育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28411:コークオンで100万歩(7)  /  28412:今の楽しみなんですか?(82)  /  28413:自宅待機のせいで(2)  /  28414:埋めちゃう中国発動?(11)  /  28415:小学生の子ちんちんのむきむき体操してる?(19)  /  28416:繁華街での中高生(10)  /  28417:何度も出てるけどMatt(25)  /  28418:無駄使い(23)  /  28419:20代でも重篤(14)  /  28420:どこ行ってもガキ連れ(71)  /  28421:朝ドラの、今の展開(27)  /  28422:海外で噴射している消毒薬(7)  /  28423:外食していますか(66)  /  28424:マッキー保釈なんだね(28)  /  28425:もし家族がコロナにかかって亡くなった場合(6)  /  28426:中学卒業打ち上げ(18)  /  28427:韓国、日本人に対するビザ免除の停止を発表(22)  /  28428:今行くとタイミングいい所って(22)  /  28429:もし自分がコロナっぽかったら、診断受けますか?(19)  /  28430:東京千葉神奈川、発熱後も勤務(14)  /  28431:豪華客船の旅、それでも続けてる人居るんだ(18)  /  28432:コロナの正しい情報(11)  /  28433:燃焼スープ7日間(8)  /  28434:ネイビーのコート(駄)(7)  /  28435:1カ月前から咳(14)  /  28436:子育てに疲れた(49)  /  28437:高校の卒業旅行(13)  /  28438:厄除け?(7)  /  28439:野次しか言えない首相(214)  /  28440:感染者遺族 霊柩車使えず(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954 955  次ページ>>

コークオンで100万歩
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 11:48
コークオンでポイント集めている人いますか?
私は去年の10月からしているのですが、今日で100万歩になりました。
ワンコの散歩で稼いでいるのですが、仕事中も携帯所持していたらもっと早かったかなー。
ドリンクチケットはまだ一枚しかもらっていませんが、頑張って次の目標に向けて歩きます。😊
3  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:38
>>1です

位置とジャイロセンサーの両方から割り出しているんじゃないかな。
手で持って画面を見ながら歩くと揺れがなさすぎるのか
全くカウントされないのでポケットに入れて歩いています。
手で振るだけは試してみたら、、、カウントされますね。
4  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:24
ジャイロは万歩計で使われてる機能だよ。
家の中で歩数稼げてるってことは位置情報関係ないでしょ。
5  名前: 匿名さん :2020/03/08 11:26
手で振るなんてナンセンス。
6  名前: 匿名さん :2020/03/08 17:02
家の中てウォーキングもナンセンス
7  名前: 匿名さん :2020/03/08 17:06
>>6
なんで?運動してるのは同じじゃないかな
トリップパスについて





今の楽しみなんですか?
0  名前: 匿名さん :2020/03/04 19:10
なんか美味しいものも食べたく無いし、何が
楽しみですか?
78  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:52
まだ先だけどお花見が楽しみ。
今年は出店もないみたいだし、宴会も禁止みたいだけどだからこそ、静かにじっくり楽しむ。
79  名前: 匿名さん :2020/03/08 14:04
プチプラ
80  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:48
ギンブラ


…封印(泣)
81  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:26
めちゃコミ
82  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:59
春だからお庭に何を植えようか考え中。
トリップパスについて





自宅待機のせいで
0  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:55
自宅待機している子ども達、運動やら太陽の光を浴びてないから、学校始まって体力落ちてるから、ウィルスにかかりやすくなっるのでは?と思ってしまう。
軽くランニングとかすれば良いけど、ゲーム好きだから、なかなか出ないので学校始まると心配だわ。
1  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:06
日光浴は大事だね。
うちの子どもたちはもう高校生だからか、自らその必要性を感じるようで散歩に出るよ。
短時間でも外に出ればリフレッシュ出来るよね。
2  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:21
ひとけのない海とか大きな公園に、
連れ出している。
散歩くらいさせて方がいいと思うけど…
トリップパスについて





埋めちゃう中国発動?
0  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:05
福建省で7日夜、6階建てのホテルが突然、倒壊しました。現場はがれきの山となっていて、救助隊によってけがをした人々が助け出されています。

このホテルは新型コロナウイルスの感染が拡大する地域から来た人を一時的に隔離する施設に指定されていて、対象者たちが宿泊していたということです。

2年前に改装オープン。客室80。コロナにより隔離されて入居していた人70人生き埋め。
子供1人を含む40人程が救助された

事故車両を人ごと埋める中国なので、コロナ感染者を集めて一息に?と思った。
ただの事故なのかな?
7  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:38
コロナ患者ごと病院をぶっ潰しそうだよな〜中国って思ってたら隔離施設だったホテルが倒壊した。
わざと壊れそうなところ選んだんじゃないかって思った。
ダイヤモンドプリンセスみたいな船も中国だったら「不慮の事故」ってことで沈めてそうとも思った。
8  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:46
>>7
なんでも悪い方に悪い方にと話をもっていくんだ。
それなら救助活動しないっしょ。
9  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:03
もし埋めるんなら重症患者がいる病院の方でしょう。
ここに隔離されてるのは感染者とは限らないし。
10  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:09
意図的かどうかはわからないけど、生き埋めになった人達は本当にもう踏んだり蹴ったりだよね、、、
11  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:19
北の国がやりそうだ。
トリップパスについて





小学生の子ちんちんのむきむき体操してる?
0  名前: 匿名さん :2020/03/04 19:27
小学生で腫れたっての見たけどむきむき体操みんなしてないの?
むきむき体操したら腫れないよね
15  名前: 10 :2020/03/05 22:53
>>11

いや、息子がもう高校生なので、その頃が懐かしいなってことよ
16  名前: 匿名さん :2020/03/06 00:35
何もしなかったよ。
した方がいいかな、旦那に言ったらそんなの母親にされたくない、って。
現在中2。この前風呂上がりにちらっとみたらちゃんと剥けてた。良かった。
17  名前: 匿名さん :2020/03/06 13:01
小2のときにやってた
18  名前: 匿名さん :2020/03/06 15:24
うちも新生児のころに
むいた。
父がむいて洗ってあげないと・・・と
言っていたので、恐る恐るむいたら
最初痛がってちょっと泣いた。
それ以降は大丈夫。
19  名前: 匿名さん :2020/03/08 16:02
>>0
あげとく
トリップパスについて





繁華街での中高生
0  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:41
一斉休校になったけど、繁華街には中高生が沢山いるらしい。
会社では独身の方が何考えてんだろうと話題になってた。

うちにも高校生がいるのでなんだか肩身が狭い。
今のところは家でゲーム三昧です。今は…。
6  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:56
子供は集めて衛生教育しながら学校にいる方が安全なのかも。
だいたい、遊んでる方が密着してるから
込み合った学童のほうが心配。
7  名前: 匿名さん :2020/03/08 14:13
思ったほどいないわよ。
8  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:23
うちの最寄駅近辺は思ったほどいないよ。
駅ビルやファッションビル等がある、都下の割と大きい駅だけど。
渋谷や池袋はどうなんだろ?
9  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:37
>>3
子どもがウィルスを持っている事が、前提なのがなんともなぁ。
通勤などで外に出て人と接し、買い物している大人はウィルスの危険に晒されてないと言うのかと疑問に思う。
10  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:51
その独身の人も繁華街にいたってこと?
トリップパスについて





何度も出てるけどMatt
0  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:57
今朝、テレビの僕らの音楽に出てたけど。
なんかこの人は二世で、やっぱり子供時代はスポーツで期待されていただろうに全く違う分野で色々な事がモノになって仕上がり、大変だっただろうけど幸運な人だと思った。
一時期は、気持ち悪いとかテレビに出るなとネットに書かれたとか。それを乗り越えた精神力もすごい。顔が小さいのか、手がとても大きく見えた。だから様々な楽器も演奏しやすいのかな。
一緒にでてたチェジュン?も、歌は全然習って無くて音痴だったとか。でも今はNHKの歌番組の若手で看板的だよね。街歩き番組でも進行が上手いし。
いろいろ才能があるのはいいね。
21  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:35
最初びっくりしたけど、あの頑張りには応援してしまうわ。
22  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:39
>>17

メイク顔そのものが勝負の人に何を言ってるのか?
素顔で、何を勝負するというのか!?


23  名前: 匿名さん :2020/03/08 14:08
顔が白いのはメイクかと思ってたけど首も白かったのには驚きました。
もともとの色ということだよね。
24  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:18
>>20
それが掲示板なんだから文句を言うあなたがおかしいって!
25  名前: 匿名さん :2020/03/08 15:31
ウエディング関係のモデルだったらしいよ。
しぐさがお姉さんぽい。
トリップパスについて





無駄使い
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 21:49
高校生の息子はめちゃくちゃ髪の毛短いです。
前髪だけ少し長い位で、スポーツかりにしてます。
今2か月たってのびてきましたが、お友達がしてるからおしゃれに興味でたのか、ヘアアイロンを家電量販店で自分のお小遣いで4500円で買ってきて、いざ前髪に使ってみると全くかわらへんと嘆いていました。
本当無駄使いするお金の使い方はやめてほしいです。
返品したかったけど、旦那にこれもいい経験やんと言うのです。
あんなの髪の毛の長い女の人が使うもんだとわかるやん。
4500円もあったら欲しいと私に言ってた服買えるのに。
勿論毎日使うとは言ってますが、前髪だけでヘアアイロンて。。
本当返品したかった。。


19  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:41
中年のババアが今さら肌に気を付けても無駄だろう。
化粧品は無駄使いだからやめろ。

・・・って言われたらどう?
20  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:43
そう言うのを勉強代って言うんだよ。
一度使ったのに返品なんて有り得ません。
21  名前: 匿名さん :2020/03/08 14:29
スポーツ刈りじゃなくて
スポーツかりってのが個人的に面白いです( ・∇・)
22  名前: 匿名さん :2020/03/08 14:48
>>21
私もそこずっと気になってるけど、あえて言わなかった。
誰か言うだろうと思って。
23  名前: 匿名さん :2020/03/08 14:57
>>0
使用したヘアアイロンを返品なんてできるの?
なんて言って返品するつもりだったのでしょうか。
トリップパスについて





20代でも重篤
0  名前: 匿名さん :2020/03/08 07:27
://news.yahoo.co.jp/pickup/6353401

20代で重篤。更に髄膜炎まで併発して。
若いから治療が遅れたのかな。

高齢者や基礎疾患以外でも重篤化することは
頭に入れとかないとね。
80パーセントは軽症などと楽観できないね。

早く回復されますように。
10  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:39
>>9
あら浪人明けおめでとう
11  名前: 9 :2020/03/08 09:40
>>10
お、ありがとう!
12  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:39
発熱した後も仕事してた人でしょ。
無理をしてたんだよ。
13  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:31
インフルでも髄膜炎発症する人たまにいる。
そんなに驚くことじゃないよ。
14  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:50
年寄りに限らず若い子でもインフルの方がよほど死んでる。
今年は暖冬でインフルが少ないけどさ。
トリップパスについて





どこ行ってもガキ連れ
0  名前: しぇっ :2020/03/05 13:02
家で過ごせという意味の休校なのに、午前中からどこに行っても馬鹿そうな子供を連れた
母親が多くてうんざりする。スーパーに10時に行くともう親子。
そのあと市役所に行ったらもう親子。
今朝特ダネを流し見してたら図書館に小中学生来るなと言われたと
文句言ってるのがいたけど何で家にいられないんだろう、親が代わりに借りてくればいいのに。

自分の行く図書館も子供用と大人用の図書館が一緒になってるから家で読めばいいものを
読み聞かせで声がブツブツ聞こえるし、途中でギャーギャー泣き叫ぶのとか走るのとか、
大人を見て目配せ耳打ちする小学生とかもういや。
大人と子供、本当に区別できないのかと思う。
67  名前: 匿名さん :2020/03/08 07:39
>>65アニオタをあげつらうな。
立派に稼いで社会に貢献してる人はたくさんいる。

あなたの事だね。
68  名前: 匿名さん :2020/03/08 08:31
子どもが居ない人って、なーーーーにも心配ないんだろうな 別にうらやましくなんかないけど
69  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:32
やだー。
ないわやっぱりここ。
70  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:34
>>66
ニートはくずよ。
なんであれ。
71  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:40
>>70
足りない
トリップパスについて





朝ドラの、今の展開
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 21:49
朝ドラの今の展開、終盤になって何で幸せのまま終わらせないの?と思ったのですが、モデルの方の息子さんが実際そうだったんですね。

そこの部分は無しでお願いしたかったんですが・・・。
無理なんですかね??最後の盛り上がり?
このままでは淡々としたままで終わってしまうから駄目ですかね。

ドラマはハッピーエンドが好きなんです。
23  名前: 匿名さん :2020/03/07 19:08
公式でモデルはいない、オリジナル作品だと書いてあるそうなので武志は死なないと信じている
24  名前: 匿名さん :2020/03/07 19:10
あの時代に、慢性骨髄性白血病治るの?
25  名前: 匿名さん :2020/03/07 21:50
>>21
でも、モデルの方もせめてドラマだけでは…って思うんじゃないかな。
26  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:17
史実通りにして欲しい。
なんでもかんでもハッピーばかりはつまらない。
27  名前: 匿名さん :2020/03/08 13:28
>>24
史実でも治って数年後に再発だった気がする。
トリップパスについて





海外で噴射している消毒薬
0  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:11
テレビでよく見ます。
あの消毒液?は何なんでしょうか?
アルコール?
は撒いたら危ないような…
次亜塩素酸?
日本はなぜあれやらないのかな。
予算が足りないから?
効果がいかほどかは分からないけど。
3  名前: 匿名さん :2020/03/08 11:58
>>2
二回読んだけど、意味わからん。
4  名前: 匿名さん :2020/03/08 12:23
>>3
良かった。私だけじゃなかった笑
5  名前: 匿名さん :2020/03/08 12:39
多分だけど
日本は感染症などの対策に関しては後進国
海外では厳しく取り締まられてる農薬も日本では普通にそれらを使われた物が流通している
と言いたいのかな?
6  名前: 匿名さん :2020/03/08 12:40
>>5
初レスだけど、私もそう読んだよ。
7  名前: 匿名さん :2020/03/08 12:58
あの薬はたぶん塩素消毒だけど、鶏の鳥インフルエンザの時などは使ってたよね。

トリップパスについて





外食していますか
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:51
外食していますか?
美容室スレもありましたが、外食も考えてしまいますよね。
それを言ったらもうなにもかもですが。
62  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:33
>>59
そうか。
働いてる時は思ってるわ(笑)

でも食べに行く時は思ってなかった。
風邪も引いてないし、いなかもんで
渡航歴もないから可能性は低いけど。
確かにね!

63  名前: 62 :2020/03/08 10:34
でもお客さんには来て欲しいよ。帰ったら消毒する。
64  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:37
>>62
>渡航歴もないから可能性は低いけど。
今のこの状況では既に渡航歴など、全く関係ないよ。
65  名前: 匿名さん :2020/03/08 12:35
>>22
まさか、さわやか?
お昼外したから大丈夫でしょって3時間待った。新幹線とタクシーだったので(別にメインの用事があった)身動き取れずその場でスマホゲームやって時間潰した。
美味しかった…
66  名前: 匿名さん :2020/03/08 12:39
>>65
おーさわやかってそんなに混んでるんだ⁉
静岡に行く予定があったから、行きたいと思ってたけど、隙間時間に行こうと思ってたから無理だー!
今わかって良かった、ありがとう。
トリップパスについて





マッキー保釈なんだね
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 17:08
いつもの場所から。
24  名前: 匿名さん :2020/03/07 14:08
実際に薬やってた人は、保釈の際にあそこで謝罪するのはまだわかるが、
マッキーはやってない。尿検査でも出なかった。
あそこでの謝罪を形式化する必要ないと思うんだが・
25  名前: 匿名さん :2020/03/07 14:14
>>24
所持では起訴されたけどね
26  名前: 匿名さん :2020/03/07 14:19
2年前の事件で、持ってたのはラッシュ。
エリカ様も過去に大麻やってたってゲロしちゃったけど、合成麻薬は所持してただけ。
27  名前: 匿名さん :2020/03/08 00:43
マッキーの写真見たら凄かった。
もう なんていうか 仙人?無人島から帰って来た生き残り組?
すごいね!
28  名前: 匿名さん :2020/03/08 12:27
いや・・マッキーファンだけど、髭はともかくもう歯やばいよね?
前から歯並び悪かったけど、あれは治した方がいいレベル。

私前歯治療して仮歯つけてた時、空気が漏れて話難くてちゃんと入れた時
まともに話せるようになったから、歌手としては尚更歯並び治すっていうのは
致命的と以前マッキースレで書いたものです。

私マッキーと同い年だけど、あれはさすがにやばいですね・・。
トリップパスについて





もし家族がコロナにかかって亡くなった場合
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 23:56
もしも、家族がコロナにかかって亡くなった場合
お葬式ってできるんでしょうか?
遺体からもウイルスが出てると聞きました。
入院したら最後、骨になるまで会えないってことでしょうか?
2  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:36
ありがとうござます。
24時間以内に火葬できるとあったので、やはりお葬式なんて無理ですね。
袋に入れられて、触ることもできずに、お別れしなきゃいけない。
何人の方が泣いたんだろうなと思うと、心が痛みます。
3  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:37
いたたまれないね。
最期が袋の中で、危険物扱い。
4  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:40
9.11以来、想像を超える出来事が増えてしまた。
私の家族がそうなったら辛いだろうな。
5  名前: 匿名さん :2020/03/08 11:50
NO.8251945
感染者遺族 霊柩車使えず
0 名前:匿名さん:2020/03/07 11:18
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000024-jij-soci
6  名前: 匿名さん :2020/03/08 11:55
5番の記事昨日読んだ。
高齢者にこういう記事読んでもらって、外出とか予防しないで平気だとか言わせたくないと思ったよ。
トリップパスについて





中学卒業打ち上げ
0  名前::2020/03/07 10:27
仲良し男子10人で卒業後に打ち上げでどこかに遊びに行きたいらしいです。
息子が幹事を任せられたららしいけど、このご時世だから止めた方がいいのでは?と言ってるのですが。
カラオケなどの室内でなかったけら許しますか?

案が出てるのが、
●大阪から琵琶湖へ行ってレンタルサイクリング。
●近くの大きな公園でバーベキュー。
●船に乗って海釣り

いかがでしょう?

14  名前: 13 :2020/03/07 16:12
ごめん。バーベキュープランのやつね。
中学生だけでも可能なの?
15  名前: 匿名さん :2020/03/07 18:24
コンビニでおにぎり買って広い広い公園(近所に国立公園レベル無い?)でハイキング。
途中でキャッチボール。バトミントン。

これなら誰にも責められないと思うけど。
16  名前: 匿名さん :2020/03/07 23:07
同じく中3の子だけど、卒業後のクラス打ち上げを楽しみにしてたけど、こんなことになってしまったから全員で諦めたよ。
クラス単位じゃないにしても大人数での何かってのも自分たちで考えてやめにした。
何かやりたいだろうし、どこかへ行きたいだろうなと、気持ちはわかるけど子供たち自身がダメだよね…って言ってる。
かわいそうだけど仕方ないよねと、大人側も思っているのがこの辺では普通なので、主さんとこ子供も大人も呑気だなと思う。

って事で、いかがも何も全部却下。
17  名前: 匿名さん :2020/03/07 23:17
息子に幹事断らせる。
「俺はやりたいけど親がどうしても許さない。誰か、幹事変わって」って言わせる。
それで、誰かが幹事やってくれるなら、その子とふたりだけになっても行かせる。
それで感染しても、誰にも文句は言わない。
我が子が感染することと、我が子を感染拡大の首謀者になることを天秤にかけたらそういう考えに行き着いた。

以上、こんな時期だから我が身最優先で考えてみたシナリオです。
18  名前::2020/03/08 11:24
なんとか遊びに行くのは中止にするように説得したいと思います。
まだ受験は終わってないのですが、色々我慢を強いられてかわいそうですが仕方がないですよね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





韓国、日本人に対するビザ免除の停止を発表
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 21:02
いい流れで嬉しい!
対抗措置とかホント、笑えるね。

一方中国の方は・・・
「各国が自国と外国の国民の生命と安全を守るため、
科学的・専門的で適切な措置を取ることは理解できる」と述べた。

こっちは大人の対応だね〜 
18  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:17
韓国の国民はどう思ってるんだろ。
19  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:26
どうせ行くことも無いし、こんな国に怒ったりすることが無駄。
20  名前: 匿名さん :2020/03/08 10:15
コレで、観光業が大打撃を受けるなら、それで良いんじゃないの?
韓国の方が影響は大きいと思うけど。
子供が行きたがるから、ここまでやってくれてよかったわ。

それにしても、中国はなぜ良いのかって質問にたいして
中国はそこまでの設備水準が整ってないから仕方ないって言ってて
中国人に喧嘩売ってんのか?中国怒るんじゃないの?って思ったわ。
21  名前: 匿名さん :2020/03/08 11:08
>>17「政治的な争い」にしてるのは韓国だけなのにね。

だよねぇ
ここまで幼稚なバカだとは思わなかった。
22  名前: 匿名さん :2020/03/08 11:13
これを機会に対馬がどうにか立ち直ってくれないかと思ってるけど
トリップパスについて





今行くとタイミングいい所って
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 18:26
あると思いますか?

18  名前: 匿名さん :2020/03/07 09:56
困ってるのは切り花じゃないかなー
たしかにゼロではないかもとおもうけど。
19  名前: 匿名さん :2020/03/07 18:06
ひたすら地元の野山をうろうろ。
誰にも会わない。
無人野菜販売所でシイタケを買う。
田舎は良い。
20  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:22
>>19
いいかも。自然の植物見れるし。
21  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:29
花見といってもソメイヨシノを弁当食べながら見ようというのでなければゆったり見られると思う。
テレビで南房総のポピーのお花畑が一面広がって綺麗だった。
22  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:40
近くのカフェに行ったとき、まさに『このタイミングだ』と感じました。
いつもなら、ママ友同士&幼児たちでガヤガヤうるさくて
お洒落なカフェも台無し!だったんですが
ひっそりとゆ〜ったりと過ごせて、すごく幸せでした。
(その時の客は友達と私二人だけ)
トリップパスについて





もし自分がコロナっぽかったら、診断受けますか?
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:30
万一自分にコロナ陽性が出た場合、
どこでどんな仕事をしているかとか、いつどこに行ってどんなことをしたとか、誰とどのような接触をしたとか、全部世間に公表されると思ったら、もし、咳や微熱が続いたら、なるべく他人にうつさないように注意してひっそりしてしまうんじゃないかと、ふと思ってしまいました。

幸い今はそんな症状は私にも家族にもないんだけど、
陽性になった人の報道を見ると、コロナに感染することそのものより、感染が明るみに出ることの方がもっと怖いと思ってしまう。

みなさんはどうでしょうか?

体調不良だけど本人もコロナと認識していなくて普段通りの生活をするから感染が蔓延してるのかもとも思いますが・・・・。
感染者の氏名は公表していないまでも、あれだけ詳細に足取りを公開されたら、ある程度身近な人にはバレバレですよね?
あんな報道の仕方だと、もし症状があっても、軽いならやり過ごそうと思う人もいるのでは?
こんなやり方、本当に感染拡大抑制になってるのかな?
15  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:25
コロナの検査、猫も杓子もする必要無いって人もいるけど、仕事してたら何日も休めないし、コロナの検査をするってことは、たとえ今陰性でも、後に発症することもあるから、14日は休みなさいってドクターから言ってもらえるようにすれば、ほとんどの人は自宅で静養するだろうから、感染が封じ込められると思うんだよね。
だから、そうなったら病院に行くけど、今は、仕事柄、マスコミが騒ぎそうなので、行かないかも。
16  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:29
軽いと風邪の症状と同じでしょう?
通常時なら予定見て病院行くかどうか決めるけど、今なら記録だけとって行かないな。
検査混んでるみたいだし。
38.5度越える高熱とかまずそうな咳とかで不安になってから、かかりつけの内科に電話で相談して決める。

17  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:31
>>16
私も同様
ひっそり暮らして、自然治癒を待つ
18  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:32
周囲にコロナの人いなくて、家で休んでいられる程度なのに、コロナかも!?って思う必要ある?

うちの職場は少しでも体調か悪かったら休め、というお達しなので休むけどね。
19  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:38
コロナでなくても、風邪ひいたら
すごく気をつける風潮。
当たり前の人ならだけどね。
だって身内は風邪だと思ってくれるかもだけど、
周りは信じないから絶対「あいつやばいかも」って思ってるもん。
隔離出来なくても自分がまきちらなさい工夫を
風邪気味の人は全員すべきだし、してると思うわ。
それが1番の抑制だと思う。
トリップパスについて





東京千葉神奈川、発熱後も勤務
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:58
どれだけ広まったか、、、、
怖すぎる。
10  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:21
この主も
「コロナ煽ラー」
11  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:24
>>10
ネット開かないことをオススメします。
情報制限したほうがよいかと。
自衛したほうが。
12  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:27
煽り煽りっていうけど、諸外国に比べて日本の検査はものすごく遅れてる。わざと?と疑うほど。
だから不安になる人が多いのも無理ないよ。
13  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:28
>>10
コロナのことスレ立つと すぐ煽るとか言うけど、発言自由にしたらだめなの?
それが嫌な人はスレ開けなきゃいいだけだし、スレ立てた人はその内容について意見を求めたいだけでしょ?それの何がいけないの?
14  名前: 匿名さん :2020/03/08 09:32
>>10
あなたも 煽ラーの煽ラー
トリップパスについて





豪華客船の旅、それでも続けてる人居るんだ
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 12:52
ダイヤモンドプリンセス号と別の同じ会社の船で感染者が出て、アメリカに入れない状況になってるとネットニュースに出てる。

それでも船旅してる人居るんだ・・・。
あの一件を知ったら、他の豪華客船のお客さんはその時乗っていたとしても降りれる国から帰国とかそう言う事になってるのかな?と勝手に思い込んでたんですよね。

今回ニュースになってる船がどういう国の人がメインなのかとか全然解らないですけどね。
14  名前: 匿名さん :2020/03/07 14:13
>>10
岩田はこの件では出しゃばってこないようで。
逃げ足早いわ。
15  名前: 匿名さん :2020/03/07 14:17
アメリカのマスコミの審判を聞きたいものだ。
16  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:41
他にもサファィア・プリンセス号もあるよね。
17  名前: 匿名さん :2020/03/08 08:35
>>16
へーそんなに同じような客船持ってるのね〜
オーダーなんだから、色とか変えて作ろうとか思わないのかな?
18  名前: 匿名さん :2020/03/08 08:39
アメリカにいる、日本人が4人乗ってるとはいえ、医師法も何もかも違うアメリカにいる船に、岩田という日本人が乗り込めるわけないでしょ。
短絡的で直情的な人がいるもんだ。
トリップパスについて





コロナの正しい情報
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:56
://newspicks.com/news/4681900/body/?fbclid=IwAR3mKjTP2JVysLipyeYgz90_uPbcFV4os8TKyKcJ6yMheR2aP9Ms6TYcU7Q
7  名前::2020/03/07 22:09
某ドクターお勧めのページです。
ちゃんとした人気の先生です。
8  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:17
近くのスーパー内の自家製パン屋さんが閉めてました。ちゃんとショーケースで売ってるのに。○ーカドーとか、エスカレーター前てむき出しで陳列してるパン屋さんはどうなっただろう。最近大型店舗は行って無いわ。
9  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:18
>>8
別の理由ではなくて?
10  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:18
>>8
大型店の中のパン屋さんは全部ビニール袋に入れてます。
11  名前: 匿名さん :2020/03/08 06:49
日本のマスコミは中国に都合の悪い話は
ださないからね。
トリップパスについて





燃焼スープ7日間
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 18:40
すごい効き目
4  名前: 匿名さん :2020/03/07 21:44
燃焼スープなるものは分からないけど、食事が受け付けなくて約半年スープのみを摂取し続けたら、血液検査で完璧な数値になった。
1か月1キロペースで体重が落ち、ちょっと痩せすぎて顔の肉は戻したいけど、体調はかなり良くなった。
5  名前: 匿名さん :2020/03/08 00:29
7日間はたいして減らなかったけど、そのあとスープはずっと作ってて、糖質制限してます。ちょっとずつ減ってて5ヶ月近く続けてます。15キロ痩せたので、昔の小さくなった服が着れるようになりました。ぶかぶかになった服は一気に処分。スッキリしました。今までのダイエットの中で1番楽に痩せてるかも。体調もいい。
6  名前: 匿名さん :2020/03/08 00:51
レシピ教えて下さい。
7  名前: 匿名さん :2020/03/08 01:35
>>6
調べれば山ほど出てくるのでお好きなレシピをどうぞ。
8  名前: 匿名さん :2020/03/08 02:13
燃焼スープ鬱になった。 
ガッツリご飯食べたくなるんだな。
お腹いっぱいになっても足りない気がする。
トリップパスについて





ネイビーのコート(駄)
0  名前: イエベ秋 :2020/03/07 19:49
ネイビーが好きです
ネイビーのショート丈の中綿コート(暖かい日用)
ネイビーのジャンパー(ウォーキング用)を持っていて

その上ネイビーの長めの中綿コート(寒い日用)が欲しい…

イエベ秋なんですが茶系はあんまり似合わないように見える

ネイビーは着ると若返るなぁー上品だなぁーと

一応黒のコート(余所行き)もあるんで

買っちゃって良いと思いますか?
チャコールグレーの方が着回し効きますかね〜

ちなみに皆さん的に着まわし効くコートの色って何色ですか?
3  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:52
うん、ネイビー、好き。
上品に見えるし、なんだか賢そうに見える。
清潔そうにも見えるし、一年通して使える色。
4  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:56
春は紺色いいね。
5  名前::2020/03/07 21:05

良いですよねネイビー!
買っちゃおうと思います
レスありがとうございました〜(*´∀人)
6  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:38
>>0

ネイビー良いよね。
誰にでも似合うカラーだし。
私も好きです。
7  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:48
ネイビーかベージュですね。
トリップパスについて





1カ月前から咳
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:17
広島で、コロナ感染が発覚した30代男性、
1か月前から咳をしてたって。
本当に怖い。
会社で咳してる人が居る。
10  名前: 匿名さん :2020/03/07 18:48
潜伏期間が人によってそれぞれなんだよね?
本当は、うつされたにかもしれないのに、
誰よりも発症が早いと、その人からうつった みたいな感じになってるよね?

明かにライブハウスやジムで感染した人以外は、発症するのが早いと損?な感じだよね。もう、どこで誰がコロナウィルス持ってるかわからない状況のような気もするし。
11  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:25
知人の子が発熱してるよ。
その子の友達も数人が発熱してる。
発熱してもう下がって外出して遊んでる子もいる。
でも誰も受診はしてない。
もしやと疑っていても、犯罪者みたいに見られて住めなくなるから、重症にならない限り受診せずに密かに治るのを待つんじゃないかな。
とうせ検査してくれないからわからないだろうけど、コロナだったなら感染拡大は必至だよね。
こうなったら人の集まる場所はできるだけ避けて、免疫力をあげてコロナに負けないようにするしかないわ。
12  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:57
テレビで見る感染者の、感染がわかるまでの過ごし方を見ると、だいたい病院に2度、3度行ってるんだよね。
それだけ通常の風邪とは違う感じなんだろうな、と思う。
きっとダラダラと咳や熱が続くんだろうね。
13  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:18
1ヶ月咳が続いてたからといって、最初から新型コロナだったとは限らないよね。
何回も病院に行ったから、そこで誰かから感染したかもしれない。
14  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:32
私も毎年のように風邪から咳喘息になって、
初めは吸入がよく効いていたけれど二年目からあまり効かなくなって、
一度なると二カ月ほど咳き込むように。

ただし
去年は10月ごろから咳が出だして、咳喘息かと思って吸入しても収まらず
だんだん薬も効きにくくなってるのかなと思いながら
でも体のかなりなしんどさも伴いながら、結局三カ月以上咳してた。

その間継続して通院していて、いよいよ結核の検査しようか、という段で急に収まった。
体のしんどさもずっと継続していたのであれは百日咳だったんじゃないかと思っています。
旦那も同じく結核検査の手前で治り、義父母や周囲の人はやったことがあったそうで移らず。

こんなこともあります、なかなか診断つかないものだね・・

トリップパスについて





子育てに疲れた
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 23:39
育てやすい子育てにくい子って絶対あると思う。
長男6歳。
理解力がない、落ち着きがない、大声で泣く、毎日毎日同じ事を100回言っても聞かないやらない。
優しく言ってたり諭したりなんて効いた試しがないから怒鳴る日々。
もう疲れたやめたい。
聞き分けの良い子を育ててる人が羨ましい。
こんな大変だったけど大きくなったらこうなったよとかあれば聞きたいです。
安心材料が欲しい。
じゃなきゃノイローゼになる

45  名前: 24 :2020/03/07 20:45
診断行きました。
でも性格の範囲で、
かえって、長い付き合いだといわれました
46  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:58
そういえば、農家の広い玄関で引き戸がガラス入りなんで、6枚くらい割られたわ。兄弟2人で。家の中は3枚だったかも。
47  名前: 9 :2020/03/07 21:31
主さんちゃんとやれてると思う。そこは自信を持って!
少しずつ工夫を重ねていく必要はあると思うので、無理なくぼちぼちと。
あと園でやれるからできるはず、というのは落とし穴だったりする。かなり無理をしてる可能性もあるので、家で穏やかにできない時は疲れのサインと思って、休息させるといいよ。
園にも話して負担を軽くしたり環境調整も大事。
家での本来の姿を園でも少し出せて受け入れられると自信がついて安定しやすい。
ゆっくりね
48  名前: 32 :2020/03/07 21:33
私子供が2歳の時に1歳半検診で引っかかって(言葉の数も少ない等)
1歳くらいから児童館へ行ってて、ママ友のお子さん達は日に日に言葉が増えていって
うちの子供は、他のお子さんに叩かれても物ぶつけられても反応しなかったの。

その時は、まさか障害を持っているとは思わなくて「のんびりマイペースなんだな」って
ずっと思ってた。1年くらい通ったくらいから、「凄いねー○○ちゃんそんなこと出来るように
なったんだー」って正直そう思ったから言ってたんだけど・・いつからか疲れてきちゃってね。。
児童館行くの辞めちゃった。3歳検診の時も行くの辞めた。児相に判定されて病院紹介され
そこから幼稚園受かってたんだけどやめて療育園に変更して引っ越しもしました。
その療育園に入園するためには、同じ市内でないといけなかったから。

主さんのお子さんはそろそろ就学ですよね。どうでした?うちの子は就学決定の時に、
「支援学校」とされました。

上でも書きましたが、療育園でもすぐ何でも出来てオムツも1か月で外れたし待ちが多い為
自分である程度出来るようになると、民間の保育園に回されます。

主さんの不安なお気持ちはわかりますが、一度そういうところで診てもらった方がいいかと。
何も問題なければそれでいいし、問題があるのならこれから先のこと考えていけるきっかけに
なるんじゃないでしょうか?長文失礼しました。

49  名前: 匿名さん :2020/03/07 22:20
ウチの子、小3の時に教頭に「発達センターへ
行って診断を受けてくるように」って言われました。
確かに育て難かったし、周りとはトラブルばかりの子でした。
言われた時は(やっぱり)という気持ちと(違う)と
教頭を恨む気持ちが入り混じっていました。
受診をした結果は、問題なし。
他の子よりほんの少しゆっくり。人間関係は痛い思いをしながら勉強中なんだよ言われた。

その後、年齢が上がるごとに落ち着いてきて、
私立の中高一貫校へ進学して、この春
大学を卒業します。
いろんな活動をしてきて(コロナがなければ)
学長賞をいただくようになっていました。
就職は、公務員、公安職です。
あの頃の辛かった自分に、大きくなったら
こんなに逞しい子になるよ、大丈夫だよと
教えてあげたいと思ったりします。
トリップパスについて





高校の卒業旅行
0  名前: ぬし :2020/03/06 16:41
過去スレを検索かけてみましたが、日々刻々と状況がかわっているので、新スレ失礼。
部活の仲間と卒業旅行に行きたいとのこと。
行き先は電車とバスを乗り継がなければ行けないところで、自宅から②時間ていど。
参加者は5名で、親の了承が出ないのは家だけ。
え、家がおかしいの?
この騒ぎで行かせられるわけがないと思うのだけど。
学校は休校になり、卒業式も縮小され、入学式は中止となり、国立大学協会長が異例のお達しまで出しているのに?
何が正しいのかわからなくなってしまった。
9  名前: 匿名さん :2020/03/07 10:03
バスの運転手さん、中国からのツアー客を乗せたかもね。
観光地はかなり閑散としてるらしいから、異様な雰囲気で楽しめるのかしら。
白い目で見られたりもするかもね。
そこまでして強行する卒業旅行、いい思い出になるのかな。
半年待てばいいのに。
10  名前: ぬし :2020/03/07 14:18
子どもは断りを入れ、だけどハンストを始めました。
このまま餓死してやるとのこと。
思春期特有のこの世の終わり感を感じているようです。
あーもう、お年頃って・・・
11  名前: 匿名さん :2020/03/07 14:21
>>10

おなかすいてそのうち出てくるからほっといていいよ
うちもそうだった。
ダメなものはダメだからしょうがない
本人が理不尽って思っても、そういう事を覚えるいい機会かも。
12  名前: 匿名さん :2020/03/07 14:34
>>10
ほっときなー。
そのうち出てくるよ。
13  名前: 匿名さん :2020/03/07 21:44
ママもストレスたまりそう。
リラックス忘れずに。
トリップパスについて





厄除け?
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 15:09
若い頃、友人の家に行ったら、玄関の壁(農家なので広い)に魚のしっぽがいくつが貼ってありました。友人に聞いたらなぜか分からないと。
その後、私が疑問に思うから友人が親に聞いたら、娘に男が出来ないように厄除けだと。
でもそれは真実では無く、結局適当にはぐらかされた。あれはなんなのだろう、検索してもわからない。
いま、テレビを見ていたら大きなわらじの厄除けが出てて、大男がいるぞという厄除けだとかで思い出した。
3  名前::2020/03/07 15:38
ありがとう!
見てみた。もう解決しましたねー!
貼ってあったのはたぶん鮭のしっぽです。
昇ってくる川があるので。
長年の疑問が解った!

ほかに面白い厄除けあります?
4  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:10
伊勢の風習だけど
一年中正月のお飾りを付けます。

今まではずっと笑門だったんだけど
今年はなんとなく蘇民将来という疫病除けにしました。
5  名前: 匿名さん :2020/03/07 18:24
節分の時に柊木とイワシ飾るんだっけ?
やった事ないけど。
6  名前: 匿名さん :2020/03/07 19:02
>>5
家の玄関が血みどろになると、
毎年義理親に貼られる人が嘆いてた。
そのうちネコに食べられておしまいらしい。

まさにイワシの頭も信心から。
7  名前: 匿名さん :2020/03/07 20:51
厄除けでは無いのだけれど、以前テレビ番組である地方の行事を放送していて(お宮のような場所で)、男役と女役とおたふくのお面の行司がいて(みんなお面を付けてるけど中身は男)、なにやらおかしな動きをする男女を行司が煽り、フィニッシュになる。
子孫繁栄の行事らしいが、あれはどこの何だったのだろう。
トリップパスについて





野次しか言えない首相
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 16:34
安倍ちゃん、今日も捨て台詞
「意味のない質問だよ」
野次しか言えないやつが首相だとは本当に悲しい。
210  名前: 匿名さん :2020/03/06 14:17
日本の産業は中国に依存しているところが大きいので、
中国入国拒否したら、

観光の中国人依存だけでない、
産業でも食糧でも経済大ダメージ免れなかったと言ってたよ。

それわかってない人が、今度は学校休校にしたら
やってみて生じた問題にゴタゴタ言ってて、



愚痴しか言えない国民が多くて、安倍さんが気の毒だ。
211  名前: 匿名さん :2020/03/06 14:27
>>207

台湾かな
212  名前: 匿名さん :2020/03/06 19:12
主 中学生レベルw


突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出
坂東慎一郎2020年3月6日18時24分


 どうか、全小中学生が納得できるような、心にぽっかり空いた穴を埋めてくれる説明を求めます——。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、突然決まった一斉休校をめぐり、大阪市の中学生がそんな要望を掲げ、署名活動に取り組んだ。今月2日、生徒93人の名簿を市教育委員会に届けた。


 署名を集めたのは大阪市港区の市立市岡中の生徒たち。呼びかけの中心となった3年生の藪下慶人さん(14)は2月27日夜、「学校、明日で終わりやって」と友達から知らされ、ショックを受けたという。

 3月13日の卒業式まで2週間。「一日一日を大事に過ごしたい」と、残り日数を毎日数え、公立高校の入試(11日)が終わったら、みんなでご飯を食べに行ったり、遊びに行ったりしよう——。そんな計画も立てていた。
213  名前: 匿名さん :2020/03/07 10:29
今度は、コロナ大した事ない ただの風邪、
ここまで経済を停滞させた安倍けしからんって言い出してるそうじゃない。
パヨは安倍叩くためならどんな価値観でも創造する、
アクロバティックすぎて、もう爆笑しかないんだけど。声上げて笑っちゃったよ。
いやーおもしろくもない笑いをありがとう😊
214  名前: 匿名さん :2020/03/07 19:59
子どもの感染、大人と変わらず 新型コロナ、米中チーム

新型コロナウイルスの子どもへの感染のしやすさは、全年代の平均と変わらないとする研究成果を米ジョンズ・ホプキンズ大と中国深セン疾病予防コントロールセンター(広東省)などのチームが7日までにまとめた。

 これまでの中国内の研究では子どもの患者が少ないとのデータもあるが、ジョンズ・ホプキンズ大のジャスティン・レスラー准教授は「感染のしやすさは子どもも大人も同じ。子どもは重症化しにくいだけなのかもしれない」としている。



スレ主 コロナったの?
トリップパスについて





感染者遺族 霊柩車使えず
0  名前: 匿名さん :2020/03/07 11:18
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000024-jij-soci

日本でもなのか。
亡くなった感染者の遺族、窓越しで防護服を着て面会。遺体は防疫の為袋に包まれ顔も見れず、霊柩車の使用を拒まれたので、別の車で火葬場に搬送。

キャバクラ爺さん、スポクラ爺さんたちは、自分たちが何をしたのか肝に銘じて欲しいね。
11  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:07
葬儀するなら火葬後に遺骨でってことになるんでしょうね。
12  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:28
ご遺体からも感染するってことなんですか……
13  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:30
>>12
当然
14  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:31
霊柩車がダメって事は
当然、葬儀屋にも断られるということね。
直接火葬場に行くしかないって事ですね。
なんだか切ないね。
15  名前: 匿名さん :2020/03/07 17:52
あ、でも私は死んだら直葬でお願い!」と子どもたちに伝えてあるよ。
セレモニーにお金かけるのもったいないじゃん。
火葬場で何回か直葬を見たことあるけど、シンプルで良いと思った。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954 955  次ページ>>