長文 モラハラ判定お願いします
-
0
名前:
主
:2020/04/13 20:15
-
•機嫌が悪いと私と子どもたちの話は全て批判
•自分の意見か全て正しい。反論すると間違ってる頭おかしいと言ってくる
•高圧的攻撃的な言い方で反論できないよう追い込む
•家庭内でも規律を守りきちっと生活することを求めてくる
•守らないと大声で叱ってくる。なんでやらないんだ?簡単な事なのになんでできないんだ?俺も学費払わない携帯払わない働かないでいいのかと聞いてくる(脅し)
•バラエティ番組は見せてもらえない
•長風呂禁止なのに先には入らない
•ドライヤーを使うと文句言われる。朝7時までの電気代が安いときに済ませろと言う
•夫の帰宅時に玄関の鍵が開いてないと怒る(なんで閉めるか意味がわからないそうです
子どもたちに離婚してと言われる。やはり酷いモラ夫でしょうかね?私は長年一緒なのでもう洗脳されてるし、説教が始まると御経のようになるように脳が勝手にやってくれるようになりまして…。判定お願いします
-
34
名前:
匿名さん
:2020/04/14 05:32
-
将来、子供からあなた自身を毒親認定されて、一生恨まれるよ。
離婚を頼んでもあなたは保身のためだけに、子供を守らなかったんだから。
ある意味、あなたは夫よりもひどいことをしている。
子供にとってあなただけが救い、希望なのに、あなたは
行動に起こそうとはしない。
私の母親そっくりだわ。一生子供に信用されず馬鹿にされ続け
縁を切られるよ。
-
35
名前:
匿名さん
:2020/04/14 06:43
-
朝起きて、これ読んで、私、寝ぼけて
書き込んだのかと思った。
私は、旦那が10歳年上で、主さんと
同じような感じが年々酷くなって
行っています。たぶんこれから歳を
取ると、益々エスカレートすると
思います。
夫婦生活に希望も喜びもありません。
子供が20歳になるまで、あと数年の
我慢だと思って、耐えています。
-
36
名前:
匿名さん
:2020/04/14 06:52
-
>>35
母親を言葉で態度で傷つけている父親の姿を見せ続けることも虐待なんだと理解して欲しい。
そしてそんな夫婦関係、家族関係しか知らない子供は、恋人や配偶者に同じ態度言動しか出来ない未来しかないことを危機感を持って理解して欲しい。
あなたのお子さんが、そんな自分から脱却するための長い年月の苦しみ、傷つく配偶者、子供を生み出さないために、健全な夫婦関係を見せてあげなきゃいけないと理解して欲しい。
夫からのモラハラやDVを受けている妻にありがちなんですよ、自分だけが傷つけられている被害者である。夫からの暴力暴言を受けながら子供を守って生きている母親としては頑張っている私。と思い込んでいる人。
子供に見せている時点でもう虐待の加害者です。私さえ耐えればって一番の勘違いで浅はかで何にも子供の心を見ていない考えなんですよ。
-
37
名前:
匿名さん
:2020/04/14 12:29
-
モラハラに「あなたはモラハラです」と、言っても通じないし理解しない。
「怒らせるお前らが悪い」で終わる。
前にテレビでモラハラ加害者がインタビューで言ってたよ。
「カウンセリングに行かないなら離婚」と、家族に言われ
モラハラでないことを証明するためにカウンセリングに行った。
自分の行為がモラハラだと気づくのに1年かかり
3年通っている今も説教とモラハラの区別がつかないって。
本人にモラハラだと指摘したって意味がない。
-
38
名前:
匿名さん
:2020/04/14 13:20
-
>>37
そうなんだよね。
私も仕事の付き合いでモラハラ被害のセミナー行ったけど、ハラスメント加害者、特にモラハラは自分が正しいことをしてる、なんなら相手にも良かれと思ってやってるという部分が少なからずあるので、あなたはモラハラだと訴えたところで自分が正しいと思ってるから暖簾に何とかで終わる。
全然響かないし、上の人が言うように「怒らせる(言わせる)お前が悪い」で終わっちゃう。
だから言い聞かせよう、わかってもらおうと思うだけ無駄。
専門家に任せた方がいい。
そしてそれは年単位かかるし完治はほぼしない。病気とは違うからね。(自己愛性人格障害が加わることは多いけど)
時間がかかるから、被害者はとにかく離れるのが必至。
特に主さんのような、主さんもお子さんも明らかに限界迎えてるような被害者はもう一刻を争う。
ここからさらに暴力が加わらないって断言出来る?
その矛先が自分ではなく子供に向いたら?
お子さんのサインを見逃しちゃダメだよ。
せめて子供は逃がして。
実家とか親戚とかすぐに頼れる場所はない?
ないなら主さんも込でホテルなりシェルターなりに駆け込むべき。
離婚するとか別居するとか、医者に見せるとか弁護士頼むとか、そんなの後からでもいいよ。
ただ逃げると決めたら持ち出すべきものと持ち出してはいけないものがあるから気をつけて。
|