育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28291:あなたなら、明日銀座に行きますか?(23)  /  28292:ななにー(0)  /  28293:マラソンやるんだ(38)  /  28294:仕事中お菓子食べられるので(22)  /  28295:各種明細は紙?スマホ?(10)  /  28296:食べ残しよそい残し(16)  /  28297:子供が以前、挫折したもの(11)  /  28298:工事不要のWiFi(13)  /  28299:髪切っちゃった(17)  /  28300:ツイート初心者です(1)  /  28301:市民向けハンドブック(コロナ)(31)  /  28302:定期テストどうなりました?(11)  /  28303:コロナで仕事が減らされた(28)  /  28304:高校生の過ごし方(7)  /  28305:来週月曜日から臨時休校(14)  /  28306:東京事変、ライブ決行(37)  /  28307:家にいるせいか(15)  /  28308:内容ほぼ同じ(5)  /  28309:【新型コロナ】IQ180の天才大臣の対策に世界が注目(15)  /  28310:コロナウイルスとインフルエンザの違い(32)  /  28311:それにしても神戸の教員のいじめ事件(29)  /  28312:あちこちの知事(34)  /  28313:レジ待ちで(32)  /  28314:IKKOのランチショーってどう(11)  /  28315:コロナ対策塾は?(13)  /  28316:パチンコやゲーセンは(8)  /  28317:単独行動が出来ない職場の人(14)  /  28318:スポーツジム(9)  /  28319:自責の念が強い性格なので(17)  /  28320:沢田研二って佐藤健に似てるよね(32)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  937 938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951  次ページ>>

あなたなら、明日銀座に行きますか?
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 19:06
明日銀座に行く用事があります。

でもちょっと考えてしまって…
あなたなら行きますか?
19  名前: 匿名さん :2020/03/01 16:43
>>14
東京の人って多くの人がそういうけど、
銀座に行ってもそんなにお洒落な人が多いとは思わなかった。
おって思ったのは
お金持ちって雰囲気が漂ってる老夫婦1組だけだった。

平日のお昼過ぎだったからかな?
夕方だとお洒落な人がわんさかいるの?
お勧めの時間帯とかあれば教えて下さいね〜
20  名前: 匿名さん :2020/03/01 16:53
>>18
もう離れた方がいいよ、その話題は。

とにかく今は通常とは違う。
おしゃれな人がいる時間帯なんてわからない、それにどこへ行ったってそんなに変わらないよ。
21  名前: 匿名さん :2020/03/01 16:57
まともな用事なら、
普通に出掛けて大丈夫でしょ。
22  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:15
>>19

お金持ちの定義に差があるのかもね。

私は東京都下育ちで今は神奈川住みだけど、観劇好きなので銀座日比谷有楽町あたりをウロウロするけど、お金持ちそうでお洒落だなと思う人いっぱいだわ。地元とは雲泥の差。
バッグや財布だけがブランド品ね、という感じゃなくて、トータルでお高そうな人、いっぱいいると思う。

でもご自身が元々それなりの格好していると何とも思わないかも。
23  名前: 匿名さん :2020/03/01 18:35
天気いいし、晴海あたりから東銀座・銀座・有楽町まで散歩したい。
日比谷までいってもいい。
花粉さえなかったらな。
トリップパスについて





ななにー
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 18:13
AbemaTVのななにー

みてる人いる?(なう)

新しい地図の三人と極楽の加藤が本音トーク
めちゃめちゃ面白い。
ぜひ!
まだレスがありません。
トリップパスについて





マラソンやるんだ
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 09:58
マラソン辞めないんだ。
学校、コンサートとかは全部自粛なのに、屋外競技だから?

オリンピックの残り一枠なんて、どうでもいいじゃん。
今までの実績決めたら?
34  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:44
>>31
これのどこが一大事なの?戦歴も実績もきちんとある人たちの集まり。
このイベントだけ特例って解せないわ。
35  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:51
>>30
今日の走りが、先頭集団についていってぐいぐい引っ張ってっていう積極的走りでなく
一度集団から遅れて、そこからは盛り返したけれど
途中まで先頭にいた井上がいなかったら今日の日本記録もなかっただろうというもの。

競技者らしい視点からの、「王者の走り」を目指してほしいそんな大迫へのエールの気持ちからだと思うよ。
大迫は一度もマラソンでは優勝したことがないから。
本当は心の中で感動しきりだと思う。
36  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:55
>>34
イベントではなく仕事だって考えればどう?
37  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:57
ライブだって芝居だって仕事だよ。
教員は学校に仕事に行ってる。
38  名前: 匿名さん :2020/03/01 18:08
>>37
ライブ=仕事は分かるけどじゃあ観客は?
トリップパスについて





仕事中お菓子食べられるので
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 16:10
パートの、事務して一年。
久々に社員の人に会社の愚痴を聞いてもらい、その人からもここだけの話って教えてもらった話もありました。
いつも聞いてもらって仕事でも細かいミスもまだまだあるし、相手も気を使わない程度のお菓子をディスクに置いとこうと思ってます。
何個か買ってきました。
コロロのピーチグミ
ポッキー
小枝のチョコ
どれががいいと思いますか?
こんなの置いたら余計気を使われたり迷惑だと思いますか?
いつもありがとうございますって言う意味で。
18  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:39
>>17
お菓子好きな人に渡すお礼のお菓子のスレだよ。
いらないってレスいる?
19  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:56
言っちゃあなんだが、半世紀近く生きてる人たちの話ですよね。百円前後の菓子の種類で…とも思うけど、ガールズトークですか?
20  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:56
黙って置くの!?
気持ちわるくない?
21  名前: 匿名さん :2020/03/01 18:03
>>20
だよね。
主さんも、コロロよりコロナの心配した方が…
22  名前: 匿名さん :2020/03/01 18:07
>>21
笑った
トリップパスについて





各種明細は紙?スマホ?
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 14:03
今は公共料金やクレカの明細、銀行口座の確認などスマホで見られるようになってきたけど、どこまでスマホ明細にしてる?
6  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:12
pcに来る
7  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:14
新幹線とか特急券は画面。
後は全部紙。
8  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:14
イオンカードの請求明細は、スマホにしました。
9  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:57
基本全部スマホ。
紙の明細は東京電力エナジーパートナーだけ。
契約を切り替えた時に支払い方法も変えようと思って、カード払いとか銀行引き落としの手続きしてないだけ。
paypayとかスマホで払えるからそのままにして数ヶ月経ってる。
10  名前: 匿名さん :2020/03/01 18:00
PCで出力できるようにしてます。
トリップパスについて





食べ残しよそい残し
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 12:03
おかずをよそった後、鍋に野菜が2〜3つ貼りついたもの
炊飯器の内側についたご飯粒
パンやお菓子で、あと一口二口残したもの
こういうちょっとした残り?ってどうしてますか?

私は少しなら食べきるし、食べられる分だけよそうし、おかまやお鍋に中途半端に残らないようにしています。
子供にもそう教えてきたけれど、中学の反抗期頃から、食べ残しやよそい残しが目立つようになりました。
今もテーブルの上に、パウンドケーキが一口、乾いた状態で放置されてます。
行儀が悪い父親の影響かもしれません。
なんだか悲しいです。これは元々持っている性質?


12  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:05
私は満腹中枢がおかしいのか、いきなり「満腹!」という信号がくる。
それまで普通に食べてて「まだもう少し食べられるなぁ」と思ってるすぐ後に「あ、やっぱダメだわ。」って感じ。
残り一口二口でも、「満腹」という信号がきちゃったらもう食べられないというか、飲み込めない。
野菜ひとかけらぐらいなら大丈夫だけど、ご飯は一口でも無理だし、お肉一切れとか小さいフライ1個とかは無理に食べたら嘔吐く。

残してしまうのは体質的な問題もあるけど、それをそのままほったらかしにするっていうのはまた違う問題だよね。
私は残したら、保存できるものは冷蔵庫にいれて次の自分のおかずにしています。
残せないものは捨てたりするけど。

まずは残したものを自分で処理させるようにしてみてはどうでしょうか。
食べる量の調節が難しい体質の私からすれば、残すことと、それをほったらかしにすることは別問題にして欲しいです。
13  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:39
最近うちの夫もホントにあと一口というところで残す。
腹が立つのは、その位食べちゃってよと言うと、捨てればいいじゃん、とケチくさいこと言うなというニュアンスを見せるところ。

そもそも食物を捨てることに抵抗あるし、私が用意した食事はきれいに食べて欲しい。
捨てればいいと言うなら、自分で捨てて欲しいとついさっき宣言した。

次からそうしますと言ってた。ちょっとスッキリした。
14  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:40
一口残すのは、不味いからでは?
15  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:43
>>14
不味かったら残り一口までも食べられないんじゃ?
無理に飯マズ妻に仕立て上げたがらなくても・・
16  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:50
>>11
食べるだけで一時間?友人と食事なんてどうしてるの?
トリップパスについて





子供が以前、挫折したもの
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 13:48
外出先で、子供が辞めてしまった職業の制服を着た若者を見ました。
ああ、あの子はきちんと全うしてるんだ、かっこいいな…。と辛くなった。
親の自分が安心したい為では無く、あの仕事を頑張っていればとりあえず一生安泰だった。そうなるために私も頑張って育ててきた。
仕方無い、今は我慢して病むなら逃げた方がいい時代たし。(でも…)
そんなことってありますよね…今が良ければいいのですが、今もいい状態では無いもので。
7  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:24
生きていると実に色んな事があるね。
周りを見渡しても、
挫折のない人は居ません。
皆どこかで壁に当たって苦労して自分の道を見つけてる。
主さんのお子さんは、一度はその制服を着た優秀な人です。
だからきっと大丈夫です。
8  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:49
なんだろう、制服ありで安泰な職業つて。
職業かいたら、主さんの気持ちが落ち着くレスがもらえるかもしれないよ?

どんなことにも良いこともあれば悪いこともあるしね。
9  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:50
>>8
公務員で制服を着る職業だと思う。
消防士、警察官、自衛隊。
10  名前: 匿名さん :2020/03/01 16:20
JRとか鉄道関係とか?
航空会社の空港勤務とか?
11  名前: 匿名さん :2020/03/01 17:17
ちょっとわかる。うちの子が落ちた学校の制服を見ると、そんな気持ちになったことも。
その後の受験では希望のところに入ったけど、今は順調ではない。精神的にも健康的にも。
そうなると笑顔があればいいやって気になってくる。
お互いいつか、乗り越えたなって思いたいね。
トリップパスについて





工事不要のWiFi
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 07:44
ソフトバンクAirというのを最近から使用していますが、デメリットって何ですか?
9  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:41
>>8
有益な情報だね。
10  名前: 匿名さん :2020/03/01 12:22
>>8
工事って、プロバイダーの技術者が設置していくあの作業の事言ってるの??
あれ、モデムさえ送ってくれれば、素人でも出来る様な気がするんだが。
11  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:23
>>10
えーと、間違ってるかもしれませんが
回線を変える度にウチは工事費を請求されましたよ。新しい会社に乗り換える時に、キャンペーンで相殺されますが。

モデムとかルーターとかはよく分からないけど、光→別の回線とか。電線から壁に引っ張ってくるやつですかね?何の工事かは分からないから、だまされてるかも?

私は、家族の携帯とかまとめて乗り換えるので、CBも結構あります。
最近はJを辞める時に撤去費用2万円請求されましたが、ソフトバンクに提出したら全額CBされました。
ちなみに、2年縛りみたいな違約金も別にかかってます。

ちょこちょこ乗り換える利点は、携帯が安くなるからです。
12  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:34
プロバイダーを3度変えたけど工事が必要だったことは一度もないです。
光回線戸建てタイプ。
自分で設定しなおすのはやった。

モデムはNTTのを使ってる(最初フレッツ光を契約したときのをそのまま)
WI-FIはモデムに店で売ってる機械させば設定しておしまいだけど有線が好きなのでやってないです。
13  名前: 匿名さん :2020/03/01 16:17
>>12
プロバイダーってなんか懐かしい。

光回線の会社を変えないのなら、工事は必要ない
よね。
例えば、NTT光からソフトバンク光などに
するのは工事は必要。
トリップパスについて





髪切っちゃった
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 09:03
何気に自分で髪切っちゃいました。20センチくらいかな。
胸近くあったので今は首下くらい。美容院も面倒臭いしふと切ってしまいました。

私だけかな〜。でもスッキリ!
13  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:34
元美容師、とか言うオチでしょ。
14  名前::2020/03/01 11:50
以前ここで「はげ」で書いたものです、美容師ではありません。
ウィッグも持ってますので、それ専門の美容院に行ってます。
中学生の頃、美容院に行ってカット最中に陰で大笑いされた過去があります。
覚えてる方、いると思います。

やっぱり担当してた美容師さんが辞めてしまうと、行く気も伏せてしまうんです。
恥ずかしいし、最初からまた・・って思ってしまうと。

そういう訳なので、若い時から自分で髪切ったり剥いたりは慣れてるんです。

ただ長い髪をばっさり切ってスッキリしたということなんです^^



15  名前: 匿名さん :2020/03/01 12:06
なんとなく覚えてる。
病院の中にある美容院だと、いろんな患者さんが来るから、
考えて対応してくれると思うよ。
私も、頭皮が荒れて困った時に行ったことがある。
でも自分でできるならそれでいいのかもしれないね。
16  名前: 匿名さん :2020/03/01 12:44
数年前から自分で切って自分で染めてます。
美容師さんと喋るのが面倒なので。
犬は5〜6週間毎にトリミング行ってるけど(笑)。
17  名前: 匿名さん :2020/03/01 16:05
そういえば昔ご近所さんでエレガントな人がいて、いつも自分で髪切ってるのよ、と言われて驚いたことがあったっけ。
アレンジできる長さだったからか、わからなかったよ。
トリップパスについて





ツイート初心者です
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 14:45
ツイッターを初めて10か月たちますが、ツイートはせず
気に入った人のツイートを読んでいいねを押したり、リツイートするだけを
続けています。
最近、つぶやきたい衝動に駆られるのですが、今のアカでツイートするのではなくて
別のアカウントで「別キャラとしてのツイート」をしたいのですが
そういうことはできますか?
アドレスが同じでも可能なのでしょうか。それとも、別のアドレスから別アカを登録する
手順を踏まないといけないのでしょうか。
初心者なので、全然わからなくて。
どなたか、教えてください。
出来れば、「別キャラ」を二つ作って使い分けしたいです。
1  名前: 匿名さん :2020/03/01 15:15
ひとつのアカウントにひとつのアドレスが必要になる。
でも初心者にはあまりおすすめしない。
垢間違い絶対するから。
ま、それでもやってみるのが一番だと思うよ。
トリップパスについて





市民向けハンドブック(コロナ)
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 23:46
NHKでドヤ顔(笑顔)で説明してた
市民向けハンドブック

洗濯物は80度のお湯で10分つける。
食器は消毒液に5分つける。

ねー。コロナは石鹸でも死ぬんじゃなかったの?
こんな洗濯出来ないよ?
食器の共用はしないけどスポンジは?
食器洗浄機があれば済むけどさ。
なんなの?
あのおじさん(賀来さんとかいう教授)
洗濯した事ないんじゃないの?
27  名前: 匿名さん :2020/02/29 21:55
>>13
確実にお湯出るのかな?
ヨーロッパって古い建物多いじゃない?
旅行に行った時のホテルもシャワーのお湯が出なかったり不便だった。
まあ高級ホテルじゃなかったけど。
28  名前: 匿名さん :2020/02/29 21:57
>>27
日本人が一斉に風呂使って、出なくなった(笑)
私は先に入ったから暖かく、友達はぬるかった。
真冬。
29  名前: 匿名さん :2020/03/01 14:14
>>28
海外あるあるだよね笑
30  名前: 匿名さん :2020/03/01 14:16
前にテレビでやってた
ドイツの洗濯機は熱湯で洗えるようになってるので、室内干しでも全く臭わない(殺菌されている)んだって!
日本でも売って欲しいなあ…
31  名前: 匿名さん :2020/03/01 14:50
>>30
お湯で洗うと色落ちしたり縮んだりしない?
その辺はどうしてるんだろう。
でも洗浄力も水よりいいだろうし、殺菌作用もあっていいね。
トリップパスについて





定期テストどうなりました?
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 23:52
うちの子供が通う高校、来週テストあります。
テストの日だけ登校し、後ずっとお休みに
なりましたが、皆さんのお子さんの中高は
定期テストなしですか?


7  名前: 匿名さん :2020/03/01 07:29
>>5

着払いでいいなら、送りますって言われるよ。
8  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:04
とりあえず延期。
9  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:33
主です。
テスト受けないことも出来るみたいですが
そうなると日頃の評価になると、、、。

日頃の評価悪いからな、、、、
学校行かせて万が一かかっても嫌だし、、、

都内なので電車も混んでるし、、、

うーん、、、。


10  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:37
高校だったら評価ってあまり関係なくない?
うちは推薦は諦めてるから気にならないのかな。
(気にしないよう努めてる、の間違いかw ;;)
朝のラッシュに学校行かせたくないよね。
時間差登校ならまだしも。
11  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:48
>>10

AOとか公募とかワンチャン狙ってたりも
親の私がしてます、、、、。

しかし、コロナのリスクもあるし
学校行かないでいいかな。

トリップパスについて





コロナで仕事が減らされた
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 21:56
パート勤務ですが、バイトの学生が休みになったからと勤務を大幅に減らされる羽目に。

上からのお達しがあったとか言うけどそんなこと上の人が言う?

絶対私のことが嫌いでしてるんだとバレバレ。

辞めてもらいたいけど言うことが出来ないんだろうなぁ……

あと、二人パートいるからその人達がどういう扱いになってるかで分かる。

自分だけなら辞めようかな……なんか惨め。
24  名前: 匿名さん :2020/03/01 06:48
>>8
私もまたか…って思った。
前は前日とかに休んでと言われてたような…
25  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:53
>>4
パート3人しかいなくてこの状況?
よく頑張れますね。
も、半分いじめじゃん。
誰かもおっしゃってたけどそこまで来たら本人にハッキリ訊くのもありかと思います。

てかハッキリ言えや!って感じだよね。
ネチネチ糞意地悪いったら…
26  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:03
あれ?うちのこ(大学生)の場合、子どもの学校が休みになった影響で休みたいと言いだした人がいて、緊急に駆り出されてるよ。

元々長期休暇はそう言う傾向があるから、大学生は重宝される。
27  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:04
春近くになると学生優遇になりますよ。
家庭の主婦に無理は言えないから、学生優先になりますよ。
今働いてるスーパーは毎日忙しく
少し楽になるとほっとしてます。
早く学生さん来ないかな。
28  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:40
前から時々書いてる人だよね。
職種はなんだろう?
疎まれてるなら、他社行った方が居心地いいかもよ。
トリップパスについて





高校生の過ごし方
0  名前: 匿名さん :2020/03/01 09:12
高校生の息子が休校で部活も休みの中、マスクするし明日友達と遊びに行ってきていい?と早速言われました。
駄目といいたい所ですが、友達が遊びにいく中一人だけ断るのも嫌ですよね。
反対の立場で私だったらと思うと、嫌なので。。
お子さんに聞かれたら何と言いますか?
ずっと休みの間、家にいなさい。。兄弟もいないし私も仕事なので退屈なのはわかります。
3  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:12
高校生は何も課題が出てないの?
うちは中3は受験勉強でずっと勉強してるし塾もある。
高3生は金曜日に卒業式終わったので、今日は自動車学校に行ってる。
4  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:17
登山部なんで、ジョギングしたり、友達と近場の山を重り背負って登るって言ってる。
部活としての活動はないけど、自主練なら可。何もしないとせっかくの筋力が衰えてしまう。
勉強もして欲しい。
5  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:22
自動車学校って、密室感が強そう…
6  名前: 3 :2020/03/01 10:52
>>5
そうなのよね。
でもこんなことになる前にお金払っちゃったし。
車の除菌を徹底しますとホームページに書いてあったわ。
7  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:02
>>3
(私は主じゃないけど)
うちの学校は、急に決まったから、宿題を準備する時間もなかったみたい。
これから話し合って、メールで宿題の指示が出るという話らしい。
とりあえず、なくなった期末テストの範囲で、まだ解いてなかった問題をやってる。

トリップパスについて





来週月曜日から臨時休校
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:55
我が子が通ってる国立大附属特別支援学校でも来週から臨時休校措置になりました。でも卒業式は規模縮小して挙行されると言うことです。

どのくらいの規模縮小になるかわからないですが、とりあえず挙行されると聞いて安堵しました。

うちは高等部からの入学だから3年間だけなんだけど、
クラスメートの中には小学部からずっと12年間通ったお友達もいるから、本人はあんまりよくわかってないかもだけど親御さんとしては感無量だろうし。

卒業式や入学式ってケジメでもあるから規模縮小してでもあった方が良い。
10  名前: 匿名さん :2020/02/29 14:55
>>8
幼稚園教諭の免許は更新しましたか?
11  名前: 匿名さん :2020/03/01 02:48
>>8
学童のパート、近所のおしゃべりババア達。
どういうルートで募集があるのか疑問。
子供が何かしたり、家の中のことを喋ったら最後、
町中の人が知っちゃうって感じ。
あなたのような人に働いて欲しい。
12  名前: 匿名さん :2020/03/01 05:10
年に一回、市報にも載ってるし、ハロワにも出てるよ。うちの市では。出てないなら市役所などに問い合わせたらいい。夏休みだけってのもある。
けっこう人手不足な職場。厄介な子供や親の対応もあるから大変。免許は必要ないので時給も安い。市役所に問い合わせてみたら?
13  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:10
押しくらまんじゅうみたいに密着しないならば、
公園は大丈夫らしい。
野外は、感染率が低いそうなので、
ず〜と、家の中で過ごすより、少しは、
外へ出た方がいい。

換気も奨励してるけど、花粉が入ってくるのが悩ましい。
14  名前: 匿名さん :2020/03/01 11:01
小中は在校生無しで、卒業式なんとかやろとしてるよね。

でも大学は軒並中止。
人数が違うからかな?

大学ともなれば、もう、そんなにそういうのも大事じゃ無いからか?
学長の話聞いて、代表が受け取るだけだもんね。
トリップパスについて





東京事変、ライブ決行
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 22:43
今日だって。
ありえんわ。
33  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:23
ビジュアルとか関係ない。
違うことして目立つのは辞めて欲しい。
感染広げない自信がお有りならいいですが。

後に、あの非常事態にライブを決行したと
武勇伝狙いなら許せない。
34  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:41
マラソンといい、東京は強気なのか?
35  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:43
>>29
笑ってしまった。
ちょっと言い過ぎ(建て前)だけど、わかるわ。
36  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:47
>>18
小さく考えると、お店の店主が新型コロナに罹患してても症状はないから、
仕入れたものもあるし従業員もいるし、お店開けちゃえってことか。

大勢集まるライブなら、必ず何人かは無症状の感染者が居るはず。
新型コロナ食べに行くようなものだろう。そして撒き散らす。


37  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:51
何もないなど確率、ゼロだと思う。
トリップパスについて





家にいるせいか
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 22:35
ここ、賑わってませんか?
食品もお金も貯まるといい。
ストレスはいやだ。
11  名前: 匿名さん :2020/03/01 09:28
>>4
遊びの為に出かける、のは馬鹿という事よ。
ショッピングモールも、必要があるなら仕方ないけど、
見るだけ遊ぶだけならやめるべき。
今は自分が感染者かもしれないから。
特に、ライブなんか行ったような人は、1、2週間は出ないで欲しい。
密室で他人の唾を一杯浴びてるんだからね。
12  名前: 匿名さん :2020/03/01 09:59
パン屋さんは大丈夫かな。
パン屋行きたいけどむき出しになってるから
他のお客さんの唾とかとんでないか心配になります。
13  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:05
>>12
私の行くパン屋さんでは、パンの上に大きい透明なフィルムがかけられていたよ。
ナイス!と思った。
14  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:06
>>5
まあまあ。
15  名前: 匿名さん :2020/03/01 10:06
>>6
窓開けて換気したいけど花粉が…(苦笑)
トリップパスについて





内容ほぼ同じ
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 22:57
いくつかスレあるけど書いてある内容が似たり寄ったりで
どのスレ開いてるのかも、
どのスレで言ってたことなのかもわからなくなっちゃうね。
1  名前: 匿名さん :2020/02/29 22:59
深く考える必要無し。
所詮匿名の言い捨ての掲示板。
2  名前: 匿名さん :2020/02/29 23:00
>>1
そのとおり!!
3  名前: 匿名さん :2020/02/29 23:04
>>1
そうだそうだー!
4  名前: 匿名さん :2020/03/01 09:20
コロナがらみ多すぎ
5  名前: 匿名さん :2020/03/01 09:23
仕方ないでしゃー
トリップパスについて





【新型コロナ】IQ180の天才大臣の対策に世界が注目
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:48
この記事、参考になります。
何が必要か、リーダーの資質とは。台湾の対コロナ対策です。
良かったら読んでみて。
//headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00000078-sasahi-soci


安倍晋三内閣の新型コロナウイルスの感染拡大対策に、国民から厳しい批判の目が向けられている。共同通信が15、16日に実施した世論調査では、前回から8.3ポイント下落の41.0%、不支持率は前回から9.4ポイント増の46.1%となった。他社の調査も同様の傾向で、産経新聞とフジテレビが22、23日に実施した調査では支持率36.2%(前回比8.4ポイント減)で、不支持率の方が10ポイント以上高くなった。…つづく


11  名前: 匿名さん :2020/02/29 21:41
>>10
安倍さん擁護もいるけど、どっちかと言えば暴れてるのは反安倍じゃない?
12  名前: 1 :2020/02/29 21:43
>>10
6は批判する人?

そうかな。
私はリーダーの資質は
人材が集められることというか
優秀な人たちに支えられてできるものだなと思う。
安倍さんがどうかと言うより、
まわりにも問題ありかなって。
13  名前: 2 :2020/02/29 23:04
>>11

でもこのスレは安倍擁護じゃないよね?
反安倍が暴れる理由がないよ。
14  名前: 10 :2020/02/29 23:23
>>13
このスレについてじゃなく全体的に。
15  名前: 2と10 :2020/03/01 00:49
>>14

2と10は私です。
あなた10じゃないでしょ。

とにかく6と9の言ってる事がわからない。
宇宙人👽👾みたい。
トリップパスについて





コロナウイルスとインフルエンザの違い
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 21:46
コロナウイルスとインフルエンザの違いは何ですか?
無知すぎてすみません。
28  名前: 匿名さん :2020/02/29 22:42
子どもは新型コロナに感染しても発症しなかったり軽症だから、無自覚な運び屋になるよね。
大人以上に接触が多いし、もう既にかなりの数の子どもが感染してると思う。
29  名前: 匿名さん :2020/02/29 22:42
さっきニュースで言ってたが、中国のコロナの患者の統計から、80歳以上の患者の致死率は5人に一人になるが、18歳以下は0.4%?とかでごく少ない。
18歳以下の子供から大人に感染した例も確認されていないって。

学級閉鎖になるような流行は、インフルじゃなかろうか。
検査してインフルって分かったんだろうし。
そして、全国一斉に休校にする意味ってあったんだろうかとふと思っちゃった。
30  名前: 匿名さん :2020/02/29 22:45
>>29
子どもから大人には感染しないってホントなのかな?
31  名前: 匿名さん :2020/02/29 23:28
コロナは今のところインフルより死亡率が低いとか言われるけど、インフルは死亡率が高いなりに病気としてウイルスが変異する可能性が少なく安定しているのに、コロナはいつウイルスが変異して凶悪なものになるかわからないのが怖いのかと思ってた。
り患者が増えると変異の可能性が高まるから、まず流行を抑えているんだと。

実際コロナ自体は風邪と変わらない(風邪のウイルスにはコロナ系のものもあるらしい)っていうし。
風邪だって高齢の人や免疫力の落ちている人は肺炎になってなくなることもあるわけだし。
32  名前: 匿名さん :2020/03/01 00:30
インフルエンザも季節ごとに微妙に変異してるよ。
だから、去年かかっても今年かかったりする。
コロナはまだよくわからないことが多いから怖いんだよね。
ただ、全く新しいウィルスというわけではなく多分野生動物の中にずっといたもので、それが人間に感染するように変異したもの。人間にとっては新型なので免疫がないから、重症化するってことじゃないの。
新型インフルエンザも同じで、鳥だけがかかっていたのが、豚にも感染するようになり、その次に人間に感染するようになる。
トリップパスについて





それにしても神戸の教員のいじめ事件
0  名前: 匿名さん :2020/02/24 07:27
同じ人間としてありえないし、これが大人の教員として考えられない。
氷山の一角なのだろうか。
情けない。
25  名前: 匿名さん :2020/02/29 17:30
蔀なんて苗字はそんな多くないから、妻子も親族も針のむしろだね。
妻はすでに離婚して、子供の姓も変えている可能性はあるけど、親兄弟親戚は気の毒だ
26  名前: 匿名さん :2020/02/29 20:51
女帝野放しって
神戸のPTAで反対しないの?
4人とプチヒットラーと呼ばれた前校長も
罪に問われなきゃ。

懲戒だけじゃなく、法でさばいてよね
神戸ってザル?
27  名前: 匿名さん :2020/02/29 20:53
>>23
同級生同士で?
28  名前: 匿名さん :2020/02/29 23:32
>>24
ググるとでるよ。
29  名前: 匿名さん :2020/03/01 00:09
神戸爆砕にいーっぱい書いてある。前の校長はものすごい治安の悪い小学校で働いとる。
トリップパスについて





あちこちの知事
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:41
北海道知事かっこいいね。
マスクしてた方が更にいいかも。

30  名前: 匿名さん :2020/02/29 19:51
>>29
えーそっちじゃないわ。
古い方よ。
31  名前: 横の横 :2020/02/29 20:04
>>29
歌姫、ものすごくいいよねー!
32  名前: 匿名さん :2020/02/29 20:55
>>3
森田、検索したら臨時休校についてコメントしてたよ。
国の指示に従う みたいな。
期待してなかったけどやっぱりね。
33  名前: 匿名さん :2020/02/29 21:51
>>32
森田、検索したら

無意識(たぶん)100%のギャグに笑ってしまった。
34  名前: 匿名さん :2020/02/29 21:53
大阪府の知事もイケメンだと思う
トリップパスについて





レジ待ちで
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 03:57

ちょっと急いで帰らなきゃいけなかったのですが、
必要なものがきれていたのでドラッグストアに寄ってレジに並びました
私の番まであと1人の時に、店員さんがレジを打ちながらお客さんにある商品を薦め始めて
そのお客さんもその商品に興味があったらしく、店員さんに色々と質問していました
挙句、どうしようかな、買おうかな〜としばらく思案されていました
その間、待っている私はイライラマックス
多分、イライラは伝わっていたと思います
家に帰ってからあんなにイライラするのは狭量すぎるかなと少し反省しました
皆さんはこう言うシチュエーションではイライラせずに待てますか?

28  名前: 匿名さん :2020/02/29 14:29
おばさん精神で「お会計、まだああ〜?」ってわざと無邪気にゆう。
29  名前: 匿名さん :2020/02/29 15:52
急いでるとイライラしちゃうよね。ドラッグストアだと薬剤師がレジしてることがあり、
薬の相談が始まったりすると長い。
すぐに会計済ませたいときは普通のバイトみたいな人のところ選んで並ぶよ。
30  名前: 匿名さん :2020/02/29 20:19
>>22
そうなの?
31  名前: 匿名さん :2020/02/29 20:46
>>30
そうだよ。
32  名前: 匿名さん :2020/02/29 20:46
>>30
この主の投稿時間見たらわかる。
トリップパスについて





IKKOのランチショーってどう
0  名前: とんたけ :2020/02/29 15:24
1万9千円でIKKOさんのショー。
面白いと言うけど実際どうなんでしょう。
7  名前: 匿名さん :2020/02/29 17:35
へー、行ってみたいなあ。
8  名前: 匿名さん :2020/02/29 17:44
いっこく堂かコロッケなら行くかなー
9  名前: 匿名さん :2020/02/29 17:49
高いね。
美容講習のみにすればいいのに。せいぜいトークショーだわ。
10  名前: 匿名さん :2020/02/29 17:57
>>0
IKKOはキライ!
あたかも自分の宣伝している化粧品で綺麗な肌をウタってるけど、ホントはヒアルやらいろんな注射してるくせに!
11  名前::2020/02/29 20:28
ファンの人のブログ読んで舞い上がって、その勢いで
申し込みましたが、評判悪そうですね。
歌って踊ってづら外すって、おもしろそうだと思ったんてすがやめとこうかな。
母の日なのでお楽しみに、籠りがちな母と行こうかと考えましたけど…。
トリップパスについて





コロナ対策塾は?
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 14:39
あれ、どうなるんだろうと思ったら、今日は⑤週目で確認できないや。
月曜日から入ってるんだけど、どうしよう・・・
自己都合は振り替えも出来ないし・・・

お子さんが塾通い中の方、なにか決まってます?
9  名前: 匿名さん :2020/02/29 18:42
3年生はがっつりあります。
10  名前: 匿名さん :2020/02/29 19:24
学校が休みになったので自習室を開けてくれました。
勉強したい子は来なさい!って感じ。
受験生にはありがたいね。
1年2年は休めばいいしね。
11  名前: 6 :2020/02/29 19:28
>>7
うちの子大手の個別だけどな。
大手は休みのとこ多いよ。
うち都内だけど地域によるのかな?
12  名前: 別人 :2020/02/29 20:13
>>11
大手でも対応は個々みたい。うちがそれ。
本当は休ませたいんだけどね。
13  名前: 匿名さん :2020/02/29 20:16
さきほど先生から電話がありまして、
感染防止のため1部屋にひとりのみ入って授業できるとのこと。
毎日かよっていたのが、週3は塾、4日は家でビデオ受講となりました。
トリップパスについて





パチンコやゲーセンは
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:39
休業しないのかな?
ずっと居座るから危険だと思うのだが。
4  名前: 匿名さん :2020/02/29 16:08
温床だよ。
てか、ウイルス培養施設。
とっとと閉店しろよ。腹が立つ。
衛生観念がおかしい人が多く出入りしているよ。
パチンコは特に。喫煙とコロナとは、仲良しだし。
5  名前: 匿名さん :2020/02/29 16:35
>>1
そんな軽い考えなんだ
6  名前: 匿名さん :2020/02/29 16:36
パチンコやばいね
7  名前: 匿名さん :2020/02/29 17:03
パチンコ行くやつなんか底辺だし。
8  名前: 匿名さん :2020/02/29 17:18
>>7
そもそもね。
トリップパスについて





単独行動が出来ない職場の人
0  名前: 匿名さん :2020/02/27 17:10
2月中旬から3月末までの短期で仕事をしています。

同じ日に入った人が、単独行動が出来ない人のようです。

その人は初日は違う人といましたが、次の日は一緒にいた人が休みだったようで、一人でいた私のところにきました

その日は一緒にいましたが、次の日に初日に一緒にいた人が来ると、私は存在自体がないような扱いになっていました。
休憩時間に3人で同じテーブルにいて、私が話を振っても気のない返事をして、休憩が終わると私に声もかけずに2人で行ってしまいました。

私は基本は単独行動の方が気楽なので、その態度に対して気分は良くないけど、まぁいいかと思い、次の日からは一人で休憩していました。

でも、その人はその後も一緒にいた人が休むと私のところに来てベッタリしてきます。
で、一緒にいる人が来ると私には無視状態。

これって、なんなんですかね?
自分がボッチにならなければ、良いって事ですか?

こういう事をする人の心理が知りたい。



10  名前: 匿名さん :2020/02/27 22:35
私なら、私の所に来ても素っ気なくするかも。
そういう人って、自分がやってることは全く見えてないし
他人を不愉快にさせてるという意識がないんだよ。

私も私は一人でも全然いられるので、近寄って来られたら
何気に離れて一人になる。
それでも、そういう人って逞しくて、離れても寄って来るんだよね。
あまり、あからさまに距離を取ろうとすると思わぬ反撃をしてくる事もあって
面倒だから、適当に受け入れつつお腹の中で「馬鹿だな」って思っておくくらいが
お利口な対応だと思われる。
11  名前: 匿名さん :2020/02/27 22:54
短期ならどうでもいい。
12  名前: 匿名さん :2020/02/27 23:29
そうです。自分がぼっちにならなければいいんです。主さんはあくまで穴埋め要員ですね。
大人なのに情けない人なのです。
13  名前: 匿名さん :2020/02/27 23:38
自分さえ良ければ他人のことなんてどうでもいい人なんだと思う。
でも、その人は私が一緒にいてあげてる〜くらいに思ってるかもねー
14  名前::2020/02/29 17:15
ありがとうございます。

昨日はいつも一緒の人がお休みだったようで、案の定、朝から私にベッタリでした。

休憩時間は、私はもちろん声も掛けずに先に行ってテーブルに座っていたのですが、普通に隣に座ってきました。
私は本音は一人で漫画を読んだりして過ごしたいのですが、短期といえ同じ職場なので邪険にも出来ずに、相手をしていました。
疲れます…

その人が「私は人間関係で困った事はない」って話していましたが、そりゃそうだろうなーと思ってしまいましたよ。

これからも一緒にいる人が来たら、透明人間状態でしょうが、短期なので割り切りたいと思います。

トリップパスについて





スポーツジム
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:53
週末に行くのを楽しみにしていますが、今週は、悩んでいます。

子どものスイミングは休止してますが、成人コースはやってるみたい。

ウォーキングマシーンとか、エアロビとか汗をかくのが大好きなんですが、皆さんなら行きますか?
5  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:14
子どもは休みで大人はやってる?
逆じゃないの?
子どもには感染しずらいんでしょ?
6  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:40
>>5
軽症で済むだけじゃないの?
感染しづらいなんてあった?

こどもは運び屋だろうね。
だから嫌なんじゃないかな。
7  名前: 匿名さん :2020/02/29 15:54
しばらくは行きません。
8  名前: 匿名さん :2020/02/29 16:05
塾も休校になった。
高いお金はらったのにー
9  名前: 匿名さん :2020/02/29 16:10
私の行ってるジム、一週間くらい閉鎖。
これ、お金返ってくるの?
8さんの塾は振替授業とかあるのかな。
私のところは通い放題月〇円だから振替とかできないしどうするんだ。
ジムは消毒とかするらしいのでそっちでもお金かかるから返金しましたつぶれましたでも困るんだけど。
トリップパスについて





自責の念が強い性格なので
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:04
今もし私が中国という国だったら舌噛んで死ぬと思う。
各都道府県初のコロナ感染者だったら穴があったら入りたくなると思う。
13  名前: 匿名さん :2020/02/29 14:22
中国人だったら、という事?

じゃあもし日本発症の感染症が出たら、かたじけない、と言って切腹する感じ?
14  名前: 匿名さん :2020/02/29 15:18
>>9
責任とって死ぬ方が解決の努力するより楽!

あなた凄い事言うね。素晴らしい!
うちの同僚にもいるよ、
すぐ死にたくなってツイートするやつ。
本当に死にたいくらい辛いなら、
会社なんて辞めたらいいのに。
周りの人の同情と努力に期待だけして、
自分は何も努力せずにただそこにいるだけ。
死にたいは止められるけど
辞めたいは止めてくれる人がいないのを解ってる。
だから死にたいとか簡単に言うんだよね。
辞めてくれないかなぁ…マジで。
15  名前: 匿名さん :2020/02/29 15:37
>>12
意地悪だよね。(自覚)

でもあるあるじゃない?
人の失敗とかを
私だったら恥ずかしくって、もう外歩けないって言いそうな主。
それは自覚あるのかなー(笑)
16  名前: 匿名さん :2020/02/29 16:05
>>15
ほんとに。
17  名前: 匿名さん :2020/02/29 16:09
あなたが今生きてるってことは、その性格たいしたことないってことだよ。
自責の念が強い性格ってより、相当な面の皮の厚さよ。
トリップパスについて





沢田研二って佐藤健に似てるよね
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 01:02
沢田研二、佐藤健に似てるよね?
沢田研二の歌唱力すごすぎ。
昭和の芸能人はレベルが高い。
28  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:52
佐藤健は亀梨和也に似てるとおもう。
29  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:54
>>27
沢田研二の代表曲に TOKIO っていうのがあるのよ。
30  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:58
>>29

へ〜そうなんだ。
沢田研二が歌ってるところって見た事ないかも。


31  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:01
>>25
佐藤健、佐藤藍子にも似てるよ。
親戚かって思った。

作家じゃないよ、女優の方の佐藤藍子。
32  名前: 匿名さん :2020/02/29 14:35
沢田研二の歌で背中まで45分、という歌があって、昔は意味がわからなかったが、どうやら出会ってからジッパーを下げるまでが45分らしい。
なんかドーナツ盤レコードで、最後に背中まで…と何度もくり返していたと思う。
今なら流行らないし恥ずかしくて聞いていられない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  937 938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951  次ページ>>