育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28891:手作りマスク動画の中でこれがサイコーだと思う(15)  /  28892:愛子さま合格(123)  /  28893:マザコンの領域なの?!(16)  /  28894:明日天皇誕生日だったんだね(58)  /  28895:居場所をください見ましたか?(10)  /  28896:免疫力を上げよう!(16)  /  28897:父親の誕生日プレゼント(16)  /  28898:徐々に勤務日数削られてる(42)  /  28899:就職採用(26)  /  28900:悠仁様(82)  /  28901:シャンプーどっちにするか迷う(7)  /  28902:オトナの土ドラ(21)  /  28903:気が利きません(53)  /  28904:普通のカセットコンロ、屋外で使用できる物?(11)  /  28905:服装(26)  /  28906:パートなのに残業(11)  /  28907:惣菜売り場でくしゃみするオヤジ(33)  /  28908:飛行機の予約をする時(3)  /  28909:注意!ネットでマスクを買う時(15)  /  28910:コロナウイルスどうなるのかな日本(136)  /  28911:退屈だ〜(11)  /  28912:前が二輪のバイク(10)  /  28913:交通事故(167)  /  28914:アマゾンで、エタノールと検索したら(22)  /  28915:武漢の医師が日本が危ないって(22)  /  28916:アメリカやばい(63)  /  28917:高校生のSEX(79)  /  28918:アラフィフお勧めのロングネックレス(15)  /  28919:卒業式、やれるのかな?(34)  /  28920:教えて下さい(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971  次ページ>>

手作りマスク動画の中でこれがサイコーだと思う
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 17:18
ハンカチとストッキングで作る、折るだけの手作りマスク。
これ今まで見た手作りマスクの動画の中でこれが最高。とにかく簡単。
手持ちの使い捨てが無くなったらこれで行くぞ。背に腹は変えられぬ。

ハンカチ ストッキング マスクで検索すると動画出てきます。

11  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:43
ハンカチって息苦しくならないかな。
12  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:46
>>9
手縫いのマスクの作り方もあったよ。
簡単そうだった。
13  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:50
>>11
人によるかも。やってみて。

選択肢があるなら選ばなくていいし。
14  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:51
>>12
これはさー、洗えばハンカチに戻るところがいいのよー
15  名前: 匿名さん :2020/02/24 13:22
コロナ前なら柄付きハンカチでマスクなんて
ちょっと目につくけど、
今ならへーって感心されそう。
ちょっと大判のハンカチ、掘り出すわ、
ストッキングも肌色じゃなく、
カラーストッキングにしたら可愛い。
トリップパスについて





愛子さま合格
0  名前: 匿名さん :2020/02/21 18:08
学習院大学推薦合格おめでとうございます。
119  名前: 117 :2020/02/24 09:00
>>118
なるほど、
別人だったんだけど、妬みはないよ。
ごめんね。
何故なら、ウチは今年MARCHセンター利用で合格してるから。
でもさ、全体からみるとレベル高いから誰しも入れるわけじゃないって認識してる。
これ書くと嫌味ねとか言われちゃうわね、きっと。
120  名前: 匿名さん :2020/02/24 11:36
>>119
前半の3行で終わらせとけば感じよかったのに。
121  名前: 匿名さん :2020/02/24 11:53
塩野七生が学習院高等科で講演した再放送やってたけど
ゴ優秀でリーダーシップあって文学部進学の愛子さんはなぜいないんですか?
122  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:23
>>118

あなたの子供が、学習院なんだね!
学習院を妬むって……全く、妬みの対象じゃないよ。
うちそこよりはるかに上だから。
123  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:27
>>122
あなたはここで1日に何度も程度の低い中傷してるのに、お子さんは優秀なんですね。
トリップパスについて





マザコンの領域なの?!
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 22:28
以下の記事をさっき読んでコピーしてきた。
衝撃すぎて!こう言うのが今普通に増えてるのか聞きたい!
過剰なマザコンをピックアップしただけだと言って欲しい。
この他にもいくつか実例は上がってたけど、コレが一番強烈だった。

今、母親とSNSで“仲良しアピール”をするなど、母親と極めて仲の良い男性が増えているという。一方、「1人暮らしの息子に毎朝モーニングコール」「就活のウェブテスト、代わりに受けてあげないと」「結婚相談所に息子を勝手に登録した」など、過保護とも取れる行動を取る母親もいるようだ。

 中には、母親に付き添われて性風俗店を訪れる男性もいるという。

 性風俗店勤務のサクラさんによると、女性経験のない息子を母親自らが連れてきたという。「“ちょっと自信をつけてあげてくれないか”という感じで“うちの息子をよろしくお願いします”と」。さらに母親は個室にも同伴、「お母さんはベッドの縁をずっと握ったまま見守ってらっしゃって、“大丈夫?気持ちいい?”“頑張って。もう少しよ。頑張って”と。息子さんはずっと“ママ、気持ちいい”という感じでお返事されていて…。終了後は、“よく頑張ったわね”と息子さんを抱きしめて号泣されていた。息子さんは放心状態で“ママ。ママ”と」。そして母親は「あなたは恩人なので」と言い、数十万円のチップを手渡したのだという。
12  名前: 匿名さん :2020/02/23 23:34
この記事読んだわ…。
異常すぎる…って思ったけど、思い出しちゃった。
実は実家の隣の家、
息子と母親が妙な雰囲気だったんだよね。
息子は私と同じ歳。中学でぐれちゃって
高校にはいかず、今でいう引きこもりニート。
25歳くらいの時に、私と父が庭の草むしりをしていたら、
隣の息子と母親も庭に出ていて何やら話しているの。
私にはよく聞こえなかったんだけど、家の中に入ったら、
父が、「あそこの○○(息子の名前)と母親、
出来てるぞ…」って。そういう生々しい会話を
していたらしい。
ま、いるにはいるんだよ、息子ラブとマミーラブっていうの。
13  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:20
先週、ほんまでっかにお笑い芸人の母親で40代後半までギャババァ(嬢とは言えないよね)やっていたという人が出てたけど、息子の交際相手は恋敵って人だった。

昔、職場に息子が小児喘息で常に一緒に寝てるという人がいた。でもよく聞くと、いくつか忘れたけど、小児ではない成人した息子の話だった。

モーニングコールしてもらうって人もいた。

うちにも大学生でも私に明日○時に起こして、という息子がいた。家に居れば起こしてあげた。
就職して家を出て2年目だけど、たまにLINEしても2日以内に返事がくれば🉑だ。遅刻もしてないらしい。
14  名前: 匿名さん :2020/02/24 07:14
いやさすがに、これは気持ち悪い。
朝から、気持ち悪いものを飲み込んだ感覚。
私は繊細チンピラでは決してない。
15  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:20
キモいんだけど、怖いんだけど…
でも実際居るかもねって、あの親子そんな感じだよねって思うのはあるのでなんとも…
40歳くらいの独身のモッサイ男性を、瓜二つの風貌のお母様が○○ちゃんと呼びながらお世話してるのは職場に来たお客様に居たので、あの親子ならあるかもとか…
いやキモい!
16  名前: 匿名さん :2020/02/24 12:26
何でもかんでも一緒くたに語られるとなあ。
マザコンLv10とか
Lv3とかあればいいな。
あとマザコンの責任を親にしないで欲しいな。
うちの子マザコンだけど、
私はそれが気持ち悪くてならないので。
トリップパスについて





明日天皇誕生日だったんだね
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 17:52
昔は天皇はものすごく年上でものすごくかけ離れて見えたけど(今もかけ離れてるけど)、なんか年齢が近いせいか身近に感じる。
ますますのご繁栄を願っています。
54  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:23
そうだよね。
雅子様は皇后陛下だからそれは気にしなくていい。
気にするべきは目下である眞子さまの方。
エリザベス女王とある式典でたまたまドレスの色が被った女性がいて
その人がすごく恐縮してたけど、女王は全く気にしなかったって。
周囲の人のドレスの色なんて女王の目に留まらないから大丈夫っておつきの方に言われたと聞いたよ。
トップのひとはそんなもんでしょ。

55  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:24
>>52
昔はぺったんこだったよね?
激太りしたり激痩せしたり胸が膨らんだり萎んだり、不思議だね。
56  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:28
雅子様は誰かと同じ色とかデザインとかがお好きみたいですよね。
ダイアナと同じデザインとか、何年か前も来日したどこかの王妃をオレンジ同じ色で出迎えしてた。
双子の妹がいるから、お揃いが安心するのかな。
57  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:42
上皇さまもお祝い辞退したのか。
不吉な一日だった。
宴会に450人も集まったらしいけど、大丈夫なのかね。
各国の大使とかもでしょう?怖いね。
58  名前: 匿名さん :2020/02/24 11:46
>>57
不吉な一日って…>>57だけじゃないの。
個人的に誰かに呪われたのかな。

上皇様も上皇后さまもお体が本調子でないし
お疲れになって何かあったらまた大変だから自重なさったのね。
もう現役じゃないんだからそれでいいと思う。
トリップパスについて





居場所をください見ましたか?
0  名前::2020/02/23 22:43
今、録画を見てます。
辛いなぁ…
6  名前: 匿名さん :2020/02/23 23:29
最後に写真眺めてる時も、あの16歳の母親と赤ちゃんの顛末を見通しているみたいだった。

スタジオでは「可愛い~」って声が上がってたけど、絶対あの人は違うこと考えてるよなって思ったわ。
7  名前: 匿名さん :2020/02/23 23:40
見ました。
世の中にはいろんな大人と子供がいると知ってるからそれに驚くことはなかったけど、
いつの時代にも人を救おうとする活動をされる方がいることに感心しました。
施設の場合は親が生活費を負担してるようだけど、最後の人は仕事しながらの活動で身銭を切ってやってたようだし、
手伝ってるスタッフも若い人でボランティアなのかな。
最後の人が何をきっかけに活動を始めたのか気になりました。




8  名前: 匿名さん :2020/02/24 08:00
ゲームのところだけ見たけど、せめてテーブルの
ある所で食事をさせようよって思った。
親はどのくらいの金額を払って預けているんだろう。
9  名前: 匿名さん :2020/02/24 09:48
>>8
どんなでした?
10  名前: 匿名さん :2020/02/24 09:51
普通の家のリビングみたいなところで、
子供がたくさん遊びに来たからめいめい好きな場所で食べてる。
みたいな。
十数人いたからね。
これなら帰りたいとか思わないんじゃないかなー。

早い子で三カ月なら入れてもいいかもしれない。
うちの子も近いけど、
重症度でいえば少しだけましかなー。
外に出られるし。
外に全く出られないならこれがいい方法だと思う。
他人がかかわることは重要だな。
トリップパスについて





免疫力を上げよう!
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 19:42
まずは食べ物が大事かな?
ネバネバ?
ビタミンC?
発酵食品?
バランスの良い食事と睡眠はもちろん、たくさん笑うとか?
皆さんの免疫力アップ方法ありますか?
12  名前: 匿名さん :2020/02/23 22:23
すごい助かるスレ!
前向きだねえ。いいことよ。
炭酸がダメなのは知らなかった。シュワシュワ刺激が喉に気持ち良いけど、これからは痛いときには飲まないようにする。
私はR1とヤクルト飲んでる。
それと体温を上げるためにお風呂でよく温まってる。
13  名前: 匿名さん :2020/02/23 23:05
ツイッターで回ってきたのを共有するね。
かいつまんで書くと、

・インフルと同じ感染予防対策で大丈夫
・歯磨きは朝起きたてと毎食後
・外から帰ってきたときのうがい、手洗い、消毒
・うがいは必ず6回
・食べすぎないこと
・体を冷やさない、暑いのもダメ、薄着もダメ。

だそうです。

うがいが6回必要なのは、5〜6回くらいだと口の中で菌がぐるぐるするだけなので6回はする。
7回以上でもいいけど、それ以上増やしても効果は変わらないそうです。
体内温度を36.5度以上に保つのがいいので温かい飲み物を飲む。ホットジンジャーとか。
(別スレの大阪紅生姜説はあながち間違いでもなさそう)

食べすぎが良くないのは、消化吸収をするのに体に負担がかかり、免疫力が下がるからだそう。
学会発表の説だそうなので信憑性ありそうです。
まあ、目新しいことはないけど、やはりこういうのが大切なんだなと再確認しました。
14  名前: 匿名さん :2020/02/24 08:06
>>13
へえ!
私が免疫力が低いのは食べ過ぎのせいかもしれない。
腹八分がんばります!
15  名前: 匿名さん :2020/02/24 09:36
>>7
昔、知り合いのカナダ人に「風邪気味だからカナダドライというメーカーから出ているジンジャーエールを買ってきてくれないか」と言われてへーって思った記憶があります。
16  名前: 匿名さん :2020/02/24 09:37
>>15
それは炭酸だからというより
ショウガの効果をもとめてるんじゃないかな。
トリップパスについて





父親の誕生日プレゼント
0  名前: 70代 :2020/02/23 15:59
70代の父の誕生日プレゼントを何にしようかと悩んでいます。
ショッピングモールを歩き回ってるんですが、なかなか決まりません。
みなさんいいアイデアあったら教えてください。
ちなみに一昨年は湯のみ、昨年は名前入りのお箸をあげました。
12  名前: 匿名さん :2020/02/23 22:10
うちは、ホームセンターで手すりを買って
トイレと玄関に手すりを取り付けてあげました。
旦那が建築系の仕事してたからできたんだけどね。
両方の実家に取り付けました。
もう、物はいらないみたい。
13  名前: 匿名さん :2020/02/23 22:11
うちの父は寝間着です。
ガーゼ素材の、浴衣タイプのやつ。
これしか着ないので、父の日にあげています。
あと、下着類。
靴下とかも一緒に詰めて送ります。
母が亡くなってから、下着をぼろぼろになるまで着ていることが判明。
遠方の為、年一度しか行けず、何気なくタンスを開けて驚きました。
パンツもボロボロ。
「下着をどこで買うか分からない」とのこと。

昭和12年生まれの父は、仕事一筋。
専業主婦の母は、父にお茶ひとつ淹れさせたことがありませんでした。
お茶と言えばお茶が出る。
スーパーなんて行ったこともない。
ところが母が病に倒れ、あっけなく天国へ旅立ってしまった。
その日の食事から困るような生活が始まったのです。
宅配弁当などを探し、注文の仕方を父に教えて食事はOK。
しかし下着は盲点だった。
そこで買って送ることにしました。
いま、8年目。
80歳を過ぎた父に「ご飯くらい作ったら?」「下着はここで買って」と教えてもダメなんです。
14  名前: 匿名さん :2020/02/23 22:15
子供の出産時の写真から子供のスマホの中の最新画像までを成長に合わせて総動員の手作りアルバムを
余命僅かの義父にプレゼントしたら、とても喜んでくれた。
棺に入れて貰ってもまぁいいかと思っていたら、葬儀後に義母が大事に持ってるって言ってくれて、義母へのプレゼントにシフトしてた。
年に一回も会えてなかったので喜んで貰えたよ。
15  名前: 匿名さん :2020/02/24 06:31
プレゼントというよりは、食事に行ったり一緒に過ごす時間を持ってた。
孫に会うのが一番のプレゼントだったかな。
16  名前: 匿名さん :2020/02/24 08:35
うちは足腰の衰え予防に散歩をしているようだから、邪魔にならないサイズのボディバッグというかメッセンジャーバッグというか、を贈った。

ハンドタオルにティッシュ、お財布、130mlサイズのボトルが入る大きさ。

前はショルダーバッグを愛用してたんだけど、道端の置き看板に引っ掛けちゃったり、なんか色々邪魔みたいなことを言ってたので、安全面も考慮して体にフィットする方がいいかな、と思って。
トリップパスについて





徐々に勤務日数削られてる
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 20:47
パートで働き始めて早半年。
最初からしてみると断然パート時間が少なくなってる。
月に20時間も違う。

訳あって二重生活をしているのに、すごく給料取りがいいのねと言っていたのを思い出しました。
働かなくてもいいんじゃないとも言われていたことも。

パートなので、バイトとの穴埋め勤務。増やしてとも言えず。
たかが数万円、されど数万円。

38  名前: 匿名さん :2020/02/23 21:36
>>33
旦那の給料が良い事なぜ、知ってるの?って聞いたんだけどな
39  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:23
>>38
二重生活してるからでしょ。
40  名前: 匿名さん :2020/02/24 01:04
>>39
何を言ってるの?

二重生活(単身赴任)してたら
お金かかるでしょ?
41  名前: 匿名さん :2020/02/24 04:35
>>40
別人だけど。

単身赴任してる旦那さんの会社は大手の会社勤務で高給取りだと思ってる人はたくさんいるし、地方に一人暮らしさせてる子供がいる家庭は余裕のある家庭だと思ってる人もたくさんいると思う
42  名前: 匿名さん :2020/02/24 05:48
言わないけど、お世辞でそういう話もありそう。
トリップパスについて





就職採用
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 14:55
同時期に2人採用されました。
一人即決、もう一人「面接の方がたくさん来られてますので、合否は一週間程お待ち下さい。」
面接官は男性です。
決め手の差はお顔ですよね?
22  名前: 匿名さん :2020/02/23 16:44
職種による。
モデルや接客で売上が直結する仕事なら、
当然容姿重視。
そうでない仕事なら、容姿関係なく、アホはいらない。
仕事覚えがよく、処理が速く、応用もきく、
それが要求されるなら、顔は関係ない。
ヌシの書き方だと、容姿先行の仕事なんでしょ?


23  名前: 匿名さん :2020/02/23 16:45
>>18
主が1人目だとしたら
残念な人だね
24  名前: 匿名さん :2020/02/23 16:53
>>19

一人が主だから。
25  名前: 匿名さん :2020/02/24 02:50
ずいぶん前、あるバイト先にたくさん応募があったのだけど顔で選んでいたよ。
大学生が多く面接に来ていました。
26  名前: 匿名さん :2020/02/24 02:54
>>25 の続き。
それはある調剤薬局でも、実際にきれいな顔の女性が多い所がある。
顔でも選んでいるなと思います。
トリップパスについて





悠仁様
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 05:01
昨日のテレビで言っていたけど、高校進学先はまだ分からないんだよね。どこだと思いますか?
78  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:21
天皇陛下御一家が嫌いなのはともかく、ここで程度の低い中傷を繰り返さなければ、誰も秋篠宮家のことなんか書きもしないのに、いつまでやってんだか。
他人が気分を悪くしてるとか、考えもしないところが自己中ここに極まれりって感じだけどね。
79  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:32
反論できなくなりましたか。
お疲れ様。
80  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:33
もう反論はしないですよ。
気分の悪い書き込みは、事務局にせっせとメールします。
どのみち不愉快な中身のスレをせっせと上げている時点で荒らし行為ですし。
81  名前: 匿名さん :2020/02/24 00:36
やめろと言ったところで、他人を不愉快な気持ちにさせるのが楽しくていくつもスレを立てたり、不愉快な程度の低い中傷レスをするんでしょうから。
荒らし行為は通報が良いですよね。
では失礼します。
82  名前: 匿名さん :2020/02/24 02:51
確か、上皇様だか美智子さまだかが、加害生徒をおとがめなしにするようにいったのね。それが鶴の一声?
トリップパスについて





シャンプーどっちにするか迷う
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:46
ここ2年ほど、シャンプーのみで使えるものを使ってました。
ノンシリコンで、艶も出て、エイジングケアもしてくれる。
それはすごく良いのですが、ちょっと他のも使ってみたいなと思って一回分がパックになってるものを幾つか買って試してみています。
私は髪の毛が細いので、シリコンで髪の毛を覆うものがいいのかも?とも思います。
そしてシリコンの入っているコンディショナーは髪の毛がサラッサラ!
今まで使っていたものは、髪や地肌にはすごく良さそうだけど、髪の毛がシリコン入りに比べるともつれます。
だけど地肌に良いし…と悩んでいます。
私の髪質は、少ない、細い、柔らかい、癖毛です。
地肌重視していたんだけど、この使い心地に迷ってしまいます。
ちなみに試したものはひまわりとダイアン。
一応良さげなものを調べて試してみました。
皆さんならどっちを使いますか?

3  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:49
わたしは剛毛・多毛・くせ毛なので主さんとは髪質違うのですが、絡まりやすいのは同じです。
>>2さんのいうように「シリコンはそんなに悪いものではない。あなたの髪質にはシリコン入りの方がいい」と美容師さんに言われた。
シャンプー何にしたらいいかわからなくていつもなんとなく選んでる…
4  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:59
私なら、シリコンよりも洗浄成分を重視します。
アミノ酸系ノンシリコンでも、きしみを減らす成分を入れているのもあるのでネットで調べます。
5  名前: 匿名さん :2020/02/23 13:09
きしみはトリートメントじゃなく
シャンプーからかしら。
洗う力は強いのが好み。ダメかな
6  名前: 匿名さん :2020/02/23 16:16
セグレタ一択。ボリューム命。パサついてもボワボワしたほうが断然いい。
7  名前: 主です :2020/02/23 22:28
セグレタってそんなにボリューム出るんですか?
毛先にシリコンのトリートメントっていうのもアリですね。なるほど。
ひまわりの緑、私も試して良かったです。
シリコンて悪いものではないと言いますね。私みたいな細い髪の人はシリコンで膜を作るとコシが出ていいと聞きます。
今までのシャンプーにして、乾かす時にトリートメントつけようかな。
ありがとうございました!
トリップパスについて





オトナの土ドラ
0  名前: 土ドラ :2020/02/02 08:12
オトナの土ドラの
パパがもう一度恋をした
これ笑えるし面白い!

医療ドラマばかりでどれもイマイチで
毎週見たいと思うのはテセウスの船だけだなと思ってたが
パパがもう一度恋をしたのドラマも
毎週楽しみのひとつとなりました。
見た方いますか?
17  名前: 匿名さん :2020/02/23 13:17
コメディだよね?このドラマ。
毎回なんやかんやと泣かされるわぁ〜
18  名前: 匿名さん :2020/02/23 14:06
>>17
泣かされるのか
ちょっと見てないことを後悔
間に合う?
19  名前: 匿名さん :2020/02/23 14:19
>>17
だね。
私なんて必ず毎週泣いてる。
塚地ってなんであんなに涙を誘う表情がうまいんだろう。
20  名前: 匿名さん :2020/02/23 21:35
うち母親を早くに亡くしてるから(2歳)、恨んだこともあったけど
どんな姿でもああやって戻ってきてくれたらな〜とか思ってしまう。

たまに本上に変わる時が泣ける。。。
21  名前: 匿名さん :2020/02/23 21:36
きっと最後には成仏で居なくなるよね
トリップパスについて





気が利きません
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 18:04
私は全く気が利きません。
先日飲み会で取り分ける鍋やサラダがあったのですが一番後輩のパートの私が女の社員さんが率先して取り分けるのでぼーっ見て、取り分けてもらってありがとうございますって言うだけです。
男の人(上司)なら取り分けるのですが、率先されると「代わります」って言えないんです。
49  名前: 匿名さん :2020/02/23 18:50
>>47
気が利かないから返事しないのかな。
50  名前: 匿名さん :2020/02/23 20:09
>>46


まぁ、見ていると老雌猿がボス猿に媚びているよで、滑稽なだけかもね。
51  名前: 匿名さん :2020/02/23 20:10
>>49


おばさんばかりだからだよ。
52  名前: 匿名さん :2020/02/23 20:13
>>50
それを見ながら悩む主猿
53  名前: 匿名さん :2020/02/23 21:19
あ、なるほど。
私、読解力ないや。
主は男性上司には気を遣えると理解していたけど、良く読んだら男の人(上司)なら取り分けるのですが、率先されると「代わります」って言えないんです。って書いてるね。
先を越されると、手も足も口も出せなくなるのが悩みなんだね。
トリップパスについて





普通のカセットコンロ、屋外で使用できる物?
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 14:56
屋外でカセットコンロを使った場合、風があると火は消えてしまう事の方がおおいのかしら?

最近見てるドラマで女子高生がプチキャンプをするのがあるんだけど、普通のカセットコンロを屋外で使ってるのよね。
炭とかを使わないのは、鍋が黒くなって掃除するのが大変だからって。

実際はコンロの火は消えちゃうこと多いのかな?
屋外用に工夫されてるカセットコンロも売られてるみたいですよね。
7  名前: 匿名さん :2020/02/23 09:48
昔キャンプやってた時に持って行ってたけど、たしかに風で火が消えやすいので家から
レンジフードとか持って行ってたけど、それも風で倒れる。色々工夫して乗りきりました。
専用の折りたためる奴がアマゾンなどで安く売られているので、そっちの方が
いいかなと思います。
8  名前: 7 :2020/02/23 09:50
ゆるキャンですよね?
私もゆるーい奴をやりたいなあと最近思い始めました。
9  名前: 匿名さん :2020/02/23 13:37
風がなければ普通に使えたよ。
取り立てタラノメと掘りたて筍をその場で天ぷらにして食べたけど絶品だったわ。
10  名前: 匿名さん :2020/02/23 14:38
普通に持っていくよ。
人数が多い時は特に。
炊飯用に圧力鍋とカセットコンロ は必需品。
11  名前: 匿名さん :2020/02/23 21:05
わたしもカセットコンロは持って行ってました。
風がなければ普通にお鍋は出来ます。
朝もお湯沸かしたり、ハムエッグ作ったり、フレンチトースト作ってました。

炭で火起こしもしますけど、魚や肉を焼いたり、朝晩は冷えるので暖をを取る為に
火を焚いてました。
キャンプ用のコンロは良いお値段しちゃうものが多くて、カセットコンロの方が
ホームセンターでガスもコンロも手に入るるし、安価ですみます。
トリップパスについて





服装
0  名前::2020/02/22 18:02
来週、会社全体の式典があります。
その時の服装はスーツでなくてもいい、だがカジュアル過ぎてもダメだと。
そういう服装は持っていないので困っています。

ただ今考えているのは、
①焦げ茶ハーフパンツに薄手のアイボリーニット。
ニットは薄いので、チェックシャツでも着ようかと。

②上記のニットに濃紺のフレアースカート。

③襟付き黒ニット(これは厚手)と黒の膝丈スカート。

どれが無難でしょうか?
22  名前: 匿名さん :2020/02/22 22:32
>>21
っていうか同じ。
他にもあるね(笑)

23  名前: 匿名さん :2020/02/22 22:33
>>18
ワイルド!
24  名前: 匿名さん :2020/02/23 11:33
式典にハーフパンツというチョイスをだす感覚がわからない。
1は完全にカジュアル。
2はランチ用の装い。
3の襟がどんなもの変わらないけど、その3択なら3しかない。
でもね、元々カジュアルすぎてもダメといわれてるなら
こういう場合スーツじゃないならワンピースだろうと思うわ。
25  名前: 匿名さん :2020/02/23 11:43
>>0

あなたが一番お気に入りの服装でいいよ。
26  名前: 匿名さん :2020/02/23 20:57
②にカーディガンじゃ駄目なのかな?

スーツ程じゃないキチンと感のある服装だと
アンサンブルにシンプルひざ丈フレアスカートかパンツかなって思う。
ジャケットも最近はあまり着ている人を見ない気がする。

トリップパスについて





パートなのに残業
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 16:21
調剤薬局でパートしてますが
残業が当たり前で違和感を覚えます。

閉店時間を過ぎても
周りの医院の患者さんが切れるまで
開局が当たり前。

店舗の方針ならそれはそれでいいんですが
それなら社員でカバーすべきではないでしょうか?

シフトが2時まででも当たり前に3時になるし
夜も20時までなのに、当たり前に21時になります。
6時間休憩なし。
それを超えるとシステム上、
勝手に休憩が取られるので
その分は他の日にプラスされます。
確かにお金はきちんともらってますが
明らかに就業規則違反ではないんでしょうか?

内容も神経使うので、正直6時間以上で
休憩なしはカラダにもこたえます。

これまでいくつかパートしましたが
残業になる時は必ず、残ってもらえますか?
というお伺いがありました。
たいていは残りますが、
そのあと用事がある時もあるし
残業は社員でカバーするか
そうでないなら
一言断りが欲しいと思ってしまうんですが
これが普通なんでしょうか??

ちなみに事務パート2人で回すので
残業になって自分だけ帰るということもできませんし
面接の時は残業の話は一切ありませんでした。
7  名前: 匿名さん :2020/02/22 21:36
言いにくいのはわかりますが、主さんが「伸びれますか?」と言われた時
「はい、大丈夫です」と毎回言った時から都合のいいように扱われますよ。

職種は違いますが、そう言われた時用事がなければ私も「いいですよ」と
言いますが、用事があるときは朝から「今日はちょっと用事があるので」と
断りをいれます。だから周囲には、「私は伸びれない人」と思われてますが
その方が楽ですね。

でも6時間で休憩なしで他の日に回すっていう雇用主は、明らかに違反ですよ。
8  名前: 匿名さん :2020/02/22 21:55
医療系はこれが普通なんですね。

面接時に残業の話は一切なかったので
定時で帰れると思ってました。
私的には20時でも遅いのですが、
週に2回ほどなので妥協しました。
が、いざ入ってみると毎回21時。
それはちょっと話が違ってきます。

残業になった分のパート代は出てますが
朝は9時出勤と言いつつ、
開局が9時なので、
15分くらい前には来て開ける準備をしてくださいと
言われています。
その分は出ていません。
開局準備は事務の仕事でパートがやります。
社員である薬剤師は9時ギリギリに来ます。

わたしの感覚では
時間給で働いてるパートに早く来いとか
残業の有無も聞かず当たり前に残すとか、
休憩なしで6時間以上働かせるとかは
なんか、違うと思うんです。
これまでのパート先でも
そんなところなかったし。

薬剤師は社員ですが、
自分たちはお茶いれて飲んだり(水筒じゃなく)
頂き物のお菓子をつまみながら仕事しています。

私たちパートにはお茶もお菓子も
一切回ってきません。
パートは休憩なしでひたすら働いてるって感じです。

調剤って薬剤師さまさまなんですかね。

まだ半年ですが、ブラック感満載な気が。
最近もひとり辞めました。
転職した方がいいかな。
9  名前: 匿名さん :2020/02/22 23:07
いいように使われていますね。
パートで残業なんてありえません。
10  名前: 匿名さん :2020/02/22 23:23
職場のことって面接の時に聞いてたことと、実際に働いてみてわかることってあると思う。
働いてみて自分の希望する職場と違うと思うのなら転職もありでしょう。
11  名前: 匿名さん :2020/02/23 20:45
幼稚園でバス添乗と事務のパートですが、サービス残業当たり前、補助保育士達にすぐ人前で怒鳴れて疲れましたー。
私も、面接の時にサービス残業があるとは聞いていませんでしたし、3か月毎契約(これも聞いていない)で有給も付かないとわかったので、
6か月で辞めました。

トリップパスについて





惣菜売り場でくしゃみするオヤジ
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 21:59
わざとかっていうぐらい大きなくしゃみ。
今の時期マスクもせずに何回もくしゃみしてた。
でも誰も文句も注意も言えず。

昨日はマスクしてるのにわざわざマスク外してくしゃみしてた人もいたな……
29  名前: 27 :2020/02/23 12:49
>>28

あ、なるほど。
手使わず何気に顔を近づけて食べてる子を見た
なのね。
30  名前: 匿名さん :2020/02/23 15:22
>>28

なるほど。
家を顔をって何かと思った。
31  名前: 匿名さん :2020/02/23 15:45
うん。
新型コロナが流行る前は、仕事帰りに近くのスーパー行って
総菜を買って帰っていた。重宝したのよね。けど、今は買えないわ。
パッキングされているものなら、大丈夫だろうけど。
32  名前: 匿名さん :2020/02/23 19:20
70代位の普通の身なりのおばあさんが
果物売り場でブドウの房を千切って食べてた。

『あなたもどうぞ、まあまあ美味しいわよ』と言われ引いた。
33  名前: 匿名さん :2020/02/23 19:29
>>32
理性の限界突破やね!Σ(・□・;)
トリップパスについて





飛行機の予約をする時
0  名前: 匿名さん :2020/02/23 11:09
旅行会社を利用せずに、
自分で飛行機の手配をする際、
スカイスキャナーやスカイチケットなどの
サイトは利用していますか?

私はいつもJAL、ANA、ジェットスターなど
航空会社で予約を入れています。

どっちが安いよ、便利だよ、
逆に大変だった、不便だった、
などの経験談をお聞かせ下さい。
国内、海外ともにお話がお聞きしたいです。
1  名前: 匿名さん :2020/02/23 18:50
あげとくね
私はいつも娘にやって貰ってるからよく分からん
スカイチケットだったと言うのは覚えてる
友達は、行って泊まって帰るだけなら旅行会社のが安いのもあると言うてた。
2  名前: 匿名さん :2020/02/23 19:04
私も航空会社で直接しかとったことがないのでレスできなかった。
早割りでしか飛行機は利用しないけど、
キャンセルしたら800円掛かったりはした。
3  名前: 匿名さん :2020/02/23 19:05
旅行会社で航空券のみ購入
トリップパスについて





注意!ネットでマスクを買う時
0  名前: 匿名さん :2020/02/21 07:53
高額のマスクを取り扱い禁止にしたから、マスクの転売屋は今
マスクの料金はほぼ適正価格に設定する代わりに
送料を2万円や9千円など高額に設定しているそうです。
ネットでマスクを買う時は、送料の所をしっかりと確認して購入することをお勧めします。
マスクの供給はまだまだ安定しないようですし、こういう転売屋は取り締まって欲しいですね。
11  名前: 7 :2020/02/22 22:40
>>10
いえいえ
たぶん1さんも、よくメルカリで転売されてるって書かれてるから
名前を出しただけのことだと思うんだけど。
私もメルカリそんなに詳しくないから、
もしかしたらAmazonみたいに送料高く設定して…
みたいなことができちゃうかなと思って、気にせず買ってきたけど
気をつけてみた方がいいなかなと不安になって聞いてみました。
12  名前: 10 :2020/02/22 22:54
>>11
私の方が知らないから!優しいんだね。ありがとう。
Amazonしか使ったことないからどこもこんな感じかと思ってた。
とにかくマスクをネットで買う時は、送料までキッチリ確認しようってことだね。
13  名前: 匿名さん :2020/02/23 09:12
今Amazon見てきたら、本当に目を剥く送料なんだね。

送料を上げるのじゃなく、真っ向勝負で
50枚入り×9箱が99000円で売ってて目玉飛び出た!
(ここで450枚持ってる方も99000円で売れるかも!)
14  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:17
>>0

どんな人が転売してるんだろう?
あちこちのドラッグストアをはしごして、マスクを買って来て、高額で売っているのかな。
15  名前: 匿名さん :2020/02/23 14:23
>>13
別で450枚持ってるって書いたけど、毎日家族で
使ってるし親にもあげてるんだから、いつまでも
この枚数はないわ。

99000円で売れるかも!って、私を転売屋扱い
ですか?

気分悪いわ。
頑張ってお店行けば買えますよ。
トリップパスについて





コロナウイルスどうなるのかな日本
0  名前: 匿名さん :2020/02/21 17:42
コロナウイルスのニュースや速報ばかりで怖くなってきました。
皆さん大丈夫ですか?
なんかパニックになりかけです
132  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:39
>>130
ほんとに1枚もない。もう困るって人に出会ったことがないよ。
くれた人もいるし。
なければこれをと病院でも配っているし。
ないのはみんながないと言ってるのは余分じゃないのかなあ。
133  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:54
中国人買い占めるのいい加減やめてほしい
っていうか中国人の入国禁止してくれ
134  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:47
ここに来て政府の政策に物申すと言うか、「水際対策は失敗」とハッキリ言ってくれた医学博士。
TVタックル、良いね。
135  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:48
>>134
批判はあとからどんどん出るだろうね。
後出しは楽
136  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:56
>>135
この意見飽きたわ。
そもそも厚労相は12月初めには中国で原因不明の肺炎のことを知ってるわけよ。
その後も逐一情報をホームページにあげてるの。
対策、検証する時間はあって、その時1番良い選択をしたのかしら。
対策はベストだったというなら、本当にお粗末。
トリップパスについて





退屈だ〜
0  名前::2020/02/22 16:15
仕事はフルで週三してる。ヨガにスポーツもしてる。
友達とはたまに飲み会、ランチしてる。
韓ドラ大好き。
なのに最近退屈でたまらない。1日が長い。
気がつけば家で転がっている。
老後はもっとヒマだよね。

7  名前: 武蔵野ワークス :2020/02/23 12:02
知らなかったー
ここで検索して知りました。
中川政七郎商店の練り香水「ハス」が好きなんだけど、
武蔵野ワークスの香水も気になるなぁ。
店舗がないだけにむずい。
8  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:03
あ〜ぁやっちまっただ。

ごめんね、スレ主さん。
9  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:06
バイタリティーあって羨ましい。
一緒に遊んでくれる若いお友達作るといいのかも。
10  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:26
>>7
元スレがきになるー教えてー
11  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:41
そういう生活がしたい。
毎日残業の正社員はもう嫌だ。
私だったらありがたくまったりさせてもらう。
トリップパスについて





前が二輪のバイク
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 09:44
前輪が二輪のバイクってありますよね。
あれ、後ろが二輪じゃないのに訳があるんでしょうか?

自転車は後ろが二輪。
要するに子どもの三輪車の大きい番って感じ。

でもバイクにそれはない。
後ろ二輪だとすり抜けようとして引っかける危険があるからと言う事でしょうか?
自転車とは走るスピードが違うからそうなると大けがする確率が上がる?

ところであのバイク安定感が売りなんですかね?
平衡感覚に今一自信が無い人が乗るのかな?
6  名前: 匿名さん :2020/02/22 17:04
>>3

高齢者向けみたいだから、見たことないんじゃないかな。
今、ググったら、四輪の自転車もあったよ。
7  名前: 匿名さん :2020/02/22 17:08
>>6
それはリヤカー引っ張ってるのとは違うのね?
8  名前: 匿名さん :2020/02/22 18:29
石畳みの多いヨーロッパで需要があると聞いたことがある。
9  名前: 匿名さん :2020/02/22 19:18
>>7
調べてみたら?
なぜ調べない?
10  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:28
>>6
それって遊園地とか行くとある、面白自転車的なあれと同じ?

検索しても、そんなのが出てきた。
あれ日本の公道で走ってもいいのね。
車道しか走れないだろうし、遅くて車からひんしゅく買いそう。
トリップパスについて





交通事故
0  名前: かなこ :2020/02/21 00:03
相手がバイク、私の子どもが自転車の事故がありました。

相手は警察に連絡せず、自分の連絡先のみ子どもに渡して、その場をあとにしました。

連絡し、なぜ警察に届け出しなかったか聞くと
、「自分は止まっていて、子どもがぶつかっていたから事故認識がなかったから届け出しなかった」と言われました。

子どもはケガをし、自転車、携帯も壊れています。

この場合、本当に届け出する必要はないのでしょうか?

163  名前: 匿名さん :2020/02/22 11:58
フェイク入れすぎで辻褄が合わなくなったのでは?
本当は15歳ではなく、未成年とは書いてたので18〜19歳くらいで昼間でも連絡取れる大学生かなと思った。
164  名前: 匿名さん :2020/02/22 18:25
このスレ意外と伸びてるね!
細切れにしか情報を出さないし、曖昧で自分の願望と希望ばかり繰り返し書くから読んでも考えるべき情報が足りないわと思って最初に読んだっきりだった。
みんな親切に細やかな意見を出してて優しいね。最近荒れてるスレもあるけど、こういう親身になってあげる人達って良いもんだね。
165  名前: 匿名さん :2020/02/23 11:23
主さん側の保険屋はなんと言ってる?
166  名前: 匿名さん :2020/02/23 11:52
>>154それとも自分が『かなこ』だから?

これってどういう意味?
常連さんだけの隠語?

167  名前: 匿名さん :2020/02/23 12:01
>>166
129が141でも怒ってるんだけど
ハンネがおかしいだかなんだかで。
主さんのハンネが、「かなこ」なんだよ。別になんでもいいじゃない?

で、なんで怒ってるのあなたがかなこなの?って言われてるの。
トリップパスについて





アマゾンで、エタノールと検索したら
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 14:46
アマゾンで「エタノール」で検索したら、下の方にダッチワイフみたいな変な商品が出てきた。

なんで???エタノールと何の関係があるの?
18  名前: 匿名さん :2020/02/23 07:41
>>16
うん。
見たくないものは個々人でそれぞれあるだろうが、
見ちゃったら普通はそっ閉じしてそれ以降はスレを開かないものだよ。
何回も何回も自分から開いては騒ぎ立てるって、チンピラ以外のなんなのよ。
19  名前: 匿名さん :2020/02/23 07:59
私は出てこなかったが…
どんなのか見てみたかった…

しかしエタノールの値段が普段の10倍で驚いた
20  名前: 19 :2020/02/23 08:02
次のページにしたら出てきた!
ココの人たちが見てるから順位が上がった?(笑)

しかし、主さんから聞くまで私はなんの事だかわからなかったかも(笑)
21  名前: 匿名さん :2020/02/23 08:45
アイドルとかのポスターを壁に貼ってその前に置いて
繋ぎ目は脳内補完させるとか?
テンガだけとかよりは臨場感(?)あるかもね。

まあキモいってより、涙ぐましいですなあ。男って。
22  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:53
私も見てきちゃった。
なんか・・・切断された死体みたい。
あれで興奮できるんだ、男って。
でも、昔から比べたらとってもリアルね。
トリップパスについて





武漢の医師が日本が危ないって
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 21:29
武漢の医師が今日本は中国や武漢より酷くなるってなんなのよー

油断してるとか

自分達がばらまいといて
18  名前: 匿名さん :2020/02/23 00:36
武漢の人達が、日本は生ぬるい、本当にそんな事で大丈夫なのか、中国にマスク送ってる場合なのか、って言ってる。
19  名前: 匿名さん :2020/02/23 01:06
>>18
分かって言ってるのか?
20  名前: 匿名さん :2020/02/23 01:57
武漢って地元の中国人が動画アップしてたけど、野生動物食べることで有名な所なんだってね。

まあそれはいいとして、その人とは別に父から感染した若者がどんな状態か語ってたけど、
本当に辛いらしい。
今は花粉対策のスプレーもあってウイルス除去も同時にできるのもあるから、
気休めでもマスクと併用して予防を強化しないとね。
21  名前: 匿名さん :2020/02/23 08:48
武漢って中国一ガサツな気質なんだそうな。
地面に唾吐く、手洟は飛ばす、そこらに走るものを捕まえて食べる。
けんかっ早く短気で粗い気性らしいよ。そういうところで病気が蔓延するのは当たり前。
日本の風土と人間は違うから出る症状も経過も違うよ。
22  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:37
衛生の感覚が違うもん。
一緒にされてもね・・。
その人日本に来たことも無いような人なんじゃ無い。

危機感は持って置いた方がいいし、予防のための、個人の努力は必要だよね。
それがちゃんと出来るのが大抵の日本人だと思うけどね。

食文化に関しては否定もしないけど、今後はそういうの食べるにしても検査してからとかなんだかの処置必要だよね。
トリップパスについて





アメリカやばい
0  名前: 匿名さん :2020/02/19 22:52
今シーズン、インフルエンザに罹った人数2200万人
死亡者数14,000人

コロナかどうかこれから検査キットを配るということだから、
もしかしたらインフルエンザと思っていたら新型コロナでしたという結果になる可能性も。
意外と強い感染力。

それにしてもあのアメリカで病院にかかるのも大変なのに、どうなるんだろうね。
59  名前: 匿名さん :2020/02/22 21:22
>>58
そうなんだ。歯って大事だよね。
インプラント30万と言われて悩んでる私はケチだね。
60  名前: よこよこ :2020/02/22 21:56
>>59
インプラントやった方がいいみたい。
将来、その歯を軸にブリッジとかできるみたいだよ。
知り合いの熟女65歳がいってた。

でも、この時期歯医者で口開けるのも不安よね。
61  名前: 匿名さん :2020/02/23 01:54
ある知り合いの方がインプラント4本やりました。
でも10年後にまた全部入れ替え。

歯茎が弱ってくるとインプラントもやり直しなんだってさ。
62  名前: 匿名さん :2020/02/23 08:04
>>57
個人で民間の保険に加入するようだけど、保険料が高いらしい。
経済的に保険に入れないと治療費が高すぎて治療できない。
だから予防医学が発達したんだけど、あまり病院に行かないし検査も高額だからしないとなるとパンデミックは起こるよね。
63  名前: 匿名さん :2020/02/23 10:16
結局アメリカ人のコロナの感染はどうなんだ?

日本に来ないようにするレベルは引き上げたみたいだね。
トリップパスについて





高校生のSEX
0  名前: 匿名さん :2020/02/22 09:16
今時の高校生、SEXありは当たり前?

75  名前: 匿名さん :2020/02/22 18:28
年齢だけじゃなくて付き合いの長さにもよるかな。
76  名前: 匿名さん :2020/02/22 18:30
>>75
何言ってんの?
77  名前: 匿名さん :2020/02/22 18:32
>>70
高校生なら、イオンモールのフードコートやマクドナルド、スタバ(下校後に実際にいる)に行ってと言える
けど、中学生は見ないな。
78  名前: 匿名さん :2020/02/22 19:03
今時じゃなく、50才の私が高校、大学時代にも、高校の時に経験してた子はある程度いたよ。

ちなみに私は偏差値68の公立高→旧帝出身。私自身は高校時代、彼氏もいたけど手を繋ぐのも恥ずかしいってくらい奥手だったから、周りにエッチまでいってる子がいるのが信じられなかったけどね。

うちの子たちも、高校時代には経験してなかったとほぼ断言できる。周りの友達も、同じタイプばかり。

今も昔も、経験する子はある程度はいる。でも全くそうならない子もいる。あんまり変わってない気がするけどなあ。
79  名前: 匿名さん :2020/02/23 09:51
彼氏ならいいじゃん。偏差値が高い低いとかでなくてさー男女とも
妊娠して困るなら、自分なりに防御すればいい。

私は頭悪かったけど、ちゃんと基礎体温計ってHしてたけど一度も
ミスもなく結婚してから、子供授かったよ。友人でおろした子いたけどね。
トリップパスについて





アラフィフお勧めのロングネックレス
0  名前::2020/02/20 20:16
首元のネックレスは複数持ってるのですが、ロングネックレスを持っていません。
タートルの服が好きなのですが、胸元がシンプルすぎるのでロングネックレスを買おうと思っています。

年齢的にメッキ素材って安く見えすぎますか?
ロングで18kノーブランドにするかメッキでブランドにするか。

ブティックなどで売っているのを買おうかと思いましたが、安っぽく見えるかと思うと躊躇してしまって。
どんなものを買ってますか?
11  名前: 匿名さん :2020/02/21 22:07
最近は革紐のネックレスを好んでつけてます。
ペンダントトップは革加工したものや寄木や自然な風合いを生かした木だったり、小さめのトンボ玉だったり。
少しカジュアル。でもグレードは落とさず、首に重さの少ないものをチョイスしてます。

お好みじゃなければいいのですが、場違いなら失礼しました。
12  名前: 匿名さん :2020/02/21 22:46
ロングで重いネックレスは、重くて重くて不快で嫌になるよ。
アラフィフなら、軽さを考えないと。
現場で試着して、どの洋服に合わせるか、長さはこれでいいか、
落ち感は自分の好みか、してみて不快でない物をよーーーく
選んだ方がいい。
ブランドとか、価格以前に。
13  名前: 匿名さん :2020/02/21 22:58
本物が1つも使われなくても3万円くらいはしますよね。
でもデパートなんか行くとアクセサリーまでコーディネートされてるのを見ると
とっても素敵で、このネックレスは一体いくらなの?と見たら1万円前後ってことが多い。

あくまで服がメインで売ってるからなのか、デザインもいい物が多いです。
やはりデパートなどで色々見てから自分に合いそうなのを探した方が良いのではないでしょうか。

愛着の持てるものなら値段なんて関係ないですよ。
14  名前: 匿名さん :2020/02/21 23:30
エツィという世界中の手芸の達人から直に買えるサイトがあります。
感覚が全く違うから綺麗で楽しい!
私はそこでリトアニアの人から琥珀のネックレス買いました。イギリスの人から、時計の歯車を使ったカナブンのブローチも買いました。
翻訳サイトで変な英語だったでしょうけどスコシダケマケテクレマシタ。
日本のかしこまった端正さも良いですが、何か自由さを感じます。
15  名前: 匿名さん :2020/02/23 09:34
新品にこだわらないなら、メルカリ見てみなよ。
1万円以内でそこそこの商品が手に入るよ。
トリップパスについて





卒業式、やれるのかな?
0  名前: コロナ :2020/02/21 19:32
コロナ関係のスレがたくさんありますが…

卒業式シーズンですが、予定通りやるのか心配になってきました。
と言うのも、娘の大学の卒業式なので袴をレンタル予約しています。
その額、7万円(一度しか着ないのに高いですねー)

延期ならまだなんとかなるかも知らないけど、中止になったらどうなるんだろ?
入社式も延期の企業もあるようなので、気になります。

卒業式を控えている方、心配になりませんか?

30  名前: 匿名さん :2020/02/22 18:07
うちの子、私立高校3年
3/1の卒業式は短縮で行う。と手紙がきました。
私立なので、毎年、式のあと
保護者対象の謝恩会?が立食形式であり
かなり豪華な料理だと聞いていたので
楽しみにしてたら、それは中止になってガッカリ…
31  名前: 匿名さん :2020/02/22 20:02
私立高校。
同じく卒業式短縮。
体育館でやる立食祝賀会は中止と連絡きました。
32  名前: 匿名さん :2020/02/22 20:03
私立高校。
同じく卒業式短縮。
体育館でやる立食祝賀会は中止と連絡きました。
33  名前::2020/02/22 22:54
卒業式だけではなく、入学式もやるか怪しいですね。

先程、大学と着物レンタルのお店のホームページを見てみましたが、今の時点では特にありませんでした。
1か月後なので、この先はわかりません。
1か月後に落ち着くとは思えませんし…

早く、収束する事を願います。

皆さま、ありがとうございました!
34  名前: 匿名さん :2020/02/22 23:00
皆さんおめでたいことなのに心配ですね。
思い出に残る1日、式典になると良いですね。
トリップパスについて





教えて下さい
0  名前: 匿名 :2020/02/22 13:22
仕事の業務について、人数が少ない上に事務員も少ない事務所だとすればどちらかが不在でもある程度把握し、こなす事ができるように共有や報告、指導があって当然だと思います。
お局はそれも曖昧で、1度言ったからはい、終わりという感じ。
実務はさせてもらえません。
時々水掛け論があるので(絶対に認めない)マニュアルを作ってもらいたいくらいです。
その人は仕事中も誰かかしらとLINEしてます。
LINEの返答でお昼休憩や就業時間を超えて仕事をしてます。
それでもって
「お昼休憩取れない、働き方改革で残業は以ての外なんて言われたってどうすればいいの!」なんて言ってる。
LINEする暇あるんだったらその時間に仕事をしろよ、そうすれば昼休憩も取れるし、残業にもならないだろうよ。
と心の中で呟いてます。
誰もいないとLINE。
そして私は昼も取れない、帰れない、忙しいアピール。
LINEをしてる事によって時間を使ってるという認識がないのかあるのか?
来週、働き方改革を前提に説明会がある。
質疑応答でその携帯いじりの事で突っ込んだ質問をしてみたい。
当たり障りなく質問するとなればどういう言い方をしたら良いでしょう…
1  名前: 匿名さん :2020/02/22 13:35
当たり障りない質問ねぇ・・・

スレを開くまで何の内容かわからないような聞き方(題名「教えてください」)しか出来ないようなスレ主さんに、そんな高度なことは出来ないと思う。
告げ口みたいなことになって、お局さんからは嫌われ、周りの人からも要注意人物と見られて、社内で浮いた存在になる可能性のほうが高い。

潔く諦めて、見て見ぬふりしながらぬるーく仕事してるほうが賢明だよ。
2  名前: 匿名 :2020/02/22 13:45
ずっと見て見ぬふりをし、昨日も就業時間がすぎて
「あっ、帰らなきゃ」
なんて言ってるわりに私が残ってる事に対して待ってるのか、それとも自分が先に帰ることが気に入らないのか分からないけど立ったり座ったり、ゴミ集めをして帰るのかと思えばまたパソコンに向かって何かモタモタとやり出す。
私はその時間をどうしてLINEをしてる時間に当てはめないのか?と思うんですよ。そこなんですよ。
ちゃっちゃと帰ればいいのに。
私は上司から言われた仕事がまだかかるから〜と伝えたのに、先に帰ることが負けと見てるんだろうか?
3  名前: 匿名さん :2020/02/22 14:24
他者を摘発しようとすることに、「当たり障りなく」は不可能だよ。
4  名前: 匿名さん :2020/02/22 15:12
>>3
「突っ込んだ質問」を当たり障りなくするのは無理そう。
5  名前: 匿名さん :2020/02/22 17:45
>>1
なかなかベストアンサーですな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971  次ページ>>