イライラ・・・
-
0
名前:
悪者
:2009/10/09 11:56
-
朝、犬の糞の始末をしました。
今見るとまたもや同じぐらいの量の糞が・・
ついつい、『またかい?』と言うと
側に居た息子が『ごめんなさい』。
意味がわかりません。なんで私があなたに謝られるの?!犬の変わりに謝ったの?別に犬も謝る必要ないんだけど。
だったら息子、お前が糞を片せ。でもやらないじゃん。
何にあやまってんだ?馬鹿にしてんのか?
夫も息子もいっつも、いっつもこうです。
ささやかな怒り?みたいなものに対して、気持ちを共有することが出来ない。
たとえば電球が切れたとか、TV見はぐったとか、
私が誰にではなくその出来事に不満を口にしようもんなら『ごめんな、でも俺が悪いのかよ、俺のせいじゃないじゃんetc・・』
いつもの事だけど腹が立ってきて『馬鹿じゃないの誰もそんな事言ってないし』と冷たく言うと
『お母さん怒っちゃった、怒りっぽいよなお母さんは』
だと。
ムカムカムカ・・・なんなんだこいつらは!!
-
25
名前:
スレ主です
:2009/10/12 22:19
-
>>1
レスありがとうございます。
確かに、今に始まった事じゃないのに最近やけに鼻につく。イライラします。こういうのが更年期なんですかね。
息子も夫も私が怖いのでしょう。わはは。
じゃなくて、やさしくしま〜す。(いや、しているはずなんですけど!)
ちなみに娘は普通に接してくれますよ。
娘とは『ね〜!!』と盛り上がれて怒りも笑いに変わります。
それより、『見はぐった』『かたす』が方言とは驚きです。衝撃の事実。
私は千葉の東京より。
代々つづくちゃきちゃきの千葉っこです。
『あおなじみ』以来の衝撃、
いいネタいただきありがとうございました。
-
26
名前:
グッチー
:2009/10/13 08:04
-
>>1
>側に居た息子が『ごめんなさい』。
>意味がわかりません。なんで私があなたに謝られるの?!犬の変わりに謝ったの?別に犬も謝る必要ないんだけど。
>だったら息子、お前が糞を片せ。でもやらないじゃん。
>何にあやまってんだ?馬鹿にしてんのか?
私だったら、
「君が謝る必要ないんだよ。悪いのは犬の飼い主!頭にくるなぁ、自分の飼い犬の糞すら始末できない大人なんて最低だよ」と言ってしまう。
他人のために謝っている自分の子供がかわいそうなっちゃうな。
>夫も息子もいっつも、いっつもこうです。
>ささやかな怒り?みたいなものに対して、気持ちを共有することが出来ない。
うちの旦那も違う意味で‘気持ちを共有できない’人です。
主さんの旦那さんみたいに、最初に‘ごめんな’を言ってくれるくらいならまだ良いよ。
うちなんて、私の愚痴に逆切れだよ。
「俺が悪いんですか?」
もう、日常報告的な話しすらする気がなくなるよ。
まぁ、確かにこちらの愚痴に「そうだよねー」と一言だけ言ってくれるだけで、気持ちは収まることもあるんだよね。
-
27
名前:
わかるよ
:2009/10/13 08:13
-
>>1
私もさあ、最近すごくイライラするときがあって。。
気がついてみると、生理前。
それも特に旦那に対してが(笑)
日頃のうっぷんがたまってるかのごとくね。
生理前はよくイライラするって聞いてたけど、若い時はそんなこと全くなかった。多少眠くなったりとか体調の変動はあったけど、ここ最近だよ、本当に何から何までイライラするってあるんだね、ってわかったよ。。。
そういうときはもう何も話さないとか、家族と距離を置くよ。家族がかわいそうって思う。自分がイライラしてるのわかるもん、あー、今私ひどいなって自覚がw
やだね、年取るってね、でもうまくつきあっていきましょうよ。
-
28
名前:
スレ主
:2009/10/13 10:13
-
>>1
すいません、書き方が悪かったんですが、
犬の糞は家の犬なので、だ〜れも悪くないんです。
しいて言うなら散歩に連れて行くタイミング悪い?
なかなか伝わらないけど、伝わらなくても当然だけど、
『ごめん』て言うのが悪いと思って言う訳はなく、
言いたいのはその後の『俺のせいじゃない』『だから俺は知らない』それがわかるから腹が立つんです。
電球一個変えるのだって、夫はやってもいいんじゃない?私より早く帰って来ていて、電気が切れているのも私より先に知っていて、でも『俺のせいじゃないからやらない』んですよ。
私の『又電球切れた〜』の言葉も嫌味だと思ってるみたい。(正直嫌味な時もありますが・・)
『電球かえといて〜』と言っても、
も〜わざわざドスンバタンしながら、『なんだよ!これ!』とか切れながらなので嫌になる・・だからよほど自分自身疲れていないのなら頼みません。
ストレートに『俺めんどくさ〜いお母さんやって〜』の方がまだ気持ちが良いです。『まったくもう!』とか言いながらやれます。
『TV見はぐった〜』だって、
『あんたが何もしない分、私は忙しいので見れなかったじゃない!』に夫の頭の中で脳内変換なんでしょうか?
(いくらなんでもそれほど嫌味人間じゃないって!)
だから『俺のせいかよ!ごめんな!』的発言になるのかな。
も〜私、何も言えないじゃん。
娘の反応のように『あ、ほんとだ〜』とか、『まじか〜!』とか、そんな反応を想定して言っているだけなのに・・・。
息子にはごめんだの言い訳言いながらやらない人間じゃなく、やりたくないならもっと自分を飾らず、正当化せず、(うまい言い方が見つからない)お願いする。
出来れば、同じ気持ちを共有して一緒にやるような人になって欲しいな。
でも、更年期のイライラも否めません!そこは反省ですね
-
29
名前:
これは
:2009/10/13 14:41
-
>>28
>電球一個変えるのだって、夫はやってもいいんじゃない?私より早く帰って来ていて、電気が切れているのも私より先に知っていて、でも『俺のせいじゃないからやらない』んですよ。
>私の『又電球切れた〜』の言葉も嫌味だと思ってるみたい。(正直嫌味な時もありますが・・)
>『電球かえといて〜』と言っても、
>も〜わざわざドスンバタンしながら、『なんだよ!これ!』とか切れながらなので嫌になる・・だからよほど自分自身疲れていないのなら頼みません。
わかる。
そういえば家も電球が2個ぐらい切れているけど、夫は全く
換える気ないから私も放置です。
だってそれくらい換えてくれてもいいのに、言わないと
やらないんだよね〜
あと、昨日の朝ホームビデオを見てたんだけど、
見たら見っぱなしっ!
機械を片付けることを知らない。
そういう時はずーっと放置です。
すごく邪魔だけどそれは我慢。
|