育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29731:SNS非公開の人(31)  /  29732:今ごろ後悔してもね(21)  /  29733:好きなテレビ(13)  /  29734:今年の漢字(13)  /  29735:異常気象(3)  /  29736:男子大学生のスーツについて(16)  /  29737:義母の育児協力と、介護の比率(22)  /  29738:実両親への親孝行について(9)  /  29739:パルスイクロス、どうなんでしょうか?(0)  /  29740:今日の予定は?(12)  /  29741:お仕事されてるかた(駄スレ)(7)  /  29742:年賀状のCM見ないね(4)  /  29743:ツイッターの事で教えてください(11)  /  29744:FNSのバッククコーラスのナオトインティライミ(1)  /  29745:年末と言えば?(3)  /  29746:黒蜜きな粉ラテ(1)  /  29747:もう子供が社会人(95)  /  29748:彼氏と別れたみたいな気持ち(退職)(4)  /  29749:愚痴らせて(10)  /  29750:塗装が村になってる車、なぜ?(15)  /  29751:持病もない健康そのものな人(31)  /  29752:FNS歌謡祭(81)  /  29753:脳ドック異常なし、でも頭痛がする(7)  /  29754:これ、あり?なし?(26)  /  29755:今年訪れた都道府県(37)  /  29756:たりますかね?(15)  /  29757:千葉、我孫子ってどうですか?(5)  /  29758:なんでネットが怖くてハガキならいいの?(4)  /  29759:必ず天然と言われる(49)  /  29760:首都直下型地震 パラレル東京 見た?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999  次ページ>>

SNS非公開の人
0  名前: 鍵なし :2019/12/11 15:11
趣味関係の人で、SNS完全非公開の方がいます。
仮にフラワーアレンジメントとさせて下さい。

Twitterで作品を発表していて、希望者には無料でお譲りしているそうです。
直接手渡しのみ。

Twitterは鍵アカウントです。

私は面識ありません。
面識があるという方に、彼女の投稿をスクショして見せてほしい旨お願いしたら、それはできないと。

だけど私が彼女に会うには、新幹線プラス在来線で行かなくてはならず、日帰りは不可能です。
一度でもご挨拶するとその場で承認して下さるそうです。
教室名は知っています。(彼女は生徒さんです)

同じ系列の教室なので、訪問は可能。
主人に話すと、そんなことのために交通費かけて行くんじゃない!と言われてしまいました。
私としても、ご挨拶のためだけに一泊二日は難しいです。

譲っていただいたという方の投稿を見ると、プロ顔負け。
素晴らしい作品でした。
せめて定期的に載せる作品だけでも見たいのですが、鍵アカウントのTwitterを見ることは無理ですよね。
27  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:08
主さんに稼ぎはある?
あるいは独身時代の貯金やら遺産やらの個人資産。
あるならそれ使って行けばいいよ。
ご主人のだめポイントは交通費だけみたいだし。
個人資産を使って行く分にはご主人だって文句は言えないでしょう。

ないなら諦めるしかない。
スポンサーがNG出してるんだから。
28  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:10
主さんはその人のことをどうやって知ったの?
29  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:15
お金の問題じゃないんでしょう。
むしろ、これだけお金かけて来たんだから〜とか言いそうだこの主。
そんな心根の人に譲る気更々ないでしょう。
で、断られたら逆切れして匿名で悪口言ったりするんじゃない?
30  名前: 匿名さん :2019/12/12 16:17
前に見たことある気がする。
31  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:13
>>30
あげてみて
トリップパスについて





今ごろ後悔してもね
0  名前: 3姉妹の真ん中 :2019/12/09 16:19
一番上の姉が55歳になりました。
「子どもがいたら、孫に会えたかしら」
「ひとりくらい産んでおけばよかった」

亡き母も「あのお姉ちゃんに子育ては無理」と言っていましたが私も同感です。
自分が一番の人だし、子どものために色々な我慢なんかできないでしょう。
子どもが好きではない旦那さんと出会って結婚したのは運命だと思う。
友人に孫が誕生して、感傷的になっているのかな。

お友達は「50代でばぁばなんて呼ばせない」と言っているとか。
姉は「もし孫がいたらおばあちゃんでもばぁばでも呼んで欲しい。人生で一度もお母さんと呼ばれなかった私には羨ましい」
あんなに子どもなんか要らないと言って、それを押し通した人だったのに。
ご主人は変わらず「子どもなんか面倒なだけ。人生に不要」と言い切る。
姉の中の、母性かしら。
17  名前: 匿名さん :2019/12/11 16:18
60過ぎたらまた違う境地になるかもね。
今はアキラメタケド未練がでてきたけど、何年後かには達観できてるかも。

また同じこと言われたら、赤ちゃんてよだれまみれだし💩のオムツかえるのもけっこう臭いし、今更出来ないでしょ、と現実的なこと言ってあげれば?
実際、子どものいない姉妹が親のオムツも出来ないと言い張り喧嘩したという話も聞いた。赤ちゃん育てたって大人のオムツは嫌なのに、私はあなたと違って子どもでも経験ないんだからムリ!って言われたらそりゃ腹立つけどね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:29
ご主人がよそに子ども作ったとかならともかく違うんだから。
まあ、そんなことする男ならとっとと別れて正解だけどね。
後悔というより、お子さんいない家庭って家の中が静かでしょう。
そういうのが長く続くと、子どもいたら違ったかなって考えるのではないでしょうか。
私が36歳のとき、お子さんのいない友人宅に遊びに行ったんだけど、本当に静かだった。
当時毎日ちび怪獣とでもいうべき我が子の相手でくたくただったから静けさが羨ましかった。
19  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:15
姉が小梨もうすぐ50。元々ハマりやすくて趣味に生きる人。姪っ子甥っ子が居れば満足みたい。旦那さんは欲しかっただろうな。今も趣味に飛び回っているから子供欲しかったなんて全然思わなそう。そんな人生もありだなと思っています。
20  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:29
言うだけだよ、
本心ではない。いちいち真に受ける必要なし。
21  名前: 匿名さん :2019/12/12 17:10
子どものいない友人(52歳)が、40代後半のときものすごく欲しくなったそうです。
28歳で結婚して夫婦で子どもは要らないということを同意して暮らしてきた。
なぜだか分からないけど、ある日突然、ぎゅーっと我が子を抱きしめたいという思いが湧いてきたんだって。
年齢的にもう無理だし、ご主人も5歳年上だから現実的ではない。
それでも、養子や里子ではなく、自分で産んだ子を抱きしめたいという思いがなかなか消えなかったそうです。もしこれが10歳若くて、たとえば37歳とか38歳だったら迷わず不妊治療にチャレンジしたと言っていました。だけどその頃は欲しい気持ちが微塵もなかったから仕方ないねーって。

思うに、現実的に絶対無理だから欲しくなるんじゃないかな。
トリップパスについて





好きなテレビ
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:55
ドラマだと1話を見逃したりして、中々ハマるまでいかない。

激レアさんを連れてきた か、
外国人が日本に来るなんとか応援団
突破ファイル

は今よく見てる。

続けて見てる番組ある?
9  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:33
ねほりんぱほりんは、放送したら録画して必ずみる。

大河もだいたい見てる。

NHKスペシャルも興味のあるテーマはみる。
NHKばっかりだな……
10  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:56
月曜から夜更かしはハズレなくて面白い。
マツコ会議は時々ハズレ。
ドクターXは何故か見ちゃう。
あとはNetflixでアニメとか海外ドラマとか見てる。
11  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:04
グレーテルのかまど
終わっちゃったけど、レイチェル
マツコの知らない世界
セブンルール
ほんまでっか
カンブリア宮殿
ソーイングビー
地球ドラマチック
ドキュランドへようこそ
世界は欲しいものであふれてる?
ねほりんぱほりん
3分クッキング
男子ごはん
おかずのクッキング
Eテレの趣味どき、マル得マガジンなど
興味あるもののとき録画してる。BSは見れないけど、それでも結構忙しい。
このほかにドラマも見てる。
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:20
ブラタモリ
Qさま
関ジャム
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 16:38
ここに書き込んじゃお

ねほりんはほりんのメンヘラ製造機
やっばーうちの子危ないって思った。
ていうか、最近の男の子がよわっちーからもあるんじゃないだろうか。
トリップパスについて





今年の漢字
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:04
もうすぐ発表だねー(*゚▽゚*)
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:54
>>8
それは、アホとしか言えない。
10  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:56
>>9
相手にしてはダメです。
11  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:59
へんな人がいるね。
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:59
変な人だらけだよ
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:46
令じゃなかったら今年も災しかないもんね。
2年連続さすがに災は嫌よね。
トリップパスについて





異常気象
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:55
東京は春。北国は吹雪だってね。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:56
温暖化の影響による異常、
一番影響受けてるの、日本だそうだ。
2  名前: 匿名さん :2019/12/12 14:56
インディアンサマーって程度の差はあっても毎年あるし、北国の吹雪は珍しくもないし…
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:15
家は北国だが今日の最高気温は16度近年(5年くらい)積雪10センチ以上降っていないと思う。

気持ち悪い位の異常気象。

40年前には一晩で1メートル降って学校が臨時休校したこともあったのに!

おばば的には雪かきしなくて良いのは嬉しいけど…。
トリップパスについて





男子大学生のスーツについて
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:56
来春、大学入学式のためにスーツを準備します。
既に入学式を終えられた男子大学生をお持ちの方、教えてください。
ぶっちゃけ就活期間を除くと、入学式のスーツは何回くらい着用しましたか?
それは、どんなシチュエーションですか?
12  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:44
入学式・成人式・塾のバイトで着ました。
現在大学4年生です。
うっすらとストライプの柄が入ってるのでリクルートスーツは
別に買いました。

バイトにもよるけど、うちの子は元は取った感じです。
13  名前: 匿名さん :2019/12/12 06:09
講師バイト。アメフト試合。フル活用だよ。
14  名前: 匿名さん :2019/12/12 07:27
>>13
しかも体型が変わるので4着買った(泣)。
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:13
入学式、成人式、塾のバイト、インターン、インターンで行った企業先でバイト、
試験監督のバイトとか
結構、着る機会が多いので3着くらい持ってます。
16  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:35
入学式と大学で所属している機関が県警と連携する就任式。
次は成人式の予定。
就活用にはもっと地味なスーツを買う。
トリップパスについて





義母の育児協力と、介護の比率
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 10:20
義母から、育児の協力をたんまり受けてた嫁と、それが全くなく夫婦二人で乗り切った嫁、しかも子どもは双子、さらに実親は他界してる。

住んでる距離はさほど変わらず、要するに義母は長男の嫁を大事にする傾向が強い人だったからそうなった。頼んでも。協力してもらえなかった。
義母の関心は長男家族ばかり、次男家族と会ったのはいつ??

そんな関係で、義親の介護を同等に手伝えというのは無理ですか?
嫁には介護義務ないんだから、次男嫁同様、長男嫁も知らんぷりしても良いんですよね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:49
恩知らずめ!!
19  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:55
わし、義理親の介護するの嫌。世話になってないし義妹が私と同い年だからすごく嫌。顔見るのも嫌。
20  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:18
場違いですが子どもがいないので介護はしません。
世話になってないし、困ってSOS出したこともない。
夫の妹はご主人のご両親と同居でしたが、気を遣う、子どもを預けたくないと言って近居の実家に入り浸りでした。

ご主人のお父様が亡くなり、お母様は入院中。
妹は、自分の両親と同居すると言っています。
ご主人が嫌な顔をしたそうですが、押し切ったそうです。

お兄さんがいるだろう、長男夫婦と同居が普通だろうと言ったそうですが、姑だって年1,2度しか顔を合わせない嫁より、実娘のほうが良いに決まっています。
実際姑が「長男夫婦との同居はしたくない」と言ったそうです。
もう義両親も80代ですから、娘と孫と暮らしたいでしょう。
問題は入院中のご主人のお母様で、戻ってきたときどうするかということです。
今のところ退院できる見込みはなく、このまま亡くなるかもしれません。
部屋はあるみたいだけど、夫の母親、妻両親3人同居ってうまくいくのかな。

うちの夫は自分の両親を引き取れないことに負い目があるようですが、私とうまくいかなくなることが目に見えているし、姑に離婚を勧められて大モメした件があるので(早く離婚して子供を産める嫁を探しなさいと言われて夫がキレた。夫婦の問題に口を出すなと)同居は無理と割り切っています。
21  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:25
>>19
時々、自分を「わし」と呼称する人見るけど、同じ人なのかな?
女の人で珍しいと思うんだけど、普段使ってるわけでは無いのかな?

85才の義母は自分のこと「おれ」っていうのよ。
北関東以外住んだことが無く、訛りがかなりきついからそれなんだけどね。
話し方が全体的に乱暴で、何時も怒られてるような気がして、正直、あの訛りは好きになれない。
怖いのよ。
おしんも「おれ」と言ってたこと、再放送で認識しました。
22  名前: 5 :2019/12/12 13:31
>>6
そうか。一般的にはそう解釈されるよね。
私の言った意味はちょっと違うかな。

うちの母はずーっとずっと、私にとっては祖母で、彼女にとっては実母に、泊りがけで育児の世話やらしにきてもらってたのね。
それなのに祖母が高齢になって癌ガン治療で弱ったら、ただ顔見せに行くだけで介護はお嫁さんと妹任せだったの。

元気な頃は初孫であるうちの子の世話はしようとはせず、それなのに高齢で弱ったら、まるで自分の権利であるかのように通え泊まれと自分の自宅介護を要求し続けた。

子どもそれぞれやる人はやるしやらない人はやらない。
ただし親が介護を逃げる姿を見てきたら、やっても義務的で冷ややかだよねとは経験上思ったということ。

それに思い返してみれば、親が介護するのを見てこなかった実母は、まさにあなたのいう通り簡単に義母と同居介護を決め、後悔することになったということもあった。

自分語り長くなってごめんね。
トリップパスについて





実両親への親孝行について
0  名前::2019/12/11 10:01
みなさんは実両親への親孝行(気遣いでもいい)ってどんな風にしてますか?

距離の問題もあると思うけど、
私は車で10分の距離に実家があります。

時々、フラット寄ってお茶したり、良いものがあれば品物を送ってあげたり。
でも、盆正月なんかはいまだにほぼ上げ膳据え膳です・・・・。(ちょろっとは手伝います)
食べて話して子どもたち交えてワイワイして帰るって感じです。

先日は電車に乗って食事に連れて行ったらすごく喜んでいましたが、私も仕事などしてるしそうそうは連れて行ってあげられないしね。
旅行へ連れて行くほど私の収入は多くないので無理だし・・・・。

みなさんはどんなふうにしてますか?
最近、母が体が疲れると言ってるようで好きな趣味にも行かないみたいなんです。
電話して「体動かさないとだめよ」って言ったんですけど、私や孫が連れて行ってあげたら喜んで来るかな?
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 11:32
自分の家庭のことと両立できる範囲で要望に応えてきた。
人からなんと言われようと、あれが私のできるせいいっぱいだった。
両親(と兄弟)を介護して施設入居させ、病院は付き添い、葬儀からお墓まで一人で手配した。
時々墓参りもしているし、法事の施主もしている。
充分では。

6  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:19
へぇ〜と思いながら見てます。
自分は実母に思い寄せて育って来たけどあちらはそうでなかったから、
実際の親子とは書かれてある通りなんだね。

弟が大切で嫁を使うと嫌われるから私に金を時給分渡すから、面倒見てくれと言われました。

あんたは他人と言われた時は泣けて来ました
7  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:28
1近くに住んでいる
2他人の愚痴や悪口を聞いてやる
3処分したい物を貰ってやる
4言われたお使いに行く

これでもう十分でしょ。
文句ばっかの楽しくない旅行なんて無理。
8  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:22
私、51歳。もう両親は鬼籍です。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:26
>>8
で???
トリップパスについて





パルスイクロス、どうなんでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:19
関東だと、今朝もやテレ東のやっくん番組でパルスイクロスの宣伝をレジェントさんがしていました。
前から気になってはいます。

実際使ったことある方、ズバリどうですか?
一枚千円ちょいという感じでしょうか?
出す価値あるのかな?

これがヒットして似た商品が出てきたのか、元々あったのかよく分からないけど、似てるのもありますが,パルスイクロスが値段が一番お高いですよね。

値段に見合う良い買い物になるんでしょうか?

大掃除前になると、これと、ハンディのスチーム洗浄機がもう気になって気になって・・・。
そして毎年結局買わず,どうにか大掃除は終えてるという感じなんです。あったらもっと綺麗になるのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





今日の予定は?
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 10:29
天気が良くて晴れているのに、シーツの洗濯まで済ませたところでここに張り付いてしまった。
障子を張り替えたいけどやる気が出ない。
今日なら暖かくてやりやすいのに。
皆さん、今日は大掃除する?何する?
8  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:47
今日はこの後ピアノの調律師の方が来られるので、掃除機かけてトイレ磨きます。
買い物はもう行った。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:48
もう少ししたら、書道教室へ
10  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:51
今ガスコンロのあれやこれやを漬けてるので、
その間に換気扇やらなきゃなぁ…明日は金曜日で帰り遅いしなぁ…
と思いつつ、ここ覗いちゃったらダメじゃん!
換気扇やって来る!
11  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:51
昼ごはん何にしようかなあ。
12  名前: 匿名さん :2019/12/12 13:08
シーツ類全部洗濯して掃除して力尽きた〜
お昼も食べて、夕食の献立も考えた。
取り込むまで一休み。
取り込んだら台所の断捨離したいけど、買い物にもいきたいな。暖かいうちに落ち葉掃きもしないと。
あ、忘却のサチコやってる…
トリップパスについて





お仕事されてるかた(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:11
今の仕事に慣れるまでどれくらいかかりましたか?

新人のころを思い返して印象に残ってることありますか?

辞めようと思ったことありますか?


ちなみに私は「ここが駄目ならどこも駄目だ」と入った初日に思いました。

3  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:39
まもなく丸4年。5年目に突入します。

仕事事態は嫌じゃなかったけど、直の先輩の
きつさと上司のムラと自分がしてしまうミス
により毎日いつやめようと思っていました。

車通勤で5分。事務で13時までの短時間という好条件と
天秤にかけながらなんとか3年が過ぎた辺りから
仕事やだなーと思わなくなりました。
まー、今でも積極的に行きたいとは思わないけど。

もう50歳になったのでここを辞めたら次は
ないと思うので、いられるまでいるつもりです。
4  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:22
現在3年目。
なれるまで半年くらいかかったかな?ルーティンを覚えるまで。
若い頃のようにはいかず、飲み込みも悪かったし…
今では仕事に行くのが楽しくなりました。
学校関係なので長期休みに仕事がないのも助かる(下の子が小学生)
時給が安いのでもう少し稼ぎたいけど、人間関係もまあまあいいし
仕事自体も私に合ってるので転職迷ってます。
5  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:24
パート1年後社員登用されて計2年と半年経ちました。
ようやく要領が掴めた気がします。

独身時代も事務系の仕事はしていましたが、今の営業アシスタントは初めてだし業種も初めて。
業界が違うと今までの経験や知識が邪魔をして、判断を鈍らせることが多かったです。
良かれと思ってやったことが仇となったりね。
あとから入った若い子の方がシンプルに物事を考えられる分、あっという間に越されて落ち込む一方でした。

でもそんな若い子たちのやり方をお手本にさせてもらいようやく浮上。

まだ失敗することもあるけど、日々、内外から感謝されることも増えてきて喜びも感じられるようになったかな。

今日も頑張ります。



6  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:51
平日週5行く仕事だとあっという間に覚えて慣れる。流れも含めて2カ月もあればもう十分。
でもね、週に3日とか飛び飛びに行く仕事は、間に休みが入って忘れちゃうから、
何もミスなく、スムーズにいけるのは
3か月以上かかる。
7  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:47
10年いるけど短時間だし頭も悪いみたいで・・。まぁ勿論今はそこそこ出来てますが。

2〜3年目は葛藤の日々でした。「ミスばっかして迷惑かけるのなら辞めた方が
いいんじゃないか」って悩んでました。

迷惑だったかもしれないけど「辞めるならキチンと出来てからにしよう」と思って
ここまで来てしまいました。当然風当たりも強かったですが、「自分が出来ると
認めてもらったら、辞めよう」。

今は最年長になってしまいました。
トリップパスについて





年賀状のCM見ないね
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:33
嵐が毎年やっていた年賀状のCM。
早く出しましょうね、的な。
今年、見ないね。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:38
大野くんがやってるよ?
ものぐささんみたいなキャッチフレーズで。
2  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:38
いや、嵐が相変わらずやってる。早く出しましょうはこれからじゃない?
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 12:39
もうすっかり出す気がなくなってんだけど
どうしようかなあ
4  名前::2019/12/12 12:39
やってるんですね!知らなかった。ありがとう。
トリップパスについて





ツイッターの事で教えてください
0  名前::2019/12/12 09:22
誰にも黙って一人でツイッター始めました。
まだ5ツイートくらいしかしてません。

警告のところに「違う末端からアクセスがありました」とあったのでパスワード変更しました。
どこからアクセスされたのかおよその位置がわかるのですが、はるか遠くでした。

これってやっぱり危険なんですか?
それともあるある何ですか?
新しく作り直したほうが良いですか?

ツイッターしてる人がいたら教えてください。
7  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:54
ほかの端末から入ると、あなた?って聞かれるんだよ。
ツイッターやってなくて夫に聞いたんだけどね。
だからパソコンから入ったのをそういう風に認識したのかもしれない。

聞かれるのは、そのほかの端末からアクセスがありました、身に覚えがありますか?みたいな質問が付属してる、って夫が言ってる。
位置情報が間違っているだけかもしれない。
様子を見てもいいかも、だって。
8  名前: 7 :2019/12/12 09:55
1です。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:59
>>6

パソコンでアカウント作って、そのパソコン以外の端末(スマホとか)でログインしたら、
「違う末端からアクセス」になるわけだから警告がでるよ。
スマホの場合、位置情報の設定ちゃんとしてないと全然違う位置になる。
10  名前::2019/12/12 10:00
>>7
ありがとうございます。
一応、パスワードは変えたので様子見てみます。
助かりました。




あと打ち間違いすごいですね・・・

>>4
はいパソコンから作り、携帯でツイートしてます。
2回パスコンからと3回携帯からツイートです。

  ↓ ↓ ↓

>>4
はいアカウントはパソコンから作り、携帯でツイートしてます。
今までは、2回パソコンからツイートと3回携帯からツイートです。


こんな風に返信したかったんです・・・。

11  名前::2019/12/12 10:08
>>9
ありがとうございます。
位置情報はちゃんとしてないと思います。(私の携帯の事ですよね?)





このまま様子見てみます。
みなさんありがとうございます。
助かりました。
〆ます (*- -)(*_ _)ペコリ
トリップパスについて





FNSのバッククコーラスのナオトインティライミ
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:30
FNS歌謡祭の第一夜で過去映像特集の中でミスチルがHANABIを歌っていた映像が流れた際、バックコーラスにナオトインティライミさんが一緒に写っていました。
名前はその時出て(コーラス)と書いてあったけど、画面のテロップはミスチルの名前だけ。

まだ売れる前のナオトさんがやっていた時代があったという事なんでしょうか?
2008年のFNSの際の画像だそうです。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:33
確かミスチルの桜井さんが ナオトさんいい!!って見出したかなんか…その流れでじゃない? ナオトさんにとっては名前が出なくても桜井さんのコーラスで出れただけでも嬉しいよね。
トリップパスについて





年末と言えば?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:34
皆さんは年末と言えば何をイメージしますか?

私は時代劇好きで年末は忠臣蔵を観たいけど
最近放送ないですよね。
忠臣蔵を観て「ああ、年末だ〜」って感じです。


1  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:02
かくし芸、子供の頃は楽しみだった。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:14
>>1
かくし芸は年始だよね?

年末といえば、有馬記念!
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:11
今年の重大ニュース
第九
宝くじ抽選
スーパー激混み、みんな爆買い。
ところで忠臣蔵なんかやってた?
トリップパスについて





黒蜜きな粉ラテ
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:48
初めて冒険して買ったけど、意外と美味しかった。
マウントレーニア 日本料理くろぎ監修とかすごく仰々しい感じだったから興味が湧いてしまった。
黒蜜がほんのチョット感じられる程度で、ほのかな甘みでちょうどいい。
たまにはこういう冒険も良いね。
ハズれた時が嫌だからあんまり冒険しないんだけど、今回はやって良かった。
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:09
誰もレスしてないから、レスしてあげる。
美味しいのね。
今度見たら買ってみるわ。
黒蜜きな粉ラテ、ね。
トリップパスについて





もう子供が社会人
0  名前: 匿名さん :2019/12/09 23:55
子育て掲示板に来るなと言われそうだけど。
子供二人社会人です。ここには子供が幼稚園の頃から来てます。
社会人になっても心配や気苦労があるものですね。
上の子はつきあってる彼女と結婚したいみたいです。
色々相談したいこともあるのですが、ここじゃ無理かな。
姑の立場になるんだもんね。
専用の板つくってもらいたい気分。
お子さん社会人の方、いませんか?悩みはありませんか?
91  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:26
>>89
とにかく既存の状況に文句言っても仕方ないよ。
自分のサイトじゃないから。
ここは20年〜10数年ここに来ている人が多い。
92  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:27
いきたいところにいけばいいのさ
93  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:38
そうそう、自分が好きなところに行けばいい。
94  名前: 匿名さん :2019/12/12 01:07
うちはまだ高校生と中学生だけど
いつか社会人になったら、
子離れしなきゃと思ってる。
でも、悩みは尽きないんだろうな〜

他人が家族になるんだもん。
大変だよね。

自分のことだけ考えられたらいいのにね。
95  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:05
>>94
それも含めて楽しみじゃない?
でも、家族、、、ねえ。
みーんな、自分が嫁側だった時、
義父母を家族カウントに入れてないよね。
義母の立場になったら家族カウントするのか。笑うよね。
トリップパスについて





彼氏と別れたみたいな気持ち(退職)
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 03:39
パートを辞めました
仕事内容が聞いてたのと違ったのと
人生でNo.2で嫌な奴がいたから

それ以外はいい会社で周りの同僚も店長もいい人で
やめたくはなかった、みんな寂しいと言ってくれて泣いてくれた人も…
けど仕方ない

で、さっきスマホの仕事のタイマーを削除した
制服も返して…

なんか大好きだった彼氏と別れて
連絡先削除してるのと同じような気持ち

私、変かな?
こんな気持ちになったことある?
スマホってすごいよね…
1  名前: 匿名さん :2019/12/12 05:15
仕方ないよ。
ネクスト。
私はそういう事はありません。
2  名前: 匿名さん :2019/12/12 07:18
結局人間関係なんだよね。嫌なヤツばどこにでもいる。
嫌なヤツはどうして、生き残る事が出来るのだろう。

今自分も葛藤してるわ。嫌なヤツと嫌がらせで年上を小バカにする社員。20代後半の小娘だけども、己も、いずれ馬鹿にされる年齢になるのに、あわれな女だわ。
話しは外れたけどね、仕事を燃焼出来ない悔しい気持ちが半分あるよね。
3  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:54
ないね。
仕事辞める時はいつも晴れ晴れした気持ち。
もう、次に意識向いてるから。
4  名前: 匿名さん :2019/12/12 09:04
嫌っていうのがどんな感じなのかによるかな、やめるとしたら。
日常のこまごまをチクチク言うタイプなら、改善できるところはやってみる。
長年やってきた仕事の内容でチクチク言われたらちょっとしんどい・・・。
能力不足だなと思ってへこんでやめる。
トリップパスについて





愚痴らせて
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:00
うちの旦那、垂れて来た鼻水を手で拭いて、そのままであっちこっちを触る。
最悪。
目の前にティッシュあるのに。
小学生か!
指摘すると怒るし。
私と子供は手洗いうがいをしっかりするけど、旦那はしないから、旦那から病気を移されそうで嫌だわ。
その汚い手で家の中のものを触らないでほしい。
こんな旦那さん、いますか?
6  名前::2019/12/11 21:40
#4 まさしく今、旦那が部屋から居なくなったので、除菌シートで拭いて回りました。
ドアノブ、ドレッシングやソースやリモコンも触ってたので拭き拭きしました。
見てない時にされるともうわかんないから、どうしようもないね。
7  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:43
最悪。
私なら、目の前でやられたら殺意湧くレベル。

先日電車に乗った時に見た衝撃の光景。
20代の男が、鼻水ズルズルしながら手すりに掴まっていたんだけど、手のひらで鼻をグジュグジュっと擦り上げてその手で再び吊り輪を握っているのを間近でみて、妄想の中で殺しといた。
主の旦那も私の中では殺害レベルです。
8  名前: 匿名さん :2019/12/12 06:41
私も鼻の穴を擦ってしまう。
乾燥で鼻の穴が痒いのよ。
耳鼻科に行っても治らないし。
痒み度合いと言ったら、蚊に噛まれた感じかな。

外出中に痒みが来た時、人がいたら我慢するけど、蚊に噛まれた痒みって我慢できないでしょ。

一瞬脳内がパニックになる。
9  名前: 匿名さん :2019/12/12 07:36
>>8
スレチ?
10  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:25
タイトルに、グロですと入れてくれ。
トリップパスについて





塗装が村になってる車、なぜ?
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 17:40
ちょっと年式は古めかもしれないけど、走行してる車で塗装が剥げちゃってるというかムラがあるようなのを目にすることありませんか?

あれは、何がどうしたらああなるんでしょうか?

ワックスがくるくると塗られたのが解る状態で走ってる車も、なんでだろう?と思うのですが、時間が無くなってやむなくなんですかね?
11  名前: 匿名さん :2019/12/10 19:49
白いワックスがクルクル塗ってあるの私が見るのはクラウン率が高いかもしれない。
最近はあまり見ないかな?
12  名前: 匿名さん :2019/12/10 22:47
ほほぅ。
塗装が村になってる・・・
なかなかの謎っぷりですな。
13  名前: 匿名さん :2019/12/11 01:09
世田谷ベースに出てくるような、サビ塗装の車のことかな?
サビ塗装なら、ポルシェやプリウスで凄いの見たことある。

ワックス塗ったままのは見たことないな。
14  名前::2019/12/11 14:40
>>10
クリーミーマミだよ、小学生の時、よくテレビで見てたから間違いようがない。
変身する前の女の子と、変身後のクリーミーマミの絵が書いてある。
乗っているのは、たぶん50歳くらいのおじさん(私と同世代)。
クリーミーマミって40年くらい前だっけ?
おじさんにとって何十年もずっと手の届かない二次元アイドルなのか。
15  名前: 匿名さん :2019/12/12 08:13
村の時間の時間がやってまいりました〜
トリップパスについて





持病もない健康そのものな人
0  名前: 匿名さん :2019/12/10 21:43
自分自身は生まれつき持病あって定期的通院&服薬が生涯に渡り必要です。それ以外でも時々歯医者に行く事があります。

なので子どもの頃から医療費は相当以上にかかってると思います。かかった医療費ちゃんと計算した事ないのでわからないですが。でも、健康で有れば医療費って本当かからないと思うんですよね。

実際に持病ひとつない健康な人って今までにトータルでどのくらい医療費かかってますか?
27  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:12
まず、自分で計算してみなよ。
自分で支払った医療費から、持病分の医療費を引く。

28  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:52
>>27

あはは、たしかに!
風邪引く確率とかそんな変わらないだろうしね。

風邪ひとつひかない、虫歯もないなら0円だろうし。
そもそも持病ってどの範囲だろう
ダンナが年に1,2回ヘルペス出るけどこれは持病?
ウィルス持ってない人は出ないわけだからヘルペスも持病でいいのかな
歯医者も虫歯は単発だけど、歯周炎は持病と考えて良さそう
29  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:55
>>11
明日は我が身よ
30  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:02
>>29
だから払ってるでしょ
31  名前: 匿名さん :2019/12/12 01:19
大人になってから内科には1回しか行っていません。インフルエンザの時です。
歯医者にたまにかかるくらいです。

健康なんだけど肥満なんだよね…これから色んな病気が出てくるかもしれない。
トリップパスについて





FNS歌謡祭
0  名前: 匿名さん :2019/12/04 19:18
アルフィーもアリスもデーモン閣下も70代なんだね。
すごい…。楽器の間違いとか無いのだろうか。
77  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:28
PCで仕事しながら適当に見る番組〜と思って
録画を見始めたのですが、
マジで皆さん歌手なの?ってぐらい多くの人が歌下手なんですけど。
久しぶりに歌謡番組みて衝撃を受けてます。
78  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:22
>>72
家でやれよ、と思った
79  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:24
>>77
そうだよねー。

YouTubeで、昔のFNSや夜ヒットのスペシャル上がってたけど、物凄くクオリティ高くて、こういうのが見たい、って思いました。
80  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:25
でもノリさんあらためて歌上手いと思った。
あと葵わかなの歌初めて聞いたけど、ものすごく上手で感動したわ。神田沙也加のように、アニメの吹き替えと歌出来ると思った。
81  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:34
大原櫻子って歌手なんだと最近知った。
それともミュージカル女優なのかな。
トリップパスについて





脳ドック異常なし、でも頭痛がする
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:59
脳ドックは異常は無かった。

でも頭痛がするときがある。
何が原因か結局はっきり解らない。

家族の病気のことで色々悩みが多いからストレスとかかな??

皆さんは頭痛が起きるのってどういうとき?
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:22
いわゆる偏頭痛では?

私も頻繁に頭痛がして1日何もできないこととかあって
かかりつけの内科で、あまりにも多いんですって相談したら、
一度MRIだかCTだか撮っておいでって紹介状書いてくれて、
でも結局きれいな脳ですねって異常なし

天気の変わり目で気圧が急激に変化する時とか

水分不足でも頭痛がすることがある

肩こりがひどくて頭痛につながってたこともあった
カバンを肩に斜めがけにするのやめたら、
劇的に頭痛の回数がへった

上記以外にも頭痛がするけど、全部もう偏頭痛と思ってあきらめてる
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:31
ストレスの元凶の人が亡くなったら、20年悩まされた頭痛が消えた。
以来、頭痛薬持ち歩かなくて済んでる。
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:41
スマホ使うようになってから頭痛するようになった。
痛み止めの薬を飲んで休んでれば治まる。
それからスマホは長時間見ないように気をつけていれば
頭痛は減ったよ。
6  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:02
あー、私もドラクエウォーク やってる時目の奥が痛くて頭痛してた。
ドラクエウォーク やめたら治った。
これ、眼精疲労だね。老眼で無理してやってたからなあ
7  名前: 匿名さん :2019/12/12 00:31
肩こり
もしくは低気圧が続くと頭痛になる。

心当たりない?
トリップパスについて





これ、あり?なし?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:48
夕食は毎晩、我が家で食べます。
飲めない人なので、飲んで帰ってくることはありません。

旦那の実家は、我が家の近所。
「ちょっと用事あるから実家寄ってから帰るわ。」との電話。

いつもより30分遅く帰ってきた旦那。

準備していた夕食を殆ど残す。

理由を聞けば、旦那の実家で夕飯を出されたのだそう。

これ、あり?なし?
腹立つとしたら、誰に腹が立つ?

食べてきた旦那?
私の存在を無視して、夕食を提供した姑?

皆さんは、どう思いますか?
こういうことがあっても全然OK???
22  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:30
みんな、息子は帰ったらお嫁さんがご飯作って待ってるのわかってて出すの?
そんな揉めさすようなことできないわ。
例え連絡するって言っても、帰って食べろというわ。急なことなら。

23  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:05
この話、15時とかにちょっとよったのに、そのまま晩御飯って話と
晩御飯時に実家に行ったのとは大きく違うと思うよ。

うちの場合、晩御飯時に他人が家に居たら
家庭教師以外には食べる?って聞くけど・・・
主さんは他人がいても、家族だけでご飯食べだすの?
そんな事はないんじゃぁない?

なので、息子や娘がご飯時に実家によったら、
その分も出すって普通だと思うから
この件にお姑さんはあまり関係ないと思う。
ご主人がその連絡をしないって事にスポットをあてて
話あうべきじゃぁないかな。
24  名前: 20 :2019/12/11 23:02
>>21
そりゃ本当のことは分からないけど、夕食時に実家に行ったなら、旦那がお腹空いたと行ってる可能性は高いと思ってね、ら
25  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:05
>>22
うちは自分の実家が近いんだけど、学校帰りに子どもが祖父母宅に寄って食べて帰るとかあるよ。年に数回だけど。

うちの旦那はもう帰るって時間に、今日夕食食べて帰るとかも普通にあるしね。

用意してる分はずらせば良いだけじゃないの?
そんなことで揉める?
26  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:25
旦那が悪いよそりゃ。
何が悪いって他の人も言ってるが連絡しないのが悪い。
姑も、家で嫁が御飯作ってるとわかってるのに食べさせるならタチ悪い。
息子が来て夕食時にお腹すいたと言われりゃ、そりゃ母親なら食べていく?と言いたくなるのはわかるよ。
でもだったら、食べるなら家に電話しなさいというのが普通でしょ。
これが夕食時より早い時間なら話も違うけど、スレ文見る限り、仕事帰りのはなしでしょ?
だったら普通なら家に帰れば作ってるだろうか、と考えるはずだよ。
だから結論としては悪いのは旦那。次に姑。
だけど姑に文句言うのは筋違いな気もするので、旦那に連絡を義務付けるといいよ。
姑には文句ではなく、次に会う機会があったときにでも「先日は夕食食べさせてもらってありがとうございました。だけど気が利かない人なので、次にそう言うことがあったらいただいて帰るからと連絡をするように言ってもらえませんか?」とお礼するフリして言えばいい。

二回目ならアウトだよ。
次やったらもうアンタのごはんは作らないと宣言してやれ。
トリップパスについて





今年訪れた都道府県
0  名前: 出不精 :2019/12/11 08:12
皆さんは今年、いくつの都道府県を訪れましたか?
通過は含めずに教えて下さい。

私は

東京(在住)
神奈川(ライブ)
千葉(TDR)
静岡(夫の先祖の墓がある)
秋田(銀山温泉)

のみ!
出かけてないな〜
数年ぶりの家族全員旅行や二年ぶりの墓参りがあったから色々出かけてた気がしてたけど、改めて数えてみたら少なかった。

33  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:34
>>31
すでに主さんが間違いを認めて訂正して謝ってるんだからもう突っ込まなくてもよくない?
さすがにしつこいよ。

本題。
東京在住、行ったのは千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、新潟。
SAを入れていいなら群馬も。
新潟はGWに家族旅行に。
その他はすべて出張。
34  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:48
>>33
その訂正を読んでない可能性あるよね
嫌味に突っ込んでるようには思えないけど。
35  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:22
青森県在住です。

北海道(ライブ)
石川(帰省)
岩手(出張)
沖縄(夏休みの旅行)
宮城(日帰り旅行)

関東には全然行ってないなあ。
36  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:28
>>34
そんなに伸びてないスレなんだから、ツッコみたいなら全部読んでからツッコめばいいのに。
脊椎反射だけで生きてるのかしら。
あ、間違ってるよと思っても、誰かが他にツッコんでないか、主が自分で訂正してないかを見てみるくらいがそんなに面倒なの?

まあ、あなたにそんなこと言っても仕方ないが。
37  名前: 匿名さん :2019/12/11 23:19
>>36
そういう嫌〜な言い方やめなよ。
みっともないよ。
あなたのようなレスが空気を悪くする。
トリップパスについて





たりますかね?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:26
高校生の息子は明日遠足です。
プリントにお昼は食べやすいおにぎりや、菓子パンにして下さいとありました。
息子がランチパック2つ買ってきてというので、買ってきたんですが、普段は食後のおやつに食べてます。
カロリーみたら、100キロと135キロカロリーでした。
2つで235キロカロリー。
少なすぎませんか?
3つもいらないと言ったんで買わなかったんですが、皆さんなら、普段よく食べる息子のお昼どうしますか?
今からもう一個買いにいく。
おにぎり一個もたす。
そのまま二個だけ持っていく。
その他。
11  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:08
>>10
本人です。
12  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:51
本人がそれでいいというなら買わないしおにぎりも持たせない。
それも経験。
13  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:03
うちも高校生男子だけど、同じように、
足りないでしょって量を指定してくることがあるけど
一応「それで足りる?おにぎり作る?」って聞くけどそれで良いっていうなら
そのままの量を持たすよ。
高校生だし、足りないなら帰り買い食いするか我慢するでしょ。
って言うかそうだった。買い食いするか我慢してた。
14  名前: 匿名さん :2019/12/11 21:09
高校生なら本人の判断に任せます。
15  名前: 匿名さん :2019/12/11 22:15
高校生で学校からそういう案内があることにびっくり!
うちの子の高校では状況に合わせて自分で考える。
時間がないなどの状況に合わせて、行くときにコンビニおむすびを自分で必要なだけ買って行く。
コンビニおむすびはその時に食べれなくても後で食べれるから。
トリップパスについて





千葉、我孫子ってどうですか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 12:32
アド町でやってましたね、我孫子。
子育てしやすそうな印象を受けました。
都内に通勤はきついかな?
都内に通勤する子育て世代への、千葉や埼玉でおすすめの場所教えてください。
1  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:09
我孫子はチラッと通ったことがある。
お店が大きな建物一つ一つで点在していて、車社会だと思った。

お勧めなのは京成線のユーカリが丘。
駅前や駅近で子供向けのイベントよくやっていて賑やか。
子どものための公共施設もいくつかある。
移動もモノレールとかあって楽しい。
電車乗り換え便利な勝田台まですぐだし。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:36
我孫子についてはコメントできなくてごめん。

千葉県内で子育て世代が多そうなのって1さんのあげた京成線のユーカリが丘(佐倉市)、あと流山おおたかの森(流山市)とかかなあ。
流山おおたかの森はつくばエクスプレスで秋葉原まで30分くらい。ただし新しい路線なので運賃高め。

浦安市。TDRのおかげでお金持ちなのでいろいろ補助があるみたい。ただ震災の後埋め立て地ということでちょっと人気が下がった。埋め立て地で真っ平なのでチャリの移動がすごく楽って言われた。

千葉市の海浜幕張のあたり。浦安市に似ている。私立中高一貫志向が高め。渋幕もあるし。

浦安と海浜幕張で京葉線を使うところは京葉線が風に弱いので注意。
ユーカリが丘の京成線は古いので運賃も安めだしここがとまったら千葉県全部の鉄道は止まっていると言われるくらいの安定感がある。勝田台からの東葉高速線は運賃が驚くほど高いので注意。(総武緩行線西船橋に出る)
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 18:03
我孫子、千代田線接続の常磐線各駅停車の始発駅だから、
並べば座っていけますね。
かなり混むけど、常磐線快速なども止まる。
(ただし、特別快速は停まらない!)
お店はヨーカドーくらいしか思いつかない。
手賀沼の方まで行けば、大型店舗が並んでいるけど、駅前はそれほど活気はないですよね。
でも、静かでいいのでは?
↑の人もレスしているけど、勝田台とか八千代台とかあっちのほうが、子育て世代にはいいかも?
おおたかも森もいいけど、つくばエクスプレスがめちゃ高い!
大きなマンションが続々と建っているけど、私が知る範囲では、都内とか東京に隣接している市の戸建てに住んでいた人が、リタイアしてマンション買って住んでいる人が多い、おおたかの森は。
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:30
我孫子って、千葉県なんだよね。
今一マイナーなのよね。

茨城の主人の実家に行く際に、車で通過したことしか無いけど、正直田舎だなって感じだよ。
それも中途半端な感じね。運転できるなら良いけど、出来ないなら、不便だと思うよ。
5  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:36
柏よりも我孫子の方が落ち着いていてよさそうかなーってくらいにしかわからないな…
我孫子の中学は駅伝がいつも強い。(東葛駅伝とい公立中学校が競い合う駅伝大会がある)
おおたかの森に友達住んでるけど、戸建ては若い夫婦が多いよ。マンションは知らない。
トリップパスについて





なんでネットが怖くてハガキならいいの?
0  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:41
友達の事だけど
懸賞が好きでスーパーやドラッグストアでよく見かける
何名様にプレゼントってやつの応募ハガキを貰ってきて
毎回応募しているようです。
新聞のチラシ広告で化粧品サンプルプレゼントってのを見つけると応募してると聞きました。
私は大手のホームページに載ってる
キャンペーンにプレゼント応募をネットでよく応募してるんですが
昨日、たまたまビール1箱が当たって届いたんです。
メールでビール当たったわー!と言ったら
どこで応募したの?と聞かれたので
ホームページから応募したよ。と答えたら
え!?それ大丈夫なの?
ネットだと個人情報漏れるよ!と言われて
私は、ネットもハガキも個人情報書いて送るし同じでは?と言ったら
ネットは目に見えないし、送ってもどこに届いてるか分からないでしょ!って
これには、ちょっとびっくりした。
そういえば前に友達が旅行に行くのにホテル予約するために
ネット予約は信用できないからって
ファックスでホテルとやり取りして予約したそうだ。
なんでファックスなの?と聞いたら
ファックスの紙をホテルに持っていけば
予約状況と本人確認はすぐに分かるからと理由です。
そんなにネットに不信感を持たなくてもいいのに。
不思議な人だなと思いました。
このような人は皆さんの周りにいるかな?

1  名前: 匿名さん :2019/12/11 15:47
ハガキも同じです。
ハガキの情報を企業が入力するでしょうし(当落に関わらず)そしたら同じですよ。
ハガキ応募私も好きだけど、ハガキなら当たる確率多いかと思いきやそうでもないですね。
みんな面倒がって書かないだろうと見込んでハガキにしてるんですが、高齢者の方はまだまだハガキ派が多いのかな。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 17:22
郵便屋さんがきちんと届けてくれる安心感があるのかも?
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:25
旅行の予約、ネットだとあまりにも簡単すぎて不安になることはある。
向こうから、折り返しメールが来るなら良いけど、そうじゃない時が前会ったのよね

電話して予約取れてるか確かめたい気分。
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:36
まあ気持ちはわからないでもなく。
ネットは、自分で相手の入力の手間省いてリスト化に協力してるようなものだよね。はがきは入力されなきゃ、守られるし。
人の書いたの入力するのは時間もかかるし、間違いもあるから今はハガキからは情報得ないかもよ?
トリップパスについて





必ず天然と言われる
0  名前::2019/12/10 21:26
人と接するのが好きなので、自分からどんどん出ていくタイプです。そしてどこでも、天然だと言われます。

天然は褒められてない。空気が読めてない。
これは当てはまるかもしれませんが、アラフィフになりもう治りそうにもありません。
言われることは仕方がないと諦めています。

天然という事が失礼であれば、こんな大人になってもまだこんなに言われることってどうなんでしょう?
私に天然という人は、全く悪気なく言ってる人に見えますし、色んな場所に顔を出しますが、必ずと言って良いほど言われます。

天然と悪気なく言う人はどんな気持ちで言ってるのでしょう?
私にマウンティングしたいのでしょうか。
ポジティブに受け取るなどとすればどう受け取れば良いのでしょう。
天然と言われるたびに少し落ち込んでいる自分がいます。
45  名前: 匿名さん :2019/12/11 07:51
高齢になると嫌でもボケて真性天然になる。
可愛いなんてものじゃないよ。
トホホ
46  名前: 匿名さん :2019/12/11 09:05
多くのレスありがとうございます。

天然と言われて多少落ち込む事があっても、言った人を責めてるわけではないです。
天然発言云々を抜きにしても、人間関係はお互いに許しあって成り立ってると思います。
他人に対して多少気になることはあってもお互い様だと思ってます。

それはさておき、私が他人を不快にさせていることはあると思いますし、おそらくヒヤッとさせてる言葉も言ってるのだと思います。
あまり気にしすぎると何も言えなくなってしまうので、天然と言って許してくれている人を大事にしていきたいと思います。

でも自分を省みることを諦めてはダメですね。
自覚ある天然は良いですね、自覚ない天然だからタチが悪いこともわかってますが、自覚がないので改善点も自分で探していくのは困難です。
でも諦めずに反省しつつ、人付き合いを楽しみたいと思います。
47  名前::2019/12/11 09:05
>>46
また名前を書き忘れてました。
48  名前::2019/12/11 09:12
そうそう、普段はしっかり者だと書かれていた方がいますね。
私も仕事の人に天然とはまず言われません。
立場的なものもあるのかもしれませんが。

しっかり者に見られることが多く、ちょっと仲良くなってきた時に天然と言われるのはそのイメージの違いから来てるのかもしれないと、32番さん(だったかな)のレスを見て思いました。
49  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:32
>>32
ごめん、納豆のやつは笑ってしまった!
職場にいたら「だ、大丈夫かー?」と心配してしまうかも。

基本的に天然さんは大嫌いだけど。
トリップパスについて





首都直下型地震 パラレル東京 見た?
0  名前::2019/12/11 13:32
無理に帰宅しようとすると群衆雪崩で圧死しかねない。
安全を確認して安全なところから動かないでいてください!とアナウンサーは定型文を読み上げるけど、自分がいるところが安全なのかどうかもわからない。

どこかに閉じ込められたら、救援は期待出来ない。

火災に巻き込まれるかもしれない。
スマホも通じなくなる。

高層マンションが安全確認せずにエレベーターのために通電してしまって火災。わがままな住人、いそうだものね。

うちは都心まで1時間強なので、都内に暮らす息子はいろんな状況をすり抜けて無事なら3日後には歩いて帰って来られるかな。連絡もとれなくなって、待つのは辛い。
私が都内に遊びに行っていて被災するかもしれないけど。


備えや冷静に対処する(むりだろうけど)ようにするなどで、なんとか命を守るようにするしかないけど、結局は生き残れるかどうかは運だなぁと思った。
私の運はもういらないから、息子に無事にいて欲しい。

見た方、どうでした?


1  名前: 匿名さん :2019/12/11 13:37
アナウンサー役の臭いセリフに卒倒してた。
2  名前: 匿名さん :2019/12/11 14:17
来年度から都心付近に一人暮らしする子供がいます。

会社からもし歩いても1時間半、川のそば・低地を避け
寺が多くあり
通りに面した鉄筋コンクリート9階建マンションの三階にして
火事でも逃げやすく防犯もそこそこ

という場所を探して決めました。
本人は海側の低地の方に興味を示したけれど
どうしても橋を渡る場所には行かせたく無かった。

と言っても出張も多いらしいので、出たとこ勝負ですね。
3  名前: 匿名さん :2019/12/11 19:34
東南アジアで竜宮の使いがつかまった、その場合、日本に大きな地震と津波が来るという説があるらしい。
そう言う俗説に踊らされることは無いが、怖い。

さっきもあったよね,宮城県だって。
千葉も揺れた。座ってると解らない程度だったけど。
怖いな・・・。
でも、日本に住んでる以上しょうが無いのよね。

怖ければオーストラリアにでも行くか??
パース行ったときに思ったけど、日本だったらあり得ないような戸建てが結構あるよ。それほど地震が無いんだって。うらやましいな。
4  名前: 匿名さん :2019/12/11 20:23
わたしも>>1さんと同じ感じで、アナウンサー役の人やほかの人の演技が気になってしまってね…
初めの5分くらいしか見なかった。

関東在住なので最近の地震の多さにはちょっとドキドキしています。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999  次ページ>>