:36
なんか上昇志向強そうなんだけど、周りがその一歩手前でヨイショヨイショするから
勝手に花道できてく感じだ。あれも持って生まれた資質なんだろうね。
キリンは見抜いたとしたら相当の眼力。
トリップパスについて





オンライン授業開始の県、いいな。
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:08
とある県、オンライン授業来月から導入、いいなと思い記事読むと、スタサプを県か負担するからどうぞ活用してください、だった。
どれ見てよいかもわからないし、先生はスタサプに丸投げか?と。
どれを見るべきかのアドバイスもなければ、わからないよ。

うーん、有り難い話だが、興味ない子は利用しないよ。
テキストも自分でダウンロードし印刷か、購入しないとダメだしね。
我が子には合わず体験だけで辞めた派なので、余計そう思うし、無駄金だと思う。
高校生全員でしょ、団体割引だとしてもかなりの額。

先生がオンラインで授業して欲しいよ。
9  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:31
まあ、来週から緩和されそうだしね。
学校はじまると、高校生なんて帰りに寄り道、マクド、とか行きそうだ。
10  名前: 6 :2020/05/13 10:32
>>8

あるね。
うちも寝室に置いてあったWi-Fiを今だけPC広げるリビングに持ってきてる。
ルーターでつなごうかと思ったら、鉄筋の家だったから上手くいかなくて。
ちょっと邪魔だけど、今だけは仕方が無いかなと思って我慢してる。

11  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:35
ついつい、ゲームしたり、余計なサイトに行ったりもしてしまいそう。
12  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:54
>>11
駄目ってするより、どれだけどの時間にしていつどれだけ遊びを入れていくかスケジュール作らせればいいじゃん。
朝から夕方までずっと勉強なんて大人でもできないよ。
チャイムアプリとかあるんだし。
13  名前: 匿名さん :2020/05/13 11:14
なかなか自室では無理だわ、うちは。
ライン来たら気になるしね。
一応、勉強の時はリビングにスマホ置くようにしてるが、ちょっと聞きたいからと、自室に持ち込んでしまう事もある。

もう、自分に返ってくることだから、言うのもしんどくなった。
勉強だけらが全てではない、と自分に言い聞かせ精神なだめてる。
トリップパスについて





こんな時に美容整形
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 08:49
今日、新聞に有った記事でこのコロナによる自粛期間中に美容整形に来る人が増えているそうです。
理由は、マスク必須の期間だから。会社や学校に行く機会が減ったから。今がチャンスだから。
気持ちはわかるよ。私も今シミのケアを自己流でしてる。

感染のリスクや医療用機材、ガーゼや必要資材の事を考えたら不要不急だね。
美容整形のお医者様もコロナ患者の病院でお手伝いして欲しいと思う。
16  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:27
>>15
人には言わない人の方が多くない?
若い子はあっけらかんと言うのかな?
17  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:27
>>15
当初から、政府や知事が休業要請しない事に疑問を感じてた。
理髪店で討論するよりこっちだよね。

美容外科の先生達は高額納税者様だからね〜
って思ってしまう。
それに、芸能人は整形のためにスケジュール調整したりするけど
高級クラブのママとかは長期の休みって取りにくいからね。
自粛の間に行っておいでという配慮なの?(笑)

18  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:54
>>10
ね。
19  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:56
自粛警察発見!
20  名前::2020/05/13 10:58
>>19
え、新聞読んでの感想なんだけど、それもそうなの?
トリップパスについて





今日明日は黄砂が来るから
0  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:35
引きこもりでちょうどいい。
皆さん、黄砂、気をつけましょうね。

4  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:02
うちも関西だけど、外に干してる。
でも、昨日蓬莱さん(気象予報士)が言っていたから、
昼過ぎには取り込むつもりで早めにほしたよ。
5  名前: 3 :2020/05/13 10:03
>>4
そうなんだ!
ありがとう。
せっかく気持ち良い風が入ってるのにね。
6  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:32
昨日洗車かのに、また汚れるのかー
7  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:37
こんないい天気で湿度も低いのに、家干しは嫌だわ。
で、普通に洗濯物思いっきり干してるけど。
前の家なんて、朝7:30〜布団干してるわ。
バルコニーのらんかん、黒いけど、特に黄色いホコリのような物、
未だ付いてないけど。
気になるなら、取り込む時に払えばいいって、
気象予報士が昨日言ってた。
8  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:47
黄砂来ててもコロナのために窓開けて換気しなきゃいけないし
とりあえず今干してる洗濯物は乾き次第取り込むわ
トリップパスについて





子供部屋自由にさせてますか?
0  名前: キティラー :2020/05/13 10:12
今日ときめく物を捨てました。
50㎝あるキティフィギュアです。
娘の部屋にと10年前ぐらいに購入した物です。
娘の成長を一緒に見守っていた心境です。
でも娘にもだんだんと自我が芽生え、中学生の現在ファッションも好きな物も私とは違って来ました。
部屋も自分の好きな推しの物を飾りたいと前々から言われて、壁に穴を空けて大きいワイヤーネットを取付けアクキー等を飾っています。ベッドには推しのぬいぐるみ。
子供部屋のレイアウトや家具等を私好みにして過ごした時期は終わったんだ、娘は成長したんだ、いつかこの家を出る時には処分する事になるんだし、子離れにも良い機会だと勇気を出してフィギュアを燃えないゴミに出しました。
今朝マンションを出る時たまたまゴミ収集車があり、フィギュアが収集車に放り込まれるのを見てしまいました。多分切ない顔をして見ていたと思います。
それに気付いた作業員の方が不思議そうな顔で会釈してくれました。 
そのキティフィギュア私のだったんですって言いたくなりました。
でもそんな事言えないので、ここに書きました。
娘もいずれ独立か結婚するんだという心の準備を一つした気分です。
ちなみにリビングには80㎝ぐらいのキティフィギュアがあるので、思い切って処分しましたが切ないです。
捨てるんじゃなかったかなと今も若干もやもやです。
ダメですね。
2  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:26
私もオークションで処分。
それと、環境に悪そうなものは初めからなるべく買わない。
思い入れのある物を処分する時の気持ちはわかるよ。
私も子供服など処分するときに思いがあふれたことあるよ。
子供部屋は、家が傷むようなことでなければ好きにさせてる。
それも教育のうちかな。
3  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:29
うちは小学校に上がって子供部屋を作りました。
最初から子供の自由。
私の部屋ではないので。
小学校の頃はディズニーを沢山かざっていました。
中学生になり、今は好きなアイドルグループが部屋の至るところにいます。
私の趣味の物は物置に入ったままですね。
4  名前::2020/05/13 10:30
売れるまで置いとくのが辛くて。
何日も見てたら決心が揺らぎそうで。またずっと置いとく事にする自分がいました。 
今回コロナでいつ死ぬか分からない中まあまあデカイフィギュアの処分は困るかもとも思い、色々考えて思い切って捨てました。
服等はメルカリ出品してます。
今回私にとっては凄くときめく物でしたが、娘にとっては場所を取る邪魔な存在だったフィギュアです。
確かに誰かの元で愛された方が気持ち的には楽ですね。
5  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:34
ザ・子供部屋を意識して作ったんだけど
棚一列にディズニーやトイストーリーのぬいぐるみを置いていたんだけどもういらないって。
ピンクのカーテンも「趣味じゃない」ベッドの天蓋カーテンも「邪魔」。
中学生だもんね。私の方が捨てられない。
今ぬいぐるみは一人暮らしで空いている大学生の息子の部屋に並んでいる。
6  名前::2020/05/13 10:46
気持ち吐き出して聞いてもらって少し楽になりました。
皆様の話も聞けてスレ立てて良かったです。
これからも娘の自立に向けて前を向いて歩いて行きます。
いつまでも娘は、私の分身じゃない、別人格の1人の人間ですもんね。
ありがとうございました、そして、バイバイキティちゃん。
トリップパスについて





壁に付いた汚れ落とし方
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 19:06
昨日白髪染めした際にお風呂場の壁に染めるやつがシャンプーしてたらめちゃめちゃ飛び散り明日の朝掃除機しようと今朝掃除してたのですが全くとれません。
皮膚についたら石鹸で取れるから石鹸でごしごししても駄目でした。
経験ある方落とし方教えて下さい
5  名前: 匿名さん :2020/05/13 07:32
カビキラーも塩素系の漂白剤なのですが
すぐには消えないのなら上からラップして
しばらく放置するといいよ。
6  名前: 匿名さん :2020/05/13 08:26
私はファンデーションをつけちゃって落ちません

皆さんの提案やってみます
7  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:30
やっぱり家でやるの、やめようと思ったわ。これ見て。
8  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:35
>>7
ああ、毛染めの事ね。
9  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:43
>>6
ファンデーションはどこについて落ちないの?
ヘアカラー剤とは全く話しが違ってくると思うけど…
トリップパスについて





ご主人、国から風疹の抗体検査のお知らせ来ましたか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 18:05
ご主人宛に、風疹の抗体検査のお知らせ届きましたか?
現在、55のうちの夫には届きました。
受診させる予定ですが、今の状況の病院は行かない方が良いのかな?と思うので、様子を見ています。

一斉に配達されたんですかね?
39  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:03
夫の母子手帳見たら、風疹やってたよ。
2年くらい前にも予防接種の紙が来た気がする。
その時も、母子手帳見て大丈夫って思った記憶がある。
40  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:07
単身赴任のだんなしばらく帰れないんだけど、
全国どこの病院でも受けられるのかな?住民票があるとこの病院限定?
41  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:19
>>40
厚労省管轄で市が発行してるクーポンだから、基本は住民票のあるところの近隣病院かと。
あとは単身赴任者は健康保険組合に申請して手続きできる会社があるという情報をみた。
ウチも単身赴任だから、健康保険組合に確認するように伝えた。
42  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:20
みなさん情報ありがとう。
夫に、きてないの?って聞いたら、
来てたよーでも、どこいったかな?といういつもの返事。
自分のお部屋を探させたら、封も切ってない状態で発見してきた。
もう少しでゴミになっちゃうところだったわ。

HPで詳しい情報見るように言ったら、
仲良しの街医者先生のところでも受け付けてるとわかり、
知り合いに会えるので、行く気が0%から1000%になって、会社に行きました。
途中抜けて今日行くんだって。
43  名前: 匿名さん :2020/05/13 10:21
35番です。
うちに届いたのは案内と一緒に無料券が入ってました。
検査も接種も。
トリップパスについて





マスク
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 21:04
友達からLINEがありました。
子供用のマスクが
50枚で600円で売ってると…
必要なら買うとの事でした。
もちろん、宜しくお願いしますと返事をしました。
御礼として何か渡したいのですが何が良いでしょうか?

20  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:18
>>16
主でしょ
21  名前: 16 :2020/05/13 09:18
>>20
違いますよ。
22  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:27
>>21
なのに、何故断言できる?
主の心の内を覗けるの?
スレ文から確実にそうだと読み取れる部分があるとするなら、どこの部分で?
それとも直感?

20さんではないです。
23  名前: 16 :2020/05/13 09:30
>>22
最初に一から十まで書かないと分からないの?
スレ立てるのも大変だ。
万一主さんがタダで貰うつもりだったとしても、それ分かった時点で突っ込もうよ。
常識的に考えて可能性低いんだから。
24  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:36
なんだ、子供用か。ー
トリップパスについて





育三郎さんはイケメン枠なんですか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 20:40
山崎育三郎さんって、一般的にはイケメンなんですか?

そういうのは好みが合って正解が無いし、色々なのは解るんですが、ハンサムだと思う人は多いのかな?

私はそこまでは・・・歌は上手いけど・・・。

32  名前: 匿名さん :2020/05/13 06:38
死ぬまでに育三郎の舞台を見るのが目標なんだけど、
どうやったらチケット取れるんだろう。

33  名前: 匿名さん :2020/05/13 07:09
ちょー、イケメンだと思うよ。
本人は三枚目にしようとしてるけど。
舞台映えする顔だと思う。
34  名前: 匿名さん :2020/05/13 07:20
>>31
ダダ漏れ 笑
まさに。

写真は大抵流し目してるよね。
ダダ漏れMAX。
35  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:12
顔のだけ見ても中の上以上ではあると思う。
プラス歌もうまいし、雰囲気とか表情とか
総合的に見てカッコイイと思います。
というか、魅力的って感じかな。
舞台観に行きたいです。
でも、芸能人てみんなそんな感じじゃない?
顔だけでイケメンの人なんて圧倒的に少ないでしょ。
36  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:15
私的には、どっちと聞かれたらイケメン枠かも。
トリップパスについて





至急! 毛染め
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 10:04
今までは美容院で染めてました。
ステイホームなので白髪が酷くて、
自宅で染めようと1つ買ってきましたが、
よく読むとショートヘア1回分と書いてあります。

私の髪は肩より少し下まであるので、
セミロングかな。

その場合、2箱必要なのかな?

セミロングでも初めてでも上手く染まるかな?
9  名前: 匿名さん :2020/05/13 04:52
ダリヤのサロンドプロの泡のタイプを使っています。
肩下のセミロングを、髪の毛の全体染めをする場合なら、1箱では足りなくて2箱を用意しています。
髪の毛の量にもよりますが、私は毛染め液は2本目はどのくらいか余ります。
残った液は次回まで保存出来るので、取って置けるから又使えます。
10  名前: 匿名さん :2020/05/13 06:36
根本だけなら足りるんじゃない?
めくらなきゃ見えないところは後にして、
生え際とか頭頂部とか目立つところからやっていったら。
11  名前: 匿名さん :2020/05/13 07:11
毛染め 久しぶりに聞いたわ。
12  名前: 匿名さん :2020/05/13 08:02
今は、ヘアカラーっていうのかな?

私は、あたま染めるやつ。って言ってるわ。髪でも毛でもないね(笑)

それは置いといて、根元だけなら一箱で間に合う、というか間に合わせる。
13  名前: 匿名さん :2020/05/13 09:13
YouTubeで美容師さんが、家庭で染めたいなら、カラートリートメントがいいって動画アップしてたよ。
髪が傷みにくいんだって。
オススメは、「50の恵み」だって。
難点は、髪色が暗くなるみたいだよ。
トリップパスについて





ろくに歯磨きしないのに虫歯にならない人
0  名前: 匿名さん :2020/05/11 19:24
夫と息子がそうです
就寝前なんて磨いたことなし。
歯間ブラシなどは三日坊主。
それでも定期検診では二人とも虫歯無し。
それに対して私は毎晩毎晩15分かけて歯磨きする。
でも検診のたびに虫歯が見つかる。なぜだ〜〜?





19  名前: 匿名さん :2020/05/12 10:40
うちの息子もそれ。
寝る前に歯磨きしないで平気で寝る。
でも、22才になった今も、虫歯一つない。
定期検診とフッ素は欠かさずにやって来たから、その賜物かと。
20  名前: 匿名さん :2020/05/12 10:42
>>19
うちも。私のおかげだけど。

でもそういう子は歯磨きがおろそかなので歯周病になりやすいらしいよ。
なぜか17歳になって歯磨きマメになった。お年頃?よかったー
21  名前: 匿名さん :2020/05/12 21:08
歯磨きに15分かけても虫歯ができるのは、
磨き方が正しくないのでは?

うちのダンナも、歯磨きに15分かける人だけど、
結婚当初は虫歯が多くて

で、東急ハンズで歯垢染色液買ってきた

最初っから塗るのでは無く、
まず思う存分歯磨きさせて

その後に塗ったらめっちゃ染まった
つまり、磨いてるつもりで磨けてない

ダンナも自分の磨き方が正しくないことを自覚してくれた
22  名前: 14 :2020/05/12 21:21
>>16
歯磨き=歯並びとは思ってないけど、旦那も私も歯並び良くはない。
子供は永久歯が揃った時点で歯並びはすごくいい。(父の遺伝子かなー?)

私が幼少の頃そうだったから、子供の歯ブラシは念入りにしてました。
仕上げ磨き等。

>>21
↑の私が言うのも変だけど、私も歯磨き頑張ってるつもりなんだけど
ピンクにほぼ染まってしまいます。先生が言うには、最初と比べたら
「一生懸命歯磨きしてるのはわかりますねー」と仰ってくれますが、まだまだ。

先生曰く「磨き方に癖がついてしまっていて、いくら時間をかけても
同じところばかり重点的になってしまうのかも」と言っていました。

行く度に指導を受けながら(ピンクに染まったところを衛生士さんが
丁寧に)「ここが一番染まってますので」とか説明を受けながら通院中です。
23  名前: 匿名さん :2020/05/13 04:53
体質と葉の性質的に、虫歯になりやすい人と歯槽膿漏になりやすい人にわかれると聞いた。
虫歯になりやすい人は歯槽膿漏になりにくい。
歯槽膿漏になりやすい人は虫歯になりにくいと。
トリップパスについて





キーボードのオススメないですか
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 22:16
電子ピアノでもいいです。
メーカーだけでもいいです。
オススメ教えてください。
2  名前: 匿名さん :2020/05/12 22:25
うちの息子は、楽器屋でいろいろ弾いてみて、安いやつならCASIOのが比較的タッチがピアノっぽくてよいかも?って言ってた。
3  名前: 匿名さん :2020/05/12 22:42
誰が何の用途でほしいのか、だよね。
それと予算。
鍵盤の数。
譲れないもの(機能)
このくらい書いてくれると、ね。
4  名前: 匿名さん :2020/05/12 22:57
ピアノ教師やってる友達から聞いたのは、カワイのデジタルピアノが鍵盤がアコースティックピアノに限りなく近いとかでオススメだって。今は住宅事情でアコースティックピアノ置けないお宅も多いとかでデジタルピアノ希望の生徒さんにはカワイのデジタルピアノすすめてるって聞いたよ。
5  名前: 匿名さん :2020/05/13 01:20
私もカワイ、カシオ、ローランドのどれかかな。

ヤマハはタッチの感じがピアノと違いすぎる気がしてる。
クラビノーバの上位機種より、
カシオの方がよかった。
6  名前: 匿名さん :2020/05/13 02:57
ありがとうございます。
仕事で使います。
助かりました。
トリップパスについて





ウッドデッキに置くイス
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 14:50
家にいる時間が長く、季節もいいのでウッドデッキにイスを置きたいと思います。
常に置いておくと汚れなど心配ですし、折り畳めるのがいいかなあと思います。でもしまうところがない。外壁に立て掛けておく感じになりそう。
ディレクターズチェア?座るとこが帆布は巨漢夫がいるため無理かなと思います。
そうしたら木製チェアかな。
持ってる方、どんなのつかってます?
7  名前: 匿名さん :2020/05/12 15:50
巨漢だから帆布はダメで〜

って甘やかすから太るのだ。

8  名前: 2 :2020/05/12 17:17
>>2
自己レス
私が検討中の人工ラタンの椅子は、MAX80キロ
だった。
9  名前: 匿名さん :2020/05/12 17:18
巨漢だったら、コストコ製品がいいかもね。
10  名前: 匿名さん :2020/05/12 17:29
>>2
これは買いでしょう!
うちも欲しい!しかも安い!
11  名前: 匿名さん :2020/05/13 02:00
うちは木製だけど、ほったらかしなので紫外線に焼けてハゲハゲのボロボロになってきてる。

座り心地で言うと木製なんだが、メンテフリーで楽チンと言うことで私はスチール製がいいと思うな。
知り合いのところみんなそんなやつだ。テーブルはモザイクみたいな模様になってるやつ。
トリップパスについて





あとどれぐらいかかると思いますか
0  名前: 匿名さん :2020/05/11 20:00
大阪在住です。
今日の感染者一人だったそうです。高校生の息子も臨時登校木曜日の午前中あります。
あと2か月位したら中国も4か月程でおちついて感染者いないし、収束するのでは。。と思ってるんですが昨日アッコにおまかせ!で後3〜4年コロナと向き合わなければならないと言ってました。
ずっと暑い真夏もマスクで仕事するんでしょうか?
あと3年もこんな生活しないと駄目だと思いますか?
緊急事態宣言解除になったら、在宅勤務もなくなり飲食店で食べる人も増えたりすると思いますか?
16  名前: 匿名さん :2020/05/12 19:59
私も最低で1年くらいはかかると思ってる。
長ければ、3、4年。
それまでにワクチンが作られるといいな。
17  名前: 匿名さん :2020/05/12 20:10
>>15
でも自粛は徐々に緩むから
その時その時で楽しめる事を探して楽しんだらいいと思う。

私がいる地域はまだ全く緩めて無い。
でも、今週末はzoom寄席のチケット購入してるので
それを見ながら夫婦で昼飲み。

GWに作ろうと買っておいた
アートなペーパークラフトもまだ作ってないし
探せば楽しみなんていくらでもあると思ってる。

夫は今、自宅でzoom飲み会中〜
私は散歩に行ってきまーす。
18  名前: 匿名さん :2020/05/12 20:49
一度、自粛解除になっても、人が増えるとまた感染増えちゃうんだろうな。
韓国もまた増えてるらしいし。
スペイン風邪の時は、しばらくして第2波で大勢亡くなったようなので、やはり2年くらいかかるのかも
19  名前: 匿名さん :2020/05/12 20:59
>>6

撲滅に成功したのは痘瘡(天然痘)だと思う
20  名前: 匿名さん :2020/05/13 00:46
先ほどFB見たら、
大阪は来週からお稽古ごと関係は再開みたいよ〜
仕事始まるとか書いてる人がチラホラいるの。

大阪モデルって出来レースなのかもね。
自粛が緩む業種とか時期とか既に決まっててその業界には通達済みなのかも。
まぁ、私は再開賛成なので、出来レースでもいいけどね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  次ページ>>