育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28561:コーヒーを温めるとき(14)  /  28562:コロナの影響で仕事が。。。(29)  /  28563:聞いてもたいたいだけなのかな?(9)  /  28564:寝かせる玄米ご飯(15)  /  28565:パート契約更新なし⁉️(24)  /  28566:どうするのが正解だったと思う?(コロナ)(59)  /  28567:『ウォーキングデッド』(18)  /  28568:石川県でも震度5(12)  /  28569:学歴(69)  /  28570:塾のアルバイト条件(19)  /  28571:ママ友(35)  /  28572:春のセンバツ高校野球(97)  /  28573:パンデミックきましたー(54)  /  28574:子育て世帯に3万円給付!(93)  /  28575:豆乳きらいでも食べられるレシピ(31)  /  28576:フィギュアスケート世界選手権(27)  /  28577:あと一ヶ月で(51)  /  28578:北朝鮮って(10)  /  28579:朝ドラ、父親は・・(ネタバレ)(17)  /  28580:営業続けるの?(20)  /  28581:きくらげ、生で食べても美味しいの?(2)  /  28582:保育士の実習、学校で実習内容が違う?(15)  /  28583:新型コロナウイルスの治療薬(15)  /  28584:ツイッターの内容を批判したい(66)  /  28585:クソムカつく!!夫(31)  /  28586:勝手に産んだくせにと言われたら(73)  /  28587:子供の初めての引っ越し(29)  /  28588:LINE漫画(15)  /  28589:パソコンでInstagramが見れない(17)  /  28590:予言してた人いたかな(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  946 947 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 959 960  次ページ>>

コーヒーを温めるとき
0  名前: 匿名さん :2020/03/13 09:37
うちは淹れたてしか飲まないしって人は置いといて。

うちはコーヒーを機械でまとめて作ってあって、飲みたい人はガラスポットに入ったコーヒーを自分で注いで飲む。
煮詰まるので保温は切ってあるから暖かいのが飲みたい人はレンチン。

それでもうずっとやってきたのに最近レンチンのコーヒーがつらくなった。
今はテフロンのミルクパンに入れてガス火で温めている。
昔ホットミルクを作るのにレンチンは嫌で鍋で温めるという人の話聞いてめんどくさーって思ったのに今は自分が鍋でないと嫌で。

こんな風に変わることってある?
年取って電波に敏感になっちゃったの?
ホットミルクのこと言ったのは新婚時代の夫なので年齢じゃない?(その後レンチンホットミルクを飲ませてる)

それはともかくテフロンのミルクパンって便利ね。
鍋にミルクがこびりつかないってこんなに楽だとは…。
お味噌汁に卵いれる人もテフロンの鍋だと卵がなべ底にくっつかなくて楽よ。
10  名前::2020/03/13 10:25
>>7
それあります〜。あの鍋肌に細かい泡が立ってだんだん中心へ向かって温まっていくの見るとほっとするしおいしそうって思ってる。

>>9
成分は変わると思う。確実に酸化します。
でも村上春樹の小説で主人公が冷蔵庫から淹れておいたコーヒー出してレンチンして飲んでいるから(レンチンなのよ、春樹なのに、鍋であたためて「やれやれ」じゃなくてレンチンして飲んでるの)ありなのかなと思って作り置きしたしレンチンしてた。(特にやさぐれてやってる描写ではない。ちゃんとスパゲティ茹でているしアイロンかけているしポテトサラダを冷蔵庫から出している。)
11  名前: 匿名さん :2020/03/13 10:29
>>9
違う。
レンジとガスの場合で、成分は変わらないということ。
12  名前: 匿名さん :2020/03/13 17:47
何となくわかる。私も時間があったら鍋で温めなおしたい。
13  名前: 匿名さん :2020/03/13 18:28
なんかわかる。
レンチンだとすぐに冷めるけど、火で温めるとレンチンより長く温かい。
私はインスタントが多いんだけど、前は水で作ったインスタントコーヒーをレンチンしてたのが、ティファールで沸騰させたお湯でインスタントコーヒーを作るようになった。
14  名前: 匿名さん :2020/03/13 18:40
面白そう
家に帰ってききホットミルクやってみよう!
すごくほっこりするスレをありがとう!
みんなコロナや風邪ひかないようにねヽ(´▽`)/
トリップパスについて





コロナの影響で仕事が。。。
0  名前: 匿名さん :2020/03/13 03:25
うちは自営ですが海外との仕事をしているので
コロナが落ち着くまで仕事になりません。ストップしちゃってます。
すでに3、4、5月の仕事予定がストップしているので夏までお金が入ってきません。
長引いたらどうやって乗りきるべきか、、、
蓄えもあまりないし、6月以降も続いたら倒産です。
皆さんのご主人の会社は影響ありますか?

25  名前: 匿名さん :2020/03/13 12:44
今のところサラリーマン夫の仕事に影響はないようです。
私は給食のパートだから3月から休職中。
4月から学校が始まらないと困る〜
26  名前: 匿名さん :2020/03/13 12:46
>>24

いい感じの「クスっ」をもらった感じ。
22もありがとうー
27  名前: 匿名さん :2020/03/13 13:55
夫の会社は今のところ大丈夫みたい。

私のパートも忙しくて、シフトMAX入ってる。それはそれで辛い…。
28  名前: 匿名さん :2020/03/13 18:25
夫は食品の卸業者に勤めるサラリーマンなので何とか今のところ。
でももともと安月給だから。

私はテーマパークでフルタイム勤務してたからそりゃもう悲惨。
実際いつ開くのかわからないから先が読めないし。
4月半ばくらいまで無職かなきついな〜。

単発の派遣探してるけどイベントとかが多いのね。
なかなか無いな。
ヤマザキパンの工場とか気になってる。

農家が今中国人実習生がいなくて収穫困ってるらしいからそういうの
探してみようかな。体力だけは自信ある。
29  名前: 匿名さん :2020/03/13 18:30
>>28
レタスは壊れやすいから必ず手作業なので
人手がなくて本当に困ってるらしいね。
可能なら頑張って欲しいな。
トリップパスについて





聞いてもたいたいだけなのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/03/13 14:53
主人の母も姉もかなりおしゃべり、しかも声が異様に大きい。
それに加え義母は訛ってて聞き取りずらくダミ声、義姉はキンキン声。

私が居ると、二人が同時に別の話をし出す。
我先に我先にって感じで、どっちかが話していても全く別の話をかぶせてきて、お互いが全く相手の話を聞かず、自分が話したいことを話している。

ああいう人は、聞いて貰いたいだけでさほど返事は求めてないと思って良いんだろうか?
同時に言われ、どっちに返事したら良いかいつも困るのよ。
耳も痛いしね。私の呆れているビームは全く効いてないみたいだ。

そして、その声に会わせて、義父がどんどんテレビのボリュームを上げる。
茶の間はもう、選挙カーの中(入ったことは無い)か電車の高架下か?という感じでうるさい。
うちの子はそれを嫌がり、さらに来たがらなくなった。

ちなみに、田舎で隣家と距離があるからクレームは来ない。野中の一軒家では無いんだけどね。

5  名前: 匿名さん :2020/03/13 15:29
旦那さんはなんと言ってるの?
6  名前: 匿名さん :2020/03/13 16:33
聞いてもたいたいって何だ?と思ったら
聞いてもらいたいって書きたかったのね。
7  名前: 匿名さん :2020/03/13 16:52
あはは、
うちの実家に集まったら
母と姉と私の会話がそれだ。
会話は投げっぱなし。誰も拾わない。笑。
男兄弟は居ないから良かった。
お嫁さんが居たら、絶対引いちゃうから。
8  名前: 匿名さん :2020/03/13 16:54
聞き取りずらく→聞き取りづらく
9  名前: 匿名さん :2020/03/13 17:02
たいたい
うちの方ではおさかなの幼児語だわ。

ごめん横。
トリップパスについて





寝かせる玄米ご飯
0  名前::2020/03/13 04:23
玄米に小豆を入れて炊飯器で炊き3日間保温して4日目から食べるというもの。
一般的には炊飯器は一家に1台という認識なんだけど独り暮らしまだしも家族いたら出来ないって思いません?

やってみたいけど残念ながら1台しかないから出来ない。

鍋とか土鍋とか圧力鍋とか言わないで!
11  名前: 匿名さん :2020/03/13 12:56
マクロビか何か?マクロビは間違ったこと言わないけど自分の感覚が受け入れられない。
小豆って傷みやすいでしょ?二日目の夜から酸っぱい匂いがしそう・・・。
12  名前: 匿名さん :2020/03/13 13:00
>>11
だから保温がいるんじゃないのかなあ。
私はやらない。やるなら二日目くらいに食べちゃうかも。
13  名前: 匿名さん :2020/03/13 13:19
>>6
保温できないでしょ。
14  名前: 匿名さん :2020/03/13 13:23
>>13
いや、寝かせ玄米ご飯を炊飯器で炊いて、普通のご飯を鍋で炊くっていうことだと思うよ。
15  名前: 匿名さん :2020/03/13 15:16
3日も保温して腐らないの?
トリップパスについて





パート契約更新なし⁉️
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:38
5月で契約更新の三年目のパートさんがいるのですが、どうも仕事ができず、きられるとの噂があります。
パートで首ってあるんですか?
いくら仕事できなくてもパートで契約更新しないって派遣社員さんは聞いた事ありますが、いかがなもんでしょうか?
20  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:40
ちなみに、1か月以上前に「次の契約更新はしないからね。」と言えば法律的にも問題ないです。
21  名前: 匿名さん :2020/03/12 12:39
>>20
数年前に、当時60歳の人が契約更新したのに、いきなり男性上司から嫌味をこれでもかって言うくらいに言われ続け(自主退職するよう仕向けてた)、耐えられなくなり辞めた。
こういうのは、法律的にはどうなんだろう?
この年は、この人が引き金になり、2ヶ月で6人パートが辞めた。
影で男性上司からの嫌がらせや雇用保険に入れてもらえないとかされていたと聞きました。
22  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:42
>>4
長っっ!
トロくてが理由ならもっと早く見極めるべきかと。
23  名前: おもいきり横 :2020/03/12 17:49
意地悪をしてくる社員さんやパートの古株さんには地味に仕返しをしています。
それでもクビにならないからすごい。
24  名前: 匿名さん :2020/03/13 14:39
え。
パートって派遣社員と同じで、無期雇用のパートと
有期雇用のパートがある。
主さんの言っているのは、有期雇用だろうから(契約更新)
法的にも書面で契約を交わしている。更新しない理由は、
人件費削減もある。仕事が出来たとしても、仕方なく首切りすることもある。
無期雇用パートはその点、仕事が出来なくても、居座れると思うよ。
居づらい雰囲気に持っていかれるけど。

トリップパスについて





どうするのが正解だったと思う?(コロナ)
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:16
私は武漢封鎖とか言われた段階で全ての外国からの人を入れなければよかったと思う。
輸出入の荷物などは完全防備の人のみ船や飛行機の立ち入りを許可する。
その他の人は一歩たりとも国内に入れない。
ダイヤモンドプリンスも船の中で隔離か隔離施設で隔離のどちらかを選ばせて
中途半端に船から出すべきじゃなかったと思う。

このくらいしてたら防げたかも?

それかもう最初から無駄な抵抗はやめて普通に過ごせばよかったと思う。


みなさんはどうお考えになります?
もちろん「無理」でもいいです。
今後のために考えましょう。
55  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:01
まだ途中だからねぇ。
56  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:14
プリンス…
57  名前: 匿名さん :2020/03/13 13:18
オリンピックがもし中止や延期になったら、それを逆手に取って関係企業が儲かる話があればいいな。
58  名前: 匿名さん :2020/03/13 13:23
>>57

確かに!
災い転じて福となす、にしていかなきゃね。

日本人ならできる。
みんな頑張ろう!

59  名前: 匿名さん :2020/03/13 14:07
パフォーマンスの意味では新型コロナ対策、今のかんじで正解だと思う。

トリップパスについて





『ウォーキングデッド』
0  名前: 匿名さん :2020/02/17 14:40
Amazon primeでシーズン1の全話と
シーズン2の2話まで一気に観ました。
ゾンビものは好きでまぁまぁ見る方なのですが、バイオハザードよりも全然面白い!
結構人間関係がドロドロしたり、揺れ動いたり、あんな絶望的な世界の中でも色々あるという人間臭さが良いです。
もっと早くから観れば良かった〜!
因みにダリルが好きです。

あ、◯◯がシぬとかのネタバレ無しでお願いします。

ハマった方、いますか?
14  名前: 匿名さん :2020/02/25 00:47
ダリルいいよね。

シーズン9かな?
ペット(というか相棒の動物)を呼ぶ時のネーミングセンスもいいよ。
15  名前::2020/03/13 00:59
先月のスレあげてしまってすみません。
まだハマったままです笑
シーズン7の最初の辺りまで見ました。

ニーガン登場で…なんて奴だ!
あの人は恐怖で人を支配し、人の心を操る戦略が上手いですね。

ウォーカーより人間の方が怖いっていう意味が分かりました。
今のコロナ騒動にも通じる者がありますね。
物資の奪い合いとか。

見る側もすっかりウォーカー退治シーンには慣れてしまい、わざわざ断面映したりすると、ここ見せたかったんだろうな、と思うし、大事な場面でふらふらーとウォーカーが登場すると、ウザいな!と思うようになってきました笑

意味が分からないシーンがあるので分かる方解説頂きたいのですが。
今ダリルがニーガンのアジトに捕らえられています。
アジトに、ウォーカーが鎖で繋がれていたり、頭にバケツを被せたりしている広場があるのですが、あれは一体何をしているのでしょう?
16  名前::2020/03/13 12:36
ゾンビの話題でごめんなさいm(。>__<。)m
1度だけアゲさせて下さい。
17  名前: 匿名さん :2020/03/13 12:52
>>15
シーズン5を視聴中で7はまだ見てないから、質問には答えられませんが…。

もう生きた人間の方が怖くて、時々思い出したようにウォーカーに襲われる感じですね。

何日も食べ物がなくてみんなが犬の肉を食べてる時「赤ちゃんは何を食べさせてもらってるのだろうか」とか、「女の人は物資調達では水と食料の次に生理用品かな」とか、いろいろ思って見てます。

18  名前::2020/03/13 13:28
>>17

そうそう!
ウォーカーが怖いのは、群れで来た時のみですよね。
皆ヨロヨロして歩いてるけど、たまーにちょっと歩くの早い奴いる笑

同じ事思いながら見てました!
赤ちゃん、何食べてるのかしら、って。
生理用品の調達も大変ですよね。
ボロ布でも使ってるのかしら…なんて。
トリップパスについて





石川県でも震度5
0  名前: 匿名さん :2020/03/13 07:33
大き目の地震が続きますね。
気をつけなければ。
コロナの影響で備蓄など見直した人も多いと思うから
備えはあると思うけど。
災害は嫌だな。
8  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:22
石川県の地震、かなり揺れたみたいだけど、被害は家の中の物が壊れたりしたかもしれないけど、大木なのは無かったのかな。

地震で、避難する人が集まることになるようだと、この状況下では不安ですよね。

早くコロナのお薬、治療法、どうにかなりませんかね。
9  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:36
南海トラフの前に全く関係ない内陸か日本海側で地震が起きるっていう記事を
ほんの数日前に見たなぁ。これかな。だとしたら・・・
10  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:50
>>1
なんでそうとるか。暇だね。
11  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:55
最近NHKでやった歴史秘話ヒストリアで、隠された昭和東南海地震やってましたが、東南海地震は1944年12月7日。43年9月10日に鳥取でM7があったんですね。
戦時中に大地震なんて考えるだけでその辛さはどんなかと思いますが、後世の人々が、疫病の最中に大地震なんて気の毒になんて思われることがないように心から願います。
12  名前: 匿名さん :2020/03/13 12:58
>>11
その頃には、今騒いでるのは普通の風邪くらいの扱いになってるのかな。
そしてまた新たな病気が出てる。
トリップパスについて





学歴
0  名前: 匿名さん :2019/10/24 01:10
ある某大型掲示板サイトはとかく学歴が話題にあがる。

そんなに学歴って大事なものだろうか。

私は早く社会人になって働きたかったので高校も就職がしやすい商業高校に進み学校斡旋で
就職しました。その最初に就職した会社はちょっと自分に合わなくて1年足らずで転職したけれど次に勤めた会社は居心地よくて結婚するまでの12年弱勤めました。
殆ど定時で上がれる会社だったのでアフター5も充実してて楽しかったなぁ。

だから高卒でも全然悔いないです。
65  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:24
どれかわからんけど、下げたいスレがあるんだろうね
66  名前: 匿名さん :2020/03/13 09:28
男性の場合、大卒じゃないと転職が出来ない
67  名前: 匿名さん :2020/03/13 09:37
>>66
上げないでよ
わざと?
68  名前: 匿名さん :2020/03/13 09:38
>>67
わざっとらしいよね
69  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:45
サイト運営の人?
トリップパスについて





塾のアルバイト条件
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 11:09
塾や家庭教師のアルバイトをする場合、どのレベルの大学以上なら採用とか基準はあるのでしょうか?
小中学生を教える場合です。
荒れたらすぐに〆ます。
15  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:11
地元のある程度のレベル以上なら
OKというところが多いです。

息子は地元2番目程度の国立で
大手有名予備校は落ちたけど
大手塾は受かりました。
中学高校の理系科目担当でした。

私はトライの家庭教師を引き受けていました。
マーチより少し上の私立でした。
中学なら全教科、高校は物理数学化学のみでと申し込みました。

正直高校生よりも中学、小学生のほうが教えるのが難しいです。
中1を教えていたこともありますが
頭で理論的に考えることが苦手というか
雰囲気と暗記だけで説いてきた人もいてたいへんでした。

16  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:14
うちの子マーチだけど、上場している個別指導で
指導していたよ。英語。
センター英語満点だった。
採用に当たっては試験があったって。
それも満点だったって言ってた。
採用試験の時、髪の毛金髪でチャラい恰好していたから
邪見に扱われたけど、試験後、
「いや〜、見た目とテストの出来のギャップが
ありすぎてびっくりした」と言われたって。
ま、教えるにあたり、髪は黒く染めなおして、
ファッションも抑えめになったけど。
17  名前: 匿名さん :2020/03/11 19:13
近くのフランチャイズ、Fランとは言わないまでも
そこ?っていう感じの大学生が講師やっていて
評判悪い。
中学生の授業になると、先生が分かってないんじゃない?って
いう感じらしい。
18  名前: 匿名さん :2020/03/11 19:28
偏差値60くらいの高校卒
国公立偏差値55くらいの大学に4月から入学
で明日から塾のバイトです。
一応大手の塾です。
19  名前: 匿名さん :2020/03/13 11:35
子供のバイト先が地域の個別指導塾。
地元国立が一番多く、次いで早瀬田、明治。
大学のレベルで何処以上というのは無いみたいですが
学力テストで採否を決めます
トリップパスについて





ママ友
0  名前: 匿名さん :2020/02/26 13:40
ママ友で、ふたりでいる時は感じが良く話して来るのに
他のママ友が数人いる場所では無視したり、目も合わせない人って何なんですかね?
31  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:15
あなたのことが嫌いなんだよ。
それより主さん、男性?
32  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:20
>>29
うん、何度も見た。
これもちょっと古い。
33  名前: 匿名さん :2020/03/13 09:19
この人と友達、と思われないようにしてる
すごく残酷な人。
気にしなくていいと思います。
34  名前: 匿名さん :2020/03/13 10:07
ママ友作ったことないから、
とばっちり受けたことないけど、
自分が不快ならサッサと切ればいいだけ。

所詮、心の中で子供の比べっこ、生活レベルの比べっこ、
成長より成績や学校や学歴の比べっこ、
ついでに自分に容姿や家柄まで。
くだらないことでギスギスしてる。
35  名前: 匿名さん :2020/03/13 10:14
ママ友関係で特に嫌だった事ないけどな。
幼稚園ママ時代楽しかったよ。
小学生ママ以降も、特に気の合う数人とはたまに会ってる。
嫌な人もいるだろうけど普通の人間関係と同じじゃない?
トリップパスについて





春のセンバツ高校野球
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:12
開催を断念してくれたね〜 良かったよー
無観客でやるって言ってる高野連の連中馬鹿だと思っていたよ
観客だけがコロナ媒介人じゃないってのにね!
全国から集まることも、出場選手らも審判側もみんなコロナの危険にさらされている当事者だってこと
やっと理解したのかな 良かった良かった!
命あっての物種!引退する世代にとっては悔いの残る春だろうけど、今は我慢の時だよ
93  名前: 匿名さん :2020/03/12 22:01
>>90
地元の桜のライトアップは中止になりました
花火やお祭りはどうなるんだろうね。
94  名前: 匿名さん :2020/03/12 23:16
このままずーっと自粛や中止が続いたら本当に日本経済はだめになる。
オリンピックどころではないよ。オリンピックやる余力すら残らなくなる。
そしたらいまここに来てる人たちだってのんきに掲示板で憂さ晴らしなんてできなくなる人も増えるだろうね。
日本中の経済学者が懸念してる。
どうにかならんのか。
イベントやスポーツだけじゃない、花火だまつりだと何でもかんでも中止にしてたら死ぬのは日本経済だけじゃない、コロナ以上に人が死ぬよ。
3月末から4月にかけて電車も何度も止まるだろうしあっちこっちで首括る人も出てくるだろうな。
身近で来月からもう生活できないという人がすでに出てる。
4月なんて子どもにも学年度始まりでお金かかる人多いのに。
イベントの中止で一回目の不渡り出して、二回目も不可避って人なんて日本中にどれだけいることか。
それもこれも、今は仕方ないとわかってることだけに、一体どこに怒りの矛先を向けたらいいのやら。
95  名前: 匿名さん :2020/03/12 23:16
心無いスレ主
96  名前: 匿名さん :2020/03/13 01:03
>>83

全然違うと思う。
97  名前: 匿名さん :2020/03/13 09:22
>>83
なんか話しがズレてる
トリップパスについて





パンデミックきましたー
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 07:21
とめて ♪
50  名前: 匿名さん :2020/03/12 23:54
>>47
中国の感染者数は、政治的な理由で診断基準が変わるたびに動いてるらしい。
実態はどうなんだろう。
本当に減ったのかな。

51  名前: 匿名さん :2020/03/13 00:08
>>50
あれだけ徹底的にやってたら減るだろうね。
でも、封鎖や外出禁止を解除したら、どうなるかわからない。
52  名前: 匿名さん :2020/03/13 02:04
>>17
今夜のニュースで、WHOが勝手に決めるって言ってましたよ〜
53  名前: 匿名さん :2020/03/13 06:15
>>52
忖度に決まってんじゃん
54  名前: 匿名さん :2020/03/13 07:39
>>49
あなた本当に日本が嫌いだよね。
トリップパスについて





子育て世帯に3万円給付!
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:10
政府・与党は11日、新型コロナウイルスの感染拡大による日本経済への打撃を和らげるため、子育て世帯支援として、子育て世帯に3万円を給付する案が水面下で検討されている。補正予算の規模は10兆〜20兆円とする案が取りざたされる。
だって。

バラマキまた始めまーす。子育て世代だけですって!子育て世代に3万円ですと。
コロナ被害、経済影響は全国民なのに。
安倍の、老人と貧困層と子育て世代へのバラマキはもううんざりだ!
票取り以外の何ものでもない。
働き盛り世代は餌をバラまかなくても、所得税でがっつり1円単位で巻きあげられるものね。

ここはやはり国民に平等に、消費税を一時的に0%にする。所得税を下げる。という対策をして欲しい。



89  名前: 匿名さん :2020/03/12 21:10
>>88
誰が?
90  名前: 匿名さん :2020/03/12 21:25
別人ですが、ずれてるレスでごめんなさい。
中3と大1の会社員年収1200万家庭です。
このスレでは恩恵のない世帯で税金払うばかりと
思ってたところで。
しかも下の子が16歳になったら、
扶養控除から抜けて税金が増える!
と慌てて調べたら、19歳から23歳の子は
扶養控除に入るらしいのね。
大学生を抱えてる世帯は税収減らして
くれる様、考えてくれてるって事
今日初めて知った。
よかった〜。
91  名前: 匿名さん :2020/03/12 23:52
>>90
逆ですよ
15歳までは子供の数で税金がかわらないけど、16歳になったらようやく扶養1にカウントできるんですよ。

児童手当は1人5000円の特例給付だし、前の税金控除に戻してほしいです。
92  名前: 匿名さん :2020/03/13 06:37
最近どれをよんでも子なし不倫主婦に見えて困ってる
93  名前: 匿名さん :2020/03/13 07:36
みんなやっぱり、自分の損得しか考えてないんだね。
何だかがっくり来る。
若いうちはそうでも、50代にもなれば
違う目線で世の中を見ませんか。
トリップパスについて





豆乳きらいでも食べられるレシピ
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 11:04
タイトル通り、豆乳のにおいが嫌いですが
においが気にならない美味しいレシピ教えてください。

27  名前: 匿名さん :2020/03/12 21:28
豆乳はマルサンだと思う。
28  名前: 匿名さん :2020/03/12 22:03
>>26

主さんがそのまま飲めばいいだけじゃないの?
息子さんへの美容効果も是非、ってことなの?
29  名前: 匿名さん :2020/03/12 22:06
鍋専門店に行って豆乳鍋食べてきてみたら。
「しゃぶ葉」だっけ、わたあめとかかき氷とかソフトクリーム、カレーライスも食べ放題らしいから
お子さんが豆乳鍋無理だったとしても他の物が食べられるでしょ
うまくいけば雰囲気で豆乳嫌い克服できるかも?

あとは豆乳プリン?既出だったらごめんね。

豆乳はガシャガシャ振るとクリーミーなあわあわになるので、豆乳ラテもどきになるよ!
30  名前: 匿名さん :2020/03/12 22:10
豆腐でいいじゃん
31  名前: 匿名さん :2020/03/12 22:20
豆乳は自作したら味が全然違いますよ〜
栄養面も良さげ。
絞った後の豆かすは顔〜全身に塗るとお肌すべすべ。
てかなんでわざわざ豆乳?
トリップパスについて





フィギュアスケート世界選手権
0  名前: 匿名さん :2020/03/10 14:46
来週16日から開催される
フィギュアスケート世界選手権が
コロナウィルスの影響で中止の検討してるって。
楽しみにしてたけど仕方ないか。

23  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:59
>>22
うんうん、あの時すでに、え?やるの?大丈夫??って時期だった。
羽生選手、来年はまた一つ年取ってどんどん厳しくなるから、、、ほんと偉業達成できてよかったわ。
24  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:02
無観客でリンクに何も放られない世界選手権見てみたかったな
25  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:34
今シーズン、
もう一回羽生のショパンのバラードと
SEIMEI見たかったのに〜〜〜〜〜。
宇野の復活したいい演技も。
あーーー、残念無念。
つまらん。
26  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:42
グランプリシリーズで花や物の投げ入れ禁止のときあったよね。
観戦ツアーに行く予定だった人たち、どうするんだろう。

私は昌磨の笑顔見たかったなぁ。
27  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:59
>>26
ちゃんと返金されるんじゃない?
ツアーじゃなくて個人で全て手配した人は自分で全部やらなきゃだから大変だろうな。
トリップパスについて





あと一ヶ月で
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 06:44
学校とか普通に授業あると思います?

47  名前: 44 :2020/03/12 20:25
>>45
母は健在ですよ。
70歳。
宅配使ってなるべく家から出ないようにしてるらしいです。
48  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:31
とにかくジジババがどこ行っても
いっぱい買い物に来てる。
時間あるんだろうなあ。
混んでる時の対応、ちょっと困る、いろいろ。
日本って、本当に高齢化社会になってること痛感。
49  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:47
トイレットペーパーやティッシュやら、いつもと違って早くから並ばないと買えない。
よく手押し車のおばあちゃんが、列を見て諦めて帰って行くのを見る。
買ってきて貰える若い世代の家族がいないんだろうなと思うと切なくなる。

50  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:51
>>16

うちも高校入学控えていて、来週のオリエンテーションは中止。
入学手続きや制服採寸は済んでる。
制服や教科書は、元々、送ってくれることになってます。
51  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:55
>>46
すぐに、毒親のいつもの人って
特定しようとするあなたの、考え方には
賛同できないわ。
毒親かもしれないし、そうじゃないかもしれない、
そんなの不特定多数が利用しているんだからわからないのに
特定する意義が不明だ。
あなたは、特定して毒親を持つ人をマウントしたいのでしょうか?
変な趣味ね。
トリップパスについて





北朝鮮って
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:42
感染者いないの?それとも発信しないだけ?

中国は、自国の対応が早かった為、感染は落ち着いたと言ってるんだよね。
6  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:25
140人隔離か死亡かの記事みたよ。
7  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:48
隠して、我が国はなんともないとアピールするために発射。
8  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:49
あのデブも高血圧か抱えてそう。罹患してしまったりして。
9  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:50
これを期に衰退すると良い。
10  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:13
みんなが北朝鮮どころじゃないって構ってらんない時期を過ぎ、落ち着いて見回してみたら北朝鮮滅亡してた、みたいなことになったらいいのにと思ったけど、一般市民は洗脳されてるだけで罪はないし気の毒かなあ…
滅亡するのは結構だけど、拉致被害者返すなり実はこうでしたとゲロるなりしてからにして欲しい。
トリップパスについて





朝ドラ、父親は・・(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2020/03/10 20:23
朝ドラ、息子の今の状況、父親に知らせてないですよね。
なんで??
夫では無くなったけど、永遠に息子の父親だよ?
何も知らされて無いから「時間は無限だ」とか言っちゃってるし、何で教えないの?って思いませんか?

一人で抱えるには大きすぎる問題だし。
主人公はどこでも大黒柱的な存在であることを演出したいと言うこと?

もう息子にもばれてるの今日のあれ見たらもうね・・。
息子に隠せないよね。
その後に教えたのでは、父親の面目丸つぶれだし?
13  名前: 匿名さん :2020/03/10 22:55
>>2
あった?
まだ消してないから見てくる。昨日?
14  名前: 匿名さん :2020/03/10 22:57
関係ないけど、
本棚じっくり見ちゃった。
タイトルはよく読めなかったけど
出版社が「冗談社」だったw
15  名前: 匿名さん :2020/03/10 23:00
>>14
はいからさん?
40代前半だけど分かるよ笑
16  名前: 14 :2020/03/10 23:22
>>15
へえええっ
「冗談社」ってハイカラさんの出版社なの?
本はお下がりで持ってたことがあるけど、
覚えてなかった。
あおいとうせいさんだっけ(笑)

冗談社は
今日のタケシの部屋の本棚の本の背表紙
17  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:56
>>2
「誰にも言えずにいた」と言うナレーションが先週の回であった。
さっき見た。
トリップパスについて





営業続けるの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 10:52
パチンコ
なんで休みにならないの?
16  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:28
パチンコ店は開いていて欲しいです。
パチンコに行かずにいられない人たちが店休によってイライラして犯罪を起こしそうだから。
私はギャンブル全般嫌いなので、パチンコやる人の気持ちが分かりません。

ショッピングモールとかゲーセンも休みでいいと思うけど。
大きなモールはスーパーだけ開けるとか、生活必需品が手に入るように最低限の営業をする。
お店が開いている限り外出する人はいるわけだから。

高速道路のSAも休みにすれば観光客もぐっと減る。
観光地もお土産屋さんやロープウェイとか休みにする。
景色を見るのは自由だから行ってもいいけど、レストランひとつ開いていないのでは来る人も減るでしょうね。
ホテルも営業しなければ泊まるところもないわけで。
そのくらい徹底しなければ終息に向かわないと思う。
海外旅行なんてとんでもない。
空港から出国させなければいい。
17  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:31
>>16
その人達はどうやって収入を得るの?
政府が補償するの?そこまでの財源はないでしょ。
18  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:17
休業させると国が休業補償しなきゃいけない。
ならば、クズにお金を落とさせる方がいい・・・だったりして。
19  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:26
麻雀とかも大丈夫なの
20  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:48
今月開店のジム、可哀想。今から入会しない。

でも、書いてて思った、既存のジムよりフレッシュでいいかな。
トリップパスについて





きくらげ、生で食べても美味しいの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:59
さっき、ニュースの特集で一般家庭の調理の様子を放送していたのですが、そこのママさん、あんかけ焼きそばの具にする予定だった、キクラゲを手前にあった、サラダに間違えてぶち込んでました。結局そのまま出してたんです。

きくらげって加熱して食べるもんだと決めつけていたのですが、生で食べても問題ないんですかね?硬すぎるとかそう言う事は無いのかな?
我が家では余り購買しない食材なんですが、私は好きです。
1  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:05
キノコの生食は怖いって聞いた。
最近「アメリカで韓国産のえのき茸で集団食中毒」っていうニュース見たよ。
リステリア菌っていうのが原因らしい。
2  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:08
湯通ししたほうがいいようです。
トリップパスについて





保育士の実習、学校で実習内容が違う?
0  名前: 匿名さん :2020/02/05 09:00
姪が保育士の資格を取るための実習に今行ってるらしい。

もう一人、他学校の人がいるみたい。
その話を聞いてて疑問が。

実習の内容は学校ごとに違うの?
もう一人の方がかなり実習内容が密で、忙しそうなんだって。園に提出する書類も多いらしい。実習記録みたいな?

だけど、結局もらう資格は一緒。楽して取れる方がラッキーって、姪は云ってたけど、国で決められた国家資格なのに、そんな差異があるものなの?
11  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:12
>>10
試験で保育士資格を取った者です。
実習はなかったよ。その代わりに「保育実習理論」という筆記試験があります。

12  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:22
学年がちがうとか?
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:24
保育士は資格を取って、都道府県に登録しないと働けない。
幼稚園教諭は、学校教育法にある、教諭職なんだよね。
小学校や中学校の先生と同じ位置づけ。
14  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:57
微妙な古さ
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:02
>>11
ありがとうございます。
トリップパスについて





新型コロナウイルスの治療薬
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 01:18
一体全体 この新型コロナウィルスってどう言う構造なんだろうね?
結膜からも感染するから、眼科医の死亡者が多いと中国の報道で出てるそうだし、いろいろなものが入ってるウィルスなのかな?
下記の記事を読むと治療薬って実はなんでもありなんじゃないかって思えてくる。

マラリア治療薬で症状改善 国内の新型コロナ患者に投与

新型コロナウイルスに感染して肺炎を起こした国内の患者にマラリアの治療薬を投与したところ、症状が大きく改善したことが11日、分かった。九州地方にある医療機関の医師らが日本感染症学会のウェブサイトで公表した。

感染症の専門家は「新型コロナウイルスの患者にマラリア治療薬を投与した報告例は、国内では聞いたことがない」と話す。

報告によると、投与したのはマラリア治療薬のヒドロキシクロロキン。患者は糖尿病のため血液透析を行っている69歳の男性で、2月下旬に38度の熱が出て入院。症状が悪化し、新型コロナウイルスへの感染が判明した。

今月2日に投与したところ、数日で肺炎の症状が改善。熱も37度程度まで下がり、ウイルス検査で陰性になれば退院できる状態にまで回復した。

他の薬も併用したほか、症状が自然に改善した可能性も否定できないとし、症例を増やして慎重に評価する必要があるとした。

クロロキン類は中国でも新型コロナウイルスの患者に投与され、有効性が報告されている。今回投与したのはフランス製薬企業サノフィの製品で、国内では難病の全身性エリテマトーデスなどの治療に使われている。

新型コロナウイルスの治療法は確立されていないが、国内ではエイズ治療薬の投与で快方に向かったケースがあるほか、新型インフルエンザ治療薬なども効果が期待されている。

tps://www.sankei.com/smp/life/news/200311/lif2003110023-s1.html
11  名前: 4 :2020/03/12 13:47
ふーーーーん

で6行目以降。
今回のパンデミックどころじゃなくなるのは何?
12  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:52
>>11
研究用に色々なウィルスがあるよ。
エボラとかもね。
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:56
>>12
爆破されたのに?

エボラとか研究しているところはそこだけじゃないけどね。
14  名前::2020/03/12 16:46
私は新型コロナウィルスを人工物だなんて言ってないよ!
このウィルスはどう言う構造なんだろうって言っただけで陰謀論者に仕立て上げられちゃたまらないよ!
なんだって解明される時にはこう言う構造だって解き明かされるんだから、どう言う構造だろうって思うのは自然な感情だと思ってる。
世界中の医療機関の人達が頑張ってくれてるの感謝してるし、早く解明されて特効薬ができたら良いなと思ってるだけだよ。
エボラの薬やエイズの薬なんて、強そうな無関係っぽい薬が効果を出したことに驚くのは素人にはしょうがないじゃん。
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:00
喘息の薬も効くらしいね。
トリップパスについて





ツイッターの内容を批判したい
0  名前::2020/03/05 15:46
コロナの件でとあるツイッターを見た。
ちょっとそれってどうよ・・・って内容だったけど、ツイートしてるんだから私がここで広めてもOK??
62  名前: 匿名さん :2020/03/06 17:38
>>57
わざわざ検索するんだよ。なんか変か?
特定の人物とかをわざわざ検索するとかじゃなくて、
コロナとわざわざ入れてリアルタイムを検索して色んな人が呟いてるのを見るんじゃない?
電車の遅延とかさ、
わざわざ路線名を入れてリアルタイムで検索して、
どこの駅で人身事故だとか。反対ホームから目撃してしまったとか。ホントかウソかわからないけど。
逆にわざわざ検索する以外に理由ないよね。
で、たまたまおかしなツィートみたからこっちで話しするのに、なんでそんなに拒否感あるんだ?
63  名前: 匿名さん :2020/03/06 18:33
>>62
主がTwitterなんてやってないと書いたからじゃない?
64  名前: 匿名さん :2020/03/06 21:07
>>62
Twitterをよくわかってない人が絡んできてるっぽいよね。
アカウントがどうとか検索がどうとか。
よくわかってないから、単語で検索したら
その単語を使ったツイートがずらっと出てくるのとかよくわかってないんじゃない?
特定の人を検索して見てると思ってるんだよ。
65  名前: 匿名さん :2020/03/06 21:37
>>64
わかんないのにわかってる風で絡んでくる謎な。
66  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:59
これかな
トリップパスについて





クソムカつく!!夫
0  名前::2020/03/11 22:12
俺様帰宅なのに家の鍵が開いてなかったと。子供たちがおやすみと二階に行ったのにバタバタ何してんだと。風呂上がりにお茶がポットになかったからと。そんな些細な事で不機嫌になられてもねー。まじでうざうざうざうざ猛烈うざい!このウザさに早く気がついていれば結婚なんてしなかったのになー。ミナさんの旦那様優しい人?うざいやつ?
27  名前: 匿名さん :2020/03/12 11:31
>>26

いやさ、これはお茶がどう・・とか鍵がどう・・とか、一つ一つの対応策とか理由とか、そういうことじゃないのよ。
たぶん、例をあげたらきりがない話なの。
そういう、細かいことひとつひとつ言ってくることすべてひっくるめて「ウザくて我慢できない」状態なんだと思うよ。

一つ解決しても、また違うことであーだこーだ始まるわけで。

こればっかしは、同じようなタイプのだんなさんと暮らしてる人にしか、そのウザさはわからないかもしれないね。
28  名前: 匿名さん :2020/03/12 11:38
>>26

うーん、そういうことじゃないと思うんだが。
そんなことくらいできるよ。でもそれは単なる一例でしかなく、そんな細かなことがたっくさんあるんだと思うよ。
積み重なればそんなことくらいでさえもやりたくもなくなるだろうし。
29  名前: 匿名さん :2020/03/12 12:12
優しいといえば優しいんだけど(こわいとか横暴とかではないなって意味で)
それでもうざい!
主さん、優しいとうざいは両立するよ。
30  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:55
本人に言わないと伝わらないよ。
愚痴なの?
31  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:25
>>29
あー、うちもこれだわ。
優しさから何でもやってくれるし、忠告とか指示もしてくれる。
でもいちいちうざい。
トリップパスについて





勝手に産んだくせにと言われたら
0  名前::2019/06/07 17:54
子供にスレタイの事言われたらどうしますか?
産んでなんて頼んでない。
あんたらが好きで勝手に産んだくせにって言われたらなんて返しますか?
69  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:28
>>68
それ、別の人じゃないかな。
70  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:28
「胎児だったあなたにどうやって承認してもらえばよかったか、教えて」って言うわ。
71  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:31
子供の方が選んで生まれるって、
江原さんが言ってたよ。
と言う。
72  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:55
医者奥って医者子供(医学生子供)よりも、質が悪いと思う。
私の幼馴染で医者奥がいるけど、天然なのよねー。嫌味というか。
一方、職場に子供が医学生の同僚がいるけど、こちらも
天然ではあるが、まあ、かわいい。
73  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:04
同じような事親に言って
「授かり物なんだからそんな悲しい事言わないで生きてるだけで良いのよ」
って言われて落ち着いた
トリップパスについて





子供の初めての引っ越し
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 06:30
進学で福岡から東京へ引っ越しする子どもがいます。

ずばり、みなさんなら引っ越しで東京まで手伝いに行きますか?

うちは夫婦で行く予定です。
またこのコロナの時期に、子どもの引っ越しで東京へ親が手伝いに行くと聞いたらどう思いますか?

色々考えて頭が痛いです。
よろしくお願いします。
25  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:41
ま、これで1つ学んだはずだから、次に生かそうね。
私も日々勉強だよ。
半世紀も生きてるのに、1つ痛い目見なきゃ学べないのは我ながら馬鹿だなと思う。
26  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:49
>>24
私は東京だけど、地方で「子供の引っ越しだったの」と言ったあとがなんかね。(少しひがみもあり)どうだろね、そのコミュニティで無いと分からない。良い人達だと良いね。
27  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:15
これまでの引っ越しはどうしていたの?
つまり、家族での引っ越しだけど。
転勤族で育ったので、あちこち住みました。
子ども時代から転校は当たり前で、荷物をまとめるのもうまくなっていた。
ひとり暮らしは20代だったので、ひとりでやりました。
10代なら、いくら引っ越しに慣れていても親がいないと不安だったかもしれません。
夫も転勤族ですが、夫の父親は転勤族ではなかったそうです。
そのため引っ越しに慣れておらず、私がてきぱきやっています。
同じ家に何年も住むのが耐えられなくて、5年もすると移動したくなる。
夫は違うようで、家を建てて落ち着きたい性格。
それは当分無理ですね。
28  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:44
コロナなんて関係ない。
私は行くよ。
29  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:54
>>24
あんまり遠いとこへ引っ越す時は、全部現地調達の方が安上がりって引っ越しの達人みたいな市役所のお兄さんに昔言われました。
今は家電品や寝台なんか無料配送の電気店やらもありますし、上手く利用すると案外身軽に引っ越せる時代になりましたよね。
お兄さんは、唯一の持ち出し品の衣類はゴミ袋に入れて運んだから、段ボールも要らなかったと言ってました。
腰を痛めないように無事に終わって帰れますように。
トリップパスについて





LINE漫画
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:02
最近初めてLINE漫画を読み始めました。
LINEは娘とやり取りするくらいしか出来なかったし、写真を添付したりで手一杯でした。
娘から何度も勧められてきたLINE漫画になんとか向き合えるまで成長できた感じです。
そしてすっかり恋愛ものに胸キュンしてため息、ハラハラ残酷系にビクビク、ほんわか歴史系に癒されてとまるで十代二十代の女の子みたいに
一日中頭の中に漫画のシュチュエーションでときめいています。
皆さんはLINE漫画読んでいますか?どんなものを読んでいますか?
ちなみに私が今一番ハマって読んでいるのは
私のハジメテ、もらってください。
フラレガール
年の差婚
薬屋のひとりごと
王様ランキング
切子
虐殺ハッピーエンド
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
ギルティー〜鳴かぬ蛍が身を焦がす〜
がっこうぐらし
死役所
食糧人類
ぼくの地球を守って
生贄投票
やまとは恋のまほろば
額田王
大奥
きのう何食べた?
秘密〜THE TOP SECRET〜
うらめしや
緒方克巳心霊ファイル
新・緒方克巳心霊ファイル

書き出してみると多過ぎました。ハマりすぎですね。。。

11  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:52
無料漫画はライン漫画もピッコマも読んでる。
LINEで最近読んだのが
かくりよの宿飯(ピッコマもある)、ブラザートラップ、中卒労働者から始める高校生活、サエイズム、地上100階、スマホを落としただけなのに、オオカミ少女と黒王子、誰かこの状況を説明してください、高嶺の花男くん
ピッコマで最近読んでるのは
この男は人生最大の過ちです、花嫁のやんごとなき事情(小説の方が面白い)、真夜中のオカルト公務員、1/2の林檎、ドラマチック アイロニー、生き残りゲーム、百千ちのあやかし王子、彩雲国物語、sister、盾の勇者の成り上がり
ピッコマは韓国系なので外国のが多くて
韓国系はもう男尊女卑できつい性格の女性も多くて読んでて疲れてくるんだけどその中でも読んでるのが
捨てられた皇妃、皇帝の一人娘、外科医エリーゼ、これは紛れもない結婚詐欺です、宮に咲くは毒の華を読んでる。
ぼくの地球を守ってはまんがparkでも読めるから
ダブルで読むと進みが早いよ
12  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:55
神様はじめましたもまんがparkにあるよ
まんがparkも面白いのたくさんあるよ
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 10:10
セブンティウイザン。
70代で妊娠、出産、育児に奮闘する夫婦の話なんだけど、どハマリしました。
気持ち悪いっていう声もあるみたいですが、私は好き。
子供を持った時の気持ちをもう一度味わえるっていうか、
75歳の初産妊婦が、ずっとずっとこの日を待ってたっていうのがすごく響きました。
14  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:34
主です。
知らなかった漫画をたくさん教えていただけて嬉しいです。
タイトルだけでなく、内容もかいつまんで教えてくれてありがとうございます。
どれも興味が湧いてしまって、課金に手を出してしまいそうで怖いです。笑
LINE漫画以外にもあるとはどうしましょう!笑
こうして聞いてみて良かったです。
いろいろあって日常が疎かになるんじゃないかと不安になるくらいです。笑笑
1つずつまずは見ていきますね。ありがとうございます。
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:51
私もマンガpark、パルシィ、マンガMeeにハマってる。
LINEマンガもずっと読んでて今も少しまだ読んでるんだけど、一時期ハマりまくってたのが軒並み連載終了になったのと、完結までと謳っておきながら後半は課金しないと読めない(公開は完結までしてるという意味らしい)のが増えてきて、なんか冷めてきてしまった。
あと韓国作品増えたよね。
縦読みは韓国かなと思うとほぼ間違いない。
キャラ名は日本語に直してあるのに、細かいところに韓国の文化や習慣が現れてきて嫌になってくるから縦だと読まないことにしてる。

マンガparkは白泉社のアプリなので、花とゆめやLaLa好きな人はぜひ。
マンガMeeは集英社の少女マンガアプリなので、りぼんやマーガレット、別マガ作品なので昔懐かしいものも沢山ある。
トリップパスについて





パソコンでInstagramが見れない
0  名前::2020/03/12 14:31
皆さんのパソコンはどうですか?
私のパソコンだけ?
それとも世の中(システムが)そうなってしまったの?
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:47
普通に見られます。自分のアカウントから見ています。
芸能人は興味ないので見ません。
今どきインスタのアカウント持っていない人いるんですね。
そういえばTwitterやってない人が身近にいて驚きました。
年代的(50代)はやってない人多いとか若い人向けとか言っていましたが、少なくとも私の周りみんなやっています。還暦すぎてから登録したという方もいますし。
SNSやっていなくて、仲間内でどうやって情報を共有するのか不思議です。
それとも夫や子ども、それに付随することだけで生活が成り立っているのでしょうか。

顔見知り限定で公開しているSNS上の友人は100人を超えます。
リアルに会う人ばかりです。
専業主婦ですが、それが普通と思っていました。
メールやLINE、うんざりするほど来ます。
下らない用件にはいちいち返信しません。
イベントに関わっているので(ボランティア)今は中止や延期の連絡でてんてこまいです。
14  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:49
>>13
で?
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:52
アカウントなしで見てる奴が覗き見野郎なんだよ
それくらいわかるだろ
16  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:53
インスタのアカウントは持ってるけど、リアルの知り合いには教えてない
顔写真なんてもちろん投稿してない。
風景なんかのギャラリーとして利用してる。

Twitterはやってない。呟きたいことがないから。
覗き見はしてるけどね(笑
17  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:22
一度アンインストールして、再度インストールしなおしてみれば?
たいていの不具合はこれで解決する。
トリップパスについて





予言してた人いたかな
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:28
こんなにいろいろありすぎて、全て予言していた、という話あります?

もしそれが無いとしても、身近になにか言い当てる知人がいる人、エピソード教えて下さい。
22  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:47
みんなでなんか予言する?
23  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:56
5月ごろなんかたのしいことがある!
24  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:57
今年はまぐろが大漁とか?
25  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:52
受験は受かる。
26  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:55
天然うなぎが豊漁で、土用の丑の日に日本人がみんな元気になっちゃう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  946 947 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 959 960  次ページ>>