育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29041:テセウスの船、犯人(188)  /  29042:【駄】まこちゃんの結婚(16)  /  29043:スーパーの揚げ物のお惣菜(28)  /  29044:コロナ終息してもまた何か来ない?(17)  /  29045:ローラアシュレイ経営破綻(30)  /  29046:保険料(5)  /  29047:毛糸のカービィ、取説紙は無い?(2)  /  29048:早く離れたい(67)  /  29049:食事を手で食べる文化(35)  /  29050:これって訴えていいレベルだよね?(コロナ関連)(109)  /  29051:ブルゾンちえみ留学だって(34)  /  29052:先日の卒業式で(吐き出させてください)(28)  /  29053:コロナで十万円ボーナス(11)  /  29054:コロナ特需で(72)  /  29055:オリンピック中止の場合も払い戻し不可(27)  /  29056:大学生 一人暮らし(23)  /  29057:オリンピックは中止(32)  /  29058:韓国、新興宗教多い?(7)  /  29059:自己破産について(37)  /  29060:仕事に遊びに来てる??て思う人(15)  /  29061:床矯正した方どうですか?(6)  /  29062:植松聖被告の判決(52)  /  29063:もういっそのこと不倫を犯罪にしたらいいのに(39)  /  29064:大学生にもなって、物に八つ当たり(34)  /  29065:メール、bcc?(8)  /  29066:トレンド「休校解除」に大騒ぎする人々(7)  /  29067:小さな幸せ教えて(^ ^)(40)  /  29068:クリス・リード亡くなる!(36)  /  29069:猫飼いの方(23)  /  29070:学校再開したの?(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976  次ページ>>

テセウスの船、犯人
0  名前: 匿名さん :2020/02/09 22:04
木村さつきなの?
184  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:10
>>183
鈴なわけないじゃん。
動機はなによ?
185  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:10
>>183
鈴だと意味がわからなくなっちゃうよね
186  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:34
>>182
私も何がおかしいのか全くわからない。
187  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:35
>>183
犯人は村人でしょ。
188  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:38
>>187
そりゃそうやん。
みんな村人やんけ
トリップパスについて





【駄】まこちゃんの結婚
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 18:44
そういえば、真子ちゃんの結婚、どうなったのかな。
うやむや?
2月になんか発表あるとか言ってなかった?
12  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:35
ヘンリーと合体せよってwww
国民の期待を背負って目を覚ませロボですか。長い名前のロボットはだめだ。
ヘンリーマコさん、略してへマロボ
ちょっと弱そう。
13  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:35
>>9
ヘンリーは、この話題嫌いでしょ。
14  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:41
まこちゃんもそうだけど
内親王の結婚の話を【駄】って‥
何がしたいの。
15  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:13
>>13
いや、大好物では?
16  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:22
ばかっぽい。
トリップパスについて





スーパーの揚げ物のお惣菜
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 23:06
以前はトレイに沢山入ってる中から欲しいだけトングで取ってプラ容器に入れるシステムだったのが昨今のコロナウィルス肺炎問題で少し前から一個ずつプラ容器に入って売られてるんですが、正直のところ買いづらい!

一個だけ欲しい時ならそれで良いんだけど複数個買いたい時にプラ容器も個数分あるじゃない?捨てる時邪魔!

それなら一個ずつビニール袋に入れてトレイに盛って
そこからお客さんにトングで取って容器に入れるのじゃダメなのかな?
24  名前: 匿名さん :2020/03/18 16:52
私はトレイにカバーつけてくれたらバイキング方式で良いけどな〜。だってお店にトングは1時間に1回は消毒してるって張り紙あるし…それに第一、食品が直につく
トングの先端付近は手で触らないじゃない?

今どき日本人って何かと神経質ね〜。中には病的な人もいて怖いくらい。

ちょっと前、別の大型掲示板サイトで買った食べ物全て
l消毒するって人がいてかなり引いた。もうそこまでいっちゃうと病的。
25  名前: 匿名さん :2020/03/18 16:57
>>24
トングにカバーってわからない。
どういう感じ?

結局買い物かごや、買い物カート、ドア、お金、商品にも、
どこにでも手にウイルスや菌が付着する可能性はあって
トング一つを悪者にしてもどうにもならない。

たんにむき出しをやめてみた。清潔っぽいでしょ、というアピール

ゴミが増える、経費がかさむ、フレッシュ感をアピールできないということはあるけど
コロナが収束するまでの我慢です。お店側も。

でも惣菜たまにしか買わない。
26  名前: 匿名さん :2020/03/18 17:00
>>25
トレイにカバーと書いてあるよ
27  名前: 25 :2020/03/18 17:02
>>26
ごめん(/ω\)
28  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:12
以前はやきとりは、むき出しで自分で必要な分だけ取るって感じだった。
コロナがやばくなってきた頃は、むき出しだった上にプラスチックカバー。
今週行ったら、紙とビニールの袋に1本ずつくるんであった。

特売の曜日にしか行かないんだけど、魚関係のむき出しもなくなっていて
全部パックに入ってた。従業員の人も手間がかかるだろうに・・と思ったな。
仕方ないって言えば、仕方ないんだけどね。
トリップパスについて





コロナ終息してもまた何か来ない?
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 12:58
周期的な物があります?
5年は大丈夫とかあります?
コロナが治まってもまた何か来るんじゃ?って思ってしまう。 
地震もそうですよね。生きて行くってこういう事なんでしょうか?
13  名前: 匿名さん :2020/03/18 16:38
長岡の人が、今年は雪が少なかったからお米が心配と言っていました。
夏の水不足も心配。
次から次へと心配事。
14  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:18
台風、毎年すごいのが来るようになってるよね。
今年も来るだろうし、その時までコロナが残ってたら避難もできない 医療崩壊も起こるかもしれない。
トラフも首都直下も今はコロナ騒ぎで忘れてるけど、近い将来起こることに変わりはない。
戦後のインフラも経年劣化して、直す人手も税収もない、おまけにオリンピック中止のまま不景気なら放置される。
今後良くなる因子が何もない。
15  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:24
地震、水害、疫病の次は噴火?江戸の大火事?隕石?異常気象で50℃超えの中のオリンピック?
16  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:25
>>15
好きねえ
17  名前: 匿名さん :2020/03/18 21:04
ヘンリーがくるよ。
トリップパスについて





ローラアシュレイ経営破綻
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:10
好きだったのに。
26  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:19
>>25
そんなあ。
実家はそれほど広くないリビングだけど(14帖)、柔らかい色の花柄で気に入ってるけどな。
天井からのカーテンにしたので、お花でもわりとすっきり。
27  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:20
>>26
いや、カーテンくらいなら素敵だよー。

えーと、波瑠と斉藤由貴が母子のNHKのドラマ、
あの母の趣味みたいになるとちょっと辛いわー。
28  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:21
数年前ハウステンボスに行ったとき、
趣味じゃないからわざわざ普通の部屋をとったのに、
平日ですいてたからかグレードアップでローラ・アシュレイルームだった。

思ったより良かった。
非日常気分は上がった⤴️⤴️
29  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:50
カーテンもかなり限定されるような気が・・・
20帖くらいの広〜い部屋とか、ホテルみたいにシンプルな部屋だったらOKかな
30  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:58
なんとなく名前聞いたことあるくらいだったけど、今見たらめっちゃ可愛くて欲しいんだけどw
もう買えないのかなた
トリップパスについて





保険料
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 07:02
新聞チラシに、保険料月660円のものが出てました。今も県民共済の割と低額なものに入ってますが、この20年、なんの病気もした事がありません。(少し割戻金もありました)
なんかなあ、このまま自分で貯金して、低額な保険に移行した方がいいのかな…。でも保険会社も倒産する時代だし、また年取ってから新たに保険に入るのも何かと面倒だし、どうしたものかと思っています。資料請求するとその後勧誘がしつこいでしょうか。
ひとそれぞれですが、どう思いますか、

それと余談ですが、大学院までいった子供さんの場合、保険はどうしてますか?
いろいろお金が掛かり、お聞きした次第です。
1  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:33
660円のはどこの保険会社ですか?
2  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:02
県民共済をやめて差額千数百円?を預金する
ってこと?堅実です。素晴らしい。
3  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:30
県民共済でギリギリのラインで、それ以下だと何かからくりがあると疑う。
その660円の保険ってどれだけ補償してくれるの?
年齢制限とかないの?
4  名前: 匿名さん :2020/03/18 19:19
例えば手術代五万円位の保障だったとして、
660円でも掛け続ける意味とかあるのかなあ?

5  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:45
なんにせよその保障内容で大丈夫なのかよく検討してみないとね。
誰でもこれから年齢を重ねていけば骨折程度の怪我はありがちだし、通常白内障にはなるものだから。
ガンになる確率は二分の一だし、人間いつかは亡くなるし、そのときなんらかの手続きは必要で費用は発生する。
トリップパスについて





毛糸のカービィ、取説紙は無い?
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:44
3DSの毛糸のカービィプラスと言うのを、ソフトで購入したことある方いらっしゃいませんか?
中身はソフトのみでしたか?

操作方法を説明する紙みたいなのは同封されてませんでしたか?
購入して開けたら、ソフトのみ。
3DSのソフトをDL以外で購入したの、久々なのですが、以前はそういうのと、クラブ任天堂の番号の紙が入っていたんですよね。

後者は無くなったみたいなので、入ってないのは納得したのですが、取扱説明書も画面で見てねって感じですか?
1  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:22
3DSのソフト、最近買ったのついてなかったよ。
2  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:40
今はゲームソフトに取説ってついてないよ。
トリップパスについて





早く離れたい
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 08:05
朝からまた夫の小言。
動画でタロット占いやメンタルに関する哲学的なものを見ているのが、おかしいと言う。
私は精神世界における考え方や捉え方や感じ方を、
昔から大切にしていて、それをやってきて幸せだったから、今も継続しているのに、占いを信じるものは不幸になる、などというタイトルがついたネットのページを見せてくる。

あんたそれ、ネットに書かれているものを鵜呑みにしている事の方がヤバいでしょ、って思う。だからそのまま言ってやった。

単純な占いとは違うんですけどねぇ。
タロットだって参考にしてるだけだし。
そんな世界にどっぷりハマってるわけじゃない。
占いよりも、もっと精神的な哲学の方を大切に生きてるんですけど、、
それで仕事や人間関係、友人、本当に様々なことに恵まれていると思ってる。いつも有難いなって感じてる。
夫のように、不平不満、否定しかしない人間は、出かける友達もいないし、家族くらいしかいないから、その中で威張り散らしてるだけだし、ホントにかわいそうな人、残念な人だと思う。

朝から小言は日常茶飯事。
トイレの電気がついていただけで、すごい形相で言う。
余裕が一切ない。
でも最近思う、この人発達障害か何かなんだろうか?と。
友達いないし、発言は8割ネガティブだし、人が一生懸命やってる事に水をさすし、何かおかしいのかもしれない。

こんな夫が病気かどうか調べるには、
どんな言動を観察したら良いのでしょうか?


63  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:28
>>34
thxだと思うの…
64  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:31
>>54
そんな人しか主さんをもらってくれなかったんでしょう?
同類なんだよ。
65  名前: 匿名さん :2020/03/18 18:59
横でごめんなさい。占いとかスピリチュアルってこんなに非難されるものなんだと、ちょっとびっくり。
一昔前の腐女子もこんな感じだったのかな。

私は時々占いにも頼るし、本当につらい時に救われたこともある。
でも、元々貧乏性だから、壺を買うとかそういう感じではなく、ドライに利用していて、
生活が破綻するような付き合いはしていないので、ここの人ほど主さんに拒否感もない。

周りには創価がいたり、キリスト信者がいたり、他にも宗教やっている人がいるけど、みんな強制とかしてこない。だから、宗教も「あぁ、やっているのね。心の支えが合って良いね」程度。
でも、どっちかと言うと、押し付けと感じたり、嫌な思いをしている人の方が多いから、こんな流れになってしまうのかな。
アムウェイしている人もいるけど、別に普通。「良いものだと思うんだけどな」と言って終わり。

私があんまり人に当てにされていなから誘われないのか??という気もしてきたけど、勧めてもないのに言っただけで拒否されて悲しく思ったり、肩身の狭い思いをしている人もいるよ。
66  名前: 匿名さん :2020/03/18 19:01
>>65
占いを非難しているんじゃないよ。
占い好きっていっぱいいるし。

私のスタンスも65さんに似ているけど問題はそこじゃないので
詳しくはよく読んでみてください。
67  名前: 匿名さん :2020/03/18 20:09
>>54
発達の問題があるかどうかにかかわらず、その手の本に書いてある対処法はかなり役立つかも。
大きな書店の児童心理や発達、障害教育のコーナーに行くと、大人の発達障害向けの本もいろいろある。
診断と言っても、大人の発達障害の診断ができる病院ってほとんどないんじゃない?
有名なところでは、初診を断っていたり紹介状がないとだめだったりする。
トリップパスについて





食事を手で食べる文化
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:23
そういう国の一般家庭ではまだそうしてるのでしょうか。しかもテーブルが無い…。
31  名前: 匿名さん :2020/03/18 18:50
インドは広いし貧富の差が激しいから色々かもね。
32  名前: 匿名さん :2020/03/18 19:05
>>20
それが美味しいんだよ、手作りは。
33  名前: 匿名さん :2020/03/18 19:34
>>20
そもそもおにぎりってそう言うものだったはず。
コンビニおにぎりが登場してから、
海苔がパリッとしてるおにぎりがお目見えしただけ。
34  名前: 匿名さん :2020/03/18 19:35
>>33
後からラップしなければそこまでべしゃっとしないよ。
35  名前: 匿名さん :2020/03/18 19:52
>>34
包まなきゃ持って行けないよ。
トリップパスについて





これって訴えていいレベルだよね?(コロナ関連)
0  名前: 匿名さん :2020/03/06 11:29
ダイプリも吹っ飛ぶくらいの酷さ。
一人こういう人がいたらそりゃ防げないわっていう話。

愛知県蒲郡市は、新型コロナウイルス感染が確認された市内に住む50代の男性が、陽性と判明した後に自宅待機の要請を受けながら、飲食店を訪れていたと明らかにしました。蒲郡市に住む50代の男性は、同居する両親の感染が確認されたため、4日遺伝子検査を受け陽性と判定されました。医療機関が男性に午後6時ごろ結果を伝え、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅に待機するよう要請しましたが、男性はその後一人で市内の飲食店を訪れたということです。

保健所によりますと、店内にいた濃厚接触者は健康観察の対象とし、自宅待機を求めたということです。市は飲食店の名前は明らかにしていません。男性は目立った症状は出ていませんが、受け入れ先の医療機関が決まり、5日午後搬送されました。

蒲郡市の担当者:
「医療機関からはですね、感染の危険性があるので外出をしないで下さいという指導はあったんですけれども、それに従っていただけなかった」

 蒲郡市の担当者は、「自宅待機の状態が守られず、市民に感染の危険があったということは大変遺憾」と話しています。この男性は、愛知県が3月3日と4日に発表した三河地方に住む、新型コロナウイルスに感染した4人家族のひとりです。
105  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:24
>>103
よほど重症だったんでしょうねえ。

コロナの人逮捕してもいまは病院から連れて帰れないでしょうしね。
106  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:55
ならでりへ○…
107  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:56
後味悪い結果になったよね。。。とてもご冥福を。。なんて気持ちにはなれないよ。
身体に触られてたパブのお姉さんにも後日きっと感染しちゃってるんだろうな。
108  名前: 匿名さん :2020/03/18 16:04
漫画の世界なら、はい地獄行き!ってなる奴だよ。
しょーもない人生の幕引きだわな。
109  名前: 匿名さん :2020/03/18 19:00
ガンだったらしいね。この男性。
自暴自棄になったのか、大したことねーよ、と思ってたのか。
トリップパスについて





ブルゾンちえみ留学だって
0  名前: 匿名さん :2020/03/14 06:45
多才だね。世界をまたいで、また日本の芸能界に帰ってきて欲しい。
30  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:55
芸人だけではなく、女優、ナレーション、声優など活動の幅が広いから多才と言えるんじゃないかな。
31  名前: 匿名さん :2020/03/18 17:25
>>19
中退してるよね。免許ないでしょ。
32  名前: 匿名さん :2020/03/18 17:44
>>0
興味がないがひらいてみた。
33  名前: 匿名さん :2020/03/18 17:53
>>31
うん、中退だから
免許ないよ。
34  名前: 匿名さん :2020/03/18 18:20
芸能界には帰ってこない気がする。
帰ってくる気があるなら事務所辞めないんじゃない?
だから芸能人で留学するとか言って、
事務所は辞めずに行く人とは違うように思う。
売れなくなってきたからとりあえず留学…ではなく、
本当にやりたかったことなのかなと思った。
トリップパスについて





先日の卒業式で(吐き出させてください)
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:17
先週、中学校の卒業式が、簡略化されて挙行されました。
卒業生、各卒業生の親1名、教職員、在校生1名でした。
卒業生は名前を呼ばれたら、校長の前まで行き、礼をして、自席に戻ってくるというやり方。
不登校の子が3人いるのだけど、そのうち1人は、徐々に登校できるようになってて、別教室で勉強していました。この子も卒業式には、参列し、名前を呼ばれ「はい。」と返事しました。
そしたら、私の後ろに座っていた某母親二人が「えー、来ちゃったの?来ちゃったよ。うわ、来ちゃったよ。」と大きな声で言ってた。
この不登校の子、サッカー部だったんだけど、一部から嫌がらせ「お前が来ると試合に負ける。」とか言われて、しまいには不登校になった。
で、この来ちゃったの発言した二人組の息子もサッカー部。
まぁ、この二人組、底意地悪いから、いろいろやったのかなって思うんだけどね。

24  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:48
その2人はどうかと思う。

でもスポーツしている子と親を貶めるのは違うよね。
私も子が強豪スポ少に所属して、応援と送迎などしてたけど、みんな仲が良かったよ。
素晴らしい経験をさせてもらった。
25  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:04
>>24
うちにはインドアとガチスポーツの子といる。
インドアの子は、なぜ苦しい思いをしてスポーツをやるのか心底理解出来ないという。
偏差値が上がるわけでもないのに、と。

インドアの子がスポーツの良さがわかるとしたら、自分の子がスポーツした時だろうな。

スポーツをバカにしたら人は本当にわからないんだと思うし、理解させるのは無理だと思う。

かなり横でごめん。
26  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:13
中学の先生にこの件を報告して、「高校側に申し送りしてほしい」と言ってみてはどうだろうか。
27  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:40
>>26
そうだよ、学校に言ってみる。
こんな発言は本当に悲しいと伝えてみる。

主さんがいいづらければ
PTA役員の人に言って、学校に伝えてもらうとかはどうかしら。
進学先に伝えるのは無理にしても、サッカー部顧問、下級生部員、卒業した部員には伝えてちゃんと考えて欲しい。
デカイ声で卒業式にそんなこと言うなんてあり得ない
28  名前: 匿名さん :2020/03/18 15:52
>>18
なんか憎悪にまみれてるけど、
どした?
トリップパスについて





コロナで十万円ボーナス
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 07:06
ある病院院長からだってね。医療機関大変だもんね。
うらやましいぜ!
7  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:54
粋な計らいだと思った。
医療従事者は本当に大変だから。

それに経済のことも考えてボーナスってこの院長はカッコイイ。
自分が世の中で何ができるか?小さくても何でもいいからできることをする。
日本中がそんな風になるといいね。
8  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:00
すごいなあ。生きた金の使い方って、こういうの言うんだね。タイミング、立場、方法、みんないいとおもう。
9  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:33
渡すなら現金だよね。
前の会社は誕生日に社長からプレゼントがあるんだけど、それは社長の友人の会社で作っている茶わんや皿だったんだよね。
友達のところにも社員にもいい顔したいだけって丸わかりだし、趣味でもない陶器もらっても困るし。
その分1万でいいから現金だったら全然違ったと思うのよね。
10  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:14
うらやましくもないけど、大変な状況だろうから、そういう事してあげてほしい!

コロナが収まったら、成分献血にでも行こうかな。
今はなんか予約が必要とか勝手が違うみたいで。

11  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:18
>>9
どっちにもいい顔したいに決まってるじゃん。
そして1万もかけるわけないじゃん
トリップパスについて





コロナ特需で
0  名前: 匿名さん :2020/03/03 11:46
ドラッグストアは売り上げがいいでしょうね。
皆、備蓄分まで買ったもの。
68  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:58
小さな50CCくらいの小瓶に入ったアルコール除菌ジェルがスーパーで500円で売ってた。
うちはまだ在庫があるし高いと思って買わなかった。
69  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:58
>>66
その人はノンキですね。
そこでの儲けを旅行に使ってしまって。
今、業務用の商品は入荷しないんですよ。
入荷しなければ売り上げは0になるのに。
でも儲けられるほどの在庫を抱えていたというなら、まあまあ大きな会社なのですね。
70  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:01
昨日行ったホームセンターはアルコール系はなかったみたいだが、トイレットペーパーやティッシュはかなりあったよ。
他の物を買いに行ったらそんな感じ。

おひとり様何個とかそういう記載もなかったな。
71  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:07
>>70
地域により差が有りすぎる。
此方もトイレットペーパーとかティッシュは普通に店頭に有りますよ。アルコール系はないです。
72  名前: 匿名さん :2020/03/18 14:09
アルコール除菌スプレー見かけました。
聞いたことないようなメーカーで、1本1200円でドラッグストアにありました。
高い!
トリップパスについて





オリンピック中止の場合も払い戻し不可
0  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:32
当たらなくてよかった、かも。
23  名前: 17 :2020/03/18 13:38
>>18

あなたの「あーあ」がなんだかおもしろくて笑ってしまった 笑
もう笑うしかないよね〜
21番さんも一緒に笑おう。
ネタにして回ろうか〜。

幻のチケットにしたいけど、オンラインなのでただの「電子負の遺産」ですな。
24  名前: 18 22 :2020/03/18 13:46
>>23
なんとか開催されるといいですね。
25  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:48
オリンピックの開催はどうでもいいというか、都内在住でオリンピックやったら混雑してあれこれ制限されてやだなーって思ってたけど、オリンピックが中止になるってことが大変なことだと思う。
コロナ一体どうなるの?
オリンピックはどうでもいいけど、オリンピックが開催できるような状態に回復してほしい。
26  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:49
万が一そうなっても、何かしら記念品を渡すとか、次のオリンピックは優先的にチケット取れるとか、できないのかなぁ。

気の毒だよ。

27  名前: 匿名さん :2020/03/18 13:52
オリンピックの関係で大学の授業や試験の日程が何時もと違ったりしてるんだよね。

本来なら7月いっぱいまで授業在るのを繰り上げるために、GWも全く無く授業するって言うことだった。

元々、うちの子の大学、祭日も平日扱いなんだけど、GWは半分くらい休みになってたのよ。
どうするんだろね・・・。
トリップパスについて





大学生 一人暮らし
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:27
初めての子供の一人暮らし。
4月から大学に通います。
一人暮らしをさせている方に聞きたい。
生活費はどんな感じですか?
うちは今のところ、家賃は出します。
光熱費や食費など、どこまで親が出してますか?


19  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:50
ロフト付きの部屋は電気代かかる。
20  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:52
>>19
それと私の子供はバスタブには入らずシャワーが恐ろしく長い。
21  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:55
うちは全部出しているけど、私自身は家賃しか出してもらってなかった。
それ以外の生活費や小遣いは全部自分のバイト代でまかなってたよ。
22  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:59
姪が母子家庭だったから全部自力で稼いでた。
学費は奨学金で、あとの費用はアルバイト。
本人は隠していたけど、夜は水商売のアルバイトしていたのは知ってる。
23  名前: 匿名さん :2020/03/18 12:05
>>20
分かるー
はらたつ
トリップパスについて





オリンピックは中止
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:51
ですよねえ。
28  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:10
やれるわけがない。
29  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:10
もう上げないでよ。デマスレ
30  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:34
そんなに蔓延させたいのかな?
コロナを
コロナオリンピックにしたいのかな?
31  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:38
>>30
主か?
32  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:39
>>30
みんなが言ってること理解できないのね
トリップパスについて





韓国、新興宗教多い?
0  名前: 匿名さん :2020/03/16 20:04
韓国って、日本より新興宗教が多いの?
またコロナの原因になった宗教団体があるみたいだね。

日本の宗教団体はどうしてるんだろう?
創価学会とか週末になると集まってるのは近所にあるから知っている。
小中学校でもその保護者が居るから要注意人物として皆で警戒してた。

コロナ騒ぎになってから、そっちの方行ってないから今の状況、良く解らないのよね。

3  名前: 匿名さん :2020/03/17 23:26
日本だって新興宗教多いよ。
メジャーなものばかりじゃないよ。

数で言うならはっきりしたのは
分からないけど。

4  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:43
韓国って土着の宗教というか、巫女のお告げとか占いも幅を利かせてるから偉すぎる巫女が勝手に
自分で神上がりして神様になっちゃうってのも多いと思う。

あと、キリスト教っぽいのも。
あの国ではキリスト教は殆ど道祖神扱いな上に牧師になると信者からの寄付とか
グッズ売り(水とかお札とか数珠とか像のようなもの…統一協会でお目にかかるようなやつ。)で
バンバンお金が入ってくる。教会のドアに陰陽のマークのステンドグラス貼り付けたり。
即席牧師が聖書を手前勝手な理屈で捻じ曲げて変な解釈(多くは性的な妄想)を加えた上に、
オリジナルの主体思想をブレンドした教えってのを撒き散らかしてる。
牧師だけが得をする内容なんだけど信者になってしまうとあれわからないのかな。
仏教にもある。
5  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:12
国全体が、昔の日本みたいに人付き合いが濃いからね〜
留学で日本に来て日本人と結婚した人だったママ友は
しょっちゅう実家に帰ってて、そのたびに
お母さんだけで無く、お母さんの友人も空港まで一緒に迎えに来てて
そのままみんなでホテルでランチしよ〜みたいなノリだと言ってた。
家の行き来も多いみたいよ。
まぁ世界的に見ると日本人が少なすぎるとも言えると思うけど。

一緒に過ごす時間が多いから
仲間の誰かが宗教に嵌ると、絶対に周りに勧めるだろうし
周りもとりあえず一度は一緒に行ってみようとなって
同じく嵌る人が出て…とループになりやすいんじゃぁないかな。
6  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:36
宗教やってて病気になってたら意味ないじゃん。
義母も宗教の集まりに行ってるらしい、辞めろって言ってるのに神様がいるから大丈夫だって。
アホだよね、感染しなきゃわからないんだろうけど、でも感染してもわからないのか。

7  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:38
感染しても、
「神様が試練をくださった」
とか言いそう。
トリップパスについて





自己破産について
0  名前: 匿名さん :2019/11/20 11:31
前に破産者マップというのが話題になってましたが、すぐに封鎖されましたね。
で、今度はMonster Mapというのが出来てるんですけど、近所を調べたら子供の同級生のお父さんの名前が載ってました。

2017年に載ってるのに、ずっと大きな家に住み続けています。
破産しても家は取られないんですかね?
もしかして賃貸なのかな?

賃貸だとしても、家賃20万円はすると思います。
まさか破産していたなんてちょっとびっくりしました。

自己破産しても貧乏生活じゃないんですね。
自己破産したら何が一番問題なんでしょうか?
33  名前: 28 :2020/03/12 11:32
>>31
番組見てないから絶対とは言えないよ。
だって、本来は、個人の自己破産と会社は別物だもの。
ただ、法人らしい法人って、上場できるような会社でないと
ありえないのが現実。

それと、自己破産した経営者は自分の自己破産の原因を
社員のためとか銀行最悪とか、話をすり替えてる人が多いから
事実がよくわからない場合が多い。
34  名前: 31 :2020/03/12 11:35
>>33
法人らしい法人っていうのがよく分からない。

それを民事再生っていうって言うから確認してるだけなんだけど。
35  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:33
自己破産する人は、中卒や高校中退者に多い
36  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:36
>>35
多い、ってだけね。
37  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:36
何かあるとあげたくなるスレなのかな?
火消し?
トリップパスについて





仕事に遊びに来てる??て思う人
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 11:26
仕事してもすぐ飽きてウロウロし、
誰かつかまえておしゃべりに花を咲かせる。
みたいな人がいます
忙しいんだからちゃんと仕事して〜、て思います。
シフト休みの日も「忙しそうだから出勤しますよ」と行って、来ることが多いのですが
その割には仕事しません。
モヤモヤするな〜
11  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:52
わかるわー

うちも数人で一定量の仕事をする職場。
みんなで仕分け→各担当場所へ→持ち帰りみんなで処理

みたいな職場なんだけど
担当場所、日によって量がバラバラ。
そのうちの1人が働かない。
おしゃべりこそしないけど突っ立ってるだけ。
自分は出来ちゃう人なのでやっちゃうと周りがやらないから、だってさ。はぁ??
担当の量が多かろうが少なかろうが関係なくノロノロやって1人だけ終わるのが遅い。わざと。

ウロウロして残業代稼ぐ。

完全に狙ってのこと。

おしゃべりしに来てる人ではないけど
あんなに何にもしないで立ってるだけでなんで最後まで帰らないんだろうと不思議。

ゆっくりダラダラノロノロやるとそれだけお金になるもんね。
私がどうこう言う話じゃないことはよーくわかってるけど
こういう人が職場にいると周りの士気は下がるし
同じ仕事してる人達からすると不満が出るのはあたりまえ。

社員が言うべきなのもよーく分かってる。
でも社員の目の届かない所でそういう事する人ってのはいるもんだよね。

主さん。
気持ちめっちゃわかる。

うちにはね、おしゃべりばっかりな人もいる。
こいつ遊びに来てるよね、の人も。
でもやっぱり段々人って離れていくよ。
そうすると大概私いじめられてる、とか言い出すんだけど
よく言うわ・・・て思う。

大丈夫。周りさえまともならちゃんとそういう人達は淘汰されて辞めていく。
それなりに時間はかかるけどね・・・・

うちの職場の問題児はあと二人かな。
みんなに嫌われてるのにしぶといよ。

笑っちゃうのが
この二人、お互いがお互いの悪口言ってるところ。
いやいや。君たち二人とも周りは引いてるよ、て。

自分は絶対間違ってない!という自信はどこから来るんだろうな。
きっと周りが見えない人達なんだろうね。

本当に疲れる。
関係ない疲労は極力避けたいが
人間関係が一番、仕事をする上での疲労なんだよね。

肉体的疲労は寝るしかない。
精神的疲労は愚痴って発散しかない(笑)
12  名前: 匿名さん :2020/03/18 07:59
もし、すごく嫌な人が辞めて平和になる。
しばらくはいい時が続いて、また何か起きる。最初は沈静化しているがまただんだん苦痛になってくる。その繰り返し。
13  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:01
>>11
相当たまってるのう・・・。
14  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:18
>>0仕事してもすぐ飽きてウロウロし、
誰かつかまえておしゃべりに花を咲かせる。
みたいな人がいます
忙しいんだからちゃんと仕事して〜、て思います。



いるいる。
嘱託の男性(70歳)。
毎日来る時間も違う。出勤してきたなと思うと、24歳のシングルママにまとわりつき、ベラベラ、ベラベラ。この人が居ないと30半ばの女性に…
先日は、24歳の人にだけ、ディズニーに行って来た土産を渡していた。(いつ行って来たのか不明。)
2〜3分仕事すると、若い女性パートさんにまとわりちいてる。
酷い時は、自分の仕事を24歳の人に手伝わせようと「〇〇(下の名前)こっちきて、一緒にやろう!」と大声。
さすがに、24歳の人も返事せず。しつこく呼んでいたから、見かねて「無理ですよ。●●(名字)さんは、◎◎をやってるんだから。」と言ったらムッとされた。
今、嘱託さん、コロナの影響で仕事少なくなったからを理由に、出禁になってる。
15  名前: 匿名さん :2020/03/18 11:12
いますね、そういう人。
家にいたらお金にならないけど、仕事に来てそこにいれば給与が発生するから仕事に来る。
仕事に来ると喋る相手がいて、仲間?がいて自分の居場所があって居心地がよく、そこに居ることに自分の価値をみいだしてるんだろうなと思う。
仕事に対する考え方は人それぞれで、仕事を振ってもやらない人はやらない。
相手を変えるのは難しい。
職場に遊びに来てる?って思う人でもいられる職場で自分が働いてるんだってことを受け入れて、自分が変わった方がモヤモヤから解放されると思うよ。
トリップパスについて





床矯正した方どうですか?
0  名前: はー :2020/03/16 23:25
床矯正…した方…どうですか?

全然シュッとしないし口ゴボに

前歯はキレイに揃ってますが
結局キレイにするには抜歯と装置が必要みたいでガックシ

個人差あるんですねきっと

子供はもうやだよ!って言うし諦めちゃいそうです
2  名前: 匿名さん :2020/03/17 08:35
やめた方がいいです。
普通に矯正の方が綺麗で確実。
余計な時間もかからない。
やめなさい。
3  名前: 匿名さん :2020/03/17 08:45
>>0
口ゴボに

この部分の意味がわからないけど。


うちの娘がやりました。顎が小さくて大人の歯の生えるスペースがない感じでした。
始めに歯医者さんから、床矯正をしてキレイにならなかったら器具をつけると説明がありました。
小学1〜6年まで床矯正をしてキレイになったので終了しました。
矯正を止めると元に戻るとかの話を良く聞いてたので、その後が心配でしたが、20歳の今もキレイなままです。あの時やっといて良かったと思います。

でも、こればっかりは個人差もあるのでなんとも言えないですね。ご両親の歯並びはどうですか?
4  名前: 匿名さん :2020/03/17 09:43
床矯正娘が小1の時にやったんですが、
歯医者でやったのがまずかった、、、
というのも噛み合わせ無視?という
ような不信があって止めて矯正専門のとこに連れていきました。

きちんと精密検査してレントゲンから
数値出して説明されましたが
娘の場合床矯正やっても口元キレイにならない
と、まずヘッドギアつけて上顎下げてその後ワイヤー装置でキレイになると。
そのままやっても主さんとこと
同じく口ゴボ状態だったと思います。

娘の場合は成長見ながらの矯正だったので
抜歯しないやり方でしたが矯正の先生曰く
抜歯の方が後々トラブルは少ないとも
言ってましたね。

今は大学生ですが口元キレイですよ。
5  名前::2020/03/18 10:05
お礼が遅くなりましたすみません

やはり抜歯必須なんですかね…

子供は「このままで問題ない」と言いますが
あとで絶対やっときゃ良かったってなるはず

親は両方出っぱの口ゴボです( ´・∀・`)
遺伝ですね〜

相談してみます

ありがとうございました
6  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:41
横でごめん、口ゴボって「ろごぼ」じゃなくて「くちごぼ」(口は漢字)だったのね。
トリップパスについて





植松聖被告の判決
0  名前: 匿名さん :2020/03/16 18:19
相模原殺傷、植松聖被告に死刑判決…完全責任能力を認定

相模原市の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、入所者ら45人を殺傷したとして、殺人罪などに問われた元施設職員植松聖さとし被告(30)の裁判員裁判で、横浜地裁(青沼潔裁判長)は16日、被告の完全責任能力を認定し、求刑通り死刑を言い渡した。

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20200316-OYT1T50043/

上告はしないって言ってたそうだからこのまま確定なんだろうね。
当然な判決だから驚きもないわね。
48  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:17
>>45
それは今健康だから思うことでしょ。
そもそも日本で安楽死、尊厳死は認められてないし…
ただ、人、家族に恵まれてる人ほど、自分の存在意義と新たな人生目標を早く見つけられるみたいですよ。
ホーキング博士を知ってますか?
49  名前: 45 :2020/03/18 10:17
>>45は42ではなく40でした。
42さんごめんなさい。
50  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:18
>>46
ホスピタリティのない人間がやれる事などないよ。
彼らにも彼らなりの尊厳をもって生きてるんだから、それを受け止められる人でないと務まらないという基本的なことが抜けてるんだけど。
51  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:23
>>33
自分の親でも介護が大変すぎると、ストレスから親子関係が壊れるというものね。
私はまだ経験ないけど覚悟はしなくちゃ。
障害や高齢者に関わらず、一般の人もボランティア経験してみるのはいいかもね。
52  名前: 匿名さん :2020/03/18 10:24
ホスピタリティの念慮のない人がやってることがほとんどだと思うけどね。
トリップパスについて





もういっそのこと不倫を犯罪にしたらいいのに
0  名前: 処女妻 :2016/05/12 04:10
不倫する人達ってバカの一つ覚えみたいに【犯罪でもないのに】と言うよね。
35  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:29
>>34
そうかなあ。
とりあえず私も昨日タイトルのように思った。
犯罪にすればいいかもと。

芸能人の不倫に怒りなど微塵もないが、
夫がこの報道に群がるマスコミがクソだとかいい出した時にふと。
「おめえらに謝罪する必要はない」…でもこの人は降板や違約金の支払いが生じるほど迷惑もかけてる。
そういう仕事の人だし。


マスコミは仕事でやってるだけ。
やりすぎはもちろん不快だけど。

東出に苛立ちはなかったけど
夫には苛立つ。

古スレだけど私にはタイムリー(笑)
36  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:40
>>33
覚えてないの?リニュもそんな昔のことじゃないのに。
リニュ前の仕様だと、ツリーの最初、つまりスレ文はレス番1だったじゃん。
だけどリニューアルしたらツリー形式ではなくなったためにスレ文が0になった。
だから0にも1にもスレ文が重複される羽目になってる。
37  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:46
だったら結婚前の不純異性交遊も男女双方犯罪化してほしいわ。
女が被害者みたいな考え持ってる人が多くて、いつの時代だよって。
女の方は嫌だったらその場で相手を●しても正当防衛にすればいい。相手に噛み付くくらいの抵抗してないなら合意とみなして双方逮捕。
38  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:46
私は不倫を犯罪にしても結婚は減らないと思う。
愛する二人は結婚する。
39  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:54
>>37
不倫が犯罪になったら男だけが罪でもないし、
民事では今でも女からも慰謝料が取れるよ?

あと文章の後半は不倫はまるでレイプみたいね。
なんか昔の映画思い出した。
告発の行方だっけ?
トリップパスについて





大学生にもなって、物に八つ当たり
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 12:40
怒ってムキになってソファを蹴って凹ませた。
大学生にもなって情けない。


男の子って、一回は家に穴開けたりするっていうけど、皆さんのところのお子さんはどうですか?
うちはこれで2回目。
はあ。嫌になる。
30  名前: 匿名さん :2020/03/18 08:40
>>28
似た思考をもってる
31  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:12
浅い。親として。
32  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:36
息子いるけど暴力ふるうとか物にあたる事は今のところ1度もないよ。
主人も温和だしね。

揶揄ってイライラして何かするか考えたら、イライラするぞオーラを出して部屋に行っちゃうくらい。
ご飯になれば出てくるしね。
私もそんなに酷くからかったりしないし。
主さんも少し顔色みながら調節したらいいのに、ものには限度ってものがあるんだし。
33  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:45
これって結局DVだと教えた方がいいかも。
うちもやるけど。
嫁にやったらヤバイ。
34  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:46
>あの後息子と話したら、彼女とちょっと揉めたらしく虫の居所が悪かったみたいです。

今日はいつもと違うなと事前察知できないから、ちょっかいをかけてしまう。
空気読めないのかしら。
いつもなら流せるちょっかいが、虫の居所が悪くて流せなかったというのは、親として納得していいのだろうか。
いつも流してるのなら、嫌がらせを普段は我慢してますよということなのに。
親の満足のために子供の気持ちをもて遊ぶ「ちょっかい」「冗談」は、対等な人間関係ではない行為。
トリップパスについて





メール、bcc?
0  名前::2020/03/11 09:35
一斉送信の宛先に自分が入ってる時に、
発信者がbccにするのに期待するのでなく、
私のほうで他の人にアドレスが見えなくする方法はありますか?

パート先は複数の店舗があり、
他店舗のスタッフと関わる機会はまったくありません

上司から、担当する複数の店舗のスタッフに、よく一斉送信でメールが来ます
上司が異動で代わってから、ccの一斉送信で来るようになり、
顔も知らない他店舗のスタッフの名前とアドレスがわかるようになってしまいました
もちろん私の名前とアドレスも他の人に丸見えです
上司自身は会社携帯で会社用のメルアドなので気にならないのかもしれません

もしかして他の人は、仕事用にフリーアドレス取ってて見えても気にならないのかも?
と思って、それぞれ名前をクリックしてみましたが、
あきらかに私用アドレスっぽいアドレスの人が多いです

ただ、1人だけ、クリックしてもまったくアドレスが表示されない人がいるんです
一度のメールだけでなく、どのメールでもその人は表示されませんでした。

これはその人が自分でそのように設定してるんでしょうか?
それともその人が上司に自分はbccにしてくれと頼んでるのでしょうか?
でもbccだったら、そもそもその人の名前が表示されないはずですよね?

私も、自分側の設定でなんとかできるならそうしたいです
方法が無いなら、私はbccにしてくれと上司に言おうと思います
4  名前: 3 :2020/03/12 10:00
3です。

ごめんなさい、レス入れ間違えました!!
申し訳ないっ
5  名前: 匿名さん :2020/03/12 10:02
さっさとフリーアドレス作って会社に伝えて携帯に転送でよくない?
6  名前::2020/03/12 20:49
フリーアドレス、あまり作りたくないんですよね…

他店のその人だけ、名前は表示されるのにアドレスは表示されないので、
そういう方法があるならと思ったんですが…

bccにしてほしいと言おうと思います。
7  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:59
>>6
名前が表示される方が嫌じゃない?
名前が表示されてる人は、アドレスを作るときに名前を表示するように登録したんだと思う。
私はそれが嫌だから、アドレス作るときは名前は入れなかった。
まあ、上司にBCCにして欲しいと伝えるのが一番だね。
8  名前: 匿名さん :2020/03/18 09:00
どうなった?
トリップパスについて





トレンド「休校解除」に大騒ぎする人々
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:57
まあ
学生のみんながお祭り気味になって
宿題終わってないし!とか今さら!?とか騒ぐのは
わからないでもないんだけど。

休校要請の解除、てだけだし
というかなんで今それしたんだろう?はちょっと思うんだけどね。

これってつまり
学校休みで大変だ!って騒いでた親達がいたしで
政府としては休校の要請を解除し、各自治体の判断に委ねます、て事になるのかな。

となるとここまでの休業保障だとかは19日までは国で
そこからは自治体ごとって感じになるのかな。

それはさておき
世論がなんかまた荒れそうだなぁ。
どうせなら3月いっぱいとかにしちゃって良かったと思うし
学校が残り1週間、やるとも思えない。
そのくせ休校解除なら外で遊んでいいよね、になるだろう。

なんか色々考えちゃうわ。

みなさんもご意見どうぞ。



3  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:49
出た、
またデマ。
4  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:18
昨日も話したよね?
5  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:18
どこ情報ですか?
デマ流さないで。
6  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:32
普通に検索したら出るよ。
まあ
検討へ
だけど。
7  名前: 匿名さん :2020/03/18 06:32
卒業式のためかな?

うちの近所も卒業式だけ限定解除という感じ。

トリップパスについて





小さな幸せ教えて(^ ^)
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 09:57
私の今日の小さな幸せは

6年使った掃除機のヘッドが具合悪く、
自走式なのに自走せず、動かすのが重かった。

買い換えると高いから、ヘッドだけ交換して
さっき届いた。

付け替えたら、スイスイヘッドが勝手に動く!
全く別の掃除機みたい!
めちゃくちゃ感動してます。

あ。これ大きな幸せだわ!


貴女の最近の小さな(大きな)幸せ、教えて〜。
36  名前: 匿名さん :2020/03/17 21:47
>>35
そんな絵に描いたような子供がいるんだね。
ウチなんて、どんなにこっちが忙しくても
やらないよ。マジむかつく。
ずーーーっとスマホ触ってるくせに。
37  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:05
>>9
うちも2階の窓開けた時や帰ってきた時に、隣の家の出窓に猫がいると嬉しかったなー
でもそのご夫婦離婚しちゃって奥さんが猫を連れていってしまったの 泣
38  名前: 匿名さん :2020/03/17 23:41
>>36
私も夫も仕事がたてこんでヨレヨレなところに
洗面台が漏水したんだ。
さすがに大変そうに見えたみたい。
急に協力的になったけど
昨日まではそういう手伝いは、ほぼ無かったよ。
このまま続くと嬉しいな。
39  名前: 匿名さん :2020/03/18 00:24
スターバックスコーヒーで、たまにコーヒーを飲みに行く。
40  名前: 匿名さん :2020/03/18 06:23
お母さんのお骨(粉末を小瓶に持ち帰ったもの)に、娘の卒業の報告をした。
昨日、ふっと「あ。今日命日だ。」と思い出したんだよね
近くにいたのかもしれない。
トリップパスについて





クリス・リード亡くなる!
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 14:38
心臓突然死ですって。

アイスダンス引退したばかりだったよね。

ご冥福をお祈りします。
32  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:50
えええええええええええええええええええええええ
言葉が、無い、、、、、、
33  名前: 匿名さん :2020/03/17 19:38
>>31
信じられない!
性格悪
34  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:21
>>4
スケートは有名な選手しか知らず、テレビでやってれば見る程度で、しかもアイスダンスはさほど見たことが無い私でも知ってるけどね。

35  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:25
最近は多いから慣れたけど、私が「この方、日本の選手なの?」と思った、最初のスポーツ選手かもしれないです。

人間いつ何が起きるか解らないのは解っていても、その若さでと言うのはショックですよね。
ご冥福をお祈りします。
36  名前: 匿名さん :2020/03/18 00:27
>>31
こう言う人がここにいるんだね…

言葉が見つからないわ。
トリップパスについて





猫飼いの方
0  名前: 匿名さん :2020/03/17 10:10
猫を飼ってみたいんですが、
犬しか飼ったことなく。

猫ってどんな猫も本当にカーテンレールに乗ったり、
信じられない程の隙間にいたり、
炊飯器のフタを勝手に開けたりするんですか?

となると調理台にも登る?

そうすると台所も猫の毛があるのですか?
犬はしつけると台所手前で絶対入って来ないとか
出来るんだけど、猫も躾られるかな?

猫は油断すると本当に「お魚くわえた」みたいに
なるのですか?
19  名前: 匿名さん :2020/03/17 18:01
クリスマスシーズンにはYouTubeで、飼い主と猫ちゃんのクリスマスツリー戦争が私の楽しみなの。
動画を見てみるといいと思うよ。猫に歩けない場所はないと思う笑
20  名前: 匿名さん :2020/03/17 20:27
うちの子はオスだけど、ちゃんと教えたことはやらない。
テーブルにも乗らないし、棚にも登らない。
抱っこして、私が乗せてあげたところにだけ、登る。
子どもは猫アレルギーがあるので、部屋には入らせないようにしたら
あまり入らない。たまにコッソリベッドで寝てるけど
リビングのソファとかにも乗らない。
どんなに食べかけの食べ物を置いておいても、いたずらしない。
実家にいた猫達はしつけというものを一切しなかったから、泥棒猫そのものだった。
21  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:16
うちの猫はちょっとおデブちゃんなのでカーテンはもちろん、高いところにも登らないしとっても良い子。
インテリアも落としたことが無いので気にせず飾っていますよ^_^
もう可愛くって。毎日癒されています。
22  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:30
うちは1匹しか飼ってないけど。

台所は最初の何ヶ月かはよく来てたけど、私が何度か叱ったら、少なくとも誰かが家にいるときは行かない。

カーテンレールに乗ってるのは見たことがない。
出窓があるけど、よくそこにいる。
そこにある消しゴムくらいのサイズのものは落としたりするけど、野球ボールくらいの大きさになると落とさない。

女の子だからか、大人しく悪さはしないな。
台所にほんだしを置いとけば必ず狙うのと、玄関にクロックスを置いとけばかじりまくるので必ず靴棚に入れなきゃいけない。やられて困るのはそれくらいかな。

最近、襖を少し開ける技を身につけ、中に入るけど出られないってこともあったな。
23  名前: 匿名さん :2020/03/17 23:35
うちのは10か月の日本猫だよ。
若いオスで保護猫(元ノラ)だけどおっとりしてる。
去勢したせいもあるかもしれません。

棚に乗るかもって覚悟をしてたけど乗らない。
でも本当に個体差が大きいので、棚は大丈夫とは言えないと思うよ。

リビングから出さない前提でケージは大きめのにしたよ。
10センチの隙間で出入りするし、3センチ幅なら歩くという前提で
リビング内はそういう隙間や幅を無くすように、なるべく隠す収納にしたよ。
ソファー下の10センチの隙間がお気に入りなので
入れないように収納ケースを入れたり。

私は主さんとは逆に犬を飼いたいけど身体の都合で一緒に長時間の散歩ができないので猫を飼っています。
トリップパスについて





学校再開したの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/16 09:49
再開したのかな。
親御さんも、学童も大変だっただろうな。
子供たちも、友達に会えて嬉しいよね。
見合わせてる県も多い?
23  名前: 匿名さん :2020/03/17 07:28
先生って仕事無くても普通の給料だよね。
24  名前: 匿名さん :2020/03/17 07:45
>>19
年間の学費を月割してるから仕方ないと思うが。
25  名前: 匿名さん :2020/03/17 09:45
>>23
先生毎日出勤で仕事しているけど。
26  名前: 匿名さん :2020/03/17 13:57
>>18
子供たちはいつでもラインで繋がってるから情報はすぐに入ってくるのよ。
27  名前: 匿名さん :2020/03/17 22:23
あげてみる
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976  次ページ>>