育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29881:曇ってるとやる気が出ない(8)  /  29882:二宮金次郎の銅像がある学校ない学校(3)  /  29883:昨日昼12時に作った味噌汁(8)  /  29884:年末ジャンボ、買いましたかー?(19)  /  29885:年賀状ひとことコメント(24)  /  29886:煮物に使う鍋(6)  /  29887:受験生って太る?(17)  /  29888:姉との悩み(私の発言が無かった事になります)(25)  /  29889:どれか持ってます?(衣類)(16)  /  29890:カレーシチューご存じですか?(13)  /  29891:職場にいるキャラ(8)  /  29892:ストレス(24)  /  29893:主人の子ではありません(33)  /  29894:木梨の歌(12)  /  29895:ネット副業トラブル(10)  /  29896:まだ結婚できない男(13)  /  29897:何系のYouTube見てますか?(38)  /  29898:肉の最安値(34)  /  29899:胸骨圧迫(心臓マッサージ)教えてください(6)  /  29900:関電ガス(0)  /  29901:RSウイルスって知ってる?(11)  /  29902:梅宮辰夫さん(24)  /  29903:BMIを書くスレ(14)  /  29904:湿布にかぶれる(18)  /  29905:愚痴、とりあえず聞いてください。(17)  /  29906:予備校に持たせるお弁当(5)  /  29907:初めて飲む時の料理(30)  /  29908:間違ってることを指摘されても認めない人(41)  /  29909:歯茎の血色って(10)  /  29910:そういえば梅宮アンナの(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004  次ページ>>

曇ってるとやる気が出ない
0  名前: お天気脳 :2019/12/14 14:14
タイトル通り
天気が曇って暗いと
家事や外出など全くやる気ゼロになる。
ついついキッチンに洗い物が溜まって放置。
晴れて暖かい日は朝から掃除洗濯が楽しくなる。
化粧して外出もルンルン気分になる。
気持ち分かる方はいるかな?
4  名前: 匿名さん :2019/12/14 15:44
>>3
冬季うつ、て聞いたことあるー
関東在住ですが、
毎日毎日、雪ばかりという地域には住めないかもなー
5  名前: 匿名さん :2019/12/14 15:49
お日様出てるとやる気になるよね。

で、布団干したらさっき急に雨が( ノД`)
6  名前: 匿名さん :2019/12/14 16:25
同じよ〜
朝起きた時の空模様で1日の行動が決まる。
7  名前: 匿名さん :2019/12/14 16:44
今日はどんより曇りで寒いし
顔も洗わずに無気力だわ。
8  名前: 匿名さん :2019/12/14 16:45
晴れてる日はやる気も出るけど勿体無いって追い立てられてる気になる。
雨だとどうせ洗濯物も乾かないしーってのんびりできる。
でもやっぱり太陽が好き。
トリップパスについて





二宮金次郎の銅像がある学校ない学校
0  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:34
皆さん自身の小学校やお子さんの小学校に、二宮金次郎の銅像ってありましたか?

私は転校してるので3つの小学校を知ってるけど、ありませんでした。
うちの子は私が卒業した小学校に通っていたので、以下同分。

あれって、市の予算で建立されるのかな?
それとも誰かの寄付?
ある学校とない学校の違いは、その銅像を建てようと寄付する人がいるかいないかの違いでしょうか?

先日、近所の友達とランチしたときにその話になったんです。
私を含め三人でしたが、それぞれ子どもを通わせた小学校は別。
みな公立で学区はうちの子の小学校区の両サイド。
二人の子の小学校にもないそうです。

今は、ながら歩きは危険だという事から、撤去されてる学校もあるみたいですね。
1  名前: 匿名さん :2019/12/14 14:04
それ前ここで私同じスレ立てた事ある、検索したらそのスレ出てきた。
こちらの市内の公立小学校は、一番古い1校だけあるそうだけど、他の小学校にはないって。
あと、前千葉県の房総半島の方に遊びに行った時、昔小学校で今は道の駅になっている施設に二宮金次郎の像があったよ。
道の駅保田小学校。
2  名前: 匿名さん :2019/12/14 14:06
私の学校には無かった。当時新設校、昭和50年代。
息子の学校にはあった。
古い学校にはあり、
新し目の学校には、ない。
3  名前: 匿名さん :2019/12/14 14:39
数年前建て替えた校区の小学校ありますよ。
以前あったものを残したと聞いてます。
うちの子はは校区の学校ではない所に通わせありませんでした。
トリップパスについて





昨日昼12時に作った味噌汁
0  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:47
今日の昼ご飯時、14時頃たべれると思いますか?
4  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:59
室温がそれぞれ違うから。
と思ったが、冷蔵庫か、
余裕だわ。
5  名前: 匿名さん :2019/12/14 10:02
うちはいつも冷蔵庫には入れないけど、
昼に作ったなら、夜にもう一度温め直すし、
翌朝にも温め直すよ。
6  名前: 匿名さん :2019/12/14 10:49
一日寝かせたカレーが食べられるなら、味噌汁も同じこと
7  名前: 匿名さん :2019/12/14 13:56
去年の冬いや年明けてだから今年か、80代の伯母と義母が(全く別の県在住、100キロ離れてる)
1週間ぶんの具沢山お味噌汁をたくさん作って、一週間食べる。って同じ時期に言い出して
シンクロに驚いた。テレビででもやったのかと思った。
ということで、一週間はいけるんだと思う。
8  名前: 匿名さん :2019/12/14 13:58
>>7
あ、毎回 鍋ごと全部温めるのではなくて、
冷蔵庫の味噌汁を、その日食べるぶんだけ小鍋で温めて食べるのだと。
トリップパスについて





年末ジャンボ、買いましたかー?
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 19:55
買った方、おいくら買いました?
これから買う方もいますか?

明日、よく出る宝くじ売り場の近くに行くので
どうしようか悩んでます。
15  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:20
寒い所に置くといいとテレビで言ってた。
青い封筒がいいと。
16  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:26
今年は買いに行けないー!
シフト入れすぎたのと、休みの日は大掃除したい。
家族の中で、運が良いのはわたしが一番なんだけどなあ。実は、先日、黄色い(金ではない)ヘビの夢も見たんだけど…
買うとしたら、連番30枚。

だれか、どーんと億が当たるといいね。

17  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:31
当たったら報告します。
18  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:40
>>12
なんでそんな話になるんだろう
ずれまくり笑
19  名前: 匿名さん :2019/12/14 13:07
>>13
私もパートも行くけど宝くじも買う。
パートで億稼ぐのは無理だからね〜。
トリップパスについて





年賀状ひとことコメント
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 12:50
私は特にハマってることや趣味がないので
書くことがないです
ありきたりで『良い年でありますように』みたいなつまらないコメントになります
ご年配の方だと『お体ご自愛下さい』とかです
20〜30年会っていない友達だと特に書くことに悩みます
みなさんはどんなことを書き添えていますか。

20  名前: 19 :2019/12/13 19:50
自分もそうしているんだけど
やっぱり近況。
子供が高校生だから、いま何年です、みたいなこととかもあるし。

元気ですか、なら、元気です、とかの方がいいかもと思う。
去年の年賀状の返事書いちゃったりしてることもある(笑)
21  名前: 匿名さん :2019/12/13 19:50
BMIが30行きましたぁ!とか。ぶふ。
22  名前::2019/12/14 09:52
この週末に 年賀状を仕上げてしまおうと思っていたので
皆様のレス、参考になります
昨年のコメントのお返事、ていうのもいいですね
18番さん同様「今年は会いたいね」
と書くこともなくなりました
23  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:00
高齢者のコラムを書く社会学者の記事を読んだけど、高齢になればなるほど年賀状は
ごく親しい人とだけは切れずに続けた方が「自分を忘れないでいてくれる。」っていう
安心感につながるんだって。そういう見方もあるんだなと思いました。
私も8枚ぐらいなら続けてみようかな。
24  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:58
>>3
ぎえー。まじかー。
トリップパスについて





煮物に使う鍋
0  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:45
10年以上使ったホーロー鍋を捨てることにしました。何度か焦げ付きがあり、内面が剥げてきたからです。
そこで新しく煮物鍋を買いたいのですが、おススメありますか?
焦げ付きも取れやすく、長持ちするものを探しています。IHで使えるもの。

コレいいよーっていう鍋を教えてください!
2  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:51
宮崎製作所の十得鍋持ってるけど、無水調理出来るので結構いいよ。
収納場所とらないのもいい。
3  名前: 1 :2019/12/14 10:11
圧力鍋も一個は必要。普通のステンレス。
4  名前: 匿名さん :2019/12/14 10:22
うちのお鍋は全てテフロン加工されたもの。
ササッと洗えるし焦げ付いても取れやすいので。
醤油を入れた時の色がわからないのが難点だけど、元々アバウトで味をみながらするタイプなのでまっいいやっ、それよりも洗いやすさが重要って感じです。
5  名前: 匿名さん :2019/12/14 10:32
煮物用なら、圧力鍋にしたら? 別にあるのなら 謝っておくけど。
圧力鍋も 最近のはお手頃価格で 軽くて使いやすいみたい。
魚や鶏肉 牛肉も、柔らかくて美味しくできる。骨がフッとはずれて最高。
6  名前: 匿名さん :2019/12/14 12:40
うちはル・クルーゼだよ。やっぱりいいよ。マルミットとオーバルつかってます。
最近の流行りはストウブやバーミキュラかもしれないが。
あとはアサヒ軽金属の活力鍋はフル稼働。ごはんは活力鍋で炊いてます。
トリップパスについて





受験生って太る?
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:39
中学生の娘がいます。
来年受験生です。
制服の肩や身幅が少し大きいので冬休みに詰めようと思ってるんですが止めた方がいいかな?
運動部ではないんだけど、これから受験勉強で夜食食べたりして太るかな?と思いまして。
今身長は160cmでもうそんなに伸びなそう。
体重は50kg前後?で普通。

皆さんのお子さんはどうでしたか?
13  名前: 匿名さん :2019/12/14 06:06
むしろ食欲落ちてやせたよ。
それに夜食なんて食べない。それこそ夜の飲食は太るって気にするもん。
14  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:11
太るかどうかは親の体質にも似るから。
子供の頃はガリガリだったのに、思春期以降ダイエットが必要になったってお母さんが大部分じゃない?
自分はどうだったの?
太らない体質を引き継いでたら大丈夫だと思う。

15  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:18
うちの娘2人は太ったよ。
受験期はそんなに分からなかったけど、今写真を見直すと顔とかまん丸。
ちなみに私はもともと痩せてて、受験期痩せるタイプだった。

受験を越えたらまた普通の体型に戻ったけどね。
16  名前: 匿名さん :2019/12/14 10:55
息子、急激に太った。
ウィルス性腸炎になってキツイ抗生剤を飲んだらあっさり肝炎に。
元々、急激に太ったために脂肪肝気味だった模様(血液検査の数値的に問題なかったので気づかず)
ゆっくり太ってなる脂肪肝よりも急に太ってなる脂肪肝は良くないらしい。
薬剤性だけなら薬剤を止めればストンと数値は下がるけど、根底に脂肪肝があったのでそこまですんなりとは下がらない。
というわけで節制と運動しながら、休憩しながら受験勉強です。
今は若い子の肝炎も多いらしい。
「急に太った」というのは肝臓に負担がかかっているということなので、気をつけた方がいいですよ〜。
17  名前::2019/12/14 11:07
レスありがとうございます。
やはり受験期は太ったお子さんが多いのかな?
でも変わらない子、むしろ痩せた子…人それぞれですね。

ちなみに私は太りにくい体質なのでずっと痩せ型です。
胸とお尻が小さくて薄っぺらい体型。
最近はやや背中の厚みがおばさんらしくなってきましたが汗
夫は痩せ型でしたが不規則な生活で30代後半に少し太り、今は運動して痩せました。
娘は誰に似たのか胸が大きく、私より女性らしい体型です。
今はバランスの良い食事を作るよう心がけていますが、深夜まで毎日勉強する生活になると勝手に色々食べて太りそう。
少しぶかぶかでも制服のお直しはやめた方が良いかな?

色々な情報やアドバイスをありがとうございました。
トリップパスについて





姉との悩み(私の発言が無かった事になります)
0  名前::2019/12/13 23:27
親が施設に入ったので、実家の管理のため独身の姉が住んでくれる事になりました。
実家には姉と親の私物が混在しているので、片付けの手伝いを頼まれましたが私には判断がしずらく…
その事を伝えました。
姉からは「親の私物の整理なら私の判断も出来るよね?」と言われ私の判断に任されたので、親が使っていたスーツケースは処分出来るよね?
と伝えたら「まだ使えるから…」と言われました。
今年こんなやり取りが多くコスパか悪すぎたので、判断しにくい物より荒れきって近所にも迷惑を掛けている庭の手入れを提案しまいた。
その時は了承もらっていたはずなのに、数日後いざ私が実家に行く日にちの相談をした時に、庭の手入れの話なんて聞いてないと言われました。

これって認知症疑うレペル?

姉は50代です。

今までも言葉の行き違いはありました。なので、LINEでのやり取りを確認のため希望しましたが、姉からはLINEは面倒なので通話での連絡希望を譲ってくれませんでした。
私もおっちょこちょいなので、自分の発見が100%とは思っていませんが、今回は色々と確認しながら発言したので自信はあります。
だけど「聞いてない、言ってない」と言われてしまいモヤモヤしています。
こんな時どうしてら良かったんでしょう?

21  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:18
やり取りした後、すぐに手紙で「○日に電話で決めた通り・・・の件ですが、×日に伺います。何かあったらまた電話ください」とでも出して主さんも手紙のコピーとっておけばいいのでは。
22  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:31
>>8

私はお兄さんバージョンがあった事を記憶してるけど
この手の話は、40代後半になると多く聞く話だよね。
何回もスレ立てもいいと思う。
解決できない事もあるし、愚痴を吐き出して元気になれるって事もあるしね。
23  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:32
>>20
わたしも同じ提案だなー。
お姉さんがLINEしなくても、電話で話したことを議事録じゃないけど書いて送っておく。
何日何時に何しに行きます、とか。

お姉さんも送るのが手間でも、見直し確認で見られるし良いんじゃないかな。
24  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:59
ラインはダメ、聞いてない言ってない、証拠を残したいならボイスレコーダーを使うしかないと思う。
でも、ボイスレコーダー使えばお姉さんは気分よくないだろうね。
お姉さんは自分の思う通りに物事を進めたいから都合よく解釈してるのでしょう。
お姉さんの指示があれば手伝い、お姉さんの指示通りに動く。
お姉さんは主さんの言うことを聞く気がないんじゃないかな。
話し合いができない相手なら不満があっても受け身でいた方がトラブルは少ないと思うよ。
25  名前: 匿名さん :2019/12/14 10:20
住むのはお姉さんなんだし、自分でやってもらったらいいよ。
親の私物はどこか一部屋にでも集めておいて、亡くなってから処分すればいいんじゃない?
まぁそのお姉さんなら物置部屋すらも作ってくれなそうだけど、許可待ちしてる限り片付けは進まないだろうね。
トリップパスについて





どれか持ってます?(衣類)
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:51
アウトドア用品店のジャケット類。

The North Face
MAMMUT
Patagonia
Columbia
mont-bell
などなど。

どれか着てますか?
今、MAMMUTのが欲しいのだけど高い!
今は防寒用にColumbia着てます。


12  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:37
mont-bellはアウトレットはあるけど、バーゲンはやらないので、必要な時に必要なものを
買い足す感じ。だから買って後悔ってのも少ない。

13  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:39
なになに、mont-bellの回し者?
14  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:47
>>13
主があげてるブランドについて聞いてるから答えてるだけだよ。
ちなみに私は>>10
息子が登山部で、アウトドア洋品店に行くけど、結局コスパがいいmont-bellで買う羽目になる。
あとはユニクロも最強。
バーゲン時期には好日山荘に行くけど、それでも海外ブランドは高いね。
自分でお金を稼いでから買ってくれと言ってます。
15  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:47
モンベルはアンダーウエア。
スポ少で外にいるのが段々つらくなってきました。
ユニクロのヒートテックじゃ無理です。
ベンチコートはノースフェイスです。
16  名前: 匿名さん :2019/12/14 09:54
ヒートテックは動いて汗かかないと暖かくならないんだよね。
じっとしてる人には不向きかも。
トリップパスについて





カレーシチューご存じですか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:43
カレーシチューって聞いたことありますか?
ある、昭和59年の中学校給食が毎回出てくるドラマを見てたら、出てきたんです。

私、カレーシチュという言葉を今まで聞いたことがなかったかもしれません。

画面で見るそれは本当にホワイトシチューが黄色くなってる感じでした。

そのドラマでは、その日は揚げパンが主食でカレーシチューがメインという感じ。
だけど、それまでは普通のコッペパンか食パンが主食だったから、主人公が戸惑うという展開だったんです。

ご飯と食べるという感じではなさそうでした。

クックパッドで検索すると、どこかの給食が唯一一つだけ出てくるけど、それはカレーライスと何が違うのか?としか思えないものです。

皆さんはカレーシチュー知ってますか?
カレーライスのカレーと何が違うのでしょうか?もっとさらさらしてるのかな?

ありそうでない献立じゃないのか?とかいろいろ勝手に想像しちゃって・・・。
9  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:25
カレーシチューは知らないけど、何年か前にホワイトカレー流行ったね。
あれ、好きだったな。
10  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:53
カレーシチューの頃は、ご飯は給食には無かった。カレーライスじゃないから、カレーシチューと呼んでたのではないかな。味は緩めのカレーだった。チーズをサイコロに切って入れてある時もあった。
11  名前: 匿名さん :2019/12/13 21:17
ごめんねドラマの感想になっちゃうけど
・カレーシチューの日に砂糖をまぶした揚げパンなんてありえない!
・カレーシチューの日に砂糖をまぶした揚げパン、さらにプロセスチーズ?
→揚げパンの無駄遣い。

・カレーシチューにプロセスチーズを沈ませ柔らかくしてコッペパンと食べる のが正解では。
・給食運搬時にひっくり返してしまったら、他の全クラスから少しずつもらい1クラスぶんにできる。
その日はお代わり分が少なくなるが、不測の事態に備えて給食は多めに作られている。
12  名前: 匿名さん :2019/12/14 06:15
>>11
あの中学センター給食設定だよ。確か、ドラマ内でそういう説明があった回があるような。
だから、大目には作られてるとかそういうのができないんじゃない?
担任も他のクラスが余らなかったって説明してたよね。

あのドラマ見てると、中学の2,3年の時の担任が生徒と一緒に余ったのじゃんけんしてマジで悔しがっていたのを思い出す。
子どもみたいなところがある先生で楽しかったんだよね。
今でもクラス会を開く際、呼ぶと来てくれる。
お互いふけては行ってるが、人間中身はそうそう変わらないのよね。
13  名前: カルビ◆YWI3NDE3 :2019/12/14 09:54
昭和40年代半ばから50年代半ばまで給食を食べていた世代です。

私の頃は米飯給食がなかったので、カレーライスというメニューはなかったですね。
代わりに出てきたのがカレーシチュー。
さらさらとしたカレー味のスープという感じでした。人気のメニューでしたよ。

横ですが、当時の給食には揚げパンもミルメークもありませんでした。
懐かしの給食の話題になると必ずと言っていいほど出てくるメニューですが、食べたことない・・・。
ただ、私の子どもたちの給食にはミルメークが出てました。
地域・時代によって色々なんでしょうね。
トリップパスについて





職場にいるキャラ
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 21:22
職場にネガティブな人いますか?
あるいは信じられないくらい楽天的な人。

身内や友達にはいなくて、職場で初めて出会ったキャラっていますか?

職場におっさんずラブに出てくるMEGUMI(わかるかな)にそっくりな人がいます。
顔もそっくりで喋り方もあんな感じです。

あなたのところのインパクトある人はどんなですか?
4  名前: 匿名さん :2019/12/13 22:28
何故か社長と営業が「自分はパイプカットしている」と言ってきたのは驚いた。
しかも二人ともかなり唐突に。
だから何?って情報だし、要らない情報だし。ただただキモイ二人だなぁって思った。
5  名前: 匿名さん :2019/12/13 22:33
>>4
それは暗に誘われたのでは?
6  名前: 匿名さん :2019/12/13 22:54
上司が元暴走族で現在オネエ風の優しいマッチョ。
 
たまらなくおもしろい。
7  名前: 匿名さん :2019/12/13 23:29
>>6
そりゃ面白そうだ。
いいな〜
8  名前: 匿名さん :2019/12/14 06:01
昔、とにかく自己中心的なやつがいた。天動説とあだ名をつけた。世の中は自分を中心に回っている。
なぜか周りも文句いいながら協力していた。
トリップパスについて





ストレス
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:59
旦那は、心配性、神経質です。
家出るときは、私より後にでてちゃんと電気、ガスの元栓閉めてるか全て確認してから出ます。
もし私が戸締りする際は出かける時に必ず「ドアの鍵ちゃんとしめ〜や」といいます。
外食して帰る時も必ず忘れ物ないか?とききます。
旦那の両親も出かける時は、電子レンジ、炊飯器のコンセントはぬいてでかけます。
本当にストレスなんです。
大人だしわかってる事聞いてほしくないし、いうと性格だから直らないと全く直そうとしません。
20  名前: 匿名さん :2019/12/12 20:11
課題の分離って知ってる?
何ともならないことをグチグチ考えるのは、貴方の問題。
はい、問題解決
21  名前: 匿名さん :2019/12/12 20:12
私がたてたら盛り上がるって言ってた人かなー
22  名前: 匿名さん :2019/12/12 20:18
>>21
違います。それ、私だから。
23  名前: 21 :2019/12/12 20:19
そりゃー失敬( `ー´)ノ
24  名前: 匿名さん :2019/12/14 01:33
つりなのか
トリップパスについて





主人の子ではありません
0  名前: 作り話です :2019/12/13 15:20
作り話です。
・夫54歳
・妻50歳
・息子19歳

結婚3年目に待望の妊娠。
元気な男の子。
血液型O型。
(夫・O型、妻、O型)

小さい頃から「ママそっくり」「パパに似てないね」と言われてきた。
夫は子煩悩でとても可愛がってくれた。
産まれた日、姑が病院に来たが妻は嫌な顔ひとつしなかった。
普通は嫌がるものだと後で知って謝ったが「そんなことない。嬉しかった」と言われた。
頻繁に夫両親と交流するなど、妻には感謝しかない。

妻は新婚当時から他の男性と交際しており、妊娠したときどちらの子か分からなかった。
彼氏には妊娠を告げず別れた。その後音信不通。
彼の血液型はB。
産まれた子はO型。
だけど直感で分かった。
「これは彼の子だ」。

夫両親が出産した日に来てもちっとも嫌じゃなかった。
他人の子を「初孫」と呼んで可愛がってくれたことには感謝しかない。
孫の顔が見たいだろうと、夫不在の日でも義実家に行った。

ある日夫が「これを見て欲しい」と差し出した。
DNA鑑定の結果だった。
親子である確率は0%に近い。

夫「息子は何も知らない。ずっと違和感を感じていた。鑑定結果が出ても息子への愛情は変わりない。親にも言わない。本当のことを言って欲しい。息子の父親は誰だ?」

妻は「私を信じないの?こそこそ鑑定して、そんな人と一緒に暮らせない。鑑定結果は間違ってる」

夫「離婚など考えていない。結果からいうと君を信じていない。今も誰かと会っているようだけど、それはどうでもいい。息子の父親が知りたいだけ」

妻「父親はあなたです。浮気などしたことはありません」。
夫「そうか。分かった」

以来数か月、夫は何も言わず、普段通り接している。
妻が今も誰かと会っているというのは誤解で、今年は誰とも付き合っていない。
倫理観が欠如しているのは自分でも認める。

サークルだバイトだと忙しくしている息子は、母の日には花を買ってきてくれるような優しい子に育った。
父親に似ているところはひとつもなく、当時つきあっていた彼の仕草や表情にドキっとするほど似ている。
夫にイライラすることがあっても、姑の過干渉にムカつくことがあっても、血の繋がらないこの子のために色々考えてくれる夫や姑が好きだ。
29  名前: 匿名さん :2019/12/13 23:01
小梨さん本当は小蟻?
それともおかしくなっちゃった?
30  名前: 匿名さん :2019/12/13 23:06
>>29
空想だってよ。
31  名前: 匿名さん :2019/12/13 23:07
>>30
うちなんか孫の顔も〜のとこだよ。
そこは小梨さんの現実のはなしじゃないの?あ
32  名前: 匿名さん :2019/12/13 23:09
分かった。
ヒロインは、切ない。彼はあの彼。夫は夫。
彼の子を生んだんだと言う妄想ね。
33  名前: 匿名さん :2019/12/13 23:21
>>20
昔のこと思い出した。
長男が生まれた時は姑が夫にそっくりだと大喜びしたのですが、娘の時は「あら、誰に似たのかしら」。

誰が見ても姑そっくりだったんですけどねー。
トリップパスについて





木梨の歌
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:26
安田さんって ざい確定だったよね。
今頃、安田さんを褒める歌? って、何の意図があるの?

曲作りに人気者を引っ張り出して、あちこちで売込み、歌謡祭では瞬間視聴率ナンバーワンとか、 作り過ぎ。
8  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:49
>>6
わかる。昔から嫌い。

これが主。
9  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:52
どんな歌なんだろう
仲良しの良い夫婦なんだね
安田成美さんは歓喜の歌のキャラが良かったよ
10  名前: 匿名さん :2019/12/13 21:09
人の感覚っていろいろだよね。当たり前だけど。

私は石橋貴明よりは木梨のりさんの方が全然好きだから、そのラブソングも応援してる。
適所だとも思うし(実際 歌唱力あるよね)。

安田成美は性格も全く知らないが綺麗なママだとは思う。
11  名前: 匿名さん :2019/12/13 21:09
中身はどうあれ、綺麗な女優さんだと思う。
12  名前: 匿名さん :2019/12/13 22:54
私は別に奥さんの事は嫌いじゃない。
最近あまり見ないけど、寧ろ好きな女優さん。

逆に今の木梨は好きじゃない。
突然歌歌い出して、何?
どの層に人気があるの?

ラブソングも凄い違和感があった。
あまり奥さんの事語る事無かったよね?
今更奥さんの事歌い出したっていうのが、何で?って感じ。
普段から愛妻家で知られている人ならアリだけど。
トリップパスについて





ネット副業トラブル
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 09:17
実際に被害遭われた方っていらっしゃるんでしょうか?

自分自身は楽して稼げないと思ってるのでネット広告で
「スマホ一台で楽々1ヶ月20万稼げます!」っていうの見ても何も思わずスルーしちゃうのですが。


6  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:34
>>4
ぎゃはは。
7  名前: 匿名さん :2019/12/13 18:25
私Adblock使ってるからそういう広告全く見ない。
騙される人は本当に世間知らずなんだろうなあと思うだけ。

先月シングルマザーが騙されてなけなしの貯金をむしり取られてこの先どうやって生きていけばいいのやらって記事を見たけど、若い人でも騙される人はコロッと騙されてる。
8  名前: 匿名さん :2019/12/13 19:05
>>3
またもや妄想劇場!
あなたの話はいつもいつでも、
昼ドラを見た後誰かに説明してるみたい。
だからすぐに解っちゃうんだよ?
嘘だって事も解っちゃうの。
9  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:38
>>8
まあまあ、3はここで創作垂れ流すのが生きがいなのでしょうから。
もう、たいていの人は「またやってるよ…」って思ってるのにね〜

朝のワイドショーで見たけど、こんなアホなことに引っかかる人なんていままでどうやって生きてきたんだか…ってレベルですよね。
10  名前: 匿名さん :2019/12/13 21:12
>>3
成長しないな
トリップパスについて





まだ結婚できない男
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:00
最終回、やっつけ仕事みたいに
吉田羊とくっついたね。

前回みたいな揺れる2人の心模様が
描かれてなくて、ガッカリ

稲森いずみはてっきりライバルになるのかと思ったら、
そうじゃなかったし。

前回みたいに完成度が高くない。

夏川結衣がやっぱり見たかった!

どこかで出てくるかと楽しみにしていたのに。

あーあ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:06
あんまりおもしろくなかったねー
だから途中見たり見なかったり…

最終回は一応みたけど、見なくても良かったかなーって感じ
やっぱり二番煎じは難しいね
10  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:59
本当、無理矢理端折ってくっつけた感じ。
前作が良かっただけに残念。
夏川さんが出ないならやらない方が良かったわ。
11  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:33
つまらなかったね。もう恋愛の匂い絡めないで、偏屈な桑野の日常を延々見せてもらった方がよほど面白い。
吉田羊に魅力が1mmもないから恋愛に発展するわけないし、桑野にとって稲森いずみも魅力ない。女優の卵は論外だったし。
やっぱり夏川結衣の女医が一番相手として好ましかった。キャラ的に。
次作があるなら、もう結婚関係ない偏屈桑野の日常が見たいな。
12  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:35
>>11
そう、この路線で行けば良かったのよ。
その方がよっぽど面白いよ
13  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:58
>>11
全くだ。
夏川さんは可愛らしかったもんね。
トリップパスについて





何系のYouTube見てますか?
0  名前: 093 :2019/12/11 17:50
最近テレビより、YouTubeをよく見ます。

辻ちゃんとか、キンコン梶原とか、芸能人やUUUM所属の有名ユーチューバのチャンネルは、何か抵抗あって急上昇に載ってても一切見ないんですが、ミュージック、料理、話題のニュース、海外生活系なんかは好きです。

また、子どもが大学生なんで、大学生ユーチューバもよく見てます。
大した内容ないんですが、1人暮らしの大学生のルーティン動画みたいなの、ついつい我が子重ねて見ちゃうんですよね。

けど、広告付けると収益がすごいですよね。
20歳前後の大学生が、月収100万以上とか。
そりゃ、真面目にバイトして小銭稼ぐの馬鹿らしくなるわ、って思うし、小学生が将来なりたい職業ユーチューバとか言い出すわ。

YouTube見てる方、どんな動画見てますか?
34  名前: 匿名さん :2019/12/13 10:19
昔のテレビ番組とか歌とか探して見てます。
よくそんな古い映像を残してたなと感心する。
おかげで懐かしい映像を見られてうれしい。
あとは動物系の動画。和む。
35  名前: 匿名さん :2019/12/13 10:29
・松浦景子さん
「けっけちゃんねる」吉本のバレリーナの人のチャンネル。
この人の体操で股関節が柔らかくなって、腰痛が緩和した。

・西方正輝さん
高嶋ちさ子さんのバックで弾いているプロのチェリストなんだけど
トランペットでもプロらしい。
一人でギター、ピアノ、トランペット、ドラムを演奏してる動画を観てる。
見た目ごついんだけど、ピアノとドラムはちょっとたどたどしいのが変にかわいい。

あと、最近はアンジャッシュやインパルス板倉のコントを観てる。
36  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:58
>>35
アンジャッシュとインパルスのコント、面白いよね。私もネットで漁って見てました。
37  名前: 27 :2019/12/13 20:43
>>31
え?なんで通報??意味がわからないんだけど。
38  名前: 間違えたー :2019/12/13 20:44
>>37
ごめん、私は21だった。
トリップパスについて





肉の最安値
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 10:08
業務スーパーの肉の話でふと思ったのですが、肉っていくらくらいで買いますか?
私はあっちのスレの1です。

割と普通に節約して暮らしていると思うんですがうちの場合肉の最安値は
・豚切り落とし 100g98円
・鶏モモ肉 100g98円
です。
これが一番色々使えて(野菜の豚肉巻も切り落としを組み合わせて作ること多し)、はずれがない。買うお店は固定で、そこでこの価格なら買いって感じで。
牛肉は和牛はまず買わない。豪州産が100g248円になっていて見た目おいしそうなら買う。
豚バラ塊(主に角煮用)、豚肩肉塊(主にゆで豚用)、ヒレ肉塊(主にヒレカツ用)は100g148円なら買います。
鶏むねはうまく使えないので買ってないです。チキン南蛮も鶏ももで作る。

1年前は同じ店が豚切り落とし88円、鶏もも78円だったの。
値上がりしたな〜。
30  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:18
>>17
多少お金持ちでも貧乏人でも食費はそんなに変わらないよ。
教育費とか住居費とか被服費とか、人によるけれどお金掛けるならそういうところ。
だからエンゲル係数というものがあるのよ。
31  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:20
>>30
いやあ、全然違うよ。
業務スーパーで食品買わないし、安い肉も買わない。
32  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:22
えーっと
ほんとにお金持ちって貧乏な人をディスったりしないよ?
33  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:23
>>31
私貧乏な時期もあって少し裕福になったけれど、食生活はそんなに変わらない。
行っているスーパーも同じ。
物価は上がってるから、その分食費は高くなったけど。
34  名前: 匿名さん :2019/12/13 20:30
>>29
だから昼間見たけど、お肉の値段のスレだから参加してないって書いたけど。
値段見て買う人はそうすればいいし、どんぶりでやりくりするのも有
何に比重をおいて消費するかは各家庭で違って当たり前で、今回はお肉の単価の話なんだから当然細かくなるでしょ?
我が家は食費はどんぶりだけど、家計全体で見れば締めてると思う。
それは貧乏だからじゃなくて、やりくりだからですよ。
トリップパスについて





胸骨圧迫(心臓マッサージ)教えてください
0  名前::2019/12/13 14:33
看護師さんやお医者さんいますか?
教えてほしい事があります。

先日池上彰さんの番組で、いろんな事件の番組をやってたんですが、
秋葉原の事件だっと思うんだけど、車で突っ込んだやつ。

負傷者が沢山いて心臓マッサージやってる画像が映りました。

私の疑問なのですが、内臓出血などあったり、出血のキズがあったりしたらマッサージしたら余計に出血が多くなってダメなんじゃないかと思ったんです。

素人にはさっぱりわかりません。
知ってる方教えてください。

そして、もし私のような素人がそんな現場に出くわしたら、見よう見まねでも心臓マッサージはやったほうが良いんでしょうか?
2  名前::2019/12/13 14:52
>>1
あ・・・・そうだね。確かにそうだわ。
心臓マッサージするくらいだから心臓止まってるんだよね・・・。
そっかぁ。。。

でも、なんかポンプだよね、押せば押すほど出血がひどくなるように思う。
たとえ心臓が止まっていたとしても。
3  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:55
脳が死んじゃうからマッサージしなきゃだよ
4  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:13
救急救命の講習受けたことあるけど、かなり力いるのよね。
主さんが言うことは解るけど、脳が死んだらもうおしまいだから、そうならないためにはイチかバチかでも、心臓を動かさないとだめなんだよ。
5  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:21
>>2
うん、だけど脳は酸素がなくなったら5分で死んじゃうから出血がひどくなろうがなんだろうが
とにかく押さないと。
あと心臓が止まってたらポンプが働かないから生きてるように大量出血はしないかと。
6  名前: 匿名さん :2019/12/13 19:29
時には肋骨が折れる時もあるけど、そんなこと気にしてる場合ではない、と自動車免許の講習で聞いたよ。
出血も気にしてられないよ。
トリップパスについて





関電ガス
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 19:01
以前もここでレスしたんですが、今関電ガスにしてます。
関西電力で、ガスもセットにしてるんですが、昨日大阪ガスの方が検針にきました。
そういえば大阪ガスからガス代の明細書が届くのですが以前ここで、ガス菅が一緒だから関電ガスのガスも大阪ガスのを使ってるとしりました。
大阪ガスさんが検針してそれを関西電力に渡してるとかなんでしょうか?
関西電力(ガスとセット)に頼んでるのに大阪ガスの人がガスの検針して大阪ガスから明細書届くのはどういう意味なんでしょうか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





RSウイルスって知ってる?
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 07:47
あるドラマを見てたら、保育園児を持つ母親役の人が「RSウィルス流行ってますよね」というセリフを言った。

私、この病名初耳でした。架空の病気?と思ったら、実際ありました。
昔からあったのかな?

私自分が子供(現在はたちが二人)を持つまでマイコプラズマとかも知らなかったんですよね。
昔は風邪というひとくくりだったのか?
私がたまたま聞いたことがなかっただけなのか?よくわからないんですけどね。

他にも今ならよく耳にする病気で知らないとかあるんだろうな。

7  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:17
子供が赤ちゃんのとき、それで入院した
8  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:20
今中学生の子が赤ちゃんの頃から話に出てるよ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:34
子供を持ってから色々調べるようになりました。
最近では、EBウイルス感染症から重症となり、紹介状を持って大きい病院に行かされました。
その時、初めてEBウイルスも知りました。
10  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:52
末っ子が18歳。
はじめて聞きました。
11  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:54
一人っ子20歳。知らなかった。
保育園に行ってたけどノロもロタもご縁がなかった。
トリップパスについて





梅宮辰夫さん
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 18:40
ご冥福をお祈りします。
アクション俳優だったんだね。
20  名前: 笑顔限定 :2019/12/13 14:19
笑った時の目と口の開け方が似てる。
21  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:49
高橋克典さんと梅宮さんって親戚なんだ!
知らなかったなあ。
22  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:51
>>21
克典はイケメンの方?
禿げた高橋は克己か?
23  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:52
>>22
イケメンの方。
梅宮さんのお母さんと高橋さんのおばあちゃんが姉妹なんだって。
24  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:53
>>23
へーーーーー。
似てないねえ。まあ、遠い、からか。
トリップパスについて





BMIを書くスレ
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 11:24
21。
次どうぞ。
10  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:43
21.96
筋肉増量中。
11  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:49
17です。
51歳。
12  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:54
22。
若干太め。
13  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:53
22です。頑張って5キロ痩せたけど、まだ53キロもあります。
あと3キロ痩せたい、、!
14  名前: 匿名さん :2019/12/13 17:01
22.55
自分が思う理想の体重なら20.57になった
ダイエット頑張ろう
トリップパスについて





湿布にかぶれる
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 04:50
腰痛で悩んでいて、整形外科に通院中です。
湿布を処方してもらうけど、湿布を貼っているとかぶれて痒くなり、ブツブツができて湿布の形に真っ赤になります。
次はかぶれの塗り薬も処方され、湿布をしばらくやめます。
どっちみち腰痛でしんどいです。
かぶれも痒くてこんな時間に無意識に掻いてて、痛みで目覚めます。
痛み止めの注射もして貰えますが、毎日背骨に注射も痛くて辛いです。
どうあっても腰痛かかぶれか注射で辛い毎日です。
なんとか解放されたいです。
何かいい方法ないですかね?
14  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:06
腰痛ってシップなんか効くのかな。そもそも。

私は鍼だなー
15  名前: 主です :2019/12/13 15:07
>>12
ほとんど同じ感じなんですね。
私も注射の後のテープでもかぶれます。痒いんですよね。
なんだか希望が湧いてきました。
ありがとうございました。
16  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:15
私はコルセットとホッカイロ。
17  名前: 12 :2019/12/13 15:52
痒いの辛いですよね。
まずは痒いの治して頑張ってくださいね。
上の方もおっしゃっていますが、私もコルセットをよくしています。
5〜6個持っています。
私もアレルギーの薬を毎日二つ飲んでいます。
皮膚科へ行って頑張ってください、お大事にね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/13 16:23
私も腰痛持ちで寒さが増す季節は辛い。
モーラスパップはかぶれやすく、ロキソニンも痒くなるから、
小さく切って場所を変えながら貼ってる。
温湿布はかぶれやすいので使ってない。
貼らない時は、急性期の4〜5日は保冷剤で冷やして、落ち着いてきたらお風呂で温めたり軽くストレッチしたり。
お大事に
トリップパスについて





愚痴、とりあえず聞いてください。
0  名前::2019/12/13 09:36
愚痴です。聞いてください。


以前「ほうれん草のお礼」でスレ立てました。
結局、私はお礼は言いませんでした。
我が家が非常識だと思われてもいいから、もうくれなくていいって思ったから。
でもそれ以降も時々、お野菜をくれようとします。
私の留守中に同じように娘に渡すこともあれば、私に声を掛けてくることもありました。
私の留守の時は娘は押しに負けて受け取ってしまいます。
私に声を掛けてきたときは「いや〜結構です〜」といってお断りします。
それも、相手は家の中から大きな声で話してくるので正直恥ずかしいです。

そしてまた先日、家に帰ったら大根のお漬物が2袋キッチンに置いてありました。
今度は息子が外で用事をしてる時に「これ食べー」と持ってきたと言いました。
娘は私がもらいたくないのは知っていましたが、息子はそんなこと知らずにもらってしまいました。
もう・・・ほんとに要らないしかかわりたくないのに・・・・

じゃあ、はっきり言えよって言われそうだけどそんな勇気も無く自分に言われた時は「結構です〜」と断るくらいしかできません・・・・
じゃあ何なのよ!!!って言われるよね。

愚痴です。
自分ではどうにもできないのでただただ愚痴です。



いろいろあって食費がかさむので業務スーパでお肉を買って冷凍保存しておこう!って張り切って豚肉と鶏肉かったのに、いざ食べたらおいしくない 涙
豚肉1.5k、鶏肉8枚。
豚肉はパサパサで、鶏肉はなんだか変な味がする。
私だけじゃなくて子どもも感じてた。
まだ豚肉半分は残ってるし、鶏肉も2枚残ってる。
どうしよう・・・・


おわり




13  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:35
底値スレでも書いたけど、業務スーパーの鶏もも肉2キロは美味しいよ。
冷凍ものだけど重宝してます。
豚肉は買ったことない。

貰い物は、主さん断ってるんだよね。
それでも寄越してくる(押し付けてくる)ならもう遠慮なく捨てればいいじゃん。
農家さんは結構作物捨ててるよ。親戚に結構いるから見てるけど。
14  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:47
前スレ読んでなくて・・誰がくれるの?
ご近所さんかな。
15  名前: 匿名さん :2019/12/13 15:59
>>14
そりゃ、義母よー〜ー
16  名前: 15 :2019/12/13 16:01
>>15
14ごめん、
近所のおばあちゃんだった。すまぬ。
17  名前: 匿名さん :2019/12/13 16:07
やだ、てっきり義母だと思ってレスしてた。
道理でご主人に言わない訳だわ。
トリップパスについて





予備校に持たせるお弁当
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 23:03
予備校生の娘から
昼だけでなく、夜の分もお弁当を作って欲しいと言われました。
朝作ったお弁当を夜に食べるのは、衛生的に心配もあるのですが、他の何人かはおにぎりなど持参しているようなのです。昼、夜持たせてる方いますか?
冬でも保冷剤付けたり、工夫されているのでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/12/13 00:49
うちの娘は高校の後、コンビニでおにぎりなど買って食べてから塾に行って帰宅後おかずだけ食べるなどしていましたが……
浪人生なの?
2  名前: 匿名さん :2019/12/13 05:08
弁当とサンドイッチを持たせた事がある。
何がいいか本人に聞く、あるいはお金を持たせる。
3  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:30
娘が高校生の頃、学校帰りにそのまま塾に行って10時に塾に迎えに行く感じだったんだけど、
朝作って夜食べるのは怖いなぁと思ったので、コンビニやお弁当屋さんで買って食べてた。
どちらも塾のすぐそばにあって、お友達も同じ感じで。

朝と昼でいかに栄養をとらせるか、ってすごく考えてた。
4  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:34
高3の夏休みから塾に通いはじめ、毎晩自習室で勉強するようにまりました。
うちは夜のうちに作った野菜スープをスープジャーに入れてもたせてました。
昼は普通のお弁当。スープは夜用だけど、昼と夜2つ持たせることもありました。
大きいサイズの方が冷めにくいので、サーモスの500を使ってました。
スープを入れる前に熱湯で温めておいて、熱々のスープを入れ、
専用のケースに入れておくと、夜も温かかったようです。
残していいからねと言ってたんだけど、全部食べてました。
このスープにプラスしてコンビニでおにぎりを買ったり、サンドイッチや
お惣菜などを買って夕食にしてました。
1日のメインを朝食にして、しっかり栄養を取れば、夜は軽くていいかな
と割り切ることにしてました。
5  名前: 匿名さん :2019/12/13 16:00
うちの娘、おにぎりもって行ってる。
夕方5時頃に食べる用。
特に問題なく食べてるよ。

もちろん素手ではにぎらないし、あら熱をとってからホイルにつつむ。
保冷バッグには入れてるけど、保冷材は入れてない。
お弁当はロッカーに入れてるから、暖房の効いてる部屋ではない。
トリップパスについて





初めて飲む時の料理
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 15:57
うちの息子がこの前20歳になって、ずっとバイトで夜いなくて今日やっと休みだというので、うちで夕ご飯の時に飲もうという話になりました。
お酒の飲み方、マナーなど教えるんだと主人が言ってます。
何用意したらいいでしょうか。
とりあえず缶ビールは家にあります。
冷奴、枝豆、ジャーマンポテト、刺身、お好み焼き、トマト。
居酒屋風ですが、こんなのでいいかな。
26  名前: 匿名さん :2019/12/13 12:20
初体験が親となんて嫌だー。
27  名前: 匿名さん :2019/12/13 12:53
ウチは親の飲み姿を見て、
こうならないくらいにしよう、
という教訓を得たらしい。
息子も娘も飲みを自己でセーブしてます。
偉いなあ。
見習わなくちゃ。
28  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:23
酒飲んだら飲んだだけ同量の水かウーロン茶を飲めと子供らには教えてる。
同量かどうかは怪しいけど、今のところ守ってるらしい。

私は大酒飲みで、でも家じゃほぼ飲まないからたまに旅行や何かで私がガバガバと飲む姿を子供らも見てるんだけど、翌朝に残したことはないので(ていうか悪酔いもしたこともない)なんでだ?と言うから、水飲んでるからだよと教えた。
ビールにもチェイサー貰うくらいだから。

まあ、本気出したら日本酒一升チェイサーなしでも悪酔いしない自信はあるけど、一応ね。
29  名前: 匿名さん :2019/12/13 14:04
>>26
そんな事気にしないよ。
30  名前: 8、16 :2019/12/13 15:48
>>18
同じ体質だね!そうそう!翌朝も気持ちよく朝食食べて1日過ごせるよね。
二日酔いや酔って吐くって経験は未だないです。
娘は父親に似るのか?母親に似るのか?ずっとそこだけ気にしていたから初飲みはそれを確認するつもりだったって言ってた。
残念ながらハイブリッドだったけど、吐くとスッキリしてゼロからまた飲めてイイって言ってる。
娘には飲む前にチーズや海藻類で胃の粘膜を守ること、外で飲むとトイレや帰宅のためにいくらか歩かないといけないから、
飲んでる時にちょくちょくテーブル周りを歩いて自分の足取りチェックを必ずするように教えてる。
フラつきそうになったらそこでお酒はやめなさいって。
酔って歩けなくなったらお持ち帰りされて地獄を見るよってこともいろんなこと話して一通り脅しておいた。
周りの体験談をしこたま持ってるんでネタは尽きないんでね。
男の子でも女の子でもお酒の失敗は安心できる人のそばで経験して自分をセーブする指針にするのがいいね。
トリップパスについて





間違ってることを指摘されても認めない人
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 22:34
間違ってる事を言っていて、それを指摘され、否定されても絶対認めない人っていますよね。
あれって、絶対の自信があるって事??

ネットで検索されて、見せられてもそれが間違ってるとか言うし・・・。
どうしたらあそこまで自信が持てるの?
37  名前: 匿名さん :2019/12/13 10:34
宇宙人だからです。
38  名前: 匿名さん :2019/12/13 11:05
間違いを認めると自分の全てを否定されるような気分になるんだろうね。
脆くて余裕のない人だよ。
39  名前: 匿名さん :2019/12/13 12:50
うちの毒母はごめんなさいもありがとうも言わない人。
これでもかって証拠を突きつけても嘘で塗り固める。
そんな親の元育って私も一時期カウンセリングのお世話になることがあったんだけど
カウンセラーいわくそういう人は認めて自分が崩壊するのが怖い人。
要はそれだけ心が育ってない、受け入れる力のない人だって言ってた。
だからいくらそういう人にわかってもらおうと思っても無駄だし
そんなことにエネルギー使うのはもったいない。
こちらがその人はそういう人だって接してなるべく心が揺れないようにするんだって。
40  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:00
謝るのは負けたことになるから謝らない。
絶対に負けたくないのよね。
自分のことを棚に上げて、
今話してることと何の関係もない、
人の昔のことをほじくり返して
自分を優位にしようとする。
韓国人、朝鮮人と同じ。
41  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:18
頭で思い描く物とは違う言葉を発し、指摘されると「そんなこと言ってない!」

はい、最近の私です。
ヤバイっす。
あくまでも家庭内でのことですが。

夫も聞き間違いをよくするから、こっちも言い張りたくなるのです。
トリップパスについて





歯茎の血色って
0  名前: 匿名さん :2019/12/12 19:38
先日、テレビのバラエティを見てたら、ある女優さんの歯茎の血色がなんだか良くなかったんです。緑色というか何というか・・・。

好きな女優さんなので具合でも悪いのか?と気になってしまったのですが、たばことかでもああいう色になるのかな??
6  名前: 匿名さん :2019/12/12 22:36
手塚理美さんが口を開けると歯なのかな?口の中が黒いというか怖い
あれなんだろ?
7  名前: 匿名さん :2019/12/12 22:59
Yahoo!知恵袋でベストアンサー見つけてきたよ。


歯科衛生士です。

差し歯に合金が使用されているからです。
合金を使用した差し歯ですと歯肉に対して変色を起こす場合があります。
オールセラミックなど合金を使用しない差し歯を入れると変色しずらいですが、
タバコなど吸っているとニコチンで歯肉が紫になりやすいです。
8  名前: 匿名さん :2019/12/13 07:54
>>6
手塚さんそうだったっけ?私はそういう口元で真っ先に思い浮かべるのが大沢逸美という、ボーイッシュさで売り出した元アイドル。
二時間ドラマでちょこちょこ見かけた時期もあるけど、口元が黒くて怖かった。
9  名前: 匿名さん :2019/12/13 11:50
芸能人てよくあるのが、八重歯を抜いたり歯列矯正で抜歯したり神経抜いたりの後、歯茎黒いよね。
歯は不自然に真っ白なのに歯茎が黒いという。
10  名前: 匿名さん :2019/12/13 13:05
>>9
だからなのかな…
少し前から女優さんで歯が馬のように大きくて出てるような人を見かけない?
沢尻や新木優子みたいな口の人。
ああいう人は変色しやすい歯茎を目立たせなくするために歯を大き目にしてるとか…関係ないかな。

綺麗ではあるんだけど、なんであんな馬のようにするんだろうとずっと気になってるのよね。
トリップパスについて





そういえば梅宮アンナの
0  名前: 匿名さん :2019/12/13 05:06
ペアヌード写真集、見た人います?羽賀研二の借金を返すためだとか。
当時私は職場の人に見せてもらった。
ヘアヌード写真全盛の時期だったが。
一般人なら恥ずかしくて表に出られないよね。
当人はどんな気持ちなのだろう。
1  名前: 匿名さん :2019/12/13 07:55
そりゃあ若気の至りだったと後悔してるでしょうけど、
後悔したって出したものは消せない。
当時は本気で信じていたんだから、そういう(アホみたいに)真っすぐだった自分を残すという意味
では黒歴史として受け止めてるんじゃないかな。
芸能人はそういう面でずっと言われ続けるから辛いと思うな。

あの頃のインタビューできちんと受け答えしていたアンナを見ていて
この子良くも悪くも本当に正直というか一途で、辰っつぁんも、娘が好きだって言うんだから仕方がないって悲しそうに答えてたよね。

その事も含めて父親への想いは並々ならぬものだと思う。
昔ほど需要もないだろうけど頑張って欲しい。
2  名前: 匿名さん :2019/12/13 12:21
写真集が出た当時は、若い女性向けの月刊誌がこぞってアンナ特集組んでたのを覚えてる。
髪もくるくるフワフワのロングでゴージャスな感じで。私が好きな方向のオシャレではなかったけど
何を選んでも何を着ても綺麗だなと思って読んでた。
売れっ子なのにこんなに丸裸になってAVみたいなことをして本にしてしまって、結婚しなかったらどうするんだろうと当時は思ってた。
裸になっても本当に綺麗だったから羽賀研二には勿体なかった。

アンナがもっと頭よかったら(まともに学校行ってなかった)羽賀研二と付き合いさえしなければ
もう少し梅宮さんは長生きできたんじゃないかと思う。






3  名前: 匿名さん :2019/12/13 12:45
写真集、見たよ、梅宮アンナの裸、すごいキレイだった。
あの頃、本当に羽賀研二が好きだったんだろうし、若気の至りだろうね。
結婚するのかと思ってたけど、しなかったね。
当時、よく子供が出来なかったなと、きちんと避妊してたのかな。
子供が出来てたら反対されても結婚しただろうに。
結局は結婚しなくてよかったけど。
4  名前: 匿名さん :2019/12/13 12:47
子供くらいできてたんだろうね。
どうしたかはまぁお察し。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004  次ページ>>