育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1801:急に家好きに(6)  /  1802:旦那とHがしたくない(6)  /  1803:前髪ふんわりパーマ(4)  /  1804:ぷち、自慢(8)  /  1805:大人になったんだなぁ〜って(12)  /  1806:人は持ち物で人を見る(20)  /  1807:落ち込んでいます(12)  /  1808:ただ聞いて欲しいこと(12)  /  1809:生活レベルの差(39)  /  1810:ヤングシナリオ大賞 ドラマのラストを教えてください(1)  /  1811:やる気がしない(4)  /  1812:相容れない母どうしたら(2)  /  1813:昨日の出来事(8)  /  1814:つぶやき(4)  /  1815:座布団(2)  /  1816:ママ友ランチ(7)  /  1817:愚痴です(3)  /  1818:中学の部活(5)  /  1819:韓国、そんなに反日なの?(50)  /  1820:娘の日記より(2)  /  1821:ついてないけど(11)  /  1822:クチに出して言えないけど(10)  /  1823:高岡の芸名(4)  /  1824:今さらだけどどうぶつの森(19)  /  1825:このままいったらヤバいかな〜(11)  /  1826:いつになっても同じな人付き合い(5)  /  1827:みんなよく見てる(6)  /  1828:もううんざり(7)  /  1829:夏目友人帳(21)  /  1830:真っ黒(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68  次ページ>>

急に家好きに
0  名前: 私も独り言 :2012/01/12 23:45
噂板に書くと荒れそうなので私もこちらにボソッと。。

実は恥ずかしながら以前のマンションではあまり片付けもできず
掃除機は週に2回くらいはかけてたけど、それで部屋がきれいになることもなく
とても人を呼べるような家ではありませんでした。

この年末に引っ越して家が広くなりました。
引越しの時に物をかなり捨てたのもあるけれど
広くなったら収納する場所もできて、物も散らからなくなり
掃除も以前は作り付けで敷き詰めてある絨毯だったのが
フローリングになって楽になりました。
だって、拭いたら拭いただけきれいになるのがわかるから。

以前は外にばかり出ていたのに、今は家にこもってます。
朝子供たちを送り出すと、まず掃除して片づけて
まだ転居したばかりなので、部屋の使い勝手とか考えて・・

昔では考えられない変化です。
自分でもすごいと思います。(たぶんここの皆さんからしたらあたりまえのことなんだけど、それすら今までできてなかったから・・)
一度リセットするってすごい大事なんだと思いました。
2  名前: 羨ましい〜 :2012/01/13 13:55
>>1
あやかりたいです・・。
うちは狭い古い賃貸で、ぎゅうぎゅうに家族で生活してます。
私は家に居るのが好きなので、いつも「もっとこんな風に・・」って考えるのですが、狭いと限りがありますよね。
私も今より広い家に引っ越して、快適に暮らしたい!
3  名前: 主です :2012/01/13 22:27
>>2
独り言にお付き合いありがとう

「狭い賃貸でぎゅうぎゅう」 よくわかります。
それでも「こんな風に」って考えてて偉いです。
私は途中から放棄しました。

羨ましいさんもいい物件が見つかるといいですね。
4  名前: 継続 :2012/01/14 07:15
>>1
私も片づけベタ。
10年前に一軒家に引っ越し、収納をかなり多く作ったので、最初のころはすっきりとした生活が出来ていました。
でも、捨てられない性格なのと整理整頓が下手なのでドンドン物が増え、なんだかゴチャゴチャした家です。
床掃除は好きなので毎日するし、拭き掃除もマメにやるのだけれど、物がごっちゃりしてて掃除を毎日しているようには見えない家です。

今ではもっと大きな家に引っ越してすっきりとした生活がしたいと思ってしまいます。
主さん、頑張ってください。
生活に慣れてくるとすっきりの維持が大変になります。
5  名前: 主です :2012/01/15 14:40
>>4
ありがとうございます。

今より大きな家は、かなり郊外に行かないと無理なので・・
維持できるように頑張ります。

今回引越しして、ごみの多さにびっくりしました。
今まで大掃除って、そんなに真面目にしてこなかったけれど
一年に一回くらいは整理しようと思ってます。

がんばります。
6  名前: うんうん :2012/01/24 15:16
>>1
マイホーム、最高だよね!
トリップパスについて





旦那とHがしたくない
0  名前: 何でだろ〜何でだろう〜 :2012/01/16 10:26
私40歳、旦那43歳です。
結婚15年。

もう何年も前から旦那とHがしたくないのです。

一昨年の末にヘルニアを患ってからは1度もない。

それまでは嫌だとおもいながらも年3回ほどはありました。

去年はヘルニアで1ケ月ほど寝たきりになったため主人も一度も声をかけてきませんでした。

私自身 しめしめって感じなんですが、
ふとなんでこんなにも主人とHがしたくないんだろうかと考えてみました。

私は決してH自体は嫌いではないと思います。

考えた結果、主人の体型なんだと思います。

170㎝体重68K幼児体型。

そしていつでもどこでもゲップ。
しょっちゅう下痢でリビングの隣にあるトイレでブリブリ・・・・・
実がでそうなオナラ。

顔は決して不細工ではないと思います。

主人の体型の事を言って、じゃあ私はというと・・・・

至って標準体重ではあるがお腹にしまりは無いです。


なので想像してしまうんですよね。

トドの交尾のようなHを・・・・

そして昔は豊満だった胸は今では見るも無惨でしぼんでしまって垂れ下がっています。

TVドラマのようなきれいなHじゃないしね〜。

家も極小住宅で子どもが直ぐとなりいると思うとね・・・・

同じような事思っている人居ますか?
2  名前: 45のわたしなんて :2012/01/17 15:11
>>1
私なんて自分の下の毛にまで白髪をみつけてもうこりゃだめだと性生活自主引退。旦那も同時期にフェードアウト気味でそのうちなくなりました。
ただ今も美しい若い俳優さんたちのを想像して妄想することはありますがね
子どもも産んだし育てたしもう自分は十分かな
老いた体には妄想でもう十分です
3  名前: うちも15年 :2012/01/17 16:03
>>1
正直飽きた。男が変わればその気にもなるけど、今さら
この体を見せる勇気はない!

ま、旦那も飽きてるだろうけどね。
4  名前: あああ〜 :2012/01/17 18:00
>>1
>
>考えた結果、主人の体型なんだと思います。
>
>170㎝体重68K幼児体型。
>
>そしていつでもどこでもゲップ。
>しょっちゅう下痢でリビングの隣にあるトイレでブリブリ・・・・・
>実がでそうなオナラ。
>


この場合、体型だけじゃなくて
むしろ普段のしまりない行動に幻滅してるみたいだけど?


そういう私もタイムリーに最近悩み気味。
7歳下の夫で背も高くどちらかというと細身だった。
現在184㎝、73kg。
数値だけ見ると決してデブではないし
見た目も今でもむしろヒョロい。
でも脱ぐとわかる。
運動らしい運動を全くしないので
加齢に伴い体組織が脂肪化し始めた。
背中や二の腕はなんだかぼて〜〜っとしまりがない。
胸もまったくしまりがない。
まだ34歳なのに。

元々マッチョ好きの私には
その変化についていけず気持ちが萎える。
マッチョでないならせめて細身のガリだった頃の方がマシ。

あ、40過ぎてる私ですが
体型はそこそこ自信あるので、突っ込み無しでよろしく。
5  名前: したくない :2012/01/18 01:15
>>1
私45、夫46です。
私もしたくない。
もうやめたい。
でも、夫は違うんです。

途中で萎えてしまっても頑張る。
そうなることがわかっていても、誘ってくる。
最近は処方してもらった薬を飲んで頑張る。
薬、保険きかないし、
そんなもの買ってまで・・・。
もうやめようよと言いたい。

昔は若さとハリのおかげでかろうじてデブとは言われなかったけど、
今はもう、更に輪をかけて見る影もない私の体。
こんな体、誰にも見せたくないよ。


> 去年はヘルニアで1ケ月ほど寝たきりになったため主人も一度も声をかけてきませんでした。


↑、で、
ご主人は、ムラムラしてないの?
だとしたらなんて羨ましい。
6  名前: 多かれ少なかれ :2012/01/24 15:16
>>1
皆同じでは?
トリップパスについて





前髪ふんわりパーマ
0  名前: お手入れ簡単 :2012/01/14 08:47
先日美容院ではじめて前髪にもパーマを当てました
というのも私の前髪は生え癖が悪いのか
ブローするもすぐぺちゃんこになり
半日もたたぬうちに
ヘンなまえがみになり(千原ジュニアさんみたいな)
くしゃっとしたかんじになちゃいすごくうっとうしい
それがパーマがうまく当たったのか
ものすごくふんわりした前髪になり見た目もよく
おでこに張り付いていたうっとうしさがなくなり
毎朝の簡単なブローだけでうまくいき
凄く快適
「でもこのパーマ前髪だけ当てると
いくらになるんですか」と聴いたところ
全体あてたら7000円なのに
前髪だけだと割高の3000円もするんだそうな
前髪だけだと自分でどうにか当てられないのかなぁ
と考えましたが。。。素人では難しいでしょうか
まだストレートなら出来そうなものですが
前髪をロットで巻いたパーマをご自分で当てられたことある方居られますか??
またコ何かありましたらお教えください
やっぱり、失敗するのかな??
前髪はそう多くは取っていません
1  名前: お手入れ簡単 :2012/01/15 08:22
先日美容院ではじめて前髪にもパーマを当てました
というのも私の前髪は生え癖が悪いのか
ブローするもすぐぺちゃんこになり
半日もたたぬうちに
ヘンなまえがみになり(千原ジュニアさんみたいな)
くしゃっとしたかんじになちゃいすごくうっとうしい
それがパーマがうまく当たったのか
ものすごくふんわりした前髪になり見た目もよく
おでこに張り付いていたうっとうしさがなくなり
毎朝の簡単なブローだけでうまくいき
凄く快適
「でもこのパーマ前髪だけ当てると
いくらになるんですか」と聴いたところ
全体あてたら7000円なのに
前髪だけだと割高の3000円もするんだそうな
前髪だけだと自分でどうにか当てられないのかなぁ
と考えましたが。。。素人では難しいでしょうか
まだストレートなら出来そうなものですが
前髪をロットで巻いたパーマをご自分で当てられたことある方居られますか??
またコ何かありましたらお教えください
やっぱり、失敗するのかな??
前髪はそう多くは取っていません
2  名前: 難しい :2012/01/15 10:33
>>1
自分で試したことがあります。変な段がついてしまってうまく出来ませんでした。

器用な人なら大丈夫なのかも。

一度やってみたら?
3  名前: うーん :2012/01/15 10:35
>>1
前髪パーマの失敗リスクって計り知れないものがあるような気がする。
プライスレス。

でも一度やってみたら?
器用な人で時間が上手くハマれば大丈夫かもね。
ダメだったら多少のダメージ覚悟でストパを自分でかけることもできるしね。
4  名前: 前髪は :2012/01/24 15:15
>>1
ストレートに限る
トリップパスについて





ぷち、自慢
0  名前: 三池高菜 :2012/01/10 18:56
私、去年
庭で高菜を栽培して
高菜漬けをつけました

北海道で初めてでは・・・

ちょっと、自慢できるかも
4  名前: がんばったね :2012/01/12 14:50
>>1
北海道で初かどうかは知りませんが

主さん頑張ったね。
漬物大好きだから、ぜひ食べてみたいです
5  名前: 三池高菜 :2012/01/13 01:32
>>1
7月中〜10月中の霜の降りるまえに
収穫したので、ほうれん草をごつくした程度にしか
育ちませんでした

何株かは残し越冬可能かどうか
実験中です

本場ものは40〜60cmまで
株が育つそうですね
春まきにすればそこまで立派でなくても
もうちょっと大きくなるかな

北海道では漬物はたいがい雪の中から
掘り出してこないとならないので
手が凍りそうになります
塩の強い高菜漬けは向いているようです
床下とかに置いとけるし、気軽に食べられます

自家製の高菜漬けは美味しいです
もう食べられないかと思っていたので
美味しさもひとしおです
うまく発酵が進んで古漬けの味が
でてくれたら良いのですが

「で?」と、言われそうな
自慢に付き合って下さってありがとう
うれしかったです
6  名前: うちは九州 :2012/01/13 13:52
>>5
北の方の葉物野菜は優しいですよね。
柔らかくて甘いのに驚いた事があります。
親戚が新潟で、遊びに行った時に、キャベツとほうれん草を食べて、この歯ざわりが優しい葉物野菜は何だろう?って聞いて笑われました。
うちの地域ではほうれん草ですら路地物だと、結構な大きさになってゴワっとなります。
高菜も巨大で、こんなの食べられる?って感じです。
漬け物にするのは、そうやったら柔らかくなるからかと思ってたほどです。
高菜はごま油と唐辛子で炒めて、辛子高菜にして食べてます。

野菜は栽培できる北限が美味しいらしいですよ。
古漬けになるとどろっと蕩ける事があるので、そうなる前に食べた方がいいです。(酸味もきつくなりますし)
7  名前: 三池高菜 :2012/01/13 14:29
>>6
蕩けるんですか?
情報ありがとうございます
気をつけて見てみます
8  名前: 賀かな :2012/01/24 15:13
>>1
高菜ピラフ美味しいよね。
冷凍のやつ。
トリップパスについて





大人になったんだなぁ〜って
0  名前: 娘の言動 :2012/01/13 20:58
中2の娘です
学校での人間関係はまだまだ色々ある中で
ちょっとリーダ格の威張ったAちゃんの事は
本当は大嫌い
「一生の付き合いでないんだし、
いちいち逆らわない、嫌われたら面倒だし
適当に合わせていけば・・・やりやすいということに
気付いた」
私も40歳だが・・・嫌いと思った人間には
避けて付き合いをパ—んと断ってしまう(喧嘩はしないが当然向こうは気分を害する)
子供のほうが数段大人だなっておもいました・・・
8  名前: 私は逆かなあー :2012/01/17 11:46
>>7
若いころのほうがとんがってたから
嫌いな人とは付き合わなくていいと思ってた。

今は子供がらみで、どうしても付き合わないといけない人が
ぽつぽついて、そういう人とはつながってないといけないから
今のほうが私は、表面的なお付き合いが多いです。

でもって、本当の友達はほとんどいないの
9  名前: 義務 :2012/01/17 11:57
>>1
うちにも中二の娘がいます。
友達つきあいじゃなくて、うまくやっていかないと
いけない人いますよね。
うちの場合は2年連続、出席番号が続きの人。
並び順も背の順じゃなくて、出席番号順だから、
何かと一緒です。
同じ部活の部長さんとか、いろいろあるよね。
10  名前: 成長かな… :2012/01/17 14:38
>>1
考え方いろいろだけど、
自分が忘れかけてたことを子供がふとつぶやいたりすると
感動にも似た気持ちが沸き起こること、あるよね。

そんな時、私も子供を頼もしく思ったりします。

うちの娘はまだ小学生だけど、
嫌なことはすぐ忘れちゃうから感情を引きずることなく
遊ぶという。

私はよく人の言葉で悶々としてしまうことがあるんだけど、
そんな時は娘の言葉を思い出して切り替えるようにしてます。

娘が中学生になったらまた違うことを言い出すのかな。
それでも、耳を傾ける価値は大有りかもね。
11  名前: 主です :2012/01/18 17:27
>>10
>>娘が中学生になったらまた違うことを言い出すのかな。
>それでも、耳を傾ける価値は大有りかもね。

ここにぶら下がりますが・・・
たくさん、お返事うれしいです
皆さんありがとう
ちょうど、自分が人づきあいがしんどくなってきた
時期で・・・子供が中学せいにもなるとムリして
人づきあいもしなくていいもんで
本当嫌なら嫌なこと避けてとうりゃいいんだわ
あ〜快適だな・・・なんて思っている反面
こんなことでいいのかな??っておもわないでもないです。嫌いな人と付き合い(必要最低限でも)があったなかで
自分が自分の人間性が磨かれていたというか・・・
人はいい人ばかりのなかだと成長はないというか・・
上手くは言えないのですが
今のまま、ほとんど友人と会わなくなって(嫌いではないが気むずかしいタイプが多かったから)
快適でいる自分にも根拠のない
焦りを感じています
そんな時、子供のこのセリフでなんかハッとさせられましたまさしく、、
親もまた子に育てられていると言った感じでしょうか
12  名前: そやって :2012/01/24 15:11
>>1
ちょっとずつ大人になるよね。
トリップパスについて





人は持ち物で人を見る
0  名前: 持ってる人は金持ちか :2012/01/16 05:04
下のお風呂のタイマーの人にはちょっとびっくりしたけど
結局人は持ち物で人を測ってるよね。

だれか本当の金持ちで誰が貧乏かなんて
そんなに、あからさまにわかるもんじゃないと思う。

最近、中古で家を買いました。

うちの前の持ち主さんは本当の金持ちで
うちに売った家をローンなしで作ってる。
でも車は国産だったし、着るものも質素だった。

隣の家はベンツに乗っている。でも、ほとんどフルローンで家を建てていて(家を買う時に抵当権調査書がありました)、奥さんの着るものも高そう。

前の持ち主さんと、隣の家、
世間では隣の家のほうを金持ちとみるんだろうね

ちなみに私も、戸建てに引っ越したら
「○さんって本当は金持ちだったんだー」とか言われる。
別に賃貸に住んでた時と年収は変わらない
私も変わらない
16  名前: あの :2012/01/17 15:51
>>15
> 高級車に乗ってるのは金持ちじゃない?
> いいえ。お金持ちだと思いますよ。
> 金周りのいい人をお金持ちというんです。
>



金回りね。
17  名前: スイカの種 :2012/01/17 15:51
>>1
簡単にそう見てしまうことってある。
ベンツ=お金持ち
これはすぐに思ってしまうな。
高速でベンツがスピード出して走っていくのを見ると、
おぉ〜金持ちかっこいぃ〜と思っちゃうもの。

でも、輸入車乗ってても、どうも国産車に比べると、
故障する確率が高いようなので、一見BMWなんて高そう〜と
思うものの、それを安く買ってもお金がかかることもある。

ローンなしがお金持ちかというのは、色々だろうなぁ〜
うちはローンないけど、夫の両親と夫の貯金(多分)で購入。
だからといって、贅沢しているわけではない。
結構質素です。

持ち物で見てしまうことはあるが、中身は1つではないね。
18  名前: わかりやすいからね :2012/01/17 16:30
>>1
わかりやすくお金を使ってる人は
実情がどうであれ、裕福そうには見えるよね。

でも心底要らないものを無理に持って金持ちに見せたい
とは思わない。高い車とか家とかブランド品とか。
好きならいいけど、なめられないために、とかいうのは
なんか違うかなと思う。
19  名前: 主です :2012/01/18 09:00
>>1
引き続きありがとうございます。

私は正直、戸惑ってますね。
レスにも書いたけど、私そのものは変わらない。
生活も今までと同じです。

この家に住んだから金持ちに見られようとも思わないし見たままの評価で構いません。
ただ、そういう風に見てる人がいるというのを
自分の経験として知ったという話です。

持ち物はわかりやすい指標にはなるだろうというご意見
確かにそうなのかなーとも思いました。

人は簡単に持ち物で判断するなーと
ただそれだけの話です。
独り言にお付き合いありがとうございました。
20  名前: 指標 :2012/01/24 15:10
>>1
にはなるよ。
家とか車って。
トリップパスについて





落ち込んでいます
0  名前: ただ悲しかった・・・ :2012/01/14 04:29
S学会に子供のころから2世で入っています
特別に活動なんかは目立ってやってはおりません
結婚して、誰も知らない地域に来て
その中で子育てもしてきて・・・
心細かったので先輩ママさんでS学会の婦人部長である
Aさんが家庭訪問にきてくださったり
会合に誘いに来てくださったりとした時は
寂しかったので正直嬉しい部分もありました
ひとみしりな私は自分からなかなか友人を
見つけられずにいたので・・・
いつも会えば笑顔で声をかけてくれたり
たち話をしてたわいないこと言ったりして
そんなAさんもS会のこの地域の担当じゃなくなり
違う地域での担当となったと人づてに聞き
どうしてちゃんとそのことを話してくれないんだろうと
内心悲しい気持ちでいっぱいでした
ずっと彼女に依存していたわけじゃなく
私もあれから自分なりに幼稚園でつかずはなれず
の友人にもめぐりあえたし(少数ですが)
それもこれもAさんが私に最初に声をかけてくれた
おかげだとも感謝しています
でも、この地域を離れたAさんは(組織上離れただけで
家は今も凄く近所です)
「もうあなたとは関係ない」といわんばかりに
会っても知らん顔・・・って
寂しすぎます。(じっさい今の地域の人のことで
頭がいっぱいで私のコトは一瞬会っても誰だか
忘れてたみたいです。そんなことってあるんでしょうか)2度も「こんにちわ〜おひさしぶりです」って
手を挙げたのにだれだったけ??顔に
すごくショックを受け・・・
その場から走って立ち去りました
それであとで思いだして悪いことをしたなぁって
思ったらしいのですが・・・
新しい担当の方がまたうちに見えたのですが
またこんな態度されるんだとおもうと会いたくないので
居留守を使っています
胸にとどめておくのには苦しかったのでここで
はかせてもらいました
結局は宗教で人間性を磨いてるんじゃなくて
ダメな方に働いてるんじゃないのですかね
(忙しくなりすぎて)
Aさんの態度に人を大切に思うってことが
欠落しているとおもいます
でも、所詮はそれだけの人だったんだと
明日からは忘れて前向きに生活していきます
8  名前::2012/01/21 12:12
>>4
>私は親の2世で活動はしてません
ただ入会しているというだけで
昔から、人に誘われれば会合くらいは断るのも
めんどうでいっていました
私は宗教云々ではなく、人とのふれあいが好きなんだと
おもいます
例外なひともいるけれど
たいていの活動家は自分個人のお友達を大事にするよりも、自分の地域の会員のかたを大事にされる
傾向が強いです
もうそういうふうに植えつけられてるように
おもいます。。。
私はそれには理解できないんです
9  名前: ワンオブゼム :2012/01/21 13:39
>>1
とある宗教の人(草加ではない)の手帳をチラ見したら、
おびただしい量のアドレスと名前の書いたメモがパンパンに挟まってた。

あんなに付き合いが多いならば、一人ずつは覚えてないかもね。

あなたにとってその人は一人の友達でも、あちらから見たら膨大なアドレスの中の一枚だったということですよ。

気にスンナ。

と同時に、そういう学会とかにいると、そこでのお友達は増えるかもしれないけど一般人はちょっと敬遠してしまうかもね。
10  名前: だってそれが :2012/01/21 18:27
>>8
> > たいていの活動家は自分個人のお友達を大事にするよりも、自分の地域の会員のかたを大事にされる
> 傾向が強いです
> もうそういうふうに植えつけられてるように
> おもいます。。。
> 私はそれには理解できないんです
>


だってそれが宗教だもの。
11  名前: うん :2012/01/21 19:21
>>9
>あなたにとってその人は一人の友達でも、あちらから見たら膨大なアドレスの中の一枚だったということですよ。


いつもお金と布教が絡む宗教という関係よりも、普通の
友達を作ったほうがいいね。
12  名前: いっそのこと :2012/01/24 15:09
>>1
脱会したら?
トリップパスについて





ただ聞いて欲しいこと
0  名前: ぷち :2012/01/11 23:46
45歳。
私は早くに出産したので子供達は既に成人。

年金だけで足りるんだろうかとか
既に老後の心配なんかしちゃってる。
仕事は充実しているし、生活もそれなりに
楽しんでいます。
でも・・なんか『老い』に向かっているのを自覚
する日々。
(人にはそんな話はしないし、見かけもばーさんじゃないつもり・笑)

そんな中、友人が42歳で高齢出産。
毎日が楽しそうで話をすれば夢いっぱいで・・
(もうこんな時間は私にはないんだ)って。
たいして歳が違わないのにこの違いは何だって思う。

あ〜。ドキドキしたい。
ワクワクしたい。
噂板に書いたら「ばばあがなに言ってるんだ」とか
言われちゃいそうなのでここでだけ。
8  名前: 私は :2012/01/13 10:39
>>1
主さんが、ちょっぴり羨ましいよ

私も成人した子供が二人います
1人は独立して生活
心配ではありますが、困った時に手を差し伸べればいい
もう1人が、発達障害で精神的病もある
普通に生活はできるけど
仕事となると使えない
将来を考えると気が重いです

立派に成人した子供さんたちを
温かく見守りながら
自由に人生を楽しんでください
9  名前: 今年40歳になる :2012/01/13 13:46
>>1
45歳で子どもさんは成人ですか!

良いですね。

私は中学2年生と小学3年生なので子どもが成人するのはあと11年後。
私、51歳です・・・・・・

45歳で時間が自由なら私だったら何するかなぁ〜。

平日は仕事でしょ
夜は帰って直ぐに43度くらいのお風呂にゆっくり入って好きな刺身でビール。
好きなテレビ見て9:30位にコテっと寝たい。

休日はずーーーーーーとだらだら。
でも、岩盤浴には行きたいな!
フィットネスにも行きたいな!
夜ご飯は簡単に鍋。
子ども達と主人とお酒飲みながらだらだらご飯。


まぁ!!
なんて安上がりなんでしょう・・・・・

でも、とにかくゆっくりしたい。
だらだらしたい。
10  名前: もも :2012/01/14 17:18
>>1
子育ても終わって、親の介護もないのですか・・・
いいなぁ・・・・

何か夢中になれるものができればいいですね・・・

って私もそんな状況になったらどうしているかなぁ・・・
これから子育てする人は、
必然的に若々しくなるなくては、
やっていけませんよ・・・大変だ!!
体力も必然です!
大大変!!

老いがこわくてしょうがないです・・・

自分が楽しいと思う事しないと損ですよねー
11  名前: 主です :2012/01/14 20:40
>>1
多くのレスをいただきありがとうございます。

孫を楽しみに・・は、確かに楽しみだけど息子の子なので
可愛いは可愛いだろうけどお嫁ちゃま次第かな。

今のところは親は元気なので介護もなく友達のように
仲良くしています。
ないものねだりせず、今を感謝して毎日を過ごそうと思います。

ドキドキするような出来事や出会いがあったらご報告
します(笑)
12  名前: うん :2012/01/24 15:09
>>1
がんばれ
トリップパスについて





生活レベルの差
0  名前: まだまだ :2012/01/13 08:22
くだらない事だけど、チラ裏だから言わせて。

私は庶民で、あまり生活レベルの差とか感じた事がなかった。(もちろん、お金持ちで羨ましい〜ってパターンはあります)

それが、お風呂のタイマー予約でやらかしちゃいました。今時、だいたいのお風呂についていると思っていたんです。ところが、A子は自動お湯はりさえついてない物件に住んでいた事が多いらしく、そんな事とは知らずに、タイマー予約がないと不便だよねって話を振ったら、気まづくなってしまいました。

私って意外と庶民じゃなかったのかしら?皆さんのお風呂は付いてます??
35  名前: そういう家は :2012/01/18 16:51
>>34
大抵セコムマーク貼ってあったり
侵入防止のシート処理してあったり
ガラスが厚手だったりするよね。

何にもしてない家ってそんなにないんでないの?
36  名前: すげー :2012/01/18 17:34
>>31
ええと、だから雨戸ついててももう閉めてないの。
閉めるとしてすっごい台風が来たら雨戸の存在思いだすかも。

一階も丸腰の窓がたくさんある。
今更・・?って感じで気にしたことないわ。
都内で住宅は密集してないけど住宅地。
一応3重ロックにしてるけど。
割られたら終わりよねぇ。

セコムするかなーと思いつつ10年経っちゃった。

横伸ばし失礼しました。
37  名前: 普段からそうなの? :2012/01/18 22:35
>>22
主さんが贅沢な訳ないし、こんな事で庶民かどうかを語ること自体おもしろすぎ。

でも、主さんのずれたレス見ると、お友達はお風呂のタイマーがついていなかった事に負い目を感じたんじゃなくて、多分上から目線で語る主さん自信に辟易したんじゃないかしら。

上から目線じゃなかったですよー、と主さんは思うかもしれないけど、そんな事で「私は庶民じゃないの?贅沢してるの?あはは」って発想が既におかしいもん。

こんな事で上意識を覚えて、こんなスレ立てるくらいだから、かなりの上目線だったんじゃないかと思うわ。
38  名前: 教訓 :2012/01/19 10:16
>>1
主さん、せっかく気持ちよくなっていたのに
スレ立てたばかりに落とされちゃって、残念だったね。

でも、勘違いしたまま変なところで墓穴掘るよりは良かったのかな。

ひょっとしたら私にだって、
こんな勘違いで一人気分良くなってることがあるのかも。
それはそれでシアワセなことだけどね。

とりあえず、
口に出したら魔法が解けちゃうこともあるって、
覚えておくわね。
39  名前: 今後は :2012/01/24 15:07
>>1
気をつけようね
トリップパスについて





ヤングシナリオ大賞 ドラマのラストを教えてください
0  名前: 空を :2012/01/16 17:18
フジ深でやっていたドラマ
ヤングシナリオ大賞(?)だかので
緒方直人主演のドラマ
見た方におききします

録画の仕方を間違えたのか
最後の方が録画されていませんでした

女の子が施設のジャングルジムに登って
空を見上げるところで切れてしまいました

その後冤罪ははれたのでしょうか?
それとも、あれで終わりですか?

よろしくお願いします
1  名前: 空を :2012/01/17 15:37
フジ深でやっていたドラマ
ヤングシナリオ大賞(?)だかので
緒方直人主演のドラマ
見た方におききします

録画の仕方を間違えたのか
最後の方が録画されていませんでした

女の子が施設のジャングルジムに登って
空を見上げるところで切れてしまいました

その後冤罪ははれたのでしょうか?
それとも、あれで終わりですか?

よろしくお願いします
トリップパスについて





やる気がしない
0  名前: 愚痴 :2012/01/04 07:58
愚痴です。
正月からこっち、やる気がしない。

子供たちはもう高校生、一人は部活してるけど一人は帰宅部で暇している。
塾は自由なのでなかなか腰を上げない。
朝はいつまでも寝てる。
勉強のべの字もしない。
手伝いなんかもちろんしない。
バイトは学校で禁止されてます。
高校いやだとぼやいています。(一応県内では上位進学校)
ご飯を用意していても気に入らないと食べない。

なので、もう放ったらかしてる。
注意するとにらんできて結局言うことを聞かない。
嫌な思いばかりするので、もう放置。

はーーーー
やる気がしない。
もう朝ご飯作らなくなりました。
部活してる子がいるから、昼ごはんは作らなきゃね・・・。

こんなことしてたら、将来はニートじゃないかって思うんだけど、もうどうでもよくなってきちゃった。

夫は自分が放任で育ったから「放っておけ」ばっかり。
めんどくさいことは全部おっつける。
だったら放っておいてやろうじゃないかーーー
それであの子がどうなっても知らん。

家事全般やる気なくなっちゃった。
こういう時、母親はどうしたらいいんでしょ。
1  名前: 愚痴 :2012/01/05 12:11
愚痴です。
正月からこっち、やる気がしない。

子供たちはもう高校生、一人は部活してるけど一人は帰宅部で暇している。
塾は自由なのでなかなか腰を上げない。
朝はいつまでも寝てる。
勉強のべの字もしない。
手伝いなんかもちろんしない。
バイトは学校で禁止されてます。
高校いやだとぼやいています。(一応県内では上位進学校)
ご飯を用意していても気に入らないと食べない。

なので、もう放ったらかしてる。
注意するとにらんできて結局言うことを聞かない。
嫌な思いばかりするので、もう放置。

はーーーー
やる気がしない。
もう朝ご飯作らなくなりました。
部活してる子がいるから、昼ごはんは作らなきゃね・・・。

こんなことしてたら、将来はニートじゃないかって思うんだけど、もうどうでもよくなってきちゃった。

夫は自分が放任で育ったから「放っておけ」ばっかり。
めんどくさいことは全部おっつける。
だったら放っておいてやろうじゃないかーーー
それであの子がどうなっても知らん。

家事全般やる気なくなっちゃった。
こういう時、母親はどうしたらいいんでしょ。
2  名前: たま :2012/01/05 13:36
>>1
家事をボイコットしちゃえば?
高校生なんだから食事は自分達で用意出来るでよね。
主さん、ゆっくり休めばいいよ。
3  名前: 時々 :2012/01/05 14:03
>>1
爆発しちゃえ!

うちも二人子供いるけど

下は就職して独立
幼い頃から活動的で
家に居る事が少なかった

問題は、上の子
幼い頃から家でダラダラ
テレビと本が好きだった
一度就職したけど
体調崩して退職
体調も良くなってきたので就職
今はバイトの身分で研修中
4月から本採用の予定なんだけど
バイトだから勤務時間短くて・・・
コタツとテレビの番人
見ててイライラする
うっとーしい
何処かに出かけろ!
って言いたい
4  名前: 時期 :2012/01/05 18:57
>>1
遅めの反抗期なんじゃありませんか?
うちの子達は中学でそんな感じでした。
ですから、中程度の高校にしか進学できませんでしたが
高校進学後は気持ちが落ち着いたようで、中学では勉強をサボったからと高校では勉強に励んでいます。
高校での成績は良かったので、まずまずの大学に進学しました。
高校生の子も2年生ですが、まずまずの大学への指定校推薦の話が出ています。勿論、このままの成績を維持できたらの話ですが。

主さんのお子さんは中学で頑張った疲れと達成感で高校ではちょっと小休止状態なのかもしれませんね。
うちは、荒くれていた中学時代とは裏腹に優しい子供達に成長したと思える日々です。
主さんのお子さんも、落ち着く時が来たら変わるんじゃないでしょうか。

母は、ただ見守るしかないように思います。
私は、母としての度量の深さを見せるように心がけました。
嫌気がさして投げ出したくなる毎日でしたが、子供と同じ土俵に立ってはいけないと、忍耐の日々でした。

今が一番大変な時なのかもしれませんね。
子育てもあと少しです。
もうひと踏ん張りしてみませんか?
トリップパスについて





相容れない母どうしたら
0  名前: はれこ :2012/01/03 01:32
身内ネタが多いですが、良ければ私も聞いて下さい。

母は、普段正社員で多忙です。
50代ですが体を壊し、時折不安定なところがあります。
その日は、たまたま電話したら休みだというので、自宅から1〜2時間かかるところを訪ねてきました。
旦那には嫌な顔されましたが・・。
弟の子供に、お年玉をあげるためです。
母に、託すつもりで。
そうすれば、近くに住んでいる弟家族と
繋がりが出来るからです。母は、不仲で弟達と別居したために、1人で住んでいるので
何かと心配なところ、私はそのほうが助かるんです。

弟も、母に私の子供へのお年玉を預けたようでした。
ところが、帰り、母は「弟の家へ寄って渡して来い」と言うので寄ったら、不在でした。

私「事前に電話してくれればよかったのに・・」
母「そんなことで居てもらうのもあれだ」
私「そんなことで、わざわざ今日は
来たんだよ?」とさすがに怒りました。
その日も、母の嫌み、妬みもすごかったです。
ヘビースモーカーなので私の服に臭いが付きます。
何度捨てた事か。

母は、気の強いお嫁さんに気を使っているし、弟の事が
かわいい。
その昔、弟は私立高校、大学と、特待生で行って
学費など全てタダでした。
私は、会社に入り、仕事に明け暮れていました。

今でも、母は私のパートは反対します。
「あんたはお母さんやってればいいのよ!」と。

相容れない関係です。
放っておくしかないですよね。
かなり頭に来ています。

色々書いてすみません。
長文失礼しました。
1  名前: はれこ :2012/01/04 09:47
身内ネタが多いですが、良ければ私も聞いて下さい。

母は、普段正社員で多忙です。
50代ですが体を壊し、時折不安定なところがあります。
その日は、たまたま電話したら休みだというので、自宅から1〜2時間かかるところを訪ねてきました。
旦那には嫌な顔されましたが・・。
弟の子供に、お年玉をあげるためです。
母に、託すつもりで。
そうすれば、近くに住んでいる弟家族と
繋がりが出来るからです。母は、不仲で弟達と別居したために、1人で住んでいるので
何かと心配なところ、私はそのほうが助かるんです。

弟も、母に私の子供へのお年玉を預けたようでした。
ところが、帰り、母は「弟の家へ寄って渡して来い」と言うので寄ったら、不在でした。

私「事前に電話してくれればよかったのに・・」
母「そんなことで居てもらうのもあれだ」
私「そんなことで、わざわざ今日は
来たんだよ?」とさすがに怒りました。
その日も、母の嫌み、妬みもすごかったです。
ヘビースモーカーなので私の服に臭いが付きます。
何度捨てた事か。

母は、気の強いお嫁さんに気を使っているし、弟の事が
かわいい。
その昔、弟は私立高校、大学と、特待生で行って
学費など全てタダでした。
私は、会社に入り、仕事に明け暮れていました。

今でも、母は私のパートは反対します。
「あんたはお母さんやってればいいのよ!」と。

相容れない関係です。
放っておくしかないですよね。
かなり頭に来ています。

色々書いてすみません。
長文失礼しました。
2  名前: はれこ :2012/01/04 09:59
>>1
すいません。板間違えました。
トリップパスについて





昨日の出来事
0  名前: もうすぐ50 :2011/12/12 00:26
昨日アルバイトで街頭チラシを配っていました。
中年のジイさん(少しチンピラぽい)から名刺をもらいました。

なんと出張ホストだと。
背広を着た本人の写真入り。
「しっとりと、魅惑の世界へいざないます」だって。

キモいキモいキモいーっ!!

ホストっていうと若い男の子のイメージあるけど、
あんなじいさんが来ても喜ぶおばさんいるのか?
名刺はゴミと一緒にコンビニゴミ箱へ。

ちなみに今回のバイトを探してる時
ネットで「主婦アルバイト」を検索したら
「デリヘル40代・50代募集」の案内が。

ジジババになっても需要はあるのね。
キモ驚きです。
4  名前: いやだ :2011/12/13 18:20
>>3
>老人ホームでも、70代のじいちゃんばあちゃんが男女関係をめぐって大げんかするそうだから、いくつになっても枯れない人は枯れないんだろうね〜
>
>私は、オエッだわ。
>ダンナでさえ「オェッ」なのに。

ババアでも言い方を変えれば熟女。
女はまぁいいかもだけど
男はクサそうだね。
5  名前: くっさ :2011/12/14 08:07
>>4
いやだあ、熟しすぎて腐ってるじゃん。
腐る前が一番うまいっていうから、50くらいなら腐る前か?
6  名前: あははは :2011/12/14 10:30
>>3
>私は、オエッだわ。
>ダンナでさえ「オェッ」なのに。

ほんとだね
言えてる、言えてる
7  名前::2011/12/14 18:14
>>6
>>私は、オエッだわ。
>>ダンナでさえ「オェッ」なのに。
>
>ほんとだね
>言えてる、言えてる

キスって汚いよね。
8  名前: ははは :2012/01/04 00:27
>>7
>
>キスって汚いよね。


この一言に爆笑!!
トリップパスについて





つぶやき
0  名前: 小心 :2012/01/01 01:29
生まれ変わりたい。
見下されないように、馬鹿にされないようになりたい。

言われる自分が悪い→我慢する→子供にしわよせが。

こんな感じで、はや50代も近いです。

毎年思います。
新年からはリセットだ!
1  名前: 小心 :2012/01/01 21:58
生まれ変わりたい。
見下されないように、馬鹿にされないようになりたい。

言われる自分が悪い→我慢する→子供にしわよせが。

こんな感じで、はや50代も近いです。

毎年思います。
新年からはリセットだ!
2  名前: いまから :2012/01/03 10:39
>>1
やろうよ
やり残したこと

やりたいこと

自分が喜ぶように
3  名前: ありがとう :2012/01/03 16:40
>>2
>やろうよ
>やり残したこと
>
>やりたいこと
>
>自分が喜ぶように

世の中にはなぐさめてくれる方もいるのですね。
有難うございます。
 
もう傷付きたくなくて
色んなことを封印しています。

地道に生きます。
4  名前: 、ェサメ、オ、?、、ッ、ト :2012/01/03 17:57
>>1
、ェサメ、オ、篁サタク、ネ、ォツ邉リタク、ネ、ォ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ェサメ、オ、ヒ・ミ・ォ、ヒ、オ、?ハ、、ニ筅ヒネャ、トナソ、熙マ、荀皃鬢??ネ、、、、、ヌ、ケ、ヘ。」


クォイシ、オ、?テ、ニテッ、ヒ。「、ノ、ハ、ウ、ネ、タ、??ソ、熙ケ、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ。」カホナェ、ヒ、ウ、ヲ、ケ、?ェ、ネ、、、ヲツミコマケヘ、ィ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、ホチー、ヒクォイシ、ケ、隍ヲ、ハソヘエヨ、ウ、チ、鬢ォ、鮑ォクツ、?テ、ニネッチロ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


サ爨フ、゙、ヌ。ヨヒ霽ッ・?サ・テ・ネ。ラ、ヌスェ、?鬢サ、ハ、、、隍ヲヘ熙゚、゙、ケ。」、ェハ?オ、マー?ネ、ホツタヘロ、ヌ、、、ト、篝ミ、テ、ニ、、、ニ、ロ、キ、、。」


・ユ・?シ・ユ・?シエ霪・、?チ
トリップパスについて





座布団
0  名前: 呟き :2011/12/30 16:42
横のバナーの「数学検定」の男の子が、
笑点の山田君に見えて仕方ない・・・。
1  名前: 呟き :2011/12/31 16:48
横のバナーの「数学検定」の男の子が、
笑点の山田君に見えて仕方ない・・・。
2  名前: ちょい縦長 :2012/01/01 10:42
>>1
私はVOCEうるおいコレクションの男性が
阿部サダヲに見える・・・。
トリップパスについて





ママ友ランチ
0  名前: うんざり :2011/12/27 08:48
ママ友とのランチは楽しいけど愚痴ばっかりの人がいてうんざり。
基本話すスタンスが愚痴って言うか、愚痴しか話さない。何でだろう。

習い事の愚痴が一番多い胃んだけど、そんなに嫌なら辞めればいいのに。
楽しい話をしに行ったのにその人の愚痴ばっかり聞かされて疲れる。

ごめん。私も愚痴でした。
3  名前: だったら :2011/12/27 23:14
>>1
その人がいるランチは行かなきゃいい。

ママ友ランチのいい所は、行く行かないの選択権が自分にあるところよ。

会社の付き合いと違うんだから、嫌ならランチをやめれ。
4  名前: 習い事 :2011/12/28 11:09
>>1
習い事の帰りにいつもランチするんだけど、
必ず姑の愚痴を永遠に語る人が居て…。

よく他の人はずっと聞いて居られるなぁと感心しつつ
私はもうランチには参加しなくなってしまったわ。

「水臭い〜!」って言われたけど「えへへ、ごめん」
で終了。
5  名前: ヨッシー :2011/12/28 13:46
>>2
> 楽しい話って自慢大会になっちゃうよね。
>

なんでそうなるの?
子供の笑える言動とか、はまってるドラマや本の話題とか、習い事だったらその内容とか、自慢話以外でもあると思うけど・・・。
6  名前: そうそう :2011/12/28 15:41
>>4
うちは近くに姑が居ないから、そんなに被害がないけど
ママ友は同居してるんだよね。

そうすると、汚い言葉で愚痴をずっと言ってる。
ほんとつまらん。
7  名前: うんざり :2011/12/28 19:47
>>1
二人きりなら絶対行かないんだけど、ほかの人との話は楽しいからさ・・・。

前から愚痴が多い人だなーとは思っていたけど、「この人愚痴しか話さない!」とある時気が付いたらそれが鼻に付くようになってしまった。

習い事も以前の所が嫌で移ったばかりなのにもう気に入らないみたいで、別の所を探してる。

こういう人はきっとどこに行っても何しても満足しないんだろうな。

少しずつ離れようかな、と考え中です。

こんな愚痴のスレにお付き合いいただきありがとうございました。
トリップパスについて





愚痴です
0  名前: ストレス :2011/12/27 11:06
うちの近所には公園がいくつかあります。
ですが、近所のお宅では公園には行ちゃだめと子供に言っていて、道路で遊ばせています。

親が公園について行くのが面倒で道路で遊ばせていて迷惑しています。

「道路で遊んじゃだめ」じゃなく「公園で遊んだらだめ」って。

このご時世、公園も子供だけだと危ないと思うのもわかりますが、大型ショッピングセンターなどでは自分が買い物に集中したくて平気で子供を遊び場に置いて行くのに都合がいいなぁと思ってしまいます。

自分の子を道路で遊ばせて、通行の邪魔になってたり奇声を発して近所迷惑になっていても平気な親の神経がわかりません。
本当にうるさくてむかつく。

愚痴でした。
1  名前: ストレス :2011/12/28 13:55
うちの近所には公園がいくつかあります。
ですが、近所のお宅では公園には行ちゃだめと子供に言っていて、道路で遊ばせています。

親が公園について行くのが面倒で道路で遊ばせていて迷惑しています。

「道路で遊んじゃだめ」じゃなく「公園で遊んだらだめ」って。

このご時世、公園も子供だけだと危ないと思うのもわかりますが、大型ショッピングセンターなどでは自分が買い物に集中したくて平気で子供を遊び場に置いて行くのに都合がいいなぁと思ってしまいます。

自分の子を道路で遊ばせて、通行の邪魔になってたり奇声を発して近所迷惑になっていても平気な親の神経がわかりません。
本当にうるさくてむかつく。

愚痴でした。
2  名前: 不安 :2011/12/28 14:07
>>1
>「道路で遊んじゃだめ」じゃなく「公園で遊んだらだめ」って 

そんなこと言ってる親がいるんだ。
モラルがめちゃくちゃになってるね。

うちの近所にもいるよ、道路で遊ばせてる人。
子供は楽しそうに道路で遊んでる。

そんな親に育てた子供が大人になった時には
どんな世界になっているのだろう?
3  名前: ささっと :2011/12/28 14:41
>>1
通報しちゃえば良いよ。
非通知で、そこを良く通るものですがって。
ついでに学校にも連絡しちゃえ。
トリップパスについて





中学の部活
0  名前: まただよ! :2011/12/26 10:57
中学生の娘はある運動部に所属してますが、
強い運動部なのであいさつだの時間厳守だのが
結構厳しいわけですが、

集まりの時間を厳守するなら
終わりの時間も厳守してほしいですよね。

朝の7時から出かけて、
もうすぐ塾の時間なのに全然帰って来やしない。

毎回イライラ。
1  名前: まただよ! :2011/12/27 17:37
中学生の娘はある運動部に所属してますが、
強い運動部なのであいさつだの時間厳守だのが
結構厳しいわけですが、

集まりの時間を厳守するなら
終わりの時間も厳守してほしいですよね。

朝の7時から出かけて、
もうすぐ塾の時間なのに全然帰って来やしない。

毎回イライラ。
2  名前: しょうがない :2011/12/27 17:40
>>1
片づけがあるし。
3  名前: わかるわぁ :2011/12/27 19:12
>>1
うちの学校、塾の時間だからって部活を途中でも
抜ける子多いみたいよ。
片付けに入っちゃうと抜けにくいから
ちょい早めに抜けるらしい。
主の子が入っている部活は抜けるの無理なのかな?
あとは親が車で学校←→塾の送迎でなんとかやってる人もいた。
4  名前: うーん :2011/12/27 22:12
>>1
わが子の話ですが、部活が終わってからちょこっと友達と喋って帰ってくる。
そのちょこっとが長い。

そして校門の前でちょこっと喋って、友達と喋りながら歩いて、曲がり角で別れる友達がいるたびにちょこっと喋って・・・。
そりゃ、帰りも遅くなるだろうと思いました。

主さんのお子さんだって、部活が終わったらダッシュで帰ってくるわけではないでしょうし、学校側のせいだけじゃないかも。
5  名前: わかる :2011/12/28 09:54
>>1
娘が凄い厳しい運動部だった。

でも厳しい中にも時間のけじめはあったんだけど
3年になって顧問が変わったら
始まりは厳しくても終わりがルーズ。
片付け延長に始まり、反省会だのなんだのって。

前の顧問のやり方が浸透してる3年生を
とにかく「矯正」したいのだそうで。

受験なのに10月まで部活で
塾にも遅れるのでヒヤヒヤだった。

受験に専念したくて泣く泣く退部する子もいた。


難しいよね。

聞いてて納得いかないことも多いし
子供もそうだった。

ここは「理不尽」を学ぶところなのだと言いながら耐えたよ。
トリップパスについて





韓国、そんなに反日なの?
0  名前: ソンギ :2011/12/01 13:01
今、友達から借りたコーヒープリンス1号店の韓国版見てるんだけど。

主人公の1人は日本語を話し(ジェウクね)、もう1人は、日産車が愛車で乗り回し、もう1人は、貧乏な設定で、ケロロ軍曹の目を付ける内職してる。

嫌いで反日なのに、日本の物に囲まれたドラマが放送されても、視聴率が良くて、番組回数が伸びるなんて…。

本当に、日本好きだと罪になるほどの反日なのかな?
46  名前:   :2011/12/10 10:10
>>1
>今、友達から借りたコーヒープリンス1号店の韓国版見てるんだけど。
>
>主人公の1人は日本語を話し(ジェウクね)、もう1人は、日産車が愛車で乗り回し、もう1人は、貧乏な設定で、ケロロ軍曹の目を付ける内職してる。
>
>嫌いで反日なのに、日本の物に囲まれたドラマが放送されても、視聴率が良くて、番組回数が伸びるなんて…。
>
>本当に、日本好きだと罪になるほどの反日なのかな?
47  名前: WOW :2011/12/13 18:13
>>45
もうじきWOWOWでドームやるね。
この時期だけお試しでWOWOW契約する人が増えてるらしい〜
48 名前:この投稿は削除されました
49  名前: 放火 :2011/12/27 13:40
>>1
韓国が反日教育やめても
在日は続けているのかしら。
50 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





娘の日記より
0  名前: 小3 :2011/12/26 22:56
今日は初めてイッテミヨーカドーに行きました。
イッテミヨーカドーには○×△※…。
またイッテミヨーカドーに行ってみたいです。

娘ったら、イトーヨーカドーって名前、知らなかったのかな?!
こんなの、学校に提出してたんだ〜(恥)
1  名前: 小3 :2011/12/27 14:30
今日は初めてイッテミヨーカドーに行きました。
イッテミヨーカドーには○×△※…。
またイッテミヨーカドーに行ってみたいです。

娘ったら、イトーヨーカドーって名前、知らなかったのかな?!
こんなの、学校に提出してたんだ〜(恥)
2  名前: はははは :2011/12/27 14:39
>>1
平和なスレだなあ。
うちはまだ年少なので、
日記はないけれど
間違って覚えがち。

ほくろ→ほたる  とか。
マシュマロ→しまむら  とか。
トリップパスについて





ついてないけど
0  名前: ぼちぼち :2011/12/18 20:20
この一か月、うちの家族はすごくついてない。
夫、私、息子の3人家族なんだけど、全員均等に
嫌なことが続いてる。

で、とうとう息子が部活でけが。部活のために学校に
行ってるような奴なのに、スポーツどころか歩く
のもおぼつかない。しかも最初に行った医者の説明が
悪く、余計悪化してしまった。

悔しくて悲しくて泣いてしまった息子を抱きしめる
しかできない私。

でも泣くだけ泣いたら息子は自分で「ま、しょうが
ないか」と言って勉強しに行ってしまった。
私が何かと手助けしようとすると、「いや、練習
だから」と言って自分でやる。

夫も仕事が遅れに遅れていて明日も5時起きだけど、
文句も言わず、「ガンバロー」と私に言って寝た。

うちは大丈夫だと思える。私が選んだ相手と、一緒に
育てた子供を信じていればいい。そしてこのアンラッ
キーも笑いとばしてやる!さあ、風呂入って寝よう!
7  名前: 幸あれ :2011/12/20 16:23
>>1
ご家族みんなが前向き。
主さんもきっと素敵な人なんだろうな。

息子さんの一日も早い回復をお祈りします。
8  名前: 山と谷 :2011/12/20 17:27
>>1
運気には山と谷が有るから、今ついてないなら、その分つきまくる事が有るはず!
宝くじ買いませんか?
何か良い事の前触れかも。
9  名前: 主です :2011/12/20 19:57
>>1
みなさんのレス1つ1つ読む度に泣いちゃってます。
心がじんわり温かくなりました。
本当にありがとう。

昨日は夫と息子の言葉にひとすじの光は見た
ものの、実はまだ不安だらけで、自分に大丈夫だ
と言い聞かせるためにスレを書きました。

掲示板でこんなに元気をもらえるなんて思い
ませんでした。大丈夫って昨日より強く思えます。

さっきパン屋さんでパン買ったら全品2割引き
でした。
みなさんからもらったラッキーのような気がしました。

ありがとう。
10  名前: 呼ぶ :2011/12/21 08:49
>>9
アンラッキーは誰にでも起きる。
ラッキーは自分で呼べる、というか
見つけることができる。

あなたにはその能力があると思います。

お大事に。
11  名前: 元総長 :2011/12/24 14:45
>>1
主さんの前向きな意識、皆の心に明かりが灯るような
愛情あふれたかたですね^^

「愛」という文字は「心」を「受」け入れると書きます
受け入れると愛というピュアなポイントが発生するのが
この世の仕組み。

理不尽で辛いことが続く時こそ、そこが運を呼び込む大チャンス、その状況で愚痴を言わずにやるべきことをやっていく時に大きな運がもらえる。
主さんの運をチャージでパワーアップ。
ビビビビビビ 通信

ついてない時を明るく乗り越える時こそ
人生の「理不尽ポイント制度」が法則が働くんだって。
心の中をバックアップ 
きっと主さんは充電完了できるはず。

そして数月後にビックボーナスともいうフィバー巻き起こるという法則、だから辛いこと悲しいこと、損したこと理不尽なことこそ、悔しいこと良くなる兆候なんだって今日読んだ本に書いてあったよ^^
トリップパスについて





クチに出して言えないけど
0  名前: 考考 :2011/12/21 03:24
震災以来、「○○を下さい」っていう被災者と支援者を
結ぶHPがあって
微力ながら私も数回協力してきました。

でも最近の掲示板は少々変わってきて・・
「子供服、○○というブランドの新品をください」とか
「ホットカーペット、パナソニックなど一流メーカーに限る」とか
「コーヒー、インスタントではなく○○の美味しいものをください」などと書き込まれていて、見ると同じ人が一日中携帯から書き込んでいたりして。

ちょっと・・って思い始めた。
もちろん本当に困っている人もいるけど・・
確実に人をアテにして、利用しようとしている人もいる。
震災から月日が経ち、自力で立ち上がろうとする人、
甘んじている人・・差が出てきたように感じます。
6  名前: まぁね :2011/12/23 01:19
>>1
>「ホットカーペット、パナソニックなど一流メーカーに限る」とか
>「コーヒー、インスタントではなく○○の美味しいものをください」などと書き込まれていて、見ると同じ人が一日中携帯から書き込んでいたりして。


同じ人なんでしょう?
どこにでも変な人、おかしい人がいるからね〜
困っている人ほど、そういう便利な掲示板を使ってないように思う。
7  名前: うん :2011/12/23 11:06
>>6
そもそも携帯ももってないとか、パソコンを触ってるような時間もなく仕事を探したり、携帯やパソコンの使い方がよくわからず寒さにじっと耐えてたりしてそうな気がするね・・


でもさ、なんか主さんが見た人のようなおかしいのが一人でもいると
もう被災地はもう手を差し伸べなくても大丈夫なんじゃないの?という錯覚に陥るわ。(福島の家に戻れないという苦しみは別としてね)
8  名前: 、ロ、?ネ、ォ、ハ :2011/12/23 12:35
>>1
、ノ、ウ、ホ・オ・、・ネ。ゥ
、ロ、ネ、ヒ、ス、ハソヘ、、、?ゥ


スア、「、ヲオ、、ャ、ハ、ッ、ハ、?ヘ。」
サ荀箴ォハャ、ホフワ、ヌウホヌァ、キ、ソ、、、タ。」
オチア邯筅簗ェサ筅、、鬢ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
9  名前: 、ヘ、ィ :2011/12/23 12:47
>>1
、ノ、ウ、ホ・オ・、・ネ。ゥ
10  名前: 選べばいいよ :2011/12/24 09:52
>>1
変だなぁと思ったら助けなきゃいいんだよー。

でも助けたい、と思ったら「変な人」とは切り離してその人を支援すればいいと思う。

私もいくつかのサイトを見て送ったりしてる。
食糧は足りてるのか、アイドルグッズ「だけ」を希望してるのも見かけた。
その人にとっては大事なんだろうけどね。

でもそんなのごくごく少数(というか私は一度しか見てない)。
変な人、悲しい人はどこにでもいるんだなーという事で。

主さんの優しい気持ちがそんな人によってしぼんでしまうのは残念だしもったいないなーと思いました。
お互い細く長く支援して行きましょうよ^^
トリップパスについて





高岡の芸名
0  名前: あおい :2011/12/20 21:33
「そうすけ」の「すけ」が「佑」になったのって
いつから?

今朝、情報番組で気がついて番組の誤字だろうと
思ったけど、今の芸名が「佑」になってる。

話題になった?

離婚がいよいよカウントダウンになった
あたりでやったのかな?

心機一転?
それとも、細木みたいなおばちゃん占い師の助言か
何か?
1  名前: あおい :2011/12/21 20:53
「そうすけ」の「すけ」が「佑」になったのって
いつから?

今朝、情報番組で気がついて番組の誤字だろうと
思ったけど、今の芸名が「佑」になってる。

話題になった?

離婚がいよいよカウントダウンになった
あたりでやったのかな?

心機一転?
それとも、細木みたいなおばちゃん占い師の助言か
何か?
2  名前: 今回の :2011/12/21 21:18
>>1
今回の離婚話が出た際に同時に、心機一転で旧芸名に戻すということで戻したんだよ。

ここでもあれは「チャンホ」と読むから韓国人だと
言い張ってるいい加減なやつがいたから
戻したんじゃない?
芸名なのに、あの文字を使うのは韓国人だと言い張ってたからさ。
3  名前: どうでもいい :2011/12/22 16:42
>>1
この人、パッチギ!に出てた時には、韓国寄りの発言して、今回は、仕事量が減ったのか知らないが、韓国批判?

日本人なのか、韓国人なのか知らないけど、何がしたいかわからないので好きになれない。
4  名前: あれはね :2011/12/22 20:23
>>3
パッチギのときの発言は韓国のお得意の捏造だと
本人が言ってたよ。そんな発言はしていないのに、
韓国紙が好き勝手に言葉を寄せ集めてあんな発言にしたと。

本人は韓国人でもないし、韓国はそんな捏造は平気でやるし違うといってもそれは報道されないし記事にも訂正をしてくれないから不満がたまっていたというような話だったと思う。
トリップパスについて





今さらだけどどうぶつの森
0  名前: お仲間募集 :2011/12/13 17:19
まだ飽きずに細々とやってます、どうぶつの森。

雪だるま作りが始まって
2つの村(ソフト2個持ってます)でせっせと作ってます。

もう七冬目なのでお手のもの。
「ヌォォォッ!」と誉められていい気になって^^;

もう日記みたいなもので、
辞められなくなってます。

12月になってから、まだイトウ釣ってないから頑張ろうっと!

こんな気の長いお仲間います〜?
15  名前: 主です :2011/12/19 21:04
>>9
確かに青バラは一番数が少ないですね。
白×白の花畑を作ってもダメでしたか?

うちの村は交配の花は、お気に入りの住人の家の横に数本植えておくだけで
あちはタンスに入れたり、部屋に飾ったりしています。
枯らしたらもったいないので・・

確かにスプリンクラーがあればいいですよね。
わざわざ村中を水遣りして歩くのはちょっと面倒。

そういえば、初心者の時、現実世界と同じようにして
咲いている花全部に水をやり、枯れた花は思いっきりひっこ抜いてました。
16  名前: 主です :2011/12/19 21:08
>>10
化石の一斉鑑定もして欲しいです。
いちいち1つずつポケットから出して
鑑定してもらって、また戻して・・は面倒。

それにしても、ドラえもんの四次元ポケットと同じ性能ですよね、
プレイヤーたちの洋服って。

あと、たぬきちでの一斉買取機能も欲しい。
いちいち1つずつスライドするのが面倒。
そしてなぜか「やっぱやめる」ところを押してしまうこともあり、また最初から・・あああ〜
17  名前: 主です :2011/12/19 21:14
>>6
街森、やっているんですね〜

確かにおい森よりもいろんな面で
バージョンアップして楽しいのですが、
なぜか遠のいてしまいました。

ナポレオンフィッシュを釣った時は、
その大きさに大騒ぎだったのですが・・

イベントも増えていいのですが
アイテムをゲットするのが、なかなか時間が掛かる!
ハロウィンとかクリスマスとか・・

仕事が休みに入ったら、大掃除の合間にあってみようかな・・
ついつい夢中になって、大掃除が進まなくなったら困るけど^^;
18  名前: ちっさ :2011/12/20 08:54
>>17
>街森、やっているんですね〜
>
>確かにおい森よりもいろんな面で
>バージョンアップして楽しいのですが、
>なぜか遠のいてしまいました。
>
>ナポレオンフィッシュを釣った時は、
>その大きさに大騒ぎだったのですが・・
>
>イベントも増えていいのですが
>アイテムをゲットするのが、なかなか時間が掛かる!
>ハロウィンとかクリスマスとか・・
>
>仕事が休みに入ったら、大掃除の合間にあってみようかな・・
>ついつい夢中になって、大掃除が進まなくなったら困るけど^^;



街の小ささにがっかりしませんでしたか?
もっと大きい街を想像して歩き回れるかと
勝手に想像していただけにこれだけ??というくらいの小ささ。
19  名前: あの… :2011/12/20 12:13
>>12
おお、主さんもありがとう!

>DSもWiiも、どうぶつの森は
>村での普通の日常生活を楽しむゲームなので
>ロールプレイングとか対戦型とかとは違って
>終わりもないし、刺激もないですね。
>
>でも、そののんびり感が好きです。

そういうことでしたか。
のんびりを楽しめばいいんですね(^^)

なんだか、目からウロコ。

目的を探ろうとして、つい刺激を求めてたのかな〜
私より子供たちの方が、遊び方をちゃんとわかってたみたいネ。
トリップパスについて





このままいったらヤバいかな〜
0  名前: 一人が気楽 :2011/12/15 03:52
40代専業主婦です。近所に年老いた親がおり
多少ですけれど・・・介護しております(買い物や
力仕事など)2、3日に一度は顔をだします
子供は手が離れ・・・子供を介しての
親同士の付き合いはなくなりましたが
近所にママ友ではなくあくまでも私自身が
お友達とおもいつきあっている友人が
3人ほどと、(各個人での付き合い)
学生時代の友人が3人います
でも最近会っていても何故か疲れるだけで・・・
相手の嫌なところばかりめにつきます
(自分ばかりしゃべり、人が話しだすととたんに興味
をなくす友人だとか。。。一度来たら旦那が帰ってきても帰らない所だとか・・・)
私はどちらかというと聴き役のほうがあってるので
いままで聴き役できましたが
それでも人とのかかわりって大事だからと
思ってきましたが・・・
最近は同じ話を聴くのなら親の話を聴いてやりたい
と思ったりして
だんだん友人と会う事が億劫になってきています
家族と話したりはストレスもたまりませんし(娘3人と話してるのはすごく面白い)
でも友人0ってダメですよね
気楽でいいわって思う反面このままじゃ
いかんよなっておもっちゃいます・・・
完全な呟きです・・・
7  名前: 私も〜 :2011/12/17 00:22
>>1
昔は穏やかな人だったのに
ここ数年、どーうでもいいことに、やたら批判的で愚痴っぽくなってきたな〜、と感じる友人がいます。


内心、更年期かな?と思いながら付き合っているけれど
あまり会わないようにしている。
今は、少し距離をおいて付き合ってる…。


私も、一人でできる趣味のほうが気楽で
ストレス解消になる。
今は、人と話すことが億劫でしょうがない。

この先、どうなるんだろう(苦笑)
8  名前::2011/12/17 08:01
>>1
>そうなんです
更年期のせいもあるんですかね
同じ歳の友達はほんと愚痴っぽいというか・・・
自分は常に正しくて。。。
相手が100%悪いって考え
私自身心の中ではそうじゃないだろう!って
突っ込むだけで、否定も肯定もせず聴くように
しています。前に旦那さんのことを
くそみそにいうので。。。旦那さんの事を
少し擁護するようなことを言ったら(だってなんと
いっても彼女の旦那の事だし)
「私は全然わるくないのっ!あの人が全部わるいのっ」
って怒鳴る(笑)
あの時からもう人の話に
「それは違うんじゃないのかな?」って
自分の意見いうのは辞めました
だってものすごくストレスになるし・・・
そうすればなんだかすごく好かれるんですよね
そういう愚痴をきいてくれる人ってほんと
少ないんですよカウンセリング的な人間は
貴重なんでしょうね
それに最近表情まで攻撃的な顔なんですよね
穏やかだった頃はとても笑顔がすてきで
女性からみても綺麗だなっておもっていたのに・・・
なんだか最近会ってのっけから
なにがそんなに腹が立つのか
鼻息が荒い
自分も子育てして来たのに
レストランで小さな子供がちょっとぐずっただけで
キッと睨めつけ「迷惑だわ!連れてくんなよ」って
なんだかなァ〜あんたの子供も相当だったじゃないかい
こんなひとだったんかなぁ
いつもカリカリしてる
こんな友人とランチしても楽しかないわい!
すみません、また長文になりました
9  名前: はっ :2011/12/17 20:52
>>1
またアナタ!?

バレバレだってば〜!!
10  名前: いやいや :2011/12/18 18:17
>>1
正社員で仕事をきっちりやってきた人が、
ボケる確立が高いと聞きました。

私は、極楽主婦の方が、ボケやすいと思っていましたが・・・
ストレスのない人はボケないのだと思いました。
11  名前: というか :2011/12/19 00:21
>>10
> 正社員で仕事をきっちりやってきた人が、
> ボケる確立が高いと聞きました。
>
> 私は、極楽主婦の方が、ボケやすいと思っていましたが・・・
> ストレスのない人はボケないのだと思いました。
>




仕事をやめた途端にボケちゃうんだよね。

専業は包丁持たせてるうちは大丈夫って
言うよね。
トリップパスについて





いつになっても同じな人付き合い
0  名前: ボヤッキー :2011/12/15 12:34
人付き合いって、なんだかどこまでいっても変わらない感じがします・・・。

子供も大きくなったので、ママ友とも付き合いが途絶え、パートや趣味の場でお付き合いする人もできてきました。

もともと受け身なので、誘われたらほぼ行くけど企画はしない・・・という感じです。
昔から、私がほかの人を誘うと必ず?何かトラブルがあったりイマイチだったりで、「楽しかった」ということがほとんどないんです。
私はそういう人間だーと思い、自分から誘うことはめったにしません。
誘うときも、一度自分だけで行ってよかったら誘う、という形にしています。(めったにないけど)

話下手だし聴くのもうまくないと思うので、特定の仲良し?の関係の人はいません。昔から。

けど、ママ友でもパートの場でも趣味の場でも、なんとなく「あの二人気が合うね」というペア?ができあがっていき。
ペアじゃなくてもグループができあがっていく感じがします。

そしてどこにも入ってない自分。
人数合わせに誘われるという感じ。
それでもありがたいし楽しいし、いいんですけど、やっぱりそのうち内輪の話になっていくのがチョイつらい。

やっぱりこういう人はずーっとこういう立場のままかな。
誘う努力とかした時もあったけど、空回りしたりすごく無理してる感じで、なんか駄目だった。

ボヤキを聞いてくれてありがとう。
1  名前: ボヤッキー :2011/12/16 18:04
人付き合いって、なんだかどこまでいっても変わらない感じがします・・・。

子供も大きくなったので、ママ友とも付き合いが途絶え、パートや趣味の場でお付き合いする人もできてきました。

もともと受け身なので、誘われたらほぼ行くけど企画はしない・・・という感じです。
昔から、私がほかの人を誘うと必ず?何かトラブルがあったりイマイチだったりで、「楽しかった」ということがほとんどないんです。
私はそういう人間だーと思い、自分から誘うことはめったにしません。
誘うときも、一度自分だけで行ってよかったら誘う、という形にしています。(めったにないけど)

話下手だし聴くのもうまくないと思うので、特定の仲良し?の関係の人はいません。昔から。

けど、ママ友でもパートの場でも趣味の場でも、なんとなく「あの二人気が合うね」というペア?ができあがっていき。
ペアじゃなくてもグループができあがっていく感じがします。

そしてどこにも入ってない自分。
人数合わせに誘われるという感じ。
それでもありがたいし楽しいし、いいんですけど、やっぱりそのうち内輪の話になっていくのがチョイつらい。

やっぱりこういう人はずーっとこういう立場のままかな。
誘う努力とかした時もあったけど、空回りしたりすごく無理してる感じで、なんか駄目だった。

ボヤキを聞いてくれてありがとう。
2  名前: そうね :2011/12/17 10:43
>>1
そんな時は無理せず,一人の時間を楽しめばいいと思いますよ。

自分と違う人間を受け入れ難い性格なのかも。
3  名前: そういう人 :2011/12/17 10:48
>>1
そういう人はずーっとそういう人だよ。
結局それが一番心地いいんだよ。
無理して違う人になっても続かない。
4  名前: 私なんて :2011/12/17 11:29
>>1
人数合わせで誘われるなんてことすらないから(笑)


役員やったけど、「顔見知り」が増えたって感じで終了だし。参観日に行っても、黙って立ってれば誰も声かけてくんないし(涙)


まぁ、とっつきにくいんだろうと諦めてる。


こんな人もいます。主さんはまだいい方かもね。
5  名前: はい :2011/12/17 12:01
>>4
>人数合わせで誘われるなんてことすらないから(笑)
>
>
>役員やったけど、「顔見知り」が増えたって感じで終了だし。参観日に行っても、黙って立ってれば誰も声かけてくんないし(涙)
>
>
>まぁ、とっつきにくいんだろうと諦めてる。
>
>
>こんな人もいます。主さんはまだいい方かもね。

よくこんなふうに書き込みあるよね。
パソコンの前にはこういった人たちが集まるのかな・・。

自分以外の人を、どうして皆あんなに元気なのだろう、と思う事多し。
そして皆、すぐに気兼ねなく親しくなる。

私は出来ない。
無理にそうなろうとも思わないけど。

会社勤めの時、もっと非社交的な人もいたし。

そんな私を指摘してくる人間もいて、辛い日もありました。
いいじゃん、判ってくれる友人も何人かいるのだから!
トリップパスについて





みんなよく見てる
0  名前: ほげほげ :2011/12/13 15:50
今度、学区内で引っ越しをします。

一応近所に引っ越すのでその人たちには
今度、近所に行くからよろしくね。といいました。

すると、会うたび会うたび
「今日、前の人が出て行ったよね。割と年配のご夫婦だったよね」
「そんなにごみが多そうでもないのに、トラックが2台出て行った」

とか
また別の人なんだけど
「あそこは○○㎡くらいかなー。前の人はきれいに使ってたよね」
「ほげほげさんが引っ越してくるっていうけど、いつまでも表札が変わらないから」とか

すごい良く見てるんです。そんなものですか?
そんなによその家のことを観察してるんでしょうか?
2  名前: 学んだ :2011/12/15 09:00
>>1
暇な人とか
他人が気になる人とか
そういう人もいるかもしれないけれど
そうではなくて
その人の性質?ってこともあると思うよ。

絵の得意な人ってさ、情景を瞬時に把握するのが得意じゃない。
何というか映像記憶能力みたいなもの。
だから再現をするのも上手いんだよね。
逆に私はいつも思うんだけど絵が下手なの。
子供にくまさん書いてとかリスさん書いてとか言われても
くまもリスも猿も犬もみ〜〜〜んな似たようなもので
とてもじゃないけど意図したものにはならない。
耳、鼻、特徴的な輪郭。
そういうものを的確に再生留守能力が無いみたいなの。
映像記憶能力みたいなものが物凄く低い。
でも目の前にあるものなら忠実に再現できるんだけど。

話しはそれたけれど。
だからそういうのが得意な人って
髪型替えたりメガネ替えたりしてもすぐ気がつくみたいだし
新しいコートを着てたりしてもすぐ気付いて何か声をかけたりする。

いやらしく観察してる訳じゃなくて
そういう分野に長けているだけってことなんじゃないかな。
3  名前: 私も嫌い :2011/12/15 10:02
>>1
私もそういうの嫌いでさ、
自分が他人のことを見てないから
びっくりすることも多くてね。

斜め裏の家が学校の役員の姑の家。
役員の仕事でコピーとったり何か縫い物をしたりしてるときに、たいてい姑がうちの家を見てた話をする。
「洗濯物を4時になってもまだ干してるんだって?うちの姑が言ってた。」
「二日続けて同じものを洗濯で干しっぱなしにしてるんだって?防犯上問題だわって姑が言ってた(うちは双子だから同じ服というのが多々あるだけなんだが)」
「胴着を干してたって聞いたけど、柔道でも始めたの?陰干しもしらないの?って姑が笑ってたよ」
「ゴミを朝9時くらいに捨てにいったことがあるでしょ。うちの姑が怒ってたよ。」
その他もろもろ

何言っててもいいから家の中だけにしてと笑いながら言ったけど、
私の思いは伝わらず、今はその人が近寄ってきたら
別の作業に移ってその場から離れるようにしてるー。
(単に新居のお披露目をしてただけですが・・)

きっと観察するのが好きな人って多分それが趣味になってるんじゃないかねえ。
私の相手はかなりそういうのが鈍感な人なんで難しいけど、主さんの周囲の人が普通の人なら
「よくみてるねーー。」
と言うと何もいわなくなるんじゃないかなあ


常々他人の姑なんかしらんわと思ってたから
便乗の愚痴&意見になってごめん。
4  名前: あはは :2011/12/15 10:59
>>1
>>「そんなにごみが多そうでもないのに、トラックが2台出て行った」
>




これは見てますね。
だって、荷物積む時間、結構長いのよね。
どんなトラックが居るのか、
目に入っちゃうじゃん。
引越しって結構ドタバタして声や音がするから
外見ちゃうよ。
5  名前: 見てる :2011/12/15 11:29
>>1
その程度のことは見ようと思わなくても
目に入ることじゃん。

どんな人が住んでたかってのも
同じ建物に居たら分かることだし、
表札が変わらないってのも
いつも通るところだったら目に入るでしょ??
6  名前: 主です :2011/12/15 18:32
>>1
主です。レスありがとう。
皆さん見てるものなんですかね。そのくらいは見てるという意見にもほーと思いました。

どなたかのレスにもあったけど家の中だけにしてよ
と思うんだけど。

今日はクロス交換で、カーテン外して窓をあけはなしていたので、外から丸見えだったので

きっと「間取りがどうの・・」といってくる人がいるかもしれないです。
トリップパスについて





もううんざり
0  名前: 愚痴 :2011/11/25 04:49
知人から言い訳のメールがきた。
言ったけれどそういうつもりじゃなかったとか、以前に言ったことがなぜ今頃?とか、
都合のいい言い訳が続いた後にどうしたらいいですかだって。
水に流してもらえると思ってるんですかね。
裏で舌だしてる人間とつき合う気はありません。
3  名前: 着拒否 :2011/11/26 15:38
>>1
一体どんな事があって言い訳してきたのか知らないけど、もううんざり!って思ってるんなら無視で良いんじゃないかな。
来ても読まない即消し。着信も拒否。
4  名前: だったら :2011/11/28 09:54
>>1
>知人から言い訳のメールがきた。
>水に流してもらえると思ってるんですかね。
>裏で舌だしてる人間とつき合う気はありません。



だったら着信拒否にすればいいのに。
なんでしないの?
5  名前: はあ :2011/12/01 07:29
>>4
だったら着信拒否にすればいいのに。
>なんでしないの?

これを機にするんじゃないの?
6  名前: さぁ? :2011/12/01 08:07
>>1
主さんからこんな事をこの人に言われたと話が流れて、自分の立場がなくなるのが怖いんじゃない?
どんな内容か知らないけど、人としての器が小さいんだよ。
相手にしなきゃ良いよ。
可能ならばっさり関係を切っちゃえば?
7  名前: ふふん :2011/12/15 11:07
>>1
私はAがあちこちで私の悪口を言いまくっているのを耳にしたが。

相手にしてくれる人がいないから、また私のところにきて今度は他の人の悪口を言ってる始末。

心内では破滅しろっと願いながら、親身になって聞いているふりをして、Aが孤立するように導いている私がいる。
自業自得だ。自分が恨まれてることに気づかないのが罪。Aによい未来はない。きっと苦労する。今まで以上にね。


そして私もまたこの因縁がまわってくるのだろう。
不毛だ。
トリップパスについて





夏目友人帳
0  名前: 漫画好き :2011/09/04 13:52
すごいくだらないんですが。

今「夏目友人帳」と言う漫画にハマってます。
ケーブルテレビでアニメを観て、原作買って読んでます。
絵ははっきり言ってあんまりうまくないかも、、、。
でも、なんか好きになってしまいました。
中でも「ニャンコ先生」が大好き。

娘と二人でハマってしまいました。

少女漫画、とはいっても、子供(中1)には見せたくないようなものが多い中で、本当にこの作品はほんわかさせてくれるので好きです。

この漫画好きな方、他にもいらっしゃいますか?

また、こんな感じの漫画が好きなら、これもおススメ、という作品があったら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





真っ黒
0  名前: どす黒い :2011/11/18 09:51
私が大切な身内を亡くしていた時にもらった手紙
です。

「いつまでも悲しんでたらあの世で〇も心配してる
よ」

「みんないつかは必ず死ぬの。これは誰も変える事の
できない運命なの。みんなそういう経験をするもの
なの。辛いのはあなただけじゃないのよ。みんな一緒」

「〇の為に毎日笑って過ごしてあげて。そうしたら
〇も喜ぶはず」

「いつまでも喪中、喪中って顔していたら周りが
離れて行っちゃうよ?うちに笑いに追いでよ」

気分が塞いでいたし人前に出たくなかったので
やはり心配かけたら申し訳ないので自粛していました。


今回、この手紙をくれた人の大切な方が亡くなり
ました。

この手紙をそのままお返ししたい衝動を抑えてます。
23  名前: 違うんじゃないかな :2011/11/26 12:45
>>16
>正解なんてないよね。
>身内をなくしてやり場のない悲しみをぶつける先がないから、無理矢理こじつけた単なる八つ当たりだって思う。辛口だけど。


八つ当たりじゃなく、恨みじゃない?
主の大切な人が亡くなったのがいつかわからないけど。
ずっともやもやと抱いていた蟠りを今回のご友人の不幸で晴らしたい衝動を抑えているってことでしょ。
大切な人を亡くした悲しみをぶつけるんじゃなくて
その時に心無い言葉に傷ついた痛みを相手にぶつけて、恨みを晴らしたいと思ってるけど、理性で押さえてるんでしょ。
24  名前: そうだとしても :2011/11/26 14:55
>>23
>八つ当たりじゃなく、恨みじゃない?
>主の大切な人が亡くなったのがいつかわからないけど。
>ずっともやもやと抱いていた蟠りを今回のご友人の不幸で晴らしたい衝動を抑えているってことでしょ。



だけど恨むような内容ではないでしょう?
恨みを抱いたとしたら、やはりそれは八つ当たりだと思う。
その人なりの励ましだったと今ならわかってもいいんじゃない?
25  名前: 見た :2011/12/01 19:07
>>1
今回、この手紙をくれた人の大切な方が亡くなり
>ました。
>
>この手紙をそのままお返ししたい衝動を抑えてます。


人柄って滲みでるから抑えても無駄。
26  名前: あげ :2011/12/10 10:32
>>1
>私が大切な身内を亡くしていた時にもらった手紙
>です。
>
>「いつまでも悲しんでたらあの世で〇も心配してる
>よ」
>
>「みんないつかは必ず死ぬの。これは誰も変える事の
>できない運命なの。みんなそういう経験をするもの
>なの。辛いのはあなただけじゃないのよ。みんな一緒」
>
>「〇の為に毎日笑って過ごしてあげて。そうしたら
>〇も喜ぶはず」
>
>「いつまでも喪中、喪中って顔していたら周りが
>離れて行っちゃうよ?うちに笑いに追いでよ」
>
>気分が塞いでいたし人前に出たくなかったので
>やはり心配かけたら申し訳ないので自粛していました。
>
>
>今回、この手紙をくれた人の大切な方が亡くなり
>ました。
>
>この手紙をそのままお返ししたい衝動を抑えてます。
27  名前: なぜ :2011/12/10 17:27
>>26
>>私が大切な身内を亡くしていた時にもらった手紙
>>です。
>>
>>「いつまでも悲しんでたらあの世で〇も心配してる
>>よ」
>>
>>「みんないつかは必ず死ぬの。これは誰も変える事の
>>できない運命なの。みんなそういう経験をするもの
>>なの。辛いのはあなただけじゃないのよ。みんな一緒」
>>
>>「〇の為に毎日笑って過ごしてあげて。そうしたら
>>〇も喜ぶはず」
>>
>>「いつまでも喪中、喪中って顔していたら周りが
>>離れて行っちゃうよ?うちに笑いに追いでよ」
>>
>>気分が塞いでいたし人前に出たくなかったので
>>やはり心配かけたら申し訳ないので自粛していました。
>>
>>
>>今回、この手紙をくれた人の大切な方が亡くなり
>>ました。
>>
>>この手紙をそのままお返ししたい衝動を抑えてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68  次ページ>>