育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

いまさら人には聞けない素朴な疑問解決


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
721:店内撮影はNG?(12)  /  722:同級生のお香典(14)  /  723:トイレ時の音(9)  /  724:歯の矯正 支払い方(14)  /  725:馬鹿でごめんなさい(5)  /  726:マンション住まい(4)  /  727:子供のアルバム(2)  /  728:ストッキングの色は?(7)  /  729:披露宴の衣装どうしよう(8)  /  730:ミクシーについて(4)  /  731:ママ友(7)  /  732:ベッド購入(6)  /  733:お祝いの金額(4)  /  734:北海道のスキー(9)  /  735:英単語が覚えられない(5)  /  736:初めての一人旅(5)  /  737:インターネットのサーバー(2)  /  738:アル中女(50)  /  739:運動で体質が変わった人(8)  /  740:ドライヤー(2)  /  741:教えて下さい!(8)  /  742:交差点の(4)  /  743:薬物(8)  /  744:ころころウ○コ(11)  /  745:シャツはパンツにインするものですか(2)  /  746:パケット料って?(5)  /  747:エンジェルインビテーションって?(1)  /  748:ばね指(8)  /  749:不倫(7)  /  750:鯵の食べ方(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次ページ>>

店内撮影はNG?
0  名前: なんでか :2011/03/19 13:54
本屋で読みたい本のタイトルを
メモする代わりに携帯で写すのは
マナー違反に当たりますか?

家電屋や衣料品店とかでは
撮影禁止のところがありますが
そもそも何で禁止なのか
いまひとつピンときていません

あまり沢山読みたい本があるので
メモしとかないと覚えきれなくて
店内撮影禁止の理由も合わせて
教えてください
8  名前: ユイ :2011/03/21 11:52
>>1
>家電屋や衣料品店とかでは
>撮影禁止のところがありますが
>そもそも何で禁止なのか
>いまひとつピンときていません

ライバル店のバイトが客のフリして
「お店の雰囲気ステキだったから写メ取っちゃった☆」
と微笑みながら、店頭価格を店に送信。


真っ当な理由があるなら、ちゃんと店員も承諾くれるでしょ。
梨下で冠を正す行為は全面禁止にしとくのが原則なだけで、
真っ当な行為なら、堂々とそう告げて違反ないか見ててもらえばいい。
9  名前: 密林 :2011/03/21 13:38
>>1
「読みたい本」をその場で買わないのはなぜ?
図書館で借りるから?それとも通販等で買うから?
お店としては儲けにつながらないことは嫌だと思う。
10  名前: はい :2011/03/21 23:00
>>1
靴屋さんにて

メンズの靴を見ていてダンナに素敵な靴があった。
お店の人に、ダンナに写メして良いか聞いたらOKだった。
返事によってはあとで戻ってきて買う気だった。

ポケモンセンターにて

ポケモンの被り物が売っていた。
買う気は無かったが子どもが被っていたので
ほほえましく見ていたら
棚に「撮影禁止」と書いてあった。
被って写真撮ったら用済みだから買わない人が多いのだろうと思った。

電気屋さんにて

メモを持ってなくて
英数字を入力するのも手間だったので
型番の入った値札を撮影したら注意された。
お店の人に撮影した理由を言って謝ったら
わざわざメモに控えて渡してくれた。

服屋さんにて

レディスの服屋さんにて働いてる友人に聞いた。
試着した自分を撮影するのは頼まれたらOKする場合もあるけど
基本、店内撮影禁止。
ディスプレイも撮影禁止。
コーディネイトや棚の撮影もお断りだそう。
11  名前: なんでか :2011/03/22 11:06
>>1
基本的に盗まれるという感覚なのですね

本の内容が盗まれてネットに流されたりというのは
そういえば聞いたことあります
いくら背表紙だけ並べて撮ってても
お店の人にしてみれば胡散臭いですね
やはり撮影はNGですね
納得しました

カメラ本来の目的以外の行為には
使うなということですね

ただ、やっぱりなんだか引っかかります
他店との競争に必死になるのは
しょうがないのでしょうが
お客が商品の購入を検討するのに
何店かの価格や状態、サービスを比較するのは
当たり前なのに
他店のスパイと紛らわしいので
やめてくださいってのは
本末転倒のような気がします
ちょっと前までは(今もか?)
メモさえNGな店もありましたよね

今の消費者は
どうせ、安けりゃ何でもいいと
思ってると
見限られてるのかな?
お店側が客の方を向いていない気がします
お客の方も、安いから利用してるけど
そうじゃなけりゃこんな感じ悪い所
誰が来るかって思ってたりしてるので
なんかどんどんぎすぎすしてくるようですね

ありがとうございました。
12  名前: そうは言っても :2011/03/23 10:17
>>11
>
>ただ、やっぱりなんだか引っかかります
>他店との競争に必死になるのは
>しょうがないのでしょうが
>お客が商品の購入を検討するのに
>何店かの価格や状態、サービスを比較するのは
>当たり前なのに
>他店のスパイと紛らわしいので
>やめてくださいってのは
>本末転倒のような気がします
>ちょっと前までは(今もか?)
>メモさえNGな店もありましたよね
>
>今の消費者は
>どうせ、安けりゃ何でもいいと
>思ってると
>見限られてるのかな?
>お店側が客の方を向いていない気がします
>お客の方も、安いから利用してるけど
>そうじゃなけりゃこんな感じ悪い所
>誰が来るかって思ってたりしてるので
>なんかどんどんぎすぎすしてくるようですね
>
>ありがとうございました。



ごく当たり前の常識と良識を持っていればいいけれど
そうでない人がいるから
警戒せざるを得ないんだよね。
当たり前の良識ある行動が当然の人からしたら
なんなんだよ・・って思うけど。

もう少し店も客もレベルが底上げされればいいと思うけど
これ以上レベル下がらない様に個々が気をつけるしかないよ。
トリップパスについて





同級生のお香典
0  名前: 悩む母 :2011/03/18 23:54
子供の同級生が亡くなりお通や行くんですが、お香典をどうしたらいいですか?
20才なったばかりで一人前におとななので手ぶらは…。
三人で行くといったのでおこずかいの中から出せる範囲で、高額にならず…と考え、三人で3000円包んで行けば?といったのですが。
数珠も本人のがなくて私のを持たせました。やはり20歳過ぎると一通り用意したほうがいいですね?
10  名前: あは :2011/03/21 22:55
>>1
主さんの二十歳になったばかりで手ぶらで・・・。と言うのに驚きました。

それと三人で3000円という提案を子供が他の二人に言ったらどう反応するのかしら?
子供は納得しましたか?
主さんは若いママさんなのかしら?
11  名前: 3人なら :2011/03/22 13:29
>>1
連名なら、3人で1万円は包まないと。
12  名前::2011/03/22 16:30
>>1
結局どうしたの?
13  名前: いやいや :2011/03/22 22:43
>>12
>>数珠も本人のがなくて私のを持たせました。やはり20歳過ぎると一通り用意したほうがいいですね?

・・・持たせましたって、過去形よね?
お香典は3人で3000円にしちゃったのでは?
主さんとしては、お香典の額ではなく、
お数珠などを二十歳過ぎたら一通り用意した方がいいか?、ということを心配してるみたいですよね。

同級生が亡くなったのだから、二十歳を過ぎてるなら、
世の中、大人として扱われますよね。
まだ大学生なのかどうかわかりませんが、もう社会に出て働いている人もいますよ。
お小遣いの範囲で・・・はないのではないでしょうか?
14  名前: 悩む母 :2011/03/23 08:45
>>1
いろいろありがとうございました。
私の考えが軽率で、恥ずかしいことを子供にさせてしまいました。
結局、仏様の友達が多いのでお香典は受け取られませんでした。
こういう時は小遣いの範囲とかでなく親が助けないと…
落ち着いて考えるとそうでした。
勉強になりましたし、ありがとうございました。
トリップパスについて





トイレ時の音
0  名前: まなー? :2011/03/20 08:59
わたし、トイレ中は水流しません。
音姫あっても使いません。

でもわたしがしてるときに入ってる人や入ってくる人はほぼ100%の人が水を流してます。
たま〜に音姫。

流さないとダメなの?
5  名前: 同じ :2011/03/21 15:23
>>1
私も同じ。
水もったいないもん。
みんな同じことしてるんだし。
人の音聞こえてもなんとも思わないよ。
生きているなら当たり前のことだもん。
飲めて食べて出せるのは幸せなこと。
6  名前: すまない :2011/03/21 20:33
>>1
>わたし、トイレ中は水流しません。
>音姫あっても使いません。
>
>でもわたしがしてるときに入ってる人や入ってくる人はほぼ100%の人が水を流してます。
>たま〜に音姫。
>
>流さないとダメなの?

小の時はカラカラ音(ペーパーの)
大の時・・・普通の感じなら↑と同様だけど・・

ごめんっ!!
下痢などで調子が悪い時はかなりの音が響いて
しまうので流しながらカラカラしながらいぇってしまう。

誰もいないところならしないけどそういう時に
限って混雑してるのよね。出ていく際に恥ずかしく
なってしまう・・。
7  名前: 何で???!!! :2011/03/21 22:59
>>1
>わたし、トイレ中は水流しません。
>音姫あっても使いません。
>
>



音姫があったら必ず使う。
反応無ければ水流す。
8  名前: 流してよ :2011/03/22 09:11
>>1
他人のしっこの音なんて聞きたくもない。
気分悪いし。

自分が平気でも
身だしなみとして
他人の為に、
せめて音姫くらい使ってください。


身だしなみとは
他人が不快にならないようにすること。

です。
9  名前: 素朴な疑問 :2011/03/22 20:20
>>1
なんで音姫あっても使わないの?
なんでそんなに頑ななの?
あえて使わない理由が知りたいわー
トリップパスについて





歯の矯正 支払い方
0  名前: 前払い :2011/03/14 11:17
子どもの歯の矯正を考えてます。

お世話になろうと考えてる歯科は全額前払い(ローンも可)です。

治療期間は2年の予定ですが
短くなっても長くなっても料金は変わらないです。
良心的な値段なので
仮に治療が半年繰り上がっても高額というほどではないです。

全額払えないことはないですが
前払いしちゃうのがちょっと怖いです。
半分はローンにしようかなど迷っています。

全額前払いとは思わなかったんですが
前払いするのが普通ですか?
みなさんはどんな風に支払いましたか?
10  名前: うわっ :2011/03/17 17:39
>>9
大人の矯正ですか?
高いですよね〜
11  名前: 一括払い :2011/03/17 21:15
>>10
高いですか?
思ったより安く済んだと思ってたんですが・・・
まだ、申し込みしてないから他も当たった方がいいのかな・・・
ちなみに新小6です。
12  名前: いや :2011/03/18 11:14
>>10
そんなものだと思う
友達の娘さんが
就職してお金貯めて矯正したけど
50万弱を一括払い
月一の診療代が5000円くらいだったと思う
13  名前: 前払い :2011/03/18 16:59
>>1
一括された方がいらっしゃったので少し安心しました。

まだちょっと迷ってますが利子の付かない一括払いしにしようかと思ってます。

みなさんありがとうございました。
14  名前: うわっ :2011/03/19 20:02
>>11
>ちなみに新小6です。

現小5のお子さんでしたか。
それは高いと思う・・・今時点から始めると中学の年までかかるからその値段なのかな。
もしかして港区とか新宿区など都内でも中心部にお住まいですか。

うちは千葉県北西部ですが、
その料金だと、成人の矯正治療費になります。
住んでいる場所によってもかなり違うみたいですね。
トリップパスについて





馬鹿でごめんなさい
0  名前::2011/03/14 16:12
原子力発電所って、何をする物なんですか?
爆発したので、急に気になったので。
放射能が出るのは、わかりました。
電気を作ってる所ですか?
1  名前::2011/03/15 13:27
原子力発電所って、何をする物なんですか?
爆発したので、急に気になったので。
放射能が出るのは、わかりました。
電気を作ってる所ですか?
2  名前: ねっとできるなら :2011/03/15 17:48
>>1
自分で調べなさいよ、インターネット出来るなら。
3  名前: 五徳 :2011/03/15 19:17
>>1
原子力発電所って読んで字のごとくでしょ。
4  名前: もしや :2011/03/15 23:16
>>1
お若いの?10代?ネットは便利だから
調べるといいよ〜楽しいよ〜
5  名前: アトム :2011/03/19 11:04
>>1
>原子力発電所って、何をする物なんですか?
>爆発したので、急に気になったので。
>放射能が出るのは、わかりました。
>電気を作ってる所ですか?


ウランなどの物質が、
核分裂という状態になった時、
ものすごい高いエネルギーが生まれるのですが、
その高いエネルギーを利用して、
タービンを回し電気を作っている所です。

その高いエネルギーを“原子力”と呼びます。
「原子力」で「発電」する「所」→原子力発電所。

ウラニウムという物質が生み出すエネルギーは、
アルコール分子1個が燃焼する際のエネルギーの、
数百万倍といわれているそうです。

なので、火力発電・水力発電・風力発電よりも、
たくさん電気を生み出してくれるのですが、
使用されている原料のウランなどは、
高濃度の放射性物質でもあります。
放射能は自然界に元々存在しているものですけど、
一定の量を超えてしまうと人体に有害です。

今、福島で起きていることは、
それらを安全に保管していた装置が壊れてしまい、
安全に管理しておくことが出来なくなりそうなので、
これ以上、大変なことになるのを防ぐため、
目下、早急に対処しているところです。


と、簡単にですがこんなところを。

でももう、日付が経っているし、
検索かけてすでにお分かりかもですよね…。
トリップパスについて





マンション住まい
0  名前: まるまる :2011/03/16 12:02
古いですが分譲マンションに住んでいます。
最近思うことですが、マンションって人を呼びにくいのかなって思います。
幼稚園児がいるので、親子で遊びに来てもらっていたりしてたのですが、子供が騒げば階下の人の事も気になります。
来客用の駐車場も特にないので、出かけている人の駐車場を一時的に貸してもらいます。時間もきになります。
何だかいろいろ考えると子供のお友達も誘いにくくなってしまいました。気軽に誘いたい気持ちはあるんだけど、何だか最近躊躇してしまいます。子供もお友達に来てほしいと思っているみたいなのですが。
1  名前: まるまる :2011/03/17 10:42
古いですが分譲マンションに住んでいます。
最近思うことですが、マンションって人を呼びにくいのかなって思います。
幼稚園児がいるので、親子で遊びに来てもらっていたりしてたのですが、子供が騒げば階下の人の事も気になります。
来客用の駐車場も特にないので、出かけている人の駐車場を一時的に貸してもらいます。時間もきになります。
何だかいろいろ考えると子供のお友達も誘いにくくなってしまいました。気軽に誘いたい気持ちはあるんだけど、何だか最近躊躇してしまいます。子供もお友達に来てほしいと思っているみたいなのですが。
2  名前: ん? :2011/03/17 12:58
>>1
逆に一軒家ならどこに停めてもOKなの?
一軒家だからっていつも家の前に無駄な駐車があるのはやはり邪魔だよ。
それとも地域性?

どんなマンションか知りませんが
集合住宅でうるさい子供が常に集まってるのはやはり最悪。
私だったら苦情出しそうだ。
普通に生活してるならまだしも
客呼んで常にうるさいんじゃたまらないわ。
3  名前: 仕方ない :2011/03/17 13:23
>>1
うちもマンションなので、お友達を呼ぶことは禁止しています。
やはり子どもは集まると騒ぐものですから、階下への騒音を懸念してのことです。
うちが呼べないのでお友達の家に行くのも禁止にしていて、常に公園で遊びます。
可哀想かもしれないけれど、こちらの掲示板で呼んでくれないとか自分の家ばかり来られたくないというスレをよく見るので、そのように言われないために禁止しています。
仕方ないですよね…
4  名前: まるまる :2011/03/17 16:14
>>1
ありがとうございます。
やっぱり集合住宅で子供が騒ぐのは他の住人の方に迷惑ですよね。一軒家でも、マナーを守りのは大事ですね。
最近は誘わないからか誘いもないですけど(^^;
正直、親子で人のうちに上り込んでしゃべったり呼んだりするの疲れますし。
子供はよその家に行ったり来てもらったりするのが好きみたいですが、仕方ないですね。
すっきりしました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





子供のアルバム
0  名前: 膨大 :2011/03/06 10:46
お子さんの写真はアルバムにまとめていますか?

私はずいぶん溜めてしまって
いざアルバムに!と思うのですが、さてどんなアルバムがいいのか?
お勧めありましたら教えてください。

その前にプリントもしなくてはなりませんが・・・
1  名前: 膨大 :2011/03/07 15:50
お子さんの写真はアルバムにまとめていますか?

私はずいぶん溜めてしまって
いざアルバムに!と思うのですが、さてどんなアルバムがいいのか?
お勧めありましたら教えてください。

その前にプリントもしなくてはなりませんが・・・
2  名前: 差し込み :2011/03/16 09:06
>>1
普通に差し込み式のアルバムに入れてる。
5冊で1ケース(?)になってるタイプのやつ。
キャラものは1000円前後するけど、ケースがノンキャラのものなら498円くらいで買える。

昔ながらのデカイアルバムは本体自体が重いし、場所も取るから使わない。
フィルムはがして中に好きなようにディスプレイできる利点はあるけど、私はそんなマメじゃないし、デコしたりコメント入れたりしないから。

サクサクっと差し込み式のに入れて、アルバムの一番後ろに何処何処に行ったとか行き先だけ書き込んでおく。
写真に日付は入ってるし。

私もズボラで放置してたら膨大な量が溜まってます。
何枚かなら自宅でプリントするんだけど、膨大だしやはりデジタルプリント専門店のが綺麗だから、キタムラにでも頼みたい所。
でも焼く量が半端ないから一体いくらかかるんだと思うと、なかなか行けない。
CD保存してるだけになってるけど、少しずつでも焼いてくるか。
トリップパスについて





ストッキングの色は?
0  名前: 卒業生の母 :2011/03/07 00:07
高校の卒業式が来週あるのですが、ストッキングの色って黒が多いのでしょうか?

小学校や中学なら、まだ若いママも多かったので、少し派手目だったと思いますが(あまり記憶にないのですが)高校生の保護者ってどうなのでしょう?

肌色が無難でしょうか?それとも黒?

ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けませんか?
3  名前: え〜 :2011/03/07 19:59
>>2
「今更人に聞けない」人のための板だよ〜。

主さん、スーツの色にもよりますよ。
4  名前: はい? :2011/03/07 20:17
>>1
スーツの色柄によってお通夜とか葬式に
出る人みたいにならなけりゃどっちでも
いいんじゃない。
5  名前: 無難 :2011/03/07 20:47
>>1
BEがいいんじゃない?無難で
6  名前: 肌色 :2011/03/07 22:27
>>1
一番無難なのは、ベージュ。
私の中では、卒業式、入学式、披露宴に黒は、なし。
7  名前::2011/03/07 22:41
>>1
皆様、ご親切にありがとうございます。

中学の卒業式の事を忘れてしまって・・・。確かに黒だとお葬式のようですね。スーツは濃紺です。デザイナー物を奮発して数年前に購入したのですが、濃紺なんて制服みたい、って言われそうですね。

ベージュのストッキングにします。お世話になりました。
トリップパスについて





披露宴の衣装どうしよう
0  名前: なやみ :2011/02/28 23:20
4月に友達の結婚披露宴に出席することになりました。

披露宴に出席するのは10年以上ぶりで、着ていける
ような服がなくて困っています。



ちなみに私の年齢は30代後半です。
みんな結婚していてたぶんこれが最後のお呼ばれ
になるので、購入するのも…と悩み中です。


子どもの卒園式や入学式で着た、ラメ入りのグレーの
スーツがあるので、コサージュやインナーで+αする
のはどうかと思ったんですが、

知恵袋とかみるとスーツは『地味』『格が下がる』とか
『いいんじゃない』という意見もありで;


ドレスならみなさんどんなのを選びますか?
衣装のアドバイスでもなんでもよいので
お知恵をお貸しくださいm(_ _ )m
4  名前: あるもので :2011/03/02 23:48
>>1
ラメ入りなら華やかだから、お手持ちのスーツでいいと思いますよ。コサージュ一つでぐっと映えるし。

楽しみですね。結婚式・・・久しくご縁がありません。羨ましいです。
5  名前: レンタル :2011/03/03 15:44
>>1
貸衣装は?
ネットでもパーティードレス借りれるし、数千円からあるみたいよ。

最後(?)のお呼ばれなら華やかに着飾るのも良くない?
6  名前: いいよ :2011/03/03 17:20
>>1
友達の結婚式でしょ。
何だっていいよ。
インナーをひらひら襟のシャツとかにしたら
だいぶ華やかと思うけど。
7  名前: まこ :2011/03/03 20:53
>>1
ラメ入りならいいんじゃないですかね。
でも小物でなるべく華やかにしたり、
髪をきちんとセットするなど
「今日は特別」という装いがお友達も喜ぶと思います。
自分の招待客が地味すぎると寂しく感じるので。
8  名前: なやみ :2011/03/07 17:47
>>1
みなさん、いろいろなご意見やアドバイスありがとう
ございます!!

近所にレンタルがないみたいで、ネットレンタルも
見てみました。
試着ができないのがネックですね;


手持ちのスーツはツーピースで上下別れてるので
『別れ』を意味するらしく・・・
気にしなければ大丈夫ですかね?


ワンピースなら冠婚葬祭の黒のワンピースしかないので
ストールで華やかにするのはどうかな、とかいろいろ
考え中です。


どちらにしても地味系なので靴やバックは
華やかにしたいと思います!
トリップパスについて





ミクシーについて
0  名前: 教えて :2011/02/16 05:01
ミクシーに登録をしましたが
やり方が分かりません
誰か教えて下さい
1  名前: 教えて :2011/02/16 17:23
ミクシーに登録をしましたが
やり方が分かりません
誰か教えて下さい
2  名前: ヘルプ :2011/03/05 19:29
>>1
mixiの中を行ったり来たりしたら、わかるようになると思う。
3  名前: 教えて :2011/03/06 20:59
>>2
行ったり来たりも方法が分かりません
登録しただけで何も出来ない状態です
4  名前: ログイン :2011/03/07 00:38
>>3
携帯登録まで終わってますか?

登録したんだったら、
メールアドレスとパスワードを入力して
ログインしたらいいんじゃないのかな?
トリップパスについて





ママ友
0  名前: 遠慮 :2011/03/03 04:19
先日、こんな事が立て続けにありました。

<1回目>
幼稚園バスのお迎えに行ったらいきなり雨がザ---っと降ってきて、バスステーションが一緒のママに(ママ友は車だった)「車狭いけど送って行こうか?」と聞かれ、うちの家の方がママ友の家の先にあった事もあり「大丈夫。バスで帰るよ。ありがとうね」と言って別れました。
<2回目>1回目の3日後位
自転車で園バスステーションに行こうと家を出たらパラパラと雨が降ってきた。仕方なくバスを使ってステーションに向かったが、園バスが時間よりも早く着ていて走ったが間に合わなかった。そしたらママ友が「自宅から車取ってくるから送って行く」と言ってくれたのだが私は「自分が悪いし(バスに乗れなかったの)バスで送って行くから大丈夫、有難う!また夕方ね!」と言って別れた。


やはり、ママ友でも遠慮が出てしまう。
「迷惑かけるし…」という気持ちとから来る遠慮。

皆さんこういう時どうしますか?
ママ友の好意に甘えてしまいますか?
私が遠慮しすぎててママ友との関係が崩れたりしないですかね?
3  名前: いいんじゃない? :2011/03/03 18:19
>>1
よく人の車に乗るだけ乗って図々しい!人を足代わりにしないで!!っていう投稿も見かけるし、極力乗らなくて正解だと思うけどな。事故とかも心配だし。
4  名前: 難しいよね :2011/03/03 19:00
>>1
時には甘えて良いような気もしますが
甘えると後でなんか思われていないかなぁと
気になってしまうので、私は甘えません
私の友達は運転が出来ないので
毎週、同じプールに通っている友人の
車に同乗している
甘えられる人は甘えられてうらやましいとも
思いますがね
5  名前: OK :2011/03/03 23:39
>>1
私も主さんと同じようにしますよ。

その方も親切ですね。
6  名前: 私なら :2011/03/04 10:20
>>1
1回目の場合は甘えてもいいと思う。
私なら「いいの?ありがと!助かるー」
って喜んで乗せてもらう。
せっかく言ってくれたんだから素直に喜んでもいいかも?

2回目の場合は私でも同じように断る。
わざわざ車とりに行って送ってもらうのは心苦しいから。

私もよく「ついでに乗ってく?」って誘うけど、
遠慮がちな人に「遠慮しすぎだよー(笑)」って言ったら
それからは「じゃお言葉に甘えて(笑)」って言うようになった。
私も乗せてもらうことよくあるし。
お互い助けあえるといいね。
7  名前: どうぞ :2011/03/06 21:19
>>1
たぶん、自分から声かけてくれるって事は、
ホントに親切心から言ってるんだと思う。
私もそういう事するの平気だから、
友達が困ってたら、声かけちゃう方。
全然遠慮なんてする事ないし、迷惑でもないし
甘えてちょうだいって思う。
でも遠慮したからって、何とも思わない。
気を遣って、そういってるんだなって思うし。

声かけてもらったら、たまには甘えちゃっても
良いんじゃないかなって思う。
ママ友が本気で迷惑と思うなら、声なんてかけないし。
トリップパスについて





ベッド購入
0  名前: ゆでたまご :2011/03/01 07:25
よろしくお願いします


息子の中学進学で我が家も初めてベッドの購入を
検討しています

ちかくの家具屋さんに見に行きましたが
値段がピンからキリまであり
どれにしたらいいものか悩んでしまいました

私の希望は
ベッドの下の部分に収納がついているものが
いいなぁと思うのですが・・・

湿気対策とかどうなるのか
そしてベッドで寝る場合、敷布団をひくのか
マットレスの上にシーツをしいてそのままで
寝るのか
今さらと言うような質問ですが
これを買って良かった〜
こうしたらいいと言うことがあれば
教えてください
2  名前: 元販売員 :2011/03/02 08:01
>>1
マットレスの上にはベッド用の敷きパッド、
さらに敷きカバーを掛けます。
マットとカバーが一つになった物もあります。
汗がマットレスに届かないようにというものなので、
洗い替えがあった方が良いです。
うちは春夏用、秋冬用で使い分けしています。

あまり分厚いパッドを敷くとマットレスの
特性が薄れる可能性があります。
たとえば、硬めのマットレスを選んだのに
色々敷いてしまったら体が沈んでしまいますから、
あれこれ敷かない方が良いです。

寝具を扱うホームファッションのお店に行くと
色々揃っているので見に行ってみて下さい。
サイズを確認するのを忘れずに。

マットレスにも色々種類があるので、実際に
横になって試した方が良いですよ。
腰掛るだけではわかりません。
寝姿勢とか、夫婦一緒に寝る場合など、お店が
相談に乗ってくれると思います。
3  名前: 湿気 :2011/03/02 23:26
>>1
ベッドの下に収納するタイプは、以前使ってましたが湿気で中にカビが生えてしまいました…。
結構きをつけていたんだけど。なのでお勧めできないかな
4  名前: 収納 :2011/03/02 23:27
>>1
収納出来るベッドなので、高さがあります。

マットレスの上にパッド、その上にシーツを敷いてますよ。

中学になって二段ベッドから買い替えました。

収納量が結構あって、便利ですよ。湿気の問題はありません。ベッドを置く部屋にもよると思いますが。
5  名前: にょょ :2011/03/03 20:45
>>1
うちの子のベッドは、下に引き出しの付いた
タイプです。
湿気が気になりましたが、布モノや大事なものは
入れないようにしてるので特に問題なく便利です。

良く出し入れするような学用品など入れてます。
買う時に、引き出しの内部というか奥に
隙間がないかは確認しました。
埃が入ってしまうような構造では意味がないので。

あと底の補強も、安いのは足りなくて重い物を
入れると底が割れたりします。
うちのはニトリで買ったんですが、そんな良い作り
ではないので、重い物は入れないようにしています。

でも引き出し付きは、引き出しのせいで
ベッドの向きが限られますし、引き出しを
開けるために家具の配置にも制約が付きますので、
その辺を考えて検討されると良いと思います。

マットレスは、うちはスプリングの上に低反発が
重なった物を旦那が選んできたのですが、
これがもう重くて重くて・・・泣
パッドやシーツ変えるのに、ちょっとずらすにも
一苦労なんです。
寝心地は確かにいいんですが、もう捨てたい。

買い替えるなら、普通の低反発のマットレスに
すると思います。
子供の物は、今どきは薄くても機能性が良いものが
色々あるので手軽に買い替えられるタイプにしますね。
男の子なら成長に伴ってマットレスのヘタリも
速いと思いますし・・・
6  名前: ゆでたまご :2011/03/04 07:39
>>1
色々なご意見ありがとうございました

低反発?知らない言葉も出てきましたので
調べてみますね。
後、引き出しのむきで配置なども
全然気にしてませんでしたのでとても助かります
置こうと思っていた場所が壁側なので
知らずに購入していたらとんでもないことに。

敷きパッドやシーツについても
ご説明ありがとうございました

再度見に行って店員さんにもあれこれ
聞いてみたいと思います。
トリップパスについて





お祝いの金額
0  名前: ひな :2011/02/28 08:09
姪っ子が受験生でしたが先週、無事に希望の高校に合格しました。
早速、合格のお祝いを考えているのですが、品物より好きなものを買ってもらうほうがいいかな?と考えています。
高校の合格祝いというと、どのくらい包んだらいいのでしょうか?
1  名前: ひな :2011/02/28 22:34
姪っ子が受験生でしたが先週、無事に希望の高校に合格しました。
早速、合格のお祝いを考えているのですが、品物より好きなものを買ってもらうほうがいいかな?と考えています。
高校の合格祝いというと、どのくらい包んだらいいのでしょうか?
2  名前: 参考までに :2011/02/28 23:29
>>1
うちの娘の時は、叔母(私の妹)から2万円頂きました。他の親戚(私の叔母)からも2万円頂きました。

1万だと少ないし、3万だと多いのかな?

参考までに・・・。
3  名前: うちは :2011/03/01 11:14
>>1
息子が高校合格の時に
叔父・伯母から2万円頂きました

義妹(主人の妹)の娘さんが合格した時は
3万円包みました

2万円くらいが妥当かと思います
4  名前: ひな :2011/03/03 19:30
>>3
1万円は少ないとは思っていたので・・・参考になりました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





北海道のスキー
0  名前::2010/12/15 11:25
北海道にスキー場たくさんあると思いますが
安くて気軽に行ける所ありますか?
スキーはあまり上手ではありません。
子どもにスキー習わせたいと思っています
5  名前::2010/12/18 20:29
>>4
スキーが出来ればどこでも良いです
なんとなく北海道かな?と思っただけです
6  名前: 北海道 :2010/12/19 00:06
>>5
東京からでしたら紋別市もおすすめです。
羽田から飛行機で2時間くらい。
紋別空港からスキー場までは車で15分くらいの距離です。

運がよければスキー場から流氷も見えますよ。
海がすぐそばなので、すばらしい景色です。
7  名前: ツアーで :2010/12/20 14:06
>>1
札幌のスキーツアー申し込むと、飛行機代とホテル代とスキー場までの送迎と全部込みで入ってる。
上手に探せば、レンタルスキーとウエアまでついてる場合もある。

なんだかんだで、結局、それが一番安いと思う。
8  名前: 安くて・・ :2010/12/20 17:43
>>1
安く済ませたいなら近場にするのが一番だと思うんだけど・・・。
なぜ、北海道・・・。
9  名前: 本州のほうが・・・ :2011/03/02 19:11
>>1
家族でスキー好きでここ2年ほどニセコに行ってますが、北海道は本州の非じゃないくらい寒いです。
まさに極寒。吹雪もあるし、初めてのスキーなら
本州の近場をお勧めしますよ。

山梨にもスキー場はあるし、GALA湯沢は駅直結
なので電車でも行けます。佐久パラダはインター
直結です
トリップパスについて





英単語が覚えられない
0  名前: 準1 :2011/02/24 14:02
子供の勉強をみているうちに自分も英語を勉強し直したくなりました。
DSの英語漬けが終わり、あらたな語彙を増やさねばととりあえず準1級の重要単語と語彙・例文集を手に入れて毎日声に出したり何度も書いたり隠して確かめてみたりしてますが、
自分でも愕然とするくらい暗記できないです。
大学受験の時語彙数の重要性はすごく感じていたのであえて単語から入ったのですが
覚えたつもりでも、翌日になると初めて見た語かと思うくらい新鮮でがっくりきます…
一年計画と思ってますが、齢40、暗記力は復活するのでしょうか…
1  名前: 準1 :2011/02/25 10:08
子供の勉強をみているうちに自分も英語を勉強し直したくなりました。
DSの英語漬けが終わり、あらたな語彙を増やさねばととりあえず準1級の重要単語と語彙・例文集を手に入れて毎日声に出したり何度も書いたり隠して確かめてみたりしてますが、
自分でも愕然とするくらい暗記できないです。
大学受験の時語彙数の重要性はすごく感じていたのであえて単語から入ったのですが
覚えたつもりでも、翌日になると初めて見た語かと思うくらい新鮮でがっくりきます…
一年計画と思ってますが、齢40、暗記力は復活するのでしょうか…
2  名前: 復活しない :2011/02/25 21:35
>>1
復活しないです。でも勉強していなかった頃に比べて、多少でも毎日頭を働かせていると、多少は良くなった気もしています。

私は英単語を物にしたかったら、その単語を使った文章を自分でいくつか作ります。覚えやすいし、実際でも使えるようになる。

ただの丸暗記は厳しいんじゃないかな。
3  名前: 読書 :2011/02/25 23:09
>>1
>翌日になると初めて見た語かと思うくらい新鮮でがっくりきます…

わかります。私も単語だけじゃ覚えられないです。
 
語彙を増やすには、本やインターネットの英文を読む練習をするといいですよ。

英語学習用の教材よりも、一般向けの本や、英語以外の教科の教科書の方が語彙が身につきます。
私は、中学校のアメリカ史の教科書、高校の生物や世界史の教科書、大学の地質学や社会学や心理学や美術や保健の教科書を読みました。
1冊500ページくらいのボリュームで、歴史なら歴史の用語やよく使われる単語、生物なら生物の用語や単語が何度も繰り返し出てくるので、自然に覚えてしまいます。
 
度忘れすることはあっても、「生物の教科書でよく見た単語」などの手がかりから、単語の意味を思い出せることもあります。 
 
あとは、接頭語、接尾語、語根などを覚えると、全く見たことのない単語でも意味が推測できることがあります。

 
 
4  名前: ぬしです :2011/02/28 13:00
>>1
レスありがとうございます。
文章からはいるのが良いのですね。
自分で作ってみたり。教科書というのは目から鱗です。
どこで手に入るのでしょうか?
とりあえず、例文集を同時に進めたいと思います。
ありがとうございます。
5  名前: 読書 :2011/03/02 01:13
>>4
>教科書というのは目から鱗です
>どこで手に入るのでしょうか?

アマゾンで購入できます。
が、高いです。
アメリカのアマゾンなら、中古もあって割り安なのですが、支払が面倒なのと送料がかかります。
アメリカ在住の知り合いや家族のお下がりを安く譲ってもらったり、大学のブックセンターで中古を買ってきてもらうこともあります。
トリップパスについて





初めての一人旅
0  名前: 受験生の母 :2011/02/24 21:27
受験の為、初めて一人で遠方に出掛けております。

今朝も起きられたかドキドキしてメールしたら、しっかり起きてもう食事も済ませていて安心しました。(7時頃)親がいなければ、ちゃんと出来るんですね。

うまくいけば、春から家を出ます。寂しくなるな〜。

子供と一緒に過ごせる時間って、思いの外短いものです。

大学から家を出られたお子さんをお持ちの方、寂しくなりましたか?お話し、聞かせて下さい。
1  名前: 受験生の母 :2011/02/25 18:10
受験の為、初めて一人で遠方に出掛けております。

今朝も起きられたかドキドキしてメールしたら、しっかり起きてもう食事も済ませていて安心しました。(7時頃)親がいなければ、ちゃんと出来るんですね。

うまくいけば、春から家を出ます。寂しくなるな〜。

子供と一緒に過ごせる時間って、思いの外短いものです。

大学から家を出られたお子さんをお持ちの方、寂しくなりましたか?お話し、聞かせて下さい。
2  名前: 思い出す :2011/02/28 14:55
>>1
長男が大学入学と同時に
他県で1人暮らし
そりゃーーー淋しかったです
アパートに荷物運んで帰るとき
知り合いもいない土地に息子1人残して・・・
涙がでました

次男は高卒で地元に就職
自宅通勤していましたが、昨年1人暮らしを始めました
同じ市内なので簡単に考えていましたが
たくましい次男坊、ほとんど帰ってきません

ほんと・・・子供と過ごせるのって
短いですね・・・
はぁぁ、幼くてかわいかった
息子たちに会いたいよーーー
3  名前::2011/02/28 17:48
>>2
「思い出す」さん、お子さんお二人共立派に成長されて羨ましいです。

いつまでも家にいても困りますが、本当に幼かった頃を懐かしく思い出しますよね。

うちは下がまだ小学生なので暫く家にいてくれそう(?)ですが、上はもう戻って来ないと思います。(涙)

私も幼かった頃の息子達に会いたいです。ホント、可愛かったですよね〜。

温かいレスを、有難うございました。
4  名前: 思い出す :2011/03/01 11:20
>>3
主さん、聞いてください
偶然?にも、昨日夕方
次男が「スーツをクリーニング出して」って
顔を見せました〜
もーーーう、嬉しくて♪
次男に張り付いて、おしゃべりしまくりましたよ〜(苦笑)
うるさい母と思われようが平気

主さんも、子供さんとの時間を大切にしてくださいねっ!!
5  名前::2011/03/01 12:29
>>4
良かったですね。噂をすれば・・・でしょうか?(笑)

私も、もう少ししたらそうなります。もの凄くよくわかりますよ。

その内、「美味しい物喰わせて〜。」なんて、又ひょっこり顔を見せてくれますよ。
トリップパスについて





インターネットのサーバー
0  名前: パープル :2011/02/18 17:11
インターネットのサーバーでいいのか分からないのですが。

今は無線ランを使っています。無線とはいえ、無線を飛ばすための箱型のものがあります。そこに電話線やら色々コードがつながっており、非常に邪魔です。

私がぶつぶつ言うから、旦那がUSBのような形のものに替えるかと言い出しました。私には嬉しいのですが、つながり具合に不具合はないのでしょうか?(私がうるさいから我慢する、のも可哀想だし・・)
ちなみに埼玉在住、auです。

そんなにPCを使うこともなく、こういう所を見たりメールをするぐらいです。
1  名前: パープル :2011/02/19 21:51
インターネットのサーバーでいいのか分からないのですが。

今は無線ランを使っています。無線とはいえ、無線を飛ばすための箱型のものがあります。そこに電話線やら色々コードがつながっており、非常に邪魔です。

私がぶつぶつ言うから、旦那がUSBのような形のものに替えるかと言い出しました。私には嬉しいのですが、つながり具合に不具合はないのでしょうか?(私がうるさいから我慢する、のも可哀想だし・・)
ちなみに埼玉在住、auです。

そんなにPCを使うこともなく、こういう所を見たりメールをするぐらいです。
2  名前: けんけん :2011/02/27 13:55
>>1
固定式の回線から、移動式(モバイル)回線にするか、
の違いです。

電話の固定回線か携帯という違いと同じように
インターネットも固定回線か携帯可式のサービスを
選べるという違いです。

通信技術の進歩で、少し前より携帯式(モバイル)インターネットの
サービスが充実してきています。

USB式のモバイルサービスであれば、家の壁から出ている
ケーブルや箱(モデムや(無線)ルーター)は不要になりますね。

サービスの種類もたくさんあるので、あくまで費用対効果で比較するべきかと思います。

旦那さんがUSB式の機器を家の外へ持ち運んで使えますので、
その間家ではパソコンからインターネットへ繋げなくなりますよ。
トリップパスについて





アル中女
0  名前: 毎度 :2010/12/29 18:47
毎度すいませんね。

朝起きたら台所に出血ティッシュ。指に
絆創膏、台所付近に血痕。

「・・・?」って思いながら家事をしていて
子供が何かを発見、それは私がいつも飲んでる
コップの残骸でした。割れてました。
指には何故か絆創膏。全く何があったのか
覚えていません。

どうやら私が家族が寝た後飲んでいて
コップを床に落として割れてそれで旦那を
呼んで片づけをしてる最中指を切ったらしい。

そのうち殺されるかもね・・。
46  名前: 何度か :2011/02/22 06:45
>>1
読ませて頂きましたが、主さん、
そろそろ、自分で本気で解決しようよ。

どれだけ我慢しなければならなかったのか?悔しくて悲しかったのか?

嫌でも自分と向き合わなきゃダメだよ。
時間はかかるだろうけど、「必ず幸せになるんだ」って強く決意して、子供さんんの為にも、自分の気持ちと、シラフで、真っ正面から、向き合いなよ。

ここで叩かれるの分かってて、自虐的に書き込みしてるけど、なんの解決にもならないでしょう?

自分を変えられるのは自分しか無いの。
どうにでも変われるの。

もう大人で、母親でもあるんだから、しっかりしなさい。

自分で、シラフの頭で、考えなさいね。
47  名前::2011/02/25 22:34
>>1
毎度すみません。

その彼氏の親とのことは彼氏が結婚を前提に
親戚中に紹介されたのに堂々と浮気をされて
相手の親に食われた訳です。

次の彼氏は同棲をしましたが相手の両親に
結婚を前提にと挨拶に飛行機で相手の実家まで
行きましたが相手の母に素っ気なくされて
「はぁ?姉が結婚していないのに弟が先に
結婚なんて有り得ない」「家に泊めるわけに
いかない」と暴言で市内のホテルに一人で泊めさせ
られ直後一緒に住んでると正直に相手の両親に
言ったところ(嘘はつきたくなかったので)
飛行機で家族全員で1ルームに乗り込んできて
母親に追い出されました。「この女に騙されてる」
など暴言吐かれました。泣きながら実家に帰るしか
なかった大晦日。

こんなんでまともに真正面見れって辛いわ。
48  名前: だから何か :2011/02/25 23:14
>>47
前を向いて生きて行けないなら、せめて後ろを振り向いて過去を思い出さない努力だけでもできないかな。
お酒なしで。
思い出しそうになったら歌を唄う。
あと、かけ算九九をいう。
腹筋するとか…

少しずつでも変われるといいですね。
49  名前: だよね〜 :2011/02/26 16:25
>>47
人生辛い事ばっかだもんね。飲まなきゃやってらんないよね。
そんだけ辛い人生を送ってきたのだから、酒ぐらい飲んでも
いいよね。ついでに暴言吐くのもしょうがないよね。
いいんじゃない?飲みな。飲みな。

子どもがかわいそう?まあ、何とかなるよ。
あなただってとりあえずなんとか生きてるんだからさ。
50  名前::2011/02/26 22:13
>>1
どこかの板に書いてあったけれど・・
「あの方は(私)ここで書くだけでストレス
発散出来てるんじゃない」というのを拝見しました。

散々色々愚痴や書きましたがその通りなのかも
しれません、ご迷惑ばかり申し訳ありませんでした。

リアルな友人や旦那などに話せない葛藤からつい
ここで管まいてしまうのかもしれません。。。

いっそ全て話せる相手がいればいいのだけれども・・
今の状態では○にはここまで△にはここまで×には
ここまでと制御してる自分がいます。

元々思ってることは普段言えずニコニコしてどんなに
理不尽な文句を言われても何も言い返せない。
職場でもママ友でも友達でも家庭でも実家でも。

幼少の頃からとにかく家族に人に気を使って生きて
きた気がします・・・。

飲み始めてから違う自分が出てきてしまいそういう
鬱憤を直接相手に言ってしまったりが出てきました。

最悪ですね・・。
トリップパスについて





運動で体質が変わった人
0  名前: じゃがりこ :2011/02/15 03:01
汚い話ですみません。

年末からウォーキングをしています。
もともとお通じは良い方でしたが
お正月からさらに快調になり
日に3度ほど出ています。
一度ではスッキリしなくて、苦しいくらい。

そんなに何度も出るなら
体重が落ちたのかというとそうでもない。
お腹周りの筋肉が発達したからなのか?

とにかく、苦しいことの方が多いし
体重もそのままだし
外出先ではトイレが気になるし
健康になった気がしません。

ウォーキングして、快調になり過ぎてる人いますか?
4  名前: じゃがばたー :2011/02/16 21:37
>>1
去年の夏からジョギングをはじめました。

お通じはやっぱり良くなりますよね。
以前は4日に一回あれば良い方みたいな状態
でしたが、今は毎朝です。

体型も顔周りもすっきりしました。
体重だけで言うと7キロくらい落ちたかな。

体が軽くなったので、他の運動もやってます。
風邪もひかないし、肌艶もよくなるし良い事
ばかりです。
5  名前: うっそおお! :2011/02/20 11:36
>>1
それってできすぎじゃない?!
バナナ「おおすぎ!
うらやましい限りです。今まで運動してなかったの?
私も便秘に悩んでるのよ
6  名前: じゃがりこ :2011/02/22 19:59
>>1
こんなに賛同者がいるとはびっくりです。

体重が落ちた方がいるようで、羨ましい。
出るものは出るけど、なぜか痩せない。
歩くだけではダメなんでしょうか。

ああ、痩せることも出来たら
健康体って素晴らしーーーーーって
思えるのに。
7  名前: まだ見てるかな? :2011/02/23 19:36
>>6
>こんなに賛同者がいるとはびっくりです。
>
>体重が落ちた方がいるようで、羨ましい。
>出るものは出るけど、なぜか痩せない。
>歩くだけではダメなんでしょうか。
>
>ああ、痩せることも出来たら
>健康体って素晴らしーーーーーって
>思えるのに。

筋肉がつくときは、
体重が増えると聞いたことがあります。
筋肉は重いので。

それから筋肉が脂肪燃焼してくれるようになるので、
多分、やせるのはこれからかも?
8  名前: じゃがりこ :2011/02/24 10:11
>>7
これから痩せますかね?

昨日も三回、トイレ行きました。

体重はほとんど変わらないまま。
中年になってきてることを考えれば
これ以上太らなければヨシとするしかないのかも?

うーん。あと半年頑張ってみますね。

レスありがとう!
トリップパスについて





ドライヤー
0  名前: 髪の毛多いのよ :2011/02/22 21:07
ブラシのついてない乾かし専用のドライヤーに風を細く吹き出せる部品ってついてますよね、あれってつけるのとつけないのとじゃどっちが乾きが早いのかな??


あれはなんのためについてるの?
1  名前: 髪の毛多いのよ :2011/02/23 19:48
ブラシのついてない乾かし専用のドライヤーに風を細く吹き出せる部品ってついてますよね、あれってつけるのとつけないのとじゃどっちが乾きが早いのかな??


あれはなんのためについてるの?
2  名前: 当然 :2011/02/24 08:33
>>1
風を強くする為。


あれがないと、駄目ですよ。
トリップパスについて





教えて下さい!
0  名前: ゆん :2011/02/13 01:51
子育ての事で、少々思い悩んでいた私に
友人が「無言の叱責」という話しをしてくれました。
すごく心に響いて、気持ちが楽になったのですが
聞いてみると、宮本輝さんのエッセイだそうで、
ネットで色々調べましたが、本の題名が分かりません。
できれば、購入したいなぁと思っているので、
本のタイトルや、出版社などご存じの方がいましたら、
教えて頂けるとうれしいです。
4  名前: 宮本輝 :2011/02/15 16:37
>>1
PHPに載っていたのでしょうか?

宮本輝さんの小説、ほとんど読んでおります。正直、S学会の人だと知って(数年前に)ショックでした。

でも、輝さんの作品を読むと、心が温かくなります。小説そのものは魅力的ですよ。

S学会の人と知って以来、輝さんの小説を人様に勧めたり、自分が読んでいる事を話すのはやめました。
5  名前: マジレス :2011/02/15 17:15
>>1
紙でなくて良いのなら、
ネットでいくらでも読めましたが。
「本」でないとダメなのは何故ですか?
6  名前: ゆん :2011/02/15 21:01
>>1
宮本輝さん・マジレスさん
丁寧な書き込みありがとうございました。

私も、ネットで内容は読めたのですが、
エッセイ集などに載っているのかと思い
色々探してみましたが、作品も多くて
自力で探し当てる事ができませんでした。
もし知ってる人がいたら、本になっているのか
どうかも含めて分かるかもしれないと思い
こちらに書き込ませて頂きました。

きっと書籍化されていないんですね。

本当にありがとうございました。
7  名前: 横ですが… :2011/02/23 07:47
>>1
PHPはS学会関係の本なの?
8  名前: PHP :2011/02/23 14:09
>>7
PHP研究所が出版社です。

Pは松下幸之助さんの松下電器(現、パナソニック)のPです。
トリップパスについて





交差点の
0  名前: 無事故 :2011/02/19 05:52
よく、交差点の道路脇に、「○月○日○時頃、○(乗用車とか)と○(自転車とか)の、事故がありました。ご存知の方は、情報をご提供ください。」って、看板が立っているけど、どうしてなんだろう。
そんなにひき逃げがあるわけないと思うし、警察だって入っているわけだから、一般の人から情報提供してもらわないとわからないなんてことあるのかな?
いったい、どんな事故なんだろう。
1  名前: 無事故 :2011/02/20 16:28
よく、交差点の道路脇に、「○月○日○時頃、○(乗用車とか)と○(自転車とか)の、事故がありました。ご存知の方は、情報をご提供ください。」って、看板が立っているけど、どうしてなんだろう。
そんなにひき逃げがあるわけないと思うし、警察だって入っているわけだから、一般の人から情報提供してもらわないとわからないなんてことあるのかな?
いったい、どんな事故なんだろう。
2  名前: たぶん :2011/02/20 16:37
>>1
最近よく見るようになりましたよね、あの立て看板。
たぶん、ひき逃げだけじゃなく、双方の食い違いがあるんじゃないかなぁ、だからと目撃者情報がほしいのではないか思って見ています。

うちの近所でも、交通量は少ないけど事故の多い交差点があり、逆に交通量が多くないせいで歩行者が信号無視するのが当たり前みたいな場所。
でも、ちょうど坂道の頂点なので、車からはかなり見えにくい。
そこにも年末からその看板が立っています。
うちでは「またどうせ歩行者の信号無視なんじゃ?」と思っているけど、たぶん双方の言い分の違いが発生してしまっているのではないかと推測されます。

そんな感じなんじゃないかな?
3  名前: きっと :2011/02/20 18:13
>>1
ひき逃げだけじゃなく、信号機が赤だったか
青だったか。
急ブレーキをかけたとか。
どちらが斜線をはみ出していたとか。

そういう情報を求めている可能性があるとおもいますよ。
4  名前: おそらく :2011/02/22 18:39
>>1
真っ向から双方が対立してたり、相手が重傷などで聴取できなくて、片方の主張しか聞けない場合じゃないかなぁ。

知り合いが事故して、看板立てられてました。
出会い頭に衝突したんだけど、どっちも青信号だったって言って、まったく引かなかったみたいです。
トリップパスについて





薬物
0  名前: ねぇ :2011/02/18 04:52
麻薬問題。ぶっちゃけどうして名誉もある方が
あんだけ嵌るのか・・。

若い頃シンナーは経験あるけど今は全く関係ない。

どっちも薬物なのにね・・。
4  名前: すげ :2011/02/19 12:06
>>1
やっぱり歯がボロボロなの?

変色してるとか。
5  名前: また :2011/02/19 12:50
>>1
>麻薬問題。ぶっちゃけどうして名誉もある方が
>あんだけ嵌るのか・・。
>
>若い頃シンナーは経験あるけど今は全く関係ない。
>
>どっちも薬物なのにね・・。


やんちゃな武勇伝を語るバ○が・・
6  名前::2011/02/19 14:34
>>4
> やっぱり歯がボロボロなの?
>
> 変色してるとか。
>


昔、アルバイトで一緒だった女の子(その子は当時17歳)が、口では言わないけどシンナー吸ってそうな感じだった。

歯が数箇所溶けている感じでしたよ・・・。

タバコも堂々と吸っていたし。

もう一人の、当時20歳の女の子は薬やってそうだった。
バイト中も目がイッてたし・・・。
7  名前::2011/02/19 21:26
>>1
ちっとも武勇伝ではないけど土地柄もあったせいか
自分の中学時代は暴行や傷害などで新聞沙汰に
よくなっていたし教室でヤンキーが平気でたばこ
やシンナーしてても先生も無視してたような柄の
悪い学校でした。

私は歯が溶ける程お付き合いはなかったけど
確かに一日中やってた知り合いはもともと虫歯だらけで
殆ど歯がなかったかな。

シンナーも覚せい剤も同じようなものだと思うけど
ただ芸能界で地位も名誉もあるような人がシンナー
中毒なんて一度も聞いたことはないけれど覚せい剤では
必ず逮捕されてまた再犯って多いので気になっただけ。
8  名前: 凄い人達 :2011/02/21 01:43
>>6
>> やっぱり歯がボロボロなの?
>>
>> 変色してるとか。
>>
>
>
>昔、アルバイトで一緒だった女の子(その子は当時17歳)が、口では言わないけどシンナー吸ってそうな感じだった。
>
>歯が数箇所溶けている感じでしたよ・・・。
>
>タバコも堂々と吸っていたし。
>
>もう一人の、当時20歳の女の子は薬やってそうだった。
>バイト中も目がイッてたし・・・。

何のバイト?
トリップパスについて





ころころウ○コ
0  名前: 冷や汗 :2011/02/05 03:22
毎日3、4個は出るんですが・・・
水分は普通に摂ってるつもりですがなんせコロコロ・・・
残便感がいつもあるからお知りは麻痺状態。こんにゃく、サツマイモ、昆布と食べるんですがコロコロ
・・・
皆さん、快便になるにはどうしていますか?
産後一年目にいぼの手術しました。もうあの痛みは経験したくないので、便秘にならないようなわざ、教えてください。
7  名前: 前に医者に :2011/02/10 22:05
>>6
月経の関係で便秘しやすいらしいと言われました。

月経って血液だから、ある程度水分をそっちに回すので、
月経周期で便秘しやすい時期というのがあると。

その時期は気をつけていつもより水分をとるようにと言われました。
時期は…忘れちゃいました(すいません)
でも、ネットで調べれば分かると思う。
8  名前::2011/02/12 21:36
>>6
>色々ありがとうございます。
>ご飯は三食きちんと食べてます。ご飯は夜は食べないようにしてます。
>ジムに通っているのでしゅう2,3日行ってます。
>やはり。。。水分かな?
>それとホルモンって言われるときになるわ〜
>更年期かな?



週に2.3回もジムに行くってことは
体をキチンと保つことを考えてる人だよね。

油、抜いてない?
抜かなくても、摂取する油をごく少なくしてない?

水分なんて幾ら取っても駄目。

油を減らすと、途端に便秘になります。
繊維だけ摂っても効果は薄いです。


運動している、食事も繊維もきちんと摂ってる。
その上で便秘になるのは
油が足りないからだと思います。

油はね、
腸の中でも潤滑油になるんです。
9  名前: 更年期? :2011/02/13 00:09
>>6
ホルモンの関係で便秘し易くなりますね。

私は年齢的には更年期ですが、症状が出ていません。が、以前より便秘がちになりました。これもホルモンの影響みたいです。

青汁を飲み始めましたが、少々効果があるみたいです。
10  名前: 納豆 :2011/02/20 00:58
>>1
私も便秘体質でいろいろ試しましたが、
納豆を毎朝食べることがいちばん効いている気がします。
乳酸菌が豊富だそうです。
11  名前: 冷や汗 :2011/02/20 11:32
>>8
油。。。
確かに摂取少ないかも。
炒め物とかにはごく少量にしてます。
でも私パンが好きでマーガリン、あほほど塗るんです。
これでバランスとれてないんですかね?
納豆はよく食べます。
薬には頼りたくないので、できたら食事で改善したいです。
トリップパスについて





シャツはパンツにインするものですか
0  名前: 疑問 :2011/02/18 18:57
シャツ(シャツブラウス?)は
皆さん、パンツの中に入れて着ますか?
いまさらながらお聞きします
1  名前: 疑問 :2011/02/19 09:10
シャツ(シャツブラウス?)は
皆さん、パンツの中に入れて着ますか?
いまさらながらお聞きします
2  名前: それは :2011/02/19 11:19
>>1
その時のファッションに寄る。

答えが一つじゃないから聞いても参考にならないかと。
トリップパスについて





パケット料って?
0  名前: 無知子 :2011/02/12 00:43
初歩の初歩で本当に申し訳ありません。
私はauのダブル定額ライトに入ってます。
これに入ってると、いくらパケットがかかっても、パケット料の4200円であとは通信料がかかるだけでいいんですよね?
今月やたらとパケットがかかるもの見てしまって(携帯コミックとか…)ちょっと不安になってしまってます。

以前主人や姪に上のように教えてもらったのですが、イマイチよくわからなくて…。

申し訳ありませんが、教えてください。
1  名前: 無知子 :2011/02/13 09:10
初歩の初歩で本当に申し訳ありません。
私はauのダブル定額ライトに入ってます。
これに入ってると、いくらパケットがかかっても、パケット料の4200円であとは通信料がかかるだけでいいんですよね?
今月やたらとパケットがかかるもの見てしまって(携帯コミックとか…)ちょっと不安になってしまってます。

以前主人や姪に上のように教えてもらったのですが、イマイチよくわからなくて…。

申し訳ありませんが、教えてください。
2  名前: 追記 :2011/02/13 09:12
>>1
すみません、私今携帯からこちらのサイトを見てるのですが、これもパケット料ってかかってるんですか?

本当に何も知らないで申しわけないのですが教えてください。
3  名前: こらこら :2011/02/13 18:25
>>1
パケット料というのが通信料です。

W定額ライトだと
12500パケットまでは、1050円
それ以上は、0.084円/パケット でプラスされ
52500パケット以上は4410円
だそうですよ。

要するに、使用パケット数によって料金が違うのです。

WEBをよく使うなら、ライトではなくW定額にしておいた方が料金は安くなります。
40000パケットまでは2100円
それ以上は、0.0525円/パケット でプラスされ
84000パケット以上だと4410円です。

料金が気になるなら、ご自分でサイトに行って確認してみればいいのに。
それさえも分からないというなら、使わない方がいいんじゃありませんか?
お金持ちで料金なんて気にしないならいいですけど。

このサイトを見ても当然パケット通信料が発生しています。
パケット通信料は、携帯画面がチャラチャラ光るたびに発生します。


ここで聞くよりも、ご主人に聞けばいいのに。
携帯料金ならおおよその金額がAUサイトから確認できますよ。
4  名前: ちょっと〜 :2011/02/16 18:11
>>3
こんなに親切に説明しているわりには、
こらこらさんのご返信には
なんだか、棘を感じるわ〜
5  名前: ふふん :2011/02/17 06:15
>>4
そうだねぇ〜
でも、スレ立ててその日のうちにレスついているのに
なんの反応もしない主もどうかと思うよ。
トリップパスについて





エンジェルインビテーションって?
0  名前: ミルメーク :2011/02/13 06:49
スレタイの通りなんですが、
これ、一体なんなのですか?

知り合いから回ってきたのですが、
なんだかチェーンメールにしか思えないというのか…。

でもやってみたことある人はいるのかな?
と思いまして。


知っている方、いらっしゃいます??
1  名前: ミルメーク :2011/02/14 18:07
スレタイの通りなんですが、
これ、一体なんなのですか?

知り合いから回ってきたのですが、
なんだかチェーンメールにしか思えないというのか…。

でもやってみたことある人はいるのかな?
と思いまして。


知っている方、いらっしゃいます??
トリップパスについて





ばね指
0  名前: 痛い :2010/12/08 18:54
左手の親指が痛くて家事にも支障をきたすので、整形外科で診てもらいました。

レントゲンを撮ったら「ばね指」と診断されました。治療法はない、と言われただけでした。

痛いのに、赤外線(?)照射してくれただけ。薬もないし・・・。何の為に行ったのやら。

「ばね指」になった人、いらっしゃいますか?いらしたら、どのくらいで治ったか、治療をされたか等、教えて頂けませんか?宜しくお願いいたします。
4  名前: もう〆た? :2010/12/14 17:16
>>1
治療法はないとのことですが・・

注射もあるし、切開して腱を切る方法もあると思うのですが・・

私は右手中指がバネ指→腱鞘炎になりましたが
長く(1年半)注射に通ってほとんど完治しましたよ。

指に直接する注射で、看護師さんは出来ず
医師しか出来ない注射です。
(名前は忘れましたが、麻酔と消炎鎮痛薬)

腱を切るとすぐに治ると言われましたが、
2週間、水を触れないと言われたので
主婦にそれは無理なので、注射に通いました。

病院を変えてはどうですか?
5  名前::2010/12/15 00:31
>>4
ありがとうございます。とても参考になります。

今の病院では、「手を使わないこと。」しか言われなかったので、治療をしてくれる気配はありません。酷いですよね・・・。

近くに総合病院があるので、待つのを覚悟でそこに行ってみます。1年半も通われたのですね。でも、完治するなら長くても通えそうです。

貴重な情報を頂き、感謝です。m(_ _)m
6  名前: ありがとうございました :2011/02/10 22:58
>>4
遅くなりましたが、お礼をしたくて・・・。

お蔭様で、整形外科をかえていい先生に出会いました。そこで、「ステロイド注射」を打って頂き、かなり症状が改善しました。あと1回打てば、ほぼ完治だと思います。

とても参考になるレスを頂きまして、ありがとうございました。
7  名前: 良かったね :2011/02/13 08:30
>>6
上の「もう〆た?」です。

良かったですね。
良い医師に出会えて。

知人も親指の付け根の腱鞘炎が
ステロイド注射で治ったそうです。

わざわざご丁寧に、ありがとうございました。
我が事の様に嬉しかったです。

お互い、大事にしましょうね。
8  名前: 〆ます :2011/02/13 14:18
>>7
ご丁寧にありがとうございます。

掲示板の有難さをしみじみと感じます。

「良かったね」さんのような方との交流は、とても心が温まります。感謝!!

「良かったね」さんも、どうぞご自愛下さいませ。又何かあったら相談にのってくださいね。宜しくお願いいたします。m(_ _)m
トリップパスについて





不倫
0  名前: いますか? :2011/02/09 13:45
相手が既婚で自分は未婚でそうなった方いますか?
そういう場合どうしても相手は既婚だし何か予定を
たてるにしても相手が既婚だから相手の都合が
1番になってしまいますよね?

そういう場合やっぱり寂しく思いますか?
3  名前: は? :2011/02/11 02:05
>>1
不倫女は死んでしまえ
4  名前: はい :2011/02/11 12:13
>>1
若い時だけど、相手が結婚しているのは知らなかった。でも、奥さんと別れて欲しいなんて思わなかったので
もちろん彼の予定に合わせていたよ。

彼の方も極力私に合わせようとしてくれてたけど、
会えない時はこっちはこっちで遊んでいたし、寂し
いなんて思った事はない。
ある日奥さんと歩いている彼を偶然見かけて、それで
冷めて別れてたけどね。
5  名前: 若き日 :2011/02/11 21:40
>>1
寂しくは特に思わなかったかな。

同じ会社で姿は毎日見てたしね。

私の中では彼の奥さんやお子さんへの嫉妬心はなかったので、彼の都合に合わせるのは苦じゃなかった。
6  名前: んと :2011/02/12 14:09
>>1
> 相手が既婚で自分は未婚でそうなった方いますか?
> そういう場合どうしても相手は既婚だし何か予定を
> たてるにしても相手が既婚だから相手の都合が
> 1番になってしまいますよね?
>
> そういう場合やっぱり寂しく思いますか?


遊びだったから寂しくなかった。
私にも本命の彼が居たし。


本気で不倫とかはしたくない。
ので、それはないです。
7  名前: ある :2011/02/12 16:17
>>1
途中苦しかったから無理やりやめました。
毎日電話していたのが、2日我慢して
3日、4日・・一週間、二週間と。
その間、電話が来ても出なかった。
でも、苦しくて辛かった。
やっと一ヶ月間、我慢出来た。
そしたら、不思議なことに気持ちが落ち着き
中毒が抜けた?みたいになった。

もう電話が来ても大丈夫だった。
相手は悲しそうだったけど、やっと吹っ切れることが
出来た思い出。
トリップパスについて





鯵の食べ方
0  名前: 節約したい :2011/02/09 11:25
よくスーパーで「鯵」が樽に入って一匹120円位で売られているのですが、皆さんどうやってお料理されているのか聞かせて頂けませんか?

クックパッドを見れば、色々な調理法は載っていますが、皆様がどんな食べ方をしているのか知りたくて・・・。(それが一番美味しい食べ方だと思いますので)

宜しくお願いいたします。
1  名前: 節約したい :2011/02/10 10:06
よくスーパーで「鯵」が樽に入って一匹120円位で売られているのですが、皆さんどうやってお料理されているのか聞かせて頂けませんか?

クックパッドを見れば、色々な調理法は載っていますが、皆様がどんな食べ方をしているのか知りたくて・・・。(それが一番美味しい食べ方だと思いますので)

宜しくお願いいたします。
2  名前: はるな :2011/02/10 10:16
>>1
私は、魚大好き!!
鯵は〜
・塩焼き
・開いて一夜干、みりん干
・お刺身
・ショウガとねぎと鯵の身をたたいて
ごはんに、もみ海苔+たたいた身+わさびで鯵のたたき丼
・鯵の身をミキサーで団子にして、お味噌汁したり
昆布だしで鍋にして、ポン酢で食べます
・南蛮漬け
・フライ

色々できて、最高!!
3  名前: ホネホネ :2011/02/10 10:28
>>1
3枚におろしたアジの身の付いた骨は
塩して粉つけて
カリカリに揚げるか
オーブンなどでオイルかけて焼くとおいしいよ。
4  名前: 生姜煮 :2011/02/10 12:07
>>1
アジもイワシもサンマも生姜煮によくします。

圧力鍋で作ると、骨までいける。

たぽたぽの梅干を1つ入れるとさっぱりする。
5  名前::2011/02/10 12:39
>>1
皆様、早速レスを頂きましてありがとうございます。

はるなさん、鯵が喜ぶようなレパートリーですね。私もそんな料理名人になりたいです。

ホネホネさん、オーブンで骨(それもオリーブオイルで)を料理するなんて。洒落てますね!

生姜煮さん、圧力鍋で調理すると骨まで食べられてカルシウムも摂れますね。梅干しを入れて作ってみます。

スレ立てさせて頂いて良かったです。明日は、スーパーで樽に入った鯵を買ってみます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次ページ>>