育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
27961:老人はどうしてる?(17)  /  27962:もしも不景気でパートを切られたら(3)  /  27963:昨夜の格付けテレビどうでした?(7)  /  27964:虚無(26)  /  27965:マスク、あと何日分ある?(85)  /  27966:東京の朝の通勤時間帯(4)  /  27967:奪う、自己中ママ(31)  /  27968:半沢直樹など延期(14)  /  27969:マスク苦しい(愚痴はき)(7)  /  27970:「ひるおび」恵俊彰の髪の毛(0)  /  27971:豪邸に住みたい…コロナ(5)  /  27972:本日コロナ感染が分かったら……(12)  /  27973:東京帰りの同僚(12)  /  27974:虐め被害者先生復帰!(20)  /  27975:胸が痛い(9)  /  27976:マスク買えない(119)  /  27977:クドカンもコロナ!(10)  /  27978:早くして、危険コロナ(10)  /  27979:眠れない(18)  /  27980:もしも感染されたら(30)  /  27981:初出勤、マスクは?(3)  /  27982:東京感染止まらないね(158)  /  27983:出歩いてる若者に(29)  /  27984:トイレで休憩30分(12)  /  27985:東村山市って実在するとは知らなかった(30)  /  27986:ジェットストリーム(2)  /  27987:留学キャンセルで7割支払い(22)  /  27988:びっくり脛毛(16)  /  27989:もしコロナだったらどうしよう(20)  /  27990:アマゾンプライムの映画(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  926 927 928 929 930 931 932 933 934 935 936 937 938 939 940  次ページ>>

老人はどうしてる?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:26
若者にスポットが当たってますが、
老人は皆家にいる人が多いんですか?

コーラスとかで感染あったけど、
趣味の集まりは中止してるんでしょうか。

周囲の人で
大丈夫だから来てって、誘う老人もいます。

13  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:51
仕事の帰りに、農道を夫婦で歩いている姿を見かけるようになった。散歩してる老夫婦の姿を見ると微笑ましい。

孫が来て、世話に追われて大変〜って方もいたよ。

14  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:52
>>4
そうらしね。
私の友人の住むマンションの一階がドラッグストアなんだけど、
やはり同じマンションに住む老人が毎朝並んでマスクゲットしてるって言ってました。
息子家族の分とか娘家族の分だとか言っているけど、
なんだかなぁって思いますよね。
15  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:00
>>4

ドラッグストア勤務です。
通勤する子供夫婦や孫のために毎日ならびに来てるってのが多いよ。
「マスクありますか?」と共に、マスクが欲しい理由を、述べる方が多いのですが…。
その時に、販売方法も説明してます。
たまたま多く入荷した時の情報が噂で広まり?翌日には、行列の人が増えてます…。
全く入荷がない時は、どこのドラッグストアは沢山入るのに!とか教えてくれるんですけど、それもたまたまってことが多いようです。
16  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:04
>>15
まさに!!!
母が今日送ってくれました。
翌日入荷があるかどうか、夜お店に行くと分かるので(ない時は前日閉店前に入荷無しを用意して帰るらしい)
その看板がない翌朝に並んだそうです。
申し訳ない。
一緒に並んでいる人も「孫に」と並んでいるようです。
先ほど、お礼と、手作りする旨を伝えました。
母もハンカチマスクを作ったと話していました。
母は花粉症なのに自分の分をさておき送ってくれたのでしょう。

17  名前: 匿名さん :2020/04/01 17:10
散歩している高齢者はもともと多いです。
毎週行われていたグラウンドゴルフ?(ゲートボールではないそうです)は中止されているみたいです。
マンションの往年の名画観賞会みたいなのもお休みです。
スーパーにお買い物に来ている高齢者はいつもと同じくらいだけど、みんなマスクしています。
中には使い捨て手袋している方も。
トリップパスについて





もしも不景気でパートを切られたら
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:45
次があるだろうか。
今、人出が足りないのはマスクの仕事?周りにあるかどうかわからない。
1  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:50
病院系、介護系、スーパー、食品工場、などは
ありそうだね。



2  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:55
うちの近所にドラッグストアとカラオケ店ができるので、
オープニングスタッフ募集してる。
ドラッグストアはいいけど、カラオケ店はお客さん来るんだろうか。
開店がこんな時期になっちゃって気の毒。
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 16:41
エンタメ系駄目になったのでフード系に再就職したよ。
どうなるかな。。。
トリップパスについて





昨夜の格付けテレビどうでした?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:53
疲れて寝てしまい、なんとワインのしか見て無かった。
ガクトもいないし、割と初心者向けの気がしたけどどうでした?
プラスチック楽器はAB、どちらだったのでしょう?
3  名前: ネタバレ :2020/04/01 12:24
【全編ネタバレ注意】

ワイン、肉、お茶は当てようがないけど、
他は当たったよ。
管楽器、ピアノ、大道芸。
簡単だったと思う。

宝塚コンビが「わざと狙ってるんじゃないの」って
思えるほどのヘッポコぶりで驚いた。
管楽器が分からないとかありえない。

プラスチック管楽器はA。
音が割れてるからすぐに分かった。

下がり方が一気すぎて、
最後に残ったのが2組だけってズッこけた。
複数(特に奇数)チームだと、
力関係が見えて面白い。
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:02
最近、負け知らずのあの芸能人は出てないの?
バンドやってる、名前が出てこないぞ———。
5  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:15
>>4
Gackt
6  名前: 匿名さん :2020/04/01 13:42
>>4
スレ文に書いてあるじゃん
7  名前: 匿名さん :2020/04/01 15:25
サメのしぐれ煮(アカン)
馬のしぐれ煮
高級国産牛肉のしぐれ煮
全チームから徳光&立川志らくチームだけが
牛肉を当てたのはさすがだと思った。
(ヤラセじゃなければ)
トリップパスについて





虚無
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:23
生きるのって大変。
いろいろ疲れた。

かと言って自殺もできないし、
コロナでも病気でもいいから
アッサリポックリ死ねたら楽なのに
22  名前: 匿名さん :2020/04/01 14:59
>>21
aprilfool
だってさ
23  名前: 匿名さん :2020/04/01 15:01
>>21
こんなサイトにこんな書き込みしているのに
書き込んだ誰かのせいなんてことあるわけがないじゃん。
12とかじゃないよ。
24  名前: 21 :2020/04/01 15:03
優しい言葉が出来ないなら、こういうスレはスルーすればいいじゃん。
わざわざきついレスする意味がない。
25  名前: 23 :2020/04/01 15:04
>>24
そうだねーでもスレ主はもう書き込むなっていうんだから
かきこまないであげたらいいのに。
26  名前: 匿名さん :2020/04/01 15:06
>>22
え、周りが勝手にエイプリルフールだから嘘って言ってるだけじゃん
トリップパスについて





マスク、あと何日分ある?
0  名前::2020/03/31 17:17
うちは夫と2人で5月半ばまではある。休みの日はスーパーくらいしか行かないので洗ったもので済ませて、出勤日だけ新しいものを使う計算で。
独立した息子にも送ってあげて、息子は4月分はあると思う。
なので、あったら買うけどひとまず探し歩いてはいない。

先ほど近所の知り合いと立ち話したら、そこも家族で4月いっぱいはもつ在庫があるけど、昨日も今日も朝からドラッグストア並んだり梯子して47枚くらい?買えたそう。
じゃしばらく大丈夫だね、と言ったら明日は今日とは違うお店に朝から並ぶと意気込んでいた。

なんかちょっとベクトルおかしな方向に行ってないか?と思ってしまった。

本当に無い方もいると思う。
でもある程度ある方、それでもマスク求めて早朝から並んだり求め歩いてますか?家族の人数も違うので何枚というより、いつ頃までの余裕があれば躍起になって探し歩かずにいられますか?
81  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:05
マスクどころか除菌用のアルコールすら出回らないことに驚き。
1月からもう3カ月。
何一つ増産できていない日本の国力に驚いている。

農産物だけでなくこういうものも海外頼みで、国内では何一つ生産できていなかったんだね。

わずかながら生産できていても中国人が自国や海外で売りさばくようなことが起きているんだろうけど、購入の仕方も改善しないとマズいよ。
メーカーから国がすべてを買い上げ、適切に販売するようにしないと…

この国はどうなってるんだ?こんなに金を出し渋るのはなぜ??
長年の長期独裁政権で国庫カラッポ?
82  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:58
>>80
でもさ、昨日、ネットで買えるか見てみたけど、
ものすごく高額で驚いたよ。
元々60枚入りが一箱300円ちょっとで買えた物が、
3000円とか、5000円とか平気で値付けされている。
あれじゃ普通は買わないわ。
83  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:08
>>81
除菌用は普通にスーパーに並んでるよ。
手に入らないのは消毒液。
消毒液は大手スーパーとかの店前にお客様用に置いてあるからね。
大企業の買い占めに一般人は構わない。
イベント関係もどこかから手に入れてるし。
84  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:50
>>82
もう少し値打ちなものは探せばある。
わざわざ高額に手を出さずとも。

普通なら買わないが今は普通ではないし、需要と供給のバランスが崩れてる現状の価格をどう判断するか、先々の予測を含めて購入するかを決めてるしかない。
必要な人にとっては5000円でも欲しいだろうからね。
85  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:56
>>81
100均にもアルコールウエッティ売ってたよ。割と見かける。
おひとりひとつ。
トリップパスについて





東京の朝の通勤時間帯
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:59
ここ最近の朝の通勤電車の時間帯ってどんな感じなんですか?
空いてるってわけじゃないですよね?
1  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:03
主人はまあまあ普段とそう変わらないと言っているが。
2  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:04
空いてるよ
普通なら200%以上ぐらいだけど、今は体感80%くらい。
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:04
時差が推奨され、学校の休校が開始された時はめっちゃ空いていたけど、2、3日も経つと、学生がいない以外、あまり変わらなくなった気が。
学生がいないだけでも大幅に空いたけどね。

夫は相変わらず時差で30分早く出ているが…
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:21
友達いわく、近くの会社のほとんどが1時間早く出勤になってるから、あまり変わらないとぼやいてた。

旦那はコロナ前より少し早く出てるくらいだけど、いつも見動き取れないのが、少し動けるくらいの違いしかないと言っていた。
トリップパスについて





奪う、自己中ママ
0  名前::2020/03/31 17:46

私が仲良くしてる人の間にいつの間にか入っていて、親しくなってるって人がいるんですが、感じ悪い。その友人は私を無視して
出かけたりしているようなんです。
心底気があわないから私を誘わないんですよね、
その、仲良くしてるママからは、○から聞きました、一緒にいけなくて残念との言葉。完全に、ペース乱されてます。
こういう、割り込む人、いませんか。周りに。
どう思いますか。



27  名前: 匿名さん :2020/03/31 21:50
面倒臭い
28  名前: 匿名さん :2020/04/01 06:05
>>0

主さん、仲良くしているというか仲良くしていたママしか友達居ないの?
仲良くしているママは、あなた以外にも友達作ったら駄目なわけ?いちいち、あなたに〇さんと友達になってもいいでしょうか?とお伺いたてなければならないの?
ペースを乱されるのが嫌って事は、いちいち、報告してくるな!って事だね?
29  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:18
>>0私が仲良くしてる人の間にいつの間にか入っていて、親しくなってるって人がいるんですが、感じ悪い。


意味不明なんだけど?
あなたとお友だちが話しているところに、いきなり割り込むなら感じ悪いけど、そうじゃないよね?
あなたに、「あなたのお友だちと、友達になっていいですか?」「仲良くなったから、〇日に一緒に出かけて来ますね?主さんもご一緒しませんか?」って言わないと駄目なわけ?
あなたが仲良しだと信じて疑わない友達は、あなたの所有物じゃないよ?

30  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:41
その人が主さんの友達だけ誘うのは問題ないよね。わざわざ嫌いな人まで誘う必要ない。でもそのときに主さんを誘ったけど行けないんだってと嘘つくのは良くない。

お友達に行けないのね残念だわと言われたら、ちゃんと誘われてないと言ってる?言っていてもその友達がその人といるなら、それはその人が一緒にいて楽しいんだと思う。

自分に魅力ないと思うしかない。
31  名前: 匿名さん :2020/04/01 12:14
主さんと状況は違うけど、パート先にそんな人がいます。

その人はもう2年近く居ますが(私はもっと長い)、急に周りのパートさん達と仲良く?話し始め、私の事は無視と言うか居ないも同然の態度を取るようになりました。
私の事は何かしたか?と考えても思い当たらず(特に仕事上の接点も無し)。
仕事だから、気にしないで我が道を行けば良いと思ってても、どうしても気になってしまって、馬鹿だな〜自分と思ってる今日この頃。
早くコロナ騒ぎが終息して、私のプライベートが充実くれば気にならなくなるとおもうんだけどな〜

主さんも次に行こう〜次に!
トリップパスについて





半沢直樹など延期
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:23
あーまー仕方ないよね。。
ガッカリだけど、テレビ界にも拡がっているしね。

だったらその枠で、
過去の半沢直樹を再放送して欲しい。
予定されてるのは前後編のダイジェストだもんね。

ゴールデンタイムに再放送しても、
たくさんの人が観ると思うわ。
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:33
オールスター感謝祭って、
楽しみにしてる人いるの?
11  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:59
>>10
出る芸能人だけかもね笑
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:02
>>11
森脇とか?
13  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:04
>>12
ああ、普段テレビに出られない芸能人は
人数合わせでも呼ばれてたらうれしいし、
お金になるのに、ガッカリでしょうね。

イベントも中止だし、売れない芸能人は
本当に死活問題ですよね。
14  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:49
オールスターはどうでもいい。
あんなの長時間まともに見てたのいるのだろうか?
半沢直樹、ただでさえつまらないから楽しみにしてた。
延期は仕方ないが、
「昔の再放送、お願いしまーーーーす!」
テレビ局、こういう時に融通きかせろや!
トリップパスについて





マスク苦しい(愚痴はき)
0  名前: うーん :2020/04/01 10:51
マスクマスクマスクって
もうマスクが当たり前みたくなってきてますが
ちょっと走ったり緊張したり暑い所だと
気持ち悪くなってしまったりしませんか?

正直苦しい!

もういや!

でもコロナこわい!
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:03
今までも冬、付けっぱなしってことが時々あったし、
それほど苦しくない。
花粉でもないから
鼻水ダラダラとかでもないし。

高校生とか
付けたがりで、
コロナとか花粉に関係なく、
「顔隠し」に夏でもしてる奴がいる。

嫌だ嫌だと思うと苦しさが増すので、
出来るだけマイナス思考はやめよう。

どうせつけても予防効果は少ないし。
エチケットなだけだから
布にしたら楽よ。

香り付けしてみるとかは?と思ってる。
ミントオイルとか。
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:21
いや、実際苦しい。
マスクして運動しちゃいけないんでしょ。
低酸素になるから。
今はまだ寒いからいいけど、
夏とかどうなるんだろう。
5  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:25
逆に息苦しいからマスクが効いてる。息苦しくないマスクは効かないって言い聞かせたらどうだろうか。
6  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:30
仕事に行く時にちょっと走ったら、鼻の穴に吸い付いちゃって苦しかった(笑)

座り仕事なので、上の方も言ってるけど安心感と言うか集中出来やすく感じるけど、午後は眠くなって困る(笑)
7  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:47
視界までも狭くなるようで、時々、
当然見えているハズの物を見落とし、
床に落とすことさえある。
しかし、花粉症重症患者の自分としては、
もう暫くマスク必須で。今日は雨なので、
だいぶ楽だ。
トリップパスについて





「ひるおび」恵俊彰の髪の毛
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:27
あの変な色とボサボサの髪はいつからなの?

普段、ひるおび見ないから今、たまたま観て
ビックリしたわ。

リアルモンチッチを目指してるのかしら?
まだレスがありません。
トリップパスについて





豪邸に住みたい…コロナ
0  名前::2020/04/01 00:27
この生活いつまで続くんだろう。
学校は始まるのかな?
大学は4月末からだそう。
旦那は4月は勤続休暇とやらでほぼ休み。
大学生の子もバイト先が休業になり、掛け持ちのシフトの少ないひとつのみ。遊びもほぼキャンセルになってるからほぼ家にいる。
私はシフト減り月10日勤務。
家族四人、3LDKは狭すぎる。自分の部屋がなく逃げ場がないから息が詰まる。
もう今の時点でストレスマックスで…。
これからどんな事が起きるんだろう。
イタリアみたいに外出できない事態になったらどうしよう。
3月は自分の時間が無いとダメな私がよく耐えたと思う。
贅沢な悩みなのかもしれないけど。
1  名前: 匿名さん :2020/04/01 00:34
家族4人ならとりあえず一人一部屋はあるんじゃない?
子供2人は個室があるだろうし、あとは寝室とリビングで一人一室。
あるいはWICはないの?
夏なら死ぬかもだけど、いまは毛布でも持ち込めば寒くないし、体育座りできるスペースがあったら一人の時間は持てると思う。
ちなみにこれ私がたまにやる方法。
うちは子供3人で4LDK だけど完全に一人になりたい時があるのでWICに18000円くらいの座椅子置いて私のスペースを確保してある。エアコンないので夏は無理だけど。
2  名前: 匿名さん :2020/04/01 00:37
専業じゃないだけでもまだマシじゃないですか?私も家でずっと家族といると息がつまるタイプです。9〜16時の平日仕事ですが、仕事があって良かったと思ってます。ドアtoドアの車通勤なので、人混みは避けられます。ただ、帰ってくると自宅待機の中高生がいるので一人で家でまったりする時間はなくてみたいドラマが溜まった来てますが…。
毎日出かける用事があるだけまだマシかも、と思ってます。
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:11
ADHDの父親と子供と3人で3LDK。
普段から3人揃わないよう気を使ってるのに、
休校延長。
もし会社休みになったら崩壊かも。
自衛策としては、晴れたら近くの公園にシート持って行ってできる用事しようかと。
4  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:18
暖かくなってきたら、ベランダで本読んだり動画観たりしよう。
日焼け止め買ってこなきゃ。
5  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:25
子供が巣立っててよかったと思ってる。
うちは息子だからかな?二人でワイワイやってたら夫は面白くない感じなの。
息子がいたら、夫のご機嫌とりとか
家にいるのに何もしないだろう息子を見ながら
毎日イライラしてそう。

夫婦二人だと、夫は食事作りとか手伝ってくれるんだよね。
飲み歩けないから家にいるので
夫の金遣いで揉める事もないし、
楽しみは少ないけど、コロナで平和になってます。
トリップパスについて





本日コロナ感染が分かったら……
0  名前::2020/03/31 22:55
どのぐらい前からの接触者が危ういでしょうか?
8  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:10
2週間の行動なんて忘れてることもありそう。
買い物行った時間とかどこ廻ったかとか定かじゃない。
手帳に記録しなきゃ。
9  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:10
>>6
はっ
参考にします!
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:14
私はiPhoneのヘルスケアアプリに体温を記録してる。
夫にもすすめたんだけど、今回のことで初めて夫が低体温症だと知ってビックリ。
平熱35.3℃なんだって。
暑がりだから、体温高いのかと思ってた。
ちなみに私の平熱は36.4℃。
11  名前: 匿名さん :2020/04/01 11:20
>>10
私も一昨日から付け出しました。
平均体温が出ますしね。
ところで私は朝と夕方では0.9度ほど夕方の方が高くなります。
これって普通ですか?
12  名前: #10 :2020/04/01 11:24
>>11
「平熱は1日を通して変化し、朝は低めで、夕方と夜は高めです。」ってアプリに書いてありますね。
私は朝は測るけど、昼や夜は測ったり測らなかったり…(汗)
トリップパスについて





東京帰りの同僚
0  名前::2020/03/31 23:04
葬儀に出席のために東京へ行った同僚。
明日帰宅して明後日から出社予定。

周りでは1週間ぐらい様子みてほしいというのが本音……
8  名前: 都民 :2020/04/01 10:44
地方の人の感覚からすると、そういう感じなんだね。
感染人数だけを見ると確かに東京が多いけど、
そもそもの都民人口が1億3500万人以上いるから、
ある程度の感染人数になるのは仕方ないとは思ってしまいます。
もちろん、不要不急の外出は控えているし、手洗いやマスクなど
できうる限りのルールは守っているけれど。
9  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:50
>>8
日本の人口が1億3000万人ぐらいで,
東京都の人口は,1350万人以上
一桁違う
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:53
>>9
そうでした!
なんか書いていて違和感あったのよね。
教えてくれてありがとう。
11  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:58
>>9
全人口の1割以上が住んでるんだね。
そりゃ感染者広がるわ。
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:59
>>7
愛媛です

愛媛県は31日、同じ通夜・葬儀に参列していた松山市の男女4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。集団感染が発生したとみられる。他にも1人感染が確認され、5人はいずれも軽症もしくは無症状という。県内の感染者は計9人になった。
県によると、50代男性、60代男性、80代男性、80代女性の4人が22、23日に松山市内であった通夜や葬儀に参列。30日に、栃木県で感染が確認された東京都内在住者がこの通夜・葬儀に参列していたと愛媛県に連絡があり、参列者7人にウイルス検査をしたところ、4人の陽性が確認された。県は他の参列者についても検査する。もう1人の感染者は、70代の自営業の男性で、12日に東京へ日帰り出張していた。
トリップパスについて





虐め被害者先生復帰!
0  名前::2020/04/01 09:28
新学期から別の小学校で復帰されるそうです。
良かったー。
ずっと気になってたんだ。
頑張ってほしいです。
きっと、痛みのわかる先生になってくれると思う。

16  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:19
加害者教師が教育に関わるほうが嫌悪
教育委員会に失望
解雇して欲しかった
17  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:34
教職を失い既に社会的制裁を受けているからと不起訴になったんじゃなかった?
甘いよね。
人の人生を狂わせておいて。
18  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:53
被害にあった先生は、これから児童とかかわって元気を取り戻してほしい。

甘い処分で、加害者を放した教育委員会の中に属してるのが
気になります。
19  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:55
加害教師を「守る」って子供の教育にはよくないよね。
20  名前::2020/04/01 10:57
>>17
社会的制裁を受けていることと、被害者が処分を納得してるとかなんとかで不起訴って読みました。

ま、どうであれ、復帰してくれたのだからこれから頑張ってほしいって思う。
負けるな、先生!
※顔も見たこともない見ず知らずの先生だけど応援したい。
トリップパスについて





胸が痛い
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 00:12
今日、急に胸の真ん中が痛くなった。
持続的に3時間程。
食道?肺?
表現が合ってるかわかんないけど、突き刺す?様な感じかな。
熱はないけど、若干 苦しい。
因みに私は花粉症です。
でもこんな感じになるのは初めて。
2日前に重い荷物を持ちました。
関係ないか?
なんだろう…

5  名前: 匿名さん :2020/04/01 06:22
しかしこの時期肺を見てくれる病院に行くのも悩むね・・
4番さんみたいに緊急性があれば迷う余地はないけど。
6  名前: 匿名さん :2020/04/01 06:54
今日、病院行った方がいいですよ。
私、心臓なんとなくおかしいな〜から始まって、結果40歳でカテーテル治療しました。
40で心臓悪くなってショックうけたのですが、
あまり珍しくもないんだそうです。現在はミオコールを持ち歩く生活。
でも生きてるのであの時病院行っといて良かった〜とおもってます。
なんともなかったらそれでOKとおもって、行ってみることをお勧めします。
7  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:31
私も以前、突き刺すような胸の痛みが3か月に1回程度、数分間続くことがあって循環器内科を受診したところ、心臓に異常はなく甲状腺の病気だった。
甲状腺の薬を飲み始めてからはそういう症状もなくなってる。
早めにレントゲンが撮れる循環器内科などを受診した方がいいと思う。MRIとかも撮れるなら尚いいかなと思うよ。
8  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:18
持続的な痛みじゃないけど
胸がぎゅーーーって締め付けられる
(くしゃみや咳をすると)
という肋間神経痛になりました。
ココで相談してネットでみたら
肋間神経痛のようでした。
3カ月くらいで収まりました。

いろんなパターンがありますが、
心配なら病院へ相談してね。
9  名前::2020/04/01 10:56
心配して下さりありがとうございます。
痛くてブラのホックを外したら、少しマシになったのですが、昨夜寝る頃には治りましたが、現在また昨日よりはマシですが、ジワジワと鈍痛と若干苦しくなってきました。
病院へ行きたいけど、今この時期に行く事に迷いがあります。
コロナだけではなく、他の病気や症状の人もなかなか病院へ行く事が困難になりそうですね。
なんで、今このタイミングでこんな症状が出るかな(><)
急になので、びっくりです。
皆さんもお体に気をつけて下さい。
トリップパスについて





マスク買えない
0  名前: 匿名さん :2020/03/30 11:57
3月中には十分に供給できるって言ってなかった?
それあてにして節約しながらどうにか繋いできたのに、
在庫底ついてきてイラついてきたわ。

店舗の前にデカデカマスクありません、って掲示してる店は実際売ってないのよね?
掲示してるけど中に入ったら売ってる、って事ある?


自治会単位で配布とか、確実に回るようなシステムやってほしいわ。
国会でサクラとか花見とか、どうでもいいです。
115  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:50
>>113
型紙があれば立体の方が簡単そうに思える
116  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:52
>>114
手数料が別に1000円つかなかった?

少し前は謎の手数料1000円が付いたの。
しかも決済画面間でいかないと出てこないの。その金額
117  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:56
私はそれじゃなく1,999円で50枚のを1箱買ってみたよ
118  名前: 111 :2020/04/01 10:01
>>116
送料は無料でした。
119  名前: 匿名さん :2020/04/01 10:02
>>113
見られるなら、YouTube検索してみたらどう?
自分に合う縫い方あると思うよ。
トリップパスについて





クドカンもコロナ!
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:46
でも症状は今の所、発熱だけだそう。

もー本当に怖い。
6  名前: 匿名さん :2020/04/01 06:40
演劇
腎盂腎炎治療中(免疫が低下していた)

この人50歳くらいだった?
演劇舞台業界は、いまだに活動しているみたいだけど、
これを気にやめなさいよと思う。
7  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:04
芸能界も仕事控えないと
志村さんくらいの年配の方が感染したら大変な事になるよ。
8  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:15
スタジオ内など、恐ろしい。
テレビ局も封鎖になったら…。
9  名前: 眠い :2020/04/01 08:25
クドカンさん、生放送してたけど……
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:35
こないだまでドラマ出てたけど…
それ終わってからの感染かしら。
ゆっくり休んで大事にしてほしい。
トリップパスについて





早くして、危険コロナ
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:27
海外から、日本はやばいと忠告してくれてるのにどうしてこんなに悠長なの?
はやく緊急措置というか外出禁止、学校も部活も禁止命令出さないとヤバいよ。

どうして、自粛自粛なの?いくら偉いさんが自粛と叫んでも、会社社長、学校長が指示出さないと休めませんよね。
もう、我が子は来週から学校行かせたくない。

6  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:15
個別指導してもらってる側ですが、学校ま閉鎖、塾も閉鎖になったら困るな。来年受験も心配。
スタディサプリでネットで勉強するしかないかな?

大手予備校は通常通りされてるからね。


7  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:26
>>6

うちも今年受験生。
市内で感染者が出てなかったから塾に行かせていたけど、数日前に初の感染者が出ました。
子供から、塾はどうする?と聞かれ返事に困ってます。
今は春期講習中ですが、個別なのでやらなきゃいけない時間は終わっているので、春休み中は行かせないでもいいと思っています。

でも、新学期始まっても緊急事態宣言されてなければ、塾は開けてるだろうし、子供自身が塾に行かない事で志望校を受ける事に不安だと言うし。

今のままだと、どうすればいいかわからない。
8  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:27
うちは都立高校なのでゴールデンウィーク明けまで
新学期が延びた模様。
9  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:15
でもさ、どのくらい閉鎖すればいいの?
再開したらすぐまた危機が来るよね。
夏を耐えても、冬になれば感染爆発するのかなあ

その間に薬ができればいいけど
10  名前: 匿名さん :2020/04/01 09:29
>>9
ニュースで、ワクチンの臨床は来年度になるとの事。
今年中はまだらしい、もっと感染が広がってしまうから早く作って欲しいね。
トリップパスについて





眠れない
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:50
昨日も3時まで眠れなかったので
今日は昼間眠くて
それなら夜は早く眠れると思ったけど
たぶん今日も眠れません。

ココ見たり、本読んだり、映画見たりしますが
有効なものがない。

ドリエルは眠れるけど
切らしてます。
薬しかないですか?
14  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:32
>>13
深夜の事でしょ。
普通の人は寝るから。夜。
15  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:46
私は、10年くらい前突然寝つきが悪くなって悩んだ時期がありました。
私もドリエルがとても聞いたけど、いつもいつも薬頼りは心配でした。
私の場合、不安が原因だったんです。
当時、ママ友関係とか、実母の認知症が始まったりとか、それで夫と親の板挟みがあったり、夫のモラハラ的な態度もあったりといろいろ続いたので。
最後の最後は心療内科のお世話になろうと近くで通いやすい病院を探したりもしたけど、
寝るときにイヤホンでCDを聞くようにしたら寝つきが良くなるようになりました。
当時は、そういう状況だったので、誘導的なCDを好んで聞いていたのだけど、人の声(ナレーション)を聞いているうちに眠おちしちゃっていて、最後まで聞いてないことがほとんどでした。
今も、寝るときはイヤホンでCDを聞くのが決まりになっていますが、今はリラクゼーション効果のある音楽がほとんどです。
「究極の眠れる音楽」というCDは本当に寝落ちします。
16  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:48
体が疲れたら眠れるよ。
運動量が足りないんだよ。
そして、スマホやネットで脳が興奮しちゃってる。
頭じゃなくて、体を使わないとね。
17  名前: 匿名さん :2020/04/01 08:05
ベッドに入ったらすぐ蒸気でホッとアイマスクつける。
視覚の強制遮断でスマホ見られない。
1枚100円なのでもったいなくて外せない。
ラジオみたいな音だけで楽しめるものをタイマーでかける。

のび太体質の私でもスマホ見始めると目が冴える。
18  名前::2020/04/01 08:50
結局5時頃まで起きてましたが
そのあと眠ったようです。

そしてさっき目が覚めました。
3時間半くらい寝たかな。

原因はスマホと心配ごとかな。
今日は犬の散歩長めにして
YouTubeとかCDとか試してみます。
ありがとう。
トリップパスについて





もしも感染されたら
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 18:07
もしも、うつした相手が判ってて、自分のほうが重症だったりしたらどんな気持ちだろう。相手だって悪くは無いし、その場に行った自分にも責任はあるし、なってみないと分からないね。
罹るのは嫌だけど、人にうつすのはもっと嫌だ。
26  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:57
>>19
2週間、抑えられたら変わるかも
27  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:59
>>26
私もそう思う。
だからこその自粛なのに、
それさえ出来ない馬鹿が、どんどん感染を広げてる。
28  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:01
>>25
コロナを生かしてるのは人間の体なので、
感染者が減ればウイルスも減るのよ。
不顕性感染の人が、ばらまかなければ抑えられる可能性がある。
それはゼロという程の効果はないかもだけど。
ピークが遅いことはもちろん大切。

みんなで頑張ろう。
29  名前: 匿名さん :2020/04/01 06:53
ウイルスがどう伝播するのか知らない人がいるみたいだね。このスレにも。
政府広告で流したらいいと思うわ。
なぜ行動自粛が必要なのか。
テレビとYouTubeで。
30  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:45
>>29
同意!!
トリップパスについて





初出勤、マスクは?
0  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:26
娘が今日から新社会人となり
初出勤します。
こんな時なので、マスクをして行きたいのですが
とりあえず、会社に着いて、みなさんに挨拶?するまでは
マスク無しの方がいいと思いますか。
それとも最初からマスクをつけて挨拶しても大丈夫ですか?
マナーで言ったら、挨拶してから後でマスクを付けた方が
いいような気がするのですが、
なんせこの状況なので迷っています。
1  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:28
マスク着用。挨拶時だけ下に下げて、マスクで失礼しますという。
2  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:29
マスクしていって、周りに合わせればいい。
社内がどうなのか、分からないでしょ。行かないと。
それに、あなたが考えることじゃない。
3  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:35
>>2
それに、あなたが考えることじゃない。


親子関係、うまく行ってないの?
単に子どもが親に マスクして行ってもいいかな?って
聞いたんじゃないの?
トリップパスについて





東京感染止まらないね
0  名前: 匿名さん :2020/03/29 21:51
今日は68人。
154  名前: 152 :2020/03/31 22:54
>>153
腎盂炎だったんだって。
155  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:32
>>149
見知らぬ高齢者の死を聞いてもなんとも思わないのかもしれないけど、
身内だったとしたらどう感じるか想像して、
大抵の人は、
>死因としてはなんとも思わないわ。
などと言わない(書かない)と思う。
母親をもう亡くしているなら人の気持ちも想像しやすいように思うけど。
うちに高齢の母がいるので、かちんと来た。
156  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:59
>>149

10年以上前、祖父が肺炎で亡くなった。
呼吸器をつけ、話せなかったけど、家族、親族みんながずっとそばにいて、手を握って、語りかけていた。
亡くなったのは悲しかったけど、意識がある時にみんなに会えて、みんなに看取られて寂しくはなかったかなと思った。

でも、新型コロナの場合はそばにも行けない。
近くで看取ることもできない。
家に連れ帰ることも出来ないまま火葬。
家族はお骨すら拾えない。

同じ肺炎だとしても、新型コロナで家族を亡くしたくはない。
157  名前: 匿名さん :2020/04/01 06:31
ローランドはこんな時どうしてるんだろうと思ったら、
苦渋の決断で営業辞めたって。
従業員の給料もあるし、
競合他社は閉めてない、
医療品の寄付も考えていたところで
それも収入あってのことと迷いがあったが
感染を防ぐことを最優先に、って。

都は家賃支払いを待ってくれとビルオーナーに働きかけるらしいけど
是非、経済も同時に救って行って欲しい。
158  名前: 匿名さん :2020/04/01 07:17
>>157
ローランドって人、ガクトの二番煎じかと思ったけど、すごい人だね。
幾らお金があっても、ここで動ける人はそうは多くないと思う。
トリップパスについて





出歩いてる若者に
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:47
街に出歩いてる若者が馬鹿だとか、批判されてますね。
私も確かに馬鹿だと思います。
でも、中高生はまだ半人前の子どもですよね。

こんな風にしてしまった政府、オトナは馬鹿では
ないのですか?

若者でも年寄りでも、自粛してる人はしてるし、
自粛してない人はしてない。
馬鹿な年寄りもいる。

責め立てるより、どうやったら自粛モードになるか考える方がいい。
25  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:44
そ!親が悪い!
26  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:45
>>22
追記。
今日職場の高校生のママにお子さんどう過ごしてるか聞いたら、本人は基本自粛してるけど友達に誘われたときに断れない事があるんだって。
みんなが集まるのに1人だけ断るのが難しいって若い子あるあるだよね。
そういう子も多いと思う。
27  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:47
親の世代の中でも全然気にしない人もいる。
そんな人たちの子供は、そりゃあ気にしないで出歩くよ。

中学娘のグループラインでは未だに、集まろとか書いてる子はいるし、実際集まってるって。
28  名前: 匿名さん :2020/04/01 00:18
「コロナへの関心をもっと持って欲しいです」さん
@eH4cDkU7PjLi022
ttps://twitter.com/eh4cdku7pjli022/status/1244120190691889152?s=21


これはTwitterのとあるアカウントなんだけど、若い女性らしく、自身がコロナに感染し、そのせいで家族を3人も死なせてしまった人のアカウントです。
その人にどんなことがあったのか、どういう経緯でそういうことになったのかが書かれています。

これを読ませたら、私が何言っても聞かなかった大学生の娘が出歩かなくなりました。
グズ言ってたらしい彼氏も説得して家にいさせることを成功させたらしい。

若い子なら共感できるかもしれないので、お子さんがいる人は(ここに人はみんないるだろうけど)読ませてみた方がいいかも。

拡散できたらアカウント消すと言ってるので、そのうち消えると思います。
興味があったら早めに。
29  名前: 匿名さん :2020/04/01 00:43
旦那の実家は共働きの多い田舎です。子供の人数が少ないこともありますが、毎日学校の先生から家に電話があり、本人が対応して様子を聞くということをしているようです。
いつ電話が来るか分からないからちゃんと在宅してるとは言ってました。それくらいやったほうがいいのかもしれませんね。
トリップパスについて





トイレで休憩30分
0  名前::2020/03/31 23:18
仕事休憩の30分をトイレで過ごすことにした。
狭い部屋で10人ぐらいの人がいる空間よりもトイレの個室を選んだ。
さすがに食事は出来ないけど飲み物は飲めた。


8  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:30
主、トイレはないだろうよ。
外に出れないのか?
ちょっとした外の空気吸えないのか?
9  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:31
不潔すぎる。
10  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:34
トイレはやめようよ。
外をぐるっと散歩してくれば?
11  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:47
いい年して何やってるんだか。
12  名前: 匿名さん :2020/04/01 00:08
トイレにいるくらいなら散歩してた方が良いのでは?
コロナ撒き散らすと言ってフィリピンバーに行った人も、隣に座った人じゃなくてその前に2分くらいゴロゴロしたソファーに座った人が感染してたじゃない。

外階段とか、何かないの?
トリップパスについて





東村山市って実在するとは知らなかった
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 14:35
てっきり架空の地名だと思って居た。
実在すると知ったのは2年くらい前。
驚愕だったわ。
26  名前: 匿名さん :2020/03/31 20:58
私はドリフターズが使ってる曲、カトチャンの「ちょっとだけよ」も「ひげダンス」もオリジナルなんだと思っていたことはあるな。
東村山音頭も実際、地元にある曲なんだね?いっちょめいっちょめわーーおとかは違うんだろけどね。

27  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:11
>>21
>>24
そうなのよ。庭先や多摩湖.....
その歌詞、まさにその意味だと気付いたのは、
昔、今の夫と付き合っていた頃。
ドライブで気付いたら、なぜか多摩湖の横に到達し、
道路標識見たら「多摩湖」、「東村山市」と出てた。
思わず、志村が歌っていた東村山音頭を口ずさみ、
はっと気づいた私。
東村山市は多摩湖が庭先に見えるくらい近いのか....
それをずっと志村は歌っていたのねと。
28  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:13
東村山なんて、八つ墓村と同じ様なものだと思ってたわ。
29  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:16
実在するのは知っていたけど、子どもの頃は埼玉県だと思ってた。
30  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:37
自転車専用道を通って東村山や多摩湖に行ったことがあるよ。
お散歩にちょうどいいよ。
トリップパスについて





ジェットストリーム
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:04
ジェットストリームと言えば亡き城達也。
昨日から福山雅治になったんだね。
でもなかなか0:00まで起きていられない。

聴いている方いますか?

あのオープニングの曲とお決まりの台詞。
胸がきゅーんとなる・・

1  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:24
うちの旦那が好きみたい。
福山になったのか。

前の人の5枚組くらいの録音CDを、誕生日にプレゼントした、あれももう20年ほど前になるのね。
20年前って、城さん当時ももう亡くなってた?
飛行機の中で流れていたと言ってたのかな。
プレゼントしながら、私は内容覚えてないわ、、、
2  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:34
忘れていたけどこのスレで思い出した。
思い出すだけで気持ちが潤ってきました。
夜の飛行場。飛び立とうとする飛行機。
なんとなくメンタルが疲れてたので、なんだかうれしい。ありがとう。
トリップパスについて





留学キャンセルで7割支払い
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 13:02
6月から留学予定でしたが、こんなご時世なので一度キャンセルして、様子を見ることにしました。
出発まで三ヶ月切ってしまったので、キャンセル料7割支払らわなければなりません。
仕方がないのですが、痛い出費となります。
その前にハワイ旅行の予定もありましたが、そちらももちろんキャンセルです。
仕方がないけれど、痛い出費した方いますか?

18  名前: 匿名さん :2020/03/31 21:21
>>15
7割なら
数百円じゃ済まなくない?
19  名前: 匿名さん :2020/03/31 21:28
>>13
言いたいことは解る。

規約にその記載がある以上、コロナだって言うだけでキャンセル代無しにしろというのは、そう言う事を生業にしてる会社や店にとっては大打撃ですよね。
予約して、来ない人たちと同じです。

その為に、あの小さな文字で規約があるんだもの。
ちゃんと皆理解してるのかな?って思ってました。
少なくとも私は全部は理解してなかった。キャンセル代は何日前から罹ります位しか把握してなかったです。
20  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:31
格式高いところから近場の居酒屋まで、大人数も数名のも複数の宴席をキャンセルしたけど、こんな時ですからとキャンセル料はとらなかったね。
普段だったら四角四面な対応のお役所ですら、融通効かせてるよ。
何とかなると良いね。
21  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:35
>>20
うん。
会社にも国から補填があるような形ででもね。
少しでも
22  名前: 匿名さん :2020/03/31 23:34
今回ではないけれど、本人の体調不良で高額のキャンセル料を支払うことに・・
仕方ないことはいえ、あまり思い出したくない。
トリップパスについて





びっくり脛毛
0  名前: びびる :2020/03/31 11:55
前に足を組ながら座ってる女性がいるんだけど、脛毛ボーボー。
くるぶし丈の靴下の直ぐ上から黒々と脛毛が!

同じ女としてびびるくらい。

長いワイドパンツ履いているから気にしてないんだろうけど、足組んだら丸見えだよ。
12  名前: 匿名さん :2020/03/31 17:56
私も体毛がある方だったけど、長年のソイエのおかげがほとんどなくなった。
今は、美容整形での脱毛もかなり安くできますよね。
13  名前: 匿名さん :2020/03/31 17:58
>>11
あなたは私か、と思うくらい同じ。
脇毛なんてもう何年も前に永久脱毛状態だよ。
どこいっちゃったんだろう。
下も、生え始めの頃がこうだったなとうっすら思い出すくらいの、ぽやんぽやん。
しかも、ぶっちゃけますが、前部分のみで奥の方はもうないです。
もうレス歴15年位なので全然困りませんが。
14  名前: 匿名さん :2020/03/31 17:59
>>13
いいね。
私は脇毛は最初からほとんど無いけど、
下はボーボーです。
15  名前: 匿名さん :2020/03/31 20:14
>>0
きっと若い方なのね。
そんなに濃いなんて。
ババアは、薄いからね!
16  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:50
これすね毛って読むのね。

私も歯医者のよく映る鏡でみるとひげはえてて
びっくりしたー。
トリップパスについて





もしコロナだったらどうしよう
0  名前: もし :2020/03/30 07:30
夜中体が痛くて眠れず
さっき検温したら微熱
顔はほんのり赤い
イヤーな感じですよね
でも病院は4日行っちゃダメなんですよね
家族にうつしたくないなぁ
16  名前: 匿名さん :2020/03/30 21:42
コロナかどうかって診断も特定の人しかしてくれないし、仮に陽性だとしても
薬はなく、入院して隔離されるだけしかないんだよね。現状は。

倦怠感って、コロナ以前から「あーだるい」「疲れた」という職場の人いるけど
陽性の大抵の方は倦怠感から始まって、2日くらいしてから発熱(微熱)→呼吸困難
→病院で検査→陽性ってのが、殆どだよね。

マスクは売ってないし、「不要不急な外出はお控えください」って政府は警鐘してるけど
出かける人は後を絶たないし、東京なんて毎日毎日感染者が増える一方で。

思うのは、中国で発生した時点で何故「入国禁止」にしなかったのか。今更遅いし
陽性ってわかっても隔離しか方法ないし、どうなっちゃうんだろう。
17  名前: 匿名さん :2020/03/30 22:22
>>15
やっぱり葛根湯ですよね。
18  名前: 匿名さん :2020/03/30 22:28
葛根湯買っとこう。
今うちには改源しか無い。
19  名前: 匿名さん :2020/03/31 17:10
主さんその後大丈夫ですか?
とても気になっています。
でもまだ自宅で様子見ですよね?
熱は出てきましたか?
20  名前::2020/03/31 22:50
ご心配ありがとうございます

パブロンゴールドしかなかったので
イブプロフェン入ってないし
それを昨日の昼、夜、今朝と飲んで熱も関節痛も耳の痛みも消えました

ただの風邪みたいです
咳も喉の痛みのありません
いつもは喉から来るので初めてのパターンでした

とにかく腰と背中が痛くて
熱が上がるときに骨と間接と耳が痛かったです
んでちょっと気持ち悪い…

最近お風呂に浸かるのをサボってシャワーだけにしちゃったのがいけなかったのか…
そんな事で?とも思いますが

ご心配かけてすみませんでした

皆様もお気を付けて

引き続き手洗いうがい頑張ります
トリップパスについて





アマゾンプライムの映画
0  名前: 匿名さん :2020/03/31 15:56
数日前、子どものスマホ買ったドコモのキャンペーンで、アマゾンプライムが一年間無料になった。

コロナで外出られないから、プライムビデオで映画を観てる。

「恋は雨上がりのように」「キセキ〜あの日のソビト〜」「何者」と観てきた。
次は、何観ようかな〜
何か、おすすめありますか?

ちなみに「コーヒーが冷めないうちに」と「僕は昨日の君に恋をする」は、前に映画館で鑑賞済みです。

7  名前: 匿名さん :2020/03/31 21:00
>>1
うちのリビングのテレビは古くてそれを指せないのよね。

それに今、注文できない。欠品。
中国で作られてたのかな?

うちの子はノートPCで映画を色々見てるみたい。
私はアメリカドラマを見てる。
8  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:12
世界から猫が消えたなら

なんか終始涙目で観てた…

今度の休みに、恋は雨上がりのようにを見る予定です。
9  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:17
東京ラブストーリー全話みたよ!

10  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:23
「8時だヨ、全員集合」のかなりの回が無料で見られる。
映画は集中してみたいけど、なんか音を流したいときにつけている。

映画の方のお勧めは上にもある「翔んで埼玉」
11  名前: 匿名さん :2020/03/31 22:27
翔んで埼玉、つまらなくて途中リタイア。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  926 927 928 929 930 931 932 933 934 935 936 937 938 939 940  次ページ>>