育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

いまさら人には聞けない素朴な疑問解決


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
811:携帯の写真(6)  /  812:TDR値上がり(6)  /  813:お年玉の相場(3)  /  814:年賀状の宛名(6)  /  815:繰り上げ返済について(5)  /  816:韓国について教えて(27)  /  817:子供手当!(18)  /  818:電源が(2)  /  819:お礼(4)  /  820:上から目線って?(4)  /  821:教えて下さい(>_<)(5)  /  822:生理の話(嫌な人はスルーで)(8)  /  823:なんか淋しい(6)  /  824:鼻水がタラタラ(5)  /  825:妊娠中の食事(3)  /  826:オナニー(8)  /  827:お稽古(4)  /  828:雑巾の正しい絞り方(10)  /  829:無駄毛の処理(4)  /  830:パソコン(2)  /  831:嫌いと苦手(11)  /  832:布ナプ 使っている人 使い心地教えて下さい(8)  /  833:欠席ライン何℃?(20)  /  834:土つき野菜(6)  /  835:NHK受診料(4)  /  836:鼻が曲がってます。(3)  /  837:Gーショック!(1)  /  838:花嫁?箪笥(8)  /  839:厚生年金の期間についておしえてください(5)  /  840:何科へ(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  次ページ>>

携帯の写真
0  名前: カメラ :2010/12/26 20:05
携帯のカメラで撮った写真をプリンターで印刷したいんですがどのようにしたらいいですか?
2  名前: 挿すだけ :2010/12/28 00:22
>>1
うちなら、マイクロSDカードに保存して
プリンターにダイレクトに読みこませて印刷します。
3  名前: カメラ :2010/12/28 20:32
>>2
マイクロSDカードというのがあるんですね^^;
デジカメのSDカードは買いますがそれよりも小さいんですよね?

お店によって違うと思いますが同じ場所に売ってますか?
4  名前: 携帯の :2010/12/29 08:07
>>1
携帯の機種は?

マイクロSDカードを買っても
携帯に挿すことができなければ
無駄だと思う。
5  名前: カメラ :2010/12/29 14:04
>>4
ドコモのF-01Bです
6  名前: 亀レス :2011/01/04 09:51
>>1
プリンターにBluetooth通信の機能が付いていたら、
マイクロSDを挿さなくてもプリントできます。
トリップパスについて





TDR値上がり
0  名前: グーフィー :2010/12/27 07:49
来年の4月から1デーパスポート、大人が5800円→6200円に値上がりするそうです。

中人は300円、小人は200円の値上がり。

それでも、ぜ〜んぜん入場者数に変化はないのでしょうね。

現在高校3年生の子が小さい頃、大人は4800円だったのに・・・。20年弱で3割アップ。こんなものでしょうか?
2  名前: しょうがないね :2010/12/28 09:06
>>1
私の記憶では4200円の頃がある。
駐車場は900円だった。

じわじわアップしてとうとう6000円超えたねぇ
ま、あそこはそれだけ取っても入場者は減らないんじゃない?

昔と違って混み過ぎだし
マナーも悪化の一途だから
コスト的には更にぼったくり感があるけどね。
たまには行こうかと思っても
夢の国どころかあさましい人々の縮図を見せられるのを
リアルに想像してしまい、行く気が萎える。
3  名前: ダフィ :2010/12/28 09:08
>>1
そんなもんじゃないでしょうか。
その金額でも、それだけの価値があると来る人が減らないのだから・・・。
あちらとしても、あれだけの施設を維持して行くには、
やはりそれなりの金額が必要ですしね。
キャストの数だって相当なもん。
バイトの時給だって、20年前と同じは無理でしょう。
人件費が増える分、遊びに来る人数に変化がないのなら入園料を上げると言う対策をするのはやむなしと。

あの施設にあの値段じゃ高すぎると思うなら、行かなきゃ良いって言う選択肢があるんだから良いんじゃない?
4  名前: 入園料 :2010/12/28 09:20
>>1
昔みたいに、入園券とパスポートを別にして欲しいなぁ。

子供も旦那も乗り物に乗りたくはないけど、パレードやショーを見たいって言うから、パスポートが勿体ない。

でも子供は誕生日プレゼントにディズニーランドやシーを要望するし。

なのに、更に値上げなんて……。
5  名前: 賛成 :2010/12/28 10:15
>>4
私もいつもファストパス取ったり並ぶだけの役回りなので、パスポートは本当に勿体ないと思っています。

20年前のディズニーランドは、平日に行くとすいてましたからね。あれで4800円なら納得、というか安い感じがしましたが、最近のあの混み様はね〜。値上がりするなら、入場人数を調整するとか、快適に遊べる環境を整えて欲しいです。何しろ、食事をするにも長蛇の列ですからね・・・。
6  名前: ご無体な〜 :2010/12/28 11:08
>>1
>来年の4月から1デーパスポート、大人が5800円→6200円に値上がりするそうです。
>
>中人は300円、小人は200円の値上がり。


うむむ。
このご時勢に、オリエンタルランドもいけずなことを…。
トリップパスについて





お年玉の相場
0  名前: 叔母 :2010/12/26 10:34
大学生のお年玉はいくらぐらい包みます?
1  名前: 叔母 :2010/12/27 10:40
大学生のお年玉はいくらぐらい包みます?
2  名前: えっと :2010/12/27 12:37
>>1
1万円かな?
3  名前: 叔母 :2010/12/27 14:26
>>2
そのくらいでいいですよね?

バイトしるのか知らないけど、一万円以上のお年玉は
ないですよね。

ありがとうございました!
トリップパスについて





年賀状の宛名
0  名前: 教えて :2010/12/23 22:17
姉は義実家にいます。その親からもよくして
貰っているのですが年賀状出す際義両親と義兄と
姉の名前を書きますが(計4名)これでいいのでしょうか?
2  名前: 2枚出す :2010/12/24 22:04
>>1
私なら2枚出すよ。両親のぶんと、姉夫婦のぶんと。
人それぞれだろうけど、私なら大人4人連名は恥ずかしいな。
3  名前: どうだろ :2010/12/24 23:27
>>1
私なら義父の名前、あとはご家族様って付けるかなぁ。
4  名前: 4は無し :2010/12/25 23:59
>>1
4名の宛名は変だよ。

2枚にするか、
姉夫婦+ご家族様や皆々様か、
父名+ご家族様や皆々様

かな。
5  名前: あんぱん :2010/12/26 10:03
>>1
>姉は義実家にいます。その親からもよくして
>貰っているのですが年賀状出す際義両親と義兄と
>姉の名前を書きますが(計4名)これでいいのでしょうか?



同じ家に住んでいても世帯は別なんだから義両親と姉夫婦は別にしないとおかしいと思いますけど。
6  名前::2010/12/26 20:59
>>1
有り難うございます、大変参考になりました^^
トリップパスについて





繰り上げ返済について
0  名前: 教えてください :2010/12/23 07:32
住宅ローンの繰り上げ返済を考えています。
今一つ、税金のことや控除のことなどわかってません・・・

繰り上げしたら、控除額が低くなるからと夫は乗り気ではありません。
これはどういうことでしょうか?
繰り上げして減らせる利息よりも、控除される額の方が大きいの?
ちなみに、3000万を35年ローン組んで4年になります。

また、繰り上げしたら何が別の手続きが必要ですか?
購入した年末に確定申告しました(サラリーマンなので、普段は確定申告しません)が、そういうたぐいの手続きの必要が出てきますか?

とにかく、手続き関連一切が苦手で・・・
夫が乗り気でないので、私がやるしかないのですが、わからないことが多すぎて尻込みしてます。

よろしくお願いします。
1  名前: 教えてください :2010/12/23 22:55
住宅ローンの繰り上げ返済を考えています。
今一つ、税金のことや控除のことなどわかってません・・・

繰り上げしたら、控除額が低くなるからと夫は乗り気ではありません。
これはどういうことでしょうか?
繰り上げして減らせる利息よりも、控除される額の方が大きいの?
ちなみに、3000万を35年ローン組んで4年になります。

また、繰り上げしたら何が別の手続きが必要ですか?
購入した年末に確定申告しました(サラリーマンなので、普段は確定申告しません)が、そういうたぐいの手続きの必要が出てきますか?

とにかく、手続き関連一切が苦手で・・・
夫が乗り気でないので、私がやるしかないのですが、わからないことが多すぎて尻込みしてます。

よろしくお願いします。
2  名前: その前に :2010/12/24 07:10
>>1
税金の心配の前に
まずくりあげ返済の金額がどれくらいか
くりあげ返済後預金に余裕があるか考えては
どうですか?

これから家の修繕、家電の買い替えなどが出てくる
ので無理に繰り上げ返済するより、貯金しておいた
方が無難だと。

1000万くらいあって500万繰上げとかなら
良いだろうけど。

考えた上で繰り上げ返済するのであれば、
繰り上げ返済の手続きの時に銀行に聞いてみたら?
銀行から「住宅主時資金に係る借入金の年末残高等
証明書」って貰ってると思うので、銀行に相談すれば
変更後の金額が記載された書類を再発行してくれる
かもしれないですよ
3  名前: 似たような :2010/12/24 12:22
>>1
とりあえず用意出来る繰り上げ金額を考えて
ローン組んでるところで相談してみたらどう?
どのくらい繰り上げに充てられるかにもよると思う。

うちは頭金たくさん入れたから2500万円で
あとは35年ローン。
控除のことも考えたけれど
結局利子を払い続ける方が高くつくので繰り上げしてします。

ローン3年目に手元にあったお金を多めに排出。
300万だけ残して600万繰り上げました。
手数料も考えると最低は100万単位の方がよかったので
その後も毎年100〜150万くらいずつ繰り上げ続けてます。



繰り上げ金額は借り入れてるところにもよると思うので
サラリーマンとしての手続きの年末控除について。


こっちは会社に出す生命保険や扶養の控除申請などと同じ時に
ローン残金の書類も一緒に提出すると
会社が一緒に出してくれてますよ。
私も夫も違う事業所に勤めているけれど
どちらも事務局に出したら普通に一緒にやってくれてるから
これはどこの会社でも大丈夫かと思う。
だから年末控除に間に合うように
主さんが借入してる金融からそういう書類を下さいと言えばいいだけ。
200円前後の手数料で発行してもらえると思います。
4  名前: タイミング :2010/12/24 23:36
>>1
http://blogs.yahoo.co.jp/iku_yamakawa/17984074.html

タイミングによって違うみたい。
見てみたら?
5  名前: 答えになっているか :2010/12/25 21:11
>>1
繰り上げ返済しています。
ただ借りているローンが繰り上げ返済すると
私の借りているところは手数料5千円かかります。

借りているローンによっては手数料無料の所も
あるみたいですので、ご確認を

また100万でも繰り上げの効果はすごいです
(私の所はそうです)
銀行には相談するといくら貯金を残しておいて
おいた方が良いかなど教えてくれます。
またシミュレーションも無料で出してくれました

手数料や税金より借りている利息は高いと思うので
お勧めします。

それから、ローンを短くするタイプと
ローン額(月々の返済額)を減らすタイプ
があるのでご注意。
自分の生活スタイルにあった返済を考えた方が良いです
トリップパスについて





韓国について教えて
0  名前: 旅行 :2010/12/13 12:34
韓国に旅行に行こうかと思っています。
3人(子ども一人)で行くのですが、
おすすめスポットやホテルがあったら教えて下さい
ホテルは高くないけど良かった。
などあったら知りたいです
23  名前: 反対に一票 :2010/12/20 00:12
>>1
今この時に韓国旅行を考えているんですか?

私はベトナムへ行くのにソウル経由だということでびびって旅行をキャンセルしようかと考えていたくらいなのに。

インチョン空港も、ソウルも結構北に近い位置にありますから、砲撃が来たら・・・と考えるのはきわめて現実的なことです。

キャンセル料も高いので、結局イチかバチかでソウル経由の旅行へ行くことにしましたが、もし韓国が軍事作戦でインチョン空港を軍用機離発着専用にして民間機を全部締め出したら・・・空港内にお布団もお風呂もなく何日か閉じ込められたら・・・・食べ物もどんどん少なくなっていって・・・と妄想してしまっています。
あぁ・・・コワイ!!
でもこれってあながちありえない話でもないと思うんですよね。
他の方も書いてますが、あの国は現在戦争中ですから。
停戦してるものの、いつ開戦されるかなんて誰にもわからないし、それが明日でもなんの不思議もない。
韓国人の知り合いがいますが、国にいた頃には当然のこととして兵役に行ったし、特殊部隊に配属された、ということも言ってました。

そういう国なんですよ、あそこは。
反日感情も、他の方が書かれていた通りです。
24  名前: あー :2010/12/20 03:20
>>23
今の時期の韓国は辞めた方がいいのには賛成だけど

兵役言い出したら・・イケない国だらけじゃん
ちなみにベトナムも徴兵制あるよ
18歳で徴兵されて2年間従軍
除隊後も40歳くらいまで予備役だったと思う

ベトナムってそういう国だよ
25  名前: 反対に一票 :2010/12/22 02:15
>>24
わかりにくい書き方しちゃってゴメン。
徴兵のある国がコワイと言うつもりじゃなかったんだぁ〜。
韓国は現在戦争中で、いつでも臨戦態勢だということが言いたかったの。
私達日本人は徴兵のことなんてすっかり日常からはずれているけど、韓国ではあるのが当然だし、「武力で国を守る」という発言を今目の前にいる穏やかな韓国人男性から聞いた時には、私達日本人の日常とはちがう彼らの日常が見えた気がして
「あぁそう言えば現在戦争中の国だったんだよな〜」
と改めて実感した次第。

あーさんの言うとおり、徴兵のある国はわんさかありますよね。ベトナムの予備役が40さいまでというのはちょっと驚いたけど。

私の知り合いの旧ソ連出身者は留学したおかげで兵役行ってなくて、来日以来一度も帰国していない。
帰国したら、おそらく空港でつかまって軍隊直行なんだろうな。でも確か、30歳くらいで兵役免除になる、とか言ってた気がしたけど。
結構年とってまで予備役やらせる国もあるのね。

日本も徴兵復帰させるべき?
26  名前: そうだよ :2010/12/23 12:37
>>22
>>今の時期は避けた方がいいんじゃないでしょうか。
>>今、北との緊迫状態で日に何回も強制避難訓練が行われてる状態だから。
>>ニュースでも避難訓練の時に戸惑ってオロオロしてる日本人観光客が映されてましたよ。
>>「飛行機の時間あるし〜」「お土産も買わなくちゃ」とかって、ことさらに馬鹿を強調した編集されてるような・・。
>>
>>でも、日本で観光地で全ての人に強制的に避難訓練ってないですよね。
>>韓国は今、非常事態、って事なんでしょう。
>>これが落ち着くまでは、近場の国内か台湾ハワイあたりで我慢したほうが快適かもしれません。
>
>
>わたしも今の時期、やめたほうがいいんじゃないかと思った。
>まぁこの先、大丈夫な時期がくるのかわからないけどさ。
27  名前: ニュース見てないの? :2010/12/23 12:40
>>1
子どもまで連れて今の時期に韓国に行くなんてびっくり。
お勧めスポットで楽しめるどころか、下手したら空港で足止めだよ。足止めで済めばいいけどって事も考えないと。
行くならせめて子どもは置いていってあげなよ。
トリップパスについて





子供手当!
0  名前: バカン :2010/12/02 01:26
三歳未満が増額???

三歳からお金がかかり出すってのに!!!



元々子供手当反対だったけど、もう本当に民主最悪!
14  名前: はあ? :2010/12/11 12:52
>>12
>>エコポイントや子供手当なんて本当にナンセンス。
>>
>>税金払っている人達が恩恵にあずかれるようにするべきで、
>>簡単な方法は大幅減税だよ。
>>
>
>
>
>そんなんじゃ子供は増えないよ。
>子供を生んでもらう為には
>子供に対してばらまきが必要なんだよ。
>
>分かってないね、あなた。

いまいる子供に対してはらっているのであって、
払うから産んで!じゃないよね。

それに余裕がある家庭ほど、貯蓄している。余裕がない家庭は生活費に消えている。

産んでもらうには、産んでよかった…と思えるようにすべきじゃないかな。
産んでも、仕事に支障がないように、社会全体が受け入れてくれるような状態にすべきで、
そのために費用が必要じゃないかと思うけどな。
税金を、税金を払っていない人にもばらまく必要があるのか?と思わない?

(それにそういう人たちが結構子だくさんだったりする。どうしようもない人たちがしつけも教育も出来ないようなどうしようもない子供がふえるだけ)
15  名前: まさか… :2010/12/11 22:24
>>13
少子化対策に外国人を日本人にしたりして。
人口増えるよね?恐ろしい!
16  名前: 怒れる小市民 :2010/12/14 21:24
>>13
そういえば、私自身も忘れてたけど、子供手当って、
出稼ぎ外国人の母国にいる子供にも支払われるんですよ
ね。

さっき調べたら、今年、そういう外国人の子供に支払われた総額は、少なくても10億だそうです!
(byウィキペディア)

これってどういうこと?
なんで私らの税金で外国の子供の面倒までみなきゃなんないの(怒)
17  名前: その通り!! :2010/12/18 11:37
>>11
>本当に良いのは、税金をちゃんと払って子供の将来も考える世帯が子供を増やす事。
>でも、ちゃんと考える人ほど子供って沢山産まないものみたい。(計画的に1〜3人程度)
>どんどん子供増やして少子化を防ごう!と言うなら、手っ取り早く「お金貰えるなら子供産もうか」ってコロリと騙される階層の人に産んで貰う事だと思ってるんじゃないでしょうか、民主党。
>でも、そういう人達の子供って将来的に納税者になるのか・・。
>昔のように仕事が溢れていたわけじゃないので、成人しても能力のない人には仕事が回って来ず、結局は税金で生活する(生保とか)ようになったら悪循環ですよね。
>
>
>まっとうな家庭は目先の金より、永続的・将来的な事や、医療費や学費の事を考えてると思います。
>私も低年齢の子供の子供手当ては、あまり意味が無いと思います。

今のばら撒きではちょっとでも物事をまともに考える人は子供は産みません。
産むのも生まれるのも将来の生保生活者予備軍だけ。

子供がいればいいってもんじゃない。政府にとって必要な子供は将来の納税者だよね。
18  名前: 大掃除 :2010/12/20 08:14
>>1
当初から実現不可能と分かってた話

年収スレをみるとここは一千万越えも多いから
手当をあてにせず妊娠、出産、子育てしてる人が多いだろうね
トリップパスについて





電源が
0  名前: お願いします。 :2010/12/16 16:04
IPODの電源切りたいのですが
やり方を忘れてしまいました。

どこを長押しするんでしたっけ?
1  名前: お願いします。 :2010/12/17 21:04
IPODの電源切りたいのですが
やり方を忘れてしまいました。

どこを長押しするんでしたっけ?
2  名前: 解決した? :2010/12/17 22:16
>>1
マニュアルはインターネットで配信してるから、自分の持っている機種を入れて検索すると出てくるよ。
トリップパスについて





お礼
0  名前: 肉まん :2010/12/13 18:58
少し前に、551蓬莱の肉まんと、蓬莱本館の物とどっちが美味しいですか?と質問をさせて頂いた者です。

皆様に551を勧められて、すぐに通販で送って、自分の分もしっかり取り寄せました。

確かに美味しい〜。子供達も、「これは美味しい!横浜の中華街の肉まんより美味しい〜。」と言ってます。

教えて下さった方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
1  名前: 肉まん :2010/12/14 12:46
少し前に、551蓬莱の肉まんと、蓬莱本館の物とどっちが美味しいですか?と質問をさせて頂いた者です。

皆様に551を勧められて、すぐに通販で送って、自分の分もしっかり取り寄せました。

確かに美味しい〜。子供達も、「これは美味しい!横浜の中華街の肉まんより美味しい〜。」と言ってます。

教えて下さった方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2  名前: 私も :2010/12/15 14:12
>>1
そんなにおいしいのなら買ってしまおうかな。
3  名前: 他府県出身在住者 :2010/12/15 17:23
>>1
あのスレにレスしました。
気に入られたようで良かったです。

からしを付けて食べるというのが良いんですよね。

時々無性に食べたくる味です。
年末の帰省土産も551で決まりです。
4  名前::2010/12/15 23:01
>>3
その説はお世話になりまして、ありがとうございます。

からしが付いて来たので、それをつけて頂きました。

美味しいお店って、無闇やたらに東京にお店を出さないものですね。でも、支店を出して欲しいです。

お値段もお手頃でお得感があります。さすが、大阪は「天下の台所」です。
トリップパスについて





上から目線って?
0  名前::2010/12/13 19:40
とにかく腹が立てば「あんたどういう人生
過ごしてきたの?」「あんたがやったことは
最低だよ」の口癖。(彼氏や旦那)

メジャーではないミュージシャンに惚れて
ライブ参加して「何でもっと他にもいい曲
あんのに一定の曲しかTVでは出せないの?」
(ブログ)

職場で腹が立てば「あんたそんなんでいいの?」

「お前は(上から目線だ)」と言われます。

どうして?
1  名前::2010/12/14 23:02
とにかく腹が立てば「あんたどういう人生
過ごしてきたの?」「あんたがやったことは
最低だよ」の口癖。(彼氏や旦那)

メジャーではないミュージシャンに惚れて
ライブ参加して「何でもっと他にもいい曲
あんのに一定の曲しかTVでは出せないの?」
(ブログ)

職場で腹が立てば「あんたそんなんでいいの?」

「お前は(上から目線だ)」と言われます。

どうして?
2  名前: 人に聞くか? :2010/12/14 23:52
>>1
己を知らないからだよ。
3  名前: 何様? :2010/12/15 07:09
>>1
人の批判ばかりしているからでしょ。
4  名前: 下に〜下に! :2010/12/15 14:15
>>1
あなたが目上の立場なら言われません。
トリップパスについて





教えて下さい(>_<)
0  名前: サンチャン :2010/12/09 15:29
産婦人科で、母子手帳貰う前までの領収書って医療費控除の対象になるのですか?
どなたか教えて下さいm(u_u)m
1  名前: サンチャン :2010/12/10 13:01
産婦人科で、母子手帳貰う前までの領収書って医療費控除の対象になるのですか?
どなたか教えて下さいm(u_u)m
2  名前: おめでとう!! :2010/12/10 15:56
>>1
妊娠と診断された以降は対象となるようです。
(母子手帳は関係ない)


妊娠中?おめでとう!!
妊娠中は周りの人に思いっきり
大事に大事にしてもらってね。
あったかくして過ごしてくださいね〜。



お産も医療費控除の対象だとは今の今まで
知らなかった・・・。
3  名前: サンチャン :2010/12/10 16:13
>>2
温かいお言葉ありがとうございます!

お産費用も控除対象なんですか!
色々調べて居るのですが、なにがなんだか…(^_^;)

ご親切にありがとうございます♪
4  名前: そうだけど :2010/12/13 17:29
>>3
出産費用も控除対象だけど
出産するとお金もらえるよね。
その分を引いて、残った分が対象。
もらった金額と出産費用が一緒だったら
申請できる金額はゼロ

まぁ、もらったお金以内ってことは
ほとんど無いだろうけどね
5  名前: サンチャン :2010/12/13 23:20
>>4
ありがとうございます(^-^)

一時金ってヤツですよね?!
それで出産・入院費用は相殺って事ですよね?

色々、申請しないと貰えないお金(産休がらみとか)がある様なので、色々調べて居るところです(^_^;)

レスありがとうございました!
トリップパスについて





生理の話(嫌な人はスルーで)
0  名前: 教えてチャン :2010/12/08 18:56
経血の色の話です。
経血の色が濁っていると
健康に害があるかご存知の方は居ますか?

先日、ホメオパシー信者の知り合いが
「あなたの経血濁ってるでしょ!」と言って来たのですが
面倒なので「そんなことありません」と言って逃げました。
話が長くなるし、ホメオパシーを奨められるので
あまりその人と病気の話をしたくなかったのです。

しかし実のところ
前半の経血は鮮血の色で
3日目くらいで量がいったん少なくなり
後半はチョコレート色の濁った経血になります。

でも昔からこのパターンで
特に婦人科系の疾患にかかったことも無く
出産も正常でした。

その人に根拠を聞くのはイヤなので
経血の色と病気の関係について
ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。
お願いします。
4  名前: それって :2010/12/09 20:44
>>1
> 先日、ホメオパシー信者の知り合いが


それって鳩山夫妻が凝ってて、無理に保険適応にしようと企んでたところでしょ。
阻止されたけど。
鳩山夫妻が熱心てだけで胡散臭い事この上なし。


経血は始まりと終りの、量が少ない時は茶色っぽくなってるのは当たり前。
いつも茶色い=量が少ないから、体の栄養状態が悪かったり、ホルモンバランスが悪くなってるかも、って事でしょ。
それをいかにも病気みたいに言って、信者にするんですよ。
健康は大切だけど、宗教みたいになってるものは危険を感じますよね。
5  名前: 同じ :2010/12/10 06:59
>>1
みんな同じでしょ。
量が少なくなれば、色も茶色くなる。

量の多いときから茶色だったら
問題なのかもしれないけど

逆に最後まで茶色じゃなく綺麗な赤の
人を紹介して欲しい
6  名前::2010/12/10 14:41
>>1
正常だとの事 教えていただきありがとうございました。

以前親しい友人とのガールズトーク(オバサンですが)
の時にたまたま経血の話題が出て
その時は、濁る人有り・濁らない人有り
最後まで多量で短期間で終わる人有り
私のように中日に一旦止まる人有りと
人それぞれ生理のパターンが違うんだと思いました。

もちろん私の目で見たわけではないので
あくまでも話題の上でですが。

なので最後まで鮮血の人もいると思い
知人には「濁らないです」で押し通したんです。
また突っ込まれたら
主観の違い・健康上問題なしのスタンスで話を聞こうと思います。

悪い人ではないんですが
病気や食生活の話になると主張が強く
他人を全否定なので疲れます。
7  名前: 時々 :2010/12/12 12:11
>>6
時々、さも物知り風に偏った事や、既に学術的に否定されてる古い考えを相手に押し付ける人居ますよね。

大体、そういう人の言う事は食品とゲーム関係。
読んでるのは20年前くらいのその手の本で、他の情報はテレビだけ。

もう、時代遅れな上に精神に偏りのある気の毒な人だと思って、その手の話題の時は「私はそういう事に興味がないから」って別の話題に換える。
もう付き合い絶ってもいいような関係だったら、徹底的に全否定。(私は宗教チックな人はこうします)
思い込みの激しい人には、深入りしないに限ります。
大変ですけど、スレ主さんも気を強く持って頑張って!
8  名前: もし :2010/12/12 19:56
>>6
今度そういうこと言われたら
今度婦人科で検診受けてきます。

もしくは婦人科を数軒まわったけど
どこもそれは普通の事だといわれました

と言っちゃえば。
トリップパスについて





なんか淋しい
0  名前: 孤独な女 :2010/12/08 03:22
幼稚園児の一人っ子の子育て中です。
つぶやきみたいですみません。
昨日ショッピングセンターに買い物に行ったら結構人が多くて、幼稚園〜小学校くらい?のお母さんのグループみたいなのが目につきました。ショッピングがてらランチでもするのかなという感じでした。
何か孤独を感じてしまいました。
私はそんなランチなんてするママ友いないなって。
幼稚園で、今は特に親しくしてるお母さんもいません。(バス通園であまり会う機会もなく幼稚園も少し遠いです)
前は親子で一緒に遊んだり誘ってくれたりする人がいましたが、他に親しいママ友が出来たみたいで今はメールも来なくなりました。私が送ったら返信はきますが、それだけです。誘っても断られることが多くなったので、こちらからも誘わなくなりました。
近所では、子供と同じ年の子供が一人くらいいますが(幼稚園は違います)、上の小学生の子供のお母さんの付き合いがあるみたいで、そのグループみたいなのには入りにくくてちょっと淋しい状態です。
結婚して県外に来て、学生時代の友達ともあまり連絡も取らなくなってしまってます。子供を産んだのも友達よりもかなり遅くて、話も合わなくなってきたのかも。
結婚して17年、私は新しい人間関係も作れずに来ました。
パートも行ったし、妊娠して母親学級にも行ったし、習い事にも4年も行ったし、それでも親しい人も出来ませんでした。
もともと人とコミュニケーションを取ることがうまくないのだと思います。メールを頻繁に送ったりするような感じでもなく、マメでもないし。
子供が幼稚園から帰るまでいつも一人です。子供は幼稚園では楽しんでるみたいですが、プライベートで遊べるような子もいません。子供は小学校に上がれば自分でお友達を見つけてくると思うけど、私は・・・
情けない母です。
友達いない母です。
気の合う人と出会いがあればいいのにとは思います。
だけどこんなふうにしか生きられないのでしょうか?
ますますこもってしまいそうです。
すみません、こんな書き込みで。
2  名前: たぶんね :2010/12/09 13:00
>>1
>だけどこんなふうにしか生きられないのでしょうか?



うん、そうだと思うよ。
努力してどうにかなるなら
とっくにどうにかなってるでしょ。
3  名前: いや〜 :2010/12/09 13:54
>>1
>昨日ショッピングセンターに買い物に行ったら結構人が多くて、幼稚園〜小学校くらい?のお母さんのグループみたいなのが目につきました。ショッピングがてらランチでもするのかなという感じでした。

これ、楽しいかな?
私は苦手だな、こういう行動。

だけど、主さんはこういうことがしてみたくてしょうがない
んだよね。

ならば、自らこういう場を企画立案、幹事をすればいい
と思う。

誰かが企画して乗っかる事ばっかり考えてても
進歩はないよ。

友達が多い人って、とにかく行動力がすごいし、失敗も
多いけどめげないし、適度にずうずうしいし、おせっかい
でもあるよね。友達と同じくらい敵もいたりする。

できない、できない、といってるよりは行動したらいい
と思う。

私は↑のようには出来ないし、その方が孤独よりも数十倍
しんどそうなので、甘んじて孤独を楽しんでますけどね。
自由だし。自由最高。
4  名前: 、?ォ、?隍ヲ、ハ :2010/12/09 14:49
>>1
サ荀マー?ヘ、タ、アソニ、キ、、・゙・゙、オ、👃ャ、、、゙、ケ、ャ。「ー?リヌッセ螟ヌ。「ヘ霽ッセョウリケサ、ヒセ螟ャ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、キ。「ウリカ隍ャー网ヲ、ホ、ヌ。「ノユ、ュケ遉、、マスェ、??ォ、ハ、。、テ、ニサラ、、、゙、ケ。」
、ス、ヲ、ケ、?ネ。「シ遉オ、👃ネニア、ク、ヌ、ケ。」
サメカ。、ホサ👻ヘ、ィ、?ネ。「イトー・チロ、ォ、ハ、。、テ、ニサラ、、、゙、ケ、ャ。「シォハャナェ、ヒ、マウレ、ヌ、ケ。」

キイ、??ホ、ャカ?熙ハ、ホ、ヌ。「、ス、ホ・゙・゙、オ、👃ォ、鯱カ、??ハ、ア、?ミ。「シォハャ、ォ、鬢マ、、、ュ、゙、サ、👃ヌ、キ、ソ。」
チー、ヒ・ラ・?゙・゙、ヌテホ、?遉テ、ソソヘテ」、ネソァ。ケ、「、遙「タコソタナェ、ヒ、篏イ、テ、ソ、ホ、ヌ。「、ウ、?ォ、鯊隍箙イ、??ト、筅熙マ、「、熙゙、サ、👃ャ。「コ」、ホソニ、キ、、・゙・゙、オ、👃ネイ?ハ、ッ、ハ、テ、ソ、鬘「シ荀キ、、、テ、ニサラ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、?ォ、筅ヌ、ケ、ヘ。」
5  名前: ごめ :2010/12/09 15:08
>>4
携帯から投稿したら文字化けしてしまいました。

私も主さんと同じようなもんです。
今は、一人だけ仲の良いママさんがいますが、子供の学年が違い、相手の子は来年から学区の違う小学校なので、付き合いも終わりかなって思っています。

そうしたら、きっと出かけたときに寂しいって思うかもしれませんね。

でも、もともと群れるのが苦手で自分から話しかけて出かけたりするつもりはないので、子供には寂しい思いをさせるかもしれないけれど、まぁいいかなって思います。

プレママ時代に4人で集まっていて、色々嫌な思いもしたし、幼稚園に入る前にもサークルで面倒なこともあり、群れるのはもう勘弁です。

幼稚園ではそれなりに話す人もいるし、平日休みの旦那が買い物に付き合ってくれるから、私は恵まれているのかもしれませんね。
6  名前: 主です :2010/12/10 13:19
>>1
ホントは基本一人が気楽で好き。
でも気に合う人と楽しくやるのも嫌いではないけど。
昨日はちょっと人恋しくなってしまいました。
孤独、自由、楽しみます。
ありがとう。
トリップパスについて





鼻水がタラタラ
0  名前: もう杉花粉? :2010/12/05 03:48
東京西部に在住です。

今日は、鼻水が凄く出てクシャミも連発・・・。

もう杉花粉が出ているのでしょうか?
1  名前: もう杉花粉? :2010/12/05 16:10
東京西部に在住です。

今日は、鼻水が凄く出てクシャミも連発・・・。

もう杉花粉が出ているのでしょうか?
2  名前: わても :2010/12/05 23:37
>>1
黄砂ってことはないですか?
昨日空を見たら来てましたよ。
3  名前::2010/12/06 00:27
>>2
黄砂は3〜5月に飛ぶのが一般的らしいですが、今年は11月に飛んだ(降った?)らしいですね。今のもそうかな?

杉花粉は、少量ですがもう飛散しているそうです。
4  名前: 私も :2010/12/07 17:48
>>3
先月くらいから鼻水たらたら。
花粉症はいつも2月〜5月

他のアレルギーでもでたのかと思っていたけど
私だけじゃ無いんだ
5  名前: 微量だけど :2010/12/08 10:40
>>4
杉花粉はもう出ているそうです。
トリップパスについて





妊娠中の食事
0  名前: まゆ :2010/12/02 23:29
プレ板と迷ったのですが、こちらで相談させて下さい。
二人目妊娠中なのですが、妊娠中って皆さんどんな食事を召し上がっていますか?
仕事が立ちっぱなしとも云うことあり、最近むくみが酷く、かつ体重の急激な増加もありどうしたらよいのか…。
間食一切していないのですが、何か良い方法が有りましたら教えて下さい!
1  名前: まゆ :2010/12/03 17:28
プレ板と迷ったのですが、こちらで相談させて下さい。
二人目妊娠中なのですが、妊娠中って皆さんどんな食事を召し上がっていますか?
仕事が立ちっぱなしとも云うことあり、最近むくみが酷く、かつ体重の急激な増加もありどうしたらよいのか…。
間食一切していないのですが、何か良い方法が有りましたら教えて下さい!
2  名前: 食事だけでは :2010/12/05 14:45
>>1
防げないこともあります。

むくみだけでも体重増加になります。
わたし、産後にむくみを取る点滴を
入院中に受けてて、自分では苦労せずに
一週間でもとの体重にもどってしまいました。
つまり、蓄えていたのは脂肪ではなくて、
水分だったのです。
妊娠時高血圧症
=昔で言う妊娠中毒症
の危険があるので、
早めに医師にも相談してくださいね。

冷やすと、体が冷めにくいようにと、水分が増えるそうです。

これから寒いので、気をつけて過ごしてください。
元気な赤ちゃんが産めますように。
3  名前: まゆ :2010/12/05 17:59
>>2
ありがとうございます!
そうなんですか!
一人目は特に何もせずにむくみ知らずで出産したので、二人目でむくみが出て戸惑っていました。
冷えでも体重ふえるんですね…。

お医者さんには食べ物気を付けてと言われ、実際何を気を付けたら良いのかと。
確かに冷え性です。気を付けてみます。ありがとうございました!
トリップパスについて





オナニー
0  名前: どう? :2010/11/19 18:58
オナニーやったの何歳?

私小学1年。上り棒で・・。

旦那は15歳。
4  名前: うぅ :2010/11/21 20:09
>>1
気持ち悪い・・

ソノ事しか頭にないのね、お気の毒に・・
ホントに気味悪いです・・
5  名前: 友達ともいやだ :2010/11/22 17:31
>>1
>「私オナニーすきなの」
って言った友達がいた
正直引いた
6  名前::2010/11/22 22:48
>>1
>オナニーやったの何歳?
>
>私小学1年。上り棒で・・。
>
>旦那は15歳。

私の内容は言ってません。

私は女兄弟だったから息子は初めてで
思春期を迎えてるんです。

だから旦那に聞きました。だって
わからないもの。

女性の生理と同じで男の子は
そういう発散(オナニー)しなくては
いけないでしょ。

対応について話し合っただけです。

エロの興味ではないのわかって下さいね。
7  名前: 私は :2010/11/30 22:59
>>6
小4かな?

主さんここは、素朴な疑問です。

性悩に行かれた方がよいかと・・・

率直な意見が聞けるのでは〜〜〜
8  名前::2010/12/05 17:42
>>1
性欲に極端に溺れすぎてるのって猿みたい。
もはや人間じゃなくて思考が動物並み。
知的指数が低そうで嫌な感じ。
トリップパスについて





お稽古
0  名前: 幼稚園 :2010/12/01 16:14
幼稚園に通う子がバレーを習っています。
夏、冬にお歳暮、お中元を先生に
有志の方のみですが渡しているとのことで
千円を集めます。
それ以外に、先生がやっている
他の団体の発表会に送る花束代とか出すのですが
こんなものですか?
月謝払っている以外、いらないと思っていたので
ちょっと出費がかさみきついのですが
みんな出しているのに出さないなどと言えなくて。
みなさんどうですか?
1  名前: 幼稚園 :2010/12/02 16:22
幼稚園に通う子がバレーを習っています。
夏、冬にお歳暮、お中元を先生に
有志の方のみですが渡しているとのことで
千円を集めます。
それ以外に、先生がやっている
他の団体の発表会に送る花束代とか出すのですが
こんなものですか?
月謝払っている以外、いらないと思っていたので
ちょっと出費がかさみきついのですが
みんな出しているのに出さないなどと言えなくて。
みなさんどうですか?
2  名前: 個人じゃないなら :2010/12/02 18:44
>>1
皆さんで集めてお渡しするのはいいと思いますよ。

私は習い事(ピアノ)の先生には、個人で渡しているので、出費も嵩みます。

そんなものだと思いますよ。
3  名前: バレエ :2010/12/03 14:43
>>1
バレーじゃなくてバレエですね?
そんなものです。
いろいろな習い事の中でも、バレエは特にお金がかかりますよ。
4  名前::2010/12/03 20:37
>>1
息子がバレエを習っていますが、普通だと思いますよ。

うちはそれ以外に、発表会の時は参加費と別にお礼として先生に包んでいます。

大きくなればなるほど、コンクールのレッスン費や女の子なら男性ダンサーへの交通費・お礼など・・・


すごい金額が請求される世界だと思います。



幼稚園ぐらいだと「習いに行く」って感覚でも大丈夫ですが


小学生になったら「教えて頂く」ってスタンスを親子共に持っていないと成長できない厳しい世界でもありますよ
トリップパスについて





雑巾の正しい絞り方
0  名前: 目から鱗 :2010/11/30 06:22
いい年をして恥ずかしいのですが、今迄「雑巾の絞り方」を間違っていました。(もう40年余り)

家事塾を主催されている方のエッセイを読んで、目から鱗・・・。

今迄、鉄棒を握るように、両手で横に持ってねじっていました。これは「間違い」だそうで、正しくは、「剣道の竹刀を持つように、両手で縦に持ってねじる」そうです。

言われてみれば、そちらの方が見た目もずっと美しい!この年にして家事を教わりました。お恥ずかしい・・・。

正しい所作って、見た目も美しいものですね。
6  名前: 濡れませんよ :2010/12/01 14:35
>>5
無意識に縦絞りをしていました。
濡れたことはありませんよ。
腕よりも手が上になるというのもぴんと来ません。
力を入れると、むしろ手が低い位置に向かいます。
人によって違うものですね。
7  名前: 知ってたけど :2010/12/01 17:26
>>1
縦絞りの方がちゃんと絞れるって知ってたけど
やりにくくって。
ずっと横絞り。

そんなにきつく絞る必要も無かったし。
たぶんこのままずっと横絞り。

ただ、子供に教える時は縦絞りにするつもりです。
8  名前::2010/12/01 18:37
>>1
お付き合い下さった方達、ありがとうございます。

「横絞り」の方が結構いらっしゃるので安心しました。でも、「濡れませんよ」さんの仰る通り、やってみると確かに自然と手が下に行くし濡れないので、やはり「正しい絞り方」をこれからは実践していこうと思います。

それにしても、家事のスタイルも子供の頃母がやっていた事と随分変わってきましたね。いつから「はたき」がなくなったのかな・・・?なんて考えてしまいました。

これから大掃除シーズンです。皆様、水仕事も増えるので手を荒さない様、ハンドクリームでしっかりケアーしていきましょうね。
9  名前: うふふ :2010/12/03 10:48
>>8
> それにしても、家事のスタイルも子供の頃母がやっていた事と随分変わってきましたね。いつから「はたき」がなくなったのかな・・・?なんて考えてしまいました。
>


うちの実家にはまだ健在です。
母が使っています。
10  名前: でもね :2010/12/03 11:34
>>8
小さい雑巾類、例えば台ふきのような物は
横絞りの方がしっかり絞れます。
トリップパスについて





無駄毛の処理
0  名前: 素朴な疑問 :2010/11/29 00:36
私、どちらかと言うと毛深い方です。

しかも肌が弱く剃刀だと肌が負けてしまいます。

結婚前は合う直前に処理をしていたのですが、結婚すると一緒に住んでいるので大変じゃないですか?

基本夜にお風呂に入ります。

そこで無駄毛処理をしますが、朝にはゴマのようにすねや脇毛がチクチク。

隠れて朝も処理しますが、肌が弱いのもあって1日2回は負担が大きいです。

永久脱毛も考えましたが、友達がやって話を聞くと物凄く痛いしお金も高いって・・・。

それから、先日旦那がTバックとかHな下着を着けてほしいと言ってきました。

買うのも恥ずかしいし、断ったら「家でだけでもいいし、嫌なら通販や俺が買ってきてもいい」ってごり押しです。

旦那にも言った恥かしいというのもありますが、私は処理をしていての体なので、Tバックなんてそこの毛はどうしたらいいのか?陰部の毛って多かれ少なかれ生えてますよね?
毛深い私だけなのか?

そういう下着をつけるときの無駄毛の処理はどうしているのでしょうか?

Tバックの様なセクシーな下着から陰毛ワッサァ〜なんて超冷めですよ!!

剃ったにしても翌朝陰部にチクチク生えてくるとしたら、毎朝晩に陰部の毛の処理もしなくては?


普段セクシー下着を着けている方、処理はどうしていますか?
1  名前: 素朴な疑問 :2010/11/29 21:52
私、どちらかと言うと毛深い方です。

しかも肌が弱く剃刀だと肌が負けてしまいます。

結婚前は合う直前に処理をしていたのですが、結婚すると一緒に住んでいるので大変じゃないですか?

基本夜にお風呂に入ります。

そこで無駄毛処理をしますが、朝にはゴマのようにすねや脇毛がチクチク。

隠れて朝も処理しますが、肌が弱いのもあって1日2回は負担が大きいです。

永久脱毛も考えましたが、友達がやって話を聞くと物凄く痛いしお金も高いって・・・。

それから、先日旦那がTバックとかHな下着を着けてほしいと言ってきました。

買うのも恥ずかしいし、断ったら「家でだけでもいいし、嫌なら通販や俺が買ってきてもいい」ってごり押しです。

旦那にも言った恥かしいというのもありますが、私は処理をしていての体なので、Tバックなんてそこの毛はどうしたらいいのか?陰部の毛って多かれ少なかれ生えてますよね?
毛深い私だけなのか?

そういう下着をつけるときの無駄毛の処理はどうしているのでしょうか?

Tバックの様なセクシーな下着から陰毛ワッサァ〜なんて超冷めですよ!!

剃ったにしても翌朝陰部にチクチク生えてくるとしたら、毎朝晩に陰部の毛の処理もしなくては?


普段セクシー下着を着けている方、処理はどうしていますか?
2  名前: それぞれ :2010/11/29 22:14
>>1
そうねぇ・・

私はたとえTバックを履いたとしても処理はまったく必要ない程度。
かなり小さいショーツ履いても前も大丈夫。
Vラインも完全に産毛すら無し。
歴代の彼にまったく処理してないのを驚かれる。
でも必要なところにはちゃんとあるけどね。

同様に脇もたまにちょっと毛抜きでつまめば済む程度だった。


それに比べてひざ下と肘下は結構目立つほう。
剃ってもすぐ生えてくるし抜いても綺麗にいかない。

面倒だから手足、脇はレーザー(光脱毛?)で処理したわ。
すっきり。


剃刀負けするくらいなら
レーザーあてちゃったら?
今はそれほど値段もしないし
値段以上の満足感があるよ。
確かに剛毛の方が痛いけれど
一瞬だし毛穴もわからなくなるからつるつるになるよ。
3  名前: 毛達磨 :2010/11/30 12:40
>>1
毛深いオバサンです。
若い頃からアレコレ時間を費やしてきました。
永久脱毛が一番いいとは思いますけど、とりあえずその場しのぎでいいなら、電動シェーバーお薦めです。
直接刃が当らないので肌が荒れないし、何より早い!
私はそれで顔から足の指まで全身剃ってますよ。
今は風呂で使えるのもあると思います。
私のは風呂で使えないから、脱衣所で剃ってます。(後始末が面倒だから風呂場で使えるのが欲しい)

小さい下着なんて、もう何年もつけてませんけど、ふと疑問に思ったんですが・・。
それだけ毛深いなら尻毛とか生えてると思うんですけど、見える部分は自分で処理できても、見えない部分はどうするんですか?
私は若い頃、連れ合いに背中をガムテープで脱毛してもらった事がありますが、大変でした。
それに懲りて露出の多い水着などは着ない事にしています。
4  名前: VやIは… :2010/11/30 20:51
>>1
腕や足・ワキだったら、永久脱毛がお薦め!
最近は、ワキの下完全脱毛で9800円で出来るし、腕や足も数万円で出来ますよ。

昔は、エステで数十万とかして痛い思いをしたらしいけど、今は全然痛くないし、価格もお手頃になってきました。

私も5月から2ヶ月に1回、ワキの下をやっているんだけど、だいぶ生えなくなってきた。
もっと、早くやればよかったよ〜

VラインやIラインは…まだそこまでの勇気はない。
だって、あそこを見せるんだよ(@_@;)
私には絶対無理!
でも、やっている方結構いるみたいです。
先日は、隣の方(カーテンで仕切ってある)が、「三角は小さく、毛がふわふわになるように」とか「全そりに近いくらい。アッ!でも彼になんて言おう…」なんて声が聞こえてきました。(その方、声が大きく丸聞こえなので、嫌でも聞こえちゃったのよ)
トリップパスについて





パソコン
0  名前: 老眼 :2010/11/25 02:29
ここ最近、パソコン画面が暗いんです。
また老眼が進んで見えにくいのかあ・・・
と思ってたらだんなも暗いと言ったので、あれ?パソコンが悪いのかと。
確かに長年愛用してるので寿命かもしれませんが、これって買い替えのサインなのですか?
1  名前: 老眼 :2010/11/26 12:04
ここ最近、パソコン画面が暗いんです。
また老眼が進んで見えにくいのかあ・・・
と思ってたらだんなも暗いと言ったので、あれ?パソコンが悪いのかと。
確かに長年愛用してるので寿命かもしれませんが、これって買い替えのサインなのですか?
2  名前: 設定は? :2010/11/26 18:47
>>1
モニターの明暗の設定は?
何かの拍子に触って、暗くしちゃってませんか?
トリップパスについて





嫌いと苦手
0  名前: 問答 :2010/11/23 06:51
嫌いな人と苦手な人はどう違うんだろう。

苦手は、実害はないけど、なんとなく話が弾まない
とか一緒にいて噛み合わないとか、その人の前だと
自分が出せないとかなぜか失敗してしまうとか、
価値観とかセンスが相容れないみたいな感じとかで、

嫌いというのは何か害を与えられたとかかな、と
思ったのだけど、

そう考えたら、あんまり「嫌い」な人っていなくて、
苦手な人は沢山いるかも。

だけど、実際は苦手が重なって
あきらかに苦手ではなくて「嫌い」の感情になって
たりもする。

難しい。

あんまり人を嫌いたくはないのだけど。
7  名前: 私の場合 :2010/11/24 22:19
>>1
私は

嫌い=理由がある(誤解も含める)
苦手=理由がない

苦手っていうのは生理的に受け付けない。って感じなので
恐らく相手には何も否はない
あくまでも私の問題

嫌いな人の事は後々好きになる事も多々あるが
苦手な人を好きになる事はないかな
8  名前: 私の場合 :2010/11/25 12:12
>>1
たぶんだけど
自分が苦手だと思う人って、相手が自分に好意を持ってないと思われる

自分が嫌いな人は、そのまま自分が好意を持ってない人

でも難しいのは
自分が好意を持ってないが、相手は自分をどうとも思ってない場合もある

まあそんな風に解釈して生きてます
9  名前: かぶりました :2010/11/25 12:12
>>8
上の人とは別人です。ごめんなさい
10  名前: あるね :2010/11/25 18:09
>>1
嫌いな人は意地悪な人、張り合う人、他人を利用する人、裏表のある人など性格に問題ある人。

苦手な人は悪い人じゃないけど詮索好きや価値観押し付け、誘われないとむくれるなど、気分が悪くなる人。

張り合う人はほんとに嫌だ。
11  名前: スタンス :2010/11/25 22:43
>>1
苦手な人とは一応、付き合う。

嫌いな人とは、付き合わない。
トリップパスについて





布ナプ 使っている人 使い心地教えて下さい
0  名前: 布ナプ 使っている人 :2010/10/15 19:47
布ナプキンは生理痛軽減・多月経・不純なんかも軽減されると聞きました。

でも、経血の付いたものを手洗いとか、ケアも大変そうなので使っている方がいましたら、どんな感じなのか教えて頂けませんか?

私は多月経・生理痛もきつく、軽減されるなら使ってみようと考えています。

本当に生理痛は軽減されましたか?

量は減りましたか?

布ナプのサイトを見ましたが良い事ばかり書いてあって(当たり前かもしれないですけど)実際はどうなのかと思って、書かせて頂きました。

よろしくお願い致します。
4  名前: 遅すぎかな? :2010/10/31 01:09
>>1
たまたま来てみたら布ナプスレを見つけたので・・・。
(もう主さんいないよねー^^;)

私の場合ケミナプでも特に問題はないので、体の変調はよくわかりません。

ただ、迷っているなら最初は1枚とか2枚から始めてみてはどうでしょうか?

私は漏れが心配で3ヶ月くらいはおりものシートとして使っていました。
今は普段の生理中に使っていて、段々枚数を増やしている所です。
個人的感想を言えば、やはり洗うのは面倒と言えば面倒です。
溜めちゃうときついかも。
でも、付けるときは何だか楽しいような気持ちがあります。

値段は色々だと思いますが、私は普通の羽もないようなパッド3枚1,000円のを使ったり、羽&パッドのセット1,000円を使っています。

エコ雑貨を置いているお店に行くと見かけますよ。
あとはエコロジーなイベントなんかでも出店しています。
5  名前: 布ナプ 使っている人 :2010/10/31 22:31
>>4
コメありがとうございます!

ケミナプってなんですか?

やはり最初は生理日以外で試すのがいいのですかね?
布ナプサイトで手作りが出来るとあって、5枚ほど作ってみました。

カワイイ布で作ったので、嬉しくて使うのは楽しい気持ちになりました(*^_^*)
でも、もともと多月経なのでモレモレの大惨事になってしまいました。

作り方がいけなかったのかと、その日から使ううのをやめてしまったのですが、肌触りはとても良くて気持ちがよかったです。

エコ雑貨を置いてあるお店・・・近所にあるか探してみます。
金額的にも3枚1.000円ならいいと思うし、何より実物を見て買えるのがいいですね。


次回までに、ちゃんとした物を買ってみて、リベンジでまずは生理終わり頃とかおりもの用として使って徐々に馴らしてみたいと思います。
6  名前: 遅すぎかな :2010/11/02 19:49
>>5
布ナプに対して使い捨てのをケミナプって言ってたような・・・。
(ケミカルナプキンの略?)
改めて聞かれると自信がなくなってきた。忘れてください(笑)。

布ナプ、手作りできるんですね。
私もここのサイトで「生理の終わり頃はTシャツの切れ端を下着にはさんでいる」という書き込みを何かでみて、そうか、作れるなぁ・・・と思ってはいたのですが。
実際作ったなんてすごい!

経験者さんから聞いたのですが、やはり多い日は使い捨てナプを下に敷いている人もいるみたいです。

ちなみに私はネル生地のを使っています。
たまたま初めて買ったのがネルで、綿は使ったことがないのですが、綿はすぐ浸透しそうで怖くて^^;

お互い細く長く布ナプを楽しめたらいいですね^^
7  名前: 私の場合 :2010/11/03 11:13
>>3
こっちに続けますが、スレ全部読ませていただきました。
遅すぎかな?さんのお答え、私も参考にさせていただきます。

私は子どもの布オムツが残っていたので、半分に切って縫い合わせて作りました。ドビー織りとサラシです。
乾きもいいし、吸水も抜群。おまけに経済的。
使ったことはありませんが、肌触りはやはりネルにはかなわないと思います。

洗濯方法は、余裕のあるときは手洗いですが、忙しいときはまとめてつけおきしたものを洗濯機で脱水し、一番少ない水量で短時間洗い→脱水→他の洗濯物と一緒にそのまま洗濯・・・といったこともします。
楽ですよ〜。でもえーーーーっと思われるかも・・・人には言えません。

着れなくなったTシャツをジョキジョキ切って、使い捨てにすることもあります。

こんなかんじで気楽に続けております。
主さんも柔軟にお楽しみ?くださいませ。
8  名前: 主です :2010/11/25 11:53
>>1
お返事が大変遅くなりまして申しわけありません。

いらなくなったお洋服を使い捨て!凄くいいかもです。

それから、子供の布おむつ(使用後洗濯済み/未使用の物)がまだとってあってので10枚ほど作ってみました。

まずは普段使い(おりもの用)や終わり頃の少量から馴らしていこうと思います。

お洗濯は100均のセスキソーダという洗剤で一晩漬け置き→時短洗濯で洗ったら経血もキレイに落ちました。

使ってみるとカブレもないし、着け心地もいいので(特にオムツで作ったやつ)続けていきたいと思います。

参考になるお話を聞かせてくださいまして、ありがとうございました。
トリップパスについて





欠席ライン何℃?
0  名前::2010/11/15 02:53
小学生の子供がいます。

明らかにぐったりして食欲がない場合は何℃でも
当然休ませますが7℃5くらいで元気な場合では
どのラインで学校休ませますか?
16  名前: 体調しだい :2010/11/22 13:29
>>1
ごめんね。ヘンなの下げたくて。

うちは体調しだい。女の子なので結構高熱には強い。
17  名前: 同じく :2010/11/22 17:40
>>16
変なの下げたくて他のにレスつけたのに
またあげてるし・・・
18  名前: その都度 :2010/11/23 10:22
>>1
変態対策アゲ
19  名前::2010/11/24 21:25
>>1
たくさんのお話有難う御座いました。

うちの子は平熱36・6くらいですが夏は
プールがあり体温を明記しなくてはいけません。

運動会や冬のマラソン大会もありそういう時期は
体温を明記しなくてはなりません。

比較的うちの子供は8度以上になっても元気で
食欲もありそういう場合の判断に困ってしまって。
熱は8度以上あるから仕事を休んで学校休ませて
寝かせようとしても元気な時が多々ありご飯も
しっかり食べ寝ずにゲームして笑ってたり。

7度ちょっとでもぐったりしていれば当然休ませ
仕事も休みます。朝7度でも元気だから学校に
行かせ仕事出た場合学校に着いてから元気でも
おでこが熱いとの先生の判断で呼び出しされると
車がないので仕事を早退しタクシーで往復4000円
かかりそこまでしてもお迎え行って連れて帰って
きても元気で寝ないなんてことが何度かあったので。

そういう場合翌日は平熱になってるのですが
早退して病院へってなると大変な金額になって
しまうし判断に困ってる訳です。

まぁ、いくら元気でも8度あったら休ませますけど
猛暑の今年は37・7とか平気でありましたが
問題はありませんでした。
20  名前: ユイ :2010/11/24 21:46
>>19
>行かせ仕事出た場合学校に着いてから元気でも
>おでこが熱いとの先生の判断で呼び出しされると

それは、言わなきゃ通じないよ。
ちゃんと、「子供は平熱が高いです、
何の病気でなくとも37.7度出したこともあったので、
具合が悪くないようでしたら、体温だけ高くても問題ありません」ってさ。
学校は、
その子が本当に具合悪かったら問題だから親に連絡するのであって、
親が(もし出来れば主治医が)高平熱を証明出来るんなら、
ちゃんと説明すればいいだけの話なんだから。

というか、
先生が「おでこに手を当てた」って時点で、
お子さんがだるさを訴えたとか顔が上気してたとか、
なんらかの体調不良の兆候があったのではないの?
判断材料は、体温でなくそっちだと思う。
トリップパスについて





土つき野菜
0  名前: あれれ? :2010/11/09 02:53
ふと思ったのですが、土つき野菜(ゴボウやジャガイモなど)を洗う時って、台所のシンクで洗いますよね?ジャガイモの皮は普通に包丁や皮むきで剥いてますよね? 以前、知り合いが土が汚いから土つき野菜は使わないって言ってたから、気になって…。私が間違ってるのかな…?
2  名前: その :2010/11/09 21:54
>>1
以前、知り合いが土が汚いから土つき野菜は使わないって言ってたから、気になって…。私が間違ってるのかな…?

↑知り合いの方は
土つきの野菜 (ジャガイモやゴボウ)
カレーや金平を作らないのですか?
主さんは間違ってませんよ。
3  名前: あれれ? :2010/11/09 23:02
>>2
はい…汚いから触れないってカレーはジャガイモ無しらしく、とにかく土つきは汚いからって買ったこともないって言うので、今日、ゴボウを洗ってて、あれ?これは確かに土が台所のシンクに流れるのは汚いか…?でも仕方ないよなぁ?と思いつつ疑問に思ったら気になって…ありがとうございました。
4  名前: ??? :2010/11/10 06:52
>>1
お知り合いは、洗って皮を剥く行為が汚れるから汚いって言ってるんじゃありませんか?
シンクが汚れるし、手も汚れる。
まさか、主さんお知り合いが土付きのまま洗わず、使うと思ったわけじゃないですよね?
5  名前: 私は :2010/11/10 10:17
>>1
土つき野菜は庭で洗うか
シンクで洗った時は
水を庭の土の上に流す
そのまま流すと
排水溝に土が、沈殿しそうで・・・アハハ

土つき野菜好きだよ〜
6  名前: 洗い :2010/11/23 10:24
>>1
シンクで洗うけど、土付きは苦手。
トリップパスについて





NHK受診料
0  名前: あせっこ :2010/11/15 19:02
NHKの受信料を滞納しています。
合計で8万ほど。。
これではいかんと思い、払おうと思う
のですが、友達が「次回から自動引き落としで
払うようにすれば、滞納分は払わなくても
いいんだよ」と言っていました。
本当でしょうか。
1  名前: あせっこ :2010/11/16 23:01
NHKの受信料を滞納しています。
合計で8万ほど。。
これではいかんと思い、払おうと思う
のですが、友達が「次回から自動引き落としで
払うようにすれば、滞納分は払わなくても
いいんだよ」と言っていました。
本当でしょうか。
2  名前: ちょっとちがうけど :2010/11/17 06:31
>>1
新居に引っ越して、半年が過ぎたところで
NHKの集金が来ました。
ケーブルテレビに変更したので、金額が
あがると。

来月分から値上がりした金額で引き落としします
といわれていたのですが、集金の方が来た月の
分(差額分)の追加請求書が届きました。

ただ、その前の分に関しては請求は来てません。

もしかしたら、次回から引き落としでって
言う時に、では、今回分はここで払ってくださいって
言われる可能性があるかもしれない。
3  名前: 受信 :2010/11/17 11:12
>>1
なるほど!
ここでどうしたらいいか「受診」するわけね。
4  名前: どうなりました? :2010/11/22 16:02
>>1
手続きしました?
どうなりましたか?
トリップパスについて





鼻が曲がってます。
0  名前: 七曲 :2010/11/14 15:28
よく見ると微妙に曲がっています。

皆さんはまっすぐな鼻ですか?
1  名前: 七曲 :2010/11/15 20:24
よく見ると微妙に曲がっています。

皆さんはまっすぐな鼻ですか?
2  名前::2010/11/16 11:09
>>1
>よく見ると微妙に曲がっています。
>
>皆さんはまっすぐな鼻ですか?


ハイ。鼻まっすぐですよ。
でも正対称の人なんてなかなかいないよ。

私は良く見ると目の大きさが違う。
3  名前: うんうん :2010/11/16 16:12
>>1
よぉ〜くみるとまっすぐじゃ無いかも。
知り合いの整体師に人間は左右対称じゃないから
って言われたし。
確かに目の大きさも頬あたりも左右対称じゃない。

すっごく気になるなら美容整形とかだけど
誤差範囲(言い方悪いけど)なら放置だな。
実際私は放置だし。
トリップパスについて





Gーショック!
0  名前: G :2010/11/15 01:18
前から痔持ちですが・・・
婦人科ケンシンいくのに ふと鏡でみたら!!!
 
肛門さまが 結構な感じでひだがビロビロ〜?て
(断言しますがア○ルセックスはした事ありません!)

ひとつのひだに血栓みたいに血豆みたくありました。
ショック・・・痛みはあったけど そのごなんともなく
過ごしてたので・・・・・

肛門科って痔は治すけど、このびらびらって 治さない?美容整形?どうすればいいのー!!
 
このままHなんて出来ないよ〜(泣)
1  名前: G :2010/11/15 16:19
前から痔持ちですが・・・
婦人科ケンシンいくのに ふと鏡でみたら!!!
 
肛門さまが 結構な感じでひだがビロビロ〜?て
(断言しますがア○ルセックスはした事ありません!)

ひとつのひだに血栓みたいに血豆みたくありました。
ショック・・・痛みはあったけど そのごなんともなく
過ごしてたので・・・・・

肛門科って痔は治すけど、このびらびらって 治さない?美容整形?どうすればいいのー!!
 
このままHなんて出来ないよ〜(泣)
トリップパスについて





花嫁?箪笥
0  名前: さんまっ子 :2010/10/29 21:51
結婚して十何年経ちますが、住まいは大して広くもないマンション暮らしです。
結婚したときに買った箪笥一式が一部屋せしめて部屋がうまく使えていません。
結婚した時は、箪笥一式、食器棚など、揃えるものは揃えるのがという凝り固まった考えで、それなりに大枚をはたいて両親に大きな家具も揃えてもらいました。
しかし実際生活してみると、マンション住まいでは大きな家具は正直邪魔だなと感じてます。
特に箪笥、食器棚などが・・・
全部といえど、箪笥の一部処分するなんて、やっぱり準備してもらった親に対しても申し訳ないことでしょうか?
4  名前: 賃貸ばばあ :2010/10/31 04:05
>>1
ふふふ。婚礼家具のことですね。

箪笥系は実家へ預けました。
今は最低限の荷物で暮らし、整理箪笥や棚は間に合わせに小さい物を購入。
転勤がある間は我慢です。
5  名前: もったいない :2010/10/31 12:00
>>1
十数年前はまだ嫁入り道具に箪笥の時代
でしたよね。

うちも同じ。

家を建てる時に、箪笥を置く場所をしっかり作った
ので、今はすごく重宝してます。
クローゼットなんかと違って
きっちり収納出来るから、ウールや冬物も安心。

今はまだ処分しない方がいいと思う。
家を建てる時までの・・・・我慢。
6  名前::2010/10/31 12:54
>>1
私も、主さんと同様、
申し訳ない気持ちで使い続けています。

しかも私のは、桐の箪笥。
父が材木関係の知り合いからわざわざ取り寄せた桐材で、
工房に発注して作ってくれた箪笥でして、
父が他界してしまった今では、父からの形見と思って使っていますが、
今風の家のインテリアと、なかなか合わせづらいんですよね。
なのでインテリアがどうしても、和風モダン系にしかできない(笑
それに昔ながらの作りなので、正直なところ使い勝手も・・(苦笑
でもなるべく大事に使っていこうと思ってます。

上の方もレスされておられますが、
リサイクル業者の方が、ご婚礼家具の引き取りをしぶる話は私も聞きました。
引き取っても、売れないんだそうです。
箪笥一式3000〜5000円以下の、ほとんど採算取れない捨て値価格でも売れないらしいです。
7  名前: だからこそ :2010/10/31 17:06
>>1
我が家の親は別々に用意してくれました。
マンションでは使い勝手が悪いだろうって。

ま、買ってもらった以上は
買ってくれた側に相談すれば?

ここで、リサイクルに
出せばという答えを聞いて
リサイクル屋でお金に
換えるんですか?
上の人の様に実家で
預かってもらうのですか?
8  名前: さんまっ子 :2010/11/15 09:34
>>7
いろいろなご意見、ありがとうございます。
マンションは分譲です。
この先、特に家を買う予定はありません。
今頃のマンションはクローゼットも充実してるだろうと思うし、我が家のクローゼットはそこまで充実しているとも思えないし。
箪笥の内側は桐なので、やはり衣類をしまうには安心というところはあるかなと思います。
実家も物を少なくしているところだし、箪笥を預かってもらうということも考えられそうにありません。
今のままで仕方ないかなぁというか、やはりどうしようもない感じです。
いろいろ考えも生活も日々変わっていきますが、親が揃えてくれたものだし、大事にしていこうかなと思います。
トリップパスについて





厚生年金の期間についておしえてください
0  名前: 自腹? :2010/11/04 20:28
ほんとに今更な質問ですが
厚生年金は最低何年間かけなければ
いけないものでしょうか

以前、自腹でもいいから
権利つくまで厚生年金は払ったほうが
得だというようなことを
知り合いが言っていたのですが

もし今、職を失った場合
何年間かは、厚生年金を続けてかけたほうが
いいのか考えています

国民年金は40年ですよね?

現在45歳です
よろしくお願いします
1  名前: 自腹? :2010/11/05 21:05
ほんとに今更な質問ですが
厚生年金は最低何年間かけなければ
いけないものでしょうか

以前、自腹でもいいから
権利つくまで厚生年金は払ったほうが
得だというようなことを
知り合いが言っていたのですが

もし今、職を失った場合
何年間かは、厚生年金を続けてかけたほうが
いいのか考えています

国民年金は40年ですよね?

現在45歳です
よろしくお願いします
2  名前: 大丈夫? :2010/11/05 21:22
>>1
職を失ったら、厚生年金から国民年金に変わるか3号になるかですよ。
ご主人が国民年金だったら、主さんが退職したら主さんも国民年金に加入しなければいけません。
ご主人が厚生年金だったら、主さんは3号になりますよね。
ご主人がいないのなら、国民年金に加入となりますよ。



国民年金よりも、厚生年金の方が沢山年金がもらえるので、自腹ではらってでも厚生年金に加入していたいって希望をその人は言っただけじゃないのかな。リアルでできることじゃないです。
3  名前: 出来ない :2010/11/05 23:40
>>1
>もし今、職を失った場合
>何年間かは、厚生年金を続けてかけたほうが
>いいのか考えています
>


会社をやめてその厚生年金を自腹で任意継続
出来るのは3年間だけです。

あとは国民年金に入るしかないんだよ。
4  名前: ん? :2010/11/06 09:01
>>1
任意継続の話かと思ったけど



>ほんとに今更な質問ですが
>厚生年金は最低何年間かけなければ
>いけないものでしょうか


こういう書き方をしてるってことは
年金を何年かけてなければならないかってこと?

>
>国民年金は40年ですよね?
>
>現在45歳です
>よろしくお願いします



厚生年金は基礎年金である国民年金に上乗せという形をとっているから
厚生年金に入っていたのなら
それも年数に加算されているよ。
だから厚生年金から国民年金に移行しても
払った年数は消えない。

厚生年金は事業主と加入者本人が半々で持っているから
それだけ払っていることになり、
退職してもそれを任意継続をすれば、将来貰える金額はその分増える。
どのくらいの差額かは現在から未来への年金制度を考えると怪しいけどね。
余裕がないならそのまま国民年金に移行すればいい。
また働き始めたら厚生年金に加入ということになるしね。
5  名前::2010/11/08 19:15
>>1
任意継続で3年ですか。
10年掛けたら更にお得!なんてうまい話は
なかったんですね。

18から掛けてるから
あと13年はある・・・
まだまだですね

ありがとうございました
トリップパスについて





何科へ
0  名前::2010/10/31 12:23
先週風邪になり気管支炎になってしまいました。
だいぶ楽になってきたのですが日曜日の朝起きたら
鼻をかんだり少しの咳で右側のわきから胸にかけ
激痛がします。(結構疝痛です)

明日病院に受診したいのですが何科へ受診していいか
悩んでいます。あざにはなってないのでぶつけたなど
はないと思うのですが・・。(土曜の寝る前までは
何でもありませんでした。

宜しくお願い致します。
5  名前: えっと :2010/11/01 23:45
>>1
激しい咳で肋骨にヒビ入ったか、
激しい咳で、肋骨にある筋肉が肉離れったか、
気管支炎と見せかけて実は肺にも一つ問題があったか。
ただの筋肉痛か。

とりあえず、あなたを「気管支炎」と判断した医者に行きなさい。
6  名前: 痛くなる :2010/11/02 06:41
>>1
咳がひどく出るときは、胸が筋肉痛になるのか
痛くなりますよ。

見てもらうなら内科でいいと思う。
心配なら、上の方が言ってるように
総合病院に行って、受付で症状を言えばいい。
7  名前::2010/11/02 07:43
>>1
有り難うございました、とりあえず気管支炎と言われた病院に行ってきます。
8  名前: あはははっは :2010/11/02 20:29
>>7
>有り難うございました、とりあえず気管支炎と言われた病院に行ってきます。

人の言葉かにしてるみたいなスレだったね、結果的に(笑)
9  名前: ホンと :2010/11/03 00:05
>>8
確かにね。
しかもマルチポストだし、もう一つは〆てないしでどうなのこの主?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  次ページ>>