育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27391:引き出物でコレは良かった!てもの(駄)(17)  /  27392:気分がスッキリしない(5)  /  27393:教員・看護師・介護職員(19)  /  27394:メガネのくもりどめまで値段吊り上げ(7)  /  27395:30万支給??は???(110)  /  27396:仕事であったいやなこと(35)  /  27397:DS人気復活?まさかね。(0)  /  27398:ネットカフェに住む人って(10)  /  27399:写メ撮る時(18)  /  27400:学費の引き落としの保護者って(大学)(4)  /  27401:【相談】作り立てが美味しい夕食(26)  /  27402:園児に直撃した直進車の女性が不起訴になった件(23)  /  27403:犬の散歩だめじゃないよね?(33)  /  27404:写真入りのマイナンバーカード(14)  /  27405:コロナに関して(正直な思い(137)  /  27406:わがままでしょうか?(15)  /  27407:タトゥ(55)  /  27408:沖縄 玉城知事のマスクが尖ってる(6)  /  27409:ゲームでお葬式(5)  /  27410:ここ来て何年?お子さん何才?(37)  /  27411:大学生 一人暮らしで部屋を借りたけど(10)  /  27412:お店閉めて!!(69)  /  27413:さすが中国な行動(45)  /  27414:GW明けに(63)  /  27415:ピーカンの意味解りますか?(27)  /  27416:「70才、初めて産みます」見た方いる?(30)  /  27417:最近、服に合わせたマスクの人が増えた(19)  /  27418:株で損失が出た場合(5)  /  27419:トイレットペーパーの減りが早い(14)  /  27420:文字入力の際に赤いモジョモジョ所もじょもょ(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921  次ページ>>

引き出物でコレは良かった!てもの(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 20:33
コロナ関係ない駄スレです。

友人知人の結婚式とかで頂いた引き出物で
これGJ!てのありました?

私ね、実は引き出物(というか引菓子)に壺に入ったケーキを配ったのだけど
重かったぞ!というクレームと
重かったけど(そこは必ず言う)梅干し入れるのに使ってるよ、とかまあ色々でした。

うちではシュガーポットに使ってます。

今どきの結婚式とかってもっと凝ってるのかな。
それともシンプルな感じなのかな。
アイディアとかも凄そうだよね。

結婚式での面白話でもいいです。
みんな引き出し沢山あるでしょー!
よろしくね!

13  名前: 匿名さん :2020/04/15 23:20
私より先に結婚した友達の引き出物のパスタポット。もらった時は実家暮らしなので、しまいっぱなしだったが、結婚した時に持ってきた。以来、20数年使ってる。

あまり大きくなくて、4人前を茹でるのにちょうど良い。蒸し料理もできるし、普通の寸胴鍋でも使えるので、おでんなどの煮込み料理にも使える。
自分では絶対買わなかっただろうから、凄く重宝している。
ありがとう。○○ちゃん。
14  名前: 匿名さん :2020/04/15 23:44
私のときは、うちの実家も夫の実家もいわゆる旧家で、半分政略結婚みたいなもんだから、引き出物なんて自分たちの意見は一ミリも通りませんでした。
今でも私は根に持ってる。
私達の意見より家の格だと双方の父親に一喝されました。

ちなみに、佃煮、赤飯、名入りの手ぬぐいセット(私達のではなくゲストそれぞれのフルネーム)、陶器に入った金平糖、カステラだった。すべて老舗によるもの。
私達が考えてたら1億万倍お洒落にできたのに!

いただいた引き出物で印象に残ってるのは、新郎実家が真珠の業者?で、真珠。
3ミリ位の真珠があしらわれたボールペンと真珠一粒もしくは小粒二粒で、真珠には加工サービスも含まれていて、ストールピン、ネックレス、タイピン、ピアスかイヤリング、指輪、そのまま(この場合はおまけ真珠つき)だったかな。
持ち帰れたのはボールペンだけで、真珠の方はリーフレットでその説明が書かれてて、返送用のはがきがついてた。
私はストールピンを選んだけど、すごくエレガントに作られてて、今でも愛用してる。
シンプルなスーツの襟にも、ニットにも、スカーフやストールにも似合ってお気に入り。
15  名前: 匿名さん :2020/04/16 00:05
薄い陶磁器?の徳利とおちょこのセット。
白くて赤い花柄で熱燗がお洒落に飲める。

小皿と小鉢のセット。
ちょこっとよそって皿数が多いのが好きだから重宝してる。

やっぱり自分の好みにハマったものって少ないね。
数年前の断捨離で箱から出さないままリサイクルショップに持っていってそう思った。

自分の時はカタログギフトもあったけど、本なんかじゃだめだぁずっしりと持って帰ってもらうものじゃなきゃしょーねーべ(方言がうまく再現できない)ということで何か選んだけど、何だったか本気で忘れてる自分に気がついた。
16  名前: 匿名さん :2020/04/16 00:21
一昔前の食器やワイングラス、絵画とか、とにかく迷惑だった。
カタログでとりあえず何か選べる物の方がマシ。
「欲しい物なーい!」と、思う時もあるけど、
まあ何かしら考えて選んでいる。
先日、主人の会社関係の結婚のお返しカタログで、
はちみつを頼んだ。濃くておいしいし、
なかなか長く色々使えて助かってるわ。
17  名前: 匿名さん :2020/04/16 07:33
>>14
佃煮、赤飯、カステラ、金平糖ならいいかも。
老舗ならおいしそう。
手ぬぐいは柄によるけど。
趣味に合わない食器より、全然いいよ〜。
ワイングラスとか、使わないまま処分に困ってる。
トリップパスについて





気分がスッキリしない
0  名前::2020/04/15 21:22
先行きが不安で常に心がざわつくような感覚があります。

大学生と高3受験生の母です。
大学生は春期はオンライン決定。
それは良しとして、問題は受験生。
家で勉強はしてますが、習うべきものがまだ終わってませんし、何より生活が甘い!

私自身、仕事はしてますが、出社は最低限で、家にいる時間が随分長くなりました。

資格取得のための勉強や有料チャンネルで映画を見たり、家族とも仲が良いので、それなりに楽しくはしているつもりです。

なのにここ数日気分がスッキリしない。
もしかして鬱の初期症状?とも思ったり。
40後半なので、更年期症状?
散歩とか元々好きじゃないのですが、何かした方が良いのか、アドバイスください。


1  名前: 匿名さん :2020/04/15 22:04
そんなのずーーーーっとありますよ。
ヌシよりずっと深刻な状態(たぶん)かれこれ4年続いているので。
でも、普通に生活しています。
鬱の薬も飲んでませんし、仕事も持っていますし、
通常どおり家事もきちんとやっています。
どうやら閉経した感じもあり。(秋以降、月のものが来なくなった)
独りで買い物している時、独りで出掛けて歩いている時、
不安で一瞬泣きそうな気分になることもあります。
でも、空を眺め、街の景観を眺め、木々の葉や花を眺め、
「何とかなるか」と思い直し、前を進みます。
ヌシに「大丈夫ですよ」とは言えない。人それぞれだから。
人それぞれ性格もやってきたことも、今置かれている状況も違うから。
あまり考えすぎず、淡々と暮らすのも一つの方法。
受験は一生続くわけではない。
親はあくまでサポート。子供の人生=親の人生ではない。



2  名前::2020/04/15 22:54
>>1
ありがとうございます。
暇で考える時間が長いのもよくないのかもしれません。
仕事で忙しい時はつまらないことを考えることもないのかも。

受験のこともあまり考えずに淡々と過ごしたいと思います。
母親が病んでしまったら大変ですしね。
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 22:56
昼間、散歩するといいよ。
歩くと気が晴れます。
4  名前::2020/04/16 07:12
>>3
やはり散歩ですか。
時間はたくさんありますし、今日は気持ちの良い天気なので一度歩いてみようと思います。
ありがとうございます。
5  名前: 匿名さん :2020/04/16 07:24
高2だけど、まだまだ範囲が終わってないので心配してます。
自分自身も、行動が少ないと気持ちが沈みやすいほう。
気分が変わるよう、最近は小さなお花をあちこち飾るようにしてます。
花を眺めてると心が和みます。
あとは私も散歩かな。人が少ない時間にね。

トリップパスについて





教員・看護師・介護職員
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:44
どれも資格を持っているとしたらどれを選びますか?
私は消去法で迷わず介護職員です。
教員=保護者が怖い
看護師=責任がかなり重すぎる

15  名前: 匿名さん :2020/04/15 22:45
デイサービスで看護師。
16  名前: 匿名さん :2020/04/15 22:47
>>12
小学校教師は高卒でもなれる方法があるよ。
教員資格認定試験を受けて合格してから
採用試験を受ける。
ま、最近見直し案が出てきてるみたいだけど。
17  名前: 匿名さん :2020/04/15 22:47
>>16
しらなかった!!
高卒の先生が居たの!!?????
18  名前: 匿名さん :2020/04/15 23:38
>>17
正確には、通信制大学で教員免許に必要な最低限の単位だけ取得する方法があるよ。
ま、その方法で免許取得しても採用されるかどうかは別だと思うけど。
19  名前: 匿名さん :2020/04/15 23:43
>>17
子供の小学校の担任が
それで教師になった人だった。
地方自治体でやってる小学校教員認定試験に
合格した後教員採用試験を受けたと。
トリップパスについて





メガネのくもりどめまで値段吊り上げ
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:08
いい加減にして欲しい。
ドラッグストアの倍の値段で大手通販サイトに出てる。
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:22
主成分イソプロパノール、原材料の高騰?
便乗?

どうしてだろうね。
需要があるんだろうね。
メガネ拭きなくても困らないよね、中性洗剤薄めたので洗って拭けばいいもの。

今は耐えるときなのよ。
4  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:38
私はスマホ用ガラコで拭いてみたら曇らなくなったから今はそれ使ってる。
それが終わったら車用ガラコがあるから当分いいや。
5  名前: 匿名さん :2020/04/15 14:48
>>2
野菜、便乗値上げ?
気候のせいじゃないの?
6  名前: 匿名さん :2020/04/15 14:51
新ドラマは、作ってない(作れない)から供給できないんだなって思えるけど
他の物資は、コロナの自粛で作れてないから品物がなくて品薄なのか、疑問だわ。
7  名前: 匿名さん :2020/04/15 22:27
>>3
洗うのは洗剤でいいのよ。
くもりどめが要るのです。マスクするから。
トリップパスについて





30万支給??は???
0  名前: ゆるさん :2020/04/03 21:19
コロナによって月収が半分になった家庭などに30万支給って、、
保育士として毎日働いているので、収入は減りませんが、感染の危険はあるしコロナ対策でいつも忙しいのにより忙しくなっているのに、、。
この政策は許せません。
106  名前: 匿名さん :2020/04/07 22:44
雇用を継続出来る環境を作ってくれた方が、いっときのお金を頂くより助かります。
107  名前: 匿名さん :2020/04/07 23:41
>>102
特例給付じゃないんだ
108  名前: 匿名さん :2020/04/08 09:31
>>102
特例給付の家には今回の1万はないよ。
109  名前: 匿名さん :2020/04/08 09:41
うちは休業期間中は90%のお給与が出るそうなのでひとまず安心しています。
そりゃ10万円でも3万円でももらえれば嬉しいけど、結局は税金。
子ども達が大人になったときの税の負担が増すだけだと思うんだよね。
だから、本当に必要としてる人と、企業の維持に浸かってほしいな。って思うよ。
110  名前: 匿名さん :2020/04/15 22:08
30万…
トリップパスについて





仕事であったいやなこと
0  名前: 今まで :2020/04/14 22:09
今までに仕事であったいやな事はなんですか?
最近、人とのトラブルで少し凹んでいます。
みなさんはどんないやな事がありましたか?
そしてそれをどう乗り越えてきましたか?
ぜひ教えてください。
31  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:22
>>28
今までは仕事があったから逃げるか勝ちだったけど、もう今はマジで仕事ないです
32  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:37
職場がコロナ対策してくれていないこと。
掛かったらどうするんだ…。
33  名前: 26 :2020/04/15 21:43
内弁慶だったので、当時の彼氏や友人やらに物凄い愚痴ってましたよ。
本来は気が強くて言いたいことは黙ってられない性格。

結婚してパートし始めても、結局職場では我慢してることばっかりで
職場から離れれば、いつもの私に戻るからグチグチ旦那に言ってたら
「・・俺にじゃなくて、本人に言えば?」と呆れられてた。
「結局言えないんだろ?」など。その通りだから「でもさー」と食い付いてた。

最初に書いた職場では、私は独身で局は既婚者お子ありって書いたけど
自分には物心つく前に母が死去していたので、きつい局だったけどお子の話を
する時は、その表情見てて「あー・・これが母親なんだなー」って思ったから
悪い人とはどうしても思えず、そういう意味では社員しながら立派に頑張ってるんだなと
尊敬もしてた。仲良くなって暫くして結婚退職したけど。

上にも書いたけど今のパート先癌な局が辞めて、本当に平和になりました。
それまで色々言われて「辞めようか・・」と悩んでいましたが、ずっといてて
良かったと思ってます。
34  名前: 匿名さん :2020/04/15 21:51
職場ではあまり仲良くなりすぎないようにしてる。

私、誰かにベタベタされたり、常に一緒とか誰かと1対1とかになったりするのが
苦手だけど、多くの女性はそういうのを望むよね。

仕事に対する考え方も
私は私の仕事を熟して、時間になったらスパッと帰る。
だけど、自分で仕事のやり方を構築できない人って、直ぐに頼ろうとしたり
ひどいと押し付けようとしたりするので、距離の置き方に悩みます。

誰かに意地悪してやろうと思うタイプは、周りの人間も巻き込もうとするので
それに巻き込まれない様に毅然と拒否した。
以後は関わりたくないので、なるべく接触しないようにしていたら
私に避けられてると騒ぎだした。

もうね、ばかみたいだなって思うし、これはこれで私も相当凹んだけど
放置してます。
乗り越え方は「嫌われても嫌なものは嫌」と思う事。
トラブルがあっても右往左往しないで淡々と仕事に集中するようにしてます。



35  名前: 匿名さん :2020/04/15 21:57
パートはじめて10年で4ヶ所目。

いまは大きな不満はない。

今の転職をするにあたって意外だったのは
昔なら転職が多い=堪え性がないとか
マイナスイメージだったのが
今回はいろいろ多種多様なお仕事されてて
経験豊富だと思うのでーと
プラス思考なところが多かったことかな。
日本も変わってきてるなーと。
おかげで3件くらい採用頂いた。

辞めたいくらい嫌になったら
無理することないよ。
次へステップアップだ!
トリップパスについて





DS人気復活?まさかね。
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 21:31
3DSで古いゲームをDLして楽しんでるんだけど、newという方じゃないとDL出来ないやつがある。

最近ぐりぐりするところの部分が今一動きが悪いから、newを買おうかな・・・どうしようかな・・・と最近、アマゾンの画面とにらめっこしてた。

残り何台とか載ってなかったのに、今日みたらその数字が出た。それに朝と比べると減ってる!
DS人気復活してるの?
コロナで暇つぶしするために買う人がいるのかな?

スイッチが品切れで買えない人が多いみたいだけど、そう言う人はすでに3DSは持ってるから、改めて買うこと無いと思うんですけどね。
ソフトも新しいの出てないし。

任天堂もスイッチの方に来てねーーーって感じだと思うんだけどね。

スイッチも古いゲームをDL出来るみたいだけど、比べてみたら、私がやりたいのが入ってないみたいなのよね。(見落としてるかもしれない)
それに売られてない物はどうにもならないですよね。
まだレスがありません。
トリップパスについて





ネットカフェに住む人って
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:59
日雇い仕事でもしてるのでしょうか?
仕事してれば部屋くらい借りられるよね。
どうなんだろ、住所不定でも雇ってくれる所ってあるのかな。郵便物とかどうするんだろ。
いろいろ不思議ですが、埼玉?に300人もいるとか。
6  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:56
>>1
そんなの見ないわ。
7  名前: 匿名さん :2020/04/15 20:30
郵便物は局留めにしてもらってたよ
部屋借りて住むとガス代、電気代払わないといけないから(そこまで収入がない)ネットカフェに住んでるって見たことある。
8  名前: 匿名さん :2020/04/15 21:13
私もそう言う人のことをよく知らないけど、荷物はカバン1つしかないのかな?
ロッカーに預けてる?ロッカーで足りる?
就職はできる?
など色々疑問。テレビ情報でも良いので知ってたら教えてください。

浜田ブリトニーって漫画家がネカフェで生活してるとか言ってたな。
9  名前: 匿名さん :2020/04/15 21:19
住所が無いからまともな会社は雇ってくれない。仕事が無いから住所不定という負の連鎖ではないのかしら?

独身だったら、恥を忍んで一度実家に帰って(あればだけど)、仕切り直すとかそう言う事も出来ないのかな。
家族がいるのに、そういうとこ暮らしと言うケースもある?それは失踪者?家出?借金取りから逃げてるとか?

殆どの人が負の連鎖で困ってるような気がするね。
10  名前: 匿名さん :2020/04/15 21:23
不法滞在者も、いそう。
トリップパスについて





写メ撮る時
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:15
なぜ、年齢が上の人ほどLIVEで撮るんですか?
あれ、アップされるとすっごく重いんですよね。。。。。
14  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:19
>>10
じゃあ今は写メじゃなくてなんて言うの?
15  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:21
写真をメールで送る事が写メだから、もう写メって言葉は使わないなあ。
16  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:22
>>15
私は
写真LINEで送るね。
画像LINEで送るね。
だな。
17  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:23
>>16
あっ、14番さん宛てだった!
18  名前: 匿名さん :2020/04/15 20:46
どこにアップ?
トリップパスについて





学費の引き落としの保護者って(大学)
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 14:58
学費の銀行口座からの引き落としの保護者って、母(私)でもいいのかしら。
大学1年の子がいて後期分からは引き落としになるみたい。

今月中に銀行窓口に行かなきゃダメなようだけれど、今月の平日営業時間内に行けなさそうだから。

気づいてないだけで、不都合なことありますかね。
(学費の支払いは旦那がするんですけれど)
1  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:02
うちの子の通ってる大学は、本人名義の口座からの引き落とし。
払うのは親だけど。
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:14
引き落としの学校もあるのね。
うちは振り込みなのよ。

主人名義で貯めていた教育資金の口座があるけど、今回コロナで主人が帰宅してないから銀行行けなくて、私の口座から出すことになった。
マイナーな地銀だから駅から外れた場所にあるし、二人分の学費持って自転車漕ぐのはびびったわ。

ネットバンキングにしておくべきだったのよね。

他行に振り込むと手数料高いからケチったわよ。
銀行利息つかなくて全然増えないくせに、手数料ばっか取るからむかつくわーー。
3  名前: いいと思う :2020/04/15 19:33
母親の口座でもいいと思うし、家は夫の口座だけれど、私がゆうちょで手続きしましたよ。
4  名前::2020/04/15 20:29
皆さんありがとうございました。参考になりました^^
トリップパスについて





【相談】作り立てが美味しい夕食
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:11
平日の今日。
コロナとは関係ないのですが、
夫が、なんと20年ぶりくらいに早く帰宅し、
家族揃って食卓をを囲めます。

いつも23時過ぎに帰宅し、
自分でレンチンして1人寂しく食べている夫。
(私は激体力仕事で朝も早いので22時には寝ます)

作り立てが美味しい献立を考えています。
揚げ物と思ったのですが、昨日作ったばかり。

パスタ?
グラタン?
何が良いと思いますか?
22  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:01
>>21
書き方がわかりづらいはあるね。

たぶん土日とか休みの日はご主人は夜自宅でご飯が食べられる。
でも子ども達は帰りが遅いのか、一緒に食べられない。
平日は子ども達は夜自宅でご飯を食べる。
でもご主人は平日は夜が遅くて一人。
とかそういうのでは?
23  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:05
休日一緒に食べられるなら、旦那さん出来立て食べられるはずだけど...よくわからないわ。
24  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:38
>>10
あー… あなたが変えた
25  名前: 匿名さん :2020/04/15 20:07
>>20
おぉ!良いね。
私が食べたい^_^

26  名前: 匿名さん :2020/04/15 20:15
豆ご飯!
トリップパスについて





園児に直撃した直進車の女性が不起訴になった件
0  名前: 匿名さん :2019/06/15 00:59
被害者心情配慮し処分を 大津園児死傷事故、弁護団が文書

大津市の交差点で車2台が衝突した弾みで1台が保育園児らの列に突っ込み16人が死傷した事故で、被害者支援弁護団は13日、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで書類送検された直進車の女性に関し、被害者の心情に配慮した処分を求める文書を大津地検に提出した。

弁護団によると、被害園児の保護者らは今月上旬、検察官にドライブレコーダーの映像や実況見分調書を見せてもらい、直進車の女性の処罰は難しいという趣旨の説明を受けた。一部から「納得がいかない」という声が上がり、文書を出すことになったという。

ttps://www.chunichi.co.jp/s/article/2019061301001345.html

直進車は横っ腹に追突された被害者側だと思うんですが、やはり園児の保護者にとっては直接の加害者と写ってしまうんですね。
交差点進入時に制限速度を下回る速度で走っていた点も十分に右折車を警戒した配慮ある運転だったと思うんですが、
ブレーキを踏んだか?ハンドルを切ったか?がどこででも争点になっていますし、
被害に遭われた方々にとっては直進車の操作次第で避けれた事故という認識なんでしょうね。
私には直進車もまた被害者だと思えて気の毒に思えます。

亡くなられた園児達、ご遺族の方々には心からお悔やみ申し上げます。
怪我を負われた方々には1日も早く回復される事をお祈りします。
19  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:44
古スレ?
20  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:54
>>12
右折車も憎い。
直接我が子に突っ込んできた車も憎い。
ってことだと思うよ。
理屈じゃないし、冷静にもなれないと思う。
私だったらやっぱり我が子を押し潰したやつは一生許さないと思う。
完全に不可抗力だったらまた違うだろうけど。
21  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:57
>>18
わたしもそう思う

直進車があっさり不起訴になるほどの右折車の態度が悪かったんだろうね。
あの事件はすごく不可解だよ。
22  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:27
道交法をしっかりと読みなはれ
23  名前: 匿名さん :2020/04/15 20:10
直進車は被害者だから。
トリップパスについて





犬の散歩だめじゃないよね?
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 12:36
中学生の息子。
さすがに家にずっといるのは限界なので、毎日朝夕犬の散歩係に任命しました。
小型犬なのでそんなに行かなくていいんだけど、ストレス解消に。

そしたら今朝、隣のおばあさんとバッタリ会った時に、外出させちゃダメでしょ!
と怒られました。
散歩はいいらしいですよと言ったけど、散歩も不要不急の項目に入ってるからだめ。
犬も感染するから家に入れておかなくちゃだめだと怒られ。
あとは適当にはーはーって聞いて、あまりぐちぐち言うから
「立ち話も不要不急ですよね」って言って帰ってきたけど、家の周り歩くくらいの散歩はいいですよね?
ただでさえイライラしてるのに、完全に家に篭るなんて子供も犬も無理です。
29  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:35
散歩だめなの?
じーと家にこもりきりの高齢者も、
日常生活動作が下がったりするのも問題なんだし
散歩はいいんじゃないの?

家の犬、室内犬なんだけど
散歩でしか排泄してくれないから、
散歩は毎日行ってます。
30  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:38
>>29
いいと思いますよ。
31  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:43
八つ当たりだと思う
マスクが不定期便になって買えないストレスぶつけられたんじゃない?
32  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:58
>>24
散歩しないことが犬の死に直結するわけじゃないとしても、その原因の一つにはなることもあるよ。
大型犬なら特に。
33  名前: 匿名さん :2020/04/15 20:06
散歩はいいじゃん。
人に合わない道へ。
トリップパスについて





写真入りのマイナンバーカード
0  名前::2020/04/12 22:17
持ってますか?
やっぱりあった方がいいですか?
10  名前: 匿名さん :2020/04/13 08:36
>>8
マイナンバー持ってる人から新型コロナ検査受付とかになったら、慌てて作るかも
11  名前: 匿名さん :2020/04/13 11:47
あー、そろそろ作るかな。
写真10年使うから、美容室行った後に作りたいんだけどなかなかいけない。
12  名前: 匿名さん :2020/04/13 12:22
>>11
申請しても確か一ヶ月ぐらいかかるんだよねー。
13  名前: 匿名さん :2020/04/13 12:24
でも作らない
マスクは買えるけど、紐付けされた個人情報は戻らない
14  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:59
要らないよ。
トリップパスについて





コロナに関して(正直な思い
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:09
コロナが蔓延していく中、緊急事態宣言はないけどぽつりぽつりと県内でも
増えていく。マスクは嫌いだったのだけど、慢性気管支炎を昔から患ってた私も
マスクなしでは咳も出来ないからしています。勿論外出後には手洗い・うがいは
コロナ以前から徹底しています。

仕事していますが、休日には外食してます。空いてるお店だけで。
こんなこと言ったら叩かれると思うけど、街頭インタビューで
呑みの時間が限られて(要請)それでも呑みに行く方は「どんなに自粛しても
どうせ変わらない、かかるときはかかる」と言ってますが、私もそう思うんです。

国内の方が全て自粛するならまだしも、ところどころで潮干狩り行ったり
スーパーに家族で行ったり「地元が緊急事態宣言だから」と感染者が少ない県に
行ったりこれじゃ収拾つきませんよ。

陽性が出ても何も治療法がない。隔離だけ、しかも陰性だったのに検査間違えて
陽性扱いされて通夜も出来なかった方もいる。

こんな状態で「自粛要請」出されても納得いかないです。正直な思いでした。





133  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:48
飲み過ぎだろ
134  名前: 105です :2020/04/15 19:11
私が志村けんさんを出したせいで、志村けんさんがコロナ感染を知りつつ出歩いたり仕事をしていたことで死者が増えたと受け取った方がおられるのかと思い出てきました。
私が志村けんさんが亡くなった頃から死亡者数がこんなに増えてると書いたのは、日本国内でお亡くなりになった方の総数を全く知らないから調べてみようとネット検索をしたら、もう160人を超えていたと知ったからと言うだけです。
100人もいないだろうと思って過ごしていたのに、実はこんなにたくさんの人が新型コロナウィルスでお亡くなりになっていたのかとショックだったと言う気持ちを書いただけです。
志村けんさんが撒き散らしたとかそんなことで書いたんじゃないです。
135  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:12
>>132
ショックは続いているだろうね。
136  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:30
>>131
色んな年配の人と話してても、
正確に理解している人、
理解しようと若い人の意見に耳を傾ける人が本当に少ない。

八割なんて無理発言の政治家や、あの和光市に国家公務員の研修で千人規模で集めちゃった校長みたいな人、

だめだわ。
137  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:58
>>131
本当にそう思う。
若い指導者の決断力、行動力には脱帽!
そもそもなぜ政治家ってジジイばかりなの?
トリップパスについて





わがままでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:37
来週病院に行かなければいけません。
ここは少し不便なので、いつもは駅までタクシーを使っています。
ですが地元でタクシー運転手の感染が出ているので怖く、主人に送迎を頼みました。
主人も電車やバスなどなるべく使ってほしくないようで了承をもらいました。
その話をふとした会話の流れで友人に言うと、わがままだと言われ自分で行くべきだと言われました。
車は現在1台しかなく、夫が仕事で使うので自分で運転はできません。
感染を気にしすぎでしょうか?
バス電車で行くべきなのでしょうか。
11  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:49
ご主人が了承してくれたんでしょ?
あなたの我が儘では無いよ。
友達は、あなたの事が羨ましく妬ましいんだよ。嫉妬に狂ったおばさんの言うことなんか気にしなくていい。
12  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:00
わがままかどうかより、
これで主さんが気にするのが分からない。
13  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:12
赤の他人のこと、友達に対しても普通はわがままって普通は言わないよね。
言われたことがショックだったのでしょう。
ご主人がいいよって言ってるのに変な友人。
14  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:46
家によって考え方が違うでしょう。
そんなことまで干渉する人と話をして、
疲れない?
15  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:57
そんな無責任なヤツ友達じゃないや
トリップパスについて





タトゥ
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:51
45才でタトゥってどう思いますか?
子育てが一段落したら彫る。
51  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:09
日本でも外国でもタトゥーを入れる人はまともな人じゃない。

昔(今もかもしれないけど)、ヨーロッパの高級ホテルでは靴を見てその人を判断するって聞いたけど、
タトゥーが見えたら、それ以上に下にみられそう。
52  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:02
>>50
保険に入れなくなるとかは?
53  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:11
>>51
うんまあ、普通の顔して5センチくらい引く。
54  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:19
一体なんでそんなことをその年齢で思いついたのかな。
ピアスあける感じなのかな。
55  名前: 匿名さん :2020/04/15 19:22
浮気相手が彫ってるから、ペアで彫ろうとしてたりして。
トリップパスについて





沖縄 玉城知事のマスクが尖ってる
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:48
デビルっぽい
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:01
ジョジョのもあるんだね。
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:12
石田純一がコロナ感染らしい。沖縄についてから具合が悪くなって、東京戻ってきたみたいだから、かなりばらまいてるんだろうな。
4  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:20
>>3
同じ飛行機の人やばいね。
どの飛行機に乗ったか公表するかな?
5  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:24
10日に沖縄ついてすぐ具合悪くなって13日に東京戻るまでホテルで寝てたみたいだから、ホテルもやばいね。コロナをばらまくためだけに沖縄に行った罪は重いよ。
沖縄に店出してたんだっけ?
6  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:31
>>3
東京から出るなって言われてるのにフラフラ出かけて。
馬鹿か、こいつは。
迷惑かけるな。
トリップパスについて





ゲームでお葬式
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:13
ネットゲームで亡くなったユーザーのお葬式してるらしいね。

現代っぽいけど、これからこういうの増えるんだろうか??
1  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:15
昔ピグ内で結婚式したり離婚式したりってのを思い出した。
私はしたことないけどピグともさんに招待されて出向いたことはあった。
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:19
サヨナラの女たちみたい。
禁じられた遊びとか
昔からあると言えばある
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:23
以前から亡くなったユーザーのサイトに知り合いが次々とお悔やみ述べたりして、告別式みたいなのしているのは見たことある。
4  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:40
しむけんもネットでお線香あげてたね。そういえば。
5  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:26
この春は、マインクラフトで卒業式やってた小学生とかいましたよね。
すごい時代になったなと思ったよ。

うちの子の大学も、卒業式やる予定だった会場を作って集まったらしい。
トリップパスについて





ここ来て何年?お子さん何才?
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:52
私は17年くらい。子供は22歳。
33  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:58
長い人ばっかだね。
だから同じ人同士で会話がループしてるのね。
って私もそうだけどー。

34  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:36
たんぽぽママが無くなる時に、誰かの誘導できて以来。
何年経ったかあまり覚えてないわ。
35  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:39
>>34
たんぽぽ聞いたことしかないけど
そのワードが出るって事は
一番古株かもね。
36  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:41
子供21歳です。
子供がバブバブのころ離乳食やミルクのアドバイスもらったりしていて助かったよ。
もう20年位かぁ。長いなぁ。
37  名前: 匿名さん :2020/04/15 18:24
今年18になる娘が1歳くらいの時からだから、
17年くらい?
17年!書いてみて自分でもビックリだ。

半年とか1年とか、ちょくちょくブランクはあるけど、
結局戻って来ちゃう。
トリップパスについて





大学生 一人暮らしで部屋を借りたけど
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:51
この4月から大学生になった子供がいます。
受験以来、来校していません。
うちは自宅外通学で、すでに部屋を借りましたが、結局入学式や色々な行事や手続きが延期の末、中止。
手続きに関しては郵送になっている為、実家にまだいます。
新型コロナ感染拡大が収まらず、いつ収束するかもわからないし、このまま今年はオンライン授業だけとかもあり得るかも?
いつ来校しての授業が始められるかもわからないですよね。
部屋の契約は2年更新ですが、もし、このまま年単位でオンライン授業なら、部屋を解約した方がいいのかな?
オンライン授業なら今は実家で出来るし。
部屋を借りている新入生の方、どうされますか?
6  名前: 3 :2020/04/15 17:43
>>4

軽トラでも借りて自分達でさくっと荷物持ってきて自宅に置けるなら解約しても良いんじゃない?
再開しても一月くらいなら実家から通ってアパート決めれば良い。

でもそんなにフットワーク軽く出来ないなら必要経費と思うしかないんじゃないかなぁ。
引っ越し業者頼んで荷物トランクルームに預けてまた契約し直すとかだと、負担の方が大きそう。
7  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:47
うちも電車で2時間の距離で部屋借りてる。
4年生だけど2月あたまの後期試験以来ずっと家にいる。
たまに必要なものを取りに行く程度……
サークルも禁止になったし。誰とも会ってない。
5月以降もオンライン授業になりそうなので、どうしようか悩むわ。月6万。
8  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:54
4年生なら授業少ないんじゃない?朝一の授業が入ってなかったり。
院に進学予定ないなら、このまま、下宿先を撤収してもいいかも?
9  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:55
>>4
そしたらその時考えたらいいことなのでは。
10  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:59
東京だったら長引くと思うけど、初期費用もかかるから悩むね。
地方で初期費用掛からないような土地柄なら私なら引き上げるかも。

トリップパスについて





お店閉めて!!
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 17:12
某飲食店で働いています。カウンターです。
長蛇の列ができていて(お持ち帰り)捌けど捌けど人の波が途切れません。
そして若い子達がイートインで食べています。
私たちは無防備に菌に晒されています。
店内だって対策してると言っても大してやれていません。忙しいですから。

お店閉めて欲しいです。
これは何処にメールしたら効果あると思いますか?
県の教育委員会?
県知事?
政府へのメール?(そんなのある?)
開けてる限りほかの皆さんが涙を呑んで閉店していても開いてるところに押し寄せて来ます。
メールしたの私ってばれますか?
65  名前: 50 :2020/04/15 12:21
>>51
クルールームは「長時間いないように」ってありますね。
サニバケはチェック表あるけど、それはどうしてるんですか?
それも含めてうちの店舗は少人数で回してるけど、どんなに忙しくても
コロナ対策もきちんとこなしていますよ。もしそういうのを怠って
51さんの店舗で何かあったら、間違いなく営業停止になりますので。
こういう状況の中「コロナ対策忙しくしていません」「サニバケ放置」など
よく書けますね?

>>52
マスクは配布されています。
66  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:34
>>63
一瞬、え?、千葉市?熊谷市?って思っちゃった。

なんて答えるの?
67  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:45
千葉市の熊谷俊人市長。
熊谷市ではない。
ツイッターとFacebookをやってて、Facebookに返信してますよ。
68  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:48
>>67
千葉市内なら注意勧告くらいしてくれるんでしょうか?
ルール内なら
店に休業しろ、という提案はなさらないでしょうね。
69  名前::2020/04/15 17:26
沢山のレスありがとうございます。
マックの方多いみたいですがマックではないですが似たような業種です。(お察しください)
神奈川県です。
それほど中心部じゃなくてそこそこ田舎。
地元の主婦の連帯感でランチタイム回している感じです。
どちらかというと主婦の中では私は下っ端です。
確かにお店閉めて!!っていのは上からですよね。
自分でもパニックになってるんだと思います。
まともな思考回路が出来てない。
感染怖いけど戸建て買った場所だししがらみも怖い。怖いものだらけです。
シフトジョジョ減らしするくらいしか考えが及ばず。。。
嘘ついて熱出したとかいうのも。。。
辞めるのが一番なんですよね。本当に理解してるんですが、動けない自分が弱いんだと思います。
いろいろありがとうございました。ちょっと自分でも考えてみます。
トリップパスについて





さすが中国な行動
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 16:11
プラスティックで米粒を作ってアフリカにお米として売りつけたり。
いつも鬼畜としか言いようのないことをしている国民性。
自分とこのコロナで迷惑をかけている国に対してもこの所業。
以下コピペ

タイ当局は8日、タイ国内にニセの新型コロナ検査キットを大量に持ち込み販売した中国人男性2人を逮捕したと発表。
これらの検査器具を使っても「陰性」の結果しか出ない
このキットせいで染症を広めた恐れがある、と地元メディアは報じている。

摘発されたのは、中国人のChen Lei容疑者とWein Pinpin容疑者。
二人はバンコク市内で大量の感染症対策関連商品を当局の許可なく高額販売。
検査キット5万5,000個、医療用マスク35万枚、体温計1,200本、手指消毒剤7,896本など、総額3,375万バーツ(約1.1億円)相当が押収された。
これらの検査キットは必ず「陰性」を示すもので、消毒液もニセモノだったと報じられている。
またタイ国内では「37℃を超えない仕様」の体温計も出回り問題になっている。

ttps://thesmartlocal.com/thailand/fake-test-kits/
41  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:53
>>40
うわ気持ち悪い。
42  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:57
>>40
もん。なんて言う幼稚な人にまともな知識があるわけないじゃん。
43  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:59
>>39
英字新聞も読めない人の集まりだものー()
44  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:01
>>39

中国のことをよーくご存知みたいね。
45  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:02
こういう話題にお約束の、「私はなんでも知ってるけど教えてあげなーい」という奴。
何も知らないんだよね、実は。
トリップパスについて





GW明けに
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 18:15
学校とか再開出来ると思います?
59  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:29
1mmも思えないんだけど、このままじゃカリキュラムどうなるか
解らないから、どうするのかな…と思う
夏休み冬休み返上してやったところで、
日本の増え方じゃ夏に収束するとは思えないし…
60  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:42
>>58
今も出張させてる会社なの?
61  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:43
>>16
ZOOM は情報が中国に抜かれるって聞いたし怖いね。
早く普通の授業ができるようになればいいのに。
62  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:58
>>52
うん同じ。1割もいると思ったし、飛行機だって国内外いる。
事情はあるだろうけど。
63  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:18
全く思ってない
段階的に制約は少なくなるかもしれないけど、
年単位なんじゃないかとすら考えてるよ
トリップパスについて





ピーカンの意味解りますか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:22
「ピーカンだ!」という意味解らない人っているんですか?

昨日テレビでこれは映画業界用語だと説明してる番組がありました。
それまで、知りませんでした。私の身近にそんな業界の人間はいません。

でも、私はたぶん、普通に使っていると思います。
21歳の娘も意味が解るそうです。
でも娘が友達の前で、以前、それを口にした際「どういう意味?」と言われたことがあるとその番組を見ながら話していました。

標準的に知られてないってことなんですかね?
皆さんはどうですか?
どうなのか?というだけの疑問のスレです。

23  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:29
>>21
そうだったの!
私は、雲一つないような晴天の事だと勝手に理解してた。
24  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:35
日本語俗語辞書というサイトで調べてみたら、

ピーカンとは快晴のことで、もともと映画業界が撮影時に使っていた言葉である。ピーカンの語源は快晴の空がタバコのピース缶の色に似ていたという説、快晴の日はカメラのピント合わせが多少曖昧でも完全に合うことから『ピントが完全』を略したとする説、単純に太陽の光が「ピーンと届いてカンカン照り」を略したという説など様々だが正確なことはわかっていない。

とあった。
でもピースの缶って紺じゃなかったっけ?
25  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:46
昭和生まれだけど恥ずかしながら初めて聞いた。
ピーカンと言ったらピーカンナッツしか思い浮かばないよ。
26  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:58
知っていましたが、何故か女の子が言ってはいけない言葉のような気がしてました。

業界用語だったとは! 笑
27  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:15
芸能界の業界用語だと思ってました
トリップパスについて





「70才、初めて産みます」見た方いる?
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 10:57
「70才、初めて産みます」と言うドラマ見た方いらっしゃいますか?

漫画が原作だそうで、フィクションなんでしょうが、実際日本の最高出産年齢はいくつなんでしょうね。

ドラマ見た人、どう思いました?

あのドラマに共感する人いるのかな。
幼稚園入園と同時に親の介護。
あり得ますよね。

「自分たちの人生だから」と言う台詞があったけど、子どもの人生、本気で考えたら無責任。

しかも、自分より高齢の兄を頼り、その家族を巻き込もうとしたことも許せない。
「誰も頼りません、夫婦で頑張ります」と言うのかな、と思ったら違うだもの。

ドラマだから、感動的な展開に持って行くんでしょうけどね。

来週見るかは、どうかな。
つわりがひどくて、今にも吐きそうなシーン連発も嫌だったけど、久々に、胸くそ悪くなるドラマを見てしまいました。
26  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:18
生まれてくる命を自分の自己表現とか自己満足の道具にしてる感覚だから
気持ち悪いんだろうね。
そこには育てていくという覚悟や責任が見えないもの。
子の幸せを考えず自分勝手な幸せを望んでかなえようとする老人。
老害の極みみたいだわ。
なんでこんな気持ちの悪い設定を描こうとおもったのか
作者に聞いてみたい。



27  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:19
>>21
それ信じてるのはイスラム教徒だけよ。
28  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:21
それとマリアの処女懐胎もキリスト教徒だけが信じてる。
29  名前: 匿名さん :2020/04/15 12:12
教徒たちは、本心から疑いなく信じてるのかな?
30  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:12
イスラム教徒は経典を疑ったらだめなんじゃなかったっけ。
トリップパスについて





最近、服に合わせたマスクの人が増えた
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:44
着る服に合わせたマスクの柄。
素敵な人を見かけます。小池さんの影響かな。
私も、作り足したい。
15  名前: 匿名さん :2020/04/15 11:14
>>10
百均にあるのでは?
ただ、あれは釣り糸の細いのと思ったほうがいい。場合によってはチクチクするし、結び目がほどけやすい。
16  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:20
>>15
肌に当たるとチクチクする。
マスクには向かないかも。
保管中も、他のものを出し入れする時に、つられて解けてきたり。
便利だけど扱いは少し面倒
17  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:36
ところで手作り派の皆さん、「なんでもマスク」というクリップ式のマスクストラップ発売になったけどご存知?
私は先週それ知って自分で作ったわ。
もう発売になってると思うよ。欲しい人は早めに。絶対すぐ売り切れる。
18  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:43
>>17
検索して見て来た。
とめ具が、帽子の飛ばされ防止のクリップの物と同じようですね。
19  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:51
早速百均のポーチにつけるとバッグにできる両端にクリップ付きのベルトをマスクストラップに改造している人いたね。
トリップパスについて





株で損失が出た場合
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:25
いろいろ検索したのですが、わからないので教えてください。

今までは源泉徴収ありで株をやってました。
ここ3年は1社の株しか持って無く、しかもダダ下がりで持ち直しそうも無いので去年売り、損失が45万くらいだと思います。

確定申告に今日行こうと思い、ふるさと納税などと一緒に株の損失も申告したら税金が安くなるかも思ってたのてすが、それはこれからも株を買って利益が出た場合そこから相殺される、もしくは今までの利益がある場合相殺されるもの。

1つしか持ってない株が下がってマイナスが出てもどうしようも無いでしょうか??

1  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:37
諦めろ
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:03
了解てす、諦めるよ。
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:04
元々余ってるお金がある人がやる遊びだからね。
4  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:23
>>3
ちょっとでも税金を安くしたかったんだけど残念だー。
5  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:18
うちは確定申告用の支払い明細書だったかな。
書類がくるのよ。
そこの数字を税務署の書式に打ち込めばOK。
その額だと総合課税選択。
還付されるよ。
ただしあとから住民税引かれて驚くだろうけれど、それはたいした額ではないはず。
トリップパスについて





トイレットペーパーの減りが早い
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 19:21
大学2年と高校1年の娘二人と私と旦那の家族。
自粛要請が出てから家にいるので、とにかくトイレットペーパーの減りが早い!
学校でトイレに行っててくれたことがこんなにも違うなんてね。
汚い話だけど、生理ナプキンを捨てる時、トイレットペーパーで包んで捨てるように教えたこともあるからだろうな。

10  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:04
減りが早いよね。
ストックは1パック。
トイレに、節約よろしくね、と書いて貼った

11  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:07
ナプキン処理用に、広告を半分に切ったのを置いた。包装だけでは包みにくい時のために。
12  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:08
一人、家にいるのが増えただけで、電気代水道代増えるんだよね〜
消耗品の減りも早いし。

ダンナが3年間の単身赴任から帰ってきたとき、しみじみそう思った。
13  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:43
>>11
私も広告は半分には切らないけど、いつもそれで包んでキッチンのゴミ箱に捨てています。
新聞とっていたら広告を使うと便利です。
14  名前: 匿名さん :2020/04/15 11:12
早いよね。
私ってこんなにトイレットペーパー使っていたんだと
正直びっくりした。

働いていたころは朝と寝る前ぐらいで
辞めてからも昼はほぼ外にいたからなあ。
トリップパスについて





文字入力の際に赤いモジョモジョ所もじょもょ
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:14
昨日から、ここのコメント欄に入力すると、文字の下に赤いモジョモジョのアンダー線がつき、消えない。

私のPCの設定を何かしてしまったと言うことなんだろか?
目障りなのよ。

解る方いらっしゃいませんか?
1  名前::2020/04/15 09:15
>>0
「文字入力の際に赤いモジョジョ」という題名にしたかったんです。

赤い波打った線です。
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:23
スペルチェックの機能が働いてるんだと思う。
「文字の下に赤い波線休むくらいで検索してみては?
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:24
>>2
誤字失礼。
「文字の下に赤い波線」くらいで検索してみては?
4  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:36
早口言葉かと思ったよ。

5  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:55
よっぽど嫌なのかなとスレタイ見ながら笑っちゃったよ。
OSは何使ってるのかな。
アプデしたらスペルチェックが入るようになったとか?
私のPCはだいぶ前からはいるけど、たしかに最初はウザかった覚えがある。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921  次ページ>>