育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28471:この時期に総合病院受診。(12)  /  28472:交際相手の子供を(23)  /  28473:gmarch 大東亜帝国 ランキング(90)  /  28474:WIN10ウイルスソフト更新のお勧め(2)  /  28475:売れ残った高級バレンタインチョコはどこへ(4)  /  28476:恋は続くよどこまでも(31)  /  28477:まちがいだらけ(27)  /  28478:今田美桜の30年後(9)  /  28479:タオルの洗濯、柔軟剤NG(20)  /  28480:高い炊飯器(21)  /  28481:駄スレなんですが東京ディズニーリゾートのCM(5)  /  28482:パラサイト 半地下の家族 快挙(138)  /  28483:コロナ、1月の末に日本に入ってた可能性はある?(58)  /  28484:膀胱炎(8)  /  28485:100均の店員(43)  /  28486:三島ふりかけ三姉妹(ヒルナンデスネタだよ)(6)  /  28487:白い巨塔は浪速大じゃないとダメ?(9)  /  28488:不良品を買ってしまった(21)  /  28489:東京辞めて、ロンドンで五輪(13)  /  28490:クルーズ船下船したおばさん(45)  /  28491:職人は短気、なんで?(37)  /  28492:レジ袋有料化に向けて変化してるのかな?(35)  /  28493:永野の「嫁に来ないか」(6)  /  28494:大阪とかって本当に感染者いないの?(13)  /  28495:大阪都(47)  /  28496:アンダーのことなんですが(30)  /  28497:DカップでUNIQLOのワイヤレスブラ(21)  /  28498:怖いから記録しとく(11)  /  28499:味噌ピー、ご飯に乗せて食べるのが王道?(13)  /  28500:アメリカの役者、歌が上手な人が多いのかな?(0)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957  次ページ>>

この時期に総合病院受診。
0  名前: 匿名さん :2020/02/21 00:48
うちの県ではコロナまだ発生していません。
来月、義母の定期受診があります。
病気は完治しており、薬も出ず
肺の病気で癌ではありません。
レントゲンを見て
また2ヶ月に診せて下さいね。
といった感じです。

大きい総合病院で待ち時間が長いです。
緊急性もなさそうだし、菌をもらってもね。。
一回パスしても良いかな?と迷ってます。
どう思われますか?
8  名前: 匿名さん :2020/02/21 08:41
私も昨日病院でMRI撮ってきました。
コロナをよぎりましたけど、検査なのでそうそうキャンセルできないのでマスクやアルコール除菌で自衛していきました。
待合室は混雑してましたよ。
もしコロナの人がいたら、あの込み具合だとヤバいなと思いました。
9  名前: 匿名さん :2020/02/21 08:41
病院に電話して、医師の判断を仰ぐべし。
10  名前: 匿名さん :2020/02/21 08:44
>>7
インフルエンザ?
インフルエンザは空気感染だってね
11  名前: 匿名さん :2020/02/21 12:38
うちのとても近くの病院で出たので、怖くて他も行かれないわ、今は。
12  名前::2020/02/21 18:10
レスありがとう。
本人はどっちでも良いって。

そっか、先送りにしても終息してるとも
限らないもんね。
緊急性は無いとわたしは思うけど、
何かあった時責任とれないし。
迷うわー。
その頃県内で発生したら、ほんと行きたくない。
トリップパスについて





交際相手の子供を
0  名前: 匿名さん :2020/02/21 06:29
25歳双子男が、弟の方の交際相手の8歳女児に暴行。
そういうニュースを聞くたびにぞっとする。
女の子の人生はどうなるのだろう。
母親に相談しなかったのだろうか。
19  名前: 14 :2020/02/21 11:38
>>17
そうなの?
母親が警察に届けたんだ。
よかった、子を愛してる母親で。
そこだけは救われたと思う。
20  名前: 匿名さん :2020/02/21 11:48
届けを母親が出したのは良かったけど、それで娘を愛していたと安心はできないような気がする。
21  名前: 匿名さん :2020/02/21 12:03
>>12
すごいひとだね。
22  名前: 匿名さん :2020/02/21 14:14
ずっと先のことだけど、いつか被害女児が恋をして結婚を考えるような時期になった時
相手の男性の家族が被害女児の過去を調べてそのことで彼女を責めないで欲しい。
被害女児になんの落ち度もなくただ一方的な被害者だということを理解して欲しい。
忘れたい過去だと思うから、そんな過去をほじくり返さないでやって欲しい。
いつか現れる恋人にそれだけは願いたい。
23  名前: 匿名さん :2020/02/21 16:47
>>8
我先にってスレ立てる人いるよね。
トリップパスについて





gmarch 大東亜帝国 ランキング
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 13:40
それぞれの中でのイメージランキングってどんなもんですかね?

結果の出る今だからこそ、お聞かせ下さい。
その上までの学力はない、来年受験の参考にさせて下さい。
86  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:40
>>85
合格したいなら → 合格したなら
の間違いです
87  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:54
環境取った方がいいよ。
勉強内容もそうだけど、人と人との出会いの場でもあるのだから。
88  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:05
学部による。
これから消える職業、新しく出来る職業が出てくる時代。
実際、マーチより日東駒専の学部で偏差値逆転しつつあるところもある。
予測する力が必要。
人気が数年後同じとは限らない、世の中は急速に変わっていく。
89  名前: 匿名さん :2020/02/21 13:48
>>88
逆転しても腐っても鯛という言葉があるくらいで、MARCHの方がいいと思う
日東駒専は前より良くなったという認識
90  名前: 匿名さん :2020/02/21 14:17
マーチでも授業態度良くないとこあるけど
それ以下よりは意識が違う。

くさってないけど、名があるとこは先輩も結構良い企業に行ってる。

学閥もあるから、やっぱマーチかな。
トリップパスについて





WIN10ウイルスソフト更新のお勧め
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 21:15
ネット見てたら、急にピーーーと言いだして、ウィンドースのウイルスソフト更新の勧めとか言う表示がでた。

使ってるPCには今マカフィーが入ってて起動してる。

表示されたのをクリックしたら、へんなHPに誘導されるやつ?それとも本物??
マカフィーは自動更新されるように設定してある。
それが入っていてもそういうのが出るの?

怖いから慌てて閉めてしまった。それでいいのかな?
1  名前: 匿名さん :2020/02/20 21:44
無視で良いです。

つい最近、うちのパソコンも同じようになりました。
検索すると詳しく出てますよ。
うちもマカフィー、入れています。

うちは閉じる事も出来ずに、調べたら強制終了をすると出たので、終了させました。
2  名前: 匿名さん :2020/02/21 13:15
>>1
そんなのがあるんですね。勉強になります。
トリップパスについて





売れ残った高級バレンタインチョコはどこへ
0  名前: ぬし :2020/02/21 10:54
売れ残りの服は焼いてしまうと、前ここで教えてもらってずっと心に残っているのですが、チョコレートはどうなるのでしょう。
値引きシール貼ってあるスーパーのは見た事ありますが、デパートの催事場で売ってた欧米のは。
シェフまで来日したそうです。
シェフが持って帰るのでしょうか?
不思議に思っています。
1  名前: 匿名さん :2020/02/21 12:29
棄てるよ。
2  名前: 匿名さん :2020/02/21 12:32
>>1
すべて廃棄するの?
それとも主さんが疑問に思っている欧米の物は廃棄するの?
3  名前: 匿名さん :2020/02/21 12:33
チョコレートのお菓子を作ってる会社でパートしてるけど、
店舗やデパート等の催事場で売れ残ったやつは
店舗での試食用に回したり、社内の社員やパートに配られたりする。
海外のはどうしてるんだろうね。
4  名前: 匿名さん :2020/02/21 12:35
どうでもいいけど、4個で5000円のを買ったのだが、ネットで見たら1万5千円で売ってた。
転売しそうになりました。
トリップパスについて





恋は続くよどこまでも
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:52
さくらちゃん、応援してるんだけども、
やっぱり佐藤健と並ぶと釣り合わない。

上白石萌音、普通すぎる。
宮崎美子に似てない?


27  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:13
仁志くんもカッコいいよね。
変な髪型だけど笑
次にいい役当たったらブレイクしそう。
28  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:37
仁志くんも元ライダー。魔王よ、魔王よ、言ってたら、電王が魔王と言われているドラマに出たね。
写真によっては佐藤健さんにそっくりなのがあります。
29  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:48
たける君、インタビューでも医師になりきっていた。

あの姉妹は、ダサい。

30  名前: 匿名さん :2020/02/20 21:53
思ったより早く結ばれたので、その点だけは意外性ありかな。
たいがいは引っ張って引っ張って最後に…だからね。(そのあと一悶着あってまた収まるパターンもあるが)
その点以外は、みなくてもわかるから、みるの面倒になってきた。ってことで録画予約外したわ。
31  名前: 匿名さん :2020/02/21 09:44
>>30
でも視聴者はその一悶着が見たいのよね。
トリップパスについて





まちがいだらけ
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 19:21
はー間違えだらけで、嫌になる。
頭おかしくなってきたのかな。

こないだは、初めて乗る電車で初めての場所へ行ったんだけど、
10分待って反対方向へ行って次の駅で降りて乗ったけど、また違うホームから乗ってしまい…。降りてからもたどり着くまでにかなり迷ってしまった。

昨日も、新しいアカウントとって、登録するまで何回メルアド間違えたか。
今まで間違えた事なんてあまりなかったのに。
ちょっとショックな出来事はあったから、慌てて動揺してるのかな。

本当にバカすぎてまだ50にはなってないし、ボケるのが早すぎたら人に迷惑かけてしまうね。
皆さんはここまでではないですか…。
23  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:52
>>20
どうしてそんな事言われるの?!
24  名前: 20 :2020/02/20 21:32
>>23
とんでもなく鈍臭くて、おっちょこちょいというか、ウッカリが多いから。
方向音痴で住み慣れた街で迷子はしょっちゅう。
一つ一つが他の人からは、2、3ヶ月は落ち込むって笑われる。
旦那は1日に4、5回電話をくれて、大丈夫か?って連絡くれる。
他人の前や仕事中はキッチリするから、すごく几帳面と思われてる。
25  名前: 匿名さん :2020/02/20 22:31
>>24
別人だけど、夫に毎日4〜5回も無事を確認されるほどのウッカリって…どんななんだろう。
26  名前: 匿名さん :2020/02/20 22:38
以前に、東大在学中に起業して、学業と両立させてるすごい女子学生が、
行った先々でパソコン忘れて帰るって言ってました。
テレビ取材中も、忘れて帰ろうとしてた。

才能ある人って、すごく欠けてるところもあって、バランスとれるんだなと
思いました。

27  名前: 匿名さん :2020/02/20 23:12
>>21
あえてじゃん。つまんない人だ。
トリップパスについて





今田美桜の30年後
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:16
最近、今田美桜をみるたびに「誰かに似てきたな〜」と思って気になってたんだけど、さっき思いついた。
小島慶子だ。
もちろん、今の顔が同じに見えるわけじゃない。年が違いすぎるし。
でも、今田美桜の30年後の顔はきっと小島慶子だと思った。画像比べてみたけど、やっぱりそう思った。

ちなみに、上白石萌音の40年後が宮崎美子。
5  名前: 匿名さん :2020/02/20 15:49
検索したらいいよー。
雰囲気的には全く似てないけど
顔の感じはにてるかも
6  名前: 匿名さん :2020/02/20 16:17
今田美桜の30年後かぁ…
老いを受け入れているか、若さにしがみついているか、どっちだろうねぇ。
7  名前: 匿名さん :2020/02/20 21:47
うーん、、、
似てなくもないかもぐらいかな。
今田美桜の方がよっぽどいい。
むしろ、今の美桜ちゃんと小島さんはなんとなく似てるかもだけど(格差ありで)
美桜ちゃんが年取ったら今の小島さんにならない気がする。
8  名前: 匿名さん :2020/02/20 21:51
沢口靖子もどこかに挿入しといて
9  名前: 匿名さん :2020/02/20 21:54
イメージ的に小嶺怜奈。
トリップパスについて





タオルの洗濯、柔軟剤NG
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 08:13
タオルを洗濯する場合、柔軟剤使ったらだめってご存じでしたか?
使うと吸収力がおちるとのこと。

私は知らなかった。というより、使わないとふわふわにならないのかな?と思っていたんです。
下着もそうだって。

柔軟剤のCM洗ったタオルふわふわとか言ってるやつしてなかったっけ・・・。

16  名前: 匿名さん :2020/02/20 17:03
>>14
おおお。
主人と一緒だわ〜バスタオルはごわごわ好きなのよ。
主人以外ではじめてお会いしたわ。始めまして。

梅雨時とかしょっちゅう乾燥機で乾かす事が続くと主人はしょんぼり。
他の家族はふわふわを喜んでますw
それと、イケアのバスタオルは直ぐにゴワゴワになります。
乾燥機使ってもわりとゴワゴワ。お好きならお買い求めして下さいね。
17  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:12
私もゴワゴワ派です。
18  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:35
柔軟剤が花粉をつきにくくしていると聞いて、柔軟剤を使っているが、水分の吸収はゴワゴワの方がいい感じで悩むわ。
19  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:53
水を吸わないタオル、気持ち悪いよね。
20  名前: 匿名さん :2020/02/20 21:06
>>15
私もタオルは乾燥機派。
真夏のド晴天でも乾燥機にかけなきゃ気が済まない。
トリップパスについて





高い炊飯器
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 11:54
家電量販店で9万円台の炊飯器を買った。

それまでは1万円前後の炊飯器だったので、
どれ程美味しいのだろう!とワクワクしながら食べたら、
あれ?うん?え?

って感じ。。。

羽釜なのに。。。

なぜ?
17  名前: 匿名さん :2020/02/20 17:39
>>16
どのお米もその土地の水で炊くのが一番美味しいって聞いたことあるよ。
18  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:21
>>17
将太の寿司って漫画で読んだ笑
お米とお水は同じ産地のものを使うのが一番美味しいって。
ウチは圧力鍋でお米を炊いているけど、お水にもお米にもこだわりはそんなない。
ただ地元のお米を買ってるだけ。
主さんみたいな高額の炊飯器へは夢だけ膨らませてる。
こう言う感想を聞くと悲しくなるけど、何かしらの調整が整うと金額に見合った美味しいご飯が炊けるんだろうとまだ夢見る笑
主さん諦めないで〜
19  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:41
10キロ、4000円するお米は、
3000円のものよりおいしい。

2万以内の炊飯器でもおいしく炊けます。
いつも早炊きしてます。

テレビでおにぎり屋さんが、長く浸すほどおいしくなるっていってたけど、
浸さなくてもおいしい。
味覚オンチなのかしら・・・
20  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:15
>>14
関西だけど、その炊飯器で炊いたご飯は本当に甘かったの。
炊き上がりも、蟹の穴が出来ていて、お米が立っていて、ツヤツヤ光っていた。
13000円は、持ち寄った中では一番安いものだったんだけど。
今はどこのメーカーももっとよくなってるとは思うけど、値段だけでは比べられないと思うの。
21  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:45
ガスで炊くと美味しいと言われているが、そうでも無かった。
炊飯器の厚い釜のやつだと美味しいよね。
トリップパスについて





駄スレなんですが東京ディズニーリゾートのCM
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 17:09
昔の映像が出るやつ。昔、聖子ちゃんの子供がまだ赤ちゃんの時、神田正輝が沙也加を抱っこしてディズニーに行った時、駐車場で隠し撮りされたんだよね。でもその時の聖子の服装が、あのCMの家族写真と同じ。(白いワンピース)
なんか頭に残っていたのだけれど、あの隠し撮り写真を参考に再現し、古そうに加工してCMにしたのでは、と。
最近タマホームのCMもそうだけど、古く加工した映像ってそのモデルがあるはず。
すいません、ただの駄スレです。
書いててまったりの方が良かったかなと思った。
1  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:46
そのCMも聖子ちゃんの隠し撮りも知らないけど、
その記憶の擦り合わせ、すごいね。
この日本にそのCMを見て、それを思い出す人が
何人いるのかなーっと考えたりもした。

そういう私もさっき読んだ記事で、中森明菜の
芸名についての話だったんだけど、確か
「森アスナ」になるはずだったんだよなーと
思いながら読み進めたら、ビンゴだった。
「そんな名前嫌です!」て明菜ちゃんが
猛反対したっていう記事を読んだ記憶があって。
それも30年前くらい。もっと前か?

ごめんね、駄スレに駄レスでした
2  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:40
>>1
主なんですが、そういえば思い出した。
そう、森アスナになると何かで読んだ事ある。そもそも明菜をなんと読むのか判らなかった。それほどめずらしい名前だった。
で、また駄な思い出しなんだけど、柏原芳恵はデビュー当時なんとなく浅いイメージがあり(頭の中身が)芳恵に改名した。
お付き合い有り難う。
キャンディーズはクッキーかもだったんだよね。
アグネス・チャンはデビュー当時、楽屋でお菓子外しをされてたから、そういう時は日本語を勉強していたとか。
3  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:14
>>2
お菓子外しって何?
4  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:22
>>2

>また駄な思い出しなんだけど、柏原芳恵はデビュー当時なんとなく浅いイメージがあり(頭の中身が)芳恵に改名した。

??
5  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:41
あっすみません。しゃべり方がたどたどしく、
よしえ(ひらがな)→芳恵に改名

アグネス・チャンは新人時代は日本人タレントには仲間はずれにされて、みんなでお菓子を食べているのに自分の分は無かった。
勝手に頭の中で思い出していました!
トリップパスについて





パラサイト 半地下の家族 快挙
0  名前: 匿名さん :2020/02/10 12:57
ハリウッド、アカデミー賞で
脚本賞、監督賞の受賞は立派だよ。
邦画も頑張ってほしいわ。
かなり差をつけられた感。
世界市場を相手にするしかない
韓国エンタメの本気度を日本も見習って欲しいな。

134  名前: 匿名さん :2020/02/20 07:31
>>131
そのインド映画と、どのくらい似ているのか検証している番組見たけど…どこも似ていなかった印象。
パラサイトは社会派、インド映画は恋愛モノ。
身分を隠してだけにてるのかな?これをパクリと言われたら困る気がする。
135  名前: 匿名さん :2020/02/20 07:36
突っ込みどころ満載

あの貧乏妹大雨の中半地下酷くて避難生活だったのに金持ちに(傲慢な)バースデーパーティー
に呼ばれたときのきれいなワンピース&お風呂入ったんだな
どこで調達?
136  名前: 匿名さん :2020/02/20 16:30
>>135
あのワンピースは体育館で支援物資の中から物色してたシーンがあったよ。
お風呂はどうしたんだろうね。水でも浴びたんじゃないのかな。
137  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:15
妹はそうでもないけど、長男はお父さんに
対して敬語で話していて、
最後まで慕っていたよね。
それは国柄?
138  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:32
>>137
字幕を敬語にしてるんじゃない?
韓国語がわからないから、何とも言えないけど。
トリップパスについて





コロナ、1月の末に日本に入ってた可能性はある?
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:13
うちの高校生の子が1月末に珍しく学校を休んだ。
38.5度の熱、本人は「この感じ、絶対インフル」と言ってたけど
発熱後12時間経ってからの検査も陰性だった。
熱は4日引かずこの子にしては長引くなと思って結局1週間学校を休んだ。
今罹ってたらコロナ疑いで検査されたかもしれない状態だったけど
その当時でコロナって日本に入ってたのかな?
アメリカのインフルと言われてる大量罹患もどうやらコロナらしいという話だし
もしかしたらとっくに風邪として日本で流行ってたのかな?
どう思います?
54  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:52
下の子(高学年)が年末に高熱が出たんだけどインフルその他の検査は全て陰性だった(インフルは2回検査した)
血液検査もしたけど何らかのウイルスに感染しているんだろうと言われただけ。
数日後に熱が下がり元気になりました。
ウイルスの種類って何千?何万?すごく多いんだってね。
特定は難しいと言われたよ。
まあ元気になって良かったけど原因不明は怖いよね。
それに何度も病院に行ったからお金すごくかかった(汗)
55  名前: 匿名さん :2020/02/20 18:55
ということは、現在の段階では判別できない、未知のウイルス感染だったということですね。

参考のために、出された薬を教えてほしい。


56  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:11
>>53

なんで?
免疫ができるかわからないって聞いたよ。インフルエンザと同じで何度もかかる可能性の方が高いんじゃないの?
57  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:14
>>56
しばらくは抗体があるでしょう。
それがなくなっても、全くの初めてよりは免疫あるんじゃないかな。新型インフルエンザと同じように。
58  名前: 匿名さん :2020/02/20 20:25
>>57
ありがとう。
56はどうしてわからないんだろうな。
トリップパスについて





膀胱炎
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:40
真っ赤な血尿が出て病院に行ったら膀胱炎だった
おしっこは我慢してはいけないね
4  名前: 匿名さん :2020/02/19 23:44
寒いと免疫落ちてなりやすいみたいよ。
前に11月頃、母が膀胱炎になって泌尿器科に行ったら、今寒くなったから多いよって言われた。
5  名前: 匿名さん :2020/02/20 06:28
未経験で結婚した。
結婚後膀胱炎になるようになった。
あるとき医者に言われた。
「セックスのあとはなるべく早くトイレに行っておしっこしなさい」
ぼかん!にならなくなった
6  名前: 5 :2020/02/20 06:29
ちゃう!

膀胱炎にならならなくなった!

なんだよ ぼかん!て(涙)
7  名前: 主です :2020/02/20 06:35
>>3
家族の事で色々あって精神的にもどうにもならなくなっててまいってるたきに新型コロナウイルスで異常なくらい不安になり精神科で強迫性調障害といわれお薬をもらって飲んだ矢先に膀胱炎になりました。

初めての膀胱炎で血尿が出てびっくりしたけど、先生にも精神的に弱ってると免疫がおちるから気をつけてと言われました

やはり関係あるんですね
8  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:15
つらいよねー。私も年一位でなるので気持ちわかります。手荒なセックスも絶対なる。
トリップパスについて





100均の店員
0  名前: 匿名さん :2020/02/17 18:43
専門職なのですが訳あって
いろいろ考えて 100均の店員になりたいと思ってます。

販売員経験無しでちょっと不安ありですが

実際お勤めしてるかたどうですか?
大変なこと 良かったこと 注意することありますか?
39  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:21
昔より格段に良くなったものも結構多いよ。
昔は文房具がとにかくダメだった。
書き味の悪い鉛筆、消えない消しゴム、長さの合わない定規、色が変な墨汁、すぐにインクがなくなるペン(水性・油性)などなどなど…

だけどそう思った頃から今は15年くらいかな、ダイソーは自社ブランドというかPB商品みたいのが多いけど、そんなものは今じゃ無い。
マーカーは普通に長く使えるし、油性ペンもボールペンも重宝してる。
鉛筆は使わなくなったけどシャーペンの芯は300円くらいのと比べても遜色ないし、糊も消しゴムも使い勝手がいい。

ただ一つ残念なのがセロテープ。
ニチバンとかのも売ってるけど大手メーカーのものは長さが短いし、長い巻きのものはすぐ劣化する。
だからセロテープだけはダイソーでは買わない。

選んで使うことは大事だと思った。
40  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:29
>>39
セロテープさあ、100均ので多いのはネオセロなんだよね。
あれはあれで使い道が私にはある、
ネオセロとセロテープを使い分けてる。

文具、一時期より良くなったよね。
入数がやたらと多いのはまだ警戒はしているけど
そういうの、減りました。
41  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:36
>>19
相当、専門職と専業に恨みもってるな。

職場で虐げられてんじゃないのー。


42  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:01
セリアの液体のりは、使えないダメだなぁ。
紙の裏面にのりを塗ったら、紙の表面までのりが染み出て来るから。
ちゃんとしたメーカー品は、表面まで染み出て来ない。
43  名前: 匿名さん :2020/02/20 19:03
>>40
どんな風に、ネオセロとセロテープを使い分けているんですか?。
トリップパスについて





三島ふりかけ三姉妹(ヒルナンデスネタだよ)
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 12:53
三島食品のふりかけ三姉妹、ゆかり(しそ)、かおり(青じそ)、あかり(ピリ辛たらこ)に梅味のうめこ、が新発売で三姉妹とうめこの関係性は?ってやってたけど、それ海街diaryって思った人いない?
2  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:12
ヒロインはそのままスズだったような。。。
4姉妹にしちゃえばいいのに。
3  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:19
だからなんだ。
なんでゆかりって言うんだろう?って子ども幼稚園弁当作り出したときに思っていたことを思い出す。

私、それまであまりその存在を知らなかったのよね。
4  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:21
紫とかいてゆかりと読むの。
更科日記が由来。
5  名前: 匿名さん :2020/02/20 17:11
>>4 紫とかいてゆかりと読むの。

普通に義務教育受けていれば読めると思ってた。
知らない人もいたんだね。


6  名前: 匿名さん :2020/02/20 17:54
うめこだけ連れ子みたいでかわいそう…
トリップパスについて





白い巨塔は浪速大じゃないとダメ?
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:16
関西舞台のドラマなのに、出演者がみな標準語というドラマはいくらでもあるけど、それでも、風景が関西だったり、そういうお楽しみはあったりしますよね。

だけど、今、関東だと再放送してる白い巨塔って、殆ど病院の中か、クラブのシーンばかりで外の風景ほとんど出て来ない。
それでも、浪速大という設定が大事だという事なんですかね?

西田敏行以外、病院側の関係者誰も関西弁話さない。
くれない会の奥様も誰一人関西弁はいない。

原作者が浪速大という設定じゃないとダメという条件出してるのかな?

ちなみに、もしあれが実際の大阪の国立大学だったら、どんな感じなんですかね?
国立だったら、医者は全国から集まるから、他の地方の方言が混じる医者がいてもおかしくはないですよね。
5  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:30
>>1
だったら朝ドラの努力はどうなるの・・・。
皆方言を頑張って使ってるじゃ無い。指導者まで入れて。
方言が変だという地元の人の指摘もあるみたいだけどね。
6  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:48
>>5
どれもこれも一緒にするな。(笑)
7  名前: 匿名さん :2020/02/20 16:55
すごく横だけど、かたせ梨乃の息子役、誰かに似てると思ったら中村雅俊の息子なんだね。大麻で芸術界は引退しているとか。
8  名前: 匿名さん :2020/02/20 17:21
>>7
あの若さで髪が可愛そう過ぎ。
お父さんも実はヅラなのかな。
9  名前: 匿名さん :2020/02/20 17:37
>>6
ドラマなんてみんな一緒じゃ無い。
トリップパスについて





不良品を買ってしまった
0  名前::2020/02/19 19:35
昨日買ってきたファンヒーター、夕方からエラー表示が出て止まってしまいます。そのあとすぐに運転押すと点くのですがまたしばらくすると止まってしまいます。昨日と昼間は何ともなかったのに…

不純灯油なんて使ってないし、フィルターもきれいだし、
不良品ですよね?明日、電気屋に行こうと思っています。

皆さんは買ってみたら不良品だったとかありましたか?
17  名前: 匿名さん :2020/02/20 12:24
子供用に買ったタイマー、鳴ったり鳴らなかったりする。
早く言ってよ〜、保証期間終わってる;;
18  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:03
うちは子供に買ったSEIKOの目覚まし時計。
買って2か月でアラーム鳴らなくなったよ。
Amazonで買ったから、新品に交換してもらったけど、口コミ見たら同じ症状の人が沢山いた。
19  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:06
加湿器が怪しい
まだ一度だけだけど突然ぶわーって水が出てきた
20  名前: 匿名さん :2020/02/20 15:47
灯油入れちゃった商品、どうやって返品するんだろう。引き取りに来てくれるのかな。
21  名前: 主です :2020/02/20 16:02
>>20
午前中にお店に行って交換してきました。
灯油がタンクに入ってるので灯油タンクだけは買った時のです。

はじめ、修理に出すので灯油を全部抜いて空焚きして持って来て下さいと言われて
「修理?一昨日買ったばかりですよ」「明らかに不良品じゃないですか?」と言うと「上のものに確認してきます」と。
店長さんみたいな人が来てすぐ「交換します」と言ってくれました。

トリップパスについて





東京辞めて、ロンドンで五輪
0  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:47
「東京五輪辞めてロンドンへ、ロンドンにはそれの受け皿がある」といてる市長候補がいるみたい。

インフラ的には本当に実際できるの?

ロンドンはまだコロナ一人も出てないんだっけ?
9  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:06
面倒くさいからずっとギリシャでやればいいんだよ。発祥の地だし、白人の運動会なんだから
責任取っておのれらがやれって感じ。ギリシャも移民が流れてきたり経済的にも追い詰められてるから
いろいろ潤ってイタリアに迷惑かけずに済むんじゃないの。
10  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:11
>>9
金になるから全世界で引っ張り合いなんでしょ?
11  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:13
高齢のエリザベス女王がいるからダメー!
12  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:21
>>8
本当はそれやりたいだろうけど、今のご時世、まともな人なら人種差別はまずいから言えないだろね。
それにもうアジアだけ問題じゃ無いしね。
13  名前: 匿名さん :2020/02/20 14:34
いろんな種目の世界大会があるんだしオリンピックで全種目一斉にやることもない気がしてきた。
白人がメダル取れないとルール変えちゃうし、IOCも金次第、貴族の一言で変わっちゃうなら
上の人も言ってたように白人だけで金掛けてやってくれ。

トリップパスについて





クルーズ船下船したおばさん
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:40
すぐ友達と待ち合わせして食べたかった寿司屋に直行したってさ

怖すぎる

確かに陰性だったかもしれないけど、今は陰性でも陽性かもしれない場合もありうるかもしれないのに

下船した人の中には自分が感染者になるかもしれないから2週間は自宅から出れないと言っている人もいるのに

確かにクルーズ船の中での待機は大変だったのはわかりますがもう少し自覚をもってほしいです
41  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:33
>>37
国立感染症研究所の所長さん?
42  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:34
>>39
そうだね。
出来たならならなかった人もいると思う

タラレバだけど、
43  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:57
>>39
だよねえ。今更だけど。
桜を観たとか観るとか言ってる場合ではないのは確か。
44  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:10
二人亡くなったね。楽しいゆったり旅行を味わいたかっただろうに。お気の毒に。
45  名前: 匿名さん :2020/02/20 13:13
やることが中途半端。
隔離するならもうクルーズ船の乗客が全員治るか死ぬかまでするべきだし
しないならはじめの段階でおろしときゃよかったのよ。
今みたいに日和見感染やら潜伏状態の人を引っ張るだけ引っ張っておろすなんて
一番だめなやり方でしょ。
トリップパスについて





職人は短気、なんで?
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 21:37
職人をしてる人が、頑固、短気というのをまるで当たり前で、それで良い事の様に表現しません?

職人だと何でそうなんですか?
ただの視野の狭いわからずやなだけじゃないの。
33  名前: 匿名さん :2020/02/20 09:12
>>32
なんで古スレの6なんかにレスを?
34  名前: 匿名さん :2020/02/20 09:14
>>28
ひどいこと言うなぁ…
35  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:39
>>29
職人数上げたらきりがないわ❗
36  名前: 匿名さん :2020/02/20 10:48
職人さん減ってきてるからね、大切にしないと。
37  名前: 匿名さん :2020/02/20 11:16
職人が短期なのは、自信があるから人の意見を聞く能力が社会で働いている人達よりはないようだから。

刺激がないからね、職人の仕事種類にもよるけど、仕事が作品になるから出来るだけ、雑念を入れるような人とは関わらないようにして生きてる。

で・・・・考え方が違ったり、攻められるような事に対しては免疫がないから怒りになる。
トリップパスについて





レジ袋有料化に向けて変化してるのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/02/18 23:11
ネットニュースでユニクロが4月1日から、買った後服を入れる袋を一枚10円で販売すると発表したと言うのを見た。
あの白地に赤でユニクロって書いてあるあれが10円だって事なんだよね。

最近、アパレル系は前より紙袋の店が増えたと思うんだけど、気のせいかな?
でも、あれ結構ごっついし、ただ捨てるのもったいないのよね。
どうしようも無いから、紐とかとって紙の資源ゴミで出すけど。

この間、モスバーガーの紙袋が取って付きになってるのをテレビで見たの。
あれだと、紙袋に入れて、さらにビニール袋に入れてという必要ないものね。
すごいって思った。
他のファストフードとかテイクアウトのお店も何か工夫しだしてるのかな?
あまりそういうの買わないもんで良く分からないのよね。

私も食品用のエコバックは小さく折りたためるやつを二つ何時も持ち歩いてるんだけどね。
服とかどうしたもんかな?と思ってる。
31  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:44
>>28
言ってることがわからない。
32  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:48
>>28
資金確保のためではないにしても、無料で渡していた分を環境事業に寄付でもしないなら、結果として経費削減になるよね。
33  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:50
お客さんのためにしてるサービスだけど、
権利と言われると違和感。

法制化でもされなければ
無料配布を辞められなかった。
客離れもありうる。
そういう企業はばかり。
ほかの販促費になるんじゃない?
34  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:22
ある場所のスーパーは、長年いつもお会計時にレジ袋に可燃ゴミの袋を1〜3枚と、買った物の量で違うけど無料で配っている。
その袋が入っているダンボール箱が、レジ付近に山積みに置かれている。
それを見て、行くたびに凄いなぁと思っています。
35  名前: 匿名さん :2020/02/20 08:37
>>30
やはり幻でしょうか?
洋服とかが入ってるやつのことで、理由が、すぐ捨てられることなく、使いまわせるからといってたような。

そういうのだって、すぐ捨てちゃう人は捨てちゃうから、なんか変な理由だと思ったんですよね。
トリップパスについて





永野の「嫁に来ないか」
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:11
新沼謙治さんの「嫁に来ないか」をリアルで聴いていた
世代だけど、ちょっと前からお笑い永野が、餅が詰まった
嫁に来ないか、をネタにしているよね。

あれ、ひどすぎると思う・・・
しかも、ずーーっと頭に残ってしまう。
アメトークの録画していたのを今朝長男、さっき長女が見ていて
(別々で)結果的に私は二回もきかされることになった。。
あれは、新沼謙治に失礼、リアル世代にも馬鹿にされている感じがして失礼
・・と思わない?子供たちは、楽しそうに笑っているけど。
2  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:07
永野で笑ったことがない。
ドナルドダックの鳴き声の真似みたい。
3  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:59
あれのどこが面白いのかさっぱり。

世代違えば?と思うけど娘も同意見よ。

ゴッホより普通に、ラッセンが好きー!
もなんも面白くないって。

あんなの仲間芸人の忖度でしかないよね。


新沼謙治がネタにされて、かもしれないけど
じゃあそれで原曲聞いてみようかとはならないしね。
4  名前: 匿名さん :2020/02/20 00:40
サンドイッチマンの事務所の先輩なんだよね。
5  名前: 匿名さん :2020/02/20 01:43
>>4
永野は直ぐに派閥を作っちゃうって言ってたね。
6  名前: 匿名さん :2020/02/20 07:28
なんで新沼謙治なの?でどこが面白いの?とは思うけど、しょせんお笑いだからバカにされてるとか思わない。
森進一五木ひろし岩崎宏美、みんなバカにされてきたわけではないよね。

リアル世代までバカにされてるって、すごい被害妄想。
ちょっと理解出来ない。
トリップパスについて





大阪とかって本当に感染者いないの?
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:20
うじゃうじゃ中国人だらけの大阪。
本当に感染者いないの?
検査してないだけで、いっぱいいそうやねんけど。
9  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:33
大阪に限らず、もう蔓延してるんじゃない?
検査してないからわからないだけで。
10  名前: 匿名さん :2020/02/19 23:25
日本は毎年予防接種しているから少しは抵抗力があるのでは?

日本程注射する国はないのでなないかしら?
11  名前: 匿名さん :2020/02/19 23:41
中国人は日本中に行くからね。
国民全員検査したらもう相当な人がかかってるんじゃないの?

重症になってたまたま、検査したら分かったという人がニュースに出ているんでしょう。だって、8割以上は何も症状出ないし、風邪みたいなんでしょう?
12  名前: 匿名さん :2020/02/19 23:42
コロナウィルスの予防接種ではないからね。

かかるしかないなら、子供の受験が終わってからがいいわ。

どうして入国禁止を中途半端にしかしなかったのか。

政府に守ってもらえた気がしない。

13  名前: 匿名さん :2020/02/20 06:27
でもこの状況で、病院で怪しげな人がいたとして
全く報告あげないなんてことあるのだろうか?
皆黙って自宅療養?
単純に不思議よね。
トリップパスについて





大阪都
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 09:52
馬鹿な私にどなたか教えて。

なぜ大阪は都にしたいの?

大阪府
京都府って、
昔の中心地がふたつだけ「府」って
特別感があって、かっこいいと思うんだけどな。

今更、大阪都って、大阪府民は嫌じゃないの?
43  名前: 匿名さん :2020/02/19 16:22
>>42
あらそうなんだ。
勉強になりました。
主さんじゃないです。
44  名前: 匿名さん :2020/02/19 17:20
>>28
こじつけ
45  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:30
>>42
それちゃんと知らない人多いかも。
あ、私が抜けてるだけか。。。

46  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:16
都の制度にしたいという事。名前は大阪府のままだと思う。
大阪府〇〇区になるの。
今は大阪府大阪市〇〇区となっている。
東京は東京都〇〇区でしょ。
区によって住んでる人の様相が違うのに
(商業地区、子どもが多い地区、年寄りが多い地区等)
大阪市として全ての区が同じように動かないといけないのが今の大阪市。
それを東京のように区単位で動けるようにしたいのが都構想なわけ。
例えば子どもが多い区は子ども中心にした予算が組めるようになる。そして区長も選挙で選べるようになる。
何より大阪は大阪府と大阪市が長年仲が悪かった。
府市あわせ(不幸せ)と揶揄されるほど仲が悪かった。
手を組んでやればいい政策もバラバラで全く出来ず、
競い合ってビルを立てて大損失を出したり、道路や地下鉄も府と市の境目で切れていたり、もうちょっと延伸すれば便利なのにというのもなかなか話が進まなかった。
それを維新の会になってから府も市も仲良くなってそこそこ上手く回るようになった。なので今のままでいいじゃんて思いがちだが、府市のどちらかが維新でなくなったときに、また府市あわせになるのはごめん被りたい。
昔はね、大阪市は本当に水道、清掃、交通局の不祥事がしょっちゅう出てたのよ。今はそれも減った。駅も民営化で綺麗になって涼しくなった。子どもに予算を組んでくれるようになった。子どもの中学校なんて扇風機教室に一台しかなかったんだよ。そらをクーラーにしてくれてんだよね。なので大阪では維新が人気なんだよ。
でも大阪人は変化を面倒くさがるんだよね。
変化してしまえば協力的なんだけどね。
47  名前: 主です :2020/02/19 23:01
>>46

とても詳しく、そして、ものすごくわかり易い説明をありがとうございます!


そういう事なんですね。
大阪って、東京と争うほどの大都市なのに、
行政はイマイチだったのですね。。。
知りませんでした。

だから、大阪は維新がいまだに強いんですね!
トリップパスについて





アンダーのことなんですが
0  名前::2020/02/19 08:01
微妙な内容なので不快な方はスルーしてください。
先日、海外ドラマ(NHKで始まった「サバヨミ大作戦」)の中で、40代の主人公が20代の同僚とその友達とでジムの更衣室で着替えるシーンがあり、アンダーヘアがそのままの主人公を見て若い二人が「わー、今時、いるんだ」と言っていました。
主人公は分け合って、年齢をサバ読んでいて20代という設定です。
ですから、同僚とその友達とは同年代ということになっています。
その次の回では、主人公はアンダーヘアを処理したことになっており、主人公の親友(40代)から「あ、I(ライン?)にしたんだ」的なことを言われていました。

今って、アンダーヘアも何かしら整えるのは当たり前なんでしょうか?
日本でも20代(あるいは30代も?)の女性は、剃ったり抜いたりしているんですか?
それとも、脇毛のようにエステとか美容整形でレーザーで永久脱毛するのが常識なんですか?
ボーボーのまま、それこそジムで着替えたり温泉に入ったり、婦人科検診したら恥ずかしいですか?
26  名前: 匿名さん :2020/02/19 18:12
>>22
昔ジャンクスポーツでサッカー海外遠征組の回見た時もみんな言ってた。
欧州のクラブチームでは処理してないととにかく驚かれるし拒否感を出されるって。
男性同士のシャワー付き合いでもこれだから、そりゃ女性からは相当毛嫌いされるだろうね。
下ネタじゃなくて、病気とかを避けるために毛は全部処理しておくのが欧州ではマナーというか常識的にな話だった。
もう10年くらい前の話なのかな。朧げな記憶。
27  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:06
外国だと、ほら、南京虫とか毛じらみとかが清潔だとかマナーだとかいう割には時々発生するじゃない。
毎日湯船に浸かりもしない欧米ごときが何を言ってるのかと思うけど、うつりたくないから剃っちまえって
あっちの考え方で野蛮だね。体臭強いくせに。
抜き残し、剃り残しが多いくせにいらんこというなだよ。
28  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:32
>>26
腋毛を染めるのをおしゃれ、とかテレビでやってたけど
わきはある方がよくて
シモはないほうがいいって感覚がついていけないわーー

まあいいや。しばらくこうやってみんなの話を聞きながら考えよう。。。
29  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:33
昔、ネーナってボーカルだったか忘れたけど、
脇ボーボーで、話題になりさたね。
毛剃りに反抗というより、天然だった気がする。
30  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:51
ヨーロッパでユダヤ人?ちがうな、なんか宗教の規則で脇をはやしっぱなしで肩紐のワンピースを着てる人がいたよ。綺麗な人だったよ。
トリップパスについて





DカップでUNIQLOのワイヤレスブラ
0  名前::2020/02/18 17:01
使っている方いますか?
使用感どうですか?
胸の重みにちゃんと耐えてくれますか?

一回買ってみようかどうしようかと悩んでます。
17  名前: 匿名さん :2020/02/19 09:04
>>15

垂れてる垂れてないってどこ・だれ判断?

ボディービルダーみたいにカチカチのおっぱいじゃなければ、Dカップくらいだと自立してるって地面と平行で全く丸みが無いってこと?(笑)
18  名前: 匿名さん :2020/02/19 09:45
>>17
その形状を想像して笑ってしまった!
Dあって自立ってなんなんだろ?
逆に上半身ふくよかな人は、
鎖骨辺りにも肉があって重力に負けず自立するのか?
19  名前: 匿名さん :2020/02/19 17:39
キモオタ男向けアニメの女キャラじゃないんだからさ・・・
20  名前: 匿名さん :2020/02/19 18:14
>>19
???
21  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:46
おデブは、XLが入らない。
トリップパスについて





怖いから記録しとく
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 19:34
19時15分


・ゴミ出ししに玄関開けたら男の人が歩いていた。
・目の前の家と隣になにか用事?
・定期的にチラシが配られるからそれかな?と思って私は庭に。
・庭の用事が終わってビン缶の集積所に行こうとしたら先程の男の人が走って止めていた白いワゴン車に乗る。
・定期的に配られるチラシかと自分ちを見たらウチは入ってなかった。
・ワゴン車が急いで走り去る。

なんか怖い…。
男の人が走り去る姿が異様に怖くて一応記録して、なんかここに残してしまった。
7  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:12
どうかな〜不動産売買の下見とか、工事の下見かもよ。
業者の人って夜にならないと、そういう下見仕事はなかなか行けないから。
8  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:32
工事の見積もりをポストに入れておきますって言って、業者がいつのまにかポストに入れてたことあるよ。
そんなんじゃない?
9  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:35
夜遅くにゴミ出しできる地域もあるんだね。
それは楽だ。
平日の祝日とか特に
10  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:50
>>9
福岡は夜。
11  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:00
数年前に近くで家を建てた人は、夜に土地や周りの環境というか家々を車で来て見ていたよ。
ペットボトルやお菓子の袋や食材のトレーなどのゴミは、夜に集積場に持って行く人もいる所です。
トリップパスについて





味噌ピー、ご飯に乗せて食べるのが王道?
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 18:40
味噌ピーって温かいご飯に乗せて食べるのが王道なんですか?
さっき、スーパーのお惣菜コーナーを紹介してる番組でそういってるお客さんがいました。

味噌ピーは低学年のころ千葉県の小学校にいた時、給食に出てきたと思います。
落花生といえば千葉県。だから出てたのかな?

でも、多分、その当時、米飯はまださほど導入されてなかった時代だったので、パンの時に出てたんじゃないかな。
私の記憶が正しければ、小さなパックに入ってて、ちょこっと切って、吸い上げて食べるって感じでした。

その後、実家でそれが並ぶこともなかったし、今も買うことはないです。
スーパーで売られてはいます。

ご飯に乗せて食べるなんて、さっきまで知らなかったんです。
我が家は、そもそも、甘いものを食卓で並べることがあまりないからかな。
甘いおかずといえば、おせちの栗きんとん、黒豆かな。

今度やってみようかな?
9  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:29
周りの子は絞り出して先われスプーンで食べたり、直接吸ったりしてたと思う。
10  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:00
関西ではマイナーだって本当??
11  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:06
小学1年で千葉県に引っ越して給食で出されたピーナツハニーという四角い袋に入ったやつにビックリした。
ハニーは最初固いんだけど、暫くすると柔らかくなる。
甘じょっぱいやつなの。
カロリー高いと思う。
12  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:11
千葉市出身在住です。
味噌ビー、弁当にほぼ毎日入れられて嫌いになった。
でも今は、そのまま酒のあてにして食べてる。
ご飯には乗せたくないなぁ。
ちなみに小さい頃から今でも、味噌ピーは味噌ピーです。
(呼び方)
13  名前: 匿名さん :2020/02/19 21:36
地域性はあるのかな。
北陸ではごはんにのせて食べてたよ。
関東に引っ越して東北出身の夫と結婚してからは
わざわざ買わなくなった。
甘いおかずはごはんに合わないっていうから。
トリップパスについて





アメリカの役者、歌が上手な人が多いのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 20:58
普通のSFのアメリカドラマである回だけミュージカルみたいな演出になったのがあるんです。

その役者さんが歌が上手なんですよね。下手な人は歌ってないのかもしれないけど、メインの人はみな歌ってたんです。

そういうの他のアメリカドラマでも見たことがあるんです。

歌手の人が役者してるならそうなるかもしれないけど、アメリカの役者は目指すはブロードウェイ!!って人が多いのかな?
そうなると、歌が上手ってことですか?

それ、皆吹替よ!ってという突っ込みされるのかな・・・。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957  次ページ>>