育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27361:マスゴミが報じないこと(33)  /  27362:慶応クラスターのその後(57)  /  27363:森田療法をご存知の方いますか?(23)  /  27364:コロナで賢い子が次々とでてるね(2)  /  27365:普通の女の子に戻りたい(3)  /  27366:30万貸して(23)  /  27367:ここ数日の気持ちの変化(36)  /  27368:今日はまた、検査数少ないよね(101)  /  27369:不審なマスクが届いたんだけど(22)  /  27370:来年の成人式あるかな(27)  /  27371:コロナでかまってちゃんがうるさい(23)  /  27372:高校3年受験生(78)  /  27373:素朴な疑問なんですが(24)  /  27374:いっそのこと9月に学年始めにしたら(7)  /  27375:今日の小池さん、マスクまた素敵(56)  /  27376:今年、寒くないですか?(16)  /  27377:昨日の大河(55)  /  27378:使い回すマスクの注意点(31)  /  27379:まだ遊んでるの?(75)  /  27380:米議会、WHOと中国の癒着調査(3)  /  27381:マスクの値段(51)  /  27382:朝ドラエール、古川雄大。(6)  /  27383:お暇な方・・(25)  /  27384:睡眠時間(15)  /  27385:人に渡す手土産など(29)  /  27386:猫への誕生日プレゼント(25)  /  27387:アメリカ、武漢の研究所を調査するって(25)  /  27388:結局職場休む(26)  /  27389:子供の引越し(24)  /  27390:再放送して欲しいドラマは?アニメも可(127)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920  次ページ>>

マスゴミが報じないこと
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 04:13
黒瀬 深
記者「総理や閣僚の給与を一部返納してはどうか?」

菅さん「すでに総理は給与や手当の30%を返納している。閣僚も20%返納している。」

一部の人が「給与を返納しろ!」と騒いでる中で、何らアピールする事なくサラリとやっていた総理。

311以降今日までやってるって書いてたよ
自民、公明、維新のみやってて維新以外の野党は応じなかったとの事

参院歳費の自主返納 自・公・維「してる」立・国「…」 1/3がスルーも「個人情報」のため公表されず

こういうのは報道してよ。知らなかった。
29  名前: 匿名さん :2020/04/20 19:05
>>25
ドイツとかスペイン?大喜びでアビガン受け取ってたよ?

なんか、「秋篠宮の公務は無駄な仕事!」って言ってる人と、同じ匂いがする。
30  名前: 匿名さん :2020/04/20 20:59
>>29
なんでもそっちに結びつけるあなたが異常。
31  名前: 匿名さん :2020/04/20 21:04
>>29
イタリアじゃなかった?
1行目も2行目も情報があやふや。
32  名前: 匿名さん :2020/04/20 21:16
>>28
別に吉村上げでもないよ。事実だよ。結果上げになってるだけ、それだけ行動力と自分の責任で動いてるってことだと思う。
それに1番に学校休みにさせたとは書いてないでしょ。
政府より先に発表したと言うことだよ。
大阪という大都市でね。
北海道の知事もすごく早くに外出禁止にして
あの人も凄いと思う。観光が命の北海道で本当に決断したなあと思った。若い人はやっぱいいわ。
それに比べて年寄りは責任とかそういうのを考えるのかね。
悪いけど大阪や北海道に比べたら東京都知事は動きが遅いと思うし責任逃れしてる風に見えるよ。対策の遅さを政府のせいにしてる。
33  名前: 匿名さん :2020/04/20 23:02
>>32
いえいえ、大阪の休校は安倍さんより早く発表しただけだったはず。
その日に発表する事は分かってたはずですよ〜
だから、独断で動いたのは北海道知事だけですよ。
自ら二階さんだったかな、安部さんに近い人に頼んで了解を得て実行したらしよ。

休業保障に関しては知事では小池さんが1番に言い出してるのになぜ小池さんたたき?
福岡は県で無くて市のみと判断して発表してる。
ここできいたけど、福井は子育て家庭に数万出す。
吉村さんが独自に言い出して目新しいのは、コロナの投薬への開発への融資だと思う。
トリップパスについて





慶応クラスターのその後
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:56
【慶應クラスター】会食会に参加した慶應研修医らが入院中にまた問題行動か「コロナはテキーラで消毒!」UberEATS利用も

 慶応病院の研修医たちが、会食が禁止される中、懇親会を開き、起きてしまった新型コロナウイルス集団感染。
感染して入院した研修医たちの一部が“問題行動“を起こし、慶応病院から注意を受けていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

「懇親会に参加した40人のうち、8人がコロナウイルスに感染したと判明。彼らがいるのは3号館南棟のいわゆる“VIP向け”で、安くても1泊5万円ほど。
数が限られているので、一般病棟に入院している研修医もいます」(病院関係者)

 小誌の報道を受けて、慶応病院の研修医を管理する卒後臨床研修センター長の平形道人氏は4月7日、研修医たちにメールを送った。
懇親会に参加した研修医の処分は追って通知するなどの記述のほかに、次のような文章があった。

「入院中の研修医たちが、ふさわしくない行動をしている」

 いったい、研修医はどんな行動をとっていたのか。前出の病院関係者が明かす。

「修学旅行気分なのか、おたがいの部屋を行ったり来たり、騒ぎ放題。指導医や看護師が見張り役に回るほどです。
なかには出前サービスのウーバーイーツで注文したり、ネットでショッピングする者もいたと医師や看護師の間でも話題になっています」

 さらには、SNSに「トイレで物々交換w コロナはテキーラで消毒!」と書き込んだ女性研修医もいたという。

「トイレットペーパーがかぶせてある紙コップが3つ並んでいる画像と、トイレの窓のふちに、うまい棒を2本置いた写真を投稿していました。
テキーラが入った紙コップと駄菓子を交換したのでしょう」(研修医の友人)

全文
ttps://bunshun.jp/articles/-/37238?page=1

医療現場も崩壊しちゃうよね、、、こんなのが次世代の医者なんだから
見てきた親の背中がこうだったんだろうな
53  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:22
うん、実に実に情けない。
賢くて真面目で倫理観あって必死にやっている、
立派な医者がかわいそうになるくらい。
54  名前: 匿名さん :2020/04/20 15:20
親も慶應卒の医者なんだろう。
きっと子供のころから何の苦労もなく育って
お勉強は出来るけど、金持ちのイケイケ、バカ研修医たち。

学生はすごい数いるし、まともな人の方が多いのは当たり前なんだけど
不祥事があると、どうしても目立ってしまう“慶応義塾大学”ってまず出るから。
だから余計に、慶應って案外バカ?って思われる。
確かに「これで慶應?」って人もたくさんいる。
だってウチの息子、他の大学(MARCH)全落ちしたのに、なぜか慶應に入ったから。
こんなやつが慶応の看板しょって、社会に出ていいんだろうか・・・って
わが子ながら心配だ。

ビリギャルの子は、偏差値30台ってのは、学校(進学校)での話なんでしょ。
ウチの息子も上位県立で、数学の試験偏差値30台、最下位だったよ。
ビリギャルの子の学部、入試科目は英語と小論文だけだからね。
息子も英語は学習塾だけ、小論文はきっとよっぽど変わったこと書いたんじゃないかって
それが目に留まった?って。
こんな変わった人を受け入れる学部もあるって、慶應もそんな感じ。
55  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:06
>>54
ビリキャルの学部を引き合いに出してもね…
でも、あの学部から今の日本を大きく変えてる人がたくさん排出されてるのも事実よね。
ご子息、ご優秀なんだから謙遜しなくても。
56  名前: 匿名さん :2020/04/20 20:57
ビリギャルはSFCだから英語のみが物凄くできる子は入りやすいんだよね。
面接で自分がSFCで何をやりたいかを熱弁出来れば何とかなると
帰国子女の子が言ってた。
57  名前: 匿名さん :2020/04/20 22:38
昔から帰国子女に超甘々なKOです。
トリップパスについて





森田療法をご存知の方いますか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 08:36
2年ほど股関節の痛みがあり通院しています。
色々な治療を試しましたが痛みが取れません。

最近、主治医から森田療法を勧められました。

ネットで調べましたが、禅問答のようでよく分かりません。

経験された方、上手く改善された話、反対に上手くいかなかった話を聞きたいです。
よろしくお願いします。


19  名前: 匿名さん :2020/04/20 11:57
>>18
痛みを我慢するから歯を噛みしめるという場合もあるけど、
ストレスで歯を常に噛み締めてるから、肩や首が凝るということも。
20  名前: 15 :2020/04/20 12:00
>>18
私もあります。
ストレスたまってると歯が痛くなることある。
ストレスあると歯を食いしばることもある。
ストレスから、神経過敏になり、大袈裟に痛みを感じることってあるよなあとその人の話聞いて思ったの。
でも、冷蔵庫開けても歯がものすごく痛いとか言ってるのは異常だったよー。
明らかに、本当に歯に問題があるんじゃなくて精神的なもんだろうなって周りはわかるんだけど、本人は認めなくて……
何ヶ月もそんな感じでしたが、そんなに親しくないので経過は知らないけど、もう仕事もしてるし趣味のコーラスの発表会にも出てた。
21  名前: 15 :2020/04/20 12:02
>>20
あ、もう車椅子には乗ってないし歩いてました。
22  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:08
>>19
それはあるかもですね。

精神的に、と相談に行くようなことはないですが、
肩こり由来で歯痛は、時折ですが若い頃からあり、
虫歯じゃないと診断されて安心して帰る感じです。

それは食いしばりとは関係ないです。
痛いから食いしばるというのは
先に痛いので原因がありそうですね?
23  名前: 匿名さん :2020/04/20 22:29
ずっと以前に、鬱状態で入院森田療法を受けたことがある。
入院は短いと効果が出にくいので、3ヶ月以上が多かったと思う。
外来でやっているところもあるはず。
本も出てる。

禅問答みたいよね。
脅迫症状や無意識の拘りに囚われて、健康的な考え方ができなくなったり身体症状が出たりする人に有効。
個人差があると思うけど、私には合っていたようで、受けて良かった。
困った症状は、それはそれとして受け入れつつ、目の前の作業や生活に集中する練習をするうちに、
そちらに一生懸命になって、気が付くと症状が消えていたり、症状は続いてもあまり気にならなくなったりする感じ。

変形性股関節症については知らないのだけれど、気にでなったのは、
いきなり森田療法や精神科の前に、整形外科的な原因以外は隠れてないか、確認されたかなということ。
例えば膠原病とか。
内科で見てもらったことはあるのかな。
あるいは、整形外科でも他の病院だとまた見立てが違ったりしないのかな。
トリップパスについて





コロナで賢い子が次々とでてるね
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 21:33
前に中学生の女の子が布マスクを自作して寄付したニュースに献身、慈善の心だと感動したな。
今回の高校生のは、凄いな!と感動した。


感染後の足跡追います 男子高校生が行動履歴自動記録アプリ開発

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、函館市の高校2年生、加藤周さん(16)が、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」に

行動履歴を自動的に記録できる無料アプリ「足あとトラッカー」を開発した。

感染者が過去の行動を詳細に記憶しておらず保健所などの
聞き取り調査が難航し、経路不明な感染者が急増していることが拡大防止の大きな障害となっている。
加藤さんは
「多くの人に利用してもらい、拡大防止につながれば」と期待を寄せる。【真貝恒平】

 スマートフォンの全地球測位システム(GPS)機能を使って10メートルごとの位置情報と1分単位の滞在時刻が記録される。
個人情報保護に配慮し、行動履歴を保存するのはアプリをダウンロードした端末のみ。
アプリを閉じていても位置情報を確認できれば自動的に記録し続ける。

 アプリは10日にアップル社の「アップルストア」で公開され、16日午前までダウンロードは約1700件に上り、加藤さんの
ツイッターに感謝や応援の声が寄せられている。

ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0417/mai_200417_3767621673.html
1  名前: 匿名さん :2020/04/20 22:03
私は入れたくないな。
2  名前: 匿名さん :2020/04/20 22:10
スレ読んで即入れた
トリップパスについて





普通の女の子に戻りたい
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 18:11
先週たまたま昔の番組、裸の大将の再放送を見てたら蘭ちゃんが出てました。なんか解散前そのままの容貌で美しく、だけど昔の作品だから魚屋のおやじの2号さん(今は愛人か)の役でセリフも「私は汚れた汚い女なんです」とか何度も言ってた。なんかなあ、普通の女の子の期間はどれほどだったのだろう。
1  名前: 匿名さん :2020/04/20 18:28
たとえ短い間でも良かったんじゃない?
なって見なきゃわからんけど。
2  名前: 匿名さん :2020/04/20 20:47
蘭ちゃんって水谷豊さんの奥様ですか?
3  名前: 匿名さん :2020/04/20 20:56
何が言いたいのかわからないけど、昔は処女でなくなったら傷物とか汚れたとか言ってたね。
子供だったから実生活では殆ど耳にすることは無かったけど、ドラマや小説とか雑誌でよく見かけた表現だなー。強姦された女の人には犬に噛まれたと思って忘れろとか慰める表現もよくあったよ。
ませてたから知ってた。
トリップパスについて





30万貸して
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:39
SNSで繋がっている高校の同級生から、30万貸して欲しいと連絡が来ました。
特に仲が良いわけでもなし、友達と貸し借りはしない主義だし、余裕もないと断りましたが、このご時世なので大変な方もいるのだろうな、、。
理由も書かず明日までにとか言われても普通貸さないですよね。
切羽詰まっているのかなあ。
19  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:36
ヌシは貸す気もないのに延々引っ張っちゃだめだよ。ここはキッチリとブロックで応えなければ。
そんな失礼野郎と今後もつながりを持ちたいの?もしかしてそれって男なの?
20  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:41
>>19
主さんはちゃんと断ったと書いているのに、どう読んだら引っぱってるって思うんだろう。
日本語ちゃんと読めてる?
よその国の人ならごめんなさいね。
21  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:01
貸すのではなく、あげるつもりで。
それができないなら断ること。
22  名前: 匿名さん :2020/04/20 17:24
>>21
断ったって書いてあるよ。
23  名前: 匿名さん :2020/04/20 18:44
理由も書かず明日までにって
図々しいと思ってしまった。

もしも貸したとして、
将来自分が困った場面に出くわしてしまったら
あの時貸した30万円があれば助かったのにと悔やむことがあるかもしれない。

トリップパスについて





ここ数日の気持ちの変化
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 10:12
じわじわと、「自分が今日、感染するかも」の感覚が強くなり、少し前までは、心がざわざわして
いたけど、一昨日くらいからいい意味で慣れてきて、ある種の感染覚悟さえも
持ち合わせながら日常を過ごすようになってきた。

特に恐怖などではなくて、今の日常を大切に過ごそうと思う。ただ、
覚悟もしているからか、自分の未来への諦めもあるけど、それに執着は
一切ない。その時が来たら(=症状が出てホテル収容すること)荷物をまとめて
さっと自宅を離れようと思う。
(唯一日々強くなる感情は、中国やスパイ活動しているものへの憎しみ)

皆さんは、いかがですか。
32  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:01
>>31
こういう当たり前のことに感謝する心を、
現代人は文明の進化と共に忘れていて、
便利・快適・豊かさは当然で奢っており、
「この幸せを見つめ直せ!省みろ!」という、
神の警告に思えてしまうのは、私だけだろか?
33  名前: 匿名さん :2020/04/20 15:40
>>32
まったく、同じことを思った。
自分ひとりくらい、自分さえよければ、的な考えが横行している今
みんなが自粛という相手を思いやる気持ちを持て、と。

一部の人は相変わらず出かけ、人混みをつくる。
土曜日は雨で、日曜日は晴れて暖かくなったもんだから
江の島とか、激混み・・・もうやめて。
藤沢市は結構感染者が出ている。
こうして遊びに来る人達がばらまいていく。

イタリアやスペイン、アメリカのえいぞうをみると、“終わりの始まり”だなと思う。
34  名前: 匿名さん :2020/04/20 17:20
10代で貧乏とまではいかなくても様々な制約を経験したおかげで、制約の中での細やかな楽しみわー持つのが普通になっていた。
20代でバブル時代と崩壊を経験し、それでも経済的に裕福だったが、その後に急転直下お金のない生活を経験したから、以来何気ない日常が幸福でたまらない。
だから今回のことも、たいして苦ではない。
今まで行けなかったお店がテイクアウトをし始めて、それだけでも楽しいしとても嬉しい。
食べたことがない◯◯の素を試したりするのも面白い。
料理系動画もたくさん見てしまう。
本当は何か資格の勉強もすればいいんだけど、『食』に関することだけで一日が終わってしまってる。
35  名前: 匿名さん :2020/04/20 18:19
悲観してても仕方ない、と私もそれなりに前向きに自粛生活を楽しむようにしているけど

それでも時々ゆり返しというか
突然どよーんとやる気なくなって
色々先のことを考えてしまったり暗い気持ちに押しつぶされそうになってしまう。

36  名前: 匿名さん :2020/04/20 18:34
私はここ数日でとても疲れてきた。
出来るものなら家に籠もっていたい。
でもそれが自分以外の理由で出来ない。
でも医療従事者や保健所の人は私の何十倍も頑張っているんだから、出来る限り気を付けて頑張らないとね。
トリップパスについて





今日はまた、検査数少ないよね
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 15:24
検査の方、有難う。感謝してます。
97  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:16
>>96
最近うちの近所で医療従事者が急に亡くなった。
元々持病があったということで、通常のお葬式になったみたい。
検査されないままだったんだろうかと勘ぐってしまう。
98  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:19
>>96
政府が検査のハードルを上げたことの結果じゃないのかな。
最初から検査を渋る意味なんてなかったのに。
軽症者を入院させなければ良いだけの話なのに。

医療崩壊を防ぐために検査せず感染者を放置なんて、1番やっちゃダメなことだよね。
99  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:21
>>98
軽症者、入院できなくなるよ
100  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:58
1月から学者が言い続けてたことがようやく今になって動き始めて…
本当に学者は頭痛いだろうね。
バカは死ななきゃ治らないって。
101  名前: 匿名さん :2020/04/20 17:00
>>96
きっと保健所の職員に断られた人たちだよね。
うちも検査してと頼んでも断られた。
もう、職務怠慢で訴えていいと思う。
これって、池袋の事故と変わらないよ。
本人は普通に生活してただけなのに、政府の怠慢で
病原菌に侵されて亡くなってるんだから、国に殺されたようなものだわ。
トリップパスについて





不審なマスクが届いたんだけど
0  名前::2020/04/20 14:26
中国深センから今日不審なマスクが届いたんだけど、どうしたらいいでしょうか?
宅配便ではなくポストに入ってました。

マスクと言えば4月1日にAmazonで香港の業者に注文。
4月中旬のお届け日までに届かなかったので、
詐欺にあったと思いAmazonから返金してもらいました。
そのマスクが今頃届いたのかな?

でも差出人の住所も電話番号もAmazonで注文した業者とは違って納品書もなし。
注文番号などもなし。
送りつけ詐欺?
請求書は入ってないし。
どうしたらいいと思いますか?
18  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:32
>>17
「黙ってもらっておけ」かな。
19  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:38
>>16

きっとようやく届いたんだね。

今、海外便は遅れまくっているからね。
中旬より少し遅れても着いただけ凄いかも。
私も4月の頭に海外の業者に注文したものは、
まだ郵便局のサイトにデータ反映すらしていない。
しっかりとした通販サイトなので詐欺とか無いんだけど、
それでもかなり遅れるってアナウンスがあった。
航空機の減便で最大、注文から到着まで2か月かかるって書いてあったし。
20  名前::2020/04/20 16:41
>>16
私もそうかな?と思ったけど、せめて注文番号でも書いてあれば確信持てるんですけど。
送り主が全く違うので確信持てず。

マスクが届かなかったから香港の業者に荷物の伝票番号を問い合わせしたんですけど、伝票番号は教えてもらえず安心して待って下さいと連絡が来ただけだったので詐欺かな?と思ってAmazonから返金してもらったんです。
Amazonの返金は素早いです。
21  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:43
>>18
放置でいいのかな
注文契約してキャンセルしたら、物が手元にあるのはマズくない?
22  名前: 19 :2020/04/20 16:57
>>20

実は私も3月にアマゾンでマスク詐欺にあった時ですが、

Amazon.co.jp でのご注文 # ○○9-9○38○○8-2○126○○ に関連して、ご連絡いたします。
お客様のご注文 #○○9-9○38○○8-2○126○○ の出品者は、
Amazon.co.jp のマーケットプレイスの出品者として機能しなくなっていることをお知らせいたします。
(一部抜粋)

到着予定日より前にアマゾンから↑メールが来た。
返金手続きをしたらすぐにやってくれた。ホントにこれは早かったね(笑)
トリップパスについて





来年の成人式あるかな
0  名前: まるも :2020/04/16 23:23
先月、来年成人式を迎える娘の振袖を予約しました。
でもその後全国的にコロナ感染がひどくなり、来年の成人式はあるのだろうかと心配に
なってきました。契約したプランの値段は約20万円です。
まだクーリングオフできる期間内なので、どうしようか迷ってます。
解約して、写真だけ取るプランにしたほうがいいかでしょうか。
23  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:06
そういえばうちの娘も来年だ。どうなるんだろうね。
前撮りは4月の予定だったけど、延期の電話がありました。
うちはママ振だけど、帯留めとかバック、草履のセットとかは新しく買って着物屋に預けてあります。
あとは着付け代、ヘアメイク代、写真で全部で8万くらい払ったけど、中止になったら返金はないのかな。
解約しちゃってもし成人式があって着物、着られなかったら可愛そうなので解約はしないと思う。
24  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:08

うちの娘も来年成人式。
家族みんなで楽しみにしていたけど、どうも成人式は無さそうよね
上の方と同じでうちも祖父母を呼んでささやかなお祝いになりそう
25  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:14
うち、浪人だったから入学式なし、成人式も無理そうだなと思ってる。
26  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:39
成人式、振袖じゃなくてスーツやドレスで出席する女子ってどれくらいいるのかな?
27  名前: 匿名さん :2020/04/20 16:44
>>25

浪人生だと、入学式無いの??
トリップパスについて





コロナでかまってちゃんがうるさい
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 21:42
別居の義親がコロナにかこつけてしょっちゅう電話してくる。
コロナで増えた面倒ごと、ある?
19  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:32
借り手側が保護されすぎてて貸す側が大損するっておかしいよ。
20  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:49
>>19
コロナで店子が収入減で免除の大家って結構いるっぽいよ?

店子が出て次の借り手を探すこととか
いろいろ計算の上だろうけど、
ここは大家が泣くこともありだと思う。
だってひと月ふた月免除しても次は入るでしょうし。
21  名前: 匿名さん :2020/04/20 14:12
>>19
そうだね。
親所有のマンションでも家賃を払わない人がいて、退去命令が出ても出て行かないの。
こうなってくると引きずり出すわけにも行かないし、大変だったみたいよ。
結局数年無家賃で住んだ後出て行ったみたいだけどね。

コロナ関係なくてごめん。
22  名前: 匿名さん :2020/04/20 14:28
>>21
私の知り合いは、親所有の賃貸マンション一棟の管理を任されてたんだけど
今のように不動産屋に丸投げはあまりしてなかった時代だし
ご両親は田舎の金持ちだから、
都心に購入した物件は都心に住んでる子供が見るのが当たり前って考え方だったみたい。
親には、そのまま管理者に相続させるという意図もあったようで
悪い話では無かったんだけど・・・
滞納問題でも、嫌がってたけど
自殺者が出て、ほんとうに嫌になり親に売却してほしいってお願いしてました。
23  名前: 匿名さん :2020/04/20 15:59
他人の家を汚すって勝手だと思う。
トリップパスについて





高校3年受験生
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:24
学校も始まらない、塾も閉鎖。
不安なので、スタディサプリ始めたがなかなか起動に乗らない。
インスタとラインばかりですね。

ハーため息です。

部活もないし、なんだかダラダラで受験生にはとても見えない生活、
受験もどんな措置が取られるか未知だし、コロナも怖い。

不要な科目や通学時間分、勉強出来るチャンスと頑張ってる子がほとんどでしょうに、ついこごといいたくなるが、我慢。
74  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:31
何も分からなくていいからとにかく推薦で金づるの学生確保したいと思うよ。
質を求めるなら、指定校と共通テストや一般入試の上位者は特待生として
迎え入れるってアピールする。
今年は国公立志向が増えるだろうから、そういう子の受け皿的な私大が
成功すると思う。
75  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:23
不思議な論調が消えないけど、推薦は優秀な子を集める手段ではないよ。
優秀な子は一般受験します。
推薦は下位層救済です。そして金づるです。
76  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:44
>>74
少子化の世の中ですから、学生の質はとっくに下がってますよ〜
77  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:45
ここで推薦推薦って言ってる人をやたら目にするけど下位層ってこと?
78  名前: 匿名さん :2020/04/20 14:24
国公立も推薦枠を増やしているけど、それは文科省の要望もあるから。
推薦での入学者は基礎学力が低いので、推薦学生の懇談や入学前補習などフォローをしているよ。
ただ合格実績欲しさに何学部でもいいと受験させる受験刑務所系私立からの入学者はほんと与えられ教えらえないと何にもできないから教授も呆れるほど、そういった学生よりも推薦入学者の方が志が高くてやる気はあるから良いのだとか。
トリップパスについて





素朴な疑問なんですが
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 06:45
軽症の人を収容しているホテル、清掃とかベッドメイクの人とかいるのだろうか。
病院関係者の方にも感謝だけど、そういった関係業務の方全てに感謝です。
20  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:23
>>19
もしも、自分が感染者として収容されるなら、家の近くがいいな。
21  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:28
>>19
家とホテルが密だからって
人同士が密なわけじゃなし。と思いました。

緊急事態だから本来は持ち主の許可がなくても使えるのに、
持ち主の同意があっても近隣十人への配慮がいるとなると・・・
ちょっとご近所さんわがままかなと思ってしまったよ。
(近隣住人が従業員で反対しているのかもしれないが)
22  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:33
>>20
差し入れ禁止だよ。
それとも精神的なことで近いところということかな。
23  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:33
家の近所の病院が発熱外来テントを立てた様子。
普通に前を通ってるけどね。
24  名前: 匿名さん :2020/04/20 14:22
受け入れをしているホテルと同じ会社のルームメイクをしています。

受け入れ開始前から、公にはなっていませんが
私の勤めている店舗では、帰国者の2週間待機場所として
2名宿泊していますが、スタッフはそのフロア(18室)には立ち入り禁止です。
感染者ではないので、他のフロアにはお客さんもいるし、私たちも働いています。
当然ですが、掃除はしません。
先月末に、事務所に防護服等が大量にあって、物々しい感じ。

連泊で「今日は掃除しなくていいです」って部屋に2日ぶりに入っただけでも
悲しくなるくらい汚い部屋もあるので、2週間まるまる掃除に入らないって
想像しただけで、めまいがします。

軽症者受け入れは、出入国がほとんどなくなったので空港近くのホテルが多いです。
ですから近隣住民の反対というのもないと思います。

お弁当などをロビーに取りに行く際、他の人とエレベーターで一緒になることを心配している人もいますが
すでに感染している人同士なので、あまり影響がないと言われています。

ホテルは1棟まるまる貸し出しなので、客室係は休みです。
貸出する代わりに、休業補償も当然ありですね。
他店舗のスタッフも、低稼働で休みが増えた分は補償してもらっています。
トリップパスについて





いっそのこと9月に学年始めにしたら
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:48
東大なんかはずっとそうしたかったのだから、
これを機会に小中高大9月開始にしたらいいのに。
世界に合わせて、留学生も来やすいし行きやすいし。

そうしたら入試もインフルや真冬のピーク避けられるし、いいんじゃないの?

3  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:06
大学はそれもいいかもしれない。
でも小学校から高校まではどうかな。
4  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:24
それはいいかもね。
でも9月から始められる状況に収束するかどうかだね。
5  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:52
良い案だと思う。
今年度のカリキュラムがどうなってしまうのか全くをもって不明だけど、
来年度以降に向けて9月開始を検討するきっかけにはなりそうだね。
6  名前: 匿名さん :2020/04/20 14:01
うちに高3受験生がいて、模試もないし不安だけど、受験まで遠のくのもしんどいな。
7  名前: 匿名さん :2020/04/20 14:05
>>6
勿論今すぐの話ではないさ。
トリップパスについて





今日の小池さん、マスクまた素敵
0  名前: 匿名さん :2020/04/10 12:19
水色の柄のマスク。
涼しげで素敵だった。
52  名前: 匿名さん :2020/04/18 06:48
>>44
あのマスクは、ご近所さんの手作りみたいだよね。
かなり信頼している方なんだろうなって思う。
見ず知らずの人が手作りして渡しても、使わないだろうなって思う。
庶民の私でさえ、見ず知らずの人の手作りマスクは使えない。
53  名前: 狙うは総理のイス :2020/04/18 08:00
小池さん、選挙活動ですな。
54  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:50
公明の山口代表、与党の会議で一人だけ布マスクしてたね。
55  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:51
チーム百合子っていうスタイリスト軍団がいるんじゃなかったっけ。
56  名前: 匿名さん :2020/04/20 13:00
門田隆将
@KadotaRyusho
なぜ小池都知事は中国に援助し続けたのか。フジやNHKが報じた医療機関のマスク等の不足。危機の只中の2月中旬以降3回に分け20万着(計33.6万着)も都が中国に医療用防護服を贈っていた事を有本香氏が先週暴露。当然その可否は都知事選の最大焦点になる。小池氏にとって都民の命はそこまで軽いのか、と。
トリップパスについて





今年、寒くないですか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 06:50
昨日は普通だったけど今日も寒い。
都内だけど暖房つけたい。
寒い4月と思うのは自分だけでしょうか。
12  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:08
暖冬だったけど、三寒四温が長すぎる感じですね。
でも私個人としては、それでも暖冬の方がいい。
自転車通勤なので、真冬の寒さは辛い。
13  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:11
今もだけど暖房つけてる。最近は昼間は暖房いらなくて、夜だけつけてた。
もう4月も終わりだっていうのに、寒暖差が凄い。
14  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:15
ヨコだけど
今年の夏はどーなんだろうか。。
15  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:20
>>14
酷暑だとエアコンフル稼働だから、換気を怠り感染拡大しそうと心配。
16  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:23
>>11今年は、車で「灯油販売」って叫ぶ車巡回してなかった!


うちの方も、灯油販売車来ていたけど、叫んではいなかったよ。
叫ばれたらうるさいだろうね。
トリップパスについて





昨日の大河
0  名前: 匿名さん :2020/04/13 13:20
あの、帰蝶がもってた袋の中からこぼしたのは何?最初お金が入ってるのかと思った。
51  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:29
>>46
こういう、気になったことをすぐに調べられる人って尊敬する。
私はなにか疑問に思っても「どうなんだろ?」で終わること多いし、それでも気になるならこう言うところで聞いちゃったりとかなので。

でもというか、書いてくれた中で本木雅弘だけが「もっくん」なのが私的に萌えた。
52  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:50
>>51
え?「もっくん」って呼ぶのそんなに特別?
我が家では、夫も私ももっくんと同世代だから、
未だに「もっくん」だけど。
53  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:55
>>52
もっくん呼びが特別なのではなくて、他の俳優さんはフルネームで書いてあるのにもっくんだけもっくんなのにウケてるんじゃないの?
萌えた、とあるからいい意味で引っかかったんでしょう。
私も「オッ♪」と思った。悪い意味ではなくて。
54  名前: 匿名さん :2020/04/20 11:03
>>46
有難うー。感謝するぜ。
55  名前: 匿名さん :2020/04/20 12:06
わー!ここ二週よく見てなかったので蔵之介見逃してる?
あの人もともと舞台俳優だし、すごいね。しかしみたい!昨日の出てた?土曜見てみよう
トリップパスについて





使い回すマスクの注意点
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 23:52
こういう記事を見つけました。
繰り返し使うマスクの取り扱いの参考にどうぞ!

新型コロナウイルスはさまざまな物質の表面で高い安定性を示し、サージカルマスクの内側に付着した場合は少なくとも4日後、外側(表面)では7日後まで感染力を持つことが、香港大学の研究者が行った実験で明らかになりました。一方で、一般的な消毒方法はいずれも、感染力を失わせる効果を持っていることも確認されました。

●物質表面からの「接触感染」、どれくらいの期間注意が必要か

日本では現在、東京などの大都市を中心に、感染経路が不明な新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者が増えています。誰かと濃厚接触した覚えがなく、どこで、どうやってウイルスを取り込んだのかが分からない人の感染は、おそらく、身の回りの物の表面に存在していたウイルスが手指を介して、目、鼻、口の粘膜に到達すること(接触感染)によって生じていると考えられます。それゆえ、「感染者の飛沫と共に飛び散ったこのウイルスが、さまざまな物の表面に付着してからどれくらい長く感染力を維持しているのか」、そして、「そうした表面や手指をどのような方法で消毒すれば感染を防げるのか」について知ることは極めて重要です。今回香港大学のAlex W H Chin氏らは、新型コロナウイルスを様々な環境下に置いて、感染力を維持している期間を検討しました。以下の実験はすべて、1条件につき3つずつ標本を用意し、感染価(*2)を求めて平均値を算出しています。

● 「温度」と感染力の関係:ウイルスは22℃でも7日後まで安定
新型コロナウイルスを含むウイルス輸送液(現在、PCR検査を行うために綿棒を使って採取した標本は、この液に綿棒ごと浸した状態で検査施設まで輸送されている)を密閉容器に入れて、4℃、22℃、37℃、56℃、70℃の環境下で最長14日間保管しました。
それぞれ1分後、5分後、10分後、30分後、1時間後、3時間後、6時間後、12時間後、1日後、2日後、4日後、7日後、14日後の時点で、感染価を測定しました。
その結果、新型コロナウイルスは、4℃では高い安定性を示し、感染価は14日後までほとんど変化しませんでした。
22℃では7日後まで、37℃では24時間後まで感染力を維持していましたが、56℃では30分後、70℃では5分後には、感染性のあるウイルスが検出できなくなりました。
27  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:23
>>24
布マスクでも大丈夫って話と同じだと思うけど…
28  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:25
>>26
スプレーは知らなかったけど、塩素系で除菌剤を作って置いておいたら
効果が薄れるらしいので
その都度作るとかにした方がいいらしい。
29  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:38
>>28
その都度作る容器は何がいいのか考え中です。
オススメはありますか?
30  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:47
>>27
布マスクが大丈夫とは思ってないよ?
使ってるけど。
ただし、飛沫核拡散予防になるとテレビで女医さん(言って委員会)が言ってた。
どっちでもマスクには感染予防ではなく
拡散予防で付けるものらしい。
31  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:48
>>29
普通に100均のを使ってる。
壊れやすいらしいけど
塩ビのは売ってないし高いから。
トリップパスについて





まだ遊んでるの?
0  名前::2020/04/17 19:50
全員とは言わない。
でも結局コロナを撒いてる人の大多数は遊んで、罹ってる人じゃないのかな?
石田純一、昭恵、セクキャバ議員とかさ。
何で遊んでるの?
びっくりする時期に遊んでる。
子どもたち休校で、我慢してるんだよ?
早く元の生活に戻りたいと思ってるのに、いい大人が許せないよ。
真面目に生活していて、罹っている人にだって失礼だ、




71  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:16
>>27
奥多摩だって都心じゃないだけで、東京なのにね。
72  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:19
>>71
同じ都内だけど、奥多摩は発症数が少ないからじゃない?
73  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:19
>>72
発症数少なきゃ、行ってもいいのか?
奥多摩はそもそもが自然に囲まれた静かな場所、
「あそこ穴場だ!いいじゃん、ギリ東京都内なんだから。」
って、都合よく考えて押しかけてるだけ。
74  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:26
奥多摩が不要不急の外出だからね。
トイレは自宅で出来る範囲の場所だけにするべきだと思う。
外のトイレは怖くて使えないよ。
75  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:32
>>74
だね、
不特定の使うトイレなんか、いくら近くのスーパーやコンビニだろうと怖くて使えないよね。
トリップパスについて





米議会、WHOと中国の癒着調査
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:11
アメリカ、激おこだね。
徹底的にやるみたいだよ。

テドロスと中国とで交わされた書簡や通信全てを開示するよう公式に要求したって。

アメリカ議会の活動として、WHOと中国との癒着に等しい密着関係について調査を始め、その証人としてテドロス事務局長にも公聴会などでの証言を求めるという意向をも明らかにしている。、だって。


これさ、コロナで大変な今やらなくてもいいんじゃないかなんていう論調があるみたいだけど絶対に今やった方がいいと思う。先延ばしにしてるとその間にも中国は水面下で
更にやりたい放題すると思うから。

日本だって相当な拠出金出してるんだからアメリカに続いた方がいい。他の国も。コロナの件に関してはどの国も人的、経済的被害がかなり出てるんだから黙っていてはいけないと思う。
1  名前: 匿名さん :2020/04/20 03:23
テドロスの声明に異議を唱える者がいないということはこの組織自体が腐っているんだろうな。
WHOだけじゃなく国連のあらゆる組織のトップに中国人が送り込まれてるようだし。

こんな危険な国に力を持たせてはいけないよ。
今ここで世界中でNOを突き付けないと世界の秩序は悪い方向に変わる。

子ども達の未来が心配だわ。
2  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:07
最近、中国の例のトップ、絶対にテレビの映像と
マスコミに出ない、雲隠れ、ダンマリ作戦。
危ないね、次何やらかすか。
3  名前: 匿名さん :2020/04/20 10:27
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6357580
中国が台頭する国連機関、米WHO拠出停止は「好機」か?AFP=時事

中国は米国が手を引く場所で自国の国際的な地位を高めるという戦略を確立しつつある。
トリップパスについて





マスクの値段
0  名前: 匿名さん :2020/04/16 18:36
1枚57円、皆さんなら買いますか?

我が家は4人家族、外出はほぼしておらず
手持ちのマスクは毎日減ることはないのですが
多分80枚くらい残っています。

コストコも店頭販売再開したけど
マスク棚に殺到している動画も見て
行く勇気はないです。
近くのドラックストアもスーパーも在庫なし。
いつ頃流通するのか…。

47  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:32
>>46
42じゃないけど、リモートだから、だけじゃない?
リモートだったら医療関係だとしても
コロナ患者と接触する可能性は低めに思うから。
コロナ患者と接触するような医療関係者なら
いま家にいないと思った。私はね。
48  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:38
うちの会社には〇業協会的なところ(例:小売業、出版業など)から、箱入りマスク購入の斡旋が来た。
さすがに医療業界も、そう言う協会的なところに所属してれば、そんな案内もあるんじゃないかと思う。
医療用のマスクに関しては分からないけど。
49  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:56
>>48

そうなのよね。
小売業はこれだけ医療従事者のマスクが足りないと言われてるのにどうして一般に流通させるんだろう。
医療業界と繋がりがなくても先に病院や施設に必要な分を回してあげればいいのに。

メーカーは政府からの要請で医療優先でやってるはずだけど、これだけ物資不足が言われてるんだから一部小売に卸してる分も小売業者は店頭に並べずに先ずは病院に販売すればと思う。
50  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:56
シャープとか大手企業が、使い捨てマスクを大量生産・出荷開始
しているけど、全て政府が買い取り、医療機関や介護関係優先で配布されるため、
一般顧客への流通はまだ未定で、先になると、HPで説明しているよ。
51  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:59
これだけ信頼がゼロの政府だと、買い取ったマスクをどこに流してるのかわかんないね。
本当に医療現場に届けてるのか。
海外に流して政治に使ってんじゃねーのかと思うわ。
そもそも国会議員はアベノマスク付けろや。
トリップパスについて





朝ドラエール、古川雄大。
0  名前: 匿名さん :2020/04/20 08:34
朝ドラ、よかったわ。
music teacher
最高!
これで、古川、新しい境地を開くのか。

2  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:17
天海祐希のトップナイフでも
LGBTのバーのマスター役だったよ。
トップナイフが初見の俳優さんで、
ピッタリ合ってたから
そういうキャラで売ってると思ってたけど違うのね。
3  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:19
あのシーンの歌声は本人の物なのかな?
4  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:20
>>2
オネエじゃなかったよ。
5  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:22
>>4
オネエってLGBTではなかったのか。
6  名前: 匿名さん :2020/04/20 09:25
>>5
トップナイフの時はオネエじゃ無いよね。男だった。
トリップパスについて





お暇な方・・
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 21:46
お暇つぶししたい方、お付き合いください。
もしも、自分の母親が次のうちの1もしくは2だったとしたら、
ショックが大きいのは、どちらでしょうか。

1.顔の整形手術をしていた
2.母に隠し子(自分にとって種違いの兄弟)がいた

さて、どっちがショックが大きいですか?
深く考えないで直感で答えてください。
21  名前: 匿名さん :2020/04/20 00:54
自分は整形したから、子供はショックならない意見多くて安心したわ。
上は旦那に似て、まあまあだけど、下は目が腫れていて整形前の自分に似てる。2人は男だから、皆さん気にしないけどね。
女だったら、ドキドキだわね。
22  名前: 匿名さん :2020/04/20 00:59
>>21
おそらく質問に答えた方は皆さん、容姿を気にしない・・・とがめられた経験のない人達、美人だと思うよ。
23  名前: 匿名さん :2020/04/20 01:27


①はあり得ないからなぁ
私、母にそっくりなんだもん
24  名前: 匿名さん :2020/04/20 02:01
2
25  名前: 匿名さん :2020/04/20 08:54
2でしょ。
1は笑って終わり。
トリップパスについて





睡眠時間
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:34
何時間寝てますか?
私はいまは6時間くらいです。
やっと自由な年代になったのにもっと寝たい。でも5時前に目覚めてしまう。
11  名前: 匿名さん :2020/04/19 21:58
12時過ぎまで起きてる方、眠く無いの?
12  名前: 匿名さん :2020/04/19 21:59
日にちをまたいで寝るのは美容によくないから、12時前には寝てます。
時には9時間朝まで起きることなく眠れた時は若いなと思う。
13  名前: 匿名さん :2020/04/19 23:52
3時間〜3時間半。6時半に起きて7時半に家を出てる。
18時頃に帰宅して夕飯、洗濯とバタバタして8時〜8時半頃から22時まで仮眠してバイト行ってます。帰宅は深夜1時頃
14  名前: 匿名さん :2020/04/20 07:46
先月まで会社勤めをしていた時は2時間おきに目覚めており、歳を取ると持続して眠れないんだと思っていたけど、
会社を辞めたらぐっすり。
8時間は寝てる。

ゴミ捨てや朝食を作らねばなので仕方なく起きるけど、本当はもっと寝ていたい。
15  名前: 匿名さん :2020/04/20 07:48
>>14
逆だー。仕事が少しゆるくなったら、眠れない時期に逆もどり。
トリップパスについて





人に渡す手土産など
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 10:47
付き合い上、手ぶらではいまいち、の場合、このご時世どうしますか?
また、頂いたらどう思いますか?
私なら有り難く受けとりますが。
25  名前: 匿名さん :2020/04/19 20:25
>>22
終わった?
「放火魔」という過激発言が終了のゴングとは
そっか、そうなのね
26  名前: 匿名さん :2020/04/19 20:30
>>24
自分が何番か書かない人って連投さんに見えますよ〜
(いつもの癖でそうなる。)
わかって欲しいなら、何番か書いた方がいいと思うよ。
27  名前: 匿名さん :2020/04/19 20:32
>>26
連投に思えるなら、それでいいじゃん。
書いてる本人と間違えられた人は、連投ではないとハッキリ分かるんだから。
28  名前: 匿名さん :2020/04/20 00:26
菓子折りもらったとしても別にどうも思わない。
包装は捨てるし中身が個別包装してあればそれでいい。
なんだっけつるつるしているプラで個別包装してあったら
ウイルスが消えると言われる10日を待てばいいから。
だから日持ちのいい焼き菓子なら嬉しいわ。
29  名前: 匿名さん :2020/04/20 01:06
>>28
もう終わりなんだから書くなとさ。
トリップパスについて





猫への誕生日プレゼント
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:40
娘の働く厩舎で拾われてすくすくと育っている猫ちゃんに誕生日プレゼントを贈りたいんです。
自己主張のない、当たり障りのない、だけど猫ちゃんが喜んでくれるプレゼントって何があるでしょう?
猫ちゃんは去年の夏に、生後20日程度の仔猫で見つかって、この夏で満1歳になります。
娘から猫ちゃんの肛門の写真2枚を送られたのが8月なので、8月頃に贈りたいと思っています。
餌や新しい首輪は自己主張が強いかなと思うので、無難にオモチャとかかなと思うんです。
おやつにちゅーるくらいは良いのかな?とも思うんですが、飼い主さんとしてはどうでしょうか?
どんなプレゼントだったら猫ちゃんが喜んでくれて、責任持って飼っている人達に不快にならないでしょうか?
猫ちゃんは雌です。
21  名前: 匿名さん :2020/04/19 22:01
もうすぐ1歳てことは、発情期迎える頃だから、
その前に去勢手術に連れていかないとでしょ。
保護猫には補助金出るけど、飼ってるなら実費になるし、
雄より雌の方がリスクも費用も高いから、
私だったらそういう事も話してお金かなあ。
あるいはそういう時に必要なキャリーバッグとか。
22  名前: 匿名さん :2020/04/19 22:25
>>21
こんな真面目なレス読んだら
主の浮かれポンチ振りが際立って際立って笑
23  名前: 匿名さん :2020/04/19 22:28
ソファー型爪とぎのカリカリーナが欲しいな
24  名前: 匿名さん :2020/04/19 23:48
9ヶ月のうちの猫はちゅーるを食べません。ウエットな餌がダメみたい。砂をかける仕草までする。
そう言う猫もいるってことで。
餌も好みがある猫もいるから今食べている餌をあげるのが確実だとは思う。
25  名前: 匿名さん :2020/04/20 00:14
何も送らないって選択肢はないのかなあ。
うちの娘だったら絶対に嫌がるけど。
親に話をするのは喜んでするけど(写真とかも多分色々送ってくると思う)
逆方向で私が娘の職場の世界のことに首を突っ込むのはものすごく嫌がると思う。
娘としてはそこで明確にラインを引いてると思う。
だって娘さんが仕切ってるのではなく、下っ端だよね・・・
職場みんなでかわいがってるとして、下っ端の母親が猫にとプレゼント送ってきたら、私が同僚もしくは上司だったら、口には出さないまでもドン引きするけどね。
せいぜい、足しにしてとエサ代を渡すくらい。
現物だと、もしかしたら職場の先輩とかが、「いつもこの餌を上げてたのに違う銘柄送られても・・・」と嫌な気分になるかもだし、おやつにしても同様。
娘のために下手に波風を立てる原因になることをわざわざしなくても、と思う私は気を使い過ぎだろうか。
トリップパスについて





アメリカ、武漢の研究所を調査するって
0  名前::2020/04/19 06:31
発生源が海鮮市場とされていたが、やはり研究所なのではないかと。
トランプ大統領、徹底的に調べ上げて下さい。
21  名前: 匿名さん :2020/04/19 21:36
アメリカ、経済再開急いでるからまた感染しないから増えそうだね。
22  名前: 匿名さん :2020/04/19 22:12
>>18
おおお、とうとう出たか。やはりな。
23  名前: 匿名さん :2020/04/19 22:15
老人たちを一掃したかったんじゃない?
すごいよ、中国の老人の数。
一人っ子政策で超高齢化なのに
男は60歳、女は55で定年だもん。
北京の公園は平日は朝から老人だらけ。
みんな暇を持て余して、麻雀、博打、賭事三昧。
竹下通り並の光景が、高齢者版で、公園という公園で繰り広げられてる。
あの国、高齢者の医療費や年金だけで、潰れると思う。
それを阻止するために、高齢者を殲滅するウイルス作ったんじゃ無いのかな。
24  名前: 匿名さん :2020/04/19 22:23
>>23
中国ならやりそうで怖いわ
25  名前: 匿名さん :2020/04/20 00:13
いらないものは滅ぼす国だからね。
焚書坑儒。
マズいものは燃やす隠す埋めてなかったものにする国。
でも今の時代じゃ世界を相手に嘘を100回言ってなかったことにはできない。

トリップパスについて





結局職場休む
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 13:41
いよいよヤバい状況になってきたのでバイトに行くのをやめました。
うちは4人家族で私以外は正社員です。
で、バイトの私が1番感染率高い職種なんです確率的に言うと。

とりあえずGWあけまで休む旨を派遣バイト先に伝え家族に報告したら「ありがとう」と言われました。
でも複雑な気持ちです。
選択これで良かったのか。
半月後に連絡したら「辞めた人扱い」かな。


22  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:31
一般的には主婦はパート、学生はバイトかもしれない。
でもパートでもバイトでも、どっちでもいいかな。

主婦がバイトと言ってるからって痛々しいなんて
思わないよ。
そんな事思う方がいちいち意地悪な人だとおもう。
23  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:52
>>22
ん私も。性格悪いなって思った。
ごちゃっと一律のとこあるよね。
24  名前: 匿名さん :2020/04/19 15:13
高齢者の職業に、アルバイトと書かれる事あるよね。
25  名前: 匿名さん :2020/04/19 15:26
初対面の中年女性に職業を尋ねたとして、バイトと答えられたら独身かな?と思ってしまう。
パートと答えたら、既婚者と思うんだけど。

実際には独身の非正規雇用者でもパートで差し支えないんだろうが。
26  名前: 匿名さん :2020/04/19 22:27
>>20
介護も非常勤は、パートだよね。
トリップパスについて





子供の引越し
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:03
働く子供が5月の連休に引越し予定です。
部屋は契約済み、
現在は、同じ県内で自宅から1時間半かけて
公共交通機関利用で通勤していますが、
引っ越せば徒歩圏内になります。
こんな時の引越しでモヤモヤするのも事実。
通勤のことを考えたら良いことなんでしょうが複雑です。


20  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:19
>>0
いろいろ考えたら複雑だよね。
一人暮らしになれば、日々の食料、日用品などの買い物にスーパー行く事になる。
もしかしたら、隣室の人が罹患しているかもしれない…
新聞の勧誘に変なおっさんがしつこく訪ねて来るかもしれないし。
コロナに限らず、心配は尽きないよね。

21  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:33
>>9

息子さんが面倒でやめたいなら、このご時世だろうが関係ないんじゃない?

業者を使うのが本当に問題なら、運び込んでもらった後数日置いてから片付け始めたら?それにはGW最適だと思う。
22  名前::2020/04/19 14:41
皆さんありがとうございました。
子供が引越し業者に問い合わせたところ、今は玄関先までしかお届けしませんと言われたそうです。
エレベーターもあるし、私は緊急事態宣言最中に同じ建物の住人が警戒しやしないかなどと考えてしまいましたが、逆に良い選択だと言っていただきほっとしました。
GWに引越しすると思います。あとは本人の重い腰が残るのみ。
23  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:26
>>22
頑張ってね。
引っ越しってとにかく疲れます。
作業後、しっかり休んでください。
24  名前: 匿名さん :2020/04/19 20:13
お疲れ様です。
ウチは進学で1日に自家用車で引っ越しを済ませました。
後はゴールデンウィークにと思ってましたが、こんな事態に
なり今週中、日帰りで諸々届けます。
息子は引っ越し先にいます。
そしてサヨナラです。。。

まだ5月6日までオンラインだそうです。
絶対!その後も大学に行けないと思います。
ギリギリにいつも中止なので先が読めません。
引っ越しだけでも疲れるのに
こんな状況で色々心配が絶えませんね!
トリップパスについて





再放送して欲しいドラマは?アニメも可
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:57
コロナ禍で家にいる事の多い今、
再放送して欲しいドラマやアニメは?


私は

踊る大捜査線(織田裕二)
HERO(木村拓哉)
半沢直樹(堺雅人)
下流の宴(黒木瞳)

忍空(アニメ)

かなぁ。


123  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:24
もう誰も愛さない
クリスマスイブ
124  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:25
愛という名のもとに
唐沢と保奈美で。
125  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:41
泉ピン子が出てた女子刑務所もの
126  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:47
「野ブタをプロデュース」や「仁」の再放送が嬉しい。
小出恵介、遠藤憲一、山ピーが出てるドラマは大抵面白い。

とはいえ今再放送して欲しいのは

「池袋ウェストゲートパーク」と
「GTO」

お願いします〜
127  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:58
>>122
でんとつ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920  次ページ>>