育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28711:体温が34度台(24)  /  28712:花粉症の方々(4)  /  28713:やったことないパート(23)  /  28714:入学式と卒業式(12)  /  28715:モラルの欠如というか 高齢者・ 児童福祉全般の問題だ(245)  /  28716:陣内貴美子さん(16)  /  28717:バド桃田、眼窩底骨折で全治3カ月(15)  /  28718:犬との生活は楽しいよ(40)  /  28719:コロナ他の国の報道、予防は?(0)  /  28720:インフルやら胃腸炎やら(5)  /  28721:手洗い(38)  /  28722:教えて)美味しいフリーズドライ食品(9)  /  28723:ついに日本人死者(コロナ)(22)  /  28724:ノンアルを飲んでみた(4)  /  28725:仕事辞めたらいいのに(77)  /  28726:インフルエンザの検査(11)  /  28727:この英文教えて下さい(6)  /  28728:体液混入 何故するかね(8)  /  28729:また弱者が繰り返し犠牲になってる 進歩してよ(18)  /  28730:野菜たくさん食べるようななって、(2)  /  28731:しつけの悪いガキの親へ(43)  /  28732:今度のドラマは薬剤師(9)  /  28733:黒羽麻璃央って知ってる?(6)  /  28734:「なごり雪」は冬の歌なのか?(10)  /  28735:車内で異常を感知してます。という車(0)  /  28736:熟年離婚の末・・(16)  /  28737:河合模試(10)  /  28738:共産党の選挙に出る人(だスレ)(5)  /  28739:白い巨塔に佐々木さん、もう知名度あったのかな?(11)  /  28740:ケーキ作るのにHM使うこと(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  951 952 953 954 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965  次ページ>>

体温が34度台
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:18
ここのところ寒いですが、元々寒がりな私は特につらい季節です。
いつもは、36度以上ある体温が、一昨日から
34度台なんです・・・。何度測定しても、34.3とか34.2とかです。
これって、ヤバいですよね。
頭はぼーっとするし、足は冷えるし、目の奥は痛いし
変なんです。ここ数日一度も体温が下がっているので、全身のだるさや
鬱っぽくもなってきています。自分が爬虫類みたいな気分です。
体温を上げるには、どうすればいいでしょうか。
使い捨てカイロは、最近まで使っていなかったのですが昨日は二個も使いました。
夜は、電気毛布と足温器を毎晩使用しています。

体温をどうにかして、あげたいです。
20  名前: 匿名さん :2020/02/09 12:13
>>13
お肉って大事なんだね。
うちも今日は肉料理にしよう。
21  名前: 匿名さん :2020/02/09 12:26
>>20
そうだね。ダイエットしたり健康志向のつもりで肉や油を抜いてると、隠れ栄養失調になってるかも知れんよ〜
健康な高齢者は肉をよく食べるっていうよね。
22  名前::2020/02/09 12:42
ありがとうございます。
体温計が壊れているのかと疑い、子供にも使ってもらったのですが、36.5でした。また、34.2が出たあと、水銀体温計もあるので測定すると、35.0でした。少し誤差があったので、少しホッとしていますが、それでも低体温ですね。汗
独身の頃から運動嫌いで虚弱だったこと、二人の出産後無理をしたこと、常にちょっとしたストレスで自律神経が狂いやすく不眠気味になってしまう体質でした。数年前に更年期対策として、体質改善目的の運動を毎日始め汗をかくようになり結果的に体調を崩しにくく体質改善につながりさました。運動は毎日三十分以上続けていてすこぶる体調が良かったのに、です。
今思い当たることは、急に外気温が下がり体が悲鳴をあげていたが、あまり休めてなかったこと。ちょうどその頃ストレスも蓄積していて睡眠が足りなかったこと、です。
それと、変かもしれないのですが気になることがあり、マイナスイオンドライヤーを購入し使い始めたことです。それまで使用していてドライヤーがかなり熱風だったのに対し、マイナスイオンドライヤーは温風が生温くてかなり寒く感じていた。熱めのお湯にゆったり浸かった後にドライヤーを当てて寒く感じたのが一番思い当たる原因かと自分では思うんです。
一昨日、横になっていたら頭がぼーっとして気が遠くなることが数回あり、このまま気を失うのかと怖くなって起き上がりました。ストレスも蓄積していたのかもしれないです。対策改善をする数年前までは、この冬持つのかなと、毎年漠然と冬越しに対して恐怖を感じていました。一昨日、久々にあの恐怖を感じ泣きたくなりました。心が弱っていると思い昨夜は入浴後、しっかり温まったあと、しばらく肌着一枚で過ごす時間を長くしていました。体を衣服で守ろうとせず、気合いも必要だと思い滝修行僧の気持ちになってみました。汗。今夜からも続けて、気合いも入れたいです。
食べ物は、発酵食品、ヨーグルトキムチ納豆が好きでよく食べます。今日は麹甘酒を買ってきました。肉類などのタンパク質、レバーも食べるようにして、温かいものも飲みながら気をつけたいです。
23  名前: 匿名さん :2020/02/09 12:56
この前、大型ドラックストアで見つけたんだけど、下着の内側に貼るお腹を温めるカイロがあったし、ナプキンタイプのカイロもありました。
この前、子どもが帰宅後の暖かいカイロをお尻に敷いていたら、暖かかったので、あの商品は理にかなったものだと納得しました。
試してみるのはどうでしょう。
24  名前: 匿名さん :2020/02/09 13:00
調子良い時はありますか?
その時の体温はどうでしょうか?
ドライヤーは先にうなじあたりを乾かして、頭皮中心に乾かせば、早く乾きますよ。
体温上がるといいですね。
トリップパスについて





花粉症の方々
0  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:18
最近鼻がムズムズし始めていませんか?
ついに来たかという感じです
マスクの蓄えも充分ではないのに。
オロパタジンの出番かな
1  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:43
もうとっくに耳鼻科の薬飲んでるよ。
2  名前: 匿名さん :2020/02/09 11:45
毎年1月半ばになると耳鼻科に行くよ。
寒い冬でも1月末くらいには始まるから。
もちろん今年ももうすでに来てます。あたたかい冬だから余計に早いかな?
あまり時期的なものは変わりないようにも思えるけど。
今年は今はまだ布製の洗えるマスク使ってます。
これは花粉はそこそこ防いでくれるけどウイルスはそうでもなさそうなので、できるだけマスクの備蓄は減らしたくないから。
3  名前: 匿名さん :2020/02/09 12:01
緑内障で眼科に定期的に通っているけど、これからの時期眼科も花粉症でめちゃ混みます。
仕方ないんだけどねー。
でも来慣れていない人はちょっと待たされるとすぐ怒って受付のお姉さん怒鳴るの気の毒だから止めてあげて。ここ普段でも1時間待ちとかなんだよ。
定期通院の人はまた花粉さんの季節だあってあきらめて2時間待ちしてるんだから。
4  名前: 匿名さん :2020/02/09 12:12
オロパタジンって何かと思ったら
アレロックのことね。
トリップパスについて





やったことないパート
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 17:57
時間と条件が合い、家も近い為
食品工場のパートに行こうか思案中です。
どう思われますか?
19  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:40
>>16
北朝鮮行ったことあるの?
出身か?
20  名前: 匿名さん :2020/02/09 11:22
私は完成品の異常を見つける仕事したことあるけど、それも辛い。
眠気がひどく何度も来る。催眠術でもかけられてる感じだった。
21  名前: 匿名さん :2020/02/09 11:30
>>20
誰だっけ?芸能人でフライパンの工場でそういう事してたって人がいた。
バイトにできることは社員を呼ぶ事らしく、滅多にないけど不良品を見つけたら社員呼ぶボタンを押してた、と言ってた。
日がな一日それやるのはなかなか辛そうだねー。
22  名前: 匿名さん :2020/02/09 11:46
私の友達は楽しそうに働いているよ。
残業代もきっちりもらえるし。
会社によるかなー
23  名前: 匿名さん :2020/02/09 12:04
体力はいる。
私の行ったところはベルトコンベアーで流れてきたものをそれぞれ違う作業を加えて次に回すのです。
そうするとリーダーが手際のいい人を見抜いて面倒なところにはその人回して、とろい人は簡単なところに回す。
仕事として合理的だし仕方ないとは思うけど、私はいつも面倒なところだったので不満だった。
時給一緒だし。
工場は基本人が足りないので、とろくてもそれなり使おうとしてくれるので、とろいほうが得なんじゃないかとすら思う。

人が多いし毎日配置変えるから当日朝電話一本で休めるのが利点。
(そのまま連絡なしに来なくなる人も多い)
トリップパスについて





入学式と卒業式
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:23
黒系のスーツなら
同じで良いかな?
高校です。
8  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:01
逆に黒系じゃない人の方が少なかったよ。
高校の時ド派手なピンクの人が居て皆がドン引きしてたのを覚えている。

非常に目立っていた。日本人じゃ無いのかもしれない。顔つきがそんな感じだった。

明るい色のスーツは入園と小学校の入学式くらいかな?
9  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:31
黒系でいいと思うけど、あんまりいの買ったらブラックフォーマル。
お葬式みたいだった。
ちゃんとサテンがあしらわれていたから喪服ではないんだろうけど。
うちの方では喪服での出席は無しなのよね。
めんどくさ。
10  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:47
明るいスーツは小学校入学式までが多いと思います。

中学の入学式で、白のスーツを着ていたお母さん。
小学校の時のスーツを着てきたんだと思うけど、太ってボタンがはち切れそうな状態で見苦しかった。
11  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:49
>>9
そりゃ真っ黒じゃダメでしょ。
中に白いブラウス着られるデザインじゃないと、
喪服みたいになっちゃうよ。
12  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:59
>>9
喪服でもサテンが入ってるのもあるよ。
マナー違反では無いと思う。
トリップパスについて





モラルの欠如というか 高齢者・ 児童福祉全般の問題だ
0  名前: 匿名さん :2020/02/05 17:09
いったん保護した高齢男性を深夜、雨の公園に放置 愛知県職員 受け入れ先見つからず
ttps://mainichi.jp/articles/20200203/k00/00m/040/315000c

愛知県の職員が身元不明の70代男性をいったん保護した後、
管轄地域外へ連れて行き、
深夜に公園に放置したまま立ち去っていたことが3日、関係者への取材で分かった。
男性は脳梗塞(こうそく)を発症した疑いがあり、現在病院で治療を受けているという。

県などによると、1月中旬の夕方、キャッシュカードを持たずに現金自動受払機(ATM)を操作していた男性を県警津島署が保護し、
県海部福祉相談センター(同県津島市)が引き継いだ。
当時、男性は筆談や会話ができない状態だったという。

20〜50代の男女3人のセンター職員が簡易宿泊所などの受け入れ先を探したが見つからず、
地元消防などに病院への搬送を依頼したものの救急搬送の必要がないなどとして拒否されたという。

対応に困った職員はこの日深夜、『管轄外の』名古屋市中村区の公園へ男性を連れて行き、
『公衆電話から偽名で』119番をして、男性を公園に放置した。

男性は駆けつけた市消防局の救急隊に保護されたという。
名古屋地方気象台によると、当時の気温は6.4度で雨が降っていた。


これはもう、法律の穴を利用した悪意の遺棄でしょ。法的にはギリギリすり抜けられるとは言え、
福祉の仕事をする人間が3人がかりで画策して実行する行為の悪質さは社会に大きな影響を与えたと思う。
県や市の福祉従事者の仕事ぶりがこうでは、高齢者福祉も児童福祉もそりゃ虐待死が絶えないわけだと思われても仕方ない。
この無責任さは高齢者や虐待等で命がけで逃げたい子供達は救えない。
人員不足と言うのは事実だろうけど、人材の質不足の方が大問題なのかも。
今回のお爺さんは生きてたけど、これまで9時–5時対応で見殺しになった子供達の事を思うと、
今回の件は根本から解決策を検討して貰わないと今後も繰り返すと思う。

241  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:21
やっちゃったねー。馬鹿だな、で終わればよかったね。
242  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:40
まだやってんの、あんたら。
243  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:44
テレビでやらないなあ。
マスゴミとか言ってたけど、
あんまりテレビ見ないからなー。
244  名前: 匿名さん :2020/02/09 06:49
これが正当化されたら、
乳母捨てが増えちゃいますからね。
245  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:38
乳母捨てちゃうんだ。
赤ちゃん死んじゃうね。

なにに危機感持ってるのかしら。
自分が捨てられちゃうから?
ジジババの老後を憂うサイトじゃないよ。
トリップパスについて





陣内貴美子さん
0  名前: 匿名さん :2019/04/04 14:18
カトパンが、夕方ニュースの出だしにつまずいた?
とヤフーニュースで見ましたが…。

エブリの陣内貴美子さんはずーっと
ニュースキャスターやっていますよね。

バドミントンの選手でしたよね。

そもそも何故、ニュースキャスターに抜擢されたの
ですかね?
そこそこ人気はあったとは思うけど、国民的大人気
というわけではなかったし、引退後バラエティーに
出ずっぱりだったわけでもない。

何がどうなって白羽の矢がたったのか。

でも、それから15年以上(もっと?)、降板せずに
続けていると言うことは大当たりだったってこと
ですよね。
あの、可もなく不可もなく、同姓に妬まれる
ほどの容姿でもないし失言もしない。
普通な感じが夕方のニュースに合ってたと
言うことなのでしょうかね?
12  名前: 匿名さん :2020/02/09 06:52
確かに、
何でこの人なんだろうって思った事あります。
13  名前: 匿名さん :2020/02/09 07:39
>>10
陣内さんニュースなんて読まないよ!見てないでしょ!
14  名前: 匿名さん :2020/02/09 09:48
>>1
そうそう!
私が仕事から帰ってきてテレビつけるとちょうどそのタイミングなのかもだけど、「木原さーんそらジロー」しか聞いてない。 で歯茎の黒さが気になる。
15  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:32
>>7
わたしも気になってる!
今日もいろいろありました、って
そりゃあるだろ、と思う。
なんの疑問も持たず、台本通り読み続けて15年。
16  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:37
なにこの古いスレ!
見たら、夜中の1時47分に誰かが上げてる。
キモ〜ーーー
トリップパスについて





バド桃田、眼窩底骨折で全治3カ月
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 16:00
バドミントン男子の桃田賢斗が、右眼の眼窩底骨折で全治3カ月と診断されたことが8日、分かった。所属のNTT東日本が発表した。
桃田は1月に遠征先のマレーシアで交通事故に巻き込まれ、顔面3箇所の裂傷や全身打撲などを負った。帰国後も精密検査を行い、「異常なし」と診断。
2月3日から日本代表合宿に参加していたが、身体の不調を訴えたため、5日に合宿先を離れたという。
7日に精密検査を行い、骨折が判明。
治療を優先し、この日、所属チームにおいて緊急手術に踏み切った。
執刀医の見解では全治3カ月程度かかる見通し。
****
わかんなかったのかな?帰国してすぐ隅々まで検査しただろうに。
謎だわー
なんか、悲運の人だね。五輪間に合うといいけど…。

11  名前: 匿名さん :2020/02/09 08:54
桃ちゃん、どうか挫けないでください。
頑張れなんて言えない…
シャトルが二重に見えるなんて致命的だよ。
どうか完治してまたバドミントンができますように!
12  名前: 匿名さん :2020/02/09 09:10
1月に帰国した時に検査した医者に聞いてみたいね。
顔にあれだけ傷があったのに問題なしとした医者に。
13  名前: 匿名さん :2020/02/09 09:52
>>7
思うよね。
金のためなら何でもありの世の中になってしまってる。
14  名前: 匿名さん :2020/02/09 09:58
博打で前のオリンピック出場停止だっけ?
それは自分でやらかしたことだもんね。

あらあらって感じだね。
15  名前: 匿名さん :2020/02/09 10:04
>>14
あれも嵌められたかもね。
かかったのが悪いんだけど。
トリップパスについて





犬との生活は楽しいよ
0  名前::2020/02/07 23:32
犬を飼いたいけど、ペットショップでみたら高くて…
のスレを見たらネガティブな情報が多くて、私も老犬のお世話を数年前に経験しましたが
勿論大変でしたが、それ以上に、可愛すぎて愛おしい過ぎて苦ではありませんでした。

そして今、一才の仔犬との出会いと幸せを頂いています。
それでも、幸せですが、無駄吠えに悩まされたりな毎日です。
なので、ここでペットの自慢をして下さい。
そして躾に関しての、これ良かったのアドバイスを頂けたら嬉しいです。
36  名前: 匿名さん :2020/02/08 20:34
>>33
そうなのか!
それで今皆、大型犬も室内で飼うんだね。
37  名前: 31 :2020/02/08 20:49
>>33
そりゃそうだろうけど、外で飼うことがダメってわけではないでしょう。
うちも含め犬つながりの知り合いは殆ど室内飼いだし、
私もうちの犬を思うと外で飼う事は考えられないけど
かと言って外飼いしてる人が犬への愛情がないわけじゃないし、
上で書いたような環境で飼われてるなら幸せだと思うけど。
時々外のとてもせまい空間に無理やり犬小屋置いて、
暑くても寒くてもそこにしかいれない状態で飼われてるわんこがいるけど、
それは可哀想だし愛情が全く感じられないし、むしろ虐待だと思う。
38  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:07
>>37
愛犬が早死にしてもいいと思う人が愛犬家なの?
それでいいと思う人はそうすればいいじゃん。
別に法律違反してるわけではないし。
でも、愛犬家と言うには無理があると思うよ。
39  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:21
>>38

犬種によって違うんじやない?
愛玩犬で改良されてるのは、完全室内飼いでよいと思うけど、そうじゃない犬は室内で細く短くよりも太く短くが幸せかもしれない。

それなのに愛犬家の定義が長生きさせることとは思えない。
犬種にあった飼いかたが出来るひとが愛犬家でしょ。
40  名前: 匿名さん :2020/02/09 08:24
私が子供の頃、昼は繋いだ状態で飼ってた。当時はそれが多かったけど、今考えて可哀想だったなと。夜は敷地内走り回ってたけど。
室内飼いは難しかった。シェパードの入った雑種。
トリップパスについて





コロナ他の国の報道、予防は?
0  名前: 匿名さん :2020/02/09 08:03
コロナウィルスの報道が毎日トップでやってるけど、他の国、特にアジア以外はどういう報道の仕方してるんですかね?

アメリカとか選挙やってるのかな?そっちの方が大事?
インフルで一万人以上死んでるというニュースも昨日見たんですが、そっちにしてもアメリカはこういうウィルス感染の予防対策ってするのかな?
白人はマスクしてなさそうなイメージですよね。

うちの子が去年ドイツメインのヨーロッパ旅行行った時、マスクしてるとテロリストと思われるからしないようにとバスガイドに注意されたって。
さすがに今はしてるんでしょうか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





インフルやら胃腸炎やら
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 15:32
インフルになり、今はようやく胃腸炎が回復してきたところです。
インフルも相当辛かったけど、胃腸炎もかなり辛かった。急に嘔吐だから本当に辛い。下痢もね。
皆さんどちらかに罹患しましたか?
胃腸炎の場合、いつから料理していいのか悩みます。
家族にうつしたら大変だから。
1  名前: 匿名さん :2020/02/08 17:04
私の場合だけど、私から家族の誰かに移していったという記憶がないんだよね。

どんな状態でも料理するし、隔離もされてない。
新型インフルの時も親族の賄い全部やったけど移さなかった。
(私は義母から貰った)

すぐにマスクするし手指の消毒は日常的にしてるのが一番いいのかなと
コロナのニュース見てると思う。

胃腸炎ならトイレの後きちんと消毒してたら大丈夫だと思うよ。
ノロならアルコールではだめで、クレベリンのような次亜酸素酸や強酸性水がいいです。トイレのドアノブや水を出す所も。
吐いた後の場所もしっかりと。

ノロなら1ヶ月は便からもウィルスが出続けるので、
いつまでと言わずずっと気をつけてた方が良いのです。
手は、石鹸でしっかり洗い流すだけでも効果があります。

おだいじに
2  名前: 匿名さん :2020/02/08 20:31
>>0皆さんどちらかに罹患しましたか?


今のところ、両者から避けられています。
その代わり、関節という関節が痛いです(おそらく仕事のせい)。
3  名前: 匿名さん :2020/02/08 20:45
2〜3年前にインフル、その翌年に胃腸炎になりました。
胃腸炎は原因がいくつかあるようなので原因次第だと思います。

私は人に当たる心配はなかったですが、回復に
時間がかかり、食べると痛いので
おかゆや茶碗蒸しみたいなのを買ってきて
すごーしずつ食べてました,
食事を作る気にはとてもなれず、小さな子供もいないので
お父さんと相談して適当にお願い,帰りに経口補水液買ってきて,という感じで1週間くらい。
その後は作ったけど,まだ食べたい感じでもなかったです。
どちらも辛かったけど,去年初めて肺炎になり,それもとても辛かった。
コロナのニュースでグッタリしている人の写真などをみると本当に気の毒です。
早く収束することを祈るばかりです。
4  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:42
立て続けに感染症にかかるって、
口の中が汚いんだよ。
ちゃんと歯磨きしてる?
5  名前: 匿名さん :2020/02/08 22:40
今年は新型肺炎を警戒して
例年よりマスク&手洗いが徹底されているから
インフルエンザ罹患者が少ないらしいね。
トリップパスについて





手洗い
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:47
手を洗うってどういう感じかわかってるんだろうか。

帰宅後石鹸で洗えばいいと思ってる?

外出した上着にも、顔にも,髪にも、カバンにも靴にもお金にも
ついているままなんだよー
34  名前: 匿名さん :2020/02/04 13:45
手洗い+顔をさわるクセを無くすのが効果あると思うけどね。
スーパーで買ってきた商品の表側には、いっぱい付いているだろうし。
35  名前: 匿名さん :2020/02/04 13:53
>>33
シャワー浴びても完璧じゃないよ
36  名前: 匿名さん :2020/02/04 18:49
戦後のDDT?だっけ??白い粉をドサーッと撒いて消毒!!みたいなことできないのかな。。
37  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:44
サタデーステーション

手洗い消毒の落とし穴やってたけど
分かってない!

アルコールして手洗いした方がいいに決まってる。
手洗いまでにどれだけ触るのよ。

公共の場での手洗いで蛇口に触るなって
公共の場の手洗いに
蛇口はすくない。
ペーパータオルはすくない。
ものを知らないのでは?
飲み屋しか知らない人?

あと石坂浩二ほど洗うやつ見たことないわ。
ここの所トイレで観察してるけど
みんな洗剤使わない。びっくり
38  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:46
>>37
トイレのシャボネットってやつ、あれにおいがくっさいんだよね。
どんなに濯いでも臭いが残る。シャボネット特有の臭いが。
だから使わない。
トリップパスについて





教えて)美味しいフリーズドライ食品
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 12:36
災害備蓄品としてだけではなく、
軽く済ませたい体調や時間の時用に
美味しいフリーズドライ食品を探してます。

フリーズドライと言えば、アマノフーズですが
そこの商品はどれも美味しいのかな。

前に食べたトップバリュのさけ雑炊は
とっても美味しかったです♪
5  名前: 匿名さん :2020/02/08 13:26
アマノフーズ美味しいよ。
年始、イオンで袋にアマノフーズのお味噌汁
詰め放題があったの。
家族別行動時間で、主人がキッチンビニール袋
に50袋くらい入れたみたい。
値段聞くの忘れたけど、お得だったらしい。 
期待はしてなかったけど、美味しかったです。
また来年、詰め放題やってたら買おうかな。
6  名前: 匿名さん :2020/02/08 13:37
アマノフーズ美味しいよね。
うちは野菜となめことナスの三種類のお味噌汁を常備してる。
あと前近くのお店にカレーが売ってて無茶苦茶美味しかったのに、置かなくなっちゃった。
南瓜とか入って本格的な辛さで良かったのになー
7  名前: 5です :2020/02/08 13:45
>>5
>>家族別行動時間で、主人がキッチンビニール袋
>>に50袋くらい入れたみたい。

訂正。
ドライフーズのお味噌汁、50個くらいです。

8  名前: 匿名さん :2020/02/08 18:21
アマノフーズのフリーズドライのみそ汁は、おいしいですよ。
北野エースやこちらでは、イオンのスーパーに売っています。
北野エースでは、1個ずつバラで売っているし、5個入りの袋も売っています。
減塩のもありますよ。
9  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:05
デパートとかで売ってる味噌汁、高いけど美味しいよ。
あれこそ定期的に買って、備蓄したらいいのに。
トリップパスについて





ついに日本人死者(コロナ)
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 13:02
一体これからどうなっていくんだろうか。
18  名前: 匿名さん :2020/02/08 17:21
>>15
最初の1ヶ月は情報を完全に封じ込めてたんだよね
ネット上にウィルスのことを訴えた人達を騒乱罪みたいな言いがかりで次々と拘束していってたらしいし、
ウィルスのことも、こう言うネットで騒ぎを起こすやつらのことだみたいに言って情報を撹乱してたんだよね
あれがなければもっと早く対応できたろうに
19  名前: 匿名さん :2020/02/08 18:59
日本国内だったら死なないよ。
20  名前: 匿名さん :2020/02/08 19:30
>>17
インフルみたいにウイルス判断の簡易キットが無いから
検体を送って調べてもらわないとわからないよ。
21  名前: 匿名さん :2020/02/08 20:52
>>13
肺炎で年間10万人じゃ
月間8333人てこと?そんなに?
てか老衰で最後肺炎とはわけが違うよね。
今のとこ700人中国でしんでても、
毎年の肺炎死亡率と変わらなかったりしてね。
22  名前: 匿名さん :2020/02/08 21:03
アメリカだと、インフルの方が猛威で何万人もなくなってるらしいから
コロナウイルスまできたら、パニックどころじゃないね。
それにしても、マスクすればいいのに。意地でもしないよね。
トリップパスについて





ノンアルを飲んでみた
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 14:07
アルコールがめっぽう弱くなり、ほろよいチューハイでも飲んだ翌日がつらくなりました。
もういよいよ楽しみが無くなった…と思ってた所に、ノンアルを特集したテレビ番組とここのスレ。
テレビでは、一度普通に酒類を作り、そこからアルコールのみ抜いて美味しいノンアル飲料を開発しているとの事。脳が酔ったときの状態を記憶しているので、アルコール抜きでも酔った時のような高揚感になるらしい。
で、仕事が終わり、一人飲みしてみました。
本当に普通のチューハイ飲んだ感じ。催眠術?
二日酔いになったら嫌だな。
なので、この前のスレ、高校生に飲ませるのはダメだと思います。
1  名前: 匿名さん :2020/02/08 17:16
え、私も同じように飲めなくなったけどノンアルだと全然大丈夫だよ。まー高校生に飲ませるのは…かもだけど、脳が記憶してるとかで駄目と言うならそれはちがうよね。だって、脳は記憶してないもん。
2  名前::2020/02/08 17:21
>>1
それはそうですね(笑)。
缶には、20歳以上の飲用をそうてして開発、と書いてありました。
3  名前: 匿名さん :2020/02/08 17:22
>>2
想定です。
4  名前: 匿名さん :2020/02/08 17:45
駄目なものは駄目。けじめ大事!
トリップパスについて





仕事辞めたらいいのに
0  名前: 匿名さん :2020/02/06 19:27
と、職場の人からの熱い視線をひしひしと感じています。

自分で毎日のように商品の場所を変える人。
なのに商品の並べ方が違うって言う人。
昨日はこう聞きましたと言っても認めず、はっ?言ってないよと開き直る人。

きっと意地悪して私を辞めさせたいのだろうと思ってしまう。
だって私だけ名札がないし、名簿にも名前がない。
やっぱり嫌われてるし、辞めたらいいのにと思ってるだろうね。
73  名前: 匿名さん :2020/02/08 11:08
>>72
主じゃないけど、それ使わせてもらっていい?
もーどうしようかなー
職場の、嬉々として新人の粗探ししては有能ぶるババア。
息子夫婦に相手にされてないとか、知らんがな!
ってかそういう根性悪の片鱗が嫁の前で出てるんじゃないのか?
74  名前: 匿名さん :2020/02/08 14:44
>その口調もきつい。
>何でこうなるの?これでいいの?これで売れると思ってるの?と次々に捲し立てられます。
>無能な私がいけないんですね…

主さんは自分が無能だなって思ってないよね?
そうやって捲し立てる人の方がおかしくない?って思ってるんだよね?

私もそう思うよ。
捲し立てる人を相手に何を言っても無駄だもの。
でも、だからって自分が無能だから悪いとは思わない。

他の方も言ってるように、その人がいて自分の立場を上手く保つ事が出来ない
職場なら変えればいいと思うし、変えたくない!この職場に居たいと思うなら
少しは自分の主張をするべきだよ。

でも、本当に無能な自分が悪いと思うなら、それはそれで仕方ないよね。
ずーーーとそのままでいればいいし、何度でもここで愚痴ればいい。

主さんが周りをイラつかせる原因は、自分の殻に閉じこもって卑屈になってるからだよ。
そういう人って、捲し立てる人に付け込まれやすい。
そして、そんなだから誰も味方にも理解者にもなってくれない。

傷口に塩を塗りこむようで申し訳ないけど、自分を助けられるのは自分だけだよ。

75  名前: 匿名さん :2020/02/08 14:49
>>66無能な私がいけないんですね…

そうだね。
名札や名簿の事を5ヶ月も言えないでいるんだから、ある意味、無能かもね。
なぜ言えない?
言っても問題ないよね?

76  名前: 匿名さん :2020/02/08 14:52
名札とか名簿のことが一番に気になるけれど、そこはさておき
商品の並べ方なんかは一度説明されたらたとえばその通りに並べてから写真撮って、これで合ってますか?って見せて確認とればどうだろう。
違うって言われたら、済みません、どこが違うか具体的に教えていただけますか?と写真をもとにしてきける。
77  名前: 匿名さん :2020/02/08 15:03
本当にやめてほしい人はそういうことにまるで気づいてないんだよね。
無能だなんてつゆほども思ってない。

主さんは無能じゃないよ。
トリップパスについて





インフルエンザの検査
0  名前: 2回 :2020/02/07 21:28
今朝から微熱があり、だんだん熱が上がってきたので病院に行きました。
昔からある行きつけの病院で、そこはインフルエンザの鼻の検査がとても優しくて痛くないのでお願いしました。
結果は陰性。
でも、症状はインフルエンザだしなぁと思い、お金もったいないけどもう1件病院に行きました。
こちらは、割と新しめの小児科もある病院。
検査は奥の方まで入れるので1軒目より痛みはあります。
結果は陽性。
でも、反応はとても薄かったので1軒目では分からなかったのも頷けますが。
2軒目の病院は検査する機械みたいなのがあって、それにfluAと出ていました。
1軒目で処方されたのはカロナールと整腸剤のみ。
やはり病院も選ばないといけないですね。
7  名前: 匿名さん :2020/02/08 10:38
ウイルスが微量でも検知できる最新の機器が入っている病院がいいよね。

年寄りで跡継ぎがないところは、設備にお金をかけなくなるので、
インフルの検査もアナログなところがあるよ。
速やかに結果が知りたいときは、新しいところに行くのが吉。
8  名前: 匿名さん :2020/02/08 10:56
インフルの検査が優しくて痛くないってのが怪しい。

ブスッと深くまでさしてグリグリと検体採取しないと
ダメだと思う。
9  名前: 匿名さん :2020/02/08 12:02
うちのかかりつけも奥までやらない。
普段威圧的でわりと怖いと噂されてる医者
なんだけど、そこはティッシュ渡されて
フンってやってって言われるだけ。
一度、テレビでよく見る奥に突っ込んで子供が
大泣きしてるあれ、どうなんですか?って
聞いてみたら、「あれはやりすぎ」と。

これで検査失敗は一度もないよ。
熱が出て24時間経ってからと言われてるけど、
うちはだいたい半日で行ってほぼ陽性が出てた
10  名前: 匿名さん :2020/02/08 12:06
何をいいたいんだろ。
病院えらんで行ったんだよねえ。

昔からある行きつけの病院で、そこはインフルエンザの鼻の検査がとても優しくて痛くないのでお願いしました。

とあるから、前に検査もやったことあるんだよねぇ。
そのときも陰性、毎回陰性、患者さん全部が陰性なら選んだ方がいい
と言われてもしょうがないけどね。


11  名前: 匿名さん :2020/02/08 12:54
熱出てすぐ行ったってウイルス少ないから陰性になるよ。
時間が経ったんで陽性になったってことだと思うよ。
昔はそれを知らないで、子供が熱出てる!すぐ病院で検査!ってやってて、毎回陰性だった
トリップパスについて





この英文教えて下さい
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 02:38
分からないので教えて下さい。
フと目にした英文のコメントです。

Why your doing like this You are torsion the ○○
○○には動物の名前が入ります。

torsionは、ねじれる?
どうしてあなたはこんな○○がねじれる事をする???
意味が分かりません…
訳仕方間違ってますよね(汗)
2  名前: 匿名さん :2020/02/08 08:46
英文そのものが正しくないと思うけど?
どこで見つけたの?
3  名前: 匿名さん :2020/02/08 08:49
あなたのこのような行動が○○を胃捻転させてる。
4  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:00
私も、元の文が意味不明すぎて翻訳サイトで翻訳したけど、

あなたがこのようにあなたをまねることは、なぜねじれです ○○。

になりました。
5  名前::2020/02/08 10:05
皆さんありがとうございます!

とある動画に、海外の方から付いていたコメントです。
英語圏の国ではありませんでした。
英文そのものがおかしいのですね。
良い感じがしない動画だったので、どういう意味かな〜と思った次第ですが、動画の主からはそのコメントにいいねが付いてたので気になりました。

英文自体も、良い事は書いていないと解釈したら良いのかな〜。
6  名前: 匿名さん :2020/02/08 12:08
なんかよく分からないけど、可笑しくてお腹がねじれるわって事が言いたかったのか?
トリップパスについて





体液混入 何故するかね
0  名前: 匿名さん :2020/02/07 19:24
以前のは、住居侵入して、同僚の女性の化粧水の中に体液混入を繰り返した男が逮捕されてたよね。


「飲み物から変なにおい」被害女性気づき警察が職場にカメラ…一部始終を撮影 同僚の男"体液混入"で逮捕
2/6(木) 20:40配信 北海道ニュースUHB
「飲み物から変なにおい」被害女性気づき警察が職場にカメラ…一部始終を撮影 同僚の男
同僚の女性の飲み物に体液を混入させ飲ませたパート従業員の49歳の男を逮捕した北海道警美唄署

 2019年10月1日北海道美唄市の会社で、同僚の女性(30代)が給湯室の冷蔵庫に保管していたペットボトルの飲み物に、
自らの体液を混入させ飲ませた疑いで、岩見沢市のパート従業員の男(49)が、暴行の疑いで逮捕されました。

 警察によりますと、女性は、2019年夏ごろに「会社に置いていた飲み物から変なにおいがする」と警察に相談していて、
その後、警察が会社内に捜査用のカメラを設置したところ、男の犯行の様子が映っていたということです。

 女性にケガや健康被害はありません。

 警察は、男が2019年夏ごろから10月まで少なくとも数回、この女性に対し同様のことをしていたとみて調べています。
4  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:12
>>0
体液って汗?の事?
5  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:14
>>4
んなわけないじゃん。おばさんのくせしてアホすぎ
6  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:19
尿でも唾液でも血液でもズバリ言うんだろうなあ。言わないやつなんだろうね。
7  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:49
主です
体液って色々だよねー
とにかく 全部キモい!と思うけど
自分の涙がコーヒーに落ちたとかなら飲めるけど
こんなおっさんが!何入れたってキモい!だよ
8  名前: 匿名さん :2020/02/08 12:00
>>5
同感。

でもキモすぎるから汗のつもりで読むよ。
トリップパスについて





また弱者が繰り返し犠牲になってる 進歩してよ
0  名前: 匿名さん :2020/02/07 17:28
長女の時にきちんとなんかしらの対応してたんじゃないの?
いや もう っていうか4回も通告するくらいなら初動で保護してやっといてよ!
そうすりゃ長女の段階で逮捕なり離婚別居なり出来てたかも知れんし、、、、
ま そんな男と2人目作る母親に期待するのも無駄か、、、、はぁ、、、


生後1カ月だった次女の左腕を骨折させたとして、大阪府警は5日夜、堺市北区の無職、佐野亮容疑者(33)を傷害の疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は1月27〜29日、北区中百舌鳥町の自宅で、次女の左腕をねじり全治約3週間の骨折をさせたとしている。

「どこまで可動域があるのか見たかった」

と容疑を認めている。

 捜査1課によると、佐野容疑者は妻と長女(4)、次女の4人暮らし。
次女が左腕を痛がるのに気付いた妻が29日に病院へ連れて行き、骨折が判明。
両足にも骨折があったため、病院が児童相談所に通報した。
府警は日常的な虐待がなかったか調べる。

 佐野容疑者を巡っては、府警が17〜18年、長女への身体的虐待などで計4回、児相に通告していた。【伊藤遥、土田暁彦】
14  名前: 12 :2020/02/07 21:56
>>13
そうですか。
私にぶら下がる意味は分からないけど助かった人がいたなら良かったです。
15  名前: 匿名さん :2020/02/07 21:59
しょうがないじゃん。低所得なお馬鹿ほど繁殖能力しかないんだもん。
脳みそ足りないから、そっちにいくんでしょ。
16  名前: 匿名さん :2020/02/07 23:03
NO.8163850
モラルの欠如というか 高齢者・ 児童福祉全般の問題だ

このスレの後半読めばわかるわ。
高齢者置き去りにするような職員と同じような人間が、児相でもゴロゴロいるんだろう。

あっちで職員を庇う、
>そこまでいうなら、自分でしろ。
っていうレスがあるけど、そういうことらしいよ。

主さんも、虐待児童を助けたかったら自分で動いてみれば?ってこと。
17  名前: 匿名さん :2020/02/07 23:21
>>16
職員こそ自分の仕事しか出来ないから。
権限を広げるとかしないとダメなんじゃない?
18  名前: 匿名さん :2020/02/08 11:47
このケースは実父?
どっちにしても、子供に虐待する男と一緒にいられる母親の感覚がわからないね。

児相は仕事として難しそう。虐待されていても、親を求める子供はいると思う。
保護をするのと、親元に置いておくのと、どっちが子供にとって幸せなんだろう…、て。
スレのケースのように、明らかに身体や命が危険っていう状況じゃないと動きづらいのはなんとなくわかる。
トリップパスについて





野菜たくさん食べるようななって、
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:36
有機野菜おまかせセットを通販で頼んだり、
親の畑で貰える旬の野菜。
大根・白菜・かぶ・にんじん・春菊・キャベツ
セロリ・ほうれん草・ネギなどが食べ放題。
採れたての野菜は美味しい。
昔は、ドロが面倒で敬遠していたのだけど。

大量にあるので、消費するのに野菜中心の
献立になってから4ヶ月。
ジョギングでは減らなかった体重が、
三キロ減って、この間の人間ドックでは
コレステロール値も下がってた。
良いことだらけです。
1  名前: 匿名さん :2020/02/08 10:24
元々野菜いっぱい食べてますが、オナラ出ません?
お通じもよすぎるし。
健康なのでよいことなんですが。
2  名前: 匿名さん :2020/02/08 10:44
らっきょう食べるとおならがすごいです。好きですが食べないようにしています。
トリップパスについて





しつけの悪いガキの親へ
0  名前: ハモン :2010/07/28 15:33
しつけの悪いガキを持つ親ぁ!!最低限の躾をしろ!


・スーパーでガキが走り回るのを放置するな

・スーパーのカートに靴はいたガキのせんな
 汚いところを歩き回った足を食品をのせるところに入 れるなんて最悪だろ

・売りモンをこねくり回して破ったら購入しろ

・公共の場で歩きながらDSさせるな
 けじめをつけさせろ
 こういうガキに限ってぶつかっても謝らない


・学校の先生に体罰権を復活させよ

・外食時にガキがこぼしまくって、食べ物で遊んでいても知らん顔してるバカ親!店員は片付けるのが大変なんだよ!きちんと躾されてないのに連れてくんな!


・ぎゃーぎゃー泣き叫んで公害になってる子供を放置すんな!家に閉じ込めておけ。


・子供同士のしょーもない喧嘩に親ぁしゃしゃりでてくんな!見守るってことを知らんのか


・おかしなモンばっかり食べさせるな
 頭のおかしなガキが増える!

・夜遅くまで子供を連れまわすな
 睡眠不足で事件を起こすガキが増える

・ゲームやテレビに子育てさせるな。
 ガキの相手が面倒なら子供うむなよ




はぁはぁはぁ・・・ムカつくぜ。
このままでは日本が駄目になる。
子供なんて生みたくないよ、まったく。
39  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:54
体罰はアカンでしょ
40  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:56
今に始まったことでない。
こんな子供が、中高年の親父とおばあになりました。
41  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:58
この言葉遣いの人、進歩ないのね
42  名前: 匿名さん :2020/02/08 10:00
現在のモラルのない日本は中国と変わらないよ。

まだ中国の人達が良いのはスーパーで商品の入れ方に文句付けないとこだな。
43  名前: 匿名さん :2020/02/08 10:18
つい先日、スーパーのカートにご丁寧に靴を脱がせて子どもを乗せていた。
靴を脱がせたら有りなの?!と思った。
トリップパスについて





今度のドラマは薬剤師
0  名前::2020/02/07 20:57
最近の医療ドラマ、法医解剖医、放射線技師、救急救命士の次は薬剤師かっ‼

まぁ、医療系は好きだけど。

昔、海猿(海保)やって、最近は警察学校やってたよね〜。
今度は消防学校か防衛大学とかのドラマやってほしいわあ〜。
5  名前: 匿名さん :2020/02/07 22:42
>>1
医療ドラマは、昔から人気だったからね。
だから、色々な作家がお話を書いて、次から次へとドラマが出てくるのさ。
6  名前: 匿名さん :2020/02/07 22:45
どれもキャストが悪くて見る気がしない。
唯一、天海祐希のはキャストがいいけど、手術シーンがリアル過ぎて無理。
7  名前::2020/02/07 23:13
病院で念仏は伊藤英明が嫌いなので見ないだろうと思ってたけど、毎回泣ける…。
今日のはたまらんわ 涙
8  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:57
ドクターXに続けで必死なんだろうね
9  名前: 匿名さん :2020/02/08 10:07
久しぶりに成り上がりものがみたい。
もしくはロッカーの花子さんとか、ランチのあっこちゃんみたいなの。
トリップパスについて





黒羽麻璃央って知ってる?
0  名前: 匿名さん :2020/02/07 12:39
黒羽麻璃央って若い男性知ってる?今人気なの?
これから人気出るだろう逸材?

ヒルナンデスにやけにテロップにも名前全面出して出てるけど、私初めて見たのよね。

マリオっていうから、親がゲーム好きなのかと思ったけど、違うみたい。

2  名前: 匿名さん :2020/02/07 13:12
ちょっと前にコーヒー&バニラに出てた人よね。
不覚にもキュンとしてしまったのよねー苦笑
3  名前: 匿名さん :2020/02/07 13:51
横浜流星に感じ似せてる感じの子にしか見えなかった。
かっこいんだろうけど、イケメンだけなら、ダメかもね。
4  名前: 匿名さん :2020/02/07 18:14
今年のミュージカル「エリザベート」のルキーニにキャスティングされてる。狂言回し的な重要な役。
チケット取れなかったから見に行けない。

去年「ロミオとジュリエット」では観たはずだけどよく覚えてない。けど、順調にキャリア積んでるなと思う。

いつかまた、観ることがあるだろうな。
楽しみにしてる。
5  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:35
>>4

ちゃんと歌うまいの?
6  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:58
4さんではないが、私も舞台見に行くし、ぶっちゃけオタクで2.5次元もの好きなので麻璃央くん馴染みあります。
歌もちゃんとうまいです。
演技も上手でドラマや映画で主演もこなしました。
今は配信だっけ、古川雄輝くんのドラマに主要キャストで出てると思う。
トリップパスについて





「なごり雪」は冬の歌なのか?
0  名前: 匿名さん :2020/02/07 21:22
卒業ソング、春の曲だと思ってたけど、「冬の歌」特集みたいなので必ず上がってるよね。

冬の歌、であってるの?
6  名前: 匿名さん :2020/02/08 05:37
汽車を待つ。春が来て。
卒業時期によくかかっていたけど。
7  名前: 匿名さん :2020/02/08 06:56
季節はずれの雪
て歌詞あるから
3月後半とかの卒業シーズンの歌と思ってた。
西日本だけど、私の住むところは
3月でも雪降るから。
8  名前: 匿名さん :2020/02/08 08:00
季節外れの雪で思いだした。

こちらは千葉県ですが
5年年位前に娘の中学の入学式で
雪が降った!体育館めっちゃ寒かったわ〜
9  名前: 匿名さん :2020/02/08 08:41
>>0
立春が2月4日で、この時点で春だから、卒業シーズンの歌と考えたら春の歌だとは思う。
10  名前: 匿名さん :2020/02/08 09:13
彼岸過ぎに降る雪
トリップパスについて





車内で異常を感知してます。という車
0  名前: 匿名さん :2020/02/08 08:32
あるドラマを見ていたら、車中泊してる車内で、パンチパンチパンチ!みたいなことをしてけっこう揺らしたら。
「車内で異常を感知してます」と車の何かが言ったんです。

あれは、盗難予防の装置か何かですか?
人が乗ってる時は、そういうのって作動しないもんなのかな?と思っていたけど、実際ああいう事起きる車あるんでしょうか?

ドラマの面白演出で実際はないのかな?

乗ってる車はホンダのミニバンでした。
まだレスがありません。
トリップパスについて





熟年離婚の末・・
0  名前: 匿名さん :2020/02/07 17:28
もう70過ぎの年の離れた私のいとこ。
ほぼ交流がなく、これまで数えるほどしか会っていない。

去年、私の母にお金を貸して欲しいと電話をして来たとの事。
母は年金生活だからと断った。
今年、そのいとこの母(伯母)の通夜で、
参列していた叔母からも同じ電話が来たと聞いた。
その時初めて知ったのだが、
熟年離婚をして、裁判費用が無く、
それであちこちに借金依頼の連絡をしているらしい。

そして今日、我が家にそのいとこから
留守電が入っていた。
名乗っただけだが、十中八九、借金の件だと思う。

ほぼ交流がない年下のいとこに借金依頼⁉
貸してもらえると思っての事だろうか。
周りから耳に入っていると思わないのだろうか。
そこまで切羽詰まって追い詰められているのか。
いとこには子どもが2人か3人いたと思う。
そして兄弟もいる。
なのに我が家に。

あなたなら貸しますか?
貸しませんよね・・
熟年離婚。
こんな経済状態に陥る場合もあるのか・・

12  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:54
誰かが断ったからといって
次々に借金依頼の電話を誰からとなく
する感じじゃなくて
時々誰か親戚に電話して、だと
お金に余裕がないのも事実かもしれないけど、
寂しさ半分というのもあるのかも、と思いました。

13  名前: 匿名さん :2020/02/07 21:25
離婚をしちゃってから、何の裁判をやっているんだろう。それが気になる。
14  名前: 匿名さん :2020/02/07 23:34
70過ぎのおばあさんが離婚してから裁判…。何の裁判なんだろうか。
当人だって年金生活のはず。お金もないのに裁判するほどのことって何だったんだろうか。
そもそも70歳過ぎで熟年離婚って言うの?超高齢だよね。
15  名前: 匿名さん :2020/02/08 08:07
離婚するための裁判費用じゃないの?
もう離婚しちゃったの?
だったら債務整理のための、弁護士費用じゃないの?
どっちにしても、帰ってこないお金だから
貸したくないなら貸さなくていいと思う。
16  名前: 匿名さん :2020/02/08 08:29
裁判っていうのも嘘なんじゃない?

お金借りる人って借りるまでどんな
手を使ってでも借りるからね。
土下座もパフォーマンス。

借りたら返すって認識ないよ。

トリップパスについて





河合模試
0  名前::2020/02/07 16:46
質問がアホ過ぎて子が先生に聞けないと言うので勇気をだしてここでお尋ねします。

地歴・公民 1科目
国語
英語(リスニング)
昼休み
受験届記入・提出
英語(リーディング)
数学①
数学②
理科①・理科②(1時間目)
理科①・理科②(2時間目)

集合時間8時で理科の2時間目が終わるのが19時30分です
こんな長い時間みなさん受けてたのですね。
ちょっとびっくりしてます。

質問です。

高2理系です。
偏差値見るのにこれ全部受けるんですか?
国公立なら全部受けるんですよね?
私立だと2科目とか3科目とかありますよね?必要な科目だけ受けるのですか?
それとも国公立私立関係なしにとりあえず全教科受けておくのですか?

河合のHPに行ってみたのですが、今度受ける日程が載ってないのですがなぜでしょうか?
私の見方が間違ってますか?

6  名前: 匿名さん :2020/02/07 19:13
>>5

学校で受験で受けてた

訂正

学校の校舎つかって受けてた
7  名前::2020/02/07 20:33
学校で申し込みしましたが希望者のみ個人受験です。

全統共通テスト高2模試(実施日3月8日)
というのを申し込みしましたが
河合HPに行ってみても無いんです。


型は8型と受験票に書いてますが、HPで他の実施日で見てみたら6型までしか無いです。

もう意味がわからん…
8  名前: 匿名さん :2020/02/07 21:10
今、2年生で、4月から3年生ですよね。
3月の頭に模試は珍しいです。

通常は、浪人生も同じ模試をうけるのですが、3月上旬は国立大の前期発表はまだ。後期は試験もやっていないので、浪人するかどうかわからない時期です。

ただ、共通テストが始まる年なので、トライアルという感じで、模試をするのかもしれませんね。

科目数は、私立国立の違いだけではなく、大学や学部によって違います。まだ、志望校が決まっていないなら、全て受けても良いと思います。
少なくとも、模試を受ける時は、志望校を書いて判定してもらうのですが、書いた志望校が指定している科目数は受けた方がいいです。
少ないと判定不能になって、模試を受けた意味がないからです。
9  名前: 匿名さん :2020/02/07 21:59
うちの娘、高2で理系目指しているけど河合のテストは学校の授業の範囲内で終わって帰ってきますよ。多分うちも3科目です。
うちの子の学校は駿台メインなので河合を重要には見ていません。
学校の進路指導のゲストに河合塾の講師が来るのにわりと軽い扱いです。
10  名前: 匿名さん :2020/02/07 23:17
>>8
そっか、三月にテスト受けるのは珍しいのですね。
とりあえず、テスト慣れしとかないといけないと思ったみたいです。
でも、まさか19時過ぎまでとは思ってませんでした。

導入が無しになったりで気持ちが落ち着きません。
結局はセンターとなんら変わらないのですかね?

模試は全教科うける様にします。

トリップパスについて





共産党の選挙に出る人(だスレ)
0  名前: 匿名さん :2020/02/07 19:21
なぜか苗字に赤が付くきがしてなりません。

苗字変えるんでしょうか。本名なんでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:37
見たことないけど
2  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:39
赤尾敏くらいしか知らないかもしれません。
3  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:43
気のせいです。
4  名前: 匿名さん :2020/02/07 21:14
いないよね?
うちの近辺の共産党のポスターでも
赤が付く人は見たことない。
5  名前: 匿名さん :2020/02/07 21:22
赤松は立憲民主党だよね?
元は社会党。
知らない?
○蹄疫って言えば分かる?
トリップパスについて





白い巨塔に佐々木さん、もう知名度あったのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/02/06 20:24
関東では唐沢さんの白い巨塔をやってるんですが、あれに佐々木蔵之介さん出てたんですね。
リアルで見たはずですが、佐々木さんが出ていたという記憶はないんです。

私が佐々木さんを認識したのはその後の離婚弁護士だと思うんです。
天海さんに「ラクダ」とかからかわれる役だったような。

白い巨塔の時にはすでに知名度は出ていたんですかね?
7  名前: 匿名さん :2020/02/07 12:15
>>6

堺雅人もそうだよ。みんなすごいイケメンじゃないってところもすごい。
8  名前: 2 :2020/02/07 15:27
オードリーって,話は変だったし,暗かった.
ビオレのCMで,あんなに可愛く,人気があった岡本綾が,
このドラマにでたせいで(これだけではないと思うが)
ぱっとしなくなり,結局引退してしまった.

が,佐々木蔵之介と堺雅人をメジャーにした功績は大きいと思う.
9  名前: 匿名さん :2020/02/07 16:32
>>5
でも竹内(て名前だったよね?)は田宮版では
いなかったキャストなんだよね。

打算的で伊藤英明とは真逆な感じだったけど、
実は里見先生を心から尊敬してる描写が良かった
10  名前: 匿名さん :2020/02/07 19:15
今やってる吉高由里子のドラマで、
初めて佐々木蔵之介ちょっとかっこいいかもと思ってしまった私は変ですか?
11  名前: 匿名さん :2020/02/07 20:25
1さん
『あなたの人生お運びします』 でしたっけ?面白いドラマでしたよね!(#^.^#)
トリップパスについて





ケーキ作るのにHM使うこと
0  名前: 匿名さん :2020/02/06 23:57
ホットケーキミックスっていう感じの臭いがしませんか?
9  名前: 匿名さん :2020/02/07 11:29
無香料のHM使うといいですよ。
HMって基本薄力粉とベイキングパウダーを混ぜてるだけなんで(あとは当然ながらの塩砂糖)。
10  名前: 匿名さん :2020/02/07 13:18
>>4
だよね。
小麦とかの代替として使うとかじゃなく、HMで簡単に何かを作るという別物。
簡単に蒸しパンもどき。
簡単にクッキーもどき。
簡単にスコーンもどき。
みたいにね。
11  名前: 匿名さん :2020/02/07 17:16
普通の料理で味付けが面倒な時に
めんつゆを使うけど
HMもそんな感じで使う。
考えたくない時に便利、それだけ。
12  名前: 匿名さん :2020/02/07 18:20
ホットケーキミックス使うんだから、その匂いがするのは
当たり前じゃん。
13  名前: 匿名さん :2020/02/07 19:06
ピザたべたくなったから食パンでビザトーストとかそんなノリでしょ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  951 952 953 954 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965  次ページ>>