育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
2821:愛のない人は(10)  /  2822:京都駅周辺て観光(14)  /  2823:(相談)スーパーのお惣菜売場と食品レジ係なら(13)  /  2824:何故だろう何故かしら(4)  /  2825:ラッコも「草食化」か、オスが求愛しなくなり飼育数減少…数年後には日本の水族館からいなくなる?(13)  /  2826:主婦年金が廃止されると(18)  /  2827:【緊急特番】秋篠宮家暗●キャンペーンか! 反日週刊文春の企みから国民の手で皇室を護ろう(51)  /  2828:荒ぶる鮭(14)  /  2829:The second(6)  /  2830:中国人比率5割の高校(1)  /  2831:自立の旅立ち(120)  /  2832:1人のパートを「ちゃん」付けで呼ぶ店長(27)  /  2833:秋田で熊の被害 警察官大怪我(23)  /  2834:タクシー、SOS表示見たら、警察に通報ではないですか?(10)  /  2835:イラン大統領 ヘリコプター墜落 これって(8)  /  2836:ブロッコリーの値段は3倍 出荷量は10分の1に 「泣く泣く廃棄する生産者も」 背景には“多雨”と“暑(86)  /  2837:メルカリ プラスで支払う方法(7)  /  2838:いい歌だよね(37)  /  2839:リニアの開業遅れる(23)  /  2840:50代 コールセンターの仕事(45)  /  2841:お昼ご飯は何ですか?(17)  /  2842:外壁屋根の塗装で遮熱塗料って効果ありますか(48)  /  2843:裏の家(28)  /  2844:二日酔いにならない人(29)  /  2845:老人のいける場所(68)  /  2846:お化粧が楽しい!(74)  /  2847:我が家の前で(36)  /  2848:オシャレがわからない(60)  /  2849:合わない人(21)  /  2850:お盆も「のぞみ」全席指定(50)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102  次ページ>>

愛のない人は
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 15:47
愛のない思考なんだな。
6  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:46
愛という名の執着にがんじがらめにする人よりましかもよ。
7  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:49
表に出せない人もいるから。
8  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:56
このスレはどこかのスレの派生ですか?
9  名前: 匿名さん :2024/05/21 18:15
顔と出来が悪ければ子どもなんて捨てると言ってる人がいたから、その話じゃないの?
ちなみに「母親の交際相手」のスレですが。
私も、愛がない人なんだなと思ったので。
違ってたらごめんなさい。
10  名前: 匿名さん :2024/05/21 18:38
>>8
そうとしか思えないけど
分からない。
トリップパスについて





京都駅周辺て観光
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 08:47
来週に京都に所用で行きます。
京都駅で用事を終えるのが15時ごろになりそうで、その後は自由で、宿泊先の大阪駅近くのホテルに帰るだけです。
せっかくなら観光をと思ってます。
時間はあるのですが、15時過ぎに出来るような観光の仕方お勧めはありますか?
10  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:40
ベタだけど行ったことがないのならやはり清水坂を登って清水寺かなあ。
眺めも良いし。
11  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:53
観光ではないかもしれないけど、京都駅の上も面白かったよ。
12  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:30
>>10
混みすぎ。
どこもそうかもだけど。
13  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:31
>>10
バス乗れるかなぁ。
14  名前: 10 :2024/05/21 17:38
その後は大阪のホテルに帰るだけなら、清水から歩いて河原町でぶらぶらしてご飯食べて、時間は気にしなくていいかな?と思った。
トリップパスについて





(相談)スーパーのお惣菜売場と食品レジ係なら
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 08:34
どっちが精神的に楽ですかね?
9  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:21
スーパーで日配の仕事しています。
その2つなら、私ならレジの方が良いですね。

お惣菜は揚げ物焼き物をするので、作業場は暑いのに完全装備しないといけないし、アレルギー表示や異物混入など、気をつかう事が多そう。

後、作業場が広くないので、面倒な人間関係が発生した時に逃げ場がなく、対策として険悪な人達の担当持ち場を出来るだけ離したりすると言っていました。
レジは基本1人なので、その点は楽そうです。
10  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:42
突発的なことがなければレジの方が気楽かもと思うけどね。
咄嗟の気転がきかなかったり、おかしな客に絡まれてストレスになったり
客に話しかけられてミスしたり、そういう人でなければ。

そういう人が悪いというわけではなく、レジ向きではない人もいるかと思って。
11  名前: 匿名さん :2024/05/21 10:33
人によるのでは。本人の。
12  名前: 匿名さん :2024/05/21 11:00
>>6
レジは自動精算機になってきてます
仕事内容が突然変化することも視野に入れないとね。
スーパーで一番悩ましいのはシフト決めなのでは?
13  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:29
調理場は個性豊かな人が多いので、ある程度テキパキしてて使い物になる自信があるならお惣菜あり。つけいられない性格なら尚更よし。

食品レジは、臨機応変やれるかどうかかな。

トリップパスについて





何故だろう何故かしら
0  名前::2024/05/21 17:05
フリマサイトで品物届いたのですが、何も汚れも傷みもなくとても綺麗なものなのに手にすると
なぜか落ち着かなく使う気になれない物です。
単に相性が悪いのか、本当は謂れがあるものなのか。
どうなんでしょうね。こういう時どうしますか、転売しますか?

1  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:13
ちょっと怖い系の話ですか?
そういう気持ちになったことはありませんが、
悩まず転売したら良いのではないでしょうか。

2  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:14
その気持ちはわからない、、
綺麗で良かったーラッキーと思う
3  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:17
霊的な物は全く信じない。
そう言うのが気になる人はフリマ利用しないほうがいいのでは?
4  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:17
転売もしくはそのまま捨てます。
なにかあなたが思ってたものじゃなかったんだと思います。
いわゆるしっくりこないってモノなのかな。
トリップパスについて





ラッコも「草食化」か、オスが求愛しなくなり飼育数減少…数年後には日本の水族館からいなくなる?
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 10:10
かつては各地の水族館で飼育されていたラッコは、現在、鳥羽水族館の2匹とマリンワールド海の中道(福岡市)のリロ(17歳)の計3匹に減った。

 日本動物園水族館協会によると、最盛期の1994年には122匹が飼育されていた。しかし、ラッコの母乳が出ずに子供がうまく育たなかったり、オスがメスに求愛しなくなる「草食化」の傾向がみられたりして、徐々に減少した。

米国がラッコの輸出を原則禁止にした影響も大きい。海外からラッコを調達することは難しくなっている。国内では、北海道東部沖で野生のラッコが確認されているが、明治時代に制定された法律で捕獲は禁じられている。

 ラッコのメスが妊娠可能なのは16歳までとされ、残りの3匹で繁殖させるのは困難といわれる。平均寿命は20歳前後で、数年後には国内の水族館からラッコがいなくなる懸念も指摘されている。讀賣新聞



ラッコ、もう見られなくなるのね、すごく可愛いのに。
9  名前: 匿名さん :2024/05/21 15:15
>>5
そうだねえ。
相性って結構大事。
見合いしてダメってことは動物にもよくあるよね。
10  名前: 匿名さん :2024/05/21 15:19
ラッコのフェロモンを培養かなんかして振りかけたらだめかね。
11  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:21
もう、自然界のラッコの寿命をとうに過ぎてるからねぇ
今からは無理だろうね。
ラッコの赤ちゃんは、モフモフで水面に浮いてる姿が可愛いよねー。

鳥羽の子は芸達者だし、片方はエビやカニが好きだけど、
もう1頭は嫌いで食べないとか、
個性があって可愛い。
12  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:57
流石にこの件で「アベガー!」と言う人はいないか(笑)
13  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:13
>>11
しかも高齢だったのかー
トリップパスについて





主婦年金が廃止されると
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 15:56
50代で専業主婦や扶養内のパートの人は
主婦年金が廃止された場合どうなるのでしょうか?

①保険料を負担(年に15万?28万?)を
60歳まで今後すれば65歳からもらえる?

②年金が支給されなくなる?
 それとも減額される?

具体的にどう影響するのかわかりません。
詳しく知っている方いますか?

主婦年金廃止は当たり前だとか
そういう意見はなしでお願いします。
実際にどういう影響が出る可能性があるのか
具体的に知りたいのでよろしくお願いします。
14  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:53
色々危機感感じて50歳にて働き始めましたよ。
いつまで続けられるか分からないけれど。
夫が亡くなった場合の遺族年金制度が無くなるとかはないよね?これ無くなると詰むんですが。
15  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:55
>>12
今、パートの方は厚生年金加入。専業の方は、ご主人さまが負担するって事ですよね。国民年金は65までの支払いになるとか。そうなると専業の方も65までの支払いになる?

16  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:58
>>14
遺族年金制度も見直すべきだ〜って発言があったのか?ちょっと前にXで話題になっていたよね。
17  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:04
>>13
国民年金の話よね?
だったらパートも収入に応じてだから16万円とは限らないし、専業主婦は国民年金保険料16,980円×12ヶ月=203,760円を負担すれば満額になるのでは?
18  名前: 匿名さん :2024/05/21 17:04
>>16
そうなんだ。xって住人て馬鹿だと思う。
トリップパスについて





【緊急特番】秋篠宮家暗●キャンペーンか! 反日週刊文春の企みから国民の手で皇室を護ろう
0  名前: 匿名さん :2024/05/18 09:47
何かあったら
愛子天皇一派の仕業だって?!
47  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:35
>>44
安倍さん嫌いだもの、バリバリのひだりw
48  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:39
>>46
しまった、相手をしてしまった。
身内にハーバードがいるので、つい。
何も知らないくせにバカなこと言ってると思ってしまったのよね。
主はどうせハーバードなんて縁もゆかりもないだろうに。
もうスルーします。
49  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:48
>>48
ラドクリフ女子大を卒業して何年も経って、
ラドクリフ女子大がハーバードと合併したからといって
ハーバード卒を名乗るのっておかしいと思いますか?
50  名前: 匿名さん :2024/05/21 16:49
>>49
おかしいよね
51 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





荒ぶる鮭
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 10:19
スレタイで検索して動画みてください
和みます
10  名前: 匿名さん :2024/05/21 14:26
私は気持ち悪く感じたよ。
刺身になった魚がピクピク動いてるような気持ち悪さ。
11  名前: 匿名さん :2024/05/21 14:28
>>10
切身でしょ
12  名前: 匿名さん :2024/05/21 14:51
私も笑った。
13  名前: 匿名さん :2024/05/21 14:54
確かにキモいかも?
でも笑える
14  名前: 匿名さん :2024/05/21 15:31
ぬいぐるみ?だから安心して見ることができた。
トリップパスについて





The second
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:46
少し時間たっちゃったけど、見ましたか?
ネタの脚本の出来はいいのに、演じ方が下手なコンビが多い気がしました。
緊張してたのかな?
もっとやり様があったというか、落ち着いて楽にやれば、もっと面白くなったかも。
きっと劇場にかけるとドッカンドッカン受けるネタだったんだろう。
ベテランなのに、みんなガチガチだったな。
2  名前: 匿名さん :2024/05/21 10:10
番組のテンポが悪すぎ。

会場が温まった状態になっても、審査員とか司会者との会話とかで
また一旦リセットされるから、演者はやりづらいだろうと思った。
3  名前: 匿名さん :2024/05/21 12:30
参加者の評価、コメントするのはなくても
いいのにな、って思う。
4  名前: 匿名さん :2024/05/21 12:33
>>2
いったんリセットされないと、後から出る人が有利になっちゃわない?
5  名前: 匿名さん :2024/05/21 14:20
>>3
去年はその参加型がとても良かったです
6  名前: 匿名さん :2024/05/21 15:29
>>5
去年は、ということは、今年はどうだったのでしょうか。
トリップパスについて





中国人比率5割の高校
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 11:49
中国人の比率が5割の学校まで登場 知らぬ間に地方で増加している「高校留学生」驚きの実態
5/18(土) 5:32配信
東洋経済オンライン

 中国から日本の中学校や高校に留学する「低年齢留学」が増え始めた。背景にあるのは、中国における教育環境の悪化と日本の過疎地が直面する超少子化だ。 
抜粋
■生徒の5割が中国人留学生に
 房総半島の鴨川令徳高校(千葉県鴨川市)
「10年ほど前から中国人留学生を受け入れるようになっており、生徒全体に占める割合が50%ほどになっている」
 明徳義塾中学・高等学校(高知県須崎市・土佐市)
全校生徒1000人近くのうち250人ほどの留学生がおり、そのうち中国人留学生は約200人」つまり、中国人の比率は2割

 岡山県の朝日塾中等教育学校(岡山市)
6学年全体で中国人留学生が3割を占め、高校に該当する3学年では3割を超えている」
中国語が話せるスタッフがいるそうだ。
エージェントや中国での姉妹校を通じて募集している
留学生比率は3割を堅持していく方針なのだという。「あまり留学生が増えると学びが妨げられる懸念があります。仲間内で母国語ばかりしゃべるようなことになりかねません」。

 楽商ジャパンは高校留学に関して中国でのマーケティングや日本語教育から試験のアレンジまで一手に担う留学エージェントだ。同社の袁列・代表取締役は、「ここ10年で中国人高校留学生は大体10倍になった。10年前には積極的に受け入れる高校は日本全国で4校程度だったが、今では20校以上になっている」と明かす。

外国人差別するなとわめく戦後在日3世4世、マスゴミや経済界が移民をすすめて、日本崩壊がすすむ。高校を出て大学進学し日本社会を動かす人材が外国人になって馬鹿な日本人は働かされる。情けないけど仕方ないか。
1  名前: 匿名さん :2024/05/21 15:10
岡山は昔からいい学校は朝日、そうざんと聞いていたけどどうなってるんだろう。
トリップパスについて





自立の旅立ち
0  名前: 匿名さん :2024/05/20 19:24
お子さんまだ家に一緒に住んでるかたも多いと思います。
子どもさんが自活、自立ということで何歳くらいで家を出てほしいですか?理想てすか?
大学入学を機にというパターンも。
既に出ていて寂しいというかたいますか?

うちは20代前半でまだ実家暮らしです。

ずっといてくれていいのにと言ってる友達もいます。
その気持ちもわかるけど、ずっとは困る。


116  名前: 匿名さん :2024/05/21 10:45
>>95
笑笑、
それっ岸田氏
うける。
117  名前: 匿名さん :2024/05/21 10:51
30になったら家を出ろと言われてて、独身のまま自活はじめた人が昔いたけど、50過ぎたいまでも貸家住まいで独身。
早く結婚して家庭と実家の人間関係が、良好なのが幸せだよ。
118  名前: 111 :2024/05/21 10:55
>6112
私も家を出る時期が5日はそれぞれでいいと思う。
できれば結婚より前にしておいた方がいいと言うのは私の考え。

「名もない家事」がどれほどあるのか、光熱費にはいくらかかるのか、なんてのが一人暮らしをすると否応なく実感できるのでね。
今の若い人は共働きがほとんどだと言うし、結婚前に一人暮らし経験はあった方がいいと思う。

>>114
実家の横は個人的には嫌だな。
自分の子であっても、配偶者が苦労するだろうし、私も遠慮する。

1>>115
うちは夫も家事をするよ。
それは夫婦で考えればいい話であって、親から自立できてないのとは話が違う。
上にも書いたけど、これからの夫婦は女が家事をやって当たり前ってわけには益々いかないと思う。
119  名前: 118 :2024/05/21 10:56
誤字だらけになってしまってごめんなさい。
120  名前: 匿名さん :2024/05/21 11:16
>>119
私もメガネかけてないと
誤字だらけになってるから
わかるー。
トリップパスについて





1人のパートを「ちゃん」付けで呼ぶ店長
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 08:07
飲食店勤務、パートが7人居ます。
2年前に新しい店長が異動してきました。
最初はパート全員に対して「名字」さん付けでした。
店長(既婚)と同年代のパート(既婚)が、気に入らないパートの告げ口をしたり、社会保険加入の相談をしているうちに打ち解けたのか、いつからか店長がそのパートを「○(下の名)ちゃん」と呼ぶようになりました。
2人だけの時ならまだしも、ついには他のパートやアルバイトの前、ミーティングでも呼ぶようになり…。
ちゃん付けで呼ぶ店長もですが、呼ばれているそのパートもミーティング中「スンッ」て澄まして
いるので、本人も気にならないのか。
他のパートたちも「○ちゃん」に気を遣っているのか、ちゃん付けに関して何も言わず。
同じ失敗をしても○ちゃんと私や他1部のパートへの対応が違うし。次第に(えこひいき)のワードが頭をかすめるようになりました。
店長もそのうち異動するし、静観するのが一番とは思いつつ、どこにもこの愚痴が言えないのでこちらに書きました。
このモヤモヤをスッキリさせてください!
23  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:51
>>14
店長に対しての不満かと思ったら
◯ちゃんが嫌い、っていうスレってことね。
24  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:52
>>23
ズバリそうだね。

気にしないってことができないなら
彼女より役立つ人間にならないとだねえ。
25  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:54
>>22
そうそう、それね。嫉妬と競争心。
26  名前: 主です(〆) :2024/05/21 09:58
短時間に色々なご意見ありがとうございます。
○ちゃんは今の店長に説得されて社会保険に加入しましたから、
そう簡単に辞めないでしょう。
辞めるとすれば年長の私が先だと思います。
これで〆ます。
27  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:59
負けるが勝ちよ。

対抗心は消しましょう。
トリップパスについて





秋田で熊の被害 警察官大怪我
0  名前: 匿名さん :2024/05/19 21:23
クマを減らすべく、徹底的に狩猟すべきだと思う。
このままでは毎年被害が出続ける。
19  名前: 16 :2024/05/20 12:56
>>18

何を主にって主に熊を退治するって事で、主にだから大まかな括りで熊退治。
主にって書くから14さんも疑問に思ったのかなと思いまして。
7さんが書いた熊対策部隊と書いてあるのに、何に体して主にと言っているのか疑問だったのかなと。
主には熊でしょと。だからなぜその質問なのかと14さんは聞きたかったんじゃないかなと思ったまでです。
難癖つけたかったわけではないのですが。
20  名前: 匿名さん :2024/05/20 13:33
>>19
警察の熊ハンター部隊ってことね
21  名前: 7 :2024/05/20 13:58
拳銃では効果がないっていうのを読むまで知らなかったので
猟銃を使える人じゃないといけないなと思ったので
熊対策部隊と考えました。
いざすぐとなると、消防や役所、民間と連携した方がいいなとも。
そのくらいのイメージでした。
なんか特殊部隊でもうヘリコプターで向かうくらいの。

>>13
熊だけじゃなくて害獣対策でもいいのかもしれないけど、
そうなると頻度が増して熊に間に合わないと思うから
主にっていう考えはなかったです。
普段他の仕事しながら?ってことかな??
ちょっと警察とか詳しくないから分かりません。
22  名前: 5 :2024/05/21 08:21
秋田県の熊の数は4000頭だそうです。

人口は減り熊は増える。

県とともに国が本気で対策を考えてほしいです。
23  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:20
警察官がライフルもってうろつく方が怖い。
第一、警察官がライフル持ってたら機動性に欠ける。
しかも、ライフルの正しい扱いの訓練を受けてないよね、警察官。
下手に撃つと熊は凶暴化してさらに危険だし。
トリップパスについて





タクシー、SOS表示見たら、警察に通報ではないですか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/21 07:18
私は実際見たことはないのですが、タクシーのフロントガラスの送迎とか表示されてるあそこに「SOS」という表示が出ていたら、110番して警察に通報するもんだと思うのですが、皆さんだったらどうですか?

義実家にパラサイトしてる主人の姉と久々にあったら、「そういうタクシー見かけたけど、運転手、普通の顔してたし、面倒だから無視した。」と話してたんです。

それはあんまりではないのか?と思ったんです。
追いかけるなんて、私も怖くてできませんけどね。
車停めて、警察にすぐ通報はします。

ナンバーとか、詳細を覚えてなかったら、警察も動きようがないのかな。
でも、走っていた場所、使っている方面は少なくともわかりますよね。

SOSを出すと同時に、会社に連絡が行くことはないのかな。今ならそういうシステムありそう。





6  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:00
昨日YouTubeで行燈の点滅をみて通報した
という動画をみたんだけど。
MKタクシーのハート型の行燈だったのよね。

目の前でピンクのハートが点滅してたら、緊急とは思わないかも。
7  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:01
義姉が嫌いなことはよくわかった。
8  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:03
すぐ通報するよ。
9  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:03
>>0
専業主婦のお姉さんがタクシーのSOS見てスルーしたってこと?
10  名前: 匿名さん :2024/05/21 09:05
行燈の点滅がSOSとはしらんかった。
SOSと表示される事も知らなかった。
トリップパスについて





イラン大統領 ヘリコプター墜落 これって
0  名前: 匿名さん :2024/05/20 21:44
あれだよね
4  名前: 匿名さん :2024/05/20 22:38
いや世界中の人が同じこと思ってるだろうね。
5  名前: 匿名さん :2024/05/21 07:15
私も思った
6  名前: 匿名さん :2024/05/21 08:16
でしょうね
7  名前: 匿名さん :2024/05/21 08:19
山上っていま何してるかな。
8  名前: 匿名さん :2024/05/21 08:23
>>7
日本人がこの事件を忘れるまで
又は日本有事が始まるまで
隠蔽されてる。
トリップパスについて





ブロッコリーの値段は3倍 出荷量は10分の1に 「泣く泣く廃棄する生産者も」 背景には“多雨”と“暑
0  名前: 匿名さん :2024/05/18 10:00
■雨と暑さでブロッコリーに“ストレス”が…

(ブロッコリー生産者 長神寿敏さん)
「結構な量の雨が降り、気温が上がってブロッコリーにストレスがたまった。それで病気になるという話はよく聞く」

なんと出荷量が10分の1に。原因は、やはり天候。

ことし3月に雨が多く4月には暑い日が続いたため、病気でせっかく育ったブロッコリーが腐ってしまい、出荷量が激減したというのです。

(ブロッコリー生産者 長神寿敏さん)
「大事に育ててきた作物に病気が多発し、泣く泣く廃棄する生産者もたくさんいる」

ブロッコリーは再来年度から特に消費量が多い野菜、「指定野菜」に追加される見通しで、農家への補助金が増えることで、小売値の安定が期待されています。

注目が集まる中での記録的な不作ですが、生産者はしばらくすればこの騒動も収まると話します。cbcテレビ


生産者はもっと苦しんでる。
文句言わずに待とうね。
82  名前: 匿名さん :2024/05/20 22:39
>>81
百貨店の地下のスーパーとか?
83  名前: 匿名さん :2024/05/20 23:01
>>82
なるほどね

>地域のお客の高齢化率高いスーパーは結構地味な表示で安い野菜が何種類かあったりする。

84  名前: 匿名さん :2024/05/20 23:27
76の言うようなスーパーって
その地域事に思い浮かべるのが色々だろうな。
大手じゃなくて地域限定な小さいスーパーとか
駅前の個人店みたいなのとか
デパートの中の店とか

でも大手の画一的なスーパーじゃないってことかなと思う
85  名前: 匿名さん :2024/05/20 23:44
>>84
近所に高齢化率高いスーパーある?
86  名前: 匿名さん :2024/05/21 06:58
>>85
シルバーサービスデーを設けているような店がある。
トリップパスについて





メルカリ プラスで支払う方法
0  名前: 匿名さん :2024/05/20 02:03
眠れず初めてメルカリを入れて見ていたらほしい商品がありました。

発送方法はクリックポストだけど、プラス50円でらくらくメルカリ便で送ってくれるそうです。

検索で調べたら、クリックポストは匿名はだめで、らくらくのほうは匿名で送られるそうです。
出品者が同じ県内なので知り合いだったら嫌だなと思うので、プラス50円にして支払いたいのですが、メルカリって買ったら自動的に支払いになるのかなと思って、あとから50円振り込むの?と想像しています。
それじゃ匿名の意味ないですよね。
3  名前: 匿名さん :2024/05/20 11:04
主さんの名前はわかって良くて、出品者の名前は知りたくないってことなんだよね?
(購入者を匿名には出来ないので)

それなら>>1>>2さんの通り、コメント欄にらくらくメリカリ便希望で金額訂正を
お手数ですがお願い致します、で返事を待って訂正後購入すれば大丈夫ですよ。
即購入はしないでね。
4  名前: 匿名さん :2024/05/20 11:09
>>3
そうなの?
前やってた時はどちらも匿名でできたけど、今って購入者匿名にできないの?
5  名前: 匿名さん :2024/05/20 22:11
>>3
匿名って両方匿名だと思うけど。
6  名前: 匿名さん :2024/05/20 22:50
>>5
そうだよね?
>>3さんは出来ないって言い切ってるけどなんでだろう。

しかも自分の名前はわかっていいけど相手の名前は知りたくない、なんてことある?
7  名前: 匿名さん :2024/05/21 05:32
他の方が書いてるように、購入前にコメントで匿名希望を伝えて、50円プラスと発送方法がゆうゆうメルカリやらくらくメルカリという匿名配送に変更されたのを確認できたら購入ですよ。
トリップパスについて





いい歌だよね
0  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:28
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」小さい頃はーと聞くとじん、とする。
ファンでも何でも無いのに。
そういう歌、あります?
33  名前: 匿名さん :2024/05/20 09:49
>>30
歌詞の内容から不倫だとわかるの?
そうじゃないなら状況証拠だけで歌の価値まで決めつけるのはどうかと思うわ。
親戚の子に子どもを産ませて遁走した島崎藤村の作品は全部気持ち悪い?
愛人に子どもを産ませて認知した石原慎太郎の作品は全部気持ち悪い?
不倫ばかりしていた渡辺淳一の作品は…ああ、気持ち悪いわよね、それはわかる(笑)。
34  名前: 匿名さん :2024/05/20 09:58
もう不倫の話やめてほしい。
嫌いな人がいるのは充分わかったよ。
35  名前: 匿名さん :2024/05/20 10:02
こういうスレに自分が嫌なことをどこまでもぶっ込んでくる神経ってなんなんだろう。
まずそういうスレじゃないんだよなあってことに気付いて欲しい。
36  名前: 匿名さん :2024/05/20 21:03
多分前にも書いたけど
「悪魔の子」
抽象的だしアニメ主題歌だけど戦争の事を思って聞いて欲しい

最近のでいうとミセスの「僕のこと」かな

だいぶ前だとアンジェラの「手紙」に泣いたっけね。

私は青春とか葛藤とか悩むのとか
そういうのにどうやら弱いみたい。
37  名前: 匿名さん :2024/05/20 21:29
キリン氷結のミスチルの歌うCM曲「others」が
良いなあと思って(メロディから入るくち)
歌詞みたらとんでもない歌だったけど
せつない映画みたいな感じがして嫌いじゃない。
トリップパスについて





リニアの開業遅れる
0  名前: 匿名さん :2024/03/31 11:23
すぐに乗るのは無理だろうけど、数年のうちに乗ってみたいと楽しみにしてたのにな。

本当のところはわからないけど、静岡県知事への今の私の持つ勝手なイメージは「変わり者のオジサンが自分の我儘を通すためにゴネまくって技術の発展を遅らせてみんなに迷惑をかけ莫大な損失をうんでる」って感じ。

静岡県知事に悪い印象大なんだけど、静岡県民にとっては好い人なのかなあ。
19  名前: 匿名さん :2024/03/31 20:15
>>15
リニアって富士山見えないよね。
そんなの乗らないわ。
富士山見るのがのぞみに乗る一つの楽しみなんだから。
20  名前: 匿名さん :2024/03/31 23:30
名古屋と大阪つなげて、静岡工区をのぞいた
両端でまずは開通させたらどうだろうね。
で、迂回ルートを考える・・・と。
そう表明してみたら、川勝、どううごくだろう・・・。
21  名前: 匿名さん :2024/03/31 23:45
>>20
なんか、うまみある?
22  名前: 匿名さん :2024/05/20 20:38
岐阜リニア工事で井戸枯渇だってね
23  名前: 匿名さん :2024/05/20 21:01
>>22
やっぱりね。
トリップパスについて





50代 コールセンターの仕事
0  名前: 匿名さん :2024/05/19 17:50
お客様への電話や問い合わせ対応、事務の仕事をしています。
今の仕事が精神的に辛いので、辞めたいと思っているのですが
転職先にコールセンターも考えています。
コールセンターの仕事をされている方いらっしゃいますか?
クレーム対応ばかりなのでしょうか?
カスタマーセンターとはまた違うのかな。
50代の転職は余程のスキルがないと事務職などの転職は
難しいですよね。
41  名前: 匿名さん :2024/05/20 17:08
>>40
もう閉めてるよ
42  名前: 匿名さん :2024/05/20 17:20
勉強になるねぇ
43  名前: 匿名さん :2024/05/20 19:28
頓珍漢は反省しようね
44  名前: 匿名さん :2024/05/20 19:43
>>43
アンカー無しは主さんあてってこと?
45  名前: 匿名さん :2024/05/20 19:45
>>44
#41 2024/05/20 17:08
[匿名さん]
>>40
もう閉めてるよ

だってよ
トリップパスについて





お昼ご飯は何ですか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:41
私は今から焼きそば作りまーす

13  名前: 匿名さん :2024/05/20 16:49
東北です。
今日はちょっと肌寒いから
にゅうめんにしました。
あったまりました。
14  名前: 匿名さん :2024/05/20 16:51
温泉来てます
美味しいです♡
15  名前: 匿名さん :2024/05/20 16:56
冷凍の中華丼。
16  名前: 匿名さん :2024/05/20 17:37
>>14
何食べたのー?
17  名前: 匿名さん :2024/05/20 18:19
>>14
北の国から?
トリップパスについて





外壁屋根の塗装で遮熱塗料って効果ありますか
0  名前: 匿名さん :2024/05/18 17:49
そろそろ外壁塗装を考えなくてはいけないのですが、どうせやるなら
アップグレードしたいのですが、断熱と遮熱で言えば、遮熱が上というのはわかりました。
それで実際に遮熱塗料を使った人が近所にいません。
普通に塗装しただけという方ばかりなので、実際のところ、効果はあまりないのかな?

44  名前: 匿名さん :2024/05/20 16:29
>>2
この人はなんでこんなに攻撃的なの?
当たり前の常識なのに聞くなんておかしいって感じだけど
こんな特殊な話し、みんな知ってるものなの?
聞いてはいけない非常識な質問ならわかるけど
何がそんなに気食わないのか、全然分からない。
本人はその後何度も騒いでるようだけど、結局詳しい話をまともに出来てないし。
最近こんな調子の人がやたらと噛み付いてるから、スレ立ても面倒だわ。
45  名前: 匿名さん :2024/05/20 16:37
>>44
なんにでも噛みつく人がいるんだよ。
それで被害を受けてる人も多数。
私も別のスレでひどい目に遭ってる。
この人は、誰かを傷つけたり噛みついたりするのが趣味の人だから、ほっとくしかない。
46  名前: 匿名さん :2024/05/20 17:06
>>45
酷い目にあっても言い返してそうだけど笑
47  名前: 匿名さん :2024/05/20 17:29
>>46
あなたが言い返された人?
覚えがありそうね。
48  名前: 匿名さん :2024/05/20 17:33
>>47
された方?
トリップパスについて





裏の家
0  名前: 匿名さん :2024/05/20 00:45
新築に引越してきた家族から引越し挨拶はありませんでしたが、エアコンの取付工事に我が家の敷地に入るということで訪ねてきました。了承はしましたがその工事日が雨で多分延期になったと思います。(敷地に人は入ってこなかったので)
再度、変更日を連絡にくると思いますか?
24  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:26
>>17
行くでしょ。
隣接してる家全部。
両隣とお向かい、裏の家。
25  名前: 匿名さん :2024/05/20 13:17
400円台のお菓子ってなんですか?
26  名前: 匿名さん :2024/05/20 14:14
>>25
無印の3種の洋菓子アソート15個で399円だった。
これなら欲しいわ。
27  名前: 匿名さん :2024/05/20 14:25
>>25
ゴディバ ナポリタン 3種 20個入 テイスティングセット 450円というのもあった
400円台でもうれしいお菓子ってあると思うけどな。
28  名前::2024/05/20 15:07
♯19をお読みください、返答はしています。
色々なご意見ありがとうございました。
〆ます。
トリップパスについて





二日酔いにならない人
0  名前: 匿名さん :2024/05/17 20:15
二日酔いにならない人いますか?
私はどれだけ飲んで酔っても二日酔いはしません。
二日酔いって頭痛や吐き気がするんですよね?
そういう経験がないです。
同じような人いますか?
25  名前: 匿名さん :2024/05/18 05:09
若い頃吞みだした時は、すっごく弱くて居酒屋のサワー1杯でも
真っ青になってた、当然二日酔いは翌日お昼過ぎまで続くことも。

それから機会があれば呑んでいたらいつの間にかザルになってて
いくら呑んでも二日酔いとは無縁になったなぁ(笑)。
26  名前: 匿名さん :2024/05/19 07:40
若いころは何度か経験してるけど
懲りたのでセーブするようにして、
ここ20年ぐらいはなってない。

ストロング系は多い時でも500ml1本でやめてる。
多分3本飲んだらアウト。
27  名前: 匿名さん :2024/05/19 07:44
いいなあ。
もう分解しないから無理だわ。
肝臓機能弱いのだろう。
28  名前: 匿名さん :2024/05/20 14:35
飲んでる日はザルなんだけど、ひどく二日酔いする。

つぶれてる友達の介抱して家に送り届けて、翌日彼女はランチに出かけてる。
私はそのころベッドの中で吐き気と頭痛で震えてる。

この差は何?
29  名前: 匿名さん :2024/05/20 14:46
肝臓が頑張って処理してくれるんだよね。
トリップパスについて





老人のいける場所
0  名前: 匿名さん :2024/05/18 12:49
もうアラカンになると、いける場所が限られてくるんだなあと寂しく思ってるところです。

snsで見かけた素敵だなーと思ってる人のイベントにいって、アラカンの自分が若い人の中に混じってることに引け目を感じてしまって、なんか純粋に楽しめなかったです。
自意識過剰なのかもしれないけど、見られて嬉しかったけど悲しいところもあって複雑な気持ちでした。

素敵なカフェもそのうちおばあさんは入りにくくなるのかなー。
キラキラしたところが好きなのに悲しい…

64  名前: 匿名さん :2024/05/19 15:26
歳を重ねたら
ラグジュアリーな雰囲気は合うと思う。


私には無理だが。
65  名前: 匿名さん :2024/05/19 15:56
>>60
なんで若い子が言うならよくて、50過ぎたおばさんが言うのは格好悪いの?
言語の年齢による使用制限を提唱するの?
その根拠はいかに?
49歳の叔母さん、明日は誕生日ですっていう人はいいの?
66  名前: 匿名さん :2024/05/19 16:00
>>60
キレッキレは何歳でもキレッキレじゃないの?
キレのある動きのもっとすごいのですよね?
おばさんだとなんて表現するのが正しいんだろう。
67  名前: 匿名さん :2024/05/20 11:28
私は推しの舞台など、自分が満足できるところなら
年齢とか気にしないで一人でも行く。

ただ、トピの内容とずれるけど、いわゆる「映える」
場所とか料理とかって、写真映えを重視していて
クオリティが低くて満足できないから行きたくない。
68  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:48
キラキラが好きならおしゃれして行っておいでよ
トリップパスについて





お化粧が楽しい!
0  名前: 匿名さん :2024/05/18 20:36
私は昨年の秋頃からお化粧するようになりました。
それまでは朝顔洗って化粧水や乳液、美容液に日焼け止め
つけて終わり…それで買い物に出かけてました。
子どもが通っていた頃にも入学式や卒業式なんかには
フェイスパウダーつけて眉毛描いて終わり。

どうしてお化粧するようになったかっていうと…

某化粧品メーカー美容部員さんのメイク投稿動画見たり
ライブを見たりするようになり、それで以前は嫌というか面倒だと思ってたお化粧が楽しいと思えるようになってきたから。



70  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:05
東京横浜は純粋な日本人の方が少ないよね
進学で、はじめて東京に来たとき
道を聞いたらみんなアジア系外国人だった。
見た目で分からなかった。
クラスも色々な国からの人が多かったなー。
71  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:11
外国人が多い話は、もう別のスレ立ててしたら?
話がズレすぎ。
72  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:21
化粧が楽しいスレです。
本題に戻りましょう。

お化粧、チークも大事ですよね。
73  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:42
昨年末に、
この年で、デパコスでフルメイクをしてもらった。
その顔のまま寝て明日を迎えたいと思ったほど。
なかなか再現するのは難しい。
74  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:42
>>72
チークは難しいですよね
トリップパスについて





我が家の前で
0  名前: 匿名さん :2024/05/19 19:47
最近、我が家の前の道路の向かい側に毎週2〜3時間路駐している車がいて、エンジンは切っていて運転席には誰も居ないので、ただの路駐かと思っていたら、ある日後部座席に人影を見て不審に思って横を通りながら見てみると後部座席で何やらしていた。

そこはカーブになっていて我が家の向かいは空き地なのでここを通らないと他からは見えないので停めているみたい。
それが先日、近所の子(高校生)と彼氏と判明。
うーん。
知っている子なんだけど、我が家の前(門出たら見える)に長時間路駐でイチャイチャするのはやめて欲しいな。
こういう場合、どうしたらいいでしょうか?
32  名前: 匿名さん :2024/05/20 10:48
交番で路駐の方の件で話すのが一番手っ取り早いし
親に直接言うより角がたたなくていいと思うけど。
33  名前: 匿名さん :2024/05/20 10:48
迷惑しているなら親御さんに言う。
支障ないなら言わない。
34  名前: 匿名さん :2024/05/20 10:53
>>32
駐車禁止の場所でも、ドライバーが乗っていたなら路駐にはならないのでは?
35  名前: 32 :2024/05/20 10:57
>>34
路駐にならなくても頻繁に停められてるなら、
見回りに来てくれるよ。
近所の人ではない知らない車が頻繁に停められてる、
とか言えば。
36  名前: 匿名さん :2024/05/20 12:24
学校がわかるなら学校へ電話
学校わからないなら交番に即相談
トリップパスについて





オシャレがわからない
0  名前: 匿名さん :2024/05/18 15:51
なんか、今頃になってオシャレをしてみたいと思う様になりました。もう50代後半です。
身長は155㎝で低いからオシャレなんて似合わないと思っていました。
仕事に行く時は、ブラウス、カーディガン、タイトスカート。
かための職場なのでコレはコレで良いと思ってます。
問題は、休日です。
主人と出掛ける時、職場に行くファッションと大差無いんです。タイトスカートはパンツに変わる位、カーディガンは紺色から他の色に変わるという感じです。

いわゆる、流行というものに疎く、職場には色んな世代の女性が沢山いるのであー、今はこういうのが流行ってるんだ〜と知っても、自分には似合わないんだろうなーとか思ってしまいます。

50代から60代にかけて、この人のファッションを参考にしてます、とかここの服が良いよとか、教えて下さいませんか?
YouTubeでもインスタでも良いです。
56  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:04
>>52
チビだと似合う服はないよね
57  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:08
>>52
そんなことはない
安達祐実とか田中みな実とか153㎝だけど綺麗に服着てる
人によるよ
58  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:09
>>56
頭身バランスとセンスによるよ。
59  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:35
>>47
セレクトショップが自慢?
商店街にあるような昔ながらの洋装店もセレクトショップなのに。
60  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:47
>>56
橋本環奈ちゃんは152センチだよ。
すごくかわいいよね。
トリップパスについて





合わない人
0  名前: 匿名さん :2024/05/19 11:32
何故か合わない人と一緒にいる事が多い。
私って昔からそういうところがある。
中学の頃、いつも一緒にいたグループの子達とはあまり合わなくて他のグループの子達と気が合うけどグループを移れないとか。
仕事も関わりある人とはあまり合わず、他の人とは合うとか。
旦那も合わない。
(結婚して生活してみてから合わないとわかった)
私は人を見る目がないのか。
合わない人と一緒にいるのはしんどいね。
こういう事ってないですか?


17  名前: 匿名さん :2024/05/19 16:01
>>15
受け身だけど
友達欲しいが強め
しかも自分に「合う人」に限る
18  名前: 匿名さん :2024/05/19 17:08
>>0
面倒くさい人生だな。
19  名前: 匿名さん :2024/05/19 17:30
ないなぁ。職場は別として
友達とか結婚相手は自分で選べるし。
ママ友も最初はよくわからないで近くにいた人とかと
仲良くなるけど、だんだん合う合わないがわかってくるから
自然と合う人同士で仲良くなっていく。周りもそんな感じ。
主さんは人と深く関わるのが苦手なんじゃない?
浅い付き合いだとうまくできてるように感じるのでは?
20  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:38
>>16
訂正もおかしいよ…
21  名前: 匿名さん :2024/05/19 18:43
>>15
すごいね
ものすごくサービス精神旺盛な人?
客商売をしたら成功しそう。

私は相手にあまり合わせる気がないので、
(無理して合わせるとしんどい)
友達は多くない。
どんな人にも尊敬できるところはあるけど、話を合わせられるかはまた別だー……
トリップパスについて





お盆も「のぞみ」全席指定
0  名前: 匿名さん :2024/05/17 19:43
帰省や旅行予定のみなさんお早めにチケット購入だね〜
一年中全席指定にしたらいいのにな〜

【速報】お盆も「のぞみ」全席指定 年末年始とGW実施しホームの長蛇の列解消 JR東海・西日本発表
2024年5月17日 14:12

 JR東海と西日本は17日、東海道・山陽新幹線のお盆シーズンについても「のぞみ」を全席指定席にすると発表しました。期間は8月9日から18日までの10日間です。

 繁忙期の「のぞみ」の全席指定については、帰省ラッシュやUターンラッシュの時期に予約できる座席数を増やし、混雑を緩和する狙いで、2023年12月~2024年1月の「年末年始」シーズンに導入され、4~5月の大型連休でも実施されました。

 JR東海と西日本によりますと、普通車指定席が1列車あたり約3割増え、自由席に乗車するためにできていたホーム上の長蛇の列が解消されたということです。お盆シーズンについてものぞみを増発し、1年前から指定席を予約可能な「EXサービス」の利用を呼びかけて対応するとしています。
46  名前: 匿名さん :2024/05/19 16:54
>>39
へー、
なるほどね。

独り言
「そうなんですね、勉強になります」と書く人がよくいるけど、書くときのレスに特徴あるよね(笑)
47  名前: 匿名さん :2024/05/19 16:59
>>46
全然わからん。
そんな特徴ある人いる?
48  名前: 匿名さん :2024/05/19 17:32
>>43
みどりの窓口という名称の窓口はないけど、
きっぷ売り場はあるよね? 国鉄時代それをみどりの窓口って
言っていたんじゃないの?
じゃないと、東海の人、どうやって長距離や指定席のキップを
かってるの?券売機?
後は東海地方の人はITにたけていて、皆さんスマホかPCで
買ってるとか?
49  名前: 匿名さん :2024/05/19 17:33
のぞみは、JR東海だし・・・。
50  名前: 匿名さん :2024/05/19 17:54
>>48

ウィキペディアより

みどりの窓口のマークは国鉄分割民営化により誕生した東日本旅客鉄道(JR東日本)が1992年(平成4年)に出願し、1996年(平成8年)8月1日付で同社の登録商標(第3116438号)としている[1][注 1]。「みどりの窓口」の呼称は当初はJR旅客6社全社で使用していたが、東海旅客鉄道(JR東海)は「みどりの窓口」の呼称を順次取りやめて「JR全線きっぷうりば」の表記を用いている(詳細後述)

詳しくはお調べください
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102  次ページ>>