育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
29881:受験生お抱えママさんに聞きたい(25)  /  29882:教えて、東京のMホテル(5)  /  29883:今更ですが(8)  /  29884:義姉から私にお年玉。 お返し必要?(8)  /  29885:最近忘れっぽい(53歳)(13)  /  29886:今更ですが(7)  /  29887:最後の休み何する?(15)  /  29888:衣類ゴミの行方(7)  /  29889:お金貸して(51)  /  29890:電気圧力鍋持ってる方います?(2)  /  29891:聞きますか?年賀状で知った転職(32)  /  29892:インフル5日経ってないけど…(73)  /  29893:4日に届いた年賀状って(27)  /  29894:細木数子 六星占術(11)  /  29895:化粧しないでくれって本気で言う男の人いる?(48)  /  29896:兄が物凄く大嫌い(21)  /  29897:小倉美咲ちゃん(5)  /  29898:圧力鍋で何作ってるの?(14)  /  29899:椎名林檎好きですか(39)  /  29900:中3受験生の冬休みの宿題(32)  /  29901:毛皮のロングコート(41)  /  29902:おすすめのファンデなど(18)  /  29903:干渉してくる隣人(29)  /  29904:車のドア音でお困りの方(31)  /  29905:回転寿司で仕事した事がある人〜(8)  /  29906:下に見られてるだけだよー(25)  /  29907:肉じゃがの味が決まらない(´;Д;`)(28)  /  29908:私の発言(24)  /  29909:きれい好きは何でも捨てる(21)  /  29910:歯磨きしなくていいもの(歯垢が残らないもの)(34)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004  次ページ>>

受験生お抱えママさんに聞きたい
0  名前: 匿名さん :2020/01/03 22:43
自分のストレス発散や、ガス抜きはどうしてますか?
もうここまで来れば子供に任せるしかないけど、
やはり息が詰まってくるんですよね。
ランチとかも行きますか?
子供の手前、母親が遊ぶのは悪いなぁとか思っちゃって、
自粛したりしてるんですけど、真面目すぎですか?

みなさんどうしてますか?
21  名前: 匿名さん :2020/01/05 00:30
この時期にランチはないなあ。もちろん飲みも。
本人は予備校の授業か自習室に行ったままどけど、私も人混みはできるだけ避けたいんだよね。
大学受験は親のできることなんてひたすら健康を気遣うくらいなんだけど、病気を持ち込まないという意味でもそのひとつと考えてます。

なので、粛々とパートをこなすか犬の散歩くらいだよ。
誰かに会ってもいわゆるママ友ばかりだし話せることはないんだよね。
子供本人も落ち着いているからってのが一番大きいのかもしれないけどね。
22  名前: 匿名さん :2020/01/05 07:09
そんなにいつもと変わらない。
高校受験に向けて凄く頑張ってるけど、受けるのは子供だからね、生活面を普段通りにしてあげてるだけ。
ご飯作って洗濯物やって掃除して。あー、風邪ひかないようには気をつけてる。
親が手助けできるところ(学校説明会の付き添いや書類作成など)はするけとね。
頑張り屋さんで、塾も遅くまでやってなおかつその後も夜中迄勉強しちゃう子だけど、付き添ってなんかできなくて、塾から帰ってきて少ししたら私は寝ちゃう。
よく、昔は受験生に夜食を作るお母さんってイメージあったけど、そんなこと一度もしたことない…
23  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:41
>>17
頭ではわかってるのよ。
実際に暗記の仕方も違う。
うちの息子はカメラアイなんだと。
それでも書いたほうが良いんじゃない? って思ってしまう。
だから大丈夫なのか? とついつい。
できるだけ口には出さないけど。
24  名前: 匿名さん :2020/01/05 17:48
>>22
よく、昔は受験生に夜食を作るお母さんってイメージあったけど、そんなこと一度もしたことない…

うちもないわ。
本人がさっさと寝てしまうタイプだったので。
25  名前: 匿名さん :2020/01/05 21:14
子供の性格による。
上の子は、国公立一校しか受けなかった。
私は、初めての子供の大学受験というのもあり、何をすべきかわからず
なーんにもしなかった。というか、フルに近い仕事をしていたので
余裕がなかった。でも、それがこの子にはよかったのか、
無事合格、再来月卒業する。

下の子は、性格が違っていて、私も仕事してなかったので面倒をよく見ていた。
数校受験(受験費用だけで、上の子の費用の10倍くらいかかったと思う)し
なんとか合格した。ストレスもたまりまくりで、その発散として、
よく仏閣神社に通い詰めていた。心の支えだった。
精神的には、上の子の10倍しんどかった〜〜
(受験済の友達とランチして愚痴を聞いてもらっていた)
トリップパスについて





教えて、東京のMホテル
0  名前: 匿名さん :2020/01/05 19:08
東京にあるアフタヌーンティーを楽しめる
Mホテルってどこだと思いますか?

あるSNSで、そのホテルでの
アフタヌーンティーの事が事細かに書かれていて
行ってみたいなぁと憧れまして・・
でも『Mホテル』としか書かれていなかったんです。

ホテルを出たら、ビルとビルの間に
富士山が見えた、とも書かれていました。

一応、東京のアフタヌーンティーが楽しめるMホテルを検索したら、
丸の内ホテルと、マンダリンオリエンタル東京が出て来ました。

東京はまったくわからないので
東京に詳しい方、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2020/01/05 19:10
マンダリンオリエンタルホテルだと思います。
アフタヌーンティーが有名ですよね。
2  名前: 匿名さん :2020/01/05 19:13
マンダリンかマリオットかな?
でも、マリオットは正式名が東京マリオットホテル
だから、Tになるか・・・。
3  名前: 匿名さん :2020/01/05 19:21
東京駅直結ならメトロポリタンホテルでは?

こちらも正式名称は東京メトロポリタンホテルどけど。
4  名前::2020/01/05 20:15
ありがとうございます。
検索して一番に出て来たのがマンダリンでしたので、
やっぱりマンダリンホテルかな。
東京駅直結とか、そういう事は一切書かれていませんでした。

『ホテルを出たら、ビルとビルの間に
富士山が見えた』と言うワードが
結構ポイントかなと思ったのですが、
地形や方角が全然わからないのでこちらでお聞きしてみました。

東京に行く機会があったら、事前に予約して
ぜひ行こうと思います。
ありがとうございました。
5  名前: 匿名さん :2020/01/05 20:35
>>4
都内もビルが無ければ富士山見れるポイントかなりあるよ。
トリップパスについて





今更ですが
0  名前: 匿名さん :2020/01/05 17:20
浜崎あゆみって、関係者も妊娠気付かなかったって書いてますが、普通お腹膨れてくるしわからないものですかね?
4  名前::2020/01/05 18:32
足りないさんです
5  名前: 匿名さん :2020/01/05 19:37
昨年夏まで全国ツアーだったと。
6  名前: 匿名さん :2020/01/05 19:42
私、これじゃない方の主でしたが、これは私じゃないよ〜
7  名前: 匿名さん :2020/01/05 20:07
頭にふっと浮かんだのだろう。
8  名前: 匿名さん :2020/01/05 20:18
近所のママさん、三人目出産するまで実母さんさえ気がつかなかったの。
私もその1,2ヶ月くらい前に立ち話ししたの。
だけど、解らなかった、細い人だよ。

私、自身双子の妊娠しか実体験が無いのよ。
だから、感覚おかしいのかもしれないけどね。
トリップパスについて





義姉から私にお年玉。 お返し必要?
0  名前::2020/01/05 15:57
なぜか今年義姉二人からお年玉をもらいました。
一人はブランドのチョコ(自宅にて小分けしたらしいもの)
一人は現金(アルバムのCD1枚分位)。

嫁いで17年。
(別居で、盆正月くらいしか顔出さないかわいくない嫁です)
初めてのことでビックリ。
なにかお礼すべきですか?

ちなみにこちらには中高生が一人ずつおり、
義姉たちのところは社会人数人と大学生が一人ずつ、です。
お互いの子どものお年玉は通常通りやり取り済みです。
4  名前: 匿名さん :2020/01/05 16:05
深い意味は無いと思われる。
CD1枚分じゃ、小学生のお年玉にもならん額やね。
寸志だよ、寸志。
気にせずに貰っておきなはれ。
チョコも小分けしたものでしょ?
気にしない。気にしない。
5  名前: 匿名さん :2020/01/05 16:11
次会うときに自分も軽く何か用意して渡せばいいと思う。
そんな高いものではないし、お互い軽い気持ちでOKかと。
6  名前: 匿名さん :2020/01/05 17:26
何かのお礼のつもりなんじゃない?
金額から考えて、気を使わせない程度の
お礼をしたかったとか。何かした覚えない?
7  名前: 匿名さん :2020/01/05 17:31
これから義両親の介護等、よろしくね、
だよ。
8  名前: 匿名さん :2020/01/05 17:33
今までなかったのに突然自分にだけ、それも2人揃ってというのなら、
何か自分が仕出かしてないか心配になるけどね。
示し合わせたように、今までなかったことが起きるなんてあり得ない。
トリップパスについて





最近忘れっぽい(53歳)
0  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:06
8日から始業式で、制服(高校生)をクリーニング出すのを忘れてました!
これから、出しに行ってきます。
9  名前: 匿名さん :2020/01/05 12:48
似たようなスレが年末にもあったよね
10  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:55
忘却防止は、気付いた時にすぐ、
カレンダーでも付箋でもいいから、書く!見るところに貼る!
....それでかなりポカミス減る。


11  名前: 匿名さん :2020/01/05 14:19
>>10
付箋の置き場所も忘れるようになったわ。
12  名前: 匿名さん :2020/01/05 14:20
>>11
そりゃあ、かなりヤバい。
13  名前: 主です :2020/01/05 16:05
午前中に出せました!7日夕方仕上がります。
良かった〜
トリップパスについて





今更ですが
0  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:26
大学入試で立命館大学に近畿大学の様に別途お金を払って申し込む高得点重視方式ってありますか?
3  名前: 匿名さん :2020/01/05 14:11
お節介にも入試要綱見てきてあげたんだけど、わかりづらかった。
じっくり読めばわかるとは思うけど。
こっちで知っている人がいたら聞くのが手取り早いよね。
4  名前: 匿名さん :2020/01/05 14:40
高得点重視方式って、どんな受験の仕方なのですか?
5  名前: 匿名さん :2020/01/05 14:45
>>0

大学に問い合わせはできないのかな?
6  名前: 匿名さん :2020/01/05 14:50
塾か高校の進路の先生に聞いたら?
7  名前::2020/01/05 14:54
みなさん、ありがとうございます。
入試要項を読んだけど勘違いしてたらと不安もあり確認もしたくて聞きました。
確認とれたので、大丈夫です。
ありがとうございました。
トリップパスについて





最後の休み何する?
0  名前: le :2020/01/04 21:04
みんな明日のご予定は?私は実家へ…
11  名前: 匿名さん :2020/01/05 12:19
夕方から掃除してゴミ捨ての準備。
12  名前: 空知 :2020/01/05 12:52
夫とのんびり、
録っておいた映画やドラマを観てます。
今見てるのは、超高速!参勤交代。
面白〜い。
翔んで埼玉、お前はまだグンマを知らない、
こんな夜更けにバナナかよ、などなど
年末年始は毎日楽しんで観てます。
普段全然見る時間が無いから、
この正月は毎日ゆったりしてます。
13  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:14
家で仕事〜
夫は横でテレビ見てるから
それをチラチラ見ながらの仕事。

昨日も仕事するつもりだったんだけど、
マスカレードホテルの録画に引き入れられて挫折しちゃったから
今日はある程度進めないといけない状態(汗)
14  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:24
これから買いそびれてた今年のカレンダーを買いに行くわ。
会社で使う卓上カレンダー。
気に入ものがなかなかなくて。
憂鬱な仕事中に見るものだから、妥協はしたくないのよね。
15  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:43
録画したテレビがたまってるから見る
明日 久しぶりのゴミの日だから
大掃除でやり残した箇所をやる。

トリップパスについて





衣類ゴミの行方
0  名前::2020/01/05 12:47
うちの地域には古紙、衣類のゴミの日があります。
この衣類ゴミの対象外となるのが、作業服・革製・ビニール製・綿入り・衣類以外(タオル、シーツ、カーテン)などがあります。

衣類リサイクルの仕組みがよくわからないのですが、最終繊維にさせるのであれば、上記の「衣類以外(タオルなど)」っていうのでもいいような気がします。
作業服は汚れが酷いこともあるから不可なのかな?と思いました。

もしかして、ゴミと言いながらどこかの国に送って誰かが着てる?
衣類ゴミ、最終どうなってるのか知ってるかたいますか?
3  名前: 匿名さん :2020/01/05 12:59
私のところでは衣類じゃなくて布の日です。シーツはこの日で良いけど、毛布は粗大ゴミ。
たぶん、ウエス(使い捨ての機械の油拭いたりするもの)になるんだと思う。

下着のパンツは出さないけど、シャツはこの日に出す。
4  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:00
うちの自治体は分類して
途上国に送ったり、ウエスにすると書いてあるよ
5  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:01
ウエスだと思ってた。
6  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:06
うちの自治体は使用可能な古着のみしか出せません。
ガイドブックに書いてあります。
だから、汚れた古着は燃えるゴミです。
7  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:25
きいてみたら教えてくれない?
古いタオル類はたぶんウエスになると思う。

市役所で機会があったからきいてみたら、衣類は発展途上国とかに寄付するって。
トリップパスについて





お金貸して
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 15:00
私にお金貸してと言ってきたママ友。
金額聞いて驚いた!
1万円。
え?
ワザワザ電話してきて1万円?

私と付き合い辞めたいからかな?
47  名前: 匿名さん :2020/01/05 12:32
類は友を呼ぶ。
48  名前: 匿名さん :2020/01/05 12:56
>>43嘘つきと分かるのに付き合っていたなんて。

お互いに友達が居ないだけじゃないかな。
この主さん、金づる決定だよ。
49  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:10
>>41
> 確認出来次第、評価させていただきます。評価させていただきました。

何これ?
50  名前: 38 :2020/01/05 13:11
>>45

私は取っつきにくいらしく、お金貸しても物買っても宗教の勧誘もされたことありません。若い頃、化粧品の販売で契約書出されてローンもできる名前書くだけ!と詰め寄られたけど、ちゃんと断りました。一時間くらい粘られたけど。

思わず契約しちゃったとか、貸してしまったと相談されることはありました。でも、そう言う人って、何を言ってもデモデモダッテで動こうとしないんですよね。だからそう言う人が付け入られるのは確かです。

でも主さんはちゃんと釘をさしてきたし、類友だのなんだと言われるのは可哀想な気がします。
51  名前: 匿名さん :2020/01/05 13:11
メルカリか(笑)
トリップパスについて





電気圧力鍋持ってる方います?
0  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:14
マツコの知らない世界でやってたんですが、
電気圧力鍋、すごく興味を持ちました。
時短で完成、そして美味しい。
パートが残業続きで忙しいから、
欲しいなと思っています。
持ってる方、重宝していますか?
1  名前: 匿名さん :2020/01/05 12:17
ワンダーシェフの使ってます。
すごく便利で毎日何かしら作ってます。
重宝するし、美味しいし手軽だし。
実家はティファールのクックフォーミー使ってるけどそれも結構いいよ。
二代目にほしいくらい。
でもヘルシオホットクックも気になるんだよね・・・
2  名前: ぬし :2020/01/05 13:09
ワンダーシェフ、クックフォーミー、ヘルシオホットクック
すべて検索してみました
欲しいなぁ。
予想どおり、結構なお値段しますね
トリップパスについて





聞きますか?年賀状で知った転職
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 12:01
家を出てる子供あてに年賀状が届きました。子供は帰省してません。
何気なく見たら、職場の人かららしく、3月までだけどよろしく、とか新しい職場でも頑張ってとか書かれてました。
心底ビックリしたんですが、子供に聞きますか?
一応、年賀状が届いてるとラインはしました。
今夜帰ってきますが、子供から切り出されるのを待った方がいいですか?
28  名前: 匿名さん :2020/01/05 09:35
聞いてみた?
29  名前: 匿名さん :2020/01/05 09:37
ストレートに聞けないような親子関係なの?
30  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:02
>>29

年末年始に帰省してこないってスレにあるよ。
そういう関係なんじゃない?
31  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:04
昨晩、どうなされました?
32  名前: 匿名さん :2020/01/05 12:30
夫の両親とも私の両親ともそれほど薄情な関係ではないんだけど
夫が転職した時は、どちらの両親にも知らせずにいました。
私側の兄夫婦には、一応相談というか報告はしていましたが。

何故かというと「転職」って、親の世代からするととても大事に捉えてしまうし
心配も掛けてしまうので、暫くは黙っておいて、「転職して何年経つけど落ち着いているよ。」
っていう段階で報告しようかなって考えてました。

でも、主さんのように人伝手に聞いたようで、親はやっぱり心配して聞いてきましたよ。
転職した経緯とかも聞かれましたが、親は「良い会社なのに、どうして・・・」と
納得できなかったようで、状況とかを説明しても結局は理解しきれないようでした。

今は「あの時、転職した時はどうなることかと思ったけど、今はこうなって良かったね〜」なんて
どちらの親もとっても能天気です。

私の母は私が兄夫婦にだけ話していたということに安心していたみたいです。
主さんの子も兄弟には相談しているみたいだし、兄弟に聞いても主さんに何も
言わないのは、子供は子供同士親や兄弟の事を考えているものなんだということを
ご理解下さい。
トリップパスについて





インフル5日経ってないけど…
0  名前::2019/12/31 12:06
コンサート行っていい??
だって貴重な貴重なコンサート、こんな機会めったにないです。
医師は「別に法律で決まってる訳じゃないから、捕まらないけど、お年寄りとか死者が出て、感染が広がる悪循環になる」と…
この決まりってマナー的な感じですか?
道端にゴミ捨てたらダメとか歩きタバコとか。
例えば結婚式とかの花嫁とか花婿とか、その親とかならどうするんですか?
延期とかもう無理だし、5日経ってないからって欠席?
そんな訳ないですよね。
本当に特別な場合は、いいですよね?
許して貰えますよね。
69  名前: 匿名さん :2020/01/01 08:18
>>64
相変わらずだな
70  名前: 匿名さん :2020/01/01 13:42
コンサートどうでした?
71  名前: 匿名さん :2020/01/01 15:45
娘が行った?
72  名前: 匿名さん :2020/01/04 23:11
主さん行きましたか?
73  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:58
違うインフルもらってきてたりして。
トリップパスについて





4日に届いた年賀状って
0  名前: 質問 :2020/01/04 19:44
4日に届いた年賀状って元旦に出されたものですよね?
来年は出さないほうが良いんでしょうかね。

悩みますよね…去年自分がどうしてたかも思い出せない…。

貰って嫌な物ではないとは思うんですが、
止めたがってたら悪いなぁと思います。
23  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:11
なんでそんなにもやもやするの。一枚60円以上するから?
24  名前: 21 :2020/01/05 11:21
>>22
まだ50代で若いのに病気になって会社辞めた人だったから、
病気が悪化したのかな?と心配になってモヤモヤしたの。
25  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:27
学生時代の、もうかれこれ20年位会ってない友達から年賀状がきました。
懐かしいけど、それならラインかインスタのアカウントでも書いてくれたら返事しやすいし、これからまた話ししたりできるのにな…とも思ってるうちにもう5日になっちゃった…
返事を出しそびれて今から返事を書くならどうするのが嬉しいだろうね。
ちょっとした地元のお菓子かなんかと一緒に近況書いて返事したら嬉しいと思う?
それとも、相手も年賀状出してるだけだからそこまでされると重いかな?
年賀状には、「元気にしてる?」って手書きで書いてありました。
ああ、悩む。すぐにコンビニに走って返事出せばよかった…
26  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:31
>>25
寒中見舞い出せばいいんじゃない?
封書で近況も書いて、よかったらラインでやりとりしない?って自分の教えて。
27  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:35
年賀状は逆に手書きになったわ。
殆どがお互い出さなくなってラインで年始の挨拶して終わりだから
来た分だけ出す感じ。
10枚くらいかなあ。
元旦にロフトで年賀はがき買って、来た年賀状みながら自分で書く。
トリップパスについて





細木数子 六星占術
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:54
今年から大殺界に入ります。
12年前の時を思い出しても、そう言われれば
良くない事あったかも…程度です。
どの年でも嫌な事はおこってるし。
転職とか控えて、おとなしくしておこうと
思いますが。

皆さんはどうでした?
そもそも気にされない人の方が多いですかね。
7  名前: 匿名さん :2020/01/05 00:18
厄年さえ気にしない。
災難や病気がお祓いでなんとかなるわけない。天災にあった人たちはみんな運気が悪かったわけでもないよね。

健康に気を付ける年代ですよくらいの意味だと聞いたけど、健康診断は毎年してるしね。
8  名前: 匿名 :2020/01/05 11:00
主さん!
私も大殺界に突入の年よ!
そして三碧木星木星。
ゲッターズさんの占いだとイルカなの。

どの占いみても今年はあまりよくない。
でもね、どの占い本にも書いてあったのは確かに不安かも知れないが、そういう時こそ気付くものだったり、学ぶ事もあるって。
そこに目を向けていれば運が悪いといっても気にならないだとか。
特に私はゲッターズさんのは忠告のようにも捉えられた。
今年は派手に動かず資格などの勉強をしなさいって。
今、考えてる資格があるんだけど足踏み状態。
再開する方向でこの怠け癖を回避してるよ。
9  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:16
まだ信じてるのか。驚き。
姪っ子に譲って稼ごうとか
無理に決まってるじゃん。
信じちゃダメだよ。
10  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:17
全然気にしたことが無い。
占いもひとにやって貰ったことも無い。
11  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:18
うちの子は一卵性双子だ。帝王切開なので、出生時間は1分も違わない。
無論血液型も一緒だ。
同じ人生になるわけじゃ無いよ。

同じように育てたが、性格も違うしね。
トリップパスについて





化粧しないでくれって本気で言う男の人いる?
0  名前: しみだらけ :2020/01/01 21:54
今日、書店で高倉健さんの養女で実質奥さんという人の本をみかけました。

本の帯に、健さんから化粧しないでくれと言われたとあったんですが、時々男の人の中に同じ事を言う人がいたので、どういう感覚で言うのか気になりました。
健さん80で奥さん50代。

うちの親と私の年の差くらいで気持ち悪!よく異性としてみてられるなと思ったのはともかく、いい年して化粧無しで歩かされたら拷問だと思うんで不思議です。



44  名前: 匿名さん :2020/01/03 20:00
田舎のおばあちゃんと都会のおばあちゃんの違い。
田舎のおばあちゃんは浅黒くてしわしわ。
それはそれで味わい深いと思う。

都会のおばあちゃんは色が白くてシワがあっても楚々として綺麗。
おばあちゃんでも綺麗にすることを諦めなかった証。

どちらを目指すかじゃないかな。
ガハハと笑う所さんのダーツの旅に出てくるようなおばあちゃんか吉永小百合やデヴィ夫人のようなおばあちゃんか。

私は田舎のおばあちゃんは嫌いじゃないけど、都会的なおばあちゃんを目指す。
45  名前: 匿名さん :2020/01/03 20:09
義祖母、田舎で畑仕事してたけど若い人より透明感のある血色のいい肌質だった。
キメも細かくてシワもシミも少なかったな。
持って生まれた肌質というのもあるのか義母も同じ様な肌質、羨ましい。
手入れは石鹸で顔を洗うだけと言ってたな。
朗らかな表情が血色よくみせてたのかもしれないけど。
46  名前: 匿名さん :2020/01/03 20:11
>>43
うちの子が通ってた園のアラカン保育士。
スッピンはご自由に、だったけど、
眉毛伸び放題だわ、
鼻の下の濃い産毛ボーボーだわ、
白髪まじりの長い髪はバサバサだわ
悪いけど、汚いおばあさんだった。
そりゃ見た目じゃないって言うけど、
女として最低限の身だしなみってもんがある。
まだいるのかなぁ。
(保育士つながりでぶら下り失礼)
47  名前: 匿名さん :2020/01/03 20:17
>>46
それでも園児に好かれ保護者とも上手く関係を築ければ、どうでもいい。
48  名前: 匿名さん :2020/01/05 11:11
>>44
吉永小百合やデヴィ夫人は元々が良いからね〜
同じ都会でもサッチー(野村監督の奥さん)とかアパ社長なら・・・(笑)
トリップパスについて





兄が物凄く大嫌い
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 10:27
独身の兄が嫌いで嫌いで仕方ないです。
超心配性で、私の息子の物を勝手に買う。
電気シェーバーも10000円位のを買った。
助かるけど、おせっかいでうっとおしい。
ガミガミこうしたほうがいいとか言うし。。
本当にうっとおしい。。
大病にでもなってほしい位、大嫌いです。
17  名前: 匿名さん :2020/01/04 19:56
えー…いいおにいさんじゃん。

あ、でも上から言われんのは嫌ね。
そこは兄だからしょうがないけど。
18  名前: 匿名さん :2020/01/05 02:46
自分の弟は結婚して嫁を大事にして、子供がいないくせに、人の子供にケチばかり付ける。
ガメツクテ、何も子育てを知らないくせに批判をするダメ弟だわ。

嫁は百貨店に長年勤めているから、自営業の弟等手のひらで転がすような扱いしてる。
自営業の家に嫁ぎながら、全く何もしないで、休みは実家の母親と遊びに帰る、

そんな弟よりも、まだましだよ。
19  名前: 匿名さん :2020/01/05 08:01
知り合いに、子供のいない独身兄弟から一人暮らししてる我が子に毎月お金が振り込まれると言ってた。
兄弟仲は悪いらしい。
4年間で軽く300万円貯めて社会人スタートしって言ってたな。
入学な度に100万、仲悪いけど子供宛のお金だから助かるーと言ってた。
20  名前: 匿名さん :2020/01/05 09:08
>>19
将来の介護の為かな?
お金が何も無いよりマシだよね。
21  名前: 匿名さん :2020/01/05 09:27
>>20
違うみたいよ。
純粋にお金が一人では使い切れないからみたいよ。
でも関係性によっては、年老いてた時に何らかのお手伝いはするんじゃないのかしら。
それはお金をもらったか否かではなく、親族に困ってる人がいたら助けたいか助けたくないかという倫理観の問題だと思う。
トリップパスについて





小倉美咲ちゃん
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:43
お母さんがまだ情報提供を呼び掛けてるようですね
周辺を捜索したにもかかわらず 手がかりもなく3か月。
不思議ですね

1  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:16
連れ去られたか川に落ち流されたかでしょうね。
2  名前: 匿名さん :2020/01/04 21:19
スーパーボランティアもどこかで生きてるって言ってたから
どこかで生きてるって信じてる。親ならなおのことその言葉を信じたいだろうと思う。
誰かが連れ去って大事にしてると思う。いつか返すと思って探し続けるのもありだよ。
3  名前: 匿名さん :2020/01/04 21:33
お父さんは?
4  名前: 匿名さん :2020/01/05 08:55
お母さんのメンタル、大丈夫なのかな?あちこちで酷いこと書かれたものね。
5  名前: 匿名さん :2020/01/05 08:55
甲府でビラを配ってる様子の動画を見た限りは
なんとか元気そう。
トリップパスについて





圧力鍋で何作ってるの?
0  名前::2020/01/04 12:47
圧力鍋のスレで気になり、聞きたいのでスレ立てさせていただきました。皆さんなにつくってるんですか?
10  名前: 匿名さん :2020/01/04 15:07
アサヒ軽金属の鍋使ってます。
わたしはお米炊くのと煮物に使います。
11  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:23
>>6
ゴボウは大きく切って煮るのよ。
キンピラでは無い。
12  名前: 匿名さん :2020/01/04 21:06
煮込み料理はほぼ作っている。
他にチャーシューみたいなものも作る。
フライドチキンの下処理で、蒸すかんじでゆでたりもする。
おでんに入れる牛すじも柔らかくなる。
13  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:21
使い方を間違えてるかもしれないけど、おでんの大根やカレー、シチュー、角煮など
煮物系は全部使ってる
14  名前: 匿名さん :2020/01/05 00:45
プリン、茶碗蒸し。他にご飯炊いたり、イワシの煮付けは骨ごと食べられていいです。
トリップパスについて





椎名林檎好きですか
0  名前: 嫌いです :2020/01/04 10:48
面倒くさいタイプだなと思いながら歌詞を目で追う。メンヘラっぽい。
あそこまで文語っぽい言葉を使いたいなら思い切って擬古文でもやれやって思う。
見てて気恥ずかしい。

35  名前: 匿名さん :2020/01/04 23:10
顔も年も何もかも違うんだけど、
この人と広田レオナがカブるんだよね。
なんかウダーッグダーッとしてるとこ。
太陽は似合わない。
ずっと地下で生きてるイメージ。
36  名前: 匿名さん :2020/01/04 23:15
たぁ〜らんらぁららぁららぁんららぁ〜 っていう曲調の歌は好きだった。
タイトルはわかりません。
37  名前: 匿名さん :2020/01/04 23:18
好きでも嫌いでもなかったけど、関ジャムとNHK観て嫌いになった。
38  名前: 匿名さん :2020/01/04 23:46
若い頃は好きでした。
今は歌詞や世界観がちょっと恥ずかしいと思ってしまう。
39  名前: 匿名さん :2020/01/04 23:57
私は好き。職人っぽい。
独特で理解しづらい歌詞や曲もあるけど、トータルで聞いて好き。
トリップパスについて





中3受験生の冬休みの宿題
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 10:48
中3受験生、冬休みの副教科の宿題ありますか?
うちの子は家庭科で縫い物の宿題と美術で絵を描く宿題があります。

学校と塾の宿題がたっぷりあって毎日朝から晩まで勉強してるのに、縫い物の宿題なんてする暇ないから昨日私がしました。
3時間かかりました。
あとは絵の宿題。

さすがに絵は私が描いたらバレそうなので手伝うのはやめておきますが、他の学校も副教科の宿題は受験生でもたっぷり出てるんでしょうか?

28  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:45
うちは内申が中3二学期までなので冬はなかったです。
その代わり夏休みにがっつりあって、
自分でへたくそなりに仕上げたものの評価が低くて
親が上手に仕上げたものやネットからの貼り付けの評価が高かったと子供から聞いて
うちは特に内申で落ちているし
本当にこの制度とはなんなのだろうかと思い出してはもやもやする。
29  名前: 匿名さん :2020/01/04 18:00
うちはなかったけど、それは嫌だね。
内申は大事かもしれないけど、学力あってこそなのにね。
まあでもみな同じ条件なんだろうから、頑張るしかないね。
30  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:19
>>22
高校レベルで内申割合が違うよ。
入試の難易度も違う。
高偏差値高校ほど内申割合は低い。
でも、内申(教師受け)の悪い生徒は合格させたくないというのが公立高校の本音なのよね。
教職員は底辺でもなんでも行ける高校でいい、合格入学してくれたらハイおしまいと考えるから、学力とか受験なんて気にせずに副教科の課題をワンサカ出すのよ。
親も気にしないし。
教育熱心なのは北摂ぐらいだからね。
大阪が低学力なのも納得するよ。
31  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:22
私が書いているよ、めっちゃ下手なのでバレないの。
32  名前: 匿名さん :2020/01/04 23:51
>>12
中3受験生って書いてるじゃん。
一貫なら呑気な中3だから関係ないじゃん。

トリップパスについて





毛皮のロングコート
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 08:16
お金が有り余っている親戚の方から
毛皮のロングコートを頂きました。
親戚の方が着ていた物だけれど、
数回しか着ていないらしく新品同様。

でも・・
今、あまり毛皮のロングコートを
着ている人を見かけないけれど
確かに暖かいし、着ようか迷っています。

皆さん、毛皮のコート持ってますか?
そして着ている人をよく見かけますか?
私が目に入っていないだけなのか、
着ている人が行く所に行っていないだけなのか。

37  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:13
二着持っていたけど、売りました。
ブックオフで二着で千円…。
30万と50万のミンクで、それぞれ2回しか
着てないけどね…。
38  名前: 匿名さん :2020/01/04 21:40
義母の遺品の毛皮、誰も貰いたがらず、結局、うちも売ったよ。二束三文でね。
39  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:23
>>36
荒地の魔女だね(*´∇`*)
40  名前: J J J :2020/01/04 22:26
>>33
今も言う人がいたんだ・・
41  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:53
毛皮のロングコート!
何に合わせていいか分からないし着ていく場所がない!
トリップパスについて





おすすめのファンデなど
0  名前: 匿名さん :2020/01/03 15:54
お手入れそれなりに頑張ってきたつもりなのに
顔中毛穴ぱっくりシミだらけです。涙
鏡を見るたびにため息しかでなくて出かける気にもなれません。
肌が薄くて敏感肌なので何かに合わないと吹き出物ができてそれが色素沈着して残ってしまいます。
今はミネラルファンデーションでトラブルはないですが
カバーしきれてなく汚いので出掛ける時はマスクしてます。

下地とファンデーションでおすすめあったら教えて下さい。
百貨店まで買いにいけないので出来ればスーパーによく入っている化粧品ブランドだと嬉しいです。
14  名前: 5 :2020/01/04 10:26
>>13
それが@コスメならモニター品のクチコミのこともある。
私、ずっとエスティローダーで飽きてきた頃ヘレナルビンシュタインの新しいファンデがクチコミ評価高いので変えてみたらイマイチ。
よく読んだらほとんどのレビューにモニター提供品使用って書いてあった。
で、エスティローダーに戻したんだけど、そういう経験あり。
ま、私はエスティローダーの回し者じゃないんで自分にどっちが合うかは試供品もらうか、買って使えば良いと思うよ。
15  名前: 3 :2020/01/04 10:47
>>11
私は下地は適当。
今はドクターシーラボの日焼け止めを使ってるけど、こだわりはなく日焼け止め効果のある下地を適当に選んでる。

ダブルウェアを使わない時は日焼け止め下地→プリマヴィスタの下地→リキッドファンデーション→パウダーを使ってたけど、ダブルウェアだとプリマヴィスタを省く。
それでも崩れない。
16  名前: 匿名さん :2020/01/04 12:56
もっとお手軽な スーパーで買えるファンデ BBクリームとかカバーできるのないかな?
17  名前: 匿名さん :2020/01/04 13:43
お高い化粧品を使っていたんだけど毛穴パテ職人のパウダーを最後に使っている。
今使っているのを辞めて全部こっちにしようか検討中。
やっぱり何でも自分で試してみないとね。(マツキヨで売ってます)
18  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:50
>11
崩れと密着力を完璧にしたいなら、同じエスティの下地が一番だよ。
デパートなら、きちんと肌タイプに合わせて、エスティのシリーズの中で
相性いい下地を紹介する。
トリップパスについて





干渉してくる隣人
0  名前: 匿名さん :2019/05/15 11:25
間違えて他のところにぶら下がってしまいました。

本題
集合住宅住みです。
田舎なのて平均的にはお年寄り住人の割合が多い住宅です。私たち家族は若いほうになります、
運悪く?隣人の老夫婦は依託管理人
引越し前に挨拶にいきましたが、ご主人から引越し前日までに何時になるのか一度電話するようにと電話番号を渡され、私を上から下までなめるように見回す奥さんにも違和感を感じ、引越し到着寸前に電話したら待ち伏せされ ズカズカと家の中に入ってきました。
荷物の搬入で忙しいのに個人情報を記入しろだの非常識さに困惑。
その後、夫妻の干渉がひどくて、誰かうちに来客がくると玄関外に出てきて様子を伺っていたり窓からのぞいてきます。留守中は玄関ポストからうちの中を覗いてるようです。今だけだと思って我慢してきましたが、数ヶ月たってもあいかわらずの干渉にうんざりし
依託管理人を雇っているところへ相談に行きました
担当の方が迷惑だということを老夫婦へ伝えたようですが、その後 逆恨みをされ更に嫌がらせや干渉が酷くなりました。もう3年になります。
それ以外は立地や環境もよく子供達の学校もあるため
引越しは考えておりません。
このような干渉ぐせの方への対処法を教えてください。
よろしくお願い致します。
25  名前: 匿名さん :2019/05/15 19:58
>>19
なんか何でもかんでもうるさいって言われちゃうんだね。
集合住宅に住んでるからにはしょうがないじゃん、って思うけど。
26  名前: 匿名さん :2019/05/15 20:15
>>19
少子高齢化へ邁進一直線は揺るがないですな!
27  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:28
切れたらいかがでしょうか?
28  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:32
古いスレ。
29  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:34
>>27
どうして、どうやって
こんな古スレを上げるのか本当に不思議。

しかも古スレあげる人って一言レスが多い。
レスが目的、スレにレスしたくてしてるんじゃなく、
他に意図がありそうで気味が悪い。
トリップパスについて





車のドア音でお困りの方
0  名前: みみ :2015/12/05 14:18
お隣の車のドアの開閉音と振動が毎日、朝は6時から日中、深夜と開閉音と振動が頻繁にあり、思いっきり閉めている様子。
挨拶程度の付き合いのお隣さんにそれとなく、音と振動が思いのほかよく響いている事を伝えるには、どうすれば良いでしょうか?
出来れば、もう少し、優しく閉めてもらえたらと思います。
27  名前: 匿名さん :2020/01/04 20:08
どうだろう。譲り合いも必要じゃない。
まずは耳栓とかさ。

そういえば昔、隣がバスケットしてうるさいってスレがあったねー。
28  名前: 匿名さん :2020/01/04 20:08
>>26
精神既に病んでると思う。
人間って、一度気になりだしたら余計に気になってしまうものだからね。
29  名前: 匿名さん :2020/01/04 20:11
耳栓よりイヤーマフをお薦めするよ。
飛行場の人がつけてるヘッドホンみたいなやつ。
30  名前: 匿名さん :2020/01/04 20:26
音楽かけるとかねー
31  名前: 匿名さん :2020/01/04 22:21
このスレの主は解決したのかな。
もう一人の同じ困ってるスレ主に秘策を教えてあげられればいいのに。
トリップパスについて





回転寿司で仕事した事がある人〜
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 01:04
53歳です。
パートの転職を考えています。
回転寿司でお仕事をされた事がある方、キッチンでもフロアでも結構です。
どんな感じだったか教えてください。
私の今の仕事は、単純作業の座り仕事です。
歩くのは苦では無く、1時間でも2時間でも歩けますが、立ち仕事はまた違いますかね?
接客はあまりやったことが無いので、キッチンの方を考えています。
4  名前: 匿名さん :2020/01/04 07:11
友達の子(男子)が何々担当と言うことで最初は決っていたけど、結局人手不足で全部やらされ、非常に忙しくて大変だったと話していたみたいですよ。

匂いは何でもつくと思います。友達で吉野屋でやってたのが居たけど、バイト後に会うと解りました。
5  名前: 主です :2020/01/04 09:19
レスくれた皆さんありがとう〜

なるほどございましたニオイですか。
友達の娘さんがケンタッキーでバイトし始めたら、油臭くて〜と言ってたのを思い出しました。
忙しいのはオバサンなので経験上覚悟してます。
6  名前: 匿名さん :2020/01/04 09:20
ございましたが余計でした(笑)
7  名前: 匿名さん :2020/01/04 10:46
うちの息子も半年だけスシローでバイトしてた。
着てるもの(エプロン・Tシャツ・ズボン)が洗っても洗っても、漂白(酸素系)しても煮洗いしても、あの生臭さは消えなかった。
それらと洗うと他のものもしばらく匂いがついてしまって消えないので、別に洗わなければならなかった。
洗濯機そのものも臭くなる気がして仕方なかった。
なにより本人がいつも生臭いような気がしてた(風呂はもちろん入ってたよ)
辞めてくれたときは心底ホッとした。
8  名前: 匿名さん :2020/01/04 21:53
は〜い!以前、働いていました。

臭いは気にならなかったな。作業中は常に手袋してたし、帰ったらすぐシャワーしてたからかな?
あと、制服がすごく汚れてる人もいた。そういう人は臭かったけど、食べ物系の汚れは台所用洗剤で落ちるよ。

ひまな時はどんどん帰らされてたので、常に忙しかった。
でも所詮シフト制だし、自分が入ってる時だけ頑張れば良かったので気は楽だったな。

やめた理由は人間関係。後から入った人が長く入れるというだけでリーダーになったもんだから、自分は仕事しないのに威張りだして、パートさんたちに暴言吐いたりして嫌われていって、それまで楽しくやってたのに嫌気がさして辞めた。そもそも、高校生のバイトでも出来る仕事なのにね。

人間関係が良いと楽しい職場だったよ。



トリップパスについて





下に見られてるだけだよー
0  名前: 人生相談 :2020/01/04 09:32
今日の読売新聞人生相談の40代の人
ただ友だちから舐められてるだけだよね。
そんな小さな事でくよくよ相談投稿。
しかも載るのに時間かかるのに
あの答えでいいのかな、
解決したのかな〜

ま、読んでる分には暇つぶしになるけど。
21  名前: 匿名さん :2020/01/04 14:33
読売新聞なんか読んだ事も無いわ。
22  名前: 匿名さん :2020/01/04 15:09
今日のお悩みみて「ココで見たことあるような相談だ…」って思ったよー
下らなすぎて口ポカーンて感じ。
23  名前: 匿名さん :2020/01/04 19:54
でも不愉快だよね。
たしか人生相談は中学生が「片思いの人にバレンタインチョコをあげるべきでしょうか」という相談にも真剣に答えていたと思う。

所で相談者って既婚なの?
24  名前: 匿名さん :2020/01/04 19:56
>>23
不愉快?何が?
25  名前: 匿名さん :2020/01/04 19:57
はぁー
私も下に見られてるなぁー

って嫌〜な事思い出しちゃった
トリップパスについて





肉じゃがの味が決まらない(´;Д;`)
0  名前::2020/01/04 14:11
黄金比レシピで作った肉じゃがの味が決まらない…。
ダシも隠し味の生姜スライスも入れた。
全体的に薄いのかなぁ〜⁇
いや、結構調味料使ったよ…。
何度も味見してたらわからなくなってきた。

良い案ありますか?

24  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:35
すき焼きのタレに醤油大2は絶対濃い。
それを美味しいという娘さんは薄味なんかじゃ
ないはず。

うちはバーミキュラで醤油とみりん1:1でつくる。
出汁も水も使わない。
もし普通の鍋なら出汁100くらい足せば良いかも
25  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:35
よこ

大阪でバイトしてたときに肉じゃがにショウガが入ってて
さっぱりして美味しかった。
旦那は無い方がいいかなとは言ってたけど。
あれからかれこれ経ってるから黙って入れちゃう。
26  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:37
えっ、怖いよ
いつも肉じゃがで使う肉の種類を気が付かないなんて。
ボケてきてるの?
認知症外来に行ったほうがいいよ。
27  名前::2020/01/04 17:38
>>26
ね、怖いね。
47なんだけど。
28  名前::2020/01/04 18:40
普通に美味しかったです 汗

豚バラだったので、味見をした汁が油が多くて薄く抜けた味に思えたのだと思います。

お騒がせしました。
そしてありがとうございました。
トリップパスについて





私の発言
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 13:44
高校三年生の息子が一年生から付き合ってる彼女がいて卒業旅行を考えてるみたいです。
どうやら向こうの親が行ってきてもいいよと。。本当にびっくり?⁉️です。
女の親なら反対する所か怒ると思います。
息子に聞いてすぐ、お泊まり旅行なんて駄目。
向こうの親とはあった事ないけど、頭おかしいんちゃう?そんな考えの親とは合わないわ。。ってポロって言ったら、息子も息子で彼女に告げ口。
そして、親に言う。。
向こうの父親がかなら怖いとは聞いてましたが、相手の両親が私が言った言葉(頭おかしいんちゃう?)に激怒してるみたいで。。
私はシングルマザーで、旦那はいません。。
なんかめちゃくちゃ怖いです。
私の発言おかしかったでしょうか?
家に押し掛けてきたらどうしよう?
20  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:34
主さんの普段の息子さんとの関係や、息子さんのそもそもの性格が分からないから一つの推測として..
息子さんはどうしても彼女と旅行に行きたいから、彼女の親などのやりとりを利用して、主さんに行ってきてもよいと言わせようとしてる知能犯では?
うちの弟がこういうことを親に言っては、困らせてたんだよ。相手の親がどういう人なのか知らないけど、意外と息子さんが話しを作ってるかもしれない。

弟の相手は、ヤンチャ?ヤンキーみたいな彼女ばかりだからお察しで、うちの親は困ってたけど、いけないことは絶対に折れなかった。勿論バカ弟が一番悪く自分で頭打ってひどい目に合うまで治らなかった。おっと、身内の恥さらしで話しがそれてしまった。主さんはシングルだから1人で不安なのだと思うけど、相手の親なんて婚姻関係もないんだから他人だし、押し掛けてきたら警察呼べばいい。
21  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:09
>>16
所詮、ヤリマンビッチの娘の親でしょ。
何がヤバイのだよ。
22  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:12
>>20
知能犯ていう?これ。
寧ろ障害増やしてるしどんどん自分の首締めてるし。
23  名前: 匿名さん :2020/01/04 17:30
これも大阪か。
24  名前: 匿名 :2020/01/04 18:31
息子さんとちゃんとコミュニケーション取れてますか?
息子さんと彼女のお付き合いはどんな感じなんでしょうか?進学先は決まってますか?

主さんはシングルで立派に息子さんを育て上げるためにすごく頑張ってきたんでしょうね。肩に力がはいっているのが伝わってきます。

彼女のご両親が卒業旅行を承諾したと書いてありますが、実際彼女と親との間にどんなやり取りがあったかはわからないですよね。あちらの親も心配だと思いますよ。あなたの息子さんと自分の娘の交際する様子を3年弱見守ってきた上で、子ども達を信頼したのだと想像します。

主さんが旅行なんて…と反対する気持ちはわかります。でもどんな人かどんな風に話し合いをしたか知らずに一方的に相手のご両親を侮辱する発言をしたことは良くなかったと思います。直接話す機会があればその点は謝罪した方がいいかと。卒業旅行を認める認めないの話とは別問題です。
トリップパスについて





きれい好きは何でも捨てる
0  名前: 匿名さん :2020/01/03 18:46
不要なものは捨てる。
それでいいのです。
でも、クリスマスケーキの飾りを全部すててのっぺらぼうのケーキにしておくとか、小さい陶器人形を仕掛けて焼いたタルト(名前忘れたが正月に食べるやつ。カットして皆で分けて、人形入りが当たった人はラッキー)で、幸運人形が当たってもいらないから捨てたり、用意した私はがっかり。
贈った花も少ししおれると捨てるし、贈り物も気に入らなければ捨てる。
夫の親族です。
17  名前: 匿名さん :2020/01/04 11:13
クリスマスケーキをのっぺらぼうにするって意味が解らないんだけど、だったら、そんなケーキ買ってくる必要ないし??
18  名前: 匿名さん :2020/01/04 11:14
うちの田舎の昔のケーキ、食べられない飾りが多かったので
外してた(笑)
プラスチックのサンタとバラともみの木(´∀`)
イチゴも動かして均等に。
19  名前: 匿名さん :2020/01/04 12:29
外国の風習を押し付けてきて、思う通りに従わなければガッカリする主さんも、相当アレだと思うけど。

私も捨てるよ。
その場では合わせて盛り上がってあげるけど、
お皿とか片付けるときに他のゴミと一緒にすると思う。
20  名前: 匿名さん :2020/01/04 12:46
人形が入ったケーキを正月に食べる風習がある地域が日本であるの?
初めて聞いた。

海外で入ってる何かがあたるとラッキーとかそういうのはあるよね。
まっさんのエリーとまっさんが食べてたやつがそんな感じだったんじゃなかったっけ?
イギリスの風習だよね。
21  名前: 匿名さん :2020/01/04 18:03
私は花はしおれてきたら捨てる。
夏は保ちが悪いから、短命です。
人形も捨てるかな。

くれた人に捨てたことを知られないようにする配慮は必要。主さんの目の前で捨てるなら、ちょっと無神経ね。
トリップパスについて





歯磨きしなくていいもの(歯垢が残らないもの)
0  名前: 匿名さん :2020/01/04 08:25
私は、ある出来事をきっかけに、去年から自分の歯を大事にしようと考え歯磨きを
念入りにしています。だいたい20分かけます。
パートをしているのですが、ちょうど、昼ご飯の直前に出かけるので、
簡単なもので済ませます。が、歯磨きの時間が充分でなくて、急いで磨きます。

それならいっそ、食べずに仕事に出かけてもいいのですが、さすがに
お腹がすきすぎて仕事になりませんでした。
歯磨きを省略することや簡略することは絶対に避けたいのです。
そこで、お知恵をお借りしたいのです。
歯磨きをしなくてもいい昼ごはん代わりになるものって
ないでしょうか。
30  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:11
寝る前は私も20分かけて磨きますけど
朝、昼は、せいぜい5分ですませる
歯科衛生士にも、毎回20分磨けとは指導されていないわ
磨かなくてもいい食事なんてないような気がする
主様はもう出てこないと思うけど、それが言いたかったです
31  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:12
>>30
そう。割とみんなそう言ってるんだけど、
それには全く無反応なのよね。
32  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:21
23は万歳でしょ。
33  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:32
はなまるじゃなくて?
34  名前: 匿名さん :2020/01/04 16:33
はなまるも万歳も医者奥も全部同じ人でしょ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004  次ページ>>