育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
28891:帯状疱疹に罹った事がある方?(15)  /  28892:パーマがかかりすぎた(16)  /  28893:女同士をつなぐものは「うわさ話」??(30)  /  28894:おしゃれ着洗い(21)  /  28895:知らなくて良いコト、経理役の役者名は?(7)  /  28896:パン屋のレジ店員が……(15)  /  28897:4月からTDRパスポート\8200だってー(25)  /  28898:中国、韓国のマスク、なぜ黒?(10)  /  28899:同一労働同一賃金(11)  /  28900:武漢、直行便、日本は隔離処置しないの?(59)  /  28901:iPad で完全削除してしまった写真の復元(4)  /  28902:乳児に泣かれる人、泣かれない人の違い(20)  /  28903:これまで出席した中で一番印象に残る披露宴(結婚式)(56)  /  28904:週に5日買ってきたお惣菜で暮らしてみたとかいう話(17)  /  28905:上皇様倒れる(8)  /  28906:父親に報告?(52)  /  28907:麻雀(8)  /  28908:扶養から外れる?(4)  /  28909:おばあさんたちが訪問してる?(10)  /  28910:高卒と大卒の給料の違い(67)  /  28911:耳の悪い人、テレビのボリュームどうしてるの?(17)  /  28912:バイクレース好きな人へ(0)  /  28913:子どもに彼氏、彼女いない(18)  /  28914:ガイヤの夜明けの洋服の処分、ショック(22)  /  28915:駄)顔ちっちゃいコンテスト(30)  /  28916:肺が苦しい(16)  /  28917:拾い物(14)  /  28918:このワンピース買う?(20)  /  28919:駄・子どもからの生活費4万(65)  /  28920:くせ毛の髪型(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971  次ページ>>

帯状疱疹に罹った事がある方?
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 17:22
ご自身が帯状疱疹に罹った経験がある方にお聞きしたいです。

子どもの頃、水疱瘡に罹った事がありますが、
(しっかり痕があります)
大人になってから、2回帯状疱疹に罹りました。

1度目は右側腹部、
2度目は右側後ろの腰。
発疹に気付いてすぐに受診、投薬したので
2度とも軽く済んでいます。
そして3日前から、右側脇腹が
過去の2回と同じようなピリピリした痛みがあります。
でも発疹がない。

発疹が出ない帯状疱疹に罹った事がある方はいませんか?
様子を見ようとと思いつつ、
皮膚科に行った方が良いのか迷っています。
11  名前: 匿名さん :2020/01/29 22:20
帯状疱疹でおへその位置から横一直線にプツプツとピリピリチクチクでした。
すぐに皮膚科にかかって処方箋出してもらいましたが、その後一、二カ月は余裕でピリピリとチクチク痛みが残りました。
神経に沿って全身のどこからでもその神経の線に沿ったラインで出るものですし、そんな図解の絵のパンフレットも貰いました。
場所はどこに出るか?出方も人それぞれみたいです。
まずは皮膚科を受診しておくのが安心だと思います。
発疹が消えた後も痛みが数ヶ月続くことが多いそうですし、早め早めに対応するに越したことはないですよ。
お大事になさってください。
12  名前: 匿名さん :2020/01/30 01:13
うちの旦那はピリピリし始めてから発疹が出るまで2日位かかったので、帯状疱疹とはわからずに重症化して跡が残ってるよ。
早めに病院行った方がいいね。
13  名前: 匿名さん :2020/01/30 06:10
昔、子供が罹った。
当時雅子様が罹患していて、保育園に電話で子供が罹って、と言ったら「雅子様の?あははー」と園長に言われた。嫌な思い出だ。
薬はそんなに高く無かったと思う。
14  名前: 匿名さん :2020/01/30 07:00
私は眉上から頭部にかけて半分だけ発疹が出た。最初はダニかな?と思って薬塗ってたけど
よくならず、増えていったので、ダニじゃないなと思い皮膚科を受診。首のあたりのリンパも腫れて
ました。
帯状疱疹の薬もらったらすぐによくなりました。
発疹の出来たところが頭部だったため、早めに気づき病院に行けた。病院ではもっと酷い症状ななってから
来る人が多いと言ってました。
15  名前::2020/01/31 15:32
【ご報告です】
昨日、皮膚科受診しました。
発疹は出ていないけれど、
過去に罹った時と同じピリピリした痛みということで、
帯状疱疹でしょうと薬をもらって来ました。
ウィルスが内部にいるので、
体の外に発疹として現れない帯状疱疹もあると言うことでした。

一日三回一週間分で5110円!
高いけれど、後々痛みに苦しむよりずっと良いので
良かったです。

受診を勧めて下さってありがとうございました。
〆ます。
トリップパスについて





パーマがかかりすぎた
0  名前: 至急 :2020/01/30 21:30
久しぶりにパーマをかけました。
元々ど直毛でかかりにくく取れやすい事を伝え、なるべく受けの方から軽くウェーブが出るようにお願いしたところ、うまく伝わってなかったようで、グリグリパーマになってしまいました。
肩に付くくらいのソバージュのように…

行った美容院は初めてのところで、明日は仕事が行けないので、何とか自分で少しでも落とす方法を探しています。
ブローでのばそうとしても素人の私がやると広がるばかりで、かえって頭が爆発します。

何か良い方法を知ってる方、もしくは美容師の方はいますか?
12  名前: 匿名さん :2020/01/31 06:41
パーマはこういうのあるから、怖いんだよね。
普通にヘアアイロンではだめなの?
パーマの上からやればいい。
13  名前: 匿名さん :2020/01/31 07:11
主さんにはゴメンねなんだけど、久しぶりにかかりすぎたパーマ頭を想像して笑ってしまった。昔はよくあったなぁって。
前髪が無事なら何とかなりそうだけど、健闘を祈ります!
14  名前: 匿名さん :2020/01/31 09:36
もともとかかりにくいってことは落ちやすいんじゃないかなあ?
しばらくはまとめ髪にして(それこそそのクルクルを生かして色々できそう)、そのうちいい具合にゆる〜くなってくるんじゃないかな?
私もパーマ落としたくてセルフストパやってけど、酷く痛んで大変なことになったよ。できることなら避けた方がいいと思うけど。
15  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:11
凪のおいとまを思い出しました。

16  名前: 匿名さん :2020/01/31 14:57
>>14
私もそんな気がする。
パーマがかかりにくくて、強めにお願いしたら、次の日はくるくるで喜んでたのに、
1週間もしないうちに取れてきちゃった。
美容院に相談に行ったら、無料でかけ直してくれたんだけど。
それでも1か月後にはほぼ直毛に。
それ以来、パーマかける気がしない。
トリップパスについて





女同士をつなぐものは「うわさ話」??
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 15:17
そう感じることが多い
他人に興味なし、みたいな感じだと孤立する
26  名前::2020/01/31 00:14
近所に住む子供が同い年のお母さん。
子供絡みの噂話とか情報を集めたいのか毎年新学期ごろになると家に招待してきてた。
私はそういう話に疎いので彼女には多分なんの役にも立ててなかったけど、毎年恒例になっていた。
ところが、中学になり学校が別になった途端、私は用無しになったようでパタリと止んだ。あーやっぱりねって感じだった。
でもまあその後もスーパーなんかで出くわすと我が子のことをへりくだりながら(こちらからしたらそれほんと?みたいな内容の謙遜ぶり)、そしておたくは?みたいに聞いて来たりしてた。
ところが今年になって突然子供のことは一切触れなくなった。本当に不自然極まりないくらい。あんなに人の子のことも聞いてきたりしてたのに、それもなくなった。
彼女にとっては人に話したくない子供のことがあったようで、そうなってたと最近判明。
こっちにはそんなことどうでもいいのに、噂話や情報なんかでこちらをつなぎとめておこうとしたような人だから、自分で自分の首を絞めてるなと思った。
皆がそんな噂話が好きなんかじゃないのにさ。
27  名前: 匿名さん :2020/01/31 09:26
>>26
それ、私も同じかも。
そんな家に招待するとかはないけど、
学校が一緒の間はよく話したり、何かの時には連絡とって教えてもらったりしてた。

中学から学校が別になって
わが子のことを謙遜しながら
お宅は?って聞いたりもしてた(子供同士はずっと友達だから)
そしてうちは不登校になった。
そのころにはほとんど会わなくなってた。
理由は単に、
たまたまお会いしてた近所の店より安くてちょっと遠い店に行くようになっただけなんだけど。

言いたくないってことはなくて、あった人には愚痴りまくり。
彼女には学校が違っても不登校になっても時々遊んでくれてありがとうって気持ち。
でも会いに行くほど仲良しでもない。
28  名前: 匿名さん :2020/01/31 09:39
あまりそういうのは意識しない。
これ絶対条件とか絶対しないというのは肩がこる。
お互い許容力がないと続かない。
29  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:07
それしかない人間関係は断ち切ったほうが良くない?
もっと素敵な友達はできるはずよ。いくつになっても。
30  名前: 匿名さん :2020/01/31 14:20
そうか。噂話してる時にあまり加わらないから、子供の小中学校で私に声かける人少なかったんだ。
噂話に興味の無いママ友とは仲良くしてたし、快適でした。
トリップパスについて





おしゃれ着洗い
0  名前: 匿名さん :2020/01/31 01:17
エマールとソフランどちらを使ってますか?
17  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:24
ホームクリーニングエマール♪

エマール派です。
18  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:43
ずっとアクロン。
一時期あったグリーンフローラルみたいな香りが好きだった。
今は白いほうの石鹸(?)の香りが好き。
エマール使わないのはアクロンで困っていないから。
19  名前: 9 :2020/01/31 11:13
>>11
あはは!!そうかも!!CMってすごいね
20  名前: 匿名さん :2020/01/31 12:32
>>6
シャイニーフルーツ、気になってお店で探したけどなくて、
ネットで調べたら廃盤になってるけどあなたのところではまだ売ってるの?
21  名前: 1 :2020/01/31 13:03
>>6
何かが引っかかると思っていたら(汗)
アクロンです!
トリップパスについて





知らなくて良いコト、経理役の役者名は?
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:19
𠮷高さん主演の「知らなくていいこと」で先日の回で経理係なのか、伝票を突き返すような役をしていた中年の女性の役者さんのお名前って解る方いらっしゃいませんか?

声を聞いて「アメリカドラマに出てる声に似てる。声優もされてる??」と思ってしまったのですが、役者の名前が分からず、検索のしようもないって感じなんです。
3  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:54
>>1
みてきた。通りすがりですが。
これ結構いっぱい出てるねえ。
知らない人が多い。

昨日面白かったー
太陽君がアクション起こすのかなー
4  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:32
>>3
太陽くんって誰のこと?
5  名前: 匿名さん :2020/01/30 21:06
宮原智子さんよね。

あのドラマ見てて、デビアスなメイドたちのエブリンの声じゃないの?って私もすぐ思った。
あのキャラ好き!憎めない。
調べたら、当たってた。

他でも吹き替えで良く耳にする。
6  名前: 匿名さん :2020/01/31 00:18
エブリンの中の人っていまNHKでやってる「グッドファイト」で
マイアのお母さん役やってない?
声が違うから自信がないけど。
7  名前: 匿名さん :2020/01/31 11:54
>>6
私、どっちも見てる、見てたけどグッドファイトのお母さん役の顔いまいちちゃんと見てないのよね。

エブリン役の役者さんはレベッカウィソッキーさん。
グッドファイトの主人公母親役はバーナデットピータースさん

だそうです。
興味深かったので調べてみました。

私、白人も黒人も似てると区別つかなくて、声優さんで判断するようなところがあるんですよね。
良い男系なんてもうごっちゃ。
シカゴメッドのハルステッド先生とローズ先生、最初混乱してました。
トリップパスについて





パン屋のレジ店員が……
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 12:51
手袋での袋詰めってどう思う?
11  名前: 匿名さん :2020/01/30 14:18
これは前のパン屋のパートさんだろうか。

立ち位置が違ったら的外れなんだけど。
①手袋をしてやってみようと思ったのか、
②手袋をしてやれと言われたのか。

①手袋はそれをしたままほかの作業をしたら無意味です。
特に、においがつくもの、味が移るものなど、触ったら一枚一枚捨てるしかありません。
どうしてもトングで扱えないものの時はしかたないのですが
経費が掛かって仕方ない結果になるならお勧めいたしかねます。
食パンの焼き立てなどは、手袋以外では扱えませんがすぐ捨てろということにはなりませんよね。

②会社がそういう風にきめたなら、従うしかないです。
でも素手同様、お金などを扱うことと包装作業はトングを使うことなど
気を付けなければいけません。
かえって、お金を触ったまま手袋だから、とパンに触れるなら最悪です。
今はいろんな作業を手袋着用になって大変だなあと思います。
12  名前: 匿名さん :2020/01/30 22:39
パンの形状によっては手袋(notトング)はアリだと思うよ。
頑固な絶対トング派の人がいるみたいだけど。
13  名前: 匿名さん :2020/01/30 22:59
前に住んでたところの近くのパン屋のおばちゃんは、
一応トングで入れるけどちゃんと入らないと指でチョンチョンして押し込んでた…
それ以降買うのやめた。
14  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:56
最近あまり行かないけど(人気店過ぎて混みまくってるので)近所のパン屋さんはレジが二人体制で、一人は会計のみ、一人は袋詰め専門で、袋詰担当の人は手袋で入れてるよ。
割とハードなドイツ系ハースブレッド中心だからかな。
もちろん客一人一人で手袋交換。だから気になったことはない。
思い出したら食べたくなったからこれからちょっと行ってみよう。
15  名前: 匿名さん :2020/01/31 11:09
近所の昔ながらのパン屋さん、おばあちゃんがレジにいるときは、トングは使うけどビニール袋を開くときに指を舐めるのが嫌です。
だから、おばあちゃんがいるときは買いに行かない。

あと、横だけど、
並んでいるパンが美味しそうで、思わずその場で手づかみで食べてしまった!
という夢を見たことがある。
ハッ!って起きたよ(^^;)
トリップパスについて





4月からTDRパスポート\8200だってー
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:25
高いね〜
うちは皆で行くとしたら5人だから 計¥41000だわ
それに、現地で食事したり、お土産買ったら・・
結構な出費ですね
21  名前: 匿名さん :2020/01/31 09:12
どうってことないわ。いかなきゃいい、
22  名前: 匿名さん :2020/01/31 09:19
だったらアトラクションの待ち時間の解消をしなきゃねえ。
詰めるだけ客を詰め込んで、待つのは仕方ないってことでごめんね、では納得しないよなー。
23  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:03
都内住みなので家から電車で40分くらいだけど、ディズニーランドなんて、10年くらい行ってない。
とにかく混んでるもんね、あの混みようにはびっくり。
学生の時とか平日によく行ったけど、空いてて乗り物は乗り放題だったけど今は平日も混んでるもんね。

地方の人とかすごいよね、わざわざ交通費をかけてわざわざ来るんだもんね、
で、あんなに混んでて何も乗れなくてがっかりしないのかな。
値上げしても客は減らなそう。減ったら減ったでそれは良いことだと思う。
24  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:53
行きたがるのは地方民だけ。
旅行だから価格が高くても行くよね。
ついでにロッテの野球でも見てほしい。
25  名前: 匿名さん :2020/01/31 10:55
>>24
ロッテなんて嫌だわ。
トリップパスについて





中国、韓国のマスク、なぜ黒?
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:53
中国と韓国って何でマスク黒いの??
日本でも売られてるけど、量販品は白がメインだよね?
6  名前: 匿名さん :2020/01/31 08:36
なんで黒か?汚れが目立たないから何度も使えるからじゃないの?
7  名前: 匿名さん :2020/01/31 08:38
>>6

オシャレの為かと思ってた。
8  名前: 匿名さん :2020/01/31 08:46
気持ち悪いよ。
悪党にしか見えない。
9  名前: 匿名さん :2020/01/31 09:14
>>7
ほとんどの人はそうだと思う。
10  名前: 匿名さん :2020/01/31 09:21
うっすらピンクならいいけど、ビビットピンクのマスクも気持ち悪い
おばさんがつけてたから、日本人じゃないんだろうなと思ったけど。
トリップパスについて





同一労働同一賃金
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:11
4月から時給\30アップです!
交通費も支給!うれし〜
7  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:06
うれしいわ。
同じ仕事していても障害者というだけでピンハネされていたのよ。
8  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:22
同一労働同一賃金って正社員と同じ仕事をしてる契約社員とかの話かと思ってたけど、どうなんだろう。
そういうのって時給30円どころの違いじゃないと思うんだけどなあ。
9  名前: 匿名さん :2020/01/30 21:39
責任は伴わないのに同賃金っておかしいと思う。の
10  名前: 匿名さん :2020/01/30 23:24
おかしいよね。
納得いかんわ。
11  名前: 匿名さん :2020/01/31 07:12
>>7


同じ仕事でも、仕上がりはどうなの?
トリップパスについて





武漢、直行便、日本は隔離処置しないの?
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 20:25
日本の場合、武漢からの直行便の人、検査した後、普通に電車に乗って帰って行くんでしょうか?

その後、いくら、外出しないようにと言っても強制では無いのよね?
家族と一緒に住んでる場合、その家族も一緒に家に籠もらないと駄目なんじゃ無いの?
子どもが居たら、学校行くのよね?

オーストラリアや韓国は帰国した人、島か何かに隔離するって聞いたんだけど。

日本はそれはしないのはなぜ?受け入れるだけの施設もないのかな。

帰国させてあげたいのは解るんだけど。その人たちが感染源になりかねないと不安に思わない?
帰国後肺炎で入院した人、徐々に増えてる。
狭い飛行機でその人と同じ空気吸ってた人たちが一杯いるのよね。


55  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:25
>>50
ほんと拒否して帰るとか意味わからないよね!
この二人感染したらどうなるんだろう?
周りに感染者が出たらこの二人が感染源って分かるし、それこそ家族中が叩かれることになるのにね。
なんなら発症してしまえ!そして晒されてしまえ!と思う私は悪魔かも。
56  名前: 匿名さん :2020/01/31 00:15
この2人も検査してほしいって出てきた。
バカな奴らだよ。
家族と近所中から文句言われたんだろう。
もしかしたら発症したのかも。
検疫官を録画してたらしいけどクレーマーか。
57  名前: 匿名さん :2020/01/31 00:16
>>52
当たり前じゃん。
そうされても仕方ないことしてんだよ。
58  名前: 匿名さん :2020/01/31 00:18
>>56
うわ最悪。
59  名前: 45 :2020/01/31 00:19
>>56

やっぱり。
トリップパスについて





iPad で完全削除してしまった写真の復元
0  名前: りんご :2020/01/30 23:41
スレタイ通りです
最近娘がiPadを購入しまして、スマホと連動(?)しました
スマホで撮った写真と動画がiPadにも反映され、重いからとiPad 側で削除をしたら、スマホでも見られなくなってしまったと呆然

あいにく私はAndroidとPCしか使用しておらず、上記の場合の復元方法がわかりません
検索をかけてみましたが、いまひとつ不安で・・・

どなたかお助け下さい<(_ _)>
1  名前: りんご :2020/01/30 23:42
私のPCはWindowsです
2  名前: りんご :2020/01/30 23:43
度々ごめんなさい
娘のスマホはiPhoneです
3  名前: 匿名さん :2020/01/30 23:49
クラウドに保存はされてないの?
4  名前: 匿名さん :2020/01/30 23:51
写真→アルバム
の中の、スクロールして一番下に、
「最近削除した項目」っていうのがあると思うんですが、その中にないですか?

iPhoneとiPadは連携していて、近づけただけで内容が同じになるんですよ。
トリップパスについて





乳児に泣かれる人、泣かれない人の違い
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 10:19
乳児に泣かれる人と泣かれない人、違いは何だと思いますか?

先日、あることで、主人の弟家族と、その嫁の親と義親と私たち夫婦と子供家族がそろい踏みした席があったんです。

孫は現在8か月。
義弟嫁や義弟嫁の実親さんが抱っこしてくれても、にこにこ笑顔でかわいいのですが、義母が抱っこすると瞬く間に泣き出したんです。

何度やっても状況は同じ。
義母面白くなくて不愉快さを出していました。

でも思い出したことがありました。義弟の子もそうだったんです。
主人のおばたちには普通なのに、義母だけは泣いた。人見知りが始まる年齢とか関係なくその状況でした。
ちなみに、うちの子は、乳幼児の頃、義親にほとんど会ってないんです。

今回もなぜ義母だけ?
乳児は何で判断してると思いますか?

見事に義母だけダメなので、もうびっくりでした。
嫁にきつい人オーラがそうさせる??なんてね。

孫の嫁に嫌われたくないからか、義弟達に言った嫌味めいたことは口にはしてませんでしたけどね。
16  名前: 12 :2020/01/30 15:14
>>15
あ、そういうことか。ありがとう。
17  名前: 匿名さん :2020/01/30 16:37
ニコニコされるときもあれば泣かれるときもあります。
子どもによって反応が違うのはなぜだろう?
必ず泣かれる!と言う人もいます。
18  名前: 匿名さん :2020/01/30 16:41
義母に抱っこされたら、
さぁ泣け泣け…

と主さんが念を送ってたから?
19  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:49
>>18
その気持ち分かる。

双子出産の1ヶ月後実母が倒れ入院。生きるか死ぬかの状態。
実父は、実母のことだけで一杯一杯だし、あれ以上負担はかけられない。

乳児連れて、見舞いにも行けないため、苦渋の選択で義母を頼ったけど(それでまでも関係は悪い)
「自分を頼るな、こっちの寿命まで縮める気か」と鬼のようなこと言ってたくせに、実母の葬儀で、親戚前に、良い祖母ぶろうと抱っこして、それまでご機嫌だったうちの子達がどっちもギャン泣きしたときは「よくぞやった」と褒めたくなった。

いくらなだめても義母に抱かれてる間は泣き続け、他の人が抱くとピタッと止む。
それが二人ともどっちも、感情が通じてるのか??

年齢関係なし、義親以外の年寄りに抱っこされても泣きもしなかったわよ。
20  名前: 匿名さん :2020/01/30 22:12
>>18
これだと思う。
トリップパスについて





これまで出席した中で一番印象に残る披露宴(結婚式)
0  名前: 52歳 :2020/01/29 17:06
ビックリした披露宴や結婚式・感動で涙した披露宴や結婚式ありますか?

私は従姉妹の披露宴です。
招待状に「10歳以下のお子様のご出席はご遠慮下さい」とハッキリ書いてありました。
特に託児所などの用意はなし。
結婚が34歳だったのでお友達には乳幼児がいる人もいて、5人招待したうち3人が欠席。
親族の子どももシャットアウトする徹底ぶり。

細部までこだわった式を、子どもの声で壊されたくなかったらしい。
上の子が12歳、下の子が8歳という出席者が困ってしまいふたりとも実家に預けてきたと言っているのが印象に残った。
52  名前: 匿名さん :2020/01/30 16:47
・平日昼間の披露宴
水曜日の13時〜。
新郎の職業が平日休み。
来られない人が続出でした。
私は専業主婦なので行けましたが、お子さんが小さい人は「預けるところがない」と欠席でした。
あえて平日にした理由は「料金の安さ」と「貸し切り状態」だからだそうです。
たしかに土日と違って他の結婚式や披露宴はゼロでした。

・夜の披露宴
土曜日18時〜。
レストラン貸し切り。
大人のレストランウエディングという名目なので、未成年者の出席はゼロ。
披露宴と言うより二次会的な集まりだった。
新郎はタキシード・新婦はウエディングドレス姿でしたが、立食形式ということもあり、年配の方はゼロ。
新郎新婦のご両親は20時頃帰ってしまったので、あとは友人たちだけになった。
親戚の人らしき方はいなかった。
理由は分からない。
21時頃解散になり、その後二次会(!?)があるということだったが私は帰宅。
二次会組は遠方から来てホテルとっている人ばかりでした。
酒豪が多かったので(新郎新婦も含め)たぶん部屋に移動して飲み明かしたのであろう。
53  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:26
ちょっと前に行われた姪の挙式。
なんと平日の午後よ。

主人の兄である姪の父親だって、叔父に当たる面々も普通の会社員。
叔母軍団もパートしてたりなのに。

出席して貰う人の事何にも考えてないんだなと思って愕然とした。姪の母親は一人っ子だから、その点の配慮はしなくて良いけどね。

平日の挙式なんて、多分もう経験無いんじゃ無いかな。
54  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:06
親が僧侶の友達の結婚式は仏前式で披露宴もお寺の中だった。
都内のかなり有名なお寺で、ここって披露宴ができるんだとびっくりした。
55  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:20
私は43年くらい前の叔父の結婚式。
田舎なので料亭みたいなとこでやったんたけど
大好きな叔父だったので、特に印象に残っています。
花嫁さんはスタイルがいい訳ではないけれど
可愛いくて真っ白なドレスがとっても似合っていて
素敵だったな。
花嫁さんの手を繋いで式場に入るのが私の役目で
すっごく嬉しくて。最後にありがとうって
千円入ったポチ袋を渡されてまたまた喜んだ!!
2人お似合いでホント今も覚えてるいい結婚式でした。
今その時の花嫁さんは、見る影もなくなってしまってるけど
優しい叔母さんです。
56  名前: 匿名さん :2020/01/30 21:01
20年前になるけど、中学の時からずっと文通(懐かしいね)を
していたニュージーランド人の結婚式に参加した。
新郎はオーストラリア人で、会場はグレートバリアリーフの
はずれにある小さな島にあるリゾートホテル。
挙式前日にカクテルパーティーがあって、招待客があつまり
お酒を飲みながら、談笑。
次の日の夕方から挙式がビーチで行われて、フルートの響きの中、
新郎新婦が登場。彼女のお姉さんがブライドメイドをして、
招待客が見守る中の人前結婚式。ウェディングドレスに夕日が反射して、
波の音がして・・・なんだかとってもロマンチックだった。
その後、ホテルのバンケットルームで披露宴。
みんなの前で日本からきてくれた家族の一員…なんて紹介されて
こっぱずかしいやらなにやら・・・。新郎・新婦がそれぞれのテーブルを回って
招待客と談笑したり、夫婦最初の仕事が新郎新婦のダンス(ファーストダンスっていうのかな?)
その後、招待客も男女ペアになって踊りたい人は踊る・・・。
私も何人かの男性に誘われたけど、ダンス出来ないからと断った。
その日はハローウィンで、ホテルのスタッフが仮装していたりして、
蛍光塗料が塗られた骸骨のコスチュームを着たスタッフがホテル内をウロウロしていたりして
妙に面白かった思い出がある。

トリップパスについて





週に5日買ってきたお惣菜で暮らしてみたとかいう話
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:53
今朝とくダネでやっていたの見ましたか?
2歳の男の子がいる共働きのご夫婦が出ていました。
いい事尽くめみたいでした。
便秘が治った。とかイライラしないとか。
私は途中で仕事へ行ったので
その後どう話が進んで行ったのか分かりませんが
どう思いますか?

私は凄くいいと思いました。
子どもは大きいですが働いているので。
時々買ってきたお惣菜を出しますが
大ブーイングなんです。
なのでうちは無理だけど。
もっと当たり前になって欲しいな。

でも、賛否両論ありそうな話題ですね。
13  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:55
私、専業だけど子どもの学校(支援学校)の行事や役員の用事で学校行って帰ったら疲れて夕飯の支度する気力残ってないから、そういう時は惣菜買って帰るよ。

まあ、3人だけの家族だから出来る事なんだろうけど。
子ども一人っ子で良かった。
14  名前: 匿名さん :2020/01/30 19:58
>>9
家事の量じゃなくて、食事の量だよ
もしデパ地下で子供が中・高生+夫婦二人なんて量を買うと高いなーと思っちゃう
15  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:40
あまり食べないならそれでも良いかもしれないけど、育ち盛りの子どもが居たら、お惣菜で全部まかなってたら相当な食費になるよね。

フルで稼ぎが良いならそれでいいけど、パートで扶養内とかだと、何のために働いてるか解らないと言うことになりかねない。高い保育料払ってる人と同じ嘆きになると思う。
16  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:45
母が早くに亡くなったから、デパ地下のお惣菜とかお造りで暮らした事あるけど
デパ地下の品揃えでも、1〜2年ぐらいで流石に飽きたよ。
なので、いつのまにか姉と交代で晩ご飯作るようになったわ。

結婚して子供が出て行った時には、ほぼ毎日外食で2年ぐらい暮らした事あるけど
これも飽きたからやめた。
こっちは毎日着飾るのが面倒になるのもあったわ。

テレビに出てきた夫婦はやり始めたばかりだから
まだ飽きてないだけだと思う。
ちゃんとご飯を作る家で育ってたら、そっちに戻っていくような気がする。
17  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:55
子ども小さくて共稼ぎなら、忙しくてしっかり作れないんだろうね。
そのうち要領よく冷食と生野菜洗ってちぎるだけのサラダとか、レパートリーも増えるといいね。
生協の加工魚は骨とってあるし、我が家では好評よ。
トリップパスについて





上皇様倒れる
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 13:45
昨日倒れて意識無く、今日は回復して普段通りだってね。心配だわ。
4  名前: 匿名さん :2020/01/30 14:07
もう歳だしね……
5  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:37
みんな、何か想像してます?
6  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:49
お引っ越しは無理なんじゃないだろうか…
7  名前: 匿名さん :2020/01/30 18:53
脳貧血かな?
大したことなければいいんだけど。

うちの子もたまに倒れてたけど
二回、大病院でいろんな検査して、結果
「失神」という診断だった。

「失神」ですか・・
と聞いたら
「失神」です。
と答えられて終わった。
8  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:51
やっと、重責から解かれたんだからもうちょっと余生を楽しんで欲しいな・・・。
トリップパスについて





父親に報告?
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 21:22
以前ここで高校生の息子がロッカーを潰された件で書いた者ですが、翌日聞きこみ等をして犯人がわかったらしいです。
ただ息子から聞いただけで、担任の先生からは連絡がありませんでした。
そして今日私の父親の携帯電話に学校から電話があったみたいで私は母子家庭で父親の実家の近くには住んでいますがこの件は心配するだろうと全く話してませんでした。
ちょうど父親も電話が鳴った時バイブにしてたので気づかず折り返し電話したみたいです。
そしたら担任はもう帰ったので又明日電話しますと言われたそうです。
父親がめちゃくちゃ心配してるんです。
多分ロッカーの件だと思うのですが、母親(私)に連絡しないで父親の携帯電話に電話するってどういう心理だと思いますか? 
もしこの話を父親に話すってありえなくないですか?
ちなみにこの件以外に電話する事が思い浮かびません。
入学式の時に私以外に連絡がつく所を父親の携帯電話を書いたのですが、今日私の携帯電話にも電話がかかってきませんでした。
担任の先生が間違えて電話したと思いますか?
電話でこの件を父親に話すとかありえないんですが。


48  名前: 匿名さん :2020/01/30 19:39
>>47
そこか気になったなってだけじゃないの?
あなたこそ興奮し過ぎてて怖いよ。
薬飲んできたら。
49  名前: 匿名さん :2020/01/30 19:40
>>47
粘着はあなただと思う。
50  名前: 匿名さん :2020/01/30 19:41
粘着って言われたから粘着返しなの?
主さんたたきのほうが、じゃない?
51  名前::2020/01/30 20:04
ありがとうございます。
ちなみに、息子がその子と二年、三年生で同じクラスになりたくないって言ってるのですが先生に同じクラスは避けて欲しいと伝えるのはよくないと思いますか?
52  名前: 匿名さん :2020/01/30 20:15
いいと思う。
先生も多分そうするつもりはあるだろうけど、
(問題起こしたくないから)
言った方が確実では?

ただ高校生は進学によって選択授業が増えるから
同じ方向の進路だと難しい場合もあるけど。
トリップパスについて





麻雀
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 15:00
麻雀やってる人いますか?楽しいですか?
4  名前: 匿名さん :2020/01/30 16:49
私も「やってる人」というのとは違うけど、実家でたまに麻雀大会になると呼ばれたり、行くと始まったり。
あと年に何回もないけど、大学の時の仲間にやるから来いと言われることもある。
年々、どんどんやる機会が減ってるので、それにつれどんどん下手くそになってる。
息子が上手くなってきたのが、嬉しいのか悔しいのか。
5  名前: 匿名さん :2020/01/30 16:58
年に一度くらいやる
ボケ防止にはいいかも
6  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:21
回覧でマージャン教室の案内があった。
賭け事にしなければ、頭を使っていいと思う。
進学校の子供達はマージャンを嗜むご家庭が多い。
7  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:49
最近、ダンナと息子に教わった。
まず『役』が多すぎてとても覚えられない
風、の意味とかもなんだか今いちわからなかったり
何回かやれば楽しくなってくるんだろうな。

私には【ドンジャラ】がちょうどいい。
8  名前: 匿名さん :2020/01/30 17:55
>>3
3です。
ふたり打ちのでは、ランダムで最高で5飜まで縛って来るのです(4人打ちのは縛りルールはありません)。
でも全然縛って来ない時もあるのでヤッターと思ったり、3飜以上縛ってくると難しいからガッカリしたりと
、対戦ごとに始まらないとどれが来るのか分からないけど、それが楽しいですね。

トリップパスについて





扶養から外れる?
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 13:04
パートで働くにあたり、旦那の会社から保険をかけて欲しいと言われました。
旦那の会社は社会保険に加入すると、扶養から外れる手続きを、との事。
社会保険とかは週20時間以上働けば、入る、入らないの選択ができる事を面接で知りました。
ふるさと納税で高校の学費が安くなっているのに、働くとそれもなくなるのかな?
ちなみに900円の週4の5時間勤務希望なのです。
扶養から外れると、103万、106万は考えなくていいのかな?
どこに相談したらわからないから、教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2020/01/30 13:18
パートに出るだけで、旦那さんの会社から
扶養抜けるよう言われたのですか?

扶養抜けて、自分で社会保険に加入すると、
主さんのお給料から2万程天引きされます。
900円の5時間勤務なら年間100万もいきません
よね。
扶養内のまま余裕で働けますよ。

高校授業料は、扶養関係なく、単に主さんの
収入が世帯収入としてのっかるだけです。
2  名前: 匿名さん :2020/01/30 13:30
保険をかけてほしいの意味がわからないけど、
社保加入するようご主人の会社から言われたって
ことですか?

主さん色々わかってないようなのできちんと
調べてからのほうがいいよ。
その勤務時間なら確かに自分の会社の社保は加入
出来るけど、年収入を考えると大損になる。
でも年金などを考えて長い目でみたらわからない。
3  名前: 匿名さん :2020/01/30 13:36
パートで社会保険に入る条件は下記の通りです。
ご主人の会社で加入している健保組合は
条件満たしているのなら、妻のパート先の社会保険に
加入しこちらは出てくれと言われると思います。

条件満たしてないならそのまま扶養内でいいと
思います。

ふるさと納税で、、、ってありますが、ご主人の
年収がギリひっかかるからふるさと納税でなんとか
受給なら妻が年間100万働いたら世帯に
上乗せなので妻の分もふるさと納税したところで
微々たる金額しか納税できるかできないか
だと思うので恩恵なくなるんじないかな。



<5つの条件>
1.週の所定労働時間が20時間以上であること
2.賃金月額が月8.8万円以上(*1)(年約106万円以上)であること
3.1年以上の使用されることが見込まれること
4.従業員501名以上(厚生年金の被保険者数)の勤務先で働いていること(*2)
5.学生でないこと(※夜間や定時制など、学生でも加入できる場合もある)
4  名前: 匿名さん :2020/01/30 15:36
わかりやすく教えて頂きありがとうございます。
5つの条件は一つでも当てはまらなければ、大丈夫なんでしょうか?
もしかしたら、頑張って月収8.8万以上稼いで欲しいという事を言われたのかな?
スッキリしました、ありがとうございます。
トリップパスについて





おばあさんたちが訪問してる?
0  名前: 匿名さん :2020/01/30 10:44
昨日は一人、今日は二人組のお婆さんが訪問してきた。
かつら感ありありの不自然な増毛と厚化粧。若作りしたいのは解るけど、限度がある。

何かの宗教?押し売り?

ちょっと前にある政党が安倍内閣をつぶすための署名してくれ、そのうち回収に行くとかいう封書を投函させてたけど、なんと、うちのマンション名を物も見事に間違えてた。
その印刷をそこの全世帯にに配布しちゃったんだね。大きなマンション群なの。
そんな失礼な団体、完全無視、その人たちなのか?

そういうのもお婆さんが来るのかな?
6  名前: 匿名さん :2020/01/30 12:23
>>0
全く来ないよ。
似たような、おばあさんが居る家を訪問しているのかもね。
臭いでわかるんじゃない。
7  名前: 匿名さん :2020/01/30 14:19
2人組のおばさん、おばあさんは宗教。
8  名前: 匿名さん :2020/01/30 14:30
青年と倫理か、早起き会か、エホバか、未知のキリスト教団体でしょう。

子供も孫も訪ねて来ないし、ご主人はとうに亡くなって一人になったおばあさんが
シルバーカーを押しながら私の働いてる会社の事務所に来て「青年と倫理、青年と倫理、青年は
青い年、娘は女の良いところ・・・いろいろ書いてあるけど漫画もあるから読んでみなさい。」と
毎月自分の年金で買わされた冊子を渡してたのを覚えてる。
こんなことより美味しいお茶買えばいいのにと思ってた。
いらんものだけど、私の祖母にちょっと面差しが似てて何か切なく感じるところがあって、
冊子だけは私がこっそり受け取ってた。
9  名前: 匿名さん :2020/01/30 15:04
分からないなら訊いてみたらいいじゃない。
なんの団体ですか?って。
ここで訊いても誰も分かるわけがない。
関わりたくないなら放っておくこと。

宗教勧誘は中年の女性が来ますよ。
私は「気味悪い」「知らない」で追い出すのは嫌なので、宗教の本は一通り読んでいます。
たいていの新興宗教は論破できるし、きりきり舞いさせるのが楽しいです。
だけど最近は噂が広まったのか(色んな宗教を超えて?)うちだけピンポンしなかったりする。
どんな質問にも答えられるようにしてから訪問すべきだと色んな勧誘者に言ったせいかしら。
大の宗教嫌いですが、だからこそ勉強するのかもしれません。
都合が悪くなると「会館に来て下さい」的なことを言う宗教はダメですね。
10  名前: 匿名さん :2020/01/30 15:06
>>3
まーたしかに。
言いたいことはよくわからないね。

トリップパスについて





高卒と大卒の給料の違い
0  名前: 匿名さん :2020/01/28 17:29
高校1年の息子が大学に行くと言っている。

なりたいもの、やりたいことがないから大学に行くって言っている。
大学に行って見つけると。

そして、給料も高卒と大卒では違うって言うんですがそんなに違いがあるのでしょうか?


63  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:48
狭い世界でしか生きてこなかったら、大卒の世界はわからないんじゃないかな?
挑戦してこなかったら、挫折もないだろうし。
私は自分の限界に挑戦して自分の力量を知るってのも若いうちは必要だと思う。
64  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:48
>>61
だよね、私は中学までしかでてないけど(全く勉強しなくて高校行けなかった(T ^ T))
まぁ、成り上がりに入るのかな?
中卒でも専門の資格もって今は役職の位置。
介護現場なんだけど、有名大卒の男性は、使いにくい。
エリート意識有りでクレームも多いし。
せっかくいい大学出てるのに吐きだめのような介護現場に来なくてもいいのに…と思うが、
お勉強しかできないのよねー
65  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:50
>>63
逆に、大卒のほほん(私も)だと
高卒が大変か、なんてよくわからないよ。
高卒のママさんでもしっかりした立派な人多いもの。
66  名前: 匿名さん :2020/01/30 10:24
大卒と高卒で普通に就職した場合の障害年収の違いは明らか。

主さんのお子さんが「十分に優秀で大学に行きたいのに親が大学の価値を認めていない」なのか「高校からして底辺で就職が嫌でFランでも大学に行きたがっている」で全然変わるところもあるけど。
67  名前: 匿名さん :2020/01/30 15:00
>>64
ちゃんと名のある大学で人間性もよければ、普通に就職してる。
勉強しか出来ないのではなく、大学でちゃんと勉強をせず、更に人間的に問題があるのよ。
大卒=勉強しか出来ないのではなく、大学によっては学生はちゃらんぽらんで遊び呆けて、まともに就職できないの。
トリップパスについて





耳の悪い人、テレビのボリュームどうしてるの?
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 13:01
義父の調子が悪く入院中。
私たちが義実家にいることが増えている。

正直、義親は長男教で、長男たちばかり優遇する人で、私たち次男家族との関係はよくはない。

だけど、主人は優しい人なので、そんな親でもやはり気になる。
主人の気持ちを汲んで私は出向く。義親のためじゃない。
その点、義母にはわかってほしいけど、解ってないだろうね。

そして滞在してて思うのが、義母が耳が遠くなっていてテレビの音が異様に大きいという事。
農家の出の田舎くらしで昔から地声が大きく、だみ声。
濁音だらけの訛りで怒鳴ってるような話し方する人だったけど、さらにそれがパワーアップ。

二階にいてもテレビの音がガンガン聞こえてくる状態。(古い家だから音だだもれ)
茶の間に一緒なんて耳がおかしくなりそう。

主人が注意してくれるんだけど、普通の音にすると聞こえないと怒り出し、なおかつ義母は昔から見てなくてもテレビをつけっぱなしにしておくような人だから、うるさくてかなわない。
消すと怒るの。

田舎だから、庭も広くクレームはないと思う。

こういう家族と同居してる人って、どういう対応してるの?
一泊だけでもそれがすごいストレス。
それが毎日って、何も策を練らないわけにはいかないと思うんだけど。

補聴器は持ってるけど、つけたがらない。わずらわしいんだって。
医者の説明だって聞こえてないと思う。
もし聞こえてても「自分は馬鹿だから解らない」と言って何も理解しようとしない人だしね。

愚痴も混みでごめんなさい。
13  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:51
>>12
鼓膜がちゃんと機能してなければ、それでも聞こえないってことなのかな?
14  名前: 匿名さん :2020/01/30 10:03
>>5
それって、テレビ側がブルートゥースの電波を飛ばせるタイプじゃないと使えないという事なんだよね?
15  名前: 匿名さん :2020/01/30 10:09
>>14
テレビがBluetooth非対応でも出来るよ。
調べて見て。
16  名前: 匿名さん :2020/01/30 13:17
>>14
ブルートゥース送信機付きのネックスピーカーを買うか
ネックスピーカーも結構安いのがあるから
送信機を別に買うか

私はセットになっているものだったけど、1万円はしてないです。
17  名前: 匿名さん :2020/01/30 14:09
ここ参考になったよ。手元スピーカー昨日注文して、明日届きます。
トリップパスについて





バイクレース好きな人へ
0  名前::2020/01/30 13:45
ついにこの時がきたよ。バレンティーノ・ロッシ引退かも…仕方ないけどなんかショック。ロッシのいない46がないGPなんてなんか物足りないよー涙
まだレスがありません。
トリップパスについて





子どもに彼氏、彼女いない
0  名前: ぬし :2020/01/28 23:09
子どもの彼氏、彼女どうですか?スレあるけど、うちはさびしいもんです。
大学生娘、中学生息子、ぜんぜん浮いた話無し!
2人とも顔は悪くない。
しかし娘は大人しめ。男子とどうやってコミュニケーション取るんだろ。大学にたくさん男子いるはずなのに…
中学息子は仲の良い女の子はたくさんいる。だいたいがいわゆる一軍女子。
でも恋愛対象としてみてもらえないのよねー。
好きな女の子は常にいるみたいだけど。

付き合ったらそれはそれで心配なことたくさんありそうだけどね、全くないのもね。
14  名前::2020/01/29 15:15
>>12
真剣にお答えありがとうございます。

旦那にはとてもとても恥ずかしくて聞けないです
聞いても「大丈夫だろ〜」で多分終わりだと思うんです
何にしてもそうなので。

因みに今までエロ本など、全く見かけた事もないです。
部屋に閉じこもるタイプでもなく。
友達も彼女がいる子もいなさそう。だからそんな話もして無さそう?
15  名前: 匿名さん :2020/01/29 15:25
>>13

こういうこという神経が分からん
16  名前: 匿名さん :2020/01/30 07:52
>>10
>まして中学生で男女交際してたら問題です。
手を繋ぐのが男女交際なのかな。
それって問題なの?

うちの子は中学生で両想いになって手を繋いだりしてて
高校、大学はどうなるかとドキドキしてたら
ひとりのまま卒業しそう。
中学生の時の彼とは3ヶ月で別れたから
彼いない歴11年。

息子達も男同士で遊ぶのが楽しいタイプばかりだし。

子供3人すべて高校卒業したのに平穏すぎるよ。
17  名前: 匿名さん :2020/01/30 10:59
うちは、高校生の娘は今まで彼氏2人いたけど1年前くらいから彼氏なし。大学生の息子は現在5?6?人目の彼女と交際中。

両方経験して今のところ思うのは、いたらいたで気になるし、いなきゃいないで気になるってところかな。

大学生以上になって、このまま結婚してもいいかなーくらいの色々な意味で良い子とつきあってくれるまでは、なんとなく心配な状態は続くだろうなー。
18  名前: 匿名さん :2020/01/30 12:36
大学生のリア充率は3割程度らしいね。
娘は国立理系のせいか、女子の半分以上は彼氏がいるけど、男子で彼女がいる子は探すのが大変といってた。
トリップパスについて





ガイヤの夜明けの洋服の処分、ショック
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 20:52
昨日のガイヤの夜明け見た方いらっしゃいませんか?
新品のビニールに入ったままの売れ残りや、注文キャンセルの既製服がまさかあんな風に処分されてるなんて私は知らなかった。

安く売るとブランドイメージが下がるから、焼却処分されてるか立ち会ってるとか言っていたあの会社、どういう会社なんですかね?

もったいなすぎる。

店がスカスカがかっこつかないから、大量に生産させて、そうならないように売り続けるやり方をしてるそうで、その結果売り切れない商品が焼却処分されてる。

「大人気で早く買わないと、無くなるよ!」じゃ駄目なもんかな?

生鮮物とか夕方売り切ってる店の方が安心じゃ無いですか?
次の日は新しいのが並ぶから・・・。

私が買う店なんて、手頃な店ばかりだけど「色違いは人気でもう無いんです」とかそういうの結構あるんですけどね。
18  名前: 匿名さん :2020/01/30 08:50
>>17
う〜ん、これだけ流通を管理できるようになったのに、
小ロット生産とか在庫調整とかできてないってことか。
19  名前: 匿名さん :2020/01/30 08:55
>>11
ユニクロの服、今も着てますが、何か?
20  名前: 匿名さん :2020/01/30 12:00
>>18
業界の人間ですが。
もう小ロット生産になってるよ。
20年前から今では生産量、5分の1ほどになってる。

昔はバブルということもあって、消費者がバンバン服を買って1〜2回着たらもう着なくて捨てる、とかあった。
芸能人でも「一度着た服は二度と着ない。」っていう人いたでしょう?

でも今はそういうのがなくなって、とにかく売れない。
個人が買って捨てるか、売れなくて業者が捨てるか、の違い。
前者なら経済も回るけど、後者は回らないからなぁ。
業界も必死なのよ。
21  名前: 匿名さん :2020/01/30 12:16
服のサブスクでかなり安いと思える金額で新品の服を借りられて気に入れば買取もできるって、どうやって儲かるんだろうと思った。
こんなに無駄が出ているなら捨てる前に新品の状態で貸してお金とってさらに買ってもらえる可能性もあるんだから充分元が取れるのね。
22  名前: 匿名さん :2020/01/30 12:27
>>16
それならお安い服、ファストファッションの値段を上げたほうがゴミになりにくい
トリップパスについて





駄)顔ちっちゃいコンテスト
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 08:29
『10の秘密』を見ていて、
改めて向井理の頭身に驚き。

『テセウスの船』での竜星涼も向井理に負けず劣らず。
菜々緒は言わずもがな。

他にもいますか?
顔が小さくて、脚が長ーい羨ましい芸能人。
26  名前: 匿名さん :2020/01/29 22:40
東出昌大、↑の図鑑に載ってたけど、足の長さは顔3つ分…。だから小顔に感じないんだね。スタイル悪いから。
27  名前: 匿名さん :2020/01/29 22:41
>>26
スタイルだけはいいよ…
28  名前: 匿名さん :2020/01/30 07:40
>>21
頭小さい。それは心配だね。
29  名前: 匿名さん :2020/01/30 10:45
>>24
>昔の映画スターって
顔が大きい方が売れるって
なんかのテレビで見たような気がする。

それは、昔の俳優が歌舞伎出身だったから。
歌舞伎の舞台では、顔が大きい方が舞台映えするから人気があったと聞いたことがある。
TVが普及する前だろうけど。
30  名前: 匿名さん :2020/01/30 11:47
向井理は最強だよね。
好き嫌いは別にして。
トリップパスについて





肺が苦しい
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 17:13
なんか昨日から肺が少し苦しいんだけど。
関節も少し痛い。
熱はない。
咳もない。
喉も痛くない。
花粉症持ちで、春秋胸は苦しくなるけど、花粉症の方、現在はいかがですか?
まだ早いのかな?
12  名前: 匿名さん :2020/01/29 20:19
私も今週は階段昇ると息が上がるだけじゃなくて肺が痛苦しかった。
喘息もあるので薬も飲んでいるけど、吸入薬をさぼってたのでちゃんとやったら良くなった。

普段から低気圧が近づくと胸が重いとかない?
13  名前: 匿名さん :2020/01/29 20:33
今日は4月のように暖かい。
昨日明日は花粉飛ぶよって医者に言われてビラノアもらったよ。
飛んでると思う。
14  名前: 匿名さん :2020/01/29 23:02
自宅に来てくれるドクターがある地域だったら、夜でも呼べばいいですよ。
保険診療で診てくれますよ。
交通費は、1000円要ります。
診察だけでなく、こう言う症状があるどうしたらと言う相談で呼んでもいいそうです。
15  名前: 匿名さん :2020/01/30 01:09
私は前に急に胸のあたりが痛くて息苦しくなったので、レントゲンを撮ってもらったら肺が縮んでて自然気胸になってたよ。
自宅安静で3週間で治ったけど、きつい着物を着てる感じで圧迫感を感じて痛くて苦しかった。
16  名前::2020/01/30 10:42
花粉症が飛び始めているのですね。
黄砂もあるのかも。
低気圧が関係することもあるのですね。
それは気にかけた事はなかったので、今後様子見てみます。

トリップパスについて





拾い物
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 21:27
雇い主に「あなたは拾い物」と言われたら、嬉しいですか?
10  名前: 匿名さん :2020/01/29 22:57
>>7
私も違和感を感じる。
11  名前: 匿名さん :2020/01/30 07:15
>>7
確かに人に使うのはどうなんだろうね。「幸運(金を儲ける突然の機会として)をもたらす突然の出来事 」て意味だからね。
12  名前: 匿名さん :2020/01/30 08:42
姑に言われたら嫌にしか聞こえないし。
13  名前: 匿名さん :2020/01/30 08:44
>>12

そもそも、人に使う言葉じゃないからね。嫌味に言う人はいるかもね。
14  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:31
横だけど、昔ちょっと仲良くなった男の子から私のことを「掘り出し物だ」と言われた。
嬉しそうに他の人にも言ってたから悪い意味ではないとわかるんだけど、別に簡単に付き合ったとかそんなことでもなかったし、なんかあまりいい気はしなかったよ。
トリップパスについて





このワンピース買う?
0  名前: 匿名さん :2020/01/29 16:48
直感でお願いします。

ベイクルーズ系の通販で気に入ったワンピースがありつい何度もチェックしていたら(ベイクルーズ通販で購入履歴があったためか)、「40%オフだったお気に入りが50%オフになりました」って連絡が来ました。

ハイウエストでポリエステルのふわっとした感じで色は赤か緑で渋めの花柄。
私は緑が欲しい。ロング丈。

迷っていたのは金額じゃなくて、50近くでポリエステルのふわふわのワンピース着ていいのかってところなんですけど、半額ならチャレンジで買いますか?
半額で9000円です。
16  名前: 匿名さん :2020/01/29 21:35
>>15
アクシーズファム?
かわいいよね。
色や形がシンプルめなのは私も持ってる。
17  名前: 匿名さん :2020/01/30 00:15
そんなふわふわワンピ、どこ着て行くの?
活躍度が高いなら買えば?
あと、ヌシの身長がそこそこ高いなら。
ロング丈って、155cm以下の身長だと、最近のは
引きずっちゃうよ。丈の長さ、よくチェックするべし。
通販で結構失敗したから、私ならセール品は買わないかも。
セール品って、返品不可が多いから。




18  名前: 匿名さん :2020/01/30 08:42
薄くなくてしっかりしたポリで色味が落ち着いていたら買うかも。
ただ布の質感は現物を見ないとわからないよ。
年齢が高くなって素材が悪いものは本当に無理になってきた。
セールだから返品はできないのかな。
明記されてたら諦めるし、されてなかったらダメ元で問い合わせるよ(返品不可なら諦める)

10年前に
ジャージのワンピースってどうなんだろ、値段もそんなに安くないしと思ったけど
厚みと質感が良くて買った服はいまだに着てる。
その頃はジャージってカジュアルぽいものが多かったから冒険だったよ。
今はへたれないしお買い得だったと思ってる。
19  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:04
いいんじゃない?
今着なかったら着られないよ。
今が一番若いんだから。
20  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:19
私は花柄のロングは着ないけど、いいなあと思っている服が半額で9000円なら買う。
トリップパスについて





駄・子どもからの生活費4万
0  名前::2020/01/28 13:18
皆さんに聞きます。

自宅通勤(1年目)の子どもから毎月生活費4万入ったらどうしますか?
もちろん家庭の状況で違うのは解りますが、あなたならどうする???


うちはちゃんと食費として使います。
決して貯めるなんてしません。
最近は残業代とか入って手取り25万とかになってる・・・
お弁当だって私作ってるし(自分のも作るからついでと言えばついでだけど)
もっと欲しい(笑)

次の方どうぞ〜


61  名前: 匿名さん :2020/01/29 16:09
>>59 元レスは>>53にあって主旨に対して答えてます。

>>58 仕送りというか、名目は生活費と立て替えた国民年金3年弱分なんです。
国民年金分は返してもらうつもりでいたんですが、面倒なので貯金にしてます。
本人は貯金されてるとは思ってないです。
海外に資格を取りに行くとも言ってたので、
大きな出費が必要になったら通帳を渡すつもりです。

結婚費用はどうかなぁ。
本人も彼女も全く披露宴とか興味がないというか無駄だと思ってるようなので
親からの出費は殆ど要らないかも。
土地と家もあるのでそれ渡せば十分かなーと考えてますけどね。
62  名前: 58 :2020/01/29 23:01
>>61

・・仕送りの話はしていませんが^^;
63  名前: 匿名さん :2020/01/30 07:45
最初の頃はそんな感じでは?私も商業高校卒で就職したけど最近の何年かは3万食費でプラス生命保険料2万を母に渡していました。
64  名前: 匿名さん :2020/01/30 09:05
>>53
シングルで貧困なの?
65  名前: 46 :2020/01/30 09:07
>>48
そうだね。
1年目の冬のボーナスが50万。2年目からは夏も冬もそれぞれ80万ずつあった。
大手保険会社の一般事務。
トリップパスについて





くせ毛の髪型
0  名前: 悩む :2020/01/28 18:10
くせ毛で矯正していない方、
どんな髪型にしていますか?
私は、左側は内側に、右側は外側に向いてしまうので、
無風状態でも風にあおられているようなくせなんです。
プラス、全体的にうねりもあります。
夜にシャンプーして丁寧にブローしても翌朝には風にあおられたようになっています。
今、ちょうどセミロングより短い長さなのですが、
毛量が多いので、どの美容院でも必ず漉かれるので、そのためか耳の当たりで外ハネします。

年齢的に、縮毛矯正は貧相に見えるし、イタイ感じになってしまうので、
去年から辞めました。

くせ毛の方、どんな髪型で長さはどれくらいですか?
それを上手に美容師さんに伝えるにはどう言ったらいいでしょうか?

8  名前: 匿名さん :2020/01/29 12:02
くせ毛用のサロンシャンプーに変えたらうねりがかなりマシになったよ。
ドライヤーの当て方でも違ってくる。
私の場合は、最初に根元を全体的に下から立ち上げるように乾かすとクセが出にくい。
9  名前: 匿名さん :2020/01/29 18:05
ありがとうございます!
なんか、ショートでワックスがよさそうな気がしてきました。
それと、アウトバストリートメントとオイルも教えていただいたので、
さっそく探してみます。
それと、シャンプーはサロン仕様ですね?
エッセンシャルのフラットはあまり効果がなかったです。
10  名前: 悩む :2020/01/29 18:06
>>9はスレ主です。
名無しですみませんでした。
11  名前: 匿名さん :2020/01/29 20:05
>>9
市販シャンプーはやめた方がいいよ。
ある日突然にバサバサになって、余計に癖が出るよ。
12  名前: 悩む :2020/01/30 08:17
>>11
スレ主です。
私、それかもしれません。
今まで矯正していることが多かったから、それを辞めたから前よりくせが気になるのかと思っていたのですが、痛んでいないはずなのにパサつきも気になります。
数年前ですが、友達から「なんか前よりくせが強くなってない?」と言われたこともあります。
最近は、ノンシリコンを選んでいたのですが。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971  次ページ>>