育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

幼稚園での出来事の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:体力の衰え(0)  /  2:幼稚園の親が恐い(3)  /  3:当日は拒否(1)  /  4:子供が急に病気にかかりやすくなった(5)  /  5:甘やかしなのか(3)  /  6:悪いことばかり、、、(6)  /  7:友達が嫌がることをやる息子(4)  /  8:子どもの友達が苦手(5)  /  9:断るべきがOKすべきか(5)  /  10:フェードアウト(3)  /  11:甘えられない園児(5)  /  12:誘い(11)  /  13:嫌と断る事(4)  /  14:先生が嫌いという息子(2)  /  15:ちょっとした事でも先生や親に報告する娘(6)  /  16:もうすぐ卒園(2)  /  17:参観日で泣く子への先生の対応(10)  /  18:おねしょ(1)  /  19:役員(3)  /  20:幼稚園での子どもの生活について(3)  /  21:癇癪もち?(5)  /  22:年長の息子、女の子としか遊べません(2)  /  23:お持たせ(4)  /  24:放課後の遊び方(2)  /  25:幼稚園ビデオ(3)  /  26:ひとりぼっち(4)  /  27:5歳の息子と友達の関係(5)  /  28:1か月同じ?(4)  /  29:家庭と宗教(7)  /  30:う〜ん(5)  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ>>

体力の衰え
0  名前: 和昌◆NzRjZTUz :2023/05/22 19:37
5歳の娘がいる70 歳の父です。
お金や時間に余裕ができると思っての年をとってからの子供ですが、私の体力の衰えが目立ちます。
近頃は長時間おんぶしたり、しゃがんだ姿勢で動くと腰が痛くなってしまいます。
高い高いをするのも年々きつくなっています。
職場では5歳の父は20代後半の人もいて若さでは敵わないと痛感しています。しかし、娘に私が年寄りだということで不便な思いはして欲しくないので、何か良い対策はありますか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





幼稚園の親が恐い
0  名前: きじみまるラブ :2017/01/30 14:37
現在、年少の息子がいます。

一学期は、一人遊びや、幼稚園に馴染めていませんでした。
二学期は、お友達と遊びたい気持ちが芽生えて、「遊ぼう」「入れて」と言わずに、ベタベタ触ってお友達と遊ぼうとするから、嫌がられてました。

二学期は、私にとって幼稚園が苦痛でした。息子は前向きな性格で、幼稚園に行きたくないって一度も言った事はありません。
幼稚園に入る前から仲良しだった男の子がいます。その男の子のおかげで、息子も幼稚園生活に対応出来て来ました。

二学期に、その男の子が息子のせいで、幼稚園行きたくないってなりました。
親からメールが来ました。
具体的に何をしたのか、注意して欲しいとか。

息子は、言葉もあまり上手く話せないので、幼稚園でお迎え時に先生から、問題行動があったら、教えて頂きます。
でも、その男の子との問題行動は一度も言われてませんでした。

だから、本来ならば「メールではなく、直接会って、お話を聞かせてください」って返信したかったのですが、安定期前の妊婦さんであった為に、申し訳ありませんしか言えませんでした。

先生に確認すると、その男の子が他のお友達と仲良しになった為に、息子がヤキモチをやいて、スキンシップが過剰等の事があっても、注意すると止めるし、その男の子にも嫌な事を伝えられる様にするために、様子見していますと言われました。

また、他のお母さん達からは「だいぶ穏やかになったよね」と息子に対して言います。お互いに第一子なのに、息子の粗探しをされています。

私が息子に注意する行動でも、他のお友達がやって、親が注意しないので、息子がやると、「また○○君だよ」ってなります。

私も息子に注意ばかりしていて、でもそれは息子の為にではなく、自分が他のお母さん達から何か言われるのが恐いからだとつくづく思います。
息子の気持ちなんて後回しで。

本当に情けないです。私が息子を守らなきゃいくない立場なのに、自分の保身で息子に注意ばかりしていて。

息子に、なんで口で「遊ぼう」って言わないの?って聞くと、「ダメって言われるから」で。息子が「今日は○○君はダメって言った」とか言っても、「違うお友達に遊ぼうって言えば?」って言ってしまいます。

私は、幼稚園生活は多少何かしらあっても、お互い様だと思っていました。喧嘩もあるだろうし、先生やお友達に注意されて、息子も成長していけばと。

でも、他の親達は違います。息子のすることに過剰反応します。
もう、息子の為に頑張る気持ちが無いです。頑張っている息子に対して、ごめんなさいと思う日々です。
1  名前: きじみまるラブ :2017/01/31 22:10
現在、年少の息子がいます。

一学期は、一人遊びや、幼稚園に馴染めていませんでした。
二学期は、お友達と遊びたい気持ちが芽生えて、「遊ぼう」「入れて」と言わずに、ベタベタ触ってお友達と遊ぼうとするから、嫌がられてました。

二学期は、私にとって幼稚園が苦痛でした。息子は前向きな性格で、幼稚園に行きたくないって一度も言った事はありません。
幼稚園に入る前から仲良しだった男の子がいます。その男の子のおかげで、息子も幼稚園生活に対応出来て来ました。

二学期に、その男の子が息子のせいで、幼稚園行きたくないってなりました。
親からメールが来ました。
具体的に何をしたのか、注意して欲しいとか。

息子は、言葉もあまり上手く話せないので、幼稚園でお迎え時に先生から、問題行動があったら、教えて頂きます。
でも、その男の子との問題行動は一度も言われてませんでした。

だから、本来ならば「メールではなく、直接会って、お話を聞かせてください」って返信したかったのですが、安定期前の妊婦さんであった為に、申し訳ありませんしか言えませんでした。

先生に確認すると、その男の子が他のお友達と仲良しになった為に、息子がヤキモチをやいて、スキンシップが過剰等の事があっても、注意すると止めるし、その男の子にも嫌な事を伝えられる様にするために、様子見していますと言われました。

また、他のお母さん達からは「だいぶ穏やかになったよね」と息子に対して言います。お互いに第一子なのに、息子の粗探しをされています。

私が息子に注意する行動でも、他のお友達がやって、親が注意しないので、息子がやると、「また○○君だよ」ってなります。

私も息子に注意ばかりしていて、でもそれは息子の為にではなく、自分が他のお母さん達から何か言われるのが恐いからだとつくづく思います。
息子の気持ちなんて後回しで。

本当に情けないです。私が息子を守らなきゃいくない立場なのに、自分の保身で息子に注意ばかりしていて。

息子に、なんで口で「遊ぼう」って言わないの?って聞くと、「ダメって言われるから」で。息子が「今日は○○君はダメって言った」とか言っても、「違うお友達に遊ぼうって言えば?」って言ってしまいます。

私は、幼稚園生活は多少何かしらあっても、お互い様だと思っていました。喧嘩もあるだろうし、先生やお友達に注意されて、息子も成長していけばと。

でも、他の親達は違います。息子のすることに過剰反応します。
もう、息子の為に頑張る気持ちが無いです。頑張っている息子に対して、ごめんなさいと思う日々です。
2  名前: お母さんは? :2017/02/08 13:07
>>1
お母さん自身は、他のお母さんとちゃんと
コミュニケーションを取ってますか?

幼稚園の間は、これがとても大事です。

これが出来ないと子供も友達と遊べないと思います。

後は、お子さんに友達とも距離感もそろそろ
教えてもいい頃だと思います。
それが、あまり近いようだと嫌がられます。

嫌がられてもまた、同じ行動を取る様なら
もしかしたら、発達相談してみるのもいいのかも。
3  名前: 続け方 :2017/02/12 10:14
>>1
年少〜年中は特にいろいろありますよ。
幼稚園からは理解を得られているようなのであまり心配しないで。

相手は妊婦さんなので神経質になっているのかもしれないですね。
その点はついてなかったと割り切った方がいいかも。
幼稚園の親づきあいは難しいから、そんなものと割り切って、指摘されたら「すみません」と言っておけばいいですよ。
もしスキンシップが過剰になる等したら、その場で注意して、今日は遊びはおしまい、ということで連れ帰るか他の公園に移動しては。
注意する姿は他の親へのアピールになるし、子供にとっては嫌がられる行動をすると、遊びが続けられないと分かりやすいですよ。
幼稚園の方にも協力してもらって、合いそうな他の子と同じ班にしてもらったり遊ぶきっかけを与えてもらったり、働きかけを続けてみてね。
それとスキンシップに代わる他の誘い方も教えてあげてね。

急には変わらないと思うので、長くなるつもりで主さんがしんどくならない方法を見つけてくださいね。頑張って!
トリップパスについて





当日は拒否
0  名前: 運動会 :2016/11/27 22:45
参観日や劇、お楽しみ会などが苦手です。
普段は先生の言う事を聞いてきちんとやっているのに、当日になると癇癪を起したり、泣いたり拒否したりして迷惑をかけてしまいます。
いつもと違う環境で緊張するのでしょうが、毎度、親も対応に本当に困っています。
先生は声をかけてくれますが、他の生徒のお世話もあり、うちの子を見る余裕はありません。
周囲の目もある中で、一日ずっと癇癪につきあって過ごすのは辛いです。
もう、来月のお楽しみ会は初めから欠席にしようかな。
騒ぎだしてしまったら¬帰宅する、でいいですよね。
1  名前: 運動会 :2016/11/28 23:05
参観日や劇、お楽しみ会などが苦手です。
普段は先生の言う事を聞いてきちんとやっているのに、当日になると癇癪を起したり、泣いたり拒否したりして迷惑をかけてしまいます。
いつもと違う環境で緊張するのでしょうが、毎度、親も対応に本当に困っています。
先生は声をかけてくれますが、他の生徒のお世話もあり、うちの子を見る余裕はありません。
周囲の目もある中で、一日ずっと癇癪につきあって過ごすのは辛いです。
もう、来月のお楽しみ会は初めから欠席にしようかな。
騒ぎだしてしまったら¬帰宅する、でいいですよね。
トリップパスについて





子供が急に病気にかかりやすくなった
0  名前: こども園 :2016/10/04 14:37
今年できたばかりの認定こども園に、年長児の子を通わせています。
認定こども園は幼保一体のシステムですが、幼稚園サイドへ通わせているので、こちらに書き込みさせて頂きます。

こども園へ入ってから、子供が病気にばかりかかるようになって困っています。
去年まで通っていた幼稚園では、そんな兆しすらまったくなかったのですが、今は毎月1度は病院へ。
風邪ならうつってしまったと理解もできますが、胃腸炎にも2度ほどかかり、なんだかんだと病気になってばかりでして。

体調が回復し登園をしますが、しばらくしてまた病気にかかってしまい休むというサイクルになってきました。
子供も体力的に疲れてきたのか、だんだんと園へ行くことを拒むようになってきました。

こども園へ入ってから子供の体調が急にそんな状態になったこと、園を拒む発言をするようになったきたので、園内での様子などを知りたくて、お会いした時や電話などで担任の先生へ相談してみるのですが、
担任の先生は「いじめはありません。お子さんは園内で楽しく過ごしています。給食もしっかり食べています」と、その内容を繰り返し言われ、
ならどうして園を拒むのか、その質問に及ぶと「分かりません」と言われるのみ。

子供にもそれとなく園内の話を聞いても、友達とは特に問題があるようには感じませんが、担任の先生との話になると、あまりコミュニケーションを取れていなそうな雰囲気を感じます。

そして今日。
子供は園までバス通をしてますが、今朝は元気だったのにバスに乗ってしばらくしたら気持ち悪いと言い始め、着いたとたんにトイレに駆け込んだのだそうです。

体調が悪そうですといった電話連絡があり迎えに行くと、担任から「はい。つれて帰って下さい」とそっけない感じで言われました。
それがまるで厄介者を追い払うような言い方だったので、私はカチンときてしまって、少しお話をしたいのですがと言ったところ、「では園長先生と」と振られたので、園長先生とお話をしてきました。

園長先生は私の話を聞いて、担任以外の先生にもお子さんの様子を注視させますという話になりましたが、
でもどうもこの担任の先生の冷たく突き放す言い方というか、判を押したような決まり切った言い方というのか、その受け答えがもう信用できなくて悶々としてしまっています。

また上の子の繋がりで、こども園以前に保育園でこの先生が担任だったというママが知り合いにいるのですが、
その人から「あの先生は子供を依怙贔屓をして差別する人よ」と聞いて以来、そのことも悶々とする要因になっています。
人の噂を鵜呑みにするのはいけないと思いながらも、うちの子も何か差別的なことをされているのだろうか?とつい心配にも・・・。

ストレスもあってか愚痴めいていて申し訳ありません。
でもこんな風に、急に体調不良になりやすくなったお子さんをお持ちのご経験がおありの方はいらっしゃいませんか?
そんな時はどんな風な対応をしてあげましたか?
アドバイスを頂けますなら大変に有り難い限りです。
1  名前: こども園 :2016/10/05 22:49
今年できたばかりの認定こども園に、年長児の子を通わせています。
認定こども園は幼保一体のシステムですが、幼稚園サイドへ通わせているので、こちらに書き込みさせて頂きます。

こども園へ入ってから、子供が病気にばかりかかるようになって困っています。
去年まで通っていた幼稚園では、そんな兆しすらまったくなかったのですが、今は毎月1度は病院へ。
風邪ならうつってしまったと理解もできますが、胃腸炎にも2度ほどかかり、なんだかんだと病気になってばかりでして。

体調が回復し登園をしますが、しばらくしてまた病気にかかってしまい休むというサイクルになってきました。
子供も体力的に疲れてきたのか、だんだんと園へ行くことを拒むようになってきました。

こども園へ入ってから子供の体調が急にそんな状態になったこと、園を拒む発言をするようになったきたので、園内での様子などを知りたくて、お会いした時や電話などで担任の先生へ相談してみるのですが、
担任の先生は「いじめはありません。お子さんは園内で楽しく過ごしています。給食もしっかり食べています」と、その内容を繰り返し言われ、
ならどうして園を拒むのか、その質問に及ぶと「分かりません」と言われるのみ。

子供にもそれとなく園内の話を聞いても、友達とは特に問題があるようには感じませんが、担任の先生との話になると、あまりコミュニケーションを取れていなそうな雰囲気を感じます。

そして今日。
子供は園までバス通をしてますが、今朝は元気だったのにバスに乗ってしばらくしたら気持ち悪いと言い始め、着いたとたんにトイレに駆け込んだのだそうです。

体調が悪そうですといった電話連絡があり迎えに行くと、担任から「はい。つれて帰って下さい」とそっけない感じで言われました。
それがまるで厄介者を追い払うような言い方だったので、私はカチンときてしまって、少しお話をしたいのですがと言ったところ、「では園長先生と」と振られたので、園長先生とお話をしてきました。

園長先生は私の話を聞いて、担任以外の先生にもお子さんの様子を注視させますという話になりましたが、
でもどうもこの担任の先生の冷たく突き放す言い方というか、判を押したような決まり切った言い方というのか、その受け答えがもう信用できなくて悶々としてしまっています。

また上の子の繋がりで、こども園以前に保育園でこの先生が担任だったというママが知り合いにいるのですが、
その人から「あの先生は子供を依怙贔屓をして差別する人よ」と聞いて以来、そのことも悶々とする要因になっています。
人の噂を鵜呑みにするのはいけないと思いながらも、うちの子も何か差別的なことをされているのだろうか?とつい心配にも・・・。

ストレスもあってか愚痴めいていて申し訳ありません。
でもこんな風に、急に体調不良になりやすくなったお子さんをお持ちのご経験がおありの方はいらっしゃいませんか?
そんな時はどんな風な対応をしてあげましたか?
アドバイスを頂けますなら大変に有り難い限りです。
2  名前: 心配ですね :2016/10/12 10:51
>>1
お子さんは担任の先生について何か言ってますか?
子どもはうまく思ったことを口にできないのでその分、体に出やすいのかもしれません。

まずは園であったことなど、お子さんの話をよく聞いてあげるといいかもしれません。
3  名前: 主です。 :2016/10/13 16:14
>>2
>お子さんは担任の先生について何か言ってますか?
>子どもはうまく思ったことを口にできないのでその分、体に出やすいのかもしれません。
>
>まずは園であったことなど、お子さんの話をよく聞いてあげるといいかもしれません。



ありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。

スレを立ててから進展がありました。

子供が少しずつぽつぽつと話をはじめまして、レスを頂いたように、先生とのコミュニケーションに戸惑っていることが分かりました。

以前いた幼稚園は、先生との距離がとても近かったのですが、こども園になってからは担任の先生から話しかけてもらうことすらなくなっていたこと。
子供から話しかけようにも、どう話かけたらいいか分からなくもなっていたようです。
担任の先生はクールな雰囲気ある人なせいか、受け答えに怖い印象があることも分かりました。

でも困ったのは、その後、担任の先生と相談をしようと話しかけたところ、露骨に嫌そうな顔をされてしまいました。
(モンペな親と確実に認定されたような態度でした。)
なので主任クラスの先生に事情を説明して、今はそちらの先生に相談を聞いてもらっています。
主任の先生がいろいろ気を配ってくださったらしくて、それ以降は、子供は普段通りな感じで、こども園に通う事ができています。

主任の先生が、担任の先生から聞いた話では、うちの子はとてもしっかりして大人びているように見えたので、担任の先生としてはそれに合わせた対応をしていたつもりだったそうです。
(だとしても、子供の様子がおかしいことは、1学期の面談でも相談し、フォローをお願いしていた経緯があります。)

それはほったらかされていたということ?と思いましたけれど、多分、その担任の先生とは基本的に気が合わないのでしょうね。
そう思うことにします。

以前通っていた幼稚園でのように、園内の様子をマシンガントークで子供が楽しそうに沢山話してくれることはまだありませんけれど、
今のところ、主任の先生にお気遣い頂き対処してもらえているようなので、このまま様子を見ようと思っています。

上の子の時はこういったことは無かったので、どうしたらいいだろう?と私も戸惑いました。
レスを本当にありがとうございました。
4  名前: 心配ですね :2016/10/15 23:01
>>3
主任の先生のフォローがあって良かったですね。
お友だちともうまくやっているのなら、様子見でいいと思います。
あとは、主さんが引き続き話を聞いてあげて、お家でリラックスできるようにしてあげてくださいね。

お子さんの体調も心配ですが、主さんもこれからの寒い季節、どうぞ体に気をつけてお過ごしください。
5  名前: 主です。 :2016/10/23 15:49
>>4
>主任の先生のフォローがあって良かったですね。
>お友だちともうまくやっているのなら、様子見でいいと思います。
>あとは、主さんが引き続き話を聞いてあげて、お家でリラックスできるようにしてあげてくださいね。
>
>お子さんの体調も心配ですが、主さんもこれからの寒い季節、どうぞ体に気をつけてお過ごしください。


重ね重ねありがとうございます!
この度もお返事が遅くなってしまいまして、大変申し訳ございませんでした。

以降は、元気にこども園へ通っています。
「今日はお友達と○○をする約束なんだ」などといった楽しそうな会話も、子供の方から出てくるようになりました。
元気がなくて、行くことを拒否していた日々が嘘のようですし、体調面も中旬以降は不調に陥ることもなく元気に過ごせています。

相談する先生で、こんなに対応が違うことを教えられた感じがしました。
まだ気を抜かずに様子を見続けようと思いますが、このまま卒園まで行けると良いなと思っております。
そうですね、リラックスさせてあげられるよう、心掛けたいです。

レスを頂きまして本当に嬉しかったです。
この度は大変にありがとうございました。
トリップパスについて





甘やかしなのか
0  名前: にも :2016/06/29 06:21
年中の我が子は朝、幼稚園に行くときに必ずって言って良いほど校門の前まで来ると泣きます。
保育中は泣かずに言われたこともきちんとやるそうなのですが、朝だけ必ず泣く。
多分、家から幼稚園の生活に入る為の本人なりの儀式なのだろうと思って、叱ったりせずに見守るだけにしていたら、その姿を見ている園長先生に「甘やかしすぎ」と言われてしまいました。
そして、事あるごとに、「甘やかしすぎ」「私(園長)に迷惑かけてますよね。ちょっとだけど。笑」と言われ続け、挙句の果てに上の子(小学生)にまで「あなた(上の子)にはそういうことなかったんだろうけど、この子(下の子)はお姉ちゃんより甘やかされてるの」と言ってきました。
私に言うならばともかく、何故、関係のない上の子にまで言うのか…。
そして、甘やかしならば、どういう風に子供に対して接すれば良いのかの具体的なアドバイスをしてくれれば良いのにと思うのも私の甘えなのでしょうか?
1  名前: にも :2016/06/29 20:46
年中の我が子は朝、幼稚園に行くときに必ずって言って良いほど校門の前まで来ると泣きます。
保育中は泣かずに言われたこともきちんとやるそうなのですが、朝だけ必ず泣く。
多分、家から幼稚園の生活に入る為の本人なりの儀式なのだろうと思って、叱ったりせずに見守るだけにしていたら、その姿を見ている園長先生に「甘やかしすぎ」と言われてしまいました。
そして、事あるごとに、「甘やかしすぎ」「私(園長)に迷惑かけてますよね。ちょっとだけど。笑」と言われ続け、挙句の果てに上の子(小学生)にまで「あなた(上の子)にはそういうことなかったんだろうけど、この子(下の子)はお姉ちゃんより甘やかされてるの」と言ってきました。
私に言うならばともかく、何故、関係のない上の子にまで言うのか…。
そして、甘やかしならば、どういう風に子供に対して接すれば良いのかの具体的なアドバイスをしてくれれば良いのにと思うのも私の甘えなのでしょうか?
2  名前: ひとまずスルーで :2016/06/30 22:23
>>1
それが本当なら酷い園長先生だと思います。
それを上のお子さんにも言うなんてとんでもないですね。
甘やかすというより、その子のペースもありますから、
見守る姿勢が必要な時もあるのではと思いますが…。

でも担任の先生へは相談してますか? 
園長先生はそんな言い方でも、
他の先生はちゃんとしたアドバイスをしてくれる人もいますよ。
園長先生のことは酷いけど今はひとまず脇に置いておき、
朝どうしても泣いてしまうことだけを、
担任の先生に相談してみたらどうでしょう?
すでに相談されていても、また再度相談してみるとか?

そのあとからでですけど、
園長先生にこんなことを言われてしまいまして〜と、
申し訳なさそうに軽く愚痴ってみるのもいいかも。

私の子供も、年長組の時に着任した園長先生が、
思ったことをそのまま口にしてしまう園長だったので、
え?そんなことまで言う?と何度も思いました。
他の先生も困った感じでよく苦笑いをしていましたよ。
3  名前: にも :2016/07/01 08:38
>>2
返信ありがとうございます。
やはりスルーが一番ですよね。
私も最初はスルーしていたのですが、お迎えのときに呼び出されてまで言われたりしていたので、流石に何が正しいのかの判断力が無くなってしまったのです。
アドバイスありがとうございます。

担任の先生にも、「こんな感じ(言われた時の状況説明)で甘やかしてるって言われちゃいました。私、どこが甘やかしていて、直せばいいんですかね〜?」と世話話程度に言ったのですが、何となく察した感じの表情をしながら「あぁ、そうなんですかぁ〜。」と言われて、その後違う話題にされてしまいました。
わかっているのだろうけど、何も言えない。担任の先生はそんな立場の、ようです。
そして、毎朝泣いてる事に関しては、年少の時は担任が2人で見ててくれたけど、年中になって担任1人になって寂しいからではないか、との事でした。
もう一度、担任の先生と話ししてみようと思います。
トリップパスについて





悪いことばかり、、、
0  名前: かりん :2016/05/16 02:17
4月から幼稚園に通い始めた娘がいます。三月までは保育園にかよっていました。保育園では、友達も沢山で叱られることはあっても先生に懐いていました。また、先生と話す機会も多く様子が分かり安心できてました。

しかし、、、幼稚園。
連絡帳はまだ一回だけ、その連絡帳にはマイナスなことが中心に書かれていました。初めての連絡帳だから安心するようなこと、普通なら書きません?だから、余程娘が態度のかな、と心配してはしていました。でも様子わからないし、、、。

行事でクラスに馴染めない娘に心配はしました。また、あるクラスの子に、娘が「悪いことばかりする子」と思われていたようでした。

何が切なくなりました。だから友達が出来ないんだな。娘は、我が強いし、確かに人の話を聞かないです。うちでも、注意していますが、、。幼稚園で浮いてる姿が切なくて。保育園では皆仲良しでしたので。

私は専業主婦になってから、下と3歳娘に向き合ってますが、多分厳しくしていると思いますが、口煩すぎるのか?

幼稚園が合わなかった?後悔しても遅いのですが、、幼稚園で娘の笑顔がみたいです。
2  名前: うちは逆でしたが :2016/05/17 16:16
>>1
>4月から幼稚園に通い始めた娘がいます。三月までは保育園にかよっていました。保育園では、友達も沢山で叱られることはあっても先生に懐いていました。また、先生と話す機会も多く様子が分かり安心できてました。
>
>しかし、、、幼稚園。
>連絡帳はまだ一回だけ、その連絡帳にはマイナスなことが中心に書かれていました。初めての連絡帳だから安心するようなこと、普通なら書きません?だから、余程娘が態度のかな、と心配してはしていました。でも様子わからないし、、、。
>
>行事でクラスに馴染めない娘に心配はしました。また、あるクラスの子に、娘が「悪いことばかりする子」と思われていたようでした。

うーん。
実際に詳細が分からないようですなら、
先生に直接聞いてみるべきではないでしょうか?
悶々としているよりも、
意外にあっさりした内容かもしれません。
保育園の時と同様に、
逐一、お子さんの様子を先生へ聞いてみてはいかがですか?
子供が心配で「どんな様子ですか?」と伺う保護者を、
先生だって邪険にはしないと思いますから。

うちは逆に幼稚園→保育園だったのですが、
その対応の違いに吃驚しましたし本当大変でした。
幼稚園では手厚くこまやかな教育指導でしたが、
保育園では喧嘩や苛めがあっても野放し状態で、
特に教育的指導もなく、
登園後に体調が悪くなっても連絡もなく、
(体調悪いみたいですと書かれたメモを帰りに渡されただけだった)、
休むと園へ連絡を入れても、
担任からの連絡はなかったので、
幼稚園との対応の違いにショックを受けたものです。

でもそれは幼稚園と保育園、
それぞれの目的が違うので仕方がないようです。

幼稚園は小学校までの幼児を教育し、
年齢に相応しい心身の発達を助長するための教育施設。
保育園は、保護者が働いているなどの何らかの理由で、
児童を預り保育することを目的とする施設。

もしかしたらなのですが主さんのお子さんの場合、
保育園では良かったかもしれない部分が、
実は見過ごされてしまっていた部分で、
幼稚園の教育指導からみたら、
年齢にふさわしくないと見られているのかもしれませんよ?
お子さんにとってはある意味チャンスかも。

何にしても先生に詳しいことを伺ってみて、
その上で判断された方が良いように思います。
3  名前: これだから :2016/06/01 13:42
>>1
本当に保育園では仲良くしていたと思いますか?
多分他のお子さんたちが娘さんに我慢していたんじゃないのかな?

保育園ではどの子もお客様なので悪い子を注意はしても厳しく叱ったりしない。
他の子達にも仲良く平和にを求めるから、優しい子たちは我の強い子に対して我慢することで、ぱっと見平和が保たれるのよ。

幼稚園は違うでしょうね。
合わない子はやめてもらって結構。
問題の子はいない方が平和。

今、先生たちが悪い所を注意してくれているなら、有り難く受け止めないといけないんじゃないの?
親子共々。

ぬくぬくと保育園でお山の大将だった子が、小学校に入って友達から外されて一人ぼっちって子沢山いるのよ。

数少ない我が子の良い所を、親を安心させるために書くよりも、これからを思って直したほうがいい所を書いてるだけでしょう。
4  名前: 不眠ママ :2016/06/09 19:03
>>1
407の投稿をしたものです。
うちは下が悪くて悪くて困り果ててます。


うちは上も下も同じように育てたつもりが、上は落ち着いた良くできる子、下は手のつけられない悪ガキです。
2人とも1歳前から保育園で育ち、上は保育園に4年間、下は2年間通って引っ越しに伴い幼稚園に転園しました。
うちも悩んでいる真っ最中なので、なんの解決にもアドバイスにもならない投稿ですが、同じように悩んでる人もいますよ、とお伝えしたく投稿しました。
一緒に悩みましょう。
5  名前: これだから・・・? :2016/06/09 22:20
>>3
これだから保育園児はいけないってことかな?
うちの子は保育園で育ったけど、小学校ではほぼみんなと仲良くしてるよ。


問題の子はいない方がって、そういうのっていじめにつながらないのかな?
それとも問題のある子はいじめられて当然?ってことなのかな?
合わない子はやめてもらって結構っていうけど、合わない子同士でも折り合いを付けていくことで社会性が身に付いて行くのでは?
それを手助けして行くのが先生や親の仕事と思うけど、どうかな?
もちろん合わない子の方も変わって行く事が必要と思うけど、本当に一方的に合わない子が悪いのかな?


気の合う子だけでかたまって仲良くしましょう、合わない子は変わってもらいましょうって・・・、なんか幼稚園コワイ。
6  名前: 何言ってんだか :2016/06/10 16:56
>>5
>これだから保育園児はいけないってことかな?
>うちの子は保育園で育ったけど、小学校ではほぼみんなと仲良くしてるよ。
>
>
>問題の子はいない方がって、そういうのっていじめにつながらないのかな?
>それとも問題のある子はいじめられて当然?ってことなのかな?
>合わない子はやめてもらって結構っていうけど、合わない子同士でも折り合いを付けていくことで社会性が身に付いて行くのでは?
>それを手助けして行くのが先生や親の仕事と思うけど、どうかな?
>もちろん合わない子の方も変わって行く事が必要と思うけど、本当に一方的に合わない子が悪いのかな?
>
>
>気の合う子だけでかたまって仲良くしましょう、合わない子は変わってもらいましょうって・・・、なんか幼稚園コワイ。


子供同士で合わない子!
じゃなくて、その幼稚園の方針やら雰囲気やらに合わない子!だよ。
幼稚園は来てもらわなくて結構な所だから。
トリップパスについて





友達が嫌がることをやる息子
0  名前: 不眠ママ :2016/03/20 18:31
息子(来月より年長)が、どうしてもお友達が嫌がることをやってしまいます。
本人曰く、仲間に入れてくれないからとの事なのですが、どんな理由があっても人が嫌がることはやってはいけないと、毎回諭しますがなしのつぶてです。

どれもその場で見ていたわけではないのですが、被害にあった子のお母さんから毎回相談を受けます•••。
毎回申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そのお母さん曰く、お子さんにはどうしても嫌な事をやめない時には、そういうことをする子とは遊ばないように伝えているとの事なので、私も息子にその子に近づかないようにと伝えれば、当面の問題は解決かなあとも思うのですが、それも何か違うと思い•••。
息子としては「仲間に入れてもらえないからやっている」=「やられたからやり返している」のだそうですが、仲間に入れない理由が良く見えません。むしろ、本当に仲間に入れてもらえてないのか、順番待ちができてないだけなのか、そこも良くわかりません。息子を疑ってしまって申し訳ないのですが、今までの行動からしても、お友達の言うことの方が信用できる気がしています•••。(お友達は息子より1つ年上で、息子は〇〇だから一緒に遊べない、もしくは〇〇している途中だったので、息子は少し待たなくてはならなかったなどと、ちゃんと理由をお話ししてくれます。ですが、息子はその場ではそれを理解できてないようです。)

私としては、仲間に入れなかった悲しい気持ちはわかるけど、だからって嫌がることをやってはいけないよと、時には強く時には諭すようにと言ってきたつもりだったのですが、少しも変わる気配がありません。

私はこれ以上、何をしたら良いのでしょうか•••。
もう限界な気分です•••。
1  名前: 不眠ママ :2016/03/21 23:07
息子(来月より年長)が、どうしてもお友達が嫌がることをやってしまいます。
本人曰く、仲間に入れてくれないからとの事なのですが、どんな理由があっても人が嫌がることはやってはいけないと、毎回諭しますがなしのつぶてです。

どれもその場で見ていたわけではないのですが、被害にあった子のお母さんから毎回相談を受けます•••。
毎回申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そのお母さん曰く、お子さんにはどうしても嫌な事をやめない時には、そういうことをする子とは遊ばないように伝えているとの事なので、私も息子にその子に近づかないようにと伝えれば、当面の問題は解決かなあとも思うのですが、それも何か違うと思い•••。
息子としては「仲間に入れてもらえないからやっている」=「やられたからやり返している」のだそうですが、仲間に入れない理由が良く見えません。むしろ、本当に仲間に入れてもらえてないのか、順番待ちができてないだけなのか、そこも良くわかりません。息子を疑ってしまって申し訳ないのですが、今までの行動からしても、お友達の言うことの方が信用できる気がしています•••。(お友達は息子より1つ年上で、息子は〇〇だから一緒に遊べない、もしくは〇〇している途中だったので、息子は少し待たなくてはならなかったなどと、ちゃんと理由をお話ししてくれます。ですが、息子はその場ではそれを理解できてないようです。)

私としては、仲間に入れなかった悲しい気持ちはわかるけど、だからって嫌がることをやってはいけないよと、時には強く時には諭すようにと言ってきたつもりだったのですが、少しも変わる気配がありません。

私はこれ以上、何をしたら良いのでしょうか•••。
もう限界な気分です•••。
2  名前: さくらんぼ :2016/04/07 16:11
>>1
ママさん、お疲れさまです。
言えば変わるのが理想ですが、なかなかすぐには変わりませんよね。
色々と手をつくして努力されていることに称賛をおささげしたいです。

息子さんがお友達に嫌がらせをする理由は、息子さんにとっては真実です。ママなら色々と思うところはあっても無条件に受け入れてあげないといけません。
私の経験ですが、疑ったり怪しんだりする気持ちに子供は敏感に察したりして、変な行動に出ることがあります。

ママのできることを考えてみました。
その嫌がらせをしている現場に居合わせることってできますか?
想像ですが、年上の子の仲間に対等に入れてもらうのって難しい気がします。息子さんが言っていた「仲間に入れてもらえない」「やられたからやりかえす」ということが事実なら、私だったらまず息子をかばいます。
息子の目の前でお友達に話をします。
でも、理由はどうあれ嫌がることはしてはいけないので、息子にも後から話をします。順番が大事です。
もしも息子が明らかに一方的に悪いということがわかれば、その事実を真摯に謙遜に受け止めて息子と冷静に話すと思います。

お子さんの年齢的に、ママが色々なことを忍耐する時期ですね。
すぐに変わらなくても問題を正しく乗り越えれば、ママにとってもお子さんにとっても、かけがえのない良い経験となります。
応援します!
3 名前:この投稿は削除されました
4  名前: 不眠ママ :2016/06/09 18:39
>>2
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
優しく励ましていただけるようなお言葉を頂き、涙が出るほど嬉しかったのに・・・。
何度か投稿を試みたのですが、反映されずに困ってしまい、そのうちにお返事を書く事もすっかり忘れてしまっていました。

こんな親だからいけないのですよね。すみません。

色々と手を尽くして・・・とおっしゃって頂けましたが、本当に尽くしているのかどうか、自分ではわかりません。
他のひとにはもっとうまくやる事ができるのに、私にはできていないのではないかと思ってしまいます。
上の子はとても落ち着いていて、聞き分けの良い子なのに、どうして下の子はこんななのだろうと、毎日落ち込みます。
悪い事ばかりしていて、私も怒ってばかりです。


3年前に引っ越して、私が専業主婦になり、息子も保育園から幼稚園に変わったのですが、その辺りから息子の様子が変わったように思います。
いや、変わったというか息子が周囲と違うという事がわかってきたというか・・・。

保育園時代は私の両親も一緒に生活していた事もあり、私も息子も、もう少し余裕をもって生活できていたように思います。
何より、周囲に比較対象になるようなお友達もいなく、「息子くんは悪い子」と言われる事はありませんでした。
今の周囲の子供達はみんな良い子なので、息子の悪さが目立ちます。
そして客観的に見ても、どうしても息子は悪いです。
ちょっとの事でキレてものに当たったり、暴言を吐いたりします。
他の子が仲良くできるところ、息子はできません。
仲良くしようともしない面があります。
今日、幼稚園の先生にも相談してきましたが、やはり、他の子は努力して色々とがんばる事ができているけど、うちの息子はそれができていないとの事でした。
先生もだからといって息子が全部悪いわけではなく、良いところもあって、性格の問題でもあるから仕方のない事だとは言ってくれたのですが。

最近は無理にみんなと仲良くさせるのをやめようかと考えてしまっています。
息子も周囲も嫌な気持ちになるばかりなので、なるべく友達に会わないようにしています。
反面、これでは社会性が身に付かないと思う自分もいたりして、毎日葛藤です。


愚痴ばかり、すみません。
トリップパスについて





子どもの友達が苦手
0  名前: どうも好きになれません。 :2016/01/08 07:07
年長の息子のお友達は3人兄弟の末っ子です。活発で子どもらしい子なのですが、すぐに大人に告げ口するタイプです。
『○○ちゃんがこんな事してた』だの『○○君にこんな事された』だの、その相手の親に言いつけに行きます。よくある事だとは思いますが、自分には関係のない他の子ども同士のトラブルでも言いにきます。とにかく被害者意識が高く、ちょっと手が当たっただけでも『叩かれた』とうずくまります。
あと、とにかく褒めてもらうのが好きなので『他の子よりこんなに賢い、こんなにすごいことできる』ってところのアピールもすごいです。『○○くんのお母さん見て!すごい?』『賢い?』『偉い?』と。
すごいねー!とか、賢いねー!とか褒めても何度も聞いてくるので疲れます。
あぶない事を『すごい?』と言って聞いてきたとき『すごいけど、危ないからやめとこうね』と注意をすると、ふてくされて『わかってるけど、すごいでしょ!!』と若干キレられました。
その子の前で他の子を褒めたりすると、自分がかなわないときは突然『○○くんのお母さん大好き』と言ってきます。
自分の親にたいしてではなく、他の親にまで良く思われたいようです。
とにかくめんどくさいです。
典型的かまってちゃん。
親の愛情不足って感じでもなさそうなのに、なんであんなに大人への執着があるのでしょうか?
1  名前: どうも好きになれません。 :2016/01/09 12:42
年長の息子のお友達は3人兄弟の末っ子です。活発で子どもらしい子なのですが、すぐに大人に告げ口するタイプです。
『○○ちゃんがこんな事してた』だの『○○君にこんな事された』だの、その相手の親に言いつけに行きます。よくある事だとは思いますが、自分には関係のない他の子ども同士のトラブルでも言いにきます。とにかく被害者意識が高く、ちょっと手が当たっただけでも『叩かれた』とうずくまります。
あと、とにかく褒めてもらうのが好きなので『他の子よりこんなに賢い、こんなにすごいことできる』ってところのアピールもすごいです。『○○くんのお母さん見て!すごい?』『賢い?』『偉い?』と。
すごいねー!とか、賢いねー!とか褒めても何度も聞いてくるので疲れます。
あぶない事を『すごい?』と言って聞いてきたとき『すごいけど、危ないからやめとこうね』と注意をすると、ふてくされて『わかってるけど、すごいでしょ!!』と若干キレられました。
その子の前で他の子を褒めたりすると、自分がかなわないときは突然『○○くんのお母さん大好き』と言ってきます。
自分の親にたいしてではなく、他の親にまで良く思われたいようです。
とにかくめんどくさいです。
典型的かまってちゃん。
親の愛情不足って感じでもなさそうなのに、なんであんなに大人への執着があるのでしょうか?
2  名前: すごくない :2016/01/09 16:23
>>1
子供に対して
すごいね、えらいねは
言ってはいけない言葉の代表格だと思うよ。
子供を勘違いさせる。
親やらジジババが言ってるんだろうね。

できたことに対して
よくできたね
頑張ったねが良いのよ。

今度からね
面倒な子だと思ったら
すごいでしょ?と言われた時に
すごくはないよと冷静に返してごらん。
主さんの前では少なくとも
多分言わなくなるから。
身内以外が教えてあげれば良いよ。
3  名前::2016/01/14 09:21
>>1
いや〜お気持ちすごくわかります!!
腹立つ子、いるよね!!!
うちの娘の友達は女の子なんですが、モジモジ甘えん坊のくせに、家に遊びに来たら、出したお菓子を誰にもとられないようにひたすら食べて「ねーねー○○で遊びたい。」だの「○○出して。」だの、図々しくべたべたと、かわいこアピールでイラっとします。幼稚園が終わると毎回「家に遊びにいきたい。」とまとわりついてきて、ことわったら傷ついた様子で「どうして?どうして?」と、もうめんどくさい!!
でもね・・・・娘の一番仲良しのお友達なんです。
なんとかその子のいいところを見るようにしてます。娘の友達でいてくれてありがとう、と考えを変えるようにしたいです。もう少し大きくなったら、その子のキャラクターをギャグでいじって仲良くなりたいです。
4  名前: 主です :2016/01/19 18:44
>>2
なるほど、『よくできたね』『がんばったね』と言ってあげれば良いのですね!
人の子だと、なかなか冷静な対応できなくて(^^; 面倒だなぁと思いながらも、優しく接してあげないと…とか、気持ちに応えてあげないと…と思ってしまってました。
それを覚えてるから、もっともっとと絡んでくるんでしょうね。ちょっと適当にあしらってみようかな(笑)
5  名前: 主です :2016/01/19 18:50
>>3
桂さん
女の子もいろんな子いますよね!裏表のある子とか!
その子のいいところを見つける…素敵ですね!でも私はひねくれてるのか、それもなかなかできなくて(^^;
面倒な子もこれから成長して変わっていくんだろうし、ちょっと距離おきながら見守ってみます!
トリップパスについて





断るべきがOKすべきか
0  名前: にとり :2015/08/31 05:41
年長男子の母です。
近所に1学期の途中に転園してしてきた子がいるのですが、先日、その子のママに「うちの子が、お宅の息子と○くんがお宅で遊ぶと聞いて、行きたがってるんですが」と言われました。

転校してきたばかりだし、大勢のほうが楽しいだろうと思って、「どうぞ」と言ったのですが
その時、子供同士の不注意でその子が頭をぶつけることがありました(タイミング悪く、息子の持っていたオモチャとぶつかった)。

その子は半泣きになり、私と息子はその子とママに謝りましたが、ママは何も言わずにしばらく子供を抱きしめ、その後も私の目を見ようとせず「○くん大丈夫?痛かったね、ママがついてるから大丈夫よ〜」と、その後も2時間位ウチに居ましたが、子供が元気に遊び出しても、帰宅するまでずーっとそんな感じで…。

たしかに、その時その子は痛かったと思いますが、正直、うちとしては貰い事故のような部分もあり…。
また、おしかけてきたのはそのママなのに、被害者意識が強すぎやしないか?と黒くモヤモヤ。

と思っていた矢先、またそのママから「お宅で遊ぶと聞き、うちの子が行きたがってるんですが」と連絡が。

(前回の時もですが、なんというか、上から目線なんですよね)

また何かあってモヤモヤしたらイヤだし…。
でも、この先小学校とかも一緒だから、下手に断ってトラブルになってもイヤだし…。

こういう時、OKしますか?断りますか?
断るとしたら何と言って断りますか?
1  名前: にとり :2015/09/01 01:45
年長男子の母です。
近所に1学期の途中に転園してしてきた子がいるのですが、先日、その子のママに「うちの子が、お宅の息子と○くんがお宅で遊ぶと聞いて、行きたがってるんですが」と言われました。

転校してきたばかりだし、大勢のほうが楽しいだろうと思って、「どうぞ」と言ったのですが
その時、子供同士の不注意でその子が頭をぶつけることがありました(タイミング悪く、息子の持っていたオモチャとぶつかった)。

その子は半泣きになり、私と息子はその子とママに謝りましたが、ママは何も言わずにしばらく子供を抱きしめ、その後も私の目を見ようとせず「○くん大丈夫?痛かったね、ママがついてるから大丈夫よ〜」と、その後も2時間位ウチに居ましたが、子供が元気に遊び出しても、帰宅するまでずーっとそんな感じで…。

たしかに、その時その子は痛かったと思いますが、正直、うちとしては貰い事故のような部分もあり…。
また、おしかけてきたのはそのママなのに、被害者意識が強すぎやしないか?と黒くモヤモヤ。

と思っていた矢先、またそのママから「お宅で遊ぶと聞き、うちの子が行きたがってるんですが」と連絡が。

(前回の時もですが、なんというか、上から目線なんですよね)

また何かあってモヤモヤしたらイヤだし…。
でも、この先小学校とかも一緒だから、下手に断ってトラブルになってもイヤだし…。

こういう時、OKしますか?断りますか?
断るとしたら何と言って断りますか?
2  名前: まる :2015/09/06 00:39
>>1
子供同士で約束しないの?


子供さんは遊びたがってるの?

1回来ただけでしょ?少し様子見てもいいんじゃない?

遊びに行ってあげますわよ!っていう態度がいやなら、子供に聞いて〜とか、ごめんなさい、あんまり人数が多くなると目が行き届かないことがあるので〜って返事をあいまいにするとか。
3  名前: いやよん :2015/09/11 00:04
>>1
なかなか目が行き届かないこともあるから〜。
家遊びは、もうちょっと大きくなってからがいいかも〜。


ぐらいでいいかも。
あまりズラズラ言い訳せず、語尾に「〜」を付けて曖昧な感じで誤魔化す。

家の行き来は、もっと仲良くなって人間性がある程度わかってからの方がいいよ。

それに、「お互い様の精神」がない人との付き合いは要注意!

今はまだ止めておくべきだよ。
4  名前: まず招待でしょ :2015/09/28 15:04
>>1
>「お宅で遊ぶと聞き、うちの子が行きたがってるんですが」と連絡が。

もう私は中学生母なのですが、この言葉言ってくる人みんなおかしいよ、結果論でね。

心ある人は、まず自分のところに誘うよ
「良かったら○くんうちに来ませんか?うちの子が一緒に遊びたいって」ってね。

だってさ、冷静に考えたら「私あなたとお話ししたいんだけど、あなたのうちに行っていい?」って人は普通じゃないよね、「うちに来ない?」だよね。

子供が絡むと分かりにくくなるけど、間違いないわ、やんわりとお断りして距離置いたほうがいいですよ。
5  名前: 誘わない :2015/10/04 13:26
>>1
>たしかに、その時その子は痛かったと思いますが、正直、うちとしては貰い事故のような部分もあり…。
>また、おしかけてきたのはそのママなのに、被害者意識が強すぎやしないか?と黒くモヤモヤ。
>
>と思っていた矢先、またそのママから「お宅で遊ぶと聞き、うちの子が行きたがってるんですが」と連絡が。
>
>(前回の時もですが、なんというか、上から目線なんですよね)
>
>また何かあってモヤモヤしたらイヤだし…。
>でも、この先小学校とかも一緒だから、下手に断ってトラブルになってもイヤだし…。
>
>こういう時、OKしますか?断りますか?
>断るとしたら何と言って断りますか?




断るもなにも、誘わなくていいんじゃないかな。
相手が遊びたがってるだけなんでしょ?
だったら、遊びたい側が、自宅に招くべき。
無視でいいよ。
もしくは、児童館や何処か公園で、現地集合で遊べば良い。
トリップパスについて





フェードアウト
0  名前: モンペ :2014/11/08 14:24
モンペ系ママとのフェードアウトに失敗したかもしれません。

その人が来ると、しばらく会話して何気なく別の所にいくということをしていました。

バレたのかお店で会ったときムスッとした表情で無視されました。

うまくフェードアウトする方法ありませんか?

もし、彼女を傷つけてしまったなら申し訳ないです。
そして、彼女はモンペの恐れがあるので、何かされないか怖いです。

アドバイスください。
1  名前: モンペ :2014/11/09 07:13
モンペ系ママとのフェードアウトに失敗したかもしれません。

その人が来ると、しばらく会話して何気なく別の所にいくということをしていました。

バレたのかお店で会ったときムスッとした表情で無視されました。

うまくフェードアウトする方法ありませんか?

もし、彼女を傷つけてしまったなら申し訳ないです。
そして、彼女はモンペの恐れがあるので、何かされないか怖いです。

アドバイスください。
2  名前: のんのん :2015/09/14 10:18
>>1
>モンペ系ママとのフェードアウトに失敗したかもしれません。
>
>その人が来ると、しばらく会話して何気なく別の所にいくということをしていました。
>
>バレたのかお店で会ったときムスッとした表情で無視されました。
>
>うまくフェードアウトする方法ありませんか?
>
>もし、彼女を傷つけてしまったなら申し訳ないです。
>そして、彼女はモンペの恐れがあるので、何かされないか怖いです。
>
>アドバイスください。

え?
フェードアウトしたいんでしょ?
向こうからフェードアウトしてくれたんじゃん。
成功じゃない?
3  名前: 爆少 :2015/09/28 14:58
>>1
ごめん、モンペはいてるママさんがどんどん小さくなって遠ざかっていく映像が浮かんで、一人で受けちゃった。
なぜか、防空頭巾までかぶせちゃった。
トリップパスについて





甘えられない園児
0  名前: パンのミミ :2015/07/24 01:55
うちの3歳の息子は先生に甘えることができません。例えば、先生が抱っこしよー!といっても恥ずかしがってできません。手遊び、ダンス参加大好きで積極的です。友達とはうまく遊べているようですが、なぜ甘えられないのでしょう?泣くときも声をこらえて我慢泣きします。私が構わなすぎで我慢癖がついているのか…なんか、家庭に問題ある行動ですか?
1  名前: パンのミミ :2015/07/24 19:48
うちの3歳の息子は先生に甘えることができません。例えば、先生が抱っこしよー!といっても恥ずかしがってできません。手遊び、ダンス参加大好きで積極的です。友達とはうまく遊べているようですが、なぜ甘えられないのでしょう?泣くときも声をこらえて我慢泣きします。私が構わなすぎで我慢癖がついているのか…なんか、家庭に問題ある行動ですか?
2  名前: あるある :2015/07/27 00:58
>>1
下にお子さんがいらっしゃいますか?

弟妹にいつもお母さんを取られて我慢を強いられていると
甘え下手な子になります。

大抵第一子は甘え下手ですよね〜。
3  名前: パンのミミ :2015/07/29 18:12
>>2
下にいます。子ども3人いますが上の2人とも甘え下手です。かわいそうになります。特に今回質問の子は真ん中で、性格が優しく穏やかな男の子なので、意見も押し通せず、譲ってばかり。泣かないので、先生にも気にしてもらえず…うちの子はみんな甘え下手。どうしたら甘え上手になるんだろう。子どもたちに我慢を強いる親になってしまってることが申し訳ない気持ちでいっぱいです。
4  名前: うちの場合 :2015/08/14 10:02
>>3
>下にいます。子ども3人いますが上の2人とも甘え下手です。かわいそうになります。特に今回質問の子は真ん中で、性格が優しく穏やかな男の子なので、意見も押し通せず、譲ってばかり。泣かないので、先生にも気にしてもらえず…うちの子はみんな甘え下手。どうしたら甘え上手になるんだろう。子どもたちに我慢を強いる親になってしまってることが申し訳ない気持ちでいっぱいです。


私も真ん中でした。
やはり、甘え下手。
我慢してしまいます。

姉と私だと、姉優先。
妹と私だと、妹優先。
姉と妹だと、姉優先。

幼い頃から、何でも後回しにされ、家の手伝いだけは、最優先でやらされたな。
姉や妹は遊んでいるのに、私だけはやらされた。

こんな育ちかたをしてきたからか、私は、甘え下手。
でも何故か、姉も妹も、甘え下手だよ。
一番甘やかされていた姉も甘え下手。

甘えなくても甘やかされていたから、どうやって甘えたら良いのか分からないのだろうね。
5  名前: う〜ん :2015/09/03 15:23
>>1
なにか家庭に問題が??とのことですが、主さんには思い当るところがあるのですか?

とくに無いのであれば、それはもともとの性分なんじゃないでしょうか。

例えば、「親に甘えさせてもらってないから甘えられない」という子どもがいる一方、逆に親にかまってもらえないから他人にやたらべたべた甘える子もいる。
それはその子の性格によりますよね。

うちでは小さいころ保育園に入れていた時期があるんですが、そこで観察した限りでは先生にやたらべたべた甘える子はだいたい保育時間がすごく長くて親と過ごす時間が少ない子だったように思います。

あんまり気にしなくていいと思いますけど・・
トリップパスについて





誘い
0  名前: かもめ :2015/07/29 19:08
近所に同じぐらいの年の子が沢山住んでいます。そこのお母さんたちと立ち話などする関係で子どもたちも友達関係です。私が遊びの誘いをすると必ずと言っていいほど断られます。家が汚い。用事がある。子どもが眠い、出かけるなど理由は様々です。タイミングが悪いのか、私と遊びたくないのかどっちかわかりかねます。子どもの為に、仲良くなりたいんですけどどうしたらいいですか?因みにうちの子以外の子どもたちはお互いの家を行き来して遊んでいるようです。
7  名前: かもめ :2015/08/16 14:00
>>4
そのまさかですが…立ち話中、子どもが○○ちゃんのうちに遊びにいきたーい!というと、ママさんに断られるといった感じで、実は今日も子どもが遊びに誘って、眠いから…の理由で断られていました。それぞれ別の家です。ご近所同士は親の介入なしに子どもだけで家を行き来しています。毎回断られる子どもが不憫で、心が痛いです。
8  名前: かもめ :2015/08/16 14:06
>>5
その場でと言うより、遊んだよ!という事後報告は受けます。親は介入してなくて子ども同士で勝手に遊んでいるようです。皆さん、お隣同士で子ども同士行き来があるようですがうちは少し離れているので子どもが遊びたいというと家の前まで連れて行って断られるって感じです。
9  名前: かもめ :2015/08/16 14:14
>>6
断られて傷ついている子どもが可哀想です。夏休みに入って三回断られました。あとは、居留守。
遊ばないで、ともいえず、ご近所はみんな忙しいよ!もう遊びに行ってるんだよ。と諭していますがなんか、つらいです。
10  名前: 聞いていい? :2015/08/17 07:26
>>9
>断られて傷ついている子どもが可哀想です。夏休みに入って三回断られました。あとは、居留守。
>遊ばないで、ともいえず、ご近所はみんな忙しいよ!もう遊びに行ってるんだよ。と諭していますがなんか、つらいです。



主子ちゃんが、活発過ぎるとかKY過ぎるって事はない?
それか主さんがシングルさんとか?
11  名前: かもめ :2015/08/17 14:30
>>10
シングルではありませんが旦那は仕事が忙しくあまり家にいません。
私は活発な方ではないと思います。子どもが遊びに行ったらおやつ持たせて、迷惑かけないように言い聞かせてます。子どもは友達と遊ぶの大好きで、好かれている方だと思います。親が嫌がる感じです。近所の子が家に来るときは勝手に家に入ってきて家を漁ったり、飛んだりはねたりやりたい放題な子が多いので、うちの子が人の家で迷惑かけているとは考えにくいです。(絶対にそういうことしないように言っています。)
私が親との連携組めないばかりにツラい思いさせてしまっているのかなと、落ち込んでいます。
トリップパスについて





嫌と断る事
0  名前: かぜっぴき :2015/07/07 10:42
幼稚園の年長に通う娘です。
今日たまたま下の子のプレ幼稚園に行ったら娘の担任に呼び止められ話をしました。
どうやら昨日、クラスの仲良しな女の子にお弁当の時間、牛乳をあけてと頼まれたのに対してお弁当が早く食べたくて「嫌!」と一言言ってしまい、相手の子が泣いてしまい、クラスの皆に言われて先生が娘に指導してくれたみたいです。ただ、私もその場ではご迷惑おかけし、すみませんとあやまってきましたが、帰ってよくよく考えて、指導も娘だけ別室に呼ばれて指導したみたいなんです。もちろん先生もそのもめた場にいたようです。たしかに嫌という一言では相手も悲しい気持ちになるし、理由を言って断ったり、他の子や先生に頼むように一言言ってあげれば良かったのでうちの娘にも十分足りない所があったと思います。ただ、拒否したことにその場にいた周りの子たちもいじわるした!と言ったみたいで私はちょっと納得がいきません。せめて「今、○○ちゃんはお弁当が食べたくて嫌だったって。○○ちゃんもその時は自分で出来るようになろうねどうしてもダメなら先生また手伝ってあげるから」とかと、結局嫌と断る事が不良事のようになってしまい、そう思うと当事者が二人のいる所、でなくても皆の前で解決してほしかったなぁと思ってちょっとモヤモヤして書き込みました。私の心が狭いのでしょうか。なんか凄い帰って落ち込んでいます。
1  名前: かぜっぴき :2015/07/08 13:19
幼稚園の年長に通う娘です。
今日たまたま下の子のプレ幼稚園に行ったら娘の担任に呼び止められ話をしました。
どうやら昨日、クラスの仲良しな女の子にお弁当の時間、牛乳をあけてと頼まれたのに対してお弁当が早く食べたくて「嫌!」と一言言ってしまい、相手の子が泣いてしまい、クラスの皆に言われて先生が娘に指導してくれたみたいです。ただ、私もその場ではご迷惑おかけし、すみませんとあやまってきましたが、帰ってよくよく考えて、指導も娘だけ別室に呼ばれて指導したみたいなんです。もちろん先生もそのもめた場にいたようです。たしかに嫌という一言では相手も悲しい気持ちになるし、理由を言って断ったり、他の子や先生に頼むように一言言ってあげれば良かったのでうちの娘にも十分足りない所があったと思います。ただ、拒否したことにその場にいた周りの子たちもいじわるした!と言ったみたいで私はちょっと納得がいきません。せめて「今、○○ちゃんはお弁当が食べたくて嫌だったって。○○ちゃんもその時は自分で出来るようになろうねどうしてもダメなら先生また手伝ってあげるから」とかと、結局嫌と断る事が不良事のようになってしまい、そう思うと当事者が二人のいる所、でなくても皆の前で解決してほしかったなぁと思ってちょっとモヤモヤして書き込みました。私の心が狭いのでしょうか。なんか凄い帰って落ち込んでいます。
2  名前: かぜっぴき :2015/07/08 13:27
>>1
>幼稚園の年長に通う娘です。
>今日たまたま下の子のプレ幼稚園に行ったら娘の担任に呼び止められ話をしました。
>どうやら昨日、クラスの仲良しな女の子にお弁当の時間、牛乳をあけてと頼まれたのに対してお弁当が早く食べたくて「嫌!」と一言言ってしまい、相手の子が泣いてしまい、クラスの皆もそのばで娘がいじわるーと言われて先生が娘を別室に連れていき話をして指導してくれたみたいです。ただ、私もその場ではご迷惑おかけし、すみませんとあやまってきましたが、帰ってよくよく考えてみるとなんか聞いてきた事に少しモヤモヤがのこり。先生はそのもめた場にいたようで、たしかに嫌という一言では相手も悲しい気持ちになるし、理由を言って断ったり、他の子や先生に頼むように一言言ってあげれば良かったのでうちの娘にも十分足りない所があったと思います。そこは指導していただいて十分納得するんです。ただ、クラスからうちの娘だけを連れていき指導した事により拒否したことにより、拒否した事自体が悪い事みたいにみえるし、せめて泣いた子にも「今、○○ちゃんはお弁当が食べたくて嫌だったって。○○ちゃんもその時は自分で出来るようになろうねどうしてもダメなら先生また手伝ってあげるから」とかと皆がいるとこでいってくれたりしてほしかったなと。私としては当事者の二人のいる所むしろ皆の前で解決してほしかったなぁと思ってちょっとモヤモヤして書き込みました。私の心が狭いのでしょうか。なんか凄い帰って落ち込んでいます。
3  名前: コップ :2015/07/12 10:01
>>1
それはもやもやしてしまいますね。
たまたま、相手の子が繊細?な子で、泣いてしまったために、事が大きくなってしまったんだと思います。
先生が丁寧に聞き取りをしてくれたらよかったけれど、裁量のある先生は少ない感じでした(うちの園)。

娘さんのことを誤解されるのはよくないと思うので、先生には、意地悪でしたわけではなさそうだとさりげなく伝えておいたらいいかも。そして、幼稚園の中はいろいろあるので、気になることは園にあっさりと伝え、それ以上は気にしないのがコツように思います。

子供には、気持ちをわかってやった上で、「今はできないのよ。先生にお願いしてみてね。」と上手く断る方法を伝えておくのも、悪くはないのかな。
4  名前: かぜっぴき :2015/07/13 09:17
>>3
ありがとうございます。
そうですね。先生も人間。考え方が色々あって当然。親の感じるまま対応する先生ばかりではないですよね。なんか冷静にきいていただき熱のこもった自分を見直し、私もすっきりしました。
子供には伝え、ある意味世渡り上手な子になってもらえたらいーなと思います!ありがとうございました!
トリップパスについて





先生が嫌いという息子
0  名前: はなんご :2015/06/07 13:26
年長さんの息子の話です。
先日学年全体で、運動会の練習をしていた時に、息子がふざけたので担任に注意され、その数分後に隣のクラスの担任に頭ごなしに怒られ、息子としては最初はふざけてたけど、今のはみんなに押されて倒れただけだと、言い訳をしたら「人のせいにするんじゃない!」とかなりスゴイ剣幕で怒鳴られたそうです。
(この話は担任が息子が落ち込んでないか心配して連絡をくれて、息子に確認して知った話で5才の話なのでどこまで本当かはわかりませんが…)
隣のクラスの若い女の先生は、もともと機嫌が良い悪いがハッキリしていて、プライベートでアクティブに色々やっている先生らしくそっちが忙しい時期になるとイライラがMAXで、不機嫌だと挨拶もしなかったり、無駄に怒鳴る先生で、その先生に悩むお母さんも多く知っているので、正直私も苦手なタイプでした。

しかも息子は叱るときは優しく諭すタイプの先生しか今まで担任になった事がなく、家でも最近はあまり怒鳴られたりは無いので、相当ショックだったようで、しばらく幼稚園に行きたがらず、運動会の練習もしたがらずになってしまいました。しかし、一度だけ見学させて次からは頑張ろうと約束し、練習は出来るようになったものの、家に帰って来てから隣のクラスの担任の事が話の中で出てくると「隣のクラスの先生大嫌い!」と言うんです。
あまり人の好き嫌いはさせたくないので、こういうときなんてフォローしてあげればいいのやら…。実際本人が《叱られた》ではなく《怒鳴られた》としか思ってないのも困ったものです。
しかも旦那も「あの先生は子供に嫌われて当然だ自業自得だ」なんて言うもんだから、余計拍車がかかってしまって困ってます(;´д`)
1  名前: はなんご :2015/06/08 23:37
年長さんの息子の話です。
先日学年全体で、運動会の練習をしていた時に、息子がふざけたので担任に注意され、その数分後に隣のクラスの担任に頭ごなしに怒られ、息子としては最初はふざけてたけど、今のはみんなに押されて倒れただけだと、言い訳をしたら「人のせいにするんじゃない!」とかなりスゴイ剣幕で怒鳴られたそうです。
(この話は担任が息子が落ち込んでないか心配して連絡をくれて、息子に確認して知った話で5才の話なのでどこまで本当かはわかりませんが…)
隣のクラスの若い女の先生は、もともと機嫌が良い悪いがハッキリしていて、プライベートでアクティブに色々やっている先生らしくそっちが忙しい時期になるとイライラがMAXで、不機嫌だと挨拶もしなかったり、無駄に怒鳴る先生で、その先生に悩むお母さんも多く知っているので、正直私も苦手なタイプでした。

しかも息子は叱るときは優しく諭すタイプの先生しか今まで担任になった事がなく、家でも最近はあまり怒鳴られたりは無いので、相当ショックだったようで、しばらく幼稚園に行きたがらず、運動会の練習もしたがらずになってしまいました。しかし、一度だけ見学させて次からは頑張ろうと約束し、練習は出来るようになったものの、家に帰って来てから隣のクラスの担任の事が話の中で出てくると「隣のクラスの先生大嫌い!」と言うんです。
あまり人の好き嫌いはさせたくないので、こういうときなんてフォローしてあげればいいのやら…。実際本人が《叱られた》ではなく《怒鳴られた》としか思ってないのも困ったものです。
しかも旦那も「あの先生は子供に嫌われて当然だ自業自得だ」なんて言うもんだから、余計拍車がかかってしまって困ってます(;´д`)
2  名前: ぱん :2015/06/11 02:51
>>1
娘も(小学生)隣のクラスの先生が嫌いです.。
が、そこは否定せず、そうかそうかと話をきいてやるだけにしています。実際、私から見ても、その先生は感心しないです(笑)。娘の考えがよくないと思ったときは指摘するし、先生はこんなことを伝えたかったのかも、とフォローすることもありますが。

> しかも旦那も「あの先生は子供に嫌われて当然だ自業自得だ」なんて言う

子供の前で先生を悪く言うのはやめさせた方がいいですよ。よくない先生と共に過ごしていると子供に自覚させることになって可哀想、と言えば、わかってくれるかも。

その先生が担任じゃなくてよかったですね。時には嫌な先生がいるというのも社会勉強になるとは思うので、隣のクラスという位置でちょうどよかった、と思うことにしてます^^;
トリップパスについて





ちょっとした事でも先生や親に報告する娘
0  名前: スージョ :2015/05/06 18:43
年中の娘がちょっとした事(自分がされて嫌だった事)を先生やお友達のママに報告します。

例えば…遊んでいてちょっと砂がかかった、貸してって言ってもダメよって言われたなどです。

我が子ながら、面倒くさい子供だと思います(笑)
子供ってこんなものなのでしょうか?
2  名前: うーん :2015/05/08 16:30
>>1
うちの子は言わなかったよ。その場で本人に切れるか、黙って我慢するか、家で愚痴るか。うちの子のことでよその子が言いつけに来たこともそんなにないな。どの子でもってわけではないと思うよ。

本人にその場で言うほうがいいんじゃないかな。
3  名前: スージョ :2015/05/08 21:51
コメントありがとうございます。私も娘には、その場で言った方が良いとは言ってるんですけどね…親子遠足の時に遠目からお友達とのやり取りを見ていたら、ちゃんと嫌な事は嫌と言えていたので安心しました。月末に面談があるので先生にも相談してみます。
4  名前: 稀にいる :2015/05/11 23:46
>>1
>年中の娘がちょっとした事(自分がされて嫌だった事)を先生やお友達のママに報告します。
>
>例えば…遊んでいてちょっと砂がかかった、貸してって言ってもダメよって言われたなどです。
>
>我が子ながら、面倒くさい子供だと思います(笑)
>子供ってこんなものなのでしょうか?


たまにそういう子がいます。
みんながそうではないです。
それ、親が嗜めないと親の間でもうっとおしい子で
噂になったりするよね。
親も全然注意しないんだよねって。
5  名前: いたいた :2015/05/13 11:27
>>1
近所の子がそう。

うちの子と幼稚園に行ってたんだけど、うちの子の幼稚園の様子を何でも母親に喋ってる。

しかも、その母親がその話を私に話してくる。

面倒な親子だと思った。

その母親も子供の言ってることを全部信じ切って話してくるから本当に困った。

幼稚園の子の言うことなんて、自分目線でしか言えてないし。


主さんも、話半分でそうなの〜〜とゆるく聞いていればいいと思う。

その子はね、人にすごく興味があるのよ。悪い言い方すると人のことが気になる。

その子の母親も、そういう人だったけどね。
6  名前: スージョ :2015/05/14 12:45
>>1
まとめてのお礼で失礼します。
率直な感想ありがとうございます☆

幼稚園での事を言うと言うよりはその場で事を言うんですよね(^_^;)
直接言っておいで?とか、私も流したり聞いたり…

あと正直、私は他人に興味はないですが、面倒くさいと思われてるんだろうな?と、ちょっとショックです。(仕方ない)

それでも娘と仲良く遊んでくれるお友達がいるなら良しとします!
トリップパスについて





もうすぐ卒園
0  名前: よしこ :2015/01/19 01:18
4月から小学生になる息子がいます。
ランドセルも準備したし、就学前説明会や、健康診断などもあり、わくわくしてるだろうな、と思いきや息子は小学校に行きたくないといいます。
今より早起きしなくてはいけないし、勉強も始まるし、上級生などいるから・・・というのが理由だそうですが・・。
確かに、小学生になったら授業があり、宿題があり、などなど幼稚園とは違うけど、それは小学校生活が始まってからの現実と向き合った時に悩めばいいのに・・入るまえからこんなんじゃ・・・。「楽しみで入学が待ちきれない!!」って今は希望に満ちてわくわくしてて欲しいのにな。
なにか息子のテンションをあげる方法ないですか?
ちなみに最近は冬休み明け、ということもあり、幼稚園も行きたくない〜めんどくさい、と言っています。(行ったらそれはそれで楽しそうですが。)
 
1  名前: よしこ :2015/01/20 10:02
4月から小学生になる息子がいます。
ランドセルも準備したし、就学前説明会や、健康診断などもあり、わくわくしてるだろうな、と思いきや息子は小学校に行きたくないといいます。
今より早起きしなくてはいけないし、勉強も始まるし、上級生などいるから・・・というのが理由だそうですが・・。
確かに、小学生になったら授業があり、宿題があり、などなど幼稚園とは違うけど、それは小学校生活が始まってからの現実と向き合った時に悩めばいいのに・・入るまえからこんなんじゃ・・・。「楽しみで入学が待ちきれない!!」って今は希望に満ちてわくわくしてて欲しいのにな。
なにか息子のテンションをあげる方法ないですか?
ちなみに最近は冬休み明け、ということもあり、幼稚園も行きたくない〜めんどくさい、と言っています。(行ったらそれはそれで楽しそうですが。)
 
2  名前: そだなぁ :2015/02/03 09:27
>>1
気持ちを無理に持ち上げる必要もないかもしれないですね〜〜。親が学校に上がることに注目しすぎない方がお子さんもそのことを考える時間が少なくなっていいような気がします。(親の方からは極力小学校の話題は出さない)

不安を言ってきたら、「そーか、そーか」と聞いてやって適当なところでおやつにするとか、外遊びに誘うとか、学校のことから思考を切り離せるようにしてやれるといいような気がします。

経験のないことなので、不安が募るのだと思います。お母さんが「あなたなら大丈夫よ」という自信を持ってやることで、子どもはそのお母さんの自信を根拠に物事を乗り切っていくことができる場合もありますよ。

もし、入学して暫く過ごしたのちに登校をとても嫌がったり、入学式に出ることを激しく拒絶するようなことがあった場合は、カウンセラーなどに相談した方がいいとは思いますが、幼稚園に通えているのであれば多分こういうことはないと思います。




>
トリップパスについて





参観日で泣く子への先生の対応
0  名前: まいころ :2013/06/23 11:55
先日、幼稚園の年中の息子の参観日に行きました。私が来て暫くは楽しそうに活動していましたが、途中から『お母さんがいいー』の号泣でした。仕事をしているため朝から夕方まで預けているので甘えたくなったんだろうなと、息子を責める気はないのですが、その時の先生の対応に疑問がのこりました。まず、息子が泣き止まないからと『お母さんまだかえらないのですか?』と聞かれました。確かにずっと泣いていては保育の妨げになるのもわかるのですが。。先生の方針に従い私は園を後にしました。その後仕事に戻り、預かり保育にしていた息子、娘(2歳で幼稚園の未満児クラス)を迎えにいきましたが、先生の姿はなく息子がその後どう過ごしたかもわかりません。連絡帳にも何も書いていない。
実は私は保育士をしています。参観中に子供が泣くからと帰ってほしいというような声掛けをした事はありません。登園時は帰ってもらいますが。泣いてもいい、少しでも気が紛れるように声掛けをする事も保育士の腕だと思っていますし、お母さんには時間の許す限り参観してもらい、泣き止んで楽しそうにしている姿を見て帰ってほしいと思っているからです。
泣いた姿のまま帰られたら、必ずその後の様子を連絡帳に記入してます。できるだけ園の方針、担任のやり方にしたがうつもりなのですが、今回はどうも納得できなくて。やはり、担任と相談したほうがいいでしょうか?
6  名前: 素晴らしい :2013/07/07 20:35
>>2
>それって、母親として気になる部分と、同業者だからこその部分と半々ですよね。
>相談ではなくて、クレームに近い感じ。
>
>こういう風にして欲しいと改善を求めたいのですか。
>それとも、私は嫌だったのよ、と謝罪を求めているのですか。
>
>その辺をはっきりとしたほうが幼稚園としては対応しやすいかもしれませんね。
>
>私なら、そのくらいでクレームはつけず、ハズレたな、と思うくらい。だって、そんな先生にそんな小さな出来事を改善してもらったところで、あまり保育環境が良くなるとは思えないから。


この方の答え、完璧だなぁと幼稚園で働いている私は思う。
7  名前: よっぽどだったとか :2013/08/10 15:28
>>1
主さんの文章だと、帰れって言う先生って
凄いな。
変な先生だな〜って印象だけど。

でも、詳しい状況しらないしね・・・・

先生に「帰らないんですか?」って言わせちゃう
くらいの事があったって事かもしれないしね・・・。

しかし、主さんも保育士で同じ同業者って
先生もやるにくいね。

後は、先生的には同業者なら「空気読めよ」って
思ったとか。
8  名前: あれま :2013/12/06 13:34
>>1
保護者のまだ参観していたいって気持ちよりも、「ママが居ると甘えたくなっちゃう」と言う子供の気持ちに寄り添ってくれただけでしょ。

ママと一緒に居たい気持ち、ママが働いていて寂しい気持ち、でも働かなくちゃならない環境・・・

全部十分理解出来てる先生だからこそ、その一言を主さんへ言えたのでは?
9  名前: え? :2014/11/26 14:46
>>1
ひどい先生ですね。うちの子も酷い先生に会いましたよ、何人も。
10  名前: 去年のスレ? :2014/12/01 14:52
>>1
>先日、幼稚園の年中の息子の参観日に行きました。私が来て暫くは楽しそうに活動していましたが、途中から『お母さんがいいー』の号泣でした。仕事をしているため朝から夕方まで預けているので甘えたくなったんだろうなと、息子を責める気はないのですが、その時の先生の対応に疑問がのこりました。まず、息子が泣き止まないからと『お母さんまだかえらないのですか?』と聞かれました。確かにずっと泣いていては保育の妨げになるのもわかるのですが。。先生の方針に従い私は園を後にしました。その後仕事に戻り、預かり保育にしていた息子、娘(2歳で幼稚園の未満児クラス)を迎えにいきましたが、先生の姿はなく息子がその後どう過ごしたかもわかりません。連絡帳にも何も書いていない。
>実は私は保育士をしています。参観中に子供が泣くからと帰ってほしいというような声掛けをした事はありません。登園時は帰ってもらいますが。泣いてもいい、少しでも気が紛れるように声掛けをする事も保育士の腕だと思っていますし、お母さんには時間の許す限り参観してもらい、泣き止んで楽しそうにしている姿を見て帰ってほしいと思っているからです。
>泣いた姿のまま帰られたら、必ずその後の様子を連絡帳に記入してます。できるだけ園の方針、担任のやり方にしたがうつもりなのですが、今回はどうも納得できなくて。やはり、担任と相談したほうがいいでしょうか?
トリップパスについて





おねしょ
0  名前: ももた :2014/11/15 22:08
4歳の娘が急におねしょをするようになりました。
赤ちゃんが産まれたせいか、引っ越しで園が変わったせいか…
もじもじしているときにトイレに誘っても頑なに拒否します。
案の定漏らします。
おねしょが始まって2ヶ月位たちますが、
一番のイライラはお漏らししていても気にせず遊んでいることです。
臭くて臭いも落ちないしつい、怒鳴ってしまいます。
子どもの顔をみると涙が出てきます。ダメな親すぎて、どうしていいかわからない。
いつか、暴力を振るってしまいそうで怖いです。
子どもは可愛くて、娘も頑張って、いろんな事を我慢しているのはわかっているつもりです。
私が辛いこと、いっぱいいっぱいな事、旦那に理解してもらえません。

私は一人ですごく孤独です。
今日、旦那がこども達を連れて遊びに行きました。
私はいらないみたいです。
とにかく、私を無視します。
旦那なりの気遣いだと思います。
会話がしたい。ねぎらって欲しい。伝えましたが、意見が合わない。
旦那がどういう家庭を築きたいのか解らない。毎日、我慢で辛いです。
1  名前: ももた :2014/11/16 20:35
4歳の娘が急におねしょをするようになりました。
赤ちゃんが産まれたせいか、引っ越しで園が変わったせいか…
もじもじしているときにトイレに誘っても頑なに拒否します。
案の定漏らします。
おねしょが始まって2ヶ月位たちますが、
一番のイライラはお漏らししていても気にせず遊んでいることです。
臭くて臭いも落ちないしつい、怒鳴ってしまいます。
子どもの顔をみると涙が出てきます。ダメな親すぎて、どうしていいかわからない。
いつか、暴力を振るってしまいそうで怖いです。
子どもは可愛くて、娘も頑張って、いろんな事を我慢しているのはわかっているつもりです。
私が辛いこと、いっぱいいっぱいな事、旦那に理解してもらえません。

私は一人ですごく孤独です。
今日、旦那がこども達を連れて遊びに行きました。
私はいらないみたいです。
とにかく、私を無視します。
旦那なりの気遣いだと思います。
会話がしたい。ねぎらって欲しい。伝えましたが、意見が合わない。
旦那がどういう家庭を築きたいのか解らない。毎日、我慢で辛いです。
トリップパスについて





役員
0  名前: クリーム :2014/10/28 03:12
来年役員決めがあります。
私は途中入園だったので今年は参加してませんがくじで決めたようです。
役員ママが私に「来年役員宜しく!」と言います。
他にも沢山いるのに何故私にだけ言うのでしょうか?
私もその人も子どもが3人います。
彼女は「下に子供がいて役員やるのは大変だよー」と言ったりもします。
心理として私が大変なんだからあなたも同じ目に合ってよ!ってことなんですよね?
役員やることに抵抗はありませんが今後彼女が私に関わってくるのが嫌です。きっと、「ほら大変でしょー」って、言ってくると思います。彼女と関わるとイライラするので離れたいのですが。
因みに彼女、クレーム好きでアラがあると突っ込んでくるタイプです。
変な人に捕まってしまった…
いい脱出方ありますか?
1  名前: クリーム :2014/10/29 01:19
来年役員決めがあります。
私は途中入園だったので今年は参加してませんがくじで決めたようです。
役員ママが私に「来年役員宜しく!」と言います。
他にも沢山いるのに何故私にだけ言うのでしょうか?
私もその人も子どもが3人います。
彼女は「下に子供がいて役員やるのは大変だよー」と言ったりもします。
心理として私が大変なんだからあなたも同じ目に合ってよ!ってことなんですよね?
役員やることに抵抗はありませんが今後彼女が私に関わってくるのが嫌です。きっと、「ほら大変でしょー」って、言ってくると思います。彼女と関わるとイライラするので離れたいのですが。
因みに彼女、クレーム好きでアラがあると突っ込んでくるタイプです。
変な人に捕まってしまった…
いい脱出方ありますか?
2  名前: 通す :2014/11/11 10:07
>>1
うちの地域の幼稚園は、一番下の子供の時に役員を引き受けるというのがルールになっています。
主さんところは、役員の回数ノルマとかありますか?


なければ、自分ができる、やりたいタイミングでやるほうがいい。
その変な人と校区が別ならなお更、挨拶だけキチンとして適当にかわすしかない。


昔、主さんと同じように変な人が上の兄弟の保育園にいて、赤ん坊が生まれたばかりの私に、役員ちゃんとしなきゃとか、陰口たたいたり、失礼なことばかり言う人がいたの。
なんで、私にばかりこんな事言うんだろうと、モヤモヤした。


で、次の年に赤ん坊連れて役員やって蓋をあけたら、
その変な人はあらゆるところで失言してたみたいだし、
役員やっても会議やら行事には参加しないわで、
前年の役員から愚痴られました。クラスの母たちも
みんな表面だけうまくやってたし。


そういう人にはあまり反応しないようにして、
なるべく自分の情報ももらさない。
周りも変だと思ってるし。
主さんは自分のペースでやればいい。
途中入園で、心細いところに、その変な人つけこんできたのかもね。
3  名前: クリーム :2014/11/14 12:01
>>1
なるべく近づかないように、しているのですが…
図々しい所があるので(人懐っこいだけ?)私とは当たり障りのない関係でいて欲しいです。

役員決めの時はなるべく彼女から離れた所で参加しようと思っています。
トリップパスについて





幼稚園での子どもの生活について
0  名前: さっち :2014/11/05 05:30
年長になる息子が先日「○○君が俺に、また幼稚園に来たとか、ずっと休んで幼稚園に来るなって言ってくる」と言うので担任の先生に聞いたところ、言われた後で息子が「そんな事を言うから○○君は友達がいないんだ」と喧嘩になり、クラスの子が息子の味方をして、皆でその子を責めたようなのです。
幼稚園の先生や、周りのママ達の話では、息子にだけではなく誰に対してもあるようです。
その時には「それは悲しかったね。味方してくれる優しいお友達がいっぱいいて良かったね。でもね皆で1人の子を責めるのは良くない事だよ」と言いましたが、この場合、何と言えば良かったのでしょうか?
もしこの先、また似た事が起きたら何と言ってあげれば良いのでしょうか?
1  名前: さっち :2014/11/06 13:26
年長になる息子が先日「○○君が俺に、また幼稚園に来たとか、ずっと休んで幼稚園に来るなって言ってくる」と言うので担任の先生に聞いたところ、言われた後で息子が「そんな事を言うから○○君は友達がいないんだ」と喧嘩になり、クラスの子が息子の味方をして、皆でその子を責めたようなのです。
幼稚園の先生や、周りのママ達の話では、息子にだけではなく誰に対してもあるようです。
その時には「それは悲しかったね。味方してくれる優しいお友達がいっぱいいて良かったね。でもね皆で1人の子を責めるのは良くない事だよ」と言いましたが、この場合、何と言えば良かったのでしょうか?
もしこの先、また似た事が起きたら何と言ってあげれば良いのでしょうか?
2  名前: それで十分 :2014/11/07 19:45
>>1
息子さんもしっかり言い返してるし、お互いさまでは?
言われっぱなしならちょっとかわいそうだけど。
ウチだったら「そっか〜。そんなことがあったんだね〜」って話聞くだけ。
それが殴り合いの大ゲンカになってたら先生にきいてみるけどね。

子どもにだって、ウマの合う子合わない子っているだろうし、語彙不足で「幼稚園に来るな」とか深い意味もなく言ってる可能性もあるし‥

主さんの対応でいいんじゃないの?
「味方してくれる友達がいっぱいいてよかったね」は個人的にはなんかあんまり好かないけど。


ほかの子にもそういうことを言ってるだの何だのっていう、相手の子のことは、あまり周りのママたちには言わないで、「そういう子もいるんだな」程度に主さんの心に留めておいた方がいいと思います。

これから先も同じことがあるんだろうけど、そうやって息子さんは友達との付き合い方を学んでいくんじゃないかな。


気に入る返事じゃなかったらごめんなさいね。
ただ、主さんの対応はそれでいいと思う。その都度その繰り返しで十分だと思うけど。
あとは息子さんを信じて、息子さんに任せてみては?
3  名前: さっち :2014/11/07 23:06
>>2
返信&アドバイスありがとうございます。

他の子の母親からその子に対してクレームが出ていると担任の先生から聞いたり、周りのママ達からその子の事を聞いていましたが、うちの事は話していません。
でも、これからも話さない方が良いんだなと改めて思う事ができました。

年長にもなれば個性もハッキリしてきますし、あまり息子に口出ししすぎず、話はちゃんと聞いていこうと思います。
トリップパスについて





癇癪もち?
0  名前: きりん :2014/10/15 02:31
うちの子、
異常に怒って怒鳴り散らしたり叩いたり。
散々、言って聞かせてもダメで、押しても引いても…

優しく諭したいのに、イライラ、怒鳴って叩いてる。悪循環なのはわかってます。

下の子そっちのけで娘見てるのにどうしてこんなに怒っているのでしょう?

下に二人いて娘に付きっきりは無理ですが、少しでも娘の怒りを収めたい。

少しでも娘との2人の時間を作る。
時間が空いてるときはゆっくりじっくり話を聞く。
沢山抱きしめる。
ありがとう、ごめんね。など、出来なかったこと、やってもらったことには、声をかけています。

上記のものでは納得しないみたいで、娘は何が不満なのでしょう。
あの異常な怒り方は何なんでしょう?
1  名前: きりん :2014/10/15 18:43
うちの子、
異常に怒って怒鳴り散らしたり叩いたり。
散々、言って聞かせてもダメで、押しても引いても…

優しく諭したいのに、イライラ、怒鳴って叩いてる。悪循環なのはわかってます。

下の子そっちのけで娘見てるのにどうしてこんなに怒っているのでしょう?

下に二人いて娘に付きっきりは無理ですが、少しでも娘の怒りを収めたい。

少しでも娘との2人の時間を作る。
時間が空いてるときはゆっくりじっくり話を聞く。
沢山抱きしめる。
ありがとう、ごめんね。など、出来なかったこと、やってもらったことには、声をかけています。

上記のものでは納得しないみたいで、娘は何が不満なのでしょう。
あの異常な怒り方は何なんでしょう?
2  名前: 幼稚園では :2014/10/21 13:41
>>1
幼稚園では、先生に何か言われたりしていませんか?

幼稚園でももめごとが多いとか、
友達に手が出る事があるとか?

もしそうなら一度療育に検査して貰った方がいいかも
しれません。

もし、幼稚園では大丈夫な様なら
自分が幼稚園に行っている間に
下の二人と母親が仲良くしているのが
気にいらないのかもしれません。

うちの真ん中の娘も
一番下が上がるまで
よく泣いていました。

下が一緒の幼稚園に行くと
急にお姉ちゃんぶるようになって
下の娘の友達の世話も一緒に焼くように
なりました。
3  名前: きりん :2014/10/21 18:09
>>2
幼稚園では、怒ったり先生の気になる事はないようです。

家でも、主人よりも私がいるときに怒りっぽくなっています。

内容は、靴下が履けない。思い通りに絵が描けない、暑い、寒い、痛い、など、日常に関することです。
出来なくてイライラするのは子どもはあると思うのですが

暴言や私に対する暴力、怒りを抑える為に我慢しているときの食いしばるような変な怒りが気になります。

先生に相談しても、幼稚園では、明るく元気でやっていますといわれています。

やはり、下がいることでストレス抱えているんですかね…

もう少し様子を見てみます。
4  名前: 幼稚園では :2014/10/21 21:18
>>3
お姉ちゃんを頼ってみては如何でしょう。

洗濯物を入れたり
ご飯の支度をしたり。

ありがとうって言ってあげていると
うちの娘は家では落ち着いてましたよ。
5  名前: きりん :2014/10/22 09:47
>>4
片付けは、上手で毎回ありがとうや、ほめてますが、
できないことに対しては挑戦してくれないのでもう少し
楽しみながら自立していけるように試行錯誤してみます。

料理が好きなのでお手伝いをお願いしてみようかな??

私自身、子育てにブレがあって、子供をどこに向かって育てればいいのか・・・

子供を信じる事が大事ですね。
こちらで吐き出して少し気持ちが楽になってきました。

回答ありがとうございました。
トリップパスについて





年長の息子、女の子としか遊べません
0  名前: きりんママ :2014/09/22 19:10
年長(9月に6歳)の息子がいます。3歳上のお姉ちゃんがいる弟になります。好きな遊びはプラレールやおえかき、ごっこ遊びです。
年中の半ばに引越しをして、それに伴い転園しました。転園するまでは同じ電車好きのお友達が何人かいて男の子とばかり遊んでしました。
転園後の幼稚園には男の子もたくさんいて皆元気にレンジャーごっこやサッカーをしているようですが、息子はレンジャー系やサッカー等の遊びに興味がないので仲間に入らないようです。(運動はあまり上手ではありません)
放課後男の子が集まって遊んでいる場があるので行こうよと誘っても行きたがらず、近所の女の子と女の子好きのする遊びをしてます。
男の子の集団に入ると頑張りすぎてしまうのか、乱暴だとかやめてとか拒否されてしまうことも多く、本人もそれを感じているようです。でもうまくできない感じです。
先生に相談すると、自分の遊ぶイメージとお友達が違うことをしたらそれをうまく納得できず喧嘩してしまうこともあると言われ、本人の精神的成長が周りの年長さんよりは幼いのかなと思ったりもします。
女の子とは割と上手に遊んでいる気もしますが、このまま男の子と遊べず、又本人が避けることを続けていて大丈夫でしょうか?
来年は1年生になり、幼稚園のお友達もメンバーが変わらずほぼ一緒に進級する感じです。
子供の成長を見守るということで心配しなくていいものなのか、うまく遊べない原因をもっと考えて子供をサポートすべきなのかとても悩みます。
皆様のお考えがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。
1  名前: きりんママ :2014/09/23 17:56
年長(9月に6歳)の息子がいます。3歳上のお姉ちゃんがいる弟になります。好きな遊びはプラレールやおえかき、ごっこ遊びです。
年中の半ばに引越しをして、それに伴い転園しました。転園するまでは同じ電車好きのお友達が何人かいて男の子とばかり遊んでしました。
転園後の幼稚園には男の子もたくさんいて皆元気にレンジャーごっこやサッカーをしているようですが、息子はレンジャー系やサッカー等の遊びに興味がないので仲間に入らないようです。(運動はあまり上手ではありません)
放課後男の子が集まって遊んでいる場があるので行こうよと誘っても行きたがらず、近所の女の子と女の子好きのする遊びをしてます。
男の子の集団に入ると頑張りすぎてしまうのか、乱暴だとかやめてとか拒否されてしまうことも多く、本人もそれを感じているようです。でもうまくできない感じです。
先生に相談すると、自分の遊ぶイメージとお友達が違うことをしたらそれをうまく納得できず喧嘩してしまうこともあると言われ、本人の精神的成長が周りの年長さんよりは幼いのかなと思ったりもします。
女の子とは割と上手に遊んでいる気もしますが、このまま男の子と遊べず、又本人が避けることを続けていて大丈夫でしょうか?
来年は1年生になり、幼稚園のお友達もメンバーが変わらずほぼ一緒に進級する感じです。
子供の成長を見守るということで心配しなくていいものなのか、うまく遊べない原因をもっと考えて子供をサポートすべきなのかとても悩みます。
皆様のお考えがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。
2  名前: あさがお :2014/09/28 14:51
>>1
うちの子と似ているかも〜。
うちの上の子も幼稚園の時は女の子と遊ぶことが多かったです。
それに幼稚園からのメンバーのまま小学校に進級なので、
クラスメイトはほぼ幼稚園の時の顔ぶれです。

でも小学校に上がったら男の子同士ですることが多々あって、
徐々にお互い慣れて行き、今は男の子同士でよく遊んでいます。
1年生の時はどうかな?と思う時もありましたが、
学年が上がるにつれて男の子の友達が増えて行きました。

それから女の子と遊んでばかりいたという経験は、
女の子とのアプローチが上手い子、ということでもあるようで、
高学年になっても女の子から遊ぼうと声をかけられたり、
頼られることもしばしばあります。
なので女の子の友達が他の子より多いようです。
それは私の小学生の頃を思い出すと意外な感じがしています。

でももし親としてご心配な部分も感じられるようなら、
一度、カウンセリングを受けてみることもお勧めします。
私は心配だったので小児専門のクリニックを受けてみました。
トリップパスについて





お持たせ
0  名前: ママン :2014/09/18 17:48
放課後、うちで遊ぶことが多いです。
子どもたちだけおいてかれます。
その子たちのお母さんと仲良くないし、せめて手みやげ(おやつ)持たせてくれたら、気分が変わるんだけど。
たまにならいいけど、1日置きぐらいに来てお願いしますの一言だけじゃ、なんかな〓

他人に礼儀説いてるクセに自分はどうなのよ。

まあ、しばらくすれば、落ち着くと思うけど、少しは、乳飲み子いるし気をつかって欲しいな。
1  名前: ママン :2014/09/19 09:25
放課後、うちで遊ぶことが多いです。
子どもたちだけおいてかれます。
その子たちのお母さんと仲良くないし、せめて手みやげ(おやつ)持たせてくれたら、気分が変わるんだけど。
たまにならいいけど、1日置きぐらいに来てお願いしますの一言だけじゃ、なんかな〓

他人に礼儀説いてるクセに自分はどうなのよ。

まあ、しばらくすれば、落ち着くと思うけど、少しは、乳飲み子いるし気をつかって欲しいな。
2  名前: あちゃー :2014/09/19 14:04
>>1
それは主さんちが、
託児所扱いにされているんだと思いますよ。

「今日は無理です」と、
キッパリした態度で言わないと、
子供置いていっても大丈夫だと思い込まれて、
どんどん頼まれてしまいます。

でもお子さんのお友達関係のこともありますし、
しかし乳飲み子がいるなら、
今日は赤ちゃんのことで疲れているので、
お子さんの面倒は見れません。
などと、時には伝えてみたらどうでしょう?

気を使って欲しいと思っていても、
言わないと分からないママもいます。
3  名前: あらら :2014/09/19 19:44
>>1
完全に無料託児所扱いだね。
しかも、あなたを見下し舎弟扱いだね。

断る勇気も必要だよ。
4  名前: 主です。 :2014/09/20 01:07
>>1
子どもを預かるのは、別に嫌じゃないんですけど、うちの子も友達の家に遊びに行くし。(その子たちの家には行ったことない)

舎弟…
そう思われてたらツラいなあ。
バカにされてたのか!

私もその子たちの親にあまりいい印象がないからおやつごときでブーブー言ってるところあるけどね。

まとめてのお返事になりますが、回答頂いたお二人ともありがとう(*^-^*)
トリップパスについて





放課後の遊び方
0  名前: どうしよう :2014/07/15 02:45
年中の娘が放課後友達の家へ遊びに行きたがります。
今日、勇気を出して友達のママに聞いたら断られたみたいです。

普通によくある光景で私も断ったことあります。
でも、引っ越しで途中入園になり人間関係ちゃんと築けてるのか心配もあり
断られてバツが悪そうな娘の顔を見ると心が痛くなります。

前の園では色々な友達の家へ行き来していたのですが、親同伴で交流があったのに、ここでは子供だけお互いの家へって感じでうちへ来るのはいいのですが、友達の家へ行くのは少し心配です。

以前、別の子と遊んだ時、親はいなくて子供だけで道路をウロウロしていて(家の近所ですが)びっくりしました。
年中になるともう親の目はいらないですか?

そういうこともあり、他家へ行くのはあまり賛成ではなくうちへ呼んでほしいのですが、娘のタイミングが悪いのか私の用事があったり、天気が悪かったりで呼べない日に限って呼びたがります。またはそういう時に限って呼ぶ気分じゃないという。

ママさんたちと仲良くなれば少しは融通聞いてこっちで約束しておくことも可能なのですが、話そうと思うと娘が間に入って話が出来なくなります。

ママさんたちとは仲良くなれないし娘は友達の家へ行きたがる。
毎日放課後が憂鬱です。

このまま時が過ぎるのを待てばいいですか?
娘のフォローはどうしたら。
娘は明るく元気で素直な子です。このまま友達と遊ばずにどうして自分だけ放課後遊べないのか??となっても、成長や性格に影響はありませんか?

書いていてかなりの親ばかぶりにあきれ返るのみですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
1  名前: どうしよう :2014/07/15 15:22
年中の娘が放課後友達の家へ遊びに行きたがります。
今日、勇気を出して友達のママに聞いたら断られたみたいです。

普通によくある光景で私も断ったことあります。
でも、引っ越しで途中入園になり人間関係ちゃんと築けてるのか心配もあり
断られてバツが悪そうな娘の顔を見ると心が痛くなります。

前の園では色々な友達の家へ行き来していたのですが、親同伴で交流があったのに、ここでは子供だけお互いの家へって感じでうちへ来るのはいいのですが、友達の家へ行くのは少し心配です。

以前、別の子と遊んだ時、親はいなくて子供だけで道路をウロウロしていて(家の近所ですが)びっくりしました。
年中になるともう親の目はいらないですか?

そういうこともあり、他家へ行くのはあまり賛成ではなくうちへ呼んでほしいのですが、娘のタイミングが悪いのか私の用事があったり、天気が悪かったりで呼べない日に限って呼びたがります。またはそういう時に限って呼ぶ気分じゃないという。

ママさんたちと仲良くなれば少しは融通聞いてこっちで約束しておくことも可能なのですが、話そうと思うと娘が間に入って話が出来なくなります。

ママさんたちとは仲良くなれないし娘は友達の家へ行きたがる。
毎日放課後が憂鬱です。

このまま時が過ぎるのを待てばいいですか?
娘のフォローはどうしたら。
娘は明るく元気で素直な子です。このまま友達と遊ばずにどうして自分だけ放課後遊べないのか??となっても、成長や性格に影響はありませんか?

書いていてかなりの親ばかぶりにあきれ返るのみですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
2  名前: うちも :2014/09/10 15:36
>>1
うちもそう。

タイミングが悪いのか親の私が悪いのか断られてばっか。

これで子供が内向的になったらと心配しているよ。

根回し必要なのかなー。
トリップパスについて





幼稚園ビデオ
0  名前: エルサ :2014/06/30 04:32
過ぎ去った事なんだけど、
幼稚園で朝の会のビデオ撮影があったんだけど
その日は前々から祖父母と私と子供3人で某観光名所に行く予定でした。




その日に撮影があると知ったのは4日前…御手紙で知らされました…

娘はどうしても某観光名所に行きたいといい、でも私は、幼稚園最後なんだから、朝の会の時、あなたはいないのよ?お返事してる映像がないのよ?など何度も言って娘は、それでもいいの!

行きたいの!と繰り返し…
娘と話し合いをして結局、某観光名所に行きました。

娘はとても楽しかったらしく、次の日に幼稚園に行ったら先生にビデオ残念だったね〓と言われたんですが、娘はでも某観光名所とってもたのしかったからいいの。とにこやかに言ってたんです。

でも母親の私からみたら、卒園式の時に思い出として色んな行事をしたところの朝の会だけ、うちの娘がいないのを気にしてて。
本人は納得しての行動なので大丈夫!といってるんですが。

私は気にしすぎな性格なので微妙にひっかかってます。
1  名前: エルサ :2014/07/01 10:54
過ぎ去った事なんだけど、
幼稚園で朝の会のビデオ撮影があったんだけど
その日は前々から祖父母と私と子供3人で某観光名所に行く予定でした。




その日に撮影があると知ったのは4日前…御手紙で知らされました…

娘はどうしても某観光名所に行きたいといい、でも私は、幼稚園最後なんだから、朝の会の時、あなたはいないのよ?お返事してる映像がないのよ?など何度も言って娘は、それでもいいの!

行きたいの!と繰り返し…
娘と話し合いをして結局、某観光名所に行きました。

娘はとても楽しかったらしく、次の日に幼稚園に行ったら先生にビデオ残念だったね〓と言われたんですが、娘はでも某観光名所とってもたのしかったからいいの。とにこやかに言ってたんです。

でも母親の私からみたら、卒園式の時に思い出として色んな行事をしたところの朝の会だけ、うちの娘がいないのを気にしてて。
本人は納得しての行動なので大丈夫!といってるんですが。

私は気にしすぎな性格なので微妙にひっかかってます。
2  名前: コ」、タ、ア :2014/08/05 12:00
>>1
、ヲ、「セョウリタク、ヒ、ヌ、筅ハ、?ミ。「イソ、ネ、篏ラ、?ハ、、、陦」、爨キ、悅「タホ、ウ、ハサ「、テ、ソ、ヘ。「、「、ス、ウ、ヒ、ノ、ヲ、キ、ニ、筅、、ュ、ソ、ャ、テ、ニ。ト、テ、ニ。「・モ・ヌ・ェ、ハ、ォ、隍?ソヌワ、筅、、、サラ、、スミ、ヒ、ハ、?陦」

、ヲ、チ、ホサメ、マヘトテユア爨ホ・モ・ヌ・ェ、ハ、ニクォ、ソ、ャ、鬢ハ、、、陦」ツクコ゚、ケ、鰺コ、?ニ、?ネサラ、ヲ。」
3  名前: 電話 :2014/08/17 10:42
>>1
上の方に同意です。
幼稚園に通っていると、園のことが大きく感じられるけれど、卒園してしまうと気にならなくなると思います。

しかし一方で、幼稚園は親も一緒になってがんばるから、みんなと同じでないことを気にしてしまう気持ちはわかるような気がします。

それと肝心の子供は、幼稚園のことにはほとんどこだわらない子が多いです。
卒園して2年も経つと、一緒に遊んでいた子のこともよく覚えていなかったり。

それより今回家族で楽しい思いができたなら、その方がずっとよかったんじゃないかな。
トリップパスについて





ひとりぼっち
0  名前: 年長男子 :2014/05/16 18:22
年長になってから、一人でずっと遊んでるらしいのです。
担任からもそう言われました。
年中から仲良しの子がいたのですが、
その子が他の子と遊ぶようになって、
入れてというとダメといわれるらしいです。
他の子からもダメと言われるらしく、
今はダメって言われるの嫌だから、
一人で遊ぶって言ってました。
何回か様子を見に行った時も一人でした。
降園後も幼稚園や隣の公園で皆で遊ばせていますが、
降園直後は一人で時間が経つとやっとお友達と遊び始めます。
昨日もう1人で遊ぶのいやって泣かれました。
どうしたものか悩んでいます。
1  名前: 年長男子 :2014/05/18 00:42
年長になってから、一人でずっと遊んでるらしいのです。
担任からもそう言われました。
年中から仲良しの子がいたのですが、
その子が他の子と遊ぶようになって、
入れてというとダメといわれるらしいです。
他の子からもダメと言われるらしく、
今はダメって言われるの嫌だから、
一人で遊ぶって言ってました。
何回か様子を見に行った時も一人でした。
降園後も幼稚園や隣の公園で皆で遊ばせていますが、
降園直後は一人で時間が経つとやっとお友達と遊び始めます。
昨日もう1人で遊ぶのいやって泣かれました。
どうしたものか悩んでいます。
2  名前: 先生は? :2014/05/21 12:42
>>1
幼稚園の先生に相談はできませんか?先生が上手に介入してくれることで遊べるようになることも結構あると思うのですが。


>
3  名前: 年長男子 :2014/05/29 22:21
>>1
返信ありがとうございます。
先生にも二回ほど相談してみました。
様子を見てみます。という回答と
一人でいるところを見かけました。
工作が好きみたいですよね。
という回答でした。

保健所に相談してみます。
ありがとうございました。
4  名前: 使えない :2014/06/02 18:49
>>3
それは使えない担任ですね。
うちも経験あります。
主任クラスの先生に相談したら、早速子供に働きかけをしてくださって、いいきっかけ作りになりました。

同じような相談をする方が多いようで、1回だけの対応にならないよう、子供の様子を見ながら継続的に先生と話をした方がいいですよ。

すぐに改善しない子もいるとは思うけれど、長い目で見ると少しずつ成長しますから、見守ってあげてくださいね。
トリップパスについて





5歳の息子と友達の関係
0  名前: ハルママ :2014/04/30 12:25
同じ園に通うお友達のことで悩んでいます。

息子と同じ年長のA君が、息子に強い口調で命令します。
園帰りに一緒に遊ぶ時に度々見かけたのですが、
蟻の巣があれば「指を入れてみて」と言い、嫌がる息子にアリがくっついた様を見て大喜び
息子が木の実を見つければ、気まぐれに取り上げて遠くに投げ、「取ってこいよ」

黙って従う息子を見ているのが辛く、家に帰ってから、嫌なことははっきり嫌と言ったほうがいいと教えたところ、「A君は大事な友達だから、友達でいたいから我慢する」とのことでした。
不思議なのは、A君自身は酷いことをしている意識がないらしく、強い口調で命令したあとでケロッと忘れて普通に仲良く息子と遊ぶんです。少し不思議な雰囲気のある男の子です。

四六時中命令されているわけでもないので、息子自身も気持ちに折り合いをつけているようだし、このまま子供同士の成り行きに任せてもいいのかな?とも思うのですが、やっぱり目の前で言いなりになっている息子を見ると胸を締めつけられる思いです。

こういう場合、皆さんならどうされますか?
友達に命令されるというのは、子供にとって良くない経験なんでしょうか?
1  名前: ハルママ :2014/05/01 17:59
同じ園に通うお友達のことで悩んでいます。

息子と同じ年長のA君が、息子に強い口調で命令します。
園帰りに一緒に遊ぶ時に度々見かけたのですが、
蟻の巣があれば「指を入れてみて」と言い、嫌がる息子にアリがくっついた様を見て大喜び
息子が木の実を見つければ、気まぐれに取り上げて遠くに投げ、「取ってこいよ」

黙って従う息子を見ているのが辛く、家に帰ってから、嫌なことははっきり嫌と言ったほうがいいと教えたところ、「A君は大事な友達だから、友達でいたいから我慢する」とのことでした。
不思議なのは、A君自身は酷いことをしている意識がないらしく、強い口調で命令したあとでケロッと忘れて普通に仲良く息子と遊ぶんです。少し不思議な雰囲気のある男の子です。

四六時中命令されているわけでもないので、息子自身も気持ちに折り合いをつけているようだし、このまま子供同士の成り行きに任せてもいいのかな?とも思うのですが、やっぱり目の前で言いなりになっている息子を見ると胸を締めつけられる思いです。

こういう場合、皆さんならどうされますか?
友達に命令されるというのは、子供にとって良くない経験なんでしょうか?
2  名前: 先生に :2014/05/04 18:46
>>1
子供だから、「命令は悪いこと」って教えられたらやめるんじゃないの?先生に相談してみたら。

でも、悪い子じゃなくても、そういうこと言うよ?

うちは女の子しかいないから、客観的に男の子を観察しているけど、ボスと師弟の組み合わせって多いよね?
お子さんがいいならいいような気もする。
3 名前:この投稿は削除されました
4  名前: 早い方が :2014/05/18 13:04
>>1
うちの息子にも同じようなことがありました。



>息子と同じ年長のA君が、息子に強い口調で命令します。
>園帰りに一緒に遊ぶ時に度々見かけたのですが、
>蟻の巣があれば「指を入れてみて」と言い、嫌がる息子にアリがくっついた様を見て大喜び


嫌がっていたのですから、やはり嫌なことをされたんですよね。
でも我慢。



>息子が木の実を見つければ、気まぐれに取り上げて遠くに投げ、「取ってこいよ」

これをされて、嬉しがる子なんているのかな?


>
>黙って従う息子を見ているのが辛く、家に帰ってから、嫌なことははっきり嫌と言ったほうがいいと教えたところ、「A君は大事な友達だから、友達でいたいから我慢する」とのことでした。


他に友達はいませんか?



>不思議なのは、A君自身は酷いことをしている意識がないらしく、強い口調で命令したあとでケロッと忘れて普通に仲良く息子と遊ぶんです。少し不思議な雰囲気のある男の子です。


あまり賢い子では無さそうですね。


>四六時中命令されているわけでもないので、息子自身も気持ちに折り合いをつけているようだし、このまま子供同士の成り行きに任せてもいいのかな?とも思うのですが、やっぱり目の前で言いなりになっている息子を見ると胸を締めつけられる思いです。
>
>こういう場合、皆さんならどうされますか?


早いうちに先生に相談します。
で、その子と疎遠にします。


>友達に命令されるというのは、子供にとって良くない経験なんでしょうか?


1番困るのは、その子と同じ様に、せっかく新しくできた友達に命令してしまったり、年下の子に命令してしまったりすること。

他にもサンドバッグキャラになると、先々心配ですよね。

園に話して、うちは離れさせてもらいました。
で、その子は別の子に命令し、嫌われ、仲間はずれ。親同士のトラブルや先生までとばっちりで大変でした。

幼稚園・保育園にとって主さんのお子さんは都合のいい子です。
そんなものにさせてはダメです。
5  名前: なんともいえないが :2014/05/30 12:31
>>1
私自身もそんなようなやり取りを経験したなぁ。まぁ、私が子供の頃は、親の目のないところで遊んでいたので、親は見ていないから変に心配することもなかったのだろうと思います。

もう、うちは子供が大きいので、過去を振り返って思うのですが、子供は必ず成長していく、今のままではない。ということですね。

お子さんがママに語ったのは今の気持ち。この先、他の子の影響を受けたりして変わっていきます。家庭での親子の経験を通しても変わっていきますし。

家庭内でお子さんが「いやだ」と主張することができているのであれば、今はそんなに問題ないと思います。

この先、お子さんの様子があきらかにおかしくなったり、何かの出来事を話してきたらまた考えてみたらいいんじゃないかなと思いますが、、。

でも子どもは出来事を話すときは解決方法を求めているわけではなく、安らぎを求めていることが多いから、口をはさまず、親の意見はとりあえずは何も言わず、ただただ聞いてやるだけがいいと思います。

子どもなりに結構色々と考えているんです。お友達でいたいからと、言葉で自分の気持ちを説明できるお子さんだったら、自力でなんとかやれる力があるんじゃないかと思います。
トリップパスについて





1か月同じ?
0  名前: ふしぎです :2014/05/10 18:23
4月に入園した3歳児。
園で「朝の会」なることをします。

挨拶〜お名前呼び〜手遊び2曲〜わらべうた1曲〜絵本2冊
の流れなのですが、どうやらこの1月間
手遊びは2曲のみ、わらべうたも1曲のみ
そして絵本も2冊しか読んでもらっていないようです。

毎日毎日同じ手遊びに同じ絵本。
子どもに聞いても、数人のお友達に聞いても同じ答え。5月になったら変わるのかも?と思っていましたが
GW明けも同じ。

同年齢の他のクラスではいろんな曲だったり
いろんな絵本を読んでもらったりしているようです。

同じパターンを繰り返すことに何か意義があるのか?
なぜ他の歌を歌わないのか、他の絵本を読まないのか?
こんなこと、担任には聞けませんよね・・
皆さんならどうされますか?

なんだか不思議な担任だな〜と思っています。
(ちなみに30代前半、新人ではありません)
1  名前: ふしぎです :2014/05/11 23:18
4月に入園した3歳児。
園で「朝の会」なることをします。

挨拶〜お名前呼び〜手遊び2曲〜わらべうた1曲〜絵本2冊
の流れなのですが、どうやらこの1月間
手遊びは2曲のみ、わらべうたも1曲のみ
そして絵本も2冊しか読んでもらっていないようです。

毎日毎日同じ手遊びに同じ絵本。
子どもに聞いても、数人のお友達に聞いても同じ答え。5月になったら変わるのかも?と思っていましたが
GW明けも同じ。

同年齢の他のクラスではいろんな曲だったり
いろんな絵本を読んでもらったりしているようです。

同じパターンを繰り返すことに何か意義があるのか?
なぜ他の歌を歌わないのか、他の絵本を読まないのか?
こんなこと、担任には聞けませんよね・・
皆さんならどうされますか?

なんだか不思議な担任だな〜と思っています。
(ちなみに30代前半、新人ではありません)
2  名前: ですね :2014/05/13 17:31
>>1
ずっと同じでは飽きてしまいますね。
もしかして、慣れていない子のために同じことを繰り返すことで安心してもらうとか?
同じ言葉を繰り返し聞くことで、言葉を覚えるとか。
先生に伺ってみてもいいかもしれませんね。
「毎日繰り返しているのは、何か目的があってのことですか?」みたいな聞き方なら大丈夫じゃないでしょうか。
きっと、「そろそろ変えようと思っていたんです。」と言われるような気もします。
3  名前: 聞くよ :2014/05/15 19:50
>>1
>同じパターンを繰り返すことに何か意義があるのか?
>なぜ他の歌を歌わないのか、他の絵本を読まないのか?
>こんなこと、担任には聞けませんよね・・

普通に聞きますよ〜。

うちの子は気に入ったことは何度もやりたいタイプだから
それはそれでアリだと思ってるけど、
幼稚園でもそれはアリなものなのか気になるし。

知りたいことがあれば聞いちゃえばいいのに。
4  名前: 、「。」 :2014/05/15 20:22
>>1
ノ眛フ、ヒハケ、ア、?ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ス鬢皃ニ、ホスクテトタクウ隍タ、キ。「サメカ。、ホタョトケ、ヒ、マ。「クトソヘコケ、ャ、「、熙゙、ケ。」・ュ・罕?「、ャ、「、?ハ、鬘「ケヘ、ィ、筅「、?マ、コ、ヌ、ケ。」スミヘ隍?メ、ャテ豼エ、ヌ、マ、ハ、、。」
トリップパスについて





家庭と宗教
0  名前::2013/11/25 22:28
こんばんわ。妹夫婦には幼稚園に通う男の子と、小学校に通う兄がいます。妹夫婦はある宗教の熱心な信者で、子供たちにも宗教を信仰させて
る状況なのですが、子供がわがままを言うたびに「邪神がついた」と言い、教団施設に監禁し、自発的に子供たちが神に祈りだすまで放置したり、教義の背くことがあれば、髪を引っ張ったり、手を上げたり厳しく折檻します。月の半分は宗教行事に強制参加させたり、脱会すればシ○ことになると教えたりしています。子供たちが不敏でなりません。やはりこれは異常な状況なのでしょうか?
3  名前: え? :2013/11/30 09:05
>>1
>こんばんわ。妹夫婦には幼稚園に通う男の子と、小学校に通う兄がいます。妹夫婦はある宗教の熱心な信者で、子供たちにも宗教を信仰させて
>る状況なのですが、子供がわがままを言うたびに「邪神がついた」と言い、教団施設に監禁し、自発的に子供たちが神に祈りだすまで放置したり、教義の背くことがあれば、髪を引っ張ったり、手を上げたり厳しく折檻します。月の半分は宗教行事に強制参加させたり、脱会すればシ○ことになると教えたりしています。子供たちが不敏でなりません。やはりこれは異常な状況なのでしょうか?



この状況を「異常でしょうか?」って…
主さんも信者なの?
4  名前: それは :2013/12/01 14:41
>>1
なんていう宗教団体?
伏せ字でもいいので知りたいです。
中には子供が不幸になってしまうところもあるので…
5  名前: 通報 :2013/12/01 16:37
>>1
児童相談所に通報した方がいいのでは?
6  名前: つき :2014/04/13 00:07
>>1
異常だと思います。
宗教にどっぷりはまっているうちは親も子も不幸。
宗教を騙るものに神などいるわけない。
でも親がそれに気づかないうちは子供も逃げられない。
恐怖心からその宗教に洗脳されてしまう前に、
子供を守ってあげたいところです。
7  名前: ちょっ・・・ :2014/04/25 20:07
>>1
虐待じゃん。学校へは行かせてもらえてるの?
早く児童相談所に通報して、助けてあげてほしい。
トリップパスについて





う〜ん
0  名前: ママ友 :2014/02/05 17:35
幼稚園のママ友についてです。

すっごく仲のいい人ではないけど会えば楽しく会話したりする中の人がいます。

その人が、微妙な嘘をつくので対応に困ります。

娘の幼稚園の通り道にその家があるので登校途中、彼女がベランダにいたので少し会話しました。

私「今日は遅いね。」
彼女「車がないから今から歩いて行くんだ」

その数秒後、駐車場に別のママ友の車到着。
駐車場は彼女から見えないため来ていることはわからない。

私が徒歩で幼稚園に着くと彼女はすでに先ほどの車で到着していました。

とりあえず、おはよう!!といいましたが、どうしてすぐにわかる嘘をつくんでしょうか?

他のママが迎えに来るんだ〜で、いいのではと思うのですが・・・

他のママにも共通するのですが、遊びのお誘いメールをしたとき用事があるとか、体調悪いとかで断られるのですが、実は別のママ友と遊んでたとかが多いです。これは断るときのマナーなのですか?

私は、その人の知ってる人ならだれだれと遊ぶ予定があるとか、その日が遊べなくても別の日を提案するのですがこの方法だと相手を嫌な気持ちにさせてるんでしょうか?(なんで自分を誘わない?ってなるのかな)

それとも私と遊びたくないor嫌われてるだけ
なんでしょうか?

今のところ嘘だとわかっても気づかないふり、気にしていないふりをしてそつなくこなしていますが、やっぱり傷つきます。
1  名前: ママ友 :2014/02/06 10:22
幼稚園のママ友についてです。

すっごく仲のいい人ではないけど会えば楽しく会話したりする中の人がいます。

その人が、微妙な嘘をつくので対応に困ります。

娘の幼稚園の通り道にその家があるので登校途中、彼女がベランダにいたので少し会話しました。

私「今日は遅いね。」
彼女「車がないから今から歩いて行くんだ」

その数秒後、駐車場に別のママ友の車到着。
駐車場は彼女から見えないため来ていることはわからない。

私が徒歩で幼稚園に着くと彼女はすでに先ほどの車で到着していました。

とりあえず、おはよう!!といいましたが、どうしてすぐにわかる嘘をつくんでしょうか?

他のママが迎えに来るんだ〜で、いいのではと思うのですが・・・

他のママにも共通するのですが、遊びのお誘いメールをしたとき用事があるとか、体調悪いとかで断られるのですが、実は別のママ友と遊んでたとかが多いです。これは断るときのマナーなのですか?

私は、その人の知ってる人ならだれだれと遊ぶ予定があるとか、その日が遊べなくても別の日を提案するのですがこの方法だと相手を嫌な気持ちにさせてるんでしょうか?(なんで自分を誘わない?ってなるのかな)

それとも私と遊びたくないor嫌われてるだけ
なんでしょうか?

今のところ嘘だとわかっても気づかないふり、気にしていないふりをしてそつなくこなしていますが、やっぱり傷つきます。
2  名前: そんな人 :2014/02/06 16:49
>>1
感じ悪いですけど、幼稚園の保護者関係はいろんな人がいると割り切った方が精神衛生上いいかもしれません。
なんだか誠実でない感じで気分悪いとは思うけれど。

たぶんその相手は、一緒に車に乗せて、あるいは、私も誘って、というと流れになったら面倒と思って、適当にお茶を濁したんでしょう。嫌われてるとかではないと思います。気にされませんように。
3  名前: ママ友 :2014/02/06 21:23
優しい回答ありがとうございます。

私に不都合な事を言われるのを気にしてのウソだったのですね。

私はウソをつくのに罪悪感を感じてしまうので、軽い嘘を何度もつく彼女の気持ちがわからなかったのですが、そう考えるとトラブルを避けるためのウソなのかもと思いました。

彼女については気にしないようにしていきたいと思います。
4  名前: ああ :2014/03/18 14:42
>>1
単に、貴女を約束に入れたくないだけでしょう。
挨拶だけにしとけばいいのに、ウザがられてるんじゃないの?
5  名前: 残念だけど :2014/04/09 16:06
>>4
>単に、貴女を約束に入れたくないだけでしょう。
>挨拶だけにしとけばいいのに、ウザがられてるんじゃないの?


私もそう思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ>>