もう、もって来ないで、(涙)
-
0
名前:
吐きそう、お腹も痛い
:2010/06/17 08:18
-
うちの母は近くにすんでおります
三日とあけず家に来ます
連絡なしで突然だし、こっちが出かける準備してるのに
お構いなしで「この話だけ聞いて〜」と結局洗濯物
干せずに出掛けることもしばしばで・・・
最近は朝からドアをガチャガチャ開けられて勝手に入ってこられることにも嫌悪を感じています
その事もいやだけれど・・
人からもらったものをなんでも持ってきて。。。
それが腐ってたり、しなびてたり
私ものをそれを食べ物を捨てるのにものすごく
ストレスかんじる人間なのです
すごく迷惑だけれど・・・
母は自分のしてる事にどんなことでも迷惑になってるとか、そういうことをぜんぜん考えない人です
自分のすることは絶対というかんじで
注意しても拗ねるだけなので
それもあとあとめんどくさく、なにも知らない
まだ子供の孫は私が母に迷惑してる事をいってる
ところをみると、、おばあちゃんにひどいこといってる
みたくとられ、結局母が泣き私が悪者みたいに
なってしまうんです〜
それになにをいっても自分の部の悪いことは忘れ
また変なものをもってきます
お腹を壊したこともありました
自分は近所のKさんが「私は糖尿のけがあるというのに
いつも甘い餅とかもってくる」
と怒る癖に・・
自分がしてることは見えないのか
ほんと勝手きままなオババです・・・
私はオババに用事があって行く時でも
勝手に上がりこまないのに
なんでオババはずかずかひとの都合も聴かず
上がりこんでくるのか
いまだに娘は自分の所有物くらいにしか考えてないのか
ほとほと嫌になります
-
9
名前:
言うだけでも
:2010/06/20 12:26
-
>>8
同じ過ぎますね・・。
私も、親の方が必ず先に逝くのだから、って我慢してきました。
そして自分は母のようにはならない、と頑張ってきました。
それがなんか、板ばさみの管理職みたいなストレスになってしまって。
何しろ相手は親ですから、普通に優しい親だったとしても親の方が優位なんですよね。
これが強烈な性格の親だったら、たまりませんよね。
ちょっと愚痴なんですが・・この前母に小額貸したんですが(手持ちがないからって3万ほど)、返さないなら返さないでいいんです、でも母は「孫に服買ってやるから、それでいいでしょ」って言いました。
そして必要もない、着て行く場所も無いような服を1〜2万円分買って来ました。
そういう独りよがりって言うか、返さないで「あの時ありがと」だけでいいのに、「ちゃんと服買ってやった、いつもちゃんと孫に返してる」って言動がすごく嫌なんです。
私からしたら、お金を文句付きでゴミで返されたような気分になります。(ゴミにするのもお金がかかる)
一時が万事そんな感じで、「選んでやったから」って不必要な物を買って支払いは私、とか。
母親と価値観が違うと苦痛ですね。
-
10
名前:
主
:2010/06/21 08:33
-
>>9
>なんだか、言うだけでもさんとのやりとりになっちゃいますが(笑)ゴメンナサイ
あんまり似ていて・・・
うちもたいがい強烈母ですが
言うだけでもさんも苦労なさってますよね
うちの母は弟やその嫁に対してはいい母を演じてますよ
うちの主人や子供、特に私には自分の地のままで
気ままを全開・・・
それでその愚痴をわたしに愚痴愚痴愚痴愚痴。。。
弟家族には完璧振り回されて、お金も美味い事使わされ
てんのになにひとつよう言わないし・・・笑
自分の話も(私はには一方的に自分の話だけ喋って
かえる。逆に大事な話でも私の話は聞かないし
自分がどこ悪いここ悪い(体の不調)を訴えた時は
「病院について行ってあげようか・・」っていうほど
心配してくれなきゃ不機嫌になるくせに
私の子宮がんが早期に見つかったとき・・
早期にみつかった喜びの報告も
「あんたはなんでも大袈裟なんだから〜本当に子宮がんなの??それ?筋腫かなんかじゃないのすぐ病院病院って・・・(笑)お金もかかるのにぃ〜そんなことより私の足のお医者さんがね・・・」ってこんな感じ
ほんとうどこまで自己中なんだか。。。
その証拠にあんなけうちに顔出していても
孫はおばあちゃんになついたことはないんです
言わないけれど。。
「おばあちゃんはなにかにつけメンドクサイ人」
というレッテルをはっているようで
-
11
名前:
うらやましいです
:2010/06/21 16:19
-
>>9
>同じ過ぎますね・・。
>私も、親の方が必ず先に逝くのだから、って我慢してきました。
>そして自分は母のようにはならない、と頑張ってきました。
>それがなんか、板ばさみの管理職みたいなストレスになってしまって。
>何しろ相手は親ですから、普通に優しい親だったとしても親の方が優位なんですよね。
>これが強烈な性格の親だったら、たまりませんよね。
>
>ちょっと愚痴なんですが・・この前母に小額貸したんですが(手持ちがないからって3万ほど)、返さないなら返さないでいいんです、でも母は「孫に服買ってやるから、それでいいでしょ」って言いました。
>そして必要もない、着て行く場所も無いような服を1〜2万円分買って来ました。
>そういう独りよがりって言うか、返さないで「あの時ありがと」だけでいいのに、「ちゃんと服買ってやった、いつもちゃんと孫に返してる」って言動がすごく嫌なんです。
>私からしたら、お金を文句付きでゴミで返されたような気分になります。(ゴミにするのもお金がかかる)
>一時が万事そんな感じで、「選んでやったから」って不必要な物を買って支払いは私、とか。
>母親と価値観が違うと苦痛ですね。
うちなんか孫の誕生日に、スーパーのワゴンで500円で売ってた座布団を買ってきました。
私は年金暮らしだから、たいした物は買ってあげられないけどと涙をためてね。
本当は自分はゴルフ三昧なんですがね。
主さんとこは、価値観が違っても、まだ親としての愛があるような気がします。
うらやましいです。
金額の差で愛を計ろうとしてしまう自分も嫌なんですが、そういうことでしか親の愛がわからないんです。
やさしくしてもらった記憶がありません。
-
12
名前:
わかるわ〜
:2010/06/22 10:09
-
>>1
実母に対する愚痴って、なかなかリアルでは言えませんよね。
特に姑と同居してるお嫁さんなんかには言えない。
実家の親と暮らせるなんて贅沢。甘えてるって思われるだけだから。
でも、年取ってくると姑だろうが実母だろうが一緒だと思う。
年々性格は依怙地で悪くなっていくし、体の調子が悪いってうるさいし・・・
私は親の都合で実母と同居してますけど、ほんとに「いい加減我慢の限界!!!」と思うこと、たびたびありますよ。
これが姑だったらとっくに別居してると思う。
自分の親だからこそ見捨てられないし、ひどい状態みて情けなく悲しく思うんですよね・・・
これが姑だったら、周囲に遠慮なく愚痴吐きまくって、「大っきらい!!」と思い、縁切ることも出来るんだろうになぁ・・なんて思ってしまいます。
-
13
名前:
主
:2010/06/22 18:43
-
>>12
>実母に対する愚痴って、なかなかリアルでは言えませんよね。
>
ほんと言えません・・・
何やかや言っても結局は親子じゃないって思われるものね
私がガ〜っと言ったのがこたえたのか
3日ほどきませんが
ちょっと可哀想な気もしますが
やっぱりホッとしています
ちょくちょくその時に言えればいいのですが
やっぱり私は溜りにたまった状態までいかないと
(爆発方)言えないようです・・・
|