育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3331:1枚の年賀状(5)  /  3332:怒るところが違う(8)  /  3333:気分悪い店(19)  /  3334:間抜けの3寸、バカの開けっぱなし(10)  /  3335:家計簿(6)  /  3336:年よりのストーカー(4)  /  3337:誕生日でしたが(14)  /  3338:病気の嫁をほって遊びに行く旦那(27)  /  3339:知ってますか?(1)  /  3340:ちょっとだけ反省(5)  /  3341:小町(7)  /  3342:甘いお父さん(6)  /  3343:ヘルプ!経験談(5)  /  3344:失敗したなぁ〜。(愚痴)(2)  /  3345:クリスマスケーキ(4)  /  3346:裁判員制度(4)  /  3347:サンタさーん(2)  /  3348:仕事してる方、大掃除進捗状況(10)  /  3349:義父嫌い(5)  /  3350:婚約指輪なんて無駄?(34)  /  3351:モー娘に...(4)  /  3352:母へのちょっとしたクリスマスプレゼント(9)  /  3353:嬉しかったこと(9)  /  3354:日本からエロ産業がなくなったら(6)  /  3355:今になってむかついてきた。(3)  /  3356:教えて(2)  /  3357:悔しいけれど(6)  /  3358:新型予防接種後の発熱(6)  /  3359:義母からのイヤ〜なプレゼント(15)  /  3360:フェードアウト(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119  次ページ>>

1枚の年賀状
0  名前: 初グチ :2009/12/31 10:58
我が家を敵対視してる元ママ友から年賀状が
届きました。
彼女はパソコンの達人。
自分から声をかけてパソコン嫌いの人に
年賀状やグリーティングカードを作るような人。
その彼女が、筆ペンで
「あけましておめでとうございます。
 昨年はお世話になりました。
 今年も変わらぬお付き合いをお願いします」と
書いたシンプルな年賀状を送ってきました。
う〜ん、変わらぬお付き合いということは
今年もあらぬうわさを流されて
ウチの子の服を欲しがるのかな?
(彼女の子どもの方が身体は大きいんだけど
 しょっちゅう欲しい欲しいと言われるんです。
 もちろん、あげてませんが)

年賀状の追加分を書きながら
子どもの様な事を考えてる私でした。
1  名前: 初グチ :2010/01/01 19:22
我が家を敵対視してる元ママ友から年賀状が
届きました。
彼女はパソコンの達人。
自分から声をかけてパソコン嫌いの人に
年賀状やグリーティングカードを作るような人。
その彼女が、筆ペンで
「あけましておめでとうございます。
 昨年はお世話になりました。
 今年も変わらぬお付き合いをお願いします」と
書いたシンプルな年賀状を送ってきました。
う〜ん、変わらぬお付き合いということは
今年もあらぬうわさを流されて
ウチの子の服を欲しがるのかな?
(彼女の子どもの方が身体は大きいんだけど
 しょっちゅう欲しい欲しいと言われるんです。
 もちろん、あげてませんが)

年賀状の追加分を書きながら
子どもの様な事を考えてる私でした。
2  名前: 初嫌がらせ? :2010/01/02 00:49
>>1
>彼女はパソコンの達人。
>自分から声をかけてパソコン嫌いの人に
>年賀状やグリーティングカードを作るような人。>

ご自慢の年賀状はあなたにはあげたくないって事で筆ペン!?


だったらボールペンで「あけましておめでとう。年賀状ありがとうございました」って書いて送るとか…


嫌な相手に送らなくていいんじゃないかと思います
3  名前: どうでもいいじゃん :2010/01/02 01:55
>>1
相手の思惑なんてどうでもいいじゃん。

主さんだけに適当な葉書を送ってきたのかもしれないし、プリンターやPCの調子が悪くてそうなっちゃったのかもしれないし、わかんないよね。どれだけ考えても、人の事なんて。

それより、主さんはどうしたいの?

あらぬ噂を流されたとあるけど、今後縁を切りたいというなら、年賀状を送らなければいいと思う。

相手の思惑がどうであれ、自分にとって追加賀正を送りたいなら送ればいいよ。

相手の思惑で自分の行動を決めるのは、ストレスあり過ぎじゃないの?
4  名前: 華麗にスルー :2010/01/02 17:41
>>1
追加分にその人への年賀状も含まれてたの?
付き合いたくない人なら送らなきゃいいのに。
5  名前: 礼儀 :2010/01/04 10:32
>>1
含みのあるなんともいえない年賀状ですね。
こんなものを平気で人に出せるようにはなりたくないわ。

それでも送られてきた以上、返信するのが礼儀で、きちんと返事した主さんは偉いと思います。
たぶん私は、コメントは書かずに印刷だけとか挨拶だけにしちゃうと思うけど。
トリップパスについて





怒るところが違う
0  名前: 腹立たないけど :2009/12/29 19:25
うちの娘小学高学年ですが
ふた月前、美容院に連れていくのも面倒で
スキばさみがあるので、、
なんとか美容院の見よう見まねで
レイヤー風カットにしてやったんです
素人ながらまぁまぁの出来でした
主人がこの前カットにいくのでついでに
娘もまたつれていってくれた(私のカットはやはり
応急処置なかんじだと主人がいううので)
そこの店長で一番上手なかたにカットしてもらったらしいんですがいまはやりの前下がりふうボブで
私は丸顔で小顔の娘にものすごくにあってる
とおもったのですが
学校にいって何人かのお友達に
「その髪よりまえにママが切ったっていう
レイヤーのほうが上手だね」といわれたらしんです
私は別段そんな腹立つとは思わないんですが
娘も別段「ママがカットしたほうが上手なんて
ありえないよね〜」
くらいで別に腹立ってる様子もないのに
それを聞いてたうちの母が(祖母)「その子って
めちゃめちゃ失礼なこというよね〜ベテランのひとに
切ってもらってるのになんでそんな事言うんだろう」っておこるんです
そんなおこることかなぁ??
4  名前: あらら。 :2009/12/30 22:49
>>3
自分で切ってるよ。
後ろの髪も全部。
面倒だからまるこちゃん、いや、わかめちゃんかな。
時間かけられるのなら、
もうちょっとおしゃれにしたいけど。
だんなには
「せめて1000円のところ行けよ」と言われる。

隙バサミね、
毛先5ミリから1センチのところで何度か入れるのよ。
まるこちゃんとかだと、横にまっすぐじゃない?
自分で切ると少しいがんだりするけど、
先のほうで何度か入れると、
一部分が短くなってもそれなりに揃って見える。
だから、最近は隙バサミ入れてる。
自分で切ってると言うと、
みんなに「本当?きれいだよ」って言われるよ。
それなりには見えてるんだと思うけど。
あれはお世辞なのだろうか?

というか。
子どものころ、母が失敗して、
だんだん短くなりつつあった。
私も最悪、坊主か?って思ってみてた。
母は「直せない〜」と父に泣きついて、
父は隙バサミ入れて「これでがまんしろ!」て。
それが、それなりに見えた。
ごまかせるよ、隙バサミ。
5  名前: 横だわね :2009/12/30 23:29
>>4
私この頃自分で切ってるので
参考になりましたー^^

でも「梳き」バサミだよ、たぶん…
6  名前: 深読み? :2009/12/31 17:40
>>1
お金を出して切ってもらったのにママの方が良かったとは、
お金の出し損だ、とでも言われたような気になり
怒ってしまったんじゃないですかね。

怒りどころが違うというより、
変に考え過ぎたんじゃないかと思うんだけど…。
7  名前: 似合わない :2009/12/31 21:50
>>1
「素人のお母さんが切ったよりも出来がよくない=似合わない」と受け取ったのかな。

別に、けなされたわけじゃないのに、考えすぎだよね。
8  名前: 主です :2010/01/01 20:04
>>1
>最近、年のせいか、へんなとこでおこるし、、、
ものすごく、意固地だし
話聞いてても
そんなことでなんでおこるの〜??って
ことで怒ってるからね
やっぱり年のせいなんだろうかね
トリップパスについて





気分悪い店
0  名前: 愚痴です :2009/12/26 21:11
棒大手のデパート店にある○○急ハンズの中の専門店
○の書斎とか書かれていたけど
店員の態度に不満を感じたものです。

客層のターゲットがサラリーマンなのは分かります。
先日高校生の息子と一緒に祖母の家に飾る置物をみにいきました。

息子が自分のアルバイト代で新築の祖母にプレゼントをあげたいというからデパートに出かけたまたまその専門店に何気なくは入りました。が店員の態度は・・・
息子は額に入った写真が凄く気に入ったようで
あばあちゃんの部屋へ飾りたいといいました。
値段は1万円ちょっと・・・
その間年配の店員は遠巻きでうさんくさそうに見ている気配を感じました。
置いてあるものは高かな品物が多く
子供が気楽に入れるような店ではないとは分かっていました

子供がお金を払い紙袋を下げてきたとき紙袋の底が半分取れかかりきちんと持たないと破れてしまうのではないかというような紙袋に入れられて来ていたのです。
おまけに紙袋の底には普通もう1枚厚紙が引いてあるはずの・・底が抜けないように補助の紙がない。

あとで電車の中で気がついたのですが
店員が気づかないわけが無いんです。額縁なので軽い物ではないのです。
客が大人であったらそんな扱いをするだろうか。。。
子供には何も言いませんでしたが
がっかりです・・・
15  名前: なんで :2009/12/30 10:57
>>1
子供だけでなく主さんも一緒だったんでしょ?
親子共々胡散臭く見えたってこと?

紙袋の厚紙はわざわざ子供だからって抜くわけないし、元々なかったんじゃない?
必要なら補強すべきところを気が利かなかっただけだと思う。
16  名前: 疑問 :2009/12/30 12:35
>>1
この書き方からすると、子供さんだけが店内で物色して、ご家族は店の入り口辺りでかたまって私たちは買いませんよ客ではありませんよという感じでいらしたのかなと思いました。

だったら店員さんからすると、主さんのご家族のほうが胡散臭く見えてしまったのかもしれませんね。
子供さんと一緒に来店されたかどうかわからなくて、なぜ店内にいて、商品を見る様子もなく店員の様子を伺っているのかなと思われたのかもしれないですね。
あるいは子供さんが高価な買い物するのに、なぜ一緒にいないで遠巻きにしているのか疑問に思われたのかも。

だからといって、包装の手を抜くとかそういったことは普通では考えられないと思います。
その時すぐに店員に言って、直してもらえばよかったのではないかと思いますよ。
17  名前: うんと・・・ :2009/12/30 20:24
>>1
私は、どちらかと言うと、
ちょっとダサい感じなんですけれども。笑
あぁ、いいなぁ〜って思って、
ちょっといいお店なんかに入りますと、
やっぱり怪訝そうな目で見られますねぇ。。。
大体そういうところでは、
いいなぁ〜って思っても、買わないです。
ブランドイメージとかを考えているんでしょうか。

で。
袋なんですが。
気の利かない店員だったのでは?と思います。
嫌がらせとかじゃなくて。
そのときに、お子さんも2枚にしてもらうとか、
気が付かなかったので、
その場で言えなかったのも残念な話で。。。
次回からは気をつけるよう話をすると、
こんな失敗はないかもしれませんね。

もちろん、
お店にはクレームと言うか、
気をつけてほしいなどは言うのがいいと思う。
18  名前: それはね :2009/12/31 00:25
>>1
思い過ごしじゃないの?高校生で1万円ちょっとの買い物に目の色変える店員なんていないと思う。お住まいがどちらか分からないけどね。

高校生でバイトしている子は結構いるし、バイトしていたら1万を超える買い物をする子もいるでしょう。

胡散臭そうに見ていたかどうかも受け止め方次第じゃないのか?と思います。親の主さんも近くにいたんでしょ?

手提げが壊れていたのも、ありますよ。そういう事。

主さんに「一万以上の買い物は何歳からすべき」っていう固まった思考があるんじゃないの?そこから外れた事をしたお子さんを、自慢に思いつつも、他人の目を意識しすぎて、主さんが1人で空回りしちゃってるんじゃないのかなぁ。

なんにしろ、主さんの考えすぎだと思います。
19  名前: 〆あと :2009/12/31 01:33
>>18
いろいろありがとうございます。
思い過ごしもあります。


ブランド店であってもちょっとした空気で
店のイメージが随分変わることもあります。
トリップパスについて





間抜けの3寸、バカの開けっぱなし
0  名前: 吐き捨て :2009/12/25 07:33
うちの小3息子。

引き出し開けたら開けっぱなし
ノート開いたら開きっぱなし
使ったものは出しっぱなし
部屋を出たらドア開けっぱなし

置きっぱなし、やりっぱなし、出しっぱなし・・・

けっこう肝っ玉は小さくて私の小言にもいちいちビビってるくせに、
何度言ってもなおらない。

にわとりか!!
6  名前: は? :2009/12/29 22:36
>>5
お前なんやねん。
いっつも気分悪いレスつけて。引っ込んでろ!
7  名前: おなじ :2009/12/29 23:21
>>1
うちの小6息子

まったく同じ
お前の部屋は毎日泥棒が荒らしてるのかっていうほど
すべてがやりっぱなし・・・


毎日言ってるけどきっと中学行っても治らないと思う。
8  名前: 同じ同じ! :2009/12/30 07:41
>>1
45才夫、中3娘、同じだわ〜

旦那が朝洗面所を使った後は悲惨。
歯ブラシとかが入ってる棚の扉、開けっ放し。
歯ブラシ、歯磨き粉、クシ、整髪料、シ−ブリーズ
全て出しっぱなし。

棚の中の定位置に置いても、そこらへんにポンと置いても
時間も労力もほとんど変わらないのに
それをやらないのはなんでだ?

この二人に共通するのは
家の中ではメチャクチャな生活をしているのに
一歩外に出るとなると、自分の身なりには異常に気を遣うこと。
その感覚バランスが理解不能。

身綺麗にする意識があるなら、家の中も綺麗にしろ〜っ!
9  名前: 低レベル・・・・ :2009/12/30 23:41
>>1
このスレを見てホッとしている
自分に情けなくなってくる・・・・。

うちの子は中三だよ。
怒ると
「今だけ置いておく。」
とか
「後で持って上がるから。」
など言い訳ばっかり。

そのくせ人の散らかした
やりっぱなしには文句を言っている。
「イヤイヤお前も!!」
といつも怒ってます。
10  名前: 吐き捨て :2009/12/31 01:11
>>1
みなさんお返事ありがとう。

親の私も人のことは言えないんですが・・・
開いたノートを開きっぱなしで「終わったー」と席を離れる感覚には ????!!です。
ノートを閉じて「終わった」が口から出るならわかる。
閉じる前になぜ「終わった」?
「終わった」ならなぜ閉じない?

どーしたらいいんでしょうねー。。。
トリップパスについて





家計簿
0  名前: 毎年 :2009/12/25 16:09
義母が結婚してから毎年家計簿を送ってきます。
結婚15年目です。
いわゆる家計をしっかり守りなさいよ、という事なんだと思いますが、新婚の時は有りがたく貰ってましたがいい加減信用されないのかなーと感じるようになりました。
ちなみに使った事は一度も有りません。
おとなしくもっらっておけばいいですかね。
逆らっちゃ駄目ですよね。
2  名前: げげーー :2009/12/26 23:18
>>1
とりあえず黙ってればいい。
つけなくてもいいし・・・・。

私そんなのつけたことないや・・・。
3  名前: 主です :2009/12/26 23:44
>>1
義母はあんまり口うるさく無い人なんで無言の圧力というかそういうのを感じて。
家計簿って自分で使いたい物を使うじゃないですか。わざわざ買ってるみたいだから申し訳ないなーと思って。
でもあげたいから買ってくるんだろうし頂いておけばいいですよね。

呟きみたいなスレにレスありがとうございました。
4  名前: 今更だね :2009/12/27 11:18
>>1
スレ主さんが何も言わないから喜ばれていると勘違いしているんでしょうね。
『あら、使ってくれてるのね。今年もあげなくちゃ』
って年賀状みたいなもので、やめられないのかも。
5  名前: 近代化 :2009/12/27 11:41
>>1
使わないものを送られてくるのも気が重いでしょうから
PCで家計簿を付けるようにしようと思うので、今までありがとうございました。って断れば?

実際につけないにしても、手書きよりも自動集計されるPCの方が楽だって言いわけして、穏便にお断りしたらいいと思う。
6  名前: 主〆 :2009/12/31 00:27
>>1
なるべく波風を立てたくないのでこのまま黙っているかも。
姑さんって色々いらない物くれるものなんですよね。
だったら相談するなって感じですが誰にも言えなくて愚痴っちゃいました。
レスくれた方々ありがとうございました。
トリップパスについて





年よりのストーカー
0  名前: ため息 :2009/12/28 10:47
近所の年よりのおじじに嫌がらせされてイヤな1年でした。
自転車を何回もパンクさせられる。
ベルは壊される「自転車」何度取り替えても次の時に見ると壊されてるのです。自転車がどこかに持っていかれて捨てられる。なくなったので探していると側溝に捨ててありました。

どうしておじじか?
近所の子供たちが親切に教えてくれたのです。
自転車の近くごそごそしていたこと。
抱えて持っていくこと。
警察に届けようと思うのですが
主人が「そのうち。体が動かなくなるから。。」
警察にも届けていません。

なぜ睨まれたか?挨拶を一度せずに通りすぎたのです。
次の日から嫌がらせのように自転車攻撃が始まりました。
だから警察に届けるとまた被害がひどくなりますからね。
1  名前: ため息 :2009/12/29 06:53
近所の年よりのおじじに嫌がらせされてイヤな1年でした。
自転車を何回もパンクさせられる。
ベルは壊される「自転車」何度取り替えても次の時に見ると壊されてるのです。自転車がどこかに持っていかれて捨てられる。なくなったので探していると側溝に捨ててありました。

どうしておじじか?
近所の子供たちが親切に教えてくれたのです。
自転車の近くごそごそしていたこと。
抱えて持っていくこと。
警察に届けようと思うのですが
主人が「そのうち。体が動かなくなるから。。」
警察にも届けていません。

なぜ睨まれたか?挨拶を一度せずに通りすぎたのです。
次の日から嫌がらせのように自転車攻撃が始まりました。
だから警察に届けるとまた被害がひどくなりますからね。
2  名前: 証拠 :2009/12/29 15:26
>>1
そこまでやられてるなら、ビデオで隠し撮りして証拠とらないとダメだよ。悪質だよ。
なんで警察届けないの?隣のおじじなの?
なんにせよ犯罪なんだから。
警察に行くなら証拠もってかないとなかなか動かないよ。私だったらそんな事何回もされたら民事裁判おこすわ。
3  名前: じっと我慢 :2009/12/29 19:10
>>2
怖いんですよ。
し返しが・・・
何されるかわからないから。
警察にいってもすぐに出てきますよ。
そのときが何されるかわからないからね。
今のところ被害も数千円単位で済ませられるから
我慢してます。

自動車とかにまで手出してきたときは
方法をかんがえます。
4  名前: そんなあ :2009/12/30 09:08
>>1
おじじっていくつなの?
そういう奴って長生きするから
体が動かなくなるの待ってたら、いつになることやら。
トリップパスについて





誕生日でしたが
0  名前: バースデー :2009/12/22 17:42
先日、私の誕生日でした。
誕生日前に夫が
「誕生日に携帯電話の新しいもの買ってあげるから。」
と言ってくれたのですが、物入りなこの時期だし、
「高いから、遠慮しておく。」
と言ったら、
「いや、その分のお金はとってあるから。」
と言ってくれて、ありがたいなぁと思っていました。

しかし、誕生日がきても「おめでとう」の一言も
なく、「携帯電話」の言葉も出てこない。

いつもそう。夫は自分のその時の気分で話をする。
だから、約束をしていても約束を守るかどうかは
またその時の気分しだい。
わかっているんだけど、今回は信じてしまった。
それだけに、がっかりです。
プレゼントがなくても、誕生日当日に「おめでとう」と
言ってもらえたら、それだけでもうれしかったのにな。

自分の誕生日には、プレゼントとケーキとごちそうが
ないと機嫌が悪いのに。

がっかりしている気持ちがなかなか立て直せなくて
いつもより暗い感じの私に対して、また夫は逆切れ
しています。
10  名前: 意地悪な人ね :2009/12/26 21:36
>>9
>旦那にも子供にも友達にも
リアルで相手にされてないんだ。
119依存症さん かわいそうに 

かわいそうなのはあなたよ。そんな意地悪なこと言わなくていいじゃない。
顔も名前も知らない人たちに祝ってもらうのも素敵だと思うよ。
11  名前: ココで :2009/12/28 10:04
>>10
擁護ありがとう
でも平気よーん

あなたみたいな人もいるから♪


第一ここにいるのは同じ穴の狢たちじゃないか
ほほほ
12  名前: 元総長 :2009/12/28 12:02
>>1
お気持ち分かります、うちの夫もそうでした。
でもこういうのって、主さん次第でどうにでも転ぶんですよ^^

人を変えたければ、自分からってよく言うじゃないですか。
今までの自分の行動を、振り返ってみたらいかがでしょうか。
こうしたら相手が喜ぶかな、という行動はしっかりしていますか?

スレの最初で、断ってますよね、主さん。
素直さが足りないんだと思います。
次から気をつければ、大丈夫ですよ^^
13  名前: うわ== :2009/12/29 19:57
>>12
家族の悩み板の紫の○○みたいだ。
14  名前: あのう :2009/12/29 21:02
>>1
いつも来ている元総長ですけど
上の方は同じ名前で遊んでいる、別の方なので、
お気になさらぬようお願いします。

しかたないよね、どこか腹の虫が良くなかったのでしょう、どんまいどんまい、そんなこともあるよ。

私も1度自分の誕生日に喧嘩して誕生日すら、忘れられていたことあったな。
トリップパスについて





病気の嫁をほって遊びに行く旦那
0  名前: かすめる :2009/12/18 17:23
離婚を考える。

風邪かな?
頭痛い。
23  名前: 私も〜 :2009/12/24 16:29
>>22
百倍ぐらいで返すよ。

ちゃんと〆ておかないと、これからもこれでいいと思われそうだからね。
24  名前: 窮屈だね :2009/12/24 16:37
>>22
旦那なんて、締めるところ締めて、
放す所は放しといたほうが楽なのに・・・
仕返しとかくだらない。

旦那が具合悪くて家でグジグジしてたって、
放って子どもおいて出かけられるじゃん。
こんな事でいちいち仕返ししてたら、
自分が出かけようとした日に仮病でも使われて、
オジャンにされるよ?

目には目を、歯には歯をって、生きにくくない?
今度は私が遊びに行く番よ♪
位に考えりゃ良いのに。
25  名前: うん :2009/12/24 17:07
>>24
>こんな事でいちいち仕返ししてたら、
>自分が出かけようとした日に仮病でも使われて、
>オジャンにされるよ?
>


本当だね。
自分の用事で出かけたがる旦那なら
間違いなく仕返しの仕返しで報復されそう(笑)
26  名前: ふふ :2009/12/27 18:15
>>25
おりこうちゃんね。
できた奥さんね。
27  名前: 目には目を :2009/12/29 03:46
>>24
仕返しさんじゃないけれど…

旦那は自分がその状況になってみないとわからないのだろうから、されたこと(旦那が調子の悪い時に子どもを放って遊びに行く)はそっくりそのままお返しするんじゃないかなぁ。
それが仕返しだって言っているんじゃない?
 
特に、何か違う事を考えて報復するんじゃないと思うけれど…
つまり、あなたが考えている事と全く同じだと思う。
 
トリップパスについて





知ってますか?
0  名前: タビー :2009/12/27 20:16
突然の書き込みお許しください。
民主党ってどうなんでしょうか?
子供手当外国人にも無制限に支給、しかも本国の子供にも。本当かどうか確認しようがないから不正受給し放題で、それ目的の不法入国外国人が激増しそうです。しかも外国人に参政権を与えて日本に好き放題させるつもり。だいたい子供手当てから色々な増税分引いたらみんなが損するのに…。日本が滅びそうです。
マスコミはなぜ隠すんでしょうか?
1  名前: タビー :2009/12/28 18:29
突然の書き込みお許しください。
民主党ってどうなんでしょうか?
子供手当外国人にも無制限に支給、しかも本国の子供にも。本当かどうか確認しようがないから不正受給し放題で、それ目的の不法入国外国人が激増しそうです。しかも外国人に参政権を与えて日本に好き放題させるつもり。だいたい子供手当てから色々な増税分引いたらみんなが損するのに…。日本が滅びそうです。
マスコミはなぜ隠すんでしょうか?
トリップパスについて





ちょっとだけ反省
0  名前: ごめん :2009/12/26 16:30
旦那がボードの板を欲しいと言い出し、クリスマスプレゼントとして買ってくれないかと言われましたが却下しました。
オークションで中古の5千円くらいの板だったんけど・・・。
スキーの板も買ったばかりだったし・・・まぁこれも中古の安い板だけど。

そしたら・・・私へのクリスマスプレゼントはサングラスとワンピースだった。
フレームに小さい星がちりばめられた可愛いデザインのサングラスとフワフワ生地のこれもまた可愛らしいワンピース。

オークションの中古品じゃなくて、地元のちゃんとしたお店の物だった。
たぶん2〜3万はしたと思う・・・。

ごめん旦那(笑)

鬼嫁でした。

反省しなきゃ・・・と思う出来事でした・・・でもちょっとだけだけどね〜。
1  名前: ごめん :2009/12/27 04:51
旦那がボードの板を欲しいと言い出し、クリスマスプレゼントとして買ってくれないかと言われましたが却下しました。
オークションで中古の5千円くらいの板だったんけど・・・。
スキーの板も買ったばかりだったし・・・まぁこれも中古の安い板だけど。

そしたら・・・私へのクリスマスプレゼントはサングラスとワンピースだった。
フレームに小さい星がちりばめられた可愛いデザインのサングラスとフワフワ生地のこれもまた可愛らしいワンピース。

オークションの中古品じゃなくて、地元のちゃんとしたお店の物だった。
たぶん2〜3万はしたと思う・・・。

ごめん旦那(笑)

鬼嫁でした。

反省しなきゃ・・・と思う出来事でした・・・でもちょっとだけだけどね〜。
2  名前: おこちゃまね :2009/12/27 07:34
>>1
主さん、いったいいくつ?
かなりお若いよね?
ご主人って、一回り以上年上ですよね?

おままごとみたいな夫婦ですね。
3  名前: 確かに :2009/12/27 08:52
>>2
私もおこちゃまねさんと同意かな。

ご主人がかなり大人で、主さんがお子様って感じ。
実年齢は実は同じなのかもしれないけど、精神年齢が・・・。

プレゼントの内容でヤンママって類の人?と思いました。

まぁ、ヤンママでもなんでもそれはいいんですが、ご主人にごめんねと思う気持ちがあるなら、「プレゼントすごくうれしかったから、遅れたけど、私からのプレゼント」でご主人の希望するものを購入してあげればいいのに。

お互いの思いやりって大切だと思う。
4  名前: あるある :2009/12/27 11:07
>>1
奥様の立場としては、ついお財布と相談しちゃうんだよね。それで夫のほうは、そういう経済観念から離れたところで、ど〜んとプレゼントをくれたりして。

私も、同じようなことあったよ。で、同じように「ああ、私って所帯じみてるわ。」と反省。

でも、夫婦揃って経済観念ないと、それはそれで問題だし、2人ともガチガチ節約していたら楽しみがない。
ないところを補い合うデコボコ夫婦ってことで、ちょうどいい組み合わせかもね^^
5  名前: ごめん :2009/12/28 04:48
>>1
こんな独り言のようなつぶやきにレス、ありがとうございます。

私の精神年齢・・・かなり幼いですねたぶん・・・。
実際は旦那と1歳しか違わないんですけどね・・・。

高いプレゼントをもらってあわてて、「ボードを買わなかったのに私ばかり悪いよ」・・・と言ったのですが、「もう欲しくなくなったからいいよ」と・・・やっぱり旦那の方が大人ですね。

経済観念はあまり無い旦那ですね・・・でも5千円の物を買うのに、私に相談したりする所はそうでもないのかな・・・でもやっぱり今回のように2〜3万のものをポンと買ってみたりする所はやっぱりお金の事考えてないのかな〜?
よく分りません(笑)

普段私が自分のものをほとんど買わないので、見かねて買ってくれたのかな。
もしかしたら・・・“ちょっとだけ反省”したのは旦那の方だったのかも(笑)
でもすごく嬉しかった。
そして反省もしました。
ありがとう。
トリップパスについて





小町
0  名前: 小野 :2009/12/25 15:54
余所サイトでのことごめんなさい。

最近の小町は釣りっぽいトピが多くてつまらない。

誰か裏に作家(やっすーい、三文文士みたいな)がいるのかなー?
3  名前: 小野 :2009/12/26 21:34
>>2
>もっと有意義なコトしたらいいかもよ。


ありがとう。
暇なの。
入院中だし。(PC持ち込み可よ^^)

まぁ来週には退院できるから暇はなくなるな〜。

でも気になるのよ(^^;)
4  名前: そうね :2009/12/26 22:26
>>1
最近の小町は突っ込みどころ満載のあり得ないトピや
もしかしてドラマ化狙ってる?って感じの感動連載
みたいなの多いなぁ…。
異常に展開がはやいのも多いし。
でも今日はベネのフリトのロングのやつが楽しかった。
5  名前: 4行 :2009/12/27 10:28
>>1
>最近の小町は釣りっぽいトピが多くてつまらない。
>
>誰か裏に作家(やっすーい、三文文士みたいな)がいるのかなー?


ココの4行は、もともと新聞の投書が趣味
だったんだって。

小町と、ここの4行と
そっくりのネタをよく見るよ。

みんな、さんざん釣られてて、馬鹿だなぁと思って
見てます。
6  名前: そうだね :2009/12/27 18:14
>>1
>余所サイトでのことごめんなさい。
>
>最近の小町は釣りっぽいトピが多くてつまらない。
>
>誰か裏に作家(やっすーい、三文文士みたいな)がいるのかなー?

そうだね。
最初は「こんな人いるの!?」ってレスしたくなってたけど、読みなれてくると「あぁ、また同じテイストか」って読む気が失せちゃうよね。

なので、しばらく小町を読まないとたまに違うテイストのものが上位にきてるから読むって感じ。(ランキング上位のを読むから)
7  名前: 小野 :2009/12/27 19:44
>>1
ありがとうございます。
安っぽい?文章でも釣られつつもしばらく読まないと寂しくて(笑)

こんな人いるの?
そんなわけないじゃん!
わざと皆を怒らせてる?

ってな感じのがたくさんあって(笑)
いつも事件が起きているんだなー小町ってと思ってしまう。

あ〜明日からはこうやって読んでいられなんだなー。



レスくれた方々ありがとうございました^^
トリップパスについて





甘いお父さん
0  名前: おこりんぼお母さん  :2009/12/24 13:43
うちの旦那は息子(小4)に甘い。
本人は「優しいんだ」というが、単に甘い。

今年は、新型インフルエンザで学校閉鎖や学級閉鎖になり
普段、私は息子が帰宅するまでの間パートに出てるけど
1人で留守番させることが多くなった。
もちろん、学級閉鎖だから外に出ることも出来ないから
家での遊びも限られてくる。

ということで、今年のクリスマスプレゼントは
前倒しで先月Wiiを買ってあげた。
(私個人としては、あまりゲーム機を与えたくなったが)

そのため、今年でサンタさんは卒業にしたけど
先週旦那に「本当はマリオが欲しいけど、卒業したから」と
ぼやいていた?らしい。
「お年玉で買っていいよ」と旦那は言ったらしいが・・・

昨日のクリスマス・イヴ。
11時過ぎに帰宅した旦那の手に、何やらビニールの手提げ袋。
中身は、クリスマスプレゼント用に
ラッピングされたマリオのソフト。

ここまで甘やかすと笑ってしまう。
そして、私も「まあ、いいか」となってしまう。

旦那は、両親が年中忙しく働いていたし(今も)
クリスマスケーキもあまり食べたことがなかったみたい。
枕元に用意しておいた靴下の中には
数千円が入っていたのみ、という思い出しかないらしい。

多分、自分が憧れていたクリスマスを
息子にしてあげてるんだと思う。
なので、この時期の旦那の甘やかしには目をつぶってます。

今朝、起きたらプレゼントがあって息子はびっくり。
「お父さん買ってきたの?」と疑ってたけど
「お給料日前に買えないよ〜」と現実的な返事してた。
それでも、かなり嬉しそうにしていた息子でした。
2  名前: 個人的意見 :2009/12/25 17:35
>>1
母親目線では「甘い!」になっちゃうかもしれないけど、いいお父さんだなぁって思うよ。
なんだか親子のやりとりも部分がほのぼのとして、読んでて微笑ましい。

締めるところは主さんが締めて、旦那さんにはいつまでもこんなパパで居て欲しいなんて思っちゃうけど、やっぱ甘い?(笑)
3  名前: ルイジ :2009/12/26 04:17
>>1
甘いかどうかは別として

息子さんはお父さん大好きだろうね。いいじゃない、親子で対戦してますます仲良くなれそうね。
4  名前: ふふふ :2009/12/26 09:48
>>1
主さんも含めていい家族だと思ったよ。
お父さんと関係が良好な息子なんて素敵じゃない。

厳しく締めていきたい主さんも「ま、いいか」と目をつぶれるあたり、親子関係も夫婦関係も子供にとって最高の環境だと思う。

もう少し大きくなったころ、なぜお父さんがプレゼントを買ってきてくれたのかお父さんの気持ちのことを話してあげるといいかもね。
5  名前: おこりんぼお母さん :2009/12/26 15:28
>>1
みなさん、レスありがとうございます。

いい親子関係とか夫婦関係とか言っていただいて
なんだか照れくさいです・・・

日頃、息子にとって私はHN通りおこりんぼです。
内心、鬼母ちゃんと思ってるかもしれません。
1人息子ということで、つい厳しくなってるというか。

そのフォローをしてくれてるのが旦那です。
時々ケンカもしてますが、息子は旦那のこと大好きです。

旦那は、義両親と楽しいクリスマスを過ごせなかったけど
(義両親も好きでそうしたわけじゃないだろうけど)
息子には、いつか家庭を持ち、子供が生まれたら
「親にこうしてもらったなぁ」と
思い出してもらって、子供に楽しい思い出を作って
もらえれば、と思ってます。

ちなみに・・・息子は冬休みの宿題を済ませ
昼食後に休憩挟みながら、ずーっとマリオやってました。
そして、「ちょっと〜!ゲームやりすぎじゃない!?」と
またおこりんぼした私。
その後、年末年始義実家帰省のため
スタッドレスタイヤに交換しにスタンド行こう!と
息子をフォローする旦那でした。
6  名前: これでいいのだ :2009/12/27 02:34
>>5
ああ〜うちと一緒です。
私が怒って夫がフォローする。
その時は「なんで私ばっかり」と面白くはないですが、
一歩下がって全体を見れば、
これでいいのかも、と思えなくもない。

息子(小3)は、外でも何かと豪語しています、
「うちのパパはすんごく優しい!」。

ママって損な役回りだ、と思った時期もあるけど、
いや、今でもそう思うことはたくさんあるけど、
‘優しすぎるパパ’で結果オーライかと。
トリップパスについて





ヘルプ!経験談
0  名前: デビュー :2009/12/25 20:47
今日、子供たち(小2・小1)が初めて親元を離れ、
3泊4日の子供スキー教室へ出掛けました。
バスの中では笑顔で手を振っていたし、
きっと一回りたくましくなって帰ってくるでしょう。

がしかし、
夕方、一人でクリスマスツリーを片付けてるうちに
(主人は明日まで出張中)
なんだか私が寂しくなってきちゃったよ〜。
子供たちに会いたくて会いたくて、泣けてくる。

どなたかお願い、こんな私に
子供たちはどんな風になって帰ってくるか、
経験談があったら聞かせてください!
今、それをすごく励みにしたい気分です。
1  名前: デビュー :2009/12/26 18:25
今日、子供たち(小2・小1)が初めて親元を離れ、
3泊4日の子供スキー教室へ出掛けました。
バスの中では笑顔で手を振っていたし、
きっと一回りたくましくなって帰ってくるでしょう。

がしかし、
夕方、一人でクリスマスツリーを片付けてるうちに
(主人は明日まで出張中)
なんだか私が寂しくなってきちゃったよ〜。
子供たちに会いたくて会いたくて、泣けてくる。

どなたかお願い、こんな私に
子供たちはどんな風になって帰ってくるか、
経験談があったら聞かせてください!
今、それをすごく励みにしたい気分です。
2  名前: あっさりタイプ :2009/12/26 19:01
>>1
うちは年長から毎年、夏はキャンプ、冬はスキー教室へ行っていました。
二泊三日でしたけど。

成長なんて一度も感じた事ありませんよ。
幼稚園から低学年のころは、荷物がぐちゃぐちゃになって帰ってきたけど、毎年言い聞かせて高学年では綺麗に整頓できるようになったのが成長かな。

家を少々離れていた位で成長を感じられるものなのかな。
うちは、迎えに行っても、幼稚園のときでさえ遠くから顔みているの確認したら寄って気もせず友達を遊んでたわ。

私は、一人になりたくて子供たちを行かせていたから
寂しいって気持ちがわからないな。
せっかくいないんだから満喫しなくっちゃ。

今の時期にうちもいなかったから、大掃除を朝から晩まで心おきなくやってたわ。
うるさいのがいないし、食事の支度がいらないからすっごくはかどって助かったわ。
3  名前: わかるわあ :2009/12/26 20:53
>>1
家はたまーに子供たちだけで実家にとまりに行くんだけど、夫と二人で寂しがってます。
学校の泊まりの登山の時は心配で寂しかった。
子供の大切さ、かわいさをあらためて実感して、元気に帰ってきたときの笑顔で親も満足できると思うわ。
親子ともいい経験よね。
4  名前: ほい :2009/12/26 21:40
>>1
それは寂しいですね。

一泊でしたが小1の息子が学校行事で宿泊した時は初めて別々になったのでいかにゆったり過ごせるかある意味うきうきしてたのですが・・・

寂しかったですね・・。6年間ずっと一緒にいたので泣きそうになりました。携帯を常にチェックして心配で心配で仕方ありませんでした。

いきなり3泊じゃ余計ですよね。でもうちの学校では毎年のことなので5年生の今ではもうその日はゆっくり出来る日として捉えています。旦那に留守番(何かあったら迎えにと言う意味で)してもらい地元に単身で帰ってとかね。
5  名前: 主です :2009/12/26 22:14
>>1
皆さんありがとう。

そうね、私もあっさりできたらいいんだけど、
寂しい気持ちと子供の大切さを思う気持ちと…
色々と入り混じってつい涙。

でも今頃はとっくにお風呂に入って眠ってしまったかな。
私もようやく落ち着きました。

帰ってきたときの笑顔を楽しみに、
私もたくましくなりまーす!
トリップパスについて





失敗したなぁ〜。(愚痴)
0  名前: ネットでお買い物 :2009/12/24 19:23
今日発売の本、三冊を先月セブンアンドアイで購入しました。
以前も本を注文してましたが、販売日の午前中には指定したお店に届いていたので、今回もそうだと「勝手に」思っていました。
昨日の夜に出荷準備開始したというメールが来たので、今日中には届くかなぁ〜と思ってたけど、どうやら胸中には手に入らないようです。

今日外出したら本屋にほしい本三冊しっかり売っていた。
結構マイナーなものだったから、本屋には置いてないと思ってネットで注文したのに、しっかり入荷してるなんて・・・。
目の前にあるのに、買うことができない・・・。

明日には届いてくれるかな?
1  名前: ネットでお買い物 :2009/12/25 17:01
今日発売の本、三冊を先月セブンアンドアイで購入しました。
以前も本を注文してましたが、販売日の午前中には指定したお店に届いていたので、今回もそうだと「勝手に」思っていました。
昨日の夜に出荷準備開始したというメールが来たので、今日中には届くかなぁ〜と思ってたけど、どうやら胸中には手に入らないようです。

今日外出したら本屋にほしい本三冊しっかり売っていた。
結構マイナーなものだったから、本屋には置いてないと思ってネットで注文したのに、しっかり入荷してるなんて・・・。
目の前にあるのに、買うことができない・・・。

明日には届いてくれるかな?
2  名前: この時期 :2009/12/25 19:49
>>1
お中元とお歳暮・年末のギフト時期は
宅配はどうしても遅れがちなので
注意したほうがいいと思うよ。
かくいうわたしも、月初めに
注文したものがいくつかあって、発送日を向こうが勝手にばらして(一括指定で注文したけど、あまりに日にちがあくから別便ってメールが来たの)、最後の品物が小さいから勝手にメール便にされてしまい、一日遅れで届いちゃった。
お互い悔しいね。
トリップパスについて





クリスマスケーキ
0  名前: がっくり :2009/12/23 04:04
予約しておいたケーキを取りにお店に入ったら
店長=パティシエさんが、忙しいのはわかるけど
ものすごい勢いでバイトの助手の人に怒りながら
ケーキ作っているのが見えました・・。

飾りのサンタを持って来いとか
そんなんじゃねぇわ!ボケ!とか・・・
何してるんだ!次やれや!!とか・・・

なんかちょっぴりワクワクした気持ちでケーキ屋さんに来たのに、作っている人がこんなイライラしながら出来たケーキかと思うと・・ちょっとがっくり。

これでまずかったらもっとがっくりかも・・。
1  名前: がっくり :2009/12/24 14:20
予約しておいたケーキを取りにお店に入ったら
店長=パティシエさんが、忙しいのはわかるけど
ものすごい勢いでバイトの助手の人に怒りながら
ケーキ作っているのが見えました・・。

飾りのサンタを持って来いとか
そんなんじゃねぇわ!ボケ!とか・・・
何してるんだ!次やれや!!とか・・・

なんかちょっぴりワクワクした気持ちでケーキ屋さんに来たのに、作っている人がこんなイライラしながら出来たケーキかと思うと・・ちょっとがっくり。

これでまずかったらもっとがっくりかも・・。
2  名前: そっか :2009/12/24 15:54
>>1
クリスマスといったら、
ケーキ屋さんにとっては、
もう目が回るほどの忙しい日なんでしょうね。
でもやはり、客にそんな姿見せちゃいけないですよね。
ケーキ美味しいといいですね。
うちは不二家です^^
3  名前: うん :2009/12/24 22:34
>>1
クリスマスケーキは人気があればあるほど作りの内情は雑です。
10月位から土台作って運送屋の冷凍庫借りて作り溜め、仕上げだけ直前にやったり
完成したら冷蔵庫足りないから屋外に放置。
いちごは24日に近付く程高くなるので一番多いのは18日引き取りです。
予約締切が18日位なのはその為です。
一番いちごが高く、雑な作りをされているのがクリスマスの日だと言えます。
チェーン店や超人気店に上記の傾向があるので、程々の店のがいいかも知れません。
それにしても、主さんの見た光景はあるまじき物ですね。
4  名前::2009/12/24 23:26
>>3
前々からどこのケーキ屋さんで予約しようとか
選ぶ時間も楽しかったんですけどね^^;
店長の人柄にがっくりってところでしょうか(苦笑
ケーキがかわいそうというべきか(

それにしてもクリスマスケーキって
そんなに前から冷凍なんですね・・・・

来年からはがんばって家で作ってみようかな。


ちなみに・・・今回のケーキ
中のイチゴがちょっと・・・・でした(泣
トリップパスについて





裁判員制度
0  名前: 陪審員 :2009/12/23 15:17
原則断る事は、出来ないらしいですね。

仕事も休める様に会社側が配慮するとかなんとか。

では、子育て真っ只中の主婦はどうなるのでしょうか?

無作為に選ばれるので、主婦もなる確率ありますよね。

子育てで手が離せないので出来ません、って通用しますか?

それとも託児所代出してくれるのでしょうか?

現実問題、小学生以下の主婦って無理ですよね?
1  名前: 陪審員 :2009/12/24 03:19
原則断る事は、出来ないらしいですね。

仕事も休める様に会社側が配慮するとかなんとか。

では、子育て真っ只中の主婦はどうなるのでしょうか?

無作為に選ばれるので、主婦もなる確率ありますよね。

子育てで手が離せないので出来ません、って通用しますか?

それとも託児所代出してくれるのでしょうか?

現実問題、小学生以下の主婦って無理ですよね?
2  名前: 嫌なら :2009/12/24 11:55
>>1
何としてでも拒否してみれば。

私はそれでもそういう裁判員制度があるなら
なんとか参加する努力をする。
周りに協力してもらうことも
可能なら子供に話して聞かせることも。

それを子供に見せて周りにも周知させていくことが
この国で生きてる社会の一員であり、
成人している大人の役割の一つと思うから。

それを綺麗事、現実問題無理と思うのはもちろんあなたの勝手で自由。
3  名前: 匿名 :2009/12/24 14:22
>>1
育児を理由に断ることも可能です。

私は出来る限り参加しよう(したい)と思ってますが
実際の裁判の時間が午後だったりすると
現実問題無理です。
子どもが帰ってくるし、転勤族で預かってくれる人なんていないので。

託児代はどうでしょうね。
日当が出るらしいので、そこから補う形になるのかも。

原則、断れないと言われてますが
仕事でも変わりの人がいなくて事業に差し支える場合や
介護、育児などでも認められるみたいだし
そんなにギチギチに厳しくはなさそうですよ。
4  名前: 断れる :2009/12/24 20:37
>>1
当然、断れるでしょう。

だって仕事は休めるけど
子育ては休めないもの。
トリップパスについて





サンタさーん
0  名前: お願い :2009/12/23 12:59
宝くじを当ててください

交換条件無しで。

一等がやっぱりいいけど
前後賞の片方だけでもいい。
1  名前: お願い :2009/12/24 17:16
宝くじを当ててください

交換条件無しで。

一等がやっぱりいいけど
前後賞の片方だけでもいい。
2  名前: 私も〜 :2009/12/24 20:03
>>1
条件なしでお願いします

ママは何が欲しい?(クリスマスに)と子供に言われ
お金・・・と思ってしまった情けない母より・・
トリップパスについて





仕事してる方、大掃除進捗状況
0  名前: はうあ :2009/12/20 03:14
大掃除、どうですか?
進んでますか?

うちは外回りを掃いて、子供部屋の片づけしか終わってません。
窓もふいてない、網戸も洗ってない、カーテンもまだ、台所も。。。障子も張り替えてないし。。

そしてここへきて、子供がインフルエンザにかかりました。。。

一週間で怒涛にやるしか、ないかね。
6  名前: 同じだよ :2009/12/21 14:17
>>4
>うちは、主人が熱を出しダウン。大きな戦力減です。
>昨日、和室と子供部屋をざらっと終わりました。
>
>休みがあと5日もあるんですか?
>今年は暦が悪くて、年末3日しかありません。
>お餅つきで1日取られるし・・・
>
>毎年計画通りには、進まないんだけどね・・・

↑の同じだよです。
23日(祝日)
26日(土曜日)
27日(金曜日)
30日・31日(年末休業)
この5日間。
けど、23日と26日は夫不在。
たぶん30と31のどっちかも夫不在だったと思った。
ので、力仕事してもらえる日は二日間だけ。
嫌がるけどね〜普段仕事してるのに、
休みの日まで仕事かよって。
いや、私も同じなんですけど〜〜
といつも思う。
7  名前: ずぼら :2009/12/21 16:31
>>1
全然進んでないですよ。

クローゼットにあるいらないもの処分だけで手一杯。
しかも、来春旦那が転勤になりそうなんで
いまいちやる気が起きず。
とりあえず、クローゼット内整理だでやって
後は「転勤決まってからやるか〜」って感じです(笑)
8  名前: もう :2009/12/22 00:35
>>1
と言ってみたい
9  名前: しない :2009/12/23 10:24
>>1
うちは大掃除というものは、しません。毎年。

窓は四半期に1回ワイパーかける。
網戸は夏前に一気に洗う。
カーテンは四半期ごとに北東側と南西側に分けて洗う。
台所やお風呂場はちょいちょい洗うのと、2年に1回業者を頼んでクリーニング。
障子も3年に1回しか張り替えない。しかも、冬はやりたくないので、大体10月の連休にやる。

私はもともとモノグサでクヨクヨ考えるタイプなので、
大掃除を行事化して、「いついつまでにやらなくちゃ!」とか思ってると

「めんどくさ・・・・」

「あーやっぱやらなきゃだよね、でもめんどくさ。でもやらなきゃ・・・」

「結局やらなかった・・・」

「やっぱりやればよかったああ。あっちも、こっちも、やっておけば今頃・・・」

となるのですよ。
だから、もう行事にしないことにしたの。
これなら、「あ、まあいいか。来週やろ。」でクヨクヨ考えずに済むから。
10  名前: えー :2009/12/23 22:42
>>9
私も前に「年末にはやらない」
と書いたら、


お正月に新しい神様が家に入れ替わるのに
掃除しないんですか?!


とのレスが・・・・。


それ以来、気になって
やはり年末は綺麗にすることにしている。


あなたの場合は年中綺麗そうだから(文面からして)
やらなくても大丈夫そうだ。
トリップパスについて





義父嫌い
0  名前: 独り言(愚痴) :2009/12/21 07:40
義父(もうすぐ70)が無理。

悪い人じゃない事は分かっていても・・駄目。

なんか凄く良い人ぶっている所とか。口ひげとか。目立ちたがりやな所とか。やたら自分の誕生日に人を集めたがる所とか。同じ事を何度も聞いてくる所とか。

いちいちイラッときます。

肩をポンと触られるのも嫌。電話とかメールとかマメな人だけど。返事とか面倒臭いし電話も取りあえず直ぐ夫に代わる。

生理的に無理な人間ていますよね。
1  名前: 独り言(愚痴) :2009/12/22 15:44
義父(もうすぐ70)が無理。

悪い人じゃない事は分かっていても・・駄目。

なんか凄く良い人ぶっている所とか。口ひげとか。目立ちたがりやな所とか。やたら自分の誕生日に人を集めたがる所とか。同じ事を何度も聞いてくる所とか。

いちいちイラッときます。

肩をポンと触られるのも嫌。電話とかメールとかマメな人だけど。返事とか面倒臭いし電話も取りあえず直ぐ夫に代わる。

生理的に無理な人間ていますよね。
2  名前: 気も悪 :2009/12/22 16:00
>>1
自営業です。
さっき事務所で、自分の机の下がやけに汚い事に気づき、机の下に潜り込んで床をごしごしやってました。
誰もいないと思ったんでしょうねぇ〜・・・
トイレに行っていた義父と、買い物から帰った義母が、
机一個離れた所でイチャイチャし始めた。
義母が出て行っても義父がまだ事務所にいて出られず、
義父がとりあえず事務所出ていくまで、
机の下にかたまっていたわ(泣
気持ち悪かった〜〜〜〜〜

明日から、義父に対する態度が変わってしまいそうだ・・・
(義母は仕事の手伝いは一切していません。)
3  名前: あらぁ〜 :2009/12/22 16:09
>>1
ん〜、なんとなく想像できる。
若い頃はブイブイ言わせてたのかな。
年寄りは年寄りらしく、とは言わないけど、
軽い爺さんっていうのも結構ウザそうだね。
傍から見てる分には楽しそうに思えるけど。
4  名前::2009/12/22 16:37
>>1
凄い。お盛んですね。
そういう人もきっと駄目だろうな。

うちの義父オバサン達の扱いも上手くて、主婦の旅行の幹事やってバスとか手配したりしてる。多分いい様に使われてるだけだと思うけど。

マンションの理事長とかも「俺以外にやる人いなくてさ〜」と上手くおだてられてずっとやってるし。

自分の父親が大学教授とかやってて堅い感じだったから、チャライ感じが余計駄目なのかも。
5  名前: ゲッ :2009/12/22 23:10
>>4
>自分の父親が大学教授とかやってて堅い感じだったから、チャライ感じが余計駄目なのかも。

うちは逆。
私の義父は教師一家で育ったせいか、すべてが上から目線で、悪い人じゃないのはわかってるけど、どうしてもなじめない。

私の周りにチャライ感じの人がいないので、主さんの気持ちがわかってあげられない。ごめん。
トリップパスについて





婚約指輪なんて無駄?
0  名前: 無駄派 :2009/12/16 13:49
婚約指輪って石付いてるから、家事するのに邪魔ですよね?

それにやたら高いし。

私は自ら要らないと言いました。

普段付けない物は要らない派です。

結婚指輪は、ノーブランドのプラチナのシンプルな物です。

4万でした。

皆さんは、婚約指輪もらいましたか?

普段してますか?


また婚約指輪&結婚指輪のお値段も教えて下さい。
30  名前: へええ :2009/12/19 17:24
>>23
>私は式も披露宴もしなかったんだけど、
>もったいないからしなくていいやって感じですね。
>今32なのですが結婚式をやった仲のいい友人はいないです。
>社長令嬢の友人ですらしてないですねぇ・・・。
>
>みんな貧乏性なのかも。



価値観の似た同士が集まるんですよね。
私の友達では結婚式披露宴をしなかった友達は
1人もいません。
皆、普通に(というか?)式・披露宴をして
お色直しもしています。
31  名前: ええええ :2009/12/19 18:32
>>28
社内割引って、すごいんですね!
32  名前: 主です :2009/12/19 19:21
>>30
皆さんレスありがとうございます。


私は身内のみの式だけしました。

その後簡単な食事会もしました。

披露宴はしてません。


無駄であって、無駄ではないご意見もよく分かりました。


その時の思い出なんですね。

素敵な考え方ですね。

ただ私には全くない考えでした。

利己的?なんですかね。

夢がないというか、現実的なんです。


結婚指輪は、常に付けています。

ありがとうございました。
33  名前: 無駄だから :2009/12/20 18:01
>>1
ダイヤの婚約指輪50万だったよ。

当時、彼の親は借金で自己破産して失踪中で、彼の貯金から車から、何もかも差し押さえられてしまって丸裸だったから、これはボーナスが出るまで待ってくれ!と言われて婚約指輪も結婚式も待った覚えがあるから金額を覚えている。

今思えば、大いなる無駄遣いだわねーーー

でもさ、愛あればこそできる無駄遣いだから、たまにケースから取り出して(にやっ)としてます。
34  名前::2009/12/22 17:30
>>1
空き巣に持っていかれた。
60万くらい。
わたしより夫がショックだったみたい。

いいものでも普段使いすれば良かったよ。
トリップパスについて





モー娘に...
0  名前: おばん :2009/12/20 23:28
中国人がいることを今日初めて知った...
1  名前: おばん :2009/12/21 21:49
中国人がいることを今日初めて知った...
2  名前: 何のために :2009/12/21 22:13
>>1
>中国人がいることを今日初めて知った...

私も初めて知ったわ。
あの中国の彼女らは歌もなしでサイド担当なら何のためにグループ入りしたんだろうね。
あれだね〜。加護ちゃんって名前を言ってはいけないみたいだったね。

どうせなら辞めた子も含めて全員見たかったな。
初期の福田明日香ちゃんとか好きだったし。
たんぽぽの石黒さんも好きだったし。
3  名前: 今さら :2009/12/22 15:09
>>1
最近テレビに出ては
売れている頃の「暴露話」ばっかりしてるけど
興味ないのは私だけ???
4  名前: 私も :2009/12/22 15:47
>>1
今知った。

今更何をしようと旬は過ぎた感じ。
特に昔の人。
トリップパスについて





母へのちょっとしたクリスマスプレゼント
0  名前: 何にしよ :2009/12/17 18:16
もう来週クリスマスですね。
母と義母にちょっとしたプレゼントをあげたいんだけど
何にするか思い浮かばず・・・


2月に実母は誕生日もあるのでそんなに予算はないんだけど
何かおすすめの物ありませんか?お知恵を貸してください。

予算は3千円くらいづつ・・・これじゃあ、たいしたものあげられないかな。
5  名前: それなら :2009/12/22 11:59
>>1
ちょっとしたお花に足首ウオーマーとかどう?


足首ウオーマー、うちは重宝がられましたよ。
6  名前: お近く? :2009/12/22 13:00
>>1
もし、お二人共お近くにお住まいなら、ランチに誘うのがいいと思います。

私が母なら、それが一番嬉しいです。
7  名前: いやあ :2009/12/22 13:02
>>6
昭和の主婦って
「年末は忙しいっ」って感じだと思う。
こんな時期にランチはないよ・・・・。
8  名前: 近くなら :2009/12/22 13:45
>>6
一緒に大掃除してあげた方が喜ばれると思う。
9  名前: うちはね :2009/12/22 14:10
>>1
他の方もおっしゃってたけど、あったかグッズを
あげます。

「足の冷えない不思議なくつ下」ってのが
あるので、それと、あったかスリッパを
用意しました。

去年は薄手のネックウォーマー。

その前は確か、フリース地のはおりもの。
(ちゃんちゃんこみたいなやつです)

3千円あれば、これなら十分買えるよ。


それか、炊事の時にエプロンする人だったら、
エプロンもいいと思います。
トリップパスについて





嬉しかったこと
0  名前: ほのぼの :2009/12/20 18:53
この前の土曜日、急に旦那が「買い物に
行こう」と言い出しました。
「バッグ、買ってやる」と。

「嬉しいけど、何で?」と聞くと、「今のバッグ、
3年ぐらい使ってるだろ。中身何が入ってるのか
知らないけど、ぱっつんぱっつんになってるし、
買ってあげようかなと思って。今、お金持ってるし」と。

確かに、ボーナスが入ったので臨時のお小遣いは
あげたけど、そんなに大金じゃないので、自分の
事(もしくは子供の事)に使うのかと思ってたから、
正直とても驚きました。

せっかくそう言ってくれてるのだからと出かけた
ものの、何か悪いなと思って5千円くらいのもの
を見ていたら「気に入ったのならそれでもいいけど、
高くてもいいよ」と、鞄専門のコーナーへ連れて
行ってくれ、結局、組曲のものを買ってくれました。

その時は新しいバッグに浮かれていたんだけど、
寝る前に「でも、やっぱり何で買ってくれたん
だろう?」と考えてたら、はっと気付きました。

実はつい1週間前に、9歳半だったうちの犬が
死んでしまい、主人の前で大泣きしてたんです。
週末は泣きはらした目が元に戻らず、どんより
していましたが、週が明けてからは、何とか
表面上は元気にしていました。

でも、リビングのカーテンを開けると、いつも犬が
いたはずの空間ががらんとしていて、それを
見るのが辛く、レースカーテンを閉めたままに
していたり、TVで犬の画像がでると、つい
黙り込んだりしてしまってました。

主人はそれに気付いてたのかな・・・と思ったんです。

その辺りの細かい所はもし気付いてなくても、
多分今回バッグを買ってくれたのは、犬が
いなくなって落ち込んでいる私を、元気付ける
意味での事だったんだ・・・と思うと、涙が
出てきました。

ありがとね、旦那。
本当に、感謝します。
何より、気持ちが嬉しかったよ。
あなたと結婚して、本当に良かったよ。

リアルではなかなか言えないけど、ここでなら
素直に気持ちを書けるかなと思って、スレ立て
しました。

読んでくださったみなさん、ありがとうございました。
5  名前: しくしく :2009/12/21 17:37
>>1
私もウルウルしちゃった。
私も犬飼ってて10年以上生きてくれています。
いなくなったらぽっかり胸に穴があいちゃうんだろうな。

夫婦互いに支え合いながら生きて行ってるなと
主さんのスレを読んで思いました。

そして私の夫もいつも私の心の状態を
よく観察してくれて、少しの変化も気付いてくれている日々に
改めて感謝する事が出来ました。

でもあまりワンちゃんの事と、バックを繋げすぎない方がいいですよ。
クリスマスプレゼント、でいいと思います。

私の夫はいつも良くない事悲しい事があった時には
あまり残る物を贈らないようにしているの。
見るたびに辛い事を連想する事になるから。
6  名前: いやぁ :2009/12/21 17:38
>>4
かばうわけじゃないけど信者って何?話飛びすぎー
スピリチュアルなのはいけないわけじゃないし
主さんじゃないし嫌い・・なんていいすぎかな。
7  名前: 溜息 :2009/12/21 17:40
>>4
>これだからスピリチュアルなやつは嫌い。
>優しい言葉をかけてその実、
>自分の信者を増やそうとしてさ。

元総長さんの空気を読めてないスピレスと
一般のスピを一緒にしないでもらいたい。

彼女のような人がいるから、迷惑してる人も多いと思う。
8  名前: ありがとう :2009/12/21 18:34
>>1
素敵なお話、ありがとう。
優しい旦那さんだね。主さんの事、とっても大切に思ってるのがわかったよ。
主さんも『あなたと結婚出来て良かった』と、旦那さんの事を思えるなんて、幸せだよね。


私、もうすぐ離婚するんだ。今は再婚なんて考えられないけど…いつか縁があったら、主さん夫婦みたいな、お互いを思いやれる家庭を作りたいな。


ずっと夫婦仲良くね♪
9  名前: ヌシです :2009/12/22 14:04
>>1
みなさん、レスありがとう。

普段は旦那に対して不満もあるんですが、
時々こうやって思いやってくれるので、
不満も吹っ飛びます^^

実は私バツイチで、前の夫にはモラハラを
受けてました。
自分が一番で、私をゴミのように扱ったし、
私も恐くて逆らえない日々でした。

でも、だからこそ、今の旦那に感謝できるって
部分はあるんです。

喧嘩もするけど、そこには「安心して喧嘩できる
自分」がいるから。
前は、言い返す自由さえなかったから。

「ありがとう」さんはこれから離婚をされる、
との事で、しばらくは大変だと思いますが、
新しい自分を発見できるチャンスなので、
ぜひぜひ頑張っていただきたいです。
ふっとね、心が軽くなる日が来ますから。

バッグは、クリスマスプレゼントだと思って、
大事に使おうと思ってます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





日本からエロ産業がなくなったら
0  名前: 必要悪 :2009/12/20 02:05
奥様方の嫌悪感は別として、
そうは言っても日本からエロが一切消え去っても
それはそれで困るんだろうね。
2  名前: そうらしい :2009/12/21 10:04
>>1
性犯罪が増えるって分析もあるらしい。

何事も功罪両面ありますな。
3  名前: そうそう :2009/12/21 21:40
>>1
売春婦はどこの国(地域)にもいるんだって。
性を売るって普遍的なものなのか・・・。
4  名前: まーね・・・・ :2009/12/21 23:23
>>1
そういう所でしかできない男もいるのは事実だしね。
女子にはないのも面白いね。
5  名前: やはり :2009/12/22 00:32
>>3
需要があるから?
6  名前: 大人のエロは :2009/12/22 09:14
>>1
好きな人は勝手にすればいい。
行く方も働く方も。

でも、子どもを対象にしたエロは世界中から根絶したい。
トリップパスについて





今になってむかついてきた。
0  名前: 勤続1か月 :2009/12/20 19:37
パートをはじめて一か月です。
金曜日に、先輩パートさんに、
「ちょっとカレンダーの配布名簿見せてくれない?」
と言われて見せると、
「なに?まだこんだけしか配れていないの?
どーーーーりでやけに残ってると思ったわ。
配送担当に無理矢理でも押しつけて、届けるように言わないとダメじゃないの!」
とお叱り受けました。
私は名簿を受け取った時、
運転手が配った先を書いたメモをよこすから、名簿にチェック入れて重複渡ししないようにしてくれ。
来店した客にも配るから、そっちも重複しないようメモ取っておいて。
と言われただけだった。
配送は、4ルートあり、誰がどのルートで、そのルートにどこの会社があるかも教えてもらっていない。
なのに怒られた。
その時は、すみません、翌週からすぐ手配します。
と謝りました。
今日、先輩にルートを教えてと頼んだのですが、
「今は無理後で」と言われてしまい、
運転手の出発時間が近づいているし
(件数が多いので、一日では回りきらない。普段配達しない会社も複数混ざってる)で
「名簿にチェックが付いていない会社の名簿を渡して
誰がどこに行くのかまだ分からないから、
4人で分担して配ってきてしまってほしい。」
と運転手に頭を下げました。
普段なら、4人にどこに行くのか全部指示を出しているみたいなんですが、
「まだ日が浅いからしょうがないね、こっちで調整するよ」と引き取ってくれました。
そうしたら、運転手に指示出さずに、運転手に自分たちで作業分担を考えさせた事で先輩にまた叱られました。

教えてもらってないし、分からないし、
今日聞いても教えてくれなかったし、
なんだか、無性に腹が立ってきた。

聞いてくれてありがとう。
1  名前: 勤続1か月 :2009/12/21 14:15
パートをはじめて一か月です。
金曜日に、先輩パートさんに、
「ちょっとカレンダーの配布名簿見せてくれない?」
と言われて見せると、
「なに?まだこんだけしか配れていないの?
どーーーーりでやけに残ってると思ったわ。
配送担当に無理矢理でも押しつけて、届けるように言わないとダメじゃないの!」
とお叱り受けました。
私は名簿を受け取った時、
運転手が配った先を書いたメモをよこすから、名簿にチェック入れて重複渡ししないようにしてくれ。
来店した客にも配るから、そっちも重複しないようメモ取っておいて。
と言われただけだった。
配送は、4ルートあり、誰がどのルートで、そのルートにどこの会社があるかも教えてもらっていない。
なのに怒られた。
その時は、すみません、翌週からすぐ手配します。
と謝りました。
今日、先輩にルートを教えてと頼んだのですが、
「今は無理後で」と言われてしまい、
運転手の出発時間が近づいているし
(件数が多いので、一日では回りきらない。普段配達しない会社も複数混ざってる)で
「名簿にチェックが付いていない会社の名簿を渡して
誰がどこに行くのかまだ分からないから、
4人で分担して配ってきてしまってほしい。」
と運転手に頭を下げました。
普段なら、4人にどこに行くのか全部指示を出しているみたいなんですが、
「まだ日が浅いからしょうがないね、こっちで調整するよ」と引き取ってくれました。
そうしたら、運転手に指示出さずに、運転手に自分たちで作業分担を考えさせた事で先輩にまた叱られました。

教えてもらってないし、分からないし、
今日聞いても教えてくれなかったし、
なんだか、無性に腹が立ってきた。

聞いてくれてありがとう。
2  名前: お疲れさま :2009/12/21 14:39
>>1
そりゃ、腹も立つわな。
よくいるんだよね、仕事を教えるのが下手な
人って。
でも、人のせいにするのはウマイんだよね^^;

そういう人は、頭があまりよろしくないので、
これからもまたこういう事が起きるとは思うよ。

とにかく早く仕事を覚えて、その人から
離れられればいいね。

私も前に同じような事があって、先輩に言われて
支店に届けた書類が、いつも使ってる
ものと違う、との電話を受けたんだ。

その旨を先輩に伝えたら、電話を代わってくれたから
「ああ、自分がしたミス(書類を選んだのは
先輩)だから、フォローするのかな」と思ってたら
何と「○○さん(私)は、入ってまだ間がないから、
間違えても仕方ないよ。選びなおして持って行って
もらうから、ちょっと待ってて」と言い放ったん
です。

うおいおい、今さらっと、私のせいにしたでしょ!!
ってびっくりするやら腹立つやらで、固まって
しまったんだけど、私がいる前で堂々とミスを
なすりつける根性は、恐ろしく感じたのを思い出し
ます。

まあ、仕事ができるようになったら、自分なりの
「先輩回避術」も身につくだろうからさ、
それまでの我慢よ。

頑張ってくださいね。
3  名前: がんばれ〜 :2009/12/21 14:51
>>1
口答えもしないで、よく耐えたね。
いいのよ、その分ココで吐き出して。

そんな先輩、口答えする価値もないわね。
トリップパスについて





教えて
0  名前: ネイル初心者 :2009/12/19 13:53
ネイルのはやっていた時にネイリストにやってもらって以来、ネイルサロンにいってないので
今、何が主流なのか、浦島太郎です。


初めてジュエルネイル?のようなものをするのですが、
いくらぐらいで、どの程度持つのか・・・
何がお勧めか教えてもらえますか?
1  名前: ネイル初心者 :2009/12/20 18:49
ネイルのはやっていた時にネイリストにやってもらって以来、ネイルサロンにいってないので
今、何が主流なのか、浦島太郎です。


初めてジュエルネイル?のようなものをするのですが、
いくらぐらいで、どの程度持つのか・・・
何がお勧めか教えてもらえますか?
2  名前: ジェル :2009/12/21 12:52
>>1
詳しくはありませんが夏に一度やりました。

金額はただのグラデーション(飾りのないひといろ)
なら7000から9000円くらいでしょうか。
お店や立地によっても違います。
ラメをいれたり飾りに花をつけたりするとまあ1万位はしますね。

もちは人それぞれ。
家事や草むしりなどをガンガンする人と
独身オーエルさんじゃ全然もちが違いますね。

ちなみに私は前者でしたが2週間は余裕でもちました。
その間にサロンで買ったトップコートを塗りなおしたりしましたが。

とるのにもお金がかかりますがお店で取る液が売ってたりもしますのでご自分でとったほうが安上がりですよ。

ご参考まで
トリップパスについて





悔しいけれど
0  名前: めが :2009/12/19 20:54
旦那が女友達と2人で飲みに行った、と知って嫉妬に狂ってしまったとき、やっぱり自分は旦那のことが好きなんだなあ・・・と思い知らされた。
嫉妬するなんて、思わず涙が出るなんて。

結婚17年、普段は好きなのか嫌いなのかなんて考えることも忘れているくせに。

急に旦那への思いやりのなさを反省してしまったりする。
なんだかなあ・・・
2  名前: ほんと? :2009/12/20 23:59
>>1
悲しんじゃなくて悔しいなら
旦那が他の女に貢ぐのが嫌なんじゃないの?

好きというより、意地なのでは?
もしくは妻の座が怪しいことへの不安とか。
3  名前: 山あり谷ありだよね :2009/12/21 00:47
>>1
わかる、わかる。
私も同じような体験したよ。
ちょうどうちも17年目で。

女(うちは取引先の人ね)と2人でプライベートで飲みに行ってたのを知った時に
自分では思いもよらないくらい、嫉妬して泣いた。

旦那なんていなくても、どうでもいいよな感じだったのに、ある日突然と「やっぱり好きだった!」みたいに
なった。

ほんと、不思議。

でもこのことがあって、うちは私も反省しだんなも反省した。夫婦のあり方ってのも話しあえたいい機会だったような気がする。
4  名前: ^^ :2009/12/21 11:41
>>1
こういうお話、なんだかいいな。

嫉妬で泣いてる時は悔しかったかもしれないけど、
今は、ご主人への愛再発見で、
ちょっぴり嬉しい気持ちもあったりする?
ご主人の方も、ちょっと食事したくらいで泣いてしまう主さんのこと、
どう思っただろうね^^

いつも一緒に居るのが当たり前過ぎて、
少々思いやりに欠けてきた結婚10年目。
大事なことを思い出させてくれてありがとう。
5  名前: あれかも :2009/12/21 11:52
>>2
ちっちゃい子にもう飽きて遊ばなくなったおもちゃを
「いらないみたいだからよその子にあげるよ」って言っ
たら、急に惜しくなって「ダメダメ〜」って泣いたり
するでしょう。でも、そう言ったわりには別に大切にも
しなくて、おもちゃ箱に放り投げたっきり。
(「あげるよ」とか「すてるよ」といった瞬間だけ
ちょっと遊んだりもするの)

そういうのに似てるのかも。
6  名前: なるほど :2009/12/21 12:14
>>5
単なる「所有欲」ってことね。
・・・『愛』じゃねーな。
トリップパスについて





新型予防接種後の発熱
0  名前: ああ。。 :2009/12/18 19:30
小学2年生の娘。
午前中、新型の予防接種したら、今8度5分まであがってる。。。

救急に電話したら、とりあえず熱さましとかで様子見てくださいとのこと。明日はどっちにしても病院には行くけど、今は旦那も遅いし、車も出せない・・・

予防接種の副反応の可能性もあるってことだけど、どっちだろうなー。。。学校は大流行してるし、かかったのかなあ・・

ああ、心配で今日は寝れそうにないや・・
2  名前: 大丈夫? :2009/12/19 21:35
>>1
お加減いかがですか?
予防接種をしてからどれぐらいで発熱が出たのでしょうか?
うちの場合は、接種したその晩と次の日の朝の2回、過去に発熱したことがあります。

一晩寝たら平熱になった時もありますが、2日間(37.5〜39.0℃)続いたこともありました。

インフルエンザの場合は、ずっと高熱が続くという感じですが、副作用で発熱した時には37度台と38度台を行き来する不思議な熱の出し方をしました。

解熱剤で熱を下げるのではなく、保冷剤を凍らせてそれを脇の下に入れて冷やしていました。
その間、寒気を感じることはなかったそうです。
高熱が出ていても手がそんなに熱い感じではなく、熱が体の中に籠もっているような感じでした。

このまま熱が下がればいいですね。
3  名前: 主です :2009/12/19 21:55
>>2
ありがとうございます。
まさにそんな感じの、熱の出方です。

熱が出始めてから3時間経ちますが、8度5分からあがりません。

今起きて、とても元気で、食欲もあり「のだめ」を見ています。「千秋先輩かっこいい」と余裕の発言です。

インフルも今年の初めにやりましたが、それはそれはつらそうだったので、自分でも「全然違う」と言っています、副反応かなあ・・・

明日の病院の判定までドキドキです。
4  名前: そうそう :2009/12/20 02:08
>>3
気持ちわかります。
親は、看護師のように冷静ではいられませんから。
重篤じゃないにしろ、今現在出ているこの熱が気になって仕方ないんですよね。
苦しくないか、この先どうなるのか、もっと上がるのか下がるのか、新型インフルか、副反応か・・・。

気が気じゃありませんね。

あす朝には下がってるといいですね。
5  名前::2009/12/20 17:45
>>1
みなさん、ありがとうございました。
今朝病院に行ってきました。

見事にインフルでした・・・
なんということだ・・・

でも不思議と熱が上がりません。
以前もやりましたが、40度近い熱でうなっていたのに、今は37度台で、食欲ももりもり、元気もすごくあります。。。こんなインフルもあるんですね。

長女もなんだかあやしいし、しばらく引きこもります。
ありがとうございました、あーあー・・・
6  名前: 先週 :2009/12/21 08:49
>>5
インフル検査の結果いかがでしたか?
うちは先週子どもがインフルにかかってA型の判定が
出たのですが、今の時期のA型は8割新型だとお医者
さんがおっしゃってました。
熱はそれほど高くなくて以前かかった季節性インフルより
症状が軽かったです。
トリップパスについて





義母からのイヤ〜なプレゼント
0  名前: パンチ :2009/12/13 18:44
今朝洗濯機を回していたら、同居の義母か近づいてきて
「昨日の昼に温泉で買って穿いているパンツが小さい。
あげるから穿いて〜」と言って目の前でパンツをぬいで渡されました。

義母の事が嫌いと言うわけではないのですが、義母が穿いていたパンツを洗濯前に触るのも、洗濯した後に私のタンスに入れるのも絶っっっっ対にイヤで、生理的に無理だと感じたので、「すみません。私、人が穿いたパンツって実母の物でも穿けないんです。」と言って断りました。まあ、実母のパンツは穿けるとは思いますが・・・
義母は脱いだパンツを再び穿いて去っていきました。

義母はよくこちらが対処に戸惑うような物をくれます。
賞味期限切れの食べ物や、自分の服をリメイクして作った着方が分からない服やら。
義妹の子ども3人が履いていた黄ばみのある下着、ネギ100束、ゴミ捨て場に置いてあった食器類などなど。

良かれと思ってしてくれているのでしょうが、正直少し迷惑な物が多いです。
最近はきっぱり断れるようになりましたが。

みなさんも義母からもらった嬉しくないプレゼントってありますか?
11  名前: 不用品 :2009/12/15 16:09
>>10
新居(新婚だったので狭い賃貸)に嫌々持って帰ってからダンボール開けたんです。
ゴミ(私にも夫にもゴミとしか思えませんでした)は、引越しゴミとして業者に取りに来てもらいました。
大量だったので、捨てるのにもそれなりにお金も手間もかかりました。
夫が頭に来て姑に文句を言ってくれたのですが「あら!だったら他の兄弟のも引き取って」と平気だったそうです。
姑もゴミだと分かってて押し付けたのかも?
だったらもっと酷いですよね・・。
12  名前: 仰天!!?? :2009/12/16 09:23
>>5
>>下着のパンツ!!?????
>
>はい。下着のパンツです。
>ピンクのフリフリが付いていて可愛いパンツでした。
>
>脱いで渡されたこともショックだったのですが、
>義母の下半身を間近で見たのも衝撃的でした。
>ズボンを穿いていたので、下半身のみ裸・・・。


スカートかと思った。
フツー自分の娘の前でもそんなカッコしませんて!

悪い人じゃないにしても、フツーの人じゃない気がします。

でもうちの義母も、義実家のお風呂は脱衣場がなくてその奥にトイレがあるのですが、トイレに行こうとしたら義母がお風呂上りだったので「あ、ごめんなさい」と引き返しかけたら「大丈夫よ〜」って。
いや、私が大丈夫じゃないですから。

その義母も昔はいろいろといらない物をくれようとしました。ただ義母の言い方がいつも「〇〇持っていってもいいよ〜」なんです。あきらかに私の分として用意してあっても、こういう言い方をします。
だから私も「いや〜私は使わないし結構ですぅ」と返してもらいません。
最近では言わなくなりました。
13  名前: パンチ :2009/12/16 10:39
>>1
聞いてくれてありがとうございます。
昨日は義母の服をリメイクして作った
謎の服をくれました。
ケープにもなるしスカートにしてもいいそうです。
あと義母のタイツの先っぽを切っただけのスパッツ。
切った後の始末はしてないので既にほつれてます。
誕生日プレゼントと言ってホクホク顔で持って
こられたので、お礼を言って受け取りましたが
絶対に身につける事はないと思います。

くれると言うものを断るのも気を使って疲れる
んですよね。
本当に本当にもう何も欲しくないのに。
悪気は無いっぽいので対処に困ります。

まだまだ先は長い同居生活なので、相手を出来るだけ
傷つけない断り方を研究してみようと思います。
また何かありがたくない物をもらったら、
新しい伝説ができたな〜ってポジティブに(笑)

↑のお姑さんからの贈り物で困っている方の
検討を祈ります。
贈り物が減った方々には心からの賛辞を。
14  名前: はっはっは :2009/12/19 09:51
>>13
いやー、すばらしいね、姑。
私ももらったよー、
義母が若いときに着ていた!服。
どーしろってえの?
飲みかけの牛乳。
捨てようと思っていた食器類。
ゴミ捨て場から拾ってきた子供の乗用玩具。
15  名前: 全米が泣いた :2009/12/21 01:02
>>5
>はい。下着のパンツです。
>ピンクのフリフリが付いていて可愛いパンツでした。
>
>脱いで渡されたこともショックだったのですが、
>義母の下半身を間近で見たのも衝撃的でした。
>ズボンを穿いていたので、下半身のみ裸・・・。

ちょっ・・それ、泣く程凄いんですけどーー!
つか、ごめん、読んでて泣いちゃったョ。腹痛い〜

そこでさ、「じゃあ、お返しに・・」って主さんも
その場で穿いてたパンツを脱いでホカホカのをあげ
れば良かったか・・って「ありがと〜!」って即、
穿かれてもイヤか!

それにしても、すごい困るもんばっかくれる義母
だね〜。意地悪じゃないんだよね?天然つーか
無邪気な人なのか・・?とにかく、断れっても
気にしない様な相手なら、ガンガン断ってくしか
ないね。旦那さんはどう言ってるの?あまり気に
しないタイプ?
トリップパスについて





フェードアウト
0  名前: それでも :2009/12/18 12:05
子供が0歳からの
ママ友と距離を置きました。

かれこれ6年くらいの付き合いです。

親同士同じ年齢だった親近感もあり
困ってるときは「お互いさま」だと思ってました。

でもその「お互いさま」が
一方的な感じになり、私の家族も
巻き込んでのことになり、と
だんだんと負担に思えるようになりました。


こちらからはもう連絡はしてません。


相手からメールがきても、
すぐには返信せず、内容も必要最低限のことしか
返信してません。

たいがいメールがきてから
1〜2日後に、「お願い」メールが届いてました。



おつきあいを続けるのも、疲れます

そしてフェードアウトするのも
今までの思い出がよみがえり
(楽しかったこと)
心が疲れます。


チラ裏で愚痴らせていただきました。
1  名前: それでも :2009/12/19 16:53
子供が0歳からの
ママ友と距離を置きました。

かれこれ6年くらいの付き合いです。

親同士同じ年齢だった親近感もあり
困ってるときは「お互いさま」だと思ってました。

でもその「お互いさま」が
一方的な感じになり、私の家族も
巻き込んでのことになり、と
だんだんと負担に思えるようになりました。


こちらからはもう連絡はしてません。


相手からメールがきても、
すぐには返信せず、内容も必要最低限のことしか
返信してません。

たいがいメールがきてから
1〜2日後に、「お願い」メールが届いてました。



おつきあいを続けるのも、疲れます

そしてフェードアウトするのも
今までの思い出がよみがえり
(楽しかったこと)
心が疲れます。


チラ裏で愚痴らせていただきました。
2  名前: ブロックアウト :2009/12/20 23:57
>>1
お付き合いはお互い様が基本。

疲れるようなら距離を置く。

距離を置かれてると相手が気がついたとき
どんな反応をするかでその後の対応も変わるけど
元には戻れないよね。


お友達は悪い方へ流された。
でもそれがホントの彼女なのよ。



気にしない。


関係はフェードアウトでも
気持ちは完全ブロックで。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119  次ページ>>