役員の断り方
-
0
名前:
困った
:2011/03/06 14:25
-
小6と小4の母です。
先日PTA会長から直々に手紙が届きました。
今年度から本部役員を数名増やすことになり、なかなか決まらず選考委員会に適任者の推薦をお願いしたところ、私の名前が出たそうで、ビックリしました。
6年間目立たぬようにやってきました。
うちの学校は毎年全員何かの委員をしなければならず、そういうことはキチンとこなして来ましたが、子どもも部活していないし、学校にもあまり行ってません。下の子の父兄なんて殆ど知らないし。
いったい誰が推薦したんだろう。
私は仕事していませんが、本部役員なんて荷が重すぎるし、体力的にも自信ありませんし、無理です。
生徒数は600人以上なので、もっと適任な父兄は探せばきっといます。
来週改めて連絡するとの事でした。
どういう風な言い方をすれば分かってもらえるでしょうか。角を立てずスムーズな断り方、教えてください。
-
14
名前:
いたいた
:2011/03/14 18:22
-
>>12
>私なら新役員が決まるまで電話線を抜いておいて連絡不能にする。既に断ったのに、もう連絡はいりません。
悪天候で休校の連絡網を回さなきゃならないのに
そうやって連絡がつかない人がいた。
本当に困った。
結局、学級さんが連絡してくれたんだけど
やはり電話は通じなかったから自宅を訪問したらしい。
3,4年経つけど覚えてる。
そこまで役員から逃れたい!?と思ったし、子供の顔を見ても思い出す。
-
15
名前:
最初から
:2011/03/26 17:58
-
>>1
出来ない、無理、自信ないで断ろうというのが嫌ですね。
そりゃ誰だって無報酬でしょっちゅう学校通って仕事するのは面倒ですよ。
ただね、自分の子は誰に世話になってるの?
他の父兄や地区の人達でしょ。学校にただ通ってるだけと思ってないですよね。
自分も出来る事でかえそうとか思わないの?
これだけ地震災害が多い時勢にいろいろ情報をつかんで動いていかないと子どもも守れないです。
いろんな人がいて大変なこともあるけれど、人のために動いてる人達というのはパワーがあるし、人脈もすごいです。
災害が起これば避難所は学校でしょ。
そこに何の用意も蓄えもなかったらどうですか?
本部役員ならそういうの調べて提言できるんですよ。
子どものためにももっと前向きで考えてください。
-
16
名前:
なんか
:2011/03/26 20:35
-
>>15
>出来ない、無理、自信ないで断ろうというのが嫌ですね。
>そりゃ誰だって無報酬でしょっちゅう学校通って仕事するのは面倒ですよ。
>ただね、自分の子は誰に世話になってるの?
>他の父兄や地区の人達でしょ。学校にただ通ってるだけと思ってないですよね。
>自分も出来る事でかえそうとか思わないの?
>これだけ地震災害が多い時勢にいろいろ情報をつかんで動いていかないと子どもも守れないです。
>いろんな人がいて大変なこともあるけれど、人のために動いてる人達というのはパワーがあるし、人脈もすごいです。
>災害が起これば避難所は学校でしょ。
>そこに何の用意も蓄えもなかったらどうですか?
>本部役員ならそういうの調べて提言できるんですよ。
>子どものためにももっと前向きで考えてください。
あなた偉そうですね。何様?
そんな言い方しても人の心に響かない。
逆に不愉快にさせるね。
-
17
名前:
?
:2011/03/26 22:53
-
>>16
>>出来ない、無理、自信ないで断ろうというのが嫌ですね。
>>そりゃ誰だって無報酬でしょっちゅう学校通って仕事するのは面倒ですよ。
>>ただね、自分の子は誰に世話になってるの?
>>他の父兄や地区の人達でしょ。学校にただ通ってるだけと思ってないですよね。
>>自分も出来る事でかえそうとか思わないの?
>>これだけ地震災害が多い時勢にいろいろ情報をつかんで動いていかないと子どもも守れないです。
>>いろんな人がいて大変なこともあるけれど、人のために動いてる人達というのはパワーがあるし、人脈もすごいです。
>>災害が起これば避難所は学校でしょ。
>>そこに何の用意も蓄えもなかったらどうですか?
>>本部役員ならそういうの調べて提言できるんですよ。
>>子どものためにももっと前向きで考えてください。
>
>
>あなた偉そうですね。何様?
>そんな言い方しても人の心に響かない。
>逆に不愉快にさせるね。
何様もないでしょう。役員の断り方などこの場で
スレ立ち上げる方が変です。
-
18
名前:
上の人じゃありません
:2011/03/27 18:10
-
>>16
>
>あなた偉そうですね。何様?
>そんな言い方しても人の心に響かない。
>逆に不愉快にさせるね。
そりゃ、このスレ主には響かないでしょうね。
何が何でも逃げたいといった考え方の人にまともなこと言っても無駄だものね。
不愉快っていうよりも、卑屈にさせるんじゃないかしら。
主のように、腹黒い人はこうやって正論言われるのが一番嫌でしょうから。
私も上の人と同じ考えです。
とにかく逃げようって人をみてると不愉快です。
|