育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
2011:トキメキの対象(31)  /  2012:もしかしたらSOSだったのかなあ(9)  /  2013:あきらめない・・・(4)  /  2014:むらのある友人(2)  /  2015:香水つけすぎ!(13)  /  2016:噂通りでした(2)  /  2017:最終章,良かった〜(6)  /  2018:断るのって難しい(3)  /  2019:恋と勉強って両立出来る??(5)  /  2020:最近の小学生事情(長文ゴメン)(6)  /  2021:今日はフリー(6)  /  2022:お父さんみたい!(18)  /  2023:つぶやき(8)  /  2024:着なくなったセーター(9)  /  2025:ラーメン(3)  /  2026:初めてお客様センターにクレームしました(15)  /  2027:初のじんましん(7)  /  2028:お前は主だろうって(22)  /  2029:私だけ?(5)  /  2030:旦那たちの問題だから・・・(22)  /  2031:芸人志望だったのに(5)  /  2032:俳句じゃないだろ…(8)  /  2033:つぶやき(3)  /  2034:おりものシートの交換(10)  /  2035:爆睡(8)  /  2036:インターネットエクスプローラー9お使いの方(3)  /  2037:匂いふぇち(12)  /  2038:BSツバサ・クロニクル(11)  /  2039:奇声(15)  /  2040:ベランダのゴミ(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  次ページ>>

トキメキの対象
0  名前: はまりん :2011/07/10 13:31
5年おくれで今、韓国ドラマにはまりました〜。

出演してる俳優さんはみな平成生まれの息子より少し上
ぎりぎり昭和生まれって感じ

23から30代ぐらいはやはり素敵ですね
若い頃はこのぐらいの男って
不完全で青臭くてむしろ嫌いだったのに
今はこの若さが
許せるし美しくみえる
でもときめく対象は昭和生まれまでにしておこっと!
27  名前: うん :2011/07/19 23:25
>>26
>グンチャン、昨日スマスマでも踊ってましたね
>
>ダンサー役だから今回は踊るシーンが多い?のかもね。
>
>意外にも華奢かと思ったら
>スマップの方が全然が華奢でしたね
>ガタイがいい感じ?
>筋肉質なのかな?
>
>まだ若いのに
>受け答えもサービス精神旺盛で
>頭のよい子なんだろうなと思いました

私もすっかり魅了されました〜
楽しい感じでもともと明るい性格なんでしょうね
しかし若さが眩しすぎるわ
28  名前: グンチャン :2011/07/20 13:00
>>27
若い子は興味ないとか言ってるけど
うちの娘ファンだよ 因みに17歳ね〜
29  名前: 横かも。 :2011/07/20 18:25
>>1
グンちゃんファン増えたね。
ドラマじゃなくて、映画なんだけど、着信アリfinalのグンちゃんがかわいい。
30  名前: ホラー :2011/07/20 20:27
>>29
見たいんだけど、ホラーだよね。

怖くていまいち、見れずにいます〜

怖い??
31  名前: 横かも。 :2011/07/20 22:55
>>30
うん。

あたしもホラー好きじゃないから、怖かったよ。
トリップパスについて





もしかしたらSOSだったのかなあ
0  名前: 鈍感 :2011/07/18 00:58
幼稚園時代に一緒に戦ったママ友がいます。
その人とは、その戦いに入るまでは
ほとんど接触がなかったんだけど
ある一件でお互いの信頼を深めました。

学校は別々になりましたが、たまにメールをしたりしてます。
その人から、メールが来ました。
なんてことのない内容だったのですが、
もしかしたら会いたいって言ってほしかったのかなーと・・
あまり、愚痴を言う人じゃないので・・

うーん、私ったらやっちゃったかしら。。
と悶々としてます。

ちら裏失礼しました。
5  名前: 主です :2011/07/19 11:23
>>4
背中押してくれてありがとう。
考えてみます。

しかし、この台風@@@@
6  名前: だったら :2011/07/19 11:31
>>5
え、まさか今日誘うつもりじゃないよね。

メールして都合のいい日聞けば?
7  名前: 主です :2011/07/19 12:35
>>6
あ、もちろんですよ。

でも会うなら数日中に会いたいんだけど、
台風だなと思ってさ・・
明日は雨で、たぶん台風が明けた日ってすごい暑いよね
8  名前::2011/07/19 14:45
>>7
そりゃあ今は夏だから・・。
そしたら秋になってしまうがな。
9  名前: だって :2011/07/20 18:19
>>7
ランチは、お店でしょ?
雨の運転は・・・ってのは分かるけど
暑いからってのはどうなの?
夏だもん、暑いよ。
トリップパスについて





あきらめない・・・
0  名前: 努力 :2011/07/18 09:26
あきらめないというのは
努力が礎になってこその
あきらめないですよね。

夢を実現させるための
努力をなんにもしてないくせに
ただただあきらめない若者を見ると
微妙な気持ちになる。

そして今回のW杯みたいなことがあると
あきらめない、と言うことだけ胸に刻んで
やっぱり努力はしないのだ。
1  名前: 努力 :2011/07/19 13:29
あきらめないというのは
努力が礎になってこその
あきらめないですよね。

夢を実現させるための
努力をなんにもしてないくせに
ただただあきらめない若者を見ると
微妙な気持ちになる。

そして今回のW杯みたいなことがあると
あきらめない、と言うことだけ胸に刻んで
やっぱり努力はしないのだ。
2  名前: それを・・・ :2011/07/19 14:46
>>1
>あきらめないというのは
>努力が礎になってこその
>あきらめないですよね。
>
>夢を実現させるための
>努力をなんにもしてないくせに
>ただただあきらめない若者を見ると
>微妙な気持ちになる。
>
>そして今回のW杯みたいなことがあると
>あきらめない、と言うことだけ胸に刻んで
>やっぱり努力はしないのだ。
そっくりそのまま菅さんに言ってやってくれ。
まだ諦めずに頑張るそうなので・・・
3  名前: それが :2011/07/19 15:36
>>2
んでもそれが若者というもので
生意気なプライドばかり高くて
現実が見れない時期もあるってものでは?

しかし、管さんは老人なのにそれがわからない
たまには年を取ってもそういう人もいる?
4  名前: そう? :2011/07/19 23:29
>>1
あきらめずに努力しても叶わない、掴めないこともある。

あきらめない、って努力が必要なこともありますが、
あきらめないで思い続けていて叶うこともあると思う。

あきらめないで叶える目的が何かによって違うんじゃないかな?
トリップパスについて





むらのある友人
0  名前::2011/07/18 19:00
私の会社の同僚はおしゃべり大好きです明るくい人なんだけど彼氏とケンカするたびに不機嫌になる。



それだけならまだしも、「幸せになるために、マイナスなことは言わず良いことだけ考えるようにしなさい」

と、なんか、スピリチュアルにはまり周りに勧めまくり、めんどくさい。
1  名前::2011/07/19 18:50
私の会社の同僚はおしゃべり大好きです明るくい人なんだけど彼氏とケンカするたびに不機嫌になる。



それだけならまだしも、「幸せになるために、マイナスなことは言わず良いことだけ考えるようにしなさい」

と、なんか、スピリチュアルにはまり周りに勧めまくり、めんどくさい。
2  名前: でも :2011/07/19 20:46
>>1
>
> それだけならまだしも、「幸せになるために、マイナスなことは言わず良いことだけ考えるようにしなさい」
>
>



悪いことじゃないよね。
お金もかからないし。

適当にうんうん聞いてやりゃいい。
トリップパスについて





香水つけすぎ!
0  名前: 気持ち悪い…。 :2011/07/15 04:45
今お台場に来てます。
家族と別行動してるのですが、何処にいっても香水の残り香やつけすぎの人ばかりで、今具合悪くなって休憩中。

香水のつけかたも解らないならつけないでほしい…。
9  名前: 職場で :2011/07/18 09:44
>>1
男性社員香水禁止なのに男性の香水
しかも鼻曲がるくらいつけていて臭すぎ。

仕事中吐き気して
ずっと離れていた。
加齢臭隠してるつもりかもしれないけど
臭いよ〜〜
10  名前: まあね :2011/07/18 21:43
>>1
でも

汗臭いよりは
香水つけすぎの方がまだ許せる。
11  名前: はっくしょ :2011/07/19 11:40
>>10
香水きつい人が近くに来るとクシャミでる
12  名前: ゲロ吐いた :2011/07/19 12:06
>>7
>暑いからにおいがこもっちゃうのかな?
>
>それにしても日本人は他人の香りにうるさいよね。
>海外なら、香水の香りも含めて個性として認めるのに。
>もっとむんむんさせてるよ。
>香りの帯ができるくらい。
>
>でも誰も文句言わない。
>香りもその人の個性で自己主張だから。
>
>日本人ももっと他人を認めればいいのに。


飛行機の席で隣に座った外国人が強烈に臭かった。
海外だったのでそのまま何時間も我慢しなくてはならず
降りたら速攻でトイレに入り吐きまくったよ。

その話を現地の人に言ったら
日本人は清潔好きで毎日お風呂に入るけど
外国人はシャワーだけが多いから体臭がきついんだって
だからごまかすために香水をたくさん振り掛けていると教えてくれた。

本当かどうか知らないけど妙に納得したわ。。
13  名前: それは :2011/07/19 12:53
>>11
> 香水きつい人が近くに来るとクシャミでる
>



アレルギー?


汗臭い人が近くに来ると、
私は口で息を吸います。
トリップパスについて





噂通りでした
0  名前: チラシ :2011/07/18 06:17
何かと悪い噂があるお母さん。
行く先々で悪い話ばかり聞きます。
そのお母さんと幼稚園からの知り合いの人は恨まれないようにさりげなく距離を置いてると聞きました。
子供を遊ばせないという人もいます。

噂で人を判断しない主義の私は誘われるままお付き合い。

その結果、迷惑をかけられたうえに陰口を叩かれ、さらに思い込みで攻撃されてほんといい迷惑です。
これがいつものパターンらしいです。

噂が正しいこともありますね。

愚痴を読んでくださってありがとうございました。
1  名前: チラシ :2011/07/19 09:52
何かと悪い噂があるお母さん。
行く先々で悪い話ばかり聞きます。
そのお母さんと幼稚園からの知り合いの人は恨まれないようにさりげなく距離を置いてると聞きました。
子供を遊ばせないという人もいます。

噂で人を判断しない主義の私は誘われるままお付き合い。

その結果、迷惑をかけられたうえに陰口を叩かれ、さらに思い込みで攻撃されてほんといい迷惑です。
これがいつものパターンらしいです。

噂が正しいこともありますね。

愚痴を読んでくださってありがとうございました。
2  名前: ああ :2011/07/19 10:50
>>1
今回はお気の毒でした。
でも、今までそうは思わずに来たのなら
正しくない方が多かったのでしょう?
だったらそこまで気落ちしなくてもよいのでは。


急に近付いてくる人は要注意と思いますが。
人間色んな人がいますから、あまり自分を責めずにね。
トリップパスについて





最終章,良かった〜
0  名前: ハリー :2011/07/17 01:39
これで終わりと思うと寂しいです。

なかなか面白かったですよ。お勧めです。
2  名前: ほー :2011/07/17 18:32
>>1
今ね、録画したり借りてきたりして第4章?までみたところなの

そうか。最終章がよいなら、見るかいがあるというものです。
原作も1巻だけはブックオフで300円でゲットしたんだけど、子供はまだ読む気がしてないみたい
3  名前: ハリー :2011/07/17 18:54
>>2
そうですか〜。第3章が一番人気だったみたいですが,如何でした?

最終章まで,楽しみですね。
4  名前: うんよかったよ :2011/07/17 21:08
>>1
>これで終わりと思うと寂しいです。
>
>なかなか面白かったですよ。お勧めです。

あの先生の、子供のころからの思いに
涙してしまった…。
5  名前: 雑感 :2011/07/18 13:06
>>1
結局ドラコ・マルフォイは生き延びるのよね。
そういう位置づけなのよね。


スネイプ先生、かわいそうに。
ダンブルドアも酷な事命じるもんだ。

長編物にありがちなズルズルと長引いた割には
消化不良な感じがなくて良かったと思う。
あれでちゃんと「おしまい」って感じだもんね。
逆に第二章とかいって子どもが活躍とかやめてほしいね。
6  名前: ハリー :2011/07/18 23:32
>>1
確かにスッキリした終わり方でしたね。

前々回(謎のプリンス?)なんて,つまらな過ぎて途中で寝てしまったりしましたが・・・。長かったですよね〜。
トリップパスについて





断るのって難しい
0  名前: マイペース :2011/07/17 07:06
断り下手です。
なんか、断るのが申し訳ないって気持ちがどこかにあり、それでもごもごしちゃいます。
そのせいか、畳みかけられることが多い・・・
すんなり引き下がってもらえないんです。
結局断りきれず、悶々としたりして。

何か対外的な用事でもあればハッキリ断れるんだけど、気乗りのしない誘いとか、家事の予定とか、自分サイドの用事だと、都合つけなきゃ悪いかな・・・と歯切れが悪くなります。

どうしても嫌だな・・・と思うと、妙に力入ってバッサリ断ってしまい、空気悪くしてる・・・?みたいな気もします。

やわらかい物言いで、しかもしっかり断れる人っていいなって思います。
1  名前: マイペース :2011/07/18 09:15
断り下手です。
なんか、断るのが申し訳ないって気持ちがどこかにあり、それでもごもごしちゃいます。
そのせいか、畳みかけられることが多い・・・
すんなり引き下がってもらえないんです。
結局断りきれず、悶々としたりして。

何か対外的な用事でもあればハッキリ断れるんだけど、気乗りのしない誘いとか、家事の予定とか、自分サイドの用事だと、都合つけなきゃ悪いかな・・・と歯切れが悪くなります。

どうしても嫌だな・・・と思うと、妙に力入ってバッサリ断ってしまい、空気悪くしてる・・・?みたいな気もします。

やわらかい物言いで、しかもしっかり断れる人っていいなって思います。
2  名前: そうね :2011/07/18 09:57
>>1
すっきり、きっぱり 気持ちよく断れるようになりたいわ。

はっきり断ったあとに、ごめんなさいと一言付け加えると、自分も相手もすっきりするかもですね。
3  名前: 引っ張るより :2011/07/18 09:58
>>1
気乗りがしないなら嘘も方便。
すぐに用事があるからとさくっと断ったら?

用事がないからと断りの理由に迷い
ぐずぐずしてる方が余程角が立つ気がする。
トリップパスについて





恋と勉強って両立出来る??
0  名前: んー :2011/07/15 13:40
高1の娘がいます。
付き合っている彼がいると本人から聞きました
(といっても互いに多忙で、デートするわけでもなくメールと電話くらい)
部活と勉強は両立できているのでいいのですが
果たして恋愛と勉強は両立できるかな、と心配です。
それが原因で成績が落ちて欲しくないからです。
将来就きたい職業も決まっており、行きたい大学ももう決めています。
それに向けて勉学に励んでもらいたいと願っているのですが、どうやら彼のことも大好きみたいで、
あれこれ口出しもどうかなと思っているんです。

どう思います?
皆さん自身のご経験とか、あるいは同じ歳ごろのお子様を持つ方、どうかご意見を聞かせてください。
1  名前: んー :2011/07/16 07:55
高1の娘がいます。
付き合っている彼がいると本人から聞きました
(といっても互いに多忙で、デートするわけでもなくメールと電話くらい)
部活と勉強は両立できているのでいいのですが
果たして恋愛と勉強は両立できるかな、と心配です。
それが原因で成績が落ちて欲しくないからです。
将来就きたい職業も決まっており、行きたい大学ももう決めています。
それに向けて勉学に励んでもらいたいと願っているのですが、どうやら彼のことも大好きみたいで、
あれこれ口出しもどうかなと思っているんです。

どう思います?
皆さん自身のご経験とか、あるいは同じ歳ごろのお子様を持つ方、どうかご意見を聞かせてください。
2  名前: うーん :2011/07/16 11:04
>>1
こればかりは娘さんの性格、相手の性格によると思うし、つきたい職業への本気度も関係してくると思う。

本当に彼がお嬢さんの事を想ってて、その夢のために頑張るお嬢さんを応援してくれる人ならお嬢さんももっと頑張るだろうけど、いわゆるチャラ男で今を楽しむだけの男で、お嬢さんもそれに影響されたらそれまでだよ。

とりあえずまだ始まったばかりの恋っぽいし、もう少し様子を見て、もしも成績が落ちるようなら、彼氏の事は置いといて、将来についての話をされては?
変に彼氏を引き合いに出したら逆効果になると思うから、あくまでも、勉強と彼氏は別問題にした方が良いと思います。
3  名前: 彼氏の性格は? :2011/07/16 15:00
>>1
彼氏の性格によると思います。
彼氏も将来設計がちゃんと出来ていて、そのためにお互い努力する雰囲気が出来上がるなら、成績はガンガン上がると思います。

私自身高校に入学して最初のテストは、ビリから5番だったのですが、彼氏がそういう性格で、
「彼女が留年したら恥ずかしい」
と言われたので、頑張って勉強したら彼を抜いてしまいました。
4  名前: 姪のこと :2011/07/16 21:38
>>1
成績が落ちてもいない内から心配しても仕方ないと思うんだけど、
娘さんの行動には注意していた方がいいと思います。

極端な例として頭の隅にでも置いていただければいいいのですが、
私の姪は、先輩の彼氏と同じ大学に行きたいがために
ものすごく勉強していました。
事実、昨年は学力も一足飛びに上がっていったそうです。

しかし、やがてその努力は私の目には異常に映るようになっていきました。

なにしろ、休日は自分で作ったサラダだけのお弁当を携えて
一日中塾の学習室やら自宅の勉強部屋に閉じこもりきりなのです。

兄夫婦は、勉強嫌いだった姪にスイッチが入ったと喜ぶばかりでしたが、
久しぶりに会った私の目に飛び込んできたのは激やせした姪の弱弱しい姿。
息を飲んだほどです。
毎日顔を突き合わせている兄夫婦には、
姪の異常な痩せ方には気づいていませんでした。

後に、姪が鬱病で拒食症やら過食症やらを発病したことを聞きました。

姪は、とにかく成績優秀な先輩が大好きで、
そして自分の出来の悪さに悲観して(姪の思い過ごしですが)、
結果、わけがわからなくなったようです。

彼氏の存在が勉強のプラスになることも大いにあると思いますが、
それは健全な生活を送れてこそですよね。
思春期の女の子の生活には特に気をつけて見守ることが必要だと思いました。
5  名前: スレ主 :2011/07/17 07:24
>>1
ありがとうございます
皆様のご意見、お話がとても参考になりました

出来る相手を目指して頑張るになったはいいけれど
身体をこわしてしまっては何もならないと思います。
思春期は難しいですね。
また、お互いに努力する雰囲気があれば
頑張って勉強して成績がぐんぐん上がるというケースもあるようですね。

まだ成績が実際に落ちていないので
取り越し苦労かもしれませんが
今後の経過は注意して見る必要があるかなと思います。
もしも勉強に影響が出ているようなら
彼の話とは別に、将来の話を真剣に親子でしようと思います。
トリップパスについて





最近の小学生事情(長文ゴメン)
0  名前: 書かせて :2011/07/15 11:36
4年生の話です。昨年Aちゃんは、Kちゃんを仲間外れにしてました。Aちゃんの子分はクラス替えで他のクラスになりましたが、当事者二人はまた同じクラスになりました。
そしてまたAちゃんとKちゃんは、理由はわかりませんが7月くらいから別々に行動するようになりました。

そのとばっちりが、息子たちのところに来ました。
息子は草食系男子3人組ですが、ここ数週間Kちゃんと毎日一緒に帰ってるそうです。社会科見学の日にも一緒に弁当を食べたそうです。

このKちゃん、しつこく息子の友達の一人にちょっかい出したり、ランドセルにおぶさってきたりするそうです。
息子曰く「俺も嫌だけど、○○くんとKちゃんを二人っきりにするのもかわいそうだし、Kちゃんも一人で帰るのはどうかと思うし難しいんだよ」と・・。
親としては通学路でふざけあうのはいけないということ、相手にけがをさせないようにとは言いました。

私の小学生時代にもこういうことはあったけど、他のグループにいったり、女子の中に必ず拾ってくれるような子がいたものです。
最近の女子って冷たいんでしょうか?それともAちゃんがまた手を回してるのか、kちゃんがものすごく嫌われ者なのか・・

Kちゃんは不登校歴があるので、ちょっと心配です。
自分にできることもないし、私の推測の域を出ないこともあるし、なかなかママ友にも言えず
でもちょっと悶々としていて誰かに言いたくて・・ここに書きました。
2  名前: ん… :2011/07/16 20:57
>>1
主さんが何に悶々としているのかがよくわからないない…。

息子さんたち、わけ隔てなく受け入れてあげるのは優しいですよね。
私だったら誇らしい。

そしてKちゃんの方は、男女の区別をつけないで遊びたい子なのかもしれないよ?
女子は女子と遊ぶべきという感覚もないのだとしたら
不思議はないよね。
ひょっとしたらそういった感覚がAちゃんのお気に召さないのかもしれないけど。

どんな状況なのかわからないけど、
とりあえず主さんが悶々とすることでもないような…。
3  名前: 主です :2011/07/16 22:29
>>2
> 主さんが何に悶々としているのかがよくわからないない…。

たぶんAちゃんのいじわるが始まったのではないかということ。
昨年、Kちゃんを守ってあげてた女子のお母さんからいろいろ聞いてたので
ちょっと考えすぎてるのかもしれません。
>
> 息子さんたち、わけ隔てなく受け入れてあげるのは優しいですよね。
> 私だったら誇らしい。

息子たちがいろいろ考えながら行動をしてるのをきいて
草食系で頼りないと思ったけど、私も少し息子を見直しました。

> どんな状況なのかわからないけど、
> とりあえず主さんが悶々とすることでもないような…。
>
うん。私にできることはない。話を聞くくらいですが
なんかこう、すっきりしないんですよね。
長文にお付き合いありがとう
4  名前: 逆効果 :2011/07/16 22:42
>>1
Kちゃんのその行動って、火に油を注がないかな?
女子がダメだからって、大人しい優しい男の子に
からんで、無理やり仲間に入って。
余計、女の子たちから、総スカンだよ。
うちの娘も、仲間はずれになったとき、隣の席の
男の子がとても優しい子で助かったけど、
娘がそんな男の子の仲に踏み込んだ行動を取ったら、
私なら止めるけどな。
5  名前: だよね :2011/07/16 23:38
>>4
>Kちゃんのその行動って、火に油を注がないかな?
>女子がダメだからって、大人しい優しい男の子に
>からんで、無理やり仲間に入って。
>余計、女の子たちから、総スカンだよ。


うちの学校の嫌われ者もそんな感じだよ。
でも本人はモテルと思い込んでるみたいで
なんか妬んでる?くらいにしか思ってないみたい。
そういう勘違い女子が助長するのは
優しい男子がいるからなんだけど、そうか、男子も
ちゃんと分かっているのかな。


主さんへ
どっちにしても、女子の世界では
逃げたらダメだよね。
本人が反省してごめんねって言えば
いくらでも許してくれる年頃なんだもの。
自分で気づいて、変わらなきゃダメだよね。
強く、優しく接していれば、友達はすぐできる。
6  名前: 主です :2011/07/17 07:07
>>5
お二人、レスありがとうございます。

確かに火に油を注ぐかもしれないです。
息子たちがいるから女子も別に私たちが助けなくてもいいと思うだろうし
もともとはAちゃんとKちゃんの問題だし。

女子の世界は逃げたらだめっても納得。
ただ、Aちゃんもかなり意地悪です。
Kちゃんにも問題があるのはわかるけど、先生にわからないようにはずしたり
こそこそやってる感じが、どうも私は受け付けない・・

私が悶々とする問題じゃないのかもしれないけど
もうすぐ夏休みだし、夏休み明けには仲直りしててほしいものだと思います。
というか何事もなくあと数日行ってほしいです。
トリップパスについて





今日はフリー
0  名前: うれしや :2011/07/14 09:40
今日は何も予定がない。
私の予定も、子供の習い事もない。
オールフリー。
夜ごはんはカレーと決めたし。
悩まないぞー。
丁寧な掃除も、庭の草花の手入れもしないぞ!
部屋の片づけも、余計な労働的なことは一切しない!

と意気込んだけど・・・

とりあえずの家事だけやっちゃって、いったんお昼寝、午後はDVDを見ようと思ったら・・・
家事終わって昼寝の前にここきたら、もうこんな時間だよ〜。

カレーの下ごしらえしてちょっと寝ます。
ここから離れないと!!

オールフリーの壱日、皆さんだったら何しますか?
私、ついついここ来ちゃいます・・・
2  名前: 同じよ :2011/07/15 13:21
>>1
ネットしてネットしてネットして、その合間に家事を
する。そしてあっという間に一日が終わるの。
3  名前: 外出 :2011/07/15 17:17
>>1
朝から出掛けて映画館に行ったり美術館に足を運びます。ランチは食べたい物を。
4  名前: ぼんやり :2011/07/15 18:34
>>1
今週ものすごく忙しくて、今日はぼんやりしてました

私も朝、少しパソコン関係の資料集めして
あとは119です

昼ご飯食べ忘れたことに気づいて1時半過ぎにちょっとパン食べて
寝てた
5  名前: 庭の手入れ :2011/07/16 00:50
>>1
庭の手入れ。

好きなんです。
今はゴーヤが可愛いし、
種から育てたニチニチソウがやっと一輪咲いたところ。

もう可愛くて仕方ない。

日焼けの心配がないなら
一日中でも庭いじりしていたいです。
6  名前::2011/07/16 08:56
>>1
私も月に1回あるかないかの完全フリー。

子どもの部活がないから朝寝も出来る♪
(と言いつつしっかり5時半には起きてたけど)

外は雨だし、出かける予定が無くて良かった。

今日は、明日新しい冷蔵庫がくるから
台所の掃除でもするわ〜
トリップパスについて





お父さんみたい!
0  名前: 毛深い女 :2011/07/13 08:49
皮膚が弱いので、すね毛など冬はぼうぼうのままで過ごします。今年は、春先に剃ったら、赤くぷつぷつができたので、夏になってもぼうぼうのままにしていました。

今朝、クロップドパンツをはいて子供を保育園に送りに行ったら「○○のお母さん、足がお父さんみた〜い」と言われてしまった…。
それを聞いたほかの子たちが、どれどれと集まってきてあ〜恥ずかしい。
「◎◎ちゃんのお父さんは、こういう足なんだ〜」と流したけど、子供っておもしろいよねぇ。よく見てる。

お迎えは、なが〜いパンツにしました。
14  名前: 教えて :2011/07/15 15:11
>>13
ありがとうございます

このスネ毛なくなるなら
20万は、おしくないなー
挑戦してみます
15  名前: もっと :2011/07/15 15:52
>>14
>ありがとうございます
>
>このスネ毛なくなるなら
>20万は、おしくないなー
>挑戦してみます


捜せばあるよ。

私は膝下6万くらいでやった。
つるつるだし毛穴も目立たないしいいよ。
16  名前: 教えて :2011/07/15 16:00
>>15
早速、検索してみたら
75000円で、ひざ下12回
5回〜6回でツルツルになるらしく
余った回数は他の所の脱毛に回せるらしいです

ありがとうございました
17  名前: ヌシです :2011/07/15 19:38
>>1
引き続きのレスありがとうございます。

脱毛をしたという方が何人かいるのでびっくりです。
すね毛も脱毛するんですね〜。7万くらいからあるんですね。でも、もう若くはないし、ぼうぼうでこれからも生きて行きます。でも、脱毛器はちょっと気になりますね…ワキのこともあるし。

度胸があるとのレスがありましたが、度胸というか「見るのは子供だけだし、ま、いいか」くらいの気持ちではいていきました。買い物には、はいては行けません…。
18  名前: ・・・・・・・・・・・ :2011/07/16 00:48
>>1
私なら
しばらく立ち直れない。

多分その日は眠れない。


主さんすごいわ・・・・。
トリップパスについて





つぶやき
0  名前: わはは :2011/07/13 16:37
現在子供の帰宅に合わせてパート主婦しています。
平均週4,5日です。週2か3で休みを取って
いますが2日なり3日なりの休暇の用途は
1日が午前大掃除・1日が家族連れてお出かけ
1日が昼間からママ友と軽く飲みながらのランチ。

掃除や家族とお出かけは外せないのですが・・
最近ママ友と軽く飲みながらっていう日は必ず
夜具合が悪くなってそれが2ヶ月続いたものだから
今日はパスして午前中はなかなかショッピングに
行けないのでゆったり過ごし昼食はお洒落な
カフェに行って大満足でお昼寝♪

もう歳なのかな^^;4時間も昼寝しちゃった。
4  名前::2011/07/15 22:06
>>3
>> 現在子供の帰宅に合わせてパート主婦しています。
>> 平均週4,5日です。週2か3で休みを取って
>> いますが2日なり3日なりの休暇の用途は
>> 1日が午前大掃除・1日が家族連れてお出かけ
>> 1日が昼間からママ友と軽く飲みながらのランチ。
>
>週4〜5日のパートで
>週2〜3日休み取ってるってこと?
>しかも理由がそれ?
>
>ってことは週1〜2しか働いてないの?
>そんなお気楽なパートがあるの?
>どんな職種?
>
>シフト制?
>休み取ったら、誰かにしわ寄せ行かないの?
>
>同じパート勤務の人間だから
>私の頭の悪さ=読み間違えであって欲しいわ。

週4日パートなら3日お休みでしょ?
週5日パートなら2日お休みでしょ?
なのに週1か2しか働いてないの?って。
意味がちょっとわからないんだけど。

ドタキャンして休んでる訳でもないですし
前もってシフト出してるのでしわ寄せも
何もないですが・・・。
5  名前::2011/07/15 22:08
>>2
>ママ友ランチはどうやってパスしたの?

定例のものだったのですが今回は勤務もハードで
風邪になってしまいママ友ランチは結構気を使うし
長い時間なのでパスしました。
6  名前: 読解力 :2011/07/15 22:35
>>4
>意味がちょっとわからないんだけど。


それはあなたが頭悪くて書き方が悪いから。


>>> 平均週4,5日です。週2か3で休みを取って


って書くからよ。
「週2か3で休み取って」がおかしな表現って思わない?
休みを取ったわけじゃなく、休みなんでしょ。
休みを取るっていうのは、勤務日だけど休みを取得したということになるのよ。
一般的には。
あなた的には、週2、3日休みを取ってるになるんでしょうけど。

↑で質問してる人も、ちょっと考えればわかることだって思うけどね。
7  名前: 私がバカ? :2011/07/15 22:54
>>6
そういうことなのね。

休みを取って=休み ってことか。

週2〜3日休みなので って書いて欲しかったな。

ってか私がバカだったのね。
主さんごめんね。
読解力さんありがとう。
8  名前::2011/07/15 23:43
>>7
>そういうことなのね。
>
>休みを取って=休み ってことか。
>
>週2〜3日休みなので って書いて欲しかったな。
>
>ってか私がバカだったのね。
>主さんごめんね。
>読解力さんありがとう。

いいえ^^;わかりにくい表現で私こそ
ごめんなさい><。
トリップパスについて





着なくなったセーター
0  名前: ウール :2011/07/07 13:49
衣装ケースに着なくなったセーター(毛糸もの)がたくさんあります。
かなりの確率で着ないものばかり。

自分で買った安物は、汚れていたり伸びていたりで
おしげもなく捨てられそうですが、
義母からもらったセーターはいいものばかりなんです。
捨てるのを躊躇しています。
人にあげるにも、流行遅れの古いセーターなんて
きっと誰ももらってくれません。

皆さんは、着なくなった毛糸ものどう処分していますか?
5  名前: 衣類引取り :2011/07/12 09:33
>>4
そっか。
こっちでは
「肌着、パジャマは駄目」

だけどニットはOKよ。
6  名前: 貧乏性 :2011/07/12 12:25
>>1
貰い物で時代遅れなら捨てるかな…。
7  名前: 寄付 :2011/07/12 17:11
>>1
古着を集めている福祉団体が検索するといくつか出てくると思う。

時代遅れのデザインでも品が良いなら海外支援に使ってもらえるかもしれないよ。
8  名前: 支援 :2011/07/13 08:47
>>1
支援物資を呼び掛けている団体に寄付するのは、だめですかね。
9  名前: ウール :2011/07/15 18:39
>>8
古着を寄付できるところを検索してみました。
色々ヒットしましたが、制約もあるようですね。
きちんと読んで、ルールにのっとって寄付できたら・・
と思いました。

皆様、アイデアありがとうございました。
トリップパスについて





ラーメン
0  名前: 大阪か関西限定? :2011/07/14 01:50
30年前程に大阪の姉から大阪でしか
売ってないインスタント袋麺でとても
おいしくて1ケース単位で送って貰ってました。
ノンフライ麺で鶏ガラ醤油味です。

名前が思い出せないのですが好きやねん?
何かわかる方いたらお願いします。
1  名前: 大阪か関西限定? :2011/07/14 20:25
30年前程に大阪の姉から大阪でしか
売ってないインスタント袋麺でとても
おいしくて1ケース単位で送って貰ってました。
ノンフライ麺で鶏ガラ醤油味です。

名前が思い出せないのですが好きやねん?
何かわかる方いたらお願いします。
2  名前::2011/07/14 20:35
>>1
>30年前程に大阪の姉から大阪でしか
>売ってないインスタント袋麺でとても
>おいしくて1ケース単位で送って貰ってました。
>ノンフライ麺で鶏ガラ醤油味です。
>
>名前が思い出せないのですが好きやねん?
>何かわかる方いたらお願いします。


ごめんなさい、好きやねんであっていました(ハウス)
さっそく注文してみようと思います。
3  名前: すきやねん :2011/07/15 13:53
>>1
横気味ですけど、すきやねんって
他の地方の方に評判良いみたいですね。

昔パタリロの中で、作者が「ラーメン食べたい」
とか何とか書いたら
後日のお話で読者が本当に送ってくださって
っその中で「すきやねんというラーメンがすごく美味しかった」
と書かれていました。

すきやねんは今でも関西限定なのでしょうか。
うまかっちゃんは昔から大阪でも買えますけどね。
トリップパスについて





初めてお客様センターにクレームしました
0  名前: 気分が悪い :2011/07/11 01:19
最近の店員さんは食べ物屋さんなんかは割と
愛想がいいというか
マニュアルどうりってかんじだけれど
嫌な思いしたことはほとんどありません
がんこオヤジの店とかそんなところにまず行かないから
偉そうな態度をとられたこともないし
食べ物屋さんでは厭な思いはしたことは
ありませんが
今日は朝から嫌な気分になりました
久々に夏物の服を家族ぶん購入しようと
近所のファッションセンターし○む○へ
普段から店員の方の(多分パートですね)
愛想の悪さは感じていたのですが
服買いに来たんだし・・・
別にいいやって気にはとめませんでしたが
今日は店の入り口でサンダルなんかを並べていた
店員に私がそこでいいサンダルを見つけたので
「すいません、ちょっと合していいですか」
といったら、思いっきりため息&並べてたサンダル
をワゴンにたたきつけ、ブスっとふくれっつらで
店ないに怒ったような態度で入って行きました
一瞬、「何?何?私に対して怒ってんの?」と唖然
としました。
しばらくしてまた出てきて
今度は反対側のマットの整理を始め
私にあて付けなのかものすごく手荒いかんじで
マットをたたきつけるように整理していて
態度もあからさまにプリプリした様子
「あの〜なにか怒ってるのですか?
このサンダル試着ダメなんですか?」
とおもわず聞いていました
そしたら、小馬鹿にした感じで「大丈夫ですよ〜」だと
はぁ〜何が〜?あんたが大丈夫かぁ〜ですよね
「悪いけれどすごく接客態度なってないですよね
こんな不愉快な気分は初めてです。もういりません
かえります」と叫んでいました
何があったか知らないがホントこんな店員始めてみました
二度と行くもんか!
同じ衣料店でもユニクロの店員さんとは教育が違うのか
こんな無愛想店員はいてませんよね
11  名前: べる :2011/07/13 10:32
>>1
それは不愉快ですね。

しまむらって安いし中国産ばかりだから
客層も悪いし、店員なんかもっと悪いっていう
悪循環。
以前急遽ベルトを買わなきゃいけなくて
近所にあるしまむらで間に合わせるために入った
ことがありました。
店員はやる気なさそうな感じで見事にしまむらという
キャッチフレーズを表したかのような対応でしたよ。

もう永遠に行かないですね(笑)
12  名前: ははは :2011/07/13 11:11
>>10
>店員の愛想が悪くても百貨店で店員に付きまとわれるよりもずっといい。


同感。
しまむらに行った事ないけど、定員に付きまとわれるの嫌。
でもって、必要な時には来ない。
13  名前: 横です :2011/07/13 15:25
>>1
接客業は、お客様を大切にするのも賃金のうち
そんな態度しかとれない店員は
接客業を職業にしたらダメだよ
クレーム言って正解です

ところで横ですが
私は○○ジャパンの代理店に勤めていますが
上司が接客態度が悪いし、不親切
私も感じていましたが、お客様から
○○ジャパンにクレームが入ったらしく
○○ジャパンから注意が
ところが、○○ジャパンはクレーム言った人の名前も
告げたんです
信じられない!
そこは、シークレットでしょ
上司は気分概して
クレーム入れたお客様に嫌味言ってた
最低な会社だ○○ジャパンと
うちの会社
14  名前: 時々(横) :2011/07/14 14:48
>>1
時々、どういう風に育ったらこんなに無愛想に成れるんだろう?ってくらい無愛想な人っていますよね。
能力から愛想が完全に欠落したような・・。
そういう人は大抵、人と接する接客業営業は仕事として選ばないものだけど、時々、本人が自分の感じの悪さに全く気付いてないのか、接客業ばかり転々としてる人が居ます。
親や家族など身近な人が、表情や声や態度など注意しなんでしょうかね。
向き不向きがあると思うんですけどね。
私の友人でとっても美人なんですけど、無表情で無愛想で声が低く冷たく感じる人がいます。
彼女はもちろん機械相手の仕事で接客ではないのですが、小さい頃から親に注意されて来たけど、どうしても愛想よく出来なかったそうです。
自覚が有ったから、そういう仕事は避けた、と聞いた事があります。
15  名前: うん :2011/07/14 21:17
>>9
安い店だから店員にも期待してない。
私の近所にあるしまむらの店員も態度悪いよ。




>安い服だから我慢してますよ。
>
>
>店員の躾など全くないです
>
>
>
>ここでシマムラで働いてる人はいるでしょうけど
>全く気にしていないよ
トリップパスについて





初のじんましん
0  名前: びっくり :2011/07/12 23:10
おとといの夜に、急にじんましんが出ました。
びっくりした。

深夜にかゆくて目が覚めて キャー これはなんだと思ったら
翌朝には、すっかり何事もないようにひいている。

何が原因だったのか
今週、学校に4日もいかないといけないことだったのか
先週から体調が崩れてるせいなのか
生理が終わって、ちょっとホルモンのバランスが崩れてるのか
布団を干したからダニが活発になった?
食べ物?

考え始めると、きりがないんだけど
あんなに出るのに何事もなかったように消えてるのが
なんだか自分の体ながら不思議です。。

昨日薬をもらってきましたが
アラフォーにして初の蕁麻疹体験でした。

ちら裏すみません
3  名前: わたしは :2011/07/13 15:51
>>1
瓶詰のザーサイでなったよ。
初めて食べたんじゃないのにいきなり出てビックリ!
4  名前: あらふぉ〜 :2011/07/13 17:59
>>1
40前後って体が変わる節目なのよ。
あちこちに変化&不具合が出てくる。

私も人生初の蕁麻疹が41歳の時だった。

食べ物ではない。
アレルギーでもない。
疲れやストレスが蕁麻疹となって出たみたい。

医師に「はっきりとした原因はわからないのですか?」と聞くと
「そうやって考えること自体がストレスになるのだから、
何も心配せず、時間が経てば治りますよ」と言われ
まったくその通りだった。

悲しいかな、40歳=初老、なのよね。
5  名前: 主です :2011/07/13 20:02
>>1
主です
まさに、もうすぐ41歳です。
体調の曲がり角の年齢・・・気を付けないといけないですね。

ザーサイの方のレスを読んで、
パイナップルだろうかお酒だろうかと思ったりもしましたが、
それもくよくよ考えるのもよくないのですね。適切なレスありがとう

薬を飲んでだいぶ引いてきました。

レスありがとうございました。
6  名前: うん :2011/07/13 21:00
>>5
考えないほうがいいよ。
子供のことなら心配するけど
自分のことは何とかなるよ。
蕁麻疹の原因はほとんどは分からないのだそうです。
複雑な要因が絡み合っているので。
7  名前: 主です :2011/07/14 20:46
>>6
ありがとうございます

複雑な要因ですか〜たぶんストレスなんだろうけど
なるべく気持ちをかくしてたら、体に正直に出ちゃったのかもしれない
本当、考えないことにします。
トリップパスについて





お前は主だろうって
0  名前: よくあるカキコミだけど :2011/06/30 22:04
噂でレスしたらお前は主だろって書いてあったから
違うと書いたら、何度HN変えて投稿しているんだ。
って書かれたんだけど、お前は主だろわかってるんだよ
って書く人ってなんだろう。
思い込み激しいのかな。
18  名前: そこそこにしてくれって思う :2011/07/05 22:56
>>17
>小競り合いを楽しむくらいのつもりでいれば
>それもまた楽しめるんじゃないの?


本気で相談している主だったりすると気の毒だよね。
主と同調レスがつくと自演だと言われ、
そのあとに続く同意レスも自演だと書かれ、
本題が話し合われないでいらないレスでいっぱいに・・・
19  名前: あるある :2011/07/05 23:40
>>17
>そこまで思えないなあ。
>絶対主だなって思う時あるもの。
>



うん、あるある。

だけど、逆もある。(苦笑)

私違うのに、
「お前、主だろ」って決め付けられたことが
何度もある。


結局、

絶対主だなってのは
違うと思うんだよね。(苦笑)
自らの経験上。
だって、本当に主じゃなかったんだもん。
それなのに
複数レスから
「お前は主だ」

って決め付けられて、笑っちゃった・。


本当に自作自演する時には、
文章の形など変えるので
「主だろ」と言われることは
ありません。
あはは。
20  名前: いtるいる :2011/07/13 10:34
>>1
自分に都合の悪い流れになると必ず
「同じ人が何回も書き込んでいる」って
決めつける人いるよね。
私、4行ごとに改行する癖があって
4行BOXって言われたことあった(笑)
21  名前: そういえば :2011/07/13 13:19
>>20
地味に健在だと思われるけど
もう誰も指摘しなくなったね
22  名前: スルー :2011/07/13 22:38
>>1
勘ぐるから自分からストレス溜めてるのに
かわいそうに。
トリップパスについて





私だけ?
0  名前: マルチーズ :2011/07/11 23:51
この頃「ドヤ顔」って言葉がはやってるけど・・・先日学校の先生が懇談のときに「○○訓は、得意の教科の時はドヤ顔ですよ^^」と真面目な顔でお話されてました。

ちょっと違和感。
1  名前: マルチーズ :2011/07/13 10:47
この頃「ドヤ顔」って言葉がはやってるけど・・・先日学校の先生が懇談のときに「○○訓は、得意の教科の時はドヤ顔ですよ^^」と真面目な顔でお話されてました。

ちょっと違和感。
2  名前: 若いの? :2011/07/13 11:18
>>1
せめて「得意顔」だよね。
3  名前: まあまあ :2011/07/13 12:25
>>1
授業で言ったわけじゃないんだし
別にいいんじゃない?

堅苦しいね、主さん。
4  名前: イ」イ」 :2011/07/13 12:30
>>1
爾。蠇都ア、マ璽、箍耘ツエカ
5  名前: マルチーズ :2011/07/13 17:31
>>1
(「○○訓」→「○○君」の間違いでした。すいません)

発言したのは30代の男性の先生です。
真面目で教育熱心な先生で生徒にも保護者にも人気の先生。

いつもキッチリと話される人なので「!?」と感じたのです^^
トリップパスについて





旦那たちの問題だから・・・
0  名前: 主子 :2011/07/07 09:03
うちの旦那は長男で次男夫婦のほうが親と同居(母親のみです)
してくれています
と・・・いうのも次男の奥さんがアジア系のかたで日本に身内がなく田舎にも兄弟がまだいるので
少しでも仕送りがしたいし
幼い時から大家族で暮らしてきたので
自分たちと子供と4人暮らしが寂しくて仕方ないので
ぜひ同居してお母さん(姑)と5人で暮らしたい
家賃もいらないしマイホームたてる費用も
いらないし・・・ということでこれからもずっと
暮したいと
私は自分の母の近くで暮らしたいし、姑も最初は
次男嫁のパオラさんのことを「明は(次男)
日本人の嫁も見つけられない」と偏見の目をもって
いましたが・・・パオらさんが「オカアサン、煮物作り方おしえて、」「オカアサン、オカアサン」と頼られることが嬉しく最近は仲良く暮らしています
でも、うちの母が事あるごとに
「あの家は長男である正さん(うちの旦那)の名義だし
亡くなったお義父さんは正さんにと遺された財産じゃない!姑さんのものでもなけりゃ・・・
明さんのものでもないでしょ!どうしてだまっていいようにされてんのアンタ!正さんもなんとも思わないのかしら?せめてアの家を売って財産半分貰うべきなんじゃないの?」そういわれると私達は旦那が名義なのに
言いようにされてる気はしないでもないけれど
旦那は「弟たちがお母さんと気よくすんでるんだし
ずっとすんでくれるというんだから
俺たちはあの母とは住む気はないんだから
いくら俺名義でもアの家はお母さんも半分出してかった
家だしなぁ〜売って半分よこせとは言えないよ
住んだもん勝ちというか、、、もう譲ってもいいと俺は思うんだヨ」私も小さい家だけれど自分の家も自分たちの力だけで買えたし(姑からは50万だけいただきましたが)うちの母は私たちは気が良すぎる
あんたたちは苦労して節約して家をもてたのに
次男さんたちは何の苦労もなく家を持てている
これでは不公平だよ!
普通は貴方達が次男さんに家賃を貰うべきだと言いますが・・・そんなこと言えませんよね
アの家のことは私には関係なく、旦那と弟と姑さんの
問題だと母には言うんですが
「お前は人が良すぎる!本当に馬鹿だ」っていうけれど
それじゃお姑さんと同居しろっていわれても
いやなんだから仕方ないですよね・・・
私って人良すぎるんですかね
アの家には執着なんかありません
普通がどうかわからないんですけれど
みなさんなら家賃云々って次男さんにいいますか?
言わないですよね長文、乱文お許しください
18  名前: リスク :2011/07/09 21:40
>>12
同居したはいいけど、夫婦仲が悪くなって
離婚ってことになったらどうするのよ。

私の親ではあっても、義理の両親には他人の
あなたが口出しするな、と言ってやりなさいな。



ほんと離婚が一番の負債なんですから。
19  名前: 厭だけど避けられない問題 :2011/07/12 10:08
>>1
主旦那が相続してる土地以外
義弟は何か相続してたり現金もらったりしてるの?
していなければ、姑が亡くなったら家は義弟が相続して
土地は主旦那が義弟に貸す形をとれば良いのでは?

やはり、資産って子供にもかかわってくる事だし
自分たちの感情で放棄したとして
結果的に義弟の子供は財産(土地)を持つことができて
主子供には何もないってのは、やはりスッキリはしないよね。
主母はその事を言いたいんだと思う。
言葉選びがちょっと方向が違うのかもしれないけど
現実的に綺麗事でない事もあるからね。

こちらが強欲になるのではなく
どうしたら主旦那兄弟がお互いの事思いやれるかを
忘れないようにして、考えなきゃだよ。
自分の主張ばかりすると相手も同じになるし
こちらが我慢ばかりしても、良い事にはならないしね。
20  名前: 、ハ、?ネ :2011/07/12 22:27
>>1
、「、ト、ォ、゙、キ、、ソニサメ。」
イネ、菁レテマ、ャ、ロ、キ、ア、熙翦アオ?キ、ニ、ェオチハ?ヘ、ホフフナン、゚、?ミク遉キ、ハ、陦」

トケテヒノラノリ、ハ、ホ、ヒイソ、筅キ、ハ、、、ヌネセハャ、テ、ニ、ェ、ォ、キ、、、隍ヘ。」

、筅キ。「、ェオチハ?オ、ャヒエ、ッ、ハ、鬢?ソク螟筍「チキ、ヒヒ。ヘラ。「ハゥテナ、ェハ隍ホ、ェタ、マテ、ハ、ノ、ハ、ノソァ。ケ、ハサマテッ、ャ、ケ、?ホ。ゥコ篏コ、ノ、ヲ、ウ、ヲーハチー、ヒソァ。ケ、ハフ萃熙ャ、ヌ、ニ、ュ、゙、ケ、陦」

コ篏コ、ホフセオチソヘ、簀レテマ、茣ネ、ホフセオチ、マクヌト?コタヌツミコヌシ隍?コ、ィ、コ、テ、ニ、タ、ア、タ、テ、ソ、ォ、筅キ、?ハ、、、キ。」



イソ、筅キ、ハ、、イソ、篶网?ハ、、、ャー?ヨウレ、タ、陦」
21  名前: まな :2011/07/13 06:32
>>1
一緒に同居してくれてる人のもんです
ありがたいぐらいじゃない
貴方のお母さんからしても自分の娘が自由なんだからさ御の字では?
それで同居の義母の介護はしないってなら
話は別だろうけど
同居して介護も引き受ける確約があるなら
財産半分よこせは
お門違いだよ
22  名前: 、イ、テ :2011/07/13 08:45
>>1
ーュ、、、ア、ノシ遉オ、ホ、エホセソニ、テ、ニ。「ペ、ホネ鬢ャニヘ、テト・、テ、ニ、、、?ヘ。」
カ筅ホヒエシヤ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





芸人志望だったのに
0  名前: はなこ :2011/07/08 12:02
 旦那は昔、お笑い芸人志望で仕事が激務ではなければ吉本に行きたかったと言ってました。

なので、お笑いがわかる人だと思っていたのに、ボケても突っ込まないし、突っ込んでもは?という感じ。
明るい家庭になると思ったのに真逆の生活でつまらない。

だからと言って離婚するほどでもないし、子供に吉本に行きたかったと話してもギャグは小学生レベルだし、笑えないよという感じ。

ボケたりするのは毎日じゃないし、ただ私の小ボケで笑ったり突っ込んだりして欲しいのにキレる旦那楽しくないな。
1  名前: はなこ :2011/07/09 22:38
 旦那は昔、お笑い芸人志望で仕事が激務ではなければ吉本に行きたかったと言ってました。

なので、お笑いがわかる人だと思っていたのに、ボケても突っ込まないし、突っ込んでもは?という感じ。
明るい家庭になると思ったのに真逆の生活でつまらない。

だからと言って離婚するほどでもないし、子供に吉本に行きたかったと話してもギャグは小学生レベルだし、笑えないよという感じ。

ボケたりするのは毎日じゃないし、ただ私の小ボケで笑ったり突っ込んだりして欲しいのにキレる旦那楽しくないな。
2  名前: まぁ :2011/07/09 23:56
>>1
けど芸人って素は暗い人多くない?
プライベートまで心底明るいのは明石家さんまくらいだと思うけど。


そんな素人さんにハイレベルな笑いを求めたらかわいそうかな。
3  名前: だいすけ :2011/07/10 08:42
>>1
もう忘れたいのかもね。お笑い芸人目指してた事もお笑い自体も。

だって挫折したんでしょ?
私も旦那の立場で考えてみたら、挫折した事思い出すような話題(ボケ・ツッコミ)はふって欲しくない。
だって思い出したくないもん。
4  名前: それは :2011/07/10 10:35
>>1
疲れて帰ってくるのに、奥さんにまで気を使いたくないんだと思うよ

自分に置き換えて考えて外で人に気を使ってきて
家でまで夫のおやじ逆に笑えと言われたらうっとーしーと思う。
5  名前::2011/07/12 13:07
>>1
昔の職場に若い頃芸人志望だったと言う人がいたけど
素はものすごく気難しくて、気分のムラも激しい人だったよ。正直苦手だった。

その後、お笑い修行が生きるときがきたのか、販売促進の偉い人になってて、ケーブルテレビの番組に出たりしてた。(名物部長みたいな感じで)
トリップパスについて





俳句じゃないだろ…
0  名前: ありなのか? :2011/07/07 10:26
さかなやに
えらびにいったよ
いいさかな

…小3の息子が、先週の自主学習の宿題で提出した本人曰く「俳句」だそうです。

先週主人と息子が自主学習について話していて俳句にするとは言ってたけど、何を書いたかは見てなかった。

小学生レベルならこれでもありなのか?

これをみて、サザエさんを思い出してしまった。
4  名前: なし :2011/07/08 22:40
>>1
それは「俳句」じゃなく「川柳」でしょう。

確かに3年生の教科書に俳句が出てきました。
でも「五・七・五」だけでは俳句とは言えませんので、
私は子どもたちにそう教えています。

日本の伝統的な詩歌なので、きちんと伝えたいなと思います。
5  名前: 初めて :2011/07/09 09:56
>>1
最初はこんなもんでしょ。
これから主さんが季節に関するものを
教えていけばいいんだよ。
6  名前: こそっと :2011/07/09 10:28
>>1
いいさかな を、いいサンマ とか、いいイワシ
とかに変えたらいいかも。
と、アドバイスする。
7  名前: かわいい :2011/07/09 10:46
>>1
可愛い俳句だね〜。朝から和んだ。


俳句じゃないけどうちの子は学校のあのね帳にその日のプールの事を書いてたんだけどさ、
プールに入ったよ、しんどかったよ、シャワー痛かったよ、息がとまったよ、辛かったよ。
と見事なまでにネガティブ目線で書いてた。
8  名前: 小1 :2011/07/10 19:02
>>1
うふふ。かわいいね。
季語はないけど、子供っぽい方がいいよ

うちの市は、小1から俳句が定期的に宿題になっています

正直、いきなり小1に俳句ひねれったって、無理よね
これ、絶対お母さんだろう、ってのもあるある

一応、季語はどんなのがあるかはアドバイスしたり
調べたりしてやってましたよ。
いつまでも苦手みたいだったけど。
トリップパスについて





つぶやき
0  名前: 暇子 :2011/07/09 22:49
夫は自動車関連の会社なので、木金休みで土日出勤になってしまった。
子供二人は勉強してる。
一人暇です。
夫の出勤の変化にまだ慣れず、曜日の感覚が麻痺してしまう。
同じようなご家庭、あるかしら。
1  名前: 暇子 :2011/07/10 11:01
夫は自動車関連の会社なので、木金休みで土日出勤になってしまった。
子供二人は勉強してる。
一人暇です。
夫の出勤の変化にまだ慣れず、曜日の感覚が麻痺してしまう。
同じようなご家庭、あるかしら。
2  名前: 暇人1 :2011/07/10 11:48
>>1
うちの旦那は、その自動車関連の会社に入って作業する仕事をしてます。

なので、土・日曜が仕事なのはもちろん、それ関連の会社だけに入ってる訳じゃないので、もちろん木・金曜も仕事に行ってます。

私的には平日に休まれても困るので良いのですが、家の用事とかしてもえないので、ちょっと困ってます。

特に土・日曜の車の運転は車の多さにうんざりなので、子ども達に買い物に行こうとせがまれても困るんですよね。

早く通常に戻って欲しいものです。
3  名前: えらいね :2011/07/10 15:30
>>1
>夫は自動車関連の会社なので、木金休みで土日出勤になってしまった。
>子供二人は勉強してる。
>


土日なのに勉強してるんだね・・・・えらいね・・・。
トリップパスについて





おりものシートの交換
0  名前: ライナー :2011/07/07 04:47
おりものシート、一日に何回くらい換えてますか?
6  名前::2011/07/08 16:04
>>5
排卵期のおりものでパンツが冷たくなる
不快感ない?

あのとき重宝するよ。

1回しか換えないかそれ以下だけど(笑)
7  名前: わたしも :2011/07/08 21:34
>>5
>それって皆当たり前に使うものなんですか?
>
>どんなにサラサラだの通気性だのを謳ってるものでも
>どうしても蒸れて苦手。
>
>生理前しか使わないな。



私も、生理の時の、ナプキンしか使わない。
8  名前: 履き替える :2011/07/08 21:35
>>6
>排卵期のおりものでパンツが冷たくなる
>不快感ない?
>



専業なので、そういう時には
ぱんつごと履き替えます。
9  名前: 使わない :2011/07/08 23:17
>>1
生理ナプキンだけで十分・・。
余計な物は肌に負担だもの。

おりものシート使う人って
年中汚物入れにビニールかけてるってことだよね。
めんどくさくない?
10  名前: ライナー :2011/07/09 01:13
>>1
そうか・・・使わない人もいますよね。

私はもう手放せなくなりました。
おりものの量が人より多いのかな。
使わないと、下着が汚れて気持ち悪いんです。

以前はトイレの中に汚物入れ置いてましたが、
来客もそう頻繁ではなく、結局私しか使わないので
迷った挙句処分しました。
ブツはわからないように捨てています。


とても参考になりました。
こんなこと、とてもじゃないけど直接聞けないので。
ありがとうございました。
トリップパスについて





爆睡
0  名前: ちら裏許して :2011/07/06 07:09
昨日
学校行く前に暑い中買い物→参観前にPTAのちょっとした打ち合わせ→授業参観→懇談会

というスケジュールをこなしただけで
今日、とても疲れていて
10時半〜1時半まで爆睡してしまった。

ああ、体力の低下を感じる40代です・・
4  名前: 主です :2011/07/08 07:56
>>1
主です。昨日は夜も早く寝てしまいました。
今日は涼しくて過ごしやすそうです。

年齢だけでなく暑さもあったのかなあ・・
確かに学校は疲れます。
みなさんも頑張って夏を乗り切りましょう

お返事ありがとう
5  名前: シエスタ :2011/07/08 08:56
>>4
朝も四時半には明るくなってるから
自覚しなくても寝不足よ。

暑いときは眠いときに寝る!
これが一番よ。
6  名前: 主です :2011/07/08 19:05
>>5
ありがとう。
寝れることも大事ですよね

シエスタいいなあ・・
7  名前: いっしょ :2011/07/08 19:52
>>1
先日個人面談15分学校へ行っただけで、ひどく疲れたよ、疲れているときには、無理しない。

美容と健康のため、お昼寝おすすめと、言い訳しながら、ゆっくりしたわよん。
8  名前: あなたよりもヤバイ私 :2011/07/08 21:13
>>1
私もこれに近い事をこの前やってしまい、
夜になって熱が出て寝込んでしまった。
トリップパスについて





インターネットエクスプローラー9お使いの方
0  名前: 使い勝手悪くないですか :2011/07/06 20:24
インターネットエクスプローラー7を3年間使っていましたが・・・
更新プログラムで何度も重要な更新プログラムがあるとか何とかで9をインストールするように促され
この更新プログラムがなんたら・・・って配信されるたびにパソコンのそういう部分にはほんと疎いので
メーカーに問い合わせてみましたなかなかつながらない
サポートセンターにやっとつながり
これはインストールしてもいいものかと
問い合わせたところ7自体がもう古くなってきてるんで
9をインストールしてもいいと思うとのことで
7から9に換えました
なんだか換えてみたけれど・・・・
使い勝手よくもないし・・・
あんまりなにも変わらないようにおもうんだけれど
と、いうか
パソコン音痴なので新機能があるんだかなんだか知らないが使いこなせないね
なんかパソコンって便利だけれど
更新プログラムがなんちゃらかんちゃら・・・・
面倒くさいし
子供も旦那もそういう面倒な部分は私に「はい、お任せ!」なんで
皆さんで8や9お使いのかたおられますか
使い勝手はどうですか
1  名前: 使い勝手悪くないですか :2011/07/07 18:12
インターネットエクスプローラー7を3年間使っていましたが・・・
更新プログラムで何度も重要な更新プログラムがあるとか何とかで9をインストールするように促され
この更新プログラムがなんたら・・・って配信されるたびにパソコンのそういう部分にはほんと疎いので
メーカーに問い合わせてみましたなかなかつながらない
サポートセンターにやっとつながり
これはインストールしてもいいものかと
問い合わせたところ7自体がもう古くなってきてるんで
9をインストールしてもいいと思うとのことで
7から9に換えました
なんだか換えてみたけれど・・・・
使い勝手よくもないし・・・
あんまりなにも変わらないようにおもうんだけれど
と、いうか
パソコン音痴なので新機能があるんだかなんだか知らないが使いこなせないね
なんかパソコンって便利だけれど
更新プログラムがなんちゃらかんちゃら・・・・
面倒くさいし
子供も旦那もそういう面倒な部分は私に「はい、お任せ!」なんで
皆さんで8や9お使いのかたおられますか
使い勝手はどうですか
2  名前: そうねえ :2011/07/08 07:54
>>1
うちは昨年末にパソコンを買い替えた時
8が入っててそのまま使ってますが・・

まあ、パソコン買い換えたんだし使い勝手が違っても仕方ないって感じで・・
特に違和感なく使ってますけど。
9にはしてません。
3  名前: 思案中 :2011/07/08 16:24
>>1
>皆さんで8や9お使いのかたおられますか
>使い勝手はどうですか

私も購入した時入ってたのが8

使い慣れてるから、これでもいいんだけど

デジタルの世界って、アナログと違って
やっぱり新しい方がいいと思うんだよね。

と思いつつ、随分簡素化された画面みたいだから
これを使いやすいようにカスタマイズしなきゃダメ
みたいだから、ちょっと億劫。

そして不具合が生じてまた8に戻したとして
別の不具合が生じたら厭だなあって・・・。

考え過ぎかな〜。

家も子供も旦那もパソコンに疎いから
頼りにならないし。

インストールはあっという間なんだけどねえ(-_-)
トリップパスについて





匂いふぇち
0  名前: ごむ :2011/06/30 12:01
新しいゴムの匂いがたまらなく好きです。

新しいスニーカー、タイヤショップ、それからホームセンターの匂い。思わず深呼吸しちゃいます。

いい香り〜と言うよりは、なんか、子宮にキュンとくるんです。

変ですかね?

私みたいなちょっと変わった匂いが大好きな人いますか?
8  名前: わかります :2011/07/02 20:10
>>7
赤ちゃんから3歳くらいまでは好きでしたが
さすがに小学校にあがるくらいになると
くさい・・・・・・・・

ミルクのようななんとも言えない匂いが
たまらんかった〜

でも口臭って病気するときつくなるから
バロメーターとして
今もそれとなく、軽く匂いかいだりします・・
9  名前::2011/07/03 13:45
>>1
紙の匂いがすきです。

和菓子の包装紙の匂いとか、本の紙の匂いとか。
上のは何でも良いってわけじゃないんです。
和菓子の包み紙でもいい匂いのものとそんなに匂わないものがあって、本もいい匂いのするのとそうでないものもあり。。。

本を買ったり、和菓子を買うとついクンクン嗅いでます。
10  名前: 同じく :2011/07/04 15:14
>>5
赤ちゃんのにおい、嗅いじゃうよねえ。
私は、頭もにおうけど、手のにおいを嗅いじゃう。
すっぱクサいんだけど、ついつい・・・。

今、うちに3ヶ月の赤ちゃんがいるから、
嗅ぎ放題よ!
毎日、くんくんしてるわ(笑)
11  名前: いいな〜 :2011/07/06 10:24
>>10
うらやましい!!
赤ちゃんのにおい〜〜〜

あ〜〜、くんくんしたい。
12  名前: おかめ :2011/07/08 14:21
>>1
鳥の匂いが好きです。
なんていうかな
牧草のようなにおい‥
つかまえて
かいでしまいます。
インコは迷惑がってますが(笑)
トリップパスについて





BSツバサ・クロニクル
0  名前: どうかな? :2011/06/30 19:19
CLANPさんの作品は、昔はよく読んでましたが、
最近はあまり見ていません。
アニメも殆どみていません。
今、夜中にNHKBSで再放送あってますが、
低学年の女子がみてもいいような内容でしょうか?
なかなか自分でチェックする暇なくて…宜しくお願いします。
7  名前: 横だけど :2011/07/01 15:45
>>6
四月一日君じゃなかった?

彼女たちの作品は必ず他の作品のキャラが出てくるよね。
昔はそれも面白かったけど段々ワケわからなくなったのと、裏話聞いてから駄目になっちゃった。
8  名前: コラボ :2011/07/01 22:38
>>7
>四月一日君じゃなかった?
>
ほんとだ!書き間違いです。
これじゃワタヌキくんじゃなくてハッサクくんだね。
9  名前::2011/07/02 08:21
>>1
色々情報ありがとうございました!
土曜夕方の放送だったなら、問題はないですね。

聖伝〜Xあたりまでかなりファンでしたが、
Xはどうもキツすぎたので、その後の作品は、
気になりつつも、あまりチェックしてないんですよね。
揃えてみようかな。
ところで、Xって、完結してるんでしたっけ?
10  名前: してないよ :2011/07/02 09:25
>>9
丁度サカキバラの事件の頃だったから、首が飛んだりするシーンが事件を連想させるだかで休載してそのままじゃなかった。

あの人たちの漫画って、絵のわりに残虐シーンが多いからね…。
11  名前::2011/07/07 21:14
>>10
遅レスすみません。
ありがとうございます。
サカキバラ…そんなに昔の連載でしたっけ。
Xは特に残虐でしたよね。
ヒロインがバラバラで内臓ぶちまけとかあり得ない…。
安易なハッピーエンドは嫌いですが、あまりに悲惨な身の上の神威や昴には、
安らぎを得られるエンディングを与えて欲しいものです。
トリップパスについて





奇声
0  名前: 寝不足女 :2011/06/30 02:08
近所の二歳児がしょっちゅう発しています。
「キー」とか「キャーッ」という高い金属音系。
雄叫びとでも言うかのような。

反抗する時、ぐずる時だけでなく、遊んでいてうれしくて興奮する時も頻繁に。早朝から夜遅くまで。

難しい年頃&子育ての大変さっていうのは十分理解できるけど、今までそんな「奇声を発する子」が周りにいなかったもので、障害なのかなんなのか。そういう子っていますか??

で、そこの親がまずわかんない。窓全開だし。注意するどころか、「うちの子こんなにかわいくって元気〜」ってな調子で、朝からおどかして遊んでるのか、追いかけっこしちゃってるのか、キャーッ、キーッとやかましい!
「いつもすいません、今こんなんで大変で、困ってるんですよねー…」ぐらいの態度なら、こっちも同情しようもあるが。

うちだけでなく、反対側の受験生の息子さんも、早朝から起こされちゃって困ってるみたい。
あー、いつまで続くんだろ!!
11  名前: 横ですまぬ :2011/07/04 09:27
>>6
昨日大型電気店とスーパーに行ったのね。
大型電気店では幼児が奇声を発して走り回っていた。
スーパーでは2〜30代の大人の障害者?が奇声を上げてウロウロしてた。
周りを見たけど、付き添いとか親の姿はなかったから一人できてたのかな?

正直、子どもはうるさいなーくらいしか思わなかったけど
大人の方は恐怖を感じたわ。

うちの近所でも奇声を上げて遊んでる子いるけど
あの大人の障害者見たらちょっと寛容になってしまったよ。
大人で制御できない障害者が近くにいるほうがずっと恐い。
12  名前: うんうん :2011/07/04 19:28
>>1
元気いっぱいで声が大きいんだよ。
奇声でも雄叫びでもない。
その子の個性。
まだ近所の大人に気遣って声を落とせと教えてもわからないでしょう。
子供を育てたならわかるよね。
幼い子に静かにするよう言い聞かせるのは無理。
叱り付け時には怒鳴り付けて教えなければできない。
子は悪ない。
親の配慮不足。
だけど窓を閉めクーラーを使わないのはひょっとすると節電かもしれないね。
13  名前: でも :2011/07/04 23:51
>>12
>> 親の配慮不足。
> だけど窓を閉めクーラーを使わないのはひょっとすると節電かもしれないね。
>



激しく迷惑だよ。
そういう場合は迷わずエアコンを使って欲しい。
14  名前: 寝不足女 :2011/07/07 11:09
>>12
>元気いっぱいで声が大きいんだよ。

そう。
元気が有り余ってしょうがないって感じです。

あれだけの声を出し続けるって、大人だったら
くったくたになるもの。

でもそこのお母さんはあまり外遊びさせないので、
もてあましてキーキー叫び続けてる。
外に行きたいって要求してるんでしょうね。

特に男の子って外に出して、ある程度元気を発散
させてあげないと、ストレスたまるじゃないですか。

そういう特性の子ならなおさらだと思うんです。

今日みたいに涼しい日もあれば、朝でもなんでも、いくらでも外で親子連れ見かけるし。

だから夜になって何時までも
「室内運動会」になる。

お母さん、そういう子に付き合って、もう少し
頑張ってくれないかなぁ=。





>奇声でも雄叫びでもない。

いや…。他に形容しがたいです。始めはどこかの
女性がひったくりか痴漢にあったかと思って、
飛び起きるくらいでしたから…。
15  名前: 分かる :2011/07/07 13:27
>>14
どこかおかしいんじゃないの・???


って思うような奇声だよね。
窓くらいしめろっ!
って言いたいよね。
トリップパスについて





ベランダのゴミ
0  名前: ぼやき :2011/07/06 19:47
使用済のティッシュがうちのベランダに捨てられること十数回。

男の子の使用済ティッシュです。

おそらくですが独特の臭いと毛がついてます

ビニール袋を手袋がわりに手に嵌めてつかみ、その袋に入れ捨てますが気持ち悪いです。

コンビニのパンの袋も捨ててありました。

どうして外に捨てるんだろう。

毎日じゃないから我慢してるけどいい気分悪いわ。
2  名前: ちょ・・・ :2011/07/07 09:57
>>1
本気で気持ち悪い・・・集めたゴミを上のベランダに
投げてやればいいのに。
3  名前: うえぇ :2011/07/07 10:10
>>1
犯人は分かってるの? 上階の人間?
4  名前: いや〜、これは… :2011/07/07 11:40
>>1
主さんのベランダにわざと捨てているのか、はたまた風の方向で飛んでくるのか…。
とにかく気持ち悪いですね。
管理人さんに相談できればそれが一番ですが、私ならそのゴミ一式をビニールにつめて、1階ロビーにはり出しちゃうかな(「落し物ですよ」って)。
なんだろう、相手もベランダでパン食べたり、○ナ○ー
(このような表現ですみません)しているんですかね。
5  名前: 返却 :2011/07/07 12:13
>>1
なんでベランダに?ってのが不思議なんだけど、1回決死の覚悟で手袋して拾って、ビニール袋に入れて、ポストに入れておけば?「息子さんの落し物です」って付箋に書いて貼って。
6  名前: どこから来るの? :2011/07/07 13:26
>>1
どこから来るごみ???

もしかして1階?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  次ページ>>