育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
2641:喪中のハガキを作らないと(5)  /  2642:高知の見どころ(6)  /  2643:おいらん(6)  /  2644:体脂肪が!(6)  /  2645:姉一家に会うたび身長の話(21)  /  2646:受け取る?(20)  /  2647:助けて(8)  /  2648:高齢者講習(10)  /  2649:さかなくん(8)  /  2650:「てっぱん」まだ見てますか?(30)  /  2651:めんどくさい(5)  /  2652:もう来なくていいよ〜(5)  /  2653:10%オフ(1)  /  2654:高校生の息子(2)  /  2655:好きな芸人BEST10(5)  /  2656:親戚付き合いは大変だ(9)  /  2657:つらい・・・(8)  /  2658:子供が?な家は親も?が多いのかしら?(8)  /  2659:カンパンの治療の経験談求む(2)  /  2660:私だけが知ってる旦那の下心(12)  /  2661:専業の優遇(6)  /  2662:過去の苦しみ(6)  /  2663:つぶやかせてね(7)  /  2664:誰とも話さない日、ありますか?(50)  /  2665:憎たらしい女(17)  /  2666:超無愛想な人(6)  /  2667:うぎゃーーー!!(11)  /  2668:スイミングコーチ(6)  /  2669:役員の愚痴(4)  /  2670:エロ画面(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96  次ページ>>

喪中のハガキを作らないと
0  名前: うさぎ :2010/11/15 05:41
今年、旦那の祖母が亡くなりました。
義実家とは離れて住んでますが、もちろんうちも
喪中ですよね?

それだったら、そろそろ喪中のハガキも用意しないと思うのですが...
旦那の親からは何も連絡はありません。

みなさんは、こういう場合自分たちは自分たちで
用意しましたか?
今は、パソコンでダウンロードすればすぐに作れるので
そうやって準備してもいいのかなと思いまして。
もちろん、文章の確認は旦那実家にしますけど。

子供関係の知り合いには、メールで知らせればいいかな。

みなさんはどうしましたか?
1  名前: うさぎ :2010/11/16 15:27
今年、旦那の祖母が亡くなりました。
義実家とは離れて住んでますが、もちろんうちも
喪中ですよね?

それだったら、そろそろ喪中のハガキも用意しないと思うのですが...
旦那の親からは何も連絡はありません。

みなさんは、こういう場合自分たちは自分たちで
用意しましたか?
今は、パソコンでダウンロードすればすぐに作れるので
そうやって準備してもいいのかなと思いまして。
もちろん、文章の確認は旦那実家にしますけど。

子供関係の知り合いには、メールで知らせればいいかな。

みなさんはどうしましたか?
2  名前: そんなの :2010/11/16 15:40
>>1
勝手に用意して、勝手にハガキ出すよ。

義親からの連絡なんて待たないし、文章確認もしてもらわないよ。
同居なら確認してもらうかもしれないけど。

もしかして、うるさいの?義親家は。
3  名前: ツケ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ :2010/11/16 15:57
>>1
、ヲ、チ、マチモテ讀ヒ、キ、ハ、ォ、テ、ソ、?チ
4  名前: 早めに :2010/11/16 16:12
>>1
>>それだったら、そろそろ喪中のハガキも用意しないと思うのですが...
>旦那の親からは何も連絡はありません。
>
>


そもそも、なんで義実家から連絡来るのかしりたい。

「○月×日祖母○○○○が○歳で…」っていうのを喪主がいちいち用意しないといけないものなの?

そちらの地域ではそうなのでしょうか。

我が家も主人の祖父が亡くなり、喪中なので11月初めに出しましたよ。

PCの筆王に喪中の文面も載っているので、喪中用の葉書を郵便局で購入してちゃちゃっと出しました。

年齢だけは数えや満があるので、統一したほうがよいと思い、一応義母に電話で「おじいちゃんの亡くなった年齢って○歳?」という確認はしました。

もうそろそろ通常の年賀状を作り出す人もいるから早めに出したほうが良いよ。
5  名前::2010/11/16 17:01
>>1
ありがとうございました。

初めての事で、何もわからず大変参考になりました。
急いで作ろうと思います。
トリップパスについて





高知の見どころ
0  名前: お龍 :2010/11/09 17:08
週末に小学生の息子と高知に行きます。

「龍馬まつり」を見るのがメインですが、一泊するので市内見物をしたいと思っております。

どこを見たら良いか、高知に詳しい方がいらしたら是非教えて下さい。m(_ _)m
2  名前: 北から来たよめ :2010/11/10 21:40
>>1
べたですが、

・路面電車に乗る。
・途中、日本三大がっかり名所のひとつ、
 はりまや橋も見てみる。
・高知城見物、その後近くのひろめ市場で
 高知の美味しいものを食べる。


ところで、龍馬まつりは桂浜ですよね。
近くに桂浜水族館があります。
ここではウミガメの餌付け体験ができます。
小さい水族館ですがなかなか面白いです。

日曜市も良いと思うんですが、龍馬まつりも
日曜日だから無理かな…。
でも、時間があったら行ってみてください。

お土産は塩けんぴがおすすめです。
3  名前::2010/11/10 22:34
>>2
地元の方の情報、とても参考になります。

水族館は子供が大好きなので、寄ってみます。小さいなら1時間もあれば充分ですよね?

龍馬まつりは数時間かけて、日曜市にも行ってみたいと思います。

宿は高知パレスホテルをとりました。

塩けんぴ、初めて聞きました。食べてみたいです。

路面電車、懐かしいです。銀座にも昔は路面電車が走っていたんですよ。年がばれますが。息子が喜びそうです。

高知に嫁がれたのですね。今年は「竜馬ブーム」で高知は賑わっているのでしょうね。

ご親切にありがとうございました。
4  名前::2010/11/16 00:27
>>2
楽しい土佐旅行になりました。

「北から来たよめ」さんのアドバイスは全部クリアーしました。

路面電車は1日券を買って何度も乗れたし。

桂浜では「闘犬」まで見てしまいました。あれは残酷ですね〜。龍馬祭りの後、日曜市も終わりかけていましたが、見学出来ました。夜は「司」というお店で「かつおのたたき」などを食べました。美味しいお店も伺えば良かったです。

高知城は階段が多くて閉口しましたが、息子が初めてのお城でとっても喜んでおりました。ひろめ市場で、又「かつおのたたき」を食べましたが、「司」より美味しかったです。うつぼも食べましたよ。美味しかった!

龍河洞にも行きました。日本三大鍾乳洞の一つなので行けて良かったです。

お蔭様で一泊にしてはたっぷり楽しんで参りました。土佐の方達はとっても親切で感激しましたよ。

アドバイス、ご親切にありがとうございました。ご報告がてらお礼を申し上げます。
5  名前: 北から来たよめ :2010/11/16 09:14
>>4
楽しい旅行になったようで良かったです。
ありきたりな情報しかご提供できなくて
申し訳ないと思っていたところでした。

高知城は確かに階段が多いですね。
大きくはないですが、結構見ごたえのある
お城だと思います。

うつぼは私も高知に来て初めて食べました。
美味しいですよね。
高知は普通にスーパーで売っている魚が
美味しいんです。
これには驚きました。

私は闘犬だけは見るのが怖くて近くを通った
事しかないんですが、衝撃を受けるらしいですね。
夫も子供の頃に行ったきりだと言っていました。

機会があれば夏のよさこい祭りの時にも
いらして下さい。
暑い土佐の夏に食べる、アイスクリンは最高
ですよ。
お待ちしています!
6  名前::2010/11/16 11:22
>>5
ご丁寧にレスを頂き、感謝です。

土佐の人は本当に皆さん温かく親切で、なぜかな?と思ったら「お遍路さん」を受け入れる土地柄だからなのですね。人がいいから「お遍路さん」が成り立っているのかもしれませんが。偉人を多く輩出した土佐、畏るべしです。

是非「よさこい祭り」も見てみたいです。龍馬祭りでちょっとだけ見せて頂いた踊りが、息子曰く「超カッコ良かった」ので。(笑)勿論、鳴子も調達してきました!

「闘犬」・・・もう二度と観たくないです。久々のショックを受けましたから。伝統なのでしょうが、受け入れ難いものがありますね。

嬉しくて、しつこくレスしてしまいました。失礼いたしました。東京は寒いです。土佐の暖かさが懐かしい・・・。
トリップパスについて





おいらん
0  名前: 違和感 :2010/11/14 21:18
小町にも出てたけど、貸衣装に「おいらん」の着物があるのですね。
花嫁が着たとか。
成人式のカタログにも出てる。モデルさんがながいキセル持って。
おいらんって、お女郎さんでは?
美容師さんも、何とも思わないのかなー。
2  名前: まったく :2010/11/15 22:49
>>1
バカですね。
私の娘がそんなことしたら勘当します。

あほだ。
3  名前: 世の末 :2010/11/15 22:58
>>1
何せ、キャバ嬢がなりたい職業のランキングに入る時代ですからね・・・。

でも、あんな格好、まともな教育を受けてる子は着ないでしょう。
あんなの着てるのは親もそれなりの人の子どもなんだろうなと思ってます。

花魁 高級娼婦の事だってわかってるのかね?
4  名前: 梅毒ゲババババ :2010/11/15 23:11
>>1
初々しさがないのね。
ブラックジョークじゃないの?
5  名前: ところで :2010/11/16 08:09
>>3
>
>花魁 高級娼婦の事だってわかってるのかね?

叶姉妹もそうですか?
6  名前: だってさ :2010/11/16 09:23
>>1
成人式のテレビ中継、すごいのたくさんいますよね。
頭は盛り上げ髪で巨大にして、着物はズルズル、肩を丸出しにしてその肩にはタトゥー(シールだと思いたい)。
ベビーカー押しながら、「夫婦で成人式で〜す」って、ダンナはやはりと言うか、チンピラの和服正装みたいなのが。
そういう人が着るんじゃないの?
そういう人達って、親もそんなですよね。
子供夫婦がそれなら、母親はしょぼい加納姉妹か悪役女性レスラーみたいな感じで。
トリップパスについて





体脂肪が!
0  名前: うびこ :2010/11/14 13:38
23%→25%になってしまった。

まずい・・・
2  名前: あはは :2010/11/15 20:03
>>1
私なんか36%よ〜
3  名前: ぎゃはは :2010/11/15 20:19
>>1
私は28あります。
別に何とも思ってないわ。

・・・
これでも若い頃は17%だったのよ・・・・。
4  名前: まずいね :2010/11/15 22:19
>>1
> 23%→25%になってしまった。
>
> まずい・・・
>

それはまずいどころか、やばいよ。
真剣にダイエットダイエット!
5  名前: 全然 :2010/11/15 23:14
>>1
全然まずくないよ。

30代の女性の適正値は27まで。

40代はもっと上がると思います。
25なら普通です。
6  名前: 測り :2010/11/15 23:59
>>1
毎日測ってますか?
体脂肪って変化の幅が結構ありますよ。
23%〜25%ってのが主さんの体脂肪かもよ。
服を着てるのと、着てないのでも2〜3%程度変わるし
朝と夜でも変わります。

明日測ったら22%とか、27%って場合もあると思うよ。
体脂肪は、毎日測って平均値を出すといいと思う。
トリップパスについて





姉一家に会うたび身長の話
0  名前: うるさい :2010/11/14 03:39
姉一家は旦那さんが長身のためか、全員長身です。
方や私の一家は低身長です。

姉はいつも会うたび身長の話をします。
うちの息子(小学生)をつかまえては、(知っている
くせに)背は前から何番目?なんて質問をします。
そして息子は普通に「一番前」と言うのですが、その後
決まって大笑いします。

一度さりげなく嫌だと意思表示したのですが、年に
3〜4回しか会わないので、会えばまた同じ話の繰り返し。
頻繁に会うわけじゃないし、と我慢してきましたが
姉だけじゃなく、その子供たち(中高大)も言って
くるようになったので、会えば苛立ちが倍増します。

かといって、目の前で強くきつく言うと、実家の
雰囲気が悪くなるのは目に見えています。
息子は小さいことを気にしています。

なんとか穏便にやめさせる方法ないでしょうか。
今日会いました。
次会うのはお正月だと思います。
17  名前: 本音を言おう :2010/11/15 15:18
>>1
実のお姉さんですよね?
はっきりこっちの言い分を言えば?

「久しぶりに会っていつも身長の話?
うちの子が気にしているって言っているよね?
楽しく過したんだけど?こっちがいつも
我慢しなきゃいけないの?」

これぐらい言ってもいいんじゃないの?

人の嫌がる事を言うって最低ですよね。
身内だからと向こうは自分の本音を
喋っているんだと思うし、こっちも本音を言う。
我が子を守ってあげられるのは親だけですよ。

お母さんに何かを言われたら
我慢の限界だと言ってみれば?
向こうの子もこっちの子も同じ孫だよね?
片方が哀しい気持ちになるのが
平気ってわけじゃないでしょうから。
18  名前::2010/11/15 15:51
>>13
>あんまりひどかったら「せっかくの長身をなにかに活かせればよかったのにねぇ〜〜」「うちは中身で勝負かな?」ぐらい言ってやれば?

似ている方がいるのですね。
確かに勉強もスポーツも平凡な甥姪です。
でも我が息子も同じ感じで・・・。
「中身で勝負」という言葉、使わせていただきます。
19  名前::2010/11/15 17:11
>>14
姉の性格上、事前に釘刺ししたら更に馬鹿にすると
思います。
きっと家族内で噂するでしょう。

お盆は日程をわざとはずしました。
(昨日は法事でした。)
お正月も会わない方向へ持っていけたら、それが一番
いいのですが・・・。
20  名前::2010/11/15 17:18
>>15
実姉の話で、実家でのことです。
正直なところ母も身長の話をしたがります。
いえ身長というより、どれだけ大きくなったか、
というレベルの話ですが。
まあ久しぶりに会う孫が大きくなったという話は
どこの家でもあると思います。

で、そうなると姉のからかいが始まるのです。
21  名前::2010/11/15 17:22
>>17
そうですね。
あちらがズケズケと言うならこちらも応戦しようと思います。
いい加減、姉の言動には我慢ならなくなってきました。
雰囲気を乱す<息子ですから。
トリップパスについて





受け取る?
0  名前: どうする? :2010/11/11 08:07
憶えのない書留がきました。
差出人欄を見ても誰だかわからない。
とりあえずサインして受け取りますか?
それとも受け取り拒否しますか?

もし板違いならすみません。
噂板でスレ立てたのですがお叱りを受け
〆てこちらに移動しました。
16  名前: え? :2010/11/13 20:40
>>15
これなりすましじゃないの?
どう考えてもおかしいでしょう…。

噂板でも叩かれてたから、その人がこっち来て荒らしてるのかと思った。
17  名前: どうする? :2010/11/15 08:55
>>1
ただちょっとした疑問がわいたので
聞きたかっただけなのにそこまでいわれるのか。
何が悪いのかわかりません。

事情があり、私が書留を相手に送りたいのですが
いきなり憶えのない名前から来たら
ちゃんと受け取ってくれるのだろうか。
受け取ってもらわなければ困るものだから
お聞きしてみました、それだけです。
何が悪いのかわかりませんが
みなさんの気分を害してすみませんでした。
終わります。
18  名前: サ荀マ :2010/11/15 15:04
>>14
・゙・ハ。シー翳ソ、ャツ邱🎶、、ヌ、ケ。ェ
・゙・?チ、マオ👻サ、゙、サ、😐」
、、、ア、゙、サ、👃ォ。ゥ
19  名前: そもそも :2010/11/15 16:30
>>18
この主さん、向こうで締めてからこっちきたよね?
それはマルチポストとは言わないのでは?
不要な主叩きはやめようよ。
20  名前: ははあ :2010/11/15 16:34
>>17
この方法でけむに巻いたのを馬鹿が真似して使ってるのよ。
ごめんなさいね。
トリップパスについて





助けて
0  名前: とにかく臭い :2010/11/12 19:37
小学生6年生の息子がいます。

頭は加齢臭(毎日お風呂入ってます)
足はきっつい臭いはなっていて
スリッパは物凄い臭いで枕も加齢臭。

スリッパも周期的に洗って寝具も洗って
それでも成長してるせいかとにかく
臭い・・。

どうしたら防げますか。
4  名前: 柿渋 :2010/11/14 00:21
>>1
加齢臭対策用の石鹸とか、試してみました?
5  名前: 入っているだけでは :2010/11/14 18:14
>>1
きちんと洗っているのかな?
お風呂に入って浸かるだけでは
汚れは取れないよ。
6  名前: これだと思う :2010/11/14 18:17
>>5
> きちんと洗っているのかな?
> お風呂に入って浸かるだけでは
> 汚れは取れないよ。
>


これだと思う。
風呂には入ってるけどシャンプーしてないし
体も洗ってないんじゃない?

だって一人で入るだろうから
誰も見てないよね。
7  名前: うちもだ・・・ :2010/11/15 10:07
>>1
小5だけど臭い。特に頭。頭皮、脂臭い。
週1くらい一緒にお風呂に入るようにしています。
少し頭を洗面器のお湯に漬けてサクセスで1回、
私のシャンプーで1回、リンスもします。
一人で入ると洗うのも粗相です。
風呂上りに臭いチェックをします。

いつまで一緒に風呂に入るんだ・・・。
うちも肉食系で野菜嫌いです。
8  名前: あるある :2010/11/15 10:30
>>6
男の子って、めんどくさがって適当〜に洗う子もいるからね〜

うちの息子は、お風呂ではちゃんと洗ってるけど、歯磨きがけっこう適当なのがすごく嫌だ。

いつも「ちゃんとやれ!!」って叱ってるのに・・・

年頃になれば変わるだろうけど・・
トリップパスについて





高齢者講習
0  名前: 信じられない :2010/11/10 20:34
車の免許を更新するのに、高齢者は講習があります。
実地教習もやるそうです。

でも、長年ペーパードライバーで、アクセルとブレーキの区別すらつかず、単に顔写真付き身分証明書として免許証を携帯している人も多いのです。

実家の父が体験したこと。
30年運転していないという主婦の方が、運転席に座るなり大騒ぎ。アクセルはどこ?ブレーキってこれ?クラッチがないじゃない!(オートマです)
車内、凍りついた雰囲気に。
急発進・急停車で同乗者はガクガク揺れる。
おそろしい時間だったとか。
当人は「なんで私が講習受けるのよ!免許返上したら身分証明に困るからできない!」とわめき、どこか事務所に連れて行かれたそうです。

ガクガク揺られたせいで首が痛い・手が痛い人続出。
父も同様。
教官は、みなさんすみませんでした、と謝ったそうですがケガしてからじゃ遅い。

運転していない人には、返上させるか、今後運転しないと確認した上で免許を発行するとかしてほしいですね。

あと80歳になったら強制返上とかしてほしい。
父は80歳前に返上を誓っていますが、バスもあまりない田舎に住んでいるのでその先どうするか不安だと。
私は飛行機で行かないとダメな距離に住んでいるので手助けできないし・・高齢者運転は考えさせられますね。
6  名前: うん :2010/11/12 14:31
>>5
そうだね。
7  名前: 会員カード :2010/11/12 18:50
>>5
>免許証更新の際は年齢に関係なく、実施してほしい。
>ペーパーは一掃してほしい。
>身分証明云々だったら、その時に役所の人が出向いて
>きて、住基カード発行の手続きをとれるようにしたら
>いい。

ゲオとかツタヤとかのレンタルカード作るときとかにも?
役所の人が出向いてくるの?
8  名前: たぶん :2010/11/12 22:21
>>7
免許更新の時に役所の人が来て、更新できなかった場合免許の代わりに身分証明カードを作ると言うことでは?

ペーパードライバーや高齢者は講習に受からなければ免許を更新させないで欲しいという考えには賛成だけれど、免許を取るときに何十万もかかっているのだから、「運転しないなら返還して」と言われても、簡単には返せないよ。
 
9  名前: じゃあ :2010/11/13 09:28
>>8
何十万も出しておいて、どうして運転もしないで放置なの?
って逆に思うわ。

そもそも免許がアホでも猿でも取れるから問題なんだよ。
もっと難易度高くして、合格率を下げてくれ。
そして65歳になったら1年に1回難しい試験を通過したモノのみ更新可。

そしたら「身分証明が〜〜〜」とか抜かすアホな女も減るだろう。
10  名前: それは :2010/11/13 17:30
>>9
> 何十万も出しておいて、どうして運転もしないで放置なの?
> って逆に思うわ。
>



一人一台の車を持てない(土地が高い)地域に
住んでいるのだと思う。

都心部では一人一台なんて持たないでしょ?


地方に行くと、一人一台が当たり前だけど。
都会の奥さんは車なんて乗れない。
トリップパスについて





さかなくん
0  名前: ショック〜 :2010/11/06 23:38
さかなくんって、結婚してるんですね・・・

トークライブ楽しかったでした。
さかなくんみたいな息子になって欲しいなぁ・・・
4  名前: めざし :2010/11/07 22:37
>>1
初めて知りました!!
そうだったのですか〜。
ご結婚されていたのですか〜。
まるでそういった生活感が見受けられない人なので、
想像できなかったです。

ところで、
これはまったくの余談なのですが、
このスレを見て、
「うわー! そうだったんだ!」
と、声に出して驚いたのですが、
そのとき偶然にも、
TVでやっていたターミネーター3から、
『何かの間違いだ!』
というセリフが!
あまりのタイミングのよさにも吃驚しました。(笑)
5  名前: ぎょぎょぎょ :2010/11/11 11:36
>>1
さかなくんの奥さん、どんな人なんだろう。
興味ある♪

さかなくんて、さかなだけが好きだから、男女問わず、人間には愛情という感情をもたないのかと思ってました。

おこさんはいらっしゃるのかな?
6  名前: まぐろ :2010/11/11 12:07
>>1
えー
本当ですか
いつ結婚したのー??

以前のテレビの特集では全くそんな様子なかったのに

>さかなくんって、結婚してるんですね・・・
>
>トークライブ楽しかったでした。
>さかなくんみたいな息子になって欲しいなぁ・・・
7  名前: さかなのなみだ :2010/11/12 19:04
>>1
さかなくんが新聞のいじめの記事に書いた
文章が絵本になったそうです
とても良い文章なので場害ですが読んでみて下さい


中学一年生のとき、
吹奏楽部で一緒だった友人に、
だれも口をきかなくなったときがありました。
いばっていた先輩が、
三年生になったとたん、
急に無視されたこともありました。
突然のことで、
ぼくにはわけがわかりませんでした。

でも、さかなの世界と似ていました。
たとえば、
メジナというさかなは、
海のなかで仲良く群れて泳いでいます。
せまい水槽に一緒に入れたら、
一匹を仲間はずれにして攻撃し始めたのです。
けがをしてかわいいそうで、
そのさかなを別の水槽に入れました。
すると、
残ったメジナは、他の一匹をいじめ始めました。
助け出しても、
また次のいじめられっ子が出てきます。
いじめっ子を水槽から出しても、
新たないじめっ子があらわれます。
広い海のなかなら、こんなことはないのに、
小さな世界に閉じこめるとなぜかいじめが始まるのです。
同じ場所にすみ、同じえさを食べる、
同じ種類同士です。

中学時代のいじめも、
小さな部活動でおきました。
ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」と聞けませんでした。
でも、仲間はずれにされた子とよくさかなつりに行きました。
学校から離れて海岸で一緒に糸をたれているだけで、
その子はほっとした表情になっていました。
話を聞いてあげたり、
励ましたりできなかったけれど、
だれかが隣にいるだけで、
安心できたのかもしれません。

ぼくは変わりものですが、
大自然のなか、
大好きなさかなに夢中になっていたら、
いやなことも忘れます。
大切な友だちができる時期、
小さなカゴのなかでだれかをいじめたり、
悩んでいたりしても、
楽しい思い出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのに、
もったいないですよ。
広い空の下、広い海へ出てみましょう。
          「さかなのなみだ』さかなクン
8  名前: わぉ :2010/11/13 10:36
>>7
自然界の弱肉強食・厳しさを理解していて、
健気に頑張っている野生の動物、
さかなくんは、魚類をこよなく愛していて、
博識で、純粋で、素敵な人ですねー
トリップパスについて





「てっぱん」まだ見てますか?
0  名前: ふう :2010/11/04 00:17
だんだん見ない日が増えて、今日久々に見たら
あのマラソンしてる男の人が主人公の実家に
住んでるみたいで?

あー最後はこの男の人と結ばれて、お好み焼き屋でもやって終了か?なんて思ってしまった。

もう見ないかな。
ほんと、つまらんな〜

まだ見続けてる人、どうですか?
おもしろいですか?
26  名前: え? :2010/11/12 18:53
>>25
ああ、やっぱ「ふそろい」に出ていたんだね。
(最後に書いたけど)

そのドラマは年代的にも見たこともなかったから。
27  名前: え? :2010/11/12 19:02
>>26
> 「ふそろい」

ふぞろい だね(笑) 失礼っ!
28  名前: そうなんだあ :2010/11/12 19:05
>>25
久保田磨希さんって「ふぞろいの林檎たち」に出ていたの〜〜?
29  名前: もう少し :2010/11/12 21:34
>>22
素直に観ようよ。
30  名前: あはは :2010/11/12 21:46
>>29
見てるし
トリップパスについて





めんどくさい
0  名前: 倦怠期 :2010/11/10 14:10
今日は旦那の誕生日。

早く帰ってくるんだって。

正直めんどくさい。

もうめでたい年でもなかろうに。


ちなみに私の誕生日は特別何もありませんでした。
なんでこっちだけ祝ってやらにゃならんのじゃ。


会社の同僚たちとお祝いすればいいのに〜。
1  名前: 倦怠期 :2010/11/11 17:21
今日は旦那の誕生日。

早く帰ってくるんだって。

正直めんどくさい。

もうめでたい年でもなかろうに。


ちなみに私の誕生日は特別何もありませんでした。
なんでこっちだけ祝ってやらにゃならんのじゃ。


会社の同僚たちとお祝いすればいいのに〜。
2  名前: 本当だね :2010/11/11 19:32
>>1
>うちは子供の誕生日だけしかケーキかわないし
なんの特別なこともしないよ・・・
ただ。お互い朝に「誕生日やね、おめでとさん」といいあうんだけれどね
正直いい年して誕生日、誕生日ってさわいでる
家族みると
「いい年して誕生日もなかろうよ〜」と
心の中で毒づきます
3  名前: えええええええええ :2010/11/11 23:50
>>1
>今日は旦那の誕生日。
>
>早く帰ってくるんだって。
>
>正直めんどくさい。
>
>もうめでたい年でもなかろうに。
>
>
>ちなみに私の誕生日は特別何もありませんでした。
>なんでこっちだけ祝ってやらにゃならんのじゃ。
>
>



主さんの誕生日に何もなかったなら
今日も何もしなくていいよ。
4  名前::2010/11/11 23:58
>>2
>正直いい年して誕生日、誕生日ってさわいでる
>家族みると
>「いい年して誕生日もなかろうよ〜」と
>心の中で毒づきます


うちだ〜(笑)
騒いでないけど
お花とかケーキとか誕生日のごちそうとか
自然に用意するよ。
もちろんプレゼントも。

でも考えてみたら他人夫婦の誕生日事情なんて知らないなぁ
騒がれたら面倒だから心の中で毒づくかも。
5  名前: 倦怠期 :2010/11/12 16:26
>>1
本当だねさん、毒さん、えええええええええさん(えの数あってる?)、レスありがとうございます。
書き込みした後、誕生日の支度をしたので、ここに来れませんでした。お礼が遅れてすみません。

子供が「今日はパパの誕生日だね」と嬉しそうに言うので、『子供の為に』誕生会の準備をしました。
ケーキも焼いて、子供が張り切ってローソクやら、チョコやらを飾り付けました。
子供が楽しそうだったので、まあ、良いです。
来年も『子供の為に』旦那の誕生日を祝うでしょう。

ちなみに今日は同僚たちとお誕生会をするそうです。
何時に帰ってくるのやら、、、。
まあ、でもその方が気が楽です。

お付き合いくださって、ありがとうございました。
トリップパスについて





もう来なくていいよ〜
0  名前: 居留守使うが・・・ :2010/11/10 06:45
S会の人へ
家庭訪問もういいよ〜
で居留守使ってんだから
なんかいもピンポン、ピンポンならさんでいいよ〜
私自身入会は形だけしてる感じだけれども
悪いけれどあんたたちと同じパッションはないのに
熱いパッションで語られても
ものすごく困ってしまう
病気の子供もほっといて介護の必要な親の面倒も見ずに
S会の活動をするのはエライの・・・?
子供をほったらかしにして活動するのがエライの?
家事をほっぱらかして
まいにち、ノリごはんたべさせてても
活動する人のほうがエライの?
たとえ活動はしてなくても
ちゃんと先祖供養もしているし・・・
丁寧に子供を育てて、年老いた親の面倒をみる人のほうが私は数段偉いと思う
1  名前: 居留守使うが・・・ :2010/11/10 20:26
S会の人へ
家庭訪問もういいよ〜
で居留守使ってんだから
なんかいもピンポン、ピンポンならさんでいいよ〜
私自身入会は形だけしてる感じだけれども
悪いけれどあんたたちと同じパッションはないのに
熱いパッションで語られても
ものすごく困ってしまう
病気の子供もほっといて介護の必要な親の面倒も見ずに
S会の活動をするのはエライの・・・?
子供をほったらかしにして活動するのがエライの?
家事をほっぱらかして
まいにち、ノリごはんたべさせてても
活動する人のほうがエライの?
たとえ活動はしてなくても
ちゃんと先祖供養もしているし・・・
丁寧に子供を育てて、年老いた親の面倒をみる人のほうが私は数段偉いと思う
2  名前: 追加です :2010/11/11 09:49
>>1
>すみません感情に任せて書き込んでしまいました
私は親の介護と手は離れたとはいえ
中高生の子供もいるので
もちろん働くこともできず
あんまり出かけることもままならず
それでも
子供の役員はなんとかノルマはおわらせれて
これからは家事と母と子供の面倒だけでいいんだぁ
と、なかば仕事はしていなくても
世間知らずかもしれないけれど
旦那や母は少なくとも感謝してくれているだけで
充分でした
でも昨日S会の彼女たち(いつもは出ないのですが
ピンポンをあまりにもならすのででてしまいそれが失敗のもとでした)
もともとわたしも入っては居るのですが
彼女たちの中には家の事よりもまず活動
子供の事よりも活動というのに疑問を持ち始め
私はまず家の事子供の事優先と腹をくくり活動は辞めました
昨日来た時にあまりにも偉そうな言い方に
落ち込んでしまいました
その一人の方は同年代で役員は全く逃れ
(どうどうと私はS会幹部そんなことしているじかんがないのと言い放つ、白い目で見られてもおかまいなし気付かないふり)
(そんな方たちばかりではなく大きな役員も買って出られるかたももちろん何人かおられますが)
その方は親の介護は他の兄弟に押し付け自分はそんな事するためにこの世にうまれてきたんじゃないという
だから親の世話している事じたいエライともなんとも
思っていない様子
「○さんもたまには会合にでてらっしゃいよ〜
親の世話ばかりじゃ世間しらずになっちゃうわよ〜」
あんたに言われたかないんだよ〜
ほんと人の気持ちの分からん人だわ
その人がくると・・・スンゴイ気分わるいです
3  名前: ちょっと横ですが :2010/11/11 11:33
>>2
私は全くS価とは無縁ですが、選挙の時だけ家にくる人がいます。
子供の学校が同じなだけの、知り合い程度の人間。
それも、子供同士性別も違うし遊びもしないのに。

その時期には(3回だけですが)本当にイライラしました。
こんな時だけ来て、利用しないでよ!っていってやりたかったけど、我慢しました。
でも、そんな相手に居留守使ってる性格の悪い自分が好きで、チャイムが鳴ると、インターホン越しに息をひそめて笑っていました。
4  名前: そうそう・・ :2010/11/11 13:54
>>1
学会の方は活動が1番ですものね・・
私の知り合い(以前は「友達」と思ってましたが、いざこざがあり、わたしの中では単なる「知り合い」に格下げです)に、「あなた、働きだして変わったわね、子供たちもお留守番させられてかわいそうよ・・」と言ってきた学会員がいました。
でもでも、その人は夜の座談会に子供を留守番させて行っているんですよ・・・
それを言ったら「国のために良かれと思うことを話し合ってるのよ。子供達には留守番させた後はきちんとフォローしてるわ・・」だって・・・
呆れてしまいましたね。
仕事のために子供を留守番させることはダメで、学会活動のためならいいんですって。
それ以来、「あ〜もうこの人とは距離をおこう・・」と思いました。

でも、しつこいですよね。
未だに「サークルがあるんだけど・・・」と誘ってきましたよ・・・
せま〜〜〜い(ある意味広いかな?)学会の人づきあいに満足しちゃって、「人付き合いは大切よ」なんてことも言ってますよ。所詮学会の中だけなのにね。
5  名前::2010/11/11 19:27
>>1
>私は知り合い程度のかたに選挙も新聞も(これは
ともだちにも頼んだ事がない)
頼めなかったです
私のようなものはS会の会合ではほんと辛かったです
が・・・その中でも頑張っていってましたよ
「普段付き合いしていない人に選挙頼むのは
失礼だ・・・」と
でも、彼女らは私がそういうと敵を観る目で
攻撃してくるんです貴方はただの臆病者だと・・・
明らかにそこで
おかしいと思いました
信仰は決して人に勧めるものじゃない
その人の姿を通して「あの人みたいな生き方素敵だな
私もあのひとみたくなりたいな」とおもわれてって
ものじゃないかしら
そういう風に思える人は残念ながら私の周りには
居ません・・・
ホント距離を置いて冷静になって正解でした
トリップパスについて





10%オフ
0  名前: ルミ姉 :2010/11/10 19:30
たかが1割安くなるだけ・・・。でも、毎回行ってしまいます。何かいい物あるといいな〜。

行ってきま〜す。
1  名前: ルミ姉 :2010/11/11 09:56
たかが1割安くなるだけ・・・。でも、毎回行ってしまいます。何かいい物あるといいな〜。

行ってきま〜す。
トリップパスについて





高校生の息子
0  名前: ほっ :2010/11/09 06:56
高1の息子がいます。

1学期は真面目に学校に通うのだけど、勉強はいい加減でした。

成績は悲惨そのもので酷い科目はブービー賞です。
このままいくと2年にはぎりぎり上がれても
3年生に上がれないですよと担任に警告されました。

学校好きな息子はやめたくないと少しやる気を出しました。
以前よりやってるものの怠け癖が抜けない時もよくあり
これで挽回できるんだろうかとずっと不安でした。

昨日中間テストの総合結果が出たんですが
以前より偏差値や順位が上向きになってました。
下の上くらいの位置です。
普通ならもっとがんばれって思う位置ですが
1学期を思えばかなりの上昇だと思います。

息子も成果が出たのに気を良くして
次も上がるようにがんばってみると言っていました。
1学期は成績の話なんて嫌がってまともにしようとしませんでしたが
前向きに話をし、相談にも来るようになりました。

まだまだ気は抜けないけど
少し変わってくれたようでうれしいです。
1  名前: ほっ :2010/11/10 10:33
高1の息子がいます。

1学期は真面目に学校に通うのだけど、勉強はいい加減でした。

成績は悲惨そのもので酷い科目はブービー賞です。
このままいくと2年にはぎりぎり上がれても
3年生に上がれないですよと担任に警告されました。

学校好きな息子はやめたくないと少しやる気を出しました。
以前よりやってるものの怠け癖が抜けない時もよくあり
これで挽回できるんだろうかとずっと不安でした。

昨日中間テストの総合結果が出たんですが
以前より偏差値や順位が上向きになってました。
下の上くらいの位置です。
普通ならもっとがんばれって思う位置ですが
1学期を思えばかなりの上昇だと思います。

息子も成果が出たのに気を良くして
次も上がるようにがんばってみると言っていました。
1学期は成績の話なんて嫌がってまともにしようとしませんでしたが
前向きに話をし、相談にも来るようになりました。

まだまだ気は抜けないけど
少し変わってくれたようでうれしいです。
2  名前: 良かったですね :2010/11/11 09:13
>>1
勉強すれば、それなりに成績が向上することを実感できたようですね。
これからも頑張ってくれるといいですね。
トリップパスについて





好きな芸人BEST10
0  名前: 誰が好き? :2010/11/07 15:01
しずる命♪の娘が買った「お笑いポポロ」に
「好きな芸人BEST10」が載ってました。

他にも、抱かれたいとか、結婚したいとか・・

「好きな芸人BEST10」は

1・藤原一裕 (ライセンス)
2・石田 明 (ノンスタイル)
3・村上 純 (しずる)
4・若林正恭 (オードリー)
5・後藤淳平 (ジャルジャル)
6・金田 哲 (はんにゃ)
7・坪倉由幸 (我が家)
8・井本貴史 (ライセンス)
9・村上健志 (フルポン)
10・井上裕介 (ノンスタイル)

皆さんは誰が好きですか?
↑の結果、納得行きますか?

私は石田君と春日(16位)が好きです。
ライセンス藤原は、「??」なんです。

ちなみに・・
抱かれたい1位〜藤原
結婚したい1位〜若林
イケメン1位 〜金田
彼氏にしたい1位〜後藤
先生にしたい1位〜宇治原(ロザン)だそうです。
1  名前: 誰が好き? :2010/11/08 17:43
しずる命♪の娘が買った「お笑いポポロ」に
「好きな芸人BEST10」が載ってました。

他にも、抱かれたいとか、結婚したいとか・・

「好きな芸人BEST10」は

1・藤原一裕 (ライセンス)
2・石田 明 (ノンスタイル)
3・村上 純 (しずる)
4・若林正恭 (オードリー)
5・後藤淳平 (ジャルジャル)
6・金田 哲 (はんにゃ)
7・坪倉由幸 (我が家)
8・井本貴史 (ライセンス)
9・村上健志 (フルポン)
10・井上裕介 (ノンスタイル)

皆さんは誰が好きですか?
↑の結果、納得行きますか?

私は石田君と春日(16位)が好きです。
ライセンス藤原は、「??」なんです。

ちなみに・・
抱かれたい1位〜藤原
結婚したい1位〜若林
イケメン1位 〜金田
彼氏にしたい1位〜後藤
先生にしたい1位〜宇治原(ロザン)だそうです。
2  名前: J :2010/11/08 18:45
>>1
私は千原ジュニアがいい。
3  名前: 、ェセミ、、クツト熙ヌ :2010/11/08 19:34
>>1
・ア・👄ウ・ミ
4  名前: 私は :2010/11/10 14:54
>>1
極楽、加藤と
バナナマン、設楽がいいな〜
5  名前: 誰も :2010/11/10 22:21
>>1
いねえな。
トリップパスについて





親戚付き合いは大変だ
0  名前: こまり :2010/11/07 06:53
先日、内祝いをする機会があった。


値段の割りに量がたくさん入ってる「当店イチオシのお買得品」を買って、親戚宅に届けに行った。同じ値段なら多い方がいいわ。くらいの軽い気持ちだった。

「こんなに良いものを頂いて・・・」


こちらが困るくらい恐縮されてしまった。量は多いが、値段は安いのに・・・


「きちんとしたおもてなしをしたいから、また改めて遊びに来て下さい」とまで言われてしまった・・・


内祝いには、お買得品は買ってはいけなかったんだ・・・


あぁー、やってしまった。ちょっと考えれば分かる事なのに。


欲張らずに、普通の物を、普通の値段で買えば良かった・・・後悔の日々です。

読んでくれて、ありがとうございました。
5  名前: 義父母 :2010/11/08 23:58
>>4
今年、娘が七五さ三のお祝いをしますが、何の連絡も
義父母からありません。

実母からはお祝いをもらってあります。
今、始まったことではないのですが、気づかないっていうか、私も、何かしてあげようという気持ちももう、なくなりました。

してくれたからしてあげたいじゃないですが、電話1本
「おめでとう。」だけで、いいんですが。

無関心な義父母たち。
老後は知りません。
6  名前: 招待 :2010/11/09 09:21
>>5
「七五三のお祝をするので、いらして下さい。」ってご招待しないのですか?
7  名前: ニワトリとタマゴ :2010/11/09 09:37
>>5
>してくれたからしてあげたいじゃないですが、電話1本
>「おめでとう。」だけで、いいんですが。
>
>無関心な義父母たち。
>老後は知りません。

してあげたら、してくれるかも。

でも、してもらったら、もっとめんどいかも。

日ごろの干渉に疲れ果てて、そういう無関心義父母に
憧れてるお嫁さんも多いだろうな。
8  名前: 義父母 :2010/11/09 15:55
>>7
こういったご意見もあるのですね。
娘の3歳のお祝いの時に、家に招待をしたら、「風邪ひいてて、いけねえ。」と、義母に断れて、お祝いもありませんでした。

現在は、転勤で遠方に住んでいますので、招待はしていません。
実母は、お祝いを送ってくれましたが、義父母は、音信不通ですね。もう、孫の年齢など忘れていると思っています。
電話で一言、「おめでとう。」でこれだけでいいのですが。
9  名前::2010/11/10 17:24
>>1
あんまり気にしない事にします。


皆さま、下らない呟きにレスありがとうございました!!
トリップパスについて





つらい・・・
0  名前::2010/11/08 03:02
ここで愚痴らせてください。
なんだか淋しくて仕方ないです。

2ヶ月前に夫と喧嘩になり、それ以来まともに会話をしてくれません。
今は一問一答という具合です。
何が気に入らないのかを聞いても「別に」で終わりです。
修復しようにも、夫がこんな調子なのでどうしたらいいのかわからず苦しいです。

親友は、知らないうちに家族だけで結婚式挙げたとか。
事後報告なんだ・・・と淋しくなりました。
20年来の親友と思っていたけど、結婚したらもう私のことはどうでもいいみたいです。
夫とのことで相談しても「離婚すればいいじゃん。あはは〜」で終わりました。

姉も、自分が辛いときは頼ってくるのに、私が相談しても「知らなーい」の一言で済まされました。

親も「金よこせ!」しか言わない親なので、実家に帰ることもできず、誰も話を聞いてもくれず、ものすごく淋しいです。

生きてるのが嫌になることばかりで、朝から涙が止まらず・・・
これはもう精神科に行くべきかな?と思い、電話したら
予約がいっぱいで3週間後だと・・・

自分が不必要な人間にしか思えない。
全て私が悪いのかもしれない。
色々と疲れてしまった。

上に書いたことだけじゃなく、小さいことが色々積み重なって・・・
また元気になる日がくるのかな。

読んでくれた方、どうもありがとう。
愚痴っちゃってごめんなさい。
4  名前: 休もう :2010/11/09 15:57
>>1
お子さんはいないのかな?

頑張らなくて良いし、努力もしなくて良いの。
先の事を見ようとせずに今日を過ごす事だけ考えて。
それだけを繰り返せば3週間はあっという間に来るよ。

3週間後で良いから病院の予約をとりあえず取っておこうよね。

一人で乗り越えられない時には専門家の力を借りるしかないよ、誰も悪くないんだから。
5  名前: 主です :2010/11/09 17:13
>>1
みなさん、暖かいレスどうもありがとう。
読みながらまた涙が出てしまいました。

病院の予約は一応取りました。
もしキャンセルが出たら連絡をくれるそうなので、もう少し早めに行けるかもしれません。
「うつ病」と診断されたら・・・と思うと「自分はどうなちゃうのか」「夫は離婚したいと言い出すかもしれない」など不安な気持ちにもなりますが、きちんと行こうと思います。

子供もいないので、余計孤独感が大きいのかもしれないです。

じっと、時間が過ぎるのを待ちます。
頑張らず考えすぎず・・・が大事かもしれませんね。

ここで聞いてもらって少し気持ちが楽になりました。
本当にありがとう。
こんな暗いスレ立てるのも悩んでいたけど、立ててよかったです。
はちみつさん、大丈夫?さん、休もうさん、元気をくれてどうもありがとう!
6  名前: 精神的自立 :2010/11/09 17:27
>>1
依存体質を変える努力をしてみてはどうですか。

ご主人が優しくしてくれないのが第一の問題ですよね。
それについて、親友もお姉さんもご両親も相談に乗ってくれないってのが付随する問題ですね。

まずは、強く生きるって心構えをしてみてはどうでしょう。
なにか打ち込めるものを探して、依存しなくても生きてけるって開き直りをしてみては?
人に頼らなくても生活できるようになったらずっと楽になりますよ。

私は、夫ともう10年以上まともな会話をしていません。
最低限の連絡事項をたまにするだけ。
仲良し夫婦に憧れていたけど、もう慣れてしまったから楽ですよ。
夫に優しくしてもらわなくっても、平気って気持ちをまずは持ってみてはどうでしょう。
あなたが、おどおどしてるから余計にご主人が横柄なのかもしれませんよ。
あなたが堂々とご主人なんて眼中にないって態度を示したら、反対にすり寄ってくるかもしれないし。
7  名前: 病院 :2010/11/09 20:16
>>6
一年まえ、わたしもそんな感じでした。
身体的に不調で病院いき、そこから精神科を紹介されて自立神経失調症と診断されて、月いちで薬をもらいにいってます。

薬のめば、不安で涙がでるとかなくなったし、
前向きになれてますよ。
主さんも、医者と相談して治療はじめてください。
周りが相談にのってくれないとか・・・・後ろ向きな考え方になりがちですが、きっと、かわりますよ。
そうすれば、御主人の態度もかわってくるはずです
がんばってね。
8  名前: 親の :2010/11/10 14:37
>>5
親の「金よこせ」ってどうゆう状況ですか?
仕送りでもしてるんですか?
トリップパスについて





子供が?な家は親も?が多いのかしら?
0  名前: 小2男子 :2010/11/07 20:29
うちによくくる子に変な子がいます。
・冷蔵庫を勝手に開ける
・おやつを出しても「これ食べられないからべつのものないの?」という
・↑これでむかっとしたのでおやつを出すことをやめたら「おやつ今日はないの?」と催促する
・1階で遊んでいたのに、勝手に2階にあがる
・おもちゃを「これちょうだい」としつこい
・「淡が出た」と吐き出そうとする
・玄関がたまたま開いていたとき勝手に入ってきた
・転ぶときに手がでないで頭から転んでいた
・異常に大きい声ではしゃぐ(この子の家はマンション)

本当は遊びに来てほしくないので、この子が来たときは厳しく対処したためか、1学期よりくる回数が減ったのですがまだきます。

で、この子の親なんですがちょっとしか話したことはないけど(授業参観などで)、そんなに変な人には思えない…でも、子供はすごくヘン。
こういう場合は、親も変な人のことが多いのでしょうか?授業参観など、行事で会うとその子のお母さんに話しかけられる率が高いので(どうも、子供同士とても仲良しと思っているらしい)変な人が多い場合は、気を付けようかと思って…。
4  名前: わからないけど :2010/11/09 10:45
>>1
よその家にお邪魔したことがあまりないんじゃないでしょうか。

子どもは外でやったらいけないことを知らず
親は自分の子どもがよそでどう振舞ってるのか知らないのかも。

どっちにしても距離を置いたほうがいいと思います。
5  名前: よその子を叱ろう :2010/11/09 13:54
>>1
子供って言われないと分からないと思う。
友達の家に行く前に、お母さんが
「挨拶するのよ、靴は揃えるのよ、冷蔵庫は開けないのよ、他の部屋入らないのよ、オヤツの催促しないのよ」
っていちいちみんな教えている?
家の冷蔵庫は勝手に開けてもいい、おばあちゃんちもOK、
では友達の家は?このラインが分からないかもね。

そこで叱られて覚えればいいんじゃないかな?
6  名前: 教えた :2010/11/09 17:46
>>5
>「挨拶するのよ、靴は揃えるのよ、冷蔵庫は開けないのよ、他の部屋入らないのよ、オヤツの催促しないのよ」

子供が初めて一人でお友達の家に遊びに行った時、
まさにこの通りに言って送り出した覚えがあります。
7  名前: でもさ :2010/11/10 11:35
>>6
教えても実際子供が言われた通りに言うこと聞いているか分からないよね。
もちろん何も指導されてない子供が友達宅でどんな振る舞いしているかも。
「うちの子、迷惑かけなかった?」って聞かれたら
「うん、大丈夫だったよ」って答えると思う。
「お宅の子、ヒドイね。冷蔵庫は勝手に開けるわ
押入れ開けて中に入るわ、考えられない」なんて言えない。
8  名前: 主です :2010/11/10 13:34
>>1
レスくださった方々、ありがとうございます。

叱らない育児を勘違いしてるのではという意見がありましたが、ちょっとそうかも…と思われる言動が以前ありました。
ヘンとういよりも、わたしとは合わないと考えたほうがよさそうですね。

よその子を叱るのは難しいですよね。その子はちょっとヒステリー入ってる感じがして、ちょっと転んだだけでも泣き叫んでいて(おかしいくらい)、「ぼく、歩いて帰れないから車で送って」とかいってるんです。(もちろん送ってない)
すこし厳しくいうと、すぐむくれたり、屁理屈いったりする扱いにくい子なんです。

あいさつ程度のつきあいがよさそうですね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





カンパンの治療の経験談求む
0  名前: なんか濃い? :2010/11/07 16:21
今年の春から皮膚科で
カンパンを消すための
薬をもらって飲んでるのですが
どうも、汗とか尿とかが
濃くなったような気がするんです

脇がかぶれてじぐじぐするし
デリケートゾーンがかぶれてかゆくて
カビの病気かと思い検査もしたのですが
違ったようで、夏暑かったからかな?
とも、思ったのですが
未だにかぶれ続けています

素人判断ですがビタミン剤が
強すぎるのかとおもうので
減らすかカンパン用の薬だけにしてほしいと
医師に相談しようと思ってます

カンパンの治療を受けられた方の
経験談が聞きたいです
よろしくお願いします
1  名前: なんか濃い? :2010/11/08 19:54
今年の春から皮膚科で
カンパンを消すための
薬をもらって飲んでるのですが
どうも、汗とか尿とかが
濃くなったような気がするんです

脇がかぶれてじぐじぐするし
デリケートゾーンがかぶれてかゆくて
カビの病気かと思い検査もしたのですが
違ったようで、夏暑かったからかな?
とも、思ったのですが
未だにかぶれ続けています

素人判断ですがビタミン剤が
強すぎるのかとおもうので
減らすかカンパン用の薬だけにしてほしいと
医師に相談しようと思ってます

カンパンの治療を受けられた方の
経験談が聞きたいです
よろしくお願いします
2  名前: 変化梨 :2010/11/09 14:16
>>1
私も今年の春から飲み薬と塗り薬(正確には薬じゃなくて化粧品になるらしいですが)の治療をしています。

私は乾燥します、赤くなります、といわれていた
塗るタイプ2種類のうちの短期用の1タイプについては
言われたとおりになりましたが
継続できないほどではありませんでした。
人によっては使えないほど肌が荒れる人もいると
いうことでした。
飲むタイプについては特に変化は感じませんが
人によっては変化が起こるらしいので
相談されたほうがいいかと思います。


> 素人判断ですがビタミン剤が
> 強すぎるのかとおもうので
> 減らすかカンパン用の薬だけにしてほしいと
> 医師に相談しようと思ってます
素人には因果関係の有無の判断は難しいと
思いますので、こういう症状があって
かんぱんの治療を始めたことと関係があるのか?と
相談されれば医師が判断してくれるのでは?


治療開始した春より随分薄くなってきた気がします。
トリップパスについて





私だけが知ってる旦那の下心
0  名前: チラ裏 :2010/11/04 14:43
昨日、旦那が営業での得意先で手みやげをもらってきました。
おいしそうな京都の和菓子セット(ちょっぴり日持ちするやつ)。

帰ってきたのは遅くで、得意先からは直帰で帰ってきました。
「これなに?」と聞いたら「もらった。」とだけ。
家に持って帰ってきてるし、てっきり自宅で食べていいもんだと思っていました。

朝、旦那が会社に行って気がついたらその和菓子はない!
旦那が会社に持っていっちゃったんですよね。

いつもそう。
会社の女の子にモテようとしているのか、こういう手みやげで高級そうなやつはほとんど会社へ持って行く。

私も食べたかったのに!
ムカつくったらありゃしない!

仕事でもらったもんだから、会社に持って行くんじゃないの?
と考える人もいるだろうけど、同じように得意先でもらった手みやげでも、つまらない(安そうなヤツ)なら持って行かないのよ〜!
大衆洋菓子店のシュークリームとかドーナツとか。

逆に「こんなの会社に持って行ってどうすんの?」というのまで持って行く。
高級な佃煮セットとか包み紙で一個一個包まれた一粒数百円はする紀州梅干しとか!
そんなの会社に持って行っても誰がもらうかでケンカになるだろう!?ってのも持って行く。

旦那の心はわかってるのよ。
「こんな高価なのをいただけるなんて、○○さんって得意先から信頼されているんですね〜!」
なんて思われたいんだろうな。

長年一緒にいると、そういう下心もわかってしまうんだよね。
ガックリ。
8  名前: 言えばいいのに :2010/11/06 11:05
>>1
自分の心見透かしてるって分かれば
旦那もあなたに気を遣うでしょうに。

それとも気に入った女性がいるのかしらね。
9  名前: だから :2010/11/06 13:34
>>7
>そんな旦那とよく一緒に暮らしてるね。
>計算高くいやらしい男って最悪じゃない?
>そんな奴のどこがいいの?


愚痴っつてスレ立てているんじゃん!
10  名前: 食え :2010/11/06 18:04
>>1
会社に持っていく前に食べちゃえば?
11  名前: おたべ :2010/11/06 22:30
>>1
そうねぇ。


食べたいなぁって思うお土産は素直に「これ食べても
いい?」って聞けばいいんじゃないの?


ダメならその時に理由を言うだろうし。


ていうか家用にお土産買ってきてくれないの〜?
12  名前: あはは :2010/11/07 20:20
>>1
ご主人のいやらしさを熟知しているのは
主さんだからね〜。

食べる!って言えばいいだけのような気もするし。
その根性を叩きのめしたいなら、
ぐうの音も出ないほど、言ってやればいいのにとも思う。

「あんたなんかがそんなことしたって誰も気にも留めない」とか、
「加齢臭漂う中年男としか思われていないわよ」
とか。
トリップパスについて





専業の優遇
0  名前: びっくり :2010/11/04 12:48
専業主婦って、法律で結構守られてるよね。

親戚のおばさんが最近離婚した、ずっと専業主婦してたけれど、財産は半分、年金分割(これは半分ではないけれど)もしてもらって、月々20万、家は親の遺産のがあるし、女一人の生活費には、十分だよね。
2  名前::2010/11/05 15:43
>>1
兼業でも同じだと思うけど・・・・・
妻としての優遇って話だよね?
3  名前: わからん :2010/11/05 17:40
>>1
何がいいたいんだろう??
この場合専業も兼業も同じなんじゃないの?
4  名前: ばかだね :2010/11/05 21:27
>>1
こっちがびっくりだよ…
5  名前: それが :2010/11/05 23:38
>>1
それが何か?

日本の経済成長を支えた会社員の妻は
貢献度が高かったんですよ。

今もね、会社員を支えるのは妻ですから。
6  名前: ん〜 :2010/11/07 12:06
>>5
>今もね、会社員を支えるのは妻ですから。

わからなくもないけど
それをいったら一人暮らしの会社員だっているし、
単身赴任の会社員だっているし、(実はそう支えてると思えないよ)
いろんな立場のひといるよ。

確かに、今?20から10年位前の社会の専業の守られようはすごいと思う。
第3号制度とか、配偶者控除とか、103万の壁とか
同じ内容のことを独身の女は受けられないもんね。
トリップパスについて





過去の苦しみ
0  名前: 小心 :2010/11/04 16:43
姑が亡くなって半年、いえ、生前からなのですが、過去のいじわるや言われた言葉、私が怯えていた事などが忘れられず、苦しんでいます。
姑は若いころから気が利かず、思い込みが激しいので急に怒り出したり、外出が嫌いな為一日中、同居の私が気になるようでした。
50代の頃から少しぼけていたのですが、こちらは立場が弱いので低姿勢でいなければならず、子供を叱ってしまったり、とにかく耐え抜いたり・・。

毎日の事だったので細かいことは忘れてしまったのですが、とにかく嫁いで20年間の恐ろしかった日々の感覚が事あるごとに蘇ってきます。

すみません、独り言ですので、読み飛ばして下さい。
2  名前: 大変でしたね :2010/11/05 09:07
>>1
それにしても、ご主人何してたの?って思ったよ。

嫁姑の相性などもあるけど、旦那が間で巧く動いてくれるかどうかって大切なことだよね。
3  名前: 時間しかない :2010/11/05 09:45
>>1
そういうのって、なかなか取れるものじゃないから、時間が記憶を薄れさせるまで、長くかかると思います。
私は若い頃最初に入社した会社で、本当に嫌な思いをして、それから10年は毎晩悪夢を見ました。
でも、段々と薄れていって、今はほとんど思い出しませんね。
なるべく考えないようにする事と、過去が辛かった分取り戻す勢いで今を思いっきり楽しむ事、それが薬になるんじゃないでしょうか。

早く心の傷が癒える事を願ってます。
4  名前: 話す :2010/11/05 10:10
>>1
よっぽど辛かったのですね。長い間、お疲れ様でした。

やっぱり話して誰かに聞いて貰うのが一番だと思います。

私のお姑さんも、随分お姑さんにいじめられたみたいで、今でもよく話しています。私くらいにしか話せないですから。私のお姑さんは、自分が辛い目にあったので、私にはとても親切にしてくれます。なので、話しくらいは聞いてあげないとね。
5  名前: 小心 :2010/11/06 16:02
>>1
有難うございます。
やはり、時間薬、人に話す事が一番なのですね。
苦しみの渦中の時は人に話しても、自分が選んだ家、夫なのだから、という考えにたどり着き、全て自分のせいと思っていました。
親にも夫にもそう言われていました。

この年(もうすぐ48)になってあまりの自分の馬鹿馬鹿しさに、もう何も感じなくなっています。
取りあえず子供は育て上げないと。

読んで下さって有難う。
6  名前: 44歳です :2010/11/06 22:38
>>1
主さんとは相手が違いますが、よくお気持ちがわかります。
私は、会社勤めしていた時の、男の同じ部の同僚や上司です。兎に角、罵倒されたことが多く、本当に、雑用なども散々やらされました。

それで、おもさんと同じように怖くなっていました。
でも、私の場合は8.5年でその場から逃げました。
敵全逃亡とまで、言われながら。辛かったです。
もう、会いたくもないし、不幸になっていればいいと思っています。自分たちの出世しか考えていない人間達だったので、あの当時、人間のクズと思っていました。

主さん、これから良い人生になると私は思います。
因果応報です。

人生の後半、お互いにがんばりましょう。
フレーフレー主さん!!!
トリップパスについて





つぶやかせてね
0  名前: 疲れたなあ :2010/11/03 09:15
言ってくれれば手伝うのに。
→言わなきゃわからんのか?
 
今年は人間関係を充実させたい。
→おかげで家族・夫婦関係はスカスカです

お前も家族を気にせず好きなことを楽しめば?
→じゃあ誰が子供の面倒を見るの?

後輩の悩み相談が長引いて・・・
→私の相談には「どっちでも良いじゃん」
 の一言で終わりなのにね


旦那があてにならないなら、
せめて子供のためにと思ってやってきたけど、疲れた。
本当に疲れた。
なんかね、もうどうでもよくなってきちゃったよ。
旦那、給料だけ置いてどっか行って欲しい。
顔見たくない。
旦那の会社の人にも会いたくない。

なんとか分かって欲しくて旦那に話してきたけど、
協力して欲しかったけど、もうどうでも良い。

お前を信頼してるから任せっぱなしにできた?
家事も育児も私のペースで出来上がってるから
自分が手を出しにくい?

何を意味不明な事言ってんだろう???
面倒に関わらないで楽してるだけじゃん?
何が信頼して任せてるだよ。
私のペース?
当たり前じゃない、私しかやってないんだから。
何もしない旦那の居場所がどこにあるのよ?


朝からごめんね、皆さん。
また今日も仕事に家事育児、1人でがんばります。
3  名前: 主です :2010/11/04 22:48
>>1
お疲れ様さん、ありがとう。

今、いろんな板を見てきたら同じような内容が
多いのに気づいて、皆も頑張ってるんだな〜って
しみじみ考え込んでしまいました。
幸せだったのは遠い昔・・・
今は毎日、仕事に家事に何のために走り回ってるんだろう?って空しくなる日々です。
 
私も胃は弱いです。
ここ最近も朝起きるとムカムカしてるし
夜中も胃の不快感で目が覚める事があります。
本当、こんなに頑張っても
体を壊すのも自分だけなんて、悲しくなってくるよ。
楽しそうに浮かれて出掛ける旦那と
なんて対照的なんだろう。
改善する気があるのか無いのか分からない旦那に
訴える気力も残ってないし
なんとか気持ちを切り替えて頑張らないとね。

お互い、体には気をつけていきましょう。
お疲れ様さん、毎日お疲れ様です。
4  名前: 同士よ :2010/11/05 13:39
>>1
読みながら、うんうんとうなずいてしまった。

ほんとに「亭主元気で留守がよい。」は名言だと、しみじみ思う。

もううちは最低限の話しかしない、無駄話していても、お前は常識がないだの、誰もお前の意見など聞いてないだの、不愉快になるだけだから。

でも子供はかわいい、子供が成人するまでは、子供と暮らしたい、たとえ、子供に母親の悪口を吹聴するような旦那でも、父親だからね。

でも老後の家なやんでる、きっと老婆には貸してくれないんだろうし、老人ホームは高そうだしね。
5  名前: ちょっと言わせて :2010/11/05 15:14
>>1
お疲れ様。
お子さん小さいのかな?
どうも男って、細かいことに気づかないし、「今日はやらなくてもいいよ」なんて言ったって、結局やるのは妻、ってことわかってないよね。

>言ってくれれば手伝うのに。
>→言わなきゃわからんのか?

これはねー、もう、男は言わなきゃわかんないのよ。
気を利かせて動く男なんて、いない!!

なので、私はガンガン言いました。
「今日は皿洗わなくていいんじゃない?疲れたんでしょ」
「そのお皿、後で洗うのは私でしょ?」
と言うと、黙って洗ってくれました。
それ以降、皿が溜まってると洗ってくれます。

ただねー、洗ってくれるのはいいんだけど、水流しっぱなし、ゆすぐのも泡を切るだけだから、洗い残しがちょこちょこある。
その後片づけが面倒だったりして。(笑)

まあそういうことですよねー。
どっちにしても、不満が出てきたりして。
家の中を仕切ってるのは確かに妻。
だったらそれを自分のいい風にもってっちゃうってのはどうですか?
 
思いっきりお子さんと外出を楽しんじゃうとか。
自分の分だけスイーツ買ってきちゃうとか。
自分の洋服はちゃっかり高いのかって、夫の下着はしまむらとか・・・

疲れてる時ってなかなかそういう気分にならないかもしれないけど、試してみて!

きっとまだご主人に期待してるんだろうなー。
子供大きくなったら楽になるし、夫に期待しても無駄、とあきらめもつきます。
6  名前: 主です :2010/11/05 20:00
>>5
ぶらさがる場所がちょっと変ですけど、主です。

同士よさん、「同士」と言われて元気がでてきました。
本当、うれしい一言です。頑張れます。
私も離婚する気はありません。
男並みの稼ぎがあれば良いけれど、
離婚しても苦労するのは自分だけだと思うので。
子供たちにも苦労させたくないし。

ちょっと言わせてさん、うんうんそうなんですよね。
気付く男はいないんですよね、きっと。
ただ、「言えば良いのに・・・」と言ってるので
何度も何度も旦那に伝えてます。
でもその場限り。なぜ学習しないんでしょうね?
「わかった。気をつけるから」と話し合いの時には
いつも言うので、おおらかな目で見ています。
でもいつも同じ。
1人暮らししてるの?と聞きたくなるような態度。
期待しないでいると、俺は必要ないのか?と
自分の態度を棚に上げて訴えてくる。
何から何まで私が譲って我慢している。
子供は小・幼の3人です。


幸せで旦那が大好き〜!って人がいる一方で
我が家のような冷め切った夫婦のいて、
どこでこんなになったのか・・・と考えてしまいます。
子供には辛い思いをさせたくないので
仮面でも何でもかぶり続けて頑張ります。
お付き合いいただいてありがとう。
皆さん、ご自分の健康には十分気をつけてくださいね。
7  名前: いつも・・・ :2010/11/06 09:05
>>1
スピード欄で ダンナ で立てたけどここでも一緒の内容があったので。
本当に亭主元気で・・・のことばがすばらしい!
はああああああ・・・・
だんなに高望みはしないけどもうちょっと目を向けてと言いたいわ!当の娘はがっこう、だんなは仕事、に行ったのでゆっくりしよ。
トリップパスについて





誰とも話さない日、ありますか?
0  名前: そういえば :2010/10/29 21:49
こちらには、そんな人いないかなー?

子供がいない専業主婦なので、夫以外と話さない日がほとんどです。
で、夫が出張などに行ってしまうと話す人はいません。
親は他界しているので。
姑も、孫がいなければ嫁と付き合う必要なしと判断したのか電話一本もありません。用事は夫携帯にかかってきます。

気がつくと今日で4日目・・誰ともしゃべっていない。
今後も子供は望めないのでこういう日多くなるんだろうなー。一週間くらいすると限界が来るけどその頃には夫帰ってきます。けど今回長くてあと一週間は帰ってきません。近所の人とはコンニチハ、だけだし。それも家から一歩も出ない日はそれすらない・・。

皆さんお子さんいない時ってどうなさっていました?
昼間や、ご主人出張時など。
ぬいぐるみ?それとも働いていたから誰かとは話していた?もしくは実家に帰っていらした?
あ、好きで専業主婦しているので働け!などのレスごめんなさい。
ただ、皆さんどうなさっていたのかな?と。
46  名前: リハビリおばさん :2010/11/05 13:31
>>1
まだ子供ができていないときには、習い事と同居をしていたので、結構忙しかったです。

前は、もう子供も大きくなったのと同居もしていないのと、結構引きこもるタイプなので、同じような状況でした。たまに友達と出かけたりしたぐらいです。

でも今は通院中となり、病院で必ず話をするので話さないことはないですが・・・。
完治したら、外へ出る仕事を探してみたいとも思っています。もうおばさんなので、なかなか仕事を見つけられるかどうかわかりませんが、でも、あせることもないので、ぼちぼちいこうかなと思っています。
47  名前: スレ主です :2010/11/05 14:34
>>1
姑にひどいこと言ったのは少し反省しています。
やっぱり、姿形をけなすのは一番良くない。

夫に若い嫁などきませんよ。
誰が50近い年収も500万くらいの男と結婚しますか。
イケメンならともかく腹の出たオッサンですよ。
あ、いけない姿かたちは。。

百歩譲ったとしても、80歳近い姑は孫の世話などもうできない。実際夫の妹の子(といってももう大きいですが)とも出かけなくなりました。舅も同じです。
若い嫁と姑が衝突することもあるでしょうし、夫だって話題は合わないし、年の差結婚ってそんなにいいことばかりじゃありません。
夫も、そこまでバカではないので今さら再婚して子供欲しいとは思っていないです。一緒に暮らしていれば分かります。
若い女性は好きかもしれないですけど。
浮気程度はしてるかも。
それに、不妊は夫かもしれないですよー。
病院に行っていなのですから。
男性不妊って多いらしいです。

メリットがある・ないとか、どちらか一方にだけ都合が良いとか悪いとか、結婚ってそんなことばかりじゃないです。ここに書かないだけで楽しいこともあります。
ただ、寂しいことが多いだけ・・。

夫は私と居て安らいでいると思うし、姑の料理より私の料理のほうが美味しいとも言います。よく、なんで離婚しないの?って思われてる夫婦がいるけど本人たちにしか分からないんですよね。
私なんか、姑に何度離婚しろって言われたか分かりません。息子はまだ若い(夫が40歳前半くらいのとき)子供が産めない、医者通いしている(カウンセリングのこと)女と一生過ごすなんてかわいそうだって。
夫はその時、オレの女房になにをいうんだって怒りました。はじめて息子に怒鳴られて姑は泣いてた。
最初で最後ですけどね、もともと母親大好き・マザコンですから。

子供がいたら、そりゃ楽しいかもしれません。
でも、すべてではない。
結婚して子供が居て将来は孫・・という人が多数派というだけで「勝った」と思われるのはおかしいですね。

夫が今からもし、再婚して子供をもうけたら・・?
こんなはずじゃなかった、前の結婚生活に戻りたいって思うんじゃないかな。でも目の前に子供はいるし、すっかり愛のなくなった二度目の女房はいるし、親の介護もあるかもしれない。もともとすごい子供好きじゃないし、子供が問題でも起こしたら本当に逃げちゃうかもね。
48  名前: ろばの耳 :2010/11/05 16:55
>>47
まぁ、ここはつぶやき板だし、アドバイスもらいたいわけじゃないだろうけど、ここまでレス無視して話したいなら、穴掘ってそこに言いたいことぶちまけてたら?

でも、その程度の男しか主は捕まえられなかったんだね。

で、上でも何人か言ってるけど、妊娠した子はどうしたの?

中絶してない、でもその子については語られてないよね?
中絶はしてない、でも流産したってこと?
それとも、産み捨てたの?

あと、別に子ども産んで〜っで勝った負けたなんて低レベルな事は大勢の人間は思わない。
そんなこと言ってるのは低レベルな頭の持ち主だけだよ。

本当に、どこか思考がおかしいんでしょうけど、まぁ、ご主人亡き後どうやって生きていくんでしょうね?
寄生しなきゃいけない人なのに、寄生できる人(夫)がいなくなったら、次はだれに寄生するの?
49  名前: もういいよ :2010/11/05 20:37
>>48
放っておきましょうよ。

そろそろ満ツリだしね。
50  名前: うんうん :2010/11/05 20:40
>>49
> 放っておきましょうよ。
>
> そろそろ満ツリだしね。
>


終了ーーーーー
トリップパスについて





憎たらしい女
0  名前: ふぅ :2010/10/29 06:39
困ってます・・。

お酒をやめればそれで済む話なのですが・・

先日旦那と旅行(毎月連れて行ってくれます)
酔ってしまうと自分でも記憶が飛んでしまって
相手を傷つけてしまう発言をしてしまう。

多分旦那は種がないんですよね、何度中出ししても
一向に妊娠しない。私は以前妊娠したことがあるので。

飲んでない私はそういうこと発言するっていうのは
相手傷つくしって黙っているけれど酔っちゃうと
「この種無しが!」「かわいそうだね、自分と
血が繋がる可愛いわが子持てないんだね!!」って
最低です、自分。しかも覚えてない。

2重人格っぽくって(私)飲んでる時と飲んでない
ギャップが激しいから彼氏などにいつも殴られてた
経験も多々。
13  名前: だめ :2010/11/04 11:15
>>1
それはいつか一人になるよ・・。
それだけならいいけど、最悪の場合、相手が激情して
体を傷つけられるかもしれないし命まで落すことにも
なりかねない。
酒乱は本当にタチが悪い。
14  名前: 前もあったよね? :2010/11/04 12:02
>>1
お酒のせいにして、責任逃れしようとしてる。
お酒が悪いんじゃない、酒を飲むスレ主さんが悪いんですよ。
普段大人しくて言いたい事いえないから、ストレスが溜って・・って言ってるけど、ストレス溜ってもお酒飲まない人が大半です。
更に飲んでも暴言など吐かない人が大半。

じゃあ、普段は善良な人がストレスが溜ったからって、車で暴走して人を傷つけても車のせいなんでしょうか。
そういう人には「運転するな」っていいますよね。
同じように、スレ主さんも「お酒飲むな」って事です。

人を傷つける暴言は、許されません。
早急に専門医療機関にかかって、断酒施設に行って下さい。
そうしないと、まわりの人(ご主人)が傷つき恥をかくと思います。
15  名前: 馬鹿? :2010/11/04 12:33
>>1
> 「この種無しが!」「かわいそうだね、自分と
> 血が繋がる可愛いわが子持てないんだね!!」って



これ、もし自分が言われたらどんな気分?
あなた、お友達もいないでしょ?
言葉の暴力って永遠に残るんだよ。
傷つけた方は此処で吐き出してちょっと叩かれたりする程度で軽くなれるけど傷つけられた方は一生残る。
それ分かってる?

そんなに自己嫌悪になってるんなら断酒会にでも行きなさいよ。でも行かないんでしょ?で、また飲むんだよね。将来歳とった時に確実「独居アル中老人」になっている事でしょう。
16  名前: 定期的に出てくるよね :2010/11/05 14:48
>>1
1 お酒をやめられないのは、眠れないから。やめるわけにはいかない。


2 暴言を吐くのは、ストレスのせい。(自分が悪いんじゃない、普段言いたいことを言えない控えめな性格が悪い)

3 体のことなら、前に入信して感想の数値が良くなって、今もそれを維持しているから大丈夫。

4 夫は起こるけれど、諦めてるし、もともとこういう人間だと知って結婚した。

いつも同じパターンで出てきて、酒やめろのレスがつくと、やめませんと書く。
で、いったい何が欲しくてなんどもここに書き込んでいるの?
17  名前: 父親が :2010/11/05 16:19
>>1
主さんにマジレスをしようかと思ったんだけど、聞くみみ持たないようなのでやめました。

一度、暴言吐く不細工な自分を撮影してもらい見てごらん。
トリップパスについて





超無愛想な人
0  名前: パートより :2010/11/03 03:27
パート先の社員(二十代、女性)に
すごくすごく無愛想な子がいます。

顔だけ見ればお人形さんのようにかわいいのに
挨拶しても無視に近い…。
何か聞いても超無愛想!!

(ちなみにパートみんなこんな感じなので
 私が特別嫌われてるわけでもないです。
 パート全員を嫌いということはあるかもしれませんが)

なんであんないつも無愛想なんだろう?

若いし顔もかわいいんだから、
ニコッとしてればもっとかわいくなるのに…。

若いから?
オバチャンたちが嫌い?

それでいて、自分が頼む仕事だけは言ってくるし
年下とはいえ、社員だからこっちが下手に出ないといけないし、
腹が立って腹が立ってムカつきます!!

無愛想なやつには無愛想に返したい!と思いつつ
そこは少しオトナになって
こっちは愛想よく返してますが…。

あー毎日顔を見ると嫌な気分になります。
2  名前: 今多いんだよね :2010/11/04 14:21
>>1
どうせコンカツがうまくいかないんでしょう。
甥が医者で独身なんだ〜とかって話を聞こえるように言ってみたらどうすか?
3  名前: 年齢に関わらず :2010/11/04 14:22
>>1
年齢に関わらず無愛想な人は居ますよ。
あれはなんだろう・・性格、環境、顔立ち?
とにかく不機嫌そうな顔でにこりともしないの。
まあ、若いと経験も少ないだろうから、自分の無愛想で大失敗って経験もないんでしょうね。
親しくないと挨拶すらしない、笑顔なんてもってのほか・・って感じの人、時々居ますね。
そのうち、それが原因で嫌な思いをして、成長していくんじゃないでしょうか。
顔立ちより愛想って本当ですよね。

スレ主さんがその子の事を気になるのは、多分親心に近いかも。
不愉快だと思いつつ(そんなんじゃ世の中うまく生きていけないよ〜)って言ってやりたいんじゃない?
4  名前: 、ヲ、゙、、 :2010/11/04 21:37
>>2
、ス、?ヌハム、?鬢ハ、ア、?ミチヌ、テ、ニ、ウ、ネ、タ、ヘ。」
5  名前: きっと :2010/11/04 22:31
>>1
職場が不満なんじゃない?
どういう職種かわからないけど、彼女の第一希望じゃ
なくて、未だに引きずってるとか。
6  名前: いたいた :2010/11/05 12:46
>>1
以前、近所にも居ましたよ〜!

ホントお人形さんのように可愛いのに超無愛想。
いつも不満だらけって顔をしてるの。
勿体ないと思うよね〜。

若い子は何を考えてるかわからん、
と初めて思ったよ。
トリップパスについて





うぎゃーーー!!
0  名前: くまった :2010/11/01 09:38
熊が来たの。

しかも家のすぐ裏手に!

今まで一度もそんなことはなかったし、
我が家は田舎ではあるけど、
近所にコンビニだってある、そんな場所なのに!

こんなの、ニュースの中だけの話だと思っていた。
だけどヤツは、
家のすぐ裏にある、柿の木によじ登って、
柿の実を、がっぽり食べていった。

来たのは、明け方だったらしくて、
家族全員ぐっすり眠っていたから、
誰にも被害はなかったのが幸い。


柿の木に残る、ヤツのでっかいカギ爪跡!
(シャキーン!!)

こ、恐いよーー!
7  名前: ひーーー :2010/11/04 16:15
>>1
>熊が来たの。
>
>しかも家のすぐ裏手に!
>



怖いね、本当に。

今年は山奥じゃなくても、
山里に近い集落には現れてるから・・・
本当怖い。


山歩きが好きなんだけど
今年はちょっと躊躇してる。
8  名前: テレビでやってた :2010/11/04 16:16
>>6
> >>
> ラジオや鈴でコチラの存在を教えておくのも良いそうです。
>


鈴の音に慣れちゃったクマもいるそうです・・・。
9  名前: きゃ! :2010/11/04 21:10
>>1
こ、怖いね〜!
また来るってことはないのかしら?!
こういう場合って、然るべきところに連絡とかするもの?

くれぐれもご用心あそばせ〜!
10  名前: 主です〜 :2010/11/05 11:25
>>1
皆様、レスをありがとうございます!

その後、近所のおじさんが騒ぎを聞いてやってきて、

「この柿、渋柿だろ? ならもう来ないよ。」

と、言われました。伺ってみましたところ、

「熊は冬眠前にたっぷり食べたら、最後に渋柿を食べてお尻に栓をするんだ。それで冬篭り(冬眠)に入る。だからもうやってこないよ。」

だそうでして。
そのおじさんが言った通りなのかどうなのか、
ここ数日、明け方近くには起きて様子を見ていたのですが、
ヤツは来ませんでした。

役場へもすぐに知らせてみたのですが、おじさん曰く、

「役場に言っても、もう役場は動かないよー。熊は冬眠
に入るし、今月から狩猟シーズンに入って忙しくなるしな。」

だそうで。
夫が役場へ知らせましたが、巡回する地域に加えますといったところで終わり。
人的被害が出ない限りは、特に動くことはないみたいです。

でも子供へは鈴を買ってきて持たせて(えー! 鈴に慣れちゃってるんですか!?)、
学校にもお知らせし、しばらくの間、登下校は学校近辺まで車で送り迎えすることにしました。

でも恐いですよー、なんて言ってましたら、そのおじさんに、

「昔から熊なんて里にくるものだったよ。それをお互い上手に距離をとって、暮らしてるだけだったんだ。最近の若い人らは、自然に対して免疫ないから熊が出たことで騒ぎすぎる。熊なんて本来、臆病なやつなんだからさ。」

だそうで。はあ・・と、私が聞いていたら、
あんまり心配なら、おれの知り合いの猟友会の人に言っておいてあげるよ、と言ってくれ、
「気になるなら、犬でも飼ったら?」と、おじさんに言われたので、
「飼っています。室内で。」と、言いましたら、
「違う違う! おれが言ってるのは番犬だよ! 庭で飼うってことさ! ははは!」
と、爆笑されました・・・。

レス頂いたように、牛でも飼うべきでしょうか。
ホルスタインとか・・。モー・・・って。
ああ、まさか熊なんて、本当にもう! いやーん!!(泣)

どこの県ですか?ということですが、関東です。
U字工事さんにたまに引き合いに出され、笑われている県ですよ〜。
11  名前: 感慨深い :2010/11/05 11:56
>>10
渋柿で栓…そうなんですか〜。

なんか、感動しちゃうな。
人里に熊が出てきちゃうことは、色んな面で問題大有りなんだけど、
共存してるんだって意識がおじさんにはちゃんとあるんだよね。
すごく大切なことを教わった気がする。

同じ関東だけど、知られざる世界でした〜。
トリップパスについて





スイミングコーチ
0  名前: さかなくん :2010/11/03 18:46
まさにいまどきのかっこいい若者・・・
スタイルはマイケルジャクソンのように細身で長く・・・
顔は、釈由美子?のような女性的なお顔・・・
見とれてしまっています・・・
子供がうらやましい・・・
へたすると、私の息子ともいえるような年回りだけど、

ドキドキしてしまっています・・・
2  名前: んあ? :2010/11/04 22:49
>>1
マイケルジャクソンの体に釈由美子の顔?
んで、水泳の先生・・・

イメージがわかん。
3  名前: ぶっ :2010/11/04 23:02
>>2
>マイケルジャクソンの体に釈由美子の顔?

私も、まんま思い浮かべてしまったから
噴いたわ〜
4  名前: しゃくまいける :2010/11/04 23:04
>>1
>まさにいまどきのかっこいい若者・・・
>スタイルはマイケルジャクソンのように細身で長く・・・
>顔は、釈由美子?のような女性的なお顔・・・
>見とれてしまっています・・・
>子供がうらやましい・・・
>へたすると、私の息子ともいえるような年回りだけど、
>
>ドキドキしてしまっています・・・


ごめん、私もビールふいた。
5  名前: 美主観 :2010/11/04 23:22
>>1
>まさにいまどきのかっこいい若者・・・
>スタイルはマイケルジャクソンのように細身で長く・・・
>顔は、釈由美子?のような女性的なお顔・・・

想像すると、個人的には気持ち悪い。

そして、マイケルのようは細っこいスイミングコーチにわが子は教わってほしくないなぁ。
弱弱しくて見てられない。
6  名前: すげー :2010/11/05 09:10
>>1

>へたすると、私の息子ともいえるような年回りだけど、
>
>ドキドキしてしまっています・・・


主さん守備範囲広いですな・・・
わたしゃ自分より10歳以上年下はないわ。
トリップパスについて





役員の愚痴
0  名前: くたびれっち :2010/11/01 18:43
今日も幼稚園で役員の打ち合わせ。
疲れました・・・。

多すぎる!
集まりも、仕事内容も。

そして私は人間関係に最初からつまずいてしまい、
それは今も変わらない。
仕事の内容はたいして難しいことではないけど、
コミュニケーションがとれていない中では
一回りも二回りもきつい。

でもね
頑張るよ、あと半年弱。
ここでも何度も励ましてもらったし。
なにより子供のために頑張るよ。
1  名前: くたびれっち :2010/11/03 02:13
今日も幼稚園で役員の打ち合わせ。
疲れました・・・。

多すぎる!
集まりも、仕事内容も。

そして私は人間関係に最初からつまずいてしまい、
それは今も変わらない。
仕事の内容はたいして難しいことではないけど、
コミュニケーションがとれていない中では
一回りも二回りもきつい。

でもね
頑張るよ、あと半年弱。
ここでも何度も励ましてもらったし。
なにより子供のために頑張るよ。
2  名前: ク蠕ッ、キ :2010/11/03 03:24
>>1
ネセヌッシ蝪」
・ォ・ヲ・👄ネ・タ・ヲ・👃キ、ニエ霪・、テ、ニ。」
3  名前: 頑張れ! :2010/11/03 08:55
>>1
>私も今は高校生の母で役員は一通り終えました
人間関係・・・これが一番厄介ですよね
一癖もふた癖もある人間を取りまとめなきゃいけない
上の役にあたったりしたこともあり
おおいに神経を使いました
なにが腹立つって
子供いっぱい居んのにただの一度も役員しないやつが
でかい態度で言いぐさで
「役員なんて断ろうと思えばいくらでも
断れるじゃん、結局クジであろうが当たった時に
したくないんならご寝りゃいいんだから
するってことは結局は役員とかすんのが好きだから
してんじゃん、」って言い放ちよった・・・
その後周りから「それは●さん、違うよ〜」って
諌められていましたが
あれが一番腹が立った
やらなけりゃ陰でなにいわれるかわからないんだから
そっちのほうが絶対嫌だしね・・・
主さん後少し頑張ってね
4  名前: くたびれっち :2010/11/05 00:06
>>3
また、励ましてもらえちゃった・・^^
ありがとうございます。
ガンバリマス!
トリップパスについて





エロ画面
0  名前: うら :2010/11/03 20:47
お聞きします

突然 デスクトップにエロチューブの画像が出てきて
困っています
加入申し込みした覚えも無いのに 申し込みしたようになっていて 入金確認出来たら 画像が消える
とあります
この画像はずっと永久的に出てくるのですか?
この場合 どうしたら画像を消すことが出来ますか?
お願いです 教えてください
1  名前: うら :2010/11/04 21:30
お聞きします

突然 デスクトップにエロチューブの画像が出てきて
困っています
加入申し込みした覚えも無いのに 申し込みしたようになっていて 入金確認出来たら 画像が消える
とあります
この画像はずっと永久的に出てくるのですか?
この場合 どうしたら画像を消すことが出来ますか?
お願いです 教えてください
2  名前: 詐欺 :2010/11/04 21:35
>>1
けしかたはわからないけど、入金はしちゃダメ。
3  名前: これは? :2010/11/04 21:52
>>1
勝手にプログラムが追加になっているようです。

プログラムの追加と削除で消す方法があるようです。

ttp://www.happygenki.com/attention_indication.html

請求画面を消す方法
が出ています。
やってみてね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96  次ページ>>