育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3001:過保護親になってしまった(21)  /  3002:旅行の日程で喧嘩(12)  /  3003:県庁おもてなし課読んでる方います?(1)  /  3004:避妊したのに妊娠した人(9)  /  3005:ドッヂボールで最後の一人(5)  /  3006:決めきれない(7)  /  3007:イケてない小4息子が告られた〜(8)  /  3008:お弁当の詰め方のコツ(9)  /  3009:もし保険を受け取るなら(3)  /  3010:「なんか」に笑った!(7)  /  3011:ウザイウザイウザイ(50)  /  3012:飛ばされる(3)  /  3013:変な言葉ばっかり覚えるインコ(19)  /  3014:体操着の毛玉取り(2)  /  3015:目を疑う(グチ)(6)  /  3016:急に暴力的になってしまった子(中学)(2)  /  3017:これ、許せる?(12)  /  3018:コメントに困る発言(14)  /  3019:頭と口が痛いよぉ(4)  /  3020:切れました(50)  /  3021:独り言です(2)  /  3022:ちょっと凹んだ(16)  /  3023:セルフパーマ(3)  /  3024:愚痴です(4)  /  3025:思い込み(7)  /  3026:やぎ座の人いますか?(16)  /  3027:注意して(4)  /  3028:お古の服は「頂き物」?「借り物」?(7)  /  3029:コ」ニ?マ、ノ、ハニ?ヌ、キ、ソ、ォ(1)  /  3030:貸したつもりの文庫本(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108  次ページ>>

過保護親になってしまった
0  名前: やっちまった :2010/06/10 18:17
今年中学生に入った子供がいます。
そろそろプールの時期で、業者による水着販売のお知らせプリントをもらってきました。
プリントには水着の金額と、販売日時。
今日の朝8:00〜8:30の校門内で販売されるということでした。
「朝早いな〜。」と思いながらも、「働いてる母親もいるだろうからこんなもんか。」とも。

そしてさっき行ってきました。

行ってビックリ。
みんな生徒にお金持たせて生徒が買ってる!

「親が買いに来た」なんて、過保護もいいとこ。

だって知らなかったし。
みんな親が買いにくるもんだと・・・。

入学時に「お金を持って学校にこないように」と言われたし。

ああ、恥ずかしかった。
17  名前: は〜 :2010/06/12 22:34
>>11
悲しくなるくらい、嫌な人。
こういう人が普通に生きてるだけで嫌だ。
18  名前: まあ :2010/06/12 23:45
>>17
ママ友いないけど
とうとう義務教育終了まで困ったことなかったし。

リサーチっていうけどたいていは常識の範囲で行えば難なく済む。

つるまないと何事も行えないお子ちゃま主婦か
余程常識判断が行えない人達なんでしょう
19  名前: は〜 :2010/06/13 09:26
>>11
>今まで鵜呑みにしてたの?
>滑稽ね。
>恥かくのはここだけにしたら?(笑)
>
>しかも、あなたのレスとっても情けないよw

痛い…。
リアルじゃ何も言えず、
モゴモゴしてストレス溜めてるママっぽくて…。
20  名前: は〜2 :2010/06/13 09:29
>>19
先にレスの方、ごめんなさい。
ハンドルネームかぶってしまった。

同じママとして、あまりに「は〜(溜息)」なレスだったもので。
21  名前: 問題だ :2010/06/14 15:05
>>17
>悲しくなるくらい、嫌な人。
>こういう人が普通に生きてるだけで嫌だ。

こんな事を思ってるのだから世の中についていけなくなり落ちこぼれになっていくんだよ。
最低だね。
トリップパスについて





旅行の日程で喧嘩
0  名前: 犬も食って :2010/06/05 18:43
夫と、今朝喧嘩しました。

夫が行き先と旅館まで決めて、さあ予約しようと言うときに
「いつ行くの?」と聞いたら、8月第一週だといいます。
その週は、子供達のスイミングの講習を入れようと思ってました。

他の日にちを言っても、そこはお盆が近いから
「そこは・・だからだめだと思う」などといって
調整が付かないまま、夫の機嫌が悪くなって決裂

だけどさ、もうこどもたちも小学生と幼稚園生で
学校や幼稚園の夏季保育やサポートデーなどの日程が入ってて
それぞれのスケジュールがあるのです。
自分の仕事の都合だけで決めようとしないでほしいなと思います。
8  名前: わらしは :2010/06/07 11:24
>>1
私は旦那優先だな〜。
夏季保育やサポートデーを省いたからって別に子供に影響ないしね。家族の方を選ぶよ。
旦那さんは仕事の都合上、他へは回せないんでしょ?
だったら年に一度の家族旅行を優先だな。
9  名前: やっぱり :2010/06/07 11:41
>>1
だんなさんを優先させて
あげた方がいいと思う。

まだまだお子さんが小さいですよね?
今しか家族でのんびり旅行なんて出来ないよ。

うちの子たちなんて
夏にしか試合をしない
競技のクラブに入っているから、
夏休みは毎日、試合・クラブ・
試合・クラブの日々。

これで全国大会に行こうものなら
日本のどこかに試合に行く。
家族旅行が試合応援って事になる。
自分たちの好きな場所って行けなくなるよ。

勿論、日にちもね。

家族旅行ぐらい気持ち良く行けばいいのに。
いずれ子ども優先になる日が来るんだし、
今のうちはだんな優先でしょう。
10  名前: 主です :2010/06/08 09:16
>>1
引き続きレスありがとうございます。

皆さん家族優先なんですね・・
子供は進みが遅いので、どうしてもスイミングは
いきたいです。
お泊り保育は、年長が行く最後の思い出作りの旅行なので
優先順位は高いです。

まあ、でももう一度話し合ってみます。ありがとうございました。
11  名前: 一週間ぶりの主です :2010/06/13 20:07
>>10
その節は皆様ありがとうございました。

そのあと色々考えて、夫の仕事や子供の予定などを考えた結果、
夏季保育(夏の登園日)を一日お休みして、旅行に行くことにしました。

とりあえずご報告まで。
12  名前: よかった :2010/06/14 14:01
>>11
お子さんが小さいうちは出来るだけ旅行なんかに出かけてください。

大きくなると、どうしても都合がつかなくなります。
高校生の子どもがいるのですが、部活や合宿、遠征試合などで休みなしです。
トリップパスについて





県庁おもてなし課読んでる方います?
0  名前: 恋心 :2010/06/12 15:55
高知新聞に連載されている「県庁おもてなし課」が
うちが購読している東北某県の地方紙にも掲載されています。

新聞小説ってチマチマした分量でまとめて読めないのが
イライラするので、これまで読もうとすら思わなかったんだけど、これはおもしろい。

イラストがちょっとおしゃれなマンガっぽくて、
実はキャラクターの1人、吉門さんにほれてしまいました。

吉門と佐和の関係も気になるし、
掛水と多紀ちゃんの関係も気になる。

読んでいる方いらっしゃいますか?
1  名前: 恋心 :2010/06/14 00:54
高知新聞に連載されている「県庁おもてなし課」が
うちが購読している東北某県の地方紙にも掲載されています。

新聞小説ってチマチマした分量でまとめて読めないのが
イライラするので、これまで読もうとすら思わなかったんだけど、これはおもしろい。

イラストがちょっとおしゃれなマンガっぽくて、
実はキャラクターの1人、吉門さんにほれてしまいました。

吉門と佐和の関係も気になるし、
掛水と多紀ちゃんの関係も気になる。

読んでいる方いらっしゃいますか?
トリップパスについて





避妊したのに妊娠した人
0  名前::2010/06/10 18:15
道具を使った避妊じゃなく、
自力で避妊して
妊娠した人・・います?
5  名前: こんなパターン :2010/06/11 22:37
>>1
男は「子供が出来ない体」と言っていた

まさかそういうだましはないと信じて数ヶ月

2週間生理が遅れた

男が一言「調べたほうがいいんじゃない?」

出来ないって行ってたんじゃ@@?

「それはどうかな?調べてみ♪」

こんな感じではめられたことはあります
それが今の旦那


自力で避妊ならピルとかかな?
それならまず身ごもる事はないと思う
6  名前::2010/06/11 23:43
>>1
旦那と付き合い始めて結婚して20年
子供がほしい時以外はすべて外だし。
でも妊娠していません。
運がいいだけってここの人たちには言われるだろうけど・・・
妊娠しにくい体ではありません。
子供二人とも中だし1.2回で出来ましたから。
まあ、そろそろレスに突入しそうなので運がいいまま一生終わる予定です。
7  名前::2010/06/12 01:26
>>6
> 子供がほしい時以外はすべて外だし。

> 子供二人とも中だし1.2回で出来ましたから。


↑私も同じです。
初めてのときからずっと、基本外出し。
それで妊娠したことなんて一度もなかった。
欲しくて、2〜3度中出しして妊娠。

今回1週間遅れています。
ここ数年こんなに遅れることはなく、
生理前のような症状が1週間ほど続いています。
ひょっとして・・・と、
3人目は意識したことがなかったので、ちょっと戸惑っています。
まだ妊娠と決まったわけではないのですけど。

検査薬ためしてみようかな。。。。

お返事くださった方、ありがとうございました。
8  名前::2010/06/12 11:03
>>7
そっか。
外出しは確実な避妊法じゃないのは本当だからね〜
もしかしたら妊娠してるのかも?
検査薬試した方がいいよ。
もし妊娠だったら教えてね。

でも、3人目きっと生まれたらかわいいよ。
うちも予定はしてないけど、主さんと同じようにできたら、生むつもり。
9  名前::2010/06/13 02:07
>>8
ミ さん

「教えてね」と言ってくださったのでお知らせしますね。
検査薬、陽性でした。

「できたら生む」とおっしゃっているミさんにも、
ここへ来るたくさんの女性にも、大変不愉快な思いをさせてしまいますが、
私は正直迷っています。
年齢的・金銭的に、かなり無理があります。
避妊に対する心構えがなってなかった自分が情けなく、
このトシになって、こういうカタチの妊娠を経験するとは・・・思いもしませんでした。



主人とよく話し合って、決めます。
再度レスしてくださり、ありがとうございました。
トリップパスについて





ドッヂボールで最後の一人
0  名前: キツーイ :2010/06/10 16:48
小4息子が、学校のドッヂボールで最後の一人まで残ったとき、
小5の女の子に「なんで俺最後まで残るんだろう」(ちょっとだけ得意げ)と言ったところ

「影、薄いからじゃない?」

と言われた・・・と。
ちょっと凹んだとも言ってた。

たしかにキョーレツなキャラじゃないけどね。
ヤだなあ。。。下の子(女)もこんなこと言うようになるのかな。
なってほしくないなあ。
1  名前: キツーイ :2010/06/11 18:02
小4息子が、学校のドッヂボールで最後の一人まで残ったとき、
小5の女の子に「なんで俺最後まで残るんだろう」(ちょっとだけ得意げ)と言ったところ

「影、薄いからじゃない?」

と言われた・・・と。
ちょっと凹んだとも言ってた。

たしかにキョーレツなキャラじゃないけどね。
ヤだなあ。。。下の子(女)もこんなこと言うようになるのかな。
なってほしくないなあ。
2  名前: 徹子 :2010/06/11 19:57
>>1
息子さんの心の中を見透かされたんでしょう。

得意げなのに「なんで?」とかワザとらしく言ってるのが、
相手の女の子にはイラっときたのかもね。
3  名前: きた :2010/06/11 20:21
>>1
女子ならではのナイス突っ込み
4  名前: あなたも :2010/06/12 16:07
>>2
その憎たらしい口を利かずにいられない子の仲間なのね。

その通りだとしても、黙ってればいいのに。黙れない人って本当に嫌だよね。

>息子さんの心の中を見透かされたんでしょう。
>
>得意げなのに「なんで?」とかワザとらしく言ってるのが、
>相手の女の子にはイラっときたのかもね。
5  名前: そうね :2010/06/12 20:13
>>1
うちは小6娘と小4息子がいますが、全然違いますよ。
娘の嫌みは年々強烈になっています。
女って事もあるでしょうが、学校でも結構鍛えれれてくるみたい。
それに比べ息子の単純で幼い事。
お姉ちゃんの嫌みに上手く言い返すほどのボキャブラリーもなく、地団駄踏んで悔しがって口では敵わずに手が出てしまいます・・・。
ま、幼い所が男の子の可愛いところだと思いますよ!
トリップパスについて





決めきれない
0  名前: 新車 :2010/06/11 01:43
決断力のない我が家(女の子二人の4人家族)のためにご意見ください。

13年乗った軽自動車を廃車して(国の補助を受けるため)
 ・トヨタのプリウス(燃費がいいのが魅力)
  
 ・ホンダのフリード(7人乗り、スライドドアが魅力)

 ・大き目の軽自動車(なんといってもこれが一番経済的)

もしあなたなら、どれを選びますか?

尚、車は毎日の子供の送迎、買い物、週末の郊外へのお出かけに使います。
3  名前: そうねえ :2010/06/11 22:10
>>1
その条件ならプリウス。

7人乗る需要はないんだよね?
アウトドアもしないなら、大きな車も要らないし、
かといって、
子供が大きくなって軽自動車に四人乗るのはきつい。
4  名前: そうですな :2010/06/11 22:50
>>1
たくさん荷物を積むとか、人を乗せる事が
ないならプリウスにします。

プリウスに決めるなら、早い方が良いですよ。
補助金の延長は9月末までですよね。
人気だから納期がずれ込んで、補助申請に
間に合わない、なんて事になりかねないです。

再々延長になる事もありえますが。
5  名前: ハイブリッド :2010/06/12 12:25
>>1
我が家の場合、プリウスにしようとしたら6か月待ちだと言われたので、ホンダのインサイトにしました。
6  名前: カルビ :2010/06/12 14:04
>>1
買い物、郊外へのお出かけ。
これらの荷物はどれくらいでしょうか。

日常の食料品くらいなら大丈夫でも、ホームセンターで買うようなちょっと大きな買い物(衣替え用のプラスチックケースとか)のとき、家族4人乗ってたら載せきれない・・・ような事態は考えられますか?

うちは上記のようなことがあるし、近場1泊の旅行をちょこちょこするので、荷物を考えるとフリードを選びます。

荷物を載せることはあるかとか、経済的なことのほうが重要とか、優先順位をつけてみられてはいかがでしょうか。
7  名前::2010/06/12 15:49
>>1
皆さん、ご意見をありがとうございます。
まず、子供もこれからどんどん大きくなるし
軽自動車は却下することにします。

プリウスは、ずいぶん待つことになりそうですね・・・
インサイトは、夫の気が進まないそうなので
多分、ナシ、です(すみません)

うーん、フリードになりそうです。
トリップパスについて





イケてない小4息子が告られた〜
0  名前: ひゃ〜 :2010/06/08 23:07
我が家の小4息子は勉強普通、運動苦手、ゲームオタク、おとなしいので友達も少ない、学校が終わったら寄り道もせずに真っ直ぐ帰って来ます。
おっとりのんびり、最近よく聞く草食系男子です。

放課後活発にサッカーしてるお子さんや、運動会で活躍する子を見ると羨ましく・・・運動会の徒競争も勿論ビリでした。
でもとても思いやりがあって優しい子です。
なかなかこのお年頃の子には理解してもらえない長所かな・・・と思っています。

でも隣の席の女の子に好きだって告白されたそうでビックリしました。
平静を装いつつ何で?って聞いたら「優しいから」だと。
女子に告白されるなんてこと、この先あるのかなと思っていたし、何より理由が優しいからって・・・。
嬉しかった〜!

これで何でも消極的な息子にも自信がついたかな。
隣の席の女の子、ありがとう〜!(涙)
4  名前: うちの子は :2010/06/10 15:32
>>1
女の子だけど、その隣の席の子みたいにちゃんと中身を見て好きになる子であって欲しいなぁ。
息子さん、自信持っていいですよ!
5  名前: アハハ :2010/06/10 16:42
>>3
>もし告白されたなら、いや告白されなくてもバレンタインにチョコもらえたら、母ちゃんお返し奮発するのに・・・
>お嫁さんには、金は出しても口は出さないでいい姑になる自信あるのに・・・
>頑張れ息子!


先々まで心配し過ぎ…(笑)
6  名前: ひゃ〜 :2010/06/10 23:28
>>1
レスありがとうございます!
単純に嬉しくてスレたててしまいました。

私も↑のかたと同じように、将来彼女出来る事があるのかな・・・結婚出来るのかな・・・って心配しています。
現実息子も自分はイケてないと思っているようなので、わざとらしくならないように、日々さりげなく褒めるようにしているのですが・・・。

先日「ママが一番好き」と公言している息子が「俺は結婚しない。ロボット発明するから。ご飯も作らなくていいように飲むご飯を発明するから。」と何ともオタクらしい寂しい事を言うので私まで悲しくなりました。

そんな中飛び込んできたホッコリする話でした。
人を好きになって好かれる喜びみたいなものを感じてくれたらいいな〜と思います。
7  名前: いいよー♪ :2010/06/11 10:38
>>6
>先日「ママが一番好き」と公言している息子が「俺は結婚しない。ロボット発明するから。ご飯も作らなくていいように飲むご飯を発明するから。」と何ともオタクらしい寂しい事を言うので私まで悲しくなりました。

でも、こういう発想から将来本当にすごい発明するかもと読んで私はワクワクしちゃったわ。
そういう興味を持つことって素敵だなって思ったよ。
そして、優しいなんて。

うちも息子(3歳)も好きて言ってくれる人いるのかな、何に興味を持つのかな。
楽しみだけど、心配だわ。
いつもぼぉーとしてるし。

でも、上の人が書いてるようにバレンタインのお返しは奮発するわ!
で、援助をがっぽりは難しいかもしれないけど、口も出さないし、老後は自分たちでなんとかできるように貯蓄もがんばる!
8  名前: にこりん :2010/06/11 17:02
>>1
主さんの文章から人柄が伝わってくるので
きっと息子さんもいい子なんだろうなあと想像します。
トリップパスについて





お弁当の詰め方のコツ
0  名前: リラっくま :2010/06/08 16:19
私は料理が苦手です。
娘の幼稚園も‘給食’は絶対条件で選びました。
ですが、月数回お弁当持参の日がありまして・・・
上の子は男の子だったので、作る方も気負わず
なんとか3年間が終わったのですけど。

娘のお弁当、せめてもう少し可愛く詰めてあげたいんです。

詰めるときのコツなんてありますか?

あ、それから・・・
アルミカップや紙製の色つきカップは、よくある一般的なサイズ(高さ)を数種類用意してあるのですが、
お弁当箱の深さにくらべてかなり浅い気がします。
上半分がスカスカになってしまってなんとも貧弱。
深いタイプを買えば解決することでしょうが、
一般的なサイズなのに、なぜ・・・?と気になって仕方ありません。
そんなもんですか?
5  名前: いいのがあるじゃない :2010/06/10 10:13
>>1
幼稚園でしょう?
今、巷に良い物が
揃っているじゃない。

カップなんかも
高さなんか気にしない。
どうせなら繰り返し使える
ヤツの可愛いのにすれば?

ホームセンターでもどこかの
ショッピングセンターでも
それこそ100均にでも
売っているでしょう?

カラフルな小物を使えば
子どもウケ、間違いなし。
入っている物なんて
何でも良いと思うよ。
容れ物や仕切りが可愛い。
そんな程度で十分。
6  名前: 彩で誤魔化す :2010/06/10 10:31
>>1
小さい子の弁当は彩りが一番だと思います。
他の方も仰ってるけど、繰り返し使えるシリコンカップで、すごくカラフルなのがあります。
深さも色々ありますし。
ピックも可愛いのありますよね。
検索したら簡単で可愛いお握りの作り方色々出てきます。
型抜きで海苔やカマボコを抜いておいて、ふりかけで色付けしたお握りにくっ付けたら、それだけで可愛いです。
ソーセージも色んな型抜きがありますよね。
ペンギン・カニ・タコ・ウサギなど。

うちの子の弁当で、彩りに大活躍したのは、パプリカのキンピラです。(赤黄オレンジ)
後はブロッコリやアスパラ、レタスなど。
これに型抜きしたハンバーグやソーセージ。
幼稚園児ならあまり量を食べないから、誤魔化せるんじゃないでしょうか。
7  名前: ぱすてる :2010/06/10 12:05
>>1
大型雑貨店(ロフトとか)へ行くと
100均にはないパステルカラーのお弁当グッズがたくさん売ってるそうです。

ちょっと高くつくけど彩りにあふれたお弁当が
お手軽にできると友達が言ってました。
8  名前: 色命 :2010/06/10 20:52
>>1
赤、黄、緑、白、茶、を入れる。園児だからチョビチョビ彩り良く入れたらOK。赤のプチトマトをちょっと散らして入れると、彩り良く見えますよ。私はカラーの仕切りではなく、レタスで良く分けていました。

オムライスにケチャップでもう黄色と赤になるし、ブロッコリー、たこウィンナー、シュウマイ入れたら全色、って感じで作っていました。

おにぎりは他の人もおっしゃってるように、海苔で可愛い形を切り抜いて貼ってあげるだけで可愛い。うちは面倒な時はキッチンバサミでハートや星を切って貼ってました。

小食な子なら、おにぎりをお弁当箱に入れて、一口おかずをちょっとずつ入れたら可愛いと思うし、簡単、楽勝です。
9  名前: リラっくま :2010/06/10 23:47
>>8
たくさんのアドバイスありがとうございます。

近所の百斤
「何かないかな〜」と見に行ったら、お弁当グッズのコーナーがなぜかスカスカで。
今度別のお店で見てみようと思います。

おにぎりに型抜きしたノリをくっつける、コレやってみます!
一か所だけでも目を引けば、なんとなく可愛いくなるかもしれませんね。
トリップパスについて





もし保険を受け取るなら
0  名前: のろのろ :2010/06/09 17:56
漠然と思ったのですが、もし旦那さんが
お亡くなりになったらいくら保険が下りれば
安心できますか?
どの程度の保険をかけていますか?

うちは、4000万程入るものに入ってます。
ちなみに子供は一人です。
1  名前: のろのろ :2010/06/10 14:44
漠然と思ったのですが、もし旦那さんが
お亡くなりになったらいくら保険が下りれば
安心できますか?
どの程度の保険をかけていますか?

うちは、4000万程入るものに入ってます。
ちなみに子供は一人です。
2  名前: いいんでない? :2010/06/10 15:55
>>1
普通3000万が標準だって言われたよ。
3  名前: 資産によるんじゃない? :2010/06/10 18:36
>>1
家の有無で違うよね。
ローンが無くなって家が残ればいうことなし。
でも、賃貸だったら生活が大変よね。


うちは3000万のに入ってます。
家のローンがチャラになる保険に入っているから住む所の心配はないので、私に収入と貯金があるのでなんとかなるんじゃないかと思います。
うちの場合、あと7年子供を養っていられればOKなので。
トリップパスについて





「なんか」に笑った!
0  名前: プス :2010/06/09 11:08
お〜んなじ事ばかりを書いて
満ツリにするんじゃないよ。

人を貶す事しか出来ないお馬鹿ちゃんに笑●た。

想像力が無いお馬鹿ちゃんに〜クス
3  名前: あは :2010/06/10 12:03
>>1
> お〜んなじ事ばかりを書いて
> 満ツリにするんじゃないよ。
>
> 人を貶す事しか出来ないお馬鹿ちゃんに笑●た。
>
> 想像力が無いお馬鹿ちゃんに〜クス
>

まだスレ立てて言わなきゃ収まらないんだ・・・
よっぽど腹立ったんだね〜。
4  名前: 最後っ屁 :2010/06/10 12:27
>>1
わ〜!偽善者の遠吠え!!(苦笑)


悔しいのわかるけどさ、何で変な所で伏字●にしてるの?地団駄踏みながら書きこんで、間違って書き込みボタン押しちゃったとか?

本当にに自分が上だと思うんだったらわざわざスレ立てなくてもいいじゃない?こういうの立ててる時点で悔しがってます!って丸わかりだよ、みっとも恥ずかしいからもうやめなね。
5  名前: 来たよ :2010/06/10 12:37
>>1
>お〜んなじ事ばかりを書いて
>満ツリにするんじゃないよ。
>
>人を貶す事しか出来ないお馬鹿ちゃんに笑●た。
>
>想像力が無いお馬鹿ちゃんに〜クス

すぐに引っ掛かって来たよ。

あは=最後っ屁=なんか=アノスレ

どれも同じ書き方で確かに笑える〜
6  名前: アスク :2010/06/10 14:27
>>5
>あは=最後っ屁=なんか=アノスレ
>
>どれも同じ書き方で確かに笑える〜 

私わからん・・・鈍感?
どの辺がポイント?
おせーて〜〜〜。
7  名前: 簡単 :2010/06/10 14:56
>>6
>>あは=最後っ屁=なんか=アノスレ
>>
>>どれも同じ書き方で確かに笑える〜 
>
>私わからん・・・鈍感?
>どの辺がポイント?
>おせーて〜〜〜。

よほど悔しかったんだねえとかみっともないですねえとかでしょ。
わかりやすいよ、コイツわ!
トリップパスについて





ウザイウザイウザイ
0  名前: あれれ :2010/06/08 02:36
と言って、結局切れて終わっちゃったのね〜
あらら。
46  名前: ちゃんと全体を読もうよ :2010/06/10 09:40
>>45
どっちもどっちじゃない?主擁護だってすごい短時間に書き込んでんじゃん。
それにちゃんと意見書いてる人いるよ?

まさにあなたが一人書き込みさんなんでしょ?
47  名前: ???? :2010/06/10 09:47
>>45
あなたこそ偽善の匂いプンプンするよ。
さっきからご苦労さん。

離婚離婚言うのは私もどうかと思う。そう簡単にはいかないからね。
それに義理の両親もウザイって気持ちも分かる。年寄りって身勝手だしこちらのこと考えてないとこ多々あるさ。
でもね、そこでウザイからと物に当たって理性無くしてしまう行為とは別だって事なのよ。分かる?そこでキレて子供みたいな事やっちゃったらその時点でお終いなんだよ。主はそれまでの家庭生活で色々たまってたかもしれなく、それが爆発しちゃったんだろうけど、やった事は悪い事でしょ。
それを言ってるんだけど。
48  名前: 引っ張ることかなあ :2010/06/10 09:48
>>1
もうやめない?このスレ・・・

スレ主なんてどうでもいいかも
49  名前: はい、 :2010/06/10 09:48
>>1
おしまい
50  名前::2010/06/10 09:48
>>1
終了
トリップパスについて





飛ばされる
0  名前: 何故〜? :2010/06/08 13:01
相談のスレがあったりして、
回答者が何人かいて、
すれぬしはその一人ひとりに丁寧に
レスをしてるのだけど、
なぜか自分のところだけすっ飛ばされたり
することがあります。

真剣にレスしてるし、特に頓珍漢な事も
言ってないし、他の回答者と意見がバッティング
してるとかでもないし。

別にすごく落ち込むとかではないんだけど、
気にはなりますね。

そういう風にすっ飛ばした事のある人は、
どういう場合にすっ飛ばすのか、
ちょっと聞いてみたいです。
今後に役立てたいので。

(自分のレス以降レスがなくてあとはまとめ〆
とかなら納得がいくのですが、キレイに
自分だけ抜かされてると気になる。)
1  名前: 何故〜? :2010/06/09 18:15
相談のスレがあったりして、
回答者が何人かいて、
すれぬしはその一人ひとりに丁寧に
レスをしてるのだけど、
なぜか自分のところだけすっ飛ばされたり
することがあります。

真剣にレスしてるし、特に頓珍漢な事も
言ってないし、他の回答者と意見がバッティング
してるとかでもないし。

別にすごく落ち込むとかではないんだけど、
気にはなりますね。

そういう風にすっ飛ばした事のある人は、
どういう場合にすっ飛ばすのか、
ちょっと聞いてみたいです。
今後に役立てたいので。

(自分のレス以降レスがなくてあとはまとめ〆
とかなら納得がいくのですが、キレイに
自分だけ抜かされてると気になる。)
2  名前: たまたま :2010/06/09 19:48
>>1
レスし忘れただけじゃない?
3  名前: タイミング :2010/06/09 22:06
>>1
タイミングが悪かっただけじゃない?
それとも頓珍漢なレスだったか。

たまにあるよね。
ひとつだけ流れが違う、頓珍漢なレス。
そこにはレスがつかなかったりする。
トリップパスについて





変な言葉ばっかり覚えるインコ
0  名前: 馬鹿鳥 :2010/06/06 07:37
インコ飼ってます。
上の子が中学に行っていてとにかくもう、クラブとかノート代とかパン代とかとちょいちょいお金が要るので
最近は「お母さん・・・」といってくると「お金ならありゃせんですよ。」と言ってしまいます。
実際は「お母さん・・・肩揉んであげようかー」とか「お母さん・・・パンのおつり。」と続くことが多いんですが。

そしたらこの会話をどこで聞いていたのか、インコが急に真似するようになったんです!

今まで教えてもぽかんとしていたのでてっきり覚えない性質なんだろうと油断していました。
「ポワーン(玄関のインターホンのまね)、お金ならありゃせんよ!傘は!傘は!」「まだねとるんか!」「お金ないの!」「こりゃー!」

恥ずかしくてインコをどこへ置いたらいいかわかりません。
困ってかごを持ってうろうろしていたら電話が鳴ったので、とって話していると「お金ないの!」と私の口調を真似して何回も喋るので電話の人に笑われました。

どうしようか。
15  名前: あら :2010/06/08 12:06
>>14
ぷかさんちのたっくるさん?かわいいよね!
16  名前: ウチも :2010/06/08 12:19
>>1
痛いとアピールして同情を引くのが好きな娘。
「痛い、ココが痛い」とすぐに訴える。
「ココいたいから絆創膏貼って」って擦り傷一つ出来てない。

で、血出てないから大丈夫!
「血出てないけど痛いから貼って〜〜〜」
と言うやりとりが三日に一回はありまして・・・

まさかそんな程度で言葉を覚えてしまうとは思わなかったのに、
ある日突然

「イタイイタイ」
「バンソコハッテ」
「ハランデヨロシ」

を喋り出した。
毎日聞かせてる、「こんにちは」「おはよう」「ママ好き」「ママ可愛い」は覚えないんだけどさっ
17  名前: ぴよたん :2010/06/09 09:29
>>1
インコ飼いたくなっちゃった。
18  名前: かわいいー! :2010/06/09 10:51
>>1
きっと主さんはお困りなんでしょうが、ものすごくかわいいじゃないですか!

うちもセキセイインコを飼ってますけど、あんまり言葉を覚えてくれないので(自分の名前程度)、普段家族が何気なくしゃべってる言葉を勝手に覚えてくれるなんて、いとおしくて仕方ないです!

どうしても恥ずかしいなら、先に覚えた言葉を忘れるくらいもっと他の言葉を覚えさせるとか!?

でもかなり時間かかりそうですね〜!!(笑)
19  名前: わはは :2010/06/09 19:51
>>1
ちょっと恥ずかしいけど、泥棒除けにはなると思う(笑)。
トリップパスについて





体操着の毛玉取り
0  名前: たい :2010/06/09 01:48
中学の体操着って高いのに
何回も洗濯します。
毛玉が目立って来ましたがネット洗いのが良いのでしょうか?
毛玉取りはどんなのがおすすめ?

半そでも首周りが毛玉付いてきた。

男子だから、全然自分でしないし
私は洗濯でも自分でやってたのになあと
ヘトヘト。

制服、半そでシャツにも名札縫い付けなければいけないし小学校より手がかかるわ。
1  名前: たい :2010/06/09 17:15
中学の体操着って高いのに
何回も洗濯します。
毛玉が目立って来ましたがネット洗いのが良いのでしょうか?
毛玉取りはどんなのがおすすめ?

半そでも首周りが毛玉付いてきた。

男子だから、全然自分でしないし
私は洗濯でも自分でやってたのになあと
ヘトヘト。

制服、半そでシャツにも名札縫い付けなければいけないし小学校より手がかかるわ。
2  名前: 刃物 :2010/06/09 18:03
>>1
>毛玉取りはどんなのがおすすめ?

カッターの刃を寝かせて使ってた、中学の頃。
ご婦人用の、T字じゃない顔そり使ってた、高校生の頃。


名札縫い付けなの?
アイロン接着使えば楽よ♪
男の子でも、洗濯位できた方がいいよ。
汚れてても問題のない体操服じゃ部活着位は、
休みにまとめて自分で洗わせるようにして言ったら?
将来必ず結婚できるとも限らないし、
結婚した女性が毎日洗濯してくれるとも限らないんだから。
トリップパスについて





目を疑う(グチ)
0  名前: 三色すみれ :2010/06/08 23:18
お隣との境目にフェンスなどはありません。
お隣は何故か自分の出入り口からは通らず、ウチの敷地をちょっとまたぐ形で通っていく。(そうする方が便利だからでしょう)

以前から気にはなってたけど、まあ敷地をまたぐといっても一〜二歩のことだし、苦情を言うほどでもないか、言って妙にギクシャクするのも嫌だし我慢するか。

と思ってたんですね。


んで、今日の話なんですが。
ウチのお花を植えてるプランターに虫が結構ついていて、薬をまいておいた。他の植物に虫がうつっても嫌なので、他の植木とは少し離してそのプランターを置いたんですよ。
お隣さんがまたぐあたりに。(なにせ狭い敷地なんで)
嫌がらせのつもりは無いんですよ、という意思表示のつもりで少し隙間は残しておいた(なんで自分ちの敷地でこんなに気ィ使ってんだと自嘲もしつつ)
またぐのに差しさわりのある場所ではない。ちょっと邪魔かなと思う程度。



・・・で帰って見ると。
しっかりプランター移動されてました(笑)!またぐのに邪魔にならない場所に!!
見たときドヒャ〜!!とこけそうになりました。
ハァ・・・・信じられないっす。グチでした。
2  名前: 共有地 :2010/06/09 12:56
>>1
図々しいお隣さんね。
もしかして敷地を勘違いしているとか?
3  名前: 気になる :2010/06/09 12:58
>>1
よくわからん。
気にあるからもっと詳しく書いてよー
4  名前: あははのは :2010/06/09 13:00
>>1
ごめん、ちょっとウケちゃった。

「あれ?これだけずれてる。直しておいてあげよう」
ということで、他のプランターと並べてくれたのならいいけど、
横にグイっと押しやられていたのならいやだね。
どんな感じに移動させられてたの?
5  名前: 戻してやれ :2010/06/09 13:27
>>1
お隣さんはそこまたがなくても入れるんでしょ?

ならまた元に戻して(てかもう気を使わずにぴったり敷地いっぱいに寄せて)やればいい。
6  名前::2010/06/09 13:47
>>1
短時間にありがとう^^書いたらスッとしました。

わかりにくい文章ですみません。
要するに自分の敷地内に置いておいたモノが、勝手に移動させられてた!フンガー!!って事です。

もちろん元の位置に戻しておきました。
出来ればピッタリとくっつけておきたいのですが、隣とウチとの路地に湯沸かし器やら何やらあって、たびたびではないけれどそこを通ることもあって、置きにくいのです。そうしてしまうと今度はウチが路地に入れなくなってしまうので。

配置(上から見た感じ)としては↓

隣地   
−−−−−
路地
−−−−−
ウチ ○


こんな感じです。間にフェンスや塀はなしです。
お隣は路地の前を通り、ウチの敷地を少し踏む感じで前面道路にでる。

今回○の所にプランターを置いておいたら
邪魔にならないところにググッと寄せられてました。
でもまあ書いて、みんなに読んでもらったらスッキリ。
その上配置図まで書いてる自分もおかしくって、バカバカしくて笑ってしまいました。
どうもありがとう。
トリップパスについて





急に暴力的になってしまった子(中学)
0  名前: 何故? :2010/06/08 05:33
息子の通っている公立中ですが、
残念なことに元々荒れてる学校で、
特に息子の学年(2年)は、小学のときから評判は悪かったです。
(小6の時、たまにですが悪い評判を聞きつけた中学の先生方が、授業中見に来るほどでした)

うちは中学受験も考えたのですが
田舎なので受験する子もかなり少数で、
目指していた学校には学力が届かず、また費用などの関係で
息子も最終的には友達もいるし、地元の学校に行くと決めて
そのまま地域の学校へ入りました。

息子の学年では、小学校のときは
元々問題行動のある子がほんの一部だったのに
2年の今となってはその人数がもっと膨れ上がってしまい
数十人で相当な悪さを繰り返したりしています。

その子たちだけで好き勝手するのはまだいいのですが
困るのが学校で、関係ない子に対する暴力行為です。
息子も、クラスのある子から暴力を受けるようになりました。
一番多いのは体育の授業への移動中や、先生が見てないところで急に殴ってくる、
お腹にパンチ入れる、突き飛ばしてくる、などです。
息子や周りの子が言っても、先生が注意しても全然ダメみたいです。

気になるのが、その子は、小学時代は
本当に大人しくて、優しくて
子供たちからとても人気のあった子だったんですよね。
息子とは5年のときに同じクラスで、仲が良かったです。
穏やかで、暴力とは全く無縁な感じの子でした。
先生方からも評判良かったと思います。

どうも、小6〜中1にかけて、問題行動のある子たちと付き合いだして、急に変わってきた?気はしますが
元々のそういう子達よりも、一段と暴力と暴言が酷いです。
このまま被害が酷くなるのも…と思い
担任の先生には相談しました。
その子は学校内で、無差別に暴力振るっているみたいで
あちこちから苦情があるようで
先生も指導に限界があり、頭を抱えてる様子でした。
もちろん、その子の親にも話はしてるようですが。。
母親は私は面識ありますが、とても大人しい人です。

…こんなに豹変?してしまう子っているんでしょうか?
息子も
「あいつ、ムカつくけど、一体どうしたんだ!?」
「なんであんな感じになったんだろう?」と戸惑っているようです。
1  名前: 何故? :2010/06/09 01:46
息子の通っている公立中ですが、
残念なことに元々荒れてる学校で、
特に息子の学年(2年)は、小学のときから評判は悪かったです。
(小6の時、たまにですが悪い評判を聞きつけた中学の先生方が、授業中見に来るほどでした)

うちは中学受験も考えたのですが
田舎なので受験する子もかなり少数で、
目指していた学校には学力が届かず、また費用などの関係で
息子も最終的には友達もいるし、地元の学校に行くと決めて
そのまま地域の学校へ入りました。

息子の学年では、小学校のときは
元々問題行動のある子がほんの一部だったのに
2年の今となってはその人数がもっと膨れ上がってしまい
数十人で相当な悪さを繰り返したりしています。

その子たちだけで好き勝手するのはまだいいのですが
困るのが学校で、関係ない子に対する暴力行為です。
息子も、クラスのある子から暴力を受けるようになりました。
一番多いのは体育の授業への移動中や、先生が見てないところで急に殴ってくる、
お腹にパンチ入れる、突き飛ばしてくる、などです。
息子や周りの子が言っても、先生が注意しても全然ダメみたいです。

気になるのが、その子は、小学時代は
本当に大人しくて、優しくて
子供たちからとても人気のあった子だったんですよね。
息子とは5年のときに同じクラスで、仲が良かったです。
穏やかで、暴力とは全く無縁な感じの子でした。
先生方からも評判良かったと思います。

どうも、小6〜中1にかけて、問題行動のある子たちと付き合いだして、急に変わってきた?気はしますが
元々のそういう子達よりも、一段と暴力と暴言が酷いです。
このまま被害が酷くなるのも…と思い
担任の先生には相談しました。
その子は学校内で、無差別に暴力振るっているみたいで
あちこちから苦情があるようで
先生も指導に限界があり、頭を抱えてる様子でした。
もちろん、その子の親にも話はしてるようですが。。
母親は私は面識ありますが、とても大人しい人です。

…こんなに豹変?してしまう子っているんでしょうか?
息子も
「あいつ、ムカつくけど、一体どうしたんだ!?」
「なんであんな感じになったんだろう?」と戸惑っているようです。
2  名前: 板違い :2010/06/09 05:56
>>1
ここは、まったり板ですから。
トリップパスについて





これ、許せる?
0  名前: まーぼ :2010/06/03 07:32
私がマーボ豆腐にしようとすると、いつも給食のマーボとダブってしまう。他のメニューではそんなことないんだけど、マーボだけは良く重なるんです。

明日、マーボにしようと思っていたら、給食は水曜がすでにマーボだった。
冷蔵庫の残りものの関係で明日はマーボにしたい。

水曜、給食でマーボ、土曜もマーボ、許せる?
8  名前: 大丈夫 :2010/06/04 14:50
>>1
私は給食をチェックして
かぶらないようにするのは
性格上無理。

だから我が家ではゴリ押しでおk。

お子さん、かぶって文句言うの?
それならある材料で別の物を
っていう選択肢もあるけど。

冷蔵庫の中身は?
9  名前: そういうときは :2010/06/05 22:22
>>1
カレーマーボにする。
10  名前: 同じ日でも許す :2010/06/05 23:00
>>1
その献立しか用意してなかったら同じ日でも
作るよ。
給食とお母さんのとどっちが美味しい?
入っている具材の違いとか聞きながら食べる。

でもたいていカレーくらいかな。

同じ日でなければ次の日でも気にもしないよ。



どうしても気になるならば同じ食材で調理法を
帰ればいいのに。
麻婆キャベツと冷や奴とかさ。
マーボーはナスも春雨も、アレンジがききやすいと思うよ。
11  名前: 珍しいね :2010/06/08 21:01
>>1
>私がマーボ豆腐にしようとすると、いつも給食のマーボとダブってしまう。他のメニューではそんなことないんだけど、マーボだけは良く重なるんです。
>
>明日、マーボにしようと思っていたら、給食は水曜がすでにマーボだった。
>冷蔵庫の残りものの関係で明日はマーボにしたい。
>
>水曜、給食でマーボ、土曜もマーボ、許せる?

そんなにマーボー豆腐なんて給食に出ないわ。
許せるって?
親子の会話はないの?
重なるのが可哀想なんで我が家はちゃんとメニュー
チェックしてますけどあなたはしないの?
12  名前: カレーパンマン :2010/06/08 22:53
>>1
うちはどうもひじきとカレーがかぶる。
献立表見ているけど
小学校と中学校の献立違うし混乱しちゃって。
かぶった時は「ハハハ〜ごめんね〜」で済ませます。
子ども達もうちのと給食は別物だから大丈夫って言ってくれるので。
ちなみにカレーの日
旦那は昼にカレーを食べている日が多いです。
トリップパスについて





コメントに困る発言
0  名前: 困るのよ :2010/06/06 18:47
ママ友が話のながれでつぶやく
「私、昔から容姿に自信がなくて・・・」
(悪いが・・・お世辞にでもきれいとは言えない)
という言葉にいつも
「そ、そんな、そんな私だってそうだよ〜」
くらいしか言えない(すごくコメントしづらい)
それでものすごくもごもごスル私。。。
そのあと、急に不機嫌になるので(そのママさんが)
「え〜なんで〜○さん(そのママ友のこと)
そんなことないじゃ〜ん、可愛いじゃん」
といえばよかったのかと、正直悩むでも私そんなこと
言えないたちだし・・・
そして別のママ友は毎回自分の体型のこと(ロボコン体型)をもちだして
「ほんと、この体系どうかしたいわ・・・
子供にはドラえもんとかいわれるし・・・」
笑っていいのか正直悩む本当にドラちゃんみたいだから
又「そ、そんな、そんな」ってもごもごしちゃう
大笑いしてもいいのかなドラえもんに関しては
でも、まえに思わず「運動したら?どうにかなるよ〜」って
くちが滑りなんとなく気まずい雰囲気に
正直、皆コメントに困る事言わないでほしい
10  名前: もう :2010/06/08 13:04
>>1
面倒なので地雷踏みまくる。

全ての質問に「ハハハ、そうだよね〜。」って答えたら悩みは解決すると思うよ。
11  名前: いいの? :2010/06/08 14:41
>>4
お互い様って相手のマイナスを肯定しているのでは?
12  名前: ろぼこん :2010/06/08 14:46
>>1
相手が笑ってもらいたそうなら、笑ったっていいし
自傷ネタ嫌なら、家帰ればいいのに。
13  名前: レベル :2010/06/08 16:21
>>1
> ママ友が話のながれでつぶやく
> 「私、昔から容姿に自信がなくて・・・」
> (悪いが・・・お世辞にでもきれいとは言えない)
> という言葉にいつも
> 「そ、そんな、そんな私だってそうだよ〜」
> くらいしか言えない(すごくコメントしづらい)
> それでものすごくもごもごスル私。。。


その後急に不機嫌になるというのは、きっと話している人は、主さんと同じレベルだと思っているのに、主さんが自分はそうじゃないって、認めてないのが、気に入らないのでは?

一緒にガハハと大笑いして、終わりたかったように思う。
14  名前: うん :2010/06/08 17:55
>>6
>いる、ここにいまーす!
>いろんな体験談を聞きたいのよ。
>わたしはビリーで痩せた、とかコアリズムは成功した!
>とかね。

だよね。

美容情報、ダイエット情報が欲しいだけじゃないの?
そういう話ってその辺にゴロゴロしてるから、比較的、話題が続きやすいからじゃないかな。

いつもいつも同じ話をされたら、たしかに困っちゃうけどね。
トリップパスについて





頭と口が痛いよぉ
0  名前: ガーン :2010/06/04 00:47
頭をおもいっきりぶつけた。
家の鴨居に。

あまりの痛さにその場でうずくまり、吐き気さえでて
きた。一瞬目の前が暗くなって、目の奥がジンジンして。

そして巨大たんこぶができた。

だけど一番つらいのは、ぶつけた瞬間に唇を歯で噛んだらしく切ったこと。
唇腫れて、いかりや氏になってまった。
しかも紫色。

はぁ。これで明日は出かけるのか・・・。つらい。


ごめんね。愚痴ってしまって。
1  名前: ガーン :2010/06/04 19:43
頭をおもいっきりぶつけた。
家の鴨居に。

あまりの痛さにその場でうずくまり、吐き気さえでて
きた。一瞬目の前が暗くなって、目の奥がジンジンして。

そして巨大たんこぶができた。

だけど一番つらいのは、ぶつけた瞬間に唇を歯で噛んだらしく切ったこと。
唇腫れて、いかりや氏になってまった。
しかも紫色。

はぁ。これで明日は出かけるのか・・・。つらい。


ごめんね。愚痴ってしまって。
2  名前: わーん :2010/06/04 19:50
>>1
大丈夫?
吐き気はまだあるの?

患部を冷やしてゆっくり休んだ方が良いよ。
頭痛や吐き気があるなら受診してね。

お大事に。
3  名前: あわわ :2010/06/04 20:48
>>1
どういう状況で鴨居に頭をぶつけたのかは
分からないけど、吐き気までするなんて、
相当激しくぶつけたんですね。

もう吐き気は治まりましたか?

たんこぶはよーく冷やして、できれば明日にでも
病院に行かれる事をオススメします。

早く治るといいね。
お大事に。
4  名前: 同じ日 :2010/06/08 16:53
>>1
私も息子が怒り狂って投げて来たのが見事命中。
後で気がついたら、金具部分の方があたった。

最初はなんとも無いと思ったのだけど
夜、吐き気が酷かった。
けど、土日と忙しくしてたからあまりに気にせずにいたら
一番、昨日が辛かった。
バファリン飲んで凌いでた。
ようやく、今日軽くなって来ました。
やられたのは左部分だけど後頭部がズキンズキン、
もやもやとありました。
病院は行きませんでした。
主さんは口もですか?
もうよくなりましたか?

もう二度とこんな思いはしたくありません。
トリップパスについて





切れました
0  名前: 短気でしょうか? :2010/06/06 03:09
私の実家まで高速で3時間、その高速の途中に義家が
あります。
何故か結婚当初から義家にもちゃんと顔を出している
のに私の実家に帰るときには高速を途中下車して
義家によって実家への手みやげを預かり帰りにうちの
実家からのお返しを義家に渡し、義家で晩ご飯を食べて
帰るのが当たり前になっていました。
義家は誘ってもないのに勝手に我が家にやってくるし
うちの実家より孫に接する機会も多いのになんで私の
実家に行くときも顔を出さなくてはいけないの?
高速代だってせっかく千円なのに一度下りたら意味ない
じゃん、と旦那に不満をぶつけ寄らないようにしたり
私の実家に行くのを内緒にしていたら義母が怒りました。
義母は私の実家に行って疲れているから晩ご飯を作る
のが大変だろうから晩ご飯を食べさせてあげようと
しているのに、と言うからうちの親だって晩ご飯を
食べて帰ったらいい、と言っているけど遅くなったら
孫が疲れるからと遠慮している、代わりに断っても
晩ご飯代1万貰ったりいろいろ食材も貰っているから
結構です、と断って先日、実家に行ったのに
帰ってきたらうちの玄関に義父母が弁当持って立って
いました。
私、切れてしまって「ウザイ」「ウザイ」「ウザイ」と
叫びながら弁当蹴飛ばしました。
(他に言いたいことはあったけどこの言葉しか何故か
でてきませんでした)
義父母は怒り、旦那は泣きました。
他にもいろいろ不満はあって爆発したのですが、
「親切のつもりでしてあげている」「悪気はない」と
いう大義名分の元にうちのテリトリーに土足でずかずか
入り込む態度に限界です。
旦那にも嫌気がさしています。
今、渦の真ん中の気分で最低です。
これからどう行動するのがベストでしょうか?
46  名前: あらあらあら? :2010/06/08 11:40
>>1
やたら主擁護して荒らしているヤツ発見。

主なのかしらー^^
47  名前: いやいや :2010/06/08 11:42
>>44
>もう出て来れないんじゃないかな。
>無事解決するといいね。
>
>義理親とは絶縁だろうけど旦那とはどうなるんだろうね。

すでに一人暴れてるのがいるじゃん。
すでにお出ましなのでしょう。(笑)
ちゃんと〆られない模様ですよ。

旦那とも離婚だろうねえ。
子ども達は、義両親と父親とで暮らすのでしょうね。

哀れなストーリーでしたね。
48  名前::2010/06/08 11:45
>>45
後がないとか、意味不明。
49  名前: 解決するといいけど :2010/06/08 11:47
>>1
自分の両親がそうされたらって思うと切なくなる。
だからご主人が泣いたっていうのも分かります。
もちろん、主さんにも言い分はあるし相手にも非は
ある。
でも弁当蹴散らした行為自体は良くないよ。
どんなに相手が悪かったとしても・・。

読んだ後すごく嫌な気分になっちゃったよ。
50  名前: しつこいねえ :2010/06/08 11:47
>>48
お前が不明。
更年期は黙ってろ
トリップパスについて





独り言です
0  名前:     :2010/06/07 17:04
前119に、レスのできない書き込み専用板みたいのがあったと思うのですが、なくなりましたか?

ちょっとどこにあるかわからないので、ここに独り言として書きます。
勝手ですが、レスはしないでください。


今、本当に限界。
今日は天気も悪いし仕事も休みで人と会話しないから、余計に鬱がひどい。
もうこれから先、どうしたら良いのか。
どこにすすんでいったら良いのか。

子供が将来素敵な人に成長してくれたらいいな。
子供の将来は楽しいといいな。
子供が将来沢山の友達に囲まれてくれたらいいな。
子供が将来素敵な相手と幸せな結婚してくれたらいいな。

うちの子は素直で明るくて良い子。
自慢の子。

なのに、自分はいなくなりたい。
最悪な行動をしでかした。未遂にしたけど。
子供が元気に帰ってきて、発見させたくなかったから。
我が子が第1発見者なんてありえない。
どこか遠くで・・・。
でも結局、子供には傷を負わせる。
私は弱い人間だ。
どうしたらよいかわからない。
これから生活していく自身がない。
不安で不安で押しつぶされそうだ。
子供の為に死にもの狂いで・・・。
できない。わからない。
もうどうしたらよいのかわからない。
1  名前:     :2010/06/08 09:13
前119に、レスのできない書き込み専用板みたいのがあったと思うのですが、なくなりましたか?

ちょっとどこにあるかわからないので、ここに独り言として書きます。
勝手ですが、レスはしないでください。


今、本当に限界。
今日は天気も悪いし仕事も休みで人と会話しないから、余計に鬱がひどい。
もうこれから先、どうしたら良いのか。
どこにすすんでいったら良いのか。

子供が将来素敵な人に成長してくれたらいいな。
子供の将来は楽しいといいな。
子供が将来沢山の友達に囲まれてくれたらいいな。
子供が将来素敵な相手と幸せな結婚してくれたらいいな。

うちの子は素直で明るくて良い子。
自慢の子。

なのに、自分はいなくなりたい。
最悪な行動をしでかした。未遂にしたけど。
子供が元気に帰ってきて、発見させたくなかったから。
我が子が第1発見者なんてありえない。
どこか遠くで・・・。
でも結局、子供には傷を負わせる。
私は弱い人間だ。
どうしたらよいかわからない。
これから生活していく自身がない。
不安で不安で押しつぶされそうだ。
子供の為に死にもの狂いで・・・。
できない。わからない。
もうどうしたらよいのかわからない。
2  名前:     :2010/06/08 09:22
>>1
ありましたね、こころの作文。
今見つけました。

ここに書き込みしてごめんなさい。
トリップパスについて





ちょっと凹んだ
0  名前: つぶやき :2010/05/29 06:48
コーラのCMの氷室京介。

「やっぱりかっこいいなぁ」とつぶやいたら、中学生の子供2人が「狩野英孝だ〜!(以下爆笑)」だって・・・。

違うってのに聞きゃしない(`ヘ´)

BOOWY時代から好きだったのに、なんかショック。

今の子には狩野英孝に見えるのね・・・・
12  名前: 小室 :2010/05/31 21:38
>>1
私も小室だと思った。

狩野か。そっちもありだね。

しかし、劣化が激しい。

なぜ彼なのか?!

夫婦で話し合ったくらい不思議だった。



話それるけど

モニカ歌ってた人。

あの人はいつまでたっても渋くてかっこいいね。

家庭菜園が趣味って言うのがまた、意外すぎて好き。
13  名前: ふむ :2010/06/03 18:07
>>12
>話それるけど
>
>モニカ歌ってた人。
>
>あの人はいつまでたっても渋くてかっこいいね。
>
>家庭菜園が趣味って言うのがまた、意外すぎて好き。

きっかわこうじ?
14  名前: 狩野とは :2010/06/03 18:12
>>1
思わなかったけど、老けたなぁ…とは思った。
私もBOOWY時代からすごく好きだった。
けど、氷室さんが年とった分自分も老けたんだよな…と思って、ちょっと哀しくなった。
15  名前: メイクを :2010/06/05 21:10
>>1
眉の形を変えたり、髪型を変えたり、
なんていうのか、
いつまでもロックじゃなく、
今の自分に一番合うスタイルにしたら
狩野英孝にならなかったのにと思う。
ロッカーっていつまでもそのままなのかしら。
16  名前: かっこいいよね :2010/06/07 23:28
>>1
>コーラのCMの氷室京介。
>
>「やっぱりかっこいいなぁ」とつぶやいたら、中学生の子供2人が「狩野英孝だ〜!(以下爆笑)」だって・・・。
>
>違うってのに聞きゃしない(`ヘ´)
>
>BOOWY時代から好きだったのに、なんかショック。
>
>今の子には狩野英孝に見えるのね・・・・

私は声だけ聴いて
「え?氷室?」と思ってテレビの近くまで行ってマジ見しました。
最近老眼気味なんでね。

かっこいいおじさんになったよ。
若つくりしたら不自然でかっちょ悪いよ。
トリップパスについて





セルフパーマ
0  名前: 熟練 :2010/06/03 08:19
美容院が嫌いで、セルフパーマをかけだして5回目くらい
になるけど、上手くなったなあ〜、と思う。

ネットの口コミではけちょんけちょんに書かれている
この商品(ベネゼルのピンパーマ)だが、要は熟練
なのですよ。

多少の失敗には挫けないハートの強さと誰も私の頭
なんてちゃんと見ちゃいないよという開き直りが
あれば、誰でも800円でパーマは出来る。

(同様の事がセルフカットにも言える。)

失敗しても責任は取れないのでおすすめはしませんが
、自画自賛、つぶやきということで。
1  名前: 熟練 :2010/06/04 15:32
美容院が嫌いで、セルフパーマをかけだして5回目くらい
になるけど、上手くなったなあ〜、と思う。

ネットの口コミではけちょんけちょんに書かれている
この商品(ベネゼルのピンパーマ)だが、要は熟練
なのですよ。

多少の失敗には挫けないハートの強さと誰も私の頭
なんてちゃんと見ちゃいないよという開き直りが
あれば、誰でも800円でパーマは出来る。

(同様の事がセルフカットにも言える。)

失敗しても責任は取れないのでおすすめはしませんが
、自画自賛、つぶやきということで。
2  名前: 同志 :2010/06/05 10:14
>>1
私はもう7年くらいになる。
カットも自分でやるし、カラーもたまに姉とやりっこする以外は自分で。

髪型は肩につくかつかないかくらいのふんわりパーマです。
だからそう難しくもない。

でも私の場合、元美容師の姉がいるからできることで、カットもたまーにへんてこになったときは姉に直してもらえるっていう逃げ道があるから。
それに年1・2回程度だけど姉に揃えてもらってる。

でもかかりの悪さがちょうどいい風合いらしくて、ママ友なんかにはよく誉められます。
どこの美容院?て聞かれるので、姉にやってもらってるのと答えてます。

娘は中一だけど、長い髪が好きなので年2回くらい私がカットするくらいで間に合ってたんだけど、中学の新しい友達とこの間初めての美容院に行ってきた。
やっぱかわいくなってたな。娘だけでも連れていけばよかった。
3  名前: 懐かしい :2010/06/05 23:04
>>1
海外で生活していた時に、美容院が高かったので(チップも必要だし)パーマもカットも自分でやっていました。結構、うまく出来ましたよ。もう20年前の話ですが。
トリップパスについて





愚痴です
0  名前: うさぎ :2010/06/03 17:10
不妊に関する愚痴です。
不快な方がいたしたら、読まずにスルーして
ください。

私は38歳、4歳になる息子がいます。
2年前に2人目を流産して以来、子供に恵まれません。

今年になって、どこか体に悪い所があって妊娠しない
のではと思い、産婦人科に通う事にしました。
結果、子宮やその他、婦人科系の悪い所はなく、
流れで不妊治療に移ったのですが、今の所
妊娠していません。

排卵誘発剤を飲んで、ホルモン注射を打ち、生理が
来る日まで毎度祈るような気持ちです。
でも、今回も昨日、生理が来ました。

そこに、甥っ子が「おばちゃんち、子供部屋2つ
作ってるけど、子供一人しかできなかったじゃん。
どーすんの?部屋。」
と言ってきて、ものすごいショックでした。

甥っ子に悪気はないのも分かってるし、目の前で
泣くのは我慢したものの、一人になってから
涙が出てしまいました。

ホルモン剤の影響で一気に太ってしまって、それも
ヘコむ原因になっていて、友達にも会いたくなくて
(太ったのを見られるのが辛い)家にこもりがちです。

これじゃいけないとダイエットしているんですが、
これ以上太らないようにするのが精一杯で・・・。

赤ちゃんは欲しいけど、太ってふさぎこんでまで
治療を続けるのが精神的にいいのかどうか、
考え出すと分からなくなっています。

はあ・・・。

今日は生理2日目で体調が良くないから、余計に
落ち込んでしまってるのかも。

いかんいかん、せっかくいい天気なのに!

本当に、ただの愚痴ですみません。
読んでくださった方、ありがとうございました。
1  名前: うさぎ :2010/06/04 13:15
不妊に関する愚痴です。
不快な方がいたしたら、読まずにスルーして
ください。

私は38歳、4歳になる息子がいます。
2年前に2人目を流産して以来、子供に恵まれません。

今年になって、どこか体に悪い所があって妊娠しない
のではと思い、産婦人科に通う事にしました。
結果、子宮やその他、婦人科系の悪い所はなく、
流れで不妊治療に移ったのですが、今の所
妊娠していません。

排卵誘発剤を飲んで、ホルモン注射を打ち、生理が
来る日まで毎度祈るような気持ちです。
でも、今回も昨日、生理が来ました。

そこに、甥っ子が「おばちゃんち、子供部屋2つ
作ってるけど、子供一人しかできなかったじゃん。
どーすんの?部屋。」
と言ってきて、ものすごいショックでした。

甥っ子に悪気はないのも分かってるし、目の前で
泣くのは我慢したものの、一人になってから
涙が出てしまいました。

ホルモン剤の影響で一気に太ってしまって、それも
ヘコむ原因になっていて、友達にも会いたくなくて
(太ったのを見られるのが辛い)家にこもりがちです。

これじゃいけないとダイエットしているんですが、
これ以上太らないようにするのが精一杯で・・・。

赤ちゃんは欲しいけど、太ってふさぎこんでまで
治療を続けるのが精神的にいいのかどうか、
考え出すと分からなくなっています。

はあ・・・。

今日は生理2日目で体調が良くないから、余計に
落ち込んでしまってるのかも。

いかんいかん、せっかくいい天気なのに!

本当に、ただの愚痴ですみません。
読んでくださった方、ありがとうございました。
2  名前: とりあえず :2010/06/04 17:42
>>1
だんなさんに愚痴るのだ。
聞いてもらうだけでも楽になるでしょう?

子どもって気まぐれだから
もういいかって思うと
ポコッて出来たりするものさ。

適当にやってみたらいいと思うな。
頑張り過ぎるとしんどいだけでしょう?
人間、適当が一番。

愚痴るだけ愚痴って
肩の力向いて
上を向いて口笛吹いて歩こうよ。
3  名前: うんうん :2010/06/04 18:07
>>1
そんな日が続く事もあるよね。
たまには気にせずに美味しい物を頬張ってもいいんじゃないかな?

一人目不妊の治療で私もすご〜く太りました。
二人目は自然妊娠だったけどその前に一度流産しているし
主さんのモヤモヤとした気持ちはとってもわかります。

私も人に会うのが嫌だったんだけど出てみると
案外他人って見ていないんだなって感じました。
あんまり人に会わない8時ごろとかにお散歩してみてもいいかもしれないですね。
ママ友さん達は登園の支度とかで忙しい時間だし。
出だすと少し気が軽くなるかもしれませんよね〜。
無理せずにここで愚痴っても大丈夫だと思いますよ。
4  名前: ヌシです :2010/06/04 20:22
>>1
お二方、レスありがとうございました。

そうですよね、適当に、気持ちを楽にが一番です
よね。
他の人は案外見ていないのも、そうかもしれません。

旦那に愚痴るのは、あまりしたくないと思って
しまっていたかも。

実は、病院で検査した際に異常はないものの、
内膜が薄いと言われてるんです。
つまり、赤ちゃんが着床するお布団が、せんべい布団
で、妊娠には不利だと・・・。

私のせいで赤ちゃんが授かりにくいのに、
旦那に愚痴るのは悪い気がしてしまってたんです。
でも、旦那にこそ打ち明けるべきですよね。

それに「子供が出来ないことで落ち込んだりしたら、
家族に迷惑がかかる」と考えて、一人で頑張りすぎて
いたのかもしれません。

何か・・・ふっと気持ちが軽くなった気がします。

思い切って、スレ立ててみて良かったです!
ありがとうございました。
トリップパスについて





思い込み
0  名前: 勘違い娘 :2010/06/02 15:11
夕食に鮭を焼いて出しました。

高校生の娘が「この腹巻ジャケ美味しいね。」と言いました。主人と私は一瞬、沈黙・・・。

ずっと「ハラマキ鮭」だと思っていたそうです。でも、口に出したのは多分初めて。もっと早く訂正してあげたかった・・・。

英語のヒアリングも苦手な訳です。

結構、大人になるまでずっと間違って覚えている事ってありますよね。
3  名前: あります :2010/06/03 23:38
>>1
元同僚の話し。
ひつまぶし→ひまつぶし

ある時会社でひつまぶしの話しになった時、「ひまつぶし」て言った同僚がいて他の同僚に「ひつまぶしね。」と訂正されて初めて「ひまつぶし」ではなく「ひつまぶし」だと知ったらしい。

「え!ひまつぶしじゃないの?今までひまつぶしだと思ってた!恥ずかしい!」と大ボケをかましその場にいた全員(本人を含め)で大笑いをした。

旦那の話し。
サイゼリヤ→シャイゼリヤ
サイゼリヤに食べに行こうと言う話しになった時、旦那に「シャイゼリヤに行こう」と言われ「ああ、サイゼリヤの事ね」と答えたら「え!シャイゼリヤじゃないの?会社で話した時シャイゼリヤて言ってた!」だって。
もちろん二人で大笑いしたわ。

でもこの間も旦那が「シャイゼリヤに食べに行こうか」て言って大笑いしたわ。
旦那の場合、一生「シャイゼリヤ」のままなのかしら(笑)
4  名前: 主さんじゃないですが :2010/06/04 08:21
>>2
>お嬢さん、電柱に激突したりしませんか?



主さんじゃないですが
うちの子もヒアリング下手です。
電柱に激突したことあります。
バナナの皮でも転んだし、どぶに足を踏み入れたことも。

バナナの皮は目撃できなかったけど
電柱とどぶのときはこんな漫画みたいなこと本当にあるんだと思いました。
5  名前: あるよー :2010/06/04 09:04
>>1
うちの中3の娘もいまだにそういうのあるよー

小さい時からくすっと笑わせてくれた一面がさ、
未だにある瞬間で何とも言えないおかしさと懐かしさ。

小さい時と違って勘違い言語へのツッコミも鋭くなるけど
一緒に笑うのも楽しいよね
6  名前::2010/06/04 12:40
>>4
電柱に激突したのは私、母の方です・・・。(笑)

この手の勘違いは枚挙にいとまがありません。

松ぼっくり→松ブロッコリ(これは幼稚園まで)
豊洲   →ユタ州(これは中学生の時)

思いだせるのはこのくらいですが。
7  名前: 言いまつがい :2010/06/04 17:45
>>1
我が家の大ボケ娘の話かと思ったわ。

うちの子もヒヤリングがきちんとできません。
聞き間違いやら勘違いやら山盛り一杯。

ジェットコースターを今でも
ジェットコンスターと言ってます。
トリップパスについて





やぎ座の人いますか?
0  名前: ひっそりまじめ :2010/05/25 15:38
星座占いの「性格」には

責任感がありまじめ、人付き合いが苦手で
孤独を愛する。

ようなことが書いてありますね。

皆さん、当たってますか?


私は当たってます。


逆に、
天真爛漫で楽天的。
社交的で友達たくさんよ。
って山羊座の人、います?
12  名前: 同じ日! :2010/05/31 11:28
>>11
>12月22日生まれで雑誌によってはいて座だからかなぁ。
>いつも星占いはやぎ座をみるけど、本当はどっちだろう。

おお、私も同じ日が誕生日です^^

本によって、星座が違うんですよね・・・。
なので、私は両方見て、いいとこ取りで考えるようにしてます。

横レス失礼しました。
13  名前: やぎ座のA型だよーー :2010/06/03 14:07
>>1
>星座占いの「性格」には
>
>責任感がありまじめ、人付き合いが苦手で
>孤独を愛する。
>
当たり過ぎています。
真面目すぎるから冗談がもっとあっていい、て
言われたこともある。
融通が利かないって親に言われたこともある。
孤独、大好きです。そして苦にならないです。
今、働いていますが、特に仲良しが欲しいとか
まったく思いません。
飲み会のお誘いもしょっちゅう断っています。
仕事中の雑談もなし。

周囲からはよく思われていないだろうし
自分のこと、嫌いな人たくさんいるだろうけど
それでもかまわない、私は私。
変えるつもりもない。
こんなところもやぎ座の特徴なのかな。
しかも私はA型。
はっきり言って社交性が無いです。
14  名前: やぎ座のA型だよーー :2010/06/03 14:12
>>13
あっ
でもA型の性格と社交性は関係ないですかね。
大人しい人が多いと言われるけど
協調性があるという話もあるし。
A型は関係ないということで訂正させて下さい。
15  名前: 当たってない :2010/06/03 14:20
>>1
息子がやぎ座。

社交的で要領が良いですよ。友達と遊んでいる様子を見ても、押すところと引くところと譲るところと、とても上手。

この子は愛想と愛嬌で生きていけるんじゃないかと思っています。

責任感は相応にあるけど堅物じゃないし、当たっている所がぜんぜんないです。
16  名前: 、讀ュ :2010/06/04 16:11
>>1
サ荀マサウヘモコツ、ホ」マキソ、ヌ、ケ。」

シォヘウヒロハ?「ナキソソ爭フ。。ト。」
テカニ皃ヒ、マ、ス、ヲクタ、??゙、ケ。」

シメクェ、タ、隍ヘ。ト。」
ヘトテユア爨ホ・゙・゙、オ、👃ヒ、ス、ヲクタ、??゙、ケ。」

ニア、クサウヘモコツ、ホヘァテ」、ヒ。「ヒワナ👻マサウヘモコツ、ク、网ハ、、、ヌ、キ、遑ェ。ェ
、ス、ヲクタ、??ニ20ヌッ。」

、「、゙、?アコツ、「、ニ、ヒ、キ、ニ、、、゙、サ、😐」
トリップパスについて





注意して
0  名前: ママ :2010/06/03 07:12
ママ友に「時間があったら是非ランチでも」と言われ時間を都合したら知らない相手連れてこられ結局宗教の誘い。がっかりだわ。

本人は「このお方は見ただけで相手の人生わかる」って豪語してたけどちっとも当たってない・・

怖い怖い
1  名前: ママ :2010/06/03 23:57
ママ友に「時間があったら是非ランチでも」と言われ時間を都合したら知らない相手連れてこられ結局宗教の誘い。がっかりだわ。

本人は「このお方は見ただけで相手の人生わかる」って豪語してたけどちっとも当たってない・・

怖い怖い
2  名前: あったあった :2010/06/04 08:54
>>1
出産のお祝いに行くよ〜といわれて、
産後里帰りから帰ったばかりなのに、一生懸命部屋を片付けて招いたのに
アムウエイの勧誘だった。
3  名前: ははっ :2010/06/04 12:58
>>1
私もあったなあ。

学生時代、久しぶりに友達と会う事になって
すごく楽しみにしてたんだけど、その子のうちに
行ってみたら、知らない女の子がいて、宗教の勧誘。

「私は自分勝手な人間だったけど、この宗教で
人の気持ちが分かる人間に生まれ変われた」
とか何とか言ってたけど、それだったら
今私が迷惑してるってのも分かれよ!!と、
キレそうだったわ。

友達の家に泊まるつもりだったから、帰るに
帰れず困ったのを思い出します。
4  名前: 宗教怖い :2010/06/04 14:21
>>1
私じゃなく母の経験ですが・・・

お隣が引っ越してきた当時、なにかとおすそ分けを持ってくるので‘わずらわしいな’と感じながらもそれなりに愛想よくしていたらある日、
「お茶しに来ない?友達もくるから」と言われて、『面倒なことになりそう』と直感したので、体よく断ったら、実は宗教の勧誘だったらしい、ということがありました。

その後は、選挙の度に「公○党の××候補をよろしくねー」とわざわざピンポンを押してくる始末。
いい加減嫌気が差して、
「うちは支持政党もあるし、信仰している宗教もあるから!」と断ったら、それからは道で会っても挨拶なしになったそうです。
それからずっと・・・いまでも隣人戦争は終わっておらず。
トリップパスについて





お古の服は「頂き物」?「借り物」?
0  名前: 一般常識 :2010/05/31 07:21
うちの子が産まれた時に主人の親戚が「これ、お古なんだけど、よかったら使って」と言ってダンボール3箱分の洋服を持ってきました。
ところが・・・
うちの子は男の子なのに全部女の子用。
新生児の服は着れますが90くらいのサイズになってくるとスカートヒラヒラはさすがに着せられない。

そして4年が立ちました。
新生児用は数枚着たし、数点は汚れすぎてしまった物もありましたが、80サイズからはまったく着ていないので、もったいないから親戚に電話しました。

すると「返してほしい」と言うので「数点かなり汚れてしまった物もあって」と言うと「え〜!!!どうして!?」と・・・
「お気に入りの服もあったし、思い出の洋服は何枚か思い出に取って置くつもりだったのに・・・」と1時間以上ネチネチ言われました。

確認しなかった私も悪いけど「お古だけどよかったらどうぞ」と言われた場合「借り物」と思いますか?
私は「頂き物」と勘違いしました。

だって・・・汚す事が前提の子供服を綺麗なまま返せって言われても・・・それならいらないよ・・・
3  名前: もらい物 :2010/06/01 10:33
>>1
お古は頂き物でしょう。
あげるときは、思い出の服なんかははずしておくし。
あげたものを返されても、使い道ないから困る。

新生児用なんて、ミルクなんかで汚れるし。
歩き始めの子供なんて、お尻とか膝とかすれちゃったり
するし。
あとは、捨てるだけ。

綺麗に使えって言われたら、お断りする。

でも主さんの場合、使った後だもんね。
4  名前: やだねー :2010/06/02 18:49
>>1
男の子なのに女の子の服持ってきたって、変なの。旦那側の親戚のお古かあ。
いらないわ。
5  名前: 間違いなく :2010/06/03 18:09
>>1
お古と言われたら頂き物と思って当たり前、です。

思い入れがあってとっておきたいなら、そもそも人に貸したりもしませんし。

親戚さん、渡しちゃった後で惜しくなったんですかね?
でも返して欲しかったんなら、渡した後であってもその時点でそう言うべきで、今になってあれこれ言ったって仕方ない。

主さんに落ち度はなく、悪いのは親戚さん。
まして女の子の服だったんでしょ?なんで主さんに渡そうと思ったんだろう?

嫌な思いしましたね…。
6  名前: え〜? :2010/06/04 10:48
>>1
お古で使って・・と渡した物を返してくれって言う人なんて、聞いたこと無いわ。

まぁ、洋服じゃなくてベビーベッドとかベビーカーとか、消耗品じゃないものならそういうこともあるだろうけど、赤ちゃんの服なんてねぇ・・・

ヘンな親戚だね
7  名前: 物によるけど :2010/06/04 11:25
>>1
すごい迷惑な親戚ですね〜。
お下がりって、あげる・貰うものだと思ってました。
良い物を頂いたらそれなりのお返しとお礼をするし、それで成り立てるんだと・・。

本当に大切な物はちゃんと使用後の事も言っておかないといけないと思います。
私と兄が着たお宮参り・七五三の着物、親戚に貸したら返って来なくて、母が心配して電話したら「貰ったと思って使用後は質屋に持っていった」とけろっと言われたそうです。
その親戚が正月用の晴れ着だの、スーツだのを貸して欲しいと言う度に「あげるんじゃない、貸すだけだから、とにかくちゃんと返してよ」って念を押してました。
トリップパスについて





コ」ニ?マ、ノ、ハニ?ヌ、キ、ソ、ォ
0  名前: ー貂ヘテシ :2010/06/02 22:10
コ」ニ?マ、マ、ク、ア、゙、キ、ソ。」

サネ、、、゙、?キ、ホマテツ熙ミ、ォ、熙タ、テ、ソ、ア、ノウレ、キ、皃゙、キ、ソ。」
1  名前: ー貂ヘテシ :2010/06/03 14:34
コ」ニ?マ、マ、ク、ア、゙、キ、ソ。」

サネ、、、゙、?キ、ホマテツ熙ミ、ォ、熙タ、テ、ソ、ア、ノウレ、キ、皃゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





貸したつもりの文庫本
0  名前: いいんだけど・・ :2010/05/31 15:13
去年の夏、幼稚園のママ友さんと本の話をしました。
その時に私が読んだ本に興味を持った彼女が
「読んでみたいわ〜」と言うので、貸してあげました。
でも、いまだに戻ってきません。
毎日顔を合わせていますが、その本の事は話題にものぼりません。
「読み終わったら貸してあげるね」と約束して「貸してあげた」つもりでした。
でも彼女はもらったつもりなのかなぁ・・・。
文庫本だし、安いし、読んじゃった本だし、返さなくてもいいって思われてるのかなぁ・・・。

貸してあげたつもりの時からしばらく過ぎたころに
「あの本どう?おもしろい?」と聞いてみたら
「うんうん面白い〜。今半分くらい読んだところなの」と言っていました。
もう読み終わった頃かと思っていたので、ゆっくり読んでいるんだな〜って思って
その後はなんとなく催促するみたいでいやらしいと思って何も聞きませんでした。

もうきっと返ってこないとあきらめてはいますが、返さない彼女の考えが不思議でたまりません。


「貸してあげるね」と言われて受け取った文庫本、返さなくてもいいって思います?
4  名前: 言う :2010/06/02 06:20
>>1
「前に貸した本、読みたいって人が居るんだけど
もう、読み終わった?」って聞いてみたら?
5  名前: 思い出した2 :2010/06/02 09:31
>>1
私はマンガ本だけど。

続きもので新刊が出るたびに
友人や職場などで読みたいと言う人に貸してた。

ところが職場の一人が常に返してくるサイクルが長いの。
普段は半年くらい返ってこなくても
あまり気にしなかったんだけれど
たまたま読みたいと言う人が他にもいて
その人が「まだ〜?」って催促してきたのね。
(あ、催促されるのも特に何とも思ってないので)

仕方ないから貸してる人に私からも催促した。

そしたら又貸ししてたんだわ!
悪びれもせず「今誰誰のところに回ってて〜」って。
どう考えてもすぐに返ってくるとは思えない。
友達、家族、付き合ってる彼の友達にまで。
そりゃ半年返ってこないはずだわ・・
しかも返ってくるとかなりくたびれてたし。

気付かない私も適当だけど、
私が知ってる人にならいくら貸してもいいという考えだけど
無断で散々又貸しされるのはいい気分じゃなかったわ。
たかが数百円のマンガ本だけど
一応続きを楽しみにコレクションしてたのに。

それ以来その人に回すの辞めた。
6  名前: 督促 :2010/06/02 10:07
>>1
私は、20年余り借りっぱなしで気になっていた「デル単」を昨年やっと返す事が出来ました。(相手が引っ越してしまい、ずっと会えなかったので)相手にとってはもう要らないものなので、こちらも急いで返そうという気持ちがなかったので・・・。

普通、借りたものは何年たっても気になっているものですよね。

まだ読み終わってないのかもしれませんよ。
7  名前: そういうことがあるから :2010/06/02 10:53
>>1
又貸しされたり、帰ってこなかったり
汚されるのが嫌なので貸しません。

もう読まない、いらない本しか貸さない。
8  名前: 同じく :2010/06/03 11:43
>>7
>又貸しされたり、帰ってこなかったり
>汚されるのが嫌なので貸しません。

>もう読まない、いらない本しか貸さない。

お金と同じで貸す時は
手放すつもりで貸します

世の中、わりとルーズな人多いから

以前私が貸した雑誌なのに
「貸してあげる〜」ってわたされた事がある
その人、私から借りた事忘れて
自分の本だと思ってたみたいで・・・
あれには絶句したな
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108  次ページ>>