育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1741:またスパムかと思った(13)  /  1742:今日の夢(11)  /  1743:甲状腺がん出るって・・・(3)  /  1744:兄嫁の態度(14)  /  1745:学校の理科準備室で爆発(1)  /  1746:ダルビッシュ、やるじゃん(1)  /  1747:年賀状はどうやって作りましたか(14)  /  1748:丸餅で売ってるの?(23)  /  1749:引越しって大変ですね(9)  /  1750:お餅の焼き方(13)  /  1751:レンタルコミックの広告(4)  /  1752:ネット通販で(7)  /  1753:急に家好きに(6)  /  1754:旦那とHがしたくない(6)  /  1755:前髪ふんわりパーマ(4)  /  1756:ぷち、自慢(8)  /  1757:大人になったんだなぁ〜って(12)  /  1758:人は持ち物で人を見る(20)  /  1759:落ち込んでいます(12)  /  1760:ただ聞いて欲しいこと(12)  /  1761:生活レベルの差(39)  /  1762:ヤングシナリオ大賞 ドラマのラストを教えてください(1)  /  1763:やる気がしない(4)  /  1764:相容れない母どうしたら(2)  /  1765:昨日の出来事(8)  /  1766:つぶやき(4)  /  1767:座布団(2)  /  1768:ママ友ランチ(7)  /  1769:愚痴です(3)  /  1770:中学の部活(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  次ページ>>

またスパムかと思った
0  名前: たこ :2012/01/23 22:01
古いスレがあがってるからまたスパムかよ!?と思ったよ。
何ヶ月も前のスレなんて主も見てないぞ
9  名前: まただよ :2012/01/25 09:15
>>8
>『またり』をポチッとしなきゃいいじゃん!!

また同じ人かもしれないけど、朝から必死に下げてるのがいるよね。
投稿時間見たらすぐバレるのに。。
10  名前: ヤダヤダ :2012/01/25 10:47
>>9
>>『またり』をポチッとしなきゃいいじゃん!!
>
>また同じ人かもしれないけど、朝から必死に下げてるのがいるよね。
>投稿時間見たらすぐバレるのに。。

ホント。
頭おかしいのかね?
古スレあげて、何を必死になってるのか。
あんたの掲示板じゃないんだよ〜って言いたいわ。
11  名前: どっちが :2012/01/25 18:59
>>10
>>>『またり』をポチッとしなきゃいいじゃん!!
>>
>>また同じ人かもしれないけど、朝から必死に下げてるのがいるよね。
>>投稿時間見たらすぐバレるのに。。
>
>ホント。
>頭おかしいのかね?
>古スレあげて、何を必死になってるのか。
>あんたの掲示板じゃないんだよ〜って言いたいわ。


どっちがやだやだなのよ。
虫がそんなに好きなの?
12  名前: 横入り :2012/01/25 20:16
>>11
>どっちがやだやだなのよ。
>虫がそんなに好きなの?


ねぇ、本気できいてる?
本当に、心底、あなた頭が悪い人?


しょうがないから説明してあげる。

虫が好きなんじゃないよ。
他人のスレを勝手に操作するのがダメなの。

わかる?
わからないか・・おバカちゃんだもんね。
13  名前: そうかしら :2012/01/26 15:28
>>12
大体あのスレのスレ主って
気持ち悪いスレをたてておいて
レスが一杯ついてるのに
その後は放置でしょ。

故意犯だと思うよ。

釣られてる人たくさんいるけど。
馬鹿は誰でしょうね。
トリップパスについて





今日の夢
0  名前: 中年 :2012/01/18 12:20
人に言えず、チラ裏なので許して。

今朝の夢。
以前アクセサリー製作などを教えて頂いた講師が出演。
(私より13歳ほど年下男性です)
なぜか向井理の顔になって私の隣にいる。

「好きだ」
「私も前から好きだったんです・・」
手を握り合う二人。

携帯の目覚ましで起こされました。
別に向井に興味も無かったのに何で夢に出てきたんだろう・・。
ちなみに講師の方からは、宣伝の為か2年連続で年賀状を頂きましたが・・。
今日一日フワフワした気持ちでした。

皆様の幸せだった夢、教えて下さい!
7  名前: GO :2012/01/21 20:05
>>3
>なぜか私は小学生で、娘と大親友の仲のよう。
>
>リアルで私が好きなジャニアイドル君が
>小学生キャンプのスタッフとして参加してきて
>私も娘も大はしゃぎ。

アイドルは誰?
私は以前ヒロミとキ○した夢みたよ。
ごめんね〜。
8  名前: 一攫千金 :2012/01/21 22:38
>>5
>亡き父が
>リビングで「宝くじに1000万当たったぞ〜〜」と
>騒いでいる夢を見ました。


おお!!宝くじ買った?
なんだか当たりそうな夢だね。
9  名前::2012/01/24 15:13
>>1
最近夢見が悪いです。
10  名前: おもろ :2012/01/25 08:42
>>1
私が中学二年だった。
トイレを探してた。
11  名前: ああ :2012/01/25 20:56
>>10
>私が中学二年だった。
>トイレを探してた。

トイレ行きたかったのかもね。
私は過去の職場に再就職した夢をよく見ます。
二度と行きたくないのに。
トリップパスについて





甲状腺がん出るって・・・
0  名前: 医者の記事 :2012/01/24 00:03
今日の新聞に出ていた。

外部だけじゃなく
かなりの内部被曝をしている人が福島にはいると。

特に
親が放任で、家庭菜園の野菜など食べさせてしまった
子達からは
高い濃度の放射線が確認されたとか。

甲状腺がんは出ると思いますって
書いてたよ。
1  名前: 医者の記事 :2012/01/25 08:43
今日の新聞に出ていた。

外部だけじゃなく
かなりの内部被曝をしている人が福島にはいると。

特に
親が放任で、家庭菜園の野菜など食べさせてしまった
子達からは
高い濃度の放射線が確認されたとか。

甲状腺がんは出ると思いますって
書いてたよ。
2  名前::2012/01/25 14:09
>>1
どうしたらいいと思うの?

仕方ないと思う。
だってさ、危険性がわかってる人はもう移住してるよね
危険性がわかってても移住できない人
望んで残ってる人がそこで暮らしてる

結果はもう見えてる

今更そのスレを立ててどうしたいのか
主さんの意見が聞きたいなあ。
3  名前: ワイン :2012/01/25 16:19
>>1
福島っていっても広いけど、
お隣の宮城や岩手、新潟、山形県は、
風に乗って行き易いという茨城、千葉、東京、神奈川も
大丈夫なの?
トリップパスについて





兄嫁の態度
0  名前: あ〜 :2011/12/27 17:04
うちは次男夫婦。

旦那の兄弟は、姉、兄、旦那も3姉妹。
んで、長男夫婦は同居。

兄嫁(義兄の嫁)はすごく人当たりのいい人・・・、なんだけど、結婚してしばらくしてから弱者に意地悪することがわかった。
(馬鹿にしたり、目上づらをしまくる)

弱者=私・・・・。


嫌なら会わなきゃいいんだけど、諸事情の関係で月に2回は必ず会わなきゃならない・・・。


妬みっぽい会話を投げかけてくる。
子供を産んでから、子育てに関して何でも否定してくる。
(私なら絶対そんなことしないわ〜〜〜って感じで)
とにかく私を否定しまくる。


なのに、外面はすごいいいので、「兄嫁さんって良い人ですね」のイメージがすごい付いている。


旦那は兄嫁とはあんまり仲良くないし、ズバズバ言い返しているけど、私はどうも我慢してしまう。・・・・。


正直、諸事情さえなければ、こんなクソみたいな女とは絶対に友達にならない・・・。


昨日も、超嫌味を言われ、帰宅途中、車で発狂してしまった私。
しかも、その後メールで
『来年もよろしくね〜〜はあと』だと・・・。
もう来年よろしくしたくない・・・・・。

面と向かって来年こそは言い返してやりたいけど、同じ土俵を踏みたくない私・・・・。


もう、こうなったら、困ってくれることを神頼みするしかない・・・。
あ〜〜〜情け無いよぉ。


愚痴でした。
10  名前: 意味が・・・ :2012/01/01 19:25
>>1
>うちは次男夫婦。
>
>旦那の兄弟は、姉、兄、旦那も3姉妹。


内容に入る前に、ここで躓いたんだけど・・・

意味がわからないんです。

「兄、」で文章が終わってくれてたらよくわかるんだけど
(もしくは「旦那」まで)
3姉妹とは?

もしかして、御主人のお姉さんにもお姉さんにも
主さんの家にも、女の子が3人ずつ生まれたってこと???
(そうだとしても、文章的に変なような・・・)

でもレスしてる人は気にならないみたいなので、
私の頭の問題かな。
11  名前: 負の連鎖 :2012/01/04 15:51
>>1
想像だけれど、同居している兄嫁はやはり大変だよね。

義父母からすれば、兄嫁=弱者だろうから
スレ主さんがされるようなことを
たぶん、兄嫁もされているのよ。

私は同居していない長男嫁(主人の仕事の関係上)だけれど、姑と小姑にそれはそれは失礼なことを
しょっちゅう言われてますよ。

まぁ、会うのもたまになんで大人しくして関わらないようにしていますがー。

私も結婚してからは、驚きの連続ですよ(笑)
12  名前: 思うに :2012/01/04 16:01
>>10
> 意味がわからないんです。
>
> 「兄、」で文章が終わってくれてたらよくわかるんだけど
> (もしくは「旦那」まで)
> 3姉妹とは?
>

普通は、男と女が混ざった兄弟姉妹関係はすべて「きょうだい」と言うよね?

確かに姉も妹もいるのに「きょうだい(兄弟)」とは?
って思う。

それをただ単に「兄弟」=「姉妹」と表現しただけじゃない?
13  名前: そんなの :2012/01/24 15:12
>>1
あっちは同居して苦労してるんだから
少しくらい受けてやれば?
14  名前: 同意 :2012/01/25 10:08
>>13
>あっちは同居して苦労してるんだから
>少しくらい受けてやれば?


うんうん、そうだね。
同居なんて私にしたら地獄だよ。
それをしてくれる兄嫁なんだからさ。
もし兄夫婦が同居しなかったら白羽の矢は
二男坊にきたかもよ。

でも、我慢できないなら
3回に一回くらいはとぼけてニッコリ笑って言い返してみたら?
子育て否定してきたら
「ま、価値観ちがいますからねぇー。100人いたら100通りのやり方ありますから、どれが正解なんて今は分からないしね」と客観的な言葉で終わらせちゃえば。
トリップパスについて





学校の理科準備室で爆発
0  名前: 理科 :2012/01/24 08:55
その後、続報はないよね。
一体何があったんだろうね。

爆発の直前の授業では
担当教師が不在で、教頭がガスコンロを使った
実験などしたらしい。

ひとつ間違えば子供が巻き込まれる大事故に
なっていた・・・
怖いよね。
誰も被害者が出なかったから良かったけど。
1  名前: 理科 :2012/01/25 08:47
その後、続報はないよね。
一体何があったんだろうね。

爆発の直前の授業では
担当教師が不在で、教頭がガスコンロを使った
実験などしたらしい。

ひとつ間違えば子供が巻き込まれる大事故に
なっていた・・・
怖いよね。
誰も被害者が出なかったから良かったけど。
トリップパスについて





ダルビッシュ、やるじゃん
0  名前: 北海道 :2012/01/24 04:35
やっぱり最初に地元のファンに報告したいって
中々やるじゃん、ダルビッシュ。
50代のおばちゃんが
「息子を送り出す気持ちです(涙)」
って泣いてた。

日本では
「打てないよ」
「そんな球投げないでよ」とか言われて
本気の勝負が出来なかったって

これって手加減して来たってことだよね?????

手加減してたのに勝てちゃったのか。
今後が楽しみだね。
1  名前: 北海道 :2012/01/25 08:45
やっぱり最初に地元のファンに報告したいって
中々やるじゃん、ダルビッシュ。
50代のおばちゃんが
「息子を送り出す気持ちです(涙)」
って泣いてた。

日本では
「打てないよ」
「そんな球投げないでよ」とか言われて
本気の勝負が出来なかったって

これって手加減して来たってことだよね?????

手加減してたのに勝てちゃったのか。
今後が楽しみだね。
トリップパスについて





年賀状はどうやって作りましたか
0  名前: アナログ :2012/01/02 22:28
今年の年賀状、
皆さんはどうやって作成しましたか。

自宅のPCで?
その場合、ソフトは何を?
業者に印刷に出して?
写真入りですか?
それとも100%手書きですか?

我が家は数年前まで、写真屋さんに発注していました。
ここ数年は、自宅のパソコンで写真を入れて印刷しています。が、
夫がいなければ何もできない私です。

今年「年賀状作成の無料ソフト」自分で格闘しましたが、結局にっちもさっちもいかず
「有料ソフトを買おう」という夫に反論できず・・。
フレームも、不満でしたが
入れこむ写真のレイアウトに都合のいいデザイン、となると限られるようで、微妙なフレームに決定。

来年は自分で作りたい!とつくづく思いました。
10  名前: 郵便局 :2012/01/08 18:39
>>1
去年まではPCにインストールされていたもので作っていましたが、PCを買い替えソフトが全然入っていないので今年は郵便年賀のサイトで作りました。
yubin-nenga.jp/index.html
たぶん来年も。
11  名前: アナログ :2012/01/10 02:12
>>10
本屋さんですか・・・
イラスト集のようなもの、と思えばいいでしょうか。
CDの付いたものを見たことがあります。

郵便局の年賀ソフトは盲点でした。


皆さん、仕事でPCを使ったりして
だから詳しいのでしょうか。
今の私では、根本的に無理な気がします。

無理でも、
色々教えていただき、大変参考になりました。
あとは私がPCを使いこなせるようになる必要があるようです^^;
来年の年賀状は自分の力で作ることを目標にしたいと思いました。

皆さま、ありがとうございました。
12  名前: HN忘れた :2012/01/10 14:51
>>11
まあね、向き不向きがあるから仕方ないと思うけど
無理と思ったらできないよ。

向かっていく気持ちがないとさ・・

うちは基本的に私は機械関係は得意
夫は全然だめです。

でも夫は片づけが得意、私は苦手。
それは仕方のないことなので・・・
13  名前: 全部 :2012/01/24 15:14
>>1
旦那が作るよ
14  名前: そういえば :2012/01/25 08:39
>>1
写真屋さんにやってもらう年賀状
今年は一枚もなかったわ。
トリップパスについて





丸餅で売ってるの?
0  名前: 丸はお供え :2011/12/25 13:16
お雑煮のお餅が丸い地方ありますよね?買って来るときは大福みたいな感じで、パックに詰められて買ってくるの?結構な数の場合どうするのかな?また、正月以外で食べる時も丸ですか?四角は馴染みが無いですか?
19  名前: 長崎県 :2012/01/06 11:07
>>17
でも棟上で餅まきしますよ〜
丸餅です
20  名前: 思うに :2012/01/24 15:08
>>1
丸い餅って分厚いですよね。
21  名前: 関西 :2012/01/24 16:22
>>1
どちらも売っているけれど
買うとしたら丸餅かなぁ。
個別包装タイプの鏡餅(外が偽者のやつ)は丸しかないよ。
22  名前: 丸いのって :2012/01/24 22:31
>>21
ほらよく、今の切り餅って
「切れ目が入っていて綺麗に焼ける」
ってのが流行りですよね。


丸いと切れ目はあるのかな?

それとも、その切れ目自体を知らないかな?
23  名前: そうです :2012/01/25 08:38
>>1
丸いんです
トリップパスについて





引越しって大変ですね
0  名前::2011/12/23 10:27
ママ友三人、時期は違うけどみんな引越しました。
くしくも三人は同じ集合住宅。
三人は同じ親子の愚痴を漏らしてました。
一人目は相性だと思った。
二人目はうるさいんだと思った。
三人目の話を聞き追い出すために嫌がらせしてるんだって思いました。
三人のママはとってもいい人だったから気の毒でした。
転勤族の人は大変ですね。
知らない土地で暮らすなんて私には恐ろしくてできません。
長く暮らさなきゃわからないことって沢山ありますから。
5  名前: 定住 :2011/12/26 16:48
>>1
転勤族を経て、マイホームを手にしたのですが、
転勤って人間関係をリセットできるのがいいと
思います。

ずっと住むと思うと、近所とは挨拶くらいになっちゃうね。踏み込めないです。

それに、転勤族って転勤族が多く住む地域に住むと
仲間に入りやすいんですよね。
知り合いが家族しかいないってのからスタートだから
必然的に家族仲良しですし。
いろいろなところに住んで、こういう家がいいなぁって
解ったのもよかったです。


私もここに10年住めば慣れるのかなぁ〜。
6  名前: いいね :2011/12/26 21:29
>>4
親はいいんだけど
お子さんも平気なのかな。

だとすると、すごく救われるよね。

自分がどうのこうのよりも
子供の転校が一番気がかりだもの。
7  名前: 引越し好き :2011/12/27 10:20
>>6
たしかに、子供が幼稚園から小学校へ上がった頃は心配しましたね。
親の都合で子供の人生を振り回していいものなのだろうかって。

でも、どんな経験であっても家族の絆がある以上は
人生においてマイナスにはならない、と割り切ることにしました。

こんな風に考えるのも、今までいろんな人と出会ってきた影響が大きいんですけど。

子供が成人したら、今度は自分で自分の道を切り開いて欲しいと願っています。
それまでは私と夫が、しっかり子供たちを見守ってやらなきゃいけないという責任を強く感じます。
8  名前: いいね :2011/12/27 17:41
>>7
> たしかに、子供が幼稚園から小学校へ上がった頃は心配しましたね。
> 親の都合で子供の人生を振り回していいものなのだろうかって。
>
> でも、どんな経験であっても家族の絆がある以上は
> 人生においてマイナスにはならない、と割り切ることにしました。
>
> こんな風に考えるのも、今までいろんな人と出会ってきた影響が大きいんですけど。
>
> 子供が成人したら、今度は自分で自分の道を切り開いて欲しいと願っています。
> それまでは私と夫が、しっかり子供たちを見守ってやらなきゃいけないという責任を強く感じます。
>



強いですね。
私も強い母を見習いたいです。
9  名前: うん :2012/01/24 15:19
>>1
だけど、いいこともあるよ。
トリップパスについて





お餅の焼き方
0  名前: もっちー :2011/12/23 04:51
皆さんはお餅を焼くとき、何を使いますか?
私は、実家でずっとそうだったせいか
ガスコンロの上で、魚焼き網を使って弱火で焼いています。
でもこの網、いつも洗うのが面倒で・・・
他にお手軽でおいしく焼ける方法があったら、乗り変えようかと。

皆さんのお宅では何を使って焼きますか。
9  名前: トースター :2011/12/26 13:07
>>1
雑煮に入れるときはオーブントースター。
添付の鉄板を敷いて、上に餅を載せて
表三分、裏がえして三分程度かな。
裏返したら、トースターを監視しつつ、
ふくらんだら取り出します。

急いでおやつにするつもりなら、
焼き海苔をしいた皿に載せて電子レンジ。
600ワットで加熱しつつ、片側が膨らんだら向きを変え、反対側も膨らんだら取り出します。
醤油をつけながら食べます。

子どもは砂糖醤油で食べるのも好きです。

ピーナッツ餅はフライパンで加熱です。
10  名前: おすすめ :2011/12/26 16:40
>>1
くっつかないアルミホイルが売ってますよ。

餅やピザをトースターで焼く時に使っています。

クッキングシートは、色が変わって使いきりだけど、
くっつかないアルミホイルは、破れるまで
何度でもつかえます。

一度買うとしばらくもつのでおススメです。
11  名前: 同じ :2011/12/26 20:14
>>10
>くっつかないアルミホイルが売ってますよ。

同じく。
↑便利ですね。
お餅がくっつかない。
フライパンの上に敷いてコンロで使うこともできます。
12  名前: もっちー :2011/12/28 09:52
>>1
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

トースターの焼き網に直接だとくっつくんですね。
添付の受け皿に、クッキングシートかくっつかないアルミホイル・・・でOKですね?

じつは、
私トースターの受け皿(鉄板)を、あまりに使わないので邪魔になって、
処分してしまったんです。
正確には、処分しようとしていたら実家の母が「じゃ私がもらってく」と^^;
トースターって食パン焼く以外に使い道を知らなくて・・・オハズカシイ。

実家で家事担当だったのは祖母でして、
私は高校卒業してすぐ
満足に料理もできないまま独り暮らしへ。
料理なんてできないので自炊もせず、
どうやって食べていたのかよく思い出せません。
当時の彼の家で食べさせてもらうことが多かったかな。

以降、ほとんど自分で料理することなく結婚。
パン焼く以外にトースターが使えるなんて、
もちろん結婚後に見聞きしましたが、
もともと料理が苦手だったし、あまり実践はしなかった。。。。
で、今に至ります。

色々教えていただいてありがとうございました。
感謝します♪
13  名前: レンジ :2012/01/24 15:18
>>1
くっつかない専用のやつにのせて
レンジでちーん。
トリップパスについて





レンタルコミックの広告
0  名前: ↑→↓ :2012/01/17 10:40
エロそうな広告、やめてほしい・・・。
1  名前: ↑→↓ :2012/01/18 01:13
エロそうな広告、やめてほしい・・・。
2  名前: 同感 :2012/01/18 16:33
>>1
厳選されたエロコマばっかりって感じだね。
広告ってある意味暴力
3  名前: うわあ‥ :2012/01/18 17:35
>>1
ほんとだ。この広告いやだ。
子どもの前で、サイトがひらけないよ。
目立ちすぎだわ。
4  名前: どこ? :2012/01/24 15:18
>>1
どこにある?????
トリップパスについて





ネット通販で
0  名前: ムスメ :2012/01/16 03:14
父が時々利用しているネット通販の薬屋。
先日注文をしたところ、頼んだ個数よりも多く届いた。

私だったら黙ってもらちゃったかもしれないけど(笑)
父は(いつも利用するお店だから伝えておく)と、薬屋さんに連絡。
以下その返信。

『個数が多かったとのこと。代金未納分●●円を○日迄にセブンイレブンよりお支払い下さい。手数料はお客様負担となります』

多かったって連絡しただけで、買い取るとも返品するとも言ってないんだよ。
未納って何?手数料?すっごい事務的な返信だけど・・
まずは「ごめんなさい」でしょ?
ものすごい大きな箱で立派な梱包をして『着払い』で送り返せって家族がみんな怒ってる。

通販ってどれだけ経験しても『お店選び失敗』ってあるね。
3  名前: ムカつくね :2012/01/17 09:55
>>1
酷い話だなぁ。
電話でクレームした方がいいよ!
ひょっとしたら、先方は何か勘違いしてるかもしれないし。
勘違いもなく、本当に事務的な対応だったのなら
レビューに書いてしまえ!
4  名前: なんじゃそら〜 :2012/01/17 17:13
>>1
で、どうしたの?
今問い合わせ中かな。
5  名前: いらない :2012/01/18 09:09
>>1
私ならむかつくから、
送料着払いで送り返しちゃうよ。
6  名前: 主です :2012/01/21 19:28
>>1
レスありがとうございます。
一緒になって怒ってくれて嬉しかったです。

状況の説明と、こちらが怒っていることをメールしましたが
返信もなく音沙汰なし。
父は足が悪いので家で購入できる通販を利用し、
クレジットカードで決済をしています。
ネット利用者にはきっとそういう人もいるんだろうなって思います。
気軽に「セブンで払え」はおかしいですよね。
そこまでレビューにも書きましたが音沙汰なし。
所詮それだけのお店なんでしょうね。
商品は明日、着払いで発送します。

父には「他の扱い店を探してあげるから気持ちの良いところで買おう」と
言って納得してもらいました。
7  名前: はっきり :2012/01/24 15:17
>>1
返品!
トリップパスについて





急に家好きに
0  名前: 私も独り言 :2012/01/12 23:45
噂板に書くと荒れそうなので私もこちらにボソッと。。

実は恥ずかしながら以前のマンションではあまり片付けもできず
掃除機は週に2回くらいはかけてたけど、それで部屋がきれいになることもなく
とても人を呼べるような家ではありませんでした。

この年末に引っ越して家が広くなりました。
引越しの時に物をかなり捨てたのもあるけれど
広くなったら収納する場所もできて、物も散らからなくなり
掃除も以前は作り付けで敷き詰めてある絨毯だったのが
フローリングになって楽になりました。
だって、拭いたら拭いただけきれいになるのがわかるから。

以前は外にばかり出ていたのに、今は家にこもってます。
朝子供たちを送り出すと、まず掃除して片づけて
まだ転居したばかりなので、部屋の使い勝手とか考えて・・

昔では考えられない変化です。
自分でもすごいと思います。(たぶんここの皆さんからしたらあたりまえのことなんだけど、それすら今までできてなかったから・・)
一度リセットするってすごい大事なんだと思いました。
2  名前: 羨ましい〜 :2012/01/13 13:55
>>1
あやかりたいです・・。
うちは狭い古い賃貸で、ぎゅうぎゅうに家族で生活してます。
私は家に居るのが好きなので、いつも「もっとこんな風に・・」って考えるのですが、狭いと限りがありますよね。
私も今より広い家に引っ越して、快適に暮らしたい!
3  名前: 主です :2012/01/13 22:27
>>2
独り言にお付き合いありがとう

「狭い賃貸でぎゅうぎゅう」 よくわかります。
それでも「こんな風に」って考えてて偉いです。
私は途中から放棄しました。

羨ましいさんもいい物件が見つかるといいですね。
4  名前: 継続 :2012/01/14 07:15
>>1
私も片づけベタ。
10年前に一軒家に引っ越し、収納をかなり多く作ったので、最初のころはすっきりとした生活が出来ていました。
でも、捨てられない性格なのと整理整頓が下手なのでドンドン物が増え、なんだかゴチャゴチャした家です。
床掃除は好きなので毎日するし、拭き掃除もマメにやるのだけれど、物がごっちゃりしてて掃除を毎日しているようには見えない家です。

今ではもっと大きな家に引っ越してすっきりとした生活がしたいと思ってしまいます。
主さん、頑張ってください。
生活に慣れてくるとすっきりの維持が大変になります。
5  名前: 主です :2012/01/15 14:40
>>4
ありがとうございます。

今より大きな家は、かなり郊外に行かないと無理なので・・
維持できるように頑張ります。

今回引越しして、ごみの多さにびっくりしました。
今まで大掃除って、そんなに真面目にしてこなかったけれど
一年に一回くらいは整理しようと思ってます。

がんばります。
6  名前: うんうん :2012/01/24 15:16
>>1
マイホーム、最高だよね!
トリップパスについて





旦那とHがしたくない
0  名前: 何でだろ〜何でだろう〜 :2012/01/16 10:26
私40歳、旦那43歳です。
結婚15年。

もう何年も前から旦那とHがしたくないのです。

一昨年の末にヘルニアを患ってからは1度もない。

それまでは嫌だとおもいながらも年3回ほどはありました。

去年はヘルニアで1ケ月ほど寝たきりになったため主人も一度も声をかけてきませんでした。

私自身 しめしめって感じなんですが、
ふとなんでこんなにも主人とHがしたくないんだろうかと考えてみました。

私は決してH自体は嫌いではないと思います。

考えた結果、主人の体型なんだと思います。

170㎝体重68K幼児体型。

そしていつでもどこでもゲップ。
しょっちゅう下痢でリビングの隣にあるトイレでブリブリ・・・・・
実がでそうなオナラ。

顔は決して不細工ではないと思います。

主人の体型の事を言って、じゃあ私はというと・・・・

至って標準体重ではあるがお腹にしまりは無いです。


なので想像してしまうんですよね。

トドの交尾のようなHを・・・・

そして昔は豊満だった胸は今では見るも無惨でしぼんでしまって垂れ下がっています。

TVドラマのようなきれいなHじゃないしね〜。

家も極小住宅で子どもが直ぐとなりいると思うとね・・・・

同じような事思っている人居ますか?
2  名前: 45のわたしなんて :2012/01/17 15:11
>>1
私なんて自分の下の毛にまで白髪をみつけてもうこりゃだめだと性生活自主引退。旦那も同時期にフェードアウト気味でそのうちなくなりました。
ただ今も美しい若い俳優さんたちのを想像して妄想することはありますがね
子どもも産んだし育てたしもう自分は十分かな
老いた体には妄想でもう十分です
3  名前: うちも15年 :2012/01/17 16:03
>>1
正直飽きた。男が変わればその気にもなるけど、今さら
この体を見せる勇気はない!

ま、旦那も飽きてるだろうけどね。
4  名前: あああ〜 :2012/01/17 18:00
>>1
>
>考えた結果、主人の体型なんだと思います。
>
>170㎝体重68K幼児体型。
>
>そしていつでもどこでもゲップ。
>しょっちゅう下痢でリビングの隣にあるトイレでブリブリ・・・・・
>実がでそうなオナラ。
>


この場合、体型だけじゃなくて
むしろ普段のしまりない行動に幻滅してるみたいだけど?


そういう私もタイムリーに最近悩み気味。
7歳下の夫で背も高くどちらかというと細身だった。
現在184㎝、73kg。
数値だけ見ると決してデブではないし
見た目も今でもむしろヒョロい。
でも脱ぐとわかる。
運動らしい運動を全くしないので
加齢に伴い体組織が脂肪化し始めた。
背中や二の腕はなんだかぼて〜〜っとしまりがない。
胸もまったくしまりがない。
まだ34歳なのに。

元々マッチョ好きの私には
その変化についていけず気持ちが萎える。
マッチョでないならせめて細身のガリだった頃の方がマシ。

あ、40過ぎてる私ですが
体型はそこそこ自信あるので、突っ込み無しでよろしく。
5  名前: したくない :2012/01/18 01:15
>>1
私45、夫46です。
私もしたくない。
もうやめたい。
でも、夫は違うんです。

途中で萎えてしまっても頑張る。
そうなることがわかっていても、誘ってくる。
最近は処方してもらった薬を飲んで頑張る。
薬、保険きかないし、
そんなもの買ってまで・・・。
もうやめようよと言いたい。

昔は若さとハリのおかげでかろうじてデブとは言われなかったけど、
今はもう、更に輪をかけて見る影もない私の体。
こんな体、誰にも見せたくないよ。


> 去年はヘルニアで1ケ月ほど寝たきりになったため主人も一度も声をかけてきませんでした。


↑、で、
ご主人は、ムラムラしてないの?
だとしたらなんて羨ましい。
6  名前: 多かれ少なかれ :2012/01/24 15:16
>>1
皆同じでは?
トリップパスについて





前髪ふんわりパーマ
0  名前: お手入れ簡単 :2012/01/14 08:47
先日美容院ではじめて前髪にもパーマを当てました
というのも私の前髪は生え癖が悪いのか
ブローするもすぐぺちゃんこになり
半日もたたぬうちに
ヘンなまえがみになり(千原ジュニアさんみたいな)
くしゃっとしたかんじになちゃいすごくうっとうしい
それがパーマがうまく当たったのか
ものすごくふんわりした前髪になり見た目もよく
おでこに張り付いていたうっとうしさがなくなり
毎朝の簡単なブローだけでうまくいき
凄く快適
「でもこのパーマ前髪だけ当てると
いくらになるんですか」と聴いたところ
全体あてたら7000円なのに
前髪だけだと割高の3000円もするんだそうな
前髪だけだと自分でどうにか当てられないのかなぁ
と考えましたが。。。素人では難しいでしょうか
まだストレートなら出来そうなものですが
前髪をロットで巻いたパーマをご自分で当てられたことある方居られますか??
またコ何かありましたらお教えください
やっぱり、失敗するのかな??
前髪はそう多くは取っていません
1  名前: お手入れ簡単 :2012/01/15 08:22
先日美容院ではじめて前髪にもパーマを当てました
というのも私の前髪は生え癖が悪いのか
ブローするもすぐぺちゃんこになり
半日もたたぬうちに
ヘンなまえがみになり(千原ジュニアさんみたいな)
くしゃっとしたかんじになちゃいすごくうっとうしい
それがパーマがうまく当たったのか
ものすごくふんわりした前髪になり見た目もよく
おでこに張り付いていたうっとうしさがなくなり
毎朝の簡単なブローだけでうまくいき
凄く快適
「でもこのパーマ前髪だけ当てると
いくらになるんですか」と聴いたところ
全体あてたら7000円なのに
前髪だけだと割高の3000円もするんだそうな
前髪だけだと自分でどうにか当てられないのかなぁ
と考えましたが。。。素人では難しいでしょうか
まだストレートなら出来そうなものですが
前髪をロットで巻いたパーマをご自分で当てられたことある方居られますか??
またコ何かありましたらお教えください
やっぱり、失敗するのかな??
前髪はそう多くは取っていません
2  名前: 難しい :2012/01/15 10:33
>>1
自分で試したことがあります。変な段がついてしまってうまく出来ませんでした。

器用な人なら大丈夫なのかも。

一度やってみたら?
3  名前: うーん :2012/01/15 10:35
>>1
前髪パーマの失敗リスクって計り知れないものがあるような気がする。
プライスレス。

でも一度やってみたら?
器用な人で時間が上手くハマれば大丈夫かもね。
ダメだったら多少のダメージ覚悟でストパを自分でかけることもできるしね。
4  名前: 前髪は :2012/01/24 15:15
>>1
ストレートに限る
トリップパスについて





ぷち、自慢
0  名前: 三池高菜 :2012/01/10 18:56
私、去年
庭で高菜を栽培して
高菜漬けをつけました

北海道で初めてでは・・・

ちょっと、自慢できるかも
4  名前: がんばったね :2012/01/12 14:50
>>1
北海道で初かどうかは知りませんが

主さん頑張ったね。
漬物大好きだから、ぜひ食べてみたいです
5  名前: 三池高菜 :2012/01/13 01:32
>>1
7月中〜10月中の霜の降りるまえに
収穫したので、ほうれん草をごつくした程度にしか
育ちませんでした

何株かは残し越冬可能かどうか
実験中です

本場ものは40〜60cmまで
株が育つそうですね
春まきにすればそこまで立派でなくても
もうちょっと大きくなるかな

北海道では漬物はたいがい雪の中から
掘り出してこないとならないので
手が凍りそうになります
塩の強い高菜漬けは向いているようです
床下とかに置いとけるし、気軽に食べられます

自家製の高菜漬けは美味しいです
もう食べられないかと思っていたので
美味しさもひとしおです
うまく発酵が進んで古漬けの味が
でてくれたら良いのですが

「で?」と、言われそうな
自慢に付き合って下さってありがとう
うれしかったです
6  名前: うちは九州 :2012/01/13 13:52
>>5
北の方の葉物野菜は優しいですよね。
柔らかくて甘いのに驚いた事があります。
親戚が新潟で、遊びに行った時に、キャベツとほうれん草を食べて、この歯ざわりが優しい葉物野菜は何だろう?って聞いて笑われました。
うちの地域ではほうれん草ですら路地物だと、結構な大きさになってゴワっとなります。
高菜も巨大で、こんなの食べられる?って感じです。
漬け物にするのは、そうやったら柔らかくなるからかと思ってたほどです。
高菜はごま油と唐辛子で炒めて、辛子高菜にして食べてます。

野菜は栽培できる北限が美味しいらしいですよ。
古漬けになるとどろっと蕩ける事があるので、そうなる前に食べた方がいいです。(酸味もきつくなりますし)
7  名前: 三池高菜 :2012/01/13 14:29
>>6
蕩けるんですか?
情報ありがとうございます
気をつけて見てみます
8  名前: 賀かな :2012/01/24 15:13
>>1
高菜ピラフ美味しいよね。
冷凍のやつ。
トリップパスについて





大人になったんだなぁ〜って
0  名前: 娘の言動 :2012/01/13 20:58
中2の娘です
学校での人間関係はまだまだ色々ある中で
ちょっとリーダ格の威張ったAちゃんの事は
本当は大嫌い
「一生の付き合いでないんだし、
いちいち逆らわない、嫌われたら面倒だし
適当に合わせていけば・・・やりやすいということに
気付いた」
私も40歳だが・・・嫌いと思った人間には
避けて付き合いをパ—んと断ってしまう(喧嘩はしないが当然向こうは気分を害する)
子供のほうが数段大人だなっておもいました・・・
8  名前: 私は逆かなあー :2012/01/17 11:46
>>7
若いころのほうがとんがってたから
嫌いな人とは付き合わなくていいと思ってた。

今は子供がらみで、どうしても付き合わないといけない人が
ぽつぽついて、そういう人とはつながってないといけないから
今のほうが私は、表面的なお付き合いが多いです。

でもって、本当の友達はほとんどいないの
9  名前: 義務 :2012/01/17 11:57
>>1
うちにも中二の娘がいます。
友達つきあいじゃなくて、うまくやっていかないと
いけない人いますよね。
うちの場合は2年連続、出席番号が続きの人。
並び順も背の順じゃなくて、出席番号順だから、
何かと一緒です。
同じ部活の部長さんとか、いろいろあるよね。
10  名前: 成長かな… :2012/01/17 14:38
>>1
考え方いろいろだけど、
自分が忘れかけてたことを子供がふとつぶやいたりすると
感動にも似た気持ちが沸き起こること、あるよね。

そんな時、私も子供を頼もしく思ったりします。

うちの娘はまだ小学生だけど、
嫌なことはすぐ忘れちゃうから感情を引きずることなく
遊ぶという。

私はよく人の言葉で悶々としてしまうことがあるんだけど、
そんな時は娘の言葉を思い出して切り替えるようにしてます。

娘が中学生になったらまた違うことを言い出すのかな。
それでも、耳を傾ける価値は大有りかもね。
11  名前: 主です :2012/01/18 17:27
>>10
>>娘が中学生になったらまた違うことを言い出すのかな。
>それでも、耳を傾ける価値は大有りかもね。

ここにぶら下がりますが・・・
たくさん、お返事うれしいです
皆さんありがとう
ちょうど、自分が人づきあいがしんどくなってきた
時期で・・・子供が中学せいにもなるとムリして
人づきあいもしなくていいもんで
本当嫌なら嫌なこと避けてとうりゃいいんだわ
あ〜快適だな・・・なんて思っている反面
こんなことでいいのかな??っておもわないでもないです。嫌いな人と付き合い(必要最低限でも)があったなかで
自分が自分の人間性が磨かれていたというか・・・
人はいい人ばかりのなかだと成長はないというか・・
上手くは言えないのですが
今のまま、ほとんど友人と会わなくなって(嫌いではないが気むずかしいタイプが多かったから)
快適でいる自分にも根拠のない
焦りを感じています
そんな時、子供のこのセリフでなんかハッとさせられましたまさしく、、
親もまた子に育てられていると言った感じでしょうか
12  名前: そやって :2012/01/24 15:11
>>1
ちょっとずつ大人になるよね。
トリップパスについて





人は持ち物で人を見る
0  名前: 持ってる人は金持ちか :2012/01/16 05:04
下のお風呂のタイマーの人にはちょっとびっくりしたけど
結局人は持ち物で人を測ってるよね。

だれか本当の金持ちで誰が貧乏かなんて
そんなに、あからさまにわかるもんじゃないと思う。

最近、中古で家を買いました。

うちの前の持ち主さんは本当の金持ちで
うちに売った家をローンなしで作ってる。
でも車は国産だったし、着るものも質素だった。

隣の家はベンツに乗っている。でも、ほとんどフルローンで家を建てていて(家を買う時に抵当権調査書がありました)、奥さんの着るものも高そう。

前の持ち主さんと、隣の家、
世間では隣の家のほうを金持ちとみるんだろうね

ちなみに私も、戸建てに引っ越したら
「○さんって本当は金持ちだったんだー」とか言われる。
別に賃貸に住んでた時と年収は変わらない
私も変わらない
16  名前: あの :2012/01/17 15:51
>>15
> 高級車に乗ってるのは金持ちじゃない?
> いいえ。お金持ちだと思いますよ。
> 金周りのいい人をお金持ちというんです。
>



金回りね。
17  名前: スイカの種 :2012/01/17 15:51
>>1
簡単にそう見てしまうことってある。
ベンツ=お金持ち
これはすぐに思ってしまうな。
高速でベンツがスピード出して走っていくのを見ると、
おぉ〜金持ちかっこいぃ〜と思っちゃうもの。

でも、輸入車乗ってても、どうも国産車に比べると、
故障する確率が高いようなので、一見BMWなんて高そう〜と
思うものの、それを安く買ってもお金がかかることもある。

ローンなしがお金持ちかというのは、色々だろうなぁ〜
うちはローンないけど、夫の両親と夫の貯金(多分)で購入。
だからといって、贅沢しているわけではない。
結構質素です。

持ち物で見てしまうことはあるが、中身は1つではないね。
18  名前: わかりやすいからね :2012/01/17 16:30
>>1
わかりやすくお金を使ってる人は
実情がどうであれ、裕福そうには見えるよね。

でも心底要らないものを無理に持って金持ちに見せたい
とは思わない。高い車とか家とかブランド品とか。
好きならいいけど、なめられないために、とかいうのは
なんか違うかなと思う。
19  名前: 主です :2012/01/18 09:00
>>1
引き続きありがとうございます。

私は正直、戸惑ってますね。
レスにも書いたけど、私そのものは変わらない。
生活も今までと同じです。

この家に住んだから金持ちに見られようとも思わないし見たままの評価で構いません。
ただ、そういう風に見てる人がいるというのを
自分の経験として知ったという話です。

持ち物はわかりやすい指標にはなるだろうというご意見
確かにそうなのかなーとも思いました。

人は簡単に持ち物で判断するなーと
ただそれだけの話です。
独り言にお付き合いありがとうございました。
20  名前: 指標 :2012/01/24 15:10
>>1
にはなるよ。
家とか車って。
トリップパスについて





落ち込んでいます
0  名前: ただ悲しかった・・・ :2012/01/14 04:29
S学会に子供のころから2世で入っています
特別に活動なんかは目立ってやってはおりません
結婚して、誰も知らない地域に来て
その中で子育てもしてきて・・・
心細かったので先輩ママさんでS学会の婦人部長である
Aさんが家庭訪問にきてくださったり
会合に誘いに来てくださったりとした時は
寂しかったので正直嬉しい部分もありました
ひとみしりな私は自分からなかなか友人を
見つけられずにいたので・・・
いつも会えば笑顔で声をかけてくれたり
たち話をしてたわいないこと言ったりして
そんなAさんもS会のこの地域の担当じゃなくなり
違う地域での担当となったと人づてに聞き
どうしてちゃんとそのことを話してくれないんだろうと
内心悲しい気持ちでいっぱいでした
ずっと彼女に依存していたわけじゃなく
私もあれから自分なりに幼稚園でつかずはなれず
の友人にもめぐりあえたし(少数ですが)
それもこれもAさんが私に最初に声をかけてくれた
おかげだとも感謝しています
でも、この地域を離れたAさんは(組織上離れただけで
家は今も凄く近所です)
「もうあなたとは関係ない」といわんばかりに
会っても知らん顔・・・って
寂しすぎます。(じっさい今の地域の人のことで
頭がいっぱいで私のコトは一瞬会っても誰だか
忘れてたみたいです。そんなことってあるんでしょうか)2度も「こんにちわ〜おひさしぶりです」って
手を挙げたのにだれだったけ??顔に
すごくショックを受け・・・
その場から走って立ち去りました
それであとで思いだして悪いことをしたなぁって
思ったらしいのですが・・・
新しい担当の方がまたうちに見えたのですが
またこんな態度されるんだとおもうと会いたくないので
居留守を使っています
胸にとどめておくのには苦しかったのでここで
はかせてもらいました
結局は宗教で人間性を磨いてるんじゃなくて
ダメな方に働いてるんじゃないのですかね
(忙しくなりすぎて)
Aさんの態度に人を大切に思うってことが
欠落しているとおもいます
でも、所詮はそれだけの人だったんだと
明日からは忘れて前向きに生活していきます
8  名前::2012/01/21 12:12
>>4
>私は親の2世で活動はしてません
ただ入会しているというだけで
昔から、人に誘われれば会合くらいは断るのも
めんどうでいっていました
私は宗教云々ではなく、人とのふれあいが好きなんだと
おもいます
例外なひともいるけれど
たいていの活動家は自分個人のお友達を大事にするよりも、自分の地域の会員のかたを大事にされる
傾向が強いです
もうそういうふうに植えつけられてるように
おもいます。。。
私はそれには理解できないんです
9  名前: ワンオブゼム :2012/01/21 13:39
>>1
とある宗教の人(草加ではない)の手帳をチラ見したら、
おびただしい量のアドレスと名前の書いたメモがパンパンに挟まってた。

あんなに付き合いが多いならば、一人ずつは覚えてないかもね。

あなたにとってその人は一人の友達でも、あちらから見たら膨大なアドレスの中の一枚だったということですよ。

気にスンナ。

と同時に、そういう学会とかにいると、そこでのお友達は増えるかもしれないけど一般人はちょっと敬遠してしまうかもね。
10  名前: だってそれが :2012/01/21 18:27
>>8
> > たいていの活動家は自分個人のお友達を大事にするよりも、自分の地域の会員のかたを大事にされる
> 傾向が強いです
> もうそういうふうに植えつけられてるように
> おもいます。。。
> 私はそれには理解できないんです
>


だってそれが宗教だもの。
11  名前: うん :2012/01/21 19:21
>>9
>あなたにとってその人は一人の友達でも、あちらから見たら膨大なアドレスの中の一枚だったということですよ。


いつもお金と布教が絡む宗教という関係よりも、普通の
友達を作ったほうがいいね。
12  名前: いっそのこと :2012/01/24 15:09
>>1
脱会したら?
トリップパスについて





ただ聞いて欲しいこと
0  名前: ぷち :2012/01/11 23:46
45歳。
私は早くに出産したので子供達は既に成人。

年金だけで足りるんだろうかとか
既に老後の心配なんかしちゃってる。
仕事は充実しているし、生活もそれなりに
楽しんでいます。
でも・・なんか『老い』に向かっているのを自覚
する日々。
(人にはそんな話はしないし、見かけもばーさんじゃないつもり・笑)

そんな中、友人が42歳で高齢出産。
毎日が楽しそうで話をすれば夢いっぱいで・・
(もうこんな時間は私にはないんだ)って。
たいして歳が違わないのにこの違いは何だって思う。

あ〜。ドキドキしたい。
ワクワクしたい。
噂板に書いたら「ばばあがなに言ってるんだ」とか
言われちゃいそうなのでここでだけ。
8  名前: 私は :2012/01/13 10:39
>>1
主さんが、ちょっぴり羨ましいよ

私も成人した子供が二人います
1人は独立して生活
心配ではありますが、困った時に手を差し伸べればいい
もう1人が、発達障害で精神的病もある
普通に生活はできるけど
仕事となると使えない
将来を考えると気が重いです

立派に成人した子供さんたちを
温かく見守りながら
自由に人生を楽しんでください
9  名前: 今年40歳になる :2012/01/13 13:46
>>1
45歳で子どもさんは成人ですか!

良いですね。

私は中学2年生と小学3年生なので子どもが成人するのはあと11年後。
私、51歳です・・・・・・

45歳で時間が自由なら私だったら何するかなぁ〜。

平日は仕事でしょ
夜は帰って直ぐに43度くらいのお風呂にゆっくり入って好きな刺身でビール。
好きなテレビ見て9:30位にコテっと寝たい。

休日はずーーーーーーとだらだら。
でも、岩盤浴には行きたいな!
フィットネスにも行きたいな!
夜ご飯は簡単に鍋。
子ども達と主人とお酒飲みながらだらだらご飯。


まぁ!!
なんて安上がりなんでしょう・・・・・

でも、とにかくゆっくりしたい。
だらだらしたい。
10  名前: もも :2012/01/14 17:18
>>1
子育ても終わって、親の介護もないのですか・・・
いいなぁ・・・・

何か夢中になれるものができればいいですね・・・

って私もそんな状況になったらどうしているかなぁ・・・
これから子育てする人は、
必然的に若々しくなるなくては、
やっていけませんよ・・・大変だ!!
体力も必然です!
大大変!!

老いがこわくてしょうがないです・・・

自分が楽しいと思う事しないと損ですよねー
11  名前: 主です :2012/01/14 20:40
>>1
多くのレスをいただきありがとうございます。

孫を楽しみに・・は、確かに楽しみだけど息子の子なので
可愛いは可愛いだろうけどお嫁ちゃま次第かな。

今のところは親は元気なので介護もなく友達のように
仲良くしています。
ないものねだりせず、今を感謝して毎日を過ごそうと思います。

ドキドキするような出来事や出会いがあったらご報告
します(笑)
12  名前: うん :2012/01/24 15:09
>>1
がんばれ
トリップパスについて





生活レベルの差
0  名前: まだまだ :2012/01/13 08:22
くだらない事だけど、チラ裏だから言わせて。

私は庶民で、あまり生活レベルの差とか感じた事がなかった。(もちろん、お金持ちで羨ましい〜ってパターンはあります)

それが、お風呂のタイマー予約でやらかしちゃいました。今時、だいたいのお風呂についていると思っていたんです。ところが、A子は自動お湯はりさえついてない物件に住んでいた事が多いらしく、そんな事とは知らずに、タイマー予約がないと不便だよねって話を振ったら、気まづくなってしまいました。

私って意外と庶民じゃなかったのかしら?皆さんのお風呂は付いてます??
35  名前: そういう家は :2012/01/18 16:51
>>34
大抵セコムマーク貼ってあったり
侵入防止のシート処理してあったり
ガラスが厚手だったりするよね。

何にもしてない家ってそんなにないんでないの?
36  名前: すげー :2012/01/18 17:34
>>31
ええと、だから雨戸ついててももう閉めてないの。
閉めるとしてすっごい台風が来たら雨戸の存在思いだすかも。

一階も丸腰の窓がたくさんある。
今更・・?って感じで気にしたことないわ。
都内で住宅は密集してないけど住宅地。
一応3重ロックにしてるけど。
割られたら終わりよねぇ。

セコムするかなーと思いつつ10年経っちゃった。

横伸ばし失礼しました。
37  名前: 普段からそうなの? :2012/01/18 22:35
>>22
主さんが贅沢な訳ないし、こんな事で庶民かどうかを語ること自体おもしろすぎ。

でも、主さんのずれたレス見ると、お友達はお風呂のタイマーがついていなかった事に負い目を感じたんじゃなくて、多分上から目線で語る主さん自信に辟易したんじゃないかしら。

上から目線じゃなかったですよー、と主さんは思うかもしれないけど、そんな事で「私は庶民じゃないの?贅沢してるの?あはは」って発想が既におかしいもん。

こんな事で上意識を覚えて、こんなスレ立てるくらいだから、かなりの上目線だったんじゃないかと思うわ。
38  名前: 教訓 :2012/01/19 10:16
>>1
主さん、せっかく気持ちよくなっていたのに
スレ立てたばかりに落とされちゃって、残念だったね。

でも、勘違いしたまま変なところで墓穴掘るよりは良かったのかな。

ひょっとしたら私にだって、
こんな勘違いで一人気分良くなってることがあるのかも。
それはそれでシアワセなことだけどね。

とりあえず、
口に出したら魔法が解けちゃうこともあるって、
覚えておくわね。
39  名前: 今後は :2012/01/24 15:07
>>1
気をつけようね
トリップパスについて





ヤングシナリオ大賞 ドラマのラストを教えてください
0  名前: 空を :2012/01/16 17:18
フジ深でやっていたドラマ
ヤングシナリオ大賞(?)だかので
緒方直人主演のドラマ
見た方におききします

録画の仕方を間違えたのか
最後の方が録画されていませんでした

女の子が施設のジャングルジムに登って
空を見上げるところで切れてしまいました

その後冤罪ははれたのでしょうか?
それとも、あれで終わりですか?

よろしくお願いします
1  名前: 空を :2012/01/17 15:37
フジ深でやっていたドラマ
ヤングシナリオ大賞(?)だかので
緒方直人主演のドラマ
見た方におききします

録画の仕方を間違えたのか
最後の方が録画されていませんでした

女の子が施設のジャングルジムに登って
空を見上げるところで切れてしまいました

その後冤罪ははれたのでしょうか?
それとも、あれで終わりですか?

よろしくお願いします
トリップパスについて





やる気がしない
0  名前: 愚痴 :2012/01/04 07:58
愚痴です。
正月からこっち、やる気がしない。

子供たちはもう高校生、一人は部活してるけど一人は帰宅部で暇している。
塾は自由なのでなかなか腰を上げない。
朝はいつまでも寝てる。
勉強のべの字もしない。
手伝いなんかもちろんしない。
バイトは学校で禁止されてます。
高校いやだとぼやいています。(一応県内では上位進学校)
ご飯を用意していても気に入らないと食べない。

なので、もう放ったらかしてる。
注意するとにらんできて結局言うことを聞かない。
嫌な思いばかりするので、もう放置。

はーーーー
やる気がしない。
もう朝ご飯作らなくなりました。
部活してる子がいるから、昼ごはんは作らなきゃね・・・。

こんなことしてたら、将来はニートじゃないかって思うんだけど、もうどうでもよくなってきちゃった。

夫は自分が放任で育ったから「放っておけ」ばっかり。
めんどくさいことは全部おっつける。
だったら放っておいてやろうじゃないかーーー
それであの子がどうなっても知らん。

家事全般やる気なくなっちゃった。
こういう時、母親はどうしたらいいんでしょ。
1  名前: 愚痴 :2012/01/05 12:11
愚痴です。
正月からこっち、やる気がしない。

子供たちはもう高校生、一人は部活してるけど一人は帰宅部で暇している。
塾は自由なのでなかなか腰を上げない。
朝はいつまでも寝てる。
勉強のべの字もしない。
手伝いなんかもちろんしない。
バイトは学校で禁止されてます。
高校いやだとぼやいています。(一応県内では上位進学校)
ご飯を用意していても気に入らないと食べない。

なので、もう放ったらかしてる。
注意するとにらんできて結局言うことを聞かない。
嫌な思いばかりするので、もう放置。

はーーーー
やる気がしない。
もう朝ご飯作らなくなりました。
部活してる子がいるから、昼ごはんは作らなきゃね・・・。

こんなことしてたら、将来はニートじゃないかって思うんだけど、もうどうでもよくなってきちゃった。

夫は自分が放任で育ったから「放っておけ」ばっかり。
めんどくさいことは全部おっつける。
だったら放っておいてやろうじゃないかーーー
それであの子がどうなっても知らん。

家事全般やる気なくなっちゃった。
こういう時、母親はどうしたらいいんでしょ。
2  名前: たま :2012/01/05 13:36
>>1
家事をボイコットしちゃえば?
高校生なんだから食事は自分達で用意出来るでよね。
主さん、ゆっくり休めばいいよ。
3  名前: 時々 :2012/01/05 14:03
>>1
爆発しちゃえ!

うちも二人子供いるけど

下は就職して独立
幼い頃から活動的で
家に居る事が少なかった

問題は、上の子
幼い頃から家でダラダラ
テレビと本が好きだった
一度就職したけど
体調崩して退職
体調も良くなってきたので就職
今はバイトの身分で研修中
4月から本採用の予定なんだけど
バイトだから勤務時間短くて・・・
コタツとテレビの番人
見ててイライラする
うっとーしい
何処かに出かけろ!
って言いたい
4  名前: 時期 :2012/01/05 18:57
>>1
遅めの反抗期なんじゃありませんか?
うちの子達は中学でそんな感じでした。
ですから、中程度の高校にしか進学できませんでしたが
高校進学後は気持ちが落ち着いたようで、中学では勉強をサボったからと高校では勉強に励んでいます。
高校での成績は良かったので、まずまずの大学に進学しました。
高校生の子も2年生ですが、まずまずの大学への指定校推薦の話が出ています。勿論、このままの成績を維持できたらの話ですが。

主さんのお子さんは中学で頑張った疲れと達成感で高校ではちょっと小休止状態なのかもしれませんね。
うちは、荒くれていた中学時代とは裏腹に優しい子供達に成長したと思える日々です。
主さんのお子さんも、落ち着く時が来たら変わるんじゃないでしょうか。

母は、ただ見守るしかないように思います。
私は、母としての度量の深さを見せるように心がけました。
嫌気がさして投げ出したくなる毎日でしたが、子供と同じ土俵に立ってはいけないと、忍耐の日々でした。

今が一番大変な時なのかもしれませんね。
子育てもあと少しです。
もうひと踏ん張りしてみませんか?
トリップパスについて





相容れない母どうしたら
0  名前: はれこ :2012/01/03 01:32
身内ネタが多いですが、良ければ私も聞いて下さい。

母は、普段正社員で多忙です。
50代ですが体を壊し、時折不安定なところがあります。
その日は、たまたま電話したら休みだというので、自宅から1〜2時間かかるところを訪ねてきました。
旦那には嫌な顔されましたが・・。
弟の子供に、お年玉をあげるためです。
母に、託すつもりで。
そうすれば、近くに住んでいる弟家族と
繋がりが出来るからです。母は、不仲で弟達と別居したために、1人で住んでいるので
何かと心配なところ、私はそのほうが助かるんです。

弟も、母に私の子供へのお年玉を預けたようでした。
ところが、帰り、母は「弟の家へ寄って渡して来い」と言うので寄ったら、不在でした。

私「事前に電話してくれればよかったのに・・」
母「そんなことで居てもらうのもあれだ」
私「そんなことで、わざわざ今日は
来たんだよ?」とさすがに怒りました。
その日も、母の嫌み、妬みもすごかったです。
ヘビースモーカーなので私の服に臭いが付きます。
何度捨てた事か。

母は、気の強いお嫁さんに気を使っているし、弟の事が
かわいい。
その昔、弟は私立高校、大学と、特待生で行って
学費など全てタダでした。
私は、会社に入り、仕事に明け暮れていました。

今でも、母は私のパートは反対します。
「あんたはお母さんやってればいいのよ!」と。

相容れない関係です。
放っておくしかないですよね。
かなり頭に来ています。

色々書いてすみません。
長文失礼しました。
1  名前: はれこ :2012/01/04 09:47
身内ネタが多いですが、良ければ私も聞いて下さい。

母は、普段正社員で多忙です。
50代ですが体を壊し、時折不安定なところがあります。
その日は、たまたま電話したら休みだというので、自宅から1〜2時間かかるところを訪ねてきました。
旦那には嫌な顔されましたが・・。
弟の子供に、お年玉をあげるためです。
母に、託すつもりで。
そうすれば、近くに住んでいる弟家族と
繋がりが出来るからです。母は、不仲で弟達と別居したために、1人で住んでいるので
何かと心配なところ、私はそのほうが助かるんです。

弟も、母に私の子供へのお年玉を預けたようでした。
ところが、帰り、母は「弟の家へ寄って渡して来い」と言うので寄ったら、不在でした。

私「事前に電話してくれればよかったのに・・」
母「そんなことで居てもらうのもあれだ」
私「そんなことで、わざわざ今日は
来たんだよ?」とさすがに怒りました。
その日も、母の嫌み、妬みもすごかったです。
ヘビースモーカーなので私の服に臭いが付きます。
何度捨てた事か。

母は、気の強いお嫁さんに気を使っているし、弟の事が
かわいい。
その昔、弟は私立高校、大学と、特待生で行って
学費など全てタダでした。
私は、会社に入り、仕事に明け暮れていました。

今でも、母は私のパートは反対します。
「あんたはお母さんやってればいいのよ!」と。

相容れない関係です。
放っておくしかないですよね。
かなり頭に来ています。

色々書いてすみません。
長文失礼しました。
2  名前: はれこ :2012/01/04 09:59
>>1
すいません。板間違えました。
トリップパスについて





昨日の出来事
0  名前: もうすぐ50 :2011/12/12 00:26
昨日アルバイトで街頭チラシを配っていました。
中年のジイさん(少しチンピラぽい)から名刺をもらいました。

なんと出張ホストだと。
背広を着た本人の写真入り。
「しっとりと、魅惑の世界へいざないます」だって。

キモいキモいキモいーっ!!

ホストっていうと若い男の子のイメージあるけど、
あんなじいさんが来ても喜ぶおばさんいるのか?
名刺はゴミと一緒にコンビニゴミ箱へ。

ちなみに今回のバイトを探してる時
ネットで「主婦アルバイト」を検索したら
「デリヘル40代・50代募集」の案内が。

ジジババになっても需要はあるのね。
キモ驚きです。
4  名前: いやだ :2011/12/13 18:20
>>3
>老人ホームでも、70代のじいちゃんばあちゃんが男女関係をめぐって大げんかするそうだから、いくつになっても枯れない人は枯れないんだろうね〜
>
>私は、オエッだわ。
>ダンナでさえ「オェッ」なのに。

ババアでも言い方を変えれば熟女。
女はまぁいいかもだけど
男はクサそうだね。
5  名前: くっさ :2011/12/14 08:07
>>4
いやだあ、熟しすぎて腐ってるじゃん。
腐る前が一番うまいっていうから、50くらいなら腐る前か?
6  名前: あははは :2011/12/14 10:30
>>3
>私は、オエッだわ。
>ダンナでさえ「オェッ」なのに。

ほんとだね
言えてる、言えてる
7  名前::2011/12/14 18:14
>>6
>>私は、オエッだわ。
>>ダンナでさえ「オェッ」なのに。
>
>ほんとだね
>言えてる、言えてる

キスって汚いよね。
8  名前: ははは :2012/01/04 00:27
>>7
>
>キスって汚いよね。


この一言に爆笑!!
トリップパスについて





つぶやき
0  名前: 小心 :2012/01/01 01:29
生まれ変わりたい。
見下されないように、馬鹿にされないようになりたい。

言われる自分が悪い→我慢する→子供にしわよせが。

こんな感じで、はや50代も近いです。

毎年思います。
新年からはリセットだ!
1  名前: 小心 :2012/01/01 21:58
生まれ変わりたい。
見下されないように、馬鹿にされないようになりたい。

言われる自分が悪い→我慢する→子供にしわよせが。

こんな感じで、はや50代も近いです。

毎年思います。
新年からはリセットだ!
2  名前: いまから :2012/01/03 10:39
>>1
やろうよ
やり残したこと

やりたいこと

自分が喜ぶように
3  名前: ありがとう :2012/01/03 16:40
>>2
>やろうよ
>やり残したこと
>
>やりたいこと
>
>自分が喜ぶように

世の中にはなぐさめてくれる方もいるのですね。
有難うございます。
 
もう傷付きたくなくて
色んなことを封印しています。

地道に生きます。
4  名前: 、ェサメ、オ、?、、ッ、ト :2012/01/03 17:57
>>1
、ェサメ、オ、篁サタク、ネ、ォツ邉リタク、ネ、ォ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ェサメ、オ、ヒ・ミ・ォ、ヒ、オ、?ハ、、ニ筅ヒネャ、トナソ、熙マ、荀皃鬢??ネ、、、、、ヌ、ケ、ヘ。」


クォイシ、オ、?テ、ニテッ、ヒ。「、ノ、ハ、ウ、ネ、タ、??ソ、熙ケ、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ。」カホナェ、ヒ、ウ、ヲ、ケ、?ェ、ネ、、、ヲツミコマケヘ、ィ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、ホチー、ヒクォイシ、ケ、隍ヲ、ハソヘエヨ、ウ、チ、鬢ォ、鮑ォクツ、?テ、ニネッチロ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


サ爨フ、゙、ヌ。ヨヒ霽ッ・?サ・テ・ネ。ラ、ヌスェ、?鬢サ、ハ、、、隍ヲヘ熙゚、゙、ケ。」、ェハ?オ、マー?ネ、ホツタヘロ、ヌ、、、ト、篝ミ、テ、ニ、、、ニ、ロ、キ、、。」


・ユ・?シ・ユ・?シエ霪・、?チ
トリップパスについて





座布団
0  名前: 呟き :2011/12/30 16:42
横のバナーの「数学検定」の男の子が、
笑点の山田君に見えて仕方ない・・・。
1  名前: 呟き :2011/12/31 16:48
横のバナーの「数学検定」の男の子が、
笑点の山田君に見えて仕方ない・・・。
2  名前: ちょい縦長 :2012/01/01 10:42
>>1
私はVOCEうるおいコレクションの男性が
阿部サダヲに見える・・・。
トリップパスについて





ママ友ランチ
0  名前: うんざり :2011/12/27 08:48
ママ友とのランチは楽しいけど愚痴ばっかりの人がいてうんざり。
基本話すスタンスが愚痴って言うか、愚痴しか話さない。何でだろう。

習い事の愚痴が一番多い胃んだけど、そんなに嫌なら辞めればいいのに。
楽しい話をしに行ったのにその人の愚痴ばっかり聞かされて疲れる。

ごめん。私も愚痴でした。
3  名前: だったら :2011/12/27 23:14
>>1
その人がいるランチは行かなきゃいい。

ママ友ランチのいい所は、行く行かないの選択権が自分にあるところよ。

会社の付き合いと違うんだから、嫌ならランチをやめれ。
4  名前: 習い事 :2011/12/28 11:09
>>1
習い事の帰りにいつもランチするんだけど、
必ず姑の愚痴を永遠に語る人が居て…。

よく他の人はずっと聞いて居られるなぁと感心しつつ
私はもうランチには参加しなくなってしまったわ。

「水臭い〜!」って言われたけど「えへへ、ごめん」
で終了。
5  名前: ヨッシー :2011/12/28 13:46
>>2
> 楽しい話って自慢大会になっちゃうよね。
>

なんでそうなるの?
子供の笑える言動とか、はまってるドラマや本の話題とか、習い事だったらその内容とか、自慢話以外でもあると思うけど・・・。
6  名前: そうそう :2011/12/28 15:41
>>4
うちは近くに姑が居ないから、そんなに被害がないけど
ママ友は同居してるんだよね。

そうすると、汚い言葉で愚痴をずっと言ってる。
ほんとつまらん。
7  名前: うんざり :2011/12/28 19:47
>>1
二人きりなら絶対行かないんだけど、ほかの人との話は楽しいからさ・・・。

前から愚痴が多い人だなーとは思っていたけど、「この人愚痴しか話さない!」とある時気が付いたらそれが鼻に付くようになってしまった。

習い事も以前の所が嫌で移ったばかりなのにもう気に入らないみたいで、別の所を探してる。

こういう人はきっとどこに行っても何しても満足しないんだろうな。

少しずつ離れようかな、と考え中です。

こんな愚痴のスレにお付き合いいただきありがとうございました。
トリップパスについて





愚痴です
0  名前: ストレス :2011/12/27 11:06
うちの近所には公園がいくつかあります。
ですが、近所のお宅では公園には行ちゃだめと子供に言っていて、道路で遊ばせています。

親が公園について行くのが面倒で道路で遊ばせていて迷惑しています。

「道路で遊んじゃだめ」じゃなく「公園で遊んだらだめ」って。

このご時世、公園も子供だけだと危ないと思うのもわかりますが、大型ショッピングセンターなどでは自分が買い物に集中したくて平気で子供を遊び場に置いて行くのに都合がいいなぁと思ってしまいます。

自分の子を道路で遊ばせて、通行の邪魔になってたり奇声を発して近所迷惑になっていても平気な親の神経がわかりません。
本当にうるさくてむかつく。

愚痴でした。
1  名前: ストレス :2011/12/28 13:55
うちの近所には公園がいくつかあります。
ですが、近所のお宅では公園には行ちゃだめと子供に言っていて、道路で遊ばせています。

親が公園について行くのが面倒で道路で遊ばせていて迷惑しています。

「道路で遊んじゃだめ」じゃなく「公園で遊んだらだめ」って。

このご時世、公園も子供だけだと危ないと思うのもわかりますが、大型ショッピングセンターなどでは自分が買い物に集中したくて平気で子供を遊び場に置いて行くのに都合がいいなぁと思ってしまいます。

自分の子を道路で遊ばせて、通行の邪魔になってたり奇声を発して近所迷惑になっていても平気な親の神経がわかりません。
本当にうるさくてむかつく。

愚痴でした。
2  名前: 不安 :2011/12/28 14:07
>>1
>「道路で遊んじゃだめ」じゃなく「公園で遊んだらだめ」って 

そんなこと言ってる親がいるんだ。
モラルがめちゃくちゃになってるね。

うちの近所にもいるよ、道路で遊ばせてる人。
子供は楽しそうに道路で遊んでる。

そんな親に育てた子供が大人になった時には
どんな世界になっているのだろう?
3  名前: ささっと :2011/12/28 14:41
>>1
通報しちゃえば良いよ。
非通知で、そこを良く通るものですがって。
ついでに学校にも連絡しちゃえ。
トリップパスについて





中学の部活
0  名前: まただよ! :2011/12/26 10:57
中学生の娘はある運動部に所属してますが、
強い運動部なのであいさつだの時間厳守だのが
結構厳しいわけですが、

集まりの時間を厳守するなら
終わりの時間も厳守してほしいですよね。

朝の7時から出かけて、
もうすぐ塾の時間なのに全然帰って来やしない。

毎回イライラ。
1  名前: まただよ! :2011/12/27 17:37
中学生の娘はある運動部に所属してますが、
強い運動部なのであいさつだの時間厳守だのが
結構厳しいわけですが、

集まりの時間を厳守するなら
終わりの時間も厳守してほしいですよね。

朝の7時から出かけて、
もうすぐ塾の時間なのに全然帰って来やしない。

毎回イライラ。
2  名前: しょうがない :2011/12/27 17:40
>>1
片づけがあるし。
3  名前: わかるわぁ :2011/12/27 19:12
>>1
うちの学校、塾の時間だからって部活を途中でも
抜ける子多いみたいよ。
片付けに入っちゃうと抜けにくいから
ちょい早めに抜けるらしい。
主の子が入っている部活は抜けるの無理なのかな?
あとは親が車で学校←→塾の送迎でなんとかやってる人もいた。
4  名前: うーん :2011/12/27 22:12
>>1
わが子の話ですが、部活が終わってからちょこっと友達と喋って帰ってくる。
そのちょこっとが長い。

そして校門の前でちょこっと喋って、友達と喋りながら歩いて、曲がり角で別れる友達がいるたびにちょこっと喋って・・・。
そりゃ、帰りも遅くなるだろうと思いました。

主さんのお子さんだって、部活が終わったらダッシュで帰ってくるわけではないでしょうし、学校側のせいだけじゃないかも。
5  名前: わかる :2011/12/28 09:54
>>1
娘が凄い厳しい運動部だった。

でも厳しい中にも時間のけじめはあったんだけど
3年になって顧問が変わったら
始まりは厳しくても終わりがルーズ。
片付け延長に始まり、反省会だのなんだのって。

前の顧問のやり方が浸透してる3年生を
とにかく「矯正」したいのだそうで。

受験なのに10月まで部活で
塾にも遅れるのでヒヤヒヤだった。

受験に専念したくて泣く泣く退部する子もいた。


難しいよね。

聞いてて納得いかないことも多いし
子供もそうだった。

ここは「理不尽」を学ぶところなのだと言いながら耐えたよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  次ページ>>