育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28831:気をつければ罹らないってどういう意味だろう。(13)  /  28832:アメリカ帰りの92人、検疫漏れ(5)  /  28833:イタリア コロナ死者が多い理由(41)  /  28834:志村けんさんが緊急入院(83)  /  28835:夫への許せない気持ち(27)  /  28836:ちょっとした愚痴(深刻でないもの)(19)  /  28837:感染したく無いよね。(28)  /  28838:美容室(4)  /  28839:ブラウンファーム(ラインゲーム)(4)  /  28840:指の関節の痛みには何が効く?(14)  /  28841:風邪なら休んで(8)  /  28842:K-1趣味の人って多かったんだね(24)  /  28843:宝塚やったんだね。(63)  /  28844:どっちですか?(11)  /  28845:性格ってやっぱり…(39)  /  28846:みんなどんな風に過ごしてきましたか?(20)  /  28847:日本一の美男美女学生(1)  /  28848:29日、大雪だそうです(関東)(29)  /  28849:部活 コロナ(18)  /  28850:私明日美容院行くの…(88)  /  28851:洗濯物に蜂がいた!(13)  /  28852:コロナやっぱり整理、掃除しておこう(9)  /  28853:大学の授業開始日がひと月先になりました(16)  /  28854:都内週末外出自粛って本当ですか?(41)  /  28855:東京五輪 延期の費用概算約6327億円(8)  /  28856:チャールズ皇太子も罹患(33)  /  28857:雑用(10)  /  28858:スキマスイッチのボーカル(8)  /  28859:増岡弘さんご逝去(8)  /  28860:未だにわからない(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969  次ページ>>

気をつければ罹らないってどういう意味だろう。
0  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:21
ある知り合いの「外出自粛なんて大げさ、気をつけていれば、大丈夫」と、自信ありげのコメントを見た。

その人に反論すると面倒。
間違ってるのに、絶対、自分の意見を曲げず、意味ないから、何も言わない。

「何を気をつけてるの?気をつけてても、罹ってしまった人いるんじゃない?病院のスタッフなんて絶対そうじゃない。もしかして、コロナってウィルスに名前が書いてあるのが見えて避けれらるの?」と言いたい位、その自信が謎だったんだけど、そう思ってる人って何を根拠に思ってるんだと思う?



9  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:42
>>8
アルコール消毒と言ってお酒飲みまくってる人と同じだね。

強気でいることが免疫力アップになるのかもしれないけどさ。
10  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:59
>>9
マイナス思考よりはね。

でも気をつけることと
どっちが効果あるだろう。
併用可能だから併用で(笑)
11  名前: 匿名さん :2020/03/27 12:19
「外出自粛が大げさ」というのはおいといて、「気を付けていれば大丈夫」というのはちょっとわかるかな。
その「気を付けていれば」の中に私の意識としては「外出自粛」が入ってる。
政府に言われるまでもなく勝手にやってる。
でも、不要不急のことだけで、仕事も買い物も普通に行ってる。

仕事は自転車通勤だし、一人でやってる自営だから会うといっても配達の人ぐらい。
買い物は近所のスーパーでいつもそんなに込み合ってるわけでもない。
マスクもちゃんとしてる。
あくまでも『自分の生活の中』で普通にやってる中では、それに少し「気を付けて」を入れれば感染する率はほとんどない、と自信もって言える。

そりゃ、私が病院のスタッフだったり、客商売だったらそんな自信もって言えないけど。
その人も同じように『自分の生活の中』で、あくまでも「自分は」っていう意味で自信があるだけなのでは?
12  名前: 匿名さん :2020/03/27 13:28
重症化させなければ大丈夫(どちらにせよ新型コロナの検査してもらえないから)ということでは?
熱っぽかったら自宅で休んで、発熱が続いたら病院へ。
その段階で治まればOK。
13  名前: 匿名さん :2020/03/27 16:52
体調の変化とか、今いる場所は感染のリスクが高いなとか、そういうことに気がつくようにするということだと受け止める。 
実際、外出しないと仕方がない人は、そう思ってないと仕方がない。
トリップパスについて





アメリカ帰りの92人、検疫漏れ
0  名前: おいおい :2020/03/27 10:24
厚生労働省は27日、入国制限を強化した後の26日午後に米シカゴから成田空港に到着した全日空便の乗員乗客92人について、
自宅などでの待機の要請をせず検疫を通過させたと発表した。

時差の計算ミスったらしい。
1  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:27
自覚持って籠ってほしいけど無理なんだろうな。
2  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:30
アメリカって、感染者数が中国イタリア抜いて世界一なんだよ。
何人も感染者混じってるんじゃ?
3  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:33
我が家は千葉市、成田から来る電車も止まる。
昨日は家族は電車には乗ってないけどさ。

ロシアからの帰国者はどういう対応なの?
閉鎖すると言うことで慌てて帰国してる人が朝テレビに映っていたよ。
4  名前: 匿名さん :2020/03/27 14:05
受け入れ便数を減らさないと、検査技師だって人間なんだからダウンする。
あの特殊な検査をできる技師は少ないんだよ。
増やせ増やせっていっても、今から技師を訓練してもそう簡単に育つわけではない。
政府も民衆も、もっと現場の状況や検査のことを知って対応しろって思う。
5  名前: 匿名さん :2020/03/27 14:08
>>4
ほんとだよなあ。
ミスされたから関係ないじゃなく。
トリップパスについて





イタリア コロナ死者が多い理由
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:20
なんで?
37  名前: 匿名さん :2020/03/27 01:40
>>36
検査せずに???
段々と怪しい感じの子になってきたね。
38  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:47
挨拶代わりに、キスする文化も関係してるかな?
39  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:53
>>36
思い込みが激しいんだろうね。
目立ちたいだけ?
40  名前: 匿名さん :2020/03/27 12:01
>>33
あなたが一番馬鹿っぽいよ
41  名前: 匿名さん :2020/03/27 14:05
>>37
最初から、大人の操り人形じゃ無いの?と思った。
自閉症なんだっけ?だからそれを上手く利用されてるの。
トリップパスについて





志村けんさんが緊急入院
0  名前: 匿名さん :2020/03/25 06:17
コロナ陽性疑惑で入院してるそうでびっくり!
人工呼吸器を付けてるそうです。
これには心配だ。
79  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:07
持ち直したって報道もあったけど、
人工呼吸器じゃなく、人工心肺を付けていて、
意識混濁という情報もある。
何が真実かは分からないけれど、
何とか元気に『だいしょぶだぁー』って戻って来て欲しいね。
80  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:41
>>78
私も体が重い…
誰かがおぶさっているようだ…
食べ過ぎで肥えただけでした(^_^;)
81  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:42
エクモ回してるから自発呼吸とかち合わないように
意識レベルを薬で落としてるだけだと思うけどなぁ。
それらがはずれて薬を止めたら意識は普通に回復してくると思う。
低酸素で脳がやられてなければね。
82  名前: 匿名さん :2020/03/27 12:49
朝ドラ出演してたんだよね。

大河が一段落したと思ったら・・・。
NHKのドラマ班、大変だね。
83  名前: 匿名さん :2020/03/27 12:56
>>82
映画は出演辞退らしいけど、朝ドラはどうするんだろう。
トリップパスについて





夫への許せない気持ち
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 16:37

夫の十数年前の酷い裏切りを未だ完全には忘れられず、時々、憂鬱になります
その時の事で私は鬱になり、四回入院しました
今は普通の生活を送っていますが、ふとした夫の心ない発言で、当時のことを思い出し、
怒りがこみ上げてくる事があり、苦しいです
ご主人に裏切られ、それでも乗り越えられた方はいらっしゃいますか?
どんなふうに乗り越えられたか、アドバイスをお願いします
23  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:24
恐らく女絡みでしょうね。辛いですよね。結局仮面夫婦してても無意味だと実感した一人です。
そういう中での育児、子どもは見抜きますからね。

勇気出して離婚し、母が頑張ってる姿みせれば家庭円満にいくよ。

絶対裏切りは忘れる事はないし、許せないからね。
経済的には大変かもしれない、世間体、自分の親が悲しむかもしれませんが、一時的だよ。
長い目でみれば、旦那、旦那の両親の介護、葬儀もしなくて済むと思えば楽だよ。

24  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:25
>>21
切ないさんのご主人みたいに、
割り切ってただの同居人になってしまえばいい。
楽しみは外で見つければいい。
25  名前: 4 :2020/03/27 08:09
>>21
主?でも10数年前なのよね。
今はどうなの?
今までは?

時間薬もそろそろきいてるし。
乗り越える気持ちはないの?
26  名前: 匿名さん :2020/03/27 08:12
許す必要はなくて、メリット考えて割り切れるか、で考えたらいいのかも。
割り切れるかどうかのラインは人によって違う。
心身病まずに行こうね。
27  名前: 匿名さん :2020/03/27 12:11
私なんて何度も裏切られているよ。
もう、あきらめた。
期待しないことにしたよ。
同時期に申し込んできた別の人にしていたら?
なんて妄想して、ストレス解消してる。
トリップパスについて





ちょっとした愚痴(深刻でないもの)
0  名前: 匿名さん :2020/03/19 06:13
職場とか友人の言動とかで、もう切る、まででも無いけれど、けっこう失礼な事を言われた事ありませんか?普段は忘れているけどふとした時に思い出す程度のもの。たぶん相手に悪意は無いだろうとは思う。
そんなふうに思われてるんだなと感じるけど、それを考えてたら付き合いがうまく廻らない訳で、その場で流しているけれど、みんなどんな風に消化しているのかなあ。
そんな事無いわ、という人もいるかも知れない。
15  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:32
幼稚園ママ、全部切った。
もう、めんどくさいに尽きる。
16  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:48
あちこち切っていたら、
結局、結婚前の学生時代の仲の良い
友達たちと会社で知り合った同僚たちだけになった。
要は、子供関連で知り合ったママたちは全部切ったことになる。
17  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:49
その人に関する壺がある。
嫌なこと言われたら壺の中の何かが増える。
いいこと言われると減る。
壺の大きさ自体、相手によって違う。

壺から溢れたら切る。
18  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:49
>>16
たくさん付き合いあるね。
19  名前: 匿名さん :2020/03/27 12:09
結婚退職して地元から遠方に来て少しの間は、地元友人や職場の人と交流してたけど
出産してからは、それどころではなかったから連絡はもうしていない。

子育てがひと段落して、パート始めたけど結構失礼な人はいましたね。
新人だった頃、私と組んでた局に他の人に「もう〜〜まじ疲れる!(私とのこと)」とか
ちょっとのミスで仕事終わって、子供のお迎え行ってる最中に電話してきて
ヒステリー気味にギャンギャン言われたり(今そんなこと言われても・・どうすれば
いいんですか?的な)謝るしかなかったし。パンの積み重ね方が悪いという話。

最初こそは悩みまくったけど、今は悩まなくなりました。重箱の隅をつつく人だと
わかったから。本人は、陰で何を言われてるかわかってないんでしょうね、私だけでは
ないので。
トリップパスについて





感染したく無いよね。
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 17:25
当たり前だけど罹患したくない。
○日に何々さんと○で会食。
とか、職場まで名指しされたら、もう退職かもだわ。

24  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:03
なりたくないよ
コロナはこわくないけれど
人間が怖い。

ここでも見て改めて思うけど
やっぱり人間が一番怖いよー

だからコロナになりたくない。感染してる可能性あっても
絶対断固検査拒否するわ。
25  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:13
都内。
買物していたら隣のレジに並んでいた人が、
「コロナにかかってもいいけど、市内の第一感染者になりたくない」って喋ってた。
ここまで広がると、検査数増やして状況把握必要と思うけど、プライベーとの扱いは気をつけてほしいね、
26  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:17
>>24
なるほど検査を拒否すればコロナと判定はされないね。
27  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:23
コロナは怖くないけど
やっぱり感染者と報道されるのは嫌だから
それでなりたくないって感じかなー

うちの住んでるところでもコロナが出たんだけど
やっぱり、その人の行動をみんなが責めてる。
でも私はしょうがないんと思うんだよ
その人だって生活があるし、お金は必要だもの
でも、お店なんて閉めればいいってみんな簡単にいうのね
店開けてるからコロナが広がったって…

私だってパートでお昼不特定多数の人に
接客してるからね。
なったら怖い。コロナは怖くないけれど
失うものがあまりにも多すぎる
28  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:47
自分の地域で一番にはなりたくないなぁというのが本音。
周りも流行りだしたら罹っても罹らなくてもいいや。
というか新型コロナってEBウイルスみたいなものでほとんどの人が罹るし
ほとんどの人が症状が出ない。
うつりかたも真横にいてもうつらない人もいればその人が使った食器を洗って使っただけで
うつる人もいる。もって生まれた体質(正確には違うけど)のようなものだと思ってる。
ほんの一握りが重症化するのもEBウイルスによく似てると思う。
みんなEBウイルスにピリピリしてないじゃん。
それと同じだと思ってる。
トリップパスについて





美容室
0  名前::2020/03/27 10:46
通い慣れてきた美容室。最近凄く適当になってきた。これって来てほしくない客ってことかな?
1  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:53
美容院あるあるだよ。
上客になればなるほど大事にしてもらえなくなるんだよ。
別れのサインだよね。
2  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:01
腕はどうなのか分からない。
でも横髪の仕上がりが必ず右が長い。
(前下がりボブ)

でも、趣味が同じだから、
会話が楽しくて行ってるのもある。
しかも娘も同じ美容師さんだから
私だけやめるのが難しい。
美容室に行くのは、技術より人柄になっちゃってる。

こんな選び方、おかしいのかなー?
3  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:05
お金払って切ってもらうのだから、手抜きは困るね。
少し間を空けて、次に行った時の対応で継続を決めては。
その間は他の店で、髪型は大きく変えないで整えてもらっては。
4  名前: 匿名さん :2020/03/27 11:06
>>2
技術面で気になるところがあるのなら、ソコはハッキリ聞いた方がいい。
プロならば、自分の技術についての指摘があれば真摯に向き合うはず。
トリップパスについて





ブラウンファーム(ラインゲーム)
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 09:05
小学生息子が私のスマホでブラウンファームというゲームしています。
課金出来ないようにはしています。

息子の友人からこんなラインが来ました。このゲームで息子に貢ぐ為に頑張る、現在○円。
と。
ゲームの中で、貢いだり稼いだり出来るゲームなんですか?
1  名前: 匿名さん :2020/03/26 09:34
やり始めて一週間足らずでやめてしまったので良く覚えてないけど、貢ぐ稼ぐというのはあくまでもゲーム内通貨で、しかも実際にコインをプレゼントとかではなく、畑を手伝ったり売店のものを買ったりするくらいじゃないかな。
2  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:30
このゲームに入れなくなったので、
放置してますが、
課金しないと、面白くないですよ。
3  名前::2020/03/27 10:26
うちが課金出来ない設定にしてるから、友達が稼いで貢いでくれてるのかな?
相手さんが、課金してるなら問題だな。
課金しないで、稼いで貢げます?
4  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:45
>>3
出来ないことはないけど、金を貯めるために農場や工場などをどんどん増やさなければならないし、そのためには金がいるしで、本当に大変。
私はほかのゲームには課金してるけど、最初から課金ありきの設定にムカついたのでさっさと辞めちゃった。
辛抱強くコツコツとかなりの時間を費やせる人なら、いいかもだけどね。
大半はまずその前に飽きると思う。
トリップパスについて





指の関節の痛みには何が効く?
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:51
手作業の仕事をしているんですが、ここ2〜3日右手の親指と人差し指の関節が痛みます。
腱鞘炎なのか関節炎なのかわかりませんが、まだしばらく病院には行けそうにありません。
(この時期、あまり行きたくないのもある)
我慢できないほどの痛みでもないので、もう少し様子をみようと思います。
が、仕事は休めません。
少しでも痛みを和らげたいのですが、どんな薬を買えばいいのやら。
湿布といっても、指の関節にどう貼っていいのかわかりません。
良い方法ありますか?

10  名前: 匿名さん :2020/03/27 08:49
テーピングだよ。
あとは痛み止めを飲む。
11  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:31
私は痛みがひどい時に病院(整形外科)に行ったけど、原因は分からず痛み止めと湿布が処方されただけでした。
仕事中に湿布やテーピングが出来なかったから、帰宅後の家事の合間と寝る時に湿布して指用の包帯してました。
私はそれで痛みが軽減されたけど、痛みのひどい同僚は病院で注射してます。
私は関節痛がひどくなるのが嫌で転職しました。
12  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:46
私は指の第一関節が痛くて受診したら
へバーデン結節だと言われました。

右手小指が痛くて曲げづらい。
レントゲンをとったらその他の指もそのうちなると言われた。
13  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:04
>>11
原因がわからずというか画像に病変が映らなかったらまずこれ、これをやって効かなかったら次はこれというふうにだんだん
病気を絞っていくんです。
神経痛の場合痛みの元を一時的に断つと脳が痛いとおぼえていたのを忘れさせて
そのまま痛みがなくなるケースが多いので、第一選択として湿布と痛み止めで
正しいんです。
それが効かなかったら次はこれ、という風に違う治療をしていくものです。


なので主さんの痛みも急性の痛みなのか脳からくる(神経痛)ものなのかなど
それによって治療法も違うと思うのでやはり病院に行くのが一番かと・・・・
14  名前::2020/03/27 10:39
色んなアドバイスありがとうございます。
原因は十中八九、指の使い過ぎです。
仕事上、「親指と人差し指で、強くつまんで引っ張る」という作業を10時間ほど繰り返しましたから(笑)
もうその作業は終わりましたが、そこまでじゃない手作業は続きます。

とりあえず、レスにあった
湿布を細く切ってらせん状に巻く、というのをやってみました。
湿布のジンジンした効き目が心地よいです。

指用の包帯がないので、今はセロテープで止めています(笑笑)
お昼休みに包帯と、液体の鎮痛剤入りのを探してきます。
そして、今夜はスジ煮込みにしようかな、と。

これでしばらく様子を見て、痛みが治まらないようだったら来週にでも病院にいってみます。
みなさま、アドバイスをありがとうございました。
トリップパスについて





風邪なら休んで
0  名前: 匿名さん :2020/03/27 08:49
パート先の年配社員二人が咳と鼻水でした。
一応マスクはしていたけど一人は部門長で休めない雰囲気。
接客だしどうなのよって思いました。
この時期の風邪ってかなり怪しなくないですか?
4  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:01
主がどこに住んでいるか分からないので、
かなり怪しいのか、少し怪しいのか判断つきません。
5  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:28
子供が勤めている会社が、風邪の症状が出たら休んでと言われています。
今の所、うちは大丈夫です。
6  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:39
体調悪ければ休みましょうとなっているけど…
実際は人手不足だと休めない会社あるよね…

前の職場、接客業だけど、インフルのシーズンに発熱してても出勤ザラだったよ。
今もどうしてるやら。
7  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:41
新型コロナ以前から風邪で病院行っても、二週間以上症状続くときあったよね。
会社としてはずっと休んでもOKなのかな。
リストラされたりしないかと思う。
8  名前: 匿名さん :2020/03/27 10:19
高熱だったら休めるけど、微熱や喉の痛みくらいなら休めないな…
トリップパスについて





K-1趣味の人って多かったんだね
0  名前: 匿名さん :2020/03/23 05:28
あんなに多くの人が集まるなんて。
関係者、バイトだってそれが収入な訳だけど、感染者出るだろうか。
20  名前: 匿名さん :2020/03/25 19:49
>>19
強行したら、筋肉バカ決定だな。
21  名前: 匿名さん :2020/03/27 08:42
結局、
発熱したって人はコロナじゃなかったってことでいいのかな。
これだけ公になって、検査しないはありえないし。
22  名前: 匿名さん :2020/03/27 08:54
>>19
無観客試合だって言ってたよ
23  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:15
>>21
だろうね。検査中って言われててあれから2日は経ってるよね?
24  名前: 匿名さん :2020/03/27 09:16
>>21
陰性だったって。

でも、強行開催から2週間は要注意だよね。
これから出てくるかもしれない。
トリップパスについて





宝塚やったんだね。
0  名前: 匿名さん :2020/03/22 19:21
宝塚はどうしてもやりたいの?
なんで?もうちょっと我慢できない?
兵庫に患者が増えたのそれのせいじゃないの?
そうだけどファンの結束高いから隠蔽してるとか?

兵庫が駄目なら東京でやろうって言う感じ?
59  名前: 匿名さん :2020/03/26 16:41
>>58
たかが数週間自粛しただけでストレスだとか出歩きたくなるとか、最近は随分と個々が自分の欲求を抑えることができなくなってるんだね。
我慢が足りない…情けないこと。
60  名前: 匿名さん :2020/03/26 16:58
>>59
散歩くらいはしたほうがいいかもよー

うちなんてコロナがあろうがなかろうが同じだなー。
ほんとにどこへも出かけない。仕事のみ。
日用品食料品の買い物のみ。
61  名前: 匿名さん :2020/03/26 17:45
>>59
数週間???
私は一月の中頃の連休から繁華街に近づいてないし
家族以外と食事もしてないよ。
悪いけど、今、数週間の我慢って言ってる人がばらまいたと思うけど。
62  名前: 匿名さん :2020/03/26 19:36
>>61
政府が自粛要請をしたのはんずか数週間だよ。
それが、わずか数日で自粛ムードもなくなり、だんだんと繁華街に出ていくようになった。
もちろん私も、流行りだした1月から繁華街にはどうしてもという用事以外では近づいてないよ。
63  名前: 匿名さん :2020/03/27 08:30
>>51
こういうことする人って、なんの自覚もないと思う。

経済がどうのというのなら、払い戻しをしないでコンサートには行かない選択もできる。

これって要は自分のことしか考えない人のすること。
トリップパスについて





どっちですか?
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:42
電気製品をあげたり貸したりする時って
綺麗に掃除してから、あげますか?貸しますか?
それとも現状のままですか?

7  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:39
あげたり貸したりするなら綺麗に掃除します。
8  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:55
>>6
ゴメンちゃい読み間違えましたテヘペロ
9  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:58
借りた(貰った)けど
綺麗じゃなかったすれ?
10  名前: 匿名さん :2020/03/26 23:09
HBを義母に譲った時は、それはそれは綺麗に磨き上げましたね。
別にうるさくもない義母だけど、やっぱり人様に渡す時に汚いままでは心苦しい。
綺麗な方がお互い気持ちが良いよね。
11  名前: 匿名さん :2020/03/27 08:17
掃除しないで現状のまま渡すなんて
アリエナイ。
トリップパスについて





性格ってやっぱり…
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:08
優しいとか意地悪とか容姿に現れるというのは本当だね。
周りを見渡すと年配になるほど内面が顔に顕著に現れてる気がする。
顔の造作のことだけを言ってるのではなく。

優しく思いやりのある人は何て言うか、品をまとってる。
よく漫画であるみたいな、その人の周りにお花が飛んでる空気感を本当に醸し出してる。

勿論逆も然りです。
なんであんなしかめっ面で料理を配るんだろう。
休憩中不特定多数の悪口&噂話を嬉々としているその顔は…
なんで悪口とか言うんだろ。
人間関係悪くしかならないのに。
反面として気をつけよう。

前者には普通にあやかりたい。

35  名前: 匿名さん :2020/03/27 06:36
>>34
何故、朝っぱらから絡んでるの?
表情にあらわれないとは書いてないけど。
表情にあらわれる、特に目にと書いてあるよ。

もう騙されないって、自分が人からどう見られてるか、もっと考えたほうが…
この衝動性の強さは関わりに難しさを感じるよ。
36  名前: 匿名さん :2020/03/27 06:55
>>29

あなただって40年くらいは生きてきたよね?
その間見て来た人達だって、性格が滲み出ていたでしょう?
37  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:23
自分のことですが眉間にシワがあるけど多分生まれつきの胃弱とずっと付き合ってきたからだと思います。

他人にイラつくことってほぼないし、どっちかいうとおっとりした性格と言われます。
見る人によっては不機嫌そうとかキツそうとか思われてるかなぁ。
このスレでより心配になりました。
38  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:34
感じのいいおばさんで居たい。
美魔女じゃなくていい。
39  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:38
>>37
一見怖そうな人が実はいい人だと、ギャップでかなり好印象だから大丈夫よ〜
トリップパスについて





みんなどんな風に過ごしてきましたか?
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 19:32
コロナ騒ぎから約一ヶ月。
学校がお休みになってからもそろそろ一ヶ月になりますが
みなさんどんな風に過ごしてきましたか?

うちは
子供→休校
私→仕事停止でした。

なので
ずっと子供とダラダラ家に。

仕事休みになると決まってから
じゃあ断捨離しよう、とか色々思ったのになんだかやる気が起きなくて
逆に家はどんどん汚くなるし
お金もなぜかやたら使った。
たまにはお昼外に食べに行こうか、とかで子供と外食したし
夫もまあまあ帰ってくるようになっちゃって食費がかさむ。
アマゾンで買い物もまぁまぁした。

腐る子供がぶーたれるから二人でドライブもしたし
教科書販売も重いから送迎した。

子供は毎日昼まで寝て起きてごはん食べて漫画よんでスマホいじって
夕方寝て夜寝られなくてその後知らん。
ここに来てちょっと二人であちこち歩いたり少し運動したりするようになったけど
もうホントにダラダラ。

時々課題とかはやってるっぽい。

あ、週イチくらいで娘も友達と遊んでます。
ランチしてくる、とか洋服買ってくる、とか。
私も友人と週イチくらいでランチや昼飲みしたかな。

まあとにかくよく寝ます娘。
一生のうち、こんなに眠れるのってもうないよね、多分。だからもういいかなーとか思っちゃったりもするんだけど
ダメだろ(笑)とも思ったり。

娘の脳みそ溶けてそう。


みんなどんな風に過ごしてます?

もう私も外に出てなさすぎてみんながどうしてるのか知らなくて。

16  名前: 1 :2020/03/26 22:45
>>12
私も7さんみたいな人はあまり好きではないけど(空気読めないのは確かだよね。場を盛り下げようとしてんのかと思う)でもこれ高校生以下の子がいる親で話そうって趣旨だったの?

だったらごめん、真っ先にレスしちゃったけど、私がレスした中に出てくる「娘」って大学生だわ。

もしあなたが主さんだったら、高校生以下の親だけで話したいという趣旨は理解するので、スレ文にそう書いてほしいわ。
だったらそれ以上のババァは出しゃばらないからさ。
17  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:45
>>15
そだね。
ちょっとびっくりしたわ。12は主よね?
18  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:46
年寄り叩きの人でしょ。主。
19  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:47
新中2、 家でだらだら。
花粉症なのですが部活もなく外にでないので体は楽なようです。
部活休止は新学期まで。

新高3 
毎日塾にいきますが、その他はパジャマでだらだら。
どちらも友達とオンラインでゲーム三昧です。
動かないので食事もあまり取らず、二人とも少し痩せました。
20  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:17
休校春休みの高校生と過ごす時間が増えた。
子供は怪我があってあまり出歩けないので、一緒にプランターに花を植えたり草取りしたり。
あとは、受験が近づいているので、通信教材したり定期テストの見直ししたり。

でも気分がしまらない。
暖かくなってきたので、大掃除のやり残しも始めたいけど。
トリップパスについて





日本一の美男美女学生
0  名前: 匿名さん :2020/03/27 06:29
内面からも選ばれる価値がある人たちなのだろうけど、なんか普通だね。

1  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:13
うん、とこが?ってレベルだよね。
トリップパスについて





29日、大雪だそうです(関東)
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:23
うちの地域(さいたま)も警報級大雪みたいです
数日前は夏みたいだったのにね
25  名前: 匿名さん :2020/03/27 00:18
雪?ほんとにそんなにドバドバ降るかどうか疑問だよ。
普通に過ごせば?って思う。
買占めはいい加減やめて欲しいし、こういう所で不安を煽るのもね。
26  名前: 匿名さん :2020/03/27 00:45
関東圏っていっても場所によるよね。
栃木や群馬の山側と千葉や神奈川の海側じゃ違うし。
私は神奈川だけど大雪になる気しないわ。
雨に雪が混じる程度だと思う。
14日もあったよね。
箱根や松田・秦野ならともかく海のほうは平気だよ。
27  名前: 匿名さん :2020/03/27 05:47
子どもの19歳のお誕生日なのに(レストランパーティ中止)←コロナ自粛要請

ぴえん( ノД`)シクシク…

と思ったが
まいいっか!
28  名前: 匿名さん :2020/03/27 06:05
最近よく
ぴえん
て目にするけどなんなの?(泣)みたいなの?
ついにこんなおばさんサイトにも上陸?
29  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:12
土日子供の引っ越しなのに。。。
トリップパスについて





部活 コロナ
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 08:50
春休み部活どんな感じですか?
こちら兵庫県は週二回限定2時間のみで、行われています。
往復電車乗って行くわけで、いつ感染してもおかしくないと覚悟はしてますね。
ましてや、新学期はじまると、通勤ラッシュに揉まれての通学、密室で授業。
怖いです。
14  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:55
>>9
満員電車はよくて、子供が公園で集まるのはダメって考え方が
私には全くわからない。
15  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:10
>>10
そりゃそうだよね。
4さんのお子さんは大人数で集まってるわけでもないし、自転車でもないのに。
土手で集まってるらしいという子だってそんな大人数とも書いてないのにね。

多分いつも誰かのレスを脳内変換して独自の解釈をして訳解んないぶら下がりする人だと思うから、事故だと思ってスルーしてあげて。
16  名前: 匿名さん :2020/03/27 06:04
満員電車も仕事の人は仕方がないでしょ。
公園であつまるのも部活前後にたむろするのも絶対的必要でもないし。
公園で若いママさんは群れてるよ。
むしろいつもより多いよ。
地域によるのかも。
何でもそうだけど、一から万まで事細かく言わないとわからない人間もいるよね。
不要不急の外出とは、密度が高いとは、なぜそれがダメなのか、などなど。
こういう状況だから自分の子はたむろせずに帰宅してると思いたいけど、子供はわからないよね。
感染って欲しくないから子供に注意しておくに限るわ。
横だけど、私が中高生のときも我が子の同級生でも、部活後にさっさと帰る子のほうが成績がいいと感じる。
切り替えが早いのと時間の使い方が上手なんだと思う。
この際だから、そういうコントロールをついでに身につけて欲しいわ。
17  名前: 匿名さん :2020/03/27 06:56
部活、登校は禁止。
卒業した先輩を送る会もできないまま。
早く日常に戻りたい。
始業式は8日。ラッシュの中、40分の電車通学は心配。新学期は延期になるんじゃないかと見てる。塾は来週から。これも電車。
高齢の家族がいるのでどうしようかと。

近所の大きな公園には大勢遊びに来てる。小さい子供から高校大学くらいの子供も。
大人数で集まっていたり、遊具に並んだり。
数日前までなら、ストレス解消も必要よねと思えたけど、ここ2日で意識を変える必要が出て来たと思う。9さんの意見に近いかな。
住む地域でも、意識の差はあると思う。
都や国が、もっと具体的な行動指針を出すとわかりやすいのに。
18  名前: 匿名さん :2020/03/27 07:11
この状況であと数日で学校始まれば間違いなく更に広がりそうで怖い。
大学はかなり遅い開始ですが、それ以下が通学が始まれば通勤ラッシュに混じっての通学でしょ。
徒歩圏内なら安心ですが。
あの電車の密室はやばいですよね。旦那も今はクルマ通勤してます。

自粛要請ではなく、禁止にしてほしい。でないて中高校生は聞かないよ。
塾も部活もあれば、その行き帰りたむろしますよね。

映像授業をしてほしいな。塾も閉鎖になったら東進申込もうかな。自宅で見れるんですよね。
トリップパスについて





私明日美容院行くの…
0  名前: 匿名さん :2020/03/25 19:27
だめかしら。
半年に一度の髪切り。
カットとカラーとストレート、やるの。
すっげー時間とる。
5時間くらい。
やめたほうがい?
84  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:53
主さん ストレートとカラー、同時にやって大丈夫ですか??
薬剤が強めだから かなり髪や頭皮に負担がかかるかと。。。

私はいつも時期をずらしますが(;´Д`)
85  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:59
>>84
美容師さんがずらして欲しいって言ってたよ
86  名前: 匿名さん :2020/03/26 23:20
縮毛矯正とカラー同時にできますよ。
ちゃんと傷まず同時に出来る薬剤があるそうです。
これは技術が難しくて薬剤が高いので、あまり取り扱ってる美容室がないそうです。
私の行きつけ美容室は取り扱ってるから同時に出来ますって言われて、同時にしてもらってます。
全然傷まず艶々ですよ。
87  名前: 匿名さん :2020/03/26 23:59
美容院を不要不急と認知できない、とか
こういうのが感染の元凶とか、
色々言ってるけどさ、
今日、美容院行ってきたわよ。
カット、パーマ、ヘッドスパまでやってもらって
2時間で帰れたわ。美容師は全員マスク着用、
備品は全て個別消毒済と貼り紙もあった。
普通にどんどん、どんどんお客入れ替わり入ってたわよ。
主婦が多かった。
そんなに目立つ店じゃない、普通の通りの普通の店。
みんな普通に利用してたよ。
テレビでも、専門家は普通に利用しても大丈夫って
NHKでも明確に言ってるよ。
ここって、ほんと、3月頭のスーパーの食料品で何買うか
大騒ぎして半狂乱になってるのいっぱいいるし、
今回の美容院は過剰反応するし、
失礼な文章で平気で人をバカにするのが多すぎる。
88  名前: 匿名さん :2020/03/27 00:00
>>87
私も昨日行って来た。
夫婦でやってるお店だから行かなきゃ潰れちゃう。
トリップパスについて





洗濯物に蜂がいた!
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 17:12
今日は午後からとても暖かかった。
🐝蜂が活動し始める時期なんですね。
洗濯物に蜂が付いてて、危なかった。
もう少しで掴むところでした。ヒヤヒヤ…。
皆さま、蜂にはご注意ください。
ちなみに、やっぱり黒が好きなんですね。
黒いズボンについていました。
9  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:10
>>5
フローラルとか甘い系統は虫が来ますよ。
フローラル系はピンクや紫の容器が多いですよね。
ハーブ系のすーっとした匂いのは寄りにくい気がします。
全くつかないて訳ではないけど減る気がします。
容器の色でいうと緑や水色がハーブ系は多いかな。
10  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:13
>>8
私も子供の頃にアシナガバチに刺されてるんだけど、もう一度刺されるとアシナガバチでもアナフィラキシーショックで大変なことになることもあるから極力気をつけてと言われてるけど、2回も刺されて大丈夫だったの?

スズメバチでもミツバチ(女王蜂)でも、異種のハチ毒でもショック起こすことあるからと言われてもう40年くらいずっとハチを恐れて生きてるんだけど。
11  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:15
怖い怖い怖い!
私小学生の時にスズメバチに二箇所刺された。
日曜日だったから病院やってなくて…でも助かった。
次刺されたらショック死するんじゃないかと心配してる。
マンション5階でも蜂は飛んでくるよね涙
12  名前: #8 :2020/03/26 22:25
>>10
2回目に必ずアナフィラキシー起こすわけじゃないよ。
何回刺されても大丈夫な人もいれば、
子どもの頃数回刺されても大丈夫だったのに、大人になって刺されたらショック状態に陥る人もいる。
心配なら蜂アレルギー検査受けるといいかも。
13  名前::2020/03/26 22:35
>>9
ありがとう。明日見てきます。
確かに私、フローラル系が好きです。
トリップパスについて





コロナやっぱり整理、掃除しておこう
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 19:46
ふと思ったんだけど。
自分だっていつ罹患して運ばれて気管切開される状態かわからないよね?
急に悪くなることもあるみたいだし。
下手すれば…。
この週末は断捨離して大掃除して過ごすのもありだと思う。
100日目のワニ君じゃないけど当たり前って続く保証は無いんだよね。
だから心置きなく遊んじゃえっていうのは違うけどね。
5  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:11
どこかに旅行行くときも、何かがあって、家族以外が入ることを想定して、掃除して行くのと同じ感じかな。それより大がかり?

知り合いで、海外帰りで、何かまずい状況にナッタヒトが、あの格好の係員がやってきて凄かったと話していた人がいたな。
6  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:24
ものすごく重要な事なのに、笑ってしまうのはなぜだろう。
7  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:29
>>6
そうね。(笑)

私もいざって時の為に色々ちゃんとしとかないとな、ってちょっと思った。
8  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:41
週末雨だから、その時にやるよ。大掃除。
9  名前: 匿名さん :2020/03/26 22:07
週末は全国民大掃除でもしてたら良いんだよ。換気も良くしてね。
トリップパスについて





大学の授業開始日がひと月先になりました
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 11:23
4月から大学の新2年生になります。キャンパスは都内です。
3月中に健康診断等で登校する予定で、コロナウィルスの影響で延期になりましたが、授業開始は4月6日からとなっていました。
しかし昨日さらなる変更があり、授業開始がGW明けからとなりました。
それでも今後の状況によってはさらに延期になるかもしれないと。
皆さんのお子さんの学校はどのような感じですか?
12  名前: 3 :2020/03/26 19:39
3ですが、
先程急遽、大学はゴールデンウィーク明けからに
なりました。

明日あるはずだった大きなテストもなくなり、
勉強めちゃくちゃしてたから、ものすごくガッカリしています。
13  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:03
春から高校に行く子がいますが予定通りです今のところ

変更あるのかしらこれから
14  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:24
新大学生ですが入学式は中止、授業開始は4月中旬になりました。
15  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:32
夏休みがなくなったりするんだろうか…?
16  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:58
>>13
小中高は大学みたいな遅れはないよね今のところ。

大学は海外からの留学生もいるし逆に留学してた学生もいるし海外旅行してたのもいるだろうからね。
トリップパスについて





都内週末外出自粛って本当ですか?
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 02:43
調べまくっているのですが、正式な記事は見つかりません。

東京都のホームページにも書いてないし…

事実を知りたいです。
都内で動く予定がたくさんあるのです。
どこにそのような記事がありますでしょうか。
37  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:35
>>21

下らないだの本当は1月からずっとこの調子だったっていうけど、では人口呼吸器を使用しなくてはいけない重篤患者も1月も3月も同じだけいて、今後も特に増えるわけじゃないってこと?

それが本当なら普通病棟にいっぱいいるんだから医療従事者も入院患者も実はどんどん罹患してるよね。
38  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:48
>>14
黒岩知事のコロナファイターズってねえ…
ダサいという前に
コロナバスターズの間違いじゃないのかって言われてるよ。
39  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:40
>>35
分かって言ってるのでは?
知事になってから、すごく性格悪い顔になってきてるじゃん。
40  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:42
>>39
コロナ対策であまり寝られず、2〜3キロ痩せたらしいよ。
41  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:48
>>40
そりゃ〜兵庫知事に恥かかす事とか考えてたら寝る時間も少なくなるよね。
トリップパスについて





東京五輪 延期の費用概算約6327億円
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 15:44
関西大学の宮本勝浩経済学教授は、東京五輪の延期が決定したことで発生する追加費用は、概算で最大57億ドル(約6327億円)程度が見込まれると語った。25日の米スポーツ専門局ESPN(電子版)が報じた。一方、大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)は、現時点で追加費用を最大3000億円程度と試算していると24日に報じられていた。

 「追加費用を支払うのは誰か? 最も濃厚な答えは、主に日本の納税者だ」とはAP通信。2013年の大会招致時、東京都が作成した立候補ファイルでは「資金不足(赤字)に陥った場合には都がほてんする」と記されている。

 大会組織委員会と日本政府は開催費用を126億ドル(約1兆3986億円)と発表しているが、実際は延期の決定前でも2倍以上の約280億ドル(約3兆1080億円)前後に膨れ上がると伝えられていた。同通信は、東京都が既に70億ドル(約7770億円)近くを支払っている一方で、「IOCは東京五輪の資金調達に13億ドル(約1443億円)の貢献をしているが、開催費用からすればほんのわずかだ。IOCは直近4年間で57億ドル(約6327億円)の収入があった」と報じた。中日スポーツ
4  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:16
それは都民の税金って事?
他県には関係ないのよね?

東京オリンピック、呼んだのは基本東京だもの。
何でうちの県でやる競技があるんだ?と元々不思議だった。
5  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:18
もし他の国が開催国で、今の状況になってたら、何か起きてた?
損するじゃないか!と怒った人が暴動とか?
日本国民は良い意味でも悪い意味でも自己主張が他よりないから・・・。
6  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:22
もう2度とオリンピック立候補しないでほしい
札幌もね。やめて。
7  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:41
お、も、て、な、し。
で沸いてた頃が懐かしいね。
8  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:35
>>7
個人的にはまっっっったく沸かなかった。
東北がまだ復興最中なのに信じられないと思ったよ。
この結果、呆れてものが言えない。
トリップパスについて





チャールズ皇太子も罹患
0  名前: 匿名さん :2020/03/25 20:18
大丈夫か、女王。
29  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:37
チャールズが結婚した時ってまだカミラは既婚者だったから
全然かわいそうじゃないわ。
30  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:44
>>27
10代のチャールズには衝撃的な初恋だったってことかなー
カミラに首ったけだったのがなんか納得できたわ〜
31  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:45
>>27

カミラの祖母だか曾祖母は既婚者で王様の愛人だったんだよね。当時の貴族には妻が王様の愛人て不名誉どころか恩恵があったのよね。
カミラも結婚出来ないならチャールズといるより、行き遅れず条件の良い貴族と結婚して、それからチャールズとも別れないって道を選んだのよね。
32  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:46
>>31
小賢しい女だ。
33  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:31
フランスの昔も随分乱れていたから、イギリスもそうなんだね。人の欲とは…。
トリップパスについて





雑用
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 17:46
パートの事務してます、
私の前に社員の女の人がいて、その方の後ろに新聞入れがあるのですが社長が新聞を読んだらそこに入れにくるのですが社員さんが「入れます」と言っても毎回「大丈夫」と断ります。
今日社員さんがお休みで社長が新聞を入れてて正直もういれるだけだし。。と思って何も言わなかった(言っても断られるのわかるし)そしたら課長に「社長にあんな雑用はよろしくないから声かけて新聞入れてあげて」と言われました。
新聞をいれるだけなのに。。
私が気がきかないだけでしょうか?
6  名前: 匿名さん :2020/03/26 19:24
うつ病はどうした?
健康診断はちゃんと行ったの?
7  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:34
課長もそれ言うのが仕事だから。
テキトーに流せばいい。
8  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:45
その箱、社長室の中に置けばいいじゃん。
9  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:10
「社長、入れましょうか?」って、一応声だけ掛ければいい。
形だけね。
10  名前: 匿名さん :2020/03/26 21:28
>>9
うん、それも仕事のうちと思って声かければいいんだよね。
「社長、入れましょうか?」
「大丈夫だよー」というやり取りも大事な仕事のルーティーンの一つだと思えば別によくない?
そんなつまんないことってよくあるじゃん。
そしたら課長の顔も立つし丸く収まるんだから。
トリップパスについて





スキマスイッチのボーカル
0  名前: すきま :2020/03/25 20:52
誰だよ!空気入れすぎたの。
パンパンに膨らんでるじゃないか。
4  名前: 匿名さん :2020/03/26 06:29
トータルテンボスでない方?
5  名前: 匿名さん :2020/03/26 12:48
>>4

綾部似のほうじゃない?
6  名前: 匿名さん :2020/03/26 13:21
パラボラヴァとか好きだけど、ボーカルの名前は知らない。
7  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:46
前はコカドケンタロウ似だったけど、
今は、つのだ☆ひろ似。
8  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:55
昨年の11月にライブ行ったんだよね。
痩せたなあ、と思ったけどまた太ったの?

私的データでは素人含めてあの体型の人って歌上手い気がする。 TUBEの前田さんみたいな感じ。
トリップパスについて





増岡弘さんご逝去
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 18:01
増岡弘さん死去 83歳 マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ

フジテレビ「サザエさん」のフグ田マスオ役、日本テレビ「それいけ!アンパンマン」のジャムおじさん役で親しまれた声優の増岡弘(ますおか・ひろし)さんが3月21日午前2時53分、直腸がんのため死去した。
83歳だった。26日、所属の俳協が発表した。葬儀は家族葬で執り行った。お別れの会は故人の意思により行わない。


マスオさんでジャムおじさんがお亡くなりになったと言う記事です。
ショックです。ご高齢とはいえまだまだお声を聞かせて欲しかったです。
今までありがとうございました。安らかにおやすみください。
4  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:09
私が見てるお散歩番組のナレーションがそうだったりそうじゃなかったりしたので、調子悪いのかな?と思っていたのですが、そうなんですね。

ご冥福をお祈りします。
5  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:11
えぇ〜っ
6  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:16
なぁんだって〜!!って台詞を増岡さん節で言って欲しい
7  名前::2020/03/26 20:38
マスオさんのイメージ、ジャムおじさんのイメージ 染み付いていますよね。
ご高齢ということでレギュラー声優はl引退されたそうですが、散歩のナレーションは再開していたそうです。
体調に合わせて代役の時もありつつ続けていたそうです。
頭の名で聞こえる声は、えぇ〜!なんだって!カツオ君〜
変わらない声で勝手に脳内再生されてしまいますよね。
とっても長い間楽しませてもらいました。ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:39
マスオさんもジャムおじさんもピッタリで大好きだったな。
寂しいですね。
ご冥福をお祈りします。
トリップパスについて





未だにわからない
0  名前: 匿名さん :2020/03/26 18:52
ママ友とランチをしてて私が生理3週間きてない事言うとある一人のママが私は◯◯を入れてるからよく遅れると言ってて他のママさんもうなずいてたんですが、何それ?って聞いて場が変な雰囲気になるの嫌だったので聞けなかったんですが、名前も覚えてません。
膣に入れてるって妊娠しない為の器具とかですか?
2  名前: 匿名さん :2020/03/26 19:55
リングとかじゃないの?
3  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:30
>>2
ふるーーーーー
4  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:31
ランチにそんな話するの?
しかも数人で。
5  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:33
>>2
古いって、どういうこと?
ミレーナもノバTも、避妊リングの一種でしょ?
6  名前: 匿名さん :2020/03/26 20:35
出た···ですがですがの人。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969  次ページ>>