育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27421:お店閉めて!!(69)  /  27422:さすが中国な行動(45)  /  27423:GW明けに(63)  /  27424:ピーカンの意味解りますか?(27)  /  27425:「70才、初めて産みます」見た方いる?(30)  /  27426:最近、服に合わせたマスクの人が増えた(19)  /  27427:株で損失が出た場合(5)  /  27428:トイレットペーパーの減りが早い(14)  /  27429:文字入力の際に赤いモジョモジョ所もじょもょ(5)  /  27430:私が悪いだすよね。。(45)  /  27431:布マスク返品(44)  /  27432:こんなときにお風呂が故障(9)  /  27433:リスクの多い職場での妊娠中の職員の方(11)  /  27434:布マスクを介護施設に寄付しよう(3)  /  27435:朝ドラ好きでコロナに疲れた皆様(9)  /  27436:好きな男の名前を叫んで(111)  /  27437:リホーム(18)  /  27438:都内から避暑地に行った人がスーパーの子ども連れ批判(19)  /  27439:送別会出席の医者と、風俗通いの議員(23)  /  27440:中国風の服(1)  /  27441:お給料の保障とは?(5)  /  27442:「レジ袋使いますか?」「はい」(36)  /  27443:ドラッグストアでクリアファイルの壁(29)  /  27444:ご主人何歳?(65)  /  27445:ほっこりする話が聞きたい(47)  /  27446:有給、消化してない(2)  /  27447:恋つづプレミア配信(1)  /  27448:大学生協 加入した方がいいの?(35)  /  27449:義母の総合病院受診 義姉への愚痴(8)  /  27450:中国ってイナゴの大群みたいでムカつく(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922  次ページ>>

お店閉めて!!
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 17:12
某飲食店で働いています。カウンターです。
長蛇の列ができていて(お持ち帰り)捌けど捌けど人の波が途切れません。
そして若い子達がイートインで食べています。
私たちは無防備に菌に晒されています。
店内だって対策してると言っても大してやれていません。忙しいですから。

お店閉めて欲しいです。
これは何処にメールしたら効果あると思いますか?
県の教育委員会?
県知事?
政府へのメール?(そんなのある?)
開けてる限りほかの皆さんが涙を呑んで閉店していても開いてるところに押し寄せて来ます。
メールしたの私ってばれますか?
65  名前: 50 :2020/04/15 12:21
>>51
クルールームは「長時間いないように」ってありますね。
サニバケはチェック表あるけど、それはどうしてるんですか?
それも含めてうちの店舗は少人数で回してるけど、どんなに忙しくても
コロナ対策もきちんとこなしていますよ。もしそういうのを怠って
51さんの店舗で何かあったら、間違いなく営業停止になりますので。
こういう状況の中「コロナ対策忙しくしていません」「サニバケ放置」など
よく書けますね?

>>52
マスクは配布されています。
66  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:34
>>63
一瞬、え?、千葉市?熊谷市?って思っちゃった。

なんて答えるの?
67  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:45
千葉市の熊谷俊人市長。
熊谷市ではない。
ツイッターとFacebookをやってて、Facebookに返信してますよ。
68  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:48
>>67
千葉市内なら注意勧告くらいしてくれるんでしょうか?
ルール内なら
店に休業しろ、という提案はなさらないでしょうね。
69  名前::2020/04/15 17:26
沢山のレスありがとうございます。
マックの方多いみたいですがマックではないですが似たような業種です。(お察しください)
神奈川県です。
それほど中心部じゃなくてそこそこ田舎。
地元の主婦の連帯感でランチタイム回している感じです。
どちらかというと主婦の中では私は下っ端です。
確かにお店閉めて!!っていのは上からですよね。
自分でもパニックになってるんだと思います。
まともな思考回路が出来てない。
感染怖いけど戸建て買った場所だししがらみも怖い。怖いものだらけです。
シフトジョジョ減らしするくらいしか考えが及ばず。。。
嘘ついて熱出したとかいうのも。。。
辞めるのが一番なんですよね。本当に理解してるんですが、動けない自分が弱いんだと思います。
いろいろありがとうございました。ちょっと自分でも考えてみます。
トリップパスについて





さすが中国な行動
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 16:11
プラスティックで米粒を作ってアフリカにお米として売りつけたり。
いつも鬼畜としか言いようのないことをしている国民性。
自分とこのコロナで迷惑をかけている国に対してもこの所業。
以下コピペ

タイ当局は8日、タイ国内にニセの新型コロナ検査キットを大量に持ち込み販売した中国人男性2人を逮捕したと発表。
これらの検査器具を使っても「陰性」の結果しか出ない
このキットせいで染症を広めた恐れがある、と地元メディアは報じている。

摘発されたのは、中国人のChen Lei容疑者とWein Pinpin容疑者。
二人はバンコク市内で大量の感染症対策関連商品を当局の許可なく高額販売。
検査キット5万5,000個、医療用マスク35万枚、体温計1,200本、手指消毒剤7,896本など、総額3,375万バーツ(約1.1億円)相当が押収された。
これらの検査キットは必ず「陰性」を示すもので、消毒液もニセモノだったと報じられている。
またタイ国内では「37℃を超えない仕様」の体温計も出回り問題になっている。

ttps://thesmartlocal.com/thailand/fake-test-kits/
41  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:53
>>40
うわ気持ち悪い。
42  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:57
>>40
もん。なんて言う幼稚な人にまともな知識があるわけないじゃん。
43  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:59
>>39
英字新聞も読めない人の集まりだものー()
44  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:01
>>39

中国のことをよーくご存知みたいね。
45  名前: 匿名さん :2020/04/15 17:02
こういう話題にお約束の、「私はなんでも知ってるけど教えてあげなーい」という奴。
何も知らないんだよね、実は。
トリップパスについて





GW明けに
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 18:15
学校とか再開出来ると思います?
59  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:29
1mmも思えないんだけど、このままじゃカリキュラムどうなるか
解らないから、どうするのかな…と思う
夏休み冬休み返上してやったところで、
日本の増え方じゃ夏に収束するとは思えないし…
60  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:42
>>58
今も出張させてる会社なの?
61  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:43
>>16
ZOOM は情報が中国に抜かれるって聞いたし怖いね。
早く普通の授業ができるようになればいいのに。
62  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:58
>>52
うん同じ。1割もいると思ったし、飛行機だって国内外いる。
事情はあるだろうけど。
63  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:18
全く思ってない
段階的に制約は少なくなるかもしれないけど、
年単位なんじゃないかとすら考えてるよ
トリップパスについて





ピーカンの意味解りますか?
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:22
「ピーカンだ!」という意味解らない人っているんですか?

昨日テレビでこれは映画業界用語だと説明してる番組がありました。
それまで、知りませんでした。私の身近にそんな業界の人間はいません。

でも、私はたぶん、普通に使っていると思います。
21歳の娘も意味が解るそうです。
でも娘が友達の前で、以前、それを口にした際「どういう意味?」と言われたことがあるとその番組を見ながら話していました。

標準的に知られてないってことなんですかね?
皆さんはどうですか?
どうなのか?というだけの疑問のスレです。

23  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:29
>>21
そうだったの!
私は、雲一つないような晴天の事だと勝手に理解してた。
24  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:35
日本語俗語辞書というサイトで調べてみたら、

ピーカンとは快晴のことで、もともと映画業界が撮影時に使っていた言葉である。ピーカンの語源は快晴の空がタバコのピース缶の色に似ていたという説、快晴の日はカメラのピント合わせが多少曖昧でも完全に合うことから『ピントが完全』を略したとする説、単純に太陽の光が「ピーンと届いてカンカン照り」を略したという説など様々だが正確なことはわかっていない。

とあった。
でもピースの缶って紺じゃなかったっけ?
25  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:46
昭和生まれだけど恥ずかしながら初めて聞いた。
ピーカンと言ったらピーカンナッツしか思い浮かばないよ。
26  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:58
知っていましたが、何故か女の子が言ってはいけない言葉のような気がしてました。

業界用語だったとは! 笑
27  名前: 匿名さん :2020/04/15 16:15
芸能界の業界用語だと思ってました
トリップパスについて





「70才、初めて産みます」見た方いる?
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 10:57
「70才、初めて産みます」と言うドラマ見た方いらっしゃいますか?

漫画が原作だそうで、フィクションなんでしょうが、実際日本の最高出産年齢はいくつなんでしょうね。

ドラマ見た人、どう思いました?

あのドラマに共感する人いるのかな。
幼稚園入園と同時に親の介護。
あり得ますよね。

「自分たちの人生だから」と言う台詞があったけど、子どもの人生、本気で考えたら無責任。

しかも、自分より高齢の兄を頼り、その家族を巻き込もうとしたことも許せない。
「誰も頼りません、夫婦で頑張ります」と言うのかな、と思ったら違うだもの。

ドラマだから、感動的な展開に持って行くんでしょうけどね。

来週見るかは、どうかな。
つわりがひどくて、今にも吐きそうなシーン連発も嫌だったけど、久々に、胸くそ悪くなるドラマを見てしまいました。
26  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:18
生まれてくる命を自分の自己表現とか自己満足の道具にしてる感覚だから
気持ち悪いんだろうね。
そこには育てていくという覚悟や責任が見えないもの。
子の幸せを考えず自分勝手な幸せを望んでかなえようとする老人。
老害の極みみたいだわ。
なんでこんな気持ちの悪い設定を描こうとおもったのか
作者に聞いてみたい。



27  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:19
>>21
それ信じてるのはイスラム教徒だけよ。
28  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:21
それとマリアの処女懐胎もキリスト教徒だけが信じてる。
29  名前: 匿名さん :2020/04/15 12:12
教徒たちは、本心から疑いなく信じてるのかな?
30  名前: 匿名さん :2020/04/15 15:12
イスラム教徒は経典を疑ったらだめなんじゃなかったっけ。
トリップパスについて





最近、服に合わせたマスクの人が増えた
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:44
着る服に合わせたマスクの柄。
素敵な人を見かけます。小池さんの影響かな。
私も、作り足したい。
15  名前: 匿名さん :2020/04/15 11:14
>>10
百均にあるのでは?
ただ、あれは釣り糸の細いのと思ったほうがいい。場合によってはチクチクするし、結び目がほどけやすい。
16  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:20
>>15
肌に当たるとチクチクする。
マスクには向かないかも。
保管中も、他のものを出し入れする時に、つられて解けてきたり。
便利だけど扱いは少し面倒
17  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:36
ところで手作り派の皆さん、「なんでもマスク」というクリップ式のマスクストラップ発売になったけどご存知?
私は先週それ知って自分で作ったわ。
もう発売になってると思うよ。欲しい人は早めに。絶対すぐ売り切れる。
18  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:43
>>17
検索して見て来た。
とめ具が、帽子の飛ばされ防止のクリップの物と同じようですね。
19  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:51
早速百均のポーチにつけるとバッグにできる両端にクリップ付きのベルトをマスクストラップに改造している人いたね。
トリップパスについて





株で損失が出た場合
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:25
いろいろ検索したのですが、わからないので教えてください。

今までは源泉徴収ありで株をやってました。
ここ3年は1社の株しか持って無く、しかもダダ下がりで持ち直しそうも無いので去年売り、損失が45万くらいだと思います。

確定申告に今日行こうと思い、ふるさと納税などと一緒に株の損失も申告したら税金が安くなるかも思ってたのてすが、それはこれからも株を買って利益が出た場合そこから相殺される、もしくは今までの利益がある場合相殺されるもの。

1つしか持ってない株が下がってマイナスが出てもどうしようも無いでしょうか??

1  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:37
諦めろ
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:03
了解てす、諦めるよ。
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:04
元々余ってるお金がある人がやる遊びだからね。
4  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:23
>>3
ちょっとでも税金を安くしたかったんだけど残念だー。
5  名前: 匿名さん :2020/04/15 13:18
うちは確定申告用の支払い明細書だったかな。
書類がくるのよ。
そこの数字を税務署の書式に打ち込めばOK。
その額だと総合課税選択。
還付されるよ。
ただしあとから住民税引かれて驚くだろうけれど、それはたいした額ではないはず。
トリップパスについて





トイレットペーパーの減りが早い
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 19:21
大学2年と高校1年の娘二人と私と旦那の家族。
自粛要請が出てから家にいるので、とにかくトイレットペーパーの減りが早い!
学校でトイレに行っててくれたことがこんなにも違うなんてね。
汚い話だけど、生理ナプキンを捨てる時、トイレットペーパーで包んで捨てるように教えたこともあるからだろうな。

10  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:04
減りが早いよね。
ストックは1パック。
トイレに、節約よろしくね、と書いて貼った

11  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:07
ナプキン処理用に、広告を半分に切ったのを置いた。包装だけでは包みにくい時のために。
12  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:08
一人、家にいるのが増えただけで、電気代水道代増えるんだよね〜
消耗品の減りも早いし。

ダンナが3年間の単身赴任から帰ってきたとき、しみじみそう思った。
13  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:43
>>11
私も広告は半分には切らないけど、いつもそれで包んでキッチンのゴミ箱に捨てています。
新聞とっていたら広告を使うと便利です。
14  名前: 匿名さん :2020/04/15 11:12
早いよね。
私ってこんなにトイレットペーパー使っていたんだと
正直びっくりした。

働いていたころは朝と寝る前ぐらいで
辞めてからも昼はほぼ外にいたからなあ。
トリップパスについて





文字入力の際に赤いモジョモジョ所もじょもょ
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:14
昨日から、ここのコメント欄に入力すると、文字の下に赤いモジョモジョのアンダー線がつき、消えない。

私のPCの設定を何かしてしまったと言うことなんだろか?
目障りなのよ。

解る方いらっしゃいませんか?
1  名前::2020/04/15 09:15
>>0
「文字入力の際に赤いモジョジョ」という題名にしたかったんです。

赤い波打った線です。
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:23
スペルチェックの機能が働いてるんだと思う。
「文字の下に赤い波線休むくらいで検索してみては?
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:24
>>2
誤字失礼。
「文字の下に赤い波線」くらいで検索してみては?
4  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:36
早口言葉かと思ったよ。

5  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:55
よっぽど嫌なのかなとスレタイ見ながら笑っちゃったよ。
OSは何使ってるのかな。
アプデしたらスペルチェックが入るようになったとか?
私のPCはだいぶ前からはいるけど、たしかに最初はウザかった覚えがある。
トリップパスについて





私が悪いだすよね。。
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 18:48
今日職場で社長がお客様からもらったシフォンケーキをみんなに配ってくれたのですがこれがめちゃめちゃ美味しくて私も買おうと思って値段調べたら高校生の息子に、値段調べるってどんな神経してるねん!って又怒れました。
又って言うのもホワイトデーに社長から女の人に配ってくれた物もネットで値段調べた時に言われました。
値段調べる私は最低ですか?
41  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:19
横だけど、どうぶつの森のゆきだるまを思い出してしまうダス
42  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:02
調べるのはべつにいいと思います。
自分も買いたかったわけだし。

ただ、その結果知った値段を誰かに言うのは下品だす。たとえ家族にでもだす。
43  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:12
頭足りないだす。
44  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:12
親子揃って何でも話すからいけないだす。
45  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:26
参考までに値段を調べる事に対しては、悪いとは思わないだす。
「あれさ、値段調べたら、◯円だったよー」なんて周りに言っちゃったらヤな感じだす。
トリップパスについて





布マスク返品
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 19:28
ここでは怒ってた人いたけどさー、使わないからもあるし、税金の無駄遣いはやめて欲しいから、地元の自民党国会議員さんのところに、自分の名前、住所入りで返品していいよね?
なんかまずいことあるかな?
日本製ならともかく、外国製で、耳にかけられないほど紐が短いのとかあるらしいじゃん?
本当なんか、イラッとくるんだよね。
無駄遣いしやがってと思って。
40  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:35
私は届いたら近くの小学校に寄付する予定。
つけてない子に先生から渡してもらえるかなと思うから。
41  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:36
早朝から、受け取ったら負けだのなんだの、
馬鹿じゃないの?
42  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:39
>>40
それなら配達の手間も取らせずいいね。
仮に、多く集まったら、他に回してくれるでしょうし。
うちの自治体は、地域の病院からの要請で災害用備蓄マスクなどを貸し出したみたい。
43  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:42
>>41
9時半で早朝(笑)?
おはよう〜
今日も衛生を頑張ろうね
44  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:13
>>43
別人だけど
受け取ったら負けって発言は5:58になってるよ。
充分早朝だと思うけど。
トリップパスについて





こんなときにお風呂が故障
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:37
オール電化のエコキュートのエラーが出て、お風呂にはいれない。
タオルでふいたけど…
明日修理に来てもらうけど、下手したら明日もダメかも。
スーパー銭湯行きたい…ダメだよね。やってないだろうけど。
5  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:50
お風呂や水まわり系は、1日でもないと困ると
わかっているので、メーカーの修理の人も
早く直すように頑張ってくれるよ。
6  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:52
オール電化って…。
7  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:57
>>5
うん、うちも翌日つけてくれたよ
8  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:54
スーパー銭湯はNGだけど、普通の銭湯は営業OKだってさ。
9  名前: 匿名さん :2020/04/15 10:03
すぐ直るよ。電気関係は直るの早い。
トリップパスについて





リスクの多い職場での妊娠中の職員の方
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 08:00
医療機関とか学童、保育とか、こんな大変な状況でも働くのはなぜでしょう?
再就職が大変だから?
家族は何も言わないのでしょうか。
7  名前: 匿名 :2020/04/15 08:20
医療機関です。
主さんは、この状況なら病院も閉鎖でいい?医療職は仕事を休むか辞めた方がいいと思ってる?
医療を必要としている人がいるから仕事はしますよ。
ただ感染に対しての知識は一般人よりあるから、対策はしっかりしてます。過剰に反応せず、過剰な心配もしない。油断も安心もしない。できる対策をしっかりとって、仕事はします。
8  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:04
>>2


で、あなたはどの立場?
①同僚
②妊婦の実母
③姑
④コロナで出禁のパート

どれ?
9  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:04
>>2


で、あなたはどの立場?
①出勤している同僚
②妊婦の実母
③姑
④コロナで出禁のパート

どれ?
10  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:15
家族は何にも言わないのでしょうか、かぁ。

あなたは家族は自分の言いなりに動くと思っているタイプかな。私ははあなたのためを思って言ってるのよ!が伝家の宝刀だと思って振り回す。

個を尊重すれば相手の立場状況思いを聞ける。
もしも不安で辞めたいと思っているのなら決断の手助けするのも家族だし、続けたいというのなら応援するのも家族。
11  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:55
もしかしてマックのパートさん?
トリップパスについて





布マスクを介護施設に寄付しよう
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 06:29
と、いうプロジェクトが立ち上がっています。
興味のある人は検索してみて。
ここで不評のマスクも介護施設では必要とされて、いらないという人と必要な施設を結びつけるものです。

死蔵するとか、捨てるとか、送り返すとかいうなら寄付しては?
1  名前::2020/04/15 06:46
あ、安倍ちゃんマスクです。
2  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:02
そうしよう。
ありがとう。
3  名前: 匿名さん :2020/04/15 09:40
要らない人は是非。
私は欲しいから貰う。
トリップパスについて





朝ドラ好きでコロナに疲れた皆様
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 15:14
Twitterで
#朝ドラコロナ対策本部

で検索してみてください。

面白い。みんなのセンスが素晴らしい。
見た方、感想お願いします!
5  名前: 匿名さん :2020/04/14 17:11
私もTwitterやってません。
でも面白そうだね。
ひよっことべっぴんさんは観てました。
推しを書いてもらえたら嬉しいです。
6  名前: 匿名さん :2020/04/14 17:30
それるけど、ひよっこの大家さんとシシドカフカが嫌。嫌な人がいない、という事だから後で良くなるのかな。
てっぱんのおばあちゃんも最初嫌だったよね。
7  名前: 匿名さん :2020/04/14 17:32
飲み会のお誘いがありました、行ってもいいですか?に対し糸子の「アカン!!!」の一喝に爆笑。
こういう人があちこちにいたらこんなことになはらなかったのかも。
8  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:44
>>6
あとで良くなるよ。大丈夫。
特に、シシドカフカは大丈夫。
大家さんはお化けみたいなもんだから。
9  名前: 匿名さん :2020/04/15 08:59
今見てきましたー。みんなすごい。画像とピッタリのセリフに1人大笑い。
トリップパスについて





好きな男の名前を叫んで
0  名前: 駄スレ :2020/04/13 11:58
こんなときだし駄スレ立ててみよう。

スレタイのとおり。好きな男の名前を叫ぼう。
旦那でもよし息子でも父親でもよし。
芸能人でも二次元でもよし。
名字なしの名前だけね。誰のこと、とかの注釈は一切ナシで。
では私から。

マサヨシーーー!!!

107  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:33
>>105
そこ名前(部分)なんだ?
108  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:41
>>107
江頭が名字ってことか!
109  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:20
小太郎〜!
コタロ!!
110  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:59
マリウス〜!
(ファンなのに名前叫べと言われてマリウスなのか成龍なのかユリウスなのか悩む)
111  名前: 匿名さん :2020/04/15 08:41
ハリーー!!(ワンダイレクション)
トリップパスについて





リホーム
0  名前: 質問 :2020/04/14 08:02
まだコロナそれほどだった時期に、リホームの工事をお願いしていました。
ですが今この時期にするのどうなんだろうと悩んでいます。
延期する方がいいですよね。
我が家はマンションです。
ご意見お願いします。
又、延期って何カ月先とか大丈夫なんでしょうか?

14  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:39
3月半ばから下の方の階でしてますよ。
同じ縦系列で2つ下だけど、築39年の古いマンションだからよく響くんだけど、おおかたはコツコツ程度でそんなに毎日ガンガンしないから問題ありませんよ。
それより真下の家庭で夜10時以降に幼児の走り回ってる音や、戸や扉の開け閉めのバタンという方音の方が遥かに煩いわ。

15  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:40
>>14
下記忘れました。
緊急事態宣言の出た地域です。
16  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:49
>>14

主の心配は周囲への騒音のことじゃなくて、
不特定多数が出入りするであろう工事での
コロナ感染リスクを懸念しているのでは?
17  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:50
>>14
音というより、作業の方とのやり取りで、3密になりやすいからじゃないかな。
打ち合わせとかあるから。
18  名前: 匿名さん :2020/04/15 08:18
自身の感染リスクが心配なのね。
だったらやめたほうがいいね。
トリップパスについて





都内から避暑地に行った人がスーパーの子ども連れ批判
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 18:10
なんだかなーと思った。

緊急事態宣言外に出ていくのもどうかと思う。
だけどそれは棚にあげて、混みあったスーパーに子どもがいっぱいなのが嫌だと言う。

これってダブルスタンダードってことで良いでしょうか?
15  名前: 12 :2020/04/14 22:16
>>14
これね、娘に言われた言葉の受け売りなんだ。
娘の職場は700人規模の職場なんだけど、今のところ一人のコロナ感染者も出ていないんだって。
それで良かったね〜と言う私に、
自分達はもう既にコロナウィルスは持ってるのかも知れないと思ってるんだよ。
買い物とかでどうしても外に出ているし、業者の出入りもあるから。
だけど仕事柄みんな体力も丈夫な体も人より持ち合わせているから、具合が悪くなることもなく元気なんだと思う。
不健康な生活や不摂生をして体調を崩したらコロナを発症するのかも知れないと思ってるんだよ。
だから誰にも迷惑をかけないために外出は極力控えて、健康で元気で居続けようと気をつけているんだよ。
って言われたんだ。
危機感の持ち方がすごいなって、親の私の方が楽観視してたなと反省したんだよ。
だから、もう自分は感染してるかもと思って慎重に行動しなきゃなって気を引き締めたところなの。
16  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:24
>>15
今営業している会社で仕事している人はみんなそんな感じですよ。
仕事をしていない人、自宅で働いている人は本当に家にいて下さい。
17  名前: 匿名さん :2020/04/14 23:06
働いている人達はみんなそんな気持ちで頑張って働いているよね。
自宅待機組は少しでも家の中で楽しめるように工夫していこう。
如何にして法と人の目を盗んで遊びに行くかに知恵を絞ることはやめよう。
子供は外で遊びたいと思う。だけど親子でしっかり話をする良い機会。
何故今外に遊びに出られないのか?
コロナウィルスってなんなのか?
とかいっぱい話し合って、我慢をしていく大切さを理解する良い機会だと思うのが良い。
自分達が思いっきり外で遊び歩く算段だけ考えるのはコロナウィルスが収まった後にしよう。
18  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:32
どっかの河川敷の桜並木を散歩したらしいリカコが、
そこで見たという、敷物しいて飲食してた家族連れを批判してたわ。

実況では目糞鼻糞の嵐だったけどね。
19  名前: 匿名さん :2020/04/15 07:53
>>18
たくさんいたよ。
トリップパスについて





送別会出席の医者と、風俗通いの議員
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:53
自粛を要請されてるのに、送別会に出席する医者とか、風俗に行く国会議員とか、自分たちは注目されてる職業で、そう言う事やらかしたらどうなるか?想像しないでそう言う行動するのかな?

ただの会社員とかじゃ無いんだよ?

今、何をしたら駄目か、一番解ってるはずの医者がそれやるって・・・。どう言う神経なんだろう?

ただの馬鹿で済む?



19  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:46
>>12
自宅通いで、福島県以外から来てる学生が居ない大学って事?と思ってしまったわよ。
20  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:50
>>3
やった人が悪いのに、そんな風に思うんだ。
21  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:51
>>20
正直私も「またかー」と思ったよ。
22  名前: 匿名さん :2020/04/15 01:17
他人事なのでしょう。
馬鹿につける薬はないし、馬鹿は治らない。
高額な給与を寄付させ、ただ働きの罰を与えたい。
23  名前: 匿名さん :2020/04/15 06:01
>>18
だから、文句ばっかり言ってるお前らがオカシイと言ってる。
民主主義だもん、どう発信しようが自由でしょう?

文句はもういい、対案だせよ。
トリップパスについて





中国風の服
0  名前::2020/04/15 00:44
少し大きいスーパーに洗剤を買いに行ったついでに、同じフロアの服売り場で服を見ると
淡いタッチの山水画が描かれた薄いピンクのブラウス(襟元は中国の服のような感じ)
世界史の資料集で見たような馬の置物の模様のワンピースが置いてありました。
安い。2000円ぐらいでした。色違いサイズ違いで沢山ありました、
一瞬珍しくて家で普段着なら・・・と思ったのですが、やっぱり中国風の柄行だと
今印象良くないですよね。買わずに帰ったけど。


1  名前: 匿名さん :2020/04/15 04:53
蛍の歌を思い出しちゃった
トリップパスについて





お給料の保障とは?
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:04
旦那がタクシー運転手してます。
月に4回しか今まで休まなかったのにコロナの影響でお客もつかまらず、1日2000円も行かない日が続いてる中、夜勤担当の人皆昼間に移動して、昼間担当の方全員月に8日しか出勤できなくなりました。
お給料はどうなるか心配してたら、今日会社で出勤してない16日もちゃんと保障してくれると言ってくれたそうですがこれってどの位保障してくれると思いますか?
今まで売上てた平均出ると思いますか?
コロナで売上悪くなった分で計算されてお給料ってでると思いますか?

1  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:06
基本給ないの?
大体基本給から何割かの計算だと思うんだけど。
2  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:07
会社に聞けば?
3  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:09
さすがにそれは会社に聞かなきゃ正解でないのでは。
ウチは新入社員が自宅待機になったけど、100%出る。
4  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:10
不安だから聞いてみたい気持ちはわかるけど、さすがに給料の補償までは想像できないなぁ。
5  名前: 匿名さん :2020/04/15 04:07
東京のタクシー会社が大量解雇したよね?
その理由は、売り上げ伸ばせない現状では
解雇されて失業保険をもらった方が給与を上回るからですよ。
つまり、ご主人が受け取れる失業保険よりは
給与が出るって事じゃぁないの?
そうで無ければ解雇で失業保険を受け取るように社員に言うと思う。
同じ業界だから、その方法を取った会社の事は知ってると思うし。
トリップパスについて





「レジ袋使いますか?」「はい」
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 14:14
「1枚5円ですがよろしいでしょうか」「じゃいらないわ」⬅️こういうタイプがコロナ撒いてるよね?
32  名前: 匿名さん :2020/04/14 19:02
>>0「1枚5円ですがよろしいでしょうか」「じゃいらないわ」⬅️こういうタイプがコロナ撒いてるよね?

有料ならいらないと断る人は、全員、コロナ罹患者って事?調べたの?
33  名前: 匿名さん :2020/04/14 19:11
結局コロナとの関連は分からないね。

5円けちるやつはコロナ??
34  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:56
>>10
○の中何が入るの?
「ツタヤ」しか思い浮かばない。

所で主さん、それの何が悪いのか解らない、まだ無料の店もあるからそのつもりでいる人が聞かれれば、そう答えるのでは?
35  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:01
私も有料ならいらないけど、無料ならもらう。
違う?
36  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:09
ここでいつも客の文句をタラタラ言っている
スーパーの店員は、同じ人でしょうか?
そんなに次から次へ文句があるのなら、
他の仕事すればいいじゃん。
トリップパスについて





ドラッグストアでクリアファイルの壁
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 14:21
レジにクリアファイルを繋ぎ合わせた壁が出来ていた。
工夫。なるほど。
スーパーでもどこでもこれやればいいのにね。
25  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:25
掛かりつけの内科クリニックで、
先生が笑いながら、でも真面目に
「クリアファイルでマスク代わりのお面?を
看護師さん達と考えて作ったんですよ」
と教えてくれた。
ドクター中松の商品みたいなのかな。
26  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:37
>>25
近所の内科医院では、毎年インフルエンザ流行時にちゃんとした医療用の(正にドクター中松の)をしてますよ。
それがホームセンター内のドラッグストアに売っていたとき、まさかこんなのはできないなと買わなかったんだけどちょっと後悔中。
あれして外は歩けないけど(笑)
27  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:39
うちの近所のスーパーやホームセンターでは、どこもビニールの壁をレジの所に作ってるわ。
レジの人も怖いものね。
28  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:42
>>25

2月の総合病院行った時、看護師みんな
そういうのつけてた。

きちんとした製品がある。

あれもきっと医療界では品薄なんだろうね。


29  名前: 匿名さん :2020/04/14 22:02
大阪府は財源に乏しいから、今日府民に防護服になり替わる
雨合羽の未使用提供を府民に呼び掛けたよ。
お家で使わないままの新品があれば、買い取らせてほしいって
松井さんが呼びかけてる。

クリアファイルもそのうち、フェースシールドになり替わるかも。
足りないんだね。
トリップパスについて





ご主人何歳?
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 15:06
うちは40歳です。
横柄で何もしないご主人がたくさんいて驚いた。
還暦近い人が多いのかな?

61  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:16
50半ばより上の人は出てこないでしょ、こんなスレには。
62  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:17
>>59
よく思い出してくれたねぇ。
そしてようこそ!
63  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:17
>>60
何歳なの?
64  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:19
>>59
貴重なお若い子育て世代の方。
荒ぶる年寄りにめげずにたまにスレ立てて下さいな。
65  名前: 匿名さん :2020/04/14 21:40
1つ下の48。

119来てから16年は経ってるかな〜。
トリップパスについて





ほっこりする話が聞きたい
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 11:22
なんかテレビつけると、うんざりしたり不安になったりする話ばかりで嫌になりますね。
少しでもほっこりする話題に触れたいです。

皆さんも何かあれば教えてください。
前にも似たスレあったけど、見つけられなかったので・・・。

①ニュース見てたら、新潟県が、帰省を自粛してる学生さん向けに、米やふるさとの味やマスクなんかを入れて送ってると。「心細いと思いますが、故郷から応援してます。」って。
うちの子も帰省せず頑張ってるので、涙出た。

②仁和寺の僧侶の方がバイオリン弾く動画を見ました。森山直太朗の「桜」涙出た。音大出身の方のようです。
43  名前: 匿名さん :2020/04/14 19:48
>>42
なななにが〜?お尻?
44  名前: 匿名さん :2020/04/14 19:54
ほっこりじゃないけど

富士山が美しかった!
45  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:08
こつばんさんって方が書いてるネットマンガがとてもほっこりする。
ラインでたまたま見かけて、優しい先生の娘さんが可愛らしくてめったにほっこりなんてしない私が癒された。
46  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:55
>>44
県外から引っ越ししました。
富士山って雲なく綺麗に見える事が少ないんだよね!
4月3日の午後、凄く綺麗に見えました。
子供の進学で富士見通りを走行中!
なんか良い事が起こればと思います。
吉田のうどんも美味しかった(^^)
47  名前: 46 :2020/04/14 20:57
どーでも良いかもだけど…2日でした。。。汗
トリップパスについて





有給、消化してない
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:21
大手企業の小さな事務所でパートしてます。有給は年20日あります。
去年までは、年4日(上期2日、下期2日)は消化できてましたが、今年上司が変わって年2日しか消化してません。
「法律で5日は必ず消化ですよね?」と聞いてみたんですが、「パートさんは違うでしょ」と流されました。ちょうど人が辞めて休めなかったってのもあるんですが、上司がパワハラ気味の人なんで、それ以上言えなかったってのもあります。

これ、どこかで調査って入るんですか?
正直、パワハラ上司の評価を下げたいから、誰か調べてくれって思ってるんですが。

1  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:28
労働基準監督署だっけ
大ごとになると思うけど。
2  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:43
ただ有休使って休めばいいだけの話じゃないの?
有休が認められないなら労基に言えばいいと思うけど。
でもその前に「さらに上の人」に相談が先かな。
トリップパスについて





恋つづプレミア配信
0  名前::2020/04/14 17:55
お〜、これは見なくては‼
佐藤健Youtubeで俳優達が
リモートでお邪魔だって。
1  名前: 匿名さん :2020/04/14 20:25
マジか
トリップパスについて





大学生協 加入した方がいいの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/13 12:16
大学生協に加入しないと不便な事ってありますか?
加入している方でメリット、デメリットをお聞かせください。
それと一人暮らしを始めますが、大学生協の保険に入った方がいいですか?

31  名前: 29 :2020/04/13 23:38
>>30

ウチの時(3年前)は16000円くらいだったけど、大判で結構分厚いアルバムでしたよ。
写真は強制ではなかったけど、どれにしようか選んでいるうちに期限切れだった。

16000円の価値はあるかな、と思う。感じ方は人それぞれですが。
記念だし、私は買ってよかったと思っています。
記念、限定に弱いんで。

「〇〇大学入学式」って名前が入っているだけで自慢って人もいるんじゃないかな。
入学式でグッズやお菓子を大量にお土産に買っている人もいましたから。
たまたま同期に女優さんがいるのですが、集合写真探したけど見つからなかった。
32  名前: 匿名さん :2020/04/13 23:55
コロナで入学式がなくなり、最近生協からアルバムの台紙の販売\5500の連絡がありました。
写真は、各自で撮ったものを入れる形式です。
まだ購入するか考え中です。
33  名前: 30 :2020/04/14 07:15
入学式もなくなり4月にクラス写真を撮ると書いていたけど撮れないので、入学アルバムは載せる事が少なくなるのではと思ってます。
34  名前: 29 :2020/04/14 12:27
>>30
そうですね・・・
私自身は、息子・親2人の写真と、クラス写真だけで満足でした。
他の学生さんの各自送った写真は
写真館などで撮った、立派な写真や
親もOBらしく、自慢気な写真も多数ありました。
今年はこんな状況で、残念な卒入学式ですよね。
各自が送った写真のアルバムなら、わざわざ買うのももったいないですよね・・・
35  名前: 28 :2020/04/14 19:50
色々と教えて頂きありがとうございます。
明日、大学に行き出資金を持って手続きをする様につたえました。
教科書もこれからなので一安心です。
トリップパスについて





義母の総合病院受診 義姉への愚痴
0  名前: 匿名さん :2020/04/14 00:54
1ヶ月前に、義母の総合病院の受診を懸念し
ここへ相談した者です。
義母85歳、肺の病気ほぼ完治。
2ヶ月ごとに様子見の受診。
本人はどっちでも良い。
コロナで受診どうしようと、主治医に相談
多分変わりないだろうから、1ヶ月でも良いよ。
と言われ、あの時は子どもの受験もあったりで
絶対元気で居たかったので、先延ばしにしました。

今週末に受診予定ですが、それまでに
義母が疲れでしんどそうにしていると、
義姉にこの間の検診行かなかったからじゃない?
と責められた事があったそうです。
じゃあお姉ちゃん連れて行ってくれる?
と聞いたら私は忙しいの一点張り。

夫は、仕事抜けれたら連れて行くんだけど、
ほんとごめん!って感じです。
予定通りに私はが連れて行くんだけど、
義母はほんと、ごめんね!と
義母はよくしてくれるので病気連れて行くのは
当然の事ですけど、
義姉からは、何の連絡もなし。
元々は自分の体調悪くして、それから私の仕事に。
体調も良くなってるのに、
わたしが、行くよ?とかコロナ心配よね?
とかあってもよくないかな。
文句ばかり言って自分は仕事休めないのよ。
わたしだって仕事してるし。

いつもこんな感じ、ここでは愚痴を
言わせてらいましたが10歳年上の義姉には
怖くて、頭があがりません。





4  名前: 匿名さん :2020/04/14 13:35
>>3
そう?
あなたみたいに脳天気な人だと
楽でいいわねー
5  名前::2020/04/14 15:30
義母、心配性だから主治医に悪いとこないよ、
と言われたら安心する人。

義姉は、シングルで仕事大変なのは
分かるけど、子ども巣だってるし。
自分が仕事だから無理って切り札みたいに
使ってくるのが腹立つ。
元々威圧的な人。

また受診延ばしてもコロナは収まってない
だろうし、またあの時受診しなかったから
と言われるのも嫌だし。
義姉に対して、
病気でなくても年齢的に疲れて調子悪くなる事
だってあるだろうに、何でも病名つけて
こっちに依頼してくるの。
なら自分で行けよと思いつつ、

待合室の人混みさけて、
車椅子に乗せてささっと済ませてきます。
6  名前: 匿名さん :2020/04/14 15:51
主さん偉いね。
私は実母ですが介護が必要で、もちろん病院の付き添いも行ってます。
持病があるので1か月に1度の受診。
今の状況はどうすることがベストか難しいですよね。
主さんのような優しいお嫁さんがいて、お姑さんも主さんの旦那さんも幸せですね。
お互い自分の体も大切にしながら頑張りましょうね。
7  名前: 匿名さん :2020/04/14 16:09
まあ義姉の嫌味と言っても、病院いかなかったから?ってだけだし、協力しないのはもう居ないものとして扱えば良いんじゃないかなー。夫の姉とおもうから腹立たしいけど、
義実家側の五月蝿い大叔母くらいに思えば。
幸いお姑さんもご主人も気遣ってくれるのだから、気分よく行ってあげたら主さんにも良いことあるよ。
8  名前::2020/04/14 18:55
えっ、思いもよらぬ嬉しいレスをありがとう。
聞いてもらえてスッキリしました。
義親のおかげで、今の生活があるんだもんね。
黒い気持ちは置いて、行ってくるね。
ほんと聞いてくれてありがとう。



トリップパスについて





中国ってイナゴの大群みたいでムカつく
0  名前: 匿名さん :2020/04/12 21:33
コロナのこと1ヶ月も秘密にして全世界に蔓延させて迷惑かけて、日本の契約企業にマスクを輸出禁止にして欧州へ販売したり、
日本全国のドラッグストアでマスクや除菌グッズなどを買い占めて回って本国へ送ったり、転売して日本人が普通にマスク等買えなくしてと
ろくなことしない。
欲しい物を食い尽くして中国人が通り過ぎた後には何も残らない。
まるでイナゴの大群と同じ。虫か人間かの違いしかない。


国企業が欧州企業を爆買い 新型コロナで株価の大幅下落を“好機”と判断
tps://www.sankeibiz.jp/macro/news/200410/mcb2004100927026-n1.htm
中国の企業が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により大きな打撃を受けている欧州各国で、
現地企業の買収に乗り出した。株価が大幅に下落する中、割安で購入する好機と判断したようだ。
これに対し、欧州各国政府は危機感を強め、自国企業の防衛に動き始めた。

M&A提案が急増

銀行関係者によると、中国系の企業やファンドから欧州企業に対しM&A(合併・買収)の提案を行いたいとの依頼が急増している。
依頼の大部分は中国国有企業からのものだという。

新型コロナ感染拡大の影響で海外のライバル企業がM&A活動を凍結しているのを尻目に、
株安により標的とする企業の時価総額が減少している好機を生かす考えとみられる。
欧州先進国市場の株価指数に連動するMSCI欧州指数は年初来で23%下落し、金融危機以来の大きな下げとなっている
2  名前: 匿名さん :2020/04/12 22:19
日本の企業や旅館ホテルなど観光業だって中国に買収されたら大変だよ。
観光資源や水資源も歴史のある企業やらみんな食い物にされてもおかしくないくらい
コロナで日本の企業は衰弱してるんだから。
3  名前: 匿名さん :2020/04/12 22:57
きらびやかにライトアップして武漢の閉鎖解除した時、他の国はみんな苦しんでいるのにバカなんじゃないか、と思った。

コロナ終息したら、経済的な責任を取るべき!
4  名前: 匿名さん :2020/04/13 00:27
横でごめん。
イナゴで思い出したけど、サバクトビバッタの大群はどうしたんだろう。
5  名前: 匿名さん :2020/04/13 08:41
>>4
いまパキスタンに来てるんだって。
中国が飛行機で殺虫剤運んでるって言ってたと思う。
温暖化で豪雨だったので出現したとか
8000万人くらいの食糧が危ないとかなんとか
(by池上さん)
6  名前: 匿名さん :2020/04/14 18:55
これも中国人特有の行動
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922  次ページ>>