育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28321:大学生 一人暮らし(23)  /  28322:オリンピックは中止(32)  /  28323:韓国、新興宗教多い?(7)  /  28324:自己破産について(37)  /  28325:仕事に遊びに来てる??て思う人(15)  /  28326:床矯正した方どうですか?(6)  /  28327:植松聖被告の判決(52)  /  28328:もういっそのこと不倫を犯罪にしたらいいのに(39)  /  28329:大学生にもなって、物に八つ当たり(34)  /  28330:メール、bcc?(8)  /  28331:トレンド「休校解除」に大騒ぎする人々(7)  /  28332:小さな幸せ教えて(^ ^)(40)  /  28333:クリス・リード亡くなる!(36)  /  28334:猫飼いの方(23)  /  28335:学校再開したの?(27)  /  28336:未だ感染者がいない県(79)  /  28337:アゴの長い俳優を探してた人居ましたね(4)  /  28338:内食業界好景気(25)  /  28339:AKB(3)  /  28340:子どもが発熱(13)  /  28341:新大学生何してますか?(11)  /  28342:他人が家にあがる(50)  /  28343:夜中に古いスレを上げるのは(44)  /  28344:アシガール(14)  /  28345:佐藤浩市が萎んだ(36)  /  28346:義理両親との付き合い(7)  /  28347:新型コロナウイルスと薬の相性(26)  /  28348:コンタクト2week(1)  /  28349:前の職場が募集しているが‥(25)  /  28350:マグカップの寿命(駄)(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952  次ページ>>

大学生 一人暮らし
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:27
初めての子供の一人暮らし。
4月から大学に通います。
一人暮らしをさせている方に聞きたい。
生活費はどんな感じですか?
うちは今のところ、家賃は出します。
光熱費や食費など、どこまで親が出してますか?


19  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:50
ロフト付きの部屋は電気代かかる。
20  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:52
>>19
それと私の子供はバスタブには入らずシャワーが恐ろしく長い。
21  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:55
うちは全部出しているけど、私自身は家賃しか出してもらってなかった。
それ以外の生活費や小遣いは全部自分のバイト代でまかなってたよ。
22  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:59
姪が母子家庭だったから全部自力で稼いでた。
学費は奨学金で、あとの費用はアルバイト。
本人は隠していたけど、夜は水商売のアルバイトしていたのは知ってる。
23  名前: 匿名さん :2020/03/18 12:05
>>20
分かるー
はらたつ
トリップパスについて





オリンピックは中止
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:51
ですよねえ。
28  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:10
やれるわけがない。
29  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:10
もう上げないでよ。デマスレ
30  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:34
そんなに蔓延させたいのかな?
コロナを
コロナオリンピックにしたいのかな?
31  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:38
>>30
主か?
32  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:39
>>30
みんなが言ってること理解できないのね
トリップパスについて





韓国、新興宗教多い?
0  名前: 匿名さん :2020/03/16 20:04
韓国って、日本より新興宗教が多いの?
またコロナの原因になった宗教団体があるみたいだね。

日本の宗教団体はどうしてるんだろう?
創価学会とか週末になると集まってるのは近所にあるから知っている。
小中学校でもその保護者が居るから要注意人物として皆で警戒してた。

コロナ騒ぎになってから、そっちの方行ってないから今の状況、良く解らないのよね。

3  名前: 匿名さん :2020/03/17 23:26
日本だって新興宗教多いよ。
メジャーなものばかりじゃないよ。

数で言うならはっきりしたのは
分からないけど。

4  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:43
韓国って土着の宗教というか、巫女のお告げとか占いも幅を利かせてるから偉すぎる巫女が勝手に
自分で神上がりして神様になっちゃうってのも多いと思う。

あと、キリスト教っぽいのも。
あの国ではキリスト教は殆ど道祖神扱いな上に牧師になると信者からの寄付とか
グッズ売り(水とかお札とか数珠とか像のようなもの…統一協会でお目にかかるようなやつ。)で
バンバンお金が入ってくる。教会のドアに陰陽のマークのステンドグラス貼り付けたり。
即席牧師が聖書を手前勝手な理屈で捻じ曲げて変な解釈(多くは性的な妄想)を加えた上に、
オリジナルの主体思想をブレンドした教えってのを撒き散らかしてる。
牧師だけが得をする内容なんだけど信者になってしまうとあれわからないのかな。
仏教にもある。
5  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:12
国全体が、昔の日本みたいに人付き合いが濃いからね〜
留学で日本に来て日本人と結婚した人だったママ友は
しょっちゅう実家に帰ってて、そのたびに
お母さんだけで無く、お母さんの友人も空港まで一緒に迎えに来てて
そのままみんなでホテルでランチしよ〜みたいなノリだと言ってた。
家の行き来も多いみたいよ。
まぁ世界的に見ると日本人が少なすぎるとも言えると思うけど。

一緒に過ごす時間が多いから
仲間の誰かが宗教に嵌ると、絶対に周りに勧めるだろうし
周りもとりあえず一度は一緒に行ってみようとなって
同じく嵌る人が出て…とループになりやすいんじゃぁないかな。
6  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:36
宗教やってて病気になってたら意味ないじゃん。
義母も宗教の集まりに行ってるらしい、辞めろって言ってるのに神様がいるから大丈夫だって。
アホだよね、感染しなきゃわからないんだろうけど、でも感染してもわからないのか。

7  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:38
感染しても、
「神様が試練をくださった」
とか言いそう。
トリップパスについて





自己破産について
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:31
前に破産者マップというのが話題になってましたが、すぐに封鎖されましたね。
で、今度はMonster Mapというのが出来てるんですけど、近所を調べたら子供の同級生のお父さんの名前が載ってました。

2017年に載ってるのに、ずっと大きな家に住み続けています。
破産しても家は取られないんですかね?
もしかして賃貸なのかな?

賃貸だとしても、家賃20万円はすると思います。
まさか破産していたなんてちょっとびっくりしました。

自己破産しても貧乏生活じゃないんですね。
自己破産したら何が一番問題なんでしょうか?
33  名前: 28 :2020/03/12 11:32
>>31
番組見てないから絶対とは言えないよ。
だって、本来は、個人の自己破産と会社は別物だもの。
ただ、法人らしい法人って、上場できるような会社でないと
ありえないのが現実。

それと、自己破産した経営者は自分の自己破産の原因を
社員のためとか銀行最悪とか、話をすり替えてる人が多いから
事実がよくわからない場合が多い。
34  名前: 31 :2020/03/12 11:35
>>33
法人らしい法人っていうのがよく分からない。

それを民事再生っていうって言うから確認してるだけなんだけど。
35  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:33
自己破産する人は、中卒や高校中退者に多い
36  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:36
>>35
多い、ってだけね。
37  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:36
何かあるとあげたくなるスレなのかな?
火消し?
トリップパスについて





仕事に遊びに来てる??て思う人
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 11:26
仕事してもすぐ飽きてウロウロし、
誰かつかまえておしゃべりに花を咲かせる。
みたいな人がいます
忙しいんだからちゃんと仕事して〜、て思います。
シフト休みの日も「忙しそうだから出勤しますよ」と行って、来ることが多いのですが
その割には仕事しません。
モヤモヤするな〜
11  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:52
わかるわー

うちも数人で一定量の仕事をする職場。
みんなで仕分け→各担当場所へ→持ち帰りみんなで処理

みたいな職場なんだけど
担当場所、日によって量がバラバラ。
そのうちの1人が働かない。
おしゃべりこそしないけど突っ立ってるだけ。
自分は出来ちゃう人なのでやっちゃうと周りがやらないから、だってさ。はぁ??
担当の量が多かろうが少なかろうが関係なくノロノロやって1人だけ終わるのが遅い。わざと。

ウロウロして残業代稼ぐ。

完全に狙ってのこと。

おしゃべりしに来てる人ではないけど
あんなに何にもしないで立ってるだけでなんで最後まで帰らないんだろうと不思議。

ゆっくりダラダラノロノロやるとそれだけお金になるもんね。
私がどうこう言う話じゃないことはよーくわかってるけど
こういう人が職場にいると周りの士気は下がるし
同じ仕事してる人達からすると不満が出るのはあたりまえ。

社員が言うべきなのもよーく分かってる。
でも社員の目の届かない所でそういう事する人ってのはいるもんだよね。

主さん。
気持ちめっちゃわかる。

うちにはね、おしゃべりばっかりな人もいる。
こいつ遊びに来てるよね、の人も。
でもやっぱり段々人って離れていくよ。
そうすると大概私いじめられてる、とか言い出すんだけど
よく言うわ・・・て思う。

大丈夫。周りさえまともならちゃんとそういう人達は淘汰されて辞めていく。
それなりに時間はかかるけどね・・・・

うちの職場の問題児はあと二人かな。
みんなに嫌われてるのにしぶといよ。

笑っちゃうのが
この二人、お互いがお互いの悪口言ってるところ。
いやいや。君たち二人とも周りは引いてるよ、て。

自分は絶対間違ってない!という自信はどこから来るんだろうな。
きっと周りが見えない人達なんだろうね。

本当に疲れる。
関係ない疲労は極力避けたいが
人間関係が一番、仕事をする上での疲労なんだよね。

肉体的疲労は寝るしかない。
精神的疲労は愚痴って発散しかない(笑)
12  名前: 匿名さん :2020/03/18 07:59
もし、すごく嫌な人が辞めて平和になる。
しばらくはいい時が続いて、また何か起きる。最初は沈静化しているがまただんだん苦痛になってくる。その繰り返し。
13  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:01
>>11
相当たまってるのう・・・。
14  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:18
>>0仕事してもすぐ飽きてウロウロし、
誰かつかまえておしゃべりに花を咲かせる。
みたいな人がいます
忙しいんだからちゃんと仕事して〜、て思います。



いるいる。
嘱託の男性(70歳)。
毎日来る時間も違う。出勤してきたなと思うと、24歳のシングルママにまとわりつき、ベラベラ、ベラベラ。この人が居ないと30半ばの女性に…
先日は、24歳の人にだけ、ディズニーに行って来た土産を渡していた。(いつ行って来たのか不明。)
2〜3分仕事すると、若い女性パートさんにまとわりちいてる。
酷い時は、自分の仕事を24歳の人に手伝わせようと「〇〇(下の名前)こっちきて、一緒にやろう!」と大声。
さすがに、24歳の人も返事せず。しつこく呼んでいたから、見かねて「無理ですよ。●●(名字)さんは、◎◎をやってるんだから。」と言ったらムッとされた。
今、嘱託さん、コロナの影響で仕事少なくなったからを理由に、出禁になってる。
15  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:12
いますね、そういう人。
家にいたらお金にならないけど、仕事に来てそこにいれば給与が発生するから仕事に来る。
仕事に来ると喋る相手がいて、仲間?がいて自分の居場所があって居心地がよく、そこに居ることに自分の価値をみいだしてるんだろうなと思う。
仕事に対する考え方は人それぞれで、仕事を振ってもやらない人はやらない。
相手を変えるのは難しい。
職場に遊びに来てる?って思う人でもいられる職場で自分が働いてるんだってことを受け入れて、自分が変わった方がモヤモヤから解放されると思うよ。
トリップパスについて





床矯正した方どうですか?
0  名前: はー :2020/03/16 23:25
床矯正…した方…どうですか?

全然シュッとしないし口ゴボに

前歯はキレイに揃ってますが
結局キレイにするには抜歯と装置が必要みたいでガックシ

個人差あるんですねきっと

子供はもうやだよ!って言うし諦めちゃいそうです
2  名前: 匿名さん :2020/03/17 08:35
やめた方がいいです。
普通に矯正の方が綺麗で確実。
余計な時間もかからない。
やめなさい。
3  名前: 匿名さん :2020/03/17 08:45
>>0
口ゴボに

この部分の意味がわからないけど。


うちの娘がやりました。顎が小さくて大人の歯の生えるスペースがない感じでした。
始めに歯医者さんから、床矯正をしてキレイにならなかったら器具をつけると説明がありました。
小学1〜6年まで床矯正をしてキレイになったので終了しました。
矯正を止めると元に戻るとかの話を良く聞いてたので、その後が心配でしたが、20歳の今もキレイなままです。あの時やっといて良かったと思います。

でも、こればっかりは個人差もあるのでなんとも言えないですね。ご両親の歯並びはどうですか?
4  名前: 匿名さん :2020/03/17 09:43
床矯正娘が小1の時にやったんですが、
歯医者でやったのがまずかった、、、
というのも噛み合わせ無視?という
ような不信があって止めて矯正専門のとこに連れていきました。

きちんと精密検査してレントゲンから
数値出して説明されましたが
娘の場合床矯正やっても口元キレイにならない
と、まずヘッドギアつけて上顎下げてその後ワイヤー装置でキレイになると。
そのままやっても主さんとこと
同じく口ゴボ状態だったと思います。

娘の場合は成長見ながらの矯正だったので
抜歯しないやり方でしたが矯正の先生曰く
抜歯の方が後々トラブルは少ないとも
言ってましたね。

今は大学生ですが口元キレイですよ。
5  名前::2020/03/18 10:05
お礼が遅くなりましたすみません

やはり抜歯必須なんですかね…

子供は「このままで問題ない」と言いますが
あとで絶対やっときゃ良かったってなるはず

親は両方出っぱの口ゴボです( ´・∀・`)
遺伝ですね〜

相談してみます

ありがとうございました
6  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:41
横でごめん、口ゴボって「ろごぼ」じゃなくて「くちごぼ」(口は漢字)だったのね。
トリップパスについて





植松聖被告の判決
0  名前: 匿名さん :2020/03/16 18:19
相模原殺傷、植松聖被告に死刑判決…完全責任能力を認定

相模原市の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、入所者ら45人を殺傷したとして、殺人罪などに問われた元施設職員植松聖さとし被告(30)の裁判員裁判で、横浜地裁(青沼潔裁判長)は16日、被告の完全責任能力を認定し、求刑通り死刑を言い渡した。

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20200316-OYT1T50043/

上告はしないって言ってたそうだからこのまま確定なんだろうね。
当然な判決だから驚きもないわね。
48  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:17
>>45
それは今健康だから思うことでしょ。
そもそも日本で安楽死、尊厳死は認められてないし…
ただ、人、家族に恵まれてる人ほど、自分の存在意義と新たな人生目標を早く見つけられるみたいですよ。
ホーキング博士を知ってますか?
49  名前: 45 :2020/03/18 10:17
>>45は42ではなく40でした。
42さんごめんなさい。
50  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:18
>>46
ホスピタリティのない人間がやれる事などないよ。
彼らにも彼らなりの尊厳をもって生きてるんだから、それを受け止められる人でないと務まらないという基本的なことが抜けてるんだけど。
51  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:23
>>33
自分の親でも介護が大変すぎると、ストレスから親子関係が壊れるというものね。
私はまだ経験ないけど覚悟はしなくちゃ。
障害や高齢者に関わらず、一般の人もボランティア経験してみるのはいいかもね。
52  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:24
ホスピタリティの念慮のない人がやってることがほとんどだと思うけどね。
トリップパスについて





もういっそのこと不倫を犯罪にしたらいいのに
0  名前: 処女妻 :2016/05/12 04:10
不倫する人達ってバカの一つ覚えみたいに【犯罪でもないのに】と言うよね。
35  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:29
>>34
そうかなあ。
とりあえず私も昨日タイトルのように思った。
犯罪にすればいいかもと。

芸能人の不倫に怒りなど微塵もないが、
夫がこの報道に群がるマスコミがクソだとかいい出した時にふと。
「おめえらに謝罪する必要はない」…でもこの人は降板や違約金の支払いが生じるほど迷惑もかけてる。
そういう仕事の人だし。


マスコミは仕事でやってるだけ。
やりすぎはもちろん不快だけど。

東出に苛立ちはなかったけど
夫には苛立つ。

古スレだけど私にはタイムリー(笑)
36  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:40
>>33
覚えてないの?リニュもそんな昔のことじゃないのに。
リニュ前の仕様だと、ツリーの最初、つまりスレ文はレス番1だったじゃん。
だけどリニューアルしたらツリー形式ではなくなったためにスレ文が0になった。
だから0にも1にもスレ文が重複される羽目になってる。
37  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:46
だったら結婚前の不純異性交遊も男女双方犯罪化してほしいわ。
女が被害者みたいな考え持ってる人が多くて、いつの時代だよって。
女の方は嫌だったらその場で相手を●しても正当防衛にすればいい。相手に噛み付くくらいの抵抗してないなら合意とみなして双方逮捕。
38  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:46
私は不倫を犯罪にしても結婚は減らないと思う。
愛する二人は結婚する。
39  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:54
>>37
不倫が犯罪になったら男だけが罪でもないし、
民事では今でも女からも慰謝料が取れるよ?

あと文章の後半は不倫はまるでレイプみたいね。
なんか昔の映画思い出した。
告発の行方だっけ?
トリップパスについて





大学生にもなって、物に八つ当たり
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 12:40
怒ってムキになってソファを蹴って凹ませた。
大学生にもなって情けない。


男の子って、一回は家に穴開けたりするっていうけど、皆さんのところのお子さんはどうですか?
うちはこれで2回目。
はあ。嫌になる。
30  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:40
>>28
似た思考をもってる
31  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:12
浅い。親として。
32  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:36
息子いるけど暴力ふるうとか物にあたる事は今のところ1度もないよ。
主人も温和だしね。

揶揄ってイライラして何かするか考えたら、イライラするぞオーラを出して部屋に行っちゃうくらい。
ご飯になれば出てくるしね。
私もそんなに酷くからかったりしないし。
主さんも少し顔色みながら調節したらいいのに、ものには限度ってものがあるんだし。
33  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:45
これって結局DVだと教えた方がいいかも。
うちもやるけど。
嫁にやったらヤバイ。
34  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:46
>あの後息子と話したら、彼女とちょっと揉めたらしく虫の居所が悪かったみたいです。

今日はいつもと違うなと事前察知できないから、ちょっかいをかけてしまう。
空気読めないのかしら。
いつもなら流せるちょっかいが、虫の居所が悪くて流せなかったというのは、親として納得していいのだろうか。
いつも流してるのなら、嫌がらせを普段は我慢してますよということなのに。
親の満足のために子供の気持ちをもて遊ぶ「ちょっかい」「冗談」は、対等な人間関係ではない行為。
トリップパスについて





メール、bcc?
0  名前::2020/03/11 09:35
一斉送信の宛先に自分が入ってる時に、
発信者がbccにするのに期待するのでなく、
私のほうで他の人にアドレスが見えなくする方法はありますか?

パート先は複数の店舗があり、
他店舗のスタッフと関わる機会はまったくありません

上司から、担当する複数の店舗のスタッフに、よく一斉送信でメールが来ます
上司が異動で代わってから、ccの一斉送信で来るようになり、
顔も知らない他店舗のスタッフの名前とアドレスがわかるようになってしまいました
もちろん私の名前とアドレスも他の人に丸見えです
上司自身は会社携帯で会社用のメルアドなので気にならないのかもしれません

もしかして他の人は、仕事用にフリーアドレス取ってて見えても気にならないのかも?
と思って、それぞれ名前をクリックしてみましたが、
あきらかに私用アドレスっぽいアドレスの人が多いです

ただ、1人だけ、クリックしてもまったくアドレスが表示されない人がいるんです
一度のメールだけでなく、どのメールでもその人は表示されませんでした。

これはその人が自分でそのように設定してるんでしょうか?
それともその人が上司に自分はbccにしてくれと頼んでるのでしょうか?
でもbccだったら、そもそもその人の名前が表示されないはずですよね?

私も、自分側の設定でなんとかできるならそうしたいです
方法が無いなら、私はbccにしてくれと上司に言おうと思います
4  名前: 3 :2020/03/12 10:00
3です。

ごめんなさい、レス入れ間違えました!!
申し訳ないっ
5  名前: 匿名さん :2020/03/12 10:02
さっさとフリーアドレス作って会社に伝えて携帯に転送でよくない?
6  名前::2020/03/12 20:49
フリーアドレス、あまり作りたくないんですよね…

他店のその人だけ、名前は表示されるのにアドレスは表示されないので、
そういう方法があるならと思ったんですが…

bccにしてほしいと言おうと思います。
7  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:59
>>6
名前が表示される方が嫌じゃない?
名前が表示されてる人は、アドレスを作るときに名前を表示するように登録したんだと思う。
私はそれが嫌だから、アドレス作るときは名前は入れなかった。
まあ、上司にBCCにして欲しいと伝えるのが一番だね。
8  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:00
どうなった?
トリップパスについて





トレンド「休校解除」に大騒ぎする人々
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:57
まあ
学生のみんながお祭り気味になって
宿題終わってないし!とか今さら!?とか騒ぐのは
わからないでもないんだけど。

休校要請の解除、てだけだし
というかなんで今それしたんだろう?はちょっと思うんだけどね。

これってつまり
学校休みで大変だ!って騒いでた親達がいたしで
政府としては休校の要請を解除し、各自治体の判断に委ねます、て事になるのかな。

となるとここまでの休業保障だとかは19日までは国で
そこからは自治体ごとって感じになるのかな。

それはさておき
世論がなんかまた荒れそうだなぁ。
どうせなら3月いっぱいとかにしちゃって良かったと思うし
学校が残り1週間、やるとも思えない。
そのくせ休校解除なら外で遊んでいいよね、になるだろう。

なんか色々考えちゃうわ。

みなさんもご意見どうぞ。



3  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:49
出た、
またデマ。
4  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:18
昨日も話したよね?
5  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:18
どこ情報ですか?
デマ流さないで。
6  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:32
普通に検索したら出るよ。
まあ
検討へ
だけど。
7  名前: 匿名さん :2020/03/18 06:32
卒業式のためかな?

うちの近所も卒業式だけ限定解除という感じ。

トリップパスについて





小さな幸せ教えて(^ ^)
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 09:57
私の今日の小さな幸せは

6年使った掃除機のヘッドが具合悪く、
自走式なのに自走せず、動かすのが重かった。

買い換えると高いから、ヘッドだけ交換して
さっき届いた。

付け替えたら、スイスイヘッドが勝手に動く!
全く別の掃除機みたい!
めちゃくちゃ感動してます。

あ。これ大きな幸せだわ!


貴女の最近の小さな(大きな)幸せ、教えて〜。
36  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:47
>>35
そんな絵に描いたような子供がいるんだね。
ウチなんて、どんなにこっちが忙しくても
やらないよ。マジむかつく。
ずーーーっとスマホ触ってるくせに。
37  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:05
>>9
うちも2階の窓開けた時や帰ってきた時に、隣の家の出窓に猫がいると嬉しかったなー
でもそのご夫婦離婚しちゃって奥さんが猫を連れていってしまったの 泣
38  名前: 匿名さん :2020/03/17 23:41
>>36
私も夫も仕事がたてこんでヨレヨレなところに
洗面台が漏水したんだ。
さすがに大変そうに見えたみたい。
急に協力的になったけど
昨日まではそういう手伝いは、ほぼ無かったよ。
このまま続くと嬉しいな。
39  名前: 匿名さん :2020/03/18 00:24
スターバックスコーヒーで、たまにコーヒーを飲みに行く。
40  名前: 匿名さん :2020/03/18 06:23
お母さんのお骨(粉末を小瓶に持ち帰ったもの)に、娘の卒業の報告をした。
昨日、ふっと「あ。今日命日だ。」と思い出したんだよね
近くにいたのかもしれない。
トリップパスについて





クリス・リード亡くなる!
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 14:38
心臓突然死ですって。

アイスダンス引退したばかりだったよね。

ご冥福をお祈りします。
32  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:50
えええええええええええええええええええええええ
言葉が、無い、、、、、、
33  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:38
>>31
信じられない!
性格悪
34  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:21
>>4
スケートは有名な選手しか知らず、テレビでやってれば見る程度で、しかもアイスダンスはさほど見たことが無い私でも知ってるけどね。

35  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:25
最近は多いから慣れたけど、私が「この方、日本の選手なの?」と思った、最初のスポーツ選手かもしれないです。

人間いつ何が起きるか解らないのは解っていても、その若さでと言うのはショックですよね。
ご冥福をお祈りします。
36  名前: 匿名さん :2020/03/18 00:27
>>31
こう言う人がここにいるんだね…

言葉が見つからないわ。
トリップパスについて





猫飼いの方
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 10:10
猫を飼ってみたいんですが、
犬しか飼ったことなく。

猫ってどんな猫も本当にカーテンレールに乗ったり、
信じられない程の隙間にいたり、
炊飯器のフタを勝手に開けたりするんですか?

となると調理台にも登る?

そうすると台所も猫の毛があるのですか?
犬はしつけると台所手前で絶対入って来ないとか
出来るんだけど、猫も躾られるかな?

猫は油断すると本当に「お魚くわえた」みたいに
なるのですか?
19  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:01
クリスマスシーズンにはYouTubeで、飼い主と猫ちゃんのクリスマスツリー戦争が私の楽しみなの。
動画を見てみるといいと思うよ。猫に歩けない場所はないと思う笑
20  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:27
うちの子はオスだけど、ちゃんと教えたことはやらない。
テーブルにも乗らないし、棚にも登らない。
抱っこして、私が乗せてあげたところにだけ、登る。
子どもは猫アレルギーがあるので、部屋には入らせないようにしたら
あまり入らない。たまにコッソリベッドで寝てるけど
リビングのソファとかにも乗らない。
どんなに食べかけの食べ物を置いておいても、いたずらしない。
実家にいた猫達はしつけというものを一切しなかったから、泥棒猫そのものだった。
21  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:16
うちの猫はちょっとおデブちゃんなのでカーテンはもちろん、高いところにも登らないしとっても良い子。
インテリアも落としたことが無いので気にせず飾っていますよ^_^
もう可愛くって。毎日癒されています。
22  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:30
うちは1匹しか飼ってないけど。

台所は最初の何ヶ月かはよく来てたけど、私が何度か叱ったら、少なくとも誰かが家にいるときは行かない。

カーテンレールに乗ってるのは見たことがない。
出窓があるけど、よくそこにいる。
そこにある消しゴムくらいのサイズのものは落としたりするけど、野球ボールくらいの大きさになると落とさない。

女の子だからか、大人しく悪さはしないな。
台所にほんだしを置いとけば必ず狙うのと、玄関にクロックスを置いとけばかじりまくるので必ず靴棚に入れなきゃいけない。やられて困るのはそれくらいかな。

最近、襖を少し開ける技を身につけ、中に入るけど出られないってこともあったな。
23  名前: 匿名さん :2020/03/17 23:35
うちのは10か月の日本猫だよ。
若いオスで保護猫(元ノラ)だけどおっとりしてる。
去勢したせいもあるかもしれません。

棚に乗るかもって覚悟をしてたけど乗らない。
でも本当に個体差が大きいので、棚は大丈夫とは言えないと思うよ。

リビングから出さない前提でケージは大きめのにしたよ。
10センチの隙間で出入りするし、3センチ幅なら歩くという前提で
リビング内はそういう隙間や幅を無くすように、なるべく隠す収納にしたよ。
ソファー下の10センチの隙間がお気に入りなので
入れないように収納ケースを入れたり。

私は主さんとは逆に犬を飼いたいけど身体の都合で一緒に長時間の散歩ができないので猫を飼っています。
トリップパスについて





学校再開したの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/16 09:49
再開したのかな。
親御さんも、学童も大変だっただろうな。
子供たちも、友達に会えて嬉しいよね。
見合わせてる県も多い?
23  名前: 匿名さん :2020/03/17 07:28
先生って仕事無くても普通の給料だよね。
24  名前: 匿名さん :2020/03/17 07:45
>>19
年間の学費を月割してるから仕方ないと思うが。
25  名前: 匿名さん :2020/03/17 09:45
>>23
先生毎日出勤で仕事しているけど。
26  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:57
>>18
子供たちはいつでもラインで繋がってるから情報はすぐに入ってくるのよ。
27  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:23
あげてみる
トリップパスについて





未だ感染者がいない県
0  名前: 匿名さん :2020/03/14 11:47
コロナの感染者が出てる県とそうじゃない県の違いは観光地が多いか少ないかも関係してるのかな?
75  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:26
>>67

そうだね。
感染した人、仕事でイタリアに行ってたんだよね?
76  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:58
広島、千何百人だか検査して感染者一人。
77  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:35
>>76
それも凄い。
78  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:44
>>76
観光客多いのにね。
79  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:17
>>76
1人ももう陰性になったしね
トリップパスについて





アゴの長い俳優を探してた人居ましたね
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:24
六角慎司さんですね!!
いつも嫌な役をするアゴ長い俳優さん。
グランメゾン東京の、某シーンで探してた人!


1  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:08
いや、嶋田久作さんでは?
2  名前: 元スレ33 :2020/03/17 21:12
そうです、そうです!
六角慎司さんです!
よくぞ見つけてくれました!
いやー4ヶ月ぶりのスッキリ!
ありがとー!
(あ、全部に『!』付けちゃったw)
3  名前::2020/03/17 21:16
やったー!!
やっぱりそうですね。
私もあれから気になってて、そしたら、忘却のサチコに出てた!
4  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:27
>>1
グランメゾン東京に出てたっけ?
アゴ長いだけで食いついた?
トリップパスについて





内食業界好景気
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 05:39
フル稼働の業界もあるんだよね。
私だって買うし。
21  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:26
>>17
市内で陽性出たけど、公園普通に皆遊んでるよ。
学校も低学年向けにはなんかやってるみたい。
22  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:33
私もケンタッキー買っちゃった。
23  名前: 匿名さん :2020/03/17 14:05
日曜日にホームセンター行ったらかなり混んでいた。
トイレットペーパー久しぶりに売ってるのを見ました。

その目の前の公園、たいした遊具があるわけでもないのに激混みしていました。
なんでこんな公園にこんなにたくさん人がいるの?というくらい混んでいました。

スーパーも初めてこんなに並ぶというくらい、すごい人です。
デパートにも結構いました。

会社が新宿なので、デパートに買い物に行ったりします。
24  名前: 匿名さん :2020/03/17 14:08
どこにも人がいない感じだが、
25  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:26
どっかでも書いたけど、ファストフード勤務だけど普通の春休み並みに混んでます。
「暇にあるか?混むのか?」って思ってたんだけど、混んでます。

帰りにスーパー寄ったんだけど、とにかく親子連れが多い!
むき出しだった食品もパック詰めに変わってた。

ただ近所の大きいショッピングモールの飲食店は、ガラガラですね。

トリップパスについて





AKB
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:11
NHKで見たけど、なんか衣装の色のせいかな…もう年寄りくさい。振り付けがへん。
応援はしてるんだけどね。
すいませんね、興味無いよね。
ほんとは頑張って欲しいんです。
1  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:21
還暦過ぎた爺さんの子飼いなんだよ。
2  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:22
花の命は短いね。
3  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:23
オワコンだよね…
トリップパスについて





子どもが発熱
0  名前::2020/03/17 14:44
高校生の娘が今朝から37度超えています。
(一番高くても7度5分)
3月4日〜休校、
昨日学年末テストのため自転車で半日登校してます。

3月4日〜昨日までの間、
週末にダンナが単身先から車で帰ってくるたび、各週末に1回ずつファミレスに行っています。
あと、一度だけ隣の市にある私の実家に行きました。
他の外出はしてません。

ダンナは現在テレワークなので出勤してないそうです。

私はクリニックでパートしてますがまわりで感染者の話は聞きません。

発熱した人間はしばらく家で対症療法、とか、ネットで調べると出てきますが、同居の家族がどうするべきかわかりません。

今現在同居の家族は、私、発熱した高校生、休校中の、今のところ異常のない小学生高学年です。
高校生は自室にこもらせます。
小学生は体調管理しつつ、まだ休校なので自宅にいさせます。

発熱した子を受診させるにも数日様子を見るのがとるべき道のようですが、そのあいだ私はパートを休むべきでしょうか。

正直感染ルートが思い当たりません。
ただの風邪、体調不良かもしれません。
でも新型コロナウィルスじゃないとは言い切れません。

明日もシフト入ってるんで早急に考えないとダメですが、
どうするべきかご存じのかたいらっしゃいますか?

自分でももう少しネットで調べてみます。


9  名前: 匿名さん :2020/03/17 15:49
クリニックでパートしてたらわかると思うんだけど、発熱の患者さんって結構来ません?
別に熱を出した=コロナじゃないし。
10  名前: 匿名さん :2020/03/17 15:52
>>9
でもさ、病院の名前でちゃうかね。
そういうこと考えたら悩むよね。医療関係者だから余計なやむのかも。
11  名前: 匿名さん :2020/03/17 15:57
>>9

クリニック=内科じゃないじゃん。

眼科、皮膚科、整形外科、泌尿器科、歯科、等々
発熱を告知しなくても、患者は訪れる。
12  名前: 匿名さん :2020/03/17 16:01
>>11

このご時世、眼科と歯科って怖いだろうな〜。
かなりの接近戦だ。
13  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:45
主さんへ。

うちの子も、今日私が帰宅したとき顔が赤いので検温させたら37.4℃。
3月5日から休校で、休校中は日中は自宅で筋トレ(運動部なので)と課題の学習、夕方少しだけ近所をジョギングするくらいしか外には出ていません。
むっちゃ田舎なので、ジョギング中も他人と接触することは皆無。
私と夫は普段通りに仕事に行っていますが、お互いの職場でもその近辺でも感染者はいないし、2人とも元気。

だからコロナのはずはないんだけど、念のため「部屋にこもっとけ!」って言わざるを得ない。
かわいそうだけど。

ただ、私も夫も公務員なので、「家族が発熱中」であることは上司に報告しようと思っています。

お互い「お大事に」ですねよね。
トリップパスについて





新大学生何してますか?
0  名前::2020/03/16 09:23
コロナで入学式もなくなりました。
短期のバイト入れてとけどなくなりました。
暇で教習所に行き出しましたけど、人が多いみたいで1日1回車に乗れるか乗れないかです、

暇すぎて一人でサイクリングに行ったりしてます。
今日は近くの池に釣りに行きました。

引っ越し屋のバイトしたら?と言っても、引っ越し屋はキツくて嫌だって。
新大学生のお子さんは今何してますか?
7  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:40
浪人生だったので浪人の友達と観光してますが
あまりあいてなくって寺とか神社とかいってます
あと原付の免許の勉強
8  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:40
今のところ入学式中止の予定はないみたいですがどうなるのかな
後期の合格が出たばかりで受験のプレッシャーから解放されてのんびり過ごしています。暇を連発していますが明後日にはゲーミングパソコンが届く予定なので暇は解消されると思います。
9  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:59
入学式は中止
学校ではなく大きな会場での入学式だったよ。

息子は先日引っ越して一人暮らしの新生活。
まだバイトはしない(先日まで地元でバイト三昧)ので家具を買ったり部屋を片付けたりのんびりしてるみたい。

クッションはこの中でどれがいいと思う?
なんてラインが息子から来る日が来るとは思わなかったよ。
10  名前: 8 :2020/03/17 19:55
入学式中止になりました
スーツ買わなくてもいいよね…
11  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:27
4月から県外で進学の1人暮らし
友達と沢山遊んでます。
この1ヶ月で5万くらい使ってます。
短期のバイトもなく…親のスネをかじってます!

入学式、中止になりました。
どんな感じになるか心配ですが…
スーツを買ったので大学の前で写真を
とる予定です。


トリップパスについて





他人が家にあがる
0  名前: 匿名さん :2020/03/16 17:45
他人が家に来るとか気持ちの上で抵抗ない?
私、ほんとに嫌なんだよねー
何でそんなに「ものすごく嫌」なのか自分でもわからない。
だからって呼ばない訳じゃないよ?
様々な関係で仕方なくそういうシチュエーションになるときもある。
でもストレス。
まったく抵抗なく呼べるのって自分の親くらい。
同じ人いる?
46  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:22
うわ。ご飯作らない人も同じ人か。
47  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:41
>>44
別人にはわからないよ。夫婦のことなんて。
48  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:48
伸びてると思って覗きに来たら、安定の低レベルな罵り合いだった。
49  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:03
>>48
参加ねー
50  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:16
少しずつ切ないさんの事が分かって行くね。
トリップパスについて





夜中に古いスレを上げるのは
0  名前: 匿名さん :2020/03/15 12:15
切ないさんだよね。
40  名前: 匿名さん :2020/03/17 14:32
>>31懐かしいお名前。
まだお元気なのですね。
「ウルトラマンレオ」ずっと観てました。
41  名前: 匿名さん :2020/03/17 14:35
切ないさんではないのは確かだね。
あの人、皇室なんか興味ないでしょう。
自分さえよければいいタイプは、芸能ゴシップ、皇室ゴシップに興味持たない。
古いスレを探す暇があったら、夜中に自分の顔見て私ってなんてキレイって思ってる勘違いオバサンだよ。
42  名前: 匿名さん :2020/03/17 15:40
>>41
あらー
そこだけ聞いたら、ゴシップ好きに比べれば
よほどかわいいタイプね。
43  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:42
NO.8203885
IP抜く、訴えるのその後
44  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:15
>>34はいつもぶつぶつぼやいてる人でしょう?
ムカつく??
トリップパスについて





アシガール
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 10:03
高台家の人々が大好きで、
同じ作家の「アシガール」の1、2巻をブックオフで
買ったんだけど、高台家程のツボりはなくて。

でもこれも面白いですか?
この先買うか迷ってます。
ちなみにネットで読むのは苦手なの。

それともデカワンコの方が面白いのかな?
ドラマは見てないです。
10  名前: 匿名さん :2020/03/17 12:08
>>6
1アシガール
2研修医ななこ
3高台家
4位ごくせん
5位デカワンコ 私がママよ
他は未読です
11  名前: 匿名さん :2020/03/17 17:13
無料分で2巻まで読んだけど続きがめちゃ気になった
12  名前: 匿名さん :2020/03/17 17:19
高台家
デカワンコ
アシガール

アシガールは、実写(NHKドラマ)も観るといいよ。
若君〜ってキュンキュンしちゃう。
13  名前: 匿名さん :2020/03/17 17:37
歴史物でもあるから、好みがわれるかも。
私はアシガールすごく好きだけど、他は全然。
ごくせんは途中まで読んでたけど、飽きた。

14  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:11
ドラマはすごく面白かったよ。
トリップパスについて





佐藤浩市が萎んだ
0  名前: 匿名さん :2020/03/10 07:10
誰かわからんレベルになってる。
病気とかでなく前回の仕事が過酷でこうなったらしいが本当かしらね。
年齢よりかなり若く見える人だったのに今は年齢より老けて見えるわ。
見てない人はとにかく画像検索してみて!
32  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:39
それでも気になったのがスーツの(体に)合わなさ。
お金持ちなんだから、急ぎだろうがなんだろうが、体に合わせるなり新調し直すなりすれば良かったのに。
スーツがぶかぶかに見えるから余計に萎んだのが酷く見えたんじゃないの?
33  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:47
>>31
え?本人?
34  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:50
>>31
いや、5キロどころじゃないでしょ
35  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:04
アニサキスか。
36  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:09
>>34
5キロじゃないと思うよ。
10キロ近く減ってる。
トリップパスについて





義理両親との付き合い
0  名前: 教えてください :2020/03/17 16:33
義理両親が、私たちの家の近くに引っ越してくることになりました。
徒歩で行き来できる距離の場所です。
優しい義理両親ですが、最初からきちんとルールを決めていた方が、後々お互いストレスにならなくていいかなと思っています。
お近くに義理両親がいらっしゃる方いますか?
・一緒に食事とかどれくらいの頻度でされていますか?
・泊まることはありますか?
・突然連絡もなく来ることはありますか?
いろいろ今心配になっているので、これは決めていた方がいいよということがあれば、教えていただきたいです。
3  名前: 匿名さん :2020/03/17 17:05
旦那さんが行ってあげたらそれで満足だと思いますよ。
気にしなくていいですよ。
4  名前: 匿名さん :2020/03/17 17:16
うちは逆で、義両親が引っ越しをして行きました。
引っ越しをする前は、一緒に食事をするのは月に1回程度でした。
突然の訪問は、何度でもありました。
義両親が泊まるのは、一度もなかったです。
5  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:07
うちは、結婚する時に近くに住む事を決めました。
近いので、泊まることはありません。
ご飯は二ヶ月に一回くらい。
いきなり家には来ません。
電話してから来ますが、用がなければ来ません。

無理な事は、きちんと無理と言うことですかね。
最初に、家に来るときは連絡して下さいって話しておくとか。
6  名前: 教えてください :2020/03/17 19:18
やめてほしいことは、私が最初からきっちり言うってことが一番いいですね。
ルールよく考えておいて、来週会うので私が言おうと思います。
ありがとうございました。
7  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:07
覚悟ですね。
ルールなんか決めても無駄だと思うよ。
トリップパスについて





新型コロナウイルスと薬の相性
0  名前: 匿名さん :2020/03/15 19:51
これはフランスの発表だけど、とても身近な薬が良くないようなのでコピペしてきました。
頭痛とか生理痛の時飲む人が多いから一応気をつけた方がいいようです。一応お知らせです。
いつになると沈静化するのか分かりませんが、なんとか乗りきりましょう!

フランスの厚生大臣オリヴィエ・ヴェラン氏が、コロナウイルスに関して、イブプロフェンを服用しないほうがよいと推奨した。

イブプロフェンとは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)に属する。これは、炎症や痛みなどを抑え、熱を下げるために使われるものだ。しかしこの薬は、既にかかっている感染症を悪化させ、合併症を伴わせる可能性があるのだという。(筆者注:イブプロフェンは市販の薬に使われている)

厚生大臣は、自身のツイッターで、「コロナウイルス:感染者が(イブプロフェンやコルチゾンなどの)抗炎症薬を服用することは、感染を悪化させる要因になる可能性があります。発熱がある場合は、パラセタモール(別名:アセトアミノフェン)を服用してください」「すでに抗炎症薬を服用している場合、または疑わしい場合は、あなたの医師に助言を求めてください」とメッセージを送った。

複数の医者が、発熱のためにイブプロフェンを服用した後、併存疾患がないのにもかかわらず、重篤な状態に陥ったコロナウイルスの若い患者の例を挙げているという。

このためフランスでは、非ステロイド性抗炎症薬は、「薬と健康製品の安全性に関する国家機関(ANSM)」からの警告の後、1月15日以降は薬局では自由に買うことができなくなっている。
tps://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200315-00167830/
22  名前::2020/03/17 00:18
>>21
ありがとうございます。そう言っていただけると思い切って書き込んで良かったです。
23  名前: 匿名さん :2020/03/17 15:43
これ、フェイクニュースだっていう記事があるよ。
24  名前: 21 :2020/03/17 15:46
>>23
そうなんだ・・・
うーん。
まあそれでも、頭痛薬をイブプロフェンやめるって大したことじゃないし、
もともと不確かなニュースだと書いてあるし、
ガセでも特に困らない。
飲むのは控えるってだけよ。
25  名前::2020/03/17 16:45
>>23
そうだったんですか。ちょっとホッとしました。
娘から確認したようで、生理痛止めの薬を飲まなきゃ1時間と仕事ができそうにないと連絡がきたので本当に途方に暮れていました。
ガセニュースなら市販薬を安心して飲めます。
フェイクニュースをあげてしまって申し訳ないです。
26  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:26
バファリンはイブプロフェンじゃなく
アセチルサリチル酸だよ
トリップパスについて





コンタクト2week
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:32
開けた時から2週間?
使った日で2週間?
1  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:43
開けた時からですよ〜
でも、毎日使わない人は、
日時が過ぎても使ってる人が多いとは思う。
自己責任でお願い致します。
トリップパスについて





前の職場が募集しているが‥
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 16:28
三年前、ステージ1のガンが見つかり
手術と入院を余儀なくされどのくらい
入院して、あと化学療法もするのか
わからず
パートをやめました
でも、パート先の人や会社の人には
若いのにガンになってしまったことを
しられたくなく、違う理由で
二週間は働き、やめました
その後、手術をして
幸いリンパ転移もなく
二週間の入院ですみ、
通院は検査のみであと2年は通いますが
短時間のパートならいけそうです
前のその職場が求人を出しているのを
見て。仕事もだいたいは覚えているので
また。働かせてもらえないかなぁ〜と
悶々と考えています
でも、病気のことを理由にせず
一身上の都合でやめてしまっているので
どうにも応募する勇気がありません
主人は介護施設関係の職場なため
今は、いくべきでないと反対しますが‥
いろいろあった職場ですが、オープンから
勤め、いろいろな難題を職場のかたと
乗り越えた職場なので、余計かもしれません。
でも、これって、後ろをふりかえりすぎでしょうか、新たなところを探して
働くべきでしょうか
それに、あれから新しいかたもこられてるので、昔働いていた人なんて‥
うざいでしょうか
もちろん、新米として頑張りますが‥


21  名前: 匿名さん :2020/03/17 17:48
雇ってもらいたい一心なら一切何も言わずに雇ってもらったほうがいい。
事情なんか先方には関係ないもの。
22  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:10
>>14
うちの主人が言ったことです
主人はまだ働かないほうがいいし
今この時期からの
介護施設はやめとけと反対なんです
23  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:15
ご主人の言葉が当たり前だと思う。というか普通より優しい人だよ。
なんでそんなに人の言葉がまともに聞けないの?
止められるから余計に働きたくなるの?
老後のことより自分の明日も見えにくいのに何をやってるのかと思う。
ご主人を今の倍働かせたほうがいいに決まってる。
24  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:36
スレ主さんのかつての評価が良ければ、採用されるんじゃないかなあ。ただ、あまり印象に残っていない人扱いだったら難しいかも。
25  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:38
私も4年前にがんの手術をしました。

なので、主さんの誰にも言わずに辞めたい。
誰にも話したくないという気持ちは良く解ります。
ですが、全員に話さなくても人事の人、若しくは上司か同僚でも
信頼できる人一人だけでも話すべきだったと思います。
誰一人として話さなかったという事は、その程度の職場だったのではないでしょうか?

もしまた、病気になって長い治療が予想される事になったら
また、誰にも言わずに辞めるのですか?
私が採用側なら、そう思うと思います。

辞める時こそ、その人の人間性が出るものだと私は思います。
話したくないけど、話しておけば「また、働きたい」も受け入れて
貰えたかもしれませんが、一身上の都合だと嫌で辞めたという印象が強いし
今、事情をお話になってもどうなんでしょうかね?

私は直属の上司と親しい同僚2人にだけは話しました。
会社は辞めざるを得なくなるかもしれないと覚悟しましたが
上司の尽力のお陰で休職することができ、復帰後も通院しながら
働けています。

周囲の人達は、私が何の病気なのか勘繰る人もいましたが
同僚2人がそれとなく話してくれたので、私に面と向かって聞く人は
いませんでした。
でも、中には話してくれない事を信頼されないと取る人もいます。
そこに憤りのような感情を抱える人もいました。

主さんも誰かに話しておけば復職できそうか、施設の求人状態を聞けたかも
しれないですよね。


トリップパスについて





マグカップの寿命(駄)
0  名前: パンプキン :2020/03/17 11:24
お聞きしたいのですが、皆さん自分のマグカップってありますよね?
あるいはお茶を飲むコップ。
それって買ってからどれくらい使ってます?

普通のお皿やグラスと違って自分専用で、可愛いのを見つけたら欲しいって思うんだけど
でもまだ壊れてないし…って思うんだけど、あれってなかなか壊れるもんでもないし(笑)
皆どのくらいの年数使うのかと思いまして。

4  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:14
亡くなった祖母が旅行に行って買ってきてくれたマグカップ、叔母二人が誕生日にとプレゼントしてくれたマグカップとお皿、両方とも今も使ってます。
もう、30年以上前のものです。
5  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:15
子どもが赤ちゃんの頃割ったので、貰い物のステンレスのを自分用におろして以来ずっとそれ。
もう15年ぐらいになるかと思います。
割れないので一生使うのかもしれません。
6  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:24
壊れるまで使う。
今のは結婚してからずっと使っているから22年使用だ。
かわいいのあると魅力は感じるが、それを捨てられ無いのが解っている以上、物が増えるのが嫌なので、買わない。
7  名前::2020/03/17 15:40
皆さんありがとう!!
わたしも10年以上使ってるわって思いだしてきました・・・しかも100均で間に合わせに買ったやつ;

2番さん、確かに美味しくないかもしれない!って思いました。
すきでもないくたびれた100均カップで飲んでる意識があるからかもしれないけど。
基本割れるか柄が哀れなほど擦り切れない限り使っちゃうんですよね〜。
可愛いの見つけたら買おうと思います!
8  名前: 匿名さん :2020/03/17 15:40
>>2
激落ちくんでピカピカだから。
ハイターとかしなくなった
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952  次ページ>>