育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29521:心配性(46)  /  29522:大都会と都会(46)  /  29523:どんなマスクしてますか?(6)  /  29524:大学判定(6)  /  29525:早くも転職(7)  /  29526:Cメールに「荷物持ち帰りました」って(5)  /  29527:もう忘れてる(4)  /  29528:主食は白米?(30)  /  29529:大好きな推しとのバスツアーいくらまでなら行く?(23)  /  29530:東出ドラマ、放送中止なし(25)  /  29531:最近見ないね(26)  /  29532:いわれて嬉しいというより(33)  /  29533:シラケ世代って(12)  /  29534:大学生の恋人同士の住まいについて(31)  /  29535:ノーメイクの人いますか?(73)  /  29536:不正ポイント取得でホテル暮らし!?(11)  /  29537:辞める辞める詐欺(20)  /  29538:妊婦に強制性交した医師逮捕【足立区】(8)  /  29539:お米、なに食べてますか?(32)  /  29540:雅子さま調子いいね 2(29)  /  29541:海外旅行で必ず探すものはなんですか?(20)  /  29542:派遣で働いてる人(7)  /  29543:こういうときの対応の仕方(53)  /  29544:フレンチディナーでのバッグ(24)  /  29545:新型コロナウイルス対策(34)  /  29546:不妊でもないのに人工授精するなんてあるんだ(29)  /  29547:一人暮らしがしたい(20)  /  29548:在宅で働いている方、外に出たいですか?(4)  /  29549:お弁当頼まれて(73)  /  29550:この世界の片隅に(87)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  978 979 980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 990 991 992  次ページ>>

心配性
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 15:58
子供達は学生で、まだまだ先の妄想に付き合ってください。
東出の浮気の報道があり、娘の選ぶ相手があんな浮気性の男だとどうしよう、とか、
頼りない息子なので、息子の選ぶ相手が息子を大事にしてくれなく、浮気をされたり、稼ぐだけ稼がされ料理もコンビニや冷凍食品ばかりで虐げられやしないかと心配です。
息子に関しては、しっかりとして男らしく育てられなかった責任を感じ、でもどうすればよかったのかわからなかった。
要するに妄想ですが、息子や娘が選んだ伴侶がいい人ではなくて、結婚後苦労をしていた場合の親の心構えと心の持ちようをお伺いしたいです。
42  名前: 匿名さん :2020/01/23 23:24
夫が働かなくて、妻が働いたお金を夫に渡さないのも経済DVなんだよね。
43  名前: 匿名さん :2020/01/23 23:27
>>42
そりゃそーだ
44  名前: 匿名さん :2020/01/23 23:28
>>43
家事育児してるならね。
45  名前: 匿名さん :2020/01/24 00:21
親の心構え、心の持ちようは、苦労の原因を相手だけにあると思うことをやめた方がいいと思う。
46  名前: 匿名さん :2020/01/24 00:26
そんな妄想出来るなんて余裕だね。
子供が大きくなり選択も狭くなると心配してもなるようにしかならないから、諦める。
トリップパスについて





大都会と都会
0  名前: 匿名さん :2019/01/16 07:45
他スレからの派生です。
皆さんが思う『大都会』と『都会』って
国内だと具体的にどこだと思いますか?

大都会=東京、大阪、名古屋
都会=横浜、京都、神戸、福岡、札幌、広島、仙台
私はこの辺りかなーと思います。
(どこか抜けているかも知れない)

42  名前: 匿名さん :2019/01/17 08:57
>>41
このイメージが一番わかりやすいかも。

43  名前: 匿名さん :2019/01/17 09:40
>>42
山手線が分からないから分からないよ〜
44  名前: 匿名さん :2019/01/17 09:41
>>43
それはググってくだされー
45  名前: SAYYA :2020/01/23 23:32
本当の大都会はニューヨークですね、東京もそこそこですが田舎者の集合体です。
46  名前: 匿名さん :2020/01/23 23:38
古スレあげるのやめてよ
トリップパスについて





どんなマスクしてますか?
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 22:21
白?
黒?
ピンク?
ベージュ?

素材は?

教えてください!
2  名前: 匿名さん :2020/01/23 22:30
カインズの「やわふわダブルワイヤー」というのを使ってる。
40枚500円。
耳も痛くならないし快適。
娘のみ同じものの「小さめ」を使ってる。
白で不織布だけどその名の通りちょっと柔らかい感触です。
3  名前: 匿名さん :2020/01/23 22:33
うちはいつも
箱で買うんだけど
娘が三枚で500円くらいのちょっとおしゃれなスポンジみたいなあれを買ってみた。
洗って使えます、てやつ。
だけど、洗ったら黄ばんだ。
色はピンクとベージュとグレーだったかな。

せっかく買ったのに、って残念がってた。
で、結局箱買いのいつもの白いのをつけてる。

私は会社支給のやっすいうっすい白いやつ。
会社で出社したら全員つけないといけないので入り口に置いてある。
まあ。ありがたい。
4  名前: 匿名さん :2020/01/23 22:36
マスクしてもメガネが曇らないタイプ
鼻にかかる部分がクッションになっていて隙間は少なくしてくれるから
メガネが曇らなくて便利。
5  名前: 匿名さん :2020/01/23 23:20
>>1

私は箱に入っている50枚398円の不織布です。
芸能人がしているピタッとしたマスク気になっていたのですが…
6  名前: 匿名さん :2020/01/23 23:32
>>0
変態電話か!
トリップパスについて





大学判定
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 00:19
ベネッセ駿台と河合塾の判定はどちらが信憑性が高いですが?
センターのボーダーもどこのを見ればいいのか迷います。
どこかのサイトで現役生はベネッセと書いてありました。
みなさんはどれを参考にしてましたか?
2  名前: 匿名さん :2020/01/23 01:31
河合と駿台です
3  名前: 匿名さん :2020/01/23 02:02
どちらも信憑性は高いとは思いますが、
センターリサーチでの度数分布表ですと各大学•学部毎のセンター得点とその人数、前年度の合格者数と不合格者数等が載っていますのでボーダーを含め、よりシビアにわかるかと思います。

これを見ますと、昨年よりも更に今年は厳しい状況であることがわかります。
例えば私大センター利用でボーダー91%と言われていたところでも、志願者数の増加により95%は取れていないと危ないことが一目瞭然です。

志望校がお決まりでしたら、是非この表をご参考になさってみることをお勧めします。

今でしたら駿台ベネッセに速報が出ています。

4  名前: 匿名さん :2020/01/23 08:03
学校から説明で判断して、「駿台」だと思っています。
5  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:53
学校はベネッセなので、ベネッセで見てるけど河合塾も見てうちもどうしようか迷ってる。
6  名前: 匿名さん :2020/01/23 21:38
ベネッセではなく駿台。
結果ほぼ当たってた。
トリップパスについて





早くも転職
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:36
2か月前に転職しました。
実はそれ以前にすごく気になる求人が出ていて、前からチェックしていました。
今の仕事が決まる前は、どうしても辞めらず応募することができずに、やっと辞めれたときに一応電話したのですが、繋がらなかったのです。
なので今の仕事に決まった訳なんですが、なんとその求人が今出てるではないですか!!
そっちに行きたい気持ちが大きいのですが、たった2か月で辞めていって雇って貰えるのかすごく迷っています。

2人採用予定と書いていました。
それも引っ掛かります。
3  名前: 匿名さん :2020/01/23 14:15
そんなちょこちょこ求人が出る所なんて、ロクでもないよ。
だって、人が辞めるから求人が出るんだよ。
前に見てて、一回消えて、また出てるってことは
人が定着しない職場だよ。
私なら行かない。
4  名前: 匿名さん :2020/01/23 16:04
>>1
こぇー
どんな職場だよ(-_-;)
5  名前: 匿名さん :2020/01/23 16:55
>>1
あなたも転属になったら辞める?
6  名前: 匿名さん :2020/01/23 21:15
すごいね。そんなに次々と違う職場に行く気力がない。仕事覚えられるか、なじめるか考えたら…。私も転職したいからそのパワー分けてもらいたい。
7  名前: 匿名さん :2020/01/23 21:22
どんなお仕事の求職かわからないけど、私も今の職場で悩んでた時
「あーここいいなぁ」って思ってたとこがあったんだけど・・。

まぁ結局今の職場が居心地よくなったので、連絡することもなかったんだけど
1回求人なくなっては2週間後には、また求人の繰り返しのとこでして・・。

「ここなんか問題があるのね」と、察しましたよ。
トリップパスについて





Cメールに「荷物持ち帰りました」って
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:13
さっきCメールの着信音が鳴った。
携帯会社からたまにメールがある程度で使用頻度は低い。

でも今回は携帯会社ではない、送り主は解らず「不在でしたので、お客様の荷物を持ち帰りました。」というメッセージとクリックするようにメルアドが載っていた。

詐欺メールだよね。速攻、削除した。
クリックしたら、どういう内容が開くのかな?

1  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:28
巧妙に個人情報を入力させるサイトにつながるそうだよ。削除が賢明。
2  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:32
一時、多かった、佐川急便を装ったやつじゃなかったっけ?
URLをクリックすると佐川急便の偽サイトに飛んで、そこでアプリをインストールしちゃうと
知らない人に大量にショートメールが勝手に送られて、
相手には電話番号が通知されるから、見ず知らずの人からバンバン電話がかかってくるとか
テレビでやってた。怖い〜。
3  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:04
Cメールって何?
と思ったらSMSか。ドコモしか使ったことないからわからんかった。
4  名前: 匿名さん :2020/01/23 20:18
>>3
ドコモはショートメールで
auはCメールと言うの。
どちらも電話番号からメッセージ送信する同じシステムだけどね。
5  名前: 匿名さん :2020/01/23 21:21
>>4
ソフトバンクのsmsは何ていうの?
私もdocomoだから以前知らなかったけど、昔ここで教えてもらって覚えたよ。
でもソフトバンクのは聞いた覚えがない。
トリップパスについて





もう忘れてる
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:46
検索しようと思ったこと、
ブラウザ開けてる間に音声聞いてたら
検索する事忘れてしまった…。

衰えてるなあと思う。
こんなことありますか?
1  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:50
うん、ある。
でも前からそうだから気にならない。冷蔵庫開けてアレ?なんで開けたんだっけ?とか。フツーよフツー。
2  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:01
全然ある。気にすんな。
いや、気にしなきゃダメなんだろうけど。
3  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:03
まさに昨日

寒っストーブつけよと思って近寄った瞬間に勝手にボッとついて驚いて、
スイッチを押しておいて忘れるまでの短さに更なる驚愕を覚えたところ

4  名前::2020/01/23 21:12
47なんだけど、やばいかなあ。

忘れてる事とかこれ見よがしに指摘してくる人
がいるから余計気になってました。

指摘してくる人も、え、そんな間違いするかって思うことあるけど、私はスルーか、何々ですよと教えてあげたりする程度なのに。

妙に自分に間違いはないと自信がある人は困る。
トリップパスについて





主食は白米?
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:07
ご飯、真っ白(純白米)ですか?
うちはいつも白米に麦や他の穀物を混ぜて炊いてます。
ママ友に貧乏っぽいって言われたけど、美味しいし家族全員好きなんだよね。

26  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:38
農家の貧しい育ちの人なんじゃない?白米信仰がある人は。
今は玄米食や雑穀を入れるのが健康にいいから、もち麦や雑穀をいろいろ入れる人が多いでしょう。そっちの方が意識が高い系。価格も高くなるしね。

野菜を食べない人も貧しい人。貧乏人は肉肉肉!で野菜を食べない。さらに揚げ物ばかり。
デブ番組見てたりするとよくわかる。
27  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:40
うちは白米だな。
白米美味しい−!
28  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:26
主人の弟の子が、義実家のご飯見て「まっしろだーー」と言ったら、「何を食わせてるんだ!」って義母が怒り出したのを思い出す。

戦争時代の話ししだして面倒だった。

義弟の家、精米機持ってて、玄米買って7分付き位のを食べてるって話してたんだけど、嫁の話なんて、義母覚えてないからね。
29  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:48
>>25
その昔、義母の実家では
白いご飯がご馳走だったんだろうね。
でもさ、ご主人はその義母のご飯食べて育ったんでしょ。
30  名前: 匿名さん :2020/01/23 19:33
雑穀米も美味しいけど、白米の奥行きのある甘味の方が飽きない美味しさだと思う。
特に魚沼産コシヒカリには、雑穀は混ぜたくないなと思う。
トリップパスについて





大好きな推しとのバスツアーいくらまでなら行く?
0  名前::2020/01/23 10:59
大好きな推しとのバスツアーがあります。
当たるかはまだ分からないけど申し込むか悩んでいます。

金額は25000円。

一緒にバスに乗り観光名所を巡り、昼食を食べバスの中でゲームなどをして解散です。
時間的には朝の9時〜17時ぐらいだと思います。


19  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:42
ワタシもぜったいいくな!!安いよ!
20  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:58
昔、韓国俳優にはまって韓国2泊3日俳優のバースデーイベント、ツーショット写真つきで20万近くのツアーに行ったことある。
3日目の午前中には日本に着いてたな(笑)4時半に起こされキムチ屋に連れて行かれてとっとと帰されたよ。
21  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:05
本人とごいっしょツアーでこの値段なら安いよ。

わたし、ダメ元で申し込んだライブが当選した。
普段からプラチナチケット化する人たちなので
当選したのはとてもうれしい。
チケット代17,000円。新幹線往復と宿泊費。
全部込みでいくらになるんだー!
でも行かないという選択肢はないやろ。
22  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:58
私も安いと思う。

私はKPOPが好きで、沖縄2泊3日15万円でかなり悩んだけど、平日にそんな理由で家を空けにくいし、夫にさすがに言いにくいので断念した。

バスツアー25000円なら考えるまでもない。
23  名前: 匿名さん :2020/01/23 19:14
安すぎる。
多分 応募殺到で当たらない。
トリップパスについて





東出ドラマ、放送中止なし
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:47
東出の「けんじとケイジ」、何の問題もなく放送するらしいね。テレビ朝日がそう発表したって。
主役だし、始まったばかり、辞めるわけにはいかないんだろうけど。
もう不倫くらいじゃおとがめなしという風潮になるのかな?

唐田さんの方は?病院ドラマの、事務処理スタッフみたいな役してるよね。第一回目は、役柄もさほど露出髙くないし、女優にネームバリューもないから、似た雰囲気の違う人が演じ出して気が付かない人もいそうだけど。
21  名前: 匿名さん :2020/01/23 16:24
CMは降板かもねー。
好感度しか取り柄のない男だから今後もCM継続は厳しいわ。
22  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:21
東出に開き直りで、バラエティに出るような器もなさそうだよね。

元々、背が高いだけで、声はよくないし、私には魅力0だったから、どうでもいいわ。
23  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:41
イメージというか、世論って怖いなあー。
杏は、実際はどんな人かはわからないけど少なくとも、この3人の中では一番清潔感のあるイメージだよね。
東出は、結婚後割とメジャーになった人だし。

あと、唐田は一途な子なんだろう。
荻野◯慶◯にどことなく、似ている。あんな子に言い寄られたら男は断れないだろうよ。色気あって、ある意味女性にとったら怖いかも。
一途で大人しそうで、守ってあげたくなる童顔。性格までは分からないけどさ。
24  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:24
>>23
一途?
私は、したたかな感じがする。
女の友達いなさそうなタイプってやつ。
25  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:50
放送中止にする理由はないよね。まぁ最後の主演になるかもしれないし。
唐田さんは台本書き直して出番が大幅に減るかもね。

芸能界で生き残るのは杏だけかも。


トリップパスについて





最近見ないね
0  名前: 匿名さん :2020/01/22 18:42
シュークリーム買っていいでしょうか、とか、私は何時に夕食を食べればいいでしょうか、とかいう人。

昔、ユイさんっていたよね?子供三人だったような気がする。
22  名前: 匿名さん :2020/01/23 06:43
ユイって人は〜じゃね?って云う人だよね?
ずいぶん前からいないよね。

元総長は下の子供が小さかったよね。
1.2年前までいたような、、、。

デカリボンって人は娘を姫たんって呼ぶ人?

23  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:42
どうしてコテハンにするの?
24  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:43
みんな語調や書体を変えて棲みついていると思われ。
25  名前: 匿名さん :2020/01/23 14:28
ユイさんは見なくなってしばらくして話題になって、そのあと出てきてたよ。
もう仕事も忙しいし子供も育ってきて(たしか当時上の子が中学生になるかならないかだったと思う)ここにはあまり来なくなった、でもたまにロムってる、書き込むことはほとんどないって言ってた。
あれ何年くらい前だろう。

上で、浅からぬ因縁があるって人、私覚えてるかも。
ユイってハンネを取り合った人じゃないかな。
26  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:46
>>25
ユイという名前で、派生サイト作ってた人もいなかった?

3つできたうちの一つで超ダークな方。他の花畑派生サイトのヲチばっかりになっていつのまにかなくなってた。
まあよくあるハンネかも知れないけどね。
トリップパスについて





いわれて嬉しいというより
0  名前: ポカーン :2020/01/23 01:27
全国チェーンのマッサージ専門店の人と子供の学資保険の会社の人からタイトルのようなことを言われました。
マッサージや学資保険の話じゃなくて日常の悩みやつらいことがあったら話してくださいと。
どちらも20代前半で自分の子供と同じような年代です。セールストークだろうと思いましたが
なんか自分がデイサービス通ってるような気持ちになりました。
私は充分おばさんだけど決めつけられたようでちょっと不愉快でした。
普通の人は言われてうれしいですか?
どんな感じですか?
29  名前: 匿名さん :2020/01/23 14:13
>>27
主?
30  名前: 匿名さん :2020/01/23 15:01
嬉しいわけないじゃん、キモいだけ。
31  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:31
>>21
負けず嫌いにもほどがある
32  名前: 27 :2020/01/23 18:18
>>29
違うよ(笑)
33  名前: 初レス :2020/01/23 18:19
>>27
私もそう思う。
トリップパスについて





シラケ世代って
0  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:25
子供の大学卒業生の書いたコラムを読んでいたら「当時はシラケ世代と言って学内にも虚無感のようなものがただよっていた。四畳半フォークというものもあった」と書いてあった。四畳半って、シラケより前のような。
なんか秋吉久美子を思い出すが、何でもしらけていたのでしょうか。
でも、貧乏からのしあがろうとか、好きな人と所帯を持とうとか、今よりやる気あったような。
8  名前: 匿名さん :2020/01/23 07:45
>>2

>>1でレスしたものです。

そう!泉谷しげるです。
9  名前: 匿名さん :2020/01/23 09:54
PCで見てるんだけど、スレタイ一覧で見たら「シラク世代」と読んじゃって、フランス元大統領のシラクさんと同じ世代?と思ってしまった。
目、悪すぎ。
10  名前: 匿名さん :2020/01/23 11:14
夫がしらけ世代かも、
上昇志向はないなぁ。
横だけど、さとり世代つくし世代なんてのもあるんだね。高校生の子供が該当。
私はバブル世代。
でも親子ともその世代名の特徴には全然合ってない(笑
11  名前: 匿名さん :2020/01/23 14:20
>>8
お年寄りじゃん。
12  名前: 匿名さん :2020/01/23 17:57
>>11
シラケ世代の話しだもの、お年寄りでしょ。
トリップパスについて





大学生の恋人同士の住まいについて
0  名前: ◆ODBhNDgy :2020/01/23 12:28
大学生の娘が居ます。
少しフェイクを入れることをお許しください。

現在、女子学生専用マンションに入っていて、彼氏が近所のマンションにいます。
まだ先の話ですが、二人とも同時期に別キャンパスでの授業が多くなるので、そのタイミングで引っ越す学生が多く、二人も引っ越す予定です。
その際、同じ学生マンションに住むことを許可するかどうか迷っています。
現在のように同じ建物に女子しかいないわけではなく、それこそ隣の部屋が男子学生の可能性もあるかと思うと、なんとなく彼氏が同じマンション内にいてくれるのは安心な気もします。

彼氏と私は面識があり、男女間としての付き合い方についても親が心配するような関係は持ちたくないという娘の意志を尊重してくれているまじめな青年です。

もしも別れた時に気まずいとか色々と想定されますが、そういった先のことはわきに置いて、ただただシンプルに、大学生の恋人同士で同じマンションに住むことを親が許可することの善し悪しについて悩んでいます。

そんなこと人それぞれだよと言われるかもしれませんが、私にはもう夫がいないので、一人でぐるぐると考えているとまとまらず困ってしまって・・・

ご自身や周りの方の体験談やご意見をお願いします。
27  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:47
>>25
ドライだね。
今の子達はそんなものなのか。
家賃は折半、家事は得意な方がやるとかかな。
28  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:51
ちょっと状況が違うけど
うちは、娘がマンションで1人暮らし 彼氏が自宅生。
目の行き届かない環境で1人暮らしをさせる時点で、
ある程度の覚悟はしました。
嘘をつかれるより正直に話してほしいから、彼氏がマンションに来る事は認めています。
何度か面識もあります。
ただ、絶対に間違いを起こさない事と学業をしっかりやる事は2人に言い聞かせました。
主さんが言うように、帰りが遅くなる時や近くで犯罪があった時は、用心棒として安心できます。
公認会計士試験にも合格してる子で、とても良い子だったので認めました。
29  名前: ◆ODBhNDgy :2020/01/23 13:55
みなさん、ありがとうございます。
あまり詳しく書けないので、すべてにお答えできない部分もありもどかしいです。
でも、とても参考になります。

二人とも学業に対してとてもまじめで、今までも良い結果を出してきているので、これからの二人の在り方がお互いの足かせや負担にならないように、親としても思慮深く対応していかなくてはいけませんね。

不動産物件に限りがあるので、やむを得ない場合もあるかと思いますが、なるべく今まで通り建物は別のほうが良い距離感なのかもしれません。
30  名前: 匿名さん :2020/01/23 14:03
浮気がでけん
31  名前: 匿名さん :2020/01/23 16:01
同棲するわけじゃないし、いいと思いますよ。

ご主人も天国で娘さんと主さんを見守ってくれていると思います。
トリップパスについて





ノーメイクの人いますか?
0  名前: 薄化粧 :2020/01/20 15:21
ご近所の50代(たぶん)の奥様が、いつ会ってもノーメイクです。
ご挨拶くらいしかしないけど、生活時間帯が似ているらしく道端や、スーパー等でお会いします。
ご主人と出かけるときもスッピンでした。

冠婚葬祭とか、ちゃんとしたお出かけとかにはメイクなさるのかもしれませんが私は見たことがありません。
お肌は綺麗です。(羨ましい)

私はスッピンでは出られません。
平日の昼間はひとりですが、軽いメイクをします。
休日にメイクしていると夫が「化粧なんかしなくてもいい」と言いますが、します。
なんか、落ち着かないんですよね。

皆さんどうしていますか?
69  名前: 匿名さん :2020/01/22 23:17
>>68
いいなぁ〜羨ましい…
でも化粧映えする顔って事は、
した方が更に美しいって事じゃないの?
私のようなマシュマロマンの方が、
してもしなくても変わりませんことよ。
70  名前: 匿名さん :2020/01/22 23:19
私も普段は専業主婦で家にいるからノーメイク。

化粧してもしないでも一緒だから。
71  名前: 匿名さん :2020/01/23 08:50
>>70
老けて行くの早いよ。
72  名前: 匿名さん :2020/01/23 08:51
>>71
なんで?
73  名前: 匿名さん :2020/01/23 15:34
普段は完全すっぴん。
理由めんどうだから。ズボラーです。
肌にも悪いしとかっていいわけで自分をごまかしてる
職場もすっぴんで行ってる。

お出かけするときはちゃんと化粧ばっちりします
しかも私の化粧は濃い。
化粧すると別人だ、綺麗といわれる(それは普段が汚いから)
ちょっと特殊メイクに近い状態で、顔が別人になるよの。
だから化粧して会うと別人と話してるみたいで怖いとか
言われたこともあるわ。
でもめんどくさいから化粧したくない
(だって化粧したら髪もセットしないといけなくなるし
1時間ぐらい準備にかかるんだもん。
もしろん落とすための洗顔もめんどくさいわけさ。←化粧が濃いから簡単に落ちない
そんなの毎日できないよ)
トリップパスについて





不正ポイント取得でホテル暮らし!?
0  名前: 一休 :2020/01/22 18:09
泊予約サイトを使って無断キャンセルを繰り返し、複数のホテルの業務を妨害した疑いで、京都府警は22日午前、住所不定の男とその母親を逮捕した。

親子は犯行を通じて、およそ200万円相当のポイントを不正に得ていたという。

捜査関係者によると、逮捕されたのは、住所不定の岸田治博容疑者(30)と母親の治子容疑者(51)。

2人は2019年、宿泊予約サイト「一休.com」を不正に使い、複数のホテルの業務を妨害した疑いが持たれていて、犯行を通じ、ポイントを不正に得ていたとみられている。

サイトを通じてホテルに宿泊すると、ポイントが与えられる。

宿泊を無断でキャンセルした場合は、ホテルが、サイト側に連絡をして、ポイントは与えられないが、ホテルが連絡を忘れると、ポイントは誤って与えられる。

2人は、この「連絡忘れ」を狙って、無断キャンセルを繰り返し、およそ200万円相当のポイントを不正に取得して、そのポイントでホテル暮らしをしていたという。

被害総額は、あわせて8,000万円を超えるとみられる。

(関西テレビ)


こんなことできるのね。
BURBERRYのスーツケース持って親子で転々としてたみたいだけど、いつまでも続くわけないし、何考えて生きてるんだろうね。
7  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:34
21の時に産んだ子なのね。私も母親と同年代だけど、30年前ってったらバブルでイラン人が公園で
違法テレカ売ってたっけ。
その頃の道路工事も不法滞在のイラン人が結構働いてた。
日本人の馬鹿な女性が改宗までして結婚してすごかった時代だね。
でも生活に困ってなさそうな服装だし息子は端正な顔立ちなのに・・・。
8  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:36
いやはや。
オレオレ詐欺もそうだけど、悪いことを思いつくのって凄いな。
頭良いなぁと思ってしまう。
(でも許せん)
9  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:38
バブルが忘れられない女って感じがしたわ
10  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:49
>>4
なぜ?
ポイントをそこまで貯めたってヘビーユーザーで無いと無理だよね?
それってポイント出してる側にしたら上客って事になると思うけど。
多くの人はしないのでは無くて、そこまで貯まらないだけだと思う。

何より、ネットの宿泊予約だと事前カード払いを選ぶ人が多いはず。
それをしないって事は、ホテル側にしたら要注意人物になるから
ポイントで支払うより格下だよ。
散々飲み食いもして、お金無いと言う人もいるからね。

因みに、カード払い後に宿泊キャンセルしたら、
カード会社からお金は返金されるけど、そのやり取りで
宿泊ネットサイトもキャンセルした事がわかるので
ポイントだけが貯まる事は無いの。

11  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:55
>>10
旦那が出張でビジネスホテルを頻繁に予約するけど、クレジットの先払いは極力しないよ。
なぜなら出張の急な予定変更があるので、キャンセルが簡単にできるように予約時はカード払いはしない。
泊まってからの支払いはカード払いはするけど。

事前カード払いを選ぶのは、早割とかで安くなってる場合ではないかな?
私も旅行の予約するときはキャンセルできるように事前カード払いは避ける。
トリップパスについて





辞める辞める詐欺
0  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:25
辞めると断言しておいて、やっぱり続けるわ、
ていう人、なんなの?


16  名前::2020/01/22 20:36
いつも愚痴ばかり聞かされて
うんざりしていました
17  名前: 匿名さん :2020/01/22 20:43
>>0

構ってちゃんなだけじゃないかな。
18  名前: 匿名さん :2020/01/23 08:28
>>10


いや、居ないよ。
19  名前: 匿名さん :2020/01/23 08:40
うちの職場で辞めると言っている人はやめてほしくない人です。
皆が辞めたいと思わせてる元凶で、私がやめてほしいと心から思ってる人は「辞める」とは言わない。
もはや足手まといにしかなってないのに
主任という名のもとに皆より給料が良い人です
20  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:52
辞める気ないなら何度も言うなって思うわ。
ただの愚痴なら最初からそう言えと。
聞かされる方も迷惑だよね。
トリップパスについて





妊婦に強制性交した医師逮捕【足立区】
0  名前: 匿名さん :2020/01/23 11:55
妊婦乱暴容疑で医師逮捕
1/23(木) 11:17配信共同通信
自身が開業する医院を受診した30代の妊婦に乱暴したとして、警視庁は23日までに、強制性交の疑いで東京都足立区の「矢追医院」の医師矢追正幸容疑者(55)を逮捕した

えっ!妊婦に強制性交?
どういう医者なんだろうか。
余罪ありまくりじゃない?こんな変態医師:矢追正幸容疑者(55)
おちおち病院にも行けないね
整体・マッサージもヤバイって聞くけど、産婦人科もとは。
4  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:22
看護士とかいなかったのかな…
5  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:26
私が行ってる小さなレディースクリニックでも受付に2人いて、看護師3人はいるのに。
6  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:26
「先生のこと好きと言ってごらん」と言って触ったりした。

AV見過ぎだろ気持ち悪いんですけど、、、
7  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:38
産婦人科なの?

この間は別の医師が院内で女性おそおうとして逃げるときに
失明するほどの怪我をさせた事件もあったね。
8  名前: 匿名さん :2020/01/23 13:39
私だったら再婚してあげるよ。ふふふ。
トリップパスについて





お米、なに食べてますか?
0  名前: 匿名さん :2020/01/22 19:37
いちおう産地の生まれなのですが。やっぱり生まれ育った地域のお米が美味しいですか?
お米と同じ土地の水で炊くと美味しいよね。
28  名前: 匿名さん :2020/01/23 09:11
基本は長野の「浅科五郎兵衛米」
もう20年近く農家さんと契約して送ってもらってる。
以前は月に10キロだったけど、弁当が以前の半分になり、大学生の息子2人がバイトのため家で夜ご飯を週に2日くらいしか食べなくなったので半分にしてもらった。
でもそれじゃ若干足りないので、足りない分は近所のお米屋さんでその時おすすめなものを選んでもらって買ってる。
店主さんがおこめマイスター。
先日買ったのは雪若丸(どこの産地か忘れた、東北だったと思う)、その前は青森の青天の霹靂だった。
夫婦ともに東京生まれ育ちなので、生まれ育った土地の米というのがない。
29  名前: 匿名さん :2020/01/23 09:16
お高いお米は、本当においしい。
味オンチの私でも分かる。
中級の
コシヒカリ
30  名前: 匿名さん :2020/01/23 09:18
実家が産地なので魚沼産コシヒカリ。
31  名前: 匿名さん :2020/01/23 11:23
独身時代はお米の味なんて気にしていなかった。
結婚したら米がおいしいという評判はない県にある義実家(農家)の作った米が送られてくる。
特にうまいとまずいとも思わなかったけど、一応これは農協がお勧めしている県特産米と別に自家用に作っているコシヒカリだった。
一度その県特産米が送られてきたときかなりおいしくなくて、やっぱりコシヒカリすごいって思った。
32  名前: 匿名さん :2020/01/23 12:37
>>30
東京じゃブランド物なのに普通に食べてるよね。

先日、その辺りの色んな神社回ったわ。すごく良かったよ。
ごめん、あの元知事はこういう所で育ったんだと思った。横ですいません。
トリップパスについて





雅子さま調子いいね 2
0  名前: 匿名さん :2020/01/22 18:53
最近は全然欠席してないよね。
お姿を見る事が出来るだけで嬉しい。
25  名前: 19 :2020/01/23 07:40
>>22


ドロンは言い方悪かったかな。
覇気がないというのかな。
飼い主に暴力受けて、人間不審に陥った犬みたいな目。
26  名前: 匿名さん :2020/01/23 07:53
>>22
爛々ギラギラしてると思ったけど。
病気だから、服薬のせいだったかな?
27  名前: 匿名さん :2020/01/23 08:34
躁鬱の 躁の時期かな?
28  名前: 匿名さん :2020/01/23 10:25
何時までも昔のことあげつらって、いじめだよね。
やらなかった(できなかった)公務を今は可能なだけやってるんだから
そこは認めてあげなよ。
29  名前: 匿名さん :2020/01/23 11:11
信用は築くものだから、仕方ないよ。
今まで積み上げてないのだから。

これからどのくらい頑張るかだね。
トリップパスについて





海外旅行で必ず探すものはなんですか?
0  名前: 匿名さん :2020/01/22 01:40
20年ぶりに海外旅行に行きます。
普段から海外に慣れている娘となので不安はありませんが
とてもワクワクしています。

せっかくなので趣味のもので
日本で売っていないものを探そうと思っています。

私の趣味は手芸です。
一番下のこがバレエをしています。

韓国なのですが、きれいな布とかあるかしら?
バレエショップはあるかな?


貴女が海外旅行に行って探すものはなんですか?
買って良かったものを教えて下さい。

16  名前: 匿名さん :2020/01/22 19:53
月並みだけど、その土地でしか買えないようなものかなあ。

韓国は布とかバレエのものはよくわからないけど、化粧品は安くて良いものがいーっぱいある。
自分に合うかどうかは使ってみないと分からないけど、化粧品を買うなら色々ありすぎて迷う。
17  名前: 匿名さん :2020/01/22 22:35
スーパーで調味料とか買ってた。
日本じゃ売ってないようなのを買って試してる。
日本系スーパーで日本の商品のあちらバージョンとか買って
お土産にしたり。
あとは石鹸やボディクリームとかドラッグストアで探す。
18  名前: 匿名さん :2020/01/22 22:43
探すほどではありませんが、アメリカやカナダに行った際はホースラディッシュの瓶詰めを買います。
数多くある中でもお気に入りがあり、日本では見かけないので。
19  名前: 匿名さん :2020/01/22 22:55
>>9

地図、いいねー!
私も旅行好きだからあちこち行ったけど、いつも日本から持って行くから地図を現地で調達することは頭になかったよ。

今度から海外に行ったら現地で地図買うことにします。
20  名前: 匿名さん :2020/01/23 08:15
私は、ドラッグストアとスーパーマーケットには必ず行きます。
イギリスでは「ブーツ」。
ここのクレンジングミルクが好きなんだけど、
そのほかのコスメも安くてかわいい。
コスメだけじゃなく、文房具とか小物もかわいいのがたくさん見つかるし。
もう10年以上海外旅行に行ってないなぁ・・・・

韓国なら、コスメが安くて良さそうですね。
トリップパスについて





派遣で働いてる人
0  名前: 匿名さん :2020/01/21 15:19
派遣で仕事してる人いますか?
しょっちゅう空気が変わることにあまり抵抗ないのでしょうか。
レギュラーで入りたい所に出会うまでの…って感じですか?
3  名前: 匿名さん :2020/01/21 20:46
わたしは一カ所で長く同じ仕事するのが苦痛なので派遣(事務)で働くの好きでした。
1年で新しいところに行くのが一番いい。
いまは田舎に引っ越して都会で住んでた頃みたいに派遣先がないので正社員になったのだけど同じメンバー同じ仕事が苦痛だ…
仕事が楽なのに給料いいからやめないけどー(7年目)

学生のころは短期・単発バイトが好きだった。
4  名前: 匿名さん :2020/01/22 13:20
ある程度の歳になって
まだ働きたいのに働かなくなった時とか考えますか?
5  名前: 匿名さん :2020/01/22 13:23
>>4
ごめん意味不
6  名前: 匿名さん :2020/01/22 22:14
働きたいのに派遣口がないってことじゃない?
いつまでも呼ばれるとは、限らないのも派遣あるあるよね。
7  名前: 匿名さん :2020/01/23 03:01
>>4
それは長期派遣の事かな。
自分としてはそこでもっと働きたいけど、派遣先が拒否してきたという事?
働きたいのに働「け」なくなった、ってこと?
ある程度の年齢とか、派遣先の経営悪化とか、いろいろ理由はあると思うけど、それこそ派遣のさだめだよね・・・・・・・
トリップパスについて





こういうときの対応の仕方
0  名前: キラリん :2020/01/21 19:12
パン屋でパートをしているのですが、商品を出すのに優先順位を考えて出してくださいって言われます。

焼きたてのパンを並べてほしいらしいのですが、レジから袋詰め品だしを1人でします。
パンを出そうと思ったら客が来たり、トレーやトングがなくなったりでスムーズよくパンを出せない時があります。

しようと思ったでも出来なかったなんだけど、指導する女性から一言言われるんです。

パン冷めてますけど!焼きたて出さないと意味ないとまで。
でも現状は上のようなことがあって出したい時に出せないと言うのが私の言い分だけど、言い訳すると無視されるし機嫌も悪くなる。
今日も言われて、顔に出たようで黙りこくられました。

レジで行列出来ても手伝ったりしてくれないし1人でバタバタしている私。
確かに要領が悪いかも知れない。
ベテランの方と比べられてるけど、同じことをしても笑ってすまされる。

やっぱり嫌われてるのでしょうね。
レジ精算を事務所に持っていくのが私の仕事だったのに最近では頼めずに自分で行く女性。

事務所の方に会ったとき、久しぶりだね。
最近見ないから辞めたと思ったよって言われました。
そして、悟りました。
その女性のせいでパートが辞め、バイトが辞めて何度も募集していたのねと。

でも辞めない。
その人のために仕事してる訳じゃない。
相手は辞めたらいいのにと思ってるだろうから尚更辞めたくない。

長々と書きましたが、やろうと思っていたことを頭ごなしにダメ出しされたら皆さんならどう対応しますか?
49  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:36
指導者もパートですか?
会社が悪いと思う。
指導者が社員なら尚更。
50  名前::2020/01/22 18:39
皆さんアドバイスありがとうございます。
今日は焼き上がったパンを出して、ここはこう並べてなくなったら補充してと細かく教えてくださいました。

このスレ見てるのかと思うぐらいでした。

51  名前: 匿名さん :2020/01/22 21:00
こんな事を言ってはいけないが、、、
たまたま機嫌が良かっただけだと思います。
52  名前: 匿名さん :2020/01/22 21:07
>>51

あーそうなんですかね…
今日は○○さんにも同じことを言ったけれど、こういう並べ方がいいよと教えてくれたり、私が上がる時もお疲れさま気をつけて帰宅してくださいねと言ってくれました。
明日はどんな感じになるだろうか…
53  名前: 匿名さん :2020/01/22 22:11
忙しくなかったとか、推察してしまいました。
頑張ってください!


トリップパスについて





フレンチディナーでのバッグ
0  名前: 匿名さん :2020/01/21 13:22
私は50才。来月、格式の高いフレンチのディナーに行くことになりました。

この際なので、持っていくバッグを新調しようかと思うのですが、予算は5万ほどしか出せません。ちなみに着る予定の服は黒のシンプルなデザインで光沢のある生地のワンピース、靴も黒です。

予算が限られているので、ハイブランドには手が届きそうもないですが、何かおすすめを教えていただけるとありがたいです。
20  名前: 匿名さん :2020/01/22 15:08
>>13
最近、60代の大先輩方とゴージャスランチにお伺いしたけど
(世話係として)
みなさまわりに大きめのバックでしたわ。
普通っていうか、
ちょっと田舎だからかしら。
多分ブランドものなんでしょうけど、
分かりやすいものばかりじゃないのでわかりません・・
小さなバッグより普段使いの出来そうなもので選ぶのがいいかと思いました。

私は小さいのが好きで、若い時から財布が入らないって感じのでシャラシャラしたのが好みでしたし
最初の方のロドなんて大好物ですが
実際持ち歩く機会はすくないですし、
社長夫人たちを見ていると
大きめのしっかりした雰囲気のものが多いようでした。
ちょっと年配の人の持ち物を見た感想です。
21  名前: 10 :2020/01/22 17:52
>>13

家族で食事会ならパーティーバッグ要らないよ。
普通のサイズで革とか長く使える品の良いもの、今後も式典とかにも使える物が良いと思う。
ブランドよりも、ちゃんとしたお店で適正価格のものを選ぶと良いと思う。
22  名前: 匿名さん :2020/01/22 18:08
>>21
同感。パーティバッグはやっぱりパーティーだよね。
23  名前: 匿名さん :2020/01/22 21:20
家族での食事会ならスマホと口紅だけじゃダメよね。
ハンカチティシュ財布とか考えるとハンドバックのほうがパーティバッグよりいいと思う。
24  名前: 匿名さん :2020/01/22 22:09
私らよく1、2万ぐらいの店になら行くけど、パーティバッグやクラッチ持ってる人なんてあまりみないよ。
だって荷物預かってくれるし。
普通のバッグだよ。
ブランドものだったり、セレクトショップだったり。
4、5万だすならどれ持ってもそんなにおかしくないよ。
ちなみに、わたしなルネのバッグ
イアンヌのバッグ
エルメスのボリード

いつも、この3つのどれか。
1万ちょいぐらいのコースなら、ルネかイアンヌ(4・5万)
3万以上、グランメゾンやイベントディナーはエルメスって感じかな。

トリップパスについて





新型コロナウイルス対策
0  名前: 匿名さん :2020/01/21 20:54
新型ウイルス怖いですね

個人的な対策はどうしましたか?
これからどうしますか?

とりあえずマスク多めに買ってきました
それとマスクにスプレーして除菌する薬剤と空間除菌する薬剤買ってきました。
これから受験シーズン心配です
皆さんの対策は?
30  名前: 匿名さん :2020/01/22 15:31
>>28

エボラ、デング熱は空気感染しないから。
31  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:04
>>27

現状でも普通のインフルよりは致死率高いでしょ。
有効な薬もないし。

変異の可能性が出てきたと言ってるけど本当に変異して毒性が強くなったら大変なことになるよね。
空気感染だろうし。
32  名前: 匿名さん :2020/01/22 19:19
野生のネズミを食用にしてるお国。
ジビエってもんじゃないよね。

中国はもう外出禁止とか渡航禁止にしてほしい。
33  名前: 匿名さん :2020/01/22 19:20
>>32
今は昆虫食の時代なのに
34  名前: 匿名さん :2020/01/22 19:46
グレタ?
トリップパスについて





不妊でもないのに人工授精するなんてあるんだ
0  名前: 匿名さん :2020/01/21 08:55
人工授精って、不妊だという事で始めるもんだと思っていた。
そうではないのに、排卵のタイミングで夫がエッチにうまく応じてくれない日もあるから、人工授精をするという考えもあるんですね・・・。

人工授精の詳細なやり方はよくわからないけど、女性の体にリスクはないんでしょうか?
無理やり排卵させたりするわけでもないみたいなので、大丈夫なのかな?

妊娠後は、普通の妊娠と変わらないんだろうけど、普通の検査で下からカメラ入れるのだって私っは嫌だった。
男性は、容器にやればいいだけの話ですけどね。

そういうケースの夫婦をテレビのドキュメンタリーで見て、驚いてしまいました。

25  名前: 匿名さん :2020/01/22 08:26
何だかやらせのような気がしてきた。
ハズレ嫁すぎる。
26  名前: 匿名さん :2020/01/22 15:13
ひと昔前の医者は、セックスレスだけど子どもが欲しいという夫婦を叱りつけていたそうです。
不妊治療をする人の中には、どうしても欲しい、もちろん夫婦生活もタイミング法で試したけどダメで、検査して原因があって治して欲しいという切実な人も多い。

病気でもなんでもなく、セックスしたくない・する気になれない。だけど子どもが欲しいなんて言う人には、そんな愛情のない夫婦に子どもなど要らない・生まれてくる子が可哀想だと。
それで諦めて帰ってゆくご夫婦もいたらしい。
まあこれは、正論だと思います。したくない・する気になれないならそのまま夫婦ふたりで暮らすしかない。
もしくはセックスしたくなる人と再婚すればいい。
今は個人の問題だから、医者もそんなことは言わず人工授精を勧めるのでしょうね。
27  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:02
>>26

医は錬金術なりだからね。
28  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:08
>>26
歪んだ家庭を防ぐ真っ当なお医者さんが居たんだね〜
正しいわ〜
過干渉の母親とか嫁いびりする母親って、夫と不仲ってのが多いそうだもんね〜
夫婦関係をうまくやれんやつが子供だけ欲しがるなってのは、その後の子供、孫の人生を思えば叱って当然だね〜
29  名前: 匿名さん :2020/01/22 18:27
>>28
若い頃は仲が良くて普通にしてて子供も授かったけど、
年々したなくなって不仲になる夫婦なんてたくさんいそうだけど。
むしろそういう人の方がほとんどなんじゃない?
トリップパスについて





一人暮らしがしたい
0  名前::2020/01/21 17:29
急に一人暮らししたくなった。 
夫はいない、
でも、上は自宅通勤者だし、下は学生だし。

上は結婚できるんだろうか…
下はもうすぐ家を出そう。

一人暮らしって楽しい?
ここにも一人暮らしを楽しんでる人たまに見かける。
どう?
1人でマイペースに好きなもの食べて好きな時間に寝て。
部屋も変に汚れないよね?

子どもが出て行ったら寂しだろうけど、楽だろうね。

16  名前: 匿名さん :2020/01/21 23:24
>>12
耳障りだか今は普通の事らしいから我慢してる。
若い人なら仕方ないが、いい年の人は言わない方がいい。
17  名前: 匿名さん :2020/01/22 11:44
現在一人暮らしというか、一人と犬2匹暮らし。
遠方に大学生娘が居ます。年に数回帰ってきます。
電話をちょくちょくくれる娘なので有難いです。

一人は気楽だけど、ずっとシングルで娘中心の生活を送ってきたせいか、おそろしく暇で暇で(^^;)
中高と部活に勉強に遊びに全力投球の娘だったので、夢中でサポートした毎日でした。

仕事はしていますが、趣味が増えましたよ。
あまりにも暇なので、いっそ人に教えられるくらい極めようかなと思い始めています。
あと、自宅の階段が少し急なので上り下りが慎重になりました。
40代ですが、若いころからよく転ぶタイプ?なので、転落したら孤独死しかねないから。

実家の親がまだ若いので、介護のない今のうちに私もお一人様を満喫しようかと思っています。
18  名前: 匿名さん :2020/01/22 11:55
夫単身赴任、息子自立。
娘と二人暮らしなんだけど、娘が帰ってこないのでほぼ一人暮らしのようなものです。
自分だけだと、そうそう汚れないし掃除も洗濯も楽。
食事がいい加減になりがち(お菓子ですませちゃうとか)だから、なるべく食生活充実させるようにしてる。
でも一人分の料理って難しいわ。残り物ばかり食べてるみたい。
はじめは寂しかったけど、すぐ慣れた。いつもみんなの予定を気にして動いてたんだなーって。
仕事帰りに映画見たりもできる。満喫してます。
19  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:23
近いうちに一人になります。(永久的に)
今どんどん物を減らしています。
必要最低限の物だけにするのが今年の目標。
20  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:26
>>19
着物どうする?
トリップパスについて





在宅で働いている方、外に出たいですか?
0  名前: 匿名さん :2020/01/22 10:31
周辺では在宅で働いている人は誰もいないのですが、ここではちらほら見かける気がします。
在宅から外勤になった方いらっしゃいますか?また同じように外に出たいと考えている方いますか?

子供が小さい時に在宅で仕事を始めて15年、PC関連というか入力のような仕事です。
今はベテランと言われ、子供も大きく暇なので仕事も多くふってもらい、
もらえるお金は月16〜18万くらいです。
委託なので国民保険、国民年金(これもネック)。
子供が大学生になったので社会保険に入れることを前提に外に働きに出ようかと
最近、考えてます。

今、48歳、大手の派遣会社に登録に行き仕事は沢山あるようなことは言われました。
でもやっぱり実際、仕事を変えるとなると勇気いりますよね。でもあの時給には惹かれます。
毎日7〜8時間働けるのか、人間関係は大丈夫か、いまさら新しい仕事は覚えられるか?など。
在宅の仕事から外に出た方いらっしゃいますか?後悔などありましたでしょうか。
主人は数万上がっても、通勤時間、出勤の準備、洋服代、化粧代、人間関係を考えたら
家のがいいんじゃない?って言うんですが。

あと50歳近くになって転職した方、仕事はすぐに覚えられましたか?
事務系を希望してます。
1  名前: 匿名さん :2020/01/22 11:14
そんなに稼いでるのに 今さら外出るの?
敵いっぱいよ
2  名前: 匿名さん :2020/01/22 11:15
私も在宅自営です。
自宅にいてもいつ仕事の電話がくるかもしれない。
プライベートや家事の集中をあっさりと中断されて、不完全燃焼の日が多いです。
仕事に専念したいときも学校や家族から電話がきたりして、そちらも中途半端。

贅沢な悩みかもしれないですが内と外、しっかりと分けたいですね。
3  名前: 匿名さん :2020/01/22 14:52
子どもが10歳になるくらいまでは在宅で添削をしていました。
主さんの足下にも及ばない月5万円くらいの収入でしたが。

ほぼワンオペ育児だったし、子どもの体調や都合に合わせて働けるので子供が小さい頃は満足していました。

ただ、常に頭の片隅に納期があり、気分転換に習い事や遊びを入れると、結局そのしわ寄せが後で来るのがいやになり、子どもが高学年になったので、外で働き始めました。

パートとはいえ収入も上がり、やはり人とふれあっての仕事は楽しく、もう元には戻れないと思っています。

主さんはそれだけ稼げていて、今まで苦痛もなく在宅を続けてこられたのだから、このままでもいいのでは?
4  名前: 匿名さん :2020/01/22 17:08
私も在宅です。
長時間拘束されますし、仕事があれば土日祝日一切関係ありません。夜も仕事の連絡は入ります。
オンとオフの切替がうまくできないので、気持ちがいつも落ち着かないです。

でも!外に出て働く自信がありません。長年この仕事をしているのですっかりコミュ障です。
出られるものなら出たい、でも出る自信がないという感じでしょうか。
トリップパスについて





お弁当頼まれて
0  名前::2020/01/19 22:53
職場の同僚が、忙しくてお昼が買えないとボヤいていたので、私も今日お昼買うつもりで「〇〇のお弁当買う予定だから、そこで良かったら一緒に買っとこうか?」と伝えたら
じゃあ成城石井の野菜の入ったスープご飯シリーズがあるから、それを買ってきてと言われ
成城石井でお弁当を買ったことが無い事を伝え分からないかもしれない…とやんわり断り伝えましたが
それをお願いと押し切られ
買いに行ったら二種類あり、取り敢えず無難なのを買い渡したら「こっちじゃ無いんだよね」と言われた。

えーーーー!?
頼むなら、文句言わないで欲しい。
そして二度と親切心でお弁当買おうかとなんて言わない。
ただの愚痴だけど、みんなはこんな時、どうしてる?
ボヤかれても聞き流す?



69  名前: 匿名さん :2020/01/22 11:54
>>68
こんなに変な人はめったにいないから大丈夫だよ。
普通は同じところで良かったらと声掛けてるのに
別の店に行けなんて指令は出さない。

70  名前: 匿名さん :2020/01/22 12:07
>>69
だけど変な人はいろいろいるからねー注意だわ。
71  名前: 匿名さん :2020/01/22 12:08
>>69こんなに変な人はめったにいないから大丈夫だよ。

確かにね。
25番も変だよね。
72  名前: 匿名さん :2020/01/22 13:45
「忙しくて買えない」ってボヤいた時点で、買ってきてほしかったんだろうね。
お願いと押し切られたのは、主さんがやんわり断っているのを向こうが察知したからでしょ。
ネット検索して「これ買ってきて欲しい」と見せるのは、頼む立場の方がやることだよ。
普通、私が指定する店まで買いに行けとは言わない。

主さん悪くないよ。
73  名前: 匿名さん :2020/01/22 16:49
頼まれごとのトラブル多かれ少なかれ、経験している人が多いんだね。
自分も人にお願いする時は気をつけよう。
トリップパスについて





この世界の片隅に
0  名前: 匿名さん :2019/12/19 08:41
前作と内容はほぼ同じなのですか?

昨日は、天皇一家が見に行ったのですね。
のんちゃん綺麗。
83  名前: 70 :2020/01/22 12:26
>>81
母は1928年生まれで、終戦時は17歳、
父は1916年生まれで、終戦時は29歳、
母24歳、父36歳で結婚して、私は母33歳父46歳の時の子で1961年生まれの58歳。(まだ誕生日きてないから)
私も30代で子供を産んだから、その子は今大学生です。

スレに関係ない話でごめん。
なんか、スッキリしない人がいるみたいだから。

84  名前: 匿名さん :2020/01/22 12:51
>>82
投稿時間見てあげて〜
85  名前: 匿名さん :2020/01/22 12:53
あんな変な絵で映画にするから悶着が起きるんだと思う。
当時の旧制の中高校生とか女学校の生徒の生徒手帳に書かれた直筆の日記を資料館で読んだら
内容の下種なことに衝撃を受ける。ページが変色してる上に手書きだから変に迫力がある。
旧制中高校生は土手や河川敷で、〇〇中の〇〇の果し状受けたんで、作業班の皆で畳んでやった!(やっつけた)顔が血だらけになったが自業自得とか、
〇〇は通学途中に遊郭があるとか言っていつも突っ切って通学してやがるとか、
女学生は高等師範の生徒から不潔な手紙を渡されたとか、〇〇さんは一中の生徒さんをいつも変な目で見ているとか。
後世に資料館に残って物好きに読まれるとか思わなかったんだろうなと思う。南無。
86  名前: 匿名さん :2020/01/22 14:04
>>85
何が言いたいのか?
87  名前: 匿名さん :2020/01/22 16:14
>>86
薬が切れかかってるんでしょ。
ほっときましょう
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  978 979 980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 990 991 992  次ページ>>