育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29731:モスバーガーの短期バイト(29)  /  29732:閉店した店舗の店員の行方(5)  /  29733:息子の彼女もしくは嫁さんもしもこんななら(50)  /  29734:一般受験と推薦(39)  /  29735:クルーズ船、横浜に着岸!(180)  /  29736:高齢のお水(23)  /  29737:目が痒い(8)  /  29738:家族が大切とは思えない(54)  /  29739:4月からは(10)  /  29740:もしコロナの症状がでたら(42)  /  29741:『絶メシロード』の母子(1)  /  29742:美容院、カットだけだと・・(22)  /  29743:眞子様と小室圭の結婚について(131)  /  29744:子供が3人のお葬式(8)  /  29745:ご当地パン、ありますか?(23)  /  29746:尿もれ(8)  /  29747:とろんとろんのたらこパスタを作りたい(12)  /  29748:感染者を加害者みたいに言うのって(13)  /  29749:お金をお供え(15)  /  29750:人工削減計画(53)  /  29751:あの事件ってどうなった?(19)  /  29752:ヒゲダンと初めて聞いたとき(21)  /  29753:CSIはS−15でおしまいではない?(1)  /  29754:利家とまつ(1)  /  29755:Safari年間ビジターアンケート(1)  /  29756:マスク売ってますか?(64)  /  29757:コロナで憂鬱(129)  /  29758:高校生で白髪染め(15)  /  29759:口を出すことをやめたい(21)  /  29760:羽生結弦のSPのバラード第1番(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999  次ページ>>

モスバーガーの短期バイト
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 18:37
高校生の息子が部活してますが、春休み、夏休みなどの長期休暇の時だけバイトしたいらしく、運動部ですがそんなに練習量もなく友達も部活しながらバイトしてるまたいなんですが、近所にモスバーガーがあり(コンビニは何故か嫌みたいです)そこでしたいらしいのですが、短期のみで働きたいと面接の時に言ったら落とされますかね?入って採用されてから言う方がいいでしょうか?
そもそも短期で飲食店は難しいですかね⁉️
25  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:14
春に短期で無理やり辞めたら、同じところで夏に雇ってもらえるとは思えない。
家の回りにあるバイト出来そうなところで繰り返すの?
バイトブラリに載っちゃいそうだね。
26  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:19
>>21
しつこいね、の後の「?」はどういう意味なんだろ。
27  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:23
ですが、ですが、ですがって、自分で読み返しておかしな文章だと思わないのかな?
28  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:24
ひどいな。
仕事に慣れる、覚えるのにも時間がかかるだろうに、慣れる間も無く、覚えてもいない段階で休みが終わるので辞めますって?
初めからそのつもりでって、仕事なめてんのか?
自分勝手にも程がある。
親がそんなこと教えてどうするのよ。
29  名前: 匿名さん :2020/02/17 12:13
バイトをするのは高校生の息子だよね?
自分で考えてやらせればいいと思うよ。
(スレを読んだだけで、主さんを知らないけど)
事を知らない人が、先回りしてもいい結果には
ならないと思う。
トリップパスについて





閉店した店舗の店員の行方
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 19:48
福岡市にあるショッピング施設が閉店した。
そこで働いていた店員さんたちはどうなるのですかね。
支店があればいいけどない店舗は?
ふと思ったので……
1  名前: 匿名さん :2020/02/16 19:55
天神ビブレ閉店しちゃったねー。
福岡に住んでた2年間、友達全く居なくてビブレウロウロして時間潰してたのが懐かしい。
スレの本題とは離れてるけどごめん。
2  名前: 匿名さん :2020/02/16 20:40
それぞれでしょうね。
閉店も工場閉鎖も怖い
3  名前: 匿名さん :2020/02/16 20:49
テナント店の事ですか?。
閉店しても別の商業施設に新しくオープンする時もあるから、そういう場合は新店舗に移るかもしれないね。

ここからは話が横です。
書店の店長だった人が、その書店が閉店後に別の書店がオープンしたら、そこの店長になっています。
店員さんは、まったく別の人になりました。
4  名前: 匿名さん :2020/02/16 21:47
チェーンがあれば、そこに入れさせて貰える可能性もあるけど、普通に他のパート探すだけみたいだよ。
友達がそんな感じだった。
5  名前: 匿名さん :2020/02/17 11:33
親戚が老舗の食品系のデパ地下店の店舗で店長してたけど
違う店舗への話はあっても、すごく遠くなったりする。
現在あるお店は既に店長がいるからね。

正社員だったから会社側も首切れないし
遠い店舗へ単身赴任という話になったので
自主退職にしてたわ。

パートさんも全員がどこかへは行けないし、
基本首切りじゃぁ無いかな?だって会社側には
雇い続ける責任ないもの。
トリップパスについて





息子の彼女もしくは嫁さんもしもこんななら
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 15:42
どう思うと思いますか。
室内にいる、または食事をするのに帽子を取らない。
妊娠初期のミニスカート。
夫(舅になる)の前で寄せた胸が見える服。
普通に喫煙する。

まだ経験無いから、あくまでも想像ですが、こういう場合は何か言います?ちなみに、雑誌の体験談で読んだ実例です。
他にも、こういう場合は注意するかも、という事あります?
自分の娘なら当然注意するだろうという行為。
46  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:50
>>42
食事内容にも煩いのよ。
もうさ、自分で作れといつも言ってる。
そんな女の子を連れてきたら、親の私でさえ息子の中で何かが壊れたんだと、何かあったのかと思う。
もし上手く続いたら、二人のギャップが逆に面白いとさえ思うけど。
47  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:09
娘も息子もそんな感じの人が嫌いって言うし、苦手だからまず連れてくることは無いと思う。
主さんの問で言えば注意するまでもなく、そんな子は連れて来ないだろうって感じかな。

喫煙者がいる家は喫煙する事に対しての感覚が違うから、親が喫煙者だと抵抗が無いかもしれないね。
48  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:12
>>46
すでにどうなんだ?という感じ。
煩いのが自己完結型ならいいけど、周り巻き込んでるんならただの自己中、身勝手。
それを相手に要求する時点で思いやりないし。
49  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:46
たばこは外で吸わせる。
50  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:50
旦那がたばこ吸うから私は気にしないんだけど、逆にうちの旦那、自分は吸うくせに「女がたばこを吸うなんて」って怒りそう。
もしくは若いお嬢さんと一緒にたばこ吸えてにこにこしてるかもしれない。(どうでもいい)

でも息子が旦那のせいでタバコ嫌いで、他は仲良しなのにタバコ吸う旦那を軽蔑しきった目で見てるからそういう女の子とは付き合わない気がする。
トリップパスについて





一般受験と推薦
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 22:52
私大はAOや指定校推薦で入学する場合と一般受験で入学する場合ではかなり学力に差があると思うんですが、留年率や退学率も違ったりするものですか?

また、一般受験で入ったら、正直指定校で入った人を見下す感じとかあるものでしょうか。
35  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:37
>>16
とにかく県によっては国公立至上主義なので、
「初めから私立大推薦してもらおうなんて思うなよ」
と言われて生徒たちは洗脳されていきます。

それでも模試では点が取れないけど評定で何とか受けられそうな大学があれば、
先生に相談して推薦進学している感じ。
それ以外に有名私大には、スポーツも兼ねて推薦されて行ったり。
36  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:38
>>31
外国語学部の留年はモラトリアムとか留学とか趣味の留年。
意外に優秀な人の方が留年する。
自分が行ってたけど、留年しないほうが多数派の普通の女の子やまじめな男子は今普通の専業主婦やただの大企業会社員公務員。
いったい最後はどこに行ったんだって思ったふわふわの男子たちが今教授や高収入自営業になっていてびっくりした20年後のサークル同窓会。
37  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:40
>>33
31さんじゃないけど、上智はキリスト教枠があるから偏差値50前後からでも指定校あるよ。
高校内では多分ものすごく激戦だと思うけど。
ただそれで推薦を勝ち取れる子は帰国子女だったりで英語だけはすごく出来たりするだろうし、推薦だから大学に入ってついて行けないということもないと思う。
38  名前: 36 :2020/02/17 10:45
ごめん鯖読んでた。30年後だ。
39  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:46
>>33
あごめん
推薦の話だったわ
私の時の外国語学部は推薦無かった
忘れて下さい
トリップパスについて





クルーズ船、横浜に着岸!
0  名前: 匿名さん :2020/02/06 10:00
まだ早いと思うのは私だけか?
176  名前: 匿名さん :2020/02/14 16:12
>>172
だってマスク無いんだもの
アルコールスプレーかけて洗って使ってる

>>175今ひょうちゃん付いてないんじゃないっけ?
177  名前: 匿名さん :2020/02/14 16:16
ひょうちゃんてなに?
178  名前: 匿名さん :2020/02/14 16:19
誰にひょうちゃん配るの?
179  名前: 匿名さん :2020/02/14 16:23
翔んで埼玉に「ひょうちゃん」出てましたね。
180  名前: 匿名さん :2020/02/17 10:40
クルーズ船のアメリカ人44人感染。この44人もチャーター機で帰国した?
トリップパスについて





高齢のお水
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 15:37
コロナ対策の情報番組にニューハーフパブも出てたけど、白髪の高齢者も写ってたので、お客かと思った。そしたらキャスト?だった。
仕事のときはドレスを着るらしい。見た目は普通の婆さん。需要があるから居るのだろうけど、同じ時給で働いているのだろうか。自分が客なら嫌だ、年寄りの話しなんて。でも、話したら魅力あるのかもね。
19  名前: 匿名さん :2020/02/17 06:19
嫌なら客は行かないでしょ。
良いって人もいるのよ。
自分の好みだけが正しいわけじゃない。
20  名前: 匿名さん :2020/02/17 07:13
ひげガールのババ子ね。
もうレジェンド的立ち位置だよね。
お身体大事にしてほしい。
21  名前::2020/02/17 07:22
そうだったんですか。有り難うございます!
テレビなんかで特集しないかな。
22  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:05
>>16
思ったよー。

そのおじいちゃんかおばあちゃんの話はしらないけど
ご高齢でもスナックのママされてる方とか
いらっしゃいますよね
ご高齢ってほどじゃなくても
若くない人たちも。
そういう方は中身の魅力があるんだと思ってます。
23  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:38
>>21
これだけ話に上がったスレタイに関しては一切スルーって、主さん強いねー
トリップパスについて





目が痒い
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 17:31
花粉症ではないのですが、今朝から目がめちゃめちゃ痒いです。
まだ花粉の時期でもないしなんだと思いますか?
4  名前: 匿名さん :2020/02/16 22:16
花粉って、なんだかんだと一年中何かが舞ってるんだと、アレルギーがひどい友達が言っていたよ。
その人北海道の出身で、かなり長い間住んでたみたい。
その当時は白樺がいちばんひどかった。
今はそれは無いけど、他のに苦しめられてるって。

主さんもアレルギー検査したら、なにかのがあるのかもしれない。
5  名前: 匿名さん :2020/02/16 22:19
「花粉症ではないのですが」ってなぜ言える?
今年発症したかもしれないじゃん。
うちの夫は52にして去年デビューだったよ。
今年も辛そうだ。
6  名前: 匿名さん :2020/02/16 22:38
結膜炎とかものもらいの初期症状とか。

とりあえず家族とタオルを共用せず、明日眼科受診がよいよ。
7  名前: 匿名さん :2020/02/17 07:34
私も痒くて腫れてるけど
くしゃみは先月から出てる。
マスクの在庫が切れそうで心配。
8  名前: 匿名さん :2020/02/17 09:14
花粉始まってます。
トリップパスについて





家族が大切とは思えない
0  名前: 匿名さん :2020/02/14 22:18
心が病んでるのかも知れません。人格に問題があるのだと思います。
主人と娘が1人です。主人とは恋愛結婚でした。
結婚5年目にして娘が授かりました。
その娘も小学生になりました。
私は、家族の為にならとか、娘の為なら自分がどうなってもとは思えないんです。
家族よりも自分が大切なんです。頭ではわかっているし、ひどい母親で妻だとも思っています。

50  名前: 匿名さん :2020/02/15 21:05
>>40
>娘が病気になった時は、自分が代わってあげたいと思いますし

私はそんな気持ちにならなかったよ。
夫は代われるものなら代わってあげたいって言ってたけどね。
本当に代わったら看病する人いないし家族全体の状況はもっとずっと悪くなるよね、って思ってた。

>仮に自分が身代わりになる事で娘の命が助かるのなら喜んで逝けます。

こっちは有り。

主さんは普通の範囲内のお母さんだと思うよ。
考えすぎて気疲れしたら余裕無くなるよ。

考えてもしょうがないことは考えずに、
今日は疑問に余裕あるから子供がいつもよりかわいくみえるな〜とか
それくらいの気持ちで良いと思う。
51  名前: 匿名さん :2020/02/16 07:51
子供は敏感だから、外と中での母親の態度の違いに気づくと
一気に親への尊敬が薄れて反抗期に突入するということがあるよ。
「反抗期に理由はない」はないと思う。
自分の中の気づきを自覚していないだけでそれが諦めに変わった時に親への理解が生れる。
52  名前: 匿名さん :2020/02/16 13:49
私は、子供を守る為ならどうなってもかまわないかな。
夫のことは好きだけど、そこは自分のほうが大事(笑)

家庭環境が悪くて辛かったから、自分と同じ思いをさせたくない
気持ちが強いんだと思う。

人格には全然自信ない。ひょっとしたら重大な障害があるかも。

自分だけ、夫と二人とかだったら、周りの目を気にするほうだと思う。
でも良いお母さんって、他人には思ってもらわなくても全然平気。
子供から思ってもらえれば、って思ってます。

自分語りで参考にならなくてごめんね。
53  名前: 匿名さん :2020/02/16 18:14
同じです。
子どものためなら死ねるとかいう感情、私にはありません。
自分が大事です。
54  名前: 匿名さん :2020/02/16 23:56
>>53
実家の母がそうだよ。
自分が大事。子どもに愛情はない。だけど、子どもを育てる必要はあるから育ててる、
その代わり子どもも恩を返せ的な考え方してる、男である弟を凄く大切にしてる、老後の面倒見て貰うために、
自営業だから老後の為に、がむしゃらに働いた母で、娘にも手伝えとか言われて手伝わされた。
今は弟が引き継いでる、金には不自由してないわ。
母親の口癖は、女なんて必要ないわ。
トリップパスについて





4月からは
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 15:48
4月以降は夫の親・親戚関係との付き合い上で嫌なことはハッキリ「嫌」と言っていこうと思います。

今まで「なんでこんなことまでしなきゃならないんだ」とか「何故こんなことにまで参加を求められるんだ」と疑問に思いつつも、なるべく夫に合わせてきました。
田舎なせいか、冠婚葬祭(特に法事関係)もクソ仰々しいし。
普段も親子で無駄にお金を使って気を使い合ってるのも私からしたら意味不明です。
それに口をだしたことはありませんが。

あと、舅は息子(私にとっては主人)の仕事が休みの日は「息子の休日は自分のもの」とばかりに主人の休日の前日夜は必ず電話してきます。
「明日◯◯(主人)休みだろ?」というので「…さぁ…知らない。」というと「なんで知らんの?じゃあ後で◯◯に電話してくれるよう伝えて!」と、メールやLINEが一切出来ない舅は私をメッセンジャーにしてきます。
主人の中にプランがあって「ごめん嫁と子どもと出かけるから」と断ってくれる時は舅は不満そうです。

車で30分の距離なのですが何かと用事や口実を作ってはこちらに来ようとします。あるいは来てって。
私しか居ないような時でも押し掛けて来ようとするぐらいだから誰でもいいのだと思います。
頻繁でつらいと「ごめんなさい。これから出かけるから」とか、実際はパート休みの日でも出勤ってことにしたり「明日は友達と約束してていない」とかなんだかんだ言ってバリア張ってます。
なんで自分の家でホッとしたいだけなのに、こんな押し売りから逃げ回るような落ち着かない気分で居なきゃならないのか。

元気なんだから何か趣味でも見つけたらいいのにな。
田舎なら同じような老人近所にゴロゴロいるだろうし。

ただ日常をやり過ごすだけでしんどいと思いながら生きてる今日この頃です。
単に暇とか寂しいとかそういうのなら我慢してもらえないかな。というのが本音です。

義家に月2って結構行ってる方だと思いませんか?
娘達も彼氏や友達って年齢なんだから月1でも付き合ってくれるだけ偉いなと私は思います。
だんだん大人に近づき子ども自身の世界が広がっていってます。
もうこんな非効率な時間の使い方も下の子が就職する新年度からは考えたいです。

6  名前: 匿名さん :2020/02/16 20:23
これからは自立した高齢者だよね。
ただ、地域性にもよるし、戦前生まれには通じない。
親のせいで夫婦仲が悪くなったりする。
これって繰り返すのかな。
7  名前: 匿名さん :2020/02/16 20:26
うん、頑張れ。
8  名前: 匿名さん :2020/02/16 20:29
主さんのご両親とはどれくらいの頻度?
9  名前: 匿名さん :2020/02/16 21:24
若い頃は気になったし、腹も立ったけど
最近は別行動もアリ。
私も実家に行けるしね。
10  名前: 匿名さん :2020/02/16 23:18
>>8
私、実両親は他界してます。
なので義理の関係に対し余計に鬱陶しく感じるのかもしれません。
トリップパスについて





もしコロナの症状がでたら
0  名前: 匿名さん :2020/02/10 14:15
もし我が家でコロナ症状というか、風邪気味の症状がでたら、普段のかかりつけ医に行ってよいのかな?

電車通勤、通学し満員電車だから、いつ発症してもおかしくない。
38  名前: 匿名さん :2020/02/16 13:45
>>32
80代の女性の事?
それとも他の人の事なのかな。
39  名前: 匿名さん :2020/02/16 14:08
検査対象自体をもっと広げないとね。
疑わしいと思って病院に行っても武漢や中国に関係していないと検査対象外だと言って検査してもらえないんだよね?それじゃあ感染者の野放し状態だよ。

こんなこといつまでも続けていたら気がついた時にはもう手遅れってことにもなりかねないよ。
40  名前: 匿名さん :2020/02/16 17:59
お亡くなりになられた神奈川の女性は
タクシー運転手の義理の母で
奥様と義母が発熱の前に食事をしていたんだよね。

奥様もしくは車や持ち物を介しての
飛沫感染の可能性が高い。
SARSの実験だけど低温下でのウイルスの生存が
割と長めなので同程度と考えて注意が必要です。

和歌山の医師は大阪でも診療にあたっていて
その病院では中国人の健康診断を行っているという
ネット情報があります。
どこまで本当かはわからないけど
関空に割と近い病院らしい。

野放しが一番怖いよね。
名古屋の感染は乗った電車の路線まで公表しています。
正しく恐れるには正確な情報も必要だと思います。
41  名前: 匿名さん :2020/02/16 21:46
地元の病院でコロナの検査を受けた人が居て、陰性だったとか言う情報がネットで出回った。

誰がそんなこと言うの?本人?
42  名前: 匿名さん :2020/02/16 22:02
地元は総武線快速も止まる駅。
海外から来た人、帰ってきた人だって乗ってるのよ。

今は春休みで、大学生の子ども達は通学してないし、主人は単身赴任で居ないけど、電車怖がったら何も出来ない。主さんのお気持ち解る。
とりあえず、予防しかない。
誰だって、キャリアになんてなりたくないはずだしね。
トリップパスについて





『絶メシロード』の母子
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 18:20
深夜枠ドラマ『絶メシロード』を観ている方なら
詳しく書かなくともお分かりだと思いますが・・

サラリーマンの主人公。
妻と高校生?の娘と3人暮らし。
妻と娘は週末ちょこちょことアイドルの追っかけで
一泊でどこかに出かけてしまう。

それを観てまさに我が家だ!と、
なんだか嬉しくなって。

同じようにご主人は留守番で、
よくお子さんと泊まり旅に行く方いますか?

ドラマでは、主人公は一人で遠出して車中泊。
近いうちに廃業してしまいそうなお店で食事する設定ですが、うちの夫は趣味もなくアウトドア派でもないので
本当に留守番してます。
もちろん子どもとの宿泊は快く送り出してくれてます。

1  名前: 匿名さん :2020/02/16 21:44
あれって奥さん、自分の小遣い内で遊んでるのかね。
ご主人がそうしている以上、奥さんもそうじゃなければ不公平だ。
トリップパスについて





美容院、カットだけだと・・
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 11:42

50代、白髪もあるのでずっと「カット・カラー・トリートメント」のコースでお願いしていて、クーポンとか使っても毎回だいたい15,000円前後かかってました。
時々お店を変えてましたが、どこへ行ってもすごく丁寧にもてなされていて、「次回もぜひよろしくお願いします!!」って感じでした。

でも、ここしばらくカラー剤が頭皮に染みるようになり、カラーリングによる白髪の増加とか髪の痛みも気になるようになって、思いきってカラーリングをやめて自宅でのカラートリートメントに変えたんです。
そしたら思った以上にけっこうしっかり染まるし、続けてたら髪もしっかりしてきた感じがして。カラーリングして色抜けしてきたときのあのバサバサと痛んだ感じもなくなりました。
で、美容院でのカラーリングは無しで、カットだけにしてもらうようにしたら、なんかお店の人の対応がちょっと雑になった気がするんですよね。
お店変えても、どこでもあんまり気がない感じというか・・・熱心さを感じなくなりました。

そりゃそうですよね。単価が全然違いますからね。
儲けにならない客ってことなんでしょうが、こんなに違うものかなってちょっとがっかりというか。
50代でカラーリングしない客って、あんまり歓迎はされないのかな。
18  名前: 匿名さん :2020/02/16 16:44
経営者以外そんなにお金お金って思いながらやってるんだろうか?
19  名前: 匿名さん :2020/02/16 17:02
手をけがしてるらしい女に当たってしまい、
いちいち、痛いとかいってうざかった。周りの美容師
に話しかけて同情かって。
だったら代わってもらうか、代わってやるかすればいいのに。
私は知らんがな!って、感じ。


20  名前: 匿名さん :2020/02/16 17:04
>>19
違う人にして下さいとお願いすればよかったのに
21  名前: 匿名さん :2020/02/16 17:42
カットだけの客なんてゴマンといるのに、その度に対応悪くしてると本気で思ってる?

主さんが、カットだけの安い客だと思われるという卑屈な感情を持ってるからじゃない?

ちょっと悪い方に考えすぎだよ。
22  名前: 主 〆 :2020/02/16 17:53
私の考えすぎみたいですね。
メニューによって接客を変えるとかは普通は無いんですね。

たまたま忙しい時だったとか(仕事の関係でいつも土日に行くので)、担当者さんが疲れ気味だったとか、そういうことだったのかも?

あまり気にしないようにします。
みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





眞子様と小室圭の結婚について
0  名前: 匿名さん :2019/12/08 02:19
昨日週刊誌にデカデカと見出しが書いてあったんだよ。
来年から結婚へ向けて好スタートを切るとかなんとか。
お父さんの秋篠宮様もお手上げで敗北宣言したとか。
なんだかんだで結局は来年眞子様と小室圭は結婚なのかーと立ち読みしつつ不思議な気分になったんだ。
みんなはどう思う?
別に断固反対だとか許せない!とかいう感情はないし、そう言う批判して楽しみたいとかじゃないんだよ。
なんか、なんていうか、あんな揉めてとんでもなく批判されてしまって大変だったけどさ
2年も間開けると案外アッサリ結婚へ向けて準備を進めていけるんだなぁって思ったわけなのです。
127  名前: 匿名さん :2020/02/16 11:36
>>125
一般人として生きていくなんて、無理無理。
特に、小室側は無理でしょう。
本音は、泡銭の方が欲しいんだから。
128  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:04
雅子様は一般人から皇室にはいったから
これまでの人生から測り知れないくらい息もできないくらいの束縛を感じて病んだけど
眞子様は守られてる人生しか知らないから
アメリカであんな頼りにならない男と暮らして初めて何もできない自分に気が付くだろう。
自分がたかられていく人生を理解して後悔するだろう。
逆のパターンで壊れると思う。
そしてどれだけ自分が軽率なのか、日本に大事に守られてきたのかわかるよ。

129  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:43
ハリー王子と似たようなもんだよね。
130  名前: 匿名さん :2020/02/16 16:55
好きな男に貢いでうれしいって、
眞子様は、大丈夫なんだろうか。
一般ピープルが読む恋愛小説、漫画でも読んで、
誠実な男を学べばいい。

お金の無心までされているって…情けない。
131  名前: 匿名さん :2020/02/16 17:16
>>130
近所のヒモ男はどうしてるだろう。
もうね、おんなじタイプ。
こういう子って女手ひとつで育ててきたお母さんの苦労からいったい何を学んでるんかな。
トリップパスについて





子供が3人のお葬式
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 21:34
自分の親の葬儀の時、喪主の配偶者が位牌を持ちますよね?

うちは姉、私、弟の3人姉弟。

遺影は誰が?
骨壺は誰が?

やっぱり長女、長男の役目ですかね。
今日葬儀に出席してふと思ったので……

4  名前: 匿名さん :2020/02/15 22:40
葬儀屋さんを入れるなら、事前に打ち合わせがあるよ。

今日、まさしく葬儀屋さんを入れないのに立ちあってきたので、その時に○が丸を持って〜って感じだったので、事前に打ち合わせしてた方がスムーズだなーと思った。
5  名前: 匿名さん :2020/02/15 22:47
うちは兄弟が多いから、父が亡くなったとき末の私は笠だったか杖だったか持たされて嫌だった。
遺影係かっこいー!とか思ってた。

主人が亡くなったときは喪主の私が位牌、息子が遺影だったけど、息子がまだ6歳で遺影がうまく持てなくて半泣きになってて、姉が横で支えてたなー。
他に誰か何か持ったか、ぜんぜん覚えてないや。
とりあえず葬儀屋さんがぱぱっと決めてくれるから、こだわりがないなら従ってればいいよ。
6  名前: 匿名さん :2020/02/16 09:03
実親無宗教で上げたので、位牌無いけど、母の時は父が写真を持ち、私が骨を持った。妹、主人、義弟は手ぶら。
父の時は私が写真を持ち、妹が骨だったっけな?逆だったっけな?
さほど重要なことでもないので、あまり覚えてないけど、葬儀社の人に指示されて、持った気がします。

親戚はキリスト教徒が多いけど、おととしくらいの叔父の時もそんな感じでした。
7  名前: 匿名さん :2020/02/16 10:10
うちの場合は葬儀屋さんがその場で指示してくれた。
前から打ち合わせしておくと忘れることもあるから、流れに任せた方がいいかと思う。
欠席と連絡があった親族がいきなり出席したり、予定変更はあるあるだしね。
8  名前::2020/02/16 16:58
そんな事、今心配しても仕方がないじゃない。
順番通りに葬儀が執り行われるとは限らないよ。
人の寿命は年齢順じゃないからね。

もしかしたら、主さんが親よりも先ってこともあるんだし。
トリップパスについて





ご当地パン、ありますか?
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 22:21
チョココロネスレを読んだら
パンが食べたくなった!
しかもちくわパン!

穴にツナマヨが入ったちくわを巻いてあるパン。
上には追いマヨ!

今は全国で売っているみたいだけれど、
発祥は北海道らしい。

そんなご当地パンってありますか?
19  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:45
大阪玉出の木村屋だっけ?パンフェスで知ってハマった‼ネットで買えないのが残念。又来てね💕
20  名前: 匿名さん :2020/02/15 20:17
ニシカワのピーナツバターパンが美味しいとありましたが
コーヒークリームパンもとっても美味しいですよ。
大阪ならイオンのパン売り場にニシカワコーナーがあって
購入出来ます。
21  名前: 匿名さん :2020/02/15 20:21
コーヒーアンパン。
22  名前: 匿名さん :2020/02/15 21:08
>>21
どっちなんだろー(・∀・)
23  名前: 匿名さん :2020/02/16 15:10
今度近所のスーパーでニシカワのピーナツバターパンを
3日間だけ売るっていうから買ってみる。
同じように前に売ってたハリスさんの牛乳あんぱんは激うまだった。
大きさにしてはお高かったけど美味しかったからまたあったら買うわ。
トリップパスについて





尿もれ
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:35
リアルで聞けないので教えてください

常におりものシート装着してますが
家に居ると気が緩むせいか尿もれして
でもおりものシートで対応できてたんですが 
最近 対応できなくなっていてもれ専用のシートじゃないとだめかなと思ってます。

段階が上がって コスパも悪いし
職場でもたまに漏れてしまって
ショックです

対策やくいとめる体操とか教えてください

4  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:58
以前、トイレが近くて、と書いたらついに頻尿スレかと返事きたけど、ついにモレスレか。
でも産後から結構悩みあるよね。テレビCMも盛んだし。昔の人はどうしてたんだろ。
5  名前: 匿名さん :2020/02/16 13:01
>>4
たぶん昔は和式便器しかなかったし、毎日スクワット運動になってたと思う。
もしくは生理帯みたいなのあててたか。
木綿だっただろうからかぶれにくかったよね。
6  名前: 匿名さん :2020/02/16 13:16
皆さん 様々なレスありがとうございます
やっぱり体操が有効ですね

尿止めは手軽で続けられそう

今の所標準体重なのですが気をつけたいです
7  名前: 匿名さん :2020/02/16 13:33
体操は即効性があるわけではないから、
とりあえず、臭いとか、吸収を考えて
20CCとか40CCの尿もれ用シートを
使った方が、自分の気持ちも楽になると思う。
8  名前: 匿名さん :2020/02/16 14:04
>>0
日々の運動かな?
私は59歳ですが、まだ尿もれ経験無いです。
毎日、自転車通勤で鍛えられてます。
トリップパスについて





とろんとろんのたらこパスタを作りたい
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 11:02
お店のたらこクリームパスタ。
とろんとろんのたらこクリームの中でパスタが泳いでいる感じですが、うちで作ると、生クリームを100ccくらい入れてもそうはならない。
(二人分でほぐしたらこと生クリーム100cc)
生クリームが足りないのか、
それともホワイトソースなど、何か他のものも入っているのでしょうか。

家でとろんとろんのたらこクリームパスタを作れる方、
作り方を伝授してもらえませんか?
8  名前: 6 :2020/02/15 22:27
それならば、「トロントロン」(スープパスタではなく)
基礎的味には↑だけど、バターを多めに入れて生クリームを多めに
隠し味にパルメザンを入れたらいいかと。
9  名前: 匿名さん :2020/02/16 07:37
ところてんのたらこパスタが作りたい

に見えていた。
ところてんでパスタは難しいだろうなぁーとおもってた。
10  名前: 匿名さん :2020/02/16 08:09
私は生クリームと牛乳とバターを煮詰めて
とろみがついたらタラコを入れる。
けっこうとろとろのソースになるよ。
2人分で生クリーム150牛乳100くらいかな。
タラコは2腹分くらい入れます。
11  名前: 匿名さん :2020/02/16 09:43
>>10

これ一番美味しそう。
今度作ってみる。
12  名前::2020/02/16 14:04
たくさんのレシピ、どうもありがとうございます。
10番さんのレシピがとろんとろんになりそうな気がするので、作ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。〆
トリップパスについて





感染者を加害者みたいに言うのって
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 13:43
本人だって罹りたくて罹ったわけではなく、
病院行っても風邪と言われて返されて、後日陽性反応がある
と言われて、ニュースで大騒ぎされ「どこの人だ?行動は?」
とまるで犯罪者のように扱われ…。
みんな怖いのはわかるけど、ちょっと酷いなと思いませんか?
悪いのは中国政府であって、最低限に阻止できなかった
日本政府だと思うんだけど。
9  名前: 匿名さん :2020/02/15 14:54
>>8
潜伏期間があるもんね
10  名前: 匿名さん :2020/02/15 17:21
治った人の血漿を注射したら、劇的に回復するらしいから
周辺の人たちにさっさと打っておけば、広がらないって思ってるのかな。

11  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:50
>>5

犯罪者というか

コロナマン なんて茶化して言ってますよ。

私も某サイトで、40代と50代の感染者の方の勤務先やら家族構成やら見ました。

12  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:58
インフルだって、しっかり仕事休んでなおしてからマスクして出勤しても、うつさないでね♡みたいなことイヤミっぽく言われるし、避けられてる感ありますよ。
コロナだったら、もっと酷いと予想できます。
13  名前: 匿名さん :2020/02/16 13:03
>>0

罹かった人がいない地域の人の言葉なのか、実際に身内に罹かった人がいるのか?
どこの誰かを公表しろと言っているわけじゃない。
地域だけでもピンポイントで公表してもいいと思う。
トリップパスについて





お金をお供え
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 15:13
息子の合格祝いに親戚からお金を、いただきました。
お仏壇にお供えしとき。と旦那はいうのですが香典でもないのに、お祝い金とかのお金って仏壇にお供えしてもいいと思いますか?
11  名前: 匿名さん :2020/02/15 15:53
ダンナの実家は頂き物や合格通知等は仏壇に供えるよ。

そんなに深く考えなくてもダンナがそう言うなら供えとけばよくない?
別に減るもんじゃなし。反論するとめんどくさいじゃん。
12  名前: 匿名さん :2020/02/15 18:10
実家は、学校で受けた検定試験の合格証や合格通知も額縁に入れて、絵を飾るように壁にかけていた。
家には、親の友人知人が時々訪れるので恥ずかしかったです。
13  名前: 匿名さん :2020/02/15 18:14
とりあえず仏壇に…って、よくあるんじゃないかなー?

お供えというより、報告みたいな感じで。
14  名前: 匿名さん :2020/02/15 20:34
してるよ。
亡くなった祖父に、孫の合格祝いをいただいたよ!と報告する感じで。
15  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:30
お客様のお土産なども、先ずはお仏壇へという
お宅はある。
ご先祖様へ(いただいたことの報告)かな。
お供えというのとはちょっと意味が違うかな。
トリップパスについて





人工削減計画
0  名前: 匿名さん :2020/02/14 20:26
実は昨年これを読んだ時には一笑に付したのだけど、
このコロナウイルスが蔓延し始めて思い出した。

予言した人いたんだよね。

こういう陰謀論は楽しく読んでお終いっていうのが一番なのに、偶然?
関東大震災の確率は70%
熊本大震災の確率は予測で0.9%だったから、そう遠くない日にやってくる。

この日本の大災害も予言されてて、その次は戦争で人口が減るって。
怖がっても仕方ないけど、いい機会だからもう一度家にある防災グッズ確認しておくわ。
49  名前: 匿名さん :2020/02/15 19:04
火山の噴火は地球が唾はくようなもの
50  名前: 匿名さん :2020/02/15 22:00
>>11たしかに人口は減るけど、高齢者を支える人もいなくなる。
そうやって「優秀」な遺伝子だけを残していけば介護職のなり手がいなくなります。
よりよい職場、より高い給与を求める人ばかりになり、福祉の担い手がいなくなる。
ヘルパーさんなんて、誰もやりたがらない世の中になるでしょう。
ロボットが介護でもするんですかね。
51  名前: 匿名さん :2020/02/15 22:46
>>50
中国全土で春節休みの延期、不要不急の外出禁止令、自宅勤務が徹底されていて
街にはひと気が無い状態が数週間続いてる

2020春節ベイビーで人口爆発的に増えるので心配ないさ〜
52  名前: 匿名さん :2020/02/16 11:34
>>0スレタイの人工削減計画……誤字かな?
53  名前: 匿名さん :2020/02/16 12:29
高齢者が圧倒的に重症化しやすいから
高齢者一掃計画なら確かにね。

書いていて恐ろしい。
90代の叔母も80代の父も70代の母も
元気でいてほしい。
やっぱり早く新型肺炎は収束してほしいわ。
トリップパスについて





あの事件ってどうなった?
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 21:24
昨年の夏頃だったと思うんですが、愛知県で小学生の女の子が両親が居ない間に何者かに殴られてか頭から血を流して倒れていた、とか云う事件ありましたよね?とんとその後続報無いからどうなったのか…女の子は重体だったとその時は報道されていたけど回復されたんでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2020/02/16 00:40
茨城小林一家殺傷事件?
16  名前: 匿名さん :2020/02/16 01:15
>>14

茨城一家殺傷事件。
私は昼からのパートだから、朝8時〜のワイドショーをかけながら掃除、洗濯してるもので。
17  名前: 匿名さん :2020/02/16 08:01
>>8
平地なのにぽつんと一軒家みたいな場所だったね。
あれも気になってる。
残されたお子さんがかわいそうで。
本当に通りすがり的だったら世田谷一家みたいになってしまうのだろうか、
18  名前: 匿名さん :2020/02/16 10:56
和菓子店で継父が娘殺害?後に自殺、もあったね。
その後の話が出ないのは家族間の事件だから?
刑事告訴しないと事件として扱われないみたいね。よく知らないけど。
19  名前: 匿名さん :2020/02/16 11:22
>>18
そうなの?
殺人でも家族が刑事告訴しないと立件されない、家庭内民事不介入ってこと?
尊属殺人とかあるけど、家族が刑事告訴してるから事件になるということなのか、、、
トリップパスについて





ヒゲダンと初めて聞いたとき
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 16:21
「ヒゲダン」が流行っていると漠然と聞いて、志村けんと加藤茶のドリフのひげダンスを思い浮かべた人はいない?

去年の10月頃、そんな感じの事をやらかしたのよね。
ちなみに曲は知っていたの、だけど、歌手名を知らなかった。
17  名前: 匿名さん :2020/02/15 19:10
尾鬚丹という変な漫画家のことかと思ってた
18  名前: 匿名さん :2020/02/15 20:23
>>13
えっそうなの?キレキレだよね。
19  名前: 匿名さん :2020/02/15 20:52
うん。
私もドリフのひげダンス。
20  名前: 匿名さん :2020/02/15 21:03
50代の夫に聞いたらヒゲダンスだった。
私は髭男爵。
21  名前: 匿名さん :2020/02/16 09:56
姉と似たような話題をハナシアコトアル。

48の私はひげダンス。
4つ上の姉は「ルネッサンス」の方を浮かべてた。姉はさほどお笑い見ない人なんだけどね。相当売れないと認識してない人。

どちらにせよあってないじゃない!って笑ってた。
トリップパスについて





CSIはS−15でおしまいではない?
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 08:59
D−LIFEでCSI科学捜査班のシーズン15ファイナルの最終回を見ました。

この後、まだもう1シーズンあるんでしょうか?
WIKIみると最終章という項目があるし、先日の最終回で、大変なことになった捜査官のその後が説明にあるという記載もあります。
じゃあファイナルって言うのは何なんでしょうか?

「帰ってきたCSI」的な続編ですか?
D−LIFEはもうその後は放送してくれないし、アマゾンプライムでも見られないみたい。
TSUTAYAに行けばレンタルがあるのかな?

1  名前: 匿名さん :2020/02/16 09:16
CSIサイバーというのが、続編ではないけどあります。
一度、サイバーの女性主人公がCSI科学捜査班に来たことがあります。
クロスオーバーではなかったと思いますが。
トリップパスについて





利家とまつ
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 08:56
たまたま某局で、NHK大河の再放送をやってた。
観てて分かったのは、利家と秀吉が一緒に祝言を上げた、秀吉には側室に子供があった。
祝言の事はネットを見ても書いて無かった、秀吉の子供は淀の子しかいないと聞いていた。
1  名前: 匿名さん :2020/02/16 09:12
長浜城主の頃に側室南殿との間に二人いたらしいけど、早世したとあったよ。

トリップパスについて





Safari年間ビジターアンケート
0  名前: 匿名さん :2020/02/16 09:02
普通にネット検索していたら
突然『Safari年間ビジターアンケート』なる画面が出て来た。

親愛なるSafariユーザー様
あなたは2/16、2020のラッキービジターです。
アンケートに答えて頂いたら、
AppleiPhone11proが当たるチャンスを差し上げます。

と書かれている。
「Safariだし、大丈夫か」とアンケートに答えて送信したら、『期間限定100円 ここをクリック』と出てきた。

アホな私、ここで気付いた。
詐欺か⁉
検索したらこの後、カードの情報を入力させられるらしい。
危なかった。
いや、でもアンケートを送信してしまった!
大丈夫か⁉

ここの皆さんはこんな手口には引っかからないでしょうが、自分のアホさを晒して一応注意喚起させてもらいました。
それにしてもこんな事初めてでした。
1  名前: 匿名さん :2020/02/16 09:09
いきなりそういう文章がぶっ込まれる
タダで何かいいものあげるよ

こういうのは頭から疑ってかかるべき。
モノに釣られるのってし自分的にすごく恥ずかしいから私は完全無視です。
トリップパスについて





マスク売ってますか?
0  名前: 買えたけど :2020/02/13 11:09
マスクがまだ店頭に並びません

スーパーでたまたま並んで買えましたが
日本企業の中国産でした
これは大丈夫かしら…とちょっと考えてしまいました

ドラッグストアは軒並み「入荷はありません」の札が出ていて
中国語を話す数人の女性たちやご老人が探し歩いていました

未だにネットでも高値で取引されていますよね

皆さんの周辺ではマスク買えますか?
60  名前: 匿名さん :2020/02/15 22:59
増産して週に1億枚とかって言ってるけど、それじゃ日中に買いに行ける人だけが毎日使えるだけ買えて
仕事などで遅い時間にしか買いに行けない人には永遠に回ってこない気がする。

そんな私は、乾燥で喉がガラガラ、鼻がかぴかぴになるからマスクが欲しくて、
手作りのガーゼマスクをネットでいくつか買った。
なんかこれ私のツボ!
もー可愛くて可愛くて、どの柄も欲しくなっちゃって困ってる。

でも、会社と家の中でだけしかまだ使ってない。
外でガーゼマスク使ってる人見ますか?
61  名前: 匿名さん :2020/02/15 23:03
>>60
回ってくるよ。
大丈夫。
私はすぐ買いに走らないから
62  名前::2020/02/15 23:05
レスありがとうございます
どこも入手しにくいんですね
来週には供給が落ち着くと言っていますね…

無意味なんだろうけれど
ガーゼマスク作ってみた
使い捨てのワイヤー入れてプリーツ作って
外につけていく勇気は無い
だって耳かけが黒のヘアゴム…
うまく作れない
63  名前: 匿名さん :2020/02/15 23:17
ダブルガーゼの生地買って
プリーツマスク手作りしてみた。
100均のガーゼハンカチで作ってる動画
参考にして。
ぱっと見、使い捨てマスクに見えるかな。

厚さはプリーツ入るから3枚重ねが限界。
息がしやすくてスースーするから
通勤で電車10分しか乗らない私用。
しかも座れるくらい空いた時間帯だし。

やっぱり不織布のは満員電車に30分以上
乗らなくちゃいけない家族にとっておかなくてはね。

64  名前: 匿名さん :2020/02/16 08:35
2日前 近所のホムセンで箱山積みだった
お一人様1個だったけど 

お店のアナウンスが笑えた
「沢山ご用意してますので どうか急いで走らずに売り場にお越しください」
行ってみるとなるほど沢山あった。
個数制限してるからすぐなくならない

トリップパスについて





コロナで憂鬱
0  名前: はー :2020/02/14 11:57
コロナの事考えて生活せざる得ない感じになって
だんだん身近に危機が迫ってる感がありますよね

日本も封鎖されたら…企業活動停止になったら…

ニュース見てて具合が悪くなってきてしまいます
そういうの無いですか?

一歩外出ると何もないかのような(マスクはまだ並ばない)雰囲気ですが

焦燥感があって苦しいです
125  名前: 匿名さん :2020/02/15 23:06
もうさ口に布巻くとか流行れば良いのにね!
ピッタマスク買ってあった人はラッキーだなぁ
126  名前: 匿名さん :2020/02/15 23:09
>>125
流行なくてもやればいい。
127  名前: 匿名さん :2020/02/15 23:11
怖がってたけど、だんだん腹が立ってきた。
クソ政府めっ!
128  名前: 匿名さん :2020/02/15 23:20
4〜5日前にも、『悪く考えすぎてしんどい』って人もいたし、
この主さんは憂鬱だの焦燥感だの、
普段からいろんなことに敏感なのかな。

そういう人っているよね。
友達も同じ感じで、周りに起きた事を
自分に直接関わりない事でも
自分から呼び寄せて、自分に当てはめて辛そうなの。

西城秀樹が亡くなった時、ファンでもなかったらしいのに、すごーく落ち込んでたのを見て驚いた。
ホント、大変だな、生きづらそうだなと同情しちゃった。
129  名前: 匿名さん :2020/02/15 23:28
だからなによ
トリップパスについて





高校生で白髪染め
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 13:01
高校生の息子の白髪に困ってます。
前まではハサミで切ってたのですが、おいつかず白髪染めしようと思うのですが、皮膚が弱く心配ですがパッチテストしてからやったら大丈夫ですよね。
祖父よりひどいんです。
スポーツがりなので、よーく見ないとわかりませんが
11  名前: 匿名さん :2020/02/15 16:46
よーく見ないとわからないのか、結構目立つのか、どっちやねーん!と言う感じですが、、、。

本人が気にしているのなら、校則確認して先生に許可とって、テストして染めたらいいんじゃないですか?
皮膚が弱いが大丈夫ですよね?と問われても、主さんの息子さん肌状態は誰にもわからない。。。
12  名前: 匿名さん :2020/02/15 17:03
子供の高校は染髪は禁止だったので
大学入ってから少し茶色にしたら
白髪が目立たなくなって良かった。
13  名前: 匿名さん :2020/02/15 17:59
高校の時のクラスメートに若白髪の子がいて白髪も多かったけど、そんなに気にしている感じは
なかったです。
その子の場合は、両うでの無駄毛の方を気にしていて脱色をしていたから、よく見ると毛が金色に
なっていました。
14  名前: 匿名さん :2020/02/15 18:05
本人はそれで悩んでいるの?
高校生活に支障をきたすほど。
じゃないなら卒業してから自由にさせたら?
よーく見ないと目立たないのに染める必要は感じないけど。
15  名前: 匿名さん :2020/02/15 21:44
お風呂に入った時に手軽にできる
トリートメントや、リンスはどう?
ドラッグストアで売ってる。
トリップパスについて





口を出すことをやめたい
0  名前: やめる方法教えて :2020/02/15 09:14
娘と息子がいるのですが、娘への口出しがやめられず悩みます。
息子はなんでもしっかりやっていくタイプで任せてても安心。
リーダータイプです。
反対に下の娘はついていくタイプ。
何をしてもヘマをしたりとっても頼りないです。
二人とも大学生なので口出しをやめたいのですが、娘が気になってどうしても口をだしてしまい悩みます。
例えば勉強。
口を出さないとダラダラ。留年しても困るのでつい口うるさく言ってしまいます。
何度か本人に任せていたのですが、任せていると抜けていることが多く、つい心配になってしまいます。
内容をよく読まず、確認せず適当にするので大きな間違いに後で気が付く。
そしてそれをまあいいかで済ませようとするところがあります。
他にとても気になるのが身だしなみ。
きちんとすればそれなりに綺麗なのに、センスがない。
色合い、シーズンにあわせてとか、考えません。
一緒に買いに行こうかと誘っても、めんどくさい、別にいいとかばかり。
何とか連れ出し一緒に見に行っても、50代〜くらいの服をこれいいとか言います。
私が見てもちょっと違うと思うのをいいと言ったりします。
以前真冬に、近くのスーパーへ冬のコートの下に高校時代のジャージズボンと首ヨレヨレボロボロのトレーナーを着て行っていました。(帰ってきて注意しましたが、こういうことをするのでやめてほしいです)
こんな感じなので友人の誘いもめんどくさがって断ることばかりです。
息子に「こいつみたいな服装いないよ 中学生みたい」と言われても平気。
何で兄弟でこんなに違うんだろう。
息子はタイプが違うからあんまり娘のこと関わろうとしません。
口出しをしたらいけないと思いますが、びっくりするようなことをする時があるので、つい前もっていろいろ言ってしまいます。
同じように育てたのに、勝手に何でもできてしまうタイプと言わないとできないタイプになってしまったんだろう。
干渉してしまうことをやめようと努力しようと思うのですが、日々気になることが多すぎて、口出しを我慢我慢をしている毎日です。
アドバイスお願いします。
17  名前: 匿名さん :2020/02/15 14:43
私が常にジャージだから娘になんも言えねーw
18  名前: 匿名さん :2020/02/15 15:17
やめたいのなら辞めればいい。
19  名前: 匿名さん :2020/02/15 19:52
うちの高校生娘も去年までは、メイクも興味なくて地味な、芋くさい子だったよ。
でも今年になって仲良しの子にメイクすすめられて、突然変わった。スキンケアにも目覚めて、キレイにし始めた。
私は、口出ししてもムダだから(言えば、頑なになるのがわかってた)何も言わなかった。
服もまだまだ地味目だけど、可愛いアイテムも取り入れるようになったよ。

娘さんにもペースと時期があると思う。
親は、あまり言わないほうが良いのでは?


20  名前: 匿名さん :2020/02/15 20:09
主さんが口出しするとき娘さんはどんな反応なの?
反抗的なのか、それとも肯定的な態度なのか。

反抗するなら即やめたほうがいいし、実はまだまだ幼くて本当に頼りない子なら少しずつ手離す感じにしたらいいのかなと思うし。

でもなあ、大学生ってことは受験したんじゃないの?
それ経験してたら、服装はともかく、勉強はやる気の問題だと思うんだよね。
エスカレーター式なら甘くみてるかもしれないから留年するかもだけど。

でもなんか、主さんがきょうだいと比較して感情的になってるだけのように見えるから、もう少し何が本当に大事なのか冷静に見つめなおしてみた方がいいように思うよ。
21  名前: 匿名さん :2020/02/15 21:38
あら私スーパー行く時、コートの下はヨレヨレだわ。見えないからいいってことで。
それか着ると困る服は、処分したら着れないのでは。
ちなみにうちの娘、想像力に難があって、服の組み合わせを考えるるのが苦手。
外出間際にイライラしてるため、私が適当な組合せをハンガーにかけておくと、そこから選ぶ。それでも少しずつ自分で組み合わせられるようになってきたよ。苦手ならハードル下げてみたら?
一方でうるさく言いつつ手をかしてると、自信なくして余計依存になるよ。
トリップパスについて





羽生結弦のSPのバラード第1番
0  名前: 匿名さん :2020/02/15 18:56
誰がひいているか知っている方いませんか?
1  名前: 匿名さん :2020/02/15 19:01
あの人ピアニストにこだわりあるかね
サンソンフランソワかホロヴィッツか
2  名前: 匿名さん :2020/02/15 19:24
検索したらクリスティアン・ツィマーマン(ツィメルマン)って書いてあった
3  名前: 匿名さん :2020/02/15 19:40
娘も高校の時にバラ1演奏したけどツィマーマンの演奏をよく聴いていたよ。

ピアニストはみんなそうなんだけどツィマーマンは特に音にこだわりがある人みたいだね。
東日本大震災の時に日本にいて体験したらしく、以後毎年チャリティーコンサートに来日してくれてるみたい。

一度聴きに行ってみたいな。
4  名前::2020/02/15 19:44
>>2
ありがとう!ありがとう!
早速聴いてきた。羽生結弦のやつのまんまやった!
聴き比べしてたんですが、ほんと奏者によって違うもんだね。
しめます。
5  名前::2020/02/15 19:48
>>3
娘さんすごいですね!難曲ですよね?
東日本大震災のこともあって羽生くんは音源をその方の演奏にしたのでしょうかね。


トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999  次ページ>>