育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28381:国立推薦合格で一般受験も出来るの?(26)  /  28382:都立高校卒業式(4)  /  28383:待ちぼうけ(51)  /  28384:田中みな実の食事(10)  /  28385:市川市、濃厚接触600人だって(31)  /  28386:成人式について(24)  /  28387:一人暮らししてる子と連絡とってる?(5)  /  28388:ご主人のビジネスバッグは?(22)  /  28389:【この非常事態に】安倍首相、稲田朋美【お誕生日会】(20)  /  28390:マスク後何枚?(106)  /  28391:手作りマスクして出掛けてみた?(33)  /  28392:【PCR】検査をしなければ患者は増えない【コロナ】(69)  /  28393:コロナで学校休ませますか?(44)  /  28394:感染した方を気の毒に思う(20)  /  28395:【駄】若手俳優ツートップ♪(53)  /  28396:佐川急便受け取り スマホに指でサイン(56)  /  28397:何だかオリンピックって(27)  /  28398:はるな愛さん、ちょっとふっくら??(10)  /  28399:美容マスク(9)  /  28400:この時期の披露宴(21)  /  28401:40代 50代 ファッション(48)  /  28402:配膳した給食、戻すのやめて〜!(53)  /  28403:中国人が日本でマスクを無料で配る(13)  /  28404:一人一人の取り組みがーって言うけれど(32)  /  28405:憧れ(35)  /  28406:スカーレット 今週(12)  /  28407:何度やってもエラー画面が出て・・・(1)  /  28408:姉妹の振袖について(15)  /  28409:コロナ患者発生で保護者説明会?(9)  /  28410:都立高校受験(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954  次ページ>>

国立推薦合格で一般受験も出来るの?
0  名前: 匿名さん :2020/02/24 22:47
親戚の子がある国立大学医学部に合格したと連絡がありました。

ただ本人はその国立よりも更にレベルが高い旧帝医学部を明日明後日で受けに行くということです。

おそらく、今の時点で国立合格ということは推薦ですよね。
推薦合格していながら一般前期って受けれます?

うちの子は前期で合格したので、当然のように後期は受けませんでしたし、前期受かったら後期の受験資格?も無効になると思っていました。
母に受かったのは私立推薦と勘違いしてない?
と聞いたら、庶民家庭で国立しか受けてないと叔母は言っていたとのこと。

国立推薦合格で、一般入試を受けること自体は出来るのでしょうか?

22  名前: 匿名さん :2020/02/26 11:25
>>20
ね!
16さん素敵だわ。
23  名前: 匿名さん :2020/02/26 11:27
東大の推薦の応募要項ってすごいよ。
どこぞの推薦入試みたいに内申と小論文で、なんてレベルじゃない。
まず応募するためのハードルが、高いとかの問題じゃないしハードルなんて言えない。
60m超大型巨人並だよ。ベルトルトさんレベルだよ。
数オリ入賞実績とか、社会活動での表彰実績、その他受験学部に関連するコンテストや何かの受賞・入賞実績などを求められる。
学内選抜を勝ち取るのも難しいけど、まず願書を出せるレベルに到達するのが至難。
むしろ一般入試のほうが楽とも言えるから、東大や一橋は他の国公立の推薦とはちょっと違うよね。
24  名前: 匿名さん :2020/02/26 18:00
>>21さん
そうです、東大。
論文は、中3の時から毎年、〇〇オリンピックのような、団体の募集に応募していて、大学でもその方面の研究がしたくて狙っています。
うちの子が通う学校は、東大推薦は毎年1人しか合格していないし、一般でも一桁台です。
確かに、「高校の課題以外での論文」なので、かなり時間を取られます。
運動系の部活をやっているし、学校の勉強(宿題、自学)もあるので、寝る時間を削ってやっている感じです。
地方の旧帝(?)なら、一般でもどうにか合格圏内に入っているのですが、本人がどうしてもというのでやらせています。
25  名前: 匿名さん :2020/02/26 19:12
>>24
学校から毎年1人って、凄いな。
全学部併せて100人取るか取らないかなのに。
26  名前: 質問 :2020/02/26 22:04
前期に合格しても中期、後期も受け全部合格した場合
その中から選べるの?
トリップパスについて





都立高校卒業式
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 19:02
都立高校の卒業式は親は参加できなくなり、謝恩会も中止になりました。
まあ、こんな時ですからね、しょうがないですよね。
1  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:59
友達の子どもで中学卒業が結構居るんだよね。

なんとか出来るといいんだけど、駄目かな・・。
2  名前: 匿名さん :2020/02/26 21:13
ことが収束したら、できると良いね。
震災の時も卒業式ができなかったけど、そのことでより強い絆が生まれました。
日本人同士の絆、他者の痛みへの共感
関西の大震災以降から徐々に、東日本大震災からは日本人みんなが
レベルアップしてると実感します。
3  名前: 匿名さん :2020/02/26 21:22
中学卒業の子が居るんだけど今のところはやる予定みたい。
でもその他の集まりやらなんやらは中止。
高校の入学式どうなるのかな。
この子の学年、保育園卒園の時には東日本大震災で、卒園式が中止の幼稚園保育園も結構あったんだよね。
その後の入学式も影響受けたところもあったみたいで。
仕方ないとは言えついてないなあと思う。
一生に一度の晴れの日が、残念だったねってのばかりで。
4  名前: 匿名さん :2020/02/26 21:33
校庭でやるんじゃ駄目かね。
雨降ったら駄目だけどさ。
トリップパスについて





待ちぼうけ
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:39
人を待って20分
立ち尽くしています。

何分まで待ちますか?

先日は30分待ったけど
キレて帰りました。
47  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:13
>>46
うん。まあこのスレに限らず現在進行形で「皆さんならどうする?」って言うのは時間つぶし&今後どうするか?を考えるために書いたのかと思うので、時間経過で飲んでますでも私は一向にかまわないけどね。
あ、来たんだ良かったね。だよ。

飲んでます、にいら立つ人はどういうのが正解だったんだろう?
相手が来てても「ちょっと待って!今スレの総合結果で締めレスするから!!」ってやるのが正解なんだろうか(笑)それに15時から飲んでも別に良いじゃんって思うけどね。
48  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:31
携帯のない時代の待ち合わせみたいだね。
今はいつでもどこでも連絡取れるから、連絡無しで待つなんて事は皆無。
49  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:42
>>39
イライラしすぎ
50  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:45
振られたんじゃない?
51  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:51
>>45
スレ立てたからって張り付いてられないでしょ。
心狭っ
トリップパスについて





田中みな実の食事
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:09
田中みな実は果物と白いご飯は制限かけずに食べてるとテレビで見ました。
で、お肉とかはあまり食べないようにしてるとか。

タンパク質とか足りなくならないのかなー。
お魚や豆類とかだけからタンパク質取ろうとしても足りないよね?
それに、果物もご飯をすごいいっぱい食べてるけど、糖質過多にはならないのかなー。

写真集の肌質がハリがないように見えたけど、糖質から出来てるからかなーと思っちゃいました。
6  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:32
あんなの、うそうそ。
全部嘘の塊みたいな女だよ、あれは。
7  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:45
綺麗だし面白くて好き。
美容に関してはオタクの域に達してるよね笑
結構参考にしてる。
肌の張りは分からないけど30過ぎてるから仕方ないのかも。
8  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:45
>>3
違うよ。嫌いではない。
牛肉アレルギーで、食べられない。
9  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:48
大っ嫌い。
10  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:50
ご飯食べないとデコルテがげっそりしちゃうと言ってた。
体質的に太れないんだろな。
トリップパスについて





市川市、濃厚接触600人だって
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:19
ぞぞーーー。
27  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:18
>>24
多くの人が寄るのが問題で、穴の中まで拭いても意味ないよね(笑)
28  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:26
>>24
奥の奥までなんて拭いてなかったよ。
29  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:27
>>27
だよね、笑。
30  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:22
600人たどるのは大変だわね。
31  名前: 匿名さん :2020/02/26 20:44
もう、東京は蔓延してるって事よね。
千葉都民でしょ。
トリップパスについて





成人式について
0  名前: 振袖 :2020/02/24 03:36
来年、成人式をする子がいます。
振袖をレンタルするつもりなんですが、高いものなので悩んでいます。
みなさんどんなとこでおいくら位の着物をレンタルされましたか?

20  名前: 匿名さん :2020/02/25 00:55
>>17
別人だけど、26万くらいかかった。
とった写真全データ付きってのにしたから。
18万〜22万くらいのコースもあったよ。

データだけでアルバムはいらないなぁって思ったけれど、アルバム大小…なんやらかんやら色々付いてきたよ。

真珠の販売会とかもあったけれど、真珠は祖父母宅から色々なのを貰ったので買いませんでした。
21  名前: 匿名さん :2020/02/25 08:46
>>15 高3のうちにも昨年末あたりからずっとダイレクトメールと電話攻撃がすごくて…


職場の高2の子を持つ人が「高2になったばかりなのに、振り袖業者からの電話やDMがすごすぎる。今すぐ申し込みしないと、レンタルも無くなる。」と言って来るっと話してたよ。
22  名前: 匿名さん :2020/02/26 17:30
スタジオアリスで成人式の振袖レンタルもやつてるんだね。
撮影まで含めて10万円。
これでいいような気がしてきた。
23  名前: 匿名さん :2020/02/26 17:32
>>21

あおり営業?
24  名前: 匿名さん :2020/02/26 19:45
「待ちぼうけ」スレもコレも、人に聞いておいてそれっきり放置なところは同じだね。
こっちなんてお子さんのためにとみんな親身に答えてるのに、本人は2度と来ない。
ただの話題提供ならそう言うのが良い。深刻そうに気をひくスレ立てはするもんじゃないよ。
人の善意で遊んでるようなもの。
トリップパスについて





一人暮らししてる子と連絡とってる?
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:05
一人暮らししてるお子さんとどの程度連絡取り合ってますか?

うちは娘息子がそれぞれ一人暮らししてますが、
娘とはほとんど毎日、息子とは二週間に一回ぐらいはラインしてます。
息子はほとんど連絡くれないので、私が痺れ切らしてラインしてる感じです。それを息子は嫌がらず返してくれます。

今の時代ラインがあってよかったなーと思う一方、すぐ連絡が取れるからこそ、あまり私からはラインしないようにしようと最近思ってます。
子供の方から連絡くれた時にそれに返信するようにして…
あまり親があーだこーだいうのはよくないですよね。

皆さんはどんな感じですか?
1  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:13
大学生の娘がいます。
時期によって毎日連絡してきたり、数日連絡なかったり…です。

あんまり連絡ない方が安心するんですよね。元気にやってるから親のことなんか思い出さないんだろうなって…

自分がそれくらいの年齢の頃って、親のことなんか全然考えてなかったな……
2  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:14
スカイプで顔と背景の部屋をチェック。クスリとか気になる。
3  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:18
大学生の息子はLINEの既読も付かなくなった。
向こうから来るのは「お金いれといてください」とか。
家庭のくだらない事を毎日送って3回に1回は返事が来る。
或いは既読が付いて生存確認。
4  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:43
大学生の息子と娘が一人暮らし。

息子は用事がないとお互い連絡しない。
連絡しても既読がつくだけで返事がない事もある。
お正月に帰って来なかったので何ヶ月も顔見てないわ。
先日電話して久しぶりに声は聞いた。

娘とは週に1回くらいかな。でも1回のやり取りがだらだらおしゃべりするみたいで長くなりがち。
今年は成人式もあったし、帰省以外にも一緒に旅行に行ったりもするから2ヶ月に1回くらいは会ってる気がする。ちょっと多いな。
5  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:45
去年から社会人の娘が1人。
大学から一人暮らし。
大学での一人暮らし初日から、ずっと毎日LINE電話がきてました。
社会人になってからは、毎日一回は必ずLINEがくる状態です。
こちらからは、大学で家を出てから、おはようとかおやすみの何かしらのスタンプを1日一回送る程度です。
既読がつけば安心だから、返事は特に要らないよと伝えてあります。
何かしらの文を送ってくれるのは、娘の優しさだと思って感謝しています。
旦那にはよっぽどのことがない限り返事はないそうです。笑
トリップパスについて





ご主人のビジネスバッグは?
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 14:11
51才サラリーマン、そこそこの管理職の夫の誕生日プレゼントに、ビジネスバッグを送ろうと思います。

夫は身なりにこだわらない人で、ビジネスバッグも軽ければなんでも良いというかんじで、今まではナイロン製の安価なものばかり持っていました。

今回せっかくなので、革のちょっと良いものをプレゼントしようかと思い、おっとにそれとなくきいてみたのですが、革は重そうだなぁ、周りのヤツも革なんて持ってるかなぁ、、という返事。

それで、ちょっと聞いてみたくなりました。特にサラリーマンのご主人、どんなビジネスバッグ持ってらっしゃいますか?
18  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:21
青木鞄の枯淡を使っています。

『孤独のグルメ』で、井之頭五郎さんが使っているのを見て、気に入ったみたいです。

ネットでメーカーを調べて買いました。
結構そう言う人が多いみたいで、レビューにも「孤独のグルメを見て欲しくなりました」って書いてありました。

デザインもすっきりしてて、お勧めです。
19  名前: 匿名さん :2020/02/26 05:07
自分で買ったようなのでメーカーは不明。
普段の購入品から考えて、たぶん高いと思う。
ナイロンぽいリュックにもなるタイプ。
軽くて持ち運びが楽。
考えたくないけど、地震で帰宅困難者になっても、長時間歩きやすいのが条件かな。
20  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:13
うちもポーター、2つ目です。
丈夫だし、重くないし、良いみたいです。

21  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:17
アネロ。
22  名前: 匿名さん :2020/02/26 16:29
カバン類は本人と一緒に選んだほうがいいですよ。
うちはサプライズ禁止なので、欲しいものは一緒に買うか、ネットで「これ注文してほしい」と言います。
どんなに素敵なカバンをもらっても、自分が思うのと少しでも違うと気が滅入ります。
トリップパスについて





【この非常事態に】安倍首相、稲田朋美【お誕生日会】
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 10:10
安倍晋三首相は2月21日、東京・芝公園のホテルにある中国料理店で20日に61歳の誕生日を迎えた稲田氏を祝う名目で会食。山口氏が親交のある首相を誘った。西村明宏官房副長官も同席した。福井新聞2020年2月23日 午前11時14分
16  名前: 匿名さん :2020/02/26 14:41
>>6
なるほど。
信者は何やっても擁護するのか。
17  名前: 匿名さん :2020/02/26 14:44
そんなの別にどうでもいいけどな。
自分は行かないけどその辺のカフェや飲食店も結構賑わってるよ。
おかしくなってる人いるね。
18  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:01
誕生日会って言ったって、数名で会食しただけでしょ?
大勢集まって宴会したわけじゃないし
そのくらいは別にいいんじゃないかなー。
19  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:16
プレゼント交換したのかな。
20  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:18
山口って誰?
陽キャのパリピみたいな誕生会だったの?
トリップパスについて





マスク後何枚?
0  名前: 匿名さん :2020/02/24 11:16
うちは後、三箱で150枚位。4人家族で都心に電車で通ってる人数三人。近所通勤1人。
マスク後2か月もつかな?

実家の両親、後一箱。高齢だから買えたらあげる予定。

今日もこれからマスク探しの旅に出ます。
皆さん後何枚ですか?
102  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:00
もう30枚切ってる。
103  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:03
もうあきらめたわ。マスク効果無いし。
104  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:05
全くないけど気にしてない。タートルネック伸ばして鼻先まで覆っとる。
105  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:07
>>103
拡散防止だよ。

ハンカチで覆っとこ。
106  名前: 匿名さん :2020/02/26 15:08
>>102
あ、うちも。
でも祖母宅もそれくらいなので
自分は手作りにして送ろうと思う。
あっちの方が命に係わる
トリップパスについて





手作りマスクして出掛けてみた?
0  名前: ガーゼハンカチ :2020/02/25 13:33
今日はこちらで紹介されてた
ハンカチでマスクってやつをガーゼハンカチで作って出掛けてみました

鼻には使い捨てのやつから抜いたワイヤーをテープで内側に貼って
お茶パックも挟んでみた

でも外でマスクしてる人みーんなパリッとした使い捨てのなのね
ちょっと恥ずかしかったです

29  名前: 25 :2020/02/26 13:06
>>28
防寒・保湿用ならスノーボードなどのウィンタースポーツ用のフェイスマスクの方が
フィット感があって気持ちがいいと思います。
台湾マスクは普通にたくさん売られているものは結構ゴワゴワしています。
柄が気に入って購入しました。柄が選べるので楽しいです。
冬用の、顔にフィットして優しい布使ってて大きくて暖かいのは探してたまたま出会いました。
気の合うマスクが見つかると良いですね!
30  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:25
>>29
知り合いの若いママがスポーツ用のフェイスマスクしています。
若い人しか合わないかなと思いつつ検索したらいろいろあるんですね。
私がしても変でないものを選んで買おうと思います。
31  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:37
小花柄の手作りマスクをしている女性を見ました。
んーなんか変。私はあれ使う勇気はない。
32  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:48
>>31
手先が器用でマメな人は手作りするんだろうね。
33  名前: 28 :2020/02/26 14:18
>>29
ありがとう。
ウインタースポーツ、縁がないので知らなかった。検索してみようっと
トリップパスについて





【PCR】検査をしなければ患者は増えない【コロナ】
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 17:20
PCR検査がなぜできないのか。
「検査をしなければ患者数は増えない」からだったのか。

だから客船の最後の下船前にも検査をさせなかったし、厚労省の人たちも検査なしで下船させた。
役人がこれ以上罹患したら無能晒すだけだし、客船の客がこれ以上罹患した場合、乗せておくわけにもいかず行き場を失うから、検査をしないで電車で帰らせた。

「検査をしたら患者数が増えてしまう。」
それによって政府の無能さを叩かれないように患者数を隠して抑える。それが手段だったんだな。
民間に任せたらPCR検査なんて一気にカバーできるという話だったのに。いつまでたっても腰を上げないのはそういうことだったんだ。

中国もアメリカも検査をしてないから数が増えない。
それにならうわけなんだな。

中国に対して春節を祝い、コロナ蔓延してるのに能天気に「日本に来てください!」なんて言ってるどこぞの首相が北海道をあんなことにしたんじゃないのか?
65  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:02
>>63
アメリカのNBAがあるので、ダメだそう。
今テレビでやってる。
7.8月の開催は五輪憲章できめられてるんだそうだが、これって後付けかなあ。
66  名前: 63 :2020/02/26 13:18
>>65
前の東京オリンピックは10月だったのにね。
67  名前: 12 :2020/02/26 13:49
>>60

すみません、12番ですが、発言者7なんて書いていませんよ。
8番さんが7番さんに向けてレスを書いていたので、私は「7番さんじゃないけどレスします」という意味で最初に「7番さんじゃないけど」と書きました。
別人ですけど、って書けば良かったかな?
どう誤解されたのか、全部読んでないのでわかりませんが、迷惑かけたみたいですみません。
68  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:56
60(7)がおかしいんだよ。
みんなわかってたよ。
変な言いがかりつけてるな、意味わかんないって。
69  名前: 67,12 :2020/02/26 13:59
>>68

そうなんですね。
何度読んでも意味が分からなくて汗
ありがとうございます。
トリップパスについて





コロナで学校休ませますか?
0  名前: はぁ :2020/02/25 18:18
学校を休ませている家庭もあるようですが、私は夫婦共働きで休ませてもどうなのかなーと思いますが、出来ることなら家に居て欲しいけど。
40  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:27
>>35
気軽に受診しないで家で様子見ろって言われてるのに37.5で診断書って。
41  名前: 匿名さん :2020/02/26 10:37
入学予定の私立高校のHPに、来月の卒業式は卒業生と教職員だけで行うから、保護者は参加しないようにと書かれていた。
高校の卒業式に保護者参加はどうでもいいと思うんだけど、卒業生も不参加とかあるのかもと考えてる。
入学式とかどうなるんだろう。
さすがにその後の事もあるから保護者欠席でってわけにはいかない気がするんだけど。
その前に中学の卒業式があるけど、、
42  名前: 匿名さん :2020/02/26 10:41
>>41
うちは高校の卒業式が明後日。
何も今の所連絡がないのであると思ってる。
中3もいて、まだ公立受験を控えてる。
どうなる事やら。
大学入学式もどうなる事やら。
43  名前: 匿名さん :2020/02/26 12:12
>>41
そっかー
スーツ新調したのに…
44  名前: 匿名さん :2020/02/26 12:15
>>32
大半そうなるかな?
トリップパスについて





感染した方を気の毒に思う
0  名前: 匿名さん :2020/02/24 07:17
自分もいつどうなるかわからない。
学校関係の人など、お気の毒に思う。
誰だってなりたくない。
16  名前: 匿名さん :2020/02/26 07:46
必要以上の攻撃はだめだけど、もし意識の足りない行動があったら、それは直してほしいよね。
そういう注意は必要かも。
17  名前: 匿名さん :2020/02/26 11:35
>>13
特に男。


わかる!
スーパーや電車の中でマスクなしで平気で咳込んだり盛大にクシャミしたりするのは大抵男。おっさんだな。
外出てくるな!と心底思う。
18  名前: 匿名さん :2020/02/26 11:37
>>17

うんうん。
年配男性のマスクしない人を良く見る。
先日行った総合病院でも、マスクしないでわーわー騒いでいて、つい離れてしまったよ。
19  名前: 匿名さん :2020/02/26 11:40
>>15
別人だけど、なにかおかしい?
20  名前: 匿名さん :2020/02/26 11:52
アビガンが効くお薬である事を祈る。
トリップパスについて





【駄】若手俳優ツートップ♪
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:58
ドラマ、俳優さん好きの方!
20代〜30代前半の俳優のツートップは誰ですか?

私は・・
坂口健太郎と竹内涼真。
王道かも知れないけれど、やっぱりこの2人が輝いてます♪

(サゲ発言はなしでお願いします)
49  名前: 匿名さん :2020/02/26 00:05
>>47
前川清の息子さんをよく知らなかったのでググってみたら、
岡山天音の画像が混ざっていて笑いました。
確かにタイプが似てるね。
50  名前: 匿名さん :2020/02/26 00:32
>>46
中川大志、LIFEで頑張ってるよねー!
深夜のファミレス、めっちゃ面白い。

それにしても、このスレなんかホッとするわ。
51  名前: 匿名さん :2020/02/26 07:33
特にファンじゃないけど、竹内涼真と横浜流星かなぁ。
視聴率も取れそうだし。
竹内くんは好感度高そう。

私は、これからは清原翔が上がってくるじゃないかと。
綾野剛みたいに、影のある役もコミカルな役もこなせそう。
52  名前: 匿名さん :2020/02/26 10:20
横ですが、
今やってる銭湯番組

泉澤祐希
すごいウエスト細っ
53  名前: 匿名さん :2020/02/26 11:31
千葉雄大の時折見せる黒さやおっさんぽさがいい。
葱好きのおじさんと友達だそうな。
トリップパスについて





佐川急便受け取り スマホに指でサイン
0  名前::2020/01/31 13:42
先ほど荷物を受け取ったけど、このご時世、嫌だなぁと思いながらサインした。即効ハンドソープで手を洗いました。普段は神経質な方じゃないんだけど。

ペーパーレスだし管理しやすいんでしょうね。

ペンを用意されても皆がさわるから同じことだし。

顔写真撮られるのは嫌だし、掌紋登録されるのも嫌だし、何か嫌じゃなくて触れずに受け取りできる方法を開発してくれないかなぁ。
皆さんも嫌じゃないですか?指でサイン。
52  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:15
>>45
一昨日、スマホ様器にサインしました。
なーーんとも思わずサインしました。
わざわざ古スレ上げて
「ほーらみんな思ってるでしょ」って
ドヤ顔で書き込んでるのが・・
53  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:25
佐川全体ではなく営業所判断なんでしょう?
54  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:45
>>51

まぁ、マスクは気休めだけどね。
無いより安心できるし、周囲への気遣いだよね。
近所のドラッグストアは、毎日、行列できてる。入荷するかもわからないのに。
私も今日は仕事休みだから、ダメもとで並んで来るつもり。
あと、数枚しかないんだよね。
55  名前: 匿名さん :2020/02/26 09:09
学校や勤務先で義務付けられているなら手に入れなきゃいけないから仕方ないけど、ドラッグストアとかにできる行列も集団感染源になりそう…。
56  名前: 匿名さん :2020/02/26 09:13
>>55
だよね、テレビ見ててそう思ってた。
トリップパスについて





何だかオリンピックって
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 19:56
ロゴマークの盗作だったり建物の設計やり直しだったり、今回は新型ウイルスとか。
こんなに次々と難題、というか紆余曲折するものなのだろうか。
もう何も無いといいね。
23  名前: 匿名さん :2020/02/26 07:55
>>21
キスマイか何か?
24  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:08
選挙でそう入れ換えなれば良いのに。

年寄りは要らない!
25  名前: 21 :2020/02/26 08:09
>>23

変換ミスった、二階さんで。
26  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:09
>>25
言い訳恥ずかしい〜

知らなかったんでしょ?
27  名前: 匿名さん :2020/02/26 09:05
>>25

これが本当でも嘘でも、どちらにしても痛すぎる。

ならいっそ「そうなんだーしらなかったよー間違っちゃったテヘ」とか言った方がよかったのに。
トリップパスについて





はるな愛さん、ちょっとふっくら??
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 20:18
さっき、テレビつけたら、久々にはるな愛さんを見かけました。

結構、顔、ふっくらしました?
ダイエットのリバウンドとか?
6  名前: 匿名さん :2020/02/26 06:08
もうやってるかもだけど、他に職業をもたないと需要減りそうだね。最近見ないなと思ってた。
7  名前: 匿名さん :2020/02/26 06:36
>>6
手広く色々やってるよ。
お金持ちだよ。
8  名前: 匿名さん :2020/02/26 07:01
>>7
何をやっているの?メインはなんだろう。
9  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:37
>>8
ブレイク前からお好み焼き屋やってたんじゃない?
結構繁盛してるんじゃないかな。
10  名前: 匿名さん :2020/02/26 08:46
バーとお好み屋やってるよ。
トリップパスについて





美容マスク
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 17:13
今って、朝の1分間マスク、夜の3分間マスクというように、手短に美容マスク使えますよ〜って言う商品が多くなってますよね。
皆さんはどんな物を使ってますか?
私は今まで20年近くソフィーナの美白マスク、1枚千円のを使っていました。
そして今は、KOSEの何十枚も入っている大入りマスクを使っています。
10分ほどで外して良いものです。
惜しみなく使えて、効果を追求というよりも、気休めなのかなという感じです。

5  名前::2020/02/26 07:09
>>4
貴重な情報ありがとうございます。
カスピ海ヨーグルトでパックですか?
食べたことがないので教えて欲しいのですが、ドロッとしているんでしょうか?
顔に塗っても溢れないんでしょうか?
6  名前: 匿名さん :2020/02/26 07:15
>>5
ちょっと流れそうだから静かにしている、あるいは百均にパック紙のみ(化粧水でふやかすタイプ)売っているからそれをはる。
7  名前::2020/02/26 07:41
>>6
教えてくれてありがとうございます。
パックの紙なら持っています。
そういう使い方にも良いんですね。
今度カスピ海ヨーグルトの元を買って試してみます。
8  名前: 匿名さん :2020/02/26 07:51
>>7
書いていいかどうか、ですが、市販のカスピ海ヨーグルトに、種として使用しないで下さいと書いてありました。でも、出来たよ。無菌状態のタッパーで500ミリリットルくらいでやったけど、ここに書いて他の人も出来るかはわからない。
種専用も市販してます。
9  名前: 匿名さん :2020/02/26 07:55
>>8
それと、酸味が無いせいか私には良かったけど、万人に良いかは保証できません。でも害にはならないと思います。
食べる為に作ってついでにパックする、という感じでしょうか。安いし。
トリップパスについて





この時期の披露宴
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 15:28
3月京都で親族の披露宴があります。
欠席してもいいですよね。
17  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:15
中止しないんか?
18  名前: 匿名さん :2020/02/26 05:02
普段の生活でも電車に乗らないとかなら、披露宴を断るのも理解できる。
でも、ほぼいつも通りに生活していながら、披露宴だけ断るとしたら、気をつけることのバランス悪くない?と思う。
19  名前: 匿名さん :2020/02/26 05:13
>>17
パブリックビューイング。
20  名前: 匿名さん :2020/02/26 05:26
ネットTVの生放送とかじゃないと個別に見れないね。
21  名前: 匿名さん :2020/02/26 06:25
横だけど
結婚式なら計画的にできるけど
親戚知人の多い家の葬式なんかどうするんだ?
香典だけ発送?
トリップパスについて





40代 50代 ファッション
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 13:45
久しぶりにstoryという雑誌見てます。
みんな綺麗、洋服高い!
私は、45ですが、特に決めてるブランドなくて、迷走してます。
ユニクロ多いかも。

皆様の予算とかブランドとか教えてください
44  名前: 匿名さん :2020/02/25 15:04
なんか若い子の服きてておかしいとか、たたかれそうだけど
エフデとトランテアンソンドゥモード着てる。
基本シンプルカーデかシンプルトップスにスカートです。

普段着もお出かけ着もあまり区別なく同じのずっと着てる


45  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:17
ユニクロ、ベルメゾン、ハニーズ、アピタ。
服は安いのでいい。
46  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:22
特にブランドは決めていない。
ネットでも実店舗でも気に入って、買える
金額のものなら買う。
47  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:30
わたしは紀子さまをお手本にすることが多いです。
48  名前: 匿名さん :2020/02/26 04:54
>>44
シンプルめなデザインなら大丈夫だよね。
エフデかわいいよね。
トリップパスについて





配膳した給食、戻すのやめて〜!
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 23:03
娘の小学校、いったん配膳した給食、減らしたい人はいただきますの直後に食缶に戻していいらしいのです。(子どもが自分で戻しにいくそうな)
戻された分は元々食缶に余っていた分と混ざって、おかわりしたい子が食べるそうで・・・。
わが子も嫌いなモノを戻して好きなモノをおかわりするっていうのを今まではやっていたみたいなんですが、「これからは絶対おかわりするな!」と言い聞かせました。何かに感染してる子が戻したかもしれないモノをおかわりして食べるなんてことになったら大変ですから。

元々、給食の配膳を子どもがやってるってことでとっても心配だったんです。
今まではなんとか無事でしたが、ちゃんと手を洗えない子が給食当番ってのもあるだろうし・・・。自己防衛、できる限りはさせとかないと・・・。
コロナ感染者も出ている都道府県なので、本当は給食拒否してお弁当持たせたいけど、そこまでやると「モンペ」って言われそうなので泣く泣く我慢しています。
先日行われた社会見学は「こんな時期に電車の乗せたり不特定多数が利用する施設に行かせたりしたくないから」と、欠席させたご家庭が約2割。
うちの子は行かせましたが幸い今のところ元気です。

でも、給食はやっぱり気になります。毎日のことだから。

みなさんのお子さんの学校では、給食の衛生管理、どんな感じですか?心配ないですか?


49  名前: 匿名さん :2020/02/21 22:38
>>48
スレチ。
50  名前: 匿名さん :2020/02/22 07:43
>>44
それはあの人のとこのお子さんだね
51  名前: 匿名さん :2020/02/25 20:38
>>50
誰なの?知り合いなの?
52  名前: 匿名さん :2020/02/25 23:40
今このスレはじめて見ました。
学校に勤めてます。
主さん、配膳風景を目にしたら、卒倒すると思う。
システムは同じ。
まず分けてる当番がマスクなかったり、ズレてたり、喋りまくってたり完璧ではない。
配り終わって増減するけど、
配膳の時点で既に不衛生。
学年あがれば多少衛生的になるかもだけど、いろんな子がいるからね。

とにかく忙しないし、子供主体でやらせなければだし、徹底は無理。

いただきますの後だって、全然安心じゃないよ。
完璧にガードして食べられる環境じゃない。
53  名前: 匿名さん :2020/02/26 00:08
>>51
お時間あれば小学生板をどうぞ。
トリップパスについて





中国人が日本でマスクを無料で配る
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 15:14
ツイッターで数回目にしている画像。
中国人の女性達が、日本の街頭でマスクを無料配布しています。
日本在住の人達なのでしょうか。
「私達中国人のせいですみません」という事らしいです。
私が見た画像の場所は銀座でした。

それを見た日本人のコメント。
素晴らしい!

受け取れない!
の両極端に分かれています。

人の善意にどうしてそんな事言うのか、という前者に対し、この品薄の中、そのマスクどこで手に入れたんだよという後者。

手書きの案内には、「中古アプリで購入した新品マスク」と書いてありました。
中古アプリって?メルカリの事?

皆さんはどう思いますか?
申し訳ないけど私は後者です。
9  名前: 匿名さん :2020/02/25 20:06
>>8
言葉が荒いか、荒くないかの事だよね。
10  名前: 匿名さん :2020/02/25 20:24
>>9
違うでしょ。
11  名前: 匿名さん :2020/02/25 23:22
個人を攻撃して何になるのか。
そんなことしたら中国人や韓国人と変わらないから絶対にそういうふるまいはしたくない。

ただ、その子達にはいらんトラブルを呼ぶことになるからそういうことはやめたほうがいいと言いたい。
12  名前: 匿名さん :2020/02/25 23:27
心の声は概ね6番さんと同じだよ
13  名前: 匿名さん :2020/02/25 23:35
>>11
ま、それはそうかもね。
トリップパスについて





一人一人の取り組みがーって言うけれど
0  名前: はー :2020/02/25 16:23
感染拡大を防ぐためには一人一人の取り組みが大切
ってテレビで言っているけれど

マスクもアルコールもないおうちもあると思うんだけれど

うがいと手洗いで防げるのかなぁ?
28  名前: 匿名さん :2020/02/25 21:52
>>27
数千人!
どこ情報?
29  名前: 匿名さん :2020/02/25 21:52
>>27
それしかないんじゃない?
30  名前: 27 :2020/02/25 22:01
>>28
昼間の番組で岡田春恵さんが、多分
そのくらいいてもおかしくないと
言ってたの。
言い方は違うかもしれないけど、ニュアンスは
合ってると思う。

>>29  ありがとう。それしかないよね。
31  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:08
マスクなんかどこにも売ってない。
手洗うだけだ。
32  名前: 匿名さん :2020/02/25 22:09
>>31
作ろうよー。
トリップパスについて





憧れ
0  名前::2020/02/24 20:45
TV見て、「ね〜ね〜今度ここに行こうよ〜」
夜寝る時「明日の朝は◯◯のカフェに行かない?」
ふと、思い付きで「ね!今から温泉行こっ♨」

そんな私の我儘にニコニコしてお付き合いしてくれるそんな人がいたらなぁ〜と思う47歳です。

ほんとは旦那さんとそうなれれば良かったんだけど、サヨナラしたので。
子どもはもうすぐ大人になるし。

1人は楽だけど、楽だけど時々寂しくなる。
誰とでも仲良くできる性格ならよかったんだけどな。
生まれ変わったら、人が勝手に集まって楽しくできる人になりたい。
31  名前: 匿名さん :2020/02/25 14:04
>>30

そうなのよね、このくらいの年代(子供が高校生〜大学生)って、お金に余裕があるかどうかで付き合いも変わってくるんだよね。

32  名前: 匿名さん :2020/02/25 16:11
夫と趣味が一緒なので毎週デートしてます。
ただしそこだけ。後は出掛けたい欲0。
子供が小さい時はUSJや遊園地、家族で行ったけど今は子供は友達と行くからね。
でもね、主さん、私友達0、正真正銘の0。
登録者0だよ。繋がってる人0。
夫が居なかったら、居なくなったら私の世界は終わる。マジで先死にたい(笑)
33  名前: 匿名さん :2020/02/25 16:23
同居している家族とか彼氏なら生活ペースもぴったり合う。
それ以外ならいくら親しくしている人でも私なら、「明日」とか「今から」とか言われると無理だわ。
主さんだって、誰かから「今から温泉行こう」って言われて即行ける?

趣味の仲間でも作って、この中で都合がつく人行こうよ、ぐらいなかんじなら空いてる人がきやすいんじゃない?
34  名前: 匿名さん :2020/02/25 18:38
>>32
登録というのは、言い方?のこと?
35  名前: 32 :2020/02/25 19:23
スマホの友達登録者0って意味です。
家族とか学校とかだけ。
ヤバくない?ママ友関係も0。
ま、でも快適なんだけどね。
トリップパスについて





スカーレット 今週
0  名前: サニー :2020/02/25 08:12
回想ばかりですね。
最終回までの時間稼ぎ?
信作夫婦、おもろいからいいんだけど。
8  名前: 6 :2020/02/25 09:45
>>7
白夜行の。
9  名前: 匿名さん :2020/02/25 09:46
>>8
???
10  名前: 匿名さん :2020/02/25 10:04
ドラマ「白夜行」の主人公,雪穂の子供時代を福田麻由子が演じた.

ちなみに,「白夜行」の山田孝之が演じた亮司の,子供時代を演じたのは,ひよっこの三男役の泉澤祐希

私に,福田麻由子は,私にとっては,「女王の教室」の時のイメージが強い
11  名前: 匿名さん :2020/02/25 12:51
大島優子さん、このキャラいいわ。よい女優さんだなって感じです。
わきでもいけるね
12  名前: 匿名さん :2020/02/25 16:18
>>11
照子、シミなんてどこにもないよねー、笑。
ツルッツルのお肌じゃん、と思わず突っ込んでしまったわ。
トリップパスについて





何度やってもエラー画面が出て・・・
0  名前: 匿名さん :2020/02/25 14:30
先日ネットでとあるものを注文しました。
確定ボタンを押すと『エラーが発生しました。最初から注文し直してください』と出たので
「えー!めんどくさっ」と思いつつ再度注文するとまた最後に同じ文章が。
時間をかけすぎたせいかと思い今度は超スピードで注文するもまたしても同じ文章が。

結局これ三重注文になってしまってて残り2つをキャンセルする羽目になったのですが、
これって何のエラーでなったのでしょう。
相手のHPのエラー?
私のスマホの問題?
私悪くないですよね??
ちゃんとクレジットの請求もキャンセルになってるか不安で次の請求をよーく見ないとと
嫌な気持ちになっています。
1  名前: 匿名さん :2020/02/25 14:32
私もあったよそれ。
どこだったかな、楽天だったかな?アマではなかった。
私はコンビニ後払いで買ったので注文をキャンセルするだけで済んだけど、ヒヤヒヤするよね。
回線の関係か、鯖の不具合か、そういうタイミングだと思う。
トリップパスについて





姉妹の振袖について
0  名前: 成人式 :2020/02/24 22:12
成人式のスレがありましたが、別で聞かせてください。
我が家は三姉妹ですが、購入とレンタルで悩んでいます。
購入の方が絶対安いと思うんですが、3人それぞれ柄の好みがあるし、多少身長差もあります。
三姉妹もちの方いませんか?
購入して同じの着せました?
それともそれぞれにレンタルで好きな柄着せましたか?
11  名前: 匿名さん :2020/02/25 00:05
あ、柄の問題?
12  名前: 匿名さん :2020/02/25 00:39
娘三人います。
長女と次女は成人式終えました。
振袖は、長女には私の時のを。
次女には私の母のを着せました。
娘たちよりも私のほうが身長が高いので、
ツンツルテンになることなく着られたので良かったです。
実母は娘たちと同じくらい。
三女はあと数年後ですが、おそらく私の振袖を着せますね。
13  名前: 匿名さん :2020/02/25 10:20
上の子は、レンタルで気に入ったものを借りた。
下の2人は、私の振袖を着るって言ってる。
14  名前: 匿名さん :2020/02/25 13:43
私がそれだった。ついでに七五三の着物もそう。
4つ上の姉のサイズと好みに合わせたものを私にも着ろと押し付けられただけ。
七五三はともかく、振り袖は私と姉じゃサイズなんてぜんぜん違うのに。
身長で10センチ近く、裄も身幅もかなり差がある。
姉も太ってるわけじゃないけど私と体重で15キロ位違うんだよ。
大柄で美人系の姉は黒の地に赤がメインのぱっきりとした大きい花柄がよく似合ってた。
でも身長155センチ40キロしかなかった小柄な私じゃ売れない演歌歌手くらいにしか見えなくて悲しかった。

近所の美容院で着付けをしてもらったとき、同じ時間にしてもらってた知らない女の子はピンク基調の可愛い振袖で、着付けしてくれた人が「あなたもこう言うのが似合うと思うんだけど、これはお母さんの振り袖?こう言うのも素敵ね」と気を使ってくれたのが忘れられない。
姉のために作った着物なんですとちょっと言いたくなかった。
15  名前: 匿名さん :2020/02/25 14:04
自分の話でしかも二人姉妹で悪いんだけど、うちはまず振袖は妹のもの、って決められた。
私が4大、妹が短大だったから、妹の方がお金かかっていないので振袖は妹の所有って親が決めた。
で、着るのは年齢的に私が先だけど、選ぶときは私も妹も一緒に行って、妹の好み優先で選んだ。
親としてはあんたは先に着るんだし、大学2年余分に行って(その2年妹はもう働いてお金入れてるのに)るからいいでしょうという感じ。
私も別に振袖欲しいわけじゃなかったのでそうしてもらった。

主さんも姉妹三人のお金のかかり具合を考えて、一番お金がかかっていない子のものにする&その子の好み優先で選ぶ、ってするのどう?
トリップパスについて





コロナ患者発生で保護者説明会?
0  名前: ばりっこ :2020/02/25 12:45
新たな集団感染を引き起こすかも?
とか考えないのかな・・・

5  名前: 匿名さん :2020/02/25 13:33
私も思った。私だったら絶対行きたくない。
6  名前: 匿名さん :2020/02/25 13:43
>>1
激しく同意
7  名前: 匿名さん :2020/02/25 13:44
ネットを使えばよさそうな気が。
どうせ連絡網システムとかあるんだろうし
8  名前: 匿名さん :2020/02/25 13:47
それ一番行きたくない。

学校からのメールかなにかでいい。
9  名前: 匿名さん :2020/02/25 13:59
行ってもニュースの後追いを書いたプリント読み上げるだけだから何にもならない。
多分居眠りして終わりそうだから最初からいかない。いかなかったら何か紙くれるはず。
トリップパスについて





都立高校受験
0  名前: なんてこった :2020/02/25 09:52
子供が、21日に一般受験しました。
なんだか問題の傾向が変わってたみたいで難易度も高め?
過去問と模擬テストでイケル!と臨んだのに、今までで最低の点数しか取れなかったらしく、合格基準点に20点も足りてない。
多分落ちた。
実力足りなかったと言えばそれまでだけど、令和最初だから?
いきなり傾向変えないでよー!
今年高校受験のお子さんたちどうですか?
1  名前: 匿名さん :2020/02/25 10:12
うちは4年前の受験だったけど、その年ガラリと傾向が変わりました。思考力や活用力を問う問題が大半に。記述が大部分になった。
その年は全体的に平均点が下がったので、内申が足りているなら、まだ可能性が無いわけでは無いと思いますよ。
なんだかんだでクラスメイトの合否は順当な結果でした。
2  名前: 匿名 :2020/02/25 10:20
試験が難しかったなら、周りの子もそう感じてるんじゃないかな。平均点自体が下がるんじゃない?点数に縛られないで落ち着きましょう。
3  名前: 匿名さん :2020/02/25 10:39
うちの地域の高校入試は逆に例年よりも易しかったようです。
大手塾が合格発表前に平均点を出してくれるのですが、20点ほど高かったですね。
なので合否の水準点が読めない。
4  名前: 匿名さん :2020/02/25 13:36
理科と社会が傾向が変わってたみたいですね〜
どうかなぁ
うちは答えをメモって来てなくてもっかい解いて採点したら
まぁまぁ行けるのかなぁ…
でも本番はなんて答えてるか分からないし
五分五分ですねー
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954  次ページ>>