育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27091:被害者ぶる母(24)  /  27092:今日の夕飯何ですか?(17)  /  27093:コロナ、二類感染症から五類へ変更になる可能性(18)  /  27094:あさイチ、鉄男出てる。可愛いよー(15)  /  27095:残業(11)  /  27096:登下校のマスクは熱中症のリスク(13)  /  27097:またか!安倍政権!コロナ専門家会議の議事録作らず(7)  /  27098:習近平の国賓訪日(20)  /  27099:ブルーインパルス(2)  /  27100:食卓、家族で座卓の方います?(11)  /  27101:9月入学(66)  /  27102:iPhone 何使ってますか?(7)  /  27103:大河来月から(1)  /  27104:乾燥機の失敗(7)  /  27105:テレワークしてるダンナに(27)  /  27106:関西揺れた?(10)  /  27107:家の庭にコート(37)  /  27108:【駄】うちの子ツイてるなって感じるけどいつか・・・(112)  /  27109:今年の夏はボーナスどうなる(14)  /  27110:家 東西南北 メリットデメリット(15)  /  27111:千葉北西部の人、今虹が見えてる?(3)  /  27112:愛知県の知事って(0)  /  27113:同居限界!(34)  /  27114:加齢臭(17)  /  27115:無料音楽アプリお勧め教えて(4)  /  27116:子どもが濃厚接触者に(28)  /  27117:東京ラブストーリー2020 びっくりの展開!(12)  /  27118:インスタの気持ち悪さ(20)  /  27119:犬がギャンギャン鳴いてるのに放置の人って(25)  /  27120:水分補給になるかどうか(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911  次ページ>>

被害者ぶる母
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:57
自分が納得しない事、思い通りにならない時はいつも被害者ヅラし、相手を犯人、犯罪者呼ばわり。
最初は話聞いてましたが、よくよく話し聞くと全部母の勘違いや被害者妄想であることばかりです。
何かあるたびにに、我が家に電話かかってきます。
もういい加減にして、と言い捨て切ることもしばしば。
それにもめげずに、毎週のように被害者ヅラして、他人の粗探しみたいな電話ばかりしてくるので、もうノイローゼ気味の私。

さすがに今日は切れました。もう二度と電話してくるな、関わりたく無いとまで言ってしまった。
言ってはならぬ台詞は承知ですが、もう私も自分の家庭の事でも頭いっぱいな上に、母のくだらない他人の粗探し話に被害者ヅラ話、うんざり。

母みたいな老人にはなりたく無い。


20  名前: 匿名さん :2020/05/29 20:31
子供頃、自分のわがままや悪い事も含め無条件で愛された実感を持てる子供は、年老いた親のわがままを許しなから上手に付き合えるってなんかの本に書いてあった。
自分が親にしてもらった実体験を、自分がすればいいだけだから難しいことじゃないんだってさ。
21  名前: 匿名さん :2020/05/29 20:41
>>20
あぁ納得!
謝っても許してくれなかったくせに!
自分はあんなになにもかも切り捨てて相手にしてくれなかったくせに!
外面だけで家では傍若無人だったくせに!と感情が爆発して全然親を許せない。
引き取り介護とかなったら殺しそうだと思うもん。
22  名前: 匿名さん :2020/05/29 20:52
>>21
うちの夫の親は典型的な毒親だったけど、今も夫は
親に尽くしているよ。
あなたみたいに許せないと思ってくれたらコッチも楽なんだけどな
23  名前: 匿名さん :2020/05/29 20:56
なら、夫兄妹は愛情たっぷりだったから自分たちでやればよい。
24  名前: 匿名さん :2020/05/29 20:56
>>22
ここを見ていると親からの愛情に飢えている人の方が親に執着している気がする。
愛情過多というか、過干渉タイプの親に対して子は厳しいような気もする。
トリップパスについて





今日の夕飯何ですか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 18:06
うちはえびチャーハン、スープ、サラダ。
13  名前: 匿名さん :2020/05/29 19:08
麻婆豆腐と豚キムチ。
一瞬で出来るメニューでした。
14  名前: 匿名さん :2020/05/29 19:18
マルゲリータカツ
ベビーリーフとトマトのサラダ
野菜コンソメスープ
新玉ねぎのピクルス
15  名前: 匿名さん :2020/05/29 19:52
豆腐ハンバーグ
生ハムユッケ
春雨サラダ
冷奴 青唐辛子味噌添え
高野豆腐とオクラの炊いたやつ
前にここで知った、春日井のグリーン豆の炊き込みご飯

あのときのグリーン豆の主さんありがとう。
半信半疑だったけど思ったより美味しかったです。
昆布茶と白だしを足して炊きました。
16  名前: 匿名さん :2020/05/29 20:17
かれいの煮付け
肉野菜炒め
長いものフライ
くらげときゅうりの酢の物
サラダ
です。

長いものフライは今日ここで教えてもらいました。
じゃがいもに似ていますが、もっとお腹に優しいかんじがしました。
美味しかったです。
17  名前: 匿名さん :2020/05/29 20:23
サーモンのムニエル、ほうれん草としめじのバター炒め
あさりのおすまし
冷奴
枝豆

トリップパスについて





コロナ、二類感染症から五類へ変更になる可能性
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:02
検討するみたいだね。
14  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:08
ソース、よろしく
15  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:14
不妊治療している人の助成を増やして少子化対策って言ってたから、もしかしたらお年寄りを・・・・。
16  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:18
>>14
スレタイで検索したけど、出ないわ
17  名前: 匿名さん :2020/05/29 19:36
こういう無責任な書き込み、誰がしてるんだろうか
18  名前: 匿名さん :2020/05/29 19:40
>>12
そこの方が重要だし、気になるよ。
トリップパスについて





あさイチ、鉄男出てる。可愛いよー
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:33
見て!鉄男、シャイで可愛い。
地方出身の子ってやっぱりいいわあ。
11  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:13
名前見ても何のことかわからなかった・・。
朝ドラ見てるのに。
12  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:31
やだ。
こんなシャイボーイなのに、
結婚して、子供が2人も居る!!!!
13  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:32
>>7
亡くなってるよ、とっくに。
14  名前: 匿名さん :2020/05/29 18:04
>>12
結婚してる!!!!!
15  名前: 匿名さん :2020/05/29 18:08
ただのオッサンかと
トリップパスについて





残業
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 19:55
事務のパートしてます。
朝は8時30分からなんですがバスで通勤してて、8時20分頃事務所につきます。
帰りはバスの時間に間に合うよう4時30分ですが31分に退社します。
1時間に一本しかこなくて36分にバスがくるので間に合わないからすぐ帰ります。
今日4時頃からミーティングで終わったのが40分でした。
上司にバスの時間あったのにごめんごめんって言われて、良かったら残ってくれていいよって言われて5時まで少し仕事したのですがこれって残業30分つけていいと思いますか?


7  名前: 匿名さん :2020/05/28 20:33
時間で働いていますから普通は発生しますよね。
残って仕事しているのですからタダ働きなんてありえないです。
8  名前: 匿名さん :2020/05/28 20:34
タイムカードじゃないの?

主さんて終わった話してるんでしょ。
それでまたそのままにするんでしょう
9  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:45
私なら仕事したのなら、残業つけるよ。
だって、遅れたのは私のせいじゃないし、ミーティングが長引いたからだよね。
これからだって、そんな事態はあるだろうし、その度に外で長々と待つくらいなら
会社でちょこっと働いて、お給料貰った方がいい。

それを文句言うなら、ミーティング中に「すみません、バスの時間なので」って
さっさと退勤します。


10  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:48
タイムカードじゃないの?
私のところはタイムカードだから、主さんのような状態なら、申請しなくても残業代支払われるよ。当たり前だと思ってた。
11  名前: 匿名さん :2020/05/29 16:38
勿論つけていいっしょー。
上司もそういうつもりだったと思うよ。
トリップパスについて





登下校のマスクは熱中症のリスク
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:44
熱中症のリスク高いってね。
大人も同じ。
夏はマスク辛いね。
9  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:38
>>8
何で傘ささないの?理由は?
10  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:39
ニュースでは普通の黄色とかの雨傘だったね。

まあ女の子なら可愛いレースの日傘とかさしてくれそうだけど、男の子はね〜。
11  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:41
>>9

男の子なんてちょっとの雨じゃあ傘なんてささないで帰ってくる子も結構いるよ。
濡れるの嫌がらないし、男の子どうしでワイワイ濡れながら騒いで帰ってくるのを楽しんでいるのかも。

12  名前: 匿名さん :2020/05/29 16:00
>>9
いわゆる ダンスィってやつかな
母ちゃん泣かせやね
13  名前: 匿名さん :2020/05/29 16:02
繁華街の近くに住んでいますが、
日に日にマスクしてる人が減ってるよ〜
夏までには、ほぼいなくなるかも・・・
トリップパスについて





またか!安倍政権!コロナ専門家会議の議事録作らず
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:39
コロナ専門家会議、議事録作らず
新型コロナウイルス対策を検討してきた政府専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。

またか安倍政権。
証拠隠しに余念がないのね。

3  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:53
>>1
タイトルから、そう読み取れるね。
4  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:21
とことん自分に甘いな。
5  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:38
>>0

こんな政権でも指示する人が沢山いるんだよね。自民大好きな人、ここにもゴロンゴロンいるし。
6  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:39
自民が好きっていうより、野党がくそなんだよ
7  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:44
こんなときに野党だって政権取りたくないしね。
また割を食うだけだもんね。
トリップパスについて





習近平の国賓訪日
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 11:25
まだ検討してるんだね。

中国に対するこの国際世論の流れの中で、日本は本気で習近平を国賓として迎えるつもりなんだろうか。

天安門事件の時もそうだったけど、なぜいつも中国のピンチを日本が助けなければならないのか。
しかも陛下を利用して。

これ、誰が推進してるの?
私は安倍さんが率先して準備しようとしてるとは思えないんだよね。

中国の香港への措置にはアメリカも本気で中国経済を終わらせるような対抗策を打ってきてる状況なのに空気読めないにも程があると思うんだけど。

これだけは絶対に受け入れられないわ。
16  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:34
くわしくないのでお聞きしたいんだけど、
二階という人は、なぜ強いの?
どなたか教えてください。ヒントだけでもいいので。
17  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:50
>>16

私もそれが不思議なんだよね。
経団連との関係性?

この人いつも中国、韓国に配慮するようなことばかりしてるよね。この人の何がそうさせてるのか?
選挙区は和歌山だったっけ?

余計なことばかりするならいい加減落として欲しいわ。
18  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:54
>>15
そしたら、天皇陛下だけ会ってくださいとなるだけ。
政府が決めたことには従うしかないから。
19  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:12
日本の方からお招きしてしまったんですってね。
こんなコロナとかの前に。
招いちゃったから、こちらから取り下げるとかはできないってプライムニュースで言ってました。

でもちょっとねー。

話を進めなければいいんですよね。ずっとペンディング案件とする。

二階は小池百合子と繋がってる。だから小池はイヤなんだけど、人気がありますね。
20  名前: 匿名さん :2020/05/29 15:14
>>19

二階は小池百合子と繋がってる。だから小池はイヤなんだけど、人気がありますね。



ってどういう意味?
トリップパスについて





ブルーインパルス
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:41
うちは都内じゃないから、ネットで映像見ただけだけど、感動して涙が出てきた。

都内の方、見られましたか?
みんなが同じ空を見上げるって素敵だね。
1  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:41
ふたつめ
2  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:47
ごめんなさい、ほかにスレ立ってましたね。〆ます。
トリップパスについて





食卓、家族で座卓の方います?
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 12:30
昔の漫画を見てたら、普通に出てきたので、今どきはどうなのだろう。
それがどうのという訳でなくて、好みでという事です。
ちなみに私はシングルなんで座卓です。
7  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:32
うちの場合、ダイニングテーブルだと、テレビが見られない。

普段はテレビを見ながら食事は取らない主義なのだが、たまにどうしてもと言うときとか、お客さんが来た時は、リビングの家具調こたつで食べるよ。主さんが言う座卓に当たるんだよね?

お客さん来た場合は、普段畳んでしまってある別の座卓が登場して、連結される。
うちにはソファーは無いのよ。
8  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:05
部屋が広く使えると思って座卓にしたことがあるけど、腰痛持ちの私には無理だった。
立ったり座ったりで腰に来ちゃった

9  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:08
ニトリの長コタツにコタツ用の低いソファです。
ここに潜り込むと二度と出て来られないの。
今はコタツ布団しまいました。
あと10年したらテーブル&イスにします。
立ったり座ったりがキツクなりそう。
10  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:16
座卓よりダイニングテーブル。
畳に布団よりベッド。
子供の頃からそうだから、狭くなろうがなんだろうがこれだけは変えられない。
この方が楽。
11  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:19
家族と一緒の時はテーブル。
1人の時は座卓でテレビ見ながらのんびり食べる。
トリップパスについて





9月入学
0  名前::2020/05/28 10:45
9月入学は絶対無さそうね。
受験の準備せねば!
62  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:47
>>60
だって楽チンだから。
63  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:58
>>60
といっても
早稲田はAO・推薦は一般と比率逆転の方針打ち出したし、慶応も増やすみたいよ。
それなりの対策し、一般の準備も合わせてしたほうがいい。
チャンスが増えるんだから。
と一般しか受験しなかった子を持つ母は思います。
64  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:04
あーあ、また大学名出す人来たよ。
ここから流れが変わるのよねえ。
65  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:04
>>63
浪人生はチャンスだと思ったけど、そうなるとまたキビしくなるね。
ちゃんと学力の水準保てるのかな…
66  名前: 匿名さん :2020/05/29 14:05
まあ第二波がデカかったらこの先も分からないけど
今くらいの二波ならそのままいけるだろうね。
コロナゆとり承認したし
トリップパスについて





iPhone 何使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 10:50
容量も教えてください。
Appleから直接購入予定で、いろいろ見ています。
今候補なのは、SE 容量68 なんですが、最新機能の割には安価だしコンパクトで掌に収まるのが
私にとって利点な反面、
画像動画サイズがいまいち迫力?に欠けるかなー、
もう少し大きめサイズがいいのかなと迷います。

何をお使いですか?
3  名前: 匿名さん :2020/05/29 11:54
XRの64Gです。
機種変更を考えたときに発売されてたから使ってますが、SEの安さはすごいと思う。
4  名前: 匿名さん :2020/05/29 12:16
iPhoneSE第二世代128GBです。
主さんは68GBじゃなく64GBの間違いじゃないですか?
前がiPhone6Sで64GBじゃ足りなくなったので、今度は128GBにしました。
旦那がiPhoneXRであのサイズは私には重いので6Sとほぼ変わらないサイズのSE2にしました。
5  名前: 匿名さん :2020/05/29 12:46
XR 64Gです。
でかくて嫌なんだよねー。
6  名前::2020/05/29 12:53
>>1>>2
私、2さんと同じで6Sなんですが、容量が16なので
ここ一年くらいパソコンにこまめに移行し続けてましたが
最近動画をよく撮るようになり、購入することに決めました。
(今までは、16でも問題なかった)
タブはもっていません。パソコンなら大きい画像で見れるけど家限定ですよね。私は通勤途中
とか、出先で色々見たいので。タブのほうが楽しめるでしょうが、
出先だとバックに出し入れする作業が面倒なんです。

SEは今の6Sと同じサイズで持ち歩くのもポケットに入れるのもサイズ感は慣れているので
やっぱりSEにしようかなと考え始めています。
動画を撮ることが多くなるので、容量は64GBより128GBのほうが安心なのかな。

(ここまで書き込みしていましたが)
3.4さんを読んで、容量を128GBにしようかと思います! !
今持っている機関よりも長く使い続けたいので(今のは3年くらいたちます)
容量大目にしようと思います。
7  名前: 匿名さん :2020/05/29 13:22
私はxs max
画面大きいのはいいけど重すぎる。
首や肩がすごく凝る。
使い始めの時は手が痛くて痛くて、しまったー!と思った。

旦那がSE買ったけど、娘の11プロより若干小さいけどほとんど同じくらいだし、そんなに重くないし、いいと思う。
カメラにこだわるなら11プロだと思うけど高すぎる。
トリップパスについて





大河来月から
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 12:00
しばらく、独眼竜政宗とか利家とまつ、国盗り物語などの名場面集や出演者のトークなどの特集らしいね。
利家とまつには明智光秀(ショーケンだったっけ?)もいたし、のりピーも。(出ないかもだけど)
しはらくそれでしのぐか。
江姫も平清盛も好きだったのに。
1  名前: 匿名さん :2020/05/29 12:17
回が短くなるのは嫌だ。
週2回放送とかでなんとかフルでやって欲しい。
名場面集はいいけど、トークショーはいらないかな。
それより歴史の検証とかの方がいいや。
トリップパスについて





乾燥機の失敗
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 07:33
訳あって外干しが出来ない。
室内だと乾かない。

という訳で、去年買ったビートウォッシュの
乾燥機能を一昨日初めて使ってみた。
生まれて初めての乾燥機使用。
(ビートウォッシュはドラム式乾燥機ほど
カラッとは乾かないのは知っていた)

洗ったものを何も考えずそのまま乾燥ON!

そして出て来たのは・・
ちゃんと乾いたシワシワのジャージ2枚と
ちゃんと乾いたシワシワのおしゃれ薄地ブラウスとスカート。

洗い直しても、アイロンを掛けても復活せず・・泣
そうかーこういう材質、薄いものは乾燥機は
ダメだったのか・・
初めてなのだからちゃんと取説読めば良かった・・

皆さんは乾燥機の失敗ってありますか?

【乾燥機の話題ですが、先日の哀しい出来事とは
切り離して頂けるとありがたいです。
あくまでも主婦目線スレという事でお願いします】
3  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:40
普通洗いのものをそのまま洗濯〜乾燥モードで。
パンツもソックスも、もれなくゴムがビローン。
4  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:45
うちドラム式だけど完全に乾燥させるのはタオルだけ。ふわふわになる。
時々間違って靴下も乾燥させてしまうけど、やはりふわふわになっている。
でもたまに、ドラムの壁にくっついたまま乾燥されてしまってバリバリのしわしわになってるタオルがある。あんな感じなのかな?その場合はもう一度洗い直して乾燥させると元に戻る。まあタオルだからな。
5  名前: 匿名さん :2020/05/29 10:37
沖縄で洗濯機付きの部屋を選びました。
ドラム式。
水着は怖かったので、避けました。
旦那のシャツは、一世を風靡したチビTに。
そしてゴミ箱へ。

自宅なら扇風機で一晩で乾きませんか?
6  名前: 匿名さん :2020/05/29 11:21
乾燥機の失敗は誰でも一度はやらかすんじゃないかな。
何人かで集まってその話題になると結構みんなやってるよ。

私は基本的にタオルしか乾燥機かけないんだけど(逆にどんなにいい天気でもタオルは乾燥機)
なにかのときに、パジャマとか男たちの下着とかのシワにならない、なっても特に構わないようなものも一緒に乾燥機かけたら、夫のジム用のTシャツも紛れてて、めっちゃ縮んでダメにしてしまったことがある。

あと、娘が夜に帰ってきて翌日また持っていきたいというトレーニング用のウインドブレーカーとランニングスパッツを自分で洗った時、あんなもん一晩部屋干しで乾くのに乾燥機までかけちゃって、スパッツは縮んでもまあ伸びたから(めっちゃきつくなったらしいけど)よかったけど、ウインドブレーカーはどうみてももう着れないほどにダメになった。
7  名前: 匿名さん :2020/05/29 11:26
あるあるだよ
トリップパスについて





テレワークしてるダンナに
0  名前: パート嫁 :2020/05/28 20:36
私がパートいってる間に食べたら自分の使った食器は洗ってほしい、と、

ダンナのシーツを私が洗濯機で回すから干すのは自分の部屋のベランダに自分で干してほしい、

と言ったのをめちゃめちゃ根にもって怒ってるんですが、
そんなこと言う私はどうしようもない嫁ですか?

1ヶ月以上家にいるダンナに頼んだのは、カーポートの雨樋に溜まったゴミを取ってもらったことと、カーポートの上に不具合があったので脚立にのぼってちょっと細工してもらったくらい。

あとダンナが自発的にやったのは、エプロンをはずしてのお風呂掃除と外構の草抜きを一回ずつ。

テレワークしてるとはいえ家にいるんだから自分のシーツ干しくらい頼んでもおかしくないと思うのですが皆さんはダンナさんに頼み事とかしませんか?

ちなみにうちのベランダは2階のダンナの部屋の外側にあり、
普段の洗濯物は1階のサンルームに干すので私が2階に上がること、ベランダに出ることはほとんどありませんし、ダンナの部屋にもほぼ入りません。
23  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:35
>>20
同じだわ。
あんなに忙しくしてる人に何か頼むなんてできない。
24  名前: 匿名さん :2020/05/29 02:16
ウチは夫が定年退職して家にいて、
私が正社員で仕事してます。
私がテレワークの今は、夫が洗濯も昼ご飯用意も
掃除もしてくれます。
テレワークは家で仕事することなので、
平日ワーク中、私は家事しません。
家にいるんだからやってよ、と思うから腹立つのよ。
会社に行ってないだけで仕事してるんだから、
ワーク中はやってもらおうと考えない方がいいよ。
休日はどうなの?
休日に色々やってもらえばいいんじゃない?
25  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:27
>>24
あなたのご主人からしたら、それこそ不満たらたらとか?
皆さんが言ってることが逆転してるだけのような。
仕事してるって偉そうなオーラが出てますね。
あ、うちは共稼ぎなので、家事は半々ですよ
26  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:35
>>25
女性側が家で仕事をしていて、男性のように飲んだコップは放ったらかしとか、昼食べた食器も知らん顔ってなかなかないよね。ちゃちゃっと洗って片付ける。
買い物行った連れ合いから、雨降ってきたから洗濯物取り込んで〜ってラインがきたら当然とりこむ。
当たり前の事として、やってやったぞなんて顔もしない。
そういう意味では24番さんのご主人は主さんの立場に比べたら倍以上は楽だよ。精神的にも肉体的にも。
定年てことは世話やく子供もいないだろうし。

比較する方がおかしいよね。
27  名前: 匿名さん :2020/05/29 11:03
>>20
同じ同じ!
場所が自宅ってだけで、旦那は仕事しているしね。
真面目なのか朝9時から定時までお昼休憩1時間はさんで残業したりする時ありで、会社行ってるのと変わりない。
アイスコーヒー入れにくるくらいでほぼ2階の仕事部屋に篭ります。(忙しい時はLINEがくる)
だから平日は一切私からは頼み事とかはしませんね。
トリップパスについて





関西揺れた?
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:38
今揺れましたよね?
6  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:43
兵庫県南東部(北緯34.7度、東経135.0度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
大阪は分からなかった。
7  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:47
主さん神戸の人?震度1だって。
震度1がわかるってなかなかだよ。
8  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:58
震度3、4では、騒ぐほどではない。
震度1を感知する人は、ナマズ並みの感度がありです。
9  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:21
主さん、横でごめんね。
うちも8:43に揺れました。
NHKを見ていると8:47に地震速報でやっぱり地震。

でもうち、震度1どころか、震度がないはずの地域。
地盤の緩いマンションだから、
こんなことがよくある。
震度6弱を経験しているけれど、
あれはきっと震度6強並みだったんだろうな。
怖いです。
10  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:49
>>9
マンションだと、ポッキリ折れないようにわざと揺れるようになってるんだと思うよ。
上階の方が揺れ方が大きい。
トリップパスについて





家の庭にコート
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 11:57
普段から、ボールや騒音がうるさい近所の家
町内会で、公園で遊ぶように何度も回覧が回ってくるのに無視する親
コロナのピークの時も庭でバーベキューしていました。
自宅の前の駐車場に、に長いコートに様なものがあって、騒音だしながら
作っています。バドミントンやバレーボールで使うようなコート
これでまた子供たちが騒ぐかと思うとうんざり。
動悸もするので、働きに出たほうがいいのかな・・
今は、在宅ワークです。家で仕事するから、いらいらするのかな。
非常識な近所を気にしない秘訣を教えてください。

33  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:03
我が家から100mくらい離れた分譲地は金切声がすごいよ。
休校始まってから更にパワーアップ。
遊ぶ音ってのもレベルによって耐えられるのもあるし
無理な場合もあるね。

あの金切り声を一日中は無理だわ。
34  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:07
>>33
100mはなれてるんでしょ
しかも子供の声

うちの隣に障害を持つ大人の方が住んでる。
穏やかな人らしい。親御さんと同居。でもたまに
「うおおおおおおおお」と低い声が。
最初はかなり怖かった。
35  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:09
公園の隣のお宅は大変ね。
36  名前: 33 :2020/05/29 09:14
>>34

100m離れているから自分は平気だけど、
その分譲地なら無理ってこと。

うちの実家のお隣にも精神障害ある人がいて
近所徘徊したりベランダでずっと何か言ってたりしてたよ。
精神科に入退院繰り返してたりね。
37  名前: 匿名さん :2020/05/29 09:19
>>22私道だからどう使おうと私事で自由なんだそうだ。ちなみにその宅地を見に来たというと五月蠅い帰れと言われた。そういう地域なんじゃないの?この前も通りかかったら綱を渡して「私道!通り抜け禁止!」と



私道とは、個人または団体が所有している土地を道路として使用している区域のことである。公道に対する概念であり、誰でも利用できる公道とは性格を異にしている。土地所有者の許可を得なければ通行することは出来ない。誰でも利用できるように開放している道路もあるが、土地所有者がその様に許可しているためである。


トリップパスについて





【駄】うちの子ツイてるなって感じるけどいつか・・・
0  名前::2020/05/27 14:24
暇な方、おしゃべりしましょ。

なーんかウチの子、ツイてるんだよね。
運がいいってことね。
結局のところなんでも結果オーライってなる。

学生時代から適当君。
でも、大学も希望ところ受かって、適当と言っては何だけど、さほど何に一生懸命って事もなく大学生活を送り、何十倍の就活は一発内定。
他所も就活するのかと思いきやその内定で即決め。
現在社会人2年目。
1年目はすっごくいい先輩のいる部署に配属になり、ほぼノー残業で生活し。
20程離れた先輩にかわいがってもらい、一緒に日帰り旅行いくとか。
同期は別部署で意地悪な先輩に毎日イヤミいわれ、やることないけど先輩が帰らないから自分も帰れないと職場で時間つぶし。もちろん残業代は出ない。

2年目部署移動。
でもかわいがってくれていた先輩の同期がいる部署だったようで、「おまえ、オレの同期がいるから頼むぞって言っといたからな!」と口添えしてもらい今も楽しく仕事している。

先輩がするはずだった仕事があったが、その先輩が出れなくなったために急遽息子に声がかかり、本来なら新人は会場警備などにあたるのに息子は企画に参加できた。

とある資格研修があり、上司から順に参加する予定であったが、直属の上司が予定が合わなくなり行けなくなり、また急遽息子に声がかかり同期の中で一番に研修に参加できて次月より手当が付く。
同期はまだその研修には行けてなくて手当はつかない。

とくにうちの子が上出来なわけではない。
ほんとに何かの偶然により、楽しい思いしたり、手当が付いたり。
人にも恵まれているように思う。

この人の人生、ほんとに何かって言うとうまく行く。
ほんと不思議。
運で生きてきてるように思う。

でも、いつかギャフンとなるんだろうか・・・・。
それはそれで怖いんだけど。

うちの子も運がいいのよって方、お話聞かせてください。


108  名前: 匿名さん :2020/05/29 07:37
>>107
最後、おかしくなってしまった。

別に何も思ってないかもしれない。
109  名前: 匿名さん :2020/05/29 07:45
寿命で亡くなったのを、自分の幸運にすると。
そういうことは、書いたり口にしたりするものでは無い。
110  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:23
>>109
ここでしか言えないんだから、許そう。
111  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:36
書き霊って無いのかな。
112  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:38
>>111
ないよ
トリップパスについて





今年の夏はボーナスどうなる
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 18:03
減るのでしょうね。ボーナス。
10  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:01
旦那の賞与は多分大丈夫と信じたい。
減るのは冬だとおもう。
リモート推奨が7月までになったと言ってたけど
バカみたいに暑いだろう8月も勝手にリモートにしそうだ。
11  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:09
じわじわ効いてくるよ。
だって、軒並みどこも
業績大幅ダウンしてるじゃん。
12  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:15
私はパートだからボーナスはない。
旦那のボーナスは出るだろうけど、今後を考えると使えないなーって思ってしまう。
13  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:16
減るとしたら来年だと思う。
まだ学費が二人分かかるので、真剣に困る。
14  名前: 匿名さん :2020/05/29 08:24
>>5
主人が大手宅配勤務ですが、別途手当て出ました。
トリップパスについて





家 東西南北 メリットデメリット
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 16:14
うちは、住宅団地に家を建てて20年近く。
南向きの家です。

デメリット
道路からの視線気になる、レースカーテン
閉めっぱなし。

メリット
陽当たり良い、雨の日も電気いらず。
植物が良く育って、人からも見てもらえる。

北向きのお宅は、押し入れにカビが生えた
とか聞いた事あるけど、それはない。
バーベキューとかプライベートな庭に
憧れるので、
西向き、東向きも良いな、と思います。
傾斜によっては、南向きでも外からの
視線気にならなかったり、
北向きでも、南が公園で陽当たりに問題
なかったり一概ではないけど、
それぞれの住み心地どうですか?
11  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:11
うちは、東北の角地。
東が玄関です。
南側に駐車場が3台とってある。(2台は縦列)
リビングの前も駐車場。和室の前も駐車場。
遮熱カーポートつけたから、暑さがだいぶ和らいでいる。
カーポートに物干しつけたのでシーツなどの大物はこちらに干してる。
2階は3部屋あります。

転勤で色々住んでみて、西日が入らない場所がよかった。隣に家があるので西日はあまり入らないです。

12  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:12
南向き。
陽当たりの良い庭でガーデニングが楽しいです。
13  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:24
マンション8階、南向き角部屋。
冬は暖かい。
晴れていたら日中は暖房いらず。
夏は暑い。
本当に暑い。
14  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:40
南西角地。
万年日当たりは良いんだけど、西日が眩しい( *д*`)
南東角地が良いなー。
15  名前: 匿名さん :2020/05/29 07:36
東南角地
日当たりは満足です。ガーデニングにも良いしよく
植物も育つ。
玄関東向きで夏は朝から掃き掃除でも日焼けしそう
スッピンで庭に出るのためらいます
トリップパスについて





千葉北西部の人、今虹が見えてる?
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 18:33
ここに多いと思ったので聞かせて?
千葉北西部の人、虹がかかってませんか?
うちは江戸川のそばなんですが、絵にかいたような半円形の虹がでてます。
(もうちょっと消えかけ)
1  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:40
ごめん!気づかなかったよ…
2  名前: 匿名さん :2020/05/29 04:34
都内でも見えました
3  名前: 匿名さん :2020/05/29 06:42
気がつかなかった。
残念。
トリップパスについて





愛知県の知事って
0  名前: 匿名さん :2020/05/29 06:41
愛知県の知事が東京と大阪の知事にコロナの事で何か言ってるみたいよね。
この知事何か色々不始末お越してる人じゃないんだっけ?

反日の何か誘致したりとか?
元々なんか変な人なのかしら。
地元の人からの評価はどうなの?

まだレスがありません。
トリップパスについて





同居限界!
0  名前: 匿名さん :2020/05/27 22:27
以前「今日から同居」ってスレ立てた者です。
もともと精神科のお世話になっている義母を預かったのですが、予想以上の「アタオカぶり」に毎日ストレスがたまりまくりで、ほんっと限界で、夫にも「私の方がおかしくなりそう!」って訴えて義母の相手をできるだけ夫が担ってくれてるようにはしてくれてるのですが、それでもアタオカぶり全開で休校中の息子(義母からしたら孫)も「ばあちゃんいるからママたちが仕事に行ってるときにはリビングやキッチンにも行きたくない」って、今までなら夏休みやなんやかやで両親が仕事でも自分で昼食作れてたのに、ばあちゃんと顔を合わせたくないからって、カップ麺にお湯入れて自室で食べて・・・って、栄養的にヤバイ感じ。
私自身は今月中旬から徐々に自宅勤務が解除されて週に半分は出勤。今日からは全面出勤。
息子の学校再開は来月の3日から。

夫は私や息子の苦情(?)に対して「お前らそういうけど、俺にとっては親やねん!」っていうので、ま〜何とか我慢してるけど、ほんっと限界。
その「親」の子は夫だけじゃないのも納得いかない。
夫の兄は他県に住んでるって理由で今回の同居に対して私たち夫婦には何の気遣いもない。
唯一電話してきた内容は「こんな時期だから母を(かかりつけの)病院に(定期的な経過観察だけで)行かせたくない。」とのこと。ようは、「常備薬を処方してもらうだけなら、お前らが何とかして用立ててくれ」ってこと。
はいはい、わかりましたよ。かかりつけの内科も精神科も、私が連絡して義母の状態報告していつも通りの処方箋をもらいますわ。って感じで、一か月半、過ごしました。

でも、ほんっと、限界。

もともと義父がなくなった後に義母をどうするかってときも、夫の兄は引き取る気がなくて、気のいい夫ががうちの近くに住まわせたらいいって言った時も反対しきなかった私が悪いんですよ。あの時、心を鬼にしてでも老人ホームに入れる選択をしていたら、こんなことにはならなかった。いや、今でさえ、まだ夫やその兄は義母を老人ホームに入れる考えは現実的には持っていない。
でも、ほんと、限界だから、たとえ義母の家がバリアフリーになっても、ソフト面で支える自信はないから、義母の老人ホーム入居を真剣に考えたいと思ってる。

こんな私は鬼ですか?
30  名前: 匿名さん :2020/05/28 13:21
最初にして最大の敵は
介護も何もしないくせに、母さんが可哀想だー!!!だけを武器に
施設へ入れることを反対する実の息子二人組だよね
同居して苦しんでる妻と息子の心身の状態より、頭おかしいと思われるお母さんを優先する口だけ番長
支援センターとかの人達に説得をお願いできるならお願いしてはどうだろう?
家族を説得って、専門家の目から素人には無理ですよって言ってもらうのは効くと思う
31  名前: 匿名さん :2020/05/28 13:38
数年前の私だわ…。
精神疾患の姑との同居、母親寄りの夫、そして私自身も精神壊して受診するハメになりましたわ。
当時はコロナじゃなかったってのが唯一の救いだわ。
毎日デイサービス行かせたからね。
32  名前: 匿名さん :2020/05/28 13:56
もしかしたら、我が家も近い将来同居になるかもしれないと思うと、ゾッとする。

姑はボケてきてはいるけど、いまのところめっちゃ穏やかだから、何とかなりそうな気もするだけど、舅は男尊女卑のモラハラ頑固ジジィで、顔に出る口にも出すタイプだからなあ。
33  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:55
ご意見、ご感想、アドバイス、いろいろありがとうございます。

義母のアタオカぶりが気になる方もいらっしゃったので、私自身の発散の効果も期待していくつか書かせていただきますね。

以前から「夜、寝られない」と、睡眠導入剤を服用してるみたいなんだけど、一緒に住んでみてわかった。
昼間、ほとんど動かず昼寝ばっかりしてたら、そりゃ、夜眠れないのは当たり前。
「夜中に眠りたいから」と、宵の口に眠くなった時には、睡眠導入剤を飲むために10時に目覚まし時計をセット。でも、その目覚ましで起きてもこずに、逆に夜中の2時3時に起きだしてゴソゴソとしだす。
こっちが寝不足になるよ(涙)
私らが見てない(と本人が思ってる)時にはしゃきしゃき動いてるくせに、私らの姿を見たとたんにしんどそうにふるまうのもうんざり。狭い家だから、部屋にこもっていても義母がしゃきしゃき動いてる様子は物音でわかるのよ、ほんと。でも、本人はばれてないと思ってるみたい。
で、この間は「暑くなってきて着る服がないから、服買いに連れて行って」と・・・。
いや、コロナで病院すら行かせるなってあなたの長男さんから言われてるんですけど・・・。
しかも、服あるはずやん、去年もおととしも夏場ちゃんとそれなりの服、着てたやん。
「どこにやったのかわからない、とにかく服がない」
っていうので、夫に探ってもらったところ、やっぱりあったの、夏服。
だから、夫が「ちゃんと夏服あるやん。出しといたから。」と言ってくれたのに、
相変わらず、当てつけみたいに長袖ばっかり着てる。

ほかにも山ほど変なことあるけどとても書ききれない。
夫曰く「相手にしてほしいだけやと思うから、優しくたってーな。怒らなあかんことは俺が怒るから。」と。
ま、言葉通り、目に余ることにはある程度きつく叱ってはくれてるんだけど、
全然効いてません。

やっと半分くらい工事が終わりました。
私の在宅勤務も息子の休校も明けて、家にいる時間が断然短くなるから、ちょっとは楽になるかな〜って期待してます。

愚痴に付き合ってくださった皆様、ありがとう!!!!!
34  名前: 匿名さん :2020/05/29 05:10
同居で、そんな事は何十年体験済です。こっちがおかしくなりますよ。ぼけてるのか嫌がらせかわからない。もういませんけどね。
嫌なのは、作っておいたおかずに、箸やおたまでつまみ食いしてる事。
減ってるから判るけど、現場をおさえないと、と現場で言うと、そんな事してないと言う。
人に言っても笑われたり、ホント病気になります。
もう少しです、頑張れ!
トリップパスについて





加齢臭
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 14:07
昨日仕事から帰宅したら
臭いよ。加齢臭。気をつけた方がいいよ。
と言われました。
気をつけるってどうしたらいいでしょうか。
お風呂には毎日入ってます。
ただ、最近ガチのダイエット始めました。
なんか関係ありますか?
13  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:44
>>12

30歳過ぎくらいからかな
耳の裏とか指でこすってにおい嗅いだ時はポポポポ〜ン

チーズの腐ったようなにおいとかろうそくとか古本屋とかいわれてるよね
14  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:49
食べないダイエットすると、身体からアンモニア臭がするらしいよ。
後、空っぽの胃から出る臭いが口臭になって臭いとか(胃酸で胃がおかしくなってるときとか)。
15  名前: 匿名さん :2020/05/29 01:52
うちの旦那は疲れて帰ってくるとなんか油っぽいような独特の臭いする。
疲れてるんだなーと思う。
お休みの日は匂わない。お風呂に入るとなくなるから、毛穴から嫌な汗が出てるんだと思う。
そういうのかな。
16  名前: 匿名さん :2020/05/29 02:50
>>14
炭水化物ぬきダイエットすると、体臭がきつくなるってどっかで聞いたけどそうなのかな?
17  名前: 匿名さん :2020/05/29 03:20
皆さんありがとう。
息子に言われたのです。だけど家族しか言ってくれないよね。

私の仕事先に、芸能人がくるんだけど
スタイル抜群で綺麗で感じもすごくいいんだけど
体臭が臭いんです。
それかな?
ダイエットすると変な臭いがするって本当なのかもしれないですね。
一応石鹸とかも気をつけてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





無料音楽アプリお勧め教えて
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 22:59
子どもが利用する無理音楽アプリてありますか?
ラインミュージックは学生だと480円ですよね。
再生時にギガを使わないのか理想です。
今までのが使えなくなったらしくて。


1  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:38
wifiがつながってるときにダウンロードして、オフライン再生すれば通信料つかいませんよ。
2  名前::2020/05/28 23:39
↑これはラインミュージックの話ですか?
3  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:04
ミックスデータ
動画をダウンロードするんだけど
自己責任でお願いします。
違法ではないみたいだけど。
4  名前: 匿名さん :2020/05/29 01:06
無料にお勧めなんてありません。
お金払いましょうよ。
Spotifyの無料版とかならお家で聞く分にはお金かかりませんけどね。
ストリーミングではなくダウンロードで使いたいならちゃんとお金払いましょう。
トリップパスについて





子どもが濃厚接触者に
0  名前: 匿名さん :2020/05/27 23:25
緊急事態宣言も解除された今、
子どもの職場でコロナ感染者がでました。
子どもは濃厚接触者となり自宅待機に…

ネットで調べたところ、濃厚接触者の家族は外出禁止にはならない。と書いてありましたが
明日から私や主人、兄弟…みんな仕事に行っていいものか
悩みます。

24  名前: 匿名さん :2020/05/28 18:55
>>23
無事で良かったですね!
娘の職場では発熱者が出て、ゲストハウスにその子は隔離されて、PCR検査の結果を受けれるまで待機になって
娘達は仕事をしつつ緊張して過ごしたそうです。
外界と隔離された職場で寮生活だったから出来たことだけど、結果が出るまでは落ち着かなかったそうです。
結局はマイコプラズマ肺炎だったので大丈夫だったそうです。
25  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:25
社会人になった子のことなんて放っておきなさいよ。
26  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:28
>>25
?なんで?

27  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:40
>>25

何故?
28  名前: 匿名さん :2020/05/29 00:40
>>25
あちこちでこんなこと書き込んでる人でしょ。
トリップパスについて





東京ラブストーリー2020 びっくりの展開!
0  名前: 匿名さん :2020/05/27 12:31
他でも「東京ラブストーリー」のスレあるけど、あちらはオリジナルと比較して幻滅してる人が多いスレみたいなんで、あえて別スレ立てました。
私は、2020のほうけっこうおもしろいと思ってるんで。

今日、9話10話が配信されてさっそく観て衝撃です。
ここから先はネタバレなんで、まだ見てない方知りたくない方は見ないでね。








なんと、リカ妊娠!?
え〜?それってあり?どう回収するの??ってびっくりでした。
このあと、どうなるの〜〜??

リカの妊娠がわかったからこのままカンチとリカがよりを戻す・・・は、あきらかにカンチの心がリカから離れていて別れ話まででているのに、リカのキャラ的にあり得ない。

かといって、リカの妊娠を知っていてしかもリカにはっきり「産む」って言われてるのに、このままリカと別れてさとみとくっつくというのも、カンチのキャラ崩壊だよね。
オリジナルのストーリーを踏襲するとしたらこっちだけど、カンチの性格的にそれはできないと思う。さとみだって2020のほうはそこまで性悪じゃないし、妊娠したリカからカンチを奪えないよね。

いちばんありそうなパターンとしたら、リカの妊娠をカンチが知らないまま二人は別れてリカがNYでシングルマザーとしてカンチの子を育てて、カンチとさとみが結婚して数年後に子どもを連れたリカと偶然再会・・だろうと思うのに、すでにカンチはリカの妊娠を知っちゃったし、別れ話も出しちゃってるわけだからなぁ・・

え〜、どうするの??と考えてて、ふと思い出した。
リカ、カンチと食事に行けなかった夜、街で和賀さんと再会してたよね?
で、「カンチがどんどん離れて行っちゃう〜〜」って和賀さんの胸で泣いてたよね?
あの時、もしかして和賀さんと何かあったかも??って。

結局、子どもはカンチの子じゃなくて和賀さんの子・・ということにするのかなぁ。
実際はどっちの子ということにするのかはわからないけど、少なくともリカは「カンチの子じゃない」ということにしてカンチと別れそうな気がする。

で、和賀さんは奥さんと別れたという伏線があったから、もしかしたら何もかも承知の上でリカとよりを戻すかもしれないし、リカがシングルマザーで育てるのかもしれないけど。

にわかにドロドロし始めて、展開が気になります!!
どっちにしても切ないね。
8  名前: 匿名さん :2020/05/27 19:13
三上君は、周りの女子がザワザワするほどカッコいいのか?
9  名前: 匿名さん :2020/05/27 22:06
あれ、現代版では話通用しなくない?
今どこに居ても連絡取れるし、すれ違わない。
10  名前: 匿名さん :2020/05/27 22:09
ちょっと見てきた。
リカ役、よりこか、、、、
11  名前: 匿名さん :2020/05/27 22:27
>>9
水没、バッテリー切れでの乗り切るか?笑
12  名前: 匿名さん :2020/05/28 23:14
2020年バージョン、10話まで完了!
どうなるの〜

今から 旧東京ラブストーリーを見る。
画像がもう…昔だ… 笑 
そして小田和正
トリップパスについて





インスタの気持ち悪さ
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 12:32
インスタは情報収集の時に便利だけど、しがらみでフォローしてる人の頻繁な更新に正直うんざりしてる。
どうでもいいようなことや、承認欲求の塊に吐き気がする。
こういうと見なきゃいいというけど、そういうこと言っても意味ないからね。
中には見たいものもあるから。
フォローを外すことも憚れるし、ミュートにするとちょっと絡んだ時にバレそうだし。

こういうのが嫌な人はアカウントを二つ持つんだろうな。
でも、二つ持つのも面倒だよなあ。
新しいアカウント作っても、又一からフォローをやり直し。考えただけで面倒。

大したことないこと発信してるの自分でわからないのかなあ。本当に連投はやめてほしい。下らん内容の投稿


16  名前: 匿名さん :2020/05/28 17:38
試しにフォローを外してみたら?
「なんで外したの?」なんて、リアルで聞いてくるような強者はそうそういないと思うけど。
17  名前: 匿名さん :2020/05/28 17:47
ミュートにしてバレたらなんでダメなの?
うちの娘はLINEですら全部ミュートで、自分が見たいときにしかみないと公言してるよ。一緒にでかけたりとか、遊ぶ打ち合わせ的なことで必要な時は別だけど。

私も夜11時から朝7時までは鳴らないようにしてる。

自分のスマホで自分の時間なんだから好きにして良いと思うけど。
18  名前: 匿名さん :2020/05/28 20:07
>>17
たぶん、あなたの言ってるミュートとインスタのミュートは違うと思う。
インスタのミュートは、相手にバレないように表示しなくなる機能。表示するように設定を解除しないと、ずっとその人の投稿は出てこない。
だから、その人が発信してる情報はまるっきり遮断するわけで、インスタ通じて知り合ったリアル友の場合は知らないことばかりでバレてしまうって感じ。

一定の時間ラインを開かないとか、音量を消すとかそういうのとは別。
19  名前: 匿名さん :2020/05/28 20:10
>>0
じゃ,見るのやめたらぁ〜
20  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:37
見たい時に、見たいものだけ、興味のあるものだけを見る。
スクロールして興味ないのが目に入ってもそのままスルー。
別にミュートしてなくても、興味ないものはみないし全てチェックしてないから会った時に言われてもわからない。
一般的に投稿してるの全てチェックするのが普通なのかな。
主さんはフォロー数少ないの?
私はフォロー数人とかじゃないし、数時間おきにチェックなんかしてないし、そんなの全部見切れないよ。
トリップパスについて





犬がギャンギャン鳴いてるのに放置の人って
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 14:36
家族で散歩の押し付け合いでもしてるんか?
21  名前: 匿名さん :2020/05/28 19:19
>>20
うーん、それは迷惑だね。
人間に見えないものが見えちゃうのかもよ。
22  名前: 匿名さん :2020/05/28 19:23
子だくさんの人の子供が小さい時と同じで
煩さに麻痺してると思う。
だって、ずっと吠えてる犬の飼い主さんって
おとなしくさせようとせず、ずっとそのまま放置だもの。
23  名前: 匿名さん :2020/05/28 19:28
叔父の家が留守の時、
犬小屋に野良猫が入り込んで
(屋外にある大型犬ようの大きな檻)
ずっと吠えてた。

犬は大型だけどまだ子供で、
近所の人も困っていたので行ってなだめてやった。
普段はほえない子だけど大きいから吠えたら声もでかい。
その家には室内犬もいて、番犬としては室内犬の方がほんとは優秀。すぐ吠える。
そういうポメラニアンとかスピッツの方がうるさくて嫌いだ。
24  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:05
>>0
私は直接クレーム言ったよ
25  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:17
実家で飼ってたけど誰か来た時しか、吠えなかったなー。(室外犬)
旦那の家で飼ってたワンコは室内犬だったけど、訪問者以外は吠えなかった。

年中吠え続けられたら、嫌になるよね。飼う方もご近所さんも。
トリップパスについて





水分補給になるかどうか
0  名前: 匿名さん :2020/05/28 19:58
インスタントコーヒー、ミルク入り(無糖)って
水分補給にはならないんだろうか。。。

のどが渇くのでよく飲みますが
利尿作用があるよね。

4  名前: 匿名さん :2020/05/28 20:23
麦茶良いかも
5  名前: ヌシ :2020/05/28 20:26
>>3
まーね。
増やすというよりは
水分不足にならないようにしたいというくらいです。

>>4
麦茶、王道だよねー。喜びが少ないけど。
6  名前: 1 :2020/05/28 20:45
>>2
椎間板の水分補給には何を飲んだら良いんだろうねー
麦茶は王道だよね!ミネラル豊富って聞くもんねー
ジュース類は避けてれば悪くはないと思っておくくらいがちょうど良いかもね
お大事にしてね!
7  名前: ヌシ :2020/05/28 21:01
>>6
ありがとう
8  名前: 匿名さん :2020/05/28 21:15
カフェインは利尿作用があるから、摂取するとかえって水分を排出するよ。
喉の乾きを癒すくらいで、体の水分補給にはならないよ。
息子は、お茶でもダメだと医者に言われて食事のときも水だよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911  次ページ>>