育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28321:平幹二郎さんと、吉幾三さん(17)  /  28322:「コロナ」と名の付く何か。。。(12)  /  28323:自分が冷たくした人、親切にされると思う?(11)  /  28324:お勧めの鍋(17)  /  28325:楽天送料無料騒動(12)  /  28326:芸能人、有名人の友人知人(12)  /  28327:今日、マスク買えましたか?(166)  /  28328:TDR,休園聞いて、行く人(15)  /  28329:ガーゼのマスク(29)  /  28330:誰か読み解いてくださいm(__)m(20)  /  28331:新型コロナ、またはそれっぽい人身近でいます?(60)  /  28332:あのときああしておけばよかった、の後悔発表スレ(39)  /  28333:みあさんの事件(43)  /  28334:芸能人みたいなメイク(12)  /  28335:全国の小中高が休みに(227)  /  28336:じゃあいざ罹ってしまったらどうするの?(20)  /  28337:TDR3月15日まで休園(22)  /  28338:コロナウイルス検査しないのはオリンピック?(57)  /  28339:おうちは遮光カーテンですか?(37)  /  28340:コロナに関しては犬にも劣る(7)  /  28341:一人暮らしvs実家暮らし(19)  /  28342:いつどこゲーム、覚えてる?(1)  /  28343:ドーベルマン盗まれる(48)  /  28344:全国休園?(13)  /  28345:結婚の挨拶に来る(18)  /  28346:さっきは何だったんだ(体調)(20)  /  28347:ポリビニールアルコールという成分は(3)  /  28348:コロナの症状(0)  /  28349:ランチとかどうしてる?(95)  /  28350:職場のコロナ対策(情報交換)(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952  次ページ>>

平幹二郎さんと、吉幾三さん
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:41
俳優の平幹二郎さんと、演歌歌手の吉幾三さん。
似てる?

昨日お風呂で亡くなった方が多いという記事を読んでいたら、平幹二次郎さんのお写真が出てきたのですが、最初、吉幾三さんかと思ってしまい、あれ??亡くなったっけ?と一人で驚き、間違いに築いた次第なんです。
髭の感じですかね???

私は、人の顔を認識するのも非常に苦手。絵をかくの本当に苦手。
全然違うよ!という方の方が圧倒的に多いのは重々承知ですが、私の間違い何となくわかるという方いらっしゃいませんかね?
13  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:45
>>8
平幹二朗がイケメンと思ったことはないな。

14  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:49
>>13
おじいちゃんになってからしか知らないけど
渋くてかっこいいよ。
15  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:53
似てるかなぁ?
北大路欣也に少しだけ似てると思う。
16  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:04
>>13
役柄によってはダンディで素敵なおじいさんには見えた。
17  名前: 匿名さん :2020/02/29 14:23
吉幾三さんのほうを空港の売店でバイトしてた時に見かけましたが、スーツも素敵な紳士でしたよ!
会社の重役とかお医者さんといっても通る感じ。変に笑った感じでもないけど素敵でした。

平幹次郎さんのほうは黒川紀章に似てると思ってました。
平岳大ってお父さんそっくりなのが残念・・・。
トリップパスについて





「コロナ」と名の付く何か。。。
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 00:23
不謹慎でごめんなさい。
今初めて知ったんですけど
「コロナワールド」なるものがあるらしいですね。
温泉、パチンコ、映画等楽しめる複合エンターテインメント施設らしいですね。

他に知ってるのはコロナビールくらいです。
飲んだ事ないけど。

他に何かあります?
8  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:33
うちの暖房器具はコロナだらけ。
9  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:38
うちは湯沸かし器がそうだw

天体好きだから太陽も。
10  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:49
>>2
そんな社名の車あったっけ?
いまいち覚えがない。

実親は免許もってないような人だったので、あまり車の事しらなかったのよね。
ウィンカーはハンドル動かすとつくんだと思っていたわよ・・・。
風でハンドルとられるって聞いて「窓開けてるとそうなるんだ」って勘違いしたこともある。
11  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:08
コロナビールの売り上げが落ちてるという話もあるみたい。メーカーは否定してるらしいので、どっちが本当なのか?よくわからないんだけどね。

ウイルスと関係ないに決まってるのにね。

我が家はコロナのストーブで温かい生活を送らせていただいています。
12  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:35
>>10
2さんじゃないが
コロナ マーク2〜!
って言うCMあった
うちはその車じゃなかったが覚えてるよ
トリップパスについて





自分が冷たくした人、親切にされると思う?
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:30
自分が冷たくあしらい、困ったとき協力を求められても無視。
そんな人に自分が困って助けを求めても、助けてくれないと怒ってる。

なぜ怒れるんだろう?自己中ってことかね。

7  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:42
>>0
自分がしたことを覚えていない馬鹿だからじゃない。
8  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:36
相手が自分より下だから冷たくあしらって無視しただけ。
自分より下のくせにこっちが頼んだ時に役に立たないのは許せない、って思っているのでは…?
9  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:50
>>0
同じようにして返したんならもういいじゃない。
そのあとの反応までグズグズ気にしてる人も結局…
って思う。
10  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:06
あの人全然手伝ってくれないの〜みたいに愚痴られて
主さんが被害をうけてるのかな。

テキトーに、しょうがないよね〜と言ってあげたらいいよ。
11  名前: 匿名さん :2020/02/29 13:08
旦那がそんな感じ。
トリップパスについて





お勧めの鍋
0  名前::2020/02/29 07:08
今日か明日は鍋にしようと思うんですが、
あなたのお勧めの鍋はどんなのですか?
市販の鍋つゆでも、オリジナルでも、なんでもいいので教えてください。
どんな具を入れてる、とかも。
13  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:33
ごま豆乳鍋が好きです。
お昼は一人鍋率が高いです。
14  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:43
>>12
コレ私も大好き。
私は市販の鍋つゆは買わないんだけど、味噌鍋にしたいときはこれ買う。

ひらひら大根、多分私が料理教室で習ってきた「大根そば鍋」ってやつだと思う。
丸の大根をよく洗って包丁で縦に深めに切込みを入れて、ピーラーでどんどんむいていくと細めのひらひら状態になる。
それを一本分入れるとかなり大量なんだけど、ペロリだよ。
具は他に豚肉と水菜もしくは春菊のみ。
味付けは鰹と昆布のだしに白だしとごま油のシンプルなやつ。

私は去年の夏にベジタブルヌードルカッターを買ったので、人参やズッキーニをパスタ状にして入れることもある。
ちなみに大根もパスタ状にできるんだけど、メインになる大根はパスタ上にするよりひらひらにしたほうが百倍美味しい。
15  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:10
我が家は水炊きが定番。

大根薄切りと葱と豚バラ肉と最後にレタス入れる。
それを麺つゆとかだしつゆで食べる。

しめはそうめんかうどんを入れる。
簡単だし野菜がもりもり食べられる。
16  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:41
キムチ鍋ならイチビキの鬼鍋。
KAGOMEのトマト鍋もキャベツ、ブロッコリー、プチトマト、ウインナー、新ジャガ、鶏肉、〆はパスタで美味しかった。販売なくなったけど、コーンスープ鍋も美味しかったのになー。
後は鍋キューブ鶏だしうま塩で、白菜と水菜、もやし、ブタ肉など定番を入れて、生姜の千切りとすりおろしを入れる。寒い日にあったまります。
17  名前::2020/02/29 12:47
皆さんありがとうございます。
たくさん美味しそうなのがあるので、順番に作っていこうと思います^_^
一旦しめますが、まだこれいいよ!っていうのがあったらお願いします。
トリップパスについて





楽天送料無料騒動
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 21:49
皆さんはどう思う?
私は今回のは楽天がズルいやり方だな、
強引でおいしいとこどりだなって思います。

送料が不透明。
明細がハッキリした方がいい。
今の送料込表示でいい。
8  名前: 5 :2020/02/28 23:45
>>7

教えてくれてありがとう。
確か楽天の30分の1しか税金を納めていなかったと、ここで聞いたことがあったから、そうなのかと思っていました。
確か半年以内に聞いた気がするんだけど。

でも税金納めているんですね。

9  名前: 匿名さん :2020/02/29 00:54
今まで通りでよかった
10  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:54
楽天は滅多に使わない。
うちの場合、注文すると、スケベなメールが増えるの楽天じゃなかったっけな?
どこどこでお待ちしてます。とか熟女のあなたに・・的な。

出店してる人がかわいそうだよね。
11  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:59
三木谷社長の気持ちはわかる。
楽天全体ではなくて楽天市場はこのままだと
業績アップは有りえないんじゃぁ無いかな。

それと、楽天って元々売買成立率は関係無かったのよ。
出店者と楽天とはWebの枠の契約って感じ。
それを売り上げに利用料を上乗せするとなった時も揉めた。
ただ、この時は三木谷社長に軍配が上がった感じで終了。
これと同じようにいきなり表明でなんとかなると思ったのかも。

客側にしたら、送料無料がいくらからなのか
いちいち調べるのが面倒だもん。
ワンコのフードとかは送料無料にするために
プラスでオヤツ買ったりおもちゃ買ったりする人が多いからね。
服もそうじゃぁ無いかな。

もっと出店側と金額設定について話し合うべきだったと思う。
5000円なら納得する店主も多かったんじゃぁ無いかな。
12  名前: 匿名さん :2020/02/29 12:12
業種によって分けないと一律というのは無謀だよね。

単価が安い物を売ってるところと高い物を売ってるところでは違うし。
トリップパスについて





芸能人、有名人の友人知人
0  名前: 田舎者 :2020/02/29 09:33
東京に住んでる人、芸能人や有名人のお友達や知り合いいますか?
東京に住んでいるとお友達を通してとかで自然に知り合ったりするものでしょうか?




8  名前: 7 :2020/02/29 11:20
ごめん。あなたが同級生だったのね。
9  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:21
同級生はかなり聞く。
知り合いって名前を相手が知ってるレベルでは無いことが多い。
10  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:35
>>9
小学校からだと相手も覚えてる場合が多いよ。
うちは1クラスしか無かったから、数年前にあった時に
直ぐに相手から名前を呼んでもらえたわ。

1クラスしか無かったから、ネットで誰かは言いにくい。
だって、その有名人をwikiで見たらどこに住んでるかわかるもの。
都心の小学校は、通学範囲が狭いからね〜
11  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:45
>>7
いや、菊川怜は小学校は公立だったしさ…
>>4さんが東大や桜蔭での同級生だったかもしれないけど。
12  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:46
>>10
小学校でもうちは1000人学校だったからな。
学校によるし
関係性によるからね。
トリップパスについて





今日、マスク買えましたか?
0  名前: 使い捨てマスク :2020/02/22 11:00
みなさん、今日は朝イチからドラッグストア
行きましたか?
どこも、開店前からの行列がすごいみたいですね。
私は、関西でス◯薬局45分〜1時間前に行って
買えました。
他の店舗は知りませんが、私が行った店舗は
月曜日入荷日ではないので他の日で買ってます。
ツイッターでも見ましたが、ほぼ毎日10個前後は
あるみたいで少しでも商品出してくれて嬉しいですね。
他のドラッグストアも出来たら少しでも毎日あったら
いいな。
他のドラッグストア、ホームセンター行かれた方
どんな感じかよかったら教えてください。
162  名前: 匿名さん :2020/02/28 23:41
>>160
私はキッチンペーパー買ったけど、マスクは  
作らないよ。ティッシュやトイレットペーパー
つながりで買っただけ。
そんな人が多いんじゃないのかな。
みんな、カートにバンバン入れてたわ。
私の行ったお店は制限なし。、
163  名前: 匿名さん :2020/02/28 23:44
明日も、ドラッグストア行くから寝るわ。
おやすみなさい ^_^
164  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:07
今日は、ドラッグストア開店3時間前に行って
1番目、すぐに2番目の人が来ました。
30枚入りの箱が2人、7枚入りの袋12人が買えました

もちろん30枚入りにしたの。
私も主人も仕事で必要だから、明日も1番で確実に
買いたいわ。
平日は、ドラッグストア行けないから皆さんどうぞ。
165  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:11
>>160
ウチはペーパータオルとして使ってるよ。
キッチンペーパーのほうがコスパいいから。
166  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:16
>>165
タオルも使い捨ての方がいいという動きもあるのかもね。
家庭内でも、風邪ひきがいたら共用するよりペーパーが安心。
トリップパスについて





TDR,休園聞いて、行く人
0  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:36
TDR今日からしばらく閉園。

それ聞いた人で昨日、慌てて入園した人がいるみたい。

なんで?
消えるわけじゃないよ?3月半ばまでの予定。
そのころには全世界のコロナも下火になってるといいんだけど。というよりそうなってくれないと、本当に困る。

昨日の朝「今日は空いてる。ソラリンが20分待ちだよ。」と、うちの娘が話してたので、その空き具合見て、行く人がいるのは何となくわかるけど(感染のリスク考えたら、私は行かない。)
休園ニュースで慌てた人は、地方から来た人で今日から楽しもうと思っていたのを前倒しとかそういう事ですかね。
休園する以上、行かないとダメな理由があった。

全国的に見た場合、千葉県は多めだから、近寄りたくないんじゃないの?とも思うし?
11  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:00
まーだからひとのことはどうでもいいでしょってことね
12  名前: 10 :2020/02/29 11:00
ホテルミラコスタだった?園内のホテル。
そこも営業停止なのかな?
13  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:02
>>12
結婚式予約してる人もいるだろうし、どうするんだろう?
14  名前: 10 :2020/02/29 11:11
>>13
私は関東在住ではないから詳しくないけど
予約が取りにくいホテルなんだよね?
式となると2年ぐらい前から予約してそう。

まぁ、キャンセル料はホテル都合で全額保障されるけど
思い入れのある人しか結婚式の予約をしないホテルだから
当人たちは複雑だろうね。
15  名前: 匿名さん :2020/02/29 11:12
好きなものなんてそれぞれだよ。

私は舞台が大好きだけど、3時間のものに一万数千円も払う気がしれないという人もいるでしょ。
スポーツも好きだけど、野球は興味なくて選手もろくに知らない。でも熱中している人もいるでしょ。

好きな方の気持ちは、それがどうでも良い人とは全く相いれない。そこで何で?何で?と思っても考えても意味がない。その溝は埋まることはない。
二週間限定の休みで我慢できない人もいるんだろうなと思うだけ。実際、週に一回は行くという人がいたし。

ちなみにディズニーランド、15年は行ってない。日帰りの範囲だけど。
あそこにお金使うなら舞台や映画見たい。本当に人それぞれ。
トリップパスについて





ガーゼのマスク
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 09:27
一昨年あたり実家から大量にガーゼの布マスクが送られてきた事を思い出してタンスをゴソゴソ探っていたら、出てきました、未開封の5枚ワンセットのやつが3袋!あとは白十字から出ているガーゼとマスク。
これなら使用してその都度洗えば良いですよね!
日々使用している紙?マスクは使い捨てだから、こちらは予備に使わないようにして、毎日のは布にシフトチェンジすることにします。

25  名前: 匿名さん :2020/02/29 08:50
ああ、やってる!って、感動します。
26  名前: 16 :2020/02/29 08:56
>>17

出来るよ!
ストッキング、耳にかける部分だけだよ?
全体じゃないよ?
もし誰かに突っ込まれても、
「もー、夜なべして作ったんやから褒めて!」とか言える自信ある。笑
27  名前: 匿名さん :2020/02/29 08:58
>>25
私もそうかも。

28  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:00
薄いピンクのマスクをしてる人がいて、のっぺらぼうかと思ってびっくりしてガン見したことはある。
29  名前: 匿名さん :2020/02/29 10:03
>>28
私も見ちゃった!絵に書いたような二度見した。
肌色に馴染んで、鼻と口がないように見えたんだよ。
薄いピンクなら目立たなくて色つきでも違和感ないかもと思ってたから、目立たないってことはこういうことなのかとギョッとしちゃった。
トリップパスについて





誰か読み解いてくださいm(__)m
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 18:34
接客業をしています。
今まではマスクはせずに接客していました。
でもくしゃみする人、咳をする人がいたり気になっていました。
今日3日振りに出勤したら同じ職場の方もマスクをしていてので私も持参していたマスクをつけていました。

すると上司の人から、何でマスクしてるの?
何か理由があるの?
あるなら説明してもらえる?
と立て続けに言われて……

コロナがあるから?
風邪引きだから?
何のため?と引き続き言われるので、コロナのこともあるし、マスクはしてた方がいいと思ったので……
しない方がいいなら外しますって言ったら。

イヤイヤするように指導があったからしてもらうのだけど勝手に自分で判断してするのはやめてもらえる?
するならそれなりの理由をちゃんと言ってからにして!○○さんは、風邪でしてるだけだからって何故か怒られてしまいました。

要は上司の許しをもらわずに勝手にマスクをしていた私が悪いのだろうけど、わざわざ許しをもらうことなのか?

なんかイライラします。
16  名前: 匿名さん :2020/02/29 01:17
>>0
要は上司の許しをもらわずに勝手にマスクをしていた私が悪いのだろうけど、わざわざ許しをもらうことなのか?

マスク着用時は許しをもらうっていう職場の決まりがあることを主さんは知らなかったの?
職種や職場によって独自の決まりってあるけど、決まりは全員に伝わらないとダメだと思う。
17  名前: 匿名さん :2020/02/29 08:43
その風邪の人を帰らせなよ、とまず思う。
18  名前: 匿名さん :2020/02/29 08:49
上司にお伺い立てた方が無難でしたね。
その上司の方の立場がないもの。
19  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:37
昨日、関西の高島屋に行ったら、店員さんほとんど全員マスクしてたよ。見たのは地下の食品売り場だけだったけど。
店側からマスクをするように言ってるのか、もしかしたらマスクを支給してるのか。
今月初めに大丸の1階に行った時も、マスクの店員さんはちらほらいた。
20  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:49
>>19
関西のデパートじゃないけど、
マスク着用令がでた販売店もある(観光客が多いところ)
どうしてもない人にはくれるけど。

トリップパスについて





新型コロナ、またはそれっぽい人身近でいます?
0  名前: 匿名さん :2020/02/27 23:57
うちの回りはまだいない。
市内もたぶんいない。
私が今日から胃腸風邪、新型コロナ下痢から始まるって聞いたから数日後熱が出たらヤバイなあと思ってるところ。
岡山で集団風邪で複数校学校閉鎖と言ってるがそれってもしや?
56  名前: 匿名さん :2020/02/28 23:36
>>53
不安な気持ちは分かる。
でもそれただの風邪の可能性高いよね。
でも今ならもっと不安じゃん。
そういう人がみんな検査に行ったら医療機関が破綻する。
なかなか難しいね。
57  名前: 匿名さん :2020/02/29 08:38
>>56
検査受ければよかったなんて一言も言ってないじゃん。
そうだったかもって言ってるだけなのになんで勝手に盛るんだろ。
58  名前: 匿名さん :2020/02/29 08:43
>>57
でも今同じ症状だったら検査を希望する人が殺到しそうじゃない?
59  名前: 匿名さん :2020/02/29 08:47
北海道があれだけいるのに、
京都、奈良が少ないのは、不思議ですね。
60  名前: 匿名さん :2020/02/29 09:01
順番待ちで後ろの人が、ゴホゴホやっていた。
何回も。
嫌でしたねーマスクしてても。

マスクなしの派手なお姉さんが、
ゴホってやられた時も恐怖でした。
トリップパスについて





あのときああしておけばよかった、の後悔発表スレ
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 11:33
マスクがなくなる!と言われる2日前に用事があって繁華街に行った。
歩き回ってるとき薬局をいくつか見たんだけど、どこも普通にマスクがあった。
「マスクなくなるかもって言われてるから買ったほうがいいかな〜?」と連れと話して
「でも中国人の買い占めみたいで恥ずかしいからいいか」ってどこも素通りしちゃいました。
その2日後、ホームセンターに行ったらもうマスクが品切れ品切れになってて
あれからマスクを見たことがない。
あのときちゃんと買っておけばなぁって花粉症なのに前日使ったマスク使ってしのいでいます。

コロナ関連じゃなくていいのであのときああしておけばを聞かせてください。
35  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:34
>>33
ええ!今迄生きてて一度も?
子供関係でも?
36  名前: 33 :2020/02/28 20:35
>>35
間違えたかも、と思う事は多々ある。
でも、それをどうやれば良かったのか、今もって分からない。
だから後悔ではないのです。
37  名前: 匿名さん :2020/02/29 00:37
もっと勉強すればよかった
38  名前: 匿名さん :2020/02/29 05:13
>>37
うん。
馬鹿は馬鹿なりに、子供時代から公文でも行けはもっと自分はまともだったのでは?と思う。そしてもっといい相手と結婚出来たかもしれない。
39  名前: 匿名さん :2020/02/29 05:59
>>37
わたしもそれ。
トリップパスについて





みあさんの事件
0  名前: 匿名さん :2020/02/27 05:05
ニュースなどで聞くたびに心が痛い。
人間ってそんなに簡単にはしなないと思う。なくなるまでやるなんて、どんなに辛かっただろう。
どうして周りはどうも出来なかったのだろう。
やり切れません。
39  名前: 匿名さん :2020/02/28 13:59
動画という証拠があるのだから、いくら本人が言い逃れをしても
罪は罪として、厳罰に処するべきだと思う。

以前、弟の虐待の様子を兄が動画投稿して
親が捕まった事件があったけど
言い逃れは許されない、甘すぎ。
40  名前: 14 :2020/02/28 18:35
>>15
ありがとう。問いただしたことは、何度かあります。私が一世一代の勇気を振り絞って
過去に受けたつらいことを話すと、母親はすぐに「ごめん」と謝ります。
何度も「ごめん、ごめん」と困った声で。
でも、本当は心から悪かったと思っていないことをその後の会話の中で知ることになるんです。
絶望に打ちひしがれながら私は、少し経った後、また「今度こそは分かってもらえるかな」
と希望をもって問いただす。
そして、また「ごめん」「ごめん」と泣きそうな声で謝る。
馬鹿馬鹿しくなりましたよ。母親は二重人格どころか、5重人格と思うほどに
器用に自分の感情をコントロールしていました。
そして母親の周囲は母親のことを誰一人として「冷たい人」とは言わなかった。
それは、夫に対して真摯に君臨していることを母親が周囲に用意周到にアピールしていたからです。
自分は夫の被害者であると。
DV共依存です。

私は、親戚や近所の人たちみたいに、母親の外側だけを見ていきたかったけど、そういうわけにも
いかない。
母親は私にだけ内側をあえて見せつけてきました。当時私は母親がかわいそうでならなかった。
一刻も早く父親と離れて家を出てほしかった。そう母親にも言った。「お母さん、お願いだから
離婚して。この家を出て一緒に暮らそう」と。数えきれないほど言いました。私は自分が
母親の掃き溜めにされていることを最初は知らなかったんです。だけど、大人になって
分かるようになってきた。母親は離婚などするつもりはなかったのだと。

ダブルバインドっていう言葉をそのころ知りました。
私の兄弟は精神病院の隔離病棟に一時隔離されるほど、病んでいました。

母親は治らないと思います。一生被害者(夫へ献身的に自分の人生をささげた)と認識したまま
生きると思う。まるで自覚がない。私の胸の内も知ろうとしないどころか
私のことを「あんたは、父親と性格が似ている」と。母親は誰にも言わない父親の
悪口を私にだけは言っていた。
そんな母親なので、今問い詰めたところで、また過去のように傷つくだけなんです。今まで
なんども、裏切られました。「こんどこそは。お母さん分かって」とみあちゃんも
お母さん希望を託していたと思います。助けてくれると。
みあちゃんの絶望感が私にはわかります。
41  名前: 匿名さん :2020/02/28 21:43
メンへラでも結婚して、子供産める能力はあるのね。
離婚・復縁を出来る能力もあるんだ。

>>14
生きてるだけ良くない?確かに酷い過去を持ってるようですが、「悲劇のヒロイン」と
いうのは申し訳ないけど、貴女に感じます。
42  名前: 匿名さん :2020/02/28 22:14
結構メンヘラって細身の美人多いし、話したらぶっ飛んでて面白い人も多い。
惹かれちゃうんだよねー・・。危ない危ない。
43  名前: 匿名さん :2020/02/28 23:31
>>41
>「悲劇のヒロイン」というのは申し訳ないけど、貴女に感じます。
うん、なんだか書き方が他人事みたいに見えてしまう。
文章に酔ってるというか。
トリップパスについて





芸能人みたいなメイク
0  名前: 匿名さん :2020/02/27 11:02
いつも思うのですが、芸能人のメイクって凄いですよね。
どうしたらあんな美肌になるのでしょうか。
特別なメイクテクニックがあるのかな。
どうしたらあんなにきれいに化けられるのかな。
ご存知の方いますか?
8  名前: 匿名さん :2020/02/27 15:19
youtubeの石井亜美ami ishiiチャンネルの亜美さんも、日頃使っている美容液などを
紹介しているから一度興味があったら行ってみて。
すっぴん状態の亜美さんも見れますお肌がきれいですよ。
9  名前: 匿名さん :2020/02/28 15:22
芸能人のメイクよりも
一般人の詐欺メイクの方がスゴイ!
まるで別人!
一度試したくてもメイク用品が足りないわ(笑)

あと芸能人はライト効果がすごいよね。
シミシワ、毛穴も消えちゃうもの。
10  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:16
>>9
ライトの力は凄いよね。
一瞬でシワがとぶ。
11  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:21
肌は食べ物だって関係する。
健康。睡眠。食事。ケア・・・
12  名前: 匿名さん :2020/02/28 22:08
以前ソフィーナで勤務してました。当時鈴木京香がCMしていましたが。
TVではすごく肌が綺麗なように写ってましたが、実際の彼女の素肌は
とても汚かったと、CM現場に居合わせたマネージャーが言ってました。
トリップパスについて





全国の小中高が休みに
0  名前: 匿名さん :2020/02/27 19:01
休ませていいが、出歩かないようにして欲しいですね……
223  名前: 217 :2020/02/28 20:09
うちも「いない」と言われている県なんですよ。
でもなんかもう信じられなくて。。
224  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:10
USJも休園でほっとしたら、カラオケも映画もあるし繁華街でショッピングもできるから無意味ってうちの息子が。
息子は最寄り駅も旅行客多いからと一切近寄らないように徹底してるんだけど、Twitterではどこ行こうかと賑わってるみたい。
そんなにパンデミックが起きて欲しいのかな。
225  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:52
>>223
自分だって既に感染してるかもしれないしね。
市中感染はもう日本国内どこで起きても不思議はないし、症状さえ出ずに罹患してる人も山ほどいるらしいから。
226  名前: 匿名さん :2020/02/28 21:26
北海道知事が評価されてるから、自分も思い切った判断で北海道知事に乗っかろうとしたみたいよ。

誰かも言ってたけど、やっぱり安倍さんには子供とその親のことなんてわからないんだよ。
227  名前: 匿名さん :2020/02/28 21:26
>>226
どこ情報ですか?
トリップパスについて





じゃあいざ罹ってしまったらどうするの?
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:18
新型コロナのことですが、もし自分や家族が罹ったと思われても
濃厚接触がなければ検査をしてもらえない、治療法もないとなったら
実際どうしたら良いのでしょうか。
家で寝込んで自力で治せってことでしょうか。
でも肺炎になったら入院はするんですよね?
治療できなくてなんのための入院なのでしょうか。
インフルエンザのように日本中広まるのは時間の問題でも高熱出して呼吸が苦しそうな
子供を目の前に何もできないってことなのでしょうか。
16  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:10
>>14
特効薬はないよ。
対処療法だけ。
17  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:41
覚悟する
18  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:56
熱が2日続いたらもしもを考えて一筆書いとこうかな。
19  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:57
>>18
喘息もち?持病があるならそうして。
20  名前: 匿名さん :2020/02/28 21:07
とりあえずは
体力のある若い年齢は
普通の風邪症状で、自宅で療養すれば治癒、がほとんど。
だけど肺炎症状になって苦しくなってしまった
命に危険が、なら救急車しかないんじゃないかね。

熱が出た!大変コロナかも!!で
まず病院で検査検査!!て大騒ぎするのが
混乱の元なんじゃないかな。

インフル疑いでインフルの検査はしてもらえるのかな。
インフルって特徴的な症状だよね。
熱=コロナ疑い、とせず
適切な判断で検査してもらえればいいね。

トリップパスについて





TDR3月15日まで休園
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 12:15
うちの会社も休みにしてくれないかな〜。
18  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:22
>>1
キャストさんたちには
全額ではないけど、給与の補償はするみたいですね
流石、オリエンタルランド
19  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:23
バイトまで?
20  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:25
>>18
すごい!
21  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:54
休園しない、てのがどうなのかなぁーと思ってた派なので
英断だと思った。

今なら空いてる!って お休みになった子達が殺到しそうだったからね。
22  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:56
>>18

パートの雇用保証が国の制度であるかも、て言われたよ。
オリエンタルランドじゃない、うちの弱小企業だけどね。
トリップパスについて





コロナウイルス検査しないのはオリンピック?
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:32
他の国は検査するから数が増える
日本は検査しないから増えないけどかなりの感染者はいるはずとテレビとかでいってるけど

もしかしたら検査して感染者が増えればオリンピックが無しになるといけないという政府の考えかな

って素人の私の考えですが
53  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:06
今関西のNHK報道番組でやってたが、肺炎になっているのが分かった患者で、医者が保健所に検査を依頼しても適用ケースじゃないと言って断ってると。
これはなぜかというと、もう保健所がパンクしそうだかららしい。
検査はもっとしなければならないのですが、ということでスタジオに来ていた医者も言っていたが、いま、軽い風邪とかの患者が、地域の病院で見てもらえなくなって、飛び込みや、地域の医者が安易に書いた紹介状で、中核病院に押し寄せている状態らしくて……

武漢のように医療崩壊することをなんとしても食い止めたい、感染速度を緩やかにしたいということで、政府はここ1.二週間と言ってるが実際はここ一ヶ月くらいは、不要な会合を避け、軽症の熱の人は自宅待機をしてほしいということだった。
54  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:07
>>50
コロナと同じで、世界中が認定してくれるよ。
つまり、世界中から、そのお知らせが届くのよ。
55  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:20
武漢は医療崩壊したから、患者が急増したんだもん。
韓国もその道を辿ってる。
検査機器が配付できるまでは、なんとしても軽症者が病院に殺到するのを防がないといけないものね。
でないと、コロナ以外の重症者も診れなくなるもの。
北海道は人口密度で言えば検査できても、大都会は無理。
しかも検査したらしたで、軽症でも治療してくれとあちらこちらと押し掛ける。
たかがデマで、トイレットペーパーとか買い占める国民なんだから。
本当に治療が必要な人が治療できなくなる。
そこを北海道知事は考えてないから検査できるんだよ。
自分さえ良ければという人間の大集団を統制するのは難しいよ。
56  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:33
だけどさ、実際、検査ってしても無駄だと思う。
肺炎で重症化した人だけ入院させればいい。
だってもう、市中感染だよ。
症状出てない保菌者がウヨウヨしてると思う。首都圏始め全国。
57  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:46
薬が無いんだから普通に血液検査して、数値が上がってたら抗生物質投与して、それでも長引くなら次の段階に行けばいいと思う。
クリニックで治らない段階になったら治療しつつ、でかい病院に転院で検査。
トリップパスについて





おうちは遮光カーテンですか?
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 22:06
皆さんの家、遮光カーテンありますか?
あるとしたら寝室?

普通のカーテンだと明るくて眠れないとかそういう事情があるからそういうの使ってるんでしょうか?

カーテンが厚いと省エネの観点から言うと良いと思うんですが、それ以外でも必要なのかな?と言う単純な。

我が家にはそれは無いんです。

そもそも私の寝室と子ども部屋の一つも障子なんです。古い家なので、和室があります。
日が昇れば、もろ明るくなります。

遮光カーテンは旅行行った先のホテルとかはそうなってる事が多いけど、本当に真っ暗のままで朝になっても開けないと解らないですよね。
実はその方が熟睡できるのかな?

私は日が昇る前に起きる時が多いので、遮光カーテンだったとしても意味ないんですけどね。
33  名前: 匿名さん :2020/02/28 12:15
寝室とリビングは遮光だよ。
寝室はちょっと隙間開けて寝てる。
毎日5:30起床だけど寝過ごせないので、隙間開けておくと、ほんのちょっとのしらじらがわかるので目覚めやすい。
子供の部屋は寝坊防止で遮光カーテンじゃない明るい色。
外の気配がすぐわかるように。ま、寝坊よくしてますが。

遮光カーテンじゃなくても真っ暗だっていうおうちは田舎なんじゃないのかな。
34  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:39
仮住まいの時、ベッドに近い窓が障子だった。
遮光生地の端切れを買って、縫って、
突っ張り棒で遮光カーテンもどきにしていた。
35  名前: 匿名さん :2020/02/28 15:05
>>27その実験はきいたことありますよ。
レム睡眠中は眠っていても眼球が動いている。つまり夢を見ている状態です。
その時間に起きると体調が良いとされているので、レムのとき目覚ましをかける実験を繰り返した。

けどね、どんな実験結果が出たところで、ノンレム睡眠(深い眠り)やレム睡眠の最中に目覚ましで叩き起こされる生活を続けないといけない人がほとんどなんです。赤ちゃんはなぜあんなによく寝るかというと大人になったら好きに眠ることができないからなんて言われたりしますね。まあそれは科学的根拠まったくないけど。普通は好きなだけ眠る大人なんて存在しないんですよ。
36  名前: 匿名さん :2020/02/28 17:06
>>27たっぷり寝て、食べて、家からあまり出ない。
コロナもインフルも無縁でしょうねー。
たとえ罹ったとしても何日でも寝込める環境。
こんな生活をしてる現役世代がほんとにいるんだね。
気力も体力も有り余ってるのにそんな生活だと早く認知症になるリスクがありますよ。
あなたの生活は高齢者そのものです。いや、今どきは元気なシニアが多いからねー。
70代の人だってあなたみたいな生活はしてないと思う。
37  名前: 匿名さん :2020/02/28 20:14
>>36
うん、もう人生終わってる人の生活。
トリップパスについて





コロナに関しては犬にも劣る
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:03
こんな記事が出てたよ。
日本じゃ肺炎で死にかけるまで検査してもらえないと言うのに、よその国じゃ犬だってコロナの検査して貰える。


香港 感染者のペットの犬に弱陽性反応

香港政府は28日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染者が飼っていた犬を検査したところ、口と鼻から弱陽性反応が出たと発表した。犬に特異な症状はないという。

政府は「現時点でペットの動物が新型コロナウイルスに感染したり、ウイルスを媒介したりすることを証明するものはない」としている。引き続き検査と経過観察を行うという。
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/200228/mcb2002280951022-n1.htm
3  名前: 匿名さん :2020/02/28 17:42
>>2
あれも生き死にだったよ。
報道しないだけ?
4  名前: 2 :2020/02/28 17:45
>>3
そうか、そうだよね 命をかけての抗議デモだったし、亡くなった方もいたね
5  名前: 匿名さん :2020/02/28 18:43
最後の文面でわかるとおり、犬猫(ペット)を媒介しての感染があるかどうかの確認もあったんじゃない?
日本みたいに自宅管理を徹底して飼ってるわけじゃないだろうから。
野良犬野良猫も多いから、そこから感染が広がるんなら大変だもの。
6  名前: 匿名さん :2020/02/28 18:55
検査して何になるの?有効な薬なんか無いんだよ。
自分の免疫力で治すしか無いんだよ。
7  名前: 匿名さん :2020/02/28 19:52
中国は、ペットを介してコロナがうつるという情報が出回って、マンションの窓から犬や猫を投げ落として、沢山ペットが死んでいます。
結構前に何度もTL流れてきた。
トリップパスについて





一人暮らしvs実家暮らし
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 13:33
自宅生のお子さん、通学時間はどれくらいかかりますか?
一限から出席だと、朝は何時に家を出ますか?
2時間弱、一人暮らしか通わせるか悩んでます。
電車の本数は多いです。
15  名前: 匿名さん :2020/02/28 17:05
うちは2時間4年間通わせた。
私鉄の定期が一カ月6000円だから。地下鉄のと合わせて毎月12000円。
アパート借りる選択肢は無かった。
16  名前: 匿名さん :2020/02/28 17:06
私は都内在住でいま大学生の子も都内だから、片道2時間の通学時間ってもったいないとしか思えない。
私自身も小中高大と23区から出たことなかったから世界が狭いのは自覚してる。
大学のとき、静岡から新幹線通学してる子がいて、なんと時間がもったいないとびっくりした。
地元ではかなりすごい家のお嬢様で、門限やらも厳しいらしくて、飲み会だの合コンだのには一切参加できてなかった。
もちろんバイトも禁止だったからその子は問題なかったけど、バイトしようと考える子なら片道2時間だとできるバイトも制限されちゃわないかな。

あと、お家がどこで大学がどこ、ってのにもよる。
大学が千葉でお家が神奈川とか、大学が神奈川でお家が埼玉とかならあまり問題ないけど、大学が都内でお家が北関東とかだと、同じ2時間でも終電が都内とは感覚が違うから要注意じゃないかな。

うちの子の友達が群馬と埼玉の県境くらいから通学してたんだけど、遅い時間になるとお家の最寄り駅まで電車が来ないらしい。
こっち(東京)から出る最終はまだまだ時間あるけど、それだと家まで帰り着かないってのが多いらしく、結局こっちを20時くらいに出なきゃならないそうで(朝は結構本数あるらしい)都内じゃバイトもできないし、時給が東京と群馬ではものすごい差があるそうで地元でするのもバカバカしいということで、半年くらいバイトのある日は我が家に泊まるという生活をしてたよ。
もちろん私も夫も了承して、親御さんからも挨拶をもらってた。
食事を食べさせることもなく、寝泊まりとシャワーだけしか提供してなかったので全然良かったんだけど、さすがに半年した頃に親御さんが折れて都内での一人暮らしを許可してた。
だけど出せる金も限りがあるので、生活費の大半をバイトで賄ってるから、暮らし向きは相当厳しいらしい。

賄いのあるバイトをしてるからバイトのある日はいいけど、バイトに入ってない日は一日一食生活をしてるというから、たまに家に呼んで夕食食べさせてるよ。
17  名前: 匿名さん :2020/02/28 18:19
うちの息子は1時間ちょっとの大学だけど一人暮らしさせてます。
一人暮らしを経験させたかったのと、アパート代が安かったから。
家から通うよりはお金かかるけど、目の前にいると私が色々気になっちゃってギスギスしちゃうから、うちは一人暮らしさせて正解でした。
近くに他の大学もいくつかあって学生向けのアパートがたくさんあるので、最初は家から通っていても途中から一人暮らしを始める子も結構います。
18  名前: 匿名さん :2020/02/28 18:26
>>17
なんかわかるんですが
経済的になー。。。
やりたいのはやまやま。
でもうちもそういうアパートが割と近くにてんこ盛り。
19  名前: 匿名さん :2020/02/28 18:32
>>13
うち、家から2時間弱都内文系国立一人暮らしっていう微妙なところ。
ただこの子、学費の安い中高一貫校で塾も予備校も全くいかず現役で滑り止めなし(全く受けなかったので受験料もかかってない)、第一志望一本釣りなの。
それ考えたら2年ちょっとの一人暮らしはありかと思ってる。
浪人して滑り止めも普通に受けて私立に行ったと思えばとんとん。
1年は自宅通学、4年も就職活動で自宅に戻りたいって言ってる。アパートの契約更新しない2年だけの一人暮らし。

部活でもっと遠くから通う友達がいて、たまに様子見に行くと洗面所に歯ブラシが数本立ってる。
全部野郎だ。
トリップパスについて





いつどこゲーム、覚えてる?
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:49
学校の休み時間とかにやった遊び
『いつどこゲーム』、
覚えてますか?やりましたか?

『いつ』
『どこで』
『誰が』
『誰と』(人数が足りなかったらこれは省略)
『何をした』をそれぞれ担当して勝手に記入。

書いたら順に発表。
おかしな話になって皆で爆笑!
こんな遊びでも楽しかったなー

小学生の時にやった懐かしの遊び、ありますか?

何だかコロナコロナで埋め尽くされてきたので
ちょっと緩い話をしませんか?

1  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:55
昨日電車に乗ってたら、おばあちゃんが2人の孫と一緒にあやとりしてて
それがすごく微笑ましかったんだけど、家に帰って一人あやとりをやってみたら
頭では忘れてたのに、指が覚えてたみたいで3種類ぐらいはすぐに出来て自分でびっくりしたよ。
トリップパスについて





ドーベルマン盗まれる
0  名前::2020/02/27 13:43
2月に外飼いしてたら私も連れて帰りたくなる。うちのドーベルマンとシェパードはこたつでぬくぬくしてます。かなり甘えん坊で寒がりなんだよ。連れて行った人は悪いけど見ていられなかったんだろうなと思う。ペットの飼い方見直ししてほしいな。
44  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:45
事故にあったときに警察官に教えてもらったけど、全治10日って擦り傷レベルでもその位の日数で書くらしいよ。
病院で医師と一緒にいたときに言われて、医師も否定してなかったからそうなんだと思う。
治りのはやさなんて個人差もあるし、医師によって短めに書く人もいれば長めに書く人もいるんだけど、患者は長めに書いてもらいたいという人が多いので、言われなくても長めに書いておくという医師が多い傾向にあるらしい。

だから全治10日はかすり傷レベルだと思ってる。
45  名前: 匿名さん :2020/02/28 15:26
>>44
ドーベルマンに噛まれてのかすり傷は、
トラウマのレベルが違うと思う。
昔野良犬に追いかけられて転んだ妹は、
その後小さな犬の鳴き声だけでビクッとしてた。
30年経った今でも、犬全般が苦手らしい。
46  名前: 匿名さん :2020/02/28 15:52
>>45
でも診断書の全治何日は心の状態は関係ないからね。
47  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:06
犬は外飼いが当たり前だった時代もありますよね。
うちも犬を飼っていたけど(30年前)外飼いでしたよ。
お隣もそうだし、お向かいさんもそうだった。
お父さんが日曜大工で犬小屋作るっていう光景もよく見られた。
朝日新聞「ののちゃん」って四コマ漫画に外飼いの犬が出て来るけど、この2020年に誰も抗議しないのかしらね。作者に「外飼いは虐待ですよ」ってなぜ誰も言わないんだろう。
私自身は犬は外で飼うものという考えです。
家の中で生活させて人間が毛だらけになるなんて、ありえない。
なので、動物は飼っていません。
48  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:08
47ですが、続きです。
30年前はなんで誰も言わなかったの?なんで虐待だって騒ぐ人がいなかったの?
今になってギャーギャー言うなんておかしな話ですね。
トリップパスについて





全国休園?
0  名前: 匿名さん :2020/02/27 19:46
幼稚園と高校生の子供がいるのですが、幼稚園も来週から全国休園ですか?
高校生も春休み明けから登校(4月〜)ですか?
勿論部活も休みですよね?
9  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:32
幼稚園は休園になる所があるから、子供さんが通っている幼稚園におたずね下さい。
10  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:37
>>5
困るのは幼稚園の親じゃない?
子供がいない数時間が天国なんでしょ?
ランチ会とかできなくなるし。
11  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:18
>>1

いや、個別の問い合わせはご遠慮ください
刻々と状況がかわり、都度現状を回答するわけにはいかないのです
余計な混乱を招くから
決定事項はしっかり発信しますので、ご理解とご協力をお願いします
12  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:01
お孫さんの話はですか?
ここには幼稚園児の親はいないと思う。。
13  名前: 匿名さん :2020/02/28 16:04
ママ友の下の子が年長さんなんだけど休園だって。
うちの子も通った私立幼稚園。
公立なら地域によって足並み揃えるだろうし、私立は園の方針によるから問い合わせてみたら?
トリップパスについて





結婚の挨拶に来る
0  名前: 汚宅 :2020/02/28 08:05
娘の結婚が決まりうちに挨拶に来ると言っています。

うちはものは少ないので物が散らかってるのとは違うのですが、何せもう30年もたっている家で、リフォームをしなくちゃと思いながら先延ばしにしている状態です。

和室のふすまとか、30年でついたシミとか色あせとかがあり、掃除して綺麗にしても限界があります。
こんな家に来てもらうのもなんか嫌だなあと…

もっとこまめにリフォームとかお直ししたけばよかった…
14  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:01
家には呼ばないって、何か事情があると勘ぐる。
15  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:56
こぎれいだったら大丈夫じゃ無い?

相手の親をその家に入れるのは抵抗ある場合、ホテルで食事はありだけど、婿さんになる人は結局来るようになるからね。親がお互いの家を行き来するなんて、その時くらいだもんね。

婿さんには、そういう感じだと、思って貰ったらもう諦めもつくしね。
ふすま張りとか得意な人だったら、手伝って貰えるかもよ。
16  名前: 匿名さん :2020/02/28 11:06
お店でやった。場所は子供たちが決めてきて、支払いも子供たち。
結婚式も同じ。新婚旅行も住む所も二人で決めてた。
17  名前: 匿名さん :2020/02/28 13:13
シルバー人材呼んでやってもらえば。
18  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:30
>>11
主人の親、来たよ。

最初主人が来て、
許可が出た後日
夫婦で再度
許可を得に来た。
トリップパスについて





さっきは何だったんだ(体調)
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 13:14
午前中買い物に行って、
10キロ近いものをリュックとエコバッグで
持って帰ってきた。
その後しばらくすると、
息切れと座っているのに立ちくらみがしてきて、
両手がジンジン痺れてきた。

動いちゃダメだと1時間横になっていたら
ほぼ治った。
これは一体何だったのでしょう?
16  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:18
>>15
まあまあ、今日はそういう人が多いっぽいからじゃないかな。
主さんも最初に何買ったって書いたわけじゃないから許してあげなよ。
10も買占め仲間が欲しかったんだろうさ。
17  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:21
主さん、こんな時にスーパーから10キロ買ってきたって聞けば買い占めって想像するよ。

皆さん敏感になってるから。
18  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:22
ここで正当な回答求めても無理じゃないの?
19  名前: 主〆 :2020/02/28 14:23
皆さん、ありがとうございました。
本当に助かりました。
また、心強かったです。
これで〆ます。
20  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:27
リュックで血栓ができてそれが心臓に近い血管に詰まったんじゃないの?
すぐにスポンと抜けて事なきを得たのかも。

とにもかくにもお大事に。
トリップパスについて





ポリビニールアルコールという成分は
0  名前: 匿名さん :2020/02/28 09:50
ポリビニールアルコールという成分は
吸い続けると体に毒ですか?

1  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:07
吸い続けるって???
個体だから吸うものじゃないと思うけど。
2  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:20
吸うってなんだろ。
私が猫を吸うのと同じ感覚なのかな。
3  名前: 匿名さん :2020/02/28 14:13
詳しく書かなくてごめんなさい。

マスクを洗濯したら生地(不織布)が弱くなって決まったので
のり付けをしようと思ったのです。

体に悪いでしょうか。
トリップパスについて





コロナの症状
0  名前: きのこ :2020/02/28 13:42
ってか、結局、症状はどんなんなの?
まだレスがありません。
トリップパスについて





ランチとかどうしてる?
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:04
不要不急ではあるよね。
久々に友人と会う約束してたら、この騒動です。
やっぱりキャンセルかな。電車乗るし。
買い物ついでの一人ランチもしてないし。
91  名前: 匿名さん :2020/02/28 01:14
>>90
それはオープン戦。
92  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:56
今日ランチ行くよ。
友達と、3人で。
本当は明日が良かったんだけど、明日は予約取れなかったので今日にした。
結構みんなでかけてるようだよ。
93  名前: 匿名さん :2020/02/28 11:31
>>92
地域性だと思うよ〜
うちは中国人が好きな観光地の近所。
カフェやレストランが点在してるから
道を歩けば様子が見えるけど、夜はどこもガラガラよ。

風邪で寝込んでる知り合いも同僚もいないし
私も周りも無症状感染者なんじゃぁ無いかな?って思えてきたの。
そうなると、私が出歩く事で人にうつしちゃうからね。

近隣での感染者ゼロで、元々観光客が押し寄せるような地域性じゃぁなければ
普通に暮らせばいいと思うよ〜
94  名前: 匿名さん :2020/02/28 11:57
電車乗るならいかない。
95  名前: 匿名さん :2020/02/28 12:05
昨日電車で行くような所にランチを誘われた。
この時期に、勇者がいるなぁーと思いながら断った。

落ち着くまで、特別な用事がない限り電車に乗りたくないなぁ
来月総合病院にCT検査あるけど、これも落ち着くまでキャンセルしたいくらい…一年の定期検診だけど迷う
トリップパスについて





職場のコロナ対策(情報交換)
0  名前: 匿名さん :2020/02/27 21:35
みなさんの職場ではどのように対策していますか?

情報交換のスレです。
煽りや他者、他社を非難、誹謗中傷はご遠慮ください。

私の職場は
給食業界です。
家庭で検温、会社で検温
マスクは当然必需品、その他の衛生面は割愛します(かなり厳しいので)
もし従業員に感染者が出たら操業停止です。

元々かなり衛生面では注意を払っている職場なのですが
より一層強化されました。

うがいの徹底(キット配布)
対面での食事禁止、など

まあ。学校が休校になれば自ずと私たちもお休みになりますが。

みなさんの職場ではいかがですか?




5  名前: 匿名さん :2020/02/28 00:16
私も給食関係で働いてますが、コロナ対策の話は聞いてません。
今週は有休消化で休んでるけど、大事な連絡は職場から来るはずですが何の連絡もないです。

社会人の子の会社ではインフルエンザ対策で随分前から全員マスク着用。
よくマスクが足りなくならないなーと感心してる。
でも、今日 言ってた。
社内でコロナ感染者が出たら社員全員 自宅待機かもって。
仕事はどうなるんだろう。
6  名前: 匿名さん :2020/02/28 07:34
うちは出社前の検温が義務化された。

主さんの意図はこういう事を出しあうってこと?
でも、この手のスレって下手するとネットの誤情報書き始める人が出てくるよ。

ちょっと危ない気がする。
7  名前: 匿名さん :2020/02/28 07:46
>>6
だよね。
うちの職場に流されやすい人がいて、
ついこの前は皆に「お湯をいっぱい飲むとコロナの予防になるよ!」ってグループラインがきた。
でもその2日後には「ガセだった!ゴメン」って。
この人、震災の時にも色んなガセに引っ掛かっては
皆に注意喚起して、やっぱり違ったと1人で右往左往してた。
なんでもすぐに鵜呑みにしちゃう人、ここにもいるね。
気を付けないと危ないよね。
8  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:48
>>7
ツイッターで回ってたねそれ。
新型コロナウイルスは熱に弱い、26〜27度で死滅するから温かい飲み物を飲めばやっつけられる!ってやつ。
そんな弱っちいなら平熱低い人でも体内に入った時点でイチコロじゃないのか。
考えなくてもわかりそうなものだけど、なんでそんなこと鵜呑みにしちゃうかねえ。
9  名前: 匿名さん :2020/02/28 10:51
>>7
まあ実際水分補給は体調整えるのに大事だしお金もかからないから今回はいいとしても、ガセネタに振り回されて周り巻き組むのは迷惑だよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952  次ページ>>