育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27211:GWを楽しむアイデア出し合おう(32)  /  27212:韓国って(9)  /  27213:旅先でちょっと驚いた事(3)  /  27214:地元ナンバーじゃ無い車の人(50)  /  27215:皆さんは社交的?(44)  /  27216:居酒屋の「たぬき」どんなメニューかな?(5)  /  27217:佐藤健に1人で上がったり下がったり…(23)  /  27218:出費が減ってる(37)  /  27219:Tシャツマスク(13)  /  27220:スーパー入る時にアルコール消毒しない人(108)  /  27221:今年後半の想像(13)  /  27222:食べすぎ?(23)  /  27223:おむつの35kgの子供用のスーパービッグ誰が買うの?(104)  /  27224:web授業してるはずが、、、(18)  /  27225:今年度新規採用の公務員さんはどうしてるの?(21)  /  27226:北の将軍様、危篤(61)  /  27227:今年の就活(9)  /  27228:布マスクつけている方(22)  /  27229:スーパー行くとき手袋(13)  /  27230:洗濯機や電子レンジのアース(駄)(7)  /  27231:1円玉でお買い物(11)  /  27232:レンタル何もしない人って。(8)  /  27233:トースター買い替え時期(7)  /  27234:ご主人、「大草原の小さな家」知っていますか?(22)  /  27235:BGとグランメゾン東京(39)  /  27236:大河とか朝ドラとか(4)  /  27237:子供に伝えている(23)  /  27238:ゴールデンウィークの食事(25)  /  27239:岡田晴恵さん(280)  /  27240:インスタで、何見ます?(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915  次ページ>>

GWを楽しむアイデア出し合おう
0  名前: 自宅警備 :2020/04/25 22:36
不安がっていてもイライラしていても同じく時間は過ぎていく。
だから昔の夏休みのご飯スレみたいに皆で知恵を出しあって、GWを楽しもうよ。

私はお気に入りの入浴剤を入れて昼間にお風呂に入ろうと思う。
家、風呂の窓の外に緑があってなかなか良い景色なんだ。
窓を開けて(奇跡的に家が全く無い)露天風呂気分を楽しむ。

お風呂から上がったら美肌マスクして、その後はオイルでマッサージ。
天気の良い日があると良いなぁ。
28  名前: 匿名さん :2020/04/26 16:36
>>26
それもいいかもね 笑
自分で楽しめれば結構結構。

私は地味な息子(大学1年生)の髪を明るい色に染めてあげたいんだけど、本人が乗り気でないのよね。
本人だって秘かに大学デビューを狙って、服もちょっとお洒落なのを選んだり、コンタクトにしてみたりしてるのにさ、ヘアカラーはハードルが高いみたい。

今がチャンスだと思うんだけどね〜
29  名前: 匿名さん :2020/04/26 16:39
ダイエット
30  名前: 匿名さん :2020/04/26 16:42
忘れ去っていた未使用の腹帯(4メートルガーゼ)を発見!布マスクを大量に作ることにします
31  名前: 匿名さん :2020/04/26 17:02
>>19定年した夫婦は毎日がGWなのかな
そりゃあヒマだろうな。


毎日がGWってそういう事か。
たしかに在宅勤務に切り替わったのは、毎日がGWと言わないもんね。
32  名前: 匿名さん :2020/04/26 17:04
餃子家族で作ったよ。
ボードゲームやswitchでも遊んでる
トリップパスについて





韓国って
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 20:03
今、池上彰の番組で、韓国は今まだ戦争中で休戦していると言ってた。恥ずかしながら、どこと戦争中だっけ?
5  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:04
>>4
何年か前に、北朝鮮が韓国の島にミサイル落とした時のニュースで、防空壕になってて、どこかに避難グッズとかも隠されてるから、撮影できませんとか言ってたよ。
休戦してるのは知ってたけど、そこまで緊迫してるとは知らなかったので覚えてる。
6  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:41
私がずっとあり得ないと思っていたことは、ちょっと前まで戦争中(一応休戦ではあるけど)の韓国に修学旅行に行く高校が結構あったこと。

先生達はバカしかいないのかと思ってたよ。
7  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:59
韓国では韓国の敵は北朝鮮のはずなのに
日本になってるんだってよ。

軍隊入って敵は北朝鮮となるから
えええって思うみたい。
8  名前: 匿名さん :2020/04/26 14:18
韓国のニュースにいちいちカーッとなっていたけど、「反日種族主義」という韓国人学者が書いた韓国人の現状を説明した本を読んだら、あまりのことに呆れて、ああ、もうこれでは当分変わりようがないわ、と思ってそれからは韓国のめちゃくちゃな物言いがどうでも良くなった
9  名前: 匿名さん :2020/04/26 17:03
やだ!
私も知らなかった!
恥ずかしい。

休戦中なのに、統一だの言ってるんだ。
変なの。
トリップパスについて





旅先でちょっと驚いた事
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:29
道後温泉に、シャンプーとボディソープが無かった。
京都の人はみんな親切だった。
1  名前: 匿名さん :2020/04/26 16:01
島根の人も優しかった
2  名前: 匿名さん :2020/04/26 16:02
大阪の人も優しかったよ
3  名前: 匿名さん :2020/04/26 16:13
鳥取砂丘の近くのバス停でバス待っていたら、ヒッチハイクしてるお兄ちゃんがいたことかな。
待合所が結構広い屋根付きの休憩所みたいなところで、そこでお握りみたいなの食べながら車が通ると(めったに通らない)合図してた。
トリップパスについて





地元ナンバーじゃ無い車の人
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 19:05
都道県外ナンバーで暮らしてる人っていますよね。
今、大変?

46  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:41
>>41
あなたが移されればよかったのにね。
47  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:48
>>41
田舎って書いてあるの?
東京から大阪、名古屋、などの大都市への帰省かもしれないのに? 

田舎憎さでくだらない言ってるのかな。
田舎で嫌な思いしたとか?
田舎を捨てて上京したとか?
でも田舎が悪いんじゃなく、あなたが悪かったから田舎ではじかれたんだろうね。
48  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:53
>>41
あなたの考える田舎ってどんな土地だろう。
まさか、東京以外は田舎とお考え?
都会とか田舎とかっていう括りよりも人間性が問題だと思うけど
人間性が育まれるのに住む場所が与える影響大なんだろうな。
49  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:56
>>41
こりゃまた爆弾発言ですな。

キチレベルが高い。笑
50  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:59
周りを見ていると、都会に引っ越した場合はすぐに現地のナンバーにかえて、
田舎に越してきた場合は都会のナンバーのままの人が多い気がします。
普段はきっと田舎のナンバーのままだと恥ずかしい思いをしているんだと思う。
こちら広島です。
トリップパスについて





皆さんは社交的?
0  名前::2020/04/25 01:03
次から次へと話が出来る人って社交的なせい?

それとも頭の回転が早いの?

知識が豊富なの?

私はどれにも当てはまらずで、多人数ならなんとか会話に入れるけど(でもほとんど聞き役)
多人数から二人きりとかになると沈黙になります。

話していても会話が途切れる。
私のコミュニケーション不足なのでしょうが、どうしたらそんなに社交的になり、会話が弾むのでしょうか?
40  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:05
話しやすくてすぐ友達出来るのが社交的。
変な分析はいらない。
41  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:18
>>40
そうそう。
妙な定義付けは要らない。
42  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:19
いちいち理屈つけるんだよね。
43  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:34
>>28
そうかい?

回りはうっとおしいと思っているわよ。
本人が一番だと思っているだけよ
44  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:37
>>43
突然なんの話?
トリップパスについて





居酒屋の「たぬき」どんなメニューかな?
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:39
ホタルノヒカリ2を見てたら、居酒屋シーンで、壁に貼ってあるメニューの中に「たぬき」と言うのがある。
「ステーキ」と「エノキ巻」の間にそれが掲示してあります。

たぬきそばとかたぬきうどん、とは別物なのかな?
「たぬき」だけの物って何かあるのかしら?検索しても、それらしい物がヒットしません。



1  名前: 匿名さん :2020/04/26 12:08
たぬきといえば天かすよね。
悪魔のおにぎりの原形で
ご飯に天かすと青海苔乗せて出汁醤油かけただけとか?
違うか。
2  名前: 匿名さん :2020/04/26 14:29
勝手な想像だけど、うす揚げをパリパリに焼いてしょうゆとネギで食べる奴を想像した。
関西はたぬきはお揚げだから何となくですが。
3  名前: 匿名さん :2020/04/26 14:41
検索したら居酒屋のメニューに「たぬき豆腐」というのがあった。
豆腐に天かすと青海苔、めんつゆであじつけ、みたいなかんじ。
豆腐という文字はなくても、位置からしたら豆腐ステーキかも。
4  名前: 匿名さん :2020/04/26 14:55
>>2
関西は、お揚げさんはうどんに乗るとキツネで、そばに乗るとタヌキになるって事なの?
面白いな。

5  名前: 匿名さん :2020/04/26 15:19
>>4
そうそう、化けるんだよ。
トリップパスについて





佐藤健に1人で上がったり下がったり…
0  名前::2020/04/24 20:34
暇な人、お話ししましょう〜。


にわかファンです。
コロナで在宅ワークになりましたが、さほど手持ちの仕方も無く、YouTubeで佐藤健の動画や以前の映画を見たりしてます。

でも、どの佐藤健でも良いわけでもないようで、若い頃の佐藤健はダメな感じ。
受け付けない。

天堂先生にはきゃー‼ってなったけど、電王はキモ!って思う。
最近の亜人やいぬやしきは良いねー‼って思うけど、シュガーの話し方はキモ!って感じ。

ここで目にした、ハード・コアってやつ見たら腰振ってて驚きましたー。
でも、充分色気があり、ただのイケメン俳優かと残念な気持ちになってたけど、どんな役でもやる俳優さんなんだと感心したり。

1人で上がったら下がったりしてる。

忙しいわ 😅



19  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:27
>>15
佐藤錦笑笑
主さん映画「何者」観た?
ダーク健なかなか良かったよ。
20  名前::2020/04/26 10:43

わー、佐藤錦になってる 笑笑笑


>>18
うん!
とんびは良かった。
あーゆー優しい感じ好き。

>>19
もちろん見ましたよ〜!
あの佐藤健もイイ!
そしていぬやしきの殺人鬼役のドス黒い感じもイイ!
21  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:11
主さん面白い!

私もるろ剣が1番良かったと思う。
『亜人』もカッコいいよ。
綾野剛と共に、映画の為に体を改造したらしいのだけど、その鍛えた体が映ったのは一瞬でした泣
22  名前::2020/04/26 13:16
>>21
YouTubeで

「映画 いぬやしき メイキング」(6分くらいの動画)

「映画 いぬやしき 制作舞台裏に密着」(24分くらいの動画)


鍛えた筋肉が見れるよ!
23  名前: 21 :2020/04/26 13:50
>>22

そうなんだ!
ありがとう!
見てくるわ〜!
トリップパスについて





出費が減ってる
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:50
遊びに行かない
ランチもお茶もしない
服、靴など買おうにも店しまってる
料理する時間があるから食費浮く
買い物頻度減ってるから無駄買いしない

貯めるなら今ですね
33  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:17
>>25
しまむら・・・
34  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:21
あれ?ココ
コロナ前は
ユニクロとか無印とかのファストファッション率高買ったよね、しまむらもそのカテゴリーじゃんね。
ここに来てる層が変わったんだね。
35  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:22
家族全員での自粛生活。
エアコンを各部屋で使う真夏じゃなくて
よかったわ。
(真夏まで続いたら、電気代が怖い)
36  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:22
毒吐いてる人がずっといるね。
今日、たまに見てるけど。
37  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:24
>>34
嫌味を言うなら、誤字をなくしたほうが
格好いいぞ。
トリップパスについて





Tシャツマスク
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 18:11
さっきNHKに出ていたが、Tシャツのそで、みごろを切って、裁縫用の接着剤とヘアゴムで、10個のマスクが出来ると。型紙もいらないし、そでは縫い目できり、ぺたんとつぶして肩山が鼻にくる感じ。出来上がりは中心がたて12センチ、両脇がたて10センチ横忘れた。伸縮性があるからヒダもいらないしカンタンそう。
9  名前: 匿名さん :2020/04/26 06:31
>>8

あ、なるほど
10  名前: 匿名さん :2020/04/26 06:43
>>8
私もそう思った。
人の解釈っていろいろだね。
11  名前: 匿名さん :2020/04/26 07:56
夏用に、蒸れ対策として子供の肌シャツ新品で作ろうかな。夏用の涼し気な生地
(記事の種類はわかりません)。数枚ある。
サイズオーバーだったんだけど捨てずにとっておいてよかった。
12  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:16
内側をエアリズムにするってのも、
いいかもしれない。
ちょっと作ってみる。
13  名前: 匿名さん :2020/04/26 13:22
夏用。
トリップパスについて





スーパー入る時にアルコール消毒しない人
0  名前: 匿名さん :2020/04/24 17:52
何考えてるの?
104  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:19
>>89
アルコールじゃない消毒薬を置いてるところもある
105  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:22
だから店内にも可能性はあるって事ね。

私は買い物前後に消毒する。

なければ家で。
106  名前: 102 :2020/04/26 11:28
>>103
こちらは東北地方です。
駅前のドラッグストアで普通に売ってましたよ。
クレベリンも売ってた。
さっき買って来ました。個数制限もなかったと思います。
でも小さいの2個だけにしたよー。
107  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:53
まだやってるw
108  名前: 匿名さん :2020/04/26 12:03
>>92
手指消毒薬は60〜90ならと言われてるけど
70くらいが1番効果的らしい。
濃ければいいわけじゃないから

手ピカジェルとかはちゃんとした濃度だよね。
でも今はアルコール不足だから、濃度の低いキッチンスプレーとかアルコールティッシュとかでも丁寧に使えば効果は得られそうだけどね
トリップパスについて





今年後半の想像
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 07:00
ハロウィンも無くて、クリスマスも無くて、マスクにポイントワッペンとか季節感出すのがおしゃれで、来年の一般参賀も無し。

もしかしたら夏の甲子園は観客無しであり?
9  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:27
>>2

いらない
10  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:34
本当、大学AOのつもりで頑張てきたのに、どうなるんだろうか、
でも、既に大学入試要項が発行されていたが例年と変わらない内容でした。
9月1日から出願でした。
3年の評定もだせない、担任もクラスも知らない、どうなるんだろう。
11  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:39
>>10
担任もクラスも知らされてないの?
うちは、オンラインホームルームを毎朝やってるよ。毎朝、体温や体調も書き込むように言われてる。忘れてた子は担任から電話があったらしい。
12  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:50
はい、担任もクラスも知らされてない、始業式なかったからね。
そして、数枚の課題だけが送られてきたきり、音信普通。

偏差値高くないから、そんな対応なのかな?
13  名前: 匿名さん :2020/04/26 12:00
クラス分けって前年度中に決まってるから、休校中だから出来ないってことはないと思うんだよね。案外お子さんはクラスと担任知ってるってことない?
トリップパスについて





食べすぎ?
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:54
昨日、旦那とちょっと喧嘩になりました。

みなさんにお聞きしたいです。

朝、6枚切りパン一枚。砂糖なしカフェオレ。
昼、パスタ。乾麺で80g、手作りミートソース。
夜、カツ100g位、サラダ(レタス、きゅうり、トマト、ゆで卵)焼売3個、食パン1枚。6個入りチーズの一つ。丸ごとバナナの半分。

昼間の間食なし。

これ、食べすぎですか?
普段はお米食べてるけど、休日なので炊きませんでした。
19  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:47
主さんが旦那さんに、「食べ過ぎだ!」と言われたのですね?
太ってなければ、まずはいいのでは?

ちなみに旦那と子供は、食べ放題で物凄い食べます。
食べ放題は、私はあまり食べれず勿体ないので3人でしか行きませんが
「え・・?まだ食べるの?」って(旦那と子供は)言うくらい。
旦那181・68子供180・67私167・52。
主さんも具体的に↑みたいに書いてくれたら、わかりやすい。
20  名前::2020/04/26 11:48
そっか、夜の丸ごとバナナは余計でしたね。
土日しか夜のデザート食べないから食べたんだけどな。
みんな節制してるんだねー。

GW明けまではずっと休みだから、夜のデザートやめておこう。
21  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:51
何かケチ臭い男だな、って印象。
いちいち自分と妻のオカズの大きさやら量見て
俺と同じだけ食べてやがる!って思うんだよね。
正直そういう男、吐き気しか感じない。

ご主人の理想は豪華なメインは自分だけ、妻はご飯少量と副菜だけ食べておけばいいのかしら。
22  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:51
>>20
デザートよりも、食パンと焼売が余計かなと思った。
私もデザート食べたいから、
私ならそのメニューで減らすならその二つ。
23  名前: 匿名さん :2020/04/26 12:00
サラダ山盛り食べたから驚かれたとか?

うちはとんかつ出すならシュウマイはない。
量は一人100g以上だと思うけど。
トリップパスについて





おむつの35kgの子供用のスーパービッグ誰が買うの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/04 14:32
おむつも品切れって言うからドラッグストアで見たんだけどいくつか残ってるおむつもあって見てたら35kgまではいるスーパービッグっておむつあったんだけど誰が買うの?
ウエスト70cmくらいまでとか大きいよね
35kgなら小学生サイズだと思うけど
100  名前: 匿名さん :2020/04/22 20:07
>>98
嘘っぽい
101  名前: 匿名さん :2020/04/22 20:08
>>100
そんな事言う為に敢えて上げる必要ある?
このスレもういいよ、
102  名前: 匿名さん :2020/04/25 21:18
>>101
別に人の自由だからあなたが文句を言うことではない
103  名前: 匿名さん :2020/04/25 21:19
>>102
わざわざ古いスレ上げて言う程の事かね。
うんざりだわ。
104  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:59
>>103
なにがだめなの?
自分がルールだと思ってる系の人?
トリップパスについて





web授業してるはずが、、、
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 08:51
休校続きな為、塾の映像授業を自室でコツコツのはずが、色々なサイト観ているようです。

フィルター掛け制限しているのですが、いたちごっこなので、もう辞めさせようかと思う。
自分でセーブ出来る子が羨ましい。
web授業だけしかみれない設定になんてできますか?
ノートパソコンでアイフィルター使用していますが。
14  名前: 13 :2020/04/26 10:53
キッズ機能?で、ログインするたびに親がパスワードを入れないとそのサイトを見られない機能があったはず。
15  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:06
やはり塾で皆が頑張る中で観るのと、自室で観るのは違う。
上の子は、自宅は集中できないからと、朝から晩まで塾に自習しに行ってたけど、今年の受験生はそれができないから、自学自習が家で出来ない環境の子との差が出るよね。

16  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:11
自室じゃなくて親がいるリビングでやるか、親が自室に行く。
それか、映像授業料を録画してDVDで見せる。
17  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:19
>>16
>映像授業料を録画してDVDで見せる。

こんな事できるの?
18  名前: ヌシ :2020/04/26 11:24
履歴が見れちゃうんですよ。
合間にみるなら全然よいのですが、そうではなくひたすら息抜きなので。
トリップパスについて





今年度新規採用の公務員さんはどうしてるの?
0  名前::2020/04/24 11:44
一般企業は自宅研修とか待機とかって感じですよね?
では、今年の4月採用の公務員さんたちは今どうしてるの?

国家も自治体もコロナの対応で大変だと思うんだけど、ちゃんと4月から仕事できてるのかな?
公務員でも公安系はとりあえず動いてるみたいだけど、自治体によっては各種公安系の学校は入校が延期されてるところもあるみたい。各署で研修してるとツイッターで見たけど。

役所系とか教員系とかの(あと何があるかな?わかんないけど)新人たちはどんな感じですか?
17  名前: 匿名さん :2020/04/24 20:16
>>15
知り合いは、消防学校ですが、週末は寮を出なくてはなりません。
でも、家に帰るのではなくて、そのまま各自の消防署へ行き土日は消防署で寝泊りして、週明けはそのまま消防学校へ戻ると言ってました。
18  名前: 匿名さん :2020/04/24 20:57
子供が4月から新人の国家公務員です。
本来なら研修が二週間ある予定でしたがナシになり
いきなりの現場投入。
非常に忙しいらしい。
土日のなしの平日休みとか夜勤とか、シフトがコロコロ変わるって言ってます。
上の方もおっしゃってますが、先輩達が泊まり込みしてるので
自分は家に帰れるだけマシだって言ってます。
うちは地方で子供は首都圏で仕事なので心配だけど見守るしかできません。
19  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:51
公務員の方って、普通にボーナス出るの?
やっぱり減額?
20  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:03
>>19
既に予算組みされてるから、出ると思うよ。
もし減らされるのなら来年だと思う。

企業だって、直ぐには社員をクビにできないから
まずは、優遇された退職金で自主退職を募る事から始まりよ。
21  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:17
もー、ホント「公務員給料減らない」このワード言うのやめてほしい。

今すぐの生活困難家庭とは違うのは認めるけど、公務員だって働いてるし税金納めてるし、人事院で給料調整されるし、しかも遅れてだから余計に嫌だよ。
公務員だって生活してて、子どもにお金がかかったりするのは皆と同じ。

吉村さ〜ん。
あなたの素早い行動は称賛しますが「公務員は1円給料減らない」ワードで民間の目を自分に向けるのはやめてください。
減りますから!

橋下さ〜ん。
ちょっと黙っといて。
トリップパスについて





北の将軍様、危篤
0  名前: 匿名さん :2020/04/24 04:58
脂肪吸引して
血栓ができて心不全起こして
重篤な状態らしいね。
今後の体制はどうなるんだろう。
57  名前: 匿名さん :2020/04/26 03:13
もし、死んでも生きてることにする(してる)として
一体、何歳まで引っ張るつもりなんだろう。
58  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:20
とりあえずコロナ終息じゃないかなあ。
後ろ盾の中国も今は世界から叩かれてるし
下手したらアメリカと戦争よ。
落ち着いたころに満を持して与正将軍様誕生かも。
そしてその後正男長男が極秘帰国してクーデターがあるかもねえ。
長男は帰らないかもしれないけど。
59  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:27
中国から医師団が50人も行ったとか。

コロナで助けて欲しいからワザとこんな騒ぎにしたとか
60  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:44
>>55

韓国の話だけど、親日称賛禁止法なんていう変な法案を出してるね。
日本のことより、北朝鮮のことをしっかり把握しろっての。
61  名前: 匿名さん :2020/04/26 11:16
>>60
フェイクじゃない?
トリップパスについて





今年の就活
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 04:44
色々な所が大変だけど今年の就活は本当に大変そう。
無事就職できるかな、、、
5  名前: 匿名さん :2020/04/26 02:16
会社訪問や企業説明会もできないもんね。
6  名前: 匿名さん :2020/04/26 04:11
赤ちゃんや幼児の居る家庭も大変だけど
受験生就活生の居る家庭もすごく大変よね。
7  名前: 匿名さん :2020/04/26 06:24
新卒で決めたいよね
8  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:16
家は来年就活で
今年はインターンシップの予定だった。
全く予定が立たないしテレワークの状態では
インターンシップなんてないんじゃないかと思う。
9  名前: 匿名さん :2020/04/26 10:26
オンラインの面接を黙々とこなしてるよ。
書類審査や小論文の提出もすべてパソコンでやってる。
黙々とやれることやるしかないよね。
ちょっと特殊な技術系学部なので(進学したときは何でよ?)と思ったけど普通の学科に行くより
良かったかもとは思っている。
トリップパスについて





布マスクつけている方
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 14:51
布マスクの中になにかはさんでいますか?

キッチンペーパーがいいと聞いたので、
カークランドのキッチンペーパーをカットして
はさんだら臭い。何とも言えない臭いがして
気持ち悪くなってしまった。

リードのペーパーが柔らかくて良いかな?と
思い買ってきました。臭いは少しあるけど、
気になるほどではなかった。
呼吸はどうだろう?暑いかな?とか気になりました。
18  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:11
>>17
別人

リードのこといってる?
私もリード買って使い捨てマスク作ろうとしたけど、新品なのに匂いあったよ。
製品として問題はないと思うけど、マスクとしては使いにくくてやめた。
19  名前: 17 :2020/04/26 09:15
>>18
あ、ごめん、カークランドのやつ。
リードも匂いはするんだね。
でも主さんは匂いがするというより、くさい、と言ってるから
そんなくさいと思うものをキッチンで使ってるの
気にならないのかなと思って。
20  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:17
>>19
リード臭いよ。
でも、鼻に直接当てるから臭うだけで、通常に使うなら全く臭わない。
21  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:44
トゥルースリーパーを買ったばかりで、
低反発マットに貼りついてた
薄ーい不織布を小さく切って折り畳んで挟めてる。
都合が良いのよね。
22  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:54
マスク用取り替えシートなら、
普通に買えるし、
ネットでも買える。
トリップパスについて





スーパー行くとき手袋
0  名前: 匿名さん :2020/04/26 07:14
スーパー、行くとき薄い布の手袋してるけど、
これならマシなんじゃないかと思うんですが
皆してないね。

アルコールかけるよりいいと個人的には思うんだけどな。

お金渡すとき数えにくいけど、
商品取るときも素手よりいいかなと思う。

ゴム手袋なビニール製の手袋は菌運ぶよね。
9  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:00
テレビでは手袋するより、手を洗う方が有効だって言ってるしね。

10  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:23
ゴム手袋をして、コストコにきている人がいた。
それだけでもビックリなのに、展示品の
電子ドラムやキーボードを弾いてた。
(そうまでして触りたいか)って、その場にいた人
みんなが思ったと思う。
11  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:25
同じくゴム手袋
帰ったらまずゴム手袋ごと手を洗い、消毒後に干す。
その後、商品を拭いて手を洗う。

なのに風邪っぽいのはなぜ??
12  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:31
>>11
そりゃ手袋すれば感染しないわけじゃないから。
コロナじゃなくてもさ。
13  名前: 匿名さん :2020/04/26 09:34
>>11
心因性
風邪っぽく感じてるだけかもよ
トリップパスについて





洗濯機や電子レンジのアース(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 17:38
自分自身一人暮らしをし出してからアースをどこにつけたらいいのかわからず
そのままにしていても問題が無かったので
結局、アースを一度もつないだ事がないまま今に至ります。

今日、一人暮らしの子供に「電子レンジのアースをどうしたらいいんだろう」と聞かれ
アースを繋いだことがないと言ったら酷く驚かれてしまいました。

洗濯機はいつも業者さんが設置してくれるけれど、アースをどうこうしてくれたこともなく。
みなさんちゃんとつないでます?



3  名前: 匿名さん :2020/04/25 20:44
すぐには見られないけど、たしかキッチンのコンセントにアースつなぐとこがあった気がする。
たぶんそこにつないでる。
4  名前: 匿名さん :2020/04/25 20:54
電子レンジにアースは、一般家庭では絶対に必要ではないと電気店で聞いたことあります。
水を使うような店の厨房とかに必要なのだと。

一取り扱い説明書には書いてありますが、あまり必要がない場所でも、一応書かないといけないみたいだから書いてあるようですって説明でした。
5  名前: 4 :2020/04/25 20:56
>>4

書き方おかしかった。
絶対に必要ではないではなく、絶対に必要だとは限らないです。

6  名前: 匿名さん :2020/04/26 05:53
旦那の実家、田舎の広い家なのに、洗濯機置き場が無いのよね。
それは風呂場においてある。その為に風呂場が狭い、邪魔。

でも本来そこにおく予定じゃ無かったのか?洗濯用の蛇口も無ければ、アースを付ける場所も無い。

なぜ家広いのに、洗濯機置き場作ろうとしなかったのか?
築100年以上とか、囲炉裏があったり、昔は薪でお風呂焚いてたとかそこまで古い家では無いよ。60年くらい。
もう洗濯機が普及した後に建てられた家だと思う。
7  名前: 匿名さん :2020/04/26 07:16
>>6
外に置くようにしていたとか?
トリップパスについて





1円玉でお買い物
0  名前::2020/04/25 21:47
セルフレジにジャラジャラ〜はありですか?

7  名前: 匿名さん :2020/04/26 03:26
五円玉にヒモ通して貯めたりね。
8  名前: 匿名さん :2020/04/26 05:54
潰れちゃったけど、パチンコ屋で「一円で遊べる!」って看板が掲げてあった。
どう言う意味だったんだろう。

横でごめん。パチンコは未知の世界なの。
旦那もしない。
9  名前: 匿名さん :2020/04/26 05:55
コンビニでバイトしてたとき、小学生でそれでビックリマンチョコとか買い物に来る子がいたな・・・。
数えたよ。
10  名前: 匿名さん :2020/04/26 06:09
>>8
私もしない人だけど、
うちの近くの店は1玉1円て書いてあったよ。
だから、玉一個から遊べるってことかな。
11  名前: 匿名さん :2020/04/26 06:30
銀行のATMでも入金出来ますよ。
それでも個数制限があります。
コインは1日100まで。
カウンターにも限度があるのよ
トリップパスについて





レンタル何もしない人って。
0  名前: 匿名さん :2020/04/23 20:44
「レンタル何もしない人」と言うドラマやってるのご存じですか?
実際そう言うツイッターがあって、それを元に本が出版されたみたい?

結局あれは軽い鬱の人の話って事?
便利屋の小型版?

ドラマだと、元々KYでコミュニケーション能力が無い人が会社になじめず、失業したって感じ?
自殺されるよりまだましだという事で奥さんも大目に見てる。
子どもが小さいし、いつまで大目に見てられるんだろう?って思うけど。

奥さんが働いて、旦那さんが家事をするというスタイルとはまた違うって事なのかな?
4  名前: 匿名さん :2020/04/25 08:31
2度めのノンフィクションでは別居してたような気がする。
ドラマやってるのは知らなかった。

本も出したしドラマ化の原作料も入ったし、生計は成り立ってるね。
5  名前: 匿名さん :2020/04/25 11:45
>>2

報酬ないし、深夜に若い女性の一人暮らしの部屋に行くなんて依頼もokしちゃうのに?
6  名前: 匿名さん :2020/04/25 21:52
見てます。実話を元に、なんですよね。

奥さんが寛大ですごいなーとか、「21歳の誕生日に一人でいたくないから」っていう
依頼でも頼む方も知らない男性を家にいれて、危険は感じないんだろうか?とか・・。

ドラマではあんな可愛い子目の前にして、何も思わないのかなーとか。
7  名前: 匿名さん :2020/04/26 03:17
奥さんが働いてるんですかね?赤ちゃんいるけど。
8  名前: 匿名さん :2020/04/26 06:17
芸人さんの実の妹さんらしいね。
その何もしない人の奥さん。
育児も家事も一切してくれない旦那さんらしいから大変だと思う。
別居や離婚したって話が出ても納得いくわ。
トリップパスについて





トースター買い替え時期
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 21:57
トースター5千円も出せば買えるよね。
壊れないから、15年以上使ってて、
パンは毎日焼いてるし
さっきひっくり返してパン粉出したけど
中は真っ黒。
トースターって掃除しずらいよね。
皆さんはトースター壊れるまで使ってる?
3  名前: 匿名さん :2020/04/25 22:41
うちは電子レンジ(オーブントースター機能付)なんだけど、
2年ほど前から扉を押さえていないと作動しなくなった。
所々にヒビが入っているのでそれが原因かと思うのですが、
何故か気候が暖かくなると、押さえていなくても動くんです。
だから買い替えそびれてる。

なかなか決心がつかなくてジレンマです。

うちは20年使ってます。
4  名前::2020/04/26 00:04
そんなもんですよね、
爪が黒くなるくらい擦ったので、
壊れるまで使いますね!
5  名前: 匿名さん :2020/04/26 01:53
トースター、昔と違ってやたら高級品もあるよね。
6  名前: 匿名さん :2020/04/26 03:12
ドラマのセットのトースターはキレイだけど
うちのはなんかコゲ、ハゲ、ガラスの汚れできたないぞ。
7  名前: 匿名さん :2020/04/26 05:30
オーブントースター。
高いやつ、パン美味しくトーストできるよ!

バルミューダとかああいうめちゃ高いやつじゃ無くても、パナとかの、ちょっと高めの機種。
変えたら違うから驚いたのよ。
あれで、もっと高かったらもっと違うのかな?

全然話がそれてごめんなさいね。

ちなみに、うちのトースターは掃除しても取れないコゲがファイアーしてしまって、危ないから変えたの。相当使ったわ。家電は何時も徹底的に使うの。
トリップパスについて





ご主人、「大草原の小さな家」知っていますか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/24 15:18
うちの主人は知りませんでした。
見たこともないし、存在も知らないと。
衝撃的です。
大草原の小さな家って、サザエさんとかハイジ並みに認知度の高いドラマだと思ってた。
だって、
昔、ずっと土曜だか日曜だかの夕方にNHKでやってたよね。
これって男性は余り知らないのかな?
皆様のご主人どうですか?
18  名前: 匿名さん :2020/04/25 12:11
あれは不朽の名作よね。
でも膨大すぎて、見返すということができないわ。
寝たきりにでもなったら、DVD取り寄せて毎日見ようかしら。
19  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:33
興味なければ、知らないでしょ。
私はよく見ていましたが。
>>7
子供たち中心の物語なので、
英語の原版はセリフ全般、確かに聞き取りやすいです。
わかりやすい英語。
20  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:34
>>19
英語が楽しいから見てる。
21  名前: 匿名さん :2020/04/26 02:08
ローラの女優さん、もう生涯を捧げてる感じよね。
子供の頃からずっと物語と共に大人になったもんね。

それでも、ヘレンケラーもやってたような?舞台だっけテレビだっけ。
ヘレンケラーだっけサリバン先生だっけ。
なんか覚えてないわ。
やっぱり私の中ではローラでしかない。
22  名前: 匿名さん :2020/04/26 04:08
女性の服装、憧れだったな〜
トリップパスについて





BGとグランメゾン東京
0  名前: 匿名さん :2020/04/23 18:19
BGとグランメゾン東京、主演が別の人だったらすごく面白いだろうなーと思う。ハマってみただろうな。
韓国ドラマをリメイクするように、これらのドラマも日本でリメイクってしてもらえないかな?
みんなどう思います?
この人主演でリメイクしたら見たいドラマって有ります?
35  名前: 匿名さん :2020/04/25 03:55
>>33

たいしたことないのに人気があるから、真似すればなんとかなりそうと思ったんじゃ?
手の届きそうなアイドルってやつ?
36  名前: 匿名さん :2020/04/25 11:09
昔はともかく、今のキムタクはごくありふれた一般人レベル。
37  名前: 匿名さん :2020/04/25 12:12
>>36

顔立ちはキレイなはずだったのに、なぜここまで光を失ったのか?
私生活も充実してるはずなのに。不思議だ。
38  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:22
キムタクで数字がとれる?

キムタクの大御所イメージ守るために他のキャストが頑張ってる感じがする。
39  名前: 匿名さん :2020/04/26 03:25
反町はずっと嫌いだったけど、相棒はいいかなと思ってる。
トリップパスについて





大河とか朝ドラとか
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 05:35
撮りだめ無くなったらどうなるのかな…。
1  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:17
それまで摂ったダイジェスト版の放送をするところまでは
知ってる。
その後は知らん。NHKに聞いて。
2  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:18
以前の、再放送するんじゃない?
3  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:36
4月始まりのゴールデンのも、ダメね。
4  名前: 匿名さん :2020/04/26 02:58
4月始まりのはずだったドラマ、7月までに終わらないよね。たとえ自粛なくなっても。
トリップパスについて





子供に伝えている
0  名前::2020/04/24 23:59
コロナホントに怖いですね。
いつかかるか分からない。
急変もありえる。
子供(高校生)には、お母さんいつ死ぬか分からないからねと伝えている。
毎日お互いに覚悟しておかないといけないと感じる。
19  名前: 匿名さん :2020/04/25 16:25
>>16
えっ?これ本当?
20  名前: 匿名さん :2020/04/25 16:29
祖父母は、相続する権利はないよね。
配偶者と子供だけだったと思うけど。
21  名前: 20 :2020/04/25 16:30
祖父母ではなくて、父母でした。(亡くなる当事者との関係)
22  名前: 16 :2020/04/25 16:58
すみません、勘違いしてました。
子どもだけなら子どもが100%です。
(一人っ子なら一人で全部)
配偶者の場合と勘違いしていました。

指摘してくださった方ありがとう。
15さん、すみません。
子どもだけなら遺言書いらないです。
23  名前: 匿名さん :2020/04/26 02:13
いつ死ぬかわからないのは、コロナに限らないし。
余命宣告されたとかじゃなかったら、あまり子供に言う話題じゃないなあ
トリップパスについて





ゴールデンウィークの食事
0  名前::2020/04/25 11:47
とにかく料理をするのが苦痛です。
メニューを考えるのも、買い物も。

お取り寄せを利用して、ゴールデンウィークを手抜きしたいのですが、おすすめがあったら教えて下さい。
21  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:10
>>9
クアトロえびせんべい、夫が出張した時に買ってきてもらったわ。
どれも美味しかったー!
カラフルでこんな時は特に気分も上がるかもね。
私もお勧めするわ。
22  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:33
連続パスタ

イタリアに来たと思うことにする。
23  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:43
明太子パスタ。
簡単で美味しい。
24  名前: 匿名さん :2020/04/25 23:50
家族一緒に料理を楽しむんですよー
25  名前: 匿名さん :2020/04/26 01:57
缶詰めでもレトルトでも冷凍でもフリーズドライでも、なんでもいい。
トリップパスについて





岡田晴恵さん
0  名前: 匿名さん :2020/04/23 14:33
まだテレビ出てるんだね。
飽きたわ…。
妄想で発言してるとか
内科医に指摘されてるけど、
医師免許も、薬剤師免許もなく、
臨床検査技師でもなく、
科研費のデータに登録されてないのに、
よくテレビ局も使おうと思ったもんだ。
276  名前: 匿名さん :2020/04/26 00:02
>>275
なのに、彼女がどんな情報を発信したか知ってるの?
ネットサーフィンしてても読まなければ、腹立つ情報入らないのに、、、
見ずにはいられない中毒みたいな症状なの?
277  名前: 匿名さん :2020/04/26 00:03
今日も最後の最後に楽しませてくれて、ありがとう。
おやすみ💤
278  名前: 匿名さん :2020/04/26 00:05
同じ臭いがするんだよね。
どす子とかティアラがヤフオクでとか言ってた人と同じ臭い。
279  名前: 匿名さん :2020/04/26 00:10
>>272
それ
有益なのに?
そう聞こえないのは何故かなぁ
280  名前: 匿名さん :2020/04/26 00:12
>>278
私も同じ臭いを感じてる。
あれは病的だったから参加はして無かったけど。
トリップパスについて





インスタで、何見ます?
0  名前: 匿名さん :2020/04/25 18:52
インスタ
やってないけど、たまに知人のを見てます。

おすすめとか面白いものありますか?

1  名前: 匿名さん :2020/04/25 19:00
今は料理系がおおい。
タグでいうとおうちごはん、幸せの食卓部、ごちそうおにぎりなど。
あと推しが数人いるのでそれらと、今は手作りマスクとか見るのも楽しいし、おしゃれに飾り付けた中にさりげなくどこかに関ジャニ村上を紛れ込ませてる人(#村上信五のいる生活、だったと思う)がどんどんパワーアップさせてて好き。
2  名前: 匿名さん :2020/04/25 19:15
宝石商のライブ
3  名前: 匿名さん :2020/04/25 22:34
今、ライブ見終わってここに来たところ。
私はほぼスポーツ選手。

あとは、JAL、ANA、羽田空港、セントレア。
きれいな景色を見て癒されてる。
どこにも行けない今は特に。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915  次ページ>>