育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29671:103万以上130万以下で働くと(6)  /  29672:新任教諭の退職相次ぐ(27)  /  29673:介護認定(8)  /  29674:オーストラリアの山火事(21)  /  29675:こんくら、名札のぼかし、なぜ?(0)  /  29676:この人同じ人だなと感じたとき(62)  /  29677:春の嵐(20)  /  29678:尋常じゃないイライラ(25)  /  29679:はれのひ(8)  /  29680:年頃の女の子(8)  /  29681:なんの為に生まれてきたと思う?(124)  /  29682:世界一美味しいコーラの自販機(9)  /  29683:佳子さま美しい(135)  /  29684:教場面白い(63)  /  29685:男の子のいる人、成人式どうでした?(6)  /  29686:おバカな夫(31)  /  29687:正月やらかした(8)  /  29688:アサリ食の水抜きを放置したら水が黒くなりました。(19)  /  29689:いい姑さん(47)  /  29690:プエルトリコ M6.5(5)  /  29691:沖縄で豚コレラ確認(1)  /  29692:スティッククリーナーのデザイン(3)  /  29693:こたつなしありえない(31)  /  29694:職場のいじめ(33)  /  29695:懲役6年の事件について(3)  /  29696:レジ袋、いつから有料になるの?(47)  /  29697:やしろ優(8)  /  29698:へこみます。(19)  /  29699:味噌汁(22)  /  29700:上野千鶴子(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  983 984 985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997  次ページ>>

103万以上130万以下で働くと
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:04
所得税が引かれるんですよね?
昨年、同僚が休職して人員補充されなかったので、一番時給の低い私がシフト増やされ。101万とギリギリでした。
いつ復職するかわからないので、引き続き私のシフトが増えそうです。
2  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:42
そのくらいだと住民税ってどのくらいなんでしょうか?地域で違うだろうけど。
3  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:15
従業員50人の会社で働いてます。
去年の収入が125万でした。
正確な数字はわすれたのですが、
所得税4万くらいで、確定申告で3万くらいかえってくる感じ。
住民税が1万5千円くらいだったかなあ。
5万くらい取られるイメージだけど、年間の収入は
少しあがるからそこをどう考えるかだよね。
配偶者特別控除があるから主人のほうは変わりませんでした。(会社の家族手当はないです)
4  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:31
99万なら住民税かからないのに。
5  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:51
>>2


スレ主ではありませんが、うちの方は、最初の月が1000円であとは500円です。
6  名前: 匿名さん :2020/01/08 23:02
まず年末調整で、保険控除とかあれば提出しますよね?
それからの計算になるので、個人によって違います。

住民税は住んでる市町村の基本料金プラス103万を超えた分の一割だったかな?多くても3万程度です。

所得税は会社によって違いますが、88000円を超えると所得税が引かれるようになってるので、年末調整でもそんなに増減はないと思います。
トリップパスについて





新任教諭の退職相次ぐ
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:59
 新任の学校教諭が1年もたたずに依願退職するケースが増えている。
文部科学省の調査によると、全国で2018年度に採用された公立小中高校、特別支援学校の教諭のうち
431人が1年以内に依願退職。前年度比73人増となり、1999年度以降で最多だった。
理由は自己都合が299人で最も多く、病気を理由とした111人のうち104人が精神疾患を挙げた。
教育現場の長時間労働が指摘される中、新任教諭の負担感は強いとみられ、識者は支援の必要性を訴えている。


今の教育制度が時代に合ってないんだよ。
誰かのためにを美徳として育てられていない若者に、
子供のために自分を犠牲にする教師は務まらない。
23  名前: 語ります :2020/01/08 19:44
何が大変なんだろうね。

学校ってなんなんだろう。

結局公立でしょ?問題なのは。
私立だったらこんな事にならない、のかな?

やっぱり問題はまず保護者にあると思う。
受ける側は義務教育なんだから、と権利を主張し
公務員なんだから税金で食ってんだろ、と上から発言。

何かあるとすぐに教育委員会へ告げ口。

逆に税金で教育を受けさせて貰ってる、とは思えないのかな。
当たり前、という認識から変えていくべきと思うよ。

前にもどこかで書いた気がするけど
義務教育って教育を受けなくちゃいけない勉強しないといけない義務ではなくて
親が子供に教育を受けさせる義務なんだよね。
これが整っていない国とかだと
識字率が低かったり学校行かずに仕事させられたりしてるわけで。

うちは公立派だけど
やっぱり公立の先生って大変だと思う。
今って昔と違って絶対評価だし定期テストだけじゃなくてノートの出来ばえも評価の基準だったり
小テストだの提出物だの評価基準がわんさかある。

さらに、何の係やったかとか委員会がどうとか部活がどうとか
まあこれは私立でもあるのかもしれないけど
そしてこの評価にバラツキがあったり納得がいかなかったり・・・で文句。


塾では評価はされないよね。

塾で学級崩壊なんて聞いたことないし
クラスで団結、もあり得ない。行事も掃除も委員会もないしね。
生活態度なんかも知ったことじゃない、だし。
ただ、偏差値がどうか、だけ。

ではこれを公立の学校でもやったら、となるとそれも違う。

学校という所は集団生活や人との関わり方、
時間管理健康管理、など人としての包括的な成長を望まれる所。

加えて、職員だって別の社会がある。
学級だけに留まるわけではなくて職員室では大人同士の、社会が存在する。
これはみんなの会社やパート先とまったく同じ。
色んな人がいて、合う合わないがある。
こんだけ日々仕事先の愚痴スレが立つんだもの。
教員だってあってあたりまえ。
でも発散、きっとしにくいんだろうね。気の毒過ぎる。

教員になる今の若者がどうとかではなくて
もっともっと根本的な所を考えた方がいい気がする。







24  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:50
>>23
塾は生徒も辞めさせられるし、
やめることもできる。
お金が絡むほうが楽なんだよね。
25  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:59
1学年に一人くらい事務専属の人を配属したらどうかな。クラス数にもよりますが。
学年付きセクレタリーみたいな立場で保護者との窓口やプリント類など受け持ちます。
26  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:19
実際、義務教育だけじゃないんだよ。
公立高校だって似たようなもの。
私の友達、今病んじゃって辞めようかどうか迷ってる。
高校なのに、素行が悪くても辞めさせない風潮、親はクレーマー多数。
仕事は終わらないから持ち帰り、自分の子はほったらかし。
それでも、子どもの為に何ができるのかって考えてた人だけど、中学までの内容も頭に入ってない子に、高等教育なんて受けさせたって理解できない。
そして、子供が悪知恵だけは働く年齢になるから、税金で食べさせてやってるのは自分とか言い出す。
むしろ、子ども1人に対して、小学校から高校までの間に3億は使ってるのに。
そんなだったら先生するなとか、知らない人は言うでしょ。
27  名前: 匿名さん :2020/01/08 22:00
>>26

公立だからって先生が税金で食べてるだけじゃなくて
生徒も税金で学校行けてる事をちゃんと理解すべきだよね。

自分らが食わせてるんじゃなくて
自分らが通わせて貰ってるんだよ。
何を勘違いしてるんだか。

ちなみにうちは公立高校です。

トリップパスについて





介護認定
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 00:29
g線上のあなたと私見てた人います?
お姑さんがあれ出来るこれ出来るといって、結局介護支援を受けられないってシーンがでてきたのですが、義両親の家が似たようなものです

どうすればいいんでしょう?
夫婦二人でどうにか暮らしていますが、限界が来ています
もう一度認定してもらうようにするには、期間が開かないと駄目なんでしょうか?
4  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:57
「不服申し立て」もあるのですが、それは申請や手続きが相当めんどくさいそうです。
「区分変更申請」ってのがてっとり早いらしいです。
すでにケアマネがいればそれも全部やってもらえます。
(うちの母がそうでした)
まだケアマネついてないんですよね?
となるとやはり、とりあえず市役所に相談になるのかな?
5  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:59
主さんの家の近くにある、地域包括支援センターに何処に何をしたら良いか相談できないかな?
6  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:57
主治医意見書を元に判定するんじゃないの?
通院してないの?
7  名前: 匿名さん :2020/01/08 14:09
>>6
通院していますがヤブ医者です
田舎なので選択肢を少なく…
8  名前: 匿名さん :2020/01/08 21:32
どんどん厳しくなってるよ。
年寄り増えすぎで、予算は限られてるんだし、しょうが無いんだろけどね。

手続きも面倒くさいように出来てる。
トリップパスについて





オーストラリアの山火事
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:42
カンガルーの8割が焼死って記事を見たんだけど、どうなっちゃうんだろう。
相当数の動物達が焼死しているらしいから、絶滅してしまう種もいるんだろうか?
なんか自然災害の怖さをここ数年思い知らされてばかりだ。
1日でも早く鎮火して野生動物達が1匹でも多く生き残れるよう祈るしかない。
17  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:38
動物達に罪はない。
募金したいんだけど、日本の信用できる団体で募金活動している場所ないかな。
18  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:45
>>15
マジか…
yahooで毎月定額募金、始めたところなのに。
19  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:49
オーストラリアは動物愛護支援が一番盛んそうだから
きっと国民みんなが出すよ。
20  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:42
オーストラリア人の友達がいて聞いたんだけど、夜気温が下がって35℃だって。
何がほしい?と聞いたら、水と、祈りと、この事実を知ってほしいって。
twitterで拡散したよ。
お金はあるけど、水なんだって。
野生のコアラが通行人のペットボトルから水をもらってごくごく飲む動画をYouTubeで見て心が痛くなったよ。
何とか鎮火してほしいが。
21  名前: 匿名さん :2020/01/08 21:32
オーストラリアって、東側しか知らないからあれだけど
白人だからなのか首都側だからなのか、すごく偉そうなんだよね。
実際は世界から見たら田舎モンで、一昔前の中国とかアジアの国々みたいな文化程度。
物価は高いだけで品物は粗末だし食べ物も値段の価値がない。
コンビニで購入した紙コップ入りのコーヒー、つなぎ目から全部盛れた。その程度。
ホテルのスタッフもCAのレベルも最低。
こっちがアジア人だから舐めてるのかもしれないけど
だとしたら余計。
アジア人の従業員は丁寧。

ニュージーランドは人も、自然も食べ物もセンスも良いのにな。
トリップパスについて





こんくら、名札のぼかし、なぜ?
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 21:08
関東では今、日テレで「今夜くらべてみました」と言うバラエティをやっています。
今日は自分の地元を紹介という感じの内容です。
それ見てたら、福岡出身の女優の奈緒さんともう一人が紹介してるとき、胸に付けてる出身県と名前が書いてある名札にぼかしが入ったときがあるんです。

CM前のスポンサー名が表示される画面だと、Tシャツの絵柄とかをぼかしたりしてるけど、そう言う場面では無く、普通に番組中に名札がぼかしてあったんですよね。

何でだったんでしょうか?
しかも私が見ていた範囲で気がついたのは一度だけ。
それ以外は普通に名札写っています。

見た方、気がつきませんでしたか?
なんで??
まだレスがありません。
トリップパスについて





この人同じ人だなと感じたとき
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:09
スレ立てで感じるとき。
私はほとんど分からない。
だけど、あなた好きだわー、とあちこち何度も書いてあった時は同じ人かなと思った。少し前だけど。
58  名前: 匿名さん :2020/01/08 17:37
>>57
もちろんはずれだったのよ。
だけど相手の執念というか、思い込みが本当に怖かったの。
59  名前: 匿名さん :2020/01/08 17:43
>>58
うん。投稿時間見ると、寝ないで特定の人を見張って牽制していた?って感じてゾクッとしたこともあった。
同じ罵倒文句で大量にスレ上げ続けられていたことがあったからそう思っただけなんだけどね。
60  名前: 57 :2020/01/08 17:49
>>58

浅っって、笑えば良いのさ(笑)
61  名前: 匿名さん :2020/01/08 18:15
すっごく嫌なことを書く人も居るけど、
上の人みたいに、いい人も居るんだよね。
あなた、素直だね、
とか、書いてもらうことがあって、結構救われるんだよね。
62  名前: 匿名さん :2020/01/08 21:04
>>61
同じ人だったりしてね(笑)

素敵なレスもあるよ。
上の人が素直な人だからなのよね。
トリップパスについて





春の嵐
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:51
昨夜は雹だったのか、聞いた事がないような 叩きつける雨の音だった。
思ったほど外は被害がなくてホッとしてる。
全国的に災害レベルの嵐らしいけど、被害ないですか?
16  名前: 14 :2020/01/08 13:36
>>15
そうか。ごめんね。
一月は新春という言い方もするから、春といえばそうなのかもね。
17  名前: 匿名さん :2020/01/08 16:24
静岡で20度くらいになりそうって言ってたね。
まさに春の陽気だから春の嵐と言ってた。
そんなこちらは北関東、今は14度あるけど、そんなにあるか?って体感。
18  名前: 匿名さん :2020/01/08 16:29
こちら兵庫県。
お昼に出かけたらポカポカして、3月か4月のような陽気。
朝まで嵐のような大雨だったけど気温は高かった。
異常だ!!
19  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:44
静岡です。朝の天気予報で普通に雨、午後は晴れるとだけしか
言ってなかったから、朝出るときは小雨程度だったからかっぱ着て
自転車で仕事行った。

着いてから少ししたら土砂降りになって、帰る頃には物凄い風も加わり
まさに台風並み。自転車置き場の自転車は倒れてるし、強風&豪雨で
押しながら帰宅した。

天気は回復したけど突風のような風が、今でも吹き荒れてます。
気温は「いつもより暖かいな?」程度で昼間も夜も暖房いれてます。

まさかこんな荒れた天気になるとは・・朝の天気予報ももう少し
荒れるような天候になると言ってくれれば・・と思いますね(;'∀')
20  名前: 匿名さん :2020/01/08 21:03
結構酷かった。
広島
定期船止まってた
トリップパスについて





尋常じゃないイライラ
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 17:37
お正月疲れと諸々から今週に入ってから夜寝ている時以外イライラしています。
結局、お正月休みに何ひとつ手伝わないくせに威張っている夫と、
休みの最終日の5日の夜まで遊び呆けていたくせに
仕事はじめの6日の朝にスーツのパンツの裾がほつれそうだったので
急いで直してやろうとしたら余計なことしないで!遅刻する!とキレて出かけた娘の一言でドッカーン!です。
あれから口を聞いていません。
それにしてもイライラが半端じゃありません。病的です。
病気でしょうか?
21  名前: 匿名さん :2020/01/08 18:57
>>19
それ、極限状態だよね。
イライラしたくないがために自分をそこまで追い詰めるなんてありえないよ。
22  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:07
在宅アルアルだよね。
コアワーキングスペースを借りたら?
子供も大きいようなので、もう世話を焼かなくていいと思う。
自分の料理洗濯掃除をやらせて、光熱費代を貰いなよ。
23  名前: 匿名さん :2020/01/08 19:32
父親が母親をいたわろうとか、協力しようとか
手伝おうとか、そういう姿勢を見て子供は育つから、
主さんの旦那さんの言動から波及しているように思う。
旦那さんの教育、もう遅いだろうけど、せめて
子供には協力する姿勢に変わってほしいよね。
ところで、「家にいてお金もらえていいよなあ」って
誰が言っているの?
旦那さんも子供も両方?
24  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:42
在宅自営って専業みたいな扱い受けるよね。
家事の片手間にやってんだろう みたいな。
うちもそうだわ。
よそに事務所借りてやろうかなと思ったりする。
25  名前: 匿名さん :2020/01/08 20:48
期待するからイライラするのよ。
誰も何もしてくれないのが普通だと思えば大丈夫。
トリップパスについて





はれのひ
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 22:39
先程仰天ニュースで、はれのひ成人式のニュースを見て思ったんですが、あの社長って破産宣告したんでしたっけ?
4  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:35
今,成人式の着物をレンタルしているお店って経営が苦しいの?

高3の夏ぐらいから始まった売り込みでは年内に決めないと着物がなくなる,
3月までに決めないと…(以下略)と凄かったけど,結局,大学1年の夏休みも
この冬休みも売り込みのダイレクトメールは届いているよ。
 ↑来年2021年の1月に成人式を迎える人のレンタルや販売ね。

5  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:56
年内に決めないと着物がなくなるなんて単なるあおりだよ

そういって焦らせてるよ
6  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:14
記憶に新しい事件だね
7  名前: 匿名さん :2020/01/08 16:36
あの社長、若い嫁に娘生まれてなかったっけ?息子だったかな?
娘が成人式を迎える時に同じ目にあえば自分のしたことの罪深さを実感するのかな?
子供に罪はないけど親の因果を受けて父親に罰を与えて欲しい気持ちだよ。
うちははれのひ事件の翌年だった。
本当にもう純度100%気持ちよくウキウキと成人の日を迎えたかったよ。
前年の泣いてる子達を思い出して我が子でもないのに悲しくもなったんだから。
8  名前: 匿名さん :2020/01/08 18:01
うちの娘があの年に成人式だから、他人事じゃなくて娘と泣いたよ。
娘を送り出したあとにTwitterでちょっと騒ぎになってて、ツイを追ってみたら酷いことになってて…
そしたら確かその夜にはテレビでも報道されてて、なんてこったと胸が痛かった。
娘はその日一旦着替えに帰ってきたもののオールだったからその日はその話もせず、翌朝帰宅して二人でお茶飲んでたらテレビでその話題になって、娘はそこで初めて知ったらしく驚いてた。

私も娘の晴れ姿を見て本当に嬉しくて、親ばかだけどなんてきれいな子に育ったんだろう、こんなきれいに仕上げていただいて本当にありがたいと泣きそうだったし誇らしかったから、着付けの時間に行ってみたらもぬけの殻だったのを見た被害者さんとその親御さんの気持ちを考えたらもういたたまれない。
今思い出しても泣けてくる。

しかしどうでもいいが、私旧姓が篠崎で、あのクソ社長、うちの父になんか似てるんだよね。
それがまたムカついてムカついて。
まあウチの父は気のいい農家のおっさんだけど。
トリップパスについて





年頃の女の子
0  名前: 変身するね :2020/01/08 10:38
ご近所の娘さん。
4月から大学生。
小さい頃から知っているけど、私服も地味で眼鏡をかけておとなしそうなお子さんで正直あか抜けないお子さんでした。
以前は髪の毛くくってメガネの姿しか見ていなかったのですが、先日見かけた時すごくかわいくなっていて驚きました。
髪型と服装と、少しお化粧でこんなにかわいく変身するんですね。
女の子はおしゃれに目覚めると綺麗になりますね。
おとなしそうなのはかわらないんだけど、若さと華やかさで明るいオーラが。
よくダイヤの原石って聞くけど、そんな感じ。
家は男の子しかいないのでなんかいいなと思いました。

4  名前::2020/01/08 13:20
>>2
17歳です・・・
5  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:25
>>4
まだまだこれからだよー。
そこからの数年、女の子って驚くほど変わることが多いよ。
このスレ、実はうちの子のことかと思うくらいだから、笑。
6  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:27
髪の毛くくってメガネでも、年頃の子はかわいいと思ってしまう。
7  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:52
うちの娘は身だしなみを整える程度にはおしゃれをしていた高校生でしたが
大学生になったら女の子らしいから女性らしいに変化した感じです。
わが子ながら、年ごろの女の子っていいなぁって思います。
親は老ける一方だからなおのこと(笑)
8  名前: 変身するね :2020/01/08 17:28
どのお子さんもきっとおしゃれに目覚めると、驚くほど綺麗にかわいくなるんだろうなって思います。
同時に心配事も増えるのでしょうけど、でも素敵だなって思います。
私も昔は同じように思われたことあるのかなあ?
〆ますね。
トリップパスについて





なんの為に生まれてきたと思う?
0  名前::2020/01/03 17:43
わたしはわからない。皆もわからないものですか?努力きらい、何もしたくない、駄目人間なのに、どうして生まれてきたんだろう。

120  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:40
鳥飼茜ね
かなり衝撃作
121  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:01
わかる人と、わかる気のする人は
立派な人だろうね
122  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:41
>>121
分かるんじゃないよ。
考えるんだ。
123  名前: 121 :2020/01/08 14:21
私も努力は嫌いな怠け者のダメダメ。
意味があるかも、と考えるのはしんどいスパイラルなので
夢見がちをひきずりつつも
考えないことにしてます。

ある人にはある、ない人にはない。
124  名前: 匿名さん :2020/01/08 17:24
>>116
何のために生きるか、ならある?

それならあるかな。子供とか。
親をみとって子供が自立したら
責任はだいぶ減るね。
トリップパスについて





世界一美味しいコーラの自販機
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 19:48
小学校1年か保育園ごろの娘が、父親と2人で父親の実家の近くにあるダムへ遊びに行った日に言った言葉をふと思い出した。
夏だったと思うんだけど、一日ダムの所で父親と2人でボール遊びやフェンス登りなどダメだろってことから健全な遊びまで汗だくで遊んだ帰り、
ダムの入り口にある自販機で買ってもらったコーラが世界一美味しいコーラだったんだって。
世界一炭酸が効いてて世界一冷たくて美味しかったんだって。
事あるごとに思い出してはあれより美味しい炭酸ジュースを飲んだことないって言うの。
もう20歳過ぎているのにね。
娘にとってその日が最高に楽しくて幸せな1日だったんだと思う。
だからきっといつまでもあの日のコーラより美味しいコーラに出会えないんだろうね。
子供って、自分もそうだけど、とっても楽しかった日のことって何であんなに輝いて忘れられないんだろうね。
私もそんな世界一美味しいコーラを飲んでみたいなぁと最近思うようになってる。
ここのみんなは何が世界一美味しかった思い出?美味しい思い出聞かせて欲しい。
5  名前: 匿名さん :2020/01/07 21:27
枝豆祭りで枝豆の収穫をして、帰宅してすぐ茹でた。
もうめっちゃくちゃ美味しくて。
スーパーで売ってるのとは鮮度が違う。
採りたてってこんなに美味しいんだとびっくりした。
6  名前: 匿名さん :2020/01/07 21:43
夏に海を見に行った。
小さな船が帰って来て、
1人で乗っていたおじいちゃんが
「これ食べなさい」(本当は方言で言った)と
獲ってきたウニをクシャッと割って一人一個くれた。

正直、ウニは苦手だったのだけど、
せっかくだからと食べたら、
その美味しいことと言ったら!
それからウニの虜。
でもあれ以上美味しいウニには出会っていない。
7  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:55
もう20数年前。
学生の頃ふとローソンで買ったカフェオレシュークリーム。
当時はスーパーやコンビニには、カスタードか、あってもホイップのシュークリームしかなかったと思う。
ひとくち食べたとたん、びっくりするほど美味しかった。
後日、寮友達の部屋にそれ持って行ったら、会話しながらかぶりついた友達も「なにこれ!うまっ!」と叫んだ。

震えるほど美味しくてびっくりしたのはあれぐらいかな。
きっと今食べたらそこまで美味しくない。
期待せずに食べたことと、貧乏学生フィルターかかってたんだろうな。
8  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:58
和歌山から大阪に帰る途中の高速SAで試食で食べた蕨餅が最高に美味しかった。
9  名前::2020/01/08 16:50
いやぁー皆さんとても素敵な世界一美味しい思い出ですね。
4さんの噴水オレンジジュースはちょっと情景が分からなくてもっと詳しく教えて欲しいくらい。笑
大災害でもうお店がなくなったというのはなんとも言えない。永遠に世界一で輝く美味しい思い出だね。
枝豆やウニなどの採れたては話には聞くけど未だに未経験です。すごく夢が膨らむ美味しそうな思い出だね。
期待しないで食べたコンビニスイーツ。分かる。
たまたま入ったコンビニで買ったシュークリームが、チーズクリームだったことが一度だけあって、とても美味しくてビックリしたことあるんで。笑
蕨餅、きっと作りたてだったんだろうね。娘が修学旅行で作りたての蕨餅を食べて凄い美味しかった!って感動してた。
一期一会だからこそ忘れられない美味しい思い出になるんだろうね。
素敵な世界一をありがとうございました。
トリップパスについて





佳子さま美しい
0  名前: 匿名さん :2019/12/29 16:28
輝いてるよね。
後部座席で隣の悠仁さまもかわいい。
美形でよかった。
131  名前: 匿名さん :2020/01/08 03:14
>>129
こけおろしってどこの方言? こけら落としみたいな意味?
132  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:39
そういう揚げ足取りはやめたら。
こき下ろしの打ち間違いでしょ。
133  名前: 匿名さん :2020/01/08 14:13
>>129
こけおろしwって言うけど雅子さんのこと書いてるの>>125だけじゃないか。
しかも祭祀をサボっているのは本当のことじゃないか。
佳子さま、紀子さまの十二単姿をあなたは美しくないと思ったのか?
秋篠宮家の方に関する書き込みを一括りにして牙向いて
完全に誇大妄想で勝手に憎悪を膨らませて、おかしいんじゃないか。
134  名前: 匿名さん :2020/01/08 14:27
>>129
て言うか、佳子さまに関するスレになぜ雅子様に関する話題をレスするのかわからん。
135  名前: 匿名さん :2020/01/08 16:39
>>134
紀子様や悠仁様への悪口レスには言わないの?
トリップパスについて





教場面白い
0  名前::2020/01/05 13:52
警察学校と言う題材にそそられて、キムタクだけど渋々見たんだけど、なかなか面白いですね。
キムタクも無表情だからいつもの何やってもキムタクってのが薄れてなかなかイイ。
今夜の後編が楽しみだ。

アンナチュラルの石原さとみみたいな感じ?
あれも、石原さとみを消した演技だったよね。

教場、見た人
感想はどうですか?
59  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:03
>>58
気づかなかったけど、
言われてみればその通り‼
60  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:18
嫌いじゃないけど、抑えた演技ができないのなかぁと思った。いつもがなるというか、大声で押さえつけている感じ。グランメゾンの時も思った。

自分だったらここは静かにすごむかな、というところでいつも怒鳴ってた。見た目と演技が合っていないような印象。
61  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:41
>>60
そういうのは、演出家が決めてるよ。
62  名前: 匿名さん :2020/01/08 15:48
>>61
キムタクくらいになると、演出にも口を出すかもね。
これはこの方がいいって。
63  名前: 匿名さん :2020/01/08 15:50
いやあ、いい演技だったよ。
メリハリがあって。
抑えるところは抑えてた。声張り上げるばかりじゃなかったよ。
冷静沈着な怖い演技だった。
トリップパスについて





男の子のいる人、成人式どうでした?
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:50
女の子は振袖の用意したり盛り上がるけど、男の子って割とどうでもいい感じじゃないですか?(本人が)

うちの子は私立中高一貫で、中学入学に伴って引っ越したので、小学校までいた市の成人式は関係ないしその頃の友達との付き合いも絶えている。
中高はあちこちから来ているから友達が地元の市とは限らない。
だから今住んでいる市の成人式に行っても知り合いはほぼいない。

出身校が大学入試の終わった3月に卒業生を集めて成人式をやるのですが、予定の日は運動系部活の遠征と重なっていて出られない。
3月にやるのは多分2浪の子対策だと思います。
で、もうどうでもいいやと言う感じになってます。

そういえば私の時、同い年の付き合っていた人はめんどくさいから行かないって言って参加してなかった。
男子ってこんなものなのかな。
本人がよければいいけど。
中高の友達とは別に学校の成人式に行かなくても普段から遊んでいるみたいです。

あー、でも衣装にお金かけて盛り上がってるところもありますよね。
どっちが多数派なのかな。
普通にスーツ着て何も考えず参加って子も多いと思うんだけど。
2  名前: 匿名さん :2020/01/08 10:16
中学 高校の同窓会やらで大忙し。
合間の時間に近所の写真館で記念写真撮った。家族写真もおまけに撮ってくれた。
1年後、写真館の外に飾られてた。
色んな人に見たよと言われて、恥ずかしかったらしい笑
3  名前: 匿名さん :2020/01/08 10:35
苦笑。
2浪の子対策…
どんだけムチュコタン主体何だか
学校が1、2月がどんなに忙しくてピリついているのかわからんのか

4  名前: 匿名さん :2020/01/08 10:49
うちの息子は成人式に行かなかったよ。何せ二浪中だったもので。
地元にも意外に二浪仲間がいて、最初はその子たちも出ると言ってるから自分も行こうかな…と言うので、一応スーツは用意したんだけど、直前になって、やっぱり色々余裕ないから行かないと。

ちょっと残念だったけどね。まあその後志望校に合格したし、地元の友達とはその当時も今現在もすごく仲良くしてるから、まっいいかってかんじです。
5  名前: 匿名さん :2020/01/08 10:52
中高一貫校で独自の成人式を開催してくれた
ので、そちらに行きました。
服装は、大学入学の時に作ったスーツ。
式が終わったら着替えに戻って、私服で
飲み会に行った。
6  名前: 匿名さん :2020/01/08 15:44
大学3年の男子と大学1年の女子がいます。
上の子は楽だった〜、入学式のときに作ったスーツを着て、中学までは地元の学校だったので
地元の友達と会場行って、そのまま、都心に出て学年の先生も呼んで中学校の同窓会をやったらしい。
そういえば、写真も撮らなかった。

下は来年成人式、ママ振袖の予定だけど、着物屋に打ち合わせに行ったり、小物を揃えたり、写真もきちんと撮るし、女子はお金がかかるね〜。楽しいやら面倒やら、でも男子のがいいかも。
トリップパスについて





おバカな夫
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:11
この人頭が悪いんだろうなー。
基本的に不平不満の嵐。罰当たりだなといつも思う。
感謝、謙虚という文字がヤツの中にはない。

柔軟剤の匂いがこの洋服のはいいけど、こっちの洋服のが嫌だと朝から開口一番文句。経済の為にその時々で安売りしているものを買っているから、いちいちどれがどの匂いか覚えていない。
それを言うと大きな声でキレた。
昨夜も冷凍のモチを焼きたいからどうすればいいかを聞かれて、解凍して弱火で焼いてと伝えるだけなのに、冷凍の餅はどうすればいいんだよ!とすぐにそんな事でキレる始末。
俺のお茶も入れといて、とそんな事もキレ気味で何様口調。
鬱陶しいから適当に無視したりしてれば、最近すぐに無視だよなと嫌味。
お前がそうさせてるんだろうが。
ホント頭が悪い。まあ親も同じだからカエルの子はカエルだね。
お粗末だ。

もう夫の大声で一言キレられるだけで、私の中の感情は限界をすぐに超えてしまうようになった。
ずっと耐えてきた。子育てを支えにずっとやってきた。
携帯の位置情報を家族分つけて、私の居場所も監視してる。
たまに実家に行けば、いちいち仕事中でもたわいもない会話のラインがくる。返信しなければ、?マークのスタンプ。
鬱陶しい。構わないでほしい。
買い物くらいせいせいと行きたい。友達とのランチも気にしないで行きたい。

もう子供も巣立つから、もう解放されたい。
自由になりたい。お役目を終えたい。


27  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:02
主さんは実際のところ、離婚もあり、と考えてる?
覚悟はある?

もし、ただの愚痴とか離婚は選択肢にない、ということなら
その旦那さんとこの先も夫婦をやっていくってことだから、
時には愚痴もいいけど、
主さんが精神的に、肉体的に出来るだけ負担が少なく
生活していくためには、どういう言動がいいのかを探すことだと思う。

ご主人をよく観察して、こういうのは嫌なんだな、
こういうのは喜ぶんだな、これは大丈夫、って傾向を探りつつ、
自分はどう譲歩できるか、を考えてみる。
旦那さんのために、じゃなく
主さんができるだけ心地よく生活するためにね。

相手が感情的になってる時には、自分も同じように感情で対応しちゃうと
余計もめがちだと思うから、感情的に言われたら
とりあえずその場は、あ、そうなのー、って少し
離れて相手が落ち着くのを待つというのが
効果ある人もいる。

自分を大事にしてね。
28  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:13
なんか主さんを否定的に書く人いるけど、確かにそういう部分もあるんだろうなーとは思うけど、GPS付けていちいちメールしてくるあたりとかどうやら監視してる?的なとこ読むとやっぱり嫌な奴でモラオなんだと思うよ。おバカとかそんなもんでもない。

上で出ていたことを参考に準備をして、別居を切り出してみたら?
もちろんGPS付きの携帯は置いていく、と言って。
少しは強気に出ないといつまでも変わらないよ。
29  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:24
自由になりたいと書きつつ出来てないのは、一人で生きて行く術がないから?
金銭的に離婚ができないなら、旦那さんが不機嫌にならないように尽くすしかないのでは?
30  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:17
>>29
結局共依存になる
31  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:46
>>30
まあだいたいそんなとこだよね。
トリップパスについて





正月やらかした
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:11
先日、夫の実家にきょうだいが集まった時のこと。
その前日まで私の実家に行っていて、義母と義妹にお土産買っていったんだけど、義妹にアレルギーがあるのをすっかり忘れてて、食べちゃいけないやつあげちゃった(2品中1品)。

渡す直前に気付いて、渡すのやめようとしてすごく謝ったんだけど、彼女のご主人が「僕が食べるのでいただきます」って言ってくれて、その場も何となく笑い話みたいにしてくれたんだけど、もう申し訳なくて。

しばらくあまり交流のない時代があって(決して不仲とかでは無い。向こうの都合で)、ここ数年で会う機会も増えてきて、
仲良くしたいと思ってたんだけどな。

こんなことではだめだよね。
アレルギーの事、知らないならともかく知ってたし。
何より彼女はもちろん、義母も周りも気を悪くしと思うし。
申し訳なくて、思い出す度にたまらない気持ちになる。

彼女には何か別のもの送ろうかと思ってます。

皆さんもし何か失敗談あって、思い出す度に辛い人、吐き出してください。
4  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:20
実兄であるご主人も忘れてたってことよね?
じゃあ気にしない気にしない。
5  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:21
>>4

一緒に買いに行ってないんじゃない?
6  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:24
主さんいい人だー。
こんな義姉いいなあ。
義妹さんには伝わってるよ。
7  名前: 匿名さん :2020/01/08 13:30
私は確信的に言ったんだけどもね

うちの実家はお茶所で毎年親戚中の分も送ってくる。

先日義父が、義理姉に「緑茶少し分けて」と言っていたらしいのだが
後でお仏壇を見たら私が昨年渡した緑茶がそのままだったので
おとうさん仏壇に緑茶ありましたよと言ったら

わしは今10年前の紅茶がたくさん出て来たのでそれを飲んでいるんだ
と言うので

また今年も実家から送ると言われているのもあり
「もうその在庫をせっせと減らさなくても
新しい美味しい方から飲んでいったらいいんじゃないでしょうか
生きてるうちに飲みきれないかも知れないし」と。

この間大量に台所の溜め込んだものを捨てた腹いせに言われたのかと思ってさ。
もういいわなに思われても。

まだ主さんはかわいいし悪くない。
8  名前::2020/01/08 13:34
主です。
こんな短時間にたくさん、優しいレスばかり本当にありがとうございます(泣)。

そう、買う時夫もいたので、みんなが「悪いのはお兄ちゃんよ〜」って言ってくれてはいるんですが。
本音と建前を上手に使い分ける地域の方々なので怖いです(笑)。
トリップパスについて





アサリ食の水抜きを放置したら水が黒くなりました。
0  名前: タタミ :2020/01/08 06:52
水抜きしようと塩水につけて一日半放置したら水が泥黒くなって匂いも出てきました。慌てて水を変えて今は落ち着いていますが、このアサリ食べられると思いますか?
15  名前: 匿名さん :2020/01/08 08:43
どこで捕ったつ?
売ってるのってそんな泥吐いたりしないよね?
食べられない場所のアサリじゃないよね?
16  名前::2020/01/08 08:45
魚屋さんです。今は匂ってません><
17  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:26
>>14
あさりの乾物、あればおいしそう。
鳥貝(アオヤギ、バカ貝)の干物大好きなのよね
18  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:30
磯臭いんじゃなくて泥臭いというのがよくわからない。
魚屋さんに売っていたなら大丈夫だと思うけど、近いのだったらきいてみたら?
19  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:53
そもそも1日半って長すぎるよね
トリップパスについて





いい姑さん
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 17:38
ここで「うちのお姑さんはとってもいい人」と見かけますが、とってもいい姑さんて、どんなとこがいいんでしょうか?
うちは、母もか干渉で押し付けがましくていい母とは思えず、姑も会えば愚痴ばかりでうんざりします。
43  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:16
実母は「きちんと育児してるの?」
帝王切開での出産だったので「あなたは産みの苦しみを知らないのね」と出産したばかりの私に追い込む言葉ばかり言うけど

義理母は赤ちゃんを泊りがけで見に来たとき、出産したばかりの私に負担をかけないよう近くのビジネスホテルに宿を取り
「今が一番大変よね」と自然に気遣う言葉をくれました。
今でも感謝してるし、見習いたいと思っています。
44  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:25
うちも実母が毒母だったからなー。
ハードル低すぎて義母がまともに見えるよ。

45  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:34
うちの母はいい姑になったと思う。
世間からも正直で気の利く働き者の性格のいいひとと言われてる。
そんなにべたべたしないしでも子供の祝い事やイベントには必ずお祝いくれるし約束は守る。
そんな母に育てられたから姑が自己中にしか思えない。
体裁はいいけど口だけうまい人でケチでわがまま。
でも義妹はそんな姑を多少わがままだけど他人に口出ししないさっぱりした人だと思ってる。
義妹姑はどんなに酷かったのかとおもう。
それでもそのお子さんからしたらまた違っているのかもしれないけど。
いい姑に感じるかどうかは嫁側がいどういう環境で育ったかにもよると思う。
ちなみにうちの旦那は自分の母よりうちの母のほうが良い人だと思ってる。
46  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:13
毎日ぼーと、ご飯出来るのを待ってる姑だった。
47  名前: 匿名さん :2020/01/08 12:25
干渉してもしなくても、親は老いる。

干渉しない親は困っていてもヘルプコールしてこない。
その時あなたはどうする?
夫婦で助けにいく?それとも干渉されたくないししたくないから無視する?
トリップパスについて





プエルトリコ M6.5
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 22:41
日本時間の1月7日(火)17時24分頃、プエルトリコ付近で大きな地震がありました。
アメリカ地質調査所(USGS)によると、詳細な震源はプエルトリコ付近。地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定。
震源の深さは約10kmと推定されています。この地震で震源近くでは小さな津波が観測されましたは、被害の心配はありません。

震源が陸地から近く浅いため、周辺では強い揺れに見舞われた可能性があります。


深さ10キロってヤバいんだっけ。
あちこち揺れてるね。
1  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:23
USGS=アメリカの地質調査所によりますと、インドネシア西部で日本時間の午後3時すぎ、マグニチュード6.2を観測する地震がありました。
震源はインドネシア西部のアチェ州で、震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されています。

ハワイにある太平洋津波警報センターはこの地震による津波のおそれはないとしています。

ふわああ
2  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:33
関東も揺れたー
3  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:38
米地質調査所(USGS)によると、カリブ海の米自治領プエルトリコの南部沖で7日午前4時24分(日本時間同日午後5時24分)、マグニチュード(M)6.4の強い地震が発生した。米メディアによると、少なくとも1人が死亡。バスケス知事は非常事態を宣言した。

ロイター通信によれば、全域で停電が発生し、約30万人への飲料水の供給が停止。少なくとも346人が自宅を失った。プエルトリコでは昨年末から地震が続いており、6日にもM5.8の地震が起きたばかりだった。
4  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:38
>>2
え?そうなの?
全然気がつかなかった。
5  名前: 匿名さん :2020/01/08 11:44
プエルトリコって耐震とか出来てなさそうだしライフライン危いのね。
停電だと強盗が起きそう。

トリップパスについて





沖縄で豚コレラ確認
0  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:53
33年ぶりだって。
テロの可能性もあるのかな。
1  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:59
なんか名称変わってたよね。

沖縄が33年ぶり?
国内はしょっちゅう出てるよね。
トリップパスについて





スティッククリーナーのデザイン
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:30
ある大型掲示板サイト見てると頻繁にAmazonの広告が昨日あたりから出ててその中でスティッククリーナーが昨日見たので1万以内で売られてて、それがサイクロン掃除機で有名なダ〜社製のにソックリ!

調べてみると中国のメーカーでした。
危うくポチりそうになってました。

でもこれってダ〜社のをパクったとかじゃないですよね?
1  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:39
中国ならパクりは当たり前じゃ無いの?
気がついて良かったね。
2  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:41
中国はそんなのばっかり。
3  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:45
似ててもココが違うとか
抜け穴をちゃんと開けてるんでしょうね。
トリップパスについて





こたつなしありえない
0  名前: 匿名さん :2020/01/06 22:45
こたつ出さないなんて、部屋寒くないですか?
足元とかどうしてるんですか
27  名前: 匿名さん :2020/01/08 05:59
>>22
はて?
北海道で真冬に日中暖房がなくても過ごせる所ってどこなんだろう?
外は氷点下。
いくら太陽が出ていても、
うちは暖房なしじゃ室温15度くらいになってしまって寒くていられない。
28  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:23
>>21
前から何度も書いてる?
何度も読んで「そんな訳ないのに」と思ってる。
29  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:26
こたつって当たり前だけどつけると中から暖まってくるから、外側の布団がしばらくかなり冷たいよね。
たまによそで入ると、なんで私がこたつ布団に体温とられなければならないんだろうって苦行。
30  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:36
子供の頃、家族が、こたつでうたた寝すると、私が起こし布団で寝るように起こす係みたいになっていたので、トラウマレベルの大変さでした。

なので、今はこたつ使ってない。

旦那は欲しがるけど、小学生の子供が布団の周りに玩具とお菓子クズこぼしていそうだし
高校生の息子は絶対にうたた寝して毎回風邪ひきそう…
面倒なので置いてないけど

家族仲良くこたつで団らんもあこがれています。
31  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:40
着るこたつってあるけど、それなら邪魔にならなくていいかも。
うちは必要ないけど。
トリップパスについて





職場のいじめ
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 16:55
結構もう限界。
相手に何かしてしまいそうだ。
29  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:31
釣り
30  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:34
本当はもう辞めていて、過去の話なのでは?
31  名前: 匿名さん :2020/01/08 08:05
>>30
かもね。
行動を認めて欲しかった。
結果辞めればが多くて良かったね
32  名前: 匿名さん :2020/01/08 08:14
なりすましで〆られた?
33  名前: 匿名さん :2020/01/08 09:33
世の糞上司によるなりすまし〆。
それまで一度も出て来てないのに不自然だ。
トリップパスについて





懲役6年の事件について
0  名前::2020/01/07 11:19
息子さんを殺めてしまった事件のことで。
私的には執行猶予が付きそうな事件だったと思うのですが。
懲役6年という重い判決だったと思います。
なぜ懲役が付いたと思いますか?

私は、執行猶予が付くことで似た事件が起こる事への懸念だったと思うのです。
世の中には子が引きこもりで家庭内暴力で苦しんでいる人はたくさんいると思う、もし執行猶予の判決を見たら、「ならば私も・・・・」なんて思ってしまう人が出てくるかも、とそういった事を懸念したのでは?

私は、もし自分が事件の家族の様な子を持ちつらく逃げ場のない状況の中で置かれていたら「ならば私も・・・」って思ってしまうかもと思いました。

お友達は、親はそんな事絶対に思わない。と言いました。


あなたはどう思いますか?
とっても難しい問題だと思いますが、お付き合いお願いします。
1  名前: 匿名さん :2020/01/07 11:34
ただ引きこもってる、自分たちが死んだら飢え死にか?っていう心配とは違うからね。
娘は自殺、自分たちはDV被害、もしかしたら他人まで?となると、自ら解決(解決ではないけどね)しようとするかも。
2  名前: 匿名さん :2020/01/08 02:37
私もやるよ。自分の不作は自分の代で止める。
お嬢さんは気の毒だった。
ツイッター残ってるの読んだことあるけど妹に一生付きまとって嫌がらせをするつもりだったんでしょう、あの息子は。
3  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:46
>>2
えー?妹にそんなことしてたの?
じゃあ妹さん自殺して逃げるしかないって追い込まれても仕方なかったろうね。。。
お気の毒だわ。
存在が罪な兄だったんだな。。。
トリップパスについて





レジ袋、いつから有料になるの?
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 15:13
レジ袋っていつから有料になるの?
現在、普通にばんばんレジ袋もらっています。
ちなみこちらは大阪です。
地域によって違うんだっけ?
43  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:45
>>40
えー、イオンは数年前から有料だよ。
44  名前: 匿名さん :2020/01/08 00:20
>>42
そうなんだよね。
2円追加で払ってレジ袋を買うのは抵抗があるのに、合計から2円引かれないのはいいかと思ってしまう。
私はエコじゃないし、頭も弱いな。
45  名前: 匿名さん :2020/01/08 06:52
>>0

スーパーによってだけど、多分、4〜5年前から有料だよ。
46  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:09
東京、神奈川の境目あたりが買い物行く範囲だけどスーパーはほとんど数年前から有料だと思う。
食品用はエコバッグを常に持ち歩いてるから問題ないけど、最近は雑貨とか洋服屋も袋が有料で、先日ジャケット買った時に持っている袋に入らなくて困った。
洋服屋のショッパーって持ち帰っても使い道少なくて要らないんだよね。
今度から大きめの袋も持ち歩かないと、と思った。
47  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:34
近くのイオン系ピーコックは半年前に有料になった。
トリップパスについて





やしろ優
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 22:37
タレントのやしろ優(32歳)が、1月6日に放送されたバラエティ番組「芸人報道1時間SP」(日本テレビ系)に出演。夫でお笑いコンビ・笑撃戦隊の野村辰二(35歳)に“クズ”っぷりを明らかにし、スタジオの面々を騒然とさせた。
夫婦そろって出演したこの日の番組。やしろは野村について「もうね、本当にクソクズ」とした上で、いきなり「1000万円貸してます」と夫婦の内情を明かすと、共演者から「額がエゲつないな」「マジで」の声が飛んだ。
やしろは「家賃も(付き合ってる当時は『半分半分だそうな』みたいな感じだったんですけど、結婚してから突然『僕、働きたくないねんな』って言い出した」と続けたが、野村は「勘違いされたくないんですけど、結婚してから働かなくなったんじゃなくて、結婚する前から働いてなかったんですよ。そこはちゃんと言って欲しい」と訂正。フットボールアワー・後藤輝基より「カッコええ感じで言うなよ!」のツッコミが入る。


夫婦なら、貸したとか借りたとかっていうのおかしいよね。
共有財産なんだから。
4  名前: 匿名さん :2020/01/07 22:57
何でテレビで悪口言うほどクソクズと思う男にしがみついているんだろう。
やしろ優ならまだマシな男選べるだろうに。
1千万円払っても、全額養ってでも手放せない魅力があるのかな?
5  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:09
>>4

こういう人は
だめんずホイホイなんだよ。

別れても次のだめんずがやってくる。
だめんずを許せる女だから成り立つ
6  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:11
>>4
専業主夫なんじゃない?
7  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:38
どっちも誰だかわからないけど、それがネタで仕事くれば儲けものとかじゃない?
本気で嫌なら離婚するでしょ。

雛形あきこの夫も仕事しないで(単に売れてなかったのもあるだろうが)奥さん追いかけ回してたら、それがネタで何回かテレビに出てるのみたわ。
芸能人夫婦は話盛るしね。
8  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:24
アレクと川崎希みたい。
本人達がいいなら良いかと。
トリップパスについて





へこみます。
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 19:30
プライベートも仕事もミスしまくりで。。
何かついてません。
いなくなりたい。
15  名前: 匿名さん :2020/01/08 00:01
わたしも年末そんな感じだったよ。
落ち込むよね。
気合いいれて、毎日丁寧に過ごすよう
心掛けてます。
お互いがんばろう。

16  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:10
頑張れー!
応援してます!
17  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:11
>>13
糞お局?
18  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:18
>>0

同じミスを繰り返すなら、自分を見直した方がいい。
ついていないは、自分を正当化したいだけ。
19  名前: 匿名さん :2020/01/08 07:23
何か癒されることして気持ちを切り替えてまた挑んだらフッと出来ることもあるよ。
どんなことも小波で上がったり下がったりしながら全体的に少しずつ上がっていくグラフみたいなものだと思う。
トリップパスについて





味噌汁
0  名前: 匿名さん :2020/01/06 22:38
冷蔵庫にキャベツしかありません。
明日の朝の味噌汁に、キャベツっておかしいでしょうか。
キャベツだけの味噌汁、作りますか?
18  名前: 匿名さん :2020/01/07 21:59
主さんのレスないね…
良スレなのに残念
19  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:21
とろろ昆布入れると美味しいよ。
20  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:27
私も具が一種類だけの味噌汁って普通に作るけど、なにかダメなの?
むしろ豚汁以外で複数の具が入ってるのが苦手なんで、わかめならわかめ、長ネギなら長ネギ、豆腐なら豆腐と、それのみのシンプルなやつがいいんだけど。

葉物なんて芯の硬いところと葉の柔らかいところの二種類の歯ごたえがあるんだし(切り方を分ける)ぶっちゃけそれもあまり好きじゃないくらいなので私が特殊なんだろうが。
21  名前: 匿名さん :2020/01/07 23:36
まだ私が子どもだった頃、母がよくキャベツのお味噌汁作っていました。キャベツ単独でも美味しいですが母は
溶き卵や麩も入れてたかな。
22  名前: 匿名さん :2020/01/08 03:50
>>20
母が、玉ねぎだけ入れて作っていました。
甘くなるのもおいしくて好きでした。
みそ汁が甘くなるからと、家族が嫌がるから作る事が出来なくて残念です。
トリップパスについて





上野千鶴子
0  名前: 匿名さん :2020/01/07 13:09
昨夜テレビに出ていたのですが、髪は草間彌生みたいな色。
それはいいのですが、目が濁った緑。
白内障にカラコン?緑内障?
年取ると過激なものが違和感。
上品にしていればいいのに。
4  名前: 匿名さん :2020/01/07 14:30
それは検索なされ
5  名前: 匿名さん :2020/01/07 14:35
他人の容姿をとやかくいうのは上品なんですか?
6  名前: 匿名さん :2020/01/07 14:46
頭脳明晰な人だもの、見た目なんてどーでもいいのさ。
7  名前: 匿名さん :2020/01/07 14:57
えー、私はむしろ上野さんらしいと思うけど。
過激っていうほど過激でもないよね。
まぁでも内面は過激でもあるか…
上野さんのフェミはすごい
まぁ正しいんだけど、やっぱり女性であそこまで上り詰めた人は気が強いし
自分に自信があるよね。
8  名前: 匿名さん :2020/01/08 02:33
私は好きだよ。
この人か塩野七生が姑だったら、私、秘書みたいについて歩きたいぐらい。
でも上野さんは精華大の先生してたこと抹消してるから馬鹿は嫌い!ときつい当たり方されるかも。

寂聴みたいなエロ婆が姑だから最悪。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  983 984 985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997  次ページ>>