育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27511:子供の引越し(24)  /  27512:再放送して欲しいドラマは?アニメも可(127)  /  27513:クックパッド(2)  /  27514:Tver,ドラマのシーズン1と2ずらして欲しい。(9)  /  27515:暇なくせに疲れてる(12)  /  27516:1人10万円ずつ(435)  /  27517:お店が潰れた(25)  /  27518:アマゾンで注文しないで下さい、何?(7)  /  27519:コロナに罹患したとして(12)  /  27520:杏の弾き語り(19)  /  27521:こんな時間にお腹すいた(13)  /  27522:不倫してる人(58)  /  27523:看護職への危険手当の要望書(看護協会)(9)  /  27524:姪の夫のオレオレ詐欺だって(13)  /  27525:まるで予測していたかのように(40)  /  27526:シンクで洗えない大きな水切りラックを洗いたい(20)  /  27527:保育園自粛要請(9)  /  27528:国会議員給料2割カットでも100万だって(16)  /  27529:WHOの渋谷さん(14)  /  27530:今年度の学校役員(22)  /  27531:ひどい雨だった(5)  /  27532:コロナのバーカ(41)  /  27533:マスク買ったら届いたのはマスクのイラスト(60)  /  27534:ここにはまだ感染者は居ないんだよね。(27)  /  27535:大学生1人暮らし(10)  /  27536:GWの楽しみ方(81)  /  27537:インスタライブのコメントが無い(11)  /  27538:大阪在住です(26)  /  27539:アップルペンシル(4)  /  27540:手作りマスクはいくらで売る?(83)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925  次ページ>>

子供の引越し
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:03
働く子供が5月の連休に引越し予定です。
部屋は契約済み、
現在は、同じ県内で自宅から1時間半かけて
公共交通機関利用で通勤していますが、
引っ越せば徒歩圏内になります。
こんな時の引越しでモヤモヤするのも事実。
通勤のことを考えたら良いことなんでしょうが複雑です。


20  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:19
>>0
いろいろ考えたら複雑だよね。
一人暮らしになれば、日々の食料、日用品などの買い物にスーパー行く事になる。
もしかしたら、隣室の人が罹患しているかもしれない…
新聞の勧誘に変なおっさんがしつこく訪ねて来るかもしれないし。
コロナに限らず、心配は尽きないよね。

21  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:33
>>9

息子さんが面倒でやめたいなら、このご時世だろうが関係ないんじゃない?

業者を使うのが本当に問題なら、運び込んでもらった後数日置いてから片付け始めたら?それにはGW最適だと思う。
22  名前::2020/04/19 14:41
皆さんありがとうございました。
子供が引越し業者に問い合わせたところ、今は玄関先までしかお届けしませんと言われたそうです。
エレベーターもあるし、私は緊急事態宣言最中に同じ建物の住人が警戒しやしないかなどと考えてしまいましたが、逆に良い選択だと言っていただきほっとしました。
GWに引越しすると思います。あとは本人の重い腰が残るのみ。
23  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:26
>>22
頑張ってね。
引っ越しってとにかく疲れます。
作業後、しっかり休んでください。
24  名前: 匿名さん :2020/04/19 20:13
お疲れ様です。
ウチは進学で1日に自家用車で引っ越しを済ませました。
後はゴールデンウィークにと思ってましたが、こんな事態に
なり今週中、日帰りで諸々届けます。
息子は引っ越し先にいます。
そしてサヨナラです。。。

まだ5月6日までオンラインだそうです。
絶対!その後も大学に行けないと思います。
ギリギリにいつも中止なので先が読めません。
引っ越しだけでも疲れるのに
こんな状況で色々心配が絶えませんね!
トリップパスについて





再放送して欲しいドラマは?アニメも可
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:57
コロナ禍で家にいる事の多い今、
再放送して欲しいドラマやアニメは?


私は

踊る大捜査線(織田裕二)
HERO(木村拓哉)
半沢直樹(堺雅人)
下流の宴(黒木瞳)

忍空(アニメ)

かなぁ。


123  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:24
もう誰も愛さない
クリスマスイブ
124  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:25
愛という名のもとに
唐沢と保奈美で。
125  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:41
泉ピン子が出てた女子刑務所もの
126  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:47
「野ブタをプロデュース」や「仁」の再放送が嬉しい。
小出恵介、遠藤憲一、山ピーが出てるドラマは大抵面白い。

とはいえ今再放送して欲しいのは

「池袋ウェストゲートパーク」と
「GTO」

お願いします〜
127  名前: 匿名さん :2020/04/19 19:58
>>122
でんとつ
トリップパスについて





クックパッド
0  名前: えま :2020/04/19 18:35
プレミアム無料会員中に解約したら、すぐにみれなくなりますか?解約しても、期間中ならプレミアム会員はそのままみれますか?
1  名前: 匿名さん :2020/04/19 18:37
会員で無くても普通に見てたけど、今は違うのかな。
2  名前: 匿名さん :2020/04/19 18:47
>>1
会員になってないと、ランキング上位とかのいいレシピは見られなくない?

主さんの質問の答えはわからない、ごめんなさい。
トリップパスについて





Tver,ドラマのシーズン1と2ずらして欲しい。
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 10:25
TVERで「ホタルノヒカリ」のシーズン1と2が同時に放送されてます。
放送終了も同じ日。せめてそれがずれてれば良いのですが、同じです。
Tverは4,5話を一気に放送開始して、続きはその終了後また流れ出すというやり方ですよね。

このやりかただと、1と2を同時に見ておかないと次の回を見る前に放送が終了してしまう。
どうせなら、1を見てから2を見たいと思ってる人、いないんですかね。

無料だから、しょうが無いとは思ってるんですけどね。
5  名前: 匿名さん :2020/04/19 11:03
自分に都合良く観たいなら、DVDを買うしかないんでしょうね。
買いたくなるように、わざとそんな順番で流しているのかもしれないですね。
6  名前: 匿名さん :2020/04/19 11:35
菊地亜美って、昔痩せてたんですね。
何であんなに太っちゃったんだろう?
7  名前: 匿名さん :2020/04/19 11:37
無料のところで満足な配信しちゃったら、誰も有料配信サイトに登録しないでしょう?
有料で登録してる人も、無料で同じものがいつでも見られるなら解約したくなるだろうし。
「有料サイトを邪魔しない」そういう取り決めがあるんじゃない?
8  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:05
>>7
あるだろうね、そういうの。
図々しいはちょっと言葉がきついかなと思うけど、無料で見れるんだから「与えられたもの」で満足するしかないんだよ。
もともと慈善事業でやってるわけじゃないもの。
商売(有料サイト)への布石、導入として無料サイトを運営してるんだから、無料目当てに見に来る人を完全に満足させてはダメなんだよ。
ある程度喜ばせつつ、これじゃ物足りないと思わせて有料に導かなければならないんだから。
まあ、主さん最後の一行でそこは理解してるみたいだから大丈夫だろうけどね。
9  名前: 匿名さん :2020/04/19 18:14
私もそれ思ってた。
先週、Huluならログインせずにシーズン1もシーズン2も全話無料で観れたから、シーズン1から順に観たよ。
今もできると思うよ。
トリップパスについて





暇なくせに疲れてる
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:48
一昨日はkingGnu井口理と大学時代付き合ってた夢見て、
昨日は杏と待ち合わせの約束してる夢見た。
どちらもすれ違い行き違いでなかなか思うように行かなかった。

コロナによる閉塞感とYoutubeの見過ぎだわ。
8  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:01
>>4
私は先日献血ルームで献血してきた。
いつもは結構混んでるのにガラガラ、というか私だけ。
ものすごくありがたがられた。今本当に献血足りなくて困ってるらしい。
いつもはミスドとかもらってたけど、むき出しのものは今怖いでしょうからと言って、地元のちょっと高級なお菓子(個包装)をたっくさんもらって帰ってきた。
飲み物もペットボトルだったけど、いつもは献血中に出される紙パック一個だけだったのに、その時は3本。
感染も怖くないといえば嘘になるけど、以前身内が2人輸血で命を助けられてるので、可能な限りできるだけたくさん恩返ししようと決めてるから。
地方だからまだ気持ちに余裕があるのかもだけどね。
都会だったらさすがにこわいかも。
9  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:46
>>6
全く同感。
10  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:51
散歩でもしておいで。
11  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:13
私は、一家全員がそろう機会を作ってくれて、複雑なりに感謝しているよ。
なぜかというと、家族がいかにストレスをためないようにするかは
私の腕一本にかかっている、心がけ次第。
普段から性格のよくない私は、あまり「ありがとう」「ごめん」の
単純かつ純粋かつ簡単な言葉を言わないでいた。言ったら減るとばかりに。でも
この機会に意識して言うようなしてみたら、子供たちが少し変わってくれた。
大学生なのに、なんて純粋なんだと。旦那も、嫌な顔せず手伝いしてくれるし
いいことずくめ。
ありがとう、ごめん、魔法の言葉だと思ったよ。
言われて相手もいい気持ちになるし、そのうえそれが自分にかえってきて
私まですごく清々しい。
(て書くと、どれだけ私が性格が悪かったんだって思うけどね。)

もし思い当たる人がいたら、実行してみて。
魔法のようだよ。(反省)
12  名前: 匿名さん :2020/04/19 17:44
普段から言ってるから麻痺してるよ。(泣)
トリップパスについて





1人10万円ずつ
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 11:46
所得制限なしで
国民一人に10万円ずつ給付、
に決まりそうですね

うん、それが一番。
431  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:29
>>427
10万円は全員に給付。
それ以外に収入がなくなって困っている人には個別でいろいろあります。
自営の人に貸し付けとか、上京した学生さんなら地元の県が援助とか、ネットカフェから出されて居場所のない人に無料で宿泊を提供とか。

政府は所得税の累進課税を検討中で、高収入のところからはあげた以上に取るつもりなので大丈夫。
ほんと、政治家になるくらい高収入で家柄のいい人はどっちに転んでも困らなくて、一番搾られるのは頑張って会社員としては上位に行った1000万程度の一般高所得者なんだから。
432  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:30
そうそう。
どの道累進課税でガツっと取られるんだから
貰っておけばいいのよ。
433  名前: 428 :2020/04/19 16:34
>>432
そうそう。
多分そうなるんだよね涙
434  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:45
>>432
だよね。
そうじゃなきゃ辻褄合わない。
来年以降にどかっと取られると思う。
435  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:47
>>434
富裕層以外も勿論みーんな税金増えるよ…😭
トリップパスについて





お店が潰れた
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 11:14
コロナのせいなのか、美味しかったラーメン店が潰れていました。
終息したら食べに行こうかと思ったのに、とても残念です。
今までにない味だったし、後引く旨さで次はいつ行こうかとワクワクしていたのに寂しい。
皆さんはお気に入りのお店、大丈夫ですか?
21  名前: 観光地 :2020/04/18 13:46
一泊一人10万の高級大型ホテル完成します。
10万まではいかないけど、その他ホテル何棟か工事してます。
ワクチンできるまで収束はありえないので、お客なんか来ません。
世界経済もどうなるか分らない。旅行どころじゃない。

そもそも中国という国を信用できなくなった。
意図的であれ、ミスであれ、こういうことがまた起きるかもしれない国。
22  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:11
最近、車で食品スーパーにしか行ってないから、駅前とかの小売りの様子は解らないんですよね。
どうなんだろう。

今持ちこたえてくれたら、また行くから、頑張って!としか言えない。
23  名前: 匿名さん :2020/04/18 17:22
もう一ヶ月早く何らかの補償金が貰えていたらと思うんだよね。
来月以降じゃ、今月中に家賃やら払えなくなるお店増えそう。
24  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:14
毎日通るだけだけど、繁盛していた蕎麦屋がある。夕方通ると休憩なのか、ばあさんが昼寝しているのが見えたものだ。
それでも昼には一組くらい客がいる事がある。
丼ものの持ち帰りを始めたみたい。出前もやるのだろうか。とりあえず厨房に、じいさんとか男の人が白衣で3人くらい働いているのが見える。これで一家の生計を立てているとしたら気の毒だわ。
25  名前: 匿名さん :2020/04/19 16:43
>>23
補償金入れてるから、ひと月延滞では大家は店子を追い出さないよ〜
トリップパスについて





アマゾンで注文しないで下さい、何?
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:27
アマゾンの体温計の販売で「注文しないでください」という表示が写真のコーナーに出てるのがある。
どういうこと??

注文できるようになってるよ?
3  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:09
えー気になる
おかしな日本語のが出てきたり、
ニセモノがどうとかはあったけど、
主さんの言うようなのは見つからないなあ
4  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:15
検索したらあったね。

謎だねーなんだろう
5  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:59
中国では今回のコロナで人々が病院に来ないように、体温計は37℃以上に上がらないようにわざと設定されてるという話がある。
中国マスクも人工呼吸器も不良品ばかり。
体温計も国産のものでなければ恐ろしいわ。
6  名前: 匿名さん :2020/04/19 15:08
注意喚起してる人がいるんでしょ。
精製水騒動の時もあったよ。「購入しないでください」って。
7  名前: 匿名さん :2020/04/19 15:15
>>5
中国からイタリアかな?どこか海外に送られたマスクが
ティッシュペーパーに紐が付いてる物で、外相がご立腹なコメントをしたとかって記事を見た気がする。
トリップパスについて





コロナに罹患したとして
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:56
病院までは、タクシーは乗せてもらえないよね。
もちろん、バスや電車なんか乗ったらダメだよね。
車を運転出来る家族が居なかったら、
どうやって病院に行くんだろう?
8  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:06
車が無かったら、検査にも行けないよね。
疑いのある人、タクシーは乗せてくれない。
9  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:09
タクシー呼んでも、
行き先保健所って言ったら断られそうだよね。
10  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:09
なんかしんどいのに自転車漕いで行ったとか歩いて行ったとかの体験談があって本当につらそうだ。
11  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:09
自治体の車で運んでもらえるみたいですよ。
ただし台数は1、2台だから、希望する人が多ければかなり待たされるだろうね。
12  名前: 匿名さん :2020/04/19 14:10
>>11
汚染車両があるんですね。
運転する人嫌だろうなあ。
トリップパスについて





杏の弾き語り
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 23:05
歌、上手だね。
そしていい歌だった。
加川良の教訓1。
15  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:27
>>14
あはは。そのようだね。
16  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:44
仕事休もうか同僚に悪いかとか迷ってる人への
応援ソングかな。
17  名前: 匿名さん :2020/04/19 12:47
>>14
お上手!
18  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:07
杏、何か鼻につく
19  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:46
自分が荒れてると、
何でも鼻につくのよね。
トリップパスについて





こんな時間にお腹すいた
0  名前: 匿名さん :2020/04/19 01:27
今からなら何食べる?
本当は小さなおにぎり食べたいの。
9  名前: 匿名さん :2020/04/19 03:34
トイレで目が覚めた
10  名前: 匿名さん :2020/04/19 04:20
は?
さっきサッポロ一番下味噌ラーメンに
豚バラと卵入れてかんしょくしましたが何か?
11  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:18
>>10
喧嘩売ってるの?
12  名前: 匿名さん :2020/04/19 09:47
>>11
冗談でしょ〜
ある意味主さんを支持してるんだよ、きっと。

10さんとは別人です。
13  名前: 匿名さん :2020/04/19 13:08
>>11

気にしないでお食べ〜ってとこよ
深夜テンションなのでご容赦!
トリップパスについて





不倫してる人
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 12:44
不倫してる人今どうしてんの?
感染するリスクもスパイスとして楽しんで会ってるの?
54  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:27
>>51
でもさ、家帰ったら嫁がいるのに、外でその人としたいんだよね…
55  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:50
>>54

嫁とはしないんでしょ
56  名前: 匿名さん :2020/04/18 21:21
>>49
「体調が悪いから」「熱っぽい」で会うの辞めようと相手が言ってるのに
相手の体調悪いことなどお構いなしで、どうしても会いたいって傲慢じゃないの?
どう考えれば「愛されてるんだなと思った」的な考えになるのか?

中高生ならともかく不倫で互いに家庭があって、いいおっさんおばはん同士でしょ?
それもコロナ騒ぎのど真ん中で、気がふれてるとしか思えない。

そう言えば・・昔別れた彼氏がとにかく人の都合も考えず時間も考えず「会いたい」って
男いたなー。(互いに独身)
57  名前: 匿名さん :2020/04/18 22:07
>>56
「愛されてるんだなと思った」じゃないよ。
「本当に愛されてるのかなと思った」だよ。
58  名前: 匿名さん :2020/04/19 08:13
>>49
そんなブログがあるんだ!
ちょっと見てくる(ワクワク)!
トリップパスについて





看護職への危険手当の要望書(看護協会)
0  名前: 匿名さん :2020/04/16 16:23
 日本看護協会(東京都渋谷区)は新型コロナウイルスをめぐり、看護職への危険手当の支給などについての要望書を2020年4月15日に提出した。

 提出先は加藤勝信厚生労働相と西村康稔経済再生担当相。

 要望書の中で、医療従事者は院内感染への不安や恐怖を感じながら職務にあたっているとした。中でも24時間患者に関わっている看護職は感染リスクが大きいことや、「感染するから保育を拒否される」「感染するからタクシーから乗車拒否される」といった誹謗中傷を受けていることに触れ、危険を顧みず業務に従事している看護職へ危険手当などを支給するよう求めた。

 支給対象は、新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある患者に対応した看護職とその補助を行った看護職で、方法として「危険手当を大幅に増額し、対象看護職個人に支給すること」としている。期間は「国内で初めて新型コロナウイルス感染が流認された日から、新型コロナウイルスの蔓延がほぼ終息したとして別に定める日」までという。

 また看護職が帰宅せずホテルなどに宿泊した場合、1泊につき1万5000円を上限とした宿泊費の補助も求めた。そのほか15日は妊娠中の看護職員の休業により代替職員を雇用した場合の医療機関への補助金支給を経済再生担当相に要請している。

ここの皆さんはどう思いますか?私は賛成。
レジ担当も出すべき、などの意見もありましたが、医療関係者の中でも
看護師は群を抜いて感染リスクが高いと思うので。
ていうか、遅すぎるよね。
看護協会からの潜在看護師に対しての就業要請が先日あったようだけど、
手を挙げる人が少なかったので、手当を出せば医療現場に戻ってくれる
ことを期待して提案したのではと個人的には思う。
感染したことで働く医療スタッフが少なくなれば、残された現場は負担がのしかかる
一方だよ。
5  名前: 匿名さん :2020/04/18 18:06
イオンは社員もパートも一律1万円だって。
それより以前に実施発表したスーパーライフなんかは社員とパート、アルバイトの値段が違ってた。アルバイトは3000円くらいだったよ。

同一業務同一金額だよなーと思いながらニュース見てた。
6  名前: 匿名さん :2020/04/18 22:01
>>5
3000円でも有難いよ。
特別手当いただける職場は1割にも満たないんじゃないかなー。
7  名前: 匿名さん :2020/04/18 22:06
大賛成。
もう医療関係者の義務感だけに頼ってちゃダメだよ。
きちんと手当金を出さないと。

医療関係者の方々、感謝しております。
お体に気をつけてお仕事してください。
8  名前: 匿名さん :2020/04/19 07:46
介護も今人数が必要なんだよな。
施設の要員をグループ分けできるくらい余剰人員がいないと、
一人出た時に遡って濃厚接触者として全員待機状態になったら
相当人数の代替要員が即必要となる。

救急隊員もかなり危険だし
サポート活動してる自衛隊も(かなり感染症対策は訓練済みらしい)。
公務員だから扱いは難しいと思うけど。

9  名前: 匿名さん :2020/04/19 08:07
私の会社は何もなし。
検体回収なのにー!!
トリップパスについて





姪の夫のオレオレ詐欺だって
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 15:08
73才の女性が姪の夫と名乗る人のオレオレ詐欺に引っかかったというニュースがネットに出てました。
しかも500万円下ろそうとするのを銀行から連絡受けてきた警察官3人に止められてるのに、説得に応じず。

甥や姪が結婚してる方、そう言う関係の人の名前すぐでます?私、出ません。
下手すると、顔も解らないかも。だって、結婚式で会ったきりという人も居るもの。

そんな関係の人の詐欺にあう様な人はかなり密な仲なのかな?
警察官が止めても、言うこと聞かないとは、どういうこと?
警察官を前にしたら、冷静に慣れそうな気がするんだけど。

警察は電話して、事実確認をするようにも出来ないもの?せめて姪の親に電話させるとか?

そう言う電話は関係を調べて、かけてくるのでしょうか。でもどうやって?姪の夫なんて・・。
それとも適当に言って、なんとなく話をその場で作るのかな?

こう言うの人ごとじゃないって言いますよね。怖いです。

9  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:58
前に止める行員を殴ってまでオレオレ詐欺に振り込んだ高齢者もいたよね。
一回本人に確認するだけで全然状況は変えられるのにね〜。
お金持ちって老いたら時限爆弾みたいに危なっかしいねー。
10  名前: 匿名さん :2020/04/18 21:27
怖いですね。
子どもがいない知り合いが騙されそうになりました。
やはり甥っ子を名乗ったそうです。
甥っ子を息子のように可愛がっていたこと、大人になって疎遠になり寂しく思っていたこと。
そんな甥っ子から電話があり、嬉しかったそうです。
だけど銀行で説得されて、思い留まった。
甥の家に電話すると母親が出て「あの子は転勤で海外に住んでいる」と言われ、詐欺だと気づいた。

姪っ子さんの夫を名乗って騙された人も、お子さんがいらっしゃらないのかも。
その旦那さんに頼まれて「夫婦で頼ってくれている」と思ってしまったのかもしれません。

詐欺グループの中には、既婚か未婚か詳細に調べ上げているグループもいるようです。
11  名前: 匿名さん :2020/04/18 21:54
銀行員が気づいて、警察官が3人がかりで説得しても被害に遭ってしまうのですね、残念です。
自分は騙されてないと思い込むと、冷静になれず疑いもせずに、他人の制止は届かずに、誰かに確認することは考えも及ばず
自分を頼ってくれたことに喜びを感じ、自分が何とかしなきゃって思っちゃうのかな。
他人の制止が届かない話はリアルでも聞きます。
私は電話でお金を出してくれって頼んでくることに疑問を感じるから、一切お金は出しません。
義父母がオレオレ詐欺にあってるけど、詐欺にあってても騙されてないと思いたいらしい。
オレオレ詐欺がなくならないのはとても残念です。
12  名前: 匿名さん :2020/04/18 22:37
>>11
結婚詐欺の被害者も同じこと言うよね。
騙されていないから、大丈夫だからって。
はたから見てて切ない言動だよ。
13  名前: 匿名さん :2020/04/19 07:52
先日、子どもの大学の授業料二人分を振り込むために口座から下ろそうとしたら、目的聞かれたな。
向こうも私の年齢からして、おれおれでは無いだろうと言う感じで聞いてきたけどね。
トリップパスについて





まるで予測していたかのように
0  名前: 匿名さん :2020/04/17 20:59
今は毎日仕事と家のみ、たまに行く買い物も、混んでてやっとの思いです。楽しみはテレビ。知人にも会わない。
思えば昨年中に、結婚式、葬式、2ヶ月おきの旅行を終え、とりあえず行きたい所は行った。スマホ乗り換えも今年1月に終えた。
おまけに今年大学卒業予定の子供が資格取るために休学すると。なので来年卒業式にはマント姿が見れる(といい)。
いいふうに考えないとやってられないわ。

36  名前: 匿名さん :2020/04/18 11:49
>>35
同じ人のこと思い出してた!
37  名前: 匿名さん :2020/04/18 11:51
>>35
するする笑
38  名前: 匿名さん :2020/04/18 12:26
>>35
匂い じゃなく 臭い なのがいい。

胡散臭い脳内お花畑スピリチュアルの臭いがするよね。
39  名前: 匿名さん :2020/04/18 12:35
>>38

昭恵夫人に通じるものがあるわ。
40  名前: 匿名さん :2020/04/19 07:32
>>38
だって春だもん。
木の芽時。
トリップパスについて





シンクで洗えない大きな水切りラックを洗いたい
0  名前: 匿名さん :2020/04/17 09:27
うちの流し台のシンクは小さめですが今使ってる水切り
ラックを今までは部分的に目立った汚れをお湯をかけて
不要な歯ブラシで擦って汚れを取る事しかしてなかったんですが全体的にキレイに汚れを取っておきたいと思います。

そこで、ですが広い場所として風呂場の洗い場か玄関外の
洗い場を使おうと思いますがどちらが良いと思いますか?

尚、どちらで洗うにしても床に新しいゴミ袋を敷いて
そこにのせて洗いたいです。
16  名前: 匿名さん :2020/04/18 18:13
>>15
もういいよ。
17  名前: 通りすがり :2020/04/18 18:32
>>16
Σ(‾ロ‾lll)主?
18  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:30
45リットルのビニール袋に入れて漂白剤濃いめにして一晩置いとけば良いんじゃない?
19  名前: 主(〆) :2020/04/18 21:08
今日、旦那が風呂場で泡ハイター使って洗ってくれました!
20  名前: 匿名さん :2020/04/19 06:21
きれい好きなのかそうでないのか、よくわからないお方じゃ。
これまで全体を洗っていなかったのが‥‥ブルブル。
トリップパスについて





保育園自粛要請
0  名前: 保育士 :2020/04/18 15:22
保育士をしています。
緊急事態宣言が出たのを受けて、昨日保育園も保護者に対して自粛要請を出しました。
保護者の方々も突然のことで戸惑う方が多かったのですが、自粛を要請しても「休めない」という方が多かったです。
医療従事者、警察、消防の方以外は休んでもらいたいのですがそうもいかないようです。
保育士も母親である人が多く、自分の子どもたちの行き場所を失い困っている中で、よそのお子さんを預かっている状況です。
子どもたちは鼻水出して、クシャミ、咳してもマスクをいやがります。
濃厚接触すぎます。
なんとかならないものでしょうか、、。
5  名前: 匿名さん :2020/04/18 22:59
医療従事者とか食品販売店で働いているシングルの子以外は預からなくていいよ。
大方の旦那はテレワークで自宅にいるはず。そういう家庭の子は保育園に預ける必要はない。
家庭に父母のどちらかがいるなら預かる必要はない。それを徹底しなくちゃ。
6  名前: 匿名さん :2020/04/18 23:29
なんとかしたいなら自粛要請じゃなく、強制力が必要でしょうね。
預かる子に条件をつけ親の職業を限定してしまえばいいと思う。
保育園が私立か公立かわかりませんが、預かれない子の保育料は返金しましょう。

7  名前: 5 :2020/04/18 23:32
主さんをせめてるんじゃなくて、緊急事態宣言を発した国に強制を引きかえにと言いたいだけです。
8  名前: 匿名さん :2020/04/18 23:37
>>5
うちは子供が大きいので保育園関係ないけど、夫婦共働きで今も休みなしだよ。
子供が保育園の年齢なら預かってもらわないと困るかな。

対消費者向けでなくても必要な仕事はあり、そこで働いてる人はいるんだよ。
9  名前: 匿名さん :2020/04/19 01:07
>>8
生存に必要な業種は預かるって。
それ以外は自粛しないと、いつまでも収束せず悪化の一途だよ。
トリップパスについて





国会議員給料2割カットでも100万だって
0  名前::2020/04/18 22:20
許せない!
だから考えがずれてるんだね。
12  名前: 匿名さん :2020/04/18 23:20
給与の2割カット、給与の他にカットされない手当が何種類かあって、合計で年3000万くらいになるんだっけ?
その手当の中に、出張通信費が1000万円超えあって、
今の状況で出張はできないのだから、その手当もカットすれば良いのにって昼のワイドショーでやってた。

金額ウロで悪いけど。
13  名前: 匿名さん :2020/04/18 23:24
ちょっと前まで、収入が半分以下になった世帯に30万、と言っていたけど
自分たちも半分以下っていうのをやってみればいいんだよ。
そして30万なんてくらいじゃ足りないって思い知れ。

今は国会議員だって、あちこち行かないんだから
移動費だってカットだね。
国民が収めた税金で暮らしているくせに
もらうものはもらって、出し惜しみ。
14  名前: 匿名さん :2020/04/18 23:44
国会議員になるとそれまでの自分の生活を忘れてしまうのかな〜
誰のための何のための国会議員なんだろう。
2割カットに疑問を持たずに公言できて、
国の非常事態に国民に10万円出すのも大変なのに、自分たちは月収100万貰ってることに何の疑問も感じないのかな〜
SNSを誰かの批判に活用するんじゃなくて、SNSを利用して庶民の声をもっと知り現実を知ればいいのにさ。
国会議員って日本の庶民とは別の国の人みたいだ。

15  名前: 匿名さん :2020/04/19 00:38
>>8

どこ探しても外資のコンサルや金融関係で若手でそんなに貰えると書いてあるところはないんだけど、バルブの時代の話しですか?
16  名前: 匿名さん :2020/04/19 00:40
>>15
むかーしむかしの話よ。
バブルの頃を引きずってるの。
信じちゃダメ。
トリップパスについて





WHOの渋谷さん
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 15:20
皇后様の、御親戚の方なのですね?
若く見えますね。やっぱり頭の良い家系なんですね〜!すごいな。

10  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:02
離婚しても親戚なの?
11  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:52
>>5
渋谷さんに、ゼロの有働アナだったかが
テドロスの、今回の一連のコロナパンデミック対応についてどう思うかって聞いたら

「テドロスは韓国のドライブスルー形式の検査方法を評価し誉めている。それによって韓国は感染を抑えることができている。」

と、韓国とテドロスを褒める発言してた。

オワダケもそっち寄りだから、婚姻が成り立っていたんだな。
12  名前: 匿名さん :2020/04/18 19:47
親戚じゃないよ、離婚してるもん。
13  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:53
元々小和田家だってあっちだし。
ちょうどよい婿もらったんだろうけど。
元嫁さん不安定って記事読んだことある。
14  名前: 匿名さん :2020/04/18 23:14
>>13
アトピーなのかな?肌が大変そうだよね。
痒かったりして、イライラするのかも。

皇后様も、肌大変そうだし、遺伝だから仕方ないね。

トリップパスについて





今年度の学校役員
0  名前: 匿名さん :2020/04/17 10:47
私の周りの話ですが、今年は役員希望の人が多いです。
役員の会議もコロナ予防で少ないだろうし、行事も自粛になるから楽だろうって考えのようです。
そもそも、保護者会自体が行われてないし今年度はどうなるのか不明なんですけど。
一緒にやろうと声をかけられますが、楽したい人ばかりの役員さんの中にはいると苦労しそうです。
皆さんの地域、役員は決まりましたか?
18  名前: 匿名さん :2020/04/18 15:54
>>13
卒業学年の親が多いとそれも出来ないよ。
私、小5,6年で本部役員やったけど、卒業した後も行ったことあったな。

PTA総会無しで、役員選抜って。委任状だけで行けるんだっけ??

例え、役員を選抜しないという決定をするにも、その議決権がある人で話し合わないと駄目なんじゃ無いの?
19  名前: 匿名さん :2020/04/18 19:07
うちの地区の中学校はありがたいのかありがたくないのかPTA連合に強いOB会があります。
新役員が旧役員から引き継ぎ受けられなくてもOBがぞろりといるからそこは安心なんだ…が。
まぁ…うん。助かる。
普段は老害としか思っていなくてごめんなさい。
20  名前: 13 :2020/04/18 19:11
>>18
総会無ですが委任状で大丈夫ですよ。

というか駄目な地域も変えないと。
役員を選抜しないという決定はまだ総会前だと旧会長に権限ありますから会長の権限で
行っても大丈夫です。そこは市教委の担当者もOK出すでしょう。
あ、地区によってですがうちの地区です。
21  名前: 匿名さん :2020/04/18 21:08
>>17
私も広報でしたが、総会も引き継ぎもなしになりました。
会長が引き継ぎ資料作っているので、大丈夫だと思いますが、委員が集まる最後の日だったから残念だわ。
22  名前: 匿名さん :2020/04/18 21:22
学校がやすみだから何も決まらないよ?
トリップパスについて





ひどい雨だった
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 18:16
また日曜の激込みスーパーが嫌で、晴れ間みて行ってきたわ。買い物も命がけだ。
1  名前: 匿名さん :2020/04/18 18:30
へー・どこ?
うちは午前中一瞬雷雨(地域によっては雹)だった
2  名前: 匿名さん :2020/04/18 19:23
うちは夕方になってやっと日が差したよ。
専業だから土日は買い物に行かなくて済むよう金曜にまとめ買いした。
3  名前: 匿名さん :2020/04/18 19:30
うちの方は、朝から降り出して14時くらいからがすごかったかな?
それで夕方ぱーーっと晴れたと思ったけど、雲が変。呪われた空って感じ。
その後も、ゴロゴロ音がしてた。

でも先週末の方が風が凄くて、今日よりひどかったかも。

我が家は平日に買い物行けるので今日は行ってないけど、週末はどこも混むみたい。
主さんも頑張って。
4  名前: 匿名さん :2020/04/18 21:18
朝8:30頃、全国の天気アプリを見てたら
新宿と千葉が雨で、映像はシトシト。
横浜が大雨で、まさに豪雨で雨粒が繋がる勢い。
思わず画面収録しちゃった。
大変なアメリカだったのね。
5  名前: 4 :2020/04/18 21:19
>>4
あーアメリカじゃない。
雨ですー。
トリップパスについて





コロナのバーカ
0  名前: 匿名さん :2020/04/17 22:26
叫んでみた!
37  名前: 匿名さん :2020/04/18 17:47
>>34
断る!
38  名前: 匿名さん :2020/04/18 17:54
>>36
伏字一つに一つの〇なのでは?
39  名前: 匿名さん :2020/04/18 19:50
コロナのせいで、関西旅行ダメになっちゃったじゃん!
去年から飛行機もホテルも予約して
楽しみに楽しみにして、それを励みにして仕事頑張ってきたのに!
コロナのばかー!
40  名前: 36 :2020/04/18 19:54
>>38
あんまりはっきり書いたら北◯の工作員にやられちゃうから。
41  名前: 匿名さん :2020/04/18 21:03
コロナをパーンチ!!
トリップパスについて





マスク買ったら届いたのはマスクのイラスト
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 10:59
マスクのイラストが200枚入っていたのが届いた被害があるそうです。
ニュースで見ました。
皆様、詐欺にはお気をつけて。
56  名前: 54(48 :2020/04/18 20:44
>>53
並ばないよ
並べない。仕事だし。

布マスクにしたし
57  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:45
お爺ちゃんお婆ちゃんは見分けつかない笑
58  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:45
>>53
並んでる人が馬鹿に見えてない?
59  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:45
>>53
覚えなくても不思議じゃないけど、覚えてても不思議じゃないってことだよ。
60  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:47
>>59
同意見‼
トリップパスについて





ここにはまだ感染者は居ないんだよね。
0  名前: 匿名さん :2020/04/15 23:21
家族も含めて感染出てないね?
このまま誰もかからないで収束するといいね。
23  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:21
>>20
他の人同様、
抗体できるといいですね。
ただ2度かかっている人もいますよね。
24  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:28
>>22
コロナに感染してたら、って話だよ。

>>23
二度かかってはいないはずですよ。
完治していなかっただけのようです。
25  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:29
>>18
芸能人・有名人以外では、風評被害や差別的な
扱いが怖くて退院を拒否したり隠している人が
ほとんどだと思ってた。
「知り合い」レベルにわざわざ連絡を入れる人が
いるんだね。
毎日200人近くが罹患する地域なら、平気なのかな。
26  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:38
>>25
ほとんど、とは思わないな。
ニュースをみて驚いたし。

でも誰にも知らせたくはないね。
27  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:42
>>24
2度ではないのですか?
感染者数はのべ人数のところがありますけど、完治してなかった人なら「のべ」ではないと思うのですけど、違うのかしら。
トリップパスについて





大学生1人暮らし
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 19:08
都内、進学新入生はほとんど地元でオンライン授業をするみたいですね!
在学生はそのまま都内に居ますか?

ウチの息子は今年度、田舎の大学に進学してそのまま居ます。
心配なので帰って来て欲しいのですが…
帰らないと言ってます。

ゴールデンウィーク前なので今なら
まだ帰って来ても良いのかな!と
それ以降ならもっと感染が広がって
連れて帰れない気がしています。

本人の尊重、親心、皆さんのご意見下さい。
6  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:06
うちは同じく新入生。
ゴールデンウィークに実家から大学近くへ引っ越しします。
一時間で往復できる距離。
業者は使わず、家の車で、家族だけで。
かつ、家族中引きこもりができる状態なので。
(リモートワーク、オンライン授業)
それでも今は引っ越しの日から二週間引きこもるための準備してるよ。
7  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:10
長男が隣の県、次男が市内でひとり暮らししてるけど、GWも帰ってくるなって言うつもり。
長男の住んでるところは、感染者が多い所ですごく心配だし(仕事は在宅勤務だけど)、次男は同じ市内だけど帰ってくるなって厳しいのだろうか?
でも、緊急事態宣言が出てるって、そういうことじゃないのかなあ。

うちは特に高齢の義母(元禁煙者)がいるから、より気を使うのもあるけど、でも、みんなが気を付けないと、いつまでも終息しないよ。
8  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:11
>>7
元喫煙者の間違いです。
9  名前: 匿名さん :2020/04/18 20:13
双方リスク犯すより、食料と日用品を定期的に宅配したほうが安全では?
県をまたぐ移動は避けないと。
それなら、もっと早い段階で決断すべきだったよ。
本人は帰らないといってるなら、物資援助でいいんじゃないの?
10  名前::2020/04/18 20:21
皆さんのお言葉ありがとうございます。
お金、物資があれば何とかなりますよね!

本当!終息になる事を祈るばかりです。
トリップパスについて





GWの楽しみ方
0  名前::2020/04/17 07:00
毎年日帰りもしくは一泊で旅行してました。
今年は出来そうにありません。
モチベーションが上がる楽しみ方教えてください。
77  名前: 匿名さん :2020/04/18 14:56
>>75
ごめん、別居こそしてたけど長男だし他に男性の兄弟いないし、後継ぎです。
ただ最初同居しないって言って結婚して、車で1時間のところに住んでたけど月1-2回は呼ばれてたよ。
もちろんGW、盆、正月の長期休みは初日から最終日までお泊り。
滞在中ってお客じゃなくて「嫁」だよ。
農繁期に行って一人だけ農業しない癖に家事もしないわけにいかず一日ステイでいつお茶食事風呂のお呼びがかかるか待機してるオンコール状態。
正月や盆は親族大集合でおさんどん。

まあ、同居しているよりましって言われるかもしれないけど…。
ついでに言うと(ご存じの通り)農家は縁の遠い人には新米を送るけど、うちは子どもだから11月くらいまで古米を食べる。
大体一年でこれくらい自家用に必要って多めにとっておいて、新米ができてもそれが余っていたら親も私たちもそっちが先で新米なんか食べられない。
ぐれてるときは、金さえ出せば新米が買えるんだから古米送ってくんな、って思ってました。
口には出さなかったし1994年のあれ以来改めたけどさ。
78  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:41
>>77
まぁ、色々有ると思うけど、やっぱり毎日同居して旦那と子供以外の人に気を遣って暮らすよか随分楽だと思う。
古米でも不味いわけじゃないからね。
79  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:43
アマプラよ。
大草原の小さな家。
シリーズ長い。
英語で見るのも面白い。
チャールズの台詞は長いから難しいけど、子供の台詞くらいは聞き取れる。
80  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:51
山も海もある田舎なので、天気が良ければどちらかに散歩に行く。
そうやって暮らすしかないよね。
81  名前: 匿名さん :2020/04/18 19:53
ちょっとお菓子含めて料理を頑張る♪
カラメルを初めて作った時失敗してから作ってないからカスタードプリンに挑戦する。
トリップパスについて





インスタライブのコメントが無い
0  名前: 匿名さん :2020/04/17 23:43
最近、私の好きなアーティストがインスタライブをしたのですが、その時にコメントをしました。
画面上に私の打ったコメントが流れましたが、後で録画したものを見ると私のコメントがありませんでした。
私の前後の方のコメントも無かったと思います。
私は最近インスタを始めたばかりで、よくわからないのですが、なぜコメントが無いのでしょうか?
4分程のものだったので、編集はされてないとは思うのですが。
7  名前: 匿名さん :2020/04/18 12:13
わかるほどコメント数少ないの?
8  名前::2020/04/18 15:21
他の人のコメントはありました。
私とその前後の方が無かったです。
何故わかるかと言うと自分のコメントが画面に流れた時に記念に写メを撮ったから(笑)
私を含め前後の方も「ありがとう」とか感謝のコメントしかしてないです。
9  名前: 匿名さん :2020/04/18 17:10
>>8他の人のコメントはありました。
私とその前後の方が無かったです。


ってことは、何か、気にさわったのかもね。
10  名前: 7 :2020/04/18 17:59
>>8
コメント数が少なくてすぐわかる状態なら削除された、
凄く多いなら、多すぎて表示しきれてないんじゃないの?
11  名前: 匿名さん :2020/04/18 18:04
勘違いってことはない?
この辺でコメントしたと思ってても、違うところでコメントしてて、もう一回よく見たらあったりしないのかな?
トリップパスについて





大阪在住です
0  名前: 匿名さん :2020/04/17 22:05
GW開け学校再開あると思いますか?
22  名前: 匿名さん :2020/04/18 11:34
学校から、色々課題を出されても自宅学習だと、大差がつくでょうね。
こんな時だから、集中してやる子と、ただでさえ学校でもちゃんと聞いてない子がいる。
人の話を全く聞いていない、または勝手に自分でいいように解釈するのは
子どもに限らず、大人もたくさんいるけど。

大学はGW明けまで休校要請の対象だけど、各大学によって期間はそれぞれ。
早稲田は春季いっぱいはオンライン講義だとか。
ウチの息子の所も今のところ、6月いっぱいまでは立ち入り禁止になっているけど
延長もありかな。

夫は3月2日にベトナムに単身赴任で行ったけど、制限のかかる直前だった。
GWに一時帰国する予定だったけど、いつ帰って来れるかなぁ・・・
向こうで、テレワークしながら、よっぽどヒマらしく
いちいちつまんない事でLINEしてくるの、うざい。
23  名前: 匿名さん :2020/04/18 13:16
ない。
今の時点でこの東京の感染者200人超えで
どうやって再開させるんだ?
24  名前: 匿名さん :2020/04/18 15:47
私も大阪。
新高1がいるけど制服1回だけ着ただけで、夏服の注文伺いの手紙が制服屋から来たよ。
さてはて今年夏服は着れるのだろうか?
25  名前: 匿名さん :2020/04/18 17:35
>>20
この発言、後々問題になりそう。
好きでコロナウィルスに感染したわけではないのに。
26  名前: 匿名さん :2020/04/18 17:43
>>25
このジジイ、自分が感染したら「殺人鬼」に自分はなったと言えるのかな。
泣いて謝罪するべきだね。
トリップパスについて





アップルペンシル
0  名前: 匿名さん :2020/04/18 11:57
高校生の子供がリモート学習用に
アップルペンシルが欲しいというので検索
しました。高い。
元々の1万円ほどするのに今品薄で第一世代でも
17800円とかする。

子供の学習にこんなの必要ですかね?
普通のタッチペンで充分ですか?
1  名前: 匿名さん :2020/04/18 15:05
iPadで使うならipad専用でないと。
それに元々1万円ではなく、iPadの機種やバージョンで使える使えないがある。
今のはほとんど2万円弱が定価だよ。
2  名前: 匿名さん :2020/04/18 15:16
そもそもiPadなんですか?
3  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:55
お返事ありがとうございます。
学校で指定のタブレットがiPadでした。

ネットで見ると、本人の持っている機種対応で
2000円くらいのもあります。それじゃダメなのかな?

Amazonで第一世代が1万円ちょい、第二世代が2万円弱
で出ていて、第一世代は品切れ。
楽天で見たら第一世代の在庫はあったけど17800円でした。
iPadではアップルペンシルしか使えないというなら
仕方ないですが、絵を描いたり特別なことを
するわけじゃないなら普通のタッチペンで良いのかな?
と思ったんです
4  名前: 匿名さん :2020/04/18 17:32
アップルの純正でないものが対応とあっても動作がどこまで保証されているのかは疑問。
またそういった動作が出来て、どういう使い方を考えているのかを突き合わせて考えたら良いのでは?
うちの子は高校授業も予備校の今もノートもiPad Proで、アップルペンシル使用。
無限空間のルーズリーフみたいなもので、色ペンも使うし差し込みやら貼り付けやペン先だけでサッと出来てとってもいいノートが作れるようです。
演習問題はスキャンして取り込み、間違えた問題だけ後で取り出せて効率的。
そんな風に機能をフルで使うわけではなく、何か黒字で書いて提出ぐらいならそれができればいいということですよね。
使い方をよく聞いてみればいいと思います。
それでもアップルの場合は、純正をおすすめしますが。
トリップパスについて





手作りマスクはいくらで売る?
0  名前: 匿名さん :2020/04/16 22:52
ローカルテレビで、手作りマスクをお菓子屋で売っている事を紹介していました。
一枚400円でした。

何かの記事でも、善意で手作りマスクを売ってるのを読みました。うろ覚えだけど、400円程度でした。

正直、高いなーと思いましたが、使い捨てマスクも買えないし、材料も品薄だし、妥当な値段なのかな。

あなたが売るなら一枚いくらくらいで設定しますか?買うなら、いくらで買いたいですか?

79  名前: 匿名さん :2020/04/17 23:02
布は安倍のマスクもいらんわ。
80  名前: 匿名さん :2020/04/17 23:33
>>78
マスクを作るのにブラを使ったような動画が、外国のだけどいくつかYouTubeで見ました。
81  名前: 匿名さん :2020/04/18 14:25
障害支援のカフェで350円で買った。5枚の不織布が付いてた。まだ使い捨てマスクはあるけどいざという時のために。アベノマスクも来るのはまだ先っぽいし。
82  名前: 匿名さん :2020/04/18 14:42
いま回ってきた情報で香港の研究でサージカルマスクの表面でウイルスが7日間活性化したままだったらしい。
マスクは毎日、裏も表も殺菌しないと危険みたい。

そうなると丸洗いできる布マスクの方が有利。
サージカルマスクは毎日交換するのが基本だもの
濡らしたら機能が保てないって書いてあるし
83  名前: 匿名さん :2020/04/18 16:31
>>82
やっぱり布マスクもいいのね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925  次ページ>>