育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29161:あと一ヶ月で(51)  /  29162:北朝鮮って(10)  /  29163:朝ドラ、父親は・・(ネタバレ)(17)  /  29164:営業続けるの?(20)  /  29165:きくらげ、生で食べても美味しいの?(2)  /  29166:保育士の実習、学校で実習内容が違う?(15)  /  29167:新型コロナウイルスの治療薬(15)  /  29168:ツイッターの内容を批判したい(66)  /  29169:クソムカつく!!夫(31)  /  29170:勝手に産んだくせにと言われたら(73)  /  29171:子供の初めての引っ越し(29)  /  29172:LINE漫画(15)  /  29173:パソコンでInstagramが見れない(17)  /  29174:予言してた人いたかな(26)  /  29175:転売ヤーの正体とは(12)  /  29176:カリフラワーとブロッコリー(17)  /  29177:嫌な人と同姓同名(28)  /  29178:春節から(41)  /  29179:サンドウィッチマンの面白さがわからない(32)  /  29180:駄スレ いちごプリン(8)  /  29181:消防全落ち(96)  /  29182:コロナ騒動で耳鼻科の診察の仕方(12)  /  29183:美容室(22)  /  29184:すごく悩んでいます(95)  /  29185:講談師と、落語家の違い(9)  /  29186:3・11(17)  /  29187:きゃーーーー(3)  /  29188:パートお休み(1)  /  29189:新型コロナウイルス2(922)  /  29190:子どもたち、何してますか?(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976 977 978 979 980  次ページ>>

あと一ヶ月で
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 06:44
学校とか普通に授業あると思います?

47  名前: 44 :2020/03/12 20:25
>>45
母は健在ですよ。
70歳。
宅配使ってなるべく家から出ないようにしてるらしいです。
48  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:31
とにかくジジババがどこ行っても
いっぱい買い物に来てる。
時間あるんだろうなあ。
混んでる時の対応、ちょっと困る、いろいろ。
日本って、本当に高齢化社会になってること痛感。
49  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:47
トイレットペーパーやティッシュやら、いつもと違って早くから並ばないと買えない。
よく手押し車のおばあちゃんが、列を見て諦めて帰って行くのを見る。
買ってきて貰える若い世代の家族がいないんだろうなと思うと切なくなる。

50  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:51
>>16

うちも高校入学控えていて、来週のオリエンテーションは中止。
入学手続きや制服採寸は済んでる。
制服や教科書は、元々、送ってくれることになってます。
51  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:55
>>46
すぐに、毒親のいつもの人って
特定しようとするあなたの、考え方には
賛同できないわ。
毒親かもしれないし、そうじゃないかもしれない、
そんなの不特定多数が利用しているんだからわからないのに
特定する意義が不明だ。
あなたは、特定して毒親を持つ人をマウントしたいのでしょうか?
変な趣味ね。
トリップパスについて





北朝鮮って
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:42
感染者いないの?それとも発信しないだけ?

中国は、自国の対応が早かった為、感染は落ち着いたと言ってるんだよね。
6  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:25
140人隔離か死亡かの記事みたよ。
7  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:48
隠して、我が国はなんともないとアピールするために発射。
8  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:49
あのデブも高血圧か抱えてそう。罹患してしまったりして。
9  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:50
これを期に衰退すると良い。
10  名前: 匿名さん :2020/03/12 20:13
みんなが北朝鮮どころじゃないって構ってらんない時期を過ぎ、落ち着いて見回してみたら北朝鮮滅亡してた、みたいなことになったらいいのにと思ったけど、一般市民は洗脳されてるだけで罪はないし気の毒かなあ…
滅亡するのは結構だけど、拉致被害者返すなり実はこうでしたとゲロるなりしてからにして欲しい。
トリップパスについて





朝ドラ、父親は・・(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2020/03/10 20:23
朝ドラ、息子の今の状況、父親に知らせてないですよね。
なんで??
夫では無くなったけど、永遠に息子の父親だよ?
何も知らされて無いから「時間は無限だ」とか言っちゃってるし、何で教えないの?って思いませんか?

一人で抱えるには大きすぎる問題だし。
主人公はどこでも大黒柱的な存在であることを演出したいと言うこと?

もう息子にもばれてるの今日のあれ見たらもうね・・。
息子に隠せないよね。
その後に教えたのでは、父親の面目丸つぶれだし?
13  名前: 匿名さん :2020/03/10 22:55
>>2
あった?
まだ消してないから見てくる。昨日?
14  名前: 匿名さん :2020/03/10 22:57
関係ないけど、
本棚じっくり見ちゃった。
タイトルはよく読めなかったけど
出版社が「冗談社」だったw
15  名前: 匿名さん :2020/03/10 23:00
>>14
はいからさん?
40代前半だけど分かるよ笑
16  名前: 14 :2020/03/10 23:22
>>15
へえええっ
「冗談社」ってハイカラさんの出版社なの?
本はお下がりで持ってたことがあるけど、
覚えてなかった。
あおいとうせいさんだっけ(笑)

冗談社は
今日のタケシの部屋の本棚の本の背表紙
17  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:56
>>2
「誰にも言えずにいた」と言うナレーションが先週の回であった。
さっき見た。
トリップパスについて





営業続けるの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 10:52
パチンコ
なんで休みにならないの?
16  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:28
パチンコ店は開いていて欲しいです。
パチンコに行かずにいられない人たちが店休によってイライラして犯罪を起こしそうだから。
私はギャンブル全般嫌いなので、パチンコやる人の気持ちが分かりません。

ショッピングモールとかゲーセンも休みでいいと思うけど。
大きなモールはスーパーだけ開けるとか、生活必需品が手に入るように最低限の営業をする。
お店が開いている限り外出する人はいるわけだから。

高速道路のSAも休みにすれば観光客もぐっと減る。
観光地もお土産屋さんやロープウェイとか休みにする。
景色を見るのは自由だから行ってもいいけど、レストランひとつ開いていないのでは来る人も減るでしょうね。
ホテルも営業しなければ泊まるところもないわけで。
そのくらい徹底しなければ終息に向かわないと思う。
海外旅行なんてとんでもない。
空港から出国させなければいい。
17  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:31
>>16
その人達はどうやって収入を得るの?
政府が補償するの?そこまでの財源はないでしょ。
18  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:17
休業させると国が休業補償しなきゃいけない。
ならば、クズにお金を落とさせる方がいい・・・だったりして。
19  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:26
麻雀とかも大丈夫なの
20  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:48
今月開店のジム、可哀想。今から入会しない。

でも、書いてて思った、既存のジムよりフレッシュでいいかな。
トリップパスについて





きくらげ、生で食べても美味しいの?
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:59
さっき、ニュースの特集で一般家庭の調理の様子を放送していたのですが、そこのママさん、あんかけ焼きそばの具にする予定だった、キクラゲを手前にあった、サラダに間違えてぶち込んでました。結局そのまま出してたんです。

きくらげって加熱して食べるもんだと決めつけていたのですが、生で食べても問題ないんですかね?硬すぎるとかそう言う事は無いのかな?
我が家では余り購買しない食材なんですが、私は好きです。
1  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:05
キノコの生食は怖いって聞いた。
最近「アメリカで韓国産のえのき茸で集団食中毒」っていうニュース見たよ。
リステリア菌っていうのが原因らしい。
2  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:08
湯通ししたほうがいいようです。
トリップパスについて





保育士の実習、学校で実習内容が違う?
0  名前: 匿名さん :2020/02/05 09:00
姪が保育士の資格を取るための実習に今行ってるらしい。

もう一人、他学校の人がいるみたい。
その話を聞いてて疑問が。

実習の内容は学校ごとに違うの?
もう一人の方がかなり実習内容が密で、忙しそうなんだって。園に提出する書類も多いらしい。実習記録みたいな?

だけど、結局もらう資格は一緒。楽して取れる方がラッキーって、姪は云ってたけど、国で決められた国家資格なのに、そんな差異があるものなの?
11  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:12
>>10
試験で保育士資格を取った者です。
実習はなかったよ。その代わりに「保育実習理論」という筆記試験があります。

12  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:22
学年がちがうとか?
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:24
保育士は資格を取って、都道府県に登録しないと働けない。
幼稚園教諭は、学校教育法にある、教諭職なんだよね。
小学校や中学校の先生と同じ位置づけ。
14  名前: 匿名さん :2020/03/12 18:57
微妙な古さ
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:02
>>11
ありがとうございます。
トリップパスについて





新型コロナウイルスの治療薬
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 01:18
一体全体 この新型コロナウィルスってどう言う構造なんだろうね?
結膜からも感染するから、眼科医の死亡者が多いと中国の報道で出てるそうだし、いろいろなものが入ってるウィルスなのかな?
下記の記事を読むと治療薬って実はなんでもありなんじゃないかって思えてくる。

マラリア治療薬で症状改善 国内の新型コロナ患者に投与

新型コロナウイルスに感染して肺炎を起こした国内の患者にマラリアの治療薬を投与したところ、症状が大きく改善したことが11日、分かった。九州地方にある医療機関の医師らが日本感染症学会のウェブサイトで公表した。

感染症の専門家は「新型コロナウイルスの患者にマラリア治療薬を投与した報告例は、国内では聞いたことがない」と話す。

報告によると、投与したのはマラリア治療薬のヒドロキシクロロキン。患者は糖尿病のため血液透析を行っている69歳の男性で、2月下旬に38度の熱が出て入院。症状が悪化し、新型コロナウイルスへの感染が判明した。

今月2日に投与したところ、数日で肺炎の症状が改善。熱も37度程度まで下がり、ウイルス検査で陰性になれば退院できる状態にまで回復した。

他の薬も併用したほか、症状が自然に改善した可能性も否定できないとし、症例を増やして慎重に評価する必要があるとした。

クロロキン類は中国でも新型コロナウイルスの患者に投与され、有効性が報告されている。今回投与したのはフランス製薬企業サノフィの製品で、国内では難病の全身性エリテマトーデスなどの治療に使われている。

新型コロナウイルスの治療法は確立されていないが、国内ではエイズ治療薬の投与で快方に向かったケースがあるほか、新型インフルエンザ治療薬なども効果が期待されている。

tps://www.sankei.com/smp/life/news/200311/lif2003110023-s1.html
11  名前: 4 :2020/03/12 13:47
ふーーーーん

で6行目以降。
今回のパンデミックどころじゃなくなるのは何?
12  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:52
>>11
研究用に色々なウィルスがあるよ。
エボラとかもね。
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:56
>>12
爆破されたのに?

エボラとか研究しているところはそこだけじゃないけどね。
14  名前::2020/03/12 16:46
私は新型コロナウィルスを人工物だなんて言ってないよ!
このウィルスはどう言う構造なんだろうって言っただけで陰謀論者に仕立て上げられちゃたまらないよ!
なんだって解明される時にはこう言う構造だって解き明かされるんだから、どう言う構造だろうって思うのは自然な感情だと思ってる。
世界中の医療機関の人達が頑張ってくれてるの感謝してるし、早く解明されて特効薬ができたら良いなと思ってるだけだよ。
エボラの薬やエイズの薬なんて、強そうな無関係っぽい薬が効果を出したことに驚くのは素人にはしょうがないじゃん。
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 19:00
喘息の薬も効くらしいね。
トリップパスについて





ツイッターの内容を批判したい
0  名前::2020/03/05 15:46
コロナの件でとあるツイッターを見た。
ちょっとそれってどうよ・・・って内容だったけど、ツイートしてるんだから私がここで広めてもOK??
62  名前: 匿名さん :2020/03/06 17:38
>>57
わざわざ検索するんだよ。なんか変か?
特定の人物とかをわざわざ検索するとかじゃなくて、
コロナとわざわざ入れてリアルタイムを検索して色んな人が呟いてるのを見るんじゃない?
電車の遅延とかさ、
わざわざ路線名を入れてリアルタイムで検索して、
どこの駅で人身事故だとか。反対ホームから目撃してしまったとか。ホントかウソかわからないけど。
逆にわざわざ検索する以外に理由ないよね。
で、たまたまおかしなツィートみたからこっちで話しするのに、なんでそんなに拒否感あるんだ?
63  名前: 匿名さん :2020/03/06 18:33
>>62
主がTwitterなんてやってないと書いたからじゃない?
64  名前: 匿名さん :2020/03/06 21:07
>>62
Twitterをよくわかってない人が絡んできてるっぽいよね。
アカウントがどうとか検索がどうとか。
よくわかってないから、単語で検索したら
その単語を使ったツイートがずらっと出てくるのとかよくわかってないんじゃない?
特定の人を検索して見てると思ってるんだよ。
65  名前: 匿名さん :2020/03/06 21:37
>>64
わかんないのにわかってる風で絡んでくる謎な。
66  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:59
これかな
トリップパスについて





クソムカつく!!夫
0  名前::2020/03/11 22:12
俺様帰宅なのに家の鍵が開いてなかったと。子供たちがおやすみと二階に行ったのにバタバタ何してんだと。風呂上がりにお茶がポットになかったからと。そんな些細な事で不機嫌になられてもねー。まじでうざうざうざうざ猛烈うざい!このウザさに早く気がついていれば結婚なんてしなかったのになー。ミナさんの旦那様優しい人?うざいやつ?
27  名前: 匿名さん :2020/03/12 11:31
>>26

いやさ、これはお茶がどう・・とか鍵がどう・・とか、一つ一つの対応策とか理由とか、そういうことじゃないのよ。
たぶん、例をあげたらきりがない話なの。
そういう、細かいことひとつひとつ言ってくることすべてひっくるめて「ウザくて我慢できない」状態なんだと思うよ。

一つ解決しても、また違うことであーだこーだ始まるわけで。

こればっかしは、同じようなタイプのだんなさんと暮らしてる人にしか、そのウザさはわからないかもしれないね。
28  名前: 匿名さん :2020/03/12 11:38
>>26

うーん、そういうことじゃないと思うんだが。
そんなことくらいできるよ。でもそれは単なる一例でしかなく、そんな細かなことがたっくさんあるんだと思うよ。
積み重なればそんなことくらいでさえもやりたくもなくなるだろうし。
29  名前: 匿名さん :2020/03/12 12:12
優しいといえば優しいんだけど(こわいとか横暴とかではないなって意味で)
それでもうざい!
主さん、優しいとうざいは両立するよ。
30  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:55
本人に言わないと伝わらないよ。
愚痴なの?
31  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:25
>>29
あー、うちもこれだわ。
優しさから何でもやってくれるし、忠告とか指示もしてくれる。
でもいちいちうざい。
トリップパスについて





勝手に産んだくせにと言われたら
0  名前::2019/06/07 17:54
子供にスレタイの事言われたらどうしますか?
産んでなんて頼んでない。
あんたらが好きで勝手に産んだくせにって言われたらなんて返しますか?
69  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:28
>>68
それ、別の人じゃないかな。
70  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:28
「胎児だったあなたにどうやって承認してもらえばよかったか、教えて」って言うわ。
71  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:31
子供の方が選んで生まれるって、
江原さんが言ってたよ。
と言う。
72  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:55
医者奥って医者子供(医学生子供)よりも、質が悪いと思う。
私の幼馴染で医者奥がいるけど、天然なのよねー。嫌味というか。
一方、職場に子供が医学生の同僚がいるけど、こちらも
天然ではあるが、まあ、かわいい。
73  名前: 匿名さん :2020/03/12 17:04
同じような事親に言って
「授かり物なんだからそんな悲しい事言わないで生きてるだけで良いのよ」
って言われて落ち着いた
トリップパスについて





子供の初めての引っ越し
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 06:30
進学で福岡から東京へ引っ越しする子どもがいます。

ずばり、みなさんなら引っ越しで東京まで手伝いに行きますか?

うちは夫婦で行く予定です。
またこのコロナの時期に、子どもの引っ越しで東京へ親が手伝いに行くと聞いたらどう思いますか?

色々考えて頭が痛いです。
よろしくお願いします。
25  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:41
ま、これで1つ学んだはずだから、次に生かそうね。
私も日々勉強だよ。
半世紀も生きてるのに、1つ痛い目見なきゃ学べないのは我ながら馬鹿だなと思う。
26  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:49
>>24
私は東京だけど、地方で「子供の引っ越しだったの」と言ったあとがなんかね。(少しひがみもあり)どうだろね、そのコミュニティで無いと分からない。良い人達だと良いね。
27  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:15
これまでの引っ越しはどうしていたの?
つまり、家族での引っ越しだけど。
転勤族で育ったので、あちこち住みました。
子ども時代から転校は当たり前で、荷物をまとめるのもうまくなっていた。
ひとり暮らしは20代だったので、ひとりでやりました。
10代なら、いくら引っ越しに慣れていても親がいないと不安だったかもしれません。
夫も転勤族ですが、夫の父親は転勤族ではなかったそうです。
そのため引っ越しに慣れておらず、私がてきぱきやっています。
同じ家に何年も住むのが耐えられなくて、5年もすると移動したくなる。
夫は違うようで、家を建てて落ち着きたい性格。
それは当分無理ですね。
28  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:44
コロナなんて関係ない。
私は行くよ。
29  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:54
>>24
あんまり遠いとこへ引っ越す時は、全部現地調達の方が安上がりって引っ越しの達人みたいな市役所のお兄さんに昔言われました。
今は家電品や寝台なんか無料配送の電気店やらもありますし、上手く利用すると案外身軽に引っ越せる時代になりましたよね。
お兄さんは、唯一の持ち出し品の衣類はゴミ袋に入れて運んだから、段ボールも要らなかったと言ってました。
腰を痛めないように無事に終わって帰れますように。
トリップパスについて





LINE漫画
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:02
最近初めてLINE漫画を読み始めました。
LINEは娘とやり取りするくらいしか出来なかったし、写真を添付したりで手一杯でした。
娘から何度も勧められてきたLINE漫画になんとか向き合えるまで成長できた感じです。
そしてすっかり恋愛ものに胸キュンしてため息、ハラハラ残酷系にビクビク、ほんわか歴史系に癒されてとまるで十代二十代の女の子みたいに
一日中頭の中に漫画のシュチュエーションでときめいています。
皆さんはLINE漫画読んでいますか?どんなものを読んでいますか?
ちなみに私が今一番ハマって読んでいるのは
私のハジメテ、もらってください。
フラレガール
年の差婚
薬屋のひとりごと
王様ランキング
切子
虐殺ハッピーエンド
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
ギルティー〜鳴かぬ蛍が身を焦がす〜
がっこうぐらし
死役所
食糧人類
ぼくの地球を守って
生贄投票
やまとは恋のまほろば
額田王
大奥
きのう何食べた?
秘密〜THE TOP SECRET〜
うらめしや
緒方克巳心霊ファイル
新・緒方克巳心霊ファイル

書き出してみると多過ぎました。ハマりすぎですね。。。

11  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:52
無料漫画はライン漫画もピッコマも読んでる。
LINEで最近読んだのが
かくりよの宿飯(ピッコマもある)、ブラザートラップ、中卒労働者から始める高校生活、サエイズム、地上100階、スマホを落としただけなのに、オオカミ少女と黒王子、誰かこの状況を説明してください、高嶺の花男くん
ピッコマで最近読んでるのは
この男は人生最大の過ちです、花嫁のやんごとなき事情(小説の方が面白い)、真夜中のオカルト公務員、1/2の林檎、ドラマチック アイロニー、生き残りゲーム、百千ちのあやかし王子、彩雲国物語、sister、盾の勇者の成り上がり
ピッコマは韓国系なので外国のが多くて
韓国系はもう男尊女卑できつい性格の女性も多くて読んでて疲れてくるんだけどその中でも読んでるのが
捨てられた皇妃、皇帝の一人娘、外科医エリーゼ、これは紛れもない結婚詐欺です、宮に咲くは毒の華を読んでる。
ぼくの地球を守ってはまんがparkでも読めるから
ダブルで読むと進みが早いよ
12  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:55
神様はじめましたもまんがparkにあるよ
まんがparkも面白いのたくさんあるよ
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 10:10
セブンティウイザン。
70代で妊娠、出産、育児に奮闘する夫婦の話なんだけど、どハマリしました。
気持ち悪いっていう声もあるみたいですが、私は好き。
子供を持った時の気持ちをもう一度味わえるっていうか、
75歳の初産妊婦が、ずっとずっとこの日を待ってたっていうのがすごく響きました。
14  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:34
主です。
知らなかった漫画をたくさん教えていただけて嬉しいです。
タイトルだけでなく、内容もかいつまんで教えてくれてありがとうございます。
どれも興味が湧いてしまって、課金に手を出してしまいそうで怖いです。笑
LINE漫画以外にもあるとはどうしましょう!笑
こうして聞いてみて良かったです。
いろいろあって日常が疎かになるんじゃないかと不安になるくらいです。笑笑
1つずつまずは見ていきますね。ありがとうございます。
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:51
私もマンガpark、パルシィ、マンガMeeにハマってる。
LINEマンガもずっと読んでて今も少しまだ読んでるんだけど、一時期ハマりまくってたのが軒並み連載終了になったのと、完結までと謳っておきながら後半は課金しないと読めない(公開は完結までしてるという意味らしい)のが増えてきて、なんか冷めてきてしまった。
あと韓国作品増えたよね。
縦読みは韓国かなと思うとほぼ間違いない。
キャラ名は日本語に直してあるのに、細かいところに韓国の文化や習慣が現れてきて嫌になってくるから縦だと読まないことにしてる。

マンガparkは白泉社のアプリなので、花とゆめやLaLa好きな人はぜひ。
マンガMeeは集英社の少女マンガアプリなので、りぼんやマーガレット、別マガ作品なので昔懐かしいものも沢山ある。
トリップパスについて





パソコンでInstagramが見れない
0  名前::2020/03/12 14:31
皆さんのパソコンはどうですか?
私のパソコンだけ?
それとも世の中(システムが)そうなってしまったの?
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:47
普通に見られます。自分のアカウントから見ています。
芸能人は興味ないので見ません。
今どきインスタのアカウント持っていない人いるんですね。
そういえばTwitterやってない人が身近にいて驚きました。
年代的(50代)はやってない人多いとか若い人向けとか言っていましたが、少なくとも私の周りみんなやっています。還暦すぎてから登録したという方もいますし。
SNSやっていなくて、仲間内でどうやって情報を共有するのか不思議です。
それとも夫や子ども、それに付随することだけで生活が成り立っているのでしょうか。

顔見知り限定で公開しているSNS上の友人は100人を超えます。
リアルに会う人ばかりです。
専業主婦ですが、それが普通と思っていました。
メールやLINE、うんざりするほど来ます。
下らない用件にはいちいち返信しません。
イベントに関わっているので(ボランティア)今は中止や延期の連絡でてんてこまいです。
14  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:49
>>13
で?
15  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:52
アカウントなしで見てる奴が覗き見野郎なんだよ
それくらいわかるだろ
16  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:53
インスタのアカウントは持ってるけど、リアルの知り合いには教えてない
顔写真なんてもちろん投稿してない。
風景なんかのギャラリーとして利用してる。

Twitterはやってない。呟きたいことがないから。
覗き見はしてるけどね(笑
17  名前: 匿名さん :2020/03/12 16:22
一度アンインストールして、再度インストールしなおしてみれば?
たいていの不具合はこれで解決する。
トリップパスについて





予言してた人いたかな
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:28
こんなにいろいろありすぎて、全て予言していた、という話あります?

もしそれが無いとしても、身近になにか言い当てる知人がいる人、エピソード教えて下さい。
22  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:47
みんなでなんか予言する?
23  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:56
5月ごろなんかたのしいことがある!
24  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:57
今年はまぐろが大漁とか?
25  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:52
受験は受かる。
26  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:55
天然うなぎが豊漁で、土用の丑の日に日本人がみんな元気になっちゃう。
トリップパスについて





転売ヤーの正体とは
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 11:21
どういう人たちが、転売しているのでしょうか?
裕福層、貧困層、
外国人、オタク系、、

普段仕事している人が副業として?
それとも、それを商売とする悪い人たち?

関わったことないから全然わからない。
どういう人か知っていますか?
あと、最近マスク転売禁止令が出たけど、捕まった人はいるのかな。
8  名前: 匿名さん :2020/03/12 12:17
>>4


清潔かわからないもんね。
9  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:08
マスクを新手のやり方で販売し始めたね!
出品画像で出されているのは、ホチキスの針とか、全く関係のない物。
しかし実際にやり取りするとマスクなのである。
よく考えるな…感心ではなく呆れる。
これじゃイタチごっこよね。
10  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:12
>>9
中には通報してバレそうね
11  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:20
>>9
買う方はどうやって見つけるのかな?
どこかのSNSで暗号でやり取りするの?
12  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:36
メルカリを見てたけど、普通の子供服や問題集を売ってる人でしたよ。
主婦じゃないかなー?

twitterに写真があがってた、転売用にカゴいっぱいのダイソーマスクを買ってた人も顔だけモザイクかかってたけど、服装が普通のママっぽかった。
トリップパスについて





カリフラワーとブロッコリー
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 11:28
ブロッコリーって、皆さんは子どもの頃から食べていましたか?

私は現在50代前半。

ブロッコリーって、気がついたら食卓に並んでいたけど、その前はカリフラワーで、その時代にはブロッコリーはあったっけ?って感じです。

朝ドラ見てたら、ブロッコリーを切ってるシーンがあって(そう見えたんだけど)、この時代にはもう在ったのね。。
私が食べたのはいつが最初だろう?とふと思ったんです。

子どもの頃はカリフラワーの方が幅きかせてた様な気がするという方いらっしゃいませんか?

キウィを初めて果物屋で見たときのことは覚えてるんです。
緑色の卵?卵は果物屋じゃ売らない??って凄く不思議だったんですよね。
13  名前: 匿名さん :2020/03/12 12:56
>>1
私も缶詰のは嫌いなんだけど、そうじゃない新鮮なホワイトアスパラは美味しいよ。
近所の飲食店で、ある時期だけそのメニューが並ぶのよね。

ちなみに、缶詰のチェリーも私は苦手。
子どもの頃はサクランボ自体苦手だったんだけど、今は好き。
でも缶詰は今でもなんとも言えない味という感じ。あれを使ってる店は最近は見かけない気がするけどね。
14  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:20
私は50オーバーだし地方出身だから、レタスだって小学生の頃やっと出てきたぐらい。
ブロッコリーを自宅で食べたり母が買って来るようになったのっていつのことだろう。

そういえばカリフラワーの方が先だったかも。
外に植えてある観賞用の植物を見て、ブロッコリーみたいだし、あれ食べられる?と思った記憶がある。
15  名前: 14 :2020/03/12 13:21
間違った。
×ブロッコリーみたいだし→○カリフラワーみたいだし
16  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:28
昭和42年生まれ。
ブロッコリーが食卓に出だしたのが昭和56年あたり。
カリフラワーは大正時代の本にも母がカリフラワーでシチューを作りましたというのが
出てくるからあのごろにはあったんでしょう。村山籌子さんの本だったっけ。
17  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:23
カリフローレが好き。
トリップパスについて





嫌な人と同姓同名
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:53
私は有名どころではないけどAV女優と同姓同名です。。。
検索すると私より先にその人が出てきます。
私の知人はあるアニメの嫌なやつと同姓同名だったそうです(旧姓)。

こんな不幸な人いますか&見たことありますか?
24  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:06
私も検索してみたけど、あまりない名前だからヒットしなかった。
フェイスブックではいるみたいだけど、お互いに有名人ではないらしい。
25  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:10
>>21

テニス漫画だとしたら、ヒロインはわりとどこにでもいそうな平凡な名前じゃない??
巻き髪の〇〇夫人(R・R)だったら、そりゃみんな振り返るかも?だけど。
26  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:12
良くテレビに
野口英世さんが出てるよね。
27  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:14
>>25
岡ひろみ?なら浅倉南の方が有名だよね。
実際にありそうな名前で浅倉南以上の名前が思い浮かばない。
3倍は有名なんでしょ?

あり得る名前の中で有名なのは、さくらももこ、みなもとしずか、あと何があったっけ?
28  名前: 匿名さん :2020/03/12 14:16
>>12

ルパンのふじこちゃん。かな?
トリップパスについて





春節から
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 16:55
中国の春節から、だいぶ日ちにが経ちましたが…
私は3月になればイタリアのような感じで、亡くなる人が多いと思っていました。
実際、肺炎症状が出ていればCTも撮っているでしょうし、
新型コロナのような所見があれば検査するでしょうし、隠していなければ死亡者は、だいたい発表されているくらいなのかなと。
蔓延はしてると思っているけど、あれだけ高齢者の人歩き回ってるし、高齢者の中にも感染しても無症状の人、軽症の人が沢山いてるんのかな?とか
それとも今からなのか?
37  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:27
>>36
思いっきり批判してるじゃんw

これまで押さえられているのは、そこそこ有能だと思うよ。
38  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:33
批判したらなんで駄目なの?
批判ぐらいさせてくれたっていいべさ。
39  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:37
そだね。
賛否は別れるけど、たぶん収束後に評価されるだろうから。
40  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:54
>>37
職員は頭の切れる人が多いらしいよ。
41  名前: 匿名さん :2020/03/12 13:59
蓮舫氏は、新型コロナウイルスに感染した80代の男性が「名古屋で2人死亡 兵庫の男性も死亡後に感染確認」とのネットニュースを貼り付けた上で「亡くなった後に感染確認。安倍総理が「すべての患者が検査を受けられる十分な検査能力を確保」と言い、保険適用すれば受けられると言ったことに矛盾。検査受けられず一般病院で入院か。感染外来と一般の病院が区分けできていないとなれば、院内感染も危惧されます」とツイートした。

 さらに連続ツイートし「子どもも大切。でも、5人に1人の致死率が報告される高齢者の命を守るために高齢者福祉施設対策を以前から提案するも、安倍政権の対策はいまだ変わらず、予算措置も薄い。そして、亡くなった後に感染確認。


今すぐ、学校一斉休業なみの高齢者の命を守る政策を取るべきです」と提言していた。



レンホーが 学校一斉休校を評価したらしいよ。

野党アゲてた人、残念ちゃん。

トリップパスについて





サンドウィッチマンの面白さがわからない
0  名前: 匿名さん :2019/12/22 08:42
サンドウィッチマンってみんなが面白いっていうけど、
全然笑えないんですよね。

全く面白さがわからない。

ただ、めちゃくちゃな店員さんってだけ。
28  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:23
私、コントしてるの見たことないかもしれない・・・。

検索してみよう。
29  名前: 匿名さん :2020/03/12 00:24
ちょっと何言ってるかわからないです。
30  名前: 匿名さん :2020/03/12 07:38
普通に面白いです。
好きです。
特に伊達さんが。
31  名前: 匿名さん :2020/03/12 07:42

漫才の〆の「もういいぜ!」っていうのが好きです。

カッコいい。
32  名前: 匿名さん :2020/03/12 10:17
芸は特段おもしろくない。
でも、バラエティで一般人と接する色々なやりとり、
MCの様子が視聴者には、ちょうどいいんだと思う。
うるさすぎず、肩ひじ張ってるわけでもなく、
そこそこ落ち着いた年齢で。
トリップパスについて





駄スレ いちごプリン
0  名前: 匿名さん :2020/03/12 06:41
ニュースで見たけど薬局で、頭頂部が黒くてまわりが赤い髪の男が白衣を着て、行列客を案内していた。上が黒くて下が赤いからいちごプリン頭。
白衣という事は薬剤師?あんなヘアスタイルでも薬局で働けるのか。
4  名前: 匿名さん :2020/03/12 08:02
なんだ〜美味しそうと思ったのに頭の話ね。

そういう子がいたんだね。

あれ?ここだったっけ、チャラ系男子だけど英語ができるので塾講バイトしてるって話。
5  名前: 匿名さん :2020/03/12 08:33
いちごプリン頭、って書いて欲しかったなー。
デザート買いに行こうかな。
6  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:06
で?って内容のスレだけど。
「来る」って映画の小松菜奈はピンクに金髪が入ったヘアスタイルでそれはそれは可愛かった。
7  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:16
そのニュースちらっと見てました。
頭頂部が黒かったかまではわからなかったけど、赤というよりピンクのふわふわロン毛の白衣の男性ですよね?
マスク狙いの行列の案内をしていた映像で「ここまでです」と言って行列解散させながらも「小さめサイズならありました!」と慌てて案内してた声から男性だとわかりました。
あの頭がいちごプリン?
ただの薬局のバイトじゃないのかな〜
昔薬局でバイトした時、制服代わりに白衣着てたので。
8  名前: 匿名さん :2020/03/12 09:20
>>4
私も同じこと思った。
作り方でも書いてあるのかと。
トリップパスについて





消防全落ち
0  名前::2019/11/28 13:44
大学4年生の9月に地元の消防士採用試験を受けて不合格、とりあえず内定もらっていた企業へ入社するも残業だらけのブラック企業で違うと思ったらしく1年で退職。
もともと消防を諦められなかったんだと思います。
それが今年の3月。
6月−10月にかけて政令都市と地元の数か所の消防採用試験を受けたけど全落ちしました。
まだあきらめないそうです。
来年25歳です。
夢をあきらめる年齢っていつですか?
92  名前: 匿名さん :2020/03/11 16:00
おめでとうございます。
消防学校入寮の準備、大変だけど嬉しいね。
ウチは警察学校です。
93  名前: 匿名さん :2020/03/11 16:14
主さん、92番さんおめでとうございます。
筆記試験、面接試験を突破、すばらしいですね。
面接は、その職業に適して要るか否かを見られるから緊張したことでしょう。
コロナ騒ぎで落ち着かないなかの合格、精神疲労もあったと思います。
本当におめでとうございます。
94  名前::2020/03/12 08:21
レスありがとうございます。
嬉しいです たくさんおめでとうと言ってもらえて 涙

昨夜、息子と話をしていて知りましたが…
昨日舞い上がって報告しましたが、詳しく話を聞くと、繰り上がりの合格だったようです。
大学でいう補欠合格からの合格なのだそうです。
本来の合格した人が辞退して息子に声がかかったということでした。
今の時期に、合格を蹴る人なんてほぼいないから繰り上がりもないだろうと思っていたようです。
息子から聞いてなんとも深雑な気持ちになりましたが、繰り上がりでも採用されたんだから良いですよね?
頑張ってで良いですよね?
頑張れって声かけたんですが間違ってないですよね。。。

>>92
おめでとうございます。
お正月にキムタクで警察学校のドラマがありましたけど、厳しそうですよね。
くじけず頑張ってほしいですね。
95  名前: 匿名さん :2020/03/12 08:46
>>94
繰り上がりとか関係ないよ。

でも大変な仕事。
怪我等ないようにお祈りします。
どこでも「人間関係」もあるし
これからですよー。

でも。いいですね!目標を持って頑張って夢が叶うって。
96  名前: 匿名さん :2020/03/12 08:56
>>94

繰り上がりなんて関係ない。
運も実力だよ?
トリップパスについて





コロナ騒動で耳鼻科の診察の仕方
0  名前::2020/03/10 12:20
子供が副鼻腔炎になりました。

昨日耳鼻科に行ってレントゲン取って判明したんだけど、器具を使っての診察は何もありませんでした。
前にもなったことがあったので、その時は鼻水を器具で取ってくれた記憶があるのですが、器具を使わないのはやっぱのコロナを心配してなんでしょうかね?
ネブライザーもなかったです。
その点は何にも説明がなかったです。
薬は1か月分もらったのですが、ちゃんと吸い取って欲しかった。

最近耳鼻科行った方いらっしゃいますか?
診療方法はコロナ騒動前と変わりないですか?
8  名前: 匿名さん :2020/03/11 09:12
>>7
自粛要請の前に治療終わりました(たまたま)。
眼科にも検査に行かないといけないのですが、感染が下火になるまで待とうと思っています。
9  名前: 匿名さん :2020/03/11 09:14
実家では家庭用のネブライザー使っています。
10  名前: 匿名さん :2020/03/11 12:02
そうなんだ!
先週子供を耳鼻科連れて行ったけど、ネブライザー使ったわ汗
11  名前: 匿名さん :2020/03/11 16:43
>>7
治療中ではないけどいいかな。
私も歯痛で耐えきれなくて行ったら、コロナが
治るまで新規は取らないって言われて、保健所の
夜間救急歯科センターをすすめられた。
ロキソニンで耐えてる。
12  名前: 7 :2020/03/12 06:33
ヤフーニュースでも歯科治療は今は危険な場合がある、とあったので、やはりやめておこう。早くコロナが収まって治療できるといいね。
私もロキソニン(-_-;)
トリップパスについて





美容室
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 19:22
たまに通う美容室のスタッフの方が口うるさいです。
皆さんならどうあしらいますか?
最初通い出した時は何故か、道を通ってるんですか?と聞かれました。
次第に物を勧められるようになりました。

18  名前: 匿名さん :2020/03/11 23:59
元美容師。
私は美容室って言うかな。
美容院って言い方の方が、違和感がある。
美容院の方が、古臭い感じ。

昔、白衣を着て施術をしていた名残で、病院とも通じるので“院”が使われた?
理容室(床屋)のサインポール、赤・青・白は
血管と包帯を表している、とも言われている。
19  名前: 匿名さん :2020/03/12 00:29
>>14

3に同意だ。
20  名前: 匿名さん :2020/03/12 03:49
>>19
別人だけど、14番さんの『ウケる』は
反論、揶揄の意味じゃなく、
「そうだよねー」って意味でしょ。
21  名前: 匿名さん :2020/03/12 05:50
私、静かにしていたいので、と最初に言う。
黙ってくつろいでもらうのもサービス。
22  名前: 匿名さん :2020/03/12 05:57
私も元美容師だけど、今はあんまり言わないけど研修時代は普通に美容室とは言ってた。講習会などではB/Sとか略語も。(ビューティーサロンの意味もあり)
トリップパスについて





すごく悩んでいます
0  名前: 悩む :2020/03/07 17:20
宗教は自由だと思うので、読まれて嫌な気持ちになられた方いたらすみません。
宗教関係で読みたくない方はスルー願います。



子どもが1年ほど付き合ってきた相手は、とてもいい方で、誠実で優しく仕事も真面目で言い方に出会ってよかったねと喜んでいました。
子供自身も結婚相手として考えながらお付き合いをしていたようです。
若いわりにはとても信心深いなとは思っていましたが、もしかしてと思う点が何個かあり、子供も悩んでいたのか聞くのが怖かったのか、ある日、私に相談してきました。
もしかして、何かの宗教に入っているかもというので、大事なことだからきちんと確認しないとと、相手の方に確かめたそうです。
相手の方は、生まれた時から当たり前のようにその教えで育ってきているので、あえてそれを付き合う相手に言わないといけないということも思いもしなかってたようです。
嫌がる人がいるということも思いもしなかったようです。
子どもも私も、とても人間的にはいい人であり、なにより子供がとても相手のことを愛しているので悩んでいます。
家族みんながその信者なので、もし結婚となると上手くいくとは思えません。
私と夫は反対ですが、頭ごなしに別れなさいの一点張りはかわいそうだと思います。
でも家族がみんな信者で、親が熱心な信者というところも悩みます。
相手の方の親と私たち夫婦はまだ会ったことはありません。
もう大人なのだから、子供に自分でそうするか決めさせるか(私たちが反対しているのは話しています)、一度しかない人生なので、人間的にはいい人で申し分ないなら本人同士で話し合って今後をきめさせるか。
もし結婚となると、子供は自分は絶対宗教には入らないので勧誘などは絶対にしないでというのを話すとは言っています。
結婚の条件としてそこを受け入れてくれる人なら大丈夫だと思われますか?
ただ子供が生まれたらどうなるんだろうと不安でいっぱいです。
私はその宗教が嫌いというだけで、相手の方は人間的にとてもいい方なので好きです。
でも、その宗教をいいと信じているところとか、今まで生きてきて宗教をよく思わない人がいるというところに今まで思いもしなかったところが怖いなとも思います。
すごく悩んでいます。
みなさんなら、親として子供にどう話しますか?
やはり別れさせますか?
91  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:09
病気になったら、病院での治療を受けずに
手かざしを受けろと言われるよ。
それで亡くなっている人いるよ。
相手が信者でない娘さんにどういう対応を望むかが
鍵。
92  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:24
まひかりか・・・。
学会よりたちが悪いかも。
全てを霊障によるものとして扱うから、
病気も霊障の一つとして、医療を受けずに、
手かざしを受けるんだよね。
93  名前: 匿名さん :2020/03/11 21:01
いや学会のほうが質悪いと思う。
真光は葬式は普通だもの。
霊障だってはいうけど、別に医療行為を止めたりしないし手術だって普通に受けてる。
ただ手術後にやってきて患部に手かざしをしたがるのはウザいかな。
94  名前: 匿名さん :2020/03/12 00:39
>>92
母が"おひかりさん"と、言っていました。
親戚は家族みんなで入っています。
95  名前: 匿名さん :2020/03/12 00:41
>>91
実家近くの同級生の家のお父様も、治療を受けなかったと聞いた事があったよ。

トリップパスについて





講談師と、落語家の違い
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 20:28
講談師と落語家の違いは話す内容の違いですか?

落語も余りよく知らない人間には、違いが良く分からない。
最近、良く目にする神田さんという方は講談師なんですよね。

5  名前: 匿名さん :2020/03/11 22:52
落語は会話
講談はト書き


だったかな。
6  名前: 匿名さん :2020/03/11 22:59
講談は歴史物とか軍記物を説明?解説?する感じ。
落語は、熊さんと御隠居の会話。
7  名前: 匿名さん :2020/03/11 23:21
昔の無声映画の弁士は講談師に近いのかな?
8  名前: 匿名さん :2020/03/12 00:17
>>5
そうそう。
伯山さんか言ってた。
わかりやすいなって感心した。
9  名前: 2 :2020/03/12 00:28
軍記物語て、史実ってことなのかなあ。
清水次郎長もいた人だからねえ。
実在の人物を語るってことはそうかもね。
海に落とした刀が帰ってくるとか伝説の話だと思ってたから。
トリップパスについて





3・11
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 22:16
もう9年なんですね・・東北ではないけど、こっちも2時46分震度4が来て
子供のスクールバスが動くか心配したのを覚えてます。

サイレンが鳴り響き、津波こそこなかったけど何度見ても
あの映像は・・・。こちらでは南海トラフが警戒されてる地域なので
またああいうことになるのかと思うと・・・。
13  名前: 匿名さん :2020/03/11 23:19
>>12
不安だと言うことを共感して貰いたいのかなと推察するけどね。
今の状況でもし地震起きたらどうなる。不安だ。
14  名前: 匿名さん :2020/03/11 23:20
9年前の3.11は関東で経験しました。
生涯 忘れられない経験です。
子供も覚えてるそうですが、子供にも生涯 忘れて欲しくない。
あの日から明日は我が身と備えることを怠らないように心がけています。
15  名前: 2 :2020/03/11 23:25
>>12

え?
「なに?」って、喜ばしい感情じゃない事は分かるよね。
そこは分かるでしょ。

スレタイからも分かるだろうし、3.11関連の事の事をレスすれば良いと思うし、そんなに責められるような文章かなぁ?
16  名前: 3 :2020/03/11 23:26
>>15

失礼!
私3でした!
2さんごめんなさい!
17  名前: 匿名さん :2020/03/11 23:27
>>12
なんとなくわかるよ。
でも嫌な書き方だとも思う。
トリップパスについて





きゃーーーー
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 13:08
地震!
1  名前: 匿名さん :2020/03/11 13:20
大丈夫ですか?
秋田県で地震があったんですね。
スレ見てヤフーニュースを見ました。
2  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:15
秋田県だったんですね。
youtubeみて地震って出てきたから
気になってました。
3  名前: 匿名さん :2020/03/11 22:26
大丈夫でしたか?
実家が秋田です。
このスレで知りました。
ありがとうございますm(._.)m
トリップパスについて





パートお休み
0  名前: 匿名さん :2020/03/11 19:16
子供向けの教室でパートしています。
新型コロナの影響で休校になりパートも今月半ばまで休みになりました。
15日以降も延長になりそうなので1ヶ月休みになりそうです。
1ヶ月分の月謝は返金でなく振替で対応しそうなので
休み明け振替で来る子供で倍以上忙しくなるのは目に見えていて
ただでさえ少ない人数で回して大変なのに皺寄せはパートです。
手が回らなければ保護者のクレームもくるしパートに全部丸投げです。
1ヶ月無給で待機状態でその後忙しくなることになっても時給は一緒。
休み明けにパートに行くのが嫌になってきました。



1  名前: 匿名さん :2020/03/11 19:37
振り替えでパート時間が増えた分は時給が出るんだよね?
嫌になる気持ちわかるわ〜…。
コロナで残業続きで嫌になってるもん。
次シフトもマックス入ってる。
時給が出るけど、最悪だぁ〜…と思う。

パートなくなってる人もいるのに、こういう時はいつも忙しいんだよなぁ…。
トリップパスについて





新型コロナウイルス2
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:50
新情報とかあればお願いします。
でも煽りはお控え下さい。
早い収束を祈りつつ、
手洗い消毒予防に務めましょう。
918  名前: 匿名さん :2020/03/11 17:53
センバツ中止だって。よかった。
919  名前: 916 :2020/03/11 18:37
>>917
私、すごい残酷だったわ
マスキングテープで十分だね笑
920  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:58
>>914
マスクをはずして咳をするなんて!。
まったくマスクをする意味が分かっていないね。
921  名前: 匿名さん :2020/03/11 19:18
千葉県の発症者、市川市と松戸市が多いと思いませんか?
両市は隣り合わせ。
市川市のスポーツクラブが関係してるのか?と思ったら、エジプトを旅行した高齢者夫婦という例もあるからそうとも限らない。

なぜなんだろ。
922  名前: 匿名さん :2020/03/11 19:28
>>921
エジプトの人は例外で、あとはスポーツクラブと福祉施設じゃなかったっけ?
福祉施設利用者や働いてる人が両市にまたがってたと思う。
トリップパスについて





子どもたち、何してますか?
0  名前: 匿名さん :2020/03/10 22:46
外部活でもない文化部と水泳部の高校生が2人います。
高校は閉鎖。
塾も閉鎖。
図書館の学習室も閉鎖。
スポクラも休業。

世間的にゲーセンダメ。カラオケダメ。街中も微妙。
高校生が公園で遊ぶってのも…
勉強してりゃいいんでしょうけど、さすがに1日じゅうは…
たまに友達の家に行ったりしてるけど、
結局部屋でYouTube、ネトゲ三昧。
になってると思う。

どうすごせばいいんでしょうね。
ダラケ癖しかつかないような気がしてきた。
部活の製作も気になるし、そろそろ学校に行きたい!限界だー!
と言い出してます。
20  名前: 匿名さん :2020/03/11 09:03
>>19
同じく大学一年生。1月末から始まった長い春休みの前半は、ライブ行ったり、サークル、遊び、バイトとあまり家にいなかったけど、今はバイトのみ。
計画すべて無くなったそう。
つまらなくて、イライラしてます。
そしてよく寝てます。
21  名前: 匿名さん :2020/03/11 09:23
>>0
おまえは今人類を滅亡から守るため選ばれた戦士として戦っているんだ。と言い聞かせて。
22  名前: 匿名さん :2020/03/11 09:54
中3の子、来週卒業式はあるらしいけどずーっと家にいる。
第一志望落ちたからね、遊ぶ気にもならないんだろう。
今更テキストやら英検やら一日中やってる。
ずーっとやってりゃいいよ。
わたしは仕事だし放っておいてる。
23  名前: 匿名さん :2020/03/11 16:58
もうね、おしりに根っこが生えたみたい。何もしない。一日中座ってだらだらしてる
24  名前: 匿名さん :2020/03/11 18:21
日々DIY。
いとこのちびっ子に手作りのままごと
キッチンを作ってる。超大作。
私も楽しい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976 977 978 979 980  次ページ>>