育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1381:GW遊んでますか?(6)  /  1382:無気力なのか心配(6)  /  1383:進路指導(13)  /  1384:中一女子。グループ以外の子としゃべらない(2)  /  1385:ばあちゃんから現金(4)  /  1386:高校の役員(19)  /  1387:制服の洗濯(6)  /  1388:中学部活の顧問(熱血!?)(12)  /  1389:校長の言い方(13)  /  1390:息子の服装の乱れ(11)  /  1391:甘えたな息子(7)  /  1392:私が仕事に出た後家に戻って(3)  /  1393:試験の度に消しゴムを新調?(2)  /  1394:ずっと治っていたウツが又(6)  /  1395:社会に出て行けるか心配(7)  /  1396:不良にからまれそうになった(4)  /  1397:電子辞書買いましたか??(6)  /  1398:息子。。。(3)  /  1399:人づきあい(11)  /  1400:至急 学力テスト(中2)の出題範囲(7)  /  1401:すごく感じのいいママさんいらっしゃって(6)  /  1402:部活について(5)  /  1403:かんもく?(8)  /  1404:部活を決めるのに親が口を出す?(12)  /  1405:中学生になってまで(3)  /  1406:入試の成績でクラス分けって(9)  /  1407:はて(10)  /  1408:体操服のゼッケン付け(6)  /  1409:進学塾の教室選びのアドバイスをお願いします。(8)  /  1410:悔しいです、学資保険(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>

GW遊んでますか?
0  名前: 在宅 :2010/05/03 07:50
家は一番下の子が中1。
高校生の兄と就職してる姉がいます。
どこにも家族で出かけないし、でもクラブをしていない中1の子がいつも家にいる。
友達少ないかいないみたいで、心配です。
皆遊んでいるのかな?
どうですか?
毎日友達と一緒に遊んでいますか?
上の子達は活発で家にいなかったのに。
携帯も持ってるけど、滅多に鳴らないし。
2  名前: なんて言うかさ・・ :2010/05/04 18:00
>>1
下のスレでもそうだけど、中学生の子のことに
いちいち関わろうとしすぎなんじゃないの?
まだ中学校生活が始まって1ヶ月。
そんな中で、元々同じ小学校の子達メインでの
友人関係を築きつつある中でのGWでしょ?
家族で出かける家も沢山あるだろうし、別の友達と
遊んでるのかも知れない。
何で、いちいち、そんな風に子供にべったり関わろうと
するのか解らない。
上に大きい子が居るのに、そんなに末っ子は気になる
もんなの?
もっとドーンと構えられないの?
3人育ててきて、そんな細かいことを今までもいちいち
気にしてきたの?
ほっといてあげたら?
別にいじめにあって風でもなく、ただボーっとする
時間だって必要でしょ?
携帯が鳴らない?
携帯までチェックしてるの?

何か、過保護を通り越して、怖いわ・・・
3  名前: 子の声 :2010/05/04 18:58
>>1
もう、煩い!!
ほっといてよ。
ああそうですよ。友達いませんよ。
それが悪い?
携帯が鳴らない?
かけてくる友達いないから当然でしょ。
そんなに気になるなら解約すれば?
使わないし。
4  名前: にょろ :2010/05/05 06:08
>>1
いまならまだ部活始められるから、勧めてみては
どうですか?

うちの子もたぶん部活していなかったら、遊ぶ友達
いなかったと思います。
5  名前: うん :2010/05/05 07:05
>>4
やっぱり部活関係の付き合いが多くなるよね。
うちの子は、小学校時代の友達は、同じ部活に入った子以外は、全然遊ばなくなった。
6  名前: いいじゃん :2010/05/06 13:16
>>1
姉の子(甥っ子)が
休みには、ずーーーっと自宅でゲーム
大学生になって休みで帰省しても
やはりゲーム
友達と出かけるのを見た事がなかったけど
今は、社会人になって
しっかり独立してるよ
その子その子ペースがあるから
いいんじゃないの?
主さんが心配する気持ちもわかるけど
気にしすぎないほうがいいと思う
トリップパスについて





無気力なのか心配
0  名前: サラ#サ :2010/05/02 19:45
高1になったばかりの息子についてです。

中学の時自宅ではほとんど勉強すること無かった割には
県内3番目くらいの公立高校に進学出来ました。
部活は途中で辞めてしまう、ときどき遊ぶ友達はいても
卒業後連絡を取り合うわけでもなく、今は友人らしき
存在はなさそうです。

高校に入学して1カ月、勉強はしない、
部活も、文化部に入っても行ってはいないようです。
家で特に暗いわけではなく、普通にしていますが・・

こんなに覇気がなくて、大丈夫なのかと、
不安でしょうがないです。
個性と思ったらいいのか、社会に適応できていないのか
見ていると、イライラして嫌味なことを言ってしまい、
自分でどうにもならなく、苦しくてたまらないです。

アドバイス、お願いします。
2  名前: 子離れ :2010/05/03 22:00
>>1
あなたの為に息子さんはいっつも元気一杯でいなきゃいけないのね。
慣れない環境で緊張もしているだろうし、同じくらいのレベルの子達の中に入ってあせっているかもしれない。
勉強しなくてもやってこれた子ほど高校で挫折しやすいですよね。

でも、全て息子さんが自分の力で乗り越えることですよ。
あなたが苦しかろうが、イライラしようが、息子さんはあなたの為に頑張るなんてしないと思いますよ。
もう高校生なのに、一挙一動を母親が見つめていたら息子さん息が詰まると思いますよ。
3  名前: サラ#サ :2010/05/03 23:21
>>2
ありがとうございます。
子供自身の問題として、手放せばいいのですね。
私が、なんとかしなければと思ってしまっていました。
どうしてこんなに執着してしまうのか・・・

引き続き、ご意見お願いします。
4  名前: わかる :2010/05/03 23:24
>>1
我が子も覇気がなく、こんなんで大丈夫かと心配する事が多いので、気持ち分かりますよ。
自分の理想とはかけ離れてる気もするし・・・。

でも、ふと自分の学生時代はどうだったか・・・と思いました。
今の自分が描いている理想の学生だったか。
思い出してみると、子どもは自分の学生時代に似てる。
だからイライラするのか?

こんな私だけど、ちゃんと社会に適応したし人並みの幸せな家庭を築くこともできた。
あの頃、自分の両親はうるさい事も言わずに私の事を見守ってくれていました。
今となっては有り難かったと思います。
5  名前: サラ#サ :2010/05/04 08:11
>>4
本当に「自分と似ているということが余計に気になる」
のだと思います。

覇気がないのが、個性なのか、引きこもり、不登校の
要素があるのか・・と考えてしまって・・・

子供と自分は別の人格なのに・・
6  名前: サラ#サ :2010/05/05 07:51
>>1
ありがとうございました。

客観的に見て、子離れ出来てないことを実感しました。
子供は私の持ち物ではないのに、
ある程度のスペックがないと満足しないなんて傲慢なこと
考えていました。
他のお母さんの「子供が生き生きしている」話題を聞くと、
「それって、自慢??」と嫉妬していました。

子育てって、なんて苦しいのか・・・
母として、成長したいです。
トリップパスについて





進路指導
0  名前: ひどい話 :2010/04/28 02:55
まだ先の話ですが、中3の息子にも進路の話が出る様になりました。
息子はトップの公立高校を目指して頑張っています。
第二志望として私立高(ピンキリの私立です)。

そんな中、先週担任から息子はおかしな事を言われました。
『お前の家は、両親揃って働いていて家は祖父母と同居だからローンも無し、私立高で充分やっていける。トップの公立高は受けないで生活に困っている優秀な奴に譲ってやったらどうだ。高校は授業料無料だが、修学旅行やら何やらでそれなりに金はかかる。お金の無い家の子は可哀相だ。お前の家なら私立高は楽に行かせられるんだから私立1本で行け』
と言われたそうです。
まさかと思い、学校に問い合わせると、『公立をやめろとは言っていない。息子さんの成績ならばまぁこのまま行けば大丈夫でしょう。ただ、私立高も悪く無い。私立でトップに立てば一流大学への推薦も取れる、生活に困らないならば…』と言います。
確かにうちはローンはありません。ですが家屋は古くなり立て替えや修理などもあります。
何より息子は目指す公立高に行きたいと言っています。
担任が親の懐を見て進路指導なんて事があるのでしょうか?
9  名前::2010/04/30 18:42
>>1
以前、その先生が担任だった子の親に聞いたら、やはり似た様な感じだったそうです。
両親の働いてる会社名を知っているので、生徒に「あの会社ならばまぁそこそこいい給料取ってるんだろ?お前がわからないだけで、かなりいいに決まってる。私立でも大丈夫だ、生活破綻は無いから。それよりか母子家庭で大変な奴に公立を譲ってやれ」と、ゲラゲラ笑いながら言うそうです。
10  名前: なんだかな :2010/04/30 22:46
>>9
他の人も言ってるけど、
他校の受験者にも同じように遠慮してもらわないと
「譲る」事にはならないよね。
それに母子家庭だからと言って金銭的に不自由とは
限らないし、優秀ならば
「譲って」もらわなくても合格はできるはず。
お子さんが優秀でお家が裕福なのだから、
心も余裕を持ってにこやかに
「公立で世間を学ばせたいと思います」と
お答えすればいいだけなのでは?
「公立を受験させない!!」と
言われたわけではないんでしょう?
11  名前::2010/05/01 11:36
>>9
家庭事情なんて外見だけではわからないところがあるし
例え裕福でもどこへいくかは本人の自由だよね。

うちはあんまりお金ないから私立はできるだけ避けたかった。
子どもを希望の公立へ行かせるためには
子どもの学力を上げるしかないと思ってがんばったよ。

お金がないなら学力をあげて
お金のかからない道へすすめるようにするのが正しいやり方だと思う。

指導する立場のくせに正しい道を示せないなんて変だよ、その先生。
12  名前: トラウマ? :2010/05/01 15:48
>>1
やたら親のお金に固執してるようなので、もしかしたら先生自身
親が裕福でなく、苦学生だったのかもね。
13  名前::2010/05/02 13:11
>>3
>うちの主人の話(25年くらい前)ですが、
>学区が撤廃になる前の県立の2番手校しか
>受けさせてもらえず。結局、予備校みたいな
>スタイルの私立校に行きました。
>そこで、たたきあげて、国立の理系大学に
>合格。正直、なかなか入れないところです。
>それなのに、中学の成績なんて、本当に
>いい加減だと思いました。



あなたのご自慢のだんなさんは、
中学のうちはイマイチだったけど
高校から必死に勉強して難関国立大学へ進学したって
話でしょ。

今現在優秀な主さんの息子さんが
家庭の経済状況を勝手に判断されて
他の子に第一志望の公立校を譲れ、と教師に言われた話とは少しもリンクしないんですが・・・。
トリップパスについて





中一女子。グループ以外の子としゃべらない
0  名前: ともこ :2010/04/30 01:31
私立中学にこの春から入学した女子です。
半分が付属小学校から入学してくる学校で、女子はクラスで15名です。
最初は「あっという間にみんなと友達になった〜!!」と楽しくて仕方がない様子でしたが、またまたあっという間に小さないくつかのグループに分かれてしまったようです。
もちろん小学校でもグループはあったのですが、そのグループの垣根を越えてみんな仲はよかったのです。そしてうちの娘はどちらかというとグループに所属せずに、いろんな子と浅く広く付き合うタイプでした。
ところが中学校になると、グループ以外の子とあまり話もしない状態になってしまったようで、最初はみんなと仲がよかっただけに、そして娘自信がグループ行動があまり得意ではないだけに、ちょっとやりにくく感じているようです。
とりあえず3人グループには所属しているようですが、本当はみんなと仲良くしたいのだと思います。
最初はよく名前を聞いていた子の名前を私が出すと「あんまりしゃべらない」「全然しゃべらない」と・・・・。
中学生女子、こんなものですか?
それともみんなそこそこ仲良くやっているクラス、学校もあるのでしょうか。
様子を聞かせてください。
1  名前: ともこ :2010/04/30 22:39
私立中学にこの春から入学した女子です。
半分が付属小学校から入学してくる学校で、女子はクラスで15名です。
最初は「あっという間にみんなと友達になった〜!!」と楽しくて仕方がない様子でしたが、またまたあっという間に小さないくつかのグループに分かれてしまったようです。
もちろん小学校でもグループはあったのですが、そのグループの垣根を越えてみんな仲はよかったのです。そしてうちの娘はどちらかというとグループに所属せずに、いろんな子と浅く広く付き合うタイプでした。
ところが中学校になると、グループ以外の子とあまり話もしない状態になってしまったようで、最初はみんなと仲がよかっただけに、そして娘自信がグループ行動があまり得意ではないだけに、ちょっとやりにくく感じているようです。
とりあえず3人グループには所属しているようですが、本当はみんなと仲良くしたいのだと思います。
最初はよく名前を聞いていた子の名前を私が出すと「あんまりしゃべらない」「全然しゃべらない」と・・・・。
中学生女子、こんなものですか?
それともみんなそこそこ仲良くやっているクラス、学校もあるのでしょうか。
様子を聞かせてください。
2  名前: 部活 :2010/05/01 10:57
>>1
中学生の娘がいます。
お嬢さんとタイプは似てるかな。
クラスよりは部活という感じです。
部活の子とは、さすが趣味が一緒なので
(漫研)話があいます。とても楽しそうですし、
イラストも一生懸命書いています。
あと、うちの娘は、男の子とも気軽に
話せるので、いろいろな係りに立候補する中で、
話が出来る人を増やしていきました。
浅く広くつきあえる娘さんなので、まだまだ
これからと思いますよ。お母さんのほうからは、
あまり聞いたりしないで、娘さんを信じていて
大丈夫ですよ。
トリップパスについて





ばあちゃんから現金
0  名前: たまごりあん :2010/04/29 13:26
おばあちゃんから、誕生日プレゼントや、クリスマスに現金をもらうことがありますが、高額なのでやめてほしいのです。息子は中学一年。離婚した旦那の母親が上記のおばあちゃんで、金銭感覚がないのです。離婚したとはいえ、息子は毎日義母家に寄ります。塾があるためなんですが…。だからたまにしか会えないから…というわけじゃないんですよね。
もうすぐ息子の誕生日。三万円くれるそうです。このままじゃ息子はおかしくなります。簡単に現金が手に入ると思ってしまいます。なんとか阻止したいし、いい方向に進めたいんですがどうしたらいいでしょうか。何度も話してるのですが、上記のこと。全く理解してくれません。
1  名前: たまごりあん :2010/04/30 22:24
おばあちゃんから、誕生日プレゼントや、クリスマスに現金をもらうことがありますが、高額なのでやめてほしいのです。息子は中学一年。離婚した旦那の母親が上記のおばあちゃんで、金銭感覚がないのです。離婚したとはいえ、息子は毎日義母家に寄ります。塾があるためなんですが…。だからたまにしか会えないから…というわけじゃないんですよね。
もうすぐ息子の誕生日。三万円くれるそうです。このままじゃ息子はおかしくなります。簡単に現金が手に入ると思ってしまいます。なんとか阻止したいし、いい方向に進めたいんですがどうしたらいいでしょうか。何度も話してるのですが、上記のこと。全く理解してくれません。
2  名前: 貯金 :2010/04/30 22:34
>>1
全部息子さんが使っているのですか?

主さんが貯金しておけば、問題ないと思うのですが。
3  名前: 羨ましい :2010/04/30 22:43
>>1
『ありがたいねぇー
もっと大きくなったら高額のものが色々と欲しくなるから、その時まで貯金しておこうね。』
とでも話して、主さんが納得できる金額たとえば5千円とかは渡して残りは貯金させればいいじゃない。

車の免許を取るにはお金がかかるとか
高校入学準備にお金がかかるとか
大学の費用は莫大だとか
近未来でお金が沢山必要になるってことをちゃんと説明して、その時の為に取っておこうって発想はないの?
4  名前: うちも :2010/05/01 09:11
>>1
うちも似てるな。
しかも、封筒じゃなく
いきなり財布から万札出して子供に手渡し、
これでふく買いなさいという。

お年玉は3万円、
進学祝いは20万円、
そのほか、お祭り、誕生日、クリスマス
と言っては3万位
おまけに親の私にまで5万から10万送ってくる。

もう何度も送り返して
こういうのはやめてね・・;と言っても
今しかできない・・といってまた送ってくる。
 
私もお金のしつけはすごく大事だと持っている。
むやみに子供におかねは上げたくない主義。

大変な思いしてお金を稼ぐから、
いろんな人間関係も
嫌な上司も、理不尽なことにも耐えて
強く大人になっていけると思うのに、
何の苦労もなく簡単にお金が手に入ってしまったら
せっかくのお金の持ついい力が使えない。

いくら言っても親はわかってくれない。
自分たちはお金以外何も持っていないから
お金で支配しようとするんだよね。
トリップパスについて





高校の役員
0  名前: もう、ごめんこうむりたい :2010/03/18 13:53
本当にこの世に生きていたら
自治会、学校関係、子供会と。。。役員アリ地獄
非常識で人から(それが自分が住んでいる地域であっても)なんと思われようといいと言う人
「私はやらなくちゃいけない(たとえば順番性の)
役員関係だってやるつもりないって」
わりきれる人間でない限り。。。
ほんといままであらゆる役員をやってきたし
やらなくていいものまで、
おしつけられ半分でやってきた
来年、また地域の役が回ってきます
という前置きはさておき、、
今回娘の高校入学で説明会があり
「1クラスに3名の学級委員さんを入学式のあとの
クラス別懇談で決めてもらいます。」だとさ。。。
あ〜嫌〜な予感がすんのよね。。。
入学式だしいかないわけないし、、、
15  名前: 一番楽しい :2010/04/27 15:43
>>1
やはり幼稚園・小・中・高と役員をやってきましたが、現在(高3)が一番楽しくやってます。

高校という、受験を経て集まった子達の親だからか、カラーがある程度似ているのかもしれません。

仕事も進め易いし、会話も楽しい。

お勧めですよ〜。多分、最後の役員(大学でも・・・なんて話も出てますが)になると思うので。
16  名前: こんな :2010/04/28 01:49
>>9
古いスレ引っ張ってくんじゃねえ
17  名前: それは・・ :2010/04/30 11:03
>>15
レベルの高い高校の話だろうね。

レベル中以下の高校だと、最悪になりそう・・・
18  名前::2010/04/30 16:32
>>17
>レベルの高い高校の話だろうね。
>
>レベル中以下の高校だと、最悪になりそう・・・

確かに。。。
うちは中より上の学校ですが
ビックリしたのは
小中学校の役員決めはだ〜レも自分からやるなんて人
いないし(やらない人は子供沢山いても憎たらしいくらい一度もやらない)
最後はくじ引きで無理矢理きめ
でも高校は「学校の事もっとしりたいので
やります!」ってかたが4人もいたのにはびっくり
で感謝でした
やはりそれなりのかたが多いんでしょうかね
19  名前: 一番楽しい :2010/04/30 16:53
>>17
そうかもしれません。うちの子は公立のトップ校に通っておりますが、役員をされている方はほとんど仕事をお持ちで、専門職の方が多いです。

役員の仕事は週末が多いので、お仕事をお持ちでも出来るのだと思います。
トリップパスについて





制服の洗濯
0  名前: ハミング :2010/04/27 14:03
学生服の洗濯どのようにされてますか。
洗濯機?クリーニングへ出しますか?

参考までに、それぞれの頻度を教えてください。
ちなみに制服はブレザ—とプリーツスカート、
ニットのベストです。
2  名前: 我が家 :2010/04/28 14:53
>>1
>学生服の洗濯どのようにされてますか。
>洗濯機?クリーニングへ出しますか?
>

毎週(多いかな?)自宅で洗い
長期休みには、クリーニングへ。

「自宅洗いOK」の制服です。
3  名前: 息子二人 :2010/04/28 15:51
>>1
別々の高校だけど
どちらも、詰襟学生服なので
洗濯機OKです
助かっています。
4  名前::2010/04/28 17:54
>>1
中学のセーラー服は混紡で洗濯機OKだったから迷わず洗濯機で洗っていましたが
高校のブレザー、プリーツスカートはウール100%でドライ表示になっているので、長期休みの時にクリーニングに出しています。
娘の話によると、毎週末クリーニングに出しているお友達もいるそうです。

ニットのベスト・セーターは家でドライクリーニング用の洗剤を使って手洗いコースの洗濯機洗いです。だいたい週末に洗っています。
5  名前: 今年入学 :2010/04/28 22:08
>>1
今日初めて家で洗濯しました。

形も全然崩れてないし、これなら毎週洗ってもいいのかな。
でも傷みますよね・・・あまり洗うと。
6  名前::2010/04/29 21:26
>>5
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
洗濯機OKの表示がありつつ洗うのに
生地を傷めないか、大丈夫か迷っていました。

相談して良かったです。
やってみたいと思います。ありがとうございます。
トリップパスについて





中学部活の顧問(熱血!?)
0  名前: まるで昭和 :2010/04/25 13:59
公立中2の娘がテニス部に所属しています。
これまでの顧問は、経験があまりなかったものの
出来るところは指導していただいて
子供たちとも相性が良かったのですが
他校へ転任されてしまいました。

4月より、新しい顧問の先生が来られたのですが
(20代後半らしいです)
今時!?と思うような
かなりのスパルタメニューをさせる、
毎週土日、どちらかは近隣校との合同練習&試合で
1日がかり、
普段の練習も殆どシゴキに近い状態らしく
(しかも、学校規定の部活時間をかなり延長してやるようで帰ってくるのが7時過ぎます)
途中体調不良になっても休ませなかったり
その上、かなり口も悪いし、キレ怒鳴るようで
大人しい子は傷ついてしまうらしく
泣く子もいるのだとか…

良く言えば熱心なのだと思うのですが
子供の学校は強豪校というわけでもなく、
公立の中学なので
ほどほどに、まず子供が楽しんでもらえれば…と
私も、他のお母さんも同じように思っています。

こういった顧問なので、
体力の無い子、傷ついてしまった子は
だんだん来なくなってしまい、
ある日久々に部活に来た子に
「やる気の無いやつは辞めちまえ!!」
「もう来るな!」とまで言ってしまったようで
本当に辞めてしまったり、来ない子もいて
3年は全く来なくなってしまい
残るは2年5人と、新1年2人のみです。

顧問は「このメンバーで試合で勝ち進ませる」
と張り切っていますが
だんだんキツクなる練習(特訓・シゴキ?)に
そろそろ体がついていかなくなり
昨日は夕方帰ってくるなりずっと寝ていました。
どちらかと言うと気丈な娘ですが
昨夜はさすがに愚痴を言ってきました。

よく言えば熱心なのだと思うのですが
子供の学校は強豪校というわけでもなく
普通の公立の中学なので
程々にしてもらいたい、
まずは子供が楽しんでもらいたい、というのが私の本音です。
他のお母さん方とも話しましたが、同じように思っているようです。

実は、3年のお母さん方が、顧問に直に話しをしに行ったようですが
全く変わらない、と言っていました。

また、様子を見ながら、教頭か教務の先生に
相談をしに行こうか?と思っているのですが。

今時、公立中でも、ここまで凄い先生っているのでしょうか?
8  名前: 経験談 長いかも :2010/04/27 21:01
>>1
公立でもよき指導者、先生がいると強豪校になりますよね。
数年前の話ですが
うちはとうとう県から全国へ進出しました。
朝練もあり、夏合宿もあり、こんな普通の公立で?と思うくらい
休みもお正月元旦のみで、練習試合漬けの三年間でした。
でも熱心な指導者も勿論休みなしですからね。はじめは?だった
保護者もやがて応援するようになりました。
今時珍しいかも〜先生も公務員、部活もたない先生も多いのに、指導者がいないからと、部を潰してしまう話も公立ではよくききます。
やはり指導者に思い入れがないとなかなか出来ないことです。

うちが一番気にしたのは、やはり勉強面がおろそかなならないか、でした。
でも精神が鍛えられ集中力ができたためか、寧ろ中学では成績アップしました。
それに内申点でも、全国や県大会など実績により加点がもらえたので有利でした。有名私立に推薦で受かる生徒もいました。結果的には部活を頑張ってよかったと保護者も思える三年間でした。
苦しくて途中で投げ出そう何回思ったかわからないと子どもは言いますが、同じような仲間と指導者がいたからなんとかやり遂げられたみたいです。
9  名前: 多分 :2010/04/27 23:01
>>1
>「やる気の無いやつは辞めちまえ!!」
>「もう来るな!」とまで言ってしまったようで
>本当に辞めてしまったり、来ない子もいて
>3年は全く来なくなってしまい
>残るは2年5人と、新1年2人のみです。



公立中学の部活顧問なんてボランティア。手当は雀の涙だよ。
だから先生、やりたくないの。
ビシビシやってみんなが辞めたら廃部。
ハイ顧問終了〜♪♪。
10  名前: 多い :2010/04/28 01:45
>>1
普通にどこにでもいる。
うちの顧問は「顧問になりたくて中学の先生になった」と言っている。
11  名前: 横ですが :2010/04/28 08:20
>>3
>娘は吹奏楽部なのでまた話しが違うかも知れませんが、とても熱心だった先生が転任され、親子して腑抜け状態が続いています。
>
>今年の顧問は経験もなく、やる気もあるんだか無いんだか?
>コンク−ルさえ不参加でガックリです。
>
>仕方ないですね。
>公立中学ですから。
>

公立中なのですが、同じような状況になって
保護者が、市内の吹奏楽団やOB、OGを当たって
外部指導者を呼んで指導していただける事になりました。
もう、6年目ぐらいになるでしょうか。

その代わり、部費はかなり高いですが…
12  名前: 文化部 :2010/04/29 17:25
>>1
それがいいのか悪いのかは知らないけど
個人的にはそういう指導はおかしいと思う。
それで退部するかどうかは本人の問題だとも思うけど
子どもの判断だからね。。。
どうなんだろう。

理不尽な罵声を浴びせたり
体調不良を無視したり
そういうのは指導とは言わない。
スポーツやってる人のそういう考え方は
昔からどうも理解できない。
(こう言う事言うと叩かれるかもしれないけど^^;)


部活動に顔も出さないやる気のない人も困るけど
私は熱血です!って悦に入ってるような勘違い暴言教師も困る。
ちゃんとした教育方針のもと
ほどほどに厳しく指導してくれる人ってなかなかいないのかしらね。


まぁ 勉学に支障が出るようなら
学校に問題提起するのもいいんじゃないでしょうか。
部活動も大事かもしれないけど
勉学も大事だから。
成績下がってきたらよく話し合ってみたらどうでしょうね。
トリップパスについて





校長の言い方
0  名前: 教育者 :2010/04/26 02:57
下のすれで、息子さんの服装の乱れがあり
ちょっと気になったことが。。。


息子高2は急に身長がのびて、高1のときのズボンが短く、またウエストも細いので、ベルトを緩め、腰ぱん状態です。

気になっていたのですが、忙しくて。。かまってあげられずかわいそうだったのですが

今日、校長に注意をされたそうです


皆の前で見せしめのように

「いやなら学校をやめろ」と。


いやだから辞める。

あまりにも発想が安易

教育者なら、どうして駄目かを教えるべきかと。。

いやだから辞めろって
仮に校長がいうことかと。。。
9  名前: 親も甘えてる :2010/04/27 17:14
>>1
>息子高2は急に身長がのびて、高1のときのズボンが短く、またウエストも細いので、ベルトを緩め、腰ぱん状態です。

息子さんが、腰パンにしないで、つんつるてんのまま穿いていれば、スレ主さんもそれはみっともないから
忙しくて…とか言ってないで、早々に買ったんじゃないですか?

息子さんが腰パンにしているから、とりあえず流行ではあるし、みっともなさも
「穿けてるし、ま、いいか」
で流してしまったのではないかな?

まぁ、早くに注意されて直す事が出来て良かったですよ。
10  名前: なんだか変よ :2010/04/27 17:44
>>1
いやだから辞めろと言ったんじゃないでしょ。
いやなら、辞めろと言ったんでしょ。

嫌だから辞めろだと、校長が腰パン生徒を見るのが嫌だから辞めろと命じているようですよ。
いやなら辞めろなら、決定権は生徒にありますよね。

高校って義務教育じゃないんだから、その学校の規則を守れないなら辞めるという選択肢もあると思います。
いやだから辞めろと言う校長の命令ならおかしいと思いますが、いやだったらやめろという言葉なら高校教師ならいいんじゃないですか?

だいたい、先生にダメな理由を説明してもらわないとわからないの?
高校生に腰パンがダメな理由を説明している教育者がいたら笑えるわ。

息子さん、普通につんつるてん状態で穿けばよかったのに
腰パンにわざとしてたんでしょ。
やりたかったからしてたんだよ。
校長直々に注意されるってことは、その学校内でかなり目立つ存在ってことよね。
そういう生徒を見逃してる学校なら、わざわざ見せしめのような注意はしないはず。
息子さん、その学校の校風にあわないんじゃないの?
11  名前: 可哀想に :2010/04/28 00:34
>>1
息子さんはずぼらな親の代わりに叱られたんですね。

ズボンの裾おろしくらい30分もかからないでしょうに。
校長に教育者云々と言う前に
親として申し訳ないって方向には行きませんか?

どうしてダメなのか、それは叱られた息子さんが考え、
それでもわからなかったら、まず親が教えるべきことでしょう。
高校生に服装を整える意味から説明しなきゃいけないなんて悲しすぎます。

服装をそれだけ熱心に指導してくれる学校の方が
親としては安心していられると思いますよ。
12  名前: おとな :2010/04/28 00:40
>>1
高校は中学と違って厳しいよね。
入学式の時に先生が「義務教育とは違うので病欠だろうが出席日数が足りなければ留年ですし、赤点でもそうです」と何度も言ってました。

>気になっていたのですが、忙しくて。。かまってあげられずかわいそうだったのですが

うちの子にも言える事だけど高校生になったんだし
自分で親に催促するくらいになった方がいいと思うな。
うちの子も受身なんで指導中です。
今日も定期券の買い方が分からないとか何とか言っているので調べなさいと言ったところです。

ゴールデンウィークになるし新しいズボンを買えそうですね。
13  名前: なんだって :2010/04/28 01:42
>>1
腰パンなんかさせてるなんて。
学校に責任転換してるんじゃないよ。
トリップパスについて





息子の服装の乱れ
0  名前: 高2の息子の母 :2010/04/24 03:26
私は高2の息子をもつ母親です。

最近、息子の服装のことで悩んでいます。

息子は高1の秋頃から、だんだん服装が乱れてきました。
最初の頃は、制服の襟カラーを外したり、目立たない程度に腰パンをするくらいでした。
私も、息子はちょうど高校生活に慣れてきた頃だし、こういうことをしたくなる年頃なのかなと思い、大目に見て特に注意はしませんでした。

ところが、私が知らぬ間に息子の服装はどんどん乱れてきてしまいました。
最近では、前に屈んだらパンツが見えるくらいまで腰パンをし、裾も踏んで歩いてるせいでビリビリになってしまっています。
時には、カッターシャツを着ずに私服のパーカーを着て行ったり、カッターシャツを着てもズボンの外に出していたりすることもしばしばです。

私は、息子がそういう格好をしているときは、何度か注意しました。
ですが、息子は「学校ではみんなしてる」とか「友だちもしてる」の一点張りで、なかなか素直に聞こうとしません。
仮に、目の前できちんと着直させても、その場限りで学校では元に戻ってしまっています。

息子にとってみれば、制服を着崩すことがカッコいいことと思っているようなので、息子に直す気がなければ、いくら私が注意しても無駄なのはわかっています。
それに、「高校生なのに親に服装のことをごちゃごちゃ言われたくない」と思う息子の気持ちはよくわかるんです。
でも、私にしてみれば、今の息子の格好はすごくだらしなくみえます。
それに、もし私が何も注意しなければ、もっと悪化するのではないかとも心配しています。

私は今後どうするべきなのでしょうか?
みなさん、アドバイスお願いします!

それと、もう一つ気になるのは、他の家庭では自分の息子がこういう格好をしていても、注意されないのでしょうか?
合わせて回答いただければ幸いです。
7  名前: え・・・ :2010/04/26 08:35
>>4
お嬢さんも、昔の「娘」さんも
「顔面凶器」ならぬ、「服装凶器」ですよ。
他の人の目の毒になってると思う。
スカートの短い子って体格の良すぎる子が多いから
特に感じます。
長いスカートとペタンコ鞄は
「微笑ましい思い出」じゃなく「苦い思い出」だと
感じないあたりが世間からずれてると思う。
仲間から「ダサイと思われたくない」とはいうけど、
その気持ちが親を容認するのって
おかしいと思う。
8  名前: ワカメちゃんは愉快だな :2010/04/26 10:38
>>6
パンツは見えないのよ。
体育着の短パンを履いているから。
短パンを履いてまでスカートを短くしたいものかな?
とは思うけどしたいらしいですよ。
スカート丈はひざ上10センチはいっていると思う。
なので、それ以上短くすると短パンが見えちゃうから
「ワカメちゃんになっちゃうよ」と言ってます。
「ハイソックスを履くから短くしないと繋がっちゃって変なんだ」と
本人は言っているけど。そんなもんかね。
校則ではスカート丈はないみたいだから見守って
いますけど。

パンツ見せていたら痴女というか露出狂だよね。
男の人がどう思うからよりも。
それはさすがに止めると思う。
でもこの先もないと思うし思いたい・・・。
9  名前: ほうっとく :2010/04/26 17:23
>>1
校則はないの?うちも自由な校風でしたけど、制服という以上はある程度の服装チェックはあったと思う。
先生には注意されてました。

息子さんもそれ承知でやってることなら、親はほうっとくしかないと思う。
でも私もお母さんは勉強の場にその格好はどうかと思うとは言いますし、下着がみえるようなだらしないのはどこであろうが認めることはできませんから、服装にはものもうしませんが、決していい顔もしない。

それに家族の用事できちんとした場に出かけるときなどはTPOにあわせてきちんとしてもらいます。

ただ服装の乱れにとどまらず、学校をさぼるとか休むとか、学生の本分をおろそかにしたら親がのりだすことになるでしょうね。
10  名前: 言っても聞かないよね :2010/04/26 22:51
>>1
まだ中1の息子はしっかりウエストで履いています^^
もうちょっと下げてもいいかも〜ってくらいに。

パンツが見えるほどのいわゆる腰パンて、どこがいいのかわからない。
もしも息子がやり出したら、
『かっこ悪い』『びんぼうくさ〜い』『短足に見える』と毎朝言いそうです。
多分、本人がかっこいいと思っているんだろうから、
聞く耳持たないだろうけど。
11  名前::2010/04/27 08:37
>>7
>お嬢さんも、昔の「娘」さんも
>「顔面凶器」ならぬ、「服装凶器」ですよ。
>他の人の目の毒になってると思う。
>スカートの短い子って体格の良すぎる子が多いから
>特に感じます。
>長いスカートとペタンコ鞄は
>「微笑ましい思い出」じゃなく「苦い思い出」だと
>感じないあたりが世間からずれてると思う。
>仲間から「ダサイと思われたくない」とはいうけど、
>その気持ちが親を容認するのって
>おかしいと思う。


「ほほえましい思い出」と感じる私の感性が世間からずれているとかどうかについては論じる気はありません。

でも服装が多少乱れていたとしても、非行行為はしなかったし、学生の本文である勉強もしていました。
だけどちょっとつっぱってみたい気持ち、そういうのって中学生高校生ってあると思うんですよね。
今思い返せばばかばかしいなって思うんですけど。
私はそういう感情をこの時期に味わうのは当たり前だと思うので、さほど子供にうるさく言いません。
ただ、スカート丈が短いのは痴漢に目をつけられるという実害があるので、こうるさく言いますが。
あとは大体は容認というよりは、黙認かな。
そして黙認する範囲もおりにつけ伝えています。

主さん、学生としてするべきことをして犯罪になるような非行をしなければ、ある程度は見守っていて大丈夫だと私は思います。

こういうと叩かれるかもしれませんが、私はきっちり校則を守って服装をきちんとする子供も、まわりに流されずにえらいなと感心しますが、多少の反抗心を見せてくれる子供も好きですね。
トリップパスについて





甘えたな息子
0  名前: 悩む母 :2010/04/22 08:43
中学生のページに失礼します。
小六の息子はかなりの甘えたです。お風呂も一緒にはいりたがりますし、[私に抵抗がありはいっていません]なにかとスキンシップをとりたがります。いやな態度をみせるとすねて大変なことになります。
児童心理師に相談をしようか…とも思っていますが、先輩母から甘えた息子に対する助言うぃいただけたらと投稿させていただきました。
3  名前: もしかして :2010/04/24 00:09
>>1
小さい頃にあまりべたべたしなかったとか?

んでも
うちの中1男子も
後ろからおんぶのように覆いかぶさって来たり
ベッドでごろごろしてたら
横で一緒にごろごろしたりするよ。

風呂に一緒に入ることはもうないけど・・・

生意気な口たたくくせにね。
まだまだ可愛いなあと思う。
4  名前: 大丈夫じゃないかな :2010/04/24 07:32
>>1
お風呂が狭いので、高学年になってからは一緒に入らなくなりましたが、
すっぽんぽんで脱衣所から飛び出してきてたのが
毛が生え始めたら放っておいても前を隠して
一線を画すようになりました。

中学に入ってしばらくは傍にくっついてきたり
ふざけてギューって後ろから抱きしめたら
嬉しそうにえへへへ〜って喜んだりしてたから
男の子って案外何時までも甘えたがりなのかも。

中二くらいから、段々反抗期が始まって、
高校生になった今は、頼んでも傍に寄ってきませんよ。

後になってから、あの時甘えさせておけばよかったって思っても遅いから、
息子さんが必要としてるのなら
十分にスキンシップしてあげたらどうでしょう?
5  名前: 悩む母です :2010/04/24 07:32
>>2
コメントありがとうございます。
小さい頃からずーと甘えん坊で、むぎゅーが大好きでした。
今でもそうなのは、べたべたしすぎたからかな…と思うくらいです。
小学生のうちは自然にうけいれるように、接してみます。
よく、振り替えると、スキンシップを求める時間は朝、学校にいく前の短い時間とか、テレビをみている時間のふとした間です。
甘える時はかなり甘えるのに、私に対する反抗もすごくてとまどうばかりでした。
自然に離れていくのを、がんばって見守りたいと思います。
6  名前: 悩む母です :2010/04/24 07:39
>>4
大丈夫じゃないかなさんへ。
同時タイムに書き込みしたようですね!
コメントをよんで、安心させていただきました。
そうですよね。そばによってもきてくれない時やしゃべってもくれない時がくるでしょうね。
がんばってみます。
7  名前: 自覚 :2010/04/25 07:23
>>4
>お風呂が狭いので、高学年になってからは一緒に入らなくなりましたが、
>すっぽんぽんで脱衣所から飛び出してきてたのが
>毛が生え始めたら放っておいても前を隠して
>一線を画すようになりました。
>

そう考えると毛も必要なんだな。
トリップパスについて





私が仕事に出た後家に戻って
0  名前: WM :2010/04/17 02:04
中3息子。春期講習から大手の進学塾へ変わりました。
やっと進度についていけるようになって
塾も楽しんんで行くようになったのですが
あれほど熱心だった部活がしんどくなったのか。

めんどくさい

という理由でさぼっているようです。
7時半に部活へ行くために家を出て
私が出勤した後帰ってきて家でぐたぐた。
私が帰る前にまた家を出て、6時ごろ息子帰宅。

私が体調を崩していて小2の妹の世話をするから
部活を休むと顧問の先生に
友人を(メール)通して伝えたみたいで。
心配した息子の友達の母から私にメールがきて嘘発覚。

どうも今まで嘘をつきまくっていたということも判明。
部活をさぼったのも何度もあるらしく。

思春期なんでいろいろあるのだろうとは
思うけど。
なんかな〜
信用なくすぞ、と言ったけど
本人は多分わかってないし
これから嘘ばかりつくんだろうな、と思うと
どうしていいのかわかりません。

すみません、愚痴になってしまいました。
1  名前: WM :2010/04/18 13:57
中3息子。春期講習から大手の進学塾へ変わりました。
やっと進度についていけるようになって
塾も楽しんんで行くようになったのですが
あれほど熱心だった部活がしんどくなったのか。

めんどくさい

という理由でさぼっているようです。
7時半に部活へ行くために家を出て
私が出勤した後帰ってきて家でぐたぐた。
私が帰る前にまた家を出て、6時ごろ息子帰宅。

私が体調を崩していて小2の妹の世話をするから
部活を休むと顧問の先生に
友人を(メール)通して伝えたみたいで。
心配した息子の友達の母から私にメールがきて嘘発覚。

どうも今まで嘘をつきまくっていたということも判明。
部活をさぼったのも何度もあるらしく。

思春期なんでいろいろあるのだろうとは
思うけど。
なんかな〜
信用なくすぞ、と言ったけど
本人は多分わかってないし
これから嘘ばかりつくんだろうな、と思うと
どうしていいのかわかりません。

すみません、愚痴になってしまいました。
2  名前: 言いだしにくい? :2010/04/19 06:10
>>1
部活なんて任意で行くものだから、塾が忙しくなって部活が負担になってきたら、親に部活には行かないと言えば良いだけのことなのに、それが出来なかったってことは、なんとなく言い出しにくい雰囲気があるのでは?
 
部活に行くふりをしていたのは、主さんを騙そうと思ったわけではなくて、心配させない為の配慮だったのかも…
嘘と言うよりは人間関係をスムーズにするためのホワイトライに近い感じがする。
 
信用云々よりは、災害や事故とかがあった時に行き先がわからなくて連絡が取れなくなってしまうと困るから、部活に行かない時は親に言っておいて欲しいとだけ言えば良いんじゃない?
3  名前::2010/04/22 16:10
>>1
怒り気味だった主人にも息子が疲れていることを
話しました。
温かいアドバイスを本当にありがとうございました。

皆が頑張っているからあなたもできる!
では、子どもがしんどくなるのが当たり前ですよね。

落ち込んでいたのですが
心が軽くなりました!
トリップパスについて





試験の度に消しゴムを新調?
0  名前: 興味深々 :2010/04/20 19:42
今日、バスの中でアイドリングストップ中に
聞こえてきた話です。
「入試(特に大学入試)では、
 試験日毎に、消しゴムを新調するとよい」と
いうような話が聞こえてきました。
バスが動き出してしまい、
理由は聞こえなかったのですが
何か理由ってあるのでしょうか。
「家の子は7校受けたから、7個消しゴムが
転がってるの〜」という話も聞こえました。
消しゴムだけなのかな?
鉛筆やシャーペンは新調しなくてよいのかな?
悩み・相談と言うわけではありませんが
どなたかご存じかしら?
蛇足ですが、今はマークシート用のシャーペンも
あると聞いたこともあります。
1  名前: 興味深々 :2010/04/22 01:02
今日、バスの中でアイドリングストップ中に
聞こえてきた話です。
「入試(特に大学入試)では、
 試験日毎に、消しゴムを新調するとよい」と
いうような話が聞こえてきました。
バスが動き出してしまい、
理由は聞こえなかったのですが
何か理由ってあるのでしょうか。
「家の子は7校受けたから、7個消しゴムが
転がってるの〜」という話も聞こえました。
消しゴムだけなのかな?
鉛筆やシャーペンは新調しなくてよいのかな?
悩み・相談と言うわけではありませんが
どなたかご存じかしら?
蛇足ですが、今はマークシート用のシャーペンも
あると聞いたこともあります。
2  名前::2010/04/22 02:48
>>1
新しい消しゴムは角が尖っている事と、汚れが無い事からここぞ!という時に私は使いたい方です。

マ−クシ−ト用のシャ−ペンもあるんですね。鉛筆が幅広でさっと塗れて、私は好きだな。
トリップパスについて





ずっと治っていたウツが又
0  名前: きっかけは子供 :2010/04/19 12:09
昨日までは気分的に普通に過ごせてました
しかし・・今日はもうな〜ンにモスル気0で。
ここに吐きだすことにより少しはきがらくになりそうで
支離滅裂文章かもしれませんが(気分最下級なのと
あんまり文章を連ねるのは不得意で)
読んでください
いつも朝ご飯とお弁当3人分をして娘を7時前に起こしました
いつもは自転車通学(自転車で15〜20分、高校1年です)
でも今日は朝から結構降っていて
初めて電車で行くという
私は娘が電車の時刻表は確かめておきなさいと
何度もいっていたので
調べているもんだと・・・
調べてない上にいつものとうりゆっくりご飯を
たべてることに私も気付かづ家事をに気をとられ
娘が「御母さん、洗濯や片づけよりも今日はこんな
雨なんだから電車の時刻をきちんとしらべておいてよ!
アンタがぼ〜っとしてるから電車ではいけない
いつもの時刻になっちゃってるじゃない!大雨だけれど
仕方ない自転車でいくわ!」と
私も確かにぼ〜っとしてました
まだ下の娘もいるし。
不憫にも合羽を羽織り雨の中自転車で行かせてしまった
雨の中、事故に遭ってないかなぁ
ホント自己嫌悪です・・・
専業主婦なのにその仕事すらもまともにできていない
こんな自分がただ、ただ、腹たつのと
ほんと、朝から良く降る雨も憎らしい
ほんとこれでしごとなんかしたらえらいことでしょうね
ダメダメ人間さにほとほといやになります
長文読んでくださった方ありがとうございます
2  名前: 気にしない :2010/04/20 13:09
>>1
うちもわけのわからない文句を子どもに良く言われます。
でも私のせいとは思わないですね。

幼稚園児や小学生じゃないんですから
自分でやれることは自分でやるべきでしょ。
早めに声もかけてるんですから
やらなかった子どもが悪い、
スレ主さんに落ち度はないと思います。

何にかも自分のせいと思っちゃいけないですよ〜

雨にぬれる程度の失敗なら大したことないですって。
せいぜい子どもが怒るだけですみます。
誰にも迷惑はかかってません。

それにこんな失敗も子どもには経験の一つです。
(次からは気をつけるでしょう)
気にせずほっときましょ。
3  名前: 真っ赤なポルシェ :2010/04/20 13:11
>>1
こんにちは。天気も悪いしもやもやしてしまいますね。でも、主さんは何も気に病む事はないと思いますよ。
>いつも朝ご飯とお弁当3人分をして娘を7時前に起こしました
私なんて、朝食はだいたいパンで勝手に食べてと寝ています。ずぼらです。

>雨の中、事故に遭ってないかなぁ
>ホント自己嫌悪です・・・

娘さんにひどい言葉吐かれてるのに、優しいですね。高校生なら、電車の時間くらい調べて当然。間に合わなくなったのは、自業自得です。
4  名前::2010/04/20 13:47
>>1
励ましのお言葉ありがとうございます
ひさしぶりにどうしようもない気分でしたので
コメントをみて
気持ちがホンわかしました
ありがとう
今日は夕飯の下ごしらえをしたくらいで
(電車とバスの時刻も問い合わせと)
掃除もなにもスル気がおこらなくって
買い物も行く気がないので
家でだら〜っとしておきます。
5  名前: 私もです :2010/04/20 14:35
>>1
中2の息子がいますが
小学時代に子供もママ友関係でも色々ありまして、
それがキッカケで
私もウツになり、
良くなったり悪くなったり、加えてこの低気圧で
持病の偏頭痛の発作も起きてしまいました。
薬を飲んでも効かず
子供を送り出した後は頭・首・肩にサロンパス貼って
寝込んでいました。
倒れるように寝込んでしまったので
ゴミ出しも出来ず、
今ようやく良くなって洗濯物を干し終えたところです。

私自身が子供の頃からずっと
母子関係が悪く
(よく母のストレス解消?で暴言吐かれてました)
そのせいか今でも
心配事が重なると受け止めきれず
精神的に不安定になったり、息苦しくなったり
ダイレクトに体に出てきてしまう自分が
情けなくなり、自分を責めてしまうばかりです・・

私も吐き出させてもらいました。
6  名前: はぁ? :2010/04/21 14:09
>>1
> 娘が「御母さん、洗濯や片づけよりも今日はこんな
> 雨なんだから電車の時刻をきちんとしらべておいてよ!
> アンタがぼ〜っとしてるから電車ではいけない
> いつもの時刻になっちゃってるじゃない!大雨だけれど
> 仕方ない自転車でいくわ!」と

主さん、甘やかしすぎじゃないですか??
びっくりだわ。

うちだったら、↑こんなこと言ってきたら「冗談じゃない!!」と叱りますよ。

娘さんはいったい誰のために学校に行ってるの?「お母さんのために、行ってやってる」わけ?
間に合うように行くにはどうしたらいいか、そんなのは自分で考えて調べるのが当然ですよ。

高校生でしょう?
義務教育じゃないんだもの、そんなこと言うなら、学校なんか辞めて働いて自立しろって話ですよ!

まぁ、反抗期となれば口も悪くわけのわからない文句垂れてくることがあるのはわかるけど、それをあたりまえみたいに聞いて「私が悪かったわ。。。」なんて落ち込んでるなんて・・・。
しっかりしなきゃダメですよ。
トリップパスについて





社会に出て行けるか心配
0  名前: やっちゃった :2010/04/18 06:00
中2の娘。
普段はしゃべるのですが、
私や主人に怒られると、問いかけに全く答えなくなります。
この最近始まったことではなく、小さい頃から、
ずっとです。反抗期だからとかではなく、性格の問題だと思います。

昨日の話です。
娘が入浴中、浴室前を通ると、床がびしょ濡れになって水たまりができていました。
原因は、入り口のドア下部の通気口に当たる状態で、シャワーを出しっぱなしにしていたんだと、すぐにピンと来ました。
「何してるん。ビショ濡れになっとるよっ」とドアを開けると、のんびり体を拭いている娘。
タオルを取るために、1度は、その床を踏んだはずなのに・・・
服を着替えるのを待って、「ちょっとこっちにおいで」
と言うと、もう泣いています。
「なぜ、床がびしょ濡れになったのか」などと、聞いても、目も合わせない、返事をしない、謝ろうともしない。

いつもなら、「もうええわ。次からやめて」とこちらが根負けして終わるのですが、昨日は1時間近く粘って返事させてやりました。

くだらない事で熱くならなくても・・・と思われる方もいらっしゃるかと思います。
けれど、この先、社会に出て、仕事で何か失敗をしたとします。当然、上司などに注意されますよね。
その時にも泣いて、だんまりを続けるのでしょうか。
そんな事が続くと、会社をクビになるのではないでしょうか。それが心配です。

叱られて泣いても、反省しているから泣いているのだと、これまで放置していた私にも責任があるのですが、何かよい方法がありましたら、教えて下さい。

長文ですみませんでした。
3  名前: やっちゃった :2010/04/19 15:47
>>2
小6の時の担任に、
「○○ちゃんは頑固ですね。」
と言われたことがあります。

6年生という事で卒業式(卒業証書授与)
を意識し、普段から大きい声で返事をしよう!
と先生が張り切って下さって、
日頃から、返事の事を言われてたようなんです。

元々、娘は恥ずかしがりなので、
先生に、「大きい声出せよ」といわれても、
ずっと小さい声だったようで・・・

それで、頑固ですね(笑)と。

当時、「何で大きい声出さないとだめなんっ」
と、家でもブツブツ言ってました。
卒業式当日は、大きい声で返事していましたが・・・

本番はしっかりやるんだから、普段の時はやらなくて
いいでしょって考えだったのかも。

先生から、そういった話を聞いたのは、
後にも先にも、そのときだけです。
4  名前: 問い詰めない :2010/04/19 17:50
>>1
叱られて何も言えずに最後は泣く・・・この手段をとっても仕方ないなといえるのは小学生中学年くらいまでじゃないかなー。

>「なぜ、床がびしょ濡れになったのか」などと、聞いても、目も合わせない、返事をしない、謝ろうともしない。

こういう子ってやっぱり頑固なんだと思いますよ。でも裏返すと自分の中に芯があって人一倍叱られたくないと思っていて、結構自分というものを持っているように思います。
うちの下の子がそんな風です。声高につき詰めると意地になる。叱られたとわかった時点で、ガードを固めちゃうようです。絶対に謝らないで、でも涙目でプルプル身震いしています。
うちの場合はそれくらいのことでどうしてそんなに怒られなくちゃならないんだくらいの反抗心もあるようにも思います。

なので、失敗には冷静に、何がよくなかったのか、これから気をつけて欲しいことを短く伝える。その後、「わざとじゃなかったんだろうけど、迷惑がかかって困ったんだよ」と普通の調子で言うと「ごめんなさい」がでます。

例にでてるシャワーの件だと、外がびしょぬれになってはもちろん困りますね。
でも原因はすぐわかってるんなら、ぐだぐだ叱って問い詰めるよりは、「通気口にあたって水が床に漏れてたわよ〜。床が痛むし、すべることもあるし、いろいろ困るから次から気をつけてね」とこっちから端的に言ったほうがいいと思うんです。

どうして濡れたのに気がつかないんだ、気づいてるはずなのに気をつけないんだと思いますけど、こういうことに無頓着な子は結構いると思います。男の子だったらもっと多いかも。周りの事にあまり目が行かないというか・・・。濡れて家族が困ることがわかれば、次から少しは気にかけるようにもなるでしょう。

普段何を叱っているのかわかりませんが、このような内容の事なら気がつくよう何度でも繰り返して普通の言葉で伝えるか、怒るよりはあーあ困ったな、悲しいなという感じの方が心に届く気がします。親はよいマナーや生活態度を身につけてほしいから子どもに言うんですが、注意や叱る方法よりも根気良く伝えるほうが受け入れるかなと思います。

なんでこんなふうにだらしないんだろうとか、気がつかないんだろうとか、子どもについて気になることはたくさんあると思いますが、感情的にならないでつきあってあげてはいかがでしょうか?
5  名前: 同級生 :2010/04/20 02:40
>>1
娘も同じく中2です。

今の性格がこの先ずっと続くとは思えないし、心配ないんじゃないかな。
自分が困った事態になったり、助けてくれる人は誰も居ない、となると自分で何とかしようとあれこれ考えるようになって行くと思います。

自分の幼馴染みや同級生を見ていると、そう思います。

尋問しない方が良いと思うし、黙らす程叱る事って無いと思う。

きっと言いたい事は一杯あるけれど、それを上手く言葉に出来ない、とか親に対して威圧感を感じていたりするんじゃないでしょうか。

「なぜ床がびしょ濡れになったのか。」
ピンと来たならお嬢さんに聞く事もないと思う。
「こうしたからこうなったんだよ。次からは気を付けてね。」
という言い方で良いように思います。

方言なのかも知れませんが、私からするとお母さんはキツイ口調のように感じます。
私だって何も言えなくなるかも知れない。
6  名前: うーん :2010/04/20 08:28
>>1
小さい頃から、とのことなので、
教えてなかったんじゃない?

「ごめんなさい、は?」って。
7  名前: 主です :2010/04/20 09:13
>>1
皆さんの返信、参考になりました。

「次からこうしてね〜」
と軽い叱り方だと、
「うん」と返事してくれることもありますが、
「え〜、だって○○なのに〜」
などと、口ごたえしてくるので、ついつい強めに
叱ることが多かったかもしれません。

反省です。
ダメな親です。

子どもももう中学生。
まだまだ、年の割に幼いと感じる部分も多く、
恥ずかしがりな性格で、不安も大きいですが、
周りの人の行動を参考に、成長してくれる事を
願っています。
トリップパスについて





不良にからまれそうになった
0  名前: 私違ってたか? :2010/04/17 11:58
今日不良にからまれそうになったって息子が言ってきて
高校生なんですけど、自転車をぶつけられそうになって相手は多めの人数だったとか。

幸いあたることなく車も通っていたので
そのまま通り過ぎたらしいですが
実際、本当にからまれてきたらどうしたらベストなんでしょう。

そいうときはきちんと正論で話すといいよって言ったら
家族からブーイング。

まともに話すなんて余計カモにされるんだから馬鹿だお母さんは。って。。。

やっぱり無視するかごめんなさい気をつけますで言った方がいいのかな。。
1  名前: 私違ってたか? :2010/04/18 23:22
今日不良にからまれそうになったって息子が言ってきて
高校生なんですけど、自転車をぶつけられそうになって相手は多めの人数だったとか。

幸いあたることなく車も通っていたので
そのまま通り過ぎたらしいですが
実際、本当にからまれてきたらどうしたらベストなんでしょう。

そいうときはきちんと正論で話すといいよって言ったら
家族からブーイング。

まともに話すなんて余計カモにされるんだから馬鹿だお母さんは。って。。。

やっぱり無視するかごめんなさい気をつけますで言った方がいいのかな。。
2  名前: よくわからんが・・・ :2010/04/18 23:38
>>1
相手もお子さんも高校生なのでしょうか?
それならば、相手の高校に通報で
いいんじゃないですか?
「からまれた」じゃなく「目撃者」ですけどって
時間がたっても通報すればいいのではないでしょうか。
車通りが多いならば、大声で助けを求める方法も
あるのではないでしょうか?
3  名前: わかりにくいけど :2010/04/19 06:53
>>1
無視はよくないんじゃない?
よけいからまれそう。
すいません。って言ってさっさと逃げるのがいいと思う。

まともに会話なんて出来る相手じゃないから、正論ならべて説教じみたことなんてしたらボコボコにされそうで怖いよ。
4  名前: 警察 :2010/04/20 02:44
>>1
そんな時は警察に駆け込む。
親は話しを聞いた時点で警察に電話をし、パトロ−ルの強化を要請する。

通学路であれば、道を変える。

馬鹿相手に正論なんて通じないよ。
逃げるが勝ち。
トリップパスについて





電子辞書買いましたか??
0  名前: どんなのがいいかわからない :2010/04/15 14:31
大阪府立内のトップ4位のまぁまぁ進学校??
な高校に娘が今年から入学しました
教科書販売の時
「これは希望者対象です」と注意書きはありましたが
学校の教科書をだしている書店でしょうか
電子辞書も売られていました
16000、18000、26000、28000
と4種の電子辞書が販売されており
そりゃ高いのはいいと進められましたが・・・
まだ知り合いの保護者のかたもおらず聞く人もいないし
旦那も「俺もよくわからん」といいますし
子供が新学期始まったら、友達にきいてみてから
買うと
その日はパンフだけもらいかえりました
その日かわなかったのは、その書店のおっさんの
高いもの売ってるくせに「安くで提供してやってる」
(安いかどうかはそのおっさんが言ってるだけで定かではない)
的態度が気に入らなかったせいかもしれませんが・・・
その書店で貰ったパンフを元に電気屋さんにいこうとおもいます
↑のはすべてCASIOでしたのでいいものなんでしょうが。
みなさんはもう買いましたか??高校生ってやっぱり
電子辞書いりますかね
ちょうどお祝いでいただいたお金が三万ほど残っております。いいものかっておくべきですかね?
2  名前: 去年買った :2010/04/16 13:06
>>1
うちは家電量販店で21800円で買った。
多分低下は28000円程度のものだと思うけど。

高ければいいってものでもないけど、
安くて使えないのも困りますよね。

高いのはコンテンツが多いとか後から追加できるとか、
便利な機能がついてるわけだけど、
それ全部必要か?って言われたら必要ないのもあるし、
内容をよく吟味して買うしかないのでは?
3  名前: 去年買った :2010/04/16 13:07
>>2
> 多分低下は28000円程度のものだと思うけど。

低下って・・定価です・・。
4  名前: そうね :2010/04/16 13:46
>>1
2万円前後(量販店なら1万5千円位?)の物で充分ですよ。
5  名前: カシオ :2010/04/16 17:26
>>1
買ったのは2年前ですが、定価5万ちょっとのが型落ちで2万弱になった時に買いました。
確か6月位じゃなかったかなぁ。
もう少し待つと新製品が出て今出てるのが値下げされるかもしれませんよ。
同級生で同じのを持っている子が沢山いたと言っていたので
みなさん、型落ちを買ったのかもしれません。

紙の辞書を好きでよく引いていた子だったので、電子辞書もお気に入りでしっかり活用していました。
授業中にもかなり使っていたみたいです。
6  名前: 主です :2010/04/16 19:10
>>1
>ありがとうございます
↑の方のコメントのように量店販で
高いものが値下げになってるものを
お店やサンにじっくり聞いて買い求めたいと思います
それにしても使いこなして勉強すんのかしら??
高価なものだけに、学校に持っていかせるのも
なんだかしんぱいですよね
人を疑ってるわけじゃないのですが・・・
トリップパスについて





息子。。。
0  名前: そら :2010/04/15 22:25
今年中学1年生になった息子について、
どう接していいのかわかりません。私が言わないと
宿題もやらない、部屋も片ずけない。言うと「今やろう
と思ったのに」と言われ、言わないとやらずに喧嘩に
なります。色々言わないようにしたいのですが、息子が
困ると思いついうるさく言ってしまい喧嘩の繰り返し
ホントにスゴイ喧嘩です。もう疲れました。
私の育て方が悪かったのかもしれませんが、皆さん
どのようにしてますか?子供にうるさく言わない方法
ありますか?
1  名前: そら :2010/04/16 11:05
今年中学1年生になった息子について、
どう接していいのかわかりません。私が言わないと
宿題もやらない、部屋も片ずけない。言うと「今やろう
と思ったのに」と言われ、言わないとやらずに喧嘩に
なります。色々言わないようにしたいのですが、息子が
困ると思いついうるさく言ってしまい喧嘩の繰り返し
ホントにスゴイ喧嘩です。もう疲れました。
私の育て方が悪かったのかもしれませんが、皆さん
どのようにしてますか?子供にうるさく言わない方法
ありますか?
2  名前: たまになら :2010/04/16 11:13
>>1
たまーーに言うんならいいけれど
しつこくガミガミ言っていませんか?

私はたまーに「片付けたら気持ちよくない?」
とか「宿題は大丈夫?」とかあまり逆撫でしないように
言っています。もう中学になったらガミガミ言っても
聞かないと思った方がいいですよー

困るのは自分だ・・と言うのを分からせなきゃね。
3  名前: 子離れする :2010/04/16 17:50
>>1
中学生の子にいっくら言っても馬耳東風でしょう。
困った経験も必要なんじゃありませんか?

宿題をやらなければ成績が悪くなる。
成績が悪くなると、高校の選択肢が狭くなる。
進学する学校によってその先の進路にも影響がある。
最終学歴によって生涯収入が変わってくるし、就職に有利な大学とそうでない大学があるってことを話して
あとはほかっておいたらいかがですか?

素直に言うことを聞かない時期には部屋は汚いものです。
ぐちゃぐちゃの部屋でも、そういった時期だと諦めて口煩く言うのはやめたらどうですか?
あなたが一方的に腹を立てているだけですよね。
汚い部屋で息子さんはかまわないのでしょう。
勉強に対する意欲がないから、宿題もやらないのでしょう。
でも、言われたからといって意欲がでるってものではないですよね。

少し黙って見守ってみてはいかがでしょうか。
まだ中学校に慣れなくて精神的に疲れているのかもしれませんよ。
トリップパスについて





人づきあい
0  名前: ゆめ :2010/04/13 18:24
とにかく人づきあいが苦手で、苦しくて逃げ出してしまいます。どう気持ちを持って行けばもっと強く、積極的になれるでしょうか。

今度新中1の子供の学校のPTAがあります。
みんな、仲良し、知り合い同士で固まるんだろうなー
居場所がなさそうです・・・移動時時間が一番苦痛です。

同じような悩みの方っておりますか。どう過ごしてますか。一人でいるのはおかしいですか。無理に誰かに話しかけるべきですか。

また、中学のPTAは参加率って二回目、三回目となるにつれて少なくなっていきますか。
7  名前: 気にしない :2010/04/14 17:46
>>1
PTA委員会に行かれるのでしょうか?
移動時間とは?体育館へ移動して写真撮影?

どんな集まりに行かれるのかよくわかりませんが
周りをよ〜く見てみてください。
一人でいる人も必ずいると思いますよ。
離島や過疎の村で、みな知り合いって環境でなければ。

私は知り合いは沢山いますけど、友達はいないので一人で行動してます。
あちらこちらにそういう人が座ってますよ。
そういう人を探して、あの人も一人だわって思うと一人が気にならなくなりました。
8  名前: そんなあ・・・・ :2010/04/15 09:01
>>1
引っ越したので私も一人です。
知り合いなんて一人も居ないし、
本当の一人。

まあ寂しいけど仕方ないね。
子供が中学になってから新しく知り合う母親同士って
ないと思うし・・・・。
(皆さん小学生とか幼稚園時代からのお友達ですよね)

私は多分3年間、一人です。
誰とも会話しないんじゃないかと思う。

入学式は退屈だった。。。
名簿見ても知らない子ばっかりだし(当たり前)。
9  名前::2010/04/15 10:37
>>8
皆さん、ありがとうございます。
そうですよね。なんか気を張ってばかりだったので
皆さんのお話聞いて、気が少し楽になりました。
今日、PTAです・・・
行ってきます。
10  名前: 〆後にごめん :2010/04/16 12:20
>>9
>私も人づきあいが希薄な人の一人です

気持ちわかります
私の場合娘たちや姉、母、旦那と友達的関係なので
その狭い世界に満足してるんですね
(人間関係のスキルまったくなしですよ(笑))
だから寂しいと感じることもなく
姉や(私と同じく専業です)母が3日開けずと
やってきやがるので(さすがに土日は来ない)
ほかで友達づきあいする暇がないというか・・・
だから、寂しいんですよ。
参観日、普通に1時間の授業参観は廊下におらず
(廊下は社交場と化しているため、一人になるのは
ツライです)
教室に入ってしまえばなんてことないんですが
体育館でやる音楽会とか卒業式とか
ランダムに座る(保護者が)しかもすごく間がある参観は嫌いですね
来年娘が卒業式なんで出好きでどこにでも行きたがりの
姉でも呼ぼうとおもいます
11  名前: わたしもです :2010/04/16 13:43
>>10
私も、人付き合いの苦手な者です。
中学2年と年中の娘がいます。

今住んでいる地域へは、上の子が小1の半ばに
引っ越してきましした。

その頃には、既に、幼稚園つながりで、
母親たちの仲良しグループはできてましたね。

私の性格上、連れ立って一緒にいる事とか、
人の輪の中に割り込んで話したりだとかは苦手なので、
そっと1人でいました。

そんな状態のまま、現在に至ってます。
娘が仲良くしている友達のお母さんなど、
数名ですが、話のできるお母さんもできました。
(行動をともにしたりはしてません)

1人でいても、別に怪しい目で見られたりは
ないですし、まわりを見てみても、
1人で行動されている方もいますよ。
トリップパスについて





至急 学力テスト(中2)の出題範囲
0  名前: ビート :2010/04/13 18:01
今年、中2に進級した娘がいます。
1週間後に学力テストを控えています。

学力テストに向けた勉強を始めたのですが、
出題範囲がまったくわからず困っています。

1年で習う範囲が、テストの範囲だと解釈して
いいのでしょうか。
3  名前: ビート :2010/04/15 13:00
>>2
主です。

家計に余裕がないので、塾へは行かせてません。
そのかわり、私と夫が時々勉強を見ています。

数日後の、学力テストについてですが、
学校からは出題範囲の発表はありません。
娘本人が聞いても、教えてくれないと思います。

日頃の学力を試すテストなのですから、
当然のことなのですが、
本人も範囲が気になる様子だったので、
「うちの学校はこうだった」
と教えてくれる方がいないかと思っただけです。

わたしが干渉しすぎなのかもしれませんね。
4  名前: 苦笑 :2010/04/15 14:01
>>3
中1でなったところすべてがテスト範囲ですよ。
入試と同じです。
5  名前: 1月にあった :2010/04/15 15:48
>>3
うちと同級生ですね。
こちらの方では1月の冬休み明けにありました。
冬休みのしおりに、出題範囲載ってました。
(1月だったので数学・理科は習ってない単元も出ました)
うちの子の学校は
実力テストの結果も通知表の評定に入れるらしく
それでお知らせがあったのかな?と思います。

範囲は教科によるけど
数学は1年の総合問題(基礎簡単なものと、応用と差が激しい感じでした)
英語・理科も1年の総合問題。
逆に社会だけは、範囲少なめでした。
国語は聞き取り問題ありました。

学校が作るテストではなく
業者テストだったと思います。
なので、出題傾向は学校の定期テストとはだいぶ勝手が違ったようでした。

今頃にやるということは
2年の内容は出ないと思います。
私の感想ですが
塾に行かなくても
少し応用も入ってる市販の総合問題集で
充分な感じを受けました。
6  名前: テストテスト :2010/04/15 19:25
>>1
1年生で習った全範囲だと思います。
業者のテストの場合は会社によって問題の難易度が違います。
がんばってくださいね。
こちらも来週実力テストです^^
基本は当たり前で「応用問題」が点数の要になると学校から聞いてます。
7  名前: うちは・・ :2010/04/16 09:35
>>1
春休みに宿題出てませんか?
うちの場合は、
春休みの宿題、5冊分です。
全教科宿題が出てました。
1年の復習ですが、
中間期末よりは、難しいと思います。
トリップパスについて





すごく感じのいいママさんいらっしゃって
0  名前: 友達になりたいけれど :2010/04/13 11:47
長女が高校生になりこのまえ私も入学式に参加しました
学級委員を決めるのに
クラスごとに集まりその中に
すごく感じのいいママさんが居られました
ざっと自己紹介はしたのですが
ハッキリお名前はきけませんでした
多分うちの子と同じ女の子だったとおもいます
三人決めないといけない委員に
その方は真っ先に手を挙げ、学校の事をしりたいので
と進んでしてくださいました
その人をぱっと見たときから
一目ぼれしてしまいました(私はレズではありませんが)なんだか空気がとてもいい感じの人なんです
その人がするなら私もと手をあげようとおもったら
5人ほど手が上がり。。。
結局しませんでしたが。。。
あの人とお友達なりたいなぁと久しぶりに思えるような
方と出会えました
顔は池上志乃さんの若い時のようなかんじなのですが
もっと柔らかく、あくをとった雰囲気で笑顔が素敵な方でした
役員すればよかったかなぁ
2  名前: 良かったですね :2010/04/14 16:45
>>1
そういう人との出会いって素敵ですね。

春らしい光景です。

お友達になれるといいですね。
3  名前: 質問 :2010/04/14 18:44
>>1
何故、句読点を付けないのですか?

点々点は、・・・としないで句点を使うのは何故ですか?
4  名前: どえっ :2010/04/15 17:53
>>3
>何故、句読点を付けないのですか?
>
>点々点は、・・・としないで句点を使うのは何故ですか?

そんなの良いじゃん。。。
そんな人たくさんいるし対して違わないじゃん
神経質だね
5  名前: へぇ :2010/04/15 18:09
>>4
> そんなの良いじゃん。。。
> そんな人たくさんいるし対して違わないじゃん
> 神経質だね
>

中高生の親の年代でも
こんな考え、物言いの人がいるんだ。

これって神経質とかそういう問題じゃないよね。
人に読んでもらう文章なんだから
(ましてやある程度の年令でもあり)
きちんとした文体で書く事も大切なことだと思いますよ。

って「どえっ」さんも『・・・』じゃなく
『。。。』使ってるし、
文の最後に『。』がないね。
もしかしてスレ主さん?

文体ってクセが出やすいから、自作自演はバレやすいですよ。
6  名前: プッ :2010/04/15 20:44
>>4
あなた、私の職場に居る底辺高校から底辺大学へ行った
日本語がかなり弱い同僚に考え方が似てるわ。
頭もかなり弱いみたいで、理解できないことがあると「別にいいじゃん」で済まそうとするのよね。


句点使わない人ってそんなにいないよ。
違いは大いにあると思う。
トリップパスについて





部活について
0  名前: ゆゆ :2010/04/12 06:51
この春から高校生になった息子
小学校より9年間続けたサッカーを
部活でも続ける決意をしていたのですが
数回の練習を体験したところで
雰囲気が合わないという理由で入部を拒否・・・
どうやら人間関係がうまくいかないらしい
中学から同じチームでやっている子が大半で
なかなかその輪に入れないという・・・

そんな理由で辞めるのは許さないという主人

自分の事くらい自分で決めたいという息子

人付き合いは苦手ではない息子なだけに
雰囲気以外に問題があるのではと心配もするが
他の理由はないと言う

簡単に信念を曲げさせていいものか
それとも息子の意見を尊重すべきか

どうしたら良いのでしょう
なにか良いアドバイスがありましたら
どうぞよろしくお願いします
1  名前: ゆゆ :2010/04/13 15:45
この春から高校生になった息子
小学校より9年間続けたサッカーを
部活でも続ける決意をしていたのですが
数回の練習を体験したところで
雰囲気が合わないという理由で入部を拒否・・・
どうやら人間関係がうまくいかないらしい
中学から同じチームでやっている子が大半で
なかなかその輪に入れないという・・・

そんな理由で辞めるのは許さないという主人

自分の事くらい自分で決めたいという息子

人付き合いは苦手ではない息子なだけに
雰囲気以外に問題があるのではと心配もするが
他の理由はないと言う

簡単に信念を曲げさせていいものか
それとも息子の意見を尊重すべきか

どうしたら良いのでしょう
なにか良いアドバイスがありましたら
どうぞよろしくお願いします
2  名前: もう高校生 :2010/04/13 16:03
>>1
>自分の事くらい自分で決めたいという息子

もう高校生。
部活くらい好きにさせてあげればいいのに。
3  名前: 任せる :2010/04/13 16:06
>>1
部活のことにまで、親が口出しするのは如何なものでしょう?
4  名前: うちも高一 :2010/04/13 17:44
>>1
たかが部活でしょ。
スーポーツ推薦で入ったわけじゃないんでしょ?

何やったっていいじゃない。
なんで9年つづけたからって、雰囲気が合わないと言っている部活に入らなきゃいけないの?


プロ目指してるのでもないのでしょう?
違う部活で新しいことにチャレンジしてもいいじゃありませんか。
入りたい部活がないなら、勉強に専念しても良いと思う。
何にしても、本人が決めることだと思います。
5  名前: ゆゆ :2010/04/14 08:48
>>4
ありがとうございます

もう高校生ですもん
みなさんの言うとおりですよね

たいへん参考になりました
せっかくの青春
好きな事を好きなだけやらせてあげようと思います
トリップパスについて





かんもく?
0  名前: 小6から :2010/04/08 02:00
今年から中学生です。

卒業式〜入学式へと息子の様子を見てましたが
誰ともお友達と話していません。
話しかけてくれる子はいるようですが
きっと黙ってるかうなずいてる程度で下を向いてるのだろうと想像してます。

小6の最初まではいきいきとしてたのに
息子の今の姿にとても心配してます。

このままで全くお友達がいなくなってしまいます。
部活動もこれから決めて行こうというのに
心配です。

突然、黙っちゃうケースってあるのですか?
いつかは普通にお友達とお話出来る日が来るのでしょうか?

担任ともうまく話せるのか心配です。

小6の時に班で発言しなければいけなかったのに
息子がしなく班全体での連帯責任だと言われ
居残りになる羽目になったとあるお母さんからは聞いて耳にしてます。(私の方から聞き出しました)

中学に入ってまたそれでは悪循環ですよね。

このままで良いのでしょうか?
4  名前: カウンセラー :2010/04/12 12:44
>>1
最近は、学校でカウンセラーをおいてますよね。

相談されてみては?黙して語らず、っていう事は、話したら誰かが傷ついたりするからではないのでしょうか?

熟慮の上の事だとは思いますが、ここはプロに任せた方がいいと思います。
5  名前: 何かあったのでは :2010/04/13 09:43
>>1
何か人と話したくなるくなるようなことがあったんじゃないかと思います。

きっかけは大きなことじゃないかもしません。
友達間の何気ない会話がひっかかったとか
新しい環境に萎縮してしまいそれが続いてしまったとか。

対人関係で悩んだとき
中学生くらいの子は親に言えないことがけっこう多いです。
恥ずかしい・心配かけたくないと思うから。
たぶん自分から言うことはないでしょうから
素直に話し合える感じなら
スレ主さんから話を切り出してみては?
聞いても話してくれなさそうだったり
傷つけてしまいそうだったら
カウンセラーに相談したらしたらどうでしょうか。


部活に関しては
友達と連れ立って入るというパターンはあるけど
全員が友達同士だったということはあまりないです。
(よその小学校出身の生徒もいますから)
入ってから仲良くなることも多いので
いま友達がいないから部活の仲間とうまくやれないということはないと思います。
6  名前: 小6から :2010/04/13 13:52
>>1
思い当たるのはいくつかあります。
よく遊びに来てた子が家に来なくなった。
学校へ行くといつも下をそう言えば向いていたけど
その仲良しさんは私にも息子にも声はかけていたと思います。
しかし、息子がだんまりなのでその内に話しかけることは無くなって行ったように思います。
その異変が6年の5月頃から?
6年生の最初の頃に男子が暴れた話は軽く聞かされています。
その中に自閉症君が関連してたのかどうかもよくわかりませんが、この自閉症君と担任の関わり方から
学級破壊になってたクラスです。
何か特にこの子の問題が生じると反省会化してたようです。
そして、12月頃にあだ名を呼ばれからかわれてたようです。
この頃、下の学年の弟もこのクラスのメンバーから虐めにあってたのですが彼らは虐めではない
弟を可愛がるような感覚だったとしっくりこなかったですが
一応解決はしてました。
その後に弟を虐めてたメンバー+@が我が家に来てたので仲良くやってるのだなと思い込んでましたが
これが間違いだったのかな?
息子はかんもくのままで凄く彼らに気兼ねしてたようには見えてました。
でも、息子は来てくれるだけ嬉しいと言ってたのです。

(つづきます)
7  名前: 小6 :2010/04/13 14:02
>>6
なので、大した事は無いと思ってたのですが
あるお母さんから
卒業式の時にあだ名でからかってた事を謝って来られ
何となく雰囲気がおかしいなと思ってたら
卒業式〜謝恩会〜入学式も沈黙のままの息子にショックを受けてしまいました。

家族の前ではいつもの息子なので
もしかしてかんもくなのかなと思ってしまったのですが
違うみたいですね。

結構、私から聞いてしまうのですが「良いの」で終わってしまい
学校でもその内に誰かと喋ると言ったままで。

ただ、救いはクラスが今まで違ったのですが
小さい時から遊んでた子とクラスメイトになり
この子から「部活一緒に入ろう」と声をかけて来てくれたようで部活は何とか決まりそうです。

少し光が見えて来ました。
8  名前: 環境を変える :2010/04/14 08:32
>>7
地元の公立にお進みでしょうか?
同じ小学校の人間関係がそのまま続くような状態でしょうか?

全く、違う人間関係の中においてあげると
ガラッと変わったりしますが…。

うちの子は私学ですが、中1の春あたり、
クラスに全く口を利かない子がいると聞きました。
先生に授業中に指されても、返事もしない…と。

子供も「すごく変わっている子だよ。授業中にいきなり関係ない本を机の上に出して読みだすし…。
でも、先生たちもなにもいわないんだよね〜」と
話したので、先生たちも親御さんから事情を聞いていて
見守っているのかな〜と思いました。

何かしら精神的な問題かな〜と思っていました。(カンモクは小学校のころからと親御さんが言ってました。また、一年間に何度も担任が変わるような状態だったとも聞きました。)
周りのクラスメートも当たらず障らず、でも
遊びの誘いはするし、その子も口は利かないけど、
皆の後に、ニコニコしながら付いてきたそうです.

2学期になって、外部主催の模擬試験で
その子が全国上位に名前が載ったのです。
それから、急にキャラが変わったらしいです。
「先生たちも、あの子が授業に関係ない本を出したら、
それは、自分の授業がつまらないから・・・とショックを受けるような感じだよ。」と
子供が言いだしました。

そして、今、その子、まるで別人のようです。

環境を変えてあげると言うのも一考かもしれませんね。
公立なら、このご時世、学区外への転校も交渉次第で
可能なのではないでしょうか。
トリップパスについて





部活を決めるのに親が口を出す?
0  名前: くるみ :2010/03/29 17:54
小6の子供がいます。
うちは、テニスを習っていて、子供もテニス部に
入ると言っています。
お友達は、運動系の部活には入りたくないようですが、
お母さんが「ぜひ、○ちゃん(娘)と一緒に
テニス部に」と思っていて(先日、そういう話を
しました)正直、面倒だなと思いました。
お母さんは、フルで働いているので、
土日、季節休みも部活があるところに、
入ってほしいのだそうです。
子供はお友達と一緒でなくても別に
かまいません。
部活は子供に決めさせたほうがいいのでは?
と思うのですが、やんわり言ってもいいですか?
テニスは個人戦はなく、ダブルス戦のみです。
8  名前: ちゃっぷん :2010/04/01 02:06
>>1
四月から高校生の息子がいます。彼は小学校の時から、いろいろな習い事をしていました。決して本人がやりたいと言ったわけではなく、私が独断でやらせていました。水泳に剣道、公文にそろばん。でもなにひとつ続かず、せいぜい剣道を中1までやり初段をとったくらいです。でも、いろんなことを経験することはいいことだと思いまんす。継続は力なりで、続けることは素晴らしいことですが、その時その時に精いっぱいやっていたんでしょうから。
 結局その後も、私が若いころやりたかった吹奏楽部を勧めて、半ば強制的に、言いなりのように入部しましたが、急に音楽に目覚めて、今では吹奏楽部に入って良かったと、私のおかげだと感謝さえしてくれています。 
口を出すとは悪い言い方かもしれませんが、親が何かと子供の人生に関わるのは当然と言えば当然だと思います。
小さい子ならどんどん、口を出しちゃっていいんじゃないでしょうか…。
9  名前: 違ってますよ :2010/04/01 15:59
>>8
>小さい子ならどんどん、口を出しちゃっていいんじゃないでしょうか…。


ヌシさんは他人の子への口出しを相談しているんだから
あなたの言っていることは違うし、
それに勝手に「済」マークつけちゃってるよ。
10  名前: くるみ :2010/04/03 11:10
>>1
みなさん返信ありがとうございます。

なるべく一人で家においておきたくない
気持ちはわかるのですが、やはり、
テニス部でなくてもいいじゃないと
思うのです。テニス部は、校庭ででしか
できないので、拘束時間が長い部活は
他にもあります。例えば、吹奏楽なんて、
うちの学校は強いし、家でも楽譜を
覚えたり指使いを練習したり、
がんばれる部活だと思います。

この春休みも、結構、お誘いがありました。
中学生になっても、ひとりでは、つまらない
ですよね。
娘と同じ部活を勧めないでほしいなと
思うのが、本音です。
愚痴になってしまいました。
すみません。
11  名前: 〆後?にすみません :2010/04/11 01:18
>>10
中2の子供がいますが、
子供の友達のお母さんで、
似たような人いますよ。(近所です)

そこのお母さんも仕事で忙しい人で
それに、その子が友達関係でちょっと不安があったみたいで
入学当時、うちの子といっしょの部活だったら心強い、
というようなことを言われました。
しかもウチは
「朝も一緒に行かせたい。」とまで言われました。
その子はあんまり時間守らない子なので
「子供同士で決めたほうがいいんじゃない?」
で、ごまかしましたが。。

スレ主さんの話のママさんも、心強い、と言う気持ちからなのかなあ…と思いました。

うちの場合は、私からは何とも言えなかったので
結局は同じ部活に入りましたが、
運動部なので、他校との練習試合ありますよね。
そこのお母さんはいつも仕事で居ないから
他校へ行く場合・試合会場へは
うちが全面的に車出しですね。

うちは子供同士、仲は良いし
1人乗せるのも、2人乗せるのも一緒だから
構わないんだけど
(そこのお母さんからは後で電話で、お礼あるので)
私も冬場、体調不良が続いたときに正直きつかったので
せめて3〜4回に1回は、お願いしたいなあ…と
思ってしまいました。

まあ、あと1年ちょっとのことなので
しょうがないかな・・と思うようにしてますが…
12  名前: これよこれ :2010/04/13 18:21
>>11
>運動部なので、他校との練習試合ありますよね。
>そこのお母さんはいつも仕事で居ないから
>他校へ行く場合・試合会場へは
>うちが全面的に車出しですね。


〆後にごめんね。
私は全面的に相手の狙いはこれだと感じてます。
運動部いまどきは親がクルマ出すの前提だもんね。
これ狙われてるよ…(−へ−)
トリップパスについて





中学生になってまで
0  名前: 噂話 :2010/04/03 16:59
子供が中学生です。
中学入学時に引っ越したので、周りは知らない人ばかり。

私はあまり他人に興味がないので、友達のこととか子供から話を聞く分で十分です。
なので別段不便とも思いません。

でも部活で一緒のお母さんたちと話すうち、小学校から上がってきたお母さんたちの噂話はやっぱり健在なんだなーとわかってきて・・

同じ市内で引っ越しをしたので、うちの子のうわさが巡り巡って部活のお母さん方の耳に入り「○なんだって?」と聞かれびっくりしました。(言われて気持のいいことではないです)

子供が中学生になっても、あの子はどうだとかこの子はこうだとかってうわさはしますか?
手ひどい苛めをしていたとかだったら、防衛?のためにも聞いておきたいところですが、同じクラスでもない限り気になりません。

また、子供同士のトラブルなども「こう聞いたけど」「本当はこうらしい」などとうわさしています。
中学生になったら、当事者だけ知ってればいいじゃないかと思えるのですが、どうでしょうか。
1  名前: 噂話 :2010/04/04 18:30
子供が中学生です。
中学入学時に引っ越したので、周りは知らない人ばかり。

私はあまり他人に興味がないので、友達のこととか子供から話を聞く分で十分です。
なので別段不便とも思いません。

でも部活で一緒のお母さんたちと話すうち、小学校から上がってきたお母さんたちの噂話はやっぱり健在なんだなーとわかってきて・・

同じ市内で引っ越しをしたので、うちの子のうわさが巡り巡って部活のお母さん方の耳に入り「○なんだって?」と聞かれびっくりしました。(言われて気持のいいことではないです)

子供が中学生になっても、あの子はどうだとかこの子はこうだとかってうわさはしますか?
手ひどい苛めをしていたとかだったら、防衛?のためにも聞いておきたいところですが、同じクラスでもない限り気になりません。

また、子供同士のトラブルなども「こう聞いたけど」「本当はこうらしい」などとうわさしています。
中学生になったら、当事者だけ知ってればいいじゃないかと思えるのですが、どうでしょうか。
2  名前: 流されない事 :2010/04/05 10:19
>>1
私も他人には全く興味ありません。でも子供とは良く話をしますし、子供の友達とも良く話をします。それで十分。

そして子供には「噂に振り回されるな」と言っています。

噂好きな人達は母になる前から(おそらく中学生くらいの頃から)噂が大好きだったのだと思いますよ。他人の動向を知ってないと不安なんだと思います。

私は日頃から忙しい時もそうでない時も忙しいオーラを出して、噂好きな方、話好きな方にはつかまらないようにしています。

そうやって防衛しているので、挨拶だけで全然支障ないですよ。

もし問題が起こったらその時にいろいろ考えれば良い事だと思います。トラブルは子供同士で解決すれば良いと思います。それでも対処できない場合、「怪我や金銭がからんだ場合」のみ親が必要最低限で出て行けば良いと思います。

子供が中学生になってまでも噂が好きなんて本当に人の事にしか興味がないのでしょうね。他人の事ばかり気にして生きて行くのは楽だけどね。
3  名前: 言う人は言う :2010/04/09 17:15
>>1
言う人は言いますよ。
なので人の噂が耳に入っても、くびをつこまないよう
に気をつけています。

第一子がこの春中学になりました。
小学校が同じで上の子がいる人達から既にいろいろ
耳に入っています。
先生の評判、部活動のあれこれとか、中学で一緒に
なる別の小学校の子供達の武勇伝(よくも悪くも)
とか・・・。

そういうのは知らなくても困る事はないので
聞いてもあーそうかと思う程度です。というか、
知っていてどうにかなることなのかなと不思議に
思うのですが?
かりに乱暴な子だとか、変な先生だとかあたったと
しても、それが我が子になにか影響してはじめて
対応を考えるということにしかならないのでは?
我が子に関係が無い限り、首は突っ込まないのが
節度ある大人だと思います。

親に必要なのは我が子の顔色がわかり、意思の疎通が
とれる生活をきちんと作っておく事だと思う。

ちなみにうちの子が入ろうと思っている部活の先生が
いい加減で評判が悪い。子供にも信頼されて無いと
いう話は耳に入ってきますけど、だからといってどう
しようもないので。
中学に行くのは子どもなので、親はどんなことからも
何かを学んでねと祈るしかないですね。
トリップパスについて





入試の成績でクラス分けって
0  名前: どういう分け方なのかな :2010/03/31 19:07
今年公立の高校に合格しました
本人は入った学校でできればトップとまでは
いわないが、クラスで10番くらいのポジション
でいたかったらしく
1ランクないし2ランク下の高校にきめました
合格説明会の日
「クラスは全部で10クラスになりますが
このクラス決めは入試の成績をもとにきめさせて
いただきます」との先生の説明でした
主人は「成績上位でかたまらないため、上位者10人
中くらいのが10人、下らへん10にんみたいな感じ
でわけるんだろう」
といいますが
私は塾のように成績のいいものはいいもので固めて
クラス決めをして
進めるのじゃないかと思ってたのですが
実は同じ中学校から受けたもう一人の子がいて
その子は自分でも言ってるのですが
「私はギリギリで受かったんだ、先生にあなたは
絶対無理、もう2ランク落しなさいといわれてたけれど。。。受かったからね」と、、、
この子は事あるごとにいろんなことで
うちの子に関わろうとし、(友達ではないが、塾がいっしょだったので、いやなことで)迷惑をかけられることが多く
、うちの子もできれば離れたい様子 
出来れば離れてほしいと親馬鹿なわたしは
思わずにはいられないんです
5  名前::2010/04/02 16:37
>>4
お気持ちよく分かります
うちは近所ではないのですが。。。
宿題かしてくれ、となんどか言われて
一度かして自分から返しに来ないので
それからは親(私が)それのことをしってる
今度そんな事頼んだら、承知しない!!
と怒っていると知ってるのに
貸してくれ、貸してくれと(もう絶対貸さないが)
うるさいらしんです
そんな嫌な子ほんとそのこくらいなのに
なんでよりにも寄ってあの子と同じやなんて
願書出しに行く時点でわかって。。。
ホント嫌です。でも中学校と違い10クラスもあるし
うちの子はテニス部に入るつもりだけれど
その子はバイトするらしいので
あんまり接触はないかなとは安心しています
6  名前: いろいろじゃない? :2010/04/02 19:05
>>1
同じ中学から同じ高校に入った6人。
全員、見事にクラスはバラバラでした。
それも、2,4、、6,8,10組と一クラス置きで。
他の中学から複数で入学した子達も、バラバラが多かったそうです。
同じ中学はわけたのか?と思いました。

別の公立は、同じクラスに同じ中学から入学した3人がそろって一緒。

入学してすぐに春休みの宿題から出題されたテストがあり、その成績によって習熟度別のクラスで数学、英語などの授業は受けていました。
そういう授業がかなりあるので、同じクラスでも一緒の授業を受けるのは、家庭科や体育くらいです。
7  名前: 成績順 :2010/04/09 08:26
>>1
うちの子の高校も成績別にクラス分けすると言ってました。

ご主人がいうような形ではなくて成績順です。
学力に合った授業を行うためだそうです。


うちの子は特殊コースなため
3年間クラス変えがないです。
入ってみると
中学時代に一度嫌がらせを受けた相手がいました。
もう大丈夫と思うけど、やっぱりちょっと心配です。
8  名前: 離してほしい :2010/04/09 10:16
>>5
主さん、クラス分けいかがでしたか?

うちはその意地悪な子と離れ離れになって安堵しています。うちが二組であっちが七組いい感じでした〜

うちは成績順の事は全然分かりませんが
担任が数学の先生で、うちの子入試で数学が
散々だったので「そういう事?」と思いました(笑)

とにかく良い感じで始まったので少し嬉しいです。
9  名前: nusi :2010/04/09 15:47
>>1
>それがすごいおかしいんです
幸か不幸かその利用ッ子が
「高校になってまではいのッチとはもうええわぁ」って
離れてくれたみたいです(散々利用してなんだその言いぐさはともおもうのですが)
うちの子も登校日と入学式でほかの子と親しく
なったようですし。。
娘には「自分が仲良くなったこに利用ッ子の悪愚痴は
言っちゃだめだよ」とはいってありますが
又これからなんかのことで、関わりないことを祈りますが。。。基本あんたがしっかりすることやでと
いってあります
もう高校生だからあんまり親があ〜だ〜こ〜だ
いわないようにしたいですが
正直まだ小学生の子くらい心配です
トリップパスについて





はて
0  名前: 大学受験で親がすること :2010/04/04 08:39
今年、大学受験の娘がいます。
私(母親)が趣味のサークルの役員をやろうかと考えていることを話したら「やめてよ。今年、私受験なのよ」と言われました。
はて…?
今年、娘が受験で娘が大変なのはわかりますが、私が何かすることあるのでしょうか?
大学受験で娘さん、息子さんにやってあげた事があればあるいは、やってあげようと思っていることがあれば教えてください。
6  名前: 甘い!! :2010/04/07 14:19
>>1
大学行くのは娘さんでしょ
親は資金援助するのみ!!
私だったら「甘えるな」って一喝!!
いい年して、自分の事は自分でどうぞだね
息子の時は、1人暮らしの準備をしてあげたくらいかな
結構自分でできるよ
ほっときな!!
7  名前: ふ〜ん :2010/04/07 16:05
>>6
別にあれこれしてくれって我がまま言ってる
訳でもないのにね。

家族なのに冷たいというかなんというか。

過去に実際母親がダメダメだった事があったから
言ってるんだしね。それがなければ何も言わない
と思いますよ。
8  名前: さて :2010/04/07 18:43
>>5
小学生の時にもっとかまってもらいたかったって思いから、親離れが出来てないのではないでしょうか。
親にかまってもらいたいってことですよね。
今のうちにちゃんと関わっておいて、大人になってまで引きずらないようにした方がいかも。
9  名前::2010/04/07 19:29
>>8
あぁ、そういうことなのかもしれません。
受験に向けてのもろもろ予備校選びや時間割設定、すべてひとりでやっていて私の出る幕がないのにそういう事を言うから何故だろうと思っていたのですが。
精神的に自分の方を向いてて欲しいのかもしれません。

そうですね、今のうちに過去の分も含めてしっかり向き合おうと思います。

アドバイスありがとうございました。
10  名前: あなたが甘い :2010/04/07 20:49
>>6
一人暮らしの準備なんて自分で出来ますよ
私は自分でしました。


でも、主さんのお嬢さんの事を甘いとは思いません
甘えてるとは思いますが
甘えたい理由が何かあるように思えるからです
今その甘えに付き合う必要があるように思うからです。
トリップパスについて





体操服のゼッケン付け
0  名前: 誰が塗ってますか? :2010/03/23 09:08
体操服などのゼッケンの縫いつけは子どもが自分で縫っていますか?
自分で縫わせているという人は
親が何も言わなくても自分で縫い始めました?
親が自分でやりなさいと言ったから?

女の子だから自分で縫いなさい、
でも男の子だったら親が縫ってあげるとか
どんなスタンスでやらせてますか?

くだらない話題ですがお付き合いいただけると嬉しいです。
2  名前: 小中学生の母 :2010/03/24 21:45
>>1
そのくらい縫ってあげても甘やかしでも
過保護でもないと思いますよ。
あれって、けっこう差し迫って持って帰りますよね?
時間短縮です。
3  名前: エ−ル :2010/03/25 00:13
>>1
「怪我せずに頑張ってね。」
という思いを込めて、親の私が縫う。
4  名前: うーん :2010/03/25 22:37
>>1
私が縫ってた。
曲がらないようにつれないように縫うのって
子供にはなかなか難しいかと思って。
前と後ろにかなり大きなものをつけなきゃならなかったし。

でも途中で買った体操服のズボンの方の名前は
自分で頑張って付けてましたね。
お尻の片側に2×5センチくらいの小さいやつ。
小学校4年生くらいの時。
「こんくらい自分でやんなきゃね〜」とか言って。

上履きなどは教育の一環として自分であらわせていたけど
体操服のゼッケンはなんとなく考えたことなかった。
5  名前: 男子ですが・・・ :2010/03/28 16:19
>>1
親の私が縫ってました。
って言うか、上の方もレスしてますが
結構持って帰ってきて、翌日にはゼッケンつけて
使用するってパターンなので、子供に任せてたら
間に合わないのも現実。
ミシンでダダーーーっと縫っちゃってます。
男子でも女子でも一緒だと思うなぁ。。。
必要なことは、授業とか親が時間のある時に
教えてあげればいいんじゃないの?
子供に縫わせて汚くなる方がみっともないし・・・
6  名前: なお :2010/04/07 12:27
>>1
私は小5くらいから自分で縫ってました。

「母親におだてられて縫わされてた」ってのが
正しいかな?w
そうやって何でもやらされてた気がする^^;

そうやって育ったから、娘にもそうさせるかも。
トリップパスについて





進学塾の教室選びのアドバイスをお願いします。
0  名前: はる :2010/03/31 03:53
今度小6の娘は、来年公立中高一貫校の受検を予定しています。
先輩お母様方のアドバイスをいただけたら、と思いスレを立てました。

春期講座から入塾しました。
この辺では名の通った進学塾ですが、送迎等の事も考えて近くの教室にしました。
同じ公立中高一貫希望のお子さんは駅前教室が多く、「良い先生が多いし活気もある。合格率も良い。」と言って、うちが行く教室は「のんびりムードで先生も少ない上にイマイチだから、夏くらいから駅前に変わる人も多い。」等と言われ少し不安になりました。

この塾は駅前教室がメインで、国立私立難関校への進学率も県内トップです。
人数も格段に多いので、公立中高一貫校の合格者もうちの教室よりかなり多いです。

我が家は難関校志望ではないし、娘も余り友達や知り合いがいない所で静かにやりたいと言っているので、近くの教室でも大丈夫だと思っていたのですが。
結局は子どものやる気なんじゃないかな、と思ったりしますが、甘いでしょうか。
やり手の先生と、偏差値の高いお子さんの中でバリバリ頑張った方が、結果は違ってくるでしょうか。

まずはしばらく通ってみないと分からないと思いますが。
どんな事でも結構ですので、アドバイスよろしくお願いします。
4  名前: 目標変更なし? :2010/04/01 13:20
>>1
既に受験校を決めておられるようですが、
変更は一切なしですか?
かりに目標校への入学が厳しいと解っても
私学に目標を変えるお気持ちはないのでしょうか?

どうしてそんな事を聞くかと言うと、
中学受験は高校受験とは違い
学校自体(今通っている小学校)が情報を
持っていないからです。

大手塾の最大の魅力は塾独自の情報量なんですよ。
例えば、Aという中学を目指していても
少し無理があると解り、Bを本命にし、
Bに合格したとします。

A以外は考えられず、無理なら全てを諦め
公立に進むならいいですが、
どこかに入学しようと思う気持ちがあれば
本来合格したであろうBよりもずっと低い偏差値の
中学に入学するしかなくなるからです。
それなら、最後の最後にBに目標を変えて
合格した方が新しい学校生活をおくる上で
精神的にずっといいと思いませんか?

大手進学塾は、生徒数の多さもそうですし、
目標が高い子も多く、
誰が何処へ入学できそうという塾独自の判定が
可能なんですよね。

大手進学塾が出す偏差値は
その進学塾の模試から合格実績を基準にして考えられた
偏差値なんです。

ですから、この学校別合格偏差値の表を元に
普通の塾での模試での偏差値で合否を判定しちゃうと
受からない子でも合格可能性有になってしまいます。
その理由は
同じ子が有名進学塾と普通塾の模試を受けた場合、
偏差値が5〜10位違いますからね。

一般塾の場合、合否判定に使う偏差値表は
“一般的に言われている偏差値”である場合が多く、
その資料の出先ってあくまで不透明なんですよ・・・
5  名前: ゾロ :2010/04/01 23:09
>>1
同じ塾なのに駅前と近所では違う対応ってことですか?
それは嫌ですね。
でもお子さんがいいなら私なら子供の意見を
尊重するかな〜。

うちは今高2です。
初め、近所の個人の塾へ行っていましたが
の〜んびりしていて、情報もまったくわからなかったし
子供も、変えたいと言ったので
大きい塾に変えました。
先生がどんどん率先して情報も提供してくれるし
子供もたくさん宿題でて大変でしたが
逆に知ってる友達がたくさんいて刺激になったし
楽しかったようです。
結果は変わりますね。

でも、お子さんが変わりたくないなら無理して
嫌になっても困りますね。
少し様子を見たらどうでしょう。
6  名前: はる :2010/04/01 23:43
>>1
レスありがとうございます。

春期講座は日曜日までで、最終日に適正検査のプレテストがあり、終了です。
女子ばかり7名のこじんまりしたクラスで、本人は難しかったけど楽しかったと言っていました。
仲良くなったクラスのお子さんは、5年生から入塾されていたそうで最初駅前教室にいて、あまりに生徒数が多いためにこちらの教室に移ってきたという事でした。
そんな人もいるんですね・・・。

うちは地方のせいか、公立中高一貫コースは6年生から開始される為、周りも6年から中高一貫コースに入塾します。
勿論私立や国立コース希望の方は、低学年から塾通いしています。

近くにもそれ程難関校もなく、私立や国立で偏差値66〜60くらいと聞いています。
我が子が希望している公立は57くらいだそうです。
↑のどなたかの仰るように、他の地域に比べるとレベルは低いのでしょうが、我が家なりに真面目に考えています。

とりあえず今までは、6年間の基礎と応用の学習と、通信教育で適正検査と作文の練習をしていました。
今から現実と向き合う事になりますが、我が家なりに頑張って行こうと思います。

教室の件は、本人の意思と先生との相性でじっくり考えてみようと思います。
7  名前: 偏差値 :2010/04/02 00:39
>>6
その偏差値はどういう子たちの中の数字なんでしょうか?

低学年から通塾して、中学受験する子たちの中での偏差値57だったら
決して簡単な学校ではないと思います。

偏差値60で、全体の上から15%くらいだったと思いますから・・・
8  名前: もっと情報を :2010/04/02 15:16
>>1
一人目の中学受験を終了し、いま
二人目に取り掛かり中ですが、
主さん、正直、情報をもっと集めたほうがいいと思います。

私が受験を経験して言えることは、
塾主導にすると、失敗する可能性が大きいと
いうことです。

とにかく、母親がどんどん、雑誌や受験情報誌で
必要な情報を集めることです。

そして、低学年から作戦を練っていくことがベストなのです。
とくに公立の中高一貫の場合、小学校時代の
表彰の記録とか記入する場合もありますので、
何年生の時の何の賞をとったとか、その記録が必要な場合もあります。(意識してそういう宿題や課題を提出していくという努力も必要)

学力においては、公立中高一貫の人気が上昇し
試験内容が適性検査というより、私学の内容に近くなってきたと言えることです。

塾の合格発表をみると、大体、適正偏差値の私学に合格している子たちが公立中高一貫も合格している場合が多いです。
子供の塾には、確かに6年生から入塾し公立中高一貫に合格した子もいますが、聞くところによると、自宅で
過去問の徹底研究と対策を家庭教師にお願いしていたそうです。
中学受験は親の受験と言われているのは、母親の
情報収集力、子供の勉強のスケジューリング力とか
色々、親の力量がかなりの割合を占めるからだと思います。
トリップパスについて





悔しいです、学資保険
0  名前: gakuko :2010/03/18 00:57
もうすぐ18年間掛けてきた保険会社の学資保険がおりるのですが、金額を見て愕然としました。
契約当初の金額と大幅に違うどころか、
掛けてきた金額の合計より30万もマイナスになってます。
もちろん18年前の利率とは比べられないほどのこの不況ですから、少なくなるのは覚悟していましたが、18年間一度もおろさないで積み立てれば
200万が330万になると言われていたので、おろさずに頑張ってきたっていうのに、利息がまったくの0でした。
保険会社の商品ですから、仕方がないといえばそうなんですが、今までの掛け金の合計より30万も少ないなんてあんまりです。
どうにも収まらない感情が湧いてきます。
郵便局の学資保険にしておくんだったって後悔です。

みなさんの学資保険はどうなんでしょうか?
12  名前: そーなんだよね :2010/03/21 12:55
>>11
そーなんですよね。
保険はあくまでも保険で、貯金ではないから。
そういうこともあるんてすよね。

私はちょっと前に15才満期220万が260万になりましたけど、契約時は330万になるって話だったのに・・・。
13  名前: ピンク :2010/03/25 23:13
>>1
保険、入るときにはいいことしか強調して説明してくれないからね〜

でも、正直なところ、やむを得ないかも〜

損をしないように自分でもっとしっかり
勉強してから決めないとね!

だまされたというのとは違うよね〜

勉強不足だったってことだね〜
14  名前: ドス黒 :2010/03/29 11:07
>>13
>保険、入るときにはいいことしか強調して説明してくれないからね〜
>
>でも、正直なところ、やむを得ないかも〜
>
>損をしないように自分でもっとしっかり
>勉強してから決めないとね!
>
>だまされたというのとは違うよね〜
>
>勉強不足だったってことだね〜



↑ なーんか この人 保険のオバチャン?
いやな言い方するやつだよね。
15  名前: そうかな :2010/03/29 19:03
>>14
主さんは気の毒と思うけれど、
でも、確かに確認不足と思うけども・・・


うちも再三比べたから。
決めかねて生まれてすぐ入らなかったよ。
こつこつ普通にためて、
上の子は4歳くらいでドカッと一括払いした。
医療特約とかはもちろんつけないで。

うちの場合は一括だと、利率もよくて、20万とか30万とか余分に貰えます。


医療は、掛け捨ての県民共済に入っているよ。


保険屋さんはノルマもあるから
良いことしか言わないし、
難しくて分かりにくくて、適当に加入してしまう人多いよね・・・
16  名前: 違うよ :2010/04/01 13:30
>>7
>詐欺じゃん。

詐欺じゃないよ。
学資保険がお得と思い込んでいる日本人が多いだけ。

確かに成長期には何だかお得感はあった。
でも、百万円が二百万円になって戻ってきても
物価が倍になってたら、結局は
プラスマイナス、ゼロなんですけどね。

そういう長期キャッシュフローを考えないのが
日本人の欠点なんですよ〜

お金をためるという目的のみを考えたら
利率のいい定期に乗り換えたりしながら
資金を増やすのが一番手堅いんですよ。

学資保険はあくまで保険。
これは、父親の生命保険がセットされている商品
なんだから、生命保険料は支払義務があるのは
当たり前の事なんです。
その視点から見れば、ぼったくり商品では無く
良心的な商品だと思うけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>