育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27481:まつげパーマって、液が目に入る?(1)  /  27482:エリザベス女王の従僕(2)  /  27483:お風呂毎日入ってる?(駄)(38)  /  27484:毎回同じ人がマスク買ってるのかな(42)  /  27485:「俺コロナだよ」って嘘付いちゃう人(駄)(13)  /  27486:ワオン、お客がスキャンするようになったのね?(14)  /  27487:コロナ疲れかも(19)  /  27488:新型コロナ感染で入院中の手記(30)  /  27489:『苦手なことはやらないで』(11)  /  27490:山梨県で乳児も重症(15)  /  27491:安倍さん早く(24)  /  27492:子供が無職、バイトは?(14)  /  27493:amazonprimeオススメを(3つまで)〈駄〉(4)  /  27494:外出自粛実行してる人!(61)  /  27495:DEAN&DELUCA アメリカで破産(15)  /  27496:エイプリルフール(40)  /  27497:食事の……(6)  /  27498:居酒屋(46)  /  27499:ディズニーデラックスの内容は、アニメが主?(0)  /  27500:コロナ騒動中であなたが見た映画ドラマは?(13)  /  27501:はね齣、角野さんの髪ふさふさ(12)  /  27502:欧米では10代の死亡が相次ぐ(38)  /  27503:原千晶、事務所退所とあるが、、、(5)  /  27504:通学定期の払い戻し(5)  /  27505:マスクがないなら作ればいいじゃない(62)  /  27506:老人はどうしてる?(17)  /  27507:もしも不景気でパートを切られたら(3)  /  27508:昨夜の格付けテレビどうでした?(7)  /  27509:虚無(26)  /  27510:マスク、あと何日分ある?(85)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924  次ページ>>

まつげパーマって、液が目に入る?
0  名前: 匿名さん :2020/04/02 12:31
目の細胞がどうかしちゃうかな?

娘がまつげパーマしたいと言うのですが、
コンタクトのやりすぎで目の細胞が少なくなったので
コンタクト禁止しています。

詳しい方いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2020/04/02 13:16
技術者のうでによる
トリップパスについて





エリザベス女王の従僕
0  名前: 匿名さん :2020/04/02 05:05
陽性で隔離
毎日、常に女王に接していたそう
エリザベス女王には無事でいて欲しい
そして女王の愛犬達も心配になってくる
女王への食事の給餌も手紙類の受け渡しも愛犬達の散歩も一手に担っていた従僕さん
付いて半年とのことだし、きっと今女王への申し訳なさや女王の無事を祈る気持ちで落ち着かないことだろう
私もエリザベス女王の無事を祈ってます
今世界中で起きていることの全部が嘘であって欲しい
こんな絶望的にバッドエンドが続く映画誰も評価しないよ神様!

1  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:37
なんでそんなによその国の老女王が好きなの?所詮白人だよ。
日本にも上皇后みたいな人もいるのに。
2  名前: 匿名さん :2020/04/02 12:50
所詮白人って、それ人種差別よ。
トリップパスについて





お風呂毎日入ってる?(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 21:52
どうせ出かけないしーて思って入るのやめちまったぜ!
2〜3日に一度でいーかな、って。

叱らないで!!
34  名前: 匿名さん :2020/04/02 10:48
入るよ。
単純にサッパリして気持ちいい。
免疫力も上がるって。
35  名前: 匿名さん :2020/04/02 10:50
ヌシは臭い布団をお日様にあてなさいよ。
36  名前: 匿名さん :2020/04/02 10:59
お風呂大好き!真夏でも湯船につかる!
のんびりのんびり1時間くらい入ってる。
37  名前: 匿名さん :2020/04/02 11:00
>>36
私も。
本当なら朝も入りたいくらい。
38  名前: 匿名さん :2020/04/02 12:29
仕事終わって風邪気味で翌日休みだから「今日はお風呂(殆どシャワー)やめようかな・・」
と思うんだけど、メイク落として洗顔したり下着だけ変えたりしてるとすっきりしないし
シャワーだけなので、20分で終わるのよね。

逆にメイク落としやら洗顔だけで、軽く拭いて下着変えるだけでも10分はかかるから
結局シャワーしちゃう、その方がすっきりするし。
ただ怪我して動けないときなどは、入りたくても入れないから諦めるしかないけど。

お風呂つかるのはたまにかな。43度くらいのお湯じゃないと入った気分しないんだけど
すぐのぼせてしまって5分もつかってられません。ぬるいのは苦手で旦那や子供は
ぬるいのが好きなので、私が最初に入ってしばらくしてから次々に入る。

主さんシャワーだけでもスッキリしますよ〜。
トリップパスについて





毎回同じ人がマスク買ってるのかな
0  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:44
パートの出勤途中にある薬局。不定期でマスクの入荷があるようで、昨日も朝10時前の段階で整理券を配布して、既に会計を済ませた人が箱を手にしていました。
ただ、その買えたメンバーを見ると明らかに日本人ではない。何人かで並んだのか、とにかく嬉しそうな表情で薬局を後にして行きました。
はて、マスクを販売する情報を彼らはどこで知るんだろうか?薬局に知り合いでも働いているんだろうか。広告に載せたりしたら、お客さんが殺到するからそれはしないだろうし。
台湾のように、保険証の番号で1人幾つまでとか管理出来ないのかなー。外国人だけじゃなく、日本人でも毎回並んでマスク買い占めている人がいるんだろうな…と思うと、いつまで経ってもマスクにはお目にかかれないんだね、と諦めている今日この頃。
38  名前: 匿名さん :2020/04/02 11:45
>>35
800枚の人?
39  名前: 匿名さん :2020/04/02 11:55
暇な専業も毎日居ます。腹立ちます。私は仕事で買えません。毎回毎回自分だけ、助かりたいのかよ!
40  名前: 匿名さん :2020/04/02 12:00
大学生の子供が朝8時オープンの店に6時から並んで入荷なしで撃沈。
40人くらい並んでたって。
その後10時オープンの店に異動したら、そこも既に並んでたけど9時に入荷なしが判明。

仕方がないので使用済みの使い捨てマスク15枚を洗剤と消毒液で浸して洗ってみた。
今乾いたけどいい感じです。
41  名前: 40 :2020/04/02 12:05
>>40
消毒液じゃなくハイターでした。
化粧がうっすらついていたのも綺麗になりました。
42  名前: 匿名さん :2020/04/02 12:18
時間と労力を払うのとカネ払って買うのどっちがいいかだよね。
夫は100枚5000円のマスクの広告を見て激怒していましたが、私はこっそり買いました。
子供も高齢者もいるから背に腹は代えられません。夫は何時間でも並べといいますが馬鹿かと思いました。
トリップパスについて





「俺コロナだよ」って嘘付いちゃう人(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:51
順番待ちにイライラしてとか色んなパターンがあるみたいだけど、
なんなのどんな心理なのと全く理解不能だったんだけど
旦那に聞いたら
「何となくわかる」だと。

吊り橋で揺らしたくなるみたいな心理なんだそうな。

面白くもない冗談に困る女性店員見て喜ぶおっさんの客とかいるけど
そんな感じか。
なんなら露出狂みたいな心理なんだろうか。

わかると言う男の意見、理解できる?
9  名前: 匿名さん :2020/04/02 11:24
>>7
ていうか、エイプリルフール関係なくない?
嘘ついていい日だとしても、選ぶ題材がそれなら同レベルだよ。
10  名前: 匿名さん :2020/04/02 11:36
辻本清美に脅迫状が2回来たとか。
1回目はガーゼが届いて「これはコロナです。」と書いてあったとか。
2回目のは忘れた。
不謹・・ワロタ。
11  名前: 匿名さん :2020/04/02 11:42
ここもさ、悪いやつに賛同してるわけでなく「でも気持ちはわかる」って言うと
すぐヒステリックにキーキー言い出すおばさんいるけど、
それと同じ。
旦那さんだってだから俺もするとかできるって言ってるわけじゃないじゃん。
一人ひとりの考え方が自分と違うからっていちいち目くじら立てなさんな。
12  名前: ぬし :2020/04/02 12:02
>>11
立ててないよ。

(駄)スレだし。
13  名前: 匿名さん :2020/04/02 12:05
そんなの、人から相手にされないバカな男子小中学生のする事かと。
おじさんならそのまま歳だけくったバージョン。歳の分だけバカさが積み重なってる感じ。
トリップパスについて





ワオン、お客がスキャンするようになったのね?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:27
イオンで買い物した際、ワオンを使うと、お客に自分でスキャンさせるシステムに変更になったみたいですね。

あれは、店員の偽スキャンとかを怪しむお客に自分でやらせることで回避するため??
セルフレジだけそうなったのかと思ったら、普通に会計するお店でもそうなっているんですよね。

あの変更の目的は何なんですかね?ご存じの方いらっしゃいませんか?
10  名前: 4 :2020/04/01 19:37
>>8
上に書いてるけどコロナ対策じゃないよ。
割賦販売法の改正でそうなったんだよ。
11  名前: 匿名さん :2020/04/02 00:32
私もスレ立てようかと思ってたとこ。
すごくめんどくさい。

イオン系のスーパーのセルフレジ、前は「イオンカード持ってます」と始めに通すだけで支払いまでできたのに、
今は支払いの時にもう一度通さなければならない。

カードを始めに通したあと財布にしまってしまい、また財布出してカード出して、、、
財布にしまわないで商品のスキャンをすると、その間カードどこに置こうか?失くしそう、、、

めんどくさいんだよなあ。
12  名前: 匿名さん :2020/04/02 07:12
近所も今週急に自分でピッになった。
年度変わりだから?
要領を得ず、戸惑ってしまった。
恥ずかし。
13  名前: 匿名さん :2020/04/02 10:01
え、通すってどういうこと?クレジットカードみたいに差し込むやつ?
何年も使ってるけど今まで機械の上に自分で乗せるのしか見た事がない。
マクドナルドのドライブスルーでも機会を渡されてその上に乗せるだけ。
近所のイオンは最近カードの機械が新しくなったけど
やはり自分で乗せるだけ。
14  名前: 匿名さん :2020/04/02 11:00
>>13
上でTポイントの事書いた者です。
差し込むのではなく、シューっとカードをスライドさせるやつです。
分かるかな?
以前はスキャンだったのに、時代に逆行したやり方でした。
トリップパスについて





コロナ疲れかも
0  名前: ヘタレ :2020/04/01 23:10
私、コロナ疲れかもしれない。
きちんと情報を得なければ、ちゃんと理解しなくてはと、ネットやら新聞やらテレビの報道やらをかなり見てたんだけど、昨日辺りからコロナ関連のそういうの見たり聞いたりすると動悸と吐き気をもよおすようになった。
しばらく離れようと思う。ここにも来ないほうがいいかな。
コロナ関連、マスク関連の話題ばかりだもんね。
ていうか、まずネットから離れるのが先か。時間持て余しそうだけど本でも読んでよっかな。
そういう人はここにはいないかな。情報得たくて来てる人多いだろうし。
15  名前: 匿名さん :2020/04/02 07:51
>>12
私もそう思う。
ここだけに限らず、ネットとリアルの差。
ネットでは外食もせず鬱々としている人の書き込みが多いけど、仕事をしている人はそれに伴う外食もほどほどにはしている。

多分お金持ちスレではよりお金持ちがレスしがちだし、清潔スレではより清潔な人がレスする(毎日お風呂入ってますかもそうだよね)
誰もわざわざ叩かれたくはないからさ。
コロナ関連もより強烈に興味がある人がレスするから極端な意見に偏る傾向がある。

ネットの書き込みを見て、それが世間の総意だとは思わない方が良い。
多くの人はより冷静に淡々と過ごしてる。
16  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:03
住んでる地域で心の持ち方、行動は変わるでしょう。

感染者が比較的少ない県だけど、自分の住む地域から感染者が出た。
それまでは粛々と普段通り、コロナはどこか他所で起こってる出来事だった。
感染者が出て一気に緊張感が高まってる。
自分が職場の人が感染したら業務が全てストップしてしまう。
食事の仕方まで会社の指示で変えてるし。
といっても、緊張や制約はあっても普段通りしてる、つもり。
つもりだけど普段通りにはならない。
そりゃそうよ、コロナが身近にどんどん迫ってきてるのが分かるもの。
行政からの情報も少ないのも疲れる原因かもね。

家でネットばかりしてたほうが感染リスクはないよね。接触しないんだから。
17  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:48
一人になりたい。
子供ももういっぱいいっぱい。
18  名前: 匿名さん :2020/04/02 10:31
>>17
夏休みだと思って頑張れ。
19  名前: 匿名さん :2020/04/02 10:34
>>17
大学生の子どもにいつでも帰っておいで(離れているけど同じ都内)と言っているけど、帰ってきたら徹夜でゲームして昼過ぎまで寝ているんだろうなと思うと「バイトがあるから無理」と言われてちょっとほっとしてる。
ベッドもってっちゃったから、帰省の時はリビングのソファベッドで寝てるからさあ。
トリップパスについて





新型コロナ感染で入院中の手記
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 20:46
長いですが、ヤフーの記事ですので読んでみてください。
軽症患者さんの症状です。

まず、この記事によると、PCR検査に4万円かかります。

この手記での軽症の症状

味覚障害。8日連続の高熱。午後になるに従って高熱40度くらいになるそうです。これで「軽症」

感染の仕方

一緒に枝豆を素手で食べていたのと、カレーを回し食いした
もちろん何の症状も出てないので僕以外の4人で食事を回し食い。
後から来た3人のうち2人が、発熱&検査済み。結果を待つのに自宅待機の状態です。  
  
でも、それだけ。
  
逆に言えば、食事じゃなければ、卓上に置いてある食事のメニューをみんなで触りあったぐらいのレベル。

私が読んだ感想
私、喘息の持病があるから、罹ったら死ぬな。
26  名前: 匿名さん :2020/04/02 07:20
>>13

年代は書いてなくても社名も役職も書いてあるし、読めば東京ってわかるよ。

27  名前: 匿名さん :2020/04/02 07:30
>>18
新型コロナは、咳痰が出ないことも多いそう。
28  名前: 匿名さん :2020/04/02 09:27
>>13
ご飯の写真??
29  名前: 匿名さん :2020/04/02 09:55
「軽症の方は自宅待機で」と言われても、家族が、子供がこの状態だったらと思うと恐ろしい。
やっぱり軽症の人用の施設を早く用意して欲しい。
三日月とかオリンピック宿泊施設に医療部門を持ち込んで。
軽症の人(この記事ぐらいの重い症状)の人がこの先わんさか増えるはず。
自宅じゃ無理だよ。
閉じ込めることはできるけど、家族全員全滅することは目に見えてるし、一歩間違えば呼吸不全と脳症。
30  名前: 匿名さん :2020/04/02 10:05
>>29
東京都や大阪府が厚労省に「相談」してるんだけど、厚労省がOK出さないらしい。
「相談」と言うけど、実際には「許可」貰わないと実現できない。
なんで「許可」しないかというと、東京や大阪に許可を出すと、それが全国に波及するから。
厚労省の言ってること、全くわからん。
トリップパスについて





『苦手なことはやらないで』
0  名前: 匿名さん :2020/04/02 06:50
【星座占いネタなので駄です】

今日の私の星座占い。
『苦手なことはやらないで』。

はて?
私の苦手なことって何だろう?と考えた。
『苦手』と『嫌い』は別だよなぁ
押入れの整理とかレンジ周り掃除とか嫌いだけど、
苦手とは違う。

努力するけど成果が出ない、自分には合わないこと。
考えても思いつかない。
無いのではなく、考えつかない。

あなたの『苦手なこと』って何ですか?
参考にさせて下さい。
「あー!私も苦手!」と言うことが絶対にあるんです。
7  名前: 匿名さん :2020/04/02 07:48
人付き合い。
8  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:02
縫い物編み物。
数学の問題なら図面の展開とか得意なのに、縫い物編み物になると布のパーツの成り立ちさえわからなくなる。
結び目も作れない。
真っ直ぐ運針もできない。
本当に縫い物編み物は苦手。
9  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:04
数学と人付き合い。
今ならやる必要ないけど、学生時代は大変だったわけだ。
10  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:05
職場の飲み会、暗算、裁縫。
すぐに思いつくのはこんなもんですね。
11  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:57
お菓子作り、編みモノ、園芸。どれも嫌いじゃない、料理は好きな方だし、布モノは上手く出来る、花や緑も好き。

、、、でもやると失敗する。
ケーキは膨らまないし、編み目が揃わずねじくれる。サボテンも枯れる。
トリップパスについて





山梨県で乳児も重症
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 20:02
ホントお願いだから、コロナウィルスを簡単に考えている人々は認識を改めて欲しい。

11  名前: 匿名さん :2020/04/01 21:40
どうか助かってほしい
元気になってほしい
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 21:42
小さい肺だもんね。
肺炎になったら辛いよね。。。
頑張ってほしい。
13  名前: 匿名さん :2020/04/01 21:48
うちの子も2ヶ月の時にいとこのインフルエンザが移って気管支炎になって死ぬ所だった。

乳児は風邪一つ引いても命取りだよ。

回復を祈ります。
14  名前: 9 :2020/04/01 21:55
>>10
まずは、人口と感染者数の比率から書いてね〜
そうでないと私が書いてる事への対抗にはなりませんよ。
15  名前: 匿名さん :2020/04/02 08:41
うつ伏せ寝させてて心肺停止→救急搬送→蘇生→軽い肺炎が見つかる→念のためPCR検査→感染発覚
数十人の医師看護師が濃厚接触してしまった
トリップパスについて





安倍さん早く
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:12
医療機関が機能不全になると関係者がいってるし、感染者も増えてるのに何故安倍さんは呑気に緊急宣言出さないのよ。
このまま学校なんて始まったら大変だよ。
ゼロ歳の子まで心肺停止て、悲しいです。
20  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:13
>>13
はい
落ち着きました
21  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:24
フランスのようなことは出来ない、あくまで要請ということでございます。
って今安倍さんが言ってるの聞いたけど、いくら従順ね人が多い日本でも、要請なんて言葉じゃダメなんだよ。

なんだかなぁ。

10名以上で集まるなって、仕事はどうするんだろう。
22  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:27
>>15
いつ迄続くか分からないのに10万もらってもね…
それより一日も早く終息してほしいよ。
23  名前: 匿名さん :2020/04/02 01:58
>>21
10名以上で集まるなってはっきり言ったの?
これで、イベント系は基本全て中止だね。

今のオフィスって昔と違ってあまり机を密集させてないよね?
ランチどきの飲食店の方が人が集まってると思うわ。
24  名前: 匿名さん :2020/04/02 07:17
>>17 18
あのさー、じゃあ調査から始めるんですか〜?
調査してからじゃないと本当に困ってる人わからないよね?
その間どうやって食い繋いでいくの?

本気で言ってる??っていうアナタ、その方法を是非書いてよ。
今日明日の人は1日延びれば食えないんだよ。わかる?
なのに調査なんかしたら何か月待つのさ。
だったら先に配って、年末調整や確定申告の時に配布分を徴収するとかの方が効率的でしょ。

ホント近視眼的にしか考えられないからダメなんだよ。
トリップパスについて





子供が無職、バイトは?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 14:11
先月退職しました。
ここでも以前相談しましたが、昨年から退職の意思があり、その後は資格を取るつもりらしいです。
資格試験は秋なので、せめて夏までは仕事したらとおもったのですが辞めてしまいました。
試験まではバイトしながら勉強すると言ってましたが、このコロナ騒ぎ。
外出自粛でずっと自宅にいるけど、バイトさせた方がいいのかな。
コロナがなければ、バイトして家にお金入れろと言ったと思うけど…
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 17:39
年金、健康保険くらいは自分で払って貰わないと。
今を許しちゃうとずっと自宅警備員になっちゃうよ。

ピザのデリバリー要員は常に募集してる。
11  名前: 匿名さん :2020/04/01 18:05
今は不景気で引く手あまただった大学生でもバイトが減ってるみたいですね。
ドラッグストアやスーパーのようなところがいいのではないでしょうか?
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 21:44
私も前スレは知らないけど、自粛要請の場所なんですか?

仕事辞めてしまって自宅にいるのなら、それは「親が生活費出してくれるだろう」という
甘えなのでは?おいくつか知らないけど、本人にやる気がなければ無理なんじゃない?
13  名前: 匿名さん :2020/04/01 21:54
お子さん、自分に甘いだけのような気がする。
本当に資格取る気ある?そういってるだけじゃない?まじかになったらなんか適当なウソ言い出しそうなイメージを受けてしまう。
14  名前: 匿名さん :2020/04/02 02:46
スーパーは応募が無くてもいつでも募集ですよ。
マスクでないけど人が足りません。
イオンモール系が羨ましい。
トリップパスについて





amazonprimeオススメを(3つまで)〈駄〉
0  名前: 匿名さん :2020/04/02 00:02
もうみんな自粛で暇なので
prime限定でスレ立てました。

注釈は省略でお願いします。

お一人さま3つまで。
4こめ以上は複レスでお願いします。

規定としましては
題名「カテゴリ」(ジャンル)としたいと思います。

例 
救命病棟24時「ドラマ」(医療系)
名探偵コナン「アニメ」(ミステリー?)
万引家族「映画」(カンヌ)

とか?

カテゴリとジャンルは皆様におまかせします、 ある意味面白くなるかも。


お暇ならお付き合いください。
1  名前::2020/04/02 00:09
まず私から
鬼滅の刃「アニメ」(冒険?)
メアドインアビス「アニメ」(正統派冒険)
アフタースクール「映画」(ミステリー?)

2  名前: 匿名さん :2020/04/02 00:10
救命病棟24時 はアマゾンプライムにないよ!
見たかったドラマだから、思わず探しちゃったじゃないかー!
3  名前: 匿名さん :2020/04/02 00:49

クリミナルマインドとナチハンター、ドラマ
告白、映画
4  名前: ぬし :2020/04/02 01:09
>>2

ごめん。そうだった。なかった。
トリップパスについて





外出自粛実行してる人!
0  名前::2020/04/01 10:57
3月は週に2回から3回のパート以外は、7日に3人でのランチを最後に友だちとも出かけてない。
スーパーも毎日ちょこちょこ買ってたけど、2日か3日に一度パート帰りに買うようにしたり、ネットスーパー頼んで最長4日も家からでなかったりしてる。
マスクも心細くなってきたけど探し歩いてない。

テレビ番組はコロナばかりで気が滅入るので昼間は映画やドラマみたり本読んだりしてる。イタリアのどこかの市長がPlayStationやってろ!と怒鳴っているの見て、ゲームもしてみた。当然疲れないから寝付けないけど。

まだ、だらだら1ヶ月これをするなら2週間ロックダウンしてほしいわ。
だって一部が真面目に外出自粛していても感染はとまらない。

皆さんはどのくらい外出自粛してます?
最長何日籠りましたか?
57  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:42
仕事と、食品スーパーとドラッグストアだけ。
あとはひたすら外を歩いている。
58  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:25
短時間のパート以外はほぼ引きこもりですが、
歯医者さんに行くのもまずいかな?
59  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:34
>>58
歯医者も良くないらしいよ。外国で、歯医者で感染したケースも多いみたい。
60  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:35
>>58
治療なら仕方ないけどメンテナンスなら控えた方がよくない?
61  名前: 匿名さん :2020/04/02 00:08
58です。ありがとう、歯医者、やめておきます。
トリップパスについて





DEAN&DELUCA アメリカで破産
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 15:39
DEAN&DELUCA、アメリカでは人気無くなってたらしいけど、日本ではおしゃれカフェだよね。

ハワイのDEAN&DELUCAのハイビスカスが付いた小さめバッグなんてプレミアついて売ってたりするのにね。

へー。これもコロナ関連の破産なのかな。。。
11  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:58
お惣菜は買ったことないけど、オレオがゴロゴロ入ったマフィンなどおやつをつい買っちゃう。
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:02
>>10
大地を守る会の会員18年の者ですが、
それはそれ、これはこれです。

それとは別に、店頭のDEAN&DELUCA、
私は買わない。髙いし、魅力的に感じないから。

13  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:04
>>10
オイシックス歴10年。
最近浮上って笑
上の人同様、それはそれ、これはこれです。
14  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:08
>>10
オイシックスはずいぶん前からあるよ。
15  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:14
値段が結構いいから期待値がものすごく高くなる。
去年の秋新幹線で出かけた時東京駅のディーンアンドデルーカでサンドウィッチ買ったら二種類で1500円くらいしてびっくりした。
比べちゃいけないけど普段セブンのハムタマゴサンド300円くらいで十分おいしいと思っていたので。
その時はちょっと楽しみな旅行だったから奮発したつもりだったけど、5倍美味しいわけじゃないんだなーと。
というか私の貧乏舌にはセブンの方がおいしかった。

アメリカで駄目になったのは値段が高くて、ニューヨークとかの都市部なら受け入れられたけど、地方に展開した時に「高い!」ってなって売れなかったようなことが書いてあった。
トリップパスについて





エイプリルフール
0  名前::2020/04/01 09:58
今年はエイプリルフールのおふざけサイトやニュースがあるかな?
コロナでそれどころじゃないよね。
36  名前: 匿名さん :2020/04/01 20:42
>>34
ハッ、ありがと。ぴよちゃん見忘れるとこだった。
37  名前: 匿名さん :2020/04/01 20:46
昨年だけど、旦那が義母、義妹、義弟に
「オレ、実はカツラ使っているんだよね」ってラインしたら、
義母や義妹からは「またまた〜(笑)」と返信がきて、
義弟からは「スカルプシャンプー買ってきた!」と返信してきた。

「(義弟が)嘘のお返しをしてきたね〜」って、旦那と笑っていたら、
後で本当にシャンプー買いに行っていたと知った・・・
お兄ちゃん(旦那)がハゲたのなら自分もなるかもしれない?!と
凄く焦ってしまったらしい。
ハゲの恐怖は嘘すら見抜けなくするのね。

38  名前: 匿名さん :2020/04/01 20:47
>>34
普通はへそくりをしている事は言わないよ〜。
と少し突っ込みを入れた。
4コマ漫画のぴよちゃんは小学4年生だけど、実際のその学年にしては幼い感じがしているよね。
もっと低学年の子供のような感じです。
さすがにぴよちゃんには、それはウソだとは言えなかったんだね。
エイプリルフールの意味は分かるんだろうか?。
最後の回転寿司屋に入って行く所の、お母さんの顔が面白かった。
39  名前: 匿名さん :2020/04/01 21:18
マスク2枚!!
座布団だわ!優勝!
40  名前: 匿名さん :2020/04/01 23:01
布マスク二枚最大のエイプリルフールだったよね。
トリップパスについて





食事の……
0  名前: どういうこと? :2020/04/01 18:33
食事の15分前に薬を服用とあるが、18:30に薬を服用したら食事はいつ取る?
2  名前: 匿名さん :2020/04/01 18:37
何がどういうことなの?
食前ってことでしょ?
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:03
まさか、食間の薬、食事の途中で飲んでないよね・・・。
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:35
どういうこと?って、こっちのセリフやわ。
5  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:51
これがいわゆるアスペってやつでは。
6  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:53
また問題だけ出して終わりの人?
トリップパスについて





居酒屋
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 21:48
仲の良い友達と、二人で居酒屋も
ダメですか?

そうすると、世の中の飲み屋さんみんな廃業してしまいませんか?

昼の外食も夜もみんなされていませんか?

42  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:24
>>40
出前館を利用出来れば、デリバリーを頼めばいいよ。
うち月1回程度だけど、頼んでいる。
43  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:27
身の丈に合わない生活するからいけないんだよ。
お金無いなら公立高校から就職させれば良い。
44  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:28
>>43
誰宛て?
45  名前: 43 :2020/04/01 22:46
>>44
ごめん、20あて。
46  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:50
主よ、これだけ叩かれてるんだから、
自粛しなよ。
どうしても気分変えたいなら、
有名店で持ち帰りサービスしている所探し、
家で飲み食いしなさい。
お友達は電話でおしゃべり。



トリップパスについて





ディズニーデラックスの内容は、アニメが主?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 22:43
ディズニーデラックスという有料のチャンネルは、D-LFEでやっていた番組も見られるわけではないんですよね?
中身見ると、私が今までD-LIFEで見ていたアメリカドラマ(刑事もの、弁護士もの)は無い?
同じ会社が運営してるようだから、少し期待したけど、ダメ見たい。

1か月無料のを試してみれば詳細は解るんだろうけど、キャンセルし忘れとか考えてしまい、ちょっと怖いんですよね。

ディズニーのアニメが充実してるみたいですよね。
小さなお子さんがいる家庭だとうれしい内容かもしれませんね。
まだレスがありません。
トリップパスについて





コロナ騒動中であなたが見た映画ドラマは?
0  名前::2020/04/01 15:53
学校が休みやテレワークなどで家に居なくてはならい状況ですが、ここひと月くらいであなたが見た映画やドラマは何?
冬期のドラマは無しね。

プライムやパラヴィなどで見たやつ教えて。

おススメじゃなくて、単にあなたが見たやつね。
9  名前: 匿名さん :2020/04/01 18:52
ナミヤ雑貨店の奇跡
帝一の圀
恋は雨上がりのように
ただ君だけ


映画館では Fukushima50
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 18:54
ハッピー・デス・デイ。
ホラーコメディ。
ホラー苦手なワタシでも全然見れた。
とても面白かった!
11  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:23
グッドワイフ
日本版。
最終回だけ録画出来てなくて、この機会に借りて来た。
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:31
Tverで昔のハケンの品格を見ました。
13  名前: 匿名さん :2020/04/01 20:24
>>0
テレワーク出来るような仕事じゃないから、観たくても観れない。
まぁ、やっと本社がパートさんを感染から守らなくてはといい出したみたいだから、来週辺りから仕事減らされて、観られるようになるかも。
パートさんを守らなくてはというより、荷が入らないから仕事にならないだけなんだけどね。
トリップパスについて





はね齣、角野さんの髪ふさふさ
0  名前: 匿名さん :2020/03/30 10:54
斉藤由貴さん主演のはね齣の再放送を見ていたら、当時37才の角野卓造さんが出演されてました。髪の毛ふっさふさ。

その年齢ではまだそうなんでしょうが、私は角野さんは薄くなってからのイメージしか無いんですよね。

おいくつくらいから頭は、後退されたんでしょうか?記憶にある方いらっしゃいますか?
私は余り見たことが無い、渡鬼は最初はふさふさでしたか?
8  名前: 4 :2020/04/01 11:05
>>7
私もドラマは見てないけど、よく名場面集で出るよね。

今ならアドリブいくらでも見かけるけどね。
そう言われれば先駆けかもね。
9  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:12
はね駒とエール。
同じ福島県が舞台だけど方言が全然違いますよね。

エールは視聴者が解らないと困るという配慮?
はね駒の方が、リアルなのかしら?

それとも、福島県内でも訛りにかなり差があるとかそういうことまで突き詰めてる?
どうなんですかね?

はね駒の話し方は、北関東の義実家と非常に似てるように私は聞こえます。(地元の人が聞いたら違うというかな)今でもあんな感じです。
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:00
おしんの方言も、
わ、わからない・・・って思いながら見た。
11  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:25
>>10
私はおしんより、あまちゃんの最初の方の海女同士の会話の方がすごいと思った。
字幕が出てたから、理解できたけど。
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 20:23
>>9
中通りとなんちゃらでは言葉が違うって、力説してた福島県人を知っている。
よく覚えてなくてごめんなさい。
トリップパスについて





欧米では10代の死亡が相次ぐ
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:46
コロナ、欧米では若者も何人も亡くなって居ます。
油断はいけない。
34  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:25
BCG接種が結核予防には6割程度の実績しかないから、欧米では
ほとんど受けてないとネットで呼んだ。
だけど上でどなたかが書いてる通り、BCGには免疫力を強化する
作用があるらしくて、コロナ騒動以前からギリシャ(だったと思う)で
治験が始まっているらしい。
BCGの接種率中国、日本共に99%とのことだけど、
中国は99%なんてありえないよね。だから武漢がパンデミックになった。
韓国は一時期患者が例の宗教団体のせいで急増したけど
ソウルロックダウンとか緊急事態宣言とか出てるのかな?
その後はどうなんだろう。

日本もじわじわ感染者が増えてるけど、欧米のように短期間で感染爆発
していないのは、BCGのおかげかもしれないね。
早く研究結果が出てほしいね。
35  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:30
>>1
その話、看護師してる義姉に聞いてみたけど、そんな情報は信じたらだめと言い切ったよ。
兎に角、外で何か触ったら手洗いだって。
外で、顔を触るなって。
36  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:32
>>35
そうなんだー。

外でなにか触ったらって、触らないわけがないよね。
手を洗ってもいろんなところについてるんだろうな。
そのつもりで一応気を付けよう。

この感覚、手にニベアをべったり塗った時のことを思えば想定しやすいんだけどねー。
37  名前: 2 :2020/04/01 19:32
>>35
そうなのよね。
私も薬剤師さんに聞いてみたら初耳だったみたいで、
ガセなのかなあ、って。
38  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:45
夏になって蚊が出て来たら怖いね。
蚊は血を吸うから、人から人へと菌を運んで移ってしまいそう。
トリップパスについて





原千晶、事務所退所とあるが、、、
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:56
原千晶の事務所退所のコメント読むと
勘ぐってしまう。
再発して余命宣告受けたのだろうか、、、と。

間違いならいいんだけどね。
1  名前: 匿名さん :2020/04/01 18:20
やめて!!!
2  名前: 匿名さん :2020/04/01 18:43
米倉涼子も柴咲コウも退所や退社してるからそういう時期なんじゃないかな
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 18:51
死ぬ間際の人が退所なんて面倒なことするかな?
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:14
ブルゾンちえみもナベプロだよね。
リストラじゃないの?
5  名前: 匿名さん :2020/04/01 19:19
この間ひるおびも降板したよね

少しゆっくりしたいのだろうか、
トリップパスについて





通学定期の払い戻し
0  名前: どうですか :2020/04/01 08:59
コロナの影響で休学になった場合で、通学定期(とスイカ)を1か月使わなかったらその分を払い戻してくれるそうですが、払い戻しをしてもらいましたか?
手続きは簡単に済むのでしょうか?
この時期だと、窓口は混みますよね。
学年が上がるだけだと、自販のほうで更新できるのですが、払い戻しを依頼するなら窓口になるんですよね?
1  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:03
各交通機関で違うみたいだから、ホームページで確認してみたら?
混雑してない後日でもJRはいいみたいよ。
2  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:05
>>0
定期券発行している所に電話してみたら?もしかしたらホームページ出ているかもよ。
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:37
ありがとうございます。
そうですね、ホームページ「払い戻しを受ける」という説明は載っているのですが・・・。
今日が1日だから、みなさん手続きはこれからなのでしょうね。
もし、「手続きをしてみた」という方がいらっしゃったら。ぜひ様子を教えてください。
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:03
でもさ、2月末からの休校でも
3月に1回は登校日があったから
まるまる1カ月使ってない子は少いんじゃ?
該当者少くない?
5  名前: どうですか :2020/04/01 17:54
>>4
そうなんですか。
うちの子は、2月29日を最後に、終業式もやらずにそのまま春休みまで休校になってしまったので、
3月1日から3月31日まで一回も定期を使わなかったもので。
他の学校は、終業式だけは登校が多いのですね。
トリップパスについて





マスクがないなら作ればいいじゃない
0  名前: 匿名さん :2020/02/01 12:14
マスク争奪で 値がつり上がったり 暴力出たりしてるけど、
適当に布で作って洗って使えばよくない?
58  名前: 40 :2020/04/01 12:48
ハンカチマスク
ちょっと適当すぎて
二時間もしてたらずれてきちゃった。
やっぱりチクチクぬってみるか・・・

でも肌触りはいいねー。
頬骨のところに突き刺さるような痛み(軽いストレス)がないし。
59  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:05
私は顔がでかい(上下より横幅のほうが広く感じる幼児顔)ので、普通サイズでもなんかほっぺたに違和感があってマスクすごく苦手なの。
だけどハンカチマスクはサイズが調整できるからすごく楽なことに気がついた。

なので実家に行って母が溜め込んである、マスクにしても大丈夫そうな布でマスク作ったよ。
プリーツタイプだけど、市販のよりも幅広に作った(笑)
そしたらストレスフリーでとても快適。

真っ白の、あれは何ていう生地なのかな、綿だけど綾織っぽい生地は夫でも嫌がらない、見ても違和感がないかんじで仕上がった。
夫は顔が私の半分くらいしかない、昔の亀梨みたいなシュッとした幅なので、私のより若干狭くしたけど。
私と娘二人のは、生成りに淡いベージュのチェックとか、同じく生成りに5ミリ位のヒヨコがぽつぽつ散らばってるのとか、ごく薄いピンクに水色のドット柄とかのダブルガーゼと、パステルのキティちゃん柄のリップルがあったのでそれで作った。
流石に私はキティちゃんをする勇気はないのでそれは娘たち用。娘たちは全然嫌がらないけど本当にしてバイトと塾に行った。
母は、私が使った腹帯(神社でもらったサラシ、犬の日の一度しか使ってない)で自分用のマスクを作ってた。
母は布おむつにすると言ってたんだけど、私が使わないと言ったので、そのまんま取っておいたらしい。

ちなみにゴムは、女子用のはすべてタイツを切って使った。
夫用のは色付きは嫌かなと思ったので、使い捨てマスクのゴムを外して付けた。
ワイヤーは園芸用の錆びない細い番線を使ったけど、ラッピング用のワイヤータイでよかったらしい。
思いつかなかった。
60  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:35
布マスクにPM2.5対応エアコンフィルター入れて
表面に花粉ウィルスガードのスプレーしたら万全だと思う?
61  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:56
>>60
エアコンフィルター挟んでつくるハンカチマスクの動画も見たよ。
立体のやつ
62  名前: 匿名さん :2020/04/01 17:10
朝イチのやり方で試作を作ってみた。
ちょっと大きいかな。
本番はもう少し小さめにする予定。
試作してよかった。
トリップパスについて





老人はどうしてる?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:26
若者にスポットが当たってますが、
老人は皆家にいる人が多いんですか?

コーラスとかで感染あったけど、
趣味の集まりは中止してるんでしょうか。

周囲の人で
大丈夫だから来てって、誘う老人もいます。

13  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:51
仕事の帰りに、農道を夫婦で歩いている姿を見かけるようになった。散歩してる老夫婦の姿を見ると微笑ましい。

孫が来て、世話に追われて大変〜って方もいたよ。

14  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:52
>>4
そうらしね。
私の友人の住むマンションの一階がドラッグストアなんだけど、
やはり同じマンションに住む老人が毎朝並んでマスクゲットしてるって言ってました。
息子家族の分とか娘家族の分だとか言っているけど、
なんだかなぁって思いますよね。
15  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:00
>>4

ドラッグストア勤務です。
通勤する子供夫婦や孫のために毎日ならびに来てるってのが多いよ。
「マスクありますか?」と共に、マスクが欲しい理由を、述べる方が多いのですが…。
その時に、販売方法も説明してます。
たまたま多く入荷した時の情報が噂で広まり?翌日には、行列の人が増えてます…。
全く入荷がない時は、どこのドラッグストアは沢山入るのに!とか教えてくれるんですけど、それもたまたまってことが多いようです。
16  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:04
>>15
まさに!!!
母が今日送ってくれました。
翌日入荷があるかどうか、夜お店に行くと分かるので(ない時は前日閉店前に入荷無しを用意して帰るらしい)
その看板がない翌朝に並んだそうです。
申し訳ない。
一緒に並んでいる人も「孫に」と並んでいるようです。
先ほど、お礼と、手作りする旨を伝えました。
母もハンカチマスクを作ったと話していました。
母は花粉症なのに自分の分をさておき送ってくれたのでしょう。

17  名前: 匿名さん :2020/04/01 17:10
散歩している高齢者はもともと多いです。
毎週行われていたグラウンドゴルフ?(ゲートボールではないそうです)は中止されているみたいです。
マンションの往年の名画観賞会みたいなのもお休みです。
スーパーにお買い物に来ている高齢者はいつもと同じくらいだけど、みんなマスクしています。
中には使い捨て手袋している方も。
トリップパスについて





もしも不景気でパートを切られたら
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:45
次があるだろうか。
今、人出が足りないのはマスクの仕事?周りにあるかどうかわからない。
1  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:50
病院系、介護系、スーパー、食品工場、などは
ありそうだね。



2  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:55
うちの近所にドラッグストアとカラオケ店ができるので、
オープニングスタッフ募集してる。
ドラッグストアはいいけど、カラオケ店はお客さん来るんだろうか。
開店がこんな時期になっちゃって気の毒。
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 16:41
エンタメ系駄目になったのでフード系に再就職したよ。
どうなるかな。。。
トリップパスについて





昨夜の格付けテレビどうでした?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:53
疲れて寝てしまい、なんとワインのしか見て無かった。
ガクトもいないし、割と初心者向けの気がしたけどどうでした?
プラスチック楽器はAB、どちらだったのでしょう?
3  名前: ネタバレ :2020/04/01 12:24
【全編ネタバレ注意】

ワイン、肉、お茶は当てようがないけど、
他は当たったよ。
管楽器、ピアノ、大道芸。
簡単だったと思う。

宝塚コンビが「わざと狙ってるんじゃないの」って
思えるほどのヘッポコぶりで驚いた。
管楽器が分からないとかありえない。

プラスチック管楽器はA。
音が割れてるからすぐに分かった。

下がり方が一気すぎて、
最後に残ったのが2組だけってズッこけた。
複数(特に奇数)チームだと、
力関係が見えて面白い。
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:02
最近、負け知らずのあの芸能人は出てないの?
バンドやってる、名前が出てこないぞ———。
5  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:15
>>4
Gackt
6  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:42
>>4
スレ文に書いてあるじゃん
7  名前: 匿名さん :2020/04/01 15:25
サメのしぐれ煮(アカン)
馬のしぐれ煮
高級国産牛肉のしぐれ煮
全チームから徳光&立川志らくチームだけが
牛肉を当てたのはさすがだと思った。
(ヤラセじゃなければ)
トリップパスについて





虚無
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:23
生きるのって大変。
いろいろ疲れた。

かと言って自殺もできないし、
コロナでも病気でもいいから
アッサリポックリ死ねたら楽なのに
22  名前: 匿名さん :2020/04/01 14:59
>>21
aprilfool
だってさ
23  名前: 匿名さん :2020/04/01 15:01
>>21
こんなサイトにこんな書き込みしているのに
書き込んだ誰かのせいなんてことあるわけがないじゃん。
12とかじゃないよ。
24  名前: 21 :2020/04/01 15:03
優しい言葉が出来ないなら、こういうスレはスルーすればいいじゃん。
わざわざきついレスする意味がない。
25  名前: 23 :2020/04/01 15:04
>>24
そうだねーでもスレ主はもう書き込むなっていうんだから
かきこまないであげたらいいのに。
26  名前: 匿名さん :2020/04/01 15:06
>>22
え、周りが勝手にエイプリルフールだから嘘って言ってるだけじゃん
トリップパスについて





マスク、あと何日分ある?
0  名前::2020/03/31 17:17
うちは夫と2人で5月半ばまではある。休みの日はスーパーくらいしか行かないので洗ったもので済ませて、出勤日だけ新しいものを使う計算で。
独立した息子にも送ってあげて、息子は4月分はあると思う。
なので、あったら買うけどひとまず探し歩いてはいない。

先ほど近所の知り合いと立ち話したら、そこも家族で4月いっぱいはもつ在庫があるけど、昨日も今日も朝からドラッグストア並んだり梯子して47枚くらい?買えたそう。
じゃしばらく大丈夫だね、と言ったら明日は今日とは違うお店に朝から並ぶと意気込んでいた。

なんかちょっとベクトルおかしな方向に行ってないか?と思ってしまった。

本当に無い方もいると思う。
でもある程度ある方、それでもマスク求めて早朝から並んだり求め歩いてますか?家族の人数も違うので何枚というより、いつ頃までの余裕があれば躍起になって探し歩かずにいられますか?
81  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:05
マスクどころか除菌用のアルコールすら出回らないことに驚き。
1月からもう3カ月。
何一つ増産できていない日本の国力に驚いている。

農産物だけでなくこういうものも海外頼みで、国内では何一つ生産できていなかったんだね。

わずかながら生産できていても中国人が自国や海外で売りさばくようなことが起きているんだろうけど、購入の仕方も改善しないとマズいよ。
メーカーから国がすべてを買い上げ、適切に販売するようにしないと…

この国はどうなってるんだ?こんなに金を出し渋るのはなぜ??
長年の長期独裁政権で国庫カラッポ?
82  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:58
>>80
でもさ、昨日、ネットで買えるか見てみたけど、
ものすごく高額で驚いたよ。
元々60枚入りが一箱300円ちょっとで買えた物が、
3000円とか、5000円とか平気で値付けされている。
あれじゃ普通は買わないわ。
83  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:08
>>81
除菌用は普通にスーパーに並んでるよ。
手に入らないのは消毒液。
消毒液は大手スーパーとかの店前にお客様用に置いてあるからね。
大企業の買い占めに一般人は構わない。
イベント関係もどこかから手に入れてるし。
84  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:50
>>82
もう少し値打ちなものは探せばある。
わざわざ高額に手を出さずとも。

普通なら買わないが今は普通ではないし、需要と供給のバランスが崩れてる現状の価格をどう判断するか、先々の予測を含めて購入するかを決めてるしかない。
必要な人にとっては5000円でも欲しいだろうからね。
85  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:56
>>81
100均にもアルコールウエッティ売ってたよ。割と見かける。
おひとりひとつ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924  次ページ>>