育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28771:まだ寝る(8)  /  28772:トヨタの車はエンジン音、静かなのかな?(18)  /  28773:フィッシング詐欺にご注意を(4)  /  28774:自転車保険(12)  /  28775:なんだか焦る(30)  /  28776:和風総本家終了(9)  /  28777:引きこもりを楽しむ(3)  /  28778:足立区で10歳と保育園児が感染(18)  /  28779:37.5度以上でも休ませてくれない(19)  /  28780:スカーレット(0)  /  28781:キムタクBG続編やるんだね!(16)  /  28782:入院風景を撮影(15)  /  28783:効果のあったしわ改善クリーム(18)  /  28784:今日の断捨離番組はすごい(30)  /  28785:セブン、独自に仕入れても良いのね?(1)  /  28786:ドラマ10の秘密(16)  /  28787:ヒカキン、トイレットペーパー使っていたの?(1)  /  28788:思い出した昔の投稿(10)  /  28789:永遠のループ(コロナ)(15)  /  28790:これからの日本はどうなると思いますか(34)  /  28791:仁丹!(34)  /  28792:中韓からの入国者全員を停留・隔離へ…政府方針(8)  /  28793:習近平 来日 延期(8)  /  28794:別れさせ屋に勝つ旦那さん居ると思う?(36)  /  28795:高校行っても塾行かせますか(30)  /  28796:今、オアフ島はどんな感じなんだろう。(1)  /  28797:新型肺炎重症化するのは喫煙者(38)  /  28798:備蓄してないけど(101)  /  28799:コロナ20代で重篤になる理由見た方いませんか(8)  /  28800:聖火リレーは予定通り開催(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  953 954 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967  次ページ>>

まだ寝る
0  名前: 休校 :2020/03/06 10:58
学校休校なり、まだ寝てるわが子達。
皆は、規則正しく生活してるのかな?
4  名前: 匿名さん :2020/03/06 11:24
ウチは今日は、臨時の小遣いで釣って、水槽を
洗わせた。
用がなきゃ、いつまでも寝ているけど、
繁華街をふらふらで歩かないだけマシだと
思ってる。
5  名前: 1 :2020/03/06 11:25
>>2
高校生の息子だけど?
6  名前: 匿名さん :2020/03/06 11:26
家も寝てる。
暇ならバイト行ってこいって言ってる。
ドラッグストアは手が足りないみたいで募集してるし。
7  名前: 匿名さん :2020/03/06 11:57
うちも寝てる。
もう娘にとってはYouTube祭りだよ、今年の春休みは。
外には行けないから仕方ないか。
男子は友達とランキングとかしてるね。健全さんだわ。
8  名前::2020/03/06 11:58
ランニング🏃ね
トリップパスについて





トヨタの車はエンジン音、静かなのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 20:39
主人がなぜか日産が好きなので、我が家はずっと日産車を乗っている。
結婚した時はマキシマに乗っていた、その後プレサージュ、セレナ。

ちなみに私は独身時代はホンダのシビックと、トヨタのカロツーどちらも中古。
実親は免許を持ってないで、それが実家の唯一の車だった。

先日、友達のエクスファイアとシエンタに乗る機会があったんだけど、うちのセレナより断然エンジン音が静かだと思ったのよね。
ヤンキー仕様に何かしてるわけじゃ無いわよ!

それがトヨタの特徴なのかな?
プリウスがすごく静かなのは知っていたんだけど、他もそうなのかな?

日産ゴタゴタしてるし、次、買い換えるなら、ディーラーも徒歩圏にある、トヨタが良いかなと思っていたところにあの静かさ。さらに、気になる存在になりました。

14  名前: 匿名さん :2020/03/06 07:55
>>9
日産車乗ってるけど、走っていて、何かトラブったことはないけどね。
15  名前: 匿名さん :2020/03/06 08:34
エンジン音は静かだけど、ボディが弱いと思う。
16  名前: 匿名さん :2020/03/06 08:58
>>15
燃費良くするために、ボディは軽くしたいという事だから??
17  名前: 5 :2020/03/06 09:23
>>12

自分で乗ればわかるという意味だけど
18  名前: 匿名さん :2020/03/06 09:35
>>14
特にボディが弱いということもないと思うけどね。
いまトヨタの車体はスバルが作ってるものが多いし。
姉が前横から突っ込まれた事故を起こしたとき、トヨタ車に乗ってた姉の車(アルファード)は車体が歪んだものの、もちろんツッコまれたところは減っこんだけど、写真を見たら「頑丈だな!」という感想しかなかったよ。
突っ込んだ方、日産だったかマツダだったか忘れたけど、突っ込んだから前もぐしゃぐしゃ、後ろタイヤハウス辺りまでベコベコになった写真を見たよ。
怪我も突っ込んだ方の人が重症だった。姉はむち打ちと右肘打ち身くらいで済んでた。
それ見てトヨタは安全なのかなと言ったら、夫が「スバルがボディ作ってるからだよ」って言ってたから、うちもトヨタにしようかと話したのを覚えてる。
結局夫の趣味でトヨタにはならなかったけど。
トリップパスについて





フィッシング詐欺にご注意を
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 07:39
だいぶ前から既にあるようですが

さっき別のサイトを見ていたら
突然おめでとうございます!
とカットインが入ってiphone11が100円で購入頂けます。

というページになりました。

訪問数の◯◯人目です、的な。

簡単なアンケートに答えメールアドレスやカード情報を入力させる詐欺。

制限時間が一分。
変だな、と思ってそのカウントダウン見てたんだけど
0秒まで行ったらまた59秒から数え直し(笑)

おかしいな!と思って色々調べたらやっぱり詐欺だそう。

みなさんも気を付けてね。
1  名前: 匿名さん :2020/03/06 07:41
調べるまでも無い。見ない。
2  名前: 匿名さん :2020/03/06 07:43
>>1

同じく
3  名前: 匿名さん :2020/03/06 07:50
色々なのがあるみたいですよね。
情報ありがとうございます。
4  名前: 匿名さん :2020/03/06 08:02
うん、気をつけるね。
トリップパスについて





自転車保険
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:48
パートしてます。
自転車通勤の方は来月まで届け出をだして下さいと連絡があり、そこには保険に必ず入って下さいと書いてました。
私は自転車購入して3年以上たちますが、購入時に入った気もしますが、あれは確か毎年更新手続きが必要なはずだしもしかして、入ってないと思います。
今年隣の町に引っ越しして、そこの自転車屋さんまでいくのも面倒で自転車の保険ってどのようにどこで手続きしたらいいんでしょうか?
ネットとかで申し込んでも怪しくないですか?
8  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:46
足りないさん
9  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:47
>>8
あれ?バスにしたんじゃ無かったっけ?
10  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:58
私こないだの10月に加入しました。会社ので。

月110円。

家族保障プラン。

他にいろいろ保険入ってるけど付帯がはっきりしなかったし車の保険にはなかったぽいので。

これで約一億保障してくれるならありがたい。
11  名前: 匿名さん :2020/03/06 00:11
子供の損害保険に付帯してて家族全員使える。
携帯にも付帯できるよ。
12  名前: 匿名さん :2020/03/06 06:10
>>8
足りないって言葉が、お気に入りなんだね。
トリップパスについて





なんだか焦る
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 15:51
さし迫って何も問題ないのに。
ニュースもコロナばっかりで、感染者も割りと近くに感じる状況になってて何をするでないのに焦る。
恵やコメンテーターが深刻そうにワーワー言ってて
気持ち的になんか落ち着かないというか。
買い忘れてるもの無いかしら…とか。
26  名前: 匿名さん :2020/03/05 23:39
>>23

Twitterで、奥さんがビリーのDVDを引っ張り出して、子供達が入隊したというツイートを見たよ笑
27  名前: 匿名さん :2020/03/06 00:23
>>19
ほんとそれ!
あれだけ運動してたのに、引きこもり生活!
今日は縄跳び15分…
28  名前: 匿名さん :2020/03/06 00:37
>>27
室内で15分も縄跳びするの!?すごいです!
もう何十年もしてないなー。身体が重くて出来なさそう。
天井が高いんですね。
29  名前: 匿名さん :2020/03/06 05:41
なわとびもスキップも出来ない。
30  名前: 匿名さん :2020/03/06 06:07
このスレに限っては、
レスを読んだ主さんの感想が聞きたいな。
こんなにみんないろいろと考えてレスしてるんだから。
これでもまだテレビ漬けになるのかな。
トリップパスについて





和風総本家終了
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:05
12年もやってたんだね。
流石にもうネタ切れか。
アナウンサーも不倫でアナウンサーじゃなくなっちゃったしね。
5  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:38
豆助、ずっと見てられる。
6  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:55
いつの間にか見なくなってたよ。
そんなに長かったんだね。
クイズがわりと難しくて良かったな。
7  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:57
豆助、可愛いよねー。
うちの娘がこの発表でかなりショックを受けてるよ。
8  名前: 匿名さん :2020/03/05 23:17
ナレーションのフネさんも。
9  名前: 匿名さん :2020/03/06 03:49
豆助、今何代目なんだろ。
前に歴代豆助を紹介してたけど、顔も体格もその子によって違ってて、でもみんな可愛かった。
トリップパスについて





引きこもりを楽しむ
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:23
去年秋に仕事辞めて、4月から新しい仕事に就くのですが、コロナ騒動起きる前からほぼ家で過ごしています。
元々家でボーッとしてるのが好きなので、外出を控えろと言われても、全然苦にならない。
子供3人も休校で家に居るが、一緒にダラダラ過ごすのも大丈夫。
Amazonプライムで色々見たり、ゲームしたり雑誌読んだり掃除したり、ベランダの鉢植えいじったり、子供達と普段出来ない会話も充実しているような…

同じタイプの方は家でどう過ごしていますか?
1  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:53
私も家が好き。
子供も家にいるけど、やはり一緒になってダラダラ過ごしてる。
小さい子じゃないから当然手もかからないので、ネットやテレビ見てくだらない会話で笑ったり、それぞれやりたいことしたり、おやつを買い込んで一緒にお茶したり、けっこう楽しんでるよ。
ペットもいるから、いつもはいない子供に嬉しそうに甘えてるよ。
非常時ではあるけれど、これはこれで悪くないと家で過ごすのを楽しんでます。
2  名前::2020/03/05 23:42
>>1

ありがとうございます!
お仲間居て良かったー!

そうそう、おやつも一緒に食べてます笑
こりゃーこもってる間に太るな。

明日は何しようかなと考えています。
3  名前: 匿名さん :2020/03/05 23:56
私も家にいて平気です。
コロナの影響で休職中なので、片付けをしてストックスペースの確保と
大掃除もどきをする予定です。
トリップパスについて





足立区で10歳と保育園児が感染
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:59
子供にも出始めたね、都内。
14  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:41
3.11の時、原発を止めるな、民主は無能呼ばわりして、与党に協力しなかった自民党だけど、今回の緊急事態宣言は、昨日の今日で立民が協力して合意したけど、安倍ちゃんは何かお礼でも言いました?
15  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:43
>>9
場所が違ったから別人だった。
山口で初の感染者が出て、その人は大分のキャバクラに行って感染。
妻と10歳未満の子も感染だって。
16  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:56
>>10
あの動画は新型コロナではないらしいよ。
練炭心中した人の子供たちだとか。
だから医者らしい人が防護服が簡単なものだよ。
17  名前: 匿名さん :2020/03/05 23:11
>>13
櫻井よしこと

櫻井よしこ
「私達はこの事で気が付かないといけない。

安倍総理が一斉休校にした事に対して、今国難だから皆で力を合わせて危機を乗り越えようと論説を書いた新聞があったか?

皆ケチばかりつけるが目標はこの危機を乗り越える事。

何もしなくても口開けてたら平和が来るから文句ばかり言う。

これは異常」


こんな話していたんだよ。
18  名前: 匿名さん :2020/03/05 23:14
進次郎はオワコン。
トリップパスについて





37.5度以上でも休ませてくれない
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:03
人員不足のため、無理とのこと。
みんなの会社はどんな感じ?
本当に辞めよかなーって思います。
15  名前::2020/03/05 22:17
>>12
そうなんですね。
大変ですね、お互い。
16  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:33
私の職場は出勤前に37.5度あったら職場に電話する決まりです。
コロナじゃなくても発熱したら休めます。

主さんが37.5度以上あっても休めないなら、他の人が37.5度以上あっても出勤してるのかもね。
休めない職場に勤めていたら誰かにうつすかもだし、誰かにうつされるかもしれない。
今のこの状況でも休ませてくれない会社ってこの先 大丈夫なのだろうか。
17  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:34
客商売、食品関係じゃない事を祈る。
18  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:41
うちは中小企業で派遣含めても30人もいない小さな営業所だけど、先週月曜の段階で「出勤前に37度を超えていたら自己判断で休んで良い(有給は消化されず給料は補償される)また37.5度を超えたら各営業所から本社に連絡」という通達が出てるよ。
私は平熱が36.8度と高いので、37度を超えることがあっても不思議はないから、37.4度までは出勤しようと思ってる。

派遣さんは主婦さんが多いので今週から沢山の人が休んでるから人手不足は深刻だけど、こんなときだし動けるものが動くしかないので頑張ってる。

うちみたいなコンプライアンスなんてあってないような職場ですらそうなのに、主さんみたいなとこも未だにあるんだね。ご愁傷さまと思うけど、頼むからこちら近くではありませんようにと思うよ。
19  名前: 匿名さん :2020/03/05 23:08
体調不良の場合は職免になりました。公務員です。
コロナの診断は必要なくて、咳や発熱等があれば出勤するなって事らしい。
でも、休んでもその分の仕事が無くなる訳ではないし誰かがやってくれる訳でもないので、休めば結局自分の首を締める事になります。
上からは「体調悪かったら休んで下さい」って言われるけど、誰も休まない。
死の危険が現実的にならない限り誰も休まない。
万一自分が感染してたら、誰かに移さないように、誰かが感染していても移らないようにそれぞれ配慮はしてるけどね。

ただ、「熱があっても休むな」なんて職場、コロナ関係無く大丈夫なのかなって思います。
トリップパスについて





スカーレット
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:03
昨日の陶芸体験の生徒さん、
入って来た時、一瞬、黒木華かと思った。
まだレスがありません。
トリップパスについて





キムタクBG続編やるんだね!
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:33
楽しみだ。
12  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:01
>>4
キムタクをかっこいいと思う人って、40歳半ば以上55歳くらいの奥様かな?
13  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:17
>>9
上川さん、死んじゃったっけ?
14  名前: 9 :2020/03/05 21:59
>>13
その記憶があるんだけど違ったっけ?
15  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:59
>>14
調べたらそうだった。
撃たれて亡くなった。
16  名前: 匿名さん :2020/03/05 22:00
市川実日子が出るみたい
トリップパスについて





入院風景を撮影
0  名前: ハゲとばばあ :2020/03/05 19:13
具合が悪くなって、入院して、病気からの病室。

これって本格的に具合悪いって事じゃないんだよね?
お金の為ならなんでもやるよね。
11  名前: 匿名さん :2020/03/05 20:17
さっぱりわからん。

足りないさんとか言うなよ。
12  名前: 匿名さん :2020/03/05 20:19
タイトルから察するに、病室からの配信?
動画配信があったってことは、YouTuberなのかな?
13  名前: 匿名さん :2020/03/05 20:58
>>12
どこに動画配信があったと書いてある?
14  名前: 12 :2020/03/05 21:02
>>13
あ、ごめんね、タイトルに撮影とあったから。
インスタかもしれないね。
15  名前: 匿名さん :2020/03/05 21:05
ほんとに意味不スレ。
訂正も不十分だし。
主はもうどうでも良くなってるね
トリップパスについて





効果のあったしわ改善クリーム
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:39
最近、額や目の回りに小ジワが目立ってきて、しわ改善クリーム買おうと思います。

そこで今使ってる、以前使っていて効果のあったクリームありますか?

お値段が高いモノがやっぱり良いのかな?
三千円台からありますよね。
14  名前: 13 :2020/03/05 17:34
すみません
まちがいました
15  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:34
>>13
どこから来たのか知らないけど、
ご苦労様でした。大変だったね。
16  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:44
>>14
すんごい誤爆だね。ビックリしちゃった。
でも、頑張って努力してお子さんが働けるまで育てた貴女は素敵だよ。
これからは自分の時間を楽しめるね。良かったね。
17  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:46
コーセーのしわ改善クリームも目元に私は効果ある気がします。
18  名前: 匿名さん :2020/03/05 20:14
>>14
つぶやきたかったんだね。
トリップパスについて





今日の断捨離番組はすごい
0  名前::2020/03/04 22:32
2時間スペシャルの途中だけど、80過ぎた夫婦が暮らすゴミ屋敷。
頑なになった母親と娘の確執。

でもやっぱり、あんな家になるって精神的に問題があるんじゃ?と思ってしまう。
あの空間に居られるって・・・
26  名前: 匿名さん :2020/03/05 15:38
なんて番組です?
関西でも見れますか?
27  名前: 匿名さん :2020/03/05 15:40
TVerで観れるよ
28  名前: 匿名さん :2020/03/05 15:45
あー!
録画忘れたから
あとでTVerで見るわ!
今回は2時間スペシャルなんだね。
自宅自粛で退屈してたからちょうどよかったわ。
29  名前: #26 :2020/03/05 16:53
youtubeで観れました!
30  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:52
>>11
断捨離はそもそも精神論じゃ無いの?

あの番組は色々な問題で捨てれない人の問題をあの先生が見極めて、その気にさせる感じじゃない?
お片付けや収納方法を紹介してるわけじゃ無いと思うけど。

収納とか参考にするのはあの先生じゃ駄目な気がする。
トリップパスについて





セブン、独自に仕入れても良いのね?
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:46
セブンイレブンって、本部が用意してる商品しか売ったらいけないんだと思っていたけど、そうでもないのね?
オーナーが独自に、仕入れた物を置いても良いと言うことなのね?

ネットで購入した高額マスクをほぼそのまま売って、ニュースになってるけど、そう言う事だよね。
1  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:49
フランチャイズならダメだと思う。
だからレジ通せないから現金で売ったんじゃないかな。
現金なら記録に残さなきゃ本部に知れようがないからね。普通なら。

あれ、写真には写ってなかったけど、あの箱の横で1枚250円でもバラ売りしてたらしいよ。
今このご時世、ネットに晒されるかもとか全く思わなかったのかな。
トリップパスについて





ドラマ10の秘密
0  名前: 匿名さん :2020/03/04 22:16
仲間由紀恵は生きていると思いますか?
12  名前: 匿名さん :2020/03/05 12:30
>>8

すごい言い草だね
13  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:07
呆気なく死んじゃったなーと思ったけど
そうか生きてるのか。
あのついてた仲間の男も何者なんだろう。
14  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:20
>>7
セミ男ってだれ?何のこと?
15  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:01
>>7
顔立ちのキレイな俳優って誰だ?と
セミ男のキャストを調べたら
若い男は山田涼介しかいない。
キレイかー?と思いながらも、
山田涼介 O脚 で画像検索したら
面白い写真が出てきた。

Hey!Say!JUMPの9人が横に並んでるんだけど、
センターの山田涼介の膝の隙間に
後ろからライトが当たってピカーッと光って
その光が脚の隙間に見えて、見事にO脚に見える!
16  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:47
>>5
足は全く気にならないが、充血しやすいのは気になる。
トリップパスについて





ヒカキン、トイレットペーパー使っていたの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:44
ヒカキンさんが20年分のトイレットペーパーを何かした動画を三年前に配信したのが、今のこの状況で買い占めてると誤解されてるみたいですね。

そのトイレットペーパーはその後自宅で地味に使われ続けてたんですか?
その動画見てないけど、相当量だから、今の状況じゃ無くてもどうしたのかな?と思ったんです。
1  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:47
それこそ、知らんがな〜
使ったかもしれないし、スタッフに配ったかもしれないし。
ちなみに3年前ではなくて4年前ね。
20年分とされる1000ロールだから、uuumの会社にも持ってったりしてるかも。
あるいは未だにトイレに積んであるかも。
トリップパスについて





思い出した昔の投稿
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 15:48
私がまだ若い頃(結婚して同居)、主婦からの新聞投稿にこんなのがあった。
同居する息子夫婦に子供が生まれ、しばらくしてお嫁さんから、友人とグアムに行く、と言われた。ああ、行っておいで、子供はみてあげるよ、お土産はいらないよ、と送り出した。お嫁さんはぴちぴちと日焼けして帰ってきたが、本当にお土産が無かった。
というもの。
当時私は「へーそんな嫁いるんだ」と思ったけど、今思えば、いらない、と言われたのだから土産なんて買わないかもだよね。
6  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:09
私なら空港でチョコかマカダミアナッツくらい買うかな。
時間かけて選んだりはしない。
7  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:26
私は義母が京都に墓参りに行くときお土産はいらないと言っても必ずこらしょと買ってくる。
なので仕方なく、指定したらそれだけかと思いすはま団子をお願いしますと言ったら、
そればかり3つの店でそれぞれ買ってきた。

すはま団子ばかりが100本くらい。

もう十分ですと言ったのに、墓参りに行く度すはま団子を買ってくる。
そんなにたくさんたべられる物じゃないよ、あれ。
いったい何なんだろうか。
8  名前: 匿名さん :2020/03/05 18:42
>>7
あなたのことが大好きなんだね。
9  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:29
>>7
ごめん。
必ずこらしょと買ってくる
ってどういう意味ですか?
初めて聞いた言い回しなの。
検索したけど、進研ゼミのコラショしか出てこない。
10  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:46
>>9
私は話の流れから、これでもか!ってくらい、
たくさん買ってくるという意味だと理解できたけど。
トリップパスについて





永遠のループ(コロナ)
0  名前::2020/03/05 17:01
いつになったら日常に戻るのか?
政府は学校を休校にするだけで、それ以上の厳しい策は取っていない。
高校生、大学生が街をウロウロしてるなら、意味ないんじゃないか?
今感染した人が2週間後に発症。それまでに菌をばら撒いていく。その菌をもらった人がまた…って。
どんどん増えるだけじゃないか?
休校にするなら、街を全部閉鎖すればいい。
ライブハウス、カラオケ、スポッチャなど全部閉鎖して、一気に終わらせればいいのに。
損害もひどいかもしれない。でもこんなに先の見えない状況を短く終わらせる方がいいのでは?
大学生娘は計画すべてがダメになり、イライラしてる。
来年受験生の子もいる。
先が見えないのはおそろしい。
オリンピックまでにはどうにかなるのか?
11  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:29
交通事故や自殺を減らす努力をした方が・・・・・・・・
12  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:30
世界中が初めての経験をしているから模索中なのは仕方がない。
中国は一言謝れやってずっと思ってる。
13  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:31
コロナを憂うスレもう要らん。お腹いっぱい。
全部あげたった。
14  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:00
ああ、だからこれも、とか書いてあるのか。
帰宅してすぐとか、テレビ見ててとか、複数の人が書くんじゃない?
仕方ないよ、心配だし。
15  名前: 匿名さん :2020/03/05 19:01
ココかく前にほかのスレ見ないのかなあ。
もうずっと内容のない不安スレが定期的に立つのに
トリップパスについて





これからの日本はどうなると思いますか
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 06:07
ウイルス、終息するといいけど、これからお産する人とか赤ちゃんとか、心配ですよね。
経済とかもどうなるのだろう。
30  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:22
>>26
子どもは増えることはいい事だけど、しつけもしない野生児ばかりだと嬉しくないなぁ。
31  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:24
みんなが備蓄するようになるー
32  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:29
これも。
33  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:40
なるようになる
34  名前: 匿名さん :2020/03/05 18:31
今年はたくさんの方がなくなるとは思うけど、
2年ぐらいでワクチンができて
予防接種で感染予防ができるようになる。

その後は普通の生活が戻ってくると思う。

家庭内の備蓄品は増えて、
国産回帰は進むと思う。

そのために若干インフレが起こるかな。

新しい家ではストックルームを作る人が増えて、
都心一極集中は危ないと
地方を活性する方向に政府の方向性が変わる。
もしかしたら首都移転も行われるかも。

地方で広い庭付きの素敵な家に住む人が増える。
在宅で仕事する方も増えて
首都の渋滞や通勤ラッシュがなくなる。

なんて楽しい未来を考えてみた。

トリップパスについて





仁丹!
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 09:19
昨日の水曜日のダウンタウンで
すっごく久しぶりに聞いたワード。
『仁丹』。

ヘビースモーカーだった亡くなった父が40〜50代の頃、愛用してた。
子どもの頃、苦いとわかっているのに、
たまーに一粒舐めてはその苦さを味わってた。
しばらく後に発売された記憶がある
グリーン仁丹、梅仁丹は美味しかったな。
仁丹ってフリスクの先輩?

子どもの頃、仁丹が身近だった方いますか?
今現在も愛用している人っているのかな。
てか、今も売ってるのかな。

30  名前: 匿名さん :2020/03/05 15:41
30円で買える梅ミンツより風雅な味がする梅仁丹。
31  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:15
仁丹はもちろん知ってるけど口にしたことはない。
数年前に仁丹の店舗が出来て、
かかりつけ病院で買ってたビタミン剤が販売されてるのを知ってから
仁丹ショップで購入してます。
書いてる人がいたけど、カレーもあるし、
コーヒー、お茶、飴、チョコ、ゼリーなど
色々な商品があるので、会計待ってる時にいつも商品棚を眺めちゃう。
面白い。
32  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:58
懐かしいな、「父親の仁丹」
うちの父の背広(スーツではなく背広)のポケットには必ず入っていました。
そうか、喫煙するからだったんだ。
当時は、おじさんのキャンディー的な存在なんだと思っていた。
口臭予防だったんだね。
そういえば、たばこと一緒に売られていましたね。

梅仁丹は小学校で友達同士の間で流行って持っていった思い出がある。
33  名前: 匿名さん :2020/03/05 18:06
懐かしくて仁丹検索の旅に行ってきた。
中古品の仁丹ケースが高くてビックリした。
私も梅仁丹が好きだった。
今度何処で見つけたら買ってみよう。
34  名前: 匿名さん :2020/03/05 18:29
子供の頃の初恋のオジちゃんがいつも仁丹を持ち歩いてて仁丹の匂いを嗅ぐとオジちゃんを思い出してた。
食べる物とはこのスレで初めて知った。匂いをさせる物だと思ってた。
淡い初恋の匂いが仁丹って人にこれが言ったの初めてだ〜。
トリップパスについて





中韓からの入国者全員を停留・隔離へ…政府方針
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:16
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6353152

遅っ!!
4  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:33
>>2
WHOには、イラン、韓国、イタリアの中に日本をいれるな。と抗議して訂正してもらったってテレビで言ってたよ。
5  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:41
もう遅いよ、今更。
6  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:57
河野は面構えは鬼瓦なのに何も言えんのか!
7  名前: 匿名さん :2020/03/05 18:19
>>2
あなたさ、
もう少し冷静になったほうがいい。
勢いはあるけど、ちょっとレス内容が入ってこないわ。
読みにくい…
8  名前: 匿名さん :2020/03/05 18:25
後手後手だなぁ。
とっくに世界では中国と一緒くたにされてるのに。
トリップパスについて





習近平 来日 延期
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:25
あっちから断られてんじゃん
面の皮の厚いヤツだよ 全く
日本のメンツ丸つぶれ
今後の世界からの扱いは コロナの元凶説になるんじゃない
ムカつくなぁ
謝りに来いよ!
4  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:56
よかったよかった。
5  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:25
最初から、来日やめるとか延期するとか、
日本からどうこう言うことはない。って言ってたじゃん。
向こうが延期するって言ったら、そーですか。でいいのでは?
メンツとかある?
6  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:30
こうした中、日本政府関係者によると4月の来日を延期する方針が固まったという。延期は近く正式に発表され、来日の時期については早くとも秋以降で再調整が進められる見通し。


こんなに迷惑かけられたのに、秋以降に来日するための調整するんだ。
絶句。
7  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:33
来たからって何になるの。くそ豚が。
8  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:53
謝罪に来いよと言いたい。
というか、あっちの人たちがいまだに戦争責任云々で騒ぐように、今の時期に日本に来たら「謝罪しろ」とデモでも起こして国旗を焼かれたりすると危惧したから来ることができないんじゃ?
トリップパスについて





別れさせ屋に勝つ旦那さん居ると思う?
0  名前::2020/03/03 10:15
離婚したい妻(夫)が依頼するらしいけど、その人のタイプに近いスタッフを偶然を装い近付きガンガン攻めるらしい。
私が見たのは、道端で女性スタッフが小銭を落としターゲットに拾ってもらう。
その日はお礼を言ってさよなら。
後日ランチしてる所でたまたま再会「あの時はありがとうございました。お礼に今度ご飯でも」みたいな感じでした。 
旦那さんの方から積極的に行かないけど、タイプの女性が向こうからガンガン来て落ちない旦那さん居ると思う?
私の夫がそうだよって人居ます?
32  名前: 匿名さん :2020/03/04 14:08
>>30
あはは!
そうだよねぇ〜 昔のロマンポルノとかじゃ専業主婦とセールスマンとかクリーニング屋さんの配達の人とかが定番だったようだよね。
「お・・・、奥さん!!」「駄目よ、だめだめ・・」みたいなね:(笑)
33  名前: 匿名さん :2020/03/04 14:08
私は、日頃から接点の無い人があまりにガンガン来たらかえって詐欺を疑うわ。
接点のある人でも、ガンガン来たら引くし。
34  名前: 匿名さん :2020/03/04 14:11
別れさせ屋に引っかかって出て行って欲しいよ。
35  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:41
実家の父は絶対引っかからなかったと思う。
そんな暇じゃなかったし。
夫は引っかかるタイプだろうな。
残念だけど。
45過ぎたあたりから、露骨に若めの女性に寄っていくようになった。
そんな人とは以前は気付かなかった。
どうせならもっと早くに本性だしていれば、うまく避けたのに。
36  名前: 匿名さん :2020/03/05 17:02
>>32
家庭訪問の先生もいるよ。

OK印は色を決めたバスタオル。
トリップパスについて





高校行っても塾行かせますか
0  名前: 悩む :2020/03/04 22:21
高校が決まって
さて塾どうしよう…と悩んでいます


苦手な1教科だけでもやった方が良いのかなぁと思いつつも
大学費用を貯めなくては…とも思い

皆さんはどうされましたか?
26  名前: 匿名さん :2020/03/05 08:54
自分で目的を持って自主的に勉強できるタイプは
学校の授業だけでもMARCHレベルなら入れると
体験上、実感。
自分主体では勉強できず、誰かにやらされてる感が
あるタイプは、
迷わず塾で管理されないとダメかも。
子どものタイプを、見極めをするしかない。
誘惑だらけの自分の部屋でもきちんと勉強できるタイプは前者だと思う。
27  名前::2020/03/05 09:01
皆さんありがとうございます

偏差値58程度の学校ですが勉強に力を入れていて課題や小テストも多いです
通塾は中3からしていて引き続き苦手な1教科だけどうかという話で
子供は自主的に勉強するタイプではありません
子供自身は「別に行っても良いけど」(別に…とは何だ別に…とは)だそうです
大学進学希望です

ちょっと様子を見てからの方が良いんですかね
28  名前: 匿名さん :2020/03/05 09:08
>>27
うちはね、様子見てたら、高校生活が楽し過ぎて
まーったく勉強しなくて、もう留年危険信号灯るレベルにまで。

なので慌てて英数だけ塾に入れました。

本人が嫌じゃないなら、塾、続けてる方がいいと思う。
29  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:45
苦手なら、慣れたやり方で進めておいてもいいかもね。
科目にもよるかな。
30  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:53
うちは受験終わった時に「塾どうする?」と聞いたら
自習室で自主勉する癖がついたから続けたいと。
高校入って部活との兼ね合いで曜日も時間も変更可能と塾長に言われその通りにしてくれた。
一番得意な科目を残したよ。
苦手科目だとモチベーション下がるから。
得意科目の成績が上がると、他の科目も不思議と上がるので、
うちは続けさせて良かったです。
トリップパスについて





今、オアフ島はどんな感じなんだろう。
0  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:07
コロナの影響は今のオアフ島でもあるのかな。
中国人観光客がやはりいなくて、普段より空いてる?
日本人観光客は、まったく気にせず楽しんでいたりするのかな。

オアフ島に住むアジア人に差別されたりしてないのかな。

何のんきなこと言ってるの?と言われてしまうかもしれないけど、アメリカの話はあまり聞かないから。選挙の事ばかり。
1  名前: 匿名さん :2020/03/05 16:45
オアフに住んでる友達いるけど、インスタとFB見る限り普通に暮らしてそうだけど。
アラモアナで店やってるけど、繁盛してるようで何より。
もう定住して13年位になるから認知されてるんだろうか。
観光客がどんな感じなのかはわからない。
聞いてみてもいいけど、返事くるの明日になるだろうからなあ。
トリップパスについて





新型肺炎重症化するのは喫煙者
0  名前: 匿名さん :2020/03/04 09:22
たばこが関係してるって。
34  名前: 匿名さん :2020/03/05 00:18
>>26
私はこの前、親の診察で国立循環器病センターについていったの
心臓と肺とそれぞれ疾患があるんだけど、肺に対して過去のタバコのことを言われたよ
35  名前: 匿名さん :2020/03/05 09:10
喫煙所がクラスターの原因の一つだって。
夫が心配だ…。
36  名前: 匿名さん :2020/03/05 14:17
>>35
それが本当なら、空気感染するって事になるような気がするので
喫煙者じゃぁ無い人も関係ある事になってくるね。
37  名前: 匿名さん :2020/03/05 14:52
>>36
空気感染というより、狭い空間で鼻と口を晒してスーハーしたり、喋ったりしてるからじゃない?
大抵集煙機に集まって吸ってるし、サラリーマンの世界じゃ喫煙所でビジネスが動くみたいなところあるし(多少古い感覚だが)

手を伸ばして相手に触れない距離を取れとか言われてる時期に、1坪あるかないかくらいの密閉された中で何人も吸ってたりするから、そりゃ菌があったらヤバそうだ。
38  名前: 匿名さん :2020/03/05 14:53
>>36
は?
距離が近いからでしょ?
なんでも空気感染に持っていきたがるなら
研究して専門家として発表してください。
トリップパスについて





備蓄してないけど
0  名前::2020/03/04 08:36
普段から買いためしてないし、今もトイレットペーパーは12ロール入り1パックとあと数ロール。
ティッシュペーパーは5箱くらい。
マスクは30枚くらいかな。

マスクは洗って何回か使うという技を見て実践。
なくなるまではそうして、なくなったらもう仕方がないかな。

トイレットペーパーがなくなれば困るけど、まあまた出てくるだろうと思う。
そんな感じで、普段も今も買いためてる方じゃないけど、なんとかなるもんだと思ってます。
本当に困れば誰かに助けてもらおうかな。
それで良いと思うけど、甘いですか?
97  名前: 匿名さん :2020/03/04 21:41
>>93
今おかしいのは紙類だけだよね?
98  名前: 匿名さん :2020/03/04 21:45
>>83
ヤバいね。
後悔するからやめときな。
99  名前: 匿名さん :2020/03/04 21:46
>>83
誰も助けてくれないよ。
自分の事で精一杯。
100  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:23
ヨーグルトと納豆が品薄だった。
免疫力を高める食品が品薄になってるらしいーー!怒
でもテレビで専門家が、バランス良く摂取することが大事で、それ単体を食べればいいというわけじゃないと言っていた。
もう冷静になって欲しいよね。
101  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:25
>>100
場所によるのかなー
あとからそうなっていくのかな。
昨日買い物しに行ったときはたくさんあったよ?
トリップパスについて





コロナ20代で重篤になる理由見た方いませんか
0  名前: ぬし :2020/03/04 22:51
今朝?のテレビで言ってたような気がするのですが、
既往症のない若い人が重篤な症状になる理由というか、体内で起こっている仕組みみたいなのを説明してたような、、
見た方いませんか?
4  名前: ぬし :2020/03/04 23:25
あ、それかもです。
免疫が自分自身を攻撃してしまうのですか。
コロナをやっつけずに!?
隠れ持った体質なんでしょうかね。
5  名前: 匿名さん :2020/03/05 06:26
>>4
免疫の過剰暴走って、要はアレルギー体質ってそうだよね?花粉もだし。なんらかのアレルギー持ってる人って結構多そう。
6  名前: 匿名さん :2020/03/05 11:41
もう「何県で何人発症」情報は文字情報だけでいいから、コロナウイルスがどのような作用を及ぼすかを報道して欲しいね。
年代別の重篤率とか。持病の有無による作用差とか。
人数だけじゃなく、「どんなことになるのか」を知らせて欲しい。
それによって怖がる必要は全くなくなるのだから。
7  名前: 匿名さん :2020/03/05 11:50
沖縄もあれから出てないし、
どこかの県(九州だったかな?)で、数十人検査したが、全員陰性だったとか。
和歌山も病院が再開したし、あの後調べた人全員陰性だったとかで、
そういうのを聞くと安心する。
8  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:13
>>7
そう言うことをもっと報道して欲しいね。
トリップパスについて





聖火リレーは予定通り開催
0  名前: 匿名さん :2020/03/04 20:20
学校も休校になってるし、集団で集まったり、不要不急の外出は避けるように、と国が要請してるのに、やるらしいよ。
5  名前: 匿名さん :2020/03/05 12:32
仕方ないよね、
今のところIOCは開催するって言ってるんだから。
開催国として、やらないとね。
6  名前: 匿名さん :2020/03/05 12:55
だいじょうぶだろ。
7  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:00
リレーせずにさっさと点火しちゃえばいいのに。
8  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:10
震災復興は名ばかりで、走る場所だけ整備してるって地元の人が冷ややかに見てるみたいね。
9  名前: 匿名さん :2020/03/05 13:11
とにかく美談美談美談でまとめたいのが透け透けだから腹が立つ。誰がオリンピック呼べっていったの。
石原慎太郎?いい加減にしろや。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  953 954 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967  次ページ>>