育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
26761:旦那の事を見直した瞬間(18)  /  26762:新型コロナ総合5月(216)  /  26763:仁、もし歴史が得意な医者だったら(26)  /  26764:朝ドラエール、応援団長は百恵ちゃんの(19)  /  26765:新ドラマの行方(駄(31)  /  26766:ミスチル好きだけど…(5)  /  26767:登校日(11)  /  26768:早朝弁当の人どうなった(18)  /  26769:早朝出勤の娘のお弁当 知恵をお貸し下さい(145)  /  26770:千葉、感染者ゼロ維持だったのに(35)  /  26771:10万円、書類手続きが待てない人って(33)  /  26772:お昼ご飯何作る?(21)  /  26773:チーズやバター値上がりしたよね(28)  /  26774:柔軟剤入りボールドの柔軟剤効果(8)  /  26775:競馬や競輪(9)  /  26776:今関係ないけど旅行の時(駄)(13)  /  26777:吉沢亮って・・・(0)  /  26778:針治療と整体(6)  /  26779:自分がタイムスリップしたら(31)  /  26780:ボビー・オロゴン逮捕(妻への暴力)(53)  /  26781:東京解除(55)  /  26782:子供さんが生徒会長経験者の方います?(18)  /  26783:コストコの「it se bit se」のショーツ(12)  /  26784:大渕弁護士がレミゼラブルになってる(1)  /  26785:夏用マスク皆のオススメ(38)  /  26786:フローリングのワックス。(4)  /  26787:男の子のバレエ(7)  /  26788:男性俳優の無精髭インスタ(11)  /  26789:STAY HOMEでハマったことを書き込むスレ(45)  /  26790:家族に乾杯(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  次ページ>>

旦那の事を見直した瞬間
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 10:17
結婚20年も過ぎ、私も40台に突入し、
仕事に家事に忙しく疲れも取れずで
旦那を見てはムカついてました。

そんな中、私の勤務先に53歳のおっさんが
入社しました。で、教育をお願いされました。

まぁ、こいつがとんでもなくダメ男で、
教えた通りにやらない、どんくさい、
余計なことばかりする、本当に使い物にならない。

とりあえず教育期間を終えましたが
毎日みんなイライラ。
でも、そのおっさんに感謝していることが
ある事に気がついたんです。

私の旦那様は素晴らしい!!
おかげで家でイライラしなくなりました。
ありがとう!!


14  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:02
>>9
友達は単身赴任だから仲良しなのだそうだ。
そして在宅になったら邪魔で冷めるかもしれないぞ?
15  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:04
>>9
ウチは単身赴任で離れたからいい家族になれたよ。
今はテレワークだけど、英語で会議してるから驚いた。

単身赴任もテレワークも我が家には幸せをもたらしてる。
16  名前: 8 :2020/05/19 13:25
私は夫が在宅なのは構わないのですが、
子供達がずっと家にいるのが嫌でたまらない‼️

くっちゃ寝してるし、出したご飯はいらないとか
これ食べたくないとかお腹減った何かないコールに
限界

一人は受験生だから家の手伝いは免除してるけど
大学生には手伝ってもらってるはいるが何でも
人を頼ろうとするので嫌‼️

「横で見てて」ってこっちは暇じゃないだよーと叫びたい‼️
17  名前: 匿名 :2020/05/20 05:30
>>13
そうですかねぇ…
少し脱線しますが、私、職場でかなりバカにされてます。
使いものにならないと言わんばかりに。
最近ではバカの連呼だから言葉も出せなくなってす。
18  名前: 匿名さん :2020/05/20 05:33
>>17
えっ大丈夫ですか?
若ければ耐える力もあるだろうけど、今の年代だとねえ。
ご自愛下さいね。
トリップパスについて





新型コロナ総合5月
0  名前: 匿名さん :2020/05/06 19:08
前回のが4月半ばのままだったので
立ててみた。

石田純一さん退院のめどが立ってないとか。
早く収束に向かいますように。
212  名前: 209 :2020/05/19 21:00
>>211

一瞬で瞬殺されるわけではないんだけどね。
そう思いたい人はいるみたい。
そう思っていればマスクは必要ないと言い切れますしね。

そもそも真夏にジョギングなんて熱中症が心配だし日陰に入ったら意味ないしで、好きな人はそれでもマスクしないで走りたいんでしょうね。
213  名前: 匿名さん :2020/05/19 21:16
マスクして走ったら苦しいわ。
214  名前: 匿名さん :2020/05/19 23:10
>>211
蜜じゃないからとか
屋外は風も服からだったと思うよ?

当初は紫外線なんて話はなかったし、
紫外線の話って
紫外線殺菌機が効果あるかないかの話だったみたいだしね。

話ってやっぱりちゃんと聞いた方がいいね。
215  名前: 匿名さん :2020/05/19 23:22
>>214
#170 2020/05/19 11:16
[匿名さん]
>>168
その辺のウイルスが紫外線で死滅するだけでも十分じゃない?
炎天下の屋外のマイクロ飛沫は気にしなくていいって事だもの。
ジョギングとかOKじゃん。
216  名前: 匿名さん :2020/05/19 23:55
>>215
そのへんに付着してるウィルスのことでもないし、ジョギングがだめということでもない。
人の吐く息に含まれるウィルスのことで、それをずっと浴びると感染するよ、一直線に連なって走ると危ないから距離を取りつつズレて走った方がいいよってこと。
読解力は大丈夫?
トリップパスについて





仁、もし歴史が得意な医者だったら
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 17:14
時代劇医療ドラマ「仁」
もし、仁先生が歴史が得意で大事な事件の年月日をちゃんと覚えてる人だったら、あのドラマは仁先生はずっと頭痛で話にならないのかな。
22  名前: 匿名さん :2020/05/19 18:31
ペニシリンの取り出し方の論文は仁さんの同級生の男の子だったよ。
23  名前: 匿名さん :2020/05/19 18:33
同じ原作者の侠医読んでる人いる?
今度は華岡流の医者なんだけど仁に比べるとイマイチ。
24  名前: 匿名さん :2020/05/19 21:20
>>18
テレビドラマの話しです。
原作は解りません。
25  名前: 匿名さん :2020/05/19 21:28
>>24
えー

違いが分かって面白いよ
26  名前: 匿名さん :2020/05/19 23:09
>>19
ミキがいないとなると、
野風さんもいないの?
トリップパスについて





朝ドラエール、応援団長は百恵ちゃんの
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:42
次男くんですね。
迫力の演技、いいわあ。
そろそろ、大河にも出してやってくれ。
15  名前: 匿名さん :2020/05/19 20:41
>>7
今の超大物の歌手たちも下積み生活長いものだよ。
昭和なんか特に道で蹴られてた石ころが、コツコツ歌ってたらヒット曲に恵まれてみるみるスター街道を駆け上がるってイメージだったよ。
松田さやかもそんな感じだし、
この人もコツコツやってたら中年くらいでいい味だしてくるかもしれない。

16  名前: 匿名さん :2020/05/19 20:43
田原俊彦の娘も売り出してたけど鳴かず飛ばずだったし、
坂口良子の娘も武田久美子のとこも多岐川裕美も、花の盛りでもどうにもならなかったね。
17  名前: 匿名さん :2020/05/19 21:12
>>16
武田久美子は娘に、あなたがそこまで可愛かったらスカウトされてデビューしてるはず、みたいな事言って諦めさせたんじゃなかった?
18  名前: 匿名さん :2020/05/19 21:31
ちぃちゃくて短足。
お父さんはかっこよかったのにね。
19  名前: 匿名さん :2020/05/19 21:35
>>16
横は他所でやって。
トリップパスについて





新ドラマの行方(駄
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 20:57
美食探偵も途中で終わっちゃったね・・。Maria(小池)はカッコよかったな〜

BGは前回見てなかったからいいとして、ドラマ大好きな私は以前見てたドラマの
再放送ばっかでちょっとなー。ここまで来ると各局で「もう一度見たいドラマ傑作編」
(リクエスト形式)昔のドラマが見たい。

「あすなろ白書」・「不良少女と呼ばれて」・「この子誰の子」・「ヤヌスの鏡」等。
挙げるとキリがないんだけど、昔のが見たい。皆さんはどうです?

27  名前: 匿名さん :2020/05/19 18:07
>>25
常盤貴子のは悪魔のキッス
28  名前: 匿名さん :2020/05/19 18:46
歌姫

空飛ぶ広報室

録画して妹に見せたい。本人はビデオ屋に行かないんだけど、見てほしいドラマなので。
29  名前: 匿名さん :2020/05/19 19:34
デパート夏物語
秋物語はTBS296でやってたんだけど
夏はやらないので
30  名前::2020/05/19 20:53
>>25
悪魔のキッス、駆け出しの常盤が借金苦で風俗に行って胸ぽろんだったよね。
ぽろんと言えば毎度お騒がせしますで、みぽりんもそうだった。

三上のは世界の果てじゃなかったっけ、冬彦さんシリーズは3種類あったような。
「ずっとあなたが好きだった」と何だっけwサザンとかユーミン主題歌。

君がいた夏・聖者の行進・大奥も見たいなー。
31  名前: 匿名さん :2020/05/19 21:11
>>28
歌姫!

あまりに良くてDVD全部借りて見直した。
やっぱり号泣ありクスリと笑ったり。

これまた見たい。
トリップパスについて





ミスチル好きだけど…
0  名前: よさん :2020/05/18 23:21
berthdayって曲、 ONE OK ROCKのsame as…に似すぎて…
ミスチル好きだけど、こんな近いところで、何も後輩の曲パクらなくても…って悲しくなったから。
勝手に吐き出させていただきました。
1  名前: 匿名さん :2020/05/19 08:49
聞いてみました。確かに似てる。

でもこういうのって、似てる感じができてしまうのもあることなんだろうかとも思うし、
お互い有名すぎて、あからさまにそんなことできないんじゃ、とも思うし
俳句でも全く同じものが先にあるのがわかったら
後のは取り下げたらそれでいいということになってるらしいので
それじゃだめなのかなあと思ったりする。

子供がワンオクの大ファンなので起きたらきいてみる。
2  名前: 匿名さん :2020/05/19 09:42
わー、私も思ってた。
ミスチルがパクり?ってくらい。
昔ミスチルにハマって、ワンオク好きだから、複雑よ。

3  名前::2020/05/19 17:49
さっき、子供にミスチルのこれ聞いてみて〜と聞かせてみて感想きいたけど
?別に、というので
ワンオクのと似てない?と聞いたら、・・・まあ、サビが似てなくもないけどそんなに、、

とのことでした。
音楽的センスに欠けるのかもしれないが;
4  名前: 2 :2020/05/19 18:30
CMがまたそっくりな所を切り取ってるから余計にね。
似てないところをCMに使えばいいのに…。
挑戦?
5  名前: 匿名さん :2020/05/19 19:30
ミスチルの大ファンですが、そんなに似てるんですか?
桜井さんとタカは仲良いですよね。
一緒にステージで歌うぐらいに。
そうなんですね、聴いてみようかな。
トリップパスについて





登校日
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:47
さすがに、これだけ落ち着いてきたら、登校日には登校させますよね?

生徒手帳の写真と、課題の提出だけの30分登校。
親的には、往復2時間掛けてまで行かなくて良いと思っていますが、本人には言えないです。
7  名前: 匿名さん :2020/05/19 15:43
緊急自粛宣言は無くなっている県だけど、学校はなるべく公共交通機関を使わずに、徒歩・自転車・自家用車での送り迎えできてほしいと言われているけど、東京などは違うの?

分散登校でもバスや電車に乗って行くんだね。
それだとなんだか怖いね。
8  名前: 匿名さん :2020/05/19 15:46
都内だからね。
道路が渋滞するかも。
それを見越してものすごく早く出ないといけないし
意外と空いていたら今度は早く着きすぎるかも。
9  名前: 5 :2020/05/19 15:58
そうですね、登校となったら車もいいですね。

ただ、8さんが仰るような心配もありますね。

登校日が決まったら諸注意のアナウンスがあるかもしれませんね。

10  名前: 匿名さん :2020/05/19 17:55
>>7
東京だよ?
車を各家庭が出したら辿り着かないわ。
違う意味での大混乱になるでしょ。
11  名前: 匿名さん :2020/05/19 18:05
>>7

都内の学校卒業だけど、車どころか、生徒の自転車通学も認めてなかった。
車で迎えに行ける地方(現在の住まい)とは違う。
トリップパスについて





早朝弁当の人どうなった
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:09
早朝に、社会人の娘に弁当持たせる人、
その後、どんなものを持たせて居ますか?
あれだけアドバイス貰ったのに、だんまりは無いわよね。
14  名前: 匿名さん :2020/05/19 17:18
粘着・・
15  名前: 匿名さん :2020/05/19 17:20
そのスレで暴れた人ほどいつまでもこだわりそう。
16  名前: 匿名さん :2020/05/19 17:34
なんであのスレだけ?

主さんも忙しい人なんじゃないの?
17  名前: 匿名さん :2020/05/19 17:42
パンのスレも伸びたよね、まだやってる?
18  名前: 匿名さん :2020/05/19 17:43
>>16
そりゃ、お忙しいでしょう。
お身体大事にしてほしいですね。
トリップパスについて





早朝出勤の娘のお弁当 知恵をお貸し下さい
0  名前: 匿名さん :2020/05/15 12:09
今月に入り、医療従事者の娘の仕事先が変わりました。
従って早朝に家を出ることになりました。
頑張っている娘のために、忙しくてめったに顔を合わせることがなくなってしまったし
親としてできることはご飯しかないと思い、お弁当を作っています。
でも私も自営業で遅くまで仕事しています。朝がかなりつらいのです。

お弁当作りたい。でもつらい。この葛藤に情けないけど駆られています。
本当は、前日にお弁当を作って、バンダナ?に包んで冷蔵庫に入れて、そのまま持っていって欲しいなんて思ってしまいます。(ごめんね娘)
お弁当がないと、買いに行くのが面倒だったり時間がなかったりして食べなかったりするそうです。

早朝お弁当を持たせているお母様、どのような工夫をされていますか?

141  名前: 134 :2020/05/16 11:19
>>137
私も自信がなくなってきたので検索してみました。
マヨネーズ、水分が多いものと組み合わせると傷みやすいみたいです。
たぶんオイルを切ったツナ缶やスライスチーズだけなら大丈夫とは思いますが。


142  名前: 134 :2020/05/16 11:21
>>139
お言葉添えありがとうございます。
143  名前: 137 :2020/05/16 11:23
>>141
なるほどです。
ありがとう。
144  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:27
ほらよ
145  名前: 匿名さん :2020/05/19 17:42
もういいよ。
トリップパスについて





千葉、感染者ゼロ維持だったのに
0  名前: 匿名さん :2020/05/17 15:11
海外帰国者はきちんと隔離して欲しい。
要請ではなく強制。チャーター機で帰国って
税金使ってるのにコロナばらまくなんて。
自粛生活頑張ってる私はガックリ。
31  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:27
>>30
むかっ。なんだよそれ。

知事はそうだけどさ。
32  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:33
一緒にご飯を食べるって、飛沫がとんでるもんなのね。
考えたことなかったわ。
今時は避けるべきことなんだなあ。
33  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:33
>>31
笑っちゃった
34  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:37
>>32
静かにお行儀よく食べれば飛沫はとばないかも。
食事中はマスクを外す。
それで会話をするからとんで感染しやすいんじゃないかな。
35  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:45
>>32
食事は危険って今まで思って無かったの?
最初のクラスターは屋形船だし、
ダイプリでも、ビュッフェスタイルで感染が広がったって
散々言われてたよね?

安倍さんも最初の緊急事態宣言の会見で
家族以外との複数人での食事は自粛してほしいって
言ってたけど…
トリップパスについて





10万円、書類手続きが待てない人って
0  名前: 匿名さん :2020/05/16 10:33
10万円、そのうち自治体から送られてくる書類で申請する方法もあることも、解っていてもマイナンバーカードの手続きするために、激混み役所に行ってるの?

29  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:02
マイナンバーカード持ってるけど、カードリーダーがない。
スマホ申請は抵抗がある。
政府は「カード読み取り機が必要」とはひとことも言ってない。
市役所に猛抗議しました。
私だけではなく、市民活動している人が何人か集まって。
スマホがない年齢の人もいるし、パソコンもマイナンバーカードもあるけど読み取り機がない人が何人もいた。
オンラインで意見が言えるので「カードリーダーを買えということですか?」と訊くと「郵送をお待ちください」。
意見交換しているうちに何人もの市民がアクセスしてきて混乱したので終了。
中には「カードリーダーがあるので普通に申請できました。スマホが対応しているならスマホですればいい。抵抗があるというのはあなたの勝手です」という意見も。
「私もスマホで大事な手続きなどしたくない」などの意見もありました。
結局郵送を待つしかないわけです。
30  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:05
ギャアギャア言わずにお沙汰を待ちゃあいいんだよ。
役所って弱者の味方なんだから最終的にどうにかなるんだよ。うっせえな。
31  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:07
うちはもう郵送手続き終わったよ。
32  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:20
うちの市は、郵送申請は5月下旬頃になるらしいけど
オンライン申請とダウンロード申請ってのはすでに始まってる。
ダウンロード申請は、市のHPから申請書をプリントアウトして
必要事項を記入して免許証とかのコピーと送ればいいんだって。
友達がそれで申請したらしいけど、もう振り込まれたそう。
旦那さんの収入が減っちゃったから、出来るだけ早く現金が欲しかったみたい。
収入が減った人は、1日でも早く欲しいと思うよ。
33  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:41
埼玉県中東部。
今日、申請書が郵送されてきました。
トリップパスについて





お昼ご飯何作る?
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:56
私はフレンチトースト。
17  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:33
>>16
豪華……マメですね。
18  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:36
>>16
食で応援だね!
19  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:57
>>18
浪人生、食だけが楽しみみたいで。
ついつい甘やかしてしまってますね。
20  名前: 匿名さん :2020/05/19 15:37
>>19
甘やかしではないよ。
楽しみがあるって、癒しになるよ。
21  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:07
>>19

うちは高校受験の子がいるけど、やっぱり勉強頑張ってるから、ご飯くらいはしっかり食べさせてあげたいと思うよ。
甘やかしとは思わないよ。
トリップパスについて





チーズやバター値上がりしたよね
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 11:45
バターも前は200gのが売ってたのに150gのしか売ってない。
クリームチーズも100gしかない。
やっと見つけたケース入りの200gは
ケース無いタイプと同量なのに100円くらい高かった。

乳製品について値上がりのニュースとかやってたのかな。
薄力粉も強力粉もドライイーストもずっとない。
本当に困る。
24  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:53
>>20

今の世の中、成分無調整が人気で成分調整乳が売れないし
(昔はみんな無知だったから成分調整乳とか沢山売れたけど
今は消費者が加工乳を嫌がるから売れない)
あと酪農家も飲料用のほうが売価が高いので
飲料用で売りたいの。
だからそう簡単にやすやすとバターには出来ないのだよ


25  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:02
>>24
知識?味が違うのよ
26  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:13
>>24
要するにバターは儲からないから作らないってことね。
27  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:16
>>24
牛乳屋の娘?
28  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:27
学校が始まるから、また牛乳が売れるしね。
今日は小学生が登校してた。
午前中だけで終わったみたいだけど。
トリップパスについて





柔軟剤入りボールドの柔軟剤効果
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 10:18
液体の柔軟剤入りボールドって、良いですか?
どれぐらい柔軟剤効果ありますか?
今は違う洗剤で洗剤と柔軟剤を別々に入れてますが、柔軟剤入りの洗剤の柔軟剤効果はやっぱり薄いですか?
4  名前: 1 :2020/05/19 11:40
>>3
着てる間も香る。
5  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:42
うちには洗剤が3タイプある。
1つめはアリエール+漂白除菌でこれに柔軟剤
2つめはアクロン+柔軟剤
3つめがピンクのボールド(柔軟剤なし)

ピンクのボールドの時はすすぎも1度なので時短出来ますし、香りも好きです。
ゴワゴワした感じはないので柔軟剤の効果もちゃんと残っていると思います。

部活やる子がいなくなったらボールドだけでも大丈夫かなと思ってますが、今のところ体育着や白の靴下なんかも洗わなければいけないので使い分けてます、ジェルボールだけになったら棚もスッキリするかな。

6  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:50
>>2
しっかり落ちる洗剤って何ですか?
7  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:49
>>6
作業着用洗剤と言うのが売ってるよ。
8  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:12
ボールドの香りが好きで普通の衣類に使ってる。
タオルがゴワゴワしていないので、柔軟剤が
効いていると思う。

部活のユニフォームは、アリエールと
ワイドハイターとレノア 。
トリップパスについて





競馬や競輪
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 17:26
競馬や競輪は無観客ながらやってますよね。
何も言われず。

なんで他のスポーツはやれないんだろう?

5  名前: 匿名さん :2020/05/19 08:40
リアルに見なくても掛けられるからでしょ?
そう言う場所、各地にあるのよね。
掛けるための競技でしょ?
そもそもスポーツじゃ無いし。ギャンブルじゃ無いの。
6  名前: 匿名さん :2020/05/19 08:53
ギャンブルだからこそ不要不急なんじゃ、などと思ったりもする。

相撲も他のスポーツが辞めてる中やってたね。
結局相撲が一番危ない(部屋制、はだかのぶつかり合い、持病もちが多い)競技だったという・・
7  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:48
競馬は、一部が国の財源になるからね。競輪は知らないけど。


8  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:46
競輪競馬やる人たちのスタイルって日本全国なんか似てる。
不思議でたまらん。
9  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:05
>>8
ストリート系のダンスする人達のスタイルも同じ、みたいなものよね。
トリップパスについて





今関係ないけど旅行の時(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/05/17 20:46
当分予定はないですが、ふと思った駄スレです。

皆さん旅行の時の、洗顔料やクレンジングはどういう形で持って行きますか?

私はクレンジングが大きめのチューブで、洗顔が泡で出てくるポンプタイプのです。
車の時はお風呂かごに入れてそれでいいんだけど、電車や飛行機の時はなるべく軽くしたい。
シャンプーボディソープはホテルにあるのを使えばいいけど洗顔クレンジングとなると、ないことの方が多い。

みなさんどうしてるんだろうと思いまして。


9  名前: 匿名さん :2020/05/17 21:13
私もサンプルかな〜旅館やホテルなどで使いきりの小さいパックのがあると
持って帰ってくるから、結構ある。

今はそういう「お泊りセット」って、コンビニでも売ってますよー。
10  名前: 匿名さん :2020/05/17 21:45
いつも使っているものをそのまま持っていきます。
スーツケースに入れちゃえばいいので。

普段通り使えるし、家に帰ったら定位置に戻すだけです。

コロナの前に海外旅行に行きましたが、その時は娘とふたりだったので、家のを持っていかれず
詰め替え用のシャンプーとコンディショナーを持っていきました。

歯磨き粉は買い置き用の大きなチューブ。
続きは家で使いました。
洗顔、クレンジング、化粧水、乳液は普段のものそのまま。

試供品は小さいし遣いにくくて。

11  名前: 匿名さん :2020/05/17 21:57
日数にもよるけど、一泊ならストローパッキングしたり(ヘアアイロンで密封するやつ)メイク下地とか多少粘度の高いものならコンタクトケースに入れたりしてできるだけ荷物少ないようにしてる。

洗顔は私は牛乳石鹸なので、カッターで鰹節みたいに削って一番小さいジップ袋(4×5センチ位のやつ)に一回分くらいずつ入れて持っていく。
小さくカットするより使いやすい。

シャンプーとコンディショナーもこの袋に一回分ずつ。

3泊くらいならこれでもいいけど、それ以上になると作るのが面倒なので、百均の小さい詰替え容器に入れる。

1週間くらいになるならそのまんま持っていくよ。
12  名前: 匿名さん :2020/05/18 00:00
荷物はリュックだから、洗顔料などザーネクリームも小分けしないでそのまま本体を持って行ってます。
まあ旅行は電車で1泊2日だから、それで行ける。
旅先で小さい量のを買う事もあります。
13  名前::2020/05/19 13:50
皆さんの色々なアイデアを、なるほどなあ〜ふむふむと読ませて頂きました。

サンプルはどうしたことか余り手に入らず、
となるとコンビニで旅行用を買うか、
小分けにするか・・。

って感じでしょうかね。
なるべく添加物入ってないのでないと
顔がピリピリしてくるので怖いんです。

ちょっと容器を工夫したら何とかなるかな?
考えてみよう。いつになるかわからないけどその日を夢見て〜。

ありがとうございました。
トリップパスについて





吉沢亮って・・・
0  名前::2020/05/19 13:46
歌って踊れるのね 驚

昔の画像見たらジャニーズかい??って (笑)

ジャニーズじゃなくてアミューズだったんだね。
アミューズはみんな歌って踊れるの?
まだレスがありません。
トリップパスについて





針治療と整体
0  名前::2020/05/19 11:06
坐骨神経痛なのですが、針治療されたことある方いますか?

痛いのが苦手で、絶対ブロック注射はできません。
針治療はやはり、痛いのでしょうか?
注射もたぶん、30年くらいしたことなくて、
健康診断の採血だけはなんとか大丈夫です。

整体も未経験で、針治療とどっちがいいか悩んでます。

アドバイス頂ければ嬉しいです。
2  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:03
整体はずっと通ってないと意味がないし、そもそも資格もってない人が施術するところもあるからなー。
という私は通ってますが。
鍼もやってます。中国鍼だけどね。
痛くはないです。でもあれも人(受ける側)によるのかな?

坐骨神経痛なら運動不足とかの要因もあるけど、骨格の歪みによるものも大きいから(私がそう)一度信用出来る整体院、接骨院にかかるのはいいかもしれない。

私は脊椎の上から7つ目の骨が生まれつきズレてることから全身の骨格が歪んでたのが原因と言われました。
3週間に一度ペースで整体に通ってます。
でもここのところ頻度は落ちてて最後に行ったのは4月半ば。
そろそろまた行かないとなんだよね。
3  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:08
整体は資格はあるけど、所詮マッサージだからあんまり意味ないと思う。
周りでも整体で治った!っていう人聞いたことない。肩こりを保険適用でごまかして行ってる人が多い。
整体側も抜け道用意して肩こりの患者大歓迎。

話ずれたけど、鍼の方が効くとは思う。
痛い、っていうか、神経にズーンと響く感じ(実際に鍼の響きという言葉がある)
注射の痛みとは違います。
それぞれだけど、その響き、私は嫌いじゃない。
最初に怖い怖いと思っていたら筋肉がこわばるので、神経に響く方じゃなくて鍼が皮膚を刺す痛みを感じてしまいます。(注射の痛み)
今は体の力を抜き体を預けているので皮膚に鍼を刺す痛みは感じません。

鍼の種類も経路にさす所、トリガーポイントにさす所、と様々なやり方があるので、仮に合わなくても自分に合う鍼を探してみるのもいいと思います。

4  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:34
針治療は医者の診断書(?)があれば保険適用になるよ〜
ただ、整形外科に行って、針治療を進める書類書いてと頼んでも
書いてくれる医者はほぼいないけど…
5  名前: 1 :2020/05/19 13:10
>>3
トリガーポイント
多分うちの先生が「ひびかせる」ってやつかと。
酷い時に1〜2箇所だけしかやってくれない。

ドラマの心臓マッサージされてるひとが、
電気ショックを与えられた時みたいになる時もある。
あれ好きなのになー。
ショックが強いから少ししかしないものらしい。
6  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:23
鍼、ちゃんとディスポーザブルになってるかどうかなと時々思う。美容鍼もやりすぎるとシミになるとか。
あちこち鍼灸の学校も学生も卒業生も増えたし、何年も前から就職難で増やしすぎによる職あぶれの
話が出ていたけど改善されたのかどうか。
トリップパスについて





自分がタイムスリップしたら
0  名前::2020/05/18 20:33
どの時代でも使い物にならんだろうと思います。
手紙も書けないし(旧字体がわからない、候文書けない、事項の挨拶もだめ。)火起こしもだめ、足も遅いし、日本史覚えてないし。体も売れませんし、髪も罪人のような短さだし。

27  名前: 匿名さん :2020/05/19 06:44
未来に行って自分を見る…見ない方が良いか…。
28  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:24
>>23
何かが乗り移ったと思われるんじゃない?悪霊払いされるよ。
29  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:25
>>25
尼さんレベルのショートなの!?何で?
30  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:11
>>29
昔の尼さんて坊主じゃないよね?
個人的にはボブくらいに切ってたら、江戸時代は髪を結うのが主流だから出家したとみなされるのかと思ったけど違うのかな?( ^ω^;)

31  名前: 匿名さん :2020/05/19 13:11
>>29
もうそれショートじゃないよねー
トリップパスについて





ボビー・オロゴン逮捕(妻への暴力)
0  名前: 匿名さん :2020/05/16 17:59
ニュースでやってました。
↓ソース、取り急ぎ。

ボビー・オロゴン容疑者 自宅で妻殴り逮捕

日テレNEWS24 2020/05/16 17:18

タレントのボビー・オロゴン容疑者が、自宅で妻を殴ったとして逮捕されました。警察によりますと、暴行の疑いで逮捕されたのは、タレントのボビー・オロゴンこと近田ボビー容疑者(54)です。ボビー容疑者は16日午前11時50分ごろ、さいたま市の自宅で46歳の妻の顔面をたたく暴行…
(以下は「アプリで読む」で読めず)

今日の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の番組表にボビーの名前があったけど、どうなるんだろう。


49  名前: 匿名さん :2020/05/18 17:17
>>47

国籍代って……実の家族なんだから、婚費、生活費でしょ。
他の恋愛ができないから離婚したいから殴る。で筋が通ってるとでも??
50  名前: 匿名さん :2020/05/18 17:37
>>48
でも、1人は二十歳過ぎてるから、万が一、離婚になっても、この子の養育費はだす必要ないよね?大人だから。
あっ、18歳から選挙権あるから、18歳から大人あつないかな?だとしたら、2番目は18歳だから、この子の養育費も払う必要無くなる?
五人も子供いて、もらえるのは三人分?
51  名前: 48 :2020/05/18 19:10
>>50
ボビーの子供もうそんなに大きいの⁉知らなかった
5人は高校生くらいから小学低学年くらいまでだと思ってた。
もうそんなに大きい子がいて、お母さんへのモラハラDVを見てるって辛い思いしてそうだな。
52  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:16
>>47

こういう感覚の人って、結婚生活をなんだと思ってるんだろう。
53  名前: 匿名さん :2020/05/19 12:25
>>52
いつもの都内暮らしのシングルさんじゃぁないかな。
専業主婦とかパートの主婦は寄生虫らしいよ。
トリップパスについて





東京解除
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 18:55
えー、21日めどに?
大丈夫ですか!
パーティ始まりそう。
51  名前: 匿名さん :2020/05/19 10:50
>>43
全部ではないけれど、今日はもう食材買ってあってこれ逃すといたむから
明日か明後日ねってことはある。

子どもは障害があるし、思春期でわがままいっぱいです。
3歳児並み(知的にはもっと上)
52  名前: 匿名さん :2020/05/19 10:55
>>45

43さんのケースはそれとは違うように思える。
43さんの旦那さんは、楽とか効率を認めない、主婦はいつでも100%の主婦業をしてろって感じに読めたよ。

味や鮮度にこだわる人は、その時期その時期の対応を認められる人だと思う。

自粛生活をしなくちゃならない時に、協力できない家族はダメなメンバーでしょ。
会社帰りに「牛乳買って帰ろうか?」と言える人でないと家族のメンバーとしてはお荷物。
「昨日買った魚はマズイ」なんて言ってる人は、除名候補だ。
53  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:31
コロナ前の、芸能人などの不倫やらなにやらで騒いでいた世の中がいかに馬鹿らしかったか…。
54  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:31
>>53
あっという間に元どおりだよ。
時間の問題。
55  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:44
>>54
だね。マスコミは短絡的な人が喜ぶネタで儲けてるからね。
トリップパスについて





子供さんが生徒会長経験者の方います?
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 17:40
そういうお母さんってどういう気持ちですか?
有名大学入学の話は見るけど、中学ても高校でも、生徒会長の話は見ないてすよね?
あるお宅で兄弟で生徒会長を経験したご家庭があり、私は親しく無かったのですが、どうも家族でうちの子供の進学先が気になるらしく、人に聞いたりしていた様子でした。随分前の事ですが、ふと思い出し、会長を全うしただけでもすごい事、と満足出来ないものでしょうか。
14  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:33
娘が中学の時に生徒会役員、生徒会長をしましたよ。
子供の学校では、やりたい子が立候補ではなくて、先生方からの声かけがあって、その中で本人の気持ちでやるかやらないかみたいな決め方でした。

声をかけられたのは、娘も含めて成績は上位だけど、必ずしもダントツトップとかではなかったです。
性格的に何となく敵が居なさそうな我が強くなさそうな子、先生受けの良い子が選ばれていたようです。

中学ごときの生徒会長に、圧倒的なリーダーシップや決断力なんか必要ないので、先生側から雑用(生徒会の仕事)を頼みやすいとか、仕事に責任感があるとか、一般生徒の批判を買わないような行動、態度とか、他校との交流や市長との懇談もあるので、表に出しても恥ずかしくない(と思われる)子とかそんな程度だったと思います。 

うちの子は特に何かがダントツ優れているわけではないので、無難な人選なんだなという感想でした。
確かに「なんであの子が⁉」みたいな反感の声は聞こえてはこなかったみたいなので。
当時、親としての気持ちは、「がんばれー、でも頼むからやらかさないでね良くも悪くも目立つから」ってだけでした。

受験の時も付き合いがなければ、殆ど誰がどこへ行ったかなんて分からないけど、「生徒会長どうした?」ってのは多くの人の耳に入ってくるみたいだから、ちょっと嫌だったかな。
出来の良いお子さんの進路については、うちより出来が良いのは間違い無いからそれ以上の感情は無かったですよ。
15  名前: 匿名さん :2020/05/19 02:52
小中とやったよ
小学校はともかく、中学校は時間をとられて大変だった
だから高校ではノータッチ
親の気持ちかぁ
良くやりきったねってとこかな
よそんちの子の進路なんて興味ないわ
あーでも同じ空気を吸うのも嫌な家の子のことは気になったかな

16  名前: 匿名さん :2020/05/19 08:50
>>15
嫌いなのに知ってどうするの?
17  名前: 匿名さん :2020/05/19 09:02
>>16
マウント取りたいんでしょ。
18  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:04
>>15
なんか、短い文章ながら感じ悪いね。
この手の子供を持つ親の中でも典型的な…アレね。
気にしてないわよ他人なんてと言いつつ、思い切り見下してる感が出てる。
トリップパスについて





コストコの「it se bit se」のショーツ
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 14:27
このショーツはコストコ以外では売ってないですか?
昔に知人に連れて行ってもらったときに購入した事があり良かったのでまた欲しいのですがコストコが近くになく、会員でもないので他でないかなと思って。
また同じような素材でお勧めがあれば教えてください。
8  名前::2020/05/19 09:25
>>2
肌触りと生地が伸びるので履き心地がいいなぁと思ってます。
9  名前::2020/05/19 09:30
やっぱりどこかのお店で売ってるとかはなさそうですね。
ネットで見ても売り切れてたり。
サイズ合わないとか。
またちょこちょこ見ながら探してみます。
10  名前: 匿名さん :2020/05/19 09:32
メルカリでしかなかった。
この価格は妥当なのか?
11  名前: 匿名さん :2020/05/19 09:56
>>10
昔見た時はコストコで6枚入りで1200〜1300円ぐらいだったかな?
今はもうすこし高いのかな?
12  名前: 匿名さん :2020/05/19 11:04
>>3
たくさんあったってのは別物検索したの?
トリップパスについて





大渕弁護士がレミゼラブルになってる
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 07:46
ネットで出ている画像の大渕弁護士がまるでレミゼラブルのファンテーヌみたい。

NHKで見たファンテーヌが怖すぎて、トラウマになっているから
見ると怖い。

1  名前: 匿名さん :2020/05/19 09:01
なんでウイッグ生活したいんだろう?
これから暑くなるのに。
トリップパスについて





夏用マスク皆のオススメ
0  名前::2020/05/17 00:55
今は自分で作ったマスクを使っていますが、最近、外出した時の暑さに耐えられなくなってきました。
皆さん夏のマスクどうしていますか?


34  名前: 匿名さん :2020/05/18 16:03
裏布なしの布マスク。
これならウォーキングも平気。
35  名前: 26 :2020/05/18 16:17
>>32
実際に買ってないし、使ってもいなから分かんない。
ジャストフィットなら飛びにくいかもと期待はあるけどね。
どうなんだろうって心配は私も思ってる。
36  名前: 匿名さん :2020/05/18 16:18
絞り生地(浴衣生地)で作ったマスクが涼しそう。
こちらの通販の絞り柄がきれいですよ。
緑区、有松·鳴海絞りです。
北海道、九州、北陸などの遠方からの注文もあるそうです。
いかがですか?。
ショップサイトは、klamp· shop
37  名前: 匿名さん :2020/05/18 16:25
>>36
間違えたすみません。
k−lamp マスク で検索したら出て来ます。
38  名前: 匿名さん :2020/05/19 07:38
>>36
ほんとだ。浴衣に合いそう。

ただ実際の浴衣より普通の夏服の方が涼しいし、マスクも涼しそうな雰囲気だけなのかな。
この布でスカーフタイプなら涼しいかも?
トリップパスについて





フローリングのワックス。
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:59
年一度、夫がワックスかけてくれています。
多分、前のワックスを落としきれてないまま、
次のワックスを塗っているのか、
床が汚れてゴテゴテに、、
キッチン、ダイニングが油汚れでとくに。
築15年。
ワックス自分では落とせない。
もうお掃除業者にお願いするしかないか、
見積りとってみようかな。
皆さんはワックスどうしてる?



1  名前: 匿名さん :2020/05/19 00:58
ワックスがけ面倒で引っ越しを機にフロアコーティングした。
高かったけど30年間保証なのでやって良かった。
ワックスの剥離してからコーティング出来るよ。
2  名前::2020/05/19 01:30
30年物のコーティング、10万はしますね。
うちは1年程の耐久性で見ています。
3  名前: 匿名さん :2020/05/19 05:18
一年程度で取れるワックスなら自分でやるしかないんじゃないかな。
うちは20年前に建てた家でフローリングはウレタンワックス仕上げ。最初の2ー3年はホームセンターでワックス剤買ってきてかけ直してたけど、猫をかいだしてから面倒でそのまま……
4  名前: 匿名さん :2020/05/19 06:04
横ですが、今まさに、職場で何十年もののワックス剥がしをしています。仕事が暇なんで。
ワックス剥離剤を買ってきて、建物は私の年齢より古い。ので、キズなと考えずヘラとか金タワシなんか使います。
答えとすれば、私なら慣れてるから、一般家庭ならワックス剥がしてまた塗る事は出来る。
だけどやった事の無い人ならどうですかね、どこか身体痛くなるかも。
ちなみに、ワックス剥離剤と一緒にブラシが売られていますが、洗剤会社としては責任持てないからヤワイやつを置いてる。床が傷にならないように。あれだと古いワックスはなかなかとれない、というか手間がかかると思います。
トリップパスについて





男の子のバレエ
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 22:22
習わせたという方いらっしゃいますか?
物腰が柔らかで素敵じゃないかと思っているのですが…。クラシックにも詳しくなりそうだし。
3  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:01
息子が幼稚園か小学校低学年だった頃、何故かバレエを習っている女子のお母さんたちから勧められました。
なんでだったかなぁ。
線が細かったから?
それともくるくる回るのが好きだったんだっけかな…
忘れましたが。

私もやらせてみたかったな。
本人拒否で、叶いませんでした。
才能もなかったと思うけどね。

4  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:22
バレエ講師やってます。
小さいクラス担当なので男の子は多いです。
年齢的には7〜8歳。
だけどその上のクラスになるとガクッと減りますね。
このクラスの発表会を最後に、って子が多いです。
それでもまだ残って頑張る子もいるけど、そういう子達は中学くらいまで続きます。
中学生くらいになって、国内コンクールが視野に入ってくると、そこが次の分岐点になるかな。
将来のことも考えるギリギリの年齢なので、このままダンス(バレエに限らず)を続けるか、学業に身を入れたり他のスポーツをしたくなったりするとまた辞めていく。
ここを通過すると、おとなになるまでダンスの道に残ったりします。
ただ、国内コンクールから海外に目を向けたくなる頃には、うちの教室では手に負えないので、他の教室を紹介することになるけど。

今現在うちの教室では120人くらいいるけど、男の子は総勢で13人です。
高学年くらいになると、もうアイドルです。学校でもかなりモテてるみたいです。
イケメンに限るというわけでもないので、やはり雰囲気とかオーラみたいなのを纏うのかな。
まあ、男の子で習わせるならそれなり(男の子を指導できる先生がいる教室)の場所を選ぶことをおすすめします。

ただ皆さんの言うように、やはりバレエは男の子にとって特別なものらしいです。
よくよく話し合って、本当にお子さんがやりたいのかという意思を確認してからにしてください。
あと経済的なことも。
男の子が少ないと衣装は買取になることが多いです。
普段のレッスン代、レッスン着、シューズ、消耗品などもそれなりにかかるけど、発表会費用も調べたほうがいいです。
うちの教室は人数が多いのと老舗なのでいろんなプロダンサー、プロバレエ団とのつながりがあることもあってかなりリーズナブルですが、それでも2曲しか踊らない小さいクラスの子達でも衣装レンタル・写真と映像代別で20万ほどかかります。
そこからクラスが上がるごとに費用も上がっていきます。
5  名前: 4 :2020/05/18 23:23
訂正
男の子は総勢23人です。どうでもいい間違いだけど。
6  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:44
バレエ習ってる男の子、しなやかでスッとしたイメージ。
本人が関心を持つようならいいんじゃないかな。
うちの娘にも習わせたかったな。
高校生になった今頃、やってみたいな、だって!
小さい時は拒否だったのに><
7  名前: 匿名さん :2020/05/19 02:06
バレエだから物腰柔らかくなるかな?
熊川哲也なんて全然柔らかくないよ。むしろ厳しい。
まぁそんなレベルの話じゃなくちょっと習わせるってだけなんだろうけど。でもそのきっかけを与えるのは悪いことじゃないよね。本人が嫌じゃないなら経験だよね。

NHKの バレエの王子さまになる! というドキュメンタリー見た方いないかな?ロシアの名門バレエスクールの選抜された見目麗しい男の子たちの話。一人日本人とイギリス人のハーフの男の子がいて背が低いの。先生は彼はバレエ団に入ったら王子の役は回ってこないだろう、と言う。それでもマリアスキーバレエ団に入ったの。
面白い番組だったよ。
トリップパスについて





男性俳優の無精髭インスタ
0  名前::2020/05/18 14:56
自粛生活で髭も伸ばし放題なんだと思うけど
私はちっともいいと思わない。
普段、カッコイイーって思う俳優さんでも髭インスタはちょっとなーって思うけど
皆んさはどうですか?

あ、
かるーい駄スレでお願いします。

7  名前: 匿名さん :2020/05/18 17:24
似合ってる良いんじゃない?
うちの旦那みたいに、いまいちな人はやらない方が良いと思う。

でも、ひげを剃るって、男性には面倒な作業なのかな?
やらないで済むと楽ってうちの旦那は嬉しそうなのよね。
8  名前: 匿名さん :2020/05/18 17:29
髭面も似合っていたらよい。
新たな一面見られたなって感じで。
9  名前: 匿名さん :2020/05/18 18:27
>>3
もこみち好きなので早速見てきた。
うむむむむむ・・・
私には無理。特にピアスがダメ〜〜〜
10  名前: 匿名さん :2020/05/18 19:24
リモート出演で、芸人が部屋でゴロゴロしながら出演してる人いるけど、
嫌だ。
11  名前: 匿名さん :2020/05/19 01:01
月曜の13時から3時間昔の映画の「飢餓海峡」見てたんだけど、髭を蓄えた三国連太郎がかっこよすぎて
びっくりした。今の俳優の無精ひげなんか怠惰と自堕落でしかないよ。
昭和の日本の女の人もそうだけど男の人、端正な顔立ちの人が多くていまさらながら
子供の時もっとよく見ておくんだったと思ったよ。
トリップパスについて





STAY HOMEでハマったことを書き込むスレ
0  名前: 匿名さん :2020/05/17 12:42
家庭菜園
庭の芝生を5日がかりではがして、そのあとを小さな菜園にした。
トマト、キュウリ、ナス、シソ、ピーマンを植えて収穫が楽しみ。

愛の不時着
ネットフリックスでやってる韓ドラ。
すっかりハマって、毎日1,2話ずつ大事に見てる。
41  名前: 匿名さん :2020/05/18 19:44
>>40
食パンとかカンパーニュみたいな大きいのは作らないよ。
その日に食べないと美味しくないしね。

だから、小ぶりのパン5個とかよ。

あっという間になくなります。
42  名前: 匿名さん :2020/05/18 22:51
>>41
いいな〜小麦粉手に入るの?
私の近所のスーパーは3軒回ってもどこもなかった。
ちなみにまだ解除されていない県なので、徒歩圏内の店しか探してないけど。
43  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:02
>>42

うちも東京だから解除されてないけど、
何件か回ると強力粉手に入りますね。
44  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:31
>>43
そっかー、私もがんばろ。
お返事ありがとう。
45  名前: 匿名さん :2020/05/18 23:37
>>32
懐かしい!
たしかローラはルバーブのパイにお砂糖を入れ忘れちゃうんだっけ。
トリップパスについて





家族に乾杯
0  名前: 匿名さん :2020/05/18 21:18
さっきテレビを観ていたら、川口春奈がロケに出ていて、明智光秀の墓へ行った。
そこには看板があり、光秀は生き延びたと書いてあり、川口もそう習ったと。
それで、今回の大河は、どういう話に作られていると思いますか?
最期は何となくぼかして、見る側に想像させる演出になるでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2020/05/18 22:12
最終回は撮影できるのでしょうか。
6月に中断してそのままになってしまいそう。
台本も入った厚いムック本が出て、出演者の演技を想像しながらお読みください、なんてことになったらいやだけど、話は完結する。
2  名前: 匿名さん :2020/05/18 22:23
>>1
どうしてそう考えるのか
ちっとも分からない
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  次ページ>>