育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29791:東京の神田(38)  /  29792:パスモを拾ったら(12)  /  29793:感染者243人?(21)  /  29794:自転車に変えた方がいいですよね。(13)  /  29795:雛人形、飾りましたか(23)  /  29796:生漢煎(ダイエット)(0)  /  29797:COVID-19 だと(52)  /  29798:なんでいつの時代も姑って(25)  /  29799:新型コロナウィルス(1000)  /  29800:心の傷を癒すという事の、最終回のあの三人は(4)  /  29801:どうしてカートによりかかるのか(36)  /  29802:電気自動車、戸建ての人が多いのかな?充電は?(9)  /  29803:つい口ずさんでいる歌って何?(49)  /  29804:今日の晩御飯なんですか?(58)  /  29805:パーティって(18)  /  29806:夫のうすげ(30)  /  29807:入港拒否されてる豪華客船は??(9)  /  29808:合格発表 ネットか現地か(30)  /  29809:模試の結果が悪くて落ち込んでる子(27)  /  29810:中学生ママさーん(31)  /  29811:質問)高3、3学期の期末テスト(9)  /  29812:春休みの旅行(14)  /  29813:地方の娘を戻したい(174)  /  29814:東出の謝罪会見は出来るのかな?必要なのかな?(41)  /  29815:国民栄誉賞ってなんで死んでから?(6)  /  29816:東幹久、最近見ない(0)  /  29817:子育て(7)  /  29818:メルカリについて(1)  /  29819:入力業務という仕事をしたいのですが(5)  /  29820:コロナ だいぶ慣れてきた(80)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001  次ページ>>

東京の神田
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 21:26
この地名を聞いて、地方の人に場所が分からないって言われました。
東京のど真ん中、江戸っ子って、浮かばないものでしょうか。

34  名前: 匿名さん :2020/02/14 05:47
>>27
??
神田ってカレー屋さんが多いという意味?
35  名前: 匿名さん :2020/02/14 05:56
私が住んでる県名聞いてもどこだっけって言う日本人が多いのに、東京ならわかるでしょって思われても、、、
36  名前: 匿名さん :2020/02/14 07:42
>>2
わあい!三鷹(神田から40分)も神田みたいな23区と同じに思ってくれるのね、ありがとう♪
でも八王子(神田から60分)と一緒にされたのはちょっと(笑)
(八王子、いい街だと思ってるよ)
37  名前: 匿名さん :2020/02/14 08:00
>>34
今はそうみたいだよね。わたし23年前まであそこら辺勤務。
カレー屋は結構あったけど、その当時よりかなり増えたらしい。
当時からある店もまだ頑張ってるとなんかうれしい。

それ以前はスキーショップが並んでるイメージの時代もあったな。
楽器屋も多いけどね。
38  名前: 匿名さん :2020/02/14 08:19
神田と聞くと、まずFMラジオの番組「あ、安部礼司」にでてくる神田神保町が浮かびました。つぎに、古書街かなと。

この番組に出てくる喫茶さぼうるは、実在するのですね。架空の喫茶店でサボール(サボる)だと思ってました。

東京の中心とも、江戸っ子とも出てこなかったわたしは、地方の人です。
トリップパスについて





パスモを拾ったら
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:48
拾ったというか、何故か自転車のかごに
見知らぬパスケースが入ってました。

中を見たら、名前入りのパスモ。最寄りの
駅名も書いてありました。
この場合、その駅に持っていくか交番に
届けるかどちらがいいのでしょうか?
8  名前: 匿名さん :2020/02/13 23:44
私はSuica拾って交番に届けたとき(記名のあるやつね)急いでるので届けるだけにしたいと言って、どこで何時頃拾ったかということだけ伝えて帰ってきちゃったよ。
あ、交番は駅ビルに入ってる交番ね。
別に引き止められることもなかった。連絡は必要かとは聞かれたけどイランと言った。
9  名前: 匿名さん :2020/02/13 23:46
断然駅
10  名前: 匿名さん :2020/02/14 00:23
わたしもこの間道で拾ったカード、駅前の交番に渡した。
その時「すみませんが、もう(電車に)乗らないといけないので!!」って落ちてた場所説明して
渡しただけでよかったよ。
11  名前: 匿名さん :2020/02/14 00:36
息子がパスモを落とした時は、駅員さんから連絡が来ました。

息子は落とした事に気がついておらず、帰ってきたと同時くらいに電話が来たので、すぐに誰かが届けてくれたのだと思います。

そのまま気がついていなければ、カバンやポケットや部屋中大騒ぎで探していたと思います。

警察でも交番でもいいので、早めに届けてもらえると助かると思います。

12  名前: 匿名さん :2020/02/14 06:46
駅で拾ったなら駅員さんに届けるけど他の場所なら交番かな。
トリップパスについて





感染者243人?
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:48
都内のタクシー運転手、コロナに感染したらしく国内感染者243人ってのってたんですが、日本に今243人もいてるんですか?

17  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:16
>>16
いや結構気になる!
18  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:16
>>15
関係があるといいけど、
和歌山県や千葉の青年は・・・
すでに、感染者が日本中にいたりして・・・
19  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:18
>>16
80代じゃなかった?80歳だっけ?
20  名前: 匿名さん :2020/02/14 01:21
>>18
和歌山県のお医者さん、今月の初めにはすでに熱が出てたらしいから
うつったのは旧正月で観光客が押し寄せた時の可能性高そうだよね。
岸和田にあるアウトレットでも行ったのかぁと思ってしまった。

熱があるのに出勤して診察してたらしいよ。
明日の朝一から、この件の対応で院内はパニックになりそうね。
関係者のみなさんがお気の毒だわ。
どうでもいい苦情電話とかしてくる人もいるだろうし。
21  名前: 匿名さん :2020/02/14 01:40
>>18

多分、いるよ。
春節の時、マスクしない中国人がテレビでインタビューされてたし、少ないとはいえ、観光地には来てたでしょうから。

トリップパスについて





自転車に変えた方がいいですよね。
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:11
高校生の息子は電車とバス通学です。
高校の最寄り駅から2キロなんで電車と自転車に変更しようか悩んでます。
最寄り駅で、自転車買って駐輪場申し込んで。
バス乗り場は一つ前の駅から乗って15分弱でつきます。

9  名前: 匿名さん :2020/02/13 21:34
自宅からもし自転車で行くとすれば、何キロでどれくらい時間かかる?

うちの息子は約5キロありますが、雨の日以外は自転車で通ってます。
10  名前: 匿名さん :2020/02/13 23:23
私が高校の時より雨が増えてる気がする。
雨の日の自転車は辛くない?
駅に月極の貸し自転車あったらいいのにね。
それと電車に加えて2km30分を毎日歩くのは辛いよね。

11  名前: 匿名さん :2020/02/13 23:27
>>10
雨の日はバス使えば良くない?
12  名前: 匿名さん :2020/02/13 23:49
高校生は部活やってると荷物多いよね。

バスが自転車は本人が望む方で良いんじゃない?
それと治安にもよる。
13  名前: 匿名さん :2020/02/14 00:24
高校側がその条件で自転車通学を許可するか否かにもよる。
トリップパスについて





雛人形、飾りましたか
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 07:48
ぶっちゃけ我が家は二年連続出していません。箱も開けていません。
そろそろ姫様が怒ってるんじゃないかと、震えています。

今年こそは出そうと思っていますが…

雛人形をお持ちの方、出しましたか?出しますか?
19  名前: 匿名さん :2020/02/13 15:23
首がもげたのと衣装が脱げたのをひた隠しにして10年は経った。どうしよう。
傷むよね風に当てないと・・・。
20  名前: 匿名さん :2020/02/13 19:09
段々無しで、毛氈だけ敷いて
人形さんだけチャチャっとだせばいい。
実家の母は途中からそうだった。
昔のはひな壇組むの面倒だったのよ。
21  名前: 匿名さん :2020/02/13 19:29
転勤族なのに押し入れの下段半分全部使うくらい収納に場所をとる雛人形で邪魔で仕方なかったから、数年前に実家に送り返した。
実父が毎年飾ってたようだけど、認知症がすすんだので今年は出してないかも。

雛人形は、ケース入りか親王雛だけが1番良いよね。
22  名前: 匿名さん :2020/02/13 19:44
>>21
そうだね。
私たちのころは7段だったから場所もすごいしね。

今子供は男だけ。
私のひな人形(本来姉妹のものではあるけど)を親王だけ飾る。
親王飾りの箱に親玉って書いてある。。。(もとから書かれていた)
昔はそれを書き間違いと思っていた。
23  名前: 匿名さん :2020/02/13 23:34
>>8
素晴らしい。
私も断捨離、見習いたい。
だいぶ家ががらんとしてきた。
でもお雛様とツリーは娘の要望で捨てられない。
明日こそは出そう。
トリップパスについて





生漢煎(ダイエット)
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 23:11
痩せるのか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





COVID-19 だと
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 19:09
中国武漢ウィルス菌でいいだろ!
WHOは馬鹿?
なんで中国に気つかってんの??
過去に菌ばら撒いた国をその名称で発表したよね??
そこまで中国忖度かよ!
スーパーや電車で中国人見た時蹴り入れたくなった!
48  名前: 匿名さん :2020/02/13 21:11
国内で初めての死者が出ましたね。
神奈川80代のお年寄り。
ますます怖いな〜。
早く暖かくなって、終わって欲しい。
49  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:01
>>48

このおばあちゃん、どこで感染したのかわかってないらしいですね。
病院に搬送されて、亡くなってからコロナだと病院側気づいたとか。
フィリピンのドゥテルテ大統領、国民に叩かれているらしいけど、日本ではどうなるんだろう?
原発事故以上の惨事になるんじゃないかと思ってるんですが。
50  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:21
>>49
東京のタクシーの運転手の義母さんだって
51  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:46
運転手の奥さんは大丈夫なのかな。
52  名前: 匿名さん :2020/02/13 22:51
昔、新型インフルエンザが流行ったとき、
当時幼稚園児だった娘がかかりました。

病院で陽性反応が出だし瞬間隔離され、
看護師が小窓から診察券と処方箋を
投げ入れてきた(ように見えた)のを覚えています。

でも結局普通のインフルエンザと同じだった。
あの時の騒ぎと今回と同じですか?
今回の方が深刻ですか?
トリップパスについて





なんでいつの時代も姑って
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:50
類似サイトを見てて思うのだけど、なんで舅姑というか老親が余計なことして子ども夫婦に嫌われて孫に会えないーどうしよーってなってる事例がいまだに多いの?
無神経に口も手も出してあっち向かれて…酷いと縁切られてる。
勿論姑VS嫁のケースが一番多いけど、舅VS嫁も
嫁母VS婿も。様々。

そもそも孫ってそんなに可愛いのか?
それを疎んじてる若親の空気が見えなくなるほど会いたいもんなのか?

可愛いだろうけど責任が凄いよね。
下手に独りの時に預けられたらどうしよう。
自分の子どもの時ですら、それこそ乳児なんて私は主人が帰ってくるまでかなり精神的にプレッシャーだった。
「今、子どもになんかあったら当然私の責任
以外の何物でもない」
主人が帰ってきて責任=100%から50%にかわる瞬間、精神的にすごく軽くなったの覚えてる。
ちょっと神経質なところがあった。

乳児幼児は気が張る。しんどい。
頼まれてもないのに面倒見たがる人は本当に母性愛の豊かな人だ。
もし頼られたとしても家事手伝うとか(お金で済むことはお金)、言われたもん買って届けるとかそういうことで子ども自身を支援したいかな。


21  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:51
今時は嫁さん側にとってメリットがないと姑と付き合わないでしょう。
何がメリットなのかはお嫁さんによるけど。
22  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:12
育った時代、環境、家が違うからねー、価値観が違うんだよ。
自分の価値観から抜け出せず、自分にとって当たり前は他人にとって当たり前じゃないことに気がつかない人っているから。
夫婦でも色々あるのにその親となると色々あって当然かも。
親の方も嫁、婿になった途端に他人じゃない扱いをする人がいるからさ。
黙ってお金を出す、子世帯の要望に応える親だと好かれるかもしれないけど。
23  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:34
どうしていつの時代も嫁は波風立てないようにいい嫁と思われたいからと、思ったことをうちに秘め文句ばかり言うのでしょう。
嫌なら嫌と嫌われる覚悟で言えばいい。
それで疎遠になったらラッキー。
24  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:54
>>23
今はそれでいい。
昔はそうもいかなかったのよ。
親が言われるからね。
25  名前: 匿名さん :2020/02/13 21:19
自分に親でも メリットないなら付き合わないよ笑

皆さん、メリットのある親でいられるように 金貯めるか 特技で秀でる努力をしましょうね。
トリップパスについて





新型コロナウィルス
0  名前: 匿名さん :2020/01/17 01:20
中国って春節とかで大量に海外旅行へ出かけますよね。
1月25日頃からだったかなと思うんですが、日本大丈夫なんでしょうか?
どういうことを対策しておけばいいんでしょう。
どこか他人事の気持ちでニュースを見ていたのですが、日本国内でも確認と聞いた途端どうしたらいいの?!って焦りが湧いてきました。
こんな時間にニュース見るんじゃなかったとかいろいろ混乱してます。
皆さんはどんな風に思っていますか?
以下は分かりやすいと思った引用です。

新型コロナウィルスによる肺炎、日本でも確認

新型肺炎、日本で初確認 中国・武漢への渡航歴

 中国中部の湖北省武漢市で原因不明の肺炎の発症が相次いでいる問題で、武漢市への渡航歴がある人が日本国内で肺炎の症状を訴え、
国立感染症研究所のウイルス検査で同じ肺炎の陽性反応が出ていたことが16日、関係者の話で分かった。
日本国内での患者の確認は初めてで、政府は同日中にも関係省庁との間で対応を協議するとみられる。

以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
tps://www.sankei.com/life/news/200116/lif2001160010-n1.html
996  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:55
神奈川の80代女性
クルーズ船の乗客?
それとも
997  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:56
>>995
いたね。
その後のレスはなかったけど。
あれどういう意味だったんだろ?
998  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:56
>>994
神奈川80代。
999  名前: 匿名さん :2020/02/13 21:02
>>996
今までに感染者にカウントされてなかった人みたいね。
亡くなってから、感染がわかったとか。
1000  名前: 匿名さん :2020/02/13 21:05
神奈川在住です
怖いなー
トリップパスについて





心の傷を癒すという事の、最終回のあの三人は
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:43
柄本さん主演の「心の傷を癒すという事」というドラマ見た方いらっしゃいませんか?

最終回の最後のシーンの神戸のあのイルミネーションで振り返った三人は本当に原作者の安さんのお子さんだったんでしょうか?

テロップに安という名前の方が三人最後並んでたんですよね。
HPを探したのですが、そこにはそれについては特に触れられてないような。

どうなんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:55
放送のすぐ後、チラ裏のドラマスレで書いたよ。
あれは実のお子さん達だと思う。
息子さん、そっくりだし。

2  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:56
ほかのスレに書いてあったよ。
3  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:34
私もお子さんたちご本人だと思ってました。
俳優さんに見えませんでしたもの。
4  名前: 匿名さん :2020/02/13 21:02
>>3
白い巨塔の、東教授の奥さんにでもなってるモード?
関東は昼間、再放送中。
トリップパスについて





どうしてカートによりかかるのか
0  名前: 匿名さん :2019/04/28 19:07
年寄りでも無いのに、カートをシルバーカーみたいに寄りかかっている人って腰が悪いの?だいたい太っている。
夫婦で、奥さんが身体をしっかりカートに乗せた状態になっている時、旦那さんは何とも思わないのかな。
やってる人います?
32  名前: 30 :2020/02/13 20:28
そっかー。
なんかめっちゃ若い嫁なのかなーとか想像してた。
ないよねー。
33  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:41
28は夫なんでしょ
34  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:44
>>33
あーなるほどー
そんな立ち位置の人が??
35  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:51
男がいるの?しかも憶えていると?
36  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:56
お年寄りじゃ無いなら、育ち悪い感じのヤンキー系おデブに多い気がする。
昔はコンビニの前でヤンキー座りして、たばこ吸っていた感じの人。
トリップパスについて





電気自動車、戸建ての人が多いのかな?充電は?
0  名前: 匿名さん :2020/02/11 09:28
身近に電気自動車に乗ってる人はいないんだけど、あれって、主に戸建ての人が買うのかな?
集合住宅じゃ、自宅の駐車場で充電はできないのよね?

それとも戸建てでも、充電させるシステムを家に置かないと無理だって事?
普通の電気製品のプラグに差し込んで充電は無理??
私とんでもないこと言ってるのかもしれないんだけど、どうなんだろ?
5  名前: 匿名さん :2020/02/11 12:37
>>4
夫が聞いてきた話を又聞きしただけなのでめっちゃあやふやだけど、なにか専用のプリペイドカードみたいなやつで支払うらしいよ。
私は自動販売機みたいに現金入れるのだとばかり思ってたから、それ聞いて自分は古いアナログなんだなと思った覚えがある。
6  名前: 匿名さん :2020/02/11 22:12
かなりまちなかで見るようになったけど、
ここまで明確な答えが出ないスレも珍しく思いながら読んでいる。

やっぱりディーラーに寄るしかないのかな?
遠出する時不安じゃないのかな?連続でどのくらい持つんだろう。
7  名前: 匿名さん :2020/02/11 22:29
あー、父が乗ってるけど戸建で充電用に200Vのコンセント付けたって言ってたわ。
それ以上詳しく聞いてない。
8  名前: 匿名さん :2020/02/13 19:51
充電設備は200Vなので専用配線がいります。

既にある家でもブレーカーに余りがあれば
そこから専用回線を引っ張れるので
電気工事と外構工事を頼めば何とかなるはずです。
ブレーカーに余りがないと
ブレーカーごと入れ替えることになる。

マンションだと充電の専用スペースを確保して工事になるけど、、、
承認を得るまでめっちゃハードル高そう。
新しいマンションだと充電コーナー作っているところもあります。

遠出するときは道の駅やPA・SAで
長めの休憩をすることになると思います。

日産リーフはバッテリーのみで 350 ~ 570 km走れるそう。
個人的にはどっかの国で実験的にやってた
バッテリーごと入れ替えに興味がある。
9  名前: 匿名さん :2020/02/13 20:26
メーカー・車種によっては、家庭用100ボルトで充電できるコードが存在していたと思います。
200ボルトよりも、充電に時間がかかります。

お出かけ先でかかる充電費用については、メーカーや充電場所、契約によって色々な料金形態やサービスがあるので、ここには書ききれません。
ネット検索して、比較しているものを見た方が早いです。
トリップパスについて





つい口ずさんでいる歌って何?
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 21:49
なんですか〜

45  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:22
好きな人に好きな人がいたんです〜♪oh神様!
って曲をつい口ずさむ。
46  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:33
>>43
さっき、ハングリースパイダー
口ずさみました。
47  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:37
>>43
私もさっきから頭の中にマッキーしか流れてこないよ
48  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:49
既出かな?

鬼滅の刃にはまってるのでアニメの主題歌。
ちょっと前まではパプリカ。
49  名前: 匿名さん :2020/02/13 19:20
>>34
おには外〜福は〜うちは、節分の日にアレクサも言ったよ。
トリップパスについて





今日の晩御飯なんですか?
0  名前: 買い物 :2020/02/10 12:41
これから買い物に行こうと思うのですが、晩御飯の案が浮かびません。
みなさん、今日の晩御飯は何にしますか?
54  名前: 匿名さん :2020/02/13 17:52
>>51
ミルクとジャガイモがありますか?。
なかったら、次回夕食に作って見てください。
コーンクリーム缶があるなら、グラタンが出来ますよ。
2週間前に作りました。おいしかったです。
材料は4人分
コーンクリーム缶大(小缶でもいいけど、大缶の方がコーンがたっぷりに出来る)
牛乳100ml
ピザ用チーズか粉チーズを適宜
パセリの粉はあってもなくてもお好みで適宜
ソーセージはひとり1〜2本入れたい人だけ
塩小さじ3分の1
作り方です
1 ジャガイモは芽の部分を取ったら、皮付きのまま半分に切って、ラップをして500Wの電子レンジ
で約7分加熱する。
2 コーン、ミルク、塩小さじ3分の1を合わせる。
3 ソーセージは斜め半分にしてもいい。
4 ジャガイモは熱いうちに皮をむいて、ボウルに入れてざっとつぶす。
  ジャガイモは、キッチンペーパーを2枚重ねたもので持つと熱くないです。
2を混ぜる。
5 グラタン皿に4と3のソーセージを入れて、チーズを乗せる。
  オーブントースターで焼く場合は、ラップなしで電子レンジで1分加熱したあと、オーブントースターで
  焼き色が付くまで約4分位焼く。
  オーブンの場合は、予熱なしで作りました。
  うちのオーブンでは、220度で16〜17分焼きました。
  ご家庭のオーブンで様子を見ながら焼いてください。
6 仕上げに、パセリの粉をお好みで振って出来上がりです。

55  名前: 匿名さん :2020/02/13 17:54
あっジャガイモの分量を書き忘れました。
ジャガイモは3個使いました。
56  名前: 匿名さん :2020/02/13 17:57
>>54
美味しそうだけどオムライスの付け合わせには重いね…
57  名前: 匿名さん :2020/02/13 17:59
カブとイカのさっと煮作ったら、カブが溶けた…
あー失敗
58  名前: 匿名さん :2020/02/13 18:21
>>48
朝と昼は慌ただしくて、夜も食べないと栄養失調になっちゃうよ。
私に関して言えば、たしかに夜抜くと痩せるけど。
トリップパスについて





パーティって
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 21:25
そもそも家でやる場合は、どんな事やるのですか?セレブの方、教えて下さい。
14  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:12
全然セレブじゃないけど、ティーパーティーはよくやります。
5〜6人でテーブルを囲んで、持ち寄ったお菓子を食べながら
お茶を飲んで談笑する感じです。
新作のお菓子とかデパ地下で買った話題のお菓子とかあると
結構盛り上がります。
子供たちはよくたこ焼きパーティーをやってますね。
15  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:12
セレブ。
16  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:14
はよ寝ろや。
17  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:16
セレブのパーティは真冬でもスケスケのひらひらワンピに家の中で素足にハイヒール。
きらめくブレスレットを腕に滑らせながらピンチョス片手に下品な話に打ち興じるものなんですよ。
18  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:52
セレブのが知りたいの?その場合、出張シェフとか、デリバリー頼んでる感じが多いかな。
家の場合、ドレスドレスしてるようなのは着て来ないけど、こじゃれてる感じ。
トリップパスについて





夫のうすげ
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 22:25
まだそんなに目立つわけじゃないんだけど、頭頂部が寂しくなり始めてるのを気にしてるようです。

今日皮膚科に行ったみたいで、飲み薬を勧められたそう。外用薬なら市販のリアップとか買ってくださいとの事。
でも夫としては、どちらかと言えば外用薬を使いたいみたい。

ご主人が何かしら治療されてる方、何でもいいので情報ください。
26  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:58
>>25
どっちも嫌だ。
でも、歯は自分のメンテ次第だもんね。
歯が悪いのは、だらしない証拠。
27  名前: 匿名さん :2020/02/13 09:06
>>25

あなたは自分も夫も禿げても構わないかもしれないけど、主さんのご主人は嫌なんだもの。端から見て気にならないのはなんの慰めにもならないと思うな。
28  名前: 11 :2020/02/13 09:09
うん。
気持ちって大事なので、
気にならないよと伝えているけど
好きにさせているよ。
情報あげようと思ってる。

女はだめだよ。ウイッグ推奨
29  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:26
テレビで北村大臣の話題やってるけど、被ってるよね。
あんな不自然でもおとしでも、被りたいものなのね。
30  名前: 匿名さん :2020/02/13 16:34
前に勤めてた会社の社長は帽子と呼んでたよ。
秋冬は余裕綽綽だったけど、春夏は暑くて蒸れるから頭に直にタオル巻いてラーメン店主みたいだった。

トリップパスについて





入港拒否されてる豪華客船は??
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 22:23
ダイアモンドプリンセスじゃ無い、日本も入港断って、他の国でもそんな感じの船がありますよね。
食材等もだけど、色々どうしてるんですか?
入港というのは港に入ること自体駄目だって事なんですよね?

人は上陸しないけど、そう言う搬入はしてまた沖合に離れるとかじゃ無くて?

最終的なゴールの港がそれ言い出すと言うこともありなんですか?


5  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:42
カンボジアって親中国なんだって。
親分の後始末はあっしにお任せくだせえみたいなのかな。むりやり押し付けられたのかな。
6  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:13
船の所有者と、その船の船籍は違うことがおおいよ。
アメリカの会社所有でも、船籍はパナマ…とかが多い。
興味があったら、便宜置籍で調べてみて。

7  名前: 匿名さん :2020/02/13 14:13
東南アジアは軒並み中国の資本が入って債務国になってるから
断れないんじゃないかな。

日本なんか債務もないのに、喜んで何でも差し出す議員だらけ。
都民の税金も二階の一言で議会にもかけず、防護服を勝手に中国に送ったんだから
小池都知事も舛添並みにクソすぎ。
3億円はくだらないらしいよ。

国内にはマスクも不足、防護服だってこれからどれだけ要るかわからないのに。
8  名前: 匿名さん :2020/02/13 14:50
アルコールでやっつけられる菌に?
医療従事者は必要かもしれないけど。
必要な時までにまた作るよ。日本だよ?
9  名前: 8 :2020/02/13 14:50
あ、菌ってかいちゃった。
突っ込まれちゃう。ウイルスです
トリップパスについて





合格発表 ネットか現地か
0  名前: さくらさかせたい :2020/02/13 08:54
合格発表は現地でも貼り出されるしネットでも見れるよって場合

皆さんは見に行きますか〜?ネットで確認?

どっちにしろメチャクチャお腹痛くなりそうですけれど
26  名前: 匿名さん :2020/02/13 13:37
>>23
ネットでも見られるけど掲示の方が30分早かったような。
なので見に行きました。
うちの子が受けた大学は国立も私立も全て両方ありました。

県立高校は掲示のみだった。
27  名前: 匿名さん :2020/02/13 13:38
現地の不動産屋が「受験生の皆さんおめでとう!」と発表を貼り出すところから
すごく早く撮影して配信してた。娘は落ちて大泣きしてた。
不動産屋がはしゃぐから3月4日は不合格記念日。
28  名前: 匿名さん :2020/02/13 13:43
>>27
不動産屋がはしゃぐから3月4日は不合格記念日。

浪人生ようこそ!って予備校もはしゃいているかもね。
29  名前: 匿名さん :2020/02/13 13:50
受験生を食い物にする業者ども!ムカつくぜ!
30  名前: 匿名さん :2020/02/13 14:12
>>23
うちの子のところ国立単科大学で合格者数が大手私立ほど多くなかったせいか、合格者の受験番号張り出してたよ。

そういえばうちはそこしか受けなかったからネットで見た後行ったけど、何校も受けていたらそんな暇に次の勉強したいよね。
トリップパスについて





模試の結果が悪くて落ち込んでる子
0  名前::2020/02/12 20:29
どう慰める。

ほっとく?
もっと頑張らないとダメじゃない!と嗜める?
気にしない気にしない(笑顔)と言う
まだまだこれからでしょ!と声かける

子の背中からの負のオーラが凄いよ…汗

漫画に出てきそうな感じ。
背中から黒いモヤっとしたものが出てる(様な気がする)(‾∀‾)

23  名前: 匿名さん :2020/02/12 22:34
高校からも「模試の判定に一喜一憂するな」と親子共々さんざん言われてたし、河合塾の偉い人の講演でもABC判定の仕組みを説明されて(ごめん詳細忘れた)、ここにとらわれすぎるのが如何に無意味かと言われた。

うちは3年秋までE判定だったけど受かったし。

自分に何が足りないのか、そこを克服するにはどうするか、それしか考えなかった。第1志望を絶対諦めたくない、模試の判定なんて克服してやる、との強い意志があればなんとかなる。
惑わされることなく自分のペースを乱さず、ただひたすら勉強すること。

との事です。
24  名前: 23 :2020/02/12 22:46
最後の文章は、E判定を覆した本人談です。
25  名前::2020/02/12 22:50
子から話して来たから言いました。

「模試にそんなに一喜一憂しなくてもいいよ。模試は当日に向けての練習なんだから。結果が良ければそれは喜べば良い、でも悪くても気にすることはない。まだまだこれからでしょ。」


こんな感じで言いました。

皆さんありがとう。
26  名前: 匿名さん :2020/02/13 06:23
模試は、今なら特に判定を見るためじゃなくて
苦手なところをあぶりだす為だから
終わって見直しもせずほったらかしにしてる子は伸びないし
間違えた場所をしらみつぶしにしていく子は、伸びる。
27  名前: 匿名さん :2020/02/13 13:09
>>25
主さんの返答で正解だと思いますよ。
高3になると同じ模試を浪人生が受け始めるから偏差値も判定も下がる現役生が多いけど
腐らず頑張れは秋に持ち直すことも多いです。
あと、高3秋以降に受けるかもしれない冠模試の判定には一喜一憂しやすいとは思うけど
それも気にしすぎないほうがいいですよ。
終ってみると、判定を気にするなっていう言葉の意味がわかるけど
渦中にいると、気にしないなら何のための判定?って思いますよね。
でも、ほんと、ずっとE判定でないかぎり気にする必要は無いです。
頑張って!
トリップパスについて





中学生ママさーん
0  名前::2020/02/13 09:25
娘が仲良い男子に「お前顔かわいいけど胸ないな。残念」と言われたとむくれてました。

どう思われますか?
ちなみに娘は、162㎝&40㎏、西内まりあ似です。
27  名前: 2 :2020/02/13 11:40
>>24
今日はすぐ分かったよ
28  名前::2020/02/13 11:43
佐々木希とか橋本環奈とかより、娘は西内まりあとか小西愛美よりです。
私お目目ぱちくり系、男女とも苦手です。
だから吉沢亮とかタイプの顔じゃないです。
岩ちゃんとか横浜流星とか好きです。
29  名前::2020/02/13 11:44
誰が興味あんねん!〆
30  名前: 匿名さん :2020/02/13 11:55
>>29
バカみたい!
31  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:49
>>0

「性格わりーな。終わってるよ。」と言われたわけじゃないんだから、落ち込むなと言ってあげて。
トリップパスについて





質問)高3、3学期の期末テスト
0  名前::2020/02/13 10:58
駄スレです。
ちょっとお伺いしたいだけです。

下の子の高校の年間予定表をなんとなく見てました。
そしたら高3は年明け〜1月末までは4時間授業。
2月からはもう学校来なくてお休みなんですね。
3学期期末テストはしないみたいなんですが、どこも同じですか?
こちらは大阪です。

上の子の時は3学期の期末テストあったように思うんだけど、なかったのかな?
上の子が高校を卒業したのは5年前です。

皆さんのところの高3は3学期期末テスト無いですか?

5  名前: 匿名さん :2020/02/13 11:23
5年前のことなのに忘れる?
自分の頃でも高三は2月は自由登校
6  名前: 匿名さん :2020/02/13 11:30
学校によるのでは?
就職がほとんどの高校は3年で学年末テストをやって自由登校になってるような話を聞きました。
ウチの子の高校は2月から自由登校。推薦も殆どいない一般受験ばかりなので、2月からが一番大切な時期なので校内テストなどありません。
今更、どんな成績でも受験には全く影響ないですし。
7  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:22
うちの子達は,別々の学校に通っていたけれども,期末は両方ともなかった.

3学期の登校日は,3学期始まってすぐの1週間,
センタ試験の次の日,卒業式前日と卒業式だけだったと思う.

卒業式も3月の頭なので,国立の前期の結果もまだでていなく,
落ち着かない時期だった.
8  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:42
3年は3学期は自由登校らしい。
うちは2年後って、もう2年きってしまったのね><
学校まで45分なので往復時間も惜しい感じかな。
9  名前: 8 :2020/02/13 12:44
センター後に採点日?報告日?相談日かな?はあるみたい。
トリップパスについて





春休みの旅行
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:22
春休みの旅行を、新型肺炎が流行っている時期なので迷っています。
これからの予約です。
春休みは一ヶ月先、その時期には終息に近くなってるかもしれない。
ニュースで観光地や人混み、テーマパークは空いているとありましたが、
中国人が減っただけじゃなく、日本人も観光を控えてるのでしょうか。
観光地への旅行、控えていますか?
10  名前: 匿名さん :2020/02/13 11:18
京都だったかな?中国人のキャンセルが相次いでて、格安で泊まれる宿も出てきてるとか。
浅草もそうだけど、中国人が旅行を控えて、ようやく日本人が国内旅行に行きやすくなるのかもね。
11  名前: 匿名さん :2020/02/13 11:19
>>10
追記。
もちろんコロナに関しては自己責任だけどね。
12  名前: 匿名さん :2020/02/13 11:20
春の旅行…考えてたけど何だかね…

子供は学校の卒業遠足でディズニー行くみたいだけれど
休ませる人もいそう
13  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:29
都内ですが、最近、電車が空いてるのです。
本当に外人さんが減っているのかも。
経済的には良くないのかもしれないけど、混まない電車もなかなか良いわ。
14  名前: 匿名さん :2020/02/13 12:36
うちは学生がいないから春休みは関係ないけど、GWはどうなんだろうと心配してる。
旦那は帰省のために飛行機を予約済みだし、子供も連休を楽しみにしてるけど旅行の予約が出来ずにいる。
そうは言っても旦那は出張であちこち行ってるし、子供は2月に神戸に行く。
心配しだすとどこにも行けなさそう。
トリップパスについて





地方の娘を戻したい
0  名前::2020/02/12 08:51
娘が遠く離れて仕事に就いた人いますか?

地方の大学に行ってる娘が、こちら(やや都会)に戻らずそのまま地方で就職するかも…と言い出した。
こちらから娘の地域までなんやかんやと5時間ほどかかります。
私も歳を取るし、そんなに頻繁に会いに行けない。
こちらへ戻って欲しい。
こちらでもいくらでも仕事はあるのに。

娘さんが地元から離れた所で就職した方、どうやって気持ちの整理をつけましたか?
時間が解決する?

170  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:38
>>168
>逆に尊敬できる母親なら「お母さんは大丈夫」って思って帰省しないかもしれないし
人は大抵尊敬できるから会いにいくんだよ。会いたいなと思って。
尊敬できなければ男作ってもお汚部屋になっても戻らないよ。
離れてるんだから実態知らないし、被害被らない。
戻らない理由はいくらでも探せる。
会いたくない人に会いには行かない。

そんな風に思われる親にはなりたくないね。
171  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:47
>>169

それはわかるけど、自分自身はどうなんだろうね。
172  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:50
遠くでたまの帰省・・・

近くで泊まりなしの方がいい。。。気がする。
母に泊まるって言ったら、腰が悪いのにせっせと布団干して掃除機かけてごちそうしてくれるんだけど
大変そう(そして愚痴も出だす)
でも母はしない、って選択肢はない。
173  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:54
>>167
どこかに、旦那と子供は違うでしょ?仲も特に悪くないけどって書いてあったから
シングルじゃないと思う。
174  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:49
子供を自分の所有物だと思ってる親の典型だね。
トリップパスについて





東出の謝罪会見は出来るのかな?必要なのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/02/10 19:49
ダブル主演ドラマが3月まで放送だそうですね。
とりあえず主演ドラマが終わったら何かしらのコメントを出すか謝罪会見をするのかなーと思ってたんですよね。他人事ですけど漠然と。
でも4月から映画コンフィデンスマンjpが公開で舞台挨拶が待っているそうです。
そしてコンフィデンスマンjp側からそれまでに会見をしてくれと打診されているそうですが、東出と事務所双方から謝罪会見NGとのことだそうです。
本当かどうか分からないことですが、このままスルーしてうまく乗り切れるものでしょうかね?
鈴木杏樹がコメントを出したことで、東出の方も何かしなさいっていう圧力も出るでしょうね。
謝罪会見って誰に対するものかなとか思うと、仕事相手、事務所、スポンサー、ファンへのものですよね。やっぱり。
奥様へは個々でするものでしょうし。
そう考えると、謝罪会見をして首の皮一枚でも芸能界に残る道を繋ぐ方が良いんじゃないでしょうかね。
ダブル主演の桐谷健太さんは既に公の場で頭を下げて謝罪したそうですね。共演者として初主演作のドラマをなんとか守りたかったんでしょうね。
東出当人はどうするんでしょうね?
37  名前: 匿名さん :2020/02/13 06:35
石田純一みたいに

僕は女好きです!

とか開き直り芸を打ち込み渡辺謙を追い抜く位の根性で仕事すれば?
世の中認めてくれるわよ。

唐田は駄目だなぁ。あの女は女の道を外れてる。
人を落として優越感を持つ女だわ。
子供がいて悲しむのを知りながら不倫している。悪女ね!
38  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:06
矢口パターンで東出が離婚して唐田とくっついたらやり直しが効くかもね。
ただ唐田の方にはその気はあっても東出にそうするつもりはサラサラない。
39  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:10
>>38
完全に締め出しだね。
一般人になって2人でならやり直しは出来るわ
40  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:25
斉藤由貴とか矢口真里のような前例も沢山あるんだから、この二人もそのうち出てくるよねー。

それにしても斉藤由貴は、なぜ不死鳥のように何度も甦るのだろう。
不倫ばっかりしてて、何度もバレてるのに。
プロ受けするからかなぁ。
41  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:45
>>40
斉藤由貴は悪女のキャラだよね。
聖女ではないからよ。
だから許されてる
トリップパスについて





国民栄誉賞ってなんで死んでから?
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 20:56
中曽根さんとか、他にも沢山、
亡くなってから受賞した。
本人死んでるのに、あれって意味あるの?
中曽根さんの時なんか、
「この勲章は唯一、首から下げる形の勲章です」って報道されてたけど
もう死んでるんだから、首から下げれないよ!
2  名前: 匿名さん :2020/02/12 21:44
死んだら生前活躍した人はみんな英雄なのよ
3  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:08
中曽根さんが国民栄誉賞を受賞したという
のを聴いた記憶がないし、記事が見つからない。
最近の私ヤバイなあ。
4  名前::2020/02/13 09:02
>>3
ごめん、大勲位菊花章頸飾でした。汗
5  名前: 匿名さん :2020/02/13 09:40
受賞後に不祥事起こす懸念がないから、安心して授与できるからでは?

セクハラやパワハラで訴えられたり事故を起こしたら、あの国民栄誉賞受賞者が!!と見出しが踊るのはよろしくないでしょ。

羽生くんだって品行方正に生きていきそうだけど、例えば事業に失敗するとかハニトラにあって週刊誌ネタにならなきとは限らない。本人もリスク高くなるよ。
6  名前: 匿名さん :2020/02/13 10:33
国民栄誉賞は総理大臣の人気取りだけの賞だから廃止でいいんじゃないかな。
桜を見る会と同じ。

天皇が授ける賞ならまだ意味ありそうだけど。
トリップパスについて





東幹久、最近見ない
0  名前: 匿名さん :2020/02/13 09:05
何か出てます?
まだレスがありません。
トリップパスについて





子育て
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 21:15
いろいろと災害ありましたが、統計的に被災地で育った子供の発達が、様々な面で遅れが見られると、昨日のテレビ番組で言われていました。
親の気持ちが落ち着かないため、子供と向き合っていないと。
私は夫の親と同居で3人育て、慢性的な恐怖感とか緊張感の中で子育てしてきたのですが、子供達の仕上がりといえば、とても順風満帆とは言えません。それに3人いれば子供それぞれに、ちょっと待ってね、と対応する事も多く、被災地だから、何なにだから、とひとくくりにするのもどうかなとも思います。
ゆったりと、子供が満たされておおらかな人間に育てあげる、誰もがそう願っているとは思いますが、懸命にやってきた中で、やり直しも出来ないし、仕方無いのだなあと思います。
3  名前: 匿名さん :2020/02/13 00:56
災害にあっても
生きてるんでdしょ?

4  名前: 匿名さん :2020/02/13 00:57
有り難いと思いなさい


5  名前: 匿名さん :2020/02/13 01:16
何か病気を作り出そうとしてないかと思う。マスコミとか薬屋とか医者とかが。
私はこの頃その手に乗るもんかと思ってる。
暗示に乗らされちゃだめだよ。
6  名前: 匿名さん :2020/02/13 01:48
>>0
親の気持ちが落ち着かないため、子供と向き合っていないと。

育つ環境は色々だし、向き合い方も色々だろうし、ずーっと向き合っていられるものかな。
主さんはどんな環境で育ち、親に向き合ってもらってたと思える?
満たされておおらかに育った?
7  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:35
>>0
だったら戦後日本なんて発達の遅れた人間ばっかりだっただろうね。
よくここまで立て直してくれたわ。
それを破壊してるのが 十分すぎる環境で育った 畏敬を知らぬ発達しすぎな人間とは、皮肉。
トリップパスについて





メルカリについて
0  名前: 住所 :2020/02/13 07:55
久しぶりにメルカリで買い物しました。
これって購入後に自分の住所を相手に伝えるんでしたっけ?それとも自動で伝わっていて送ってもらえるんでしたっけ?
1  名前: 匿名さん :2020/02/13 08:14
自動です
トリップパスについて





入力業務という仕事をしたいのですが
0  名前: 匿名さん :2020/02/12 13:18
おしごとについての質問です。
「入力業務」と言う仕事の場合、採用の際にタイピング速度など目安になるものを提示する必要ありますか?
変換ソフトなどは何種類かから選べますか?MS-IMEがメインなんでしょうか。
PCを何人かで共有するようなことになると思いますが、辞書の管理はどうなっているのでしょうか?勝手に辞書登録とかしちゃまずいんでしょうか。

入力仕事をしたいのですが、その辺が気になってます。
経験のある方、教えて下さい。
1  名前: 匿名さん :2020/02/12 17:01
それは会社によって違うと思うよ。
私は契約社員だけど3社で仕事して、ルールは全部違ってた。
共通してたのは賃金が歩合だってことと、定期的にテストがあることと(入力の速度と正確性を見られる)個人情報を入力することもあるのでこれも定期的に講習を受けなければならなかった事だった。
でもこれは私が契約だからかも。
正社員ならまた違うことは十分考えられるよ。

入力ソフトは一社だけGoogle日本語入力が入っててIMEと好きな方選んでいいと言われたけど、他の2社はIMEしか入ってなかったし、勝手にインストールなんてできなかったからIME使うしかなかった。
辞書登録はどこもNGだった。

ちなみにタイピングの速度のラインは60文字/分でした。
手書き文書を渡されて清書する場合と、音声聞きながら文章起こしする場合と両方だった。
でもどこの会社も基準は60文字で、この中でミスタッチが3回までOKな会社が2社、3回でアウトな会社が1社です。
パンチミスも変換ミスも関係なくどっちもミスに数えられてた。

でもほんと、会社によって色々だと思うから、私のはあくまでも1例だよ。
求人出てるならその会社に聞かなきゃわかんない。
2  名前: 匿名さん :2020/02/12 17:09
私はタイピングテストがありました。
入力の仕事を経験したことなくて今から初めてだと結構辛いかも。

私は若い頃にやってたけど、それでも目と肩が疲れて一言も話すことも無く黙々と打つだけ。
スピードを求められて間違ったらいけないので気が抜けない。
凄くつまらなくて楽しくなかった。

今だとと多分老眼で辛いかも。
入力の仕事はやりたくない仕事です。
3  名前: 匿名さん :2020/02/12 21:11
入力の仕事なんて、若い人がやればいい。
あれは、目と肩が疲労するだけだよ。
しかも、打ってミスなくて当然で。
あれほどやり甲斐ない仕事はない。
ヌシが45すぎてるなら、他の仕事にしとけば?
4  名前: 匿名さん :2020/02/12 22:50
正確とスピード求められるよ。
結構大変。
5  名前::2020/02/13 07:54
お返事くださった方、ありがとうございます。
やっぱりかな漢は選べないでMS-IMEがほとんどなんですね。
辞書もNGなんですね。そうか。
タイピング自体は自信があってそれなりに早いのですが、なにせ証拠になる記録が古すぎるので…
試験でタイプさせられたり定期テストがあるんですね。
トライしてみたい気もあるけど若い子に混じったら凹むかな。
ありがとうございました。
1分60文字以上がんばります。
トリップパスについて





コロナ だいぶ慣れてきた
0  名前: 匿名さん :2020/02/11 23:03
隔離外の一般国内では それほど騒ぎにならないし、シシャも出ない。

一時期ほどの恐怖がなくなったけど、これで大丈夫なのかな。
76  名前: 匿名さん :2020/02/12 22:48
コロナの前から若者には黒(グレー)のマスク人気だったよね。
紙じゃないマスク
77  名前: 匿名さん :2020/02/13 00:04
>>74
こいつ呼ばわりには、参りました。
何様なのか、あばあさんなのか、えらそうで、
不愉快。
78  名前: 匿名さん :2020/02/13 00:09
同じだとしてもニュアンスがちがう。
コロナウィルスで死んだ方がいいってくらい、
老後は、恐い事たらけって言いたいのかと。
だから、逝けというのはどうかと思う。
79  名前: 匿名さん :2020/02/13 07:01
>>77
コイツ呼ばわりされるぐらいなんでしょーよ。笑笑
80  名前: 匿名さん :2020/02/13 07:26
>>79
コイツという奴はどんな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001  次ページ>>