育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27031:再放送して欲しい朝ドラ(37)  /  27032:ノブsugarに当たる健ファンたち(22)  /  27033:小池さんの今日のマスク(39)  /  27034:マスク代わりに使う(13)  /  27035:昨夜のメニュー教えてください(47)  /  27036:「を」の呼び方(31)  /  27037:オンライン授業検討中(22)  /  27038:メルカリ(5)  /  27039:休業要請に応じないパチ屋公表(76)  /  27040:収束? 終息?(3)  /  27041:ヨーカドーで通りもん買った人いる?(16)  /  27042:皆さんの旦那様、コロナの理解力どうですか?(37)  /  27043:伊右衛門のもっくん(3)  /  27044:マツコの昭和のイントロベストテン(22)  /  27045:麻婆豆腐って………(55)  /  27046:ヤマザキパン皿何を盛る?(3)  /  27047:未来から来た人(16)  /  27048:コロナが収束するまでにする事(24)  /  27049:DAIGOアベノマスク 俺にはちょうどいい(12)  /  27050:風俗発言(42)  /  27051:受刑者にも10万なの⁇(25)  /  27052:新型インフルエンザの時の対策(42)  /  27053:自粛生活で分かったことをあげよう!(71)  /  27054:神経質になっててもどうしようもない(8)  /  27055:IHクッキングヒーター 後悔はありませんでしたか?(31)  /  27056:米軍がUFO撮影(12)  /  27057:夕食作りにかける時間(17)  /  27058:やっと最後の1年なのに…(19)  /  27059:長い夢を見ているようだ(10)  /  27060:なんだ、まだ友達に会ってるのか。(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909  次ページ>>

再放送して欲しい朝ドラ
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 18:24
前にも立ってたけどあらためて、
つばさ
だんだん
ふたりっ子
が見たいなあ。
33  名前: 匿名さん :2020/04/30 00:17
>>32
同感。
34  名前: 匿名さん :2020/04/30 00:18
じゃああえての純と愛。
どれだけ駄作だったのか見てみたいわ
35  名前: 匿名さん :2020/04/30 00:30
ちゅらさん
てるてる家族
わたしの青空
ちりとてちん
こころ
いもたこなんきん
梅ちゃん先生
おひさま
あまちゃん
カーネーション
あぐり

もう一度観たいな。


絶対観たくないけど、怖い物見たさでは、

天花
純と愛

あたりはどうだろう。
36  名前: 匿名さん :2020/04/30 04:52
純愛は当時は見ていたけど。沖縄そばがおいしそうだった。どんなふうに良くないの?
37  名前: 匿名さん :2020/04/30 05:08
【観てもう一回観たい】 
カーネーション
あまちゃん
あぐり
ちゅらさん
ゲゲゲの女房
天うらら
【観た事がないから観てみたい】
ちりとてちん
トリップパスについて





ノブsugarに当たる健ファンたち
0  名前::2020/04/29 16:19
たとえ健ファンだとしてもノブに言うなよ!
ノブから健の近況を聞こうとするな!
失礼極まりない。


18  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:53
>>17
何?
19  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:53
>>17
続き

内容が独りよがりすぎて、まともにレスする気にならなかった。

変なファンのいるノブが気の毒すぎる。
20  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:57
19までで主以外は何人だろ 笑
21  名前: 15 :2020/04/29 17:09
>>20
私はレス一つ。
22  名前: 匿名さん :2020/04/30 00:42
そもそも「健」が誰なのか分からなくて検索したわ。佐藤健なのね。

V6ファンなので三宅健しか思い浮かばなかった。ごめん。
トリップパスについて





小池さんの今日のマスク
0  名前: 匿名さん :2020/04/28 15:47
マスクの注目度、高いよね。
今日も素敵だけど○ラみたい。
35  名前: 匿名さん :2020/04/28 23:51
>>34
ほんとねー!
誰が作ってるんだろう?
36  名前: 匿名さん :2020/04/29 01:55
レースってだけでブラに見える?
四角じゃなく、メガネ型とかなのかな?
37  名前: 匿名さん :2020/04/29 08:43
>>35
「マスクは犬友から」って、新聞の下の方にある週刊誌の広告に載ってたよ。
38  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:08
>>37
へえ。そうなんだ。小池さん、犬飼ってるのね。
で、犬友か。
39  名前: 匿名さん :2020/04/29 23:38
マスク不足なら自分たちで布を縫って作ればいい、と言う発想は
日本だけみたいですね。
家庭科の授業があり、ミシンもほとんどの家にある。
大抵の女性はそこそこ裁縫は出来るのも日本人ならでは。
トリップパスについて





マスク代わりに使う
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:52
スーパーに行った時に見たのですが
おばさんがいかにもアイマスクなのが丸わかりの物が
マスクとして使ってました。
思わずチラッと2度見してしまいました。
マスク代わりに使えそうな物を色々と考えるんですね。
他にもこんなのがマスク代わりにしてるって人がいるよってのがあれば教えてください。
なんか興味持って知りたくなった(笑)
9  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:51
昨日気づいた(遅すぎる)けど手話の人のフェイスガードマスクもなかなかよさげだね。

簡単手作りマスク、みたいなのだと、靴下とかサポーターで代用、っていうのを見た。

アラブの女の人がつけてそうなやつだと
夏は涼しいかなー


平安時代の市女笠にむし垂衣とかどう。
10  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:04
>>9
壺装束は笠を大きくしたらソーシャルディスタンスも保てていいかもね。
11  名前: 9 :2020/04/29 16:26
>>10
アラブのより涼しそうだよね!
12  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:42
>>9
試しに市女笠をアマゾンで見たら意外と高くて笑ってしまった。
夏までコロナが続いたら、オシャレ帽子に薄めの布をカーテンみたいにかけて出かけるのが流行るかもしれない。
(おしゃれな蜂蜜採集の人たちみたいな)
個人的には流行ってくれると日焼け防止にもなるし一石二鳥な気もするんだよね。(笑)
13  名前: 匿名さん :2020/04/29 23:29
風呂上がりに、ブラジャーを口元にあててみた。
案外、イイ感じ。

その話を職場でしていたら
「アタシなんて、ちっちゃいからおちょぼ口の人じゃないと無理だなぁ」って。
トリップパスについて





昨夜のメニュー教えてください
0  名前: 毎日 :2020/04/28 14:48
親子丼
麻婆豆腐
餃子
回鍋肉
カレー
野菜炒め
麺類

のローテーションで不評です。


43  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:59
冷やしやぶサラダ
ナスの揚げ浸し
塩鯖
茗荷の味噌汁
44  名前: 匿名さん :2020/04/29 22:06
手羽先をグリルで焼いたの
前日の豚しゃぶ肉が余ったのでそれを小松菜とニョクマムで炒めたやつ
(平野レミのノーメイクおうち料理YouTube見た人いる?最高だったね。それでニョクマム使ってたんで真似した)
納豆キャベツワカメコーンサラダ
45  名前: 匿名さん :2020/04/29 22:39
鶏もものカシューナッツ炒め
タコとトマトの和風マリネ
ちなみに娘作
46  名前: 匿名さん :2020/04/29 23:15
今日
コストコのビーフガーリックライス
コストコのシーザーサラダ
コストコのシーフードアヒージョ

昨日は
鰯の大葉とチーズ巻きフライ
コールスロー
大根と豆腐皮のあっさり炒め
新じゃがとバターの味噌汁
ゆかりご飯
47  名前: 匿名さん :2020/04/29 23:16
おうちラーメン

出汁パックで出汁をとり、
ラードと鶏出汁と醤油でスープを作る。
ゆで玉子で味玉を作り、
豚バラブロックで角煮を作る。
貰った筍で穂先メンマは作りおき。
麺はさすがにちぢれ麺をスーパーで買ってきたけど、
↑にほうれん草とコーンのバターソテーと焼き海苔、
笹ネギにラー油と塩を合えたのをトッピングした。

旦那に「いくら払う?」と聞いたら「1000円!」と言ったので
「よし!売った!」と笑いながら食べました。
トリップパスについて





「を」の呼び方
0  名前: 地域別 :2020/04/29 18:31
福岡在住

をの呼び方だけど、私は「わをん」をという。

これって地域別の呼び方というより、個人の呼び方なのではと思う。
27  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:22
私は「ぅお」。愛知県出身。

今は岡山で、子どもが小学校で習ってきて「くっつきの“を”」と言うのを聞いてなんだそりゃと思った。
てっきり1画目2画目3画目がくっついてるという意味だと思っていたら
「違うよ、言葉と言葉をくっつける“を”だよ」と、子どもに冷めた口調で言われた。
28  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:24
夜更かし見てたよ。
秋田県出身のわたしは、くっつきのを。子ども向け番組で見たと思う。
それを聞いた他県出身の夫は、「カリキュラマシーンでそう言ってたね。」と言ってた。
昔。カリキュラマシーンという番組があったらしい。
知ってる方、いますか?
29  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:25
くっつきの「を」です。

50歳前後の方は分かると思いますが、カリキュラマシーンという番組でやってました。
30  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:47
群馬県高崎市

くっつきのを
でした
マツコので重たいって出てたけど、聞いたことない
31  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:52
>>28

カリキュラマシーン!
くっつきのをってやってたのは覚えてないけど、好きな番組でした。
でも、周りで覚えてる人が誰もいなかったのよね。
ちなみに51歳です。
トリップパスについて





オンライン授業検討中
0  名前: 高校生 :2020/04/28 14:41
休校が2日延びたので学校側がオンライン授業を検討中らしい。
いまさら?というのが正直な感想。
ところでオンライン授業は携帯だと見にくいのではないだろうか?
全ての生徒がPC所持しているわけでもないだろうに。
そして疑問なのが、オンライン授業に参加しなくてもバレないのでは?

18  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:14
>>9
>タブレやPCの購入はまだしも、PC用カメラの購入までは費用的に厳しいと思う。

後付けのPCカメラはそんなに高いものではないよ。
だけど今は後付けのカメラやマイクは品薄状態。
全部揃うノートパソコンを手に入れる方が早い。

カメラのないデスクトップパソコンを持っているってのなら、
スマホのカメラを接続することも可能。

19  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:17
>>15
うちの子の行ってる国立大学は学部問わず入学時にノートパソコン購入必須だったわ。新入生の80%近くが生協で購入してるという生協の宣伝文句に踊らされ、バカ高い性能今ひとつのPCを購入しちゃったけど。
20  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:57
うち高校生でオンライン授業はまだだけど、課題の提出がワードで送ったりしないといけないからノートパソコンでしてるよ。
スマホじゃやりにくい。
21  名前::2020/04/29 21:21
小中学生はタブレットなどの貸し出しがされるようですね。
なぜ高校生はないのかな?
22  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:34
>>21
義務教育じゃないから?
トリップパスについて





メルカリ
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:50
今日、洋服の整理をしてました。
こんなに!あったんだぁー。反省
去年の今頃…沢山買ったなぁ!
タグ付きの服も…汗

でも捨てられたなぁい!
メルカリ登録しました。
1  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:16
今ってメルカリは売れてるのかな?
みんな収入減だし
商品にコロナ付いてるかもしれないし。
2  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:23
>>1
多分そこらへん気にする人は元々メルカリ使ってないと思う
3  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:48
主さんごめんね。

メルカリ長くやってるけど、服って全然売れないよ。

身幅は?
着丈は?
肩幅は?
裾周りは?

と、めんどくさい質問が来るばかりで、
本当に全然売れない。
いいものでも、なかなか売れないよ。

そりゃそうだよね。
買っても身体に合わないとか
あるからね。
4  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:51
>>3
コートは売れたよ。
でも確かに質問多かったりもするし、
購入後に色々言う人もいるし、めんどくさかった。
5  名前: 匿名さん :2020/04/29 21:09
>>3
サイズは重要だよ。
なんせ手にとって見られないんだから
写真じゃ大きさまでは大体しかわからないし、
実際、大体だと失敗するパターンも多い。
数字で判断するしかないんだから、
サイズを表記してないものは、売る気がないんだろうと勝手に判断してる。
トリップパスについて





休業要請に応じないパチ屋公表
0  名前: 匿名さん :2020/04/24 15:10
そんなことしたら「お。ここなら開いてるのか」って
余計混まない?
良い宣伝しちゃってるとしか思えないんだけど。
72  名前: 匿名さん :2020/04/29 17:02
>>69
自粛して家族総出で来るのがなくなって、すっかりガラガラになってるよ。
73 名前:この投稿は削除されました
74  名前: 匿名さん :2020/04/29 18:47
>>73

ごめん競輪競艇も認可されてたよね。
公営なのかはちとわからないけど。
75  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:25
昼間の情報番組に、年代は分からないけど、
列に並んでる女がインタビューを受けてた。
「私は罹ってもいいんですー」と。
しかも子どもを連れて来てるらしい。
最下層の人間なんだろうか。
76  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:52
>>75
ただの中毒、依存症。
人はパニックや恐怖を前にすると、
感覚が麻痺したり、思考停止する。
そういう人が一部にいる。

あの場所が無くてはならない状態なんですよ。
怖いよね。
トリップパスについて





収束? 終息?
0  名前::2020/04/29 18:29
コロナしゅうそくはどちらを使う?

1  名前: 匿名さん :2020/04/29 18:32
収束

コロナが天然痘のように世の中からなくなることはないと思ってるから。
2  名前: 匿名さん :2020/04/29 18:58
終息して欲しいけど多分無理だからとりあえず収束して欲しい。
3  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:32
終息希望、とりあえず収束でも妥協
トリップパスについて





ヨーカドーで通りもん買った人いる?
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:36
4/25から全国のイトーヨーカドーで博多通りもんを販売してたらしいです。
多分今はもう売り切れていると思う。(当日で売り切れたような…)
買えた人いますか?
うち、ヨーカドー自体が隣駅にしかなくてもうしばらく行ってないんだけど。

まだ一度も食べたことないので食べてみたかったわ。
12  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:06
知らずにたまたまヨーカドーに行った時に見つけて買いましたよ。
午前中だったからか、まだ結構ありました。
お土産でいただいてから家族で大ファンに。
ままどおるも好きなので、この系統のお菓子が口に合うのかも。
13  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:14
そんなに美味しいの?通りもんって。
明日ヨーカドー行ってみようかな。もうないかな。
14  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:24
>>9
あ〜それ子供にやられた。
買ったはずの母恵夢が見当たらず、
あれ?と思ったら、
お皿の上に並んだ白餡の列。
中味だけ食べるはめに。
気持ちは分からなくもないが行儀悪!と叱ったよ。
15  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:27
ヨーカドーじゃないけど、スーパーで贈答用の箱菓子が半額になってた。
コロンバンのクッキーとか、ありあけのハーバーとか、ナボナとか。
GWの帰省の手土産、余っちゃったのかなって思った。
16  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:30
>>15
それは甘党には朗報だが体重との戦いかも
トリップパスについて





皆さんの旦那様、コロナの理解力どうですか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:52
うちの旦那の職場に昨日、コロナ感染者が出ました。
コワイね、と話をしていました。
その昨日の夜、Hしようと誘ってきました。
私は心底旦那に幻滅しました。
感染者が身近に出たところなので、やめておこう、と言ったら、
すんなりわかってくれたとはいえ、旦那にがっかりです。

あなたは馬鹿ですか?

と言いたかったです。

ちなみに夜の夫婦生活は月に1回か、2か月に1回くらいです。
それなのに、なぜ、昨日誘ってきた???

ため息しか出ません。

皆さんの旦那さま、どこまでコロナの危機感ありますか?
うがい、手洗い、きっちりとされてますか?
それ以上に神経使っておられますか?それとも結構ザツですか?
33  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:06
>>32

意味と意図の説明求む
34  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:27
ずーっと一緒にいるけど
風邪の時はチューしないのと同じじゃないかな。
今は嫌悪感はあるよー。

ある程度の距離はとってる。
35  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:10
>>33
いちいち説明しないとわかんないの?
36  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:16
>>35
別人だがわかりませんな(だからスルーしてた)
わかんないの?と怒ってるから出てみた。


コロナ関係とは?
37  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:19
>>36
コロナであろうとなかろうと、したくないってことです。
トリップパスについて





伊右衛門のもっくん
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:09
普通に昔のもっくん。
大河の時は別人のよう。声も太くて、のど大丈夫かな。
1  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:29
大河のもっくんがステキです。
2  名前: 匿名さん :2020/04/29 19:52
声も年を取ると思う。
3  名前: 匿名さん :2020/04/29 20:05
迫力だそうと、そういう発声してるんだと思う。
だから大丈夫じゃない?
トリップパスについて





マツコの昭和のイントロベストテン
0  名前: 匿名さん :2020/04/28 22:04
面白かったー。

ばーさんみたいだが、昭和は良い時代だったなー。
年末のレコ大→紅白は本当に盛り上がったよね。
他に見るものがなかったとかではなく、ヒット曲が
いくつもあって誰が新人賞、大賞とるのか
本気でワクワクして、それが終わってみんな
急いでNHKに向かう。

楽しい年末だった。

見てたかたいます?
18  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:08
>>17
うん。
あの男の子もいい味出してたしね。
19  名前: 匿名さん :2020/04/29 17:28
昭和は実にいい曲が多かった。
曲としてきちんと皆が歌える、覚えられる、
サビ部分が盛り上がって心を打つ。
いい時代に自分は子供、学生、社会人の若手だったのだと
つくづく思ったわ。
....今の曲は覚えにくくくて、
どこがどう盛り上がっているのかよくわからんのよね、
オバサンには。
20  名前: 匿名さん :2020/04/29 17:34
マツコの知らない世界、いつもリアルで見ないでTverで一週間かけてちまちま見てるんだけど、今回のやつはTverでやらないのね。
ぽつんと一軒家も匠のリフォーム番組とコラボしたときのはTverでやらなかったし。
スペシャルはリアルで見るしかないのかな。
もしかして局の有料動画サイトではやってるのかな。
21  名前: 匿名さん :2020/04/29 17:42
最後だけ見た。

華やかな時代だったんだなーとしみじみ思った。

ジュディオングの29歳は40歳の妖艶さだわ
22  名前: 匿名さん :2020/04/29 17:43
>>6
そうっ

みんなでイントロドンができるのは昭和だけのような気がする。
トリップパスについて





麻婆豆腐って………
0  名前: 一丁 :2020/04/28 20:23
我が家は1人一丁なんだけど……

皆さんのお宅は?
51  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:29
>>49
最後の1行の意味が分からない。
どうして48番さんが外国の方だと思うの?
52  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:32
>>51
別人だけど、中国では餃子が主食ときいたことがある。
ご飯と一緒には食べない。

おかず扱いでご飯と一緒に食べるのは日本人の証明
みたいな意味かな?
53  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:34
>>52
私も聞いた。
そこの家、中国人のお嫁さんが来てる。
餃子の日はご飯はない。餃子だけだ、って。
54  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:36
>>51
48番さんは50個食べてないしね。
55  名前: 42かな :2020/04/29 17:13
あら、なんか日本人じゃないことにされてる笑
50個食べるのは私ですが日本人ですよー。
痩せの大食いです。
で、3人家族なのでそれほどの量じゃないかと。
娘と二人の時も作りますが同じくらい食べます。
皮のパリパリが好きなので具はパンパンじゃなく少なめの50個です。
フライパンに丸く敷き詰めて焼くスタイルで数回焼く。
休みの日にしかこんなに大量に作れないので、早めに用意してテレビ見ながら会話しながら、呑みながらゆっくりとでもひたすら食べる感じかな。
友人夫婦は、鉄板焼きで焼きながらやはり二人で呑みながら100個って言ってたから、うちだけじゃないんだなと思ってるんだけど。
この夫婦も日本人ですよー。
トリップパスについて





ヤマザキパン皿何を盛る?
0  名前: まるまる :2020/04/29 16:15
今年も春のパン祭りのお皿、一枚だけもらいました。
これは皆さんなら何の料理に使います?
サラダしか思いつかないです。
1  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:27
Aさんからの愛。
2  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:31
貰ったことないけど今年の皿見てきた。
可愛いね。
深さがあるし、汁気のあるものとかでもいいから汎用性高そうだけど。
ロールキャベツとか、ポトフとか、煮物とかでもいいし、サイズ的に男たちにはダメだけど、私と娘ならドライカレーとかでも良さそう。
あとデザートとか、おやつとかにも。
プリンにフルーツ添えるとか、ワッフルにアイス添えて生クリームかけるとか。
ちょっと欲しくなったけど、パンはあまり買わないし、一枚もらってもね…
3  名前: 主です :2020/04/29 16:37
>>2
わぁ。
いっぱいアイデアありがとうございます。
そうですね。
家族分か、せめて2枚あればよかったのですが。
うちも娘なので、彼女の食事用やフルーツ盛るのに使ってみようかな。
トリップパスについて





未来から来た人
0  名前: 匿名さん :2020/04/28 15:48
ネットの掲示板に降臨した未来人。
興味なかったりアホくさって思う人はスルーしてね。
私、あれを読んでみて、なんか本当じゃないかなって思っちゃった。
中国は全世界から怒られて無くなるとか。
言い方は覚えてないんだけど、中国が無くなるって、そんなことあるわけ…って思ったけど、今やあり得る。
アルコールはタバコよりも良くないからやめたほうがいいとか。
なんか信じちゃってお酒控えてるよ。
12  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:52
>>11
松原さんはかなり胡散臭い人物として
有名だよ。
とりあえず、たくさん出しといて
後でこじつける。
13  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:53
>>11
スペイン風邪とコロナ、両方感染して生還した107歳のお婆さんがいるんだよね。
凄いと思った。
14  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:41
広島で原爆にあって故郷の長崎に逃げ帰って又被爆したけど長生きしたおじいさんいたね。
そんな感じ?
15  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:44
>>14
それもすごいな。
でも両方若い頃だよね。
そこがちょっと違うと思う。
16  名前: 匿名さん :2020/04/29 16:32
阪神大震災で被災した男性が、東京でサリンの電車に乗ってて、そこでも被害受けた。
って人を知っている。
トリップパスについて





コロナが収束するまでにする事
0  名前: 匿名さん :2020/04/27 18:38
コロナが収束するまでにしたい事を書くスレです。良かったらお付き合いください。

このままではコロナが収束して日常が戻った時、あんなに時間が有ったのに、私一体何してた?ってならない様に。

①もっと語学を頑張る!
最近、映画で勉強始めたんだけど、なんども同じ映画を観るのに飽きてきたから他の方法で。
②今より5Kgやせる。おやつを食べない。歩く。
③洋服を1枚作る。去年買った生地がまだ手付かず。

みなさんは?

20  名前: 匿名さん :2020/04/28 10:21
>>19
ごめん、聞いてもいい?
踝の骨って、何をしてたら折れるの!?
21  名前: 17 :2020/04/28 11:10
>>20
階段で転倒しました。
22  名前: 匿名さん :2020/04/28 23:54
>>12
お仲間!
23  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:57
もっとプログラミングをスキルアップする!
ネットワーク系も勉強したい!
24  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:58
>>21
大変でしたね。
お大事にね。
トリップパスについて





DAIGOアベノマスク 俺にはちょうどいい
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:34
さすが、ダイゴ。
俺にはちょうどいいサイズ、って。
育ちがいい人はやっぱり言うこともナイス。
8  名前: 6 :2020/04/29 14:25
当然ダイゴは育ちのいい発言をしたんだろうけど、結果的にディスってるのと同じだってこと。
安倍ちゃんは鼻しか隠れてないもの。デカい顔で。
9  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:26
>>8
その見方がが捻くれてるって言うのよ。
10  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:38
>>8
安倍ちゃんは、みんなが小さいって言ってるだけで
本人は何も感じてないかも知れないじゃない。

あなたが一番失礼な事言ってるよ。
11  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:45
>>3
おーなんて火の玉ストレート!
森公美子さん 凹んだんじゃないの?
12  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:46
>>6
斜め上で笑った。
世の中嫌な奴ばかりで大変だろうな。
トリップパスについて





風俗発言
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 08:31
ナイナイ岡村の風俗発言詳しく教えて下さい。
何が駄目だったのか彼の言葉を読んでも理解できませんでした。
38  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:43
>>35
ネットニュースで「炎上」とか「皆が怒っている」って見ても
ほんとかね・・・って思うようになってきた。
むしろ最初はだれも注目なんてしてなかったのにそのネットニュースで書かれたことで
ちょっとしたイライラに火をつけて回ってるんだろうなぁって思う。

だからって岡村の発言は考え無しだなぁと思うし、お金が無くなってその世界に入ってくるしかない
女性に対しての想像力は一切ないとは思うんだけど、叩かれまくるほどかなとも思う。
39  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:56
>>29さんの意見に同意。
風俗っていう仕事は横に置いておいて、
人の不幸を楽しみにするっていう発言が人としてアウト。

金貸し屋が「よし、これから儲かるぞー」とか、葬儀屋が「忙しくなってラッキー」とか言ってるのと同じ。
事実として心の中で思うだけならいいけど、それを第三者に伝えたら嫌悪感与えるでしょ。
それを公に発信するなんて最低だわ。
40  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:08
これから増えるだろうね。
大学や専門学校費用が出せない世帯は増えるだろうからね。
41  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:15
この人、悪い印象は特になかったけど、
今回の発言は・・・
弱者を食い物にする悪魔みたい。
42  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:30
オールナイトニッポンって構成作家がいて、ほどほど台本があるんだよ。例の発言後も構成作家の笑い声も聞こえたって言うじゃない?
つまり双方気づかなかったクズってことだね。
トリップパスについて





受刑者にも10万なの⁇
0  名前::2020/04/28 20:41
ホントに?
Yahooのニュースに載ってたけど…
言葉がない。
刑務所入ってる人間にも10万ばらまくのに、一生懸命働いてる公務員に「寄付してね〜」「1円給料下がらないんだから必要ないでしょ」みたいな傾向は許せないぞ!

『百田尚樹氏 受刑者にも10万円給付は「典型的な法律バカのやることですね」』

↑↑↑
これ読みました。
21  名前: 匿名さん :2020/04/29 10:05
>>20
申請書を配らなかったら
刑務官(?)が怒られることになりそう。
22  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:24
ところで皆さんの自治体からは何か申請時期についてのお知らせありました?
すでに申請が始まっているごく一部の地域の他はいつくらいになりそう?
さっき自分の住んでいる自治体のHP見たら、国からの発表以上のことは何も決まってませんって書かれていた。
東京都なんだけど名ばかりの地域だからねえ、マスクもそうだろうけど何もかも案の定遅くてガッカリよ。
23  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:33
罰を受けることと給付金は別に考えるしかないと思う。

罰受けてもいいんじゃないって人が、総○大〇やってる。
24  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:35
来た、、、、
25  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:24
>>21
刑務官は関係ないんじゃない?
住民票のある場所に申請書は届くんだし、刑務所や拘置所には住民登録できないんだし。
トリップパスについて





新型インフルエンザの時の対策
0  名前: 匿名さん :2020/04/28 13:26
今バイキングに出てる、二木さんというお医者さんが言ってたけど、2009年の新型インフルエンザの時は、前年の2008年に、新型インフルエンザが海外で出ているから、小さな都市だと自分だけでは何もできないから、保健所と行政と病院が連携が取れるように広域でグループわけをして、その中でどのように動くか話し合っていた。
新型インフルエンザが流行りかけたけど、そのおかげですぐに食い止められた。
と言ってたけど、その時どこの党の政権だったか調べたら、民主党なんだけど?
武漢肺炎が流行っていた時、安倍政権は何をしていた??
38  名前: 匿名さん :2020/04/28 23:43
蓮舫は実際何人?
台湾の国籍離脱証明書だとかを
公表したけど、偽造とか言われてるよね。

立憲は帰化人ばかり。
39  名前: 匿名さん :2020/04/28 23:46
>>38
実際、何%が帰化人なの?
それがわからないと、なんとも言えないけどね。
日本沈没させかけてる自民支持者の言うことだから。
40  名前: 匿名さん :2020/04/29 01:04
民主党時代の
民主党の帰化人議員は
ググるとでるよ。
すごい数だから、びっくりした。
いまは、議員じゃない人もふくまれてるけど。
41  名前: 匿名さん :2020/04/29 06:35
民主が、とか立憲民主が、というよりも
全国知事・首長の群雄割拠ぶりが凄いと思う。

まるで江戸時代末期、長期政権が黒船にあわてふためいて
全国各地の若い力や声で大きな渦が巻き起こっているような。
42  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:15
>>41
ほんとにそんな感じですね。
トリップパスについて





自粛生活で分かったことをあげよう!
0  名前: 匿名さん :2020/04/27 20:12
私からー


外食とか出前よりは、
自宅で作った方が断然安いし、美味しいけど、
餃子に関しては、
味の素の冷凍餃子の方が、
安いし、楽だし、コスパが高い。
67  名前: 匿名さん :2020/04/29 00:26
夫が鼻、髪、お尻を掻き触れる回数の多さ
68  名前: 匿名さん :2020/04/29 08:30
私、買い物が好きだったんだな。
69  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:00
実は裁縫が得意だったこと
料理も上手だったこと
人と会わなくも平気なこと
余計な買い物ばかりしていたこと
片付ければ幸せになること。
70  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:41
ミシンがこんなに楽しいものだと言う事。
71  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:07
もっと辛い事がいくらでもあったから、健康で幸せ。
トリップパスについて





神経質になっててもどうしようもない
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:23
手洗い、除菌、マスク、出掛けない。買い物は3日に一度。
出来る予防はもちろんした方がいい。
でも、神経尖らせてイライラウツウツしてて何になるの?
どんなに気をつけてても、かかる時はかかるよ。
サイトカインで死んじゃうかもしれない。
ウツウツするより。今を生きた方がいい。
そう思いませんか?
4  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:17
神経を尖らすほどでなくても、家族に危機感の度合いが合わない者が居るとイラっとするかも。
歩調が合ってこそ、快適な「今を生きるための自粛生活」が出来るんじゃない?


5  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:12
イライラしてないわ。
手洗いうがい、マスク、スーパーでアルコール除菌いつもと変わらない以外は、生活が全く変わらないから。
むしろ、今まで行けなかったお店のテイクアウトが楽しくて。
楽しみが増えたわ。
6  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:16
>>5
よかったね。
7  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:29
みんな元気でよかった!
8  名前: 匿名さん :2020/04/29 15:03
職場の人たち、全く以前と同じだよ。マスクしてるけど。
私は違う現場だから行かない。
トリップパスについて





IHクッキングヒーター 後悔はありませんでしたか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/28 21:06
家のガスコンロが調子悪いので買い換えることにしました。

またガスコンロにするか、IHクッキングヒーターにするか迷っています。

理由は、ガス代、電気代です。
そして、使い勝手がどうなのか未知の世界です。

感想を聞かせてください。
27  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:19
IH歴21年です。
今まで後悔したことは一度もありません。
電気代は、電化住宅割引などもあり、とても安く、ガスと電気を使われているお宅の光熱費とは比べ物にならないくらい安いです。
昨年、20年使った物が壊れて、買い替えて更に使いやすくなりましたよ。
料理のアシスト機能も付いて、ホットケーキや焼き魚など、コンロの指示に従うだけで、綺麗に出来上がります。
グリルはオーブン機能もあり、レンジのオーブンを使うことがなくなりました。
28  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:26
電磁波が怖い。
29  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:26
>>28
スマホ使えないね。
30  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:40
>>25
>>26
ありがとうございます。
フライパンなら大丈夫なんですね。
四角いのが難しいというかコツがいるのかな。
今は海苔も焼くのでガスなんですが、次はIHじゃないと怖いなと思って。
31  名前: 匿名さん :2020/04/29 14:40
30=24です。
トリップパスについて





米軍がUFO撮影
0  名前: 匿名さん :2020/04/28 20:33
ちょっと面白いニュースだね。

8  名前: 匿名さん :2020/04/29 10:58
ニュース見て来た。
ひょうたん型が可愛い。
過去に不可解な現象として記録に残していなかったってパイロットに失礼だな。
今までの情報は何故信頼に値しなかったんだろう?
ロズウェルは嘘てってこと?
9  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:17
自衛隊は未だ未確認飛行物体を見たということはないらしい。
どんな対応策になるのか楽しみ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
10  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:08
インディペンデンスデイみたいにある日突然侵略されたらと恐ろしくなった。
そうなったらコロナどころじゃなくなるね。

そうなったらトランプがリーダーシップ取るのかな
それも恐ろしいね
11  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:50
宇宙美人ってどんなんだろう。ブラックジャックでそういうのがあった。
12  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:51
宇宙人って、くっさいイカみたいなイメージだ。
トリップパスについて





夕食作りにかける時間
0  名前: 匿名さん :2020/04/29 00:09
他の方の夕食スレを見て みんな品数多いなぁ スゴイなぁと感心してました。
私は料理が苦手で面倒くさがり。
2〜3品とお味噌汁作るだけでも 1時間〜1時間半かかる。
皆さんは夕食作りにどれくらい時間かけてますか?
13  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:26
私、すごく時間かかるの。
なんだろ。
調理時間より準備に時間がかかる。
野菜洗うとか。
14  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:31
1時間以内
土鍋でご飯炊く時間を省けば、長くて40分くらい。
レンジ、グリルも使いながら一汁四菜から五菜。
15  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:42
理想はご飯が炊けるまでにおかずを作る。
普通に炊くと47分から60分。
頑張って作れる品数は3品かな。
16  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:41
みんなの調理過程を動画で見てみたいー
17  名前: 匿名さん :2020/04/29 13:20
調理器具がかぶらないようにメニューを決めると、
途中の洗い作業がないので時短になる。
まな板も、野菜から切り始めてお魚や肉を切るようにすると、
途中はさっと流す程度で済む。
こんな感じで30分。
料理、苦手。
トリップパスについて





やっと最後の1年なのに…
0  名前::2020/04/28 23:16
やっと最後の1年になったのに、始まらない新学期。
三年生は勉強頑張ればあっという間だと思ってたのに。
9月始まりとか話が出始めてるけど、夏休み返上で通常通り3月終わりにしてほしい。
運動会も文化祭もいらないよ。
学校で授業だけやって欲しい。

塾にも行けてないし、受験の事はとても気がかりだけど、来年3月で終わって欲しい。
受験追いつかなかったら浪人させるし。

ぼっち母
15  名前::2020/04/29 11:15
>>14
大丈夫、進学したら生活自体分離になるから。

16  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:45
>>15
ちょっと違う
17  名前::2020/04/29 11:59
>>16
わかってる。
18  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:04
>>17
分かってる?
ならば生活分離が関係するのは何故?
19  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:52
>>18
もうええんちゃう?
いつまでもしつこい

トリップパスについて





長い夢を見ているようだ
0  名前::2020/04/28 23:33
「これが夢であれば良いのに」→「いやこんな現実にあるわけないし夢かも」なんて気持ちになる時があります。
もちろんコロナのことです。

そんなに大きなストレスを感じてると自覚はないものの、小さな心配の連続です。
私の気持ちわかる方いますか?
6  名前: 匿名さん :2020/04/29 00:22
子供が感染地帯から戻った後に発熱したいうので迎えに行く時、
これはいよいよ駄目かもしれないと
車運転しながら現実と思えずフワフワして夢のようだった。
7  名前: 匿名さん :2020/04/29 07:37
これも、災害の一つだなと思ってる。
ここ数年、毎年あるよね。甚大な大災害が。
今年はコロナが大災害。
他の災害はどうか起きませんように、と願うよ。
8  名前::2020/04/29 09:56
ありがとうございます。

ウツのような症状なのかな、と思ったりもしますが、ただの現実逃避でしょうね。
夫も子どもも耐えているのに私が折れるわけにはいきません。

笑う瞬間もあります。
でもすぐに現実に引き戻される。
長くなると、少しずつ「正常」をむしり取られている、そんな感覚になります。

外に出ると良い天気で、なのに外で何かを楽しむこともできないことに、頭で分かっていても心が追いついて行かない気分になります。
誰にも言えない弱音を吐いてしまいました。
温かいレスありがとうございます。
9  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:14
>>8
そんな気持ちになるのは、
自分か家族が罹患してからで充分。
対策を施して、ステイホームしつつ
私は日常を普通生きるわ。いつも通り。
何も起きてないの鬱々しても無駄。
鬱々するのは、事が起きてからでいい。
10  名前: 匿名さん :2020/04/29 12:36
ごめん。もっと主さんの気持ちを下げちゃうかもだけど、
自粛が緩み、ある程度落ち着いてきた頃の方がもっと嫌な気持ちになると思うよ。
だって、その時に多くの人は経済ガタガタって事に心から気付くんだもの。
今は、派遣ぎりとか、フリーランスの人をテレビで見て、
可愛そうとか言ってたらいいだけだけど
いずれそういう事が自分の身とか、自分の大事な人の身に降りかかってくるんだもの。
私はボーナス支払いをした事ないから何月決済かはっきり知らないけど
夏になれば、住宅ローンを支払えない人が出てくるよ。

だからね、今は自粛を楽しむ方法を考えてクヨクヨしない方が
絶対に心のためにいいし、
コロナ後の不況で、ああ、自粛時代って私は幸せだったんだと気づいたら
もっと楽しんだらよかったと、また後悔する人生になっちゃうよ。

そして、自粛が緩い人の事をあれこれ言うのに参加するとかもやめた方がいい。
賢い人というか、コロナでステップアップする事を考えてる人達は
そんな事より、コロナ後の不景気で何をするか考えてるから。
トリップパスについて





なんだ、まだ友達に会ってるのか。
0  名前::2020/04/28 21:33
今日友達グループLINEで聞いてみた。
小学生公園に行ってる。
中学生友達と公園や家の前でサッカーなど。
なんだよー!


13  名前: 匿名さん :2020/04/29 09:51
うちは家の前が公園だけど、いつもの休日ならこの時間ですでにうるさいくらいなのに、本当に静かだよ。
今見てみると、見える範囲には親子連れ(子供は多分未就園児)が3組、知り合いでもないのか離れて遊んでるだけ。
小学生くらいの子は見えない。
14  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:06
そこまで言うなら、営業で人と合う事もやめさせるべきだと思うよ。
今日もニュースで、これから沖縄に行くサラリーマン風の人がインタビューされてて
仕事で一泊だけって言ってたけど
今時、接客業でもないのに、絶対に合わないと進まない仕事なんてある?
それに、東京沖縄ってフライト2時間ぐらいでしょう?
日帰りだってできるのに一泊。
15  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:11
>>14
やめさせていいと思うよ。
うちの旦那も月に一回は出張で
国内あちこち行く営業マンだけど、
さすがに今は行かないし仕事もしてないよ。
16  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:24
>>15
辞めてるよね。
来られても迷惑
(そもそもが迷惑だが、今は迷惑度合いが高すぎる)
17  名前: 匿名さん :2020/04/29 11:31
>>5
子供が少ない地域?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909  次ページ>>