育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27091:地震アラーム(16)  /  27092:寝起きの体(11)  /  27093:まだ4日だったんだね(17)  /  27094:なす術もなく太る(153)  /  27095:メディアによるPCR教にかかっている人へ(169)  /  27096:風俗好きを公言している芸能人(15)  /  27097:この時期の外の臭い(28)  /  27098:子供がサッカーをしている人いますか?(4)  /  27099:認知症初期(11)  /  27100:住宅ローンの返済(20)  /  27101:美食探偵の中村倫也(12)  /  27102:57歳で28日周期の生理がまだあるんだって!?(17)  /  27103:都内、学校再開は(2)  /  27104:海外在住夫婦YouTuber(6)  /  27105:この俳優さんは誰ですか?(11)  /  27106:駄スレ 体重は同じなのに(10)  /  27107:アレンジの効く料理(14)  /  27108:大阪の感染率ホンマ?(20)  /  27109:システムバスの浴槽に入れて使える入浴剤(7)  /  27110:緩和されますね(43)  /  27111:テイクアウト利用してます?(39)  /  27112:お隣さん。庭でバーベキュー。(58)  /  27113:ドラマ(駄(14)  /  27114:B級の洋画、タイトル分かりますか?(6)  /  27115:マスク売ってた(26)  /  27116:YouTubeの鉛筆画(6)  /  27117:ベランダに天ぷら油が、、。(36)  /  27118:ぼよよん行進曲(19)  /  27119:微熱が出てる人いる?(8)  /  27120:夏休みなくなる方がいいんじゃないの?(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911  次ページ>>

地震アラーム
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:10
iPhoneがものすごい音で鳴ってびっくりした。
震度4なら大丈夫だな。
12  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:34
>>5
同じく神奈川県民。
前に大雨で浸水するほどだった時に通知がすごかったから
家族全員切ったまま…。
で、私はお風呂に入ってて揺れに全然気づかず怖いわ、
と思ったら揺れなかったんだね。良かった。
13  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:40
また茨城で地震?
14  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:48
またあったのね。東京は少し揺れた。
どうかお鎮まり下さいませ!
15  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:49
最近多いね、千葉、茨城。
16  名前: 匿名さん :2020/05/05 06:01
>>5
不謹慎だけどちょっと笑った
トリップパスについて





寝起きの体
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:52
加齢のせいと言われたら何も言えないのですが・・

朝、起きてから、
体にエンジンオイルが回るまで
2時間は掛かります。(もちろん比喩表現です)

起きたら、身体中がしぶしぶ痛い。
全身の筋肉や関節に渋ーい痛みがあります。
動きも微妙にぎこちない。

それでも起きて家事をしているうちに
徐々に徐々に筋肉が柔らかくなってきて、
通常運転出来るようになります。

皆さんはこんなふうになりませんか?
同じような方、どんな対処法をしていますか?
(一応、リウマチはないと言われています。)
7  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:18
>>5
坐骨神経痛だね。
8  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:37
>>5
整形外科に行ってみた?
寝具にも原因があるのかもしれないし、朝晩ストレッチするのもいいよ。
体を柔らかくすると、寝返りも自然になるので、負担が楽になるらしい。
9  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:03
痛いし疲れてるのに早起き。夜9時には眠くなる。
10  名前: 匿名さん :2020/05/05 04:00
うちの旦那も
目が覚めてから起き上がるまで

痛い痛いと言ってます。
うちは、特殊な仕事で激務だからかな。
可愛そうです。
寝具考えようかな。
11  名前: 匿名さん :2020/05/05 06:01
横ですが、右手を使っても左肩が痛くなる。
激務の4日後に痛みが来たりする。
トリップパスについて





まだ4日だったんだね
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:58
来年の今頃は「あんな事もあったねえ」なんて言いたいものだ。
13  名前: 1 :2020/05/04 18:02
10年日記なんですが、私のはアプリです。
スマホに入るのにパスワードが必要で、さらに日記アプリに入るのにも別のパスワードがいる。
だから私が死んだら誰も読めない。

私自身は安心ですけど、こんな人間ばっかりだとせっかく日記をつけても将来に残らず「あのコロナの時庶民はどういう生活をしたのか」は解明できなくなっちゃいますね。

でも気軽に写真も貼り付けられるし、有料なら動画もつけられます。
回し物じゃないけどお勧めです。
14  名前: 匿名さん :2020/05/05 03:55
>>13
いや、大丈夫。
アプリの会社にダダ漏れだから。
知らないの?
15  名前: 匿名さん :2020/05/05 05:02
>>14
大丈夫とは?
16  名前: 匿名さん :2020/05/05 05:39
今日って子供の日だったんだね。
17  名前: 匿名さん :2020/05/05 05:49
>>15
そんな無駄な心配しなくても大丈夫。っていう皮肉だと思う。
トリップパスについて





なす術もなく太る
0  名前: スリムなデブ :2020/04/29 17:04
いつも通りに食事なんかしてたら太るやんけ!
149  名前: 匿名さん :2020/05/03 15:26
>>148
何が残念なのかよく分からない。
私も谷本先生の超ラジオ体操好きです。
150  名前: 匿名さん :2020/05/03 15:44
>>149
筋肉は裏切らないとか
乳酸がクリスマスプレゼントとか
谷本語録がツボです。
151  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:44
>>150
贅肉の方が裏切らないぜ。
152  名前: 匿名さん :2020/05/05 04:30
>>151

なにがどうってよくわからんが、贅肉には裏切られた方がいいような…
153  名前: 匿名さん :2020/05/05 05:17
>>152
筋肉を人に例えてるジョークだと思うけど…
筋肉は努力し続け無いと側にいてくれないけど
贅肉はダラダラしててもずーーーーーっと側にいてくれるw
私は、151さんの書き込み読んで笑ったわ。
トリップパスについて





メディアによるPCR教にかかっている人へ
0  名前: 匿名さん :2020/05/02 10:57
新型コロナ3(4月半ば)の120、121、122に
デイリー新潮に出ていた、
コロナ治療最前線にいる医者のインタビューを載せました。
どうぞ読んでください。
165  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:09
>>162
私はあなたと同感。
江川さんは被害者の為にオウムの事件を取材し、視聴者の為に解説した。
晴恵さんは、自分の利益の為にテレビに出ているようにしか見えない。
そこが大きな違い。
166  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:26
>>165
結局、あなたの感覚
それは否定されるべきことではないわね、
主観を発信されても、
あら、そうなのね
で、終了
でもね、だからといって反論できない特定な人物を匿名で非難するのは間違った行為よ。
あなたが、そういった行為をしてるとは思ってないけど。

彼女のこと、好きでも嫌いでもない者の呟き
167  名前: 165 :2020/05/04 22:33
>>166
そうね、主観。
ただの主観。
でも、ここ雑談なんだからそれでいいんじゃないの?
168  名前: 匿名さん :2020/05/04 23:17
>>167
あの子キラーイ!って言ってる小学生と一緒だよ?
169  名前: 匿名さん :2020/05/04 23:26
>>162
へっんなとこ、比べるのね。
比べる意味が分からない。

人が違えば違うでしょ

トリップパスについて





風俗好きを公言している芸能人
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:51
風俗大好きと公言している芸能人多数いますが、
金銭苦でやむを得ず働いている女性の仕事が風俗嬢なら
コロナ絡みの発言のあった岡村ほどでないにしても
彼らもすでに叩かれていいはずのような気がするのですが、
なぜ笑いに変えられているんでしょうか?
11  名前::2020/05/04 18:51
>>10
主です。
コロナ前から風俗で働かざるを得なかった人の中には社会的弱者も多いのでは?ということをお聞きしたいのです。
岡村発言は問題外です。
12  名前: 匿名さん :2020/05/04 18:58
岡村の発言は、金銭苦からの風俗嬢を望む発言だけど、風俗嬢全て=金銭苦からではない。

>金銭苦でやむを得ず働いている女性の仕事が風俗嬢なら

っていう前提が違う。
13  名前: 匿名さん :2020/05/04 19:03
>>11
うーん、でも誰もお客さんが来なかったらお金にならないよね?
お金に困ったから風俗で働いてるのに問題解決しない。
岡村発言とは別の問題だよね。
14  名前: 匿名さん :2020/05/04 20:11
>>11
視点が違うみたい。

笑いにしてた輩は【コロナ騒動後の期待】は含まれてない。
自分の経験した秘め事をあからさまにすることで自虐で笑いをとってただけ。
今回は全く違うでしょ?
それが分からなければ、それでいいんじゃないの?
無理に分かろうとする必要もないよ。
これは思考の問題だから、人それぞれ。
15  名前: 匿名さん :2020/05/04 22:33
江頭さんも風俗好きを公言していますし、今は風俗を我慢しているそうです。
女性にも支持されていて、私も大好きな芸人さんです。
エガちゃんねるは何より先に観ますし、PPPするぞ!も昔から大好き。
下品と笑いはぜんぜん違います。
昔はキャイーンのウドさんも風俗店に自分のサインを書いてくると言っていました。
女性もみんな笑っていた。
下ネタを連発しても男女問わず愛される芸人さんはいます。
叩かれる人は下品なのでしょう。
トリップパスについて





この時期の外の臭い
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 03:02
東京都下です。
もう何年も、杉ヒノキ花粉が終わる頃になると、何というか、汗の腐ったような臭い(夏のフィットネスクラブの更衣室のような臭い)がします。
今年は今日から臭う感じで、換気のために窓を開けてたらとにかく鼻がムズムズして、まるで花粉の時期のようでした。
花粉症ですが、昨日までは外の空気を吸っても何ともなく、臭くも鼻がムズムズする事も無かった。

これって何かの花粉なのでしょうか?
栗とか?
誰かわかる人いますか?
24  名前: 匿名さん :2020/05/03 19:07
14です。
金木犀はお隣とうちにもあり、大好きな匂いです。
その他あげてくれてるお花の匂いは
分からないな。
なんだろう。
窓から入ってくるほどの匂いでもないのでいいのですが、
何なのか気になりました。
ありがとうございます。
25  名前: 匿名さん :2020/05/03 19:13
ノースポールが匂ってるんじゃないかな?
可愛いお花で人気があるけど
なかなかにおいは強烈です。

あと雪柳も
あまり好きな匂いじゃなかったです。
26  名前: 匿名さん :2020/05/03 22:57
ノースポール。聞いたことあるけど隣のお家にあるかなぁ。
みんなお花の名前とか知っててすごいですね。
27  名前: 匿名さん :2020/05/04 20:55
排水口の匂いみたいなやつですか?
昨日から匂います、業者を呼ぼうかと思ったりしてます。
28  名前: 18 :2020/05/04 22:11
>>22 >>23
これらの花は津軽海峡を越えられないんです(涙)
トリップパスについて





子供がサッカーをしている人いますか?
0  名前::2020/05/04 02:09
高校生の息子がサッカーしているのですが、最近踵が痛いと言い出して。
インソールをオーダーメイドしている人いますか?
市販のインソールでも(100均)合いますか?
1  名前: 匿名さん :2020/05/04 07:43
スパイクは底が大変硬いので、痛くなると思います。
私も最初知らなくて、あまりの硬さにビックリでした。
インソールは市販ですが、サッカー専門店で売られているものを買います。
運動が激しいので、足のことを考えたらその方がいいと思います。
少しのことがパフォーマンスにも影響しますし。
いろいろなタイプがあって足とポジションで合う合わないがあるので、試せるものは試します。
うちは3000円台のものだったかな。
最初に1つ購入し、ヘタってきたので更にもう一つ追加。
数年経つとまた違うものが発売されてますし。
スパイクは何足もあるので、使いまわしです。
使う度に、ハードのものは息子自身が手洗いし、ソフトのものは洗濯機でネットに入れユニフォームと共に洗ってました。
2  名前: 足は第二の心臓 :2020/05/04 08:08
高いインソールは良いです。
息子が小学生の時サッカーをしていました。踵が痛いと言われ、それをかばうので膝まで痛みだし病院に行きました。安静にすれば治る、と湿布を出されだだけ。
大手のスポーツ用品店にインソールが売ってるのを思い出し、そこで身体のバランスや重心のかかり方を見てもらい息子に最適なインソールを購入。当時は大人用のインソールしか売って無かったのでカットしてもらいました。
スパイクがもう一足買えるくらいの料金なので高いです。でも値段以上に効果はあります。その後、ネットで似たような物を安く購入しましたが、すぐダメになりました…
3  名前::2020/05/04 20:20
レスありがとうございます。
やっぱりインソールは大事ですね!
自粛があけたら見に行ってみようと思います。
4  名前: 匿名さん :2020/05/04 21:04
>>3
締め後に失礼

うちもかかとの痛みで困って、整形外科へスパイク持参し、本人の足に合わせて調整してもらってます
こんなのもあるよってことで良かったら
トリップパスについて





認知症初期
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 07:06
近所に住む母が数年前から父がお金をとったと電話があります。
昔父は、母の通帳から2回ぐらい勝手におろして自分の兄弟に援助してましたが、
今はしてないです
最近どんどんひどくなって存在しない母の着物を父が売ったとかいいます
今度は父が疲れてきてるようで、父から相談されました
こういう場合どうすればいいですか?
今はこういう時期だし母は近所の友達とも会えず
家にいるので、ますます悪くなりそうです

7  名前: 匿名さん :2020/05/04 18:09
今は施設に入っているうちの母が、初期の頃、同じ症状でした。
夜とか父を起こして「お金、返してよ!」と。
それから、暴言が始まりました。
父のことを泥棒扱いなんて日常的、「だから貧乏な育ちって困るのよ」とか「返せ!返せ!」と、夜中だろが明け方だろうが。
それから、いろいろなところにお金を隠すようになりました。
隠したことを忘れちゃうから、あとから「こんなところにまで?」という場所からでてくることも。
うちも病院に行くのを嫌がったので、ドクターの相談して最初は父の付き添いということで行かせて、「ついでにお母さんも診ましょう」と。
そのうち「あの先生は、私のことまで病人扱いするからもう一緒に行かない」ということになり、
「〇〇ちゃん(私の友達)のお母さんが受けてよかったから、あそこの病院(別の大きな病院で最初の病院から紹介状をもらいました)の健診に一緒に受けに行こう」と連れ出し、そのまま入院になりました。
その時も、入院を嫌がって、男の看護師さんたちに抱えられるように連れて行かれました。
私が、帰りは車の中で涙がこぼれそうでした。
でも、精神科や心療内科は、長くは入院できないので、病院から「施設を見つけて転院してください」と言われ、なかなかすぐには入所できず、空き待ちしました。
今は、もう特老で、ほとんど寝たきりです。
お見舞いにいって、段々と私を忘れていくので寂しかったです。
でも、自宅で見たら、父も私たち家族も崩壊していくのが怖いから、施設のお世話になってよかったと思っています。
今は、もう寝たきりに近い状態で、先日も施設の方と終末医療はどうするか聞かれました。
「うちは延命は望みません、本人も知らない病院で痛かったり辛かったりするより、今の場所の方が良いと思います」と伝えたら、スタッフさんと看護師さんも「ではその方向で」と快く引き受けてくれました。
主さんのお母さんの年齢はおいくつかわかりませんが、たぶん、家で介護しても施設におかませしても、症状は進むと思います。
お父さんが看られるとしたら、老老介護になったらかなり大変だと思います。
8  名前: 匿名さん :2020/05/04 18:32
>>7
体験談有難うございました
とても大変だったんですね
心療内科?に最初は入院されたんですね
父とも相談していきたいと思います
9  名前: 匿名さん :2020/05/04 18:47
お母さま本人に探させる。(本人は忘れているけど)
同じ財布を用意する。(財布があると安心させる)
この方法で認知症の本人が穏やかになった例もあったよ。
10  名前: 匿名さん :2020/05/04 19:30
お母さんから電話が来たら「それなら私が持ってるよ」と主さんが言うとか。
いや、怒りの矛先が主さんに向かったりする可能性もあるのかな。元の性格、認知症状みんな違うからね。
11  名前: 匿名さん :2020/05/04 20:30
紹介してもらった病院に、もし可能ならお母さんを連れて行く前に主さんとお父さん一緒か、主さんだけで行って相談するやり方もあります。

初期だと誤魔化すのも大変でした。
うちは、父が母を連れて行ってくれましたが、病院の先生が本人に認知症だと伝えてしまったので、その後、母が怒ってしまい大変でした。
なので、病院の先生には本人に伝えず内緒で診断書を書いてもらうとかもできる場合もあるらしいので相談してみて下さい。

病院で診断書を書いてもらったら、介護認定を受けて下さい。
認定してもらうと、介護保険を使ってディサービスを受けられます。
介護の審査に来た人には、とても困っている事をオーバーに伝えた方が良いです。
本人に質問しますが、うちの母は大丈夫の一点張りだったので、帰る間際にそっと困っている事を伝えました。
いざとなると、伝えたい事を忘れてしまうので、事前にメモを書いておくと伝え忘れを防げるのでオススメです。
トリップパスについて





住宅ローンの返済
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:19
残り430万くらいになりました。

子供が二人いて、一括となるとまだまだ子供が塾、受験の年齢なので手元に残しておきたいのですが、繰り上げ返済で50万ずつほど少しずつ払っていって早く終わらせたいのです。
でも旦那は今は現金で持ってるほうがいい&団信も入ってるからゆっくり返せばいいといいます。

皆さんならどっちでしょうか?
金利1.38%だったと思います、これならゆっくり返せばいいでしょうか?
借金は無いほうがいいと思ってしまいます。
16  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:57
>>12

乗り換え手数料かかるから残金430万なら借り換えのメリットないよ。

17  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:23
子供二人の学費(進学先)が確定して、やっていけるって確信した時点で完済しました。
確定するまではやめた方がいいと思う。低金利だし、住宅ローン。
これからどんな時代になっていくかわからないから。とにかく手元に現金残しておいた方がいいに一票。
18  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:29
私なら子ども2人が大学に入るまではこのまま様子を見る。
学費も大学生活もお金かかると思うし。
繰上げ返済したつもり貯金を定期や別銀行口座に入れてみてもいい。
19  名前: 匿名さん :2020/05/04 15:19
主さんが言う通り、借金は無いがいい。
でも1000万の預金が半分になって、子供さんの
学費は大丈夫かなあ?って思う。
こっちは返した、でもまた別の借金がってなったら
元も子もない。
と、私は思う。
住宅ローンは、家賃だと思って、払えばいいと
思うなあ。
20  名前: 匿名さん :2020/05/04 20:27
みなさんありがとうございます。
上の子は大学1年で学費の見通しが立ってるのですが、下の子がまだ中学生で未知です。

年に200弱たまる計算なのですが、なんやかんや車や家の修繕、上の子の学費で1000に減りました。
これからどんどん減る予定です。

やはり返さずに地道に住宅ローンとして返し、その間に貯金に励みます。


トリップパスについて





美食探偵の中村倫也
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 23:35
たまたま2ヶ月くらい前に漫画レンタルで美食探偵借りて読んで、面白いなって思ったところにドラマ、
中村倫也小池栄子もピッタリの配役、これはドラマ嫌いなのに見れる!
中村倫也、綺麗な顔だなって見惚れるし演技上手い。顔見てるだけで満足できる俳優さん久しぶり。でもこの役がハマり役なのかな?赤いスーツがやけに似合う。
この方は他にも話題作あるの?
8  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:30
>>7
そうそう。ダイワハウスのあの臆病なヘタレ旦那、中村さんだってなかなか気付かないよね〜。
凪のお暇みて、はじめ同じ人とは思わなかったよ。カメレオン俳優だと思った。
9  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:12
>>7
ウシジマくんだね。
山田孝之との共演ではREPLAY & DESTROYもあった。
これには伊藤沙莉も出てたよ。
10  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:17
見とれる顔なんだぁ。

私はスーパーサラリーマンのさえないさんの
お巡りさんがめっちゃ似合う人だと。
11  名前: 匿名さん :2020/05/04 11:10
私はダイワハウスのヘタレっぷりの方が好み。
実写版アラジンの吹き替えもやってて歌もうまいよね。
12  名前: 匿名さん :2020/05/04 19:21
>>9
えぇぇ?!あれ全話録画してブルーレイディスクに保存もしてるくらい大好きだったっけど
中村倫也さん出てた?
何にも気づいてなかった!何見てたんだろorz
トリップパスについて





57歳で28日周期の生理がまだあるんだって!?
0  名前::2020/05/02 09:07
私は53歳で閉経しました。
ブログを何気にいろいろ見てたら、まだ28日周期で生理が来ている人がいてビックリ!
50代後半でまだ、現役の生理周期の方居ます?
13  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:28
>>5
綺麗なままシワシワになるか、
縮んだ婆さんになるか
樽のようなデブになるか、
ってこと?
14  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:39
>>12
うんうん、なぜかまだ生理があるって事を自慢げに話す50代過ぎの人いますね。
見た目、アレ?って感じの「キレイじゃない方のおばさん」に多いような気がする。
でもどうなんだろう?実際キレイじゃなくても、身体の中は、早く終わった人より若々しいのかな?
15  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:39
>>13

綺麗なままシワシワかねえ?あの人
16  名前: 匿名さん :2020/05/04 16:00
51で生理不順だったし癌を怖れて婦人科行くと
生理あるか聞かれたので、26日ごとにあると言うと
看護師らと一緒にゲラゲラ笑ってホルモンの値測って2日後結果聞きに行くと、あともう少しだねと言われた。そんなにおかしい事?53の今でもあるよ。クソが。
17  名前: 匿名さん :2020/05/04 16:26
>>11
産婦人科の先生から聞いたことがある。
当時、子宮筋腫で大量出血していたので
普通は何歳くらいで閉経するのかと
聞いてみたの。先生曰く60歳くらいまで
生理がある人いるらしい。
トリップパスについて





都内、学校再開は
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 15:09
6月から普通になると思いますか?
それとも学年別、午前・午後に別れるとか。
1  名前: 匿名さん :2020/05/04 15:11
これからの状況次第だけど6月に再開は無理じゃないかな?

2  名前: 匿名さん :2020/05/04 15:13
1学期はもうないと思ってる。
9月から登校が濃厚かなと。

6月に中途半端な状態で再開されても
満員電車で通学するから嫌だな
トリップパスについて





海外在住夫婦YouTuber
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 23:41
久しく視ていなかったら、チャンネル名もお名前も失念してしまい、登録もしておらず、思い出せません。
覚えているのは以下の通り

海外在住夫婦(確か米国)
妻 日本人で英語ペラペラで、メインの人
  あまり化粧っけはなく、紙はロング
夫 外国人で日本語話せず、お料理上手
  ムッチリタイプの所謂白人で短髪
ワンコ “もじょ”と呼ばれていた気がする
一軒家に住み、外に大きな蓋付きのバーベキューグリルがあった
アイランドキッチン

覚えている動画は
お出掛け
旅行記
引っ越し
料理
スロークッカーの仕込み

上手くヒットせず、どなたかお助けいただけませんか?
2  名前: 匿名さん :2020/05/04 03:50
まず英語でslow cookerで検索して見たら。
海外の人の動画が出て来ましたよ。
3  名前: 匿名さん :2020/05/04 07:59
アメリカ 国際結婚 バーベキューコンロ
でYouTube検索したら

Kayco Dykstra
Eriko Costa
Ellie Ames
Yuka from Utah

が引っかかってきました。
この中にあるといいけど。
4  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:46
Yuka from Utahは化粧っけのない小柄なアラフィフで夫は白人でがっしりタイプで日本語しゃべってないのでしゃべれないと思います。

バーベキューコンロはふたつきが登場しますが大きい?かなって思います。

白人夫はBBQくらいしか料理したのをみたことないですね。


長男君は前の日本人夫との子供で大学生。
下の娘は今の白人夫との子供で小4だったかな。

柴犬の「めいぽ」?って聞き取れる名前のワンちゃんですが8ヶ月くらい前に飼われてます。
5  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:51
なるちゃんかなぁ。
子供3人だけど、彼氏が白人。ぽっちゃりじゃないけど
なるちゃんは親しみやすい感じの日本人
6  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:51
ゴメン、なるチャンでした
トリップパスについて





この俳優さんは誰ですか?
0  名前::2020/05/03 22:18
若い俳優さんだったと思います。

ご両親は離婚、母親に引き取られたけど、その母親も中学生の時に新しい男を作ってこの俳優を置いたまま家を出た。
ウサギのふんまみれの部屋で食べる事もままならない状態だったけど、叔母の助けや友達の助けでなんとか高校を卒業して上京。
そこから芸能の世界に入った。

みたいな事だったと思うんですが、うろ覚えなので違う部分もあると思います。
こんな感じの幼少期だった俳優さんって誰かわかりますか?


7  名前::2020/05/04 10:52
そう?
全然似てない? 笑

ありがとう!
8  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:59
>>4
目元が似てるね。額を出してるとよく似てる。
映像だと違うとわかるけど、額を出した静止画だと「健太郎くん、痩せた?」と思うかも。
9  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:02
豊川誕だと思った。
10  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:55
>>9
誰?
11  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:33
>>10
とよかわたん?何?と思って検索した。
とよかわじょー、って読むのね。
豊川誕。姫路市役所に捨ててあった捨て子。
市長が拾って命名し、施設で育った。
諸々経て、ジャニーズジュニアだって。
トリップパスについて





駄スレ 体重は同じなのに
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 07:01
独身時代、ウエストが58センチのスカートをはいていた。昨夜、昨年のパジャマのゴムが苦しく、腹周りを測ったら68センチに。腹の力を抜いたらもう測れない。
6  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:04
元々スリム体形、今でも「モデルさんみたーい、いいなぁ〜痩せてて」

・・・が違−−−−−−う!!体重は学生の頃より5キロ減ってはうるが
「脱いだら私凄いんです(腹が)」本当引力と歳には、勝てない(涙)。。
7  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:24
この3月からのリモートで、足が太った。
スキニーがビチビチ。

毎日の通勤の駅の階段の上り下りって大切だったんだな。
8  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:30
スタイルのいいおばさんははつらつとしていて素敵なんだけど、
でもやっぱりどこか多少なりともたるんでる人の方が安らぎを覚える。

って、自分の体型の言い訳じゃないからねっ!
9  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:07
私も元々痩せ型、モデル体型ではないが(頭が小さくないからスタイルは良くない)体重は変わらないし何なら身長体重ほぼ変わらない娘の中学の制服も着れるくらいにはサイズも変わらないけど、とにかく肌を出せない。

首からデコルテにかけてはもう鶏ガラ状態、かろうじて残ってる胸というか乳はしぼんで垂れてると言うより流れてる。
漫☆画太郎のババアみたい(泣)
もちろん尻も。
腕や脚もなんか、張りがなくてツヤもなく、何に例えたらいいかわからないけど、あっ忘れて放置して萎びたナスみたい!色は紫じゃないけど。

だから、長袖長ズボン、もしくは丈の長いスカートで首も詰まってる服が一番落ち着くけどキツい。

いっそアラブの女性のようにブルカや二カブを纏いたい。
10  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:23
着物を着るべし。
トリップパスについて





アレンジの効く料理
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 08:47
簡単に作れて、アレンジが出来るもの、
なにかありますか?

例えば、昨日はキャロットラペを作りそのままサラダとして食べました。
レーズンが無くてネット見てたら
栗原はるみさんがクランベリー入れてて、我が家に
あったクランベリー入れたら彩りも良く、朝はサンドイッチに入れても酸味が爽やかであっという間になくなりました。

こちらにはお料理上手な方が多いので、あれば
教えてください。

10  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:50
酢の物の汁
→醤油と生姜を加えて、鳥手羽と茹で卵の甘酢煮
→トマトケチャップ加えてレンコンハンバーグのソース

おでんの出汁→炊き込みご飯

ぶり大根の煮汁
→ゴボウ、人参、コンニャク入れてきんぴら
→小松菜と薄揚げで煮浸し

筑前煮の煮汁→卵の巾着を煮る

すき焼き(すき焼き風煮)の汁→肉じゃが

貧乏臭くてごめんなさい。
具材のアレンジじゃなくて、汁の使い回しです。

どうしても、残り汁を捨てるのがもったいなくて…






11  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:56
>>10
あー、わかります。煮物をよくするので、煮汁が余る。
捨てられないのよね。うまみたっぷりだし。
私がよくやるのは、煮汁でおからを炊くこと。煮魚の汁は
おいしいよ。

今日は、昨日作った鶏手羽元と蕪の薄味煮の煮汁で、大根とちくわのおでん風煮物を作りました。鶏の出汁が出てるからうんまかった。
12  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:22
余った肉じゃがの具でコロッケ。
とろろ汁の残ったのでお好み焼き。
13  名前: 10 :2020/05/04 13:45
>>11
わぁ〜、同じ人がいて嬉しい!

煮汁もったいないよね〜。

以前、魚の煮汁でおからを作ろうとして、おからが多すぎて汁が足りなくなりあたふたしたことがある 汗

それ以来、おからは作ってない。
でも、まだチャレンジしてみるね〜。
14  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:20
ありがとうございます。
さすが、こちらの方は料理上手ですね!
煮汁のリメイクはしたことがありませんでした!
確かに具材からだしが滲み出て捨てるの勿体ないな、
と思う時あります。

今回はアレンジありきで、冷蔵庫の在庫と相談しつつ
少し買い足したらできるラタトゥイユときんぴらに
したいと思います。
じゃがいものおかずもアレンジしやすそうなので
順番に挑戦してみたいです。
トリップパスについて





大阪の感染率ホンマ?
0  名前::2020/05/03 18:59
ここ数日、目に見えて感染率が減ってきてるんだけど、これって信じていいやつ?
知事のTwitterからの発表なんだけど、なんか裏とかある?

どのように考えますか?
ご意見ください。

私は信じたいんだよ!
16  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:50
東京は、検査数がすごいギザギザ(2桁〜500くらいのムラがある)だけど
大阪は東京と同じくらいの検査数を
大きなムラなく連日やってるから完璧ではないにしろ
傾向は追えてそう。

陽性率、重症者、感染源がわからない人の数とかも良くなってるよね。完璧ではないにしても対策は安定してる。
17  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:54
そうか、今回コロナのせいでリモートワークが定着して、地方にいても仕事できることがわかったら、大都市に集中するのは緩和されるかもしれないね。
18  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:45
>>15コロナが流行中は帰れ?

地方の人は、地元の人が帰省してくるのは嫌だよね。
例え子供でも。
ましてや他人じゃ、ふざけんなが本音だよね。
我が家の隣にも3日前から川口ナンバーの車が停まっている。
娘が幼児二人連れて帰省してきているみたく、隣の奥さん(70代?)が外で遊ばせている。
19  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:15
>>18
地方は少ないから検査を直ぐにしてくれるんじゃないの?
山梨の女の子だって、自分で望んで検査してもらったんだもん。
大阪でも必死にやってるのに、10日かかるのを批判するなら、地方出身者は実家に帰って実家の保健所でしてもらえばいいんじゃない?
途中感染拡散リスクはあるけど。
検査できるまで待つか、袋叩きに遭うのを覚悟で帰省するかしかないじゃん。
20  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:20
>>15
大阪の大企業が頑張ってるのは知ってるわよ。
でも、ずいぶんと東京へ行ってしまったし、東京都の税収は国家予算並みなのよ。
大阪はそこまでないのよ。
少ない中で知事が必死にやってるのよ。
検査に10日かかったら死んじゃうじゃんって、わかってるっちゅうに!
増やそう増やそうと駆けずり回ってるのにさ。
批判ばかり言うなら、地方に実家がある者は地方で引き受けてくれよって思うよ。
トリップパスについて





システムバスの浴槽に入れて使える入浴剤
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 23:58
この度、浴室改装してシステムバスになりました。
(タカラスタンダード社)

取説読んでいてわかりづらい箇所があります。

風呂水浄化剤(風呂水ワンダー)使えないのは納得できたのですが入浴剤がどういった物なら使えるのか?

取説には中性のもので浴槽の底が見える透明なもの…といった表記されていたのですが…そもそも入浴剤って何性?

ちなみに今家にあるのはバブのにごり湯になるもの1箱に
くじ引きの景品でもらったバブのゆずの香りと森の香りです。施工管理元である大阪ガスの担当さんに聞いてみたけどわからないと言われました。


3  名前: 匿名さん :2020/05/04 01:04
草津バップがダメなのね
4  名前: 匿名さん :2020/05/04 08:01
うちは硫黄成分が入ってないの使ってたけど壊れた。
そのせいかわからないけど。
それ以来使っちゃダメと言われて悲しい。
5  名前: 匿名さん :2020/05/04 08:11
しっとり成分とかサラサラ成分とか書いてあるような、白い白濁した入浴剤は排水管に溜まって固まるからダメだよ。
と昔壊れて修理に来た業者さんに言われた。
白い入浴剤ってなんか良いんだけどねえ。
6  名前: 匿名さん :2020/05/04 08:55
ハッカ油とかああいうハーブエッセンスオイル?とかどうでしょうか。
7  名前: 匿名さん :2020/05/04 14:03
うちは以前バブが一番ダメと言われた。
あとは濁るもの。
使っていいのは澄んだタイプのものだけと。
トリップパスについて





緩和されますね
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 10:30
政府は2日、新型コロナウイルスの感染防止に向けた緊急事態宣言が全国で延長されるのに合わせ、「特定警戒都道府県」以外の地域については、人と人との接触機会8割減を求めず、外出自粛要請などを部分的に緩和する方向で調整に入った。

これで普通に戻れる。

39  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:12
>>29

「緩和した県からしてない県に簡単に遊びに来られるのが嫌。」って言うけど、逆に私は緩和した県に緩和してない地域から馬鹿な人がくるのが嫌なんだけど。
帰省だの疎開だの良い空気を吸いにだのって。

緩和していない地域はお店も閉まっているから遊びに行ってもつまらないけど、緩和されたら馬鹿な奴らがパチンコ屋みたいにくるんでしょう?
40  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:33
緩和しても大丈夫な県は、物流以外の車を県内にとどめる、もちろん他県から入れない。
電車も県内のみの移動。
くらいを決めてからじゃないとあまり意味をなさなくなりそう。
江戸時代の藩くらいの守りを。
無理だよね。
41  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:42
>>38
いやはや・・
42  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:51
前にも書いたけど、なんかそんなにきちんとしてない気がする。周りは。
自分ばかり決まりを守ってる感がある。
店舗内のサンマルクカフェなど、普通に指し向かいで客がいる。
43  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:59
神戸の病院で抗体検査して4%弱の人が感染済みなのがわかったんでしょう。
確認されている数百倍の感染者がいる。
そうなると致死率が劇的に下がる。
こういうデータを積み上げて緩和されていくと思う
トリップパスについて





テイクアウト利用してます?
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 18:43
最近仕事が忙しいのと、帰りにスーパーに
寄ろうとすると混雑してるのとでまっすぐ
帰って来てテイクアウトを利用することが
増えました。

近所にあるのはファミレスばかりで、ガストが
とても近いので何度か注文しました。
元々宅配やってるところなのでシステムが
良い。
今日はデニーズ。EPARK経由で予約でしたが
これもスムーズ。

びっくりドンキーは調べたら一種類だけで、注文は電話。
ロイホは20%オフキャンペーンだけどちょっと
高いかな。キャンペーン中に一度くらい
頼んでみたいけど。

うちは東京郊外なのでファミレスばかりですが、
都内だと色々なお店選べるんだろうな。

ちなみに一度だけガストで宅配を頼んだら
本当に熱々で届いて感動したんだけど、やっぱり
割高だからそれ以降はテイクアウトにしてますが、
クーラーボックスにいれて少しでも保温を保って
持ち帰ってます。
35  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:37
>>33
スーパーより人との接触がない。
店員に注文するほんの僅かな会話だけ。
ほぼ並ぶことも他の注文者を待つこともないので楽。
スーパーは大量買いの人のレジに時間がかかるからね。
36  名前: 匿名さん :2020/05/04 11:33
うちの周りは飲食店が多いんだけど、
テイクアウト不可だった店が始めたり
1度行ってみたかった店が持ち帰りOKの看板出してたりして
色んな店のテイクアウトを楽しんでます。

37  名前: 29 :2020/05/04 13:11
>>34
教えてくれてありがとう。
手数料は固定じゃないのね。
確かに需要が多くて人が少ないときは値段を高くするのって、頼む人を減らせるし頭いい仕組みだ。
クーポンやキャンペーンがあるとか、いつも使っていればそんなに負担にならずに楽しめるみたいでいいですね。
38  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:50
町からテイクアウトや宅配に利用できる割引券が配布された。新聞折り込みで配布されたから、新聞とっている家庭のみに配布。
今度利用してみようかな。
イタメシや寿司などに使えるから、どこで使うか検討してみる。
39  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:59
子どもとの昼食に午前中スーパーに行ったら、ピザと買って帰ることはある。
でもその頻度はコロナになったから増えたとかそういう事でもないかも。

前からたまーーに。って感じだったの。
二週間ほど前から、午前中は避けだしたので、お昼にそれは無理になった。
トリップパスについて





お隣さん。庭でバーベキュー。
0  名前: 匿名さん :2020/05/02 16:07
凄くいいにおい。
においがただよってくるのはいい。

うるさいっ!!!!
昼からずっと高笑いが聞こえてくる。

気持ちの良い天気なので、我が家は窓全開。
窓全部しめるのもったいないよ。
コロナもあるから、換気も大事だし。

そう思って、開けたままにしているのだけど、
テレビの音も聞こえないくらいの笑い声。

ひたすら我慢するしかないんだろうなぁ。

皆さんだったら、窓閉めてエアコンいれます?
54  名前: 匿名さん :2020/05/04 05:51
密集地のバーベキューはやはり困る。
こんな時だし、屋外とはいえ煙とともにウイルス飛んできたら嫌だから、窓閉めるかな。
55  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:12
>>51
あなたが住む高級住宅地なら、広い広い庭を持つ方々ばかりだろうな。
まぁ、高級住宅地に住む人はこんなサイトには来ないだろうが。
56  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:26
>>55
【モラル】の問題じゃないかしらね。
自分さえ良ければではなく、どう共存していくと軋轢を避けられるか、大抵の人は考えてる。
やはり、そういう人達が集まる街はあるよ、極狭庭の持ち主でもね。
57  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:45
>>56
同感です。
58  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:47
>>55
そうなの?
では、ここにいる人はどんな暮らし?
トリップパスについて





ドラマ(駄
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 21:18
こんな時期だから仕方ないんだけど、新ドラマやってるのって僅かですよね。。
私が見てる中では「レンタルなんもしない人」「M」くらいじゃないかな。

スーツ2も中断されたようで、明日の放送は違うドラマ。ミタゾノも放映されてない。
どれも「近日放映」って最後にテロップが出るんだけど、もうこの状況では無理ですよね^^;

10  名前::2020/05/03 22:03
>>6
ギルディ結構楽しみにしてました^^

>>7
そうですよねー。スタッフさんもいるし、飛沫っていう危険性もありますよね・・

>>8>>9
「M 愛すべき人がいて」浜崎あゆみのドラマです。
「Maria」という曲、松浦「まさ」出会ってから別れるまでのドラマです。
11  名前: 匿名さん :2020/05/03 22:58
>>7
エールも早ければ6月末までってネットニュースに書いてあったよ。
残念すぎるけど、仕方ないね。
12  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:41
ドラマはこの春の新規で見たかったのは、半沢直樹のみ。
いつか始まるだろうと、気長に待つしかない。
5末まで緊急事態宣言延長で、その先が見えないから、
当然芸能関係、ドラマのロケ等無理だもの。

昔のドラマの再放送、JIN見ていて、
どうしてあのレベルのものが最近出ないんだろう?と。

13  名前: 匿名さん :2020/05/04 12:48
>>12
製作費削減で、あまりお金をかけられないそうですよ。
『JIN』はTBS開局60周年記念という事もあって
かなり力を入れていたとか。

今クールのドラマは、このままで行くと無理かと。
7月の来クールに一斉スタート。
まあ、これも可能な状況になったらの話だけど。

『JIN』は土日の午後とかじゃなくて
ゴールデンタイムでもよかったのに・・・って思う。
正直『恋つづ』の再放送はいらない。
14  名前: 匿名さん :2020/05/04 13:47
>>6
なぜ武田くんなんだろうと思ったけど
力が要るからなんだね。
漫画を読んでるけどドラマの配役も楽しみだよ。
トリップパスについて





B級の洋画、タイトル分かりますか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:06
テレビで以前見たものです。

宇宙生命体がやってきて地球に巣食います。
なぜか劇的に進化して巨大化して町を襲い始めます。
それを元素記号をもとに
三流大学の学生が台所洗剤でやっつけます。

わかる方いらっしゃいますか?
2  名前::2020/05/04 10:14
うわあ早っ

当たりです。
台所用品じゃなくてシャンプーだったのね!
ありがとう!
3  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:17
エボリューション
Xファイルのモルダー×羊たちの沈黙の続編で主人公だった女の人の映画だね。
あれは何回見ても面白い映画だよねー(*´∀`*)
4  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:39
>>3
有名な女優さんが出てたんですね
どっちも見てないから分かりませんが、
子供と見るのに良さそうと思って。

ありがとうございました
5  名前: 匿名さん :2020/05/04 10:43
宇宙人ポールじゃないねーw
6  名前::2020/05/04 11:01
>>5
予告見てきた。
それもおもしろそうね

トリップパスについて





マスク売ってた
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 11:28
マスク売ってた!
しかも7枚278円

激安ではないけどほどほど。
なんかホッとした
22  名前: 匿名さん :2020/05/03 19:58
今朝買い物に行った先で、突然ワゴンがガラガラと
出てきてマスクの販売に遭遇。
10枚で178円。
ひと家族ひとつ限りだった。ラッキー。
23  名前: 匿名さん :2020/05/03 21:27
マックでバイトしてる息子は、
社長から従業員全員の支給されたーって
持って帰ってきたよ。20枚くらい。
娘もバイト先のうどん屋さんで貰ってきた。
24  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:01
転売ヤーがもう抱えきれなくなったんだろうね。
「転売ではなく直輸入だから転売にはあたらない」って言ってるけど、先物感覚で買い漁ってたんだろうがー。転売と同じじゃ。
25  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:08
ネットで50枚2500円くらいで二箱かった。ちょっと高かったけど、仕事していてタイミングが合わず、なかなか買えないので。
今はタイミングがよければ30枚で900円のものがドラッグストアで売ってるみたいですね。
子供達は休校だし、マスクのことはしばらく考えなくてもいいのでストレスがひとつ減りました。
26  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:36
どなたかシャープマスク、当選した方いますかね?
トリップパスについて





YouTubeの鉛筆画
0  名前::2020/05/03 19:09
YouTubeで鉛筆画をアップしてる人がいるんだけど、絵の下手な私には神の域だわ。

知ってる人いますか?
とても素晴らしいので見てみてください‼
2  名前::2020/05/03 19:36
>>1
娘さん美大生なんですね! すごいね。

私が見てる鉛筆画は「shtt4881」という人です。

出来上がりまでを動画にしてるので、絵だと認識してるんだけど、出来あがると脳内は「これは写真」と変換される。
3  名前: 匿名 :2020/05/03 19:49
鉛筆といっても、普通とは削り方も違うし濃さも複数種類をつかうし、鉛筆を寝かしたり立たせたり…ぼかすために綿棒やら食パンやら使ったり技をつかう。クロッキーとかドローイングとか呼ばれる課題だったような…

私もはじめて見たときはビックリした。
4  名前: 匿名さん :2020/05/04 00:03
視てきた!
すっごいね

私は美文字をよくみる
しょどうか
5  名前: 4 :2020/05/04 00:04
>>4
ごめん途中送信

書道家 東宮たくみ

良かったら視てみて
6  名前::2020/05/04 09:32
>>5
見てきたよ!
美しい字ですね。

丸文字やギャル文も可愛かった〜。
トリップパスについて





ベランダに天ぷら油が、、。
0  名前: わかる方 :2020/05/02 17:49
天ぷらをして、鍋の油を急いで冷やそうと、ベランダに油が鍋に入ったまま、少しの間だしていました。
取りに行った時、足が当たって、少しベランダにこぼれてしまいました。
水絞った頭巾で吹いても、全然とれません。
どうやって掃除したら、綺麗にベランダにこぼれた油きれいにとれますか?
今もベランダで、ピカピカべちゃべちゃ光っています。
32  名前: 28 :2020/05/03 23:13
>>29
蓋をするしないじゃなくて、ベランダにテンプラ油を置くということからしませんよ。
あなたは26の方ですか?

26「えーそれだと、砂埃とか入りそうじゃない?」の「それ」は25に対して言っていますよね?
25の方はベランダに油を置くことはしない、オイルポットを使うと言っている。
それに対して「砂埃が入りそうじゃない?」と聞いているので、26の方はベランダに置きたいのかな、もしくはキッチンに置いていても埃が入ることを気にしているのかなと思い「蓋をしないの?」と書きました。
33  名前: 26 :2020/05/03 23:37
>>32

26です。
私は、主さんの行動は謎だけど、とにかく鍋の油はもう使わず、
多分捨てるために一旦ベランダに出したんだとスレ文を読んで思ってました。
なぜなら、砂埃などの心配があるのに、まだ使う油をベランダに出すとは(私には)思えなかったから。

でも25さんが、主さんはその油をオイルポットに入れると思うと書いている。
ということは、ベランダに出した油を、その後オイルポットに入れるということですよね。
(主さんがベランダ置いたのちオイルポットに入れると思ってるということですよね)

なので、25さんに対して、砂埃が入っちゃうんじゃないの?と書きました。
「だから、ベランダに出した油は、再利用じゃなくて捨てる物だったのでは?」
という意味も込めてます。


34  名前: わかる方 〆 :2020/05/04 08:15
パソコンのそばに主人が張り付いて、使っていたりしてなかなかこちらにこれなくてごめんなさい。
親切に教えていただいて、助かりました。
あの日は用事があり、処理できず次の日に試しました。
一番身近ですぐできそうだった
お湯でごしごし、台所洗剤でごしごし、そしてまたお湯でごしごしを試しました。
完ぺきではないですが、ずいぶんましになりました。
ピカピカはなくなり、少し染みのようななあとは残っていますがすごくきれいになりました。
感謝です。ありがとうございます。
ちなみにいつもは油をベランダで冷やすなんてことはありえませんが、あの日は急用で出かける用事があり、固めるのもなくて。急いで油を冷やして処理しようとしたまでです。
案の定、油がそんなにすぐ冷めるわけもなく、もうあきらめて部屋へ入れて処理しようとしたらこぼれてしまったということです。
ちなみに外に出した油は処理のためで、再利用はしません。
次回からはもうこりてベランダには出しませんが、もしかりにするなら新聞紙もしかりにするなら敷きますね。
〆させていただきます。
35  名前: 匿名さん :2020/05/04 08:22
>>34
まだ油が熱いのなら鍋のままコンロの上に置いて出かけますよ。
地震が来たら最悪だけど。
でも、そこそこ冷めたらオイルポットに入れて置けますよ。
36  名前: 匿名さん :2020/05/04 09:30
>>34

防水塗装は大丈夫だったのでしょうか?

トリップパスについて





ぼよよん行進曲
0  名前: 匿名さん :2020/05/03 23:03
かつてこの曲に元気をもらった人
なぜだか泣けた人、いっぱいいたと思います。

今You Tubeでお兄さんお姉さんが大集合でリモートで大合唱してくれてます。

ぜひ見てみてー
元気になるよ。そしてなんかやっぱり泣いちゃう。
15  名前: 匿名さん :2020/05/04 00:53
たんぽぽ団もぼよよんも、ゆうぞうお兄さんしょうこお姉さんの時代にうまれた曲なんだよね。
ゆうぞうお兄さんもお母さん方からの人気が凄かった。
冬のソナタが人気の日本だったからヨン様に似てるとか言われてたよね。
16  名前: 匿名さん :2020/05/04 01:12
>>15
しょうこお姉さんとの掛け合いも面白かったんだよね。
他知らないけど、あんなに芸人みたいなお兄さんお姉さん
今までにもいたんだろうかと言うくらい面白かった。
有名なのがしょうこお姉さんが書いた絵描き歌のスプー。
お兄さん途中から本気で笑っちゃってたもんね。
17  名前: 匿名さん :2020/05/04 01:31
ゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さん、よしお兄さん、まゆお姉さん時代。

四人とも見れて嬉しかった。
18  名前: 匿名さん :2020/05/04 05:32
懐かしい!
しようこお姉さんゆうぞうお兄さん〜たくみお姉さんだいすけお兄さんの世代。
しょうこお姉さんとだいすけお兄さんの声が大好きだったなあ。ぼよよん行進曲の入ったCDまだ残ってる。
体操は弘道お兄さんとデポンのお姉さん〜まゆお姉さんとよしおお兄さん。
一畳マンがお気に入りだった。
19  名前: 匿名さん :2020/05/04 08:53
私もゆうぞう、しょうこ時代。
たんぽぽ、ぼよよん懐かしいな。

何かみんな一緒に年取ってるんだなと実感する。
そのうち老人ホームに入るの決めました。
なんて話題になるのかな、、、
トリップパスについて





微熱が出てる人いる?
0  名前: 匿名さん :2020/05/04 01:51
5月2日土曜日37.0
5月3日日曜日37.2
ドキドキが止まらない。眠れない。
これ以上上がらないことを祈りつつスレ立てました。
誰か同じような状態に最近なったけど落ち着いたよ〜とかって人いないかな?いて欲しい。
バツイチで一人暮らし、子供は他県住み。帰省はない。この点はよかった。
4  名前: 匿名さん :2020/05/04 06:56
私も1週間微熱がありました今の時ドキドキですよね
自律神経も関係してるようだし
病院にいっても熱さましと風邪薬もらっただけ
水分をたくさんとって
お大事になさってください
5  名前: 匿名さん :2020/05/04 07:03
久々にやさしいスレを見た気がする。
私は平熱だけど、皆さまおだいじに。
6  名前: 匿名さん :2020/05/04 07:07
2月末頃、夕方だけ38度の熱がでて、日中は37度台ってことが1週間続いて病院に行ったら、ストレス性の発熱だったよ。
血液検査でウイルス性かどうかはわかるらしい。
発熱ど一緒に、薄ーいゼイセイが毎日起こってたから、コロナかと思ったんだけど違うって言われた。
7  名前: 主です :2020/05/04 07:11
>>4さん
>>5さん
お二人も優しい言葉をありがとうございます。
4さんも微熱が出ていたことがあるんですね。
自律神経ですか、そういうことでも熱は出るんですね。
確かに、いろんな怖い症例等を聞くにつけ怖い怖いと怯えて引きこもっていました。
母子ともに喘息もあるのでコロナによる肺炎が特に怖くて…
怖がり過ぎているせいかも知れないですね。
取り乱さず周りに迷惑をかけないように落ち着いて過ごします。
ありがとうございます。

皆さんありがとうございます。
どうか皆さんお身体を大切に無事に乗り越えましょう。
8  名前: 主です :2020/05/04 07:16
>>6さんもありがとうございます。
コロナの惨状が明るみ出た頃で熱だけでなく不安だったでしょうね。
今は落ち着いているのでしたら良かったです。
お大事にお過ごし下さい。
私ももし2週間後も熱が続いていたり、高熱になっていたら血液検査を受けれると良いなと思いました。
ありがとうございます。

トリップパスについて





夏休みなくなる方がいいんじゃないの?
0  名前::2020/05/02 10:54
長期休みって必ず文句出るんだから、学校再開は9月じゃ無くて順次再開して夏休みも冬休みも返上で良くない?

ニュースでは、夏休み短縮は子どもに負担とか言われてるけど、子どもになんか、適当に慣れていくし。

土曜も学校行けばいいじゃないか。

9月始まりに文句があるわけじゃないんだよ。
誤解が無いように。

お母さんからしたら子どもの長期休みって不要じゃない?


16  名前: 匿名さん :2020/05/02 15:35
>>15
すると思うよ。
そういうのってトップダウンじゃないし
17  名前: 匿名さん :2020/05/02 15:43
>>15
それをやった上で、夏休みもってことだと思う。
でも小学校低学年とか、1日の時間数増やしても限界があるよねぇ。
仮に学校に通えるようになったとして、1日6時間を5日間とか耐えられないと思う。

それに、学校再開してもしばらくは分散登校とかでしょ。
夏休みに授業しても、全然時間数足りないんじゃないかなぁ。
学校間格差も広がりそう。小規模校の方がきっと有利だよね。

もうできること以上のことはできないよと、半ば諦めている。
家で頑張らせるよ。
18  名前: 匿名さん :2020/05/03 17:41
>>0土曜も学校行けばいいじゃないか。


私立や公立上位高なら、普通に土曜授業有るよ。
19  名前: 匿名さん :2020/05/03 18:02
>>18
バカな返しだね。
20  名前: 匿名さん :2020/05/04 05:47
>>10
教科別に週1回の出勤、あとはテレワークらしい。授業動画作ってるのかな。動画は先生の個性が出ておもしろそうだよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911  次ページ>>