育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1231:追い込み中(20)  /  1232:理科が…(9)  /  1233:中学2年の息子(19)  /  1234:先生に言っていいものか(8)  /  1235:個人面談で(7)  /  1236:むかしいわれたこと(12)  /  1237:年賀状のこと(8)  /  1238:32日間、連続登校(9)  /  1239:非行の始まり?(8)  /  1240:人に流されやすい娘(14)  /  1241:志望校が決まらない(長文です)(7)  /  1242:兄弟間のヤキモチいつまで?(7)  /  1243:親子関係(4)  /  1244:大学合格、先生にお礼の電話はするものですか?(3)  /  1245:髪を抜く癖(4)  /  1246:高校の選び方(13)  /  1247:公立中学(5)  /  1248:調子の悪い時くらい・・・(12)  /  1249:トンビが鷹・・(長文です)(22)  /  1250:勉強嫌いの息子(4)  /  1251:不平不満ばかり言う娘の対処法(8)  /  1252:毛深い娘(5)  /  1253:息子のこと(4)  /  1254:中学3年の息子のこと(16)  /  1255:中学生男子、家では何を着てる?(12)  /  1256:部活との両立(3)  /  1257:希望の高校(7)  /  1258:休日にまるで出かけない息子(7)  /  1259:水商売のバイト(3)  /  1260:息子のしつけ(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  次ページ>>

追い込み中
0  名前: 受験生の母 :2010/12/21 07:04
年明けにセンター試験を控えている高3生の母です。

先程、近所の図書館で本を借りてきたのですが、偶然にもうちの子が勉強をしている姿を見かけました。思わず声をかけようと思い、近づいたのですが、思い返して黙って図書館を出ました。

あんなに真面目に勉強をする姿を見たことがないので、凄くいい気分です。親って、子供が勉強する姿を見るのは嬉しいものですね〜。尤も、自宅でもやっているのでしょうが、ドアを閉めているので見えないだけなんですが・・・。

大学受験をされるお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?
16  名前: ええ? :2010/12/24 15:35
>>15
全然違いますよ・・・
17  名前::2010/12/25 00:21
>>15
都内のトップは筑駒とか開成です。仰る通り。

すみません。紛らわしい言い方をしました。都立のトップ校です。
18  名前: 心配 :2010/12/25 22:04
>>1
今年、うちはダブル受験です。
長男も主さんの息子さんのように
頑張ってはいるのですが、
ついつい費用の心配もしてしまう今日この頃です。

なかなか今のところ、受験校やら学部やらが
絞れず、ざっと計算しても40万円超えそうです。

かといって、私からここは受けるのは止めたら?
などとも言えず、見守るのみなのですが、、、。

次男が公立落ちたらどうしようと思うと
内心不安でいっぱいです。
19  名前: なんなの :2010/12/26 08:01
>>18
不安だ、心配だって言っても、受験させるんだから本当は困ってないでしょ。
受験はお金がかかって大変って言いたいだけでしょ。

うちは本当に行きたい所、一校一学部しか受けませんでした。
受験料も複数受けるとかなりの金額になりますし、なによりも滑り止めが受かったら入学金をとりあえず納めなければならないから、本命に受かったら無駄になるお金を出す余裕がありませんから。

受験だけで100万かける人もいますし、私立なら入学金が20万位のところが多いから、滑り止めと本命の入学金と受験料を合わせて40万なら多くはないと思います。
それでも、本当に心配だってんなら受験を辞めさせたらどうですか。学納金の方が大金になりますよ。
20  名前::2010/12/26 10:43
>>18
確かに大学受験は出費が嵩みそうです。

最近は入学金納付を待ってくれるところもあるそうですが、私立は受験だけでも一校3万以上ですものね。気になるところではあります。何とか国立に入って欲しいですが・・・。

W受験の方は多いですね。3歳違いが一番多いそうですから。下のお子さん、公立に合格されますように!

とにかく、体調を整えることが一番大切ですね。食生活に気をつける事くらいしか母親には出来ませんが、バランスに気をつけて体を温めるメニューで応援しましょう!
トリップパスについて





理科が…
0  名前: リカちゃん :2010/11/29 04:50
中1の娘なんですが
定期テスト理科だけが非常に点数が低くて困っています。
塾には行かずチャレンジで勉強しています。
テスト前には自分で学校のプリントや教科書などをまとめたノートを作って暗記したりして努力はしているみたいなんですが…どうにも点数が伸びません。
特に物理分野っていうんでしょうか、力や圧力の単元がさっぱりダメなんです。
何かいい勉強法はあるでしょうか?
チャレンジだと問題演習が足りないのかな?
塾には行かずに頑張りたいと言っているので、おすすめの問題集などありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
5  名前: 教科書準拠 :2010/11/30 08:57
>>1
お使いの教科書準拠の、例題付き参考書もいいですよ。
まさに今授業でやっているのと同じ内容の
例題の解説も載っているし。
家庭教師してるとき使ってました

基礎固めしたいのならとりあえずそれでどうでしょう。
6  名前: どうだろう :2010/11/30 10:11
>>1
問題集を使っても 物理の感覚がないと難しいと思う

私は高校になって 物理に苦労しました。
それまでは 暗記が得意だったので すべて覚えて
高得点を取っていたけど 理解はしていなかった。

今になって 理系の旦那に 聞いて初めて理解できた
部分が多いです
なぜなら息子たちが恐ろしく理系で 
私に色々聞いてくる からです(涙
日常の中での 物理を体感すると 多少は
興味を持って物理を理解することができるのでしょうね

簡単な 実験みたいなのをしてみるのもいいかもね
7  名前: そうそう :2010/11/30 17:03
>>6
>問題集を使っても 物理の感覚がないと難しいと思う

圧力の問題だと、1kgのものを10平方センチメートルのところに置いた時と、20平方センチメートルのところに置いた時なんかを出題されると、理科が苦手だと2倍してしまうんですよね。

娘には絵に描いて説明したら、理解できたようなので
参考書などを探すのであれば、絵が多いものや
思い切ってマンガっぽいので説明してあるものが
想像しやすくなるかもしれません。
8  名前: 主です :2010/11/30 20:38
>>1
レス下さった皆さんありがとうございます!
やっぱり女の子は苦手な子が多いのかな。
実は私も苦手で…(^_^;)

紹介していただいた問題集は全部、早速本屋へ行って見てみる事にします。
絵が多く使われているものも探してみますね。
実験もやってみたいです。
私も苦手な分野なので娘と一緒に勉強します(^_^;)

大変参考になるお話をありがとうございました!
9  名前: まだ見てる? :2010/12/22 18:24
>>8
力とか圧力は、数学の問題と思って解くとよいと思うよ。

理科と数学は密接に関係があるので、理科と思わず数学の問題を公式を使って解くと考えたほうが理解しやすいかも。
うちの子はそうだった。

理科の教師から「これは数学だ」と言われて目からうろこ状態だったらしい。
トリップパスについて





中学2年の息子
0  名前: Hiro :2010/09/08 18:20
中学2年の息子の母親です。この間、息子の大切なDVDを掃除したときに片付けました。しかし、息子は帰ってくるなり「勝手に掃除するな」とキレてしまいました。息子が言うには置いてあった順番があったようで、私はそれを知らずして適当に置いてしまったようです。すると、息子は暴れだして物をなげつけて大声を荒げてキレてしまいました。今も暴れて手をつけられません。どうしたらよいかわかりません。どうしたらわかってくれるでしょうか?
15  名前: 私もだ :2010/12/21 15:46
>>14
うちの親もそんなタイプでした。

なにかというと、「子どもの分際で・・」「子どものくせに!」「誰のおかげで・・」が口癖みたいな親でした。

で、やはり私も表面上は黙って従っていましたが、親に対しては感謝の気持ちよりは恨みのほうが大きかったです。
私は当時先生の受けも良い優等生だったので、親は「うちはビシッとやってるから反抗することもないよ〜」って鼻高々でしたが、そんな親を内心軽蔑してましたね。

「皆さん優しい」さんがおっしゃるような方法が、効果的なお子さんも、もちろんいるとは思います。
どちらかといえば、あまり物事を深く考えない、単純で素直な幼いタイプのお子さんならいいと思います。

ただ、お子さんのタイプをよく見てやらないと、根の深い不信感を植え付けてしまう場合もあると思います。
16  名前: 私も1票 :2010/12/22 08:59
>>14
私自身そういう風に育ちましたが、
そんな風に思ったことは無いです。
だって事実だし。
自分が子どもを持ってそうやって子どもの為に
頑張ってきたんだろうし。

常に「お父さんが一所懸命頑張っているから
学校にも行けているんだ。」
と言われて育ってきました。

自分が親になって本当に一所懸命頑張って
育ててくれていたんだと思います。
父は仕事の愚痴を一切こぼさない人だった。
家の事も仕事の事も母が父を立てて
言っていた事でした。

自分の子どもには、
義務をきちんと守れてこそ
自由と権利がもらえると教えています。
それとお父さんが働いてくれているから
学校にも塾にも行けているんだと教えています。
権利が先にあるんじゃないと思います。
やりたい事があるならそれに似合う義務が存在する。
部屋の掃除も自由に使いたいならきちんとする。

親にしてはいけない口の聞き方を教える事も
大事なことだと思います。
親だからなんでも言っていいって事にならないから。

反抗していた子どもが
中3になって初めてお父さんに頭を下げました。
それは、入試の保護者の欄に
サインをしてもらう時です。
お父さんにきちんと名前を
書いてもらいたかったようです。

そういう関係を旦那が一生懸命築いてきているから
言える言葉かもしれません。
17  名前: それは :2010/12/22 10:37
>>14
>そして、私はこんな風に言われるたびに、「ここは自分の家じゃない」と思い知っただけでした。

あなたのようなケースは、それ以外のフォローが何もなかったのでは?

親がそれを言うのって、子供が傍若無人なことをしたり言ったりした時だよ、普通はね。
言わば自業自得。

普段から親の愛情があれば、親のその言葉で居場所がないみたいには感じないよ。

子供も親あって生活できてるというと理解できてれば、
そう深刻に捉えたりしない。
それよりも、その言葉以外でも相性が悪かったり、他のいろんな面でも孤独感・疎外感があれば、言葉の重みが違ってくるよね。
18  名前: うちの親がそうだった :2010/12/22 15:56
>>17
それ以外のフォローってよく分かりません。普通の家庭だったと思いますよ。でも、母親が何かと言うと恩着せがましかったのを、冷めて聞くタイプの子だったっていうだけです。親の愛情もちゃんと感じていましたよ。ただ、母は独りよがりだと思ったし、恩着せがましく言われる事に反発を覚えただけです。

上の方もおっしゃっているように、子どものタイプによるかな、と上の方の意見を読んで思いました。親がどんなに信頼関係を築けていると思っても、子どもがそう思っているかどうかはわかりません。

それと、普通は子どもが悪い態度を取った時とありますが、私はどちらかというと優等生でしたし、自業自得と思ったことはありません。
でも、親には怒る理由があったと思うので、そういう視点で話すのは無理ですよね。子どもと大人の視点は違うものでしょうから。

深刻に考えるとかの話でもないんですけどね。私は単純に、親の思ったとおりに動かない時に、親の家に住まわせてやってる、この部屋も借りてるだけ、というように恩着せがましく責め立てて親の思い通りにしようとするやり方に嫌悪を覚えるタイプってだけだと思います。

主さんのお子さんが私のように考えるタイプであれば、安易に親が仮住まいの身だといった事は言わない方がいいとはやはり思います。

ついでに言えば、父が一生懸命働いてくれている、という言葉には反感は覚えませんでしたよ。
19  名前: 同感 :2010/12/22 17:24
>>18
私ならこの意見に1票
トリップパスについて





先生に言っていいものか
0  名前: プリント :2010/12/15 06:39
子供が授業がつまらないといいます。
数学なんですが、プリント配ってそれを解き、板書させて解説する・・・という流れなんですが、中学のレベルが低いのもあり、問題は易しく量も少ない。

それを時間をかけて解かせ、ゆっくり板書させ、解説もゆっくり。

できる子は暇になってしまう。
教科書付随の問題集などないので、やることがなくなる。
なので、子供は先生に「プリントください」と言ってるけど用意してくれない、と言います。

反抗期なのもあり、ふてくされておしゃべりしたり寝てたりしてるらしく、授業態度が悪い、と成績も下がりました。

授業参観でも見たので、確かに子供の言い分もわかります。
できた人用に教材を用意してほしい、というのは言い過ぎでしょうか。
いっそのこと自分の家でやってる問題集とか持って行って、該当する分野を自習するとか・・・

態度が悪いのは叱りましたが、この状態のままがいいとも思えません・・・。
4  名前: 気の毒 :2010/12/16 15:21
>>1
レベルに合っていない授業というのは
お子さんには気の毒だなーと思います。

ウチの学校は教務主任というのがいます。
もし、こういう先生が専任でいらっしゃるのであれば、
相談をしてもいいのではないかなと思います。

数学の先生に直接要望を言うとどういう反応があるのか
わからないので、間接的な立場の先生に相談をする方が
いいのではないかと思います。
5  名前: 教科書は? :2010/12/16 15:29
>>1
プリント中心なら教科書は使ってないのかな?

教科書にも必ず問題がのっているはず。
それを解いていたらいいんじゃないでしょうか。
あまりに暇なら、教科書の先を読むとか。

できるからといって、授業中にお喋りされるのは迷惑です。
まずは授業中は静かにすることを、お子さんに教えて下さい。
6  名前: 面談 :2010/12/16 15:40
>>1
>中学のレベルが低いのもあり、問題は易しく量も少ない。
> それを時間をかけて解かせ、ゆっくり板書させ、解説もゆっくり。
> できる子は暇になってしまう。

↑内容からいって公立中学なのかな?と推測しました。
公立中学の場合、レベルの差が大きい場合もあります
から、できる子に合わせると、できない子は
ついていけなくて、ますます差が開くし、
できない子に合わせると、できる子にとっては
「おもしろくない」となってしまうことは
よくありますよね。

うちの子も公立中学なのですが、
内申が心配で、先生の心証を気にして
簡単に要望を伝えられないような空気が
学校内にはあります。(変な話ですが・・・)
だから、皆さんのレスのように、直接先生に言うという
のは、オススメしにくいなと思います。

クラス担任との個人面談はありませんか?
あれば、「数学の授業が物足りず手持無沙汰で
授業態度が悪くなっているのが心配だ」という話が
できませんかね〜
まず授業態度が悪い理由を先生のせいにはしない!と
いう大前提でのお話ですが・・・
学校側に配慮を求めるというのはとても難しいことだと思います。
7  名前: 問題 :2010/12/16 21:21
>>1
うちの子はそういう時は『MY問題』を作っていました。

学校のプリントが終わったら、
・ここの数値を変えるとどうなるか
・別の解き方では
など、自分で問題を考えて余白やノートに書いていました。

関連した問題なので、先生の心象も良くノート評価も授業態度の評価も高くいただけました。数学だけ。

苦手な教科も同じようにやってたら、受験シーズンの今頃慌てなくても良かっただろうに。残念。
8  名前: 仕方ないかな :2010/12/22 16:14
>>1
中2息子の通っている公立中学も正直学力レベルが低く
普段の授業もスレ主さんのところと同じような状況らしいです。

去年はまだ、先生が工夫してくださっていて
授業の最後のほうに、
高校入試問題を織り交ぜるなど
それなりに授業も楽しかったようですが
今年の先生は、とにかく甘くて(テストも単なるワークコピー)
授業も、ただ教科書に載っている問題3問ほどを
1時間かけて物凄く丁寧に教えてるそうです。

息子は不満を言いますが
私は、やはり〝公立だから〟仕方ないと思います。
数学が得意で出来る人もいれば
苦手な人もいます。
先生としては、その人たちを置いてけぼりに
授業を進めていくわけにもいかないし
誰もがわかるように、分かりやすく授業するのが公教育なのかな…と思います。

息子も暇になってしまうらしいのですが
私はあえて、基礎が大事だからと
先生の説明はきっちり聞くように話してはいます。
数学は得意ですが、勘違いして覚えてることも
たまにはあるかもしれないし。。
あとは、できる事と言ったら
より丁寧にノートをとるとか
そういう事くらいでしょうか…

息子の場合は、近くの席の子が困ってるときに
解き方を教えることがあるとは言ってました。
(息子だけでなく、近くの席の子同士、苦手科目の助けあいのような雰囲気があるようです)
トリップパスについて





個人面談で
0  名前: 中2っ娘の母 :2010/12/16 23:20
先日個人面談があり、娘の日頃の行動について
問題ありとの指摘を受けました。

担任によると、
『2学期中ごろより、体育の授業を友だちとしめしあ
わせサボるようになった。●●ちゃんは、問題の多い
生徒で、その子と親密になった頃から、娘のそういっ
た行動が見られるようになった。
1学期は、●●を含めたグループでの行動をしていた
が、この最近は娘と●●の2人でべったり行動してい
る。他の子を受け付けないという雰囲気があるので、
友人関係でのトラブルも見受けられる。』
という話でした。
友達に流されて、善悪の判断がつかなくなって流され
ている娘を心配しています。と担任は話をされました
が、私自身は、友達の影響もあるかもしれないけれ
ど、最終的には自分の意志が弱いということが、そ
もそもの元凶だと思っています。

娘には、なぜサボるのかを聞いてみました。
「しんどいから」という返答でした。
しんどくても、やるべき事はやらなくてはならない
ということ、また今回通知表の体育は「1」という
評価になる=このままだとどこの高校も受け入れては
くれないだろうという事、色々と話して諭すしか方法
が思いつかなかったので、そうしました。

こういう子供への対処はどのようにするのがよいと
考えられますか?
今回、親に注意うける事で、体育をサボるのは直って
もまた何か違う問題を起こしそうな予感がします。
他人に流されずに自分の意志を強くもたせるには、
どう教えてやればよいのでしょうか?
3  名前: こういうのはだめかしら :2010/12/21 11:15
>>1
友達がやってることを深く考えもせず真似するのは
自分の意思が弱いからだと私は思うけど周りはそうみない。
付き合っている友達に影響されてわるくなったのだと見る。

あなたが友達の評判をさげているようなもの。

自分の好きな友達が人から悪く言われたら嫌じゃないの?

自分だけはその子の良いところをわかってあげていると思ってるかもしれないけど
逆に言えばわかっているのはあなただけしかいないから
周りからは孤立してしまう。
あなただけがわかっていても相手の子のためにならない。
自己満足にすぎない。

相手のためになることをしたいと思うのがほんとの友達ではないの?
4  名前: うううん :2010/12/21 12:11
>>3
そもそも、友達ではないんじゃないかな?
他のみんなが離れていったから、なおさら
くっついているしかない…みたいな。


凄く悪循環なんだよね。
多分、学校側も次のクラス替えで考慮すると思うけど、
家庭としても何らかのアクションは取った方がいいと思う。
5  名前: 中2っ娘の母 :2010/12/21 15:20
>>1
皆さん貴重なご意見をありがとうございます。

昨日は、面談後初の体育の授業があったようです。
家での説得の成果かどうかはわかりませんが、
とりあえず授業に参加したそうです。
これからも様子を見ていきたいと思います。

面談のあった日から時間が経ち、落ち着いて考えて
みたのですが、学校側はサボっている娘たちに対し
てきちんと指導してくれたのか?という疑問がわい
てきました。

先生方に強く言われたなら、参加したのではないか
と思うのです。
先生が口で言ってもいう事を聞かなかったのであれ
ば、それは問題ですから、連絡をいただけてもよか
ったのではないかと・・・ 10月ごろからという話
でしたから、2ヶ月近く放置というのは「う〜ん」
と思ってしまいます。
体育教師が娘の担任ですので、すばやく動けたのでは
ないかと思います。
6  名前: たぶん :2010/12/21 20:05
>>5
学校がうまく機能していないのではないでしょうか?
これは、学校長によるところが大きいのですが、
学級崩壊や授業のサボり等があった場合、
保護者に迅速に伝えて教職員と保護者で協力して
対応しようという姿勢のところと、
成るべくぎりぎりまで、学校だけで対応して
保護者に知らせるのは最後の最後…と
いう対応の所があります。

主さまのほうで、学校に、何かありましたら、
すぐに連絡を頂きたい・・・と伝えておいた方が
良いと思います。
その都度、お子さんには細かく指導していくと
いう姿勢と、あと、来年度のクラス分けで配慮していただきたいと希望を伝えておいた方がいいですね。

クラスが変わると、相手の子が自分の相手を変えるという可能性が大きいので、クラス替えの配慮は強く申し出たほうがいいかもしれません。
7  名前: 中2っ娘の母 :2010/12/22 09:26
>>6
学校は・・・機能していないかもしれません。
数年前まで娘の中学は、市内一の荒れた中学でした。
娘達の入学と入れ替わりに卒業した子たちが、かなり
悪かったという話です。
なので、犯罪や他の人に迷惑をかけるような非行に対
しては、厳しすぎるくらい指導しているようです。
授業をサボっても、他人に迷惑はかけないですから、
こういった行動への指導は後回しになっていると思い
ます。

また、担任は20代後半の女性で、今年初めて担任を
任されているという事です。頼りないです。
体育の授業に出たかどうか確認の電話をした際に、
「何かあったら早めに連絡を」とお願いしておきま
した。
トリップパスについて





むかしいわれたこと
0  名前: アラフォー :2010/12/09 03:33
むかしむか〜し、自分達も言われた言葉。
「心の乱れは服装の乱れ」

結婚して娘が産まれ、その娘も中学生に。

わが子の通う中学はジャンバースカートの上に、
セーラー服という、小細工しにくいよう配慮された
制服。ですが、やっぱりいるんですね。細工して、
入学時よりスカート丈の短い子たちが。
そして、インナーとして着ている長袖Tシャツをセー
ラー服の袖口から出している。手の甲半分ぐらいを
隠すように着るのが流行っている様子(意味不明な
流行だ)。

娘は入学当初、そんな流行を「ダサ〜」と言っていた
はずが、気付けばやっている。
時々は注意しつつ、若者文化だしと見守っていたら、
やらかしてきましたよ。何をとはいえませんが、学校
から電話がありました。

まさに「心の乱れは服装の乱れ」です。
皆さんも気をつけて下さい。
8  名前: いろいろよ :2010/12/13 18:38
>>3
レベルが高く、校則が緩くて学生任せの学校も確かにありますよね。

でも、レベルも高くて、校則も厳しい学校もあります。

金髪とかパーマなんてしたら停学になるか、下手したら退学?(そんな子はいないと思いますが)というくらい厳しい学校でも、レベルが高い学校もあります。
9  名前: 私は逆です :2010/12/14 08:16
>>1
『服装の乱れは心の乱れにつながる』
と、私の周りでは言われました。
卵が先か鶏が先か・・・のような話ですね。

まぁ、何かしら荒れている子はそれなりに外見にも表れるのは確かですね。
ただ荒れていない子もおしゃれで外見を変化させることもあるわけで・・・
難しいですね。

外見も含めて大きくなっても子供の変化をしっかり見たり、関心を持つことが大切なのでしょうね。
10  名前: そうだね :2010/12/15 10:03
>>3
>指導をしなくても、自分達の賢い頭でどこまではいい
>ラインで、ダメなラインかを知っているからいちいち
>指導なんてしなくてもいいんです。


そうみたいだね。
うちの近くにある某有名私立校は女子校、男子校ともに私服。
私服にしても乱れないからできるんだろうね。


うちの子の通う高校は上の下くらい。
校則をみると中学と同じくらい細かく厳しいけど
実際はあまり指導されない。
服装の指導に時間をかけるのはもったいないので
ある程度は自己判断しろと言われてるらしい。

多少ズボンをずらしたり
スカートの丈をややあげたりはしてるようだけど
大きく外れた格好をする子はみかけないな。
中学のほうがいろんなアレンジ制服を見かけた。
11  名前: 私も :2010/12/19 14:00
>>9
「服装の乱れは心の乱れ」と教わりました。

主さん、逆に覚えてないかなあ。

でも昔と今とはずいぶん違ってきてるので一概には

服装の乱れ=心の乱れとは言えないような気がします。

もし主さんの娘さんが服装の乱れだけではなく先生に言われたのなら服装うんぬんより心のケアは大切ではないでしょうか?
12  名前: 昔は・・ :2010/12/21 16:01
>>1
私はアラフォーなんですけど、私たちの学生時代っていうのは見た目と不良度が一致してたんですよね。

不良は不良らしい格好をしていた。
昔懐かしいヤンキースタイル。
男の子は髪をリーゼントにしたりズボン太くしたり、女の子はスカートを思いっきり長くして・・
すごくわかりやすかったんですよ。

普通の格好だった子がヤンキースタイルになってきたら、それは不良になり始めたってことだなって感じだし。
おしゃれ・・というより、「ツッパリ度の誇示」みたいなものだったんですよね。

だから、服装が乱れてる=心が乱れてる って感じだったんじゃないでしょうか?

今は、不良化・・というよりは、おしゃれ心の現われだったりもするし、必ずしも今どきなかっこうの子が心も乱れてる・・とも言えなくなってきてる気もしますが。
トリップパスについて





年賀状のこと
0  名前: 中1の娘のこと :2010/12/16 08:25
娘のことで相談させてください。

娘との対応でいろんな場面でもやもやとする
ことがあります。

「年賀状、クラスの女子全員に出したい」と言うのです。私としては仲の良い子たちだけで十分だと思う
のです。あと、部活の友達、小学校の時の友達←たぶん合わせると40人くらいにもなるのでは。なんですべての人たちに出したいのか、よくわかりません。皆さんはどう思いますか。
4  名前: ai :2010/12/18 10:57
>>3
娘さん、たぶん、もらわなかった人の気持ちを考えているんですよね。
誰かに意地悪されているからかな?
自分がもらえなかったら悲しいから、
もらえなかった人の気持ちを考えるんですよね。

そういうところから、相手の気持ちを
思いやることを学んでいるのだと思います。
同じクラスだしみんなにあげておいたら
○○ちゃんにも出したほうが良かったかな〜とか思わずに
新年に気持ち良く挨拶できていいと思います。

わたしの考えですが、そういうタイプのほうが
仲いい子だけだすて、意地悪した子には当然ださないっていうタイプよりも
就職などしたときに周りと上手にやっていける気がします。
「絶対にあの子には出さない!」って決めて、
それを実践する人は、わりと気が強くて周りが知らないうちに気を使ったりで
嫌われたりすることが多いから、
娘さんタイプのほうがずっといいのではと思います。

親からしてみたら、なんだか相手に媚びているように見えて
ムカっとしますよね。
でも大丈夫ですよ。
20歳超えてきたらそういう行為が「大人だな」って
親にも周りにも理解されるようになってくると思います。
5  名前: うーん :2010/12/18 12:08
>>1
うちは部活の子には全員出すようです。
その気持ちは私もうれしいです。
クラスの子に全員となったら、私だったら
やりすぎじゃないかと心配になりますね。
だって、他にクラス全員に出す子がいると思え
ないし、変に目立ちませんか?

ところで、住所は知ってるんですか?
住所録はないですよね。
みんなにきいてまわるんですかね。
それもちょっと。
6  名前: 見守る :2010/12/18 16:13
>>1
娘さんがそうしたいのであれば
させてあげてはどうでしょう。
7  名前::2010/12/18 18:00
>>6
レスありがとうございます。
レスいただいて自分で気付けなかった部分も
あってすごく心に響きました。

前にちょっと遠出したとき、クラスの子全員に
おみやげ買わなきゃ、と結局買ってきて渡した
ことがありました。

やりすぎだよ、ったく・・・ってなぜか私が
いらついてしまいました。

でも、年賀状は・・・みんなの気持ちを思って
のことなのかな・・・

すごく娘に嫌な言い方してしまいました。大人げない
ですね・・・一方的に「だめ」をいってしまい・・・
これからなんて言えばいいんだろう・・・
なんか娘との親子関係できてないのかな・・・
なんて弱気になってしまいます。
8  名前: 中2息子 :2010/12/18 23:50
>>1
うちはクラスの男子全員に
出すことにしたみたいです。

昨日いきなり言われたので驚き
「えっ? みんなが全員出すわけじゃないよね?」
と確認してしまいましたが
男子の間ではみんなお互いに出そうみたいな
雰囲気になっているらしくて…(汗)

部活の子とかクラスの仲良しの子だけで
いいんじゃない?と言ったのですが
俺たちクラスみんな仲いいからと
言われてしまい
それならそれでいいかな…と
思いました。

私と主人が会社関係と学生時代の友人で
それぞれ50枚くらいですが
息子一人だけで30枚くらい出すことになりそうです。
トリップパスについて





32日間、連続登校
0  名前: 公立高校 :2010/12/09 14:17
先月末から、今月の28日まで
一日も休みなく、登校する予定です。

土曜は「土曜講習」
年末は「冬期講習」と銘打って全員登校です。

日曜は部活。

公立高校ってどこもこんな感じなのでしょうか?

いえ、学校に対する文句とか批判ではありません。
純粋な疑問、お尋ねです。

先生方もご苦労なことだと感謝しています。
5  名前: 閉めなくても・・・ :2010/12/11 18:52
>>1
スレさん、何も思考さんの為に閉めなくてもいいのに・・あんなに「?」「?」「?」ばかり付けてキレている人なんか相手にしない方がいいと思います〜

ちなみにうちの子供が通っている偏差値60位の
中堅高校ですが冬休み始まって五日間位三時間
授業で補習あります。五百円でやってくれるんで
大歓迎ですが・・・私立の高校へ行った人の話だと
10日間補習を六時間位やるみたい。

本当はそれ位やってほしい感じだけど公立だから
とは思っています。
6  名前: 閉めなくても・・・ :2010/12/11 19:09
>>5
補習じゃなくて講習会でした・・・
子供にも補習って言ったら「補習じゃなくて
講習会なんですけど・・・」と怒られるのよね
勉強なんだからどっちでもいい気がするんだけどねー。
7  名前: ロム人 :2010/12/11 22:13
>>2
色んな質問&答えをロムるの楽しみにしてるんだから

勝手にケチ付けて質問する人減らすような事
しないでくれますか?
8  名前: 意味不明 :2010/12/12 08:46
>>2
> >
> >公立高校ってどこもこんな感じなのでしょうか?
> >
>
>
> よくこういった形の質問する人いますよね。
> ちょっと考えたらわかるんじゃありませんか?
> 底辺高校まで熱心に補習をしていると思いますか?
> 普通か以外の高校でも補習が盛んだと思いますか?
>
> うちは私立高校に通っているので、夏休みは通算20日ほどですし、土曜は年間通して授業がありますし、冬休みは1週間です。
> 公立高校も進学実績をあげようと頑張っている所は、同じようなことをしても不思議ではないですね。
>
> 中学でも、土日も部活だし長期休みも部活があるので連続登校って意味なら中学だって同じだと思います。
>

なんでそんなに突っかかってんの?
更年期で子どもの成績が悪くてイライラしてるの?
読んだこっちまでイライラするレスだわ
9  名前: 熱心ですね :2010/12/14 10:44
>>1
>先月末から、今月の28日まで
>一日も休みなく、登校する予定です。
>
>土曜は「土曜講習」
>年末は「冬期講習」と銘打って全員登校です。

土曜日も見てくれるんですか。
熱心な学校ですね。

うちは土曜日は部活で、日曜日はお休みです。

冬休みは年末年始はお休みですが
残りの日は希望者のみ補習があります。
午前中補習を受けて午後は部活です。
トリップパスについて





非行の始まり?
0  名前: プラン :2010/12/07 20:59
中2の息子ですが、公立中学校に通い運動部で
朝夕一生懸命練習に励んでいます。
一方で学習面では定期テストでは平均点に及ばない
教科が多く、何とか底上げしなければならない状態で
個別指導塾に通っています。

今までの問題は学習面だけだったのですが、ここへ
来て生活面でおかしいと思うことが度々あるのです。
塾へ行ったはずが行ってなかったことが発覚したり、
度々19時ごろ遊びに行きたがったり。
発覚するたびに理由を尋ねるのですが、嘘くさい。
どうせ俺の言う事なんて信用してないだろ とも
言います。
そして今日発見したのですが、前に提出したはずの
集金袋が部屋にあり中身が1000円足りません
でした。

親として私にできることは何があるでしょうか。
これまでの反省としては、勉強勉強うるさく言いすぎた
感があります。
息子にあげるお小遣いは月に1500円と中2にしては
少ないかもしれません。
夫が海外赴任中ですぐには帰ってこられず、私1人で
どうにか対処せねばなりません。
お力を貸していただけるととても助かります。
よろしくお願いします。
4  名前: 相談 :2010/12/12 00:50
>>1
旦那さんに相談して、場合によっては赴任先に行くことも考えた方がいいと思います。
 
体は大人並に大きくなっても、中学生はまだ子供なので、大人の助けが必要な時期だと思います。
異性の親には話しにくいことも出てくるし、母親だけでは目の行き届かない事もあると思います。
 
>どうせ俺の言う事なんて信用してないだろ とも言います
 
多分、だれか信頼できる人に話したいわかってもらいたい事があるのだろうけれど、子供は「母親には話せない、でも誰かに聞いて欲しい」状態なのかもしれません。
 
旦那さんの赴任先が治安の悪い場所でなければ、主さんと息子さんも赴任先に引越しを考えてみたらどうでしょう?
日本人学校のない場所でも、インターネットで通信教育は受けられます。
2年半以上海外で住んでいれば、帰国子女枠で入学できるので、日本の学生との学力の差に神経質にならなくても大丈夫だと思います。
また、日本に戻って進学する事ばかりを考えるのではなくて、現地でインターナショナルスクールに入って英語を勉強して、英語圏の高校や大学に進学(留学)すると言う手もありますよ。
5  名前: 締め時 :2010/12/12 12:20
>>1
海外に行く事は、ご主人の赴任先と赴任期間にもよると思いますので、とりあえず置いといて、今主さんがどうお子さんと向き合うか、ですよね。

やっぱり塾を辞めさせる方がいいんじゃないですか?
塾に行ったってやる気の無い子はダメですよ。

それより、家でちゃんと復習をした方がよっぽど伸びると思います。

ただ、お子さんが家でやりたがらないかとは思います…もう、そこはお母さんが真剣に、命がけって態度でお子さんと向き合うしかないと思います。

信じてくれない、なんてひねた事言い出しても、そんなのいちいち取り合わなくていいと思います。ただ甘ったれているだけだし、親の痛いところをついて来てるだけですよ。

やる事をやれって言うだけ。行動面のみで話しましょうね。

お金も盗ったのなら、ちゃんと返してもらった方がいいと思います。お小遣いから毎月分割でもいいから、返させる。それとは別に、お小遣いは中2で1500円は私も少ないと思います。本や、何かの際に、その都度プラスであげているんですか?

私が中学生だったのは何十年も前ですが、それでも2000円だったので、1500円は少なくて可哀想かも、と思いました。

行動範囲は、任せられる範囲と、何がダメなのかのルールをちゃんと話し合って決めた方がいいと思います。

ただ、お子さんが非行に走ったとしたら、それはお子さんが悪いんですよ。お友達のせいにしちゃだめだと思います。

お子さんが選んだ友達なので、基本的にはお友達に関して批判的な事は言わないで、口出しはせず、把握できるように耳と目だけいっぱい広げておく事が大切かな、と思います。
6  名前: 家庭教師 :2010/12/12 12:38
>>1
個別指導塾に払えるのなら、家庭教師を雇ってみたらどうでしょう。

親でない、教師でもない学生さんなどなら
(しっかりした人なら)
うまく悩みを聞いてくれることも・・

自宅なら行った、行かないもないしね

怪しい派遣所の紹介だと不安だけど
これぞという大学の学生課の掲示板にないかなあ?
7  名前: いいかも :2010/12/12 22:11
>>6
私も家庭教師に一票かな。

若い人が良いかも。
親には話せない事も相談出来るかもしれません。
私も家庭教師が気になっていて、
このサイトを見つけました。
いかがでしょうか?

http://www.diy-education.com/
8  名前: スレ主です :2010/12/13 16:45
>>1
ひとつひとついただいたレスをありがたく読ませていただきました。
主人の赴任先には残念ながら行けそうにありません。
主人もこちらで教育を受けたほうがいいという意見です。年末には一時帰国できるので息子とよく話をしてもらう予定です。
私は19時以降外出禁止の所からまずは息子と戦おうと思います。部活引退した夏休みごろが一番危ないのですね。受験生になれば落ち着くのかと思っていました。
何しろ腰を据えて向き合わなければならないですね。
学習面にも問題を抱えていますが、同時進行はどうも無理そうなので、まずは生活面から正して行きたいと思います。
親身なレス本当にありがとうございました。
トリップパスについて





人に流されやすい娘
0  名前: 親ばかです :2010/12/06 18:26
中2の娘がいます。
大人しくてばか正直なので、人に利用されたり、
すぐに人に流されます。

先日は、学校より連絡があり、いじめに加担して
いたのが判りました。
娘の親友のAちゃん。AはBと仲が悪かった。
Aから愚痴を聞いたり、BがAを睨むのを見たりし
て、娘もBをよく思わなくなった。
ある時からBが近くにいるときは、咳払いをして
合図を送ってくるようになったAちゃん。娘は、それ
を諭すわけでもなく、ニヤニヤ笑ってやり過ごしてい
たそう。そんな日々が続き、たまりかねたBが担任に
相談し、発覚したというものです。

この事は円満解決へとなったのですが、私自身の気持
ちがスッキリしなくて。
Aちゃんは、他のお母さん情報によると、小学生時代
いじめられる側だった子供さんのようです。やはり、
やられた子は同じ事を他人にしてしまうのか?だと
したら、娘が的にされる可能性もあるじゃないかと
不安だったり・・・
娘から聞く話だと、人の好き嫌いが激しい面がある
ようだし、影響を受けやすい娘の事を考えると、来年
は違うクラスになってほしいななどと考えたり。
過干渉ですね。お恥ずかしい。

こういった人に流されやすい子供を、堕ちていかない
ようにするにはどうすればよいのでしょうか?
10  名前: 類は友を呼ぶ :2010/12/08 11:17
>>8
高校生になって、ミニスカ履いて髪染めたら
周りの子の責任なんだろうね。
私もレベルの高い高校か
規則のの厳しい女子校が、主さんのお子さんには
合ってると思う。
11  名前: 主です :2010/12/08 13:09
>>1
辛口なご意見有難うございます。
追加させて下さい。

担任からは電話連絡がありました。学校へは呼びださ
れていません。報告を受けた後、主人と共に改めて娘
から話を聞きました。担任の話と合致しているので、
嘘はないものと思っています。やった事が最低な事な
ので100%信用はしていません。が、子供を信用してやるのも親の努めだと考えていますので、信用している
という前提で話をしました。また、率先してやってい
ないというのが嘘だという事も考え、話をしています。

私自身反省しているのは、以前娘との会話のなかで、
このことにつながるような話があったのに、諭して
やらなかったことです。その話というのは、
娘「Aちゃんっておかしいんだよ。Aちゃん○○君の
  事が苦手なんだけど、○○君が近づいてくるとね   咳払いして合図してくるんだ。そしたら、○○君
  が自分に対してそうしてるって気付いて、咳払い
  をやり返してきたんよ。それで、Aちゃんも○○
  君も大爆笑したんよ」
というものです。思春期で異性に対して複雑な頃なの
で、「もう。あんまりバカな事しないでよ」と返した
だけでした。これについては猛省しています。

またタイトルの「人に流される」については、
自分たちが被害者かのような誤解を生んでいるので
訂正します。人に流されるかどうかは、自分の意志の
問題です。娘は、本当に意志が弱いと思います。
自分の意志を強くもつにはどうすればいいのでしょう
か?
私も主人も厳しく育てられてきたので、物事の善悪
については、娘にもよく話していました。話足りな
いのか、厳しく言い過ぎて反発しているのか・・・
12  名前: 本人次第 :2010/12/08 13:17
>>11
> 自分の意志を強くもつにはどうすればいいのでしょう
> か?

そんなの、本人次第でしかないんじゃないですか?
だから、親御さんは、悪いことに加担しないことも含めて、根気強く言い聞かせていくしかないですよね。

言い聞かせ方が物足りないのか、逆に反発しているのかなんて、ここで聞かれてもわかりませんよ。親である主さんが判断すべきことですから。
13  名前: 自分え考え無い :2010/12/08 13:23
>>11
>私も主人も厳しく育てられてきたので、物事の善悪
>については、娘にもよく話していました。話足りな
>いのか、厳しく言い過ぎて反発しているのか・・・

厳しく育てるってどういう事かね?
親が言い聞かせて、そのとおりに言うことを聞く子に育てたのだとしたら、そりゃ、流される子に育つさ。

だって、自分よりも強い力を持つ人が、何が正しいか、何をすべきか決めるんだもの。
そのとおりに行動するのが正しいんだと教えられ続けてきたんだもの。

学校に行ったら、親がいないから、その代わりに、強くて、自分に命令できる存在の言うことを聞くのは当たり前さ。

大事なのは、正しいことを教え込むことじゃなくて、何が正しいかを自分の頭と自分の力でしっかり考えることができる思考と知恵を育てることでしょう。

たぶん、それをしてこなかったんだね。
14  名前: 主です :2010/12/08 13:40
>>13
ありがとうございます。
すぐに食いついてしまってすみません。

>大事なのは、正しいことを教え込むことじゃなくて、何が正しいかを自分の頭と自分の力でしっかり考えることができる思考と知恵を育てることでしょう。
>
>たぶん、それをしてこなかったんだね。

恥ずかしながらそうなのかもしれません。
自分で考える年でしょとか突き放したり、
かと思えば、今回のように、「やられる側の気持ち
を考えれば普通はこんなのしないよね」などと、
こちらの考えを、娘が考えるのより先に言ってしまっ
たり・・・

ありがとうございます。目が覚めました。
今回の事は、娘に何か響いたはず。(親ばかですみま
せん。そう思わせて下さい)
本人にまかせてみて、明らかに間違った方向へ行こう
とするなら、それでいいのか疑問をなげかける。こう
いった感じで大丈夫でしょうか?
トリップパスについて





志望校が決まらない(長文です)
0  名前: 悩み母 :2010/12/01 11:32
高校選びのスレがありましたが、主さんがすでに〆られていたので似たようなスレ立てですみません。

中三息子ですが、この期に及んでまだ志望校が確定できません。

ていうか、息子と親の意見が合わなくて困っています。

北関東某県の第二の市在住です。
公立校が全県一区になったとはいえ、在住の市と隣の県庁所在地にほぼ県内の上位校が集まっています。
集まっていると言っても、ほんの数校、選びようがないですが。
息子は偏差値68、トップ校とセカンド校の合格率は70%程度と出ています。

頑張ればまだまだ狙えるんだけど、本人はどうにも心配なようで、受けたくないと言い張ります。

なので私立に絞って考えることにしたのですが、息子の第一希望は家から自転車で10分の大学付属高校。
大学と言ってもFランですが。

そこの一番上位の特進選抜コースを受けたいと。
偏差値は上が75〜下は68程度。ギリ合格ラインです。

でも私と主人は別の学校を勧めました。
隣県の私立高校です。
隣県と言っても快速電車で20分弱、家から駅は徒歩5分です。
そこは部活をしている生徒に対する勉強のバックアップがしっかりしていて、偏差値は多少低いものの(でも66くらい)入学してから伸びる子が多いようで、進学状況もこちらより東京に近いせいかなかなかの成績です。

先日そちらの高校の受験相談会に行き、成績表や自己アピール書を持って行ったところ、併願でも上から2番目のコースの合格の確約をいただきました。
単願なら一番上のコース合格をお約束しますとも言われました。

それでも息子はイヤだと言う。
なぜなら近場の付属校に行きたいから!と言い張る。
どうしてその学校にこだわる?その理由を教えてというと、一番は「近いから」次に「なじみがあるから」
実はその学校の大学付属幼稚園出身なので、場所的にはなじみがあるというんですが・・・

この学校のこういうところが良いから行きたい!という理由はないんです。
逆に隣県の私立校はなぜ嫌なのか、と聞いてみたところ、「きっと学校で俺しか行くやついないから」・・・

担任の先生にも相談したところ、どちらの学校も基準をクリアしているので校長推薦が出せますと言われました。
校長推薦ですと近場付属校は合格ランク6段階のうち上3ランク以上確定です。(受験当日の成績によりA〜Cに振り分けられる)
隣県私立校は確約をいただいているので推薦でも同じく最上ランク確定です。

実際に通うのは本人だから、できるだけ本人の希望通りにさせてあげたいと思う反面、付属校に行きたいと言い張るのは親に対する反抗と、言いなりにはなりたくないという意地を張ってるせいとしか思えないので、快く「自分の好きなようにしなさい」と言ってあげられないんです。

やはり本人の希望を通させたほうがいいでしょうね…
もう来週金曜には願書提出なので悩んでる時間はないのですが、それでもまだ悩んでる情けない親です。
3  名前: なぜ親が決めるのか? :2010/12/02 18:16
>>1
うちも今年中3ですが、
子ども自身で受験校を決めました。
理由は、子どもが通う学校だから。
自分で決め自分で責任を取る。
親は、それを応援する。
(お金を出す)
それだけしか親には出来ないと思っています。
親が引いたレールを歩くのが、
いいのは誰なのか考えた方がいいのでは?

私自身近くの方がいいからと
親が進める高校を選択しました。
親には、近くがいいからと説明しましたが、
自分なりにいろいろ調べて決めました。

お子さんを信じてやる事が
親の務めではないでしょうか?
4  名前: ハオ :2010/12/03 08:36
>>1
快速で20分は子供には遠く感じるでしょうね。

お母さんはデータのみで学校を選んでいますが
本人には色々考える所があるんじゃないかな。

友達や好きな子が行くとか、親にとっては
そんな理由で?と思うことが大事なのかも。
5  名前: 本人の希望で :2010/12/04 16:40
>>1
うちはちょっと無理して学力より高い高校へ行きました。
通学は遠いし勉強で苦労してますが
好きで通ってるのでほとんど文句を言わないです。

友達の子は成績はよかったのだけど
上の学校はついてく自信がない、
校風も好きなれそうにないと1ランク下げました。
自分で選んだ学校なせいか文句もなく通ってるそうです。

入学後、予想と違うことは出てくると思います。
自分で選んだ学校なら文句は言えませんが
親が無理強いしてたら3年間文句を言われ続けるかもしれません。
下手するとやめてしまうこともありえます。

本人に選ばせたほうがいいですよ。
親から見てつまらない志望理由でも
子どもには重大なのかもしれませんから。
6  名前: 同じく中3 :2010/12/05 18:44
>>1
学区2番手の高校を目指していましたが
模試や実力テストの結果でトップ校も
合格圏内に入ってきたので塾、学校の先生も含めて
すすめられています。

が。息子の彼女がその2番手を目指していて
一緒の高校へ行こう♪というのが
二人の目標らしいのです。

彼女の成績では2番手もかなり難しいようで
なんかな〜という感じです。

うるさく言うと反抗するだろうし
中学時代の恋愛が高校入ると終わるなんて
思ってないだろうし(ため息)。
7  名前::2010/12/06 17:43
>>1
結局、子どもの希望を第一志望校に決めました。
話し合ってるうちに子ども自身も「実はそれほど強固な理由はない」と気がついたようですが、ガンとして気を変える様子がないので折れました。

みなさんのご意見のように、やはり最終的には子どもが行くんだから子どもが選ぶべき、とは私も最初から思っていました。
でも、データに惑わされていましたね。
確かに、自分で選んだ高校なら何かあった時にも「自分の選択だから」と頑張れそうですが、無理やり親の意見を聞かせていたら「俺が行きたかった学校じゃなかったのに」と心が折れてくじけてしまうかもしれない…
それは怖いです。

なにより、後悔して欲しくない。
3年後の大学受験も大切ですが、人生でも大事な高校生の三年間、楽しく悔いのないように過ごして欲しい。

ただ、推薦でも必ず受かる、と保証されたわけではないので、1校だけというのは怖いので、親の勧めた学校も受けてもらことにしました。
これはあくまでも保険、という形で。
ただし息子の希望する学校の試験が1月の第二・第三日曜の2回試験があり、親の勧める学校はその後に願書締め切り・受験日があるので、1回目の試験で満足いく結果が出れば親の勧める学校は受けなくてもいいと条件を出しました。
今の成績なら、よほどのことがなければ息子の希望どおりになりそうです。
公立は受けない方向で話がまとまりました。子どもも納得して受け入れてくれました。

子どもが決めるに決まってる、という趣旨のレスをいただけて良かったです。頭を冷やすことが出来ました。
ちょっと親が暴走してしまいました…
主人はまだ少し引っかかるところがあるようですが、「子どものための高校」なんだから、と言い聞かせました。
子ども自身も親の考えを反抗したい気持ちと折り合いを付けてちゃんと聞き、それについて自分の考えも言ってくれました。

いい結果が出せたと思ってます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





兄弟間のヤキモチいつまで?
0  名前: きむら :2010/11/01 12:20
小6娘ですが、小4の弟に対してヤキモチが凄いです。

同じように可愛いと思っているし、娘は来年中学受験を予定していますので、勉強を見てやったり、模擬試験の後は二人で食事やショッピングに行ったりと、仲良くやったり気遣ったりしているつもりです。
とてもお喋りな娘なので学校での愚痴やらも面白おかしく話したり聞いたりしています。
でも弟のほうの勉強を見てやったり、話が長かったりすると途端に娘はヤキモチを焼きます。
未だに外食すると私の隣の席の争奪戦。旦那はポツンとしています。

今日ちょっと腹が立ったのが、息子が体調を崩し夕方から39度を超す熱を出しました。
病院から「遅くなるから留守番お願い」と電話するとメソメソし、帰宅するとムクれていました。

つきっきりと言うほどの看病でもないのに、娘は自分に私の気が向いてないことで不機嫌に。
しばらく我慢していましたが、あまりの態度の悪さに私がキレてしまって、「家族が大変な時に我がままばかり言って!少しは協力出来ないの!」と怒鳴ってしまいました。
終いには自分も吐き気がする、具合が悪いと言い出し、体温を測ると36度3分・・・

小さい子なら分かりますが、来年は中学生だというのにこんな事だとガッカリします。
愛情不足だと言われそうですが、自分なりに大切に可愛がっています。かと言って我がまま放題させている訳でもなく、厳しくもしています。
性格のせいでしょうか。いつまでこんな感じなんだろう。周りのお子さんたちはどんどんしっかりしていってるように見えます・・・。

何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
3  名前: だいじょうぶ :2010/11/04 13:13
>>1
たくさん愛されていないと駄目な子なんでしょう。
そういう子は自身も愛情深い良い子です。
『大好き、大好き』とたくさん言ってあげたら良いじゃないですか。

中学生になったら突然反抗期が来るかもしれませんよ。
今をなつかしく思うかもしれない。

育て方がいけないのか??なんて思って悩んでいるかもしれないけど、そんな事ないですよ。
喧嘩はいづれしなくなります。
いつまでも取り合ってはくれませんから。
4  名前: それは :2010/11/11 19:27
>>1
異常ですね、カウンセリグを・・
5  名前: 思春期 :2010/11/11 20:42
>>1
受験のストレスもあると思います。そして、思春期に見られる心の乱れ?のようなものではないでしょうか?

弟さんが寝た後などに、思いっきり娘さんと話したりスキンシップを心がけては如何でしょうか?
6  名前: 多分 :2010/11/18 22:19
>>1
二つ違い。

一番甘えたい時にお母さんを取られた思いが
ずーーっとあるんだと思う。

その辺の思いを全部吐き出させてあげたら
少しすっきりするんじゃないかな。
じっくり二人きりで話し合ったらいいと思う。

もちろん、冷静になれるときにね。
今はちょっと無理かな。
下の子がよくなってからじゃないと
主さんもどうしても感情的になっちゃう。

子供が病気の時って
母親は疲れてるからね。
7  名前: よく似た :2010/12/05 01:59
>>1
人知っています。

大変なようです、上の子が登校拒否になると次はした

順番交代みたいです。どっちも跳ね除けたらいいのに馬鹿みたいに甘やかして、優しくする。

でも、親も人間です今のうちに教えないと人に何も与えることの出来ない、奪うことのみに執着する人間になってしまいます。

今回、爆発したのはいいことだと思います。

ちなみに、年齢の差が主さんのお子さんと同じです。
トリップパスについて





親子関係
0  名前: なな :2010/11/29 13:23
中1の息子の事で相談します
私は息子を産んですぐ、家庭の事情(同居)もあり、パートに 息子は祖母に預けていました。
息子が小4の時に、祖母と別居し、今に至ります。
中1まではお互いに
普通にきてましたが、中1になった途端、髪の毛を染め(叱りました)
学校へは遅刻、学校内でけんか… 担任の先生とはそのたんびに??
呼び出しで…
家にいれば、部屋に入るな といい
困ってます。
私も短気な所があり、口ではいってても、手がでたりします。
(自分が悪い)のはわかっています。
しかし、息子とどのように接したらいいのか
わかりません
1  名前: なな :2010/11/30 12:28
中1の息子の事で相談します
私は息子を産んですぐ、家庭の事情(同居)もあり、パートに 息子は祖母に預けていました。
息子が小4の時に、祖母と別居し、今に至ります。
中1まではお互いに
普通にきてましたが、中1になった途端、髪の毛を染め(叱りました)
学校へは遅刻、学校内でけんか… 担任の先生とはそのたんびに??
呼び出しで…
家にいれば、部屋に入るな といい
困ってます。
私も短気な所があり、口ではいってても、手がでたりします。
(自分が悪い)のはわかっています。
しかし、息子とどのように接したらいいのか
わかりません
2  名前: 認めつつ距離を置く :2010/11/30 13:18
>>1
自我の目覚めと親から離れようとする気持ち、
でも、離れると不安、放っておいてほしい気持ち
でも、完全に放っておかれることに対する不安、
そういう葛藤や矛盾に、反抗することで
もがいている…思春期ですね〜〜。

男の子の場合、それが暴力という形で表れることもあるので、危険ですよね…。

あまりうるさく言わず、放っておけばどうですか?
ただ、手を差し伸べてほしいというシグナルを出してくると思うので、
そのシグナルを逃さずに、その時はさっと
手を差し伸べる…でいいかと思いますけどね。

お母さんも不安だろうけど、こればっかりは時が解決するだけだと思います。

うちの子は中1・中2とそうで、落ち着いたのは中3の秋でした。
3  名前: 両親いても :2010/11/30 14:15
>>1
両親がそろっていても
髪染めたり、不良になったりする子もいます。
一人でがんばってきたんだカラ
子供は見てわかっていると思いますよ。

今は反抗期
やるだけやれば気が済むと思います
4  名前: 外で :2010/12/05 01:51
>>1
喧嘩をするというのは、潜在意識的に怒りの感情が息子さんにはあるのだと思います。

それは年を重ねるごとに収まるのではないでしょうか?
短気なところというのは、悪いと思いつつもつい、手が出てしまうお母さんに育てられれば仕方のないことではないでしょうか。

年の功ということで、お母さんが変われば息子さんも変わると思います。
トリップパスについて





大学合格、先生にお礼の電話はするものですか?
0  名前: 無知子 :2010/12/04 06:43
恥知らずですみません。
教えてください。
娘が公募推薦で大学に合格をしました。
指定校推薦と違い、小論文・面接で結果がでます。
金曜日に発表があり、
すでに本人は学校に連絡を済ませています。
この場合、親が学校側に「有難うございました
おかげさまで、合格できました」の
報告の電話をするものなのでしょうか。
学校で用意して下さったのは調査書と
簡単な推薦書です。
蛇足ですが、学校の方針でこれからセンターも
受ける予定です。
この次に、私が高校へ行くのは
娘の卒業式だと思います。
1  名前: 無知子 :2010/12/04 18:48
恥知らずですみません。
教えてください。
娘が公募推薦で大学に合格をしました。
指定校推薦と違い、小論文・面接で結果がでます。
金曜日に発表があり、
すでに本人は学校に連絡を済ませています。
この場合、親が学校側に「有難うございました
おかげさまで、合格できました」の
報告の電話をするものなのでしょうか。
学校で用意して下さったのは調査書と
簡単な推薦書です。
蛇足ですが、学校の方針でこれからセンターも
受ける予定です。
この次に、私が高校へ行くのは
娘の卒業式だと思います。
2  名前: 要らない :2010/12/04 22:01
>>1
要らないんじゃない??
塾じゃあるまいし。
3  名前: 子供から :2010/12/05 00:21
>>1
連絡をすればいいと思います。

卒業式の時に、お世話になったお礼を伝えればいいのでは?
トリップパスについて





髪を抜く癖
0  名前: カーリー :2010/12/03 05:53
小6の息子が半年前位からしょっちゅう髪を抜いています。最近では地肌が少しみえる程です。指摘するとそのときはやめるのですが、気がつくとまた頭をさわっています。
普段の生活ではなにかストレスがあるようにも見えないのですが、ほっておいて大丈夫でしょうか。
1  名前: カーリー :2010/12/03 19:56
小6の息子が半年前位からしょっちゅう髪を抜いています。最近では地肌が少しみえる程です。指摘するとそのときはやめるのですが、気がつくとまた頭をさわっています。
普段の生活ではなにかストレスがあるようにも見えないのですが、ほっておいて大丈夫でしょうか。
2  名前: それは :2010/12/04 00:17
>>1
抜毛症ではないでしょうか。
ひどくならなければいいけどね。
検索してみたら色々わかると思う。
3  名前: 抜いてたー :2010/12/04 00:37
>>1
私は中一の頃、ぬいてた覚えがあります。
当時、直毛でさらさらだったのが
くせ毛になってしまい、それが嫌で嫌で
なんとなく抜いてた。

頭のてっぺんだけ、いつも短い毛がつんつんはえてて
オバケのQ太郎みたいになっていた・・・
多分、頭のてっぺんちょっと薄くなっていたと思う。

抜いてもくせ毛が治らないことを悟ってから抜かなくなりました。親に何か言われた事はないです。


で・・・うちの娘も中学受験で大変だった小6の頃、抜いていました。
これは明らかにストレスでした。
前髪が減ってあきらかに生え際が後退してたので、あわてて「やめなさい!!」ってかなりきつくいってしまった。
受験終わったら抜かなくなった。


はげたら困るよ!って言ってみたら・・・
時期が来れば抜かなくなるとは思うけど・・・
4  名前: わたしが :2010/12/04 07:11
>>1
私がそうです。中学生の頃から。
ただ私の場合は自分でセーブができ、地肌が薄くなったということはありません。場所的にも一ヶ所に集中しないので、気付かれることはないのですが。

男性は、髪が短いから余計目立ちますよね。
今高2の甥っ子が抜毛症です。初めて気付いたのは中学生だったかな。この甥っ子もストレスがあるように見えません。親も全く気付いてなかったんですよね。
考え付くことといえば、この子はとても優しい。みんな何かしらのマイナスな癖があるじゃないですか、貧乏ゆすりや爪かみや。それがたまたま抜毛症だったんだと思います。

重度でなければそんなに気にしなくて良いと、個人的に思う。指摘するのも本当はやめてあげたほうがいいんだけどね。気になると思うけど。
甥っ子は今落ち着いてますよ。癖なのでたぶん完治することはないと思うけど、私みたいにセーブはできると思います。
トリップパスについて





高校の選び方
0  名前: どうやって? :2010/11/17 20:13
高校生のお子さんをお持ちの方、お聞かせください。

志望校を選ぶにあたって、何が決め手でしたか?
お子さんの意思100パーセントですか?
親の希望ってありましたか?
あったなら、どんな希望がありましたか?
9  名前: 都立 :2010/11/19 09:50
>>7
都立は特別なのかな?

レベルが高いほど、制服はないし自由なんですよ。
10  名前: え? :2010/11/19 10:38
>>7
私は東京出身で都立高校に通ってましたが、都立はレベルの高い高校ほど校則がゆるく、制服もありません。

今は東北の某県在住ですが、こちらでも公立はレベルの高い高校は制服無し。校則もゆるく自由な校風ですよ。

レベルの高い高校に通う子は厳しい校則で締め付けなくてもちゃんと生活できる・・という信頼関係があるからだ・・と思ってました。

だから、公立は全国だいたいそうだと思ってた!!
誰かに「高校は私服だったの」と言われると、優秀だったんだなぁ・・と思っていました。

違う地域もあるんですね!
11  名前: 高1娘 :2010/11/24 09:21
>>1
> 志望校を選ぶにあたって、何が決め手でしたか?

偏差値と大学進学率です。

そしてうちの県は、公立>私立なので
第一希望は公立、滑り止めで私立2校。
これも偏差値で選びました。

> お子さんの意思100パーセントですか?

はい。
親の私達はてっきり近所にある
その下の偏差値の高校を受けると思っていたのに、
中3の夏、突然それまで全く意中でなかった
今在学している高校を受けたいと言い出し
驚いたほどです。

> 親の希望ってありましたか?
> あったなら、どんな希望がありましたか?

私は子どもの意思を尊重しました。
夫は「上の高校にいて苦労するより
下の高校である程度のところにいた方が良い」とアドバイスしました。

>同じような偏差値に複数の高校がある場合、何を決め手としますか?

これは通学しやすさですね。
女の子なので、通学時間が短いこと
街中を通ったほうがある意味安全であること、です。

校風は、公立で同じような偏差値だと
どこも同じような感じです。
なので、あまり重視はしませんでした。
私立だと明らかに違ってくるのでしょうか。
12  名前: 100 :2010/11/28 21:31
>>1
子供の希望でした。
入ってよかったといっています。
13  名前: 主です。 :2010/12/02 10:16
>>1
リアルではなかなか聞けないので、大変参考になりました。

中学生になると本人の意向も出てくるし、それは尊重してやりたいけどまだ14、5歳、読みが甘いところもあるし・・・
迷いどころです。

みなさんのレスを参考に、わが子をよく観察し、よく話し合います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





公立中学
0  名前: 悩み :2010/12/01 04:09
クラスで長い間嫌がらせを受け続けている中、トラブル
続きでまるで、学校からこっちが問題児のような扱いを受けている気がしています。

嫌がらせをするほうは多人数で、口裏も合わせるし、ほかのこと仲良くしようとすると、こいつと仲良くすると損だぜというようなことをいい、邪魔をしてきて孤立させてきます。

公立ってこんなところなのでしょうか?

私立だと、もっときちんと対処してくれるのでしょうか?

ひどい状態から脱却できた方、ご意見ほしいです、よろしくお願いします。
1  名前: 悩み :2010/12/01 18:44
クラスで長い間嫌がらせを受け続けている中、トラブル
続きでまるで、学校からこっちが問題児のような扱いを受けている気がしています。

嫌がらせをするほうは多人数で、口裏も合わせるし、ほかのこと仲良くしようとすると、こいつと仲良くすると損だぜというようなことをいい、邪魔をしてきて孤立させてきます。

公立ってこんなところなのでしょうか?

私立だと、もっときちんと対処してくれるのでしょうか?

ひどい状態から脱却できた方、ご意見ほしいです、よろしくお願いします。
2  名前: 学校によるけど :2010/12/02 08:31
>>1
子供が私立に行っています。

私立は、偏差値が低かろう悪かろうです。

高偏差値の学校でも結構、トラブルはありますが、
先生たちの子供を見守る姿勢が、公立とは全然違いますね。
子供たちの証言も細かく取ったり、整合性をつき合わせたりして真実を導こうとします。

重大な問題を起こした生徒は退学に出来ますし。

遠距離通学者がおおいので、放課後は学校での交友関係を引きずることもないですし、親の付き合いもサラッとしたものです。

それに、ほとんどの親子は、目標とする大学受験に目線がいっているので、くだらないことには付き合わない・・・という姿勢の方が多いです。

地域に縛られないのもすごく楽です。
3  名前: 悔しいけど :2010/12/02 08:51
>>1
子供のクラスで、嫌なあだなをつけられて、
からかわれている男の子が4人ぐらいいる
らしいけど、その中で一番ひどい子は
泣いちゃう子です。
逆に、何をされても淡々としている子は、
だんだん減ってきたみたい。
この前は持ち物を隠されたけど、先生に大声で
報告したら、先生がクラス全員を叱りとばし、
隠した子も、まずいと思ったようです。

やってる子たちが、どんな子かわからないけど、
相手がばかなことやってるから、気にしない、
無反応なのが一番。本当にひどいことをされた
ときは、担任の先生だけではなく、一番頼りに
なりそうな先生のところへ行くといいですよ。
4  名前: 公立は・・ :2010/12/02 09:37
>>1
しようがないと思います。
うちの娘の学校も公立ですが、
本当に去年は、大変でした。
女の子は、特に気を使うし大変です。
子どももとても気を使うから
疲れると言って帰ってきます。
今は中3で回りも受験に向かっているので
大分いいようですが、
やはり2年は大変です。

うちの子も去年いじめに合いました。
わざとぶつかってきたり、
頭から水をかけられたり
呼び出されて殴られたり蹴られたり。
記憶がなくなるぐらい怖い思いをした事もあります。
いじめをする子は、
取りまきを連れて行動するし、
周りの友達は、今度自分がターゲットになるのが
嫌で避けるようになります。
本当に孤立します。

うちの子は、
初め何も言わなかったそうですが、
裏に呼び出されて殴られた時
殴り返したそうです。
家でもその話はしたので、
状況を学校に連絡しました。
私自身は、自分の子は悪くないと
思っていたので覚悟を決めて
もしその事で何か言われてきたら戦うつもりでした。
(何も言ってきませんでしたが)

一度やり返すとそれからは何もなかったようです。

学校に期待はあまり出来ないと思います。
忙しいですし、
何もしない子は、ほって置かれます。
目に見えて悪い子もいますから。
でも、学校に連絡はしないといけないけど。

やられる側も強くならないとなくならない。
それが無理なら早くに転校とかの対処を
取るしかないと思います。
後は、親がまめに学校に行くか。
いじめられた子の親の中には、
毎日半年ぐらい通った人もいます。
その人は、自分の子だけじゃなく
他のいじめっこにも毎日話しかけていたそうです。
そういう事もあっていじめはなくなったそうです。

我慢していると心が壊れてしまいます。

実際その子のターゲットになった子で
不登校になった子もいます。
その子は、学校を見るだけで
息が出来なくなるそうです。

大変だと思いますが、
頑張ってください。
5  名前: えっと :2010/12/02 10:02
>>1
>クラスで長い間嫌がらせを受け続けている中、トラブル
>続きでまるで、学校からこっちが問題児のような扱いを受けている気がしています。


「気がしています」とは?

担任に相談してもダメなら教頭や校長は?
主さんが声を大にして動いていますか?
トリップパスについて





調子の悪い時くらい・・・
0  名前: 手伝えよ! :2010/11/29 20:49
月に一度、どうしようもないくらい
頭が痛く体調の悪いときがあります
そんなときでも自分の食べた食器もテーブルに
置いたまま、弁当箱もカバンから出さない、
着たものは脱ぎ捨てたまんま
「頭が痛い、痛い」と言いながら
ごはんを用意し
片づけ、今残り湯で洗濯しています
こんなけ痛い痛いっていってても
手伝ってほしいなぁっていっても
それでも何一つ手伝おうという気のない
高一の娘・・・
腹が立つ・・・
噴火寸前だが我慢我慢
噴火してもなにもならないってわかってるから
ひと用事終えちょっと横になりながら
テレビを何気にみていたら
娘が「頭痛いんでしょ・・・テレビなんかみてないで
もう用事すんだんなら寝れば??洗濯は朝干せばいいんでしょ?」って嫌みたらしく
自分は何一つ手伝いもしない癖に
この言いぐさには腹がたちました
て、いうより哀しくて悲しくて・・・
いくら親だからってここまでサゲズんでいいものですか
親に対してはいつもくそみそで
私この子が結婚して子供産んでも絶対助けにいきません
早くどこか行けばいいと本気でおもいます
何かしゃべってきてもウザくて仕方ないし
(本当にくだらないことを延々べらべらしゃべり続けます)
スイマセンあまりにも情けなくて
ここでぶちまけさせてもらいました
8  名前: 言わないと分からない :2010/12/01 13:08
>>1
> 月に一度、どうしようもないくらい
> 頭が痛く体調の悪いときがあります
> > 「頭が痛い、痛い」と言いながら
> ごはんを用意し
> 片づけ、今残り湯で洗濯しています
>




イタイイタイじゃなくて
「頭が痛いから今日は手伝って」といわなくちゃ。
その上で
具体的に
「あれをやって、これをやって」


ってはっきり言わないと分からないよ。
9  名前::2010/12/01 14:34
>>1
>いえば、いい言えばやってくれるってんじゃ
本当はだめだとおもうんです
男の子の場合はそこまで気をまわさなくてもいいかもしれないけれど(最近は男女っていうと時代錯誤かも?ですが)
女の場合、就職して結婚してそこ、ここで
人間関係あるじゃないですか
結婚すればあちらさんの親との付き合いのなかで
やはり、機転の効くお嫁さんだと思ってもらいたい
言わなきゃ何にもしないような嫁なんて思われてほしくないんです。ある程度、「御母さんしんどいのか、じゃ茶碗でもあらってやるよ」くらいの機転くらい回せでしょっていう話です
だってもう16歳にもなるんだから
10  名前: だったら :2010/12/01 15:58
>>9
気の回る子にしたいって言うなら、まずは自分の荷物の片付けやお弁当を洗うって所をちゃんとやらせないとダメじゃないの?

普段自分の事をちゃんとやって、お手伝いもしているからこそ、出来るようになるんじゃない?

それに、結婚してお嫁さんになったら、気を使って「大丈夫?」くらいは言えるよ、きっと。自分の母にはしなくても。

そこを期待する前に、もっとお手伝いさせるのが先じゃないかい?
11  名前: まだ16歳 :2010/12/01 18:30
>>9
良く気が付く娘にしたいなら、そう躾けなきゃ。
何も言わなくてもやって当然なんて思ってるのはあなたの怠慢よ。

どういう気働きをすればいいのかを教えていかなきゃ。
もう16なんでしょ。
いままでどんな躾けしてきたのよ。
あなたがちゃんと躾けてきたらそれなりの娘に成長してたんじゃないの?

うちにも16になる娘がいます。
素晴らしい娘ではないけど、気を利かせてだまって手伝いをしてくれてるときありますよ。
今まで、やって欲しいことを具体的に言って、助かったわありがとう。の言葉も忘れずにしてきた成果だと思いたいな。
19になる娘も結構家事を助けてくれますよ。
次女にはもう少し長女を見習って欲しい所もありますが
まだまだこれから自然な生活の中で身につけていければいいと思っています。
12  名前: だからこそ :2010/12/02 01:52
>>9
こういう場合にはこういう助けがあると嬉しいのよと
お母さんが教えなくちゃね。

何も教えなければ
子どもは何も知らないまま大きくなると思います。

大人同士で考えても
「頭痛がひどいからこれを手伝ってくれる?」と素直に言われるのと
「頭痛いわ・・・つらいわ・・・」と溜息つきながらイライラした様子見せられ、
「言われなくても気づきないさいよ!」と言われるのと
どっちが素直に手伝おうと思うかと言えば
前者ではないでしょうか?


機転のきく人というのは素敵ですが
まだ16歳、機転がきくようになるように
お母さんが導いてあげなくては成長出来ないと思います。

はっきりと何をやってほしいのか言葉にし
手伝ってくれたら「助かったわ」と嬉しい気持ちを表す事で
「なるほど・・具合が悪い時にはこういう手助けが嬉しいのね」とお嬢さんも気づき
今後は言われなくてもできるようになって行くのではないかと思いますが・・・。


子ども相手に「察してよ!!!!」と思うのは
親として子どもを躾ける姿勢が少し足りないように思います。
トリップパスについて





トンビが鷹・・(長文です)
0  名前: トンビ :2010/10/29 05:55
お恥ずかしい話ではありますが、
親としての威信、沽券に関わる問題なので
(最初から威信などないと言えばそれまでですが)
思い切って相談させて頂きます。

夫が工業高校卒、
私は地方の誰でも入れるような短大卒です。

そんな夫婦の子どもが
今年、偏差値69の地域トップ校に入りました。

やはり、勉強は思った以上に大変で(特に数学)
個別塾に行っているのですが
家庭学習の中で、分からない部分も出て来ます。

「分からない」「難しい」と苦しみまぎれで
私に聞いても無駄と分かっていながらも「教えて」と。

もう30年以上も前に習ったかどうかも定かではない、
しかも、塾の講師が
「これは高1の問題じゃない、センター試験レベルだ」と
言うような問題を私に分かるはずもなく・・

すると持ち出してくるのが、友人の話。

「Mちゃんのお父さん(国立大卒)は全部教えてくれるって」
「Yちゃんのお父さん(同じく)は英訳してプリントしてくれるって」
「なのになんでうちは教えてもらえないの?」と・・

そう言われるともう何も言えなくなります。

私も教科書を見て、なんとかしたい、思い出そうとはするのですが
もうチンプンカンプンです。

その高校に行きたいと言ったのは子供です。
だから「自分で決めた道でしょ」と言いたいのは山々です。

子どもにどう言い諭したら良いのか、
親としてはどのような態度でいれば良いのか、
辛口でも有難く受け止めます。

どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
18  名前: 辛口 :2010/11/01 15:51
>>15
上でも何人か指摘していますが、私も高校生にしてはずいぶんと幼いお子さんだなぁ・・・というのが一読しての感想です。

うちも主さんのところと同じような感じ。
主人は工業高校卒。私は短大卒。
息子は、偏差値68以上の高校生です。

うちの息子は小学校の頃から親に「勉強教えて」と言ったことがありません。
うちははっきり「お父さんもお母さんも、勉強は教えられないよ」とはっきり言ってきたし、息子もそれは期待してないと思います。

でも、息子からバカにされてるなんて感じたことはないですね。
人間の価値は勉強の点数だけで決まるとは思ってないと思いますし、学歴がなかろうとその親に養ってもらって生活できているんだってことがちゃんとわかってるからだと思います。

主さんは今まで「勉強さえできればいい」みたいな育て方をされてきたのですか?
だとしたら、成績云々よりもまずそこをたたき直さないとこれから先お子さんが苦労すると思いますよ。
そうじゃない!というのならば、なにも卑屈になることはない。
「私は教えられないよ」って堂々としてればいいじゃないですか。

申し訳ないけど、なんだか小学生の子どもとの会話みたいでびっくりしました。
19  名前: 教える気は無い :2010/11/01 21:05
>>1
〆後にすみません。

私も夫も国立大卒ですが、教える気はありませんよ。
考え方(授業の内容)も、私たちの時代と違っていたりしますしね。

うちの子が小学生の頃から、そのように感じており、
授業と違う教え方をするとかえって混乱すると思って
ほとんど口出ししていません。

聞かれれば、「お母さんの時はこんなふうに習った」くらいは伝えますが。


高校生の問題を、親が教えている家の方が珍しいのでは?
一番大切なのは授業だし、それを自分のものにするのは復習と少々の予習です。
その原則は昔も今も同じだと思います。

私の学歴は↑に書いた通りですが、両親は2流私大&高卒で、
私自身は、勉強を聞こうと思ったことはありませんでした。
思いつきもしませんでしたよ。

お子さんは、主さんとコミュニケーションがとりたいのかもしれませんね。
または反応を見ているとか?
主さんは、食事など生活面を支えてあげるだけで充分だと思います。
それでいいと、自信を持ってください。
20  名前: かっこう :2010/11/04 18:42
>>1
私は高卒ですが、それを引け目に思った事は一度も無いです。

息子も「お母さんは頭が悪いから」と私が言うと
「お母さんはいろんな事が出来るからすごいよ」と言ってくれます。

トンビはタカを産んでいないのではないですか?
タカはもっとかしこいと思います。
努力して勉強ができるだけでは
何にもなれないと思います
思いやり、強い心、感謝する心、感動する心
そう言うものを持っているのがタカだと思います。
21  名前: 息子さんは立派。 :2010/11/07 21:56
>>1
主人は東京の超難関国立出身です。
で、義父母は、工業高校卒と中学出て専門学校卒のようです。

義父母が貧乏だったので、主人は、一度も塾や予備校には行かず独学で、高校は県有数の進学校に入り、大学もストレートで奨学金を受けていました。
中学ではマラソンは県で上位だったそうです。

私がいうのもなんですが、頭のいい人間って、下がる事がない、主人はしっかり自立もしています。
といって、義父母を批判することもないし、奢ってもいないです。偏差値60前後の私と生活しています。。。

折角、できがいいのですから、がんばってみてはいかかでしょうか。
親なんですもの、自慢したっていいと思います。

息子さん、これからが真価を問われると思います。
そう、秀才って始めから最後まで秀才だと思います。
22  名前: 感謝 :2010/12/01 18:26
>>5
目を感じることは、全くありませんよ。「勉強は教えられないけど、あなたが独り立ちするまで、必要な手助けはしてあげる」と、毅然とした態度でいればいいと思います。必ず、お子さんに伝わる時が来ますから。

家庭に入り、母親になると身に沁みて母のすごさとありがたみが分かりますね。
気難しい癇癪もちの父親に我慢しながら家事、仕事、子育てに手を抜くことなく育ててくれた。
いつも穏やかで感情的に怒られたことは一度もなく、気随にわがままな口をきく娘に本当に深い愛情で接してくれました。
勉強も出来たけど、いい大学・会社にも入ったけど到底かなわないです、母には。
トリップパスについて





勉強嫌いの息子
0  名前: ます :2010/11/23 13:18
中学2年の息子のことで悩んでいます。もうすぐ期末考査が迫っているのになかなか勉強しないのです。私が注意したら、「しつこい、黙れ」と言って反抗します。ひどい時には暴れ出しキレることもあります。上の子のときはそんなことはなかったのに本当に困っています。最近、友達関係も不良っぽい子たちと付き合っています。なぜこんなふうになってしまったのかわかりません。どうしたらよいでしょうか?
1  名前: ます :2010/11/24 19:41
中学2年の息子のことで悩んでいます。もうすぐ期末考査が迫っているのになかなか勉強しないのです。私が注意したら、「しつこい、黙れ」と言って反抗します。ひどい時には暴れ出しキレることもあります。上の子のときはそんなことはなかったのに本当に困っています。最近、友達関係も不良っぽい子たちと付き合っています。なぜこんなふうになってしまったのかわかりません。どうしたらよいでしょうか?
2  名前: 上の子 :2010/11/28 08:10
>>1
上のお子さんと兄弟仲はいいんですか?

もし可能であれば、その子から上手にアドバイスしてもらうよう頼んでみてはどうでしょう。親の言うことより聞くかもしれません。
上のお子さんは真面目にやってきたようなので、下の子の機嫌のよい時にタイミングを見計らって経験談のようなものを話しでもらうとか。


うちも中2の息子がいます。
上に高3に姉がいますが、仲が良くて、2人でいろんな話をしています。

日ごろ姉から
「ヤンキーぶってる子の中にも、実は勉強してる子っているんだよねー。一見チャラチャラしてるんだけど、実は学年で10番以内とか。いきなりA校(地域トップ校)に入っちゃうとかする子ね。かっこいいよねー。
見た目ヤンキーで、しかも本当にバカって、全然ダメだね。今のことしか考えてない男に将来性はないね。」
などとぶっちゃけ話をされ見事に洗脳されています。
ファッションやらヘアスタイルやらチャラチャラしながらも、テスト週間になると必死で勉強しています。
3  名前::2010/11/28 14:21
>>1
人任せというのもいいのかどうかわかりませんが、もし時間が余っている様であれば、塾に入れるのも一つの方法ですよ。もう塾に通っているのであれば、参考になりませんが。

中・高生くらいの時って、時間があるとろくなことがありませんよね。部活に心血を注いでいれば、多少勉強がおろそかになっていても親としては安心ですが、友達関係は大切ですよ。それで高校をやめる子も多いですし。

親ごさんが目を光らせているのも、大切だと思います。
4  名前: 理解度は? :2010/11/29 11:04
>>1
息子さんは小学校の頃は学校の勉強に問題なく
ついていけていましたか?
中学1年ではどうだったでしょうか?中2では?

もし、理解が遅れているようであれば(今の進度に
ついていけていない)そういうことも反抗する理由の
一つだと思います。

「どうせやってもわからない」という投げやりな気持ち
になっていないかどうか、その辺りはどうでしょうか?
トリップパスについて





不平不満ばかり言う娘の対処法
0  名前: 悩メルモちゃん :2010/11/17 13:12
高1 娘のことです。

とにかく毎日毎日、愚痴・文句・不平不満ばかりを口にします。

クラスのこと、部活のこと、テストや先生のこと。


まじめな努力家で、なんでも一生懸命に取り組む姿は
褒めてあげたいところなのですが、プライドが高く、外では大人しいので、もしかしたら友だちも少ないかもしれません。

あまりの愚痴や文句の多さに家族も閉口するほどです。

一度そのことで窘めたことはあるのですが、
「家族だから、言う。誰にも言わなかったらストレス溜まる。家でそれができないなら、どうすればいい?」

と泣いたことがありました。


どこにも言えなくて家だけで言うのなら仕方ないのか…
黙って聞いてあげるだけで良いなら聞いてあげようとも思うのですが、本当に毎日が愚痴不満だらけで、聞いていてもこちらまで、イライラとしてきますし、
このまま愚痴文句不平不満ばかりの大人になってしまうのではないかと懸念もしています。


このまま愚痴不満は黙って聞いてあげるのが、いいのでしょうか?
それとも何か良い対策があるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
4  名前: 発散 :2010/11/18 17:39
>>1
うちの娘たちは、気持ちを知られるのが嫌いな子達なので、自分の思いを言うことは少ないです。
肝心なことは何も言わないタイプかもしれません。

主さんの娘さんのように言って発散出来た方がいいように思いますよ。
うちの娘は、口にはださなくても態度に出すので接しにくい時がありますし、何考えているのかわかりにくいので困ります。

愚痴を言えるだけ信頼されているってことだと思うので
黙って聞いてあげた方がいいと思いますよ。
5  名前: 主です :2010/11/21 09:59
>>1
レスをしてくれた皆さん、ありがとうございます。


今日まで相変わらず、愚痴と文句ばかりの娘でした(苦笑)

皆さんのおっしゃる通り、家で言って発散しているということは悪い事ではないのだということを気付かせていただきました。


ただ、いつもいつも文句ばかりを口にしていると
人相が悪くなってしまうんじゃないかと思っているんです。あまり器量はよくない娘なので、怖い顔をしているよりは笑顔でいて欲しいと思ってしまうので・・・。
今の状況から解放されれば、少しは文句も言わなくなるのを願って、今はひたすら聞くに徹することにします。


ありがとうございました。
6  名前: あん :2010/11/22 21:06
>>1
もう主さん見てないかな?
愚痴を言う人は性格なんだと思います
うちは私の実母です
口を開けば愚痴ばかり親子ながら一緒にいるのも嫌です
昔からずっとです
お陰で母には友達いません
家族の前でぐらい言わせてよと母もよく言ってました
要するに愚痴を言うことは母のストレス発散という名をかりた
実は変形したマスターベーションみたいなもの
普通はそんなものは他人を巻き込まず
他人には見せず
ひっそり自己解決すべきものですよね
そんなもの見せられる他者は家族でもたまったもんじゃない

自分でちゃんと解決できる大人になれるといいですね
7  名前: 39 :2010/11/23 01:19
>>6
いやな感じ。嫌味たっぷりだ。
8  名前: 言うだけいい :2010/11/28 21:30
>>1
いわなかったら、いえなかったら
うつ病になってしまうと思うよ。

そしたら不登校で毎日家にいるんだよ。
それより発散してくれるほうがいいと思う。

母親信頼しているし
いい関係だからいえるんだと思う。

母親として自信もっていいんだと思う。
大きな心で聞いてあげてほしい。
トリップパスについて





毛深い娘
0  名前: モッサー :2010/11/02 16:16
娘はまだ小1なのですが、これから年頃になった時にどうなるのか、ぜひ中高生のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたくてこちらにスレたてさせていただきました。

娘はかなり毛深いです。
まゆげもつながっていて、口ひげもはっきり生えています。
腕も足のすねもけっこう毛が生えていて、手の指の第三関節?にもモサモサ生えています。
髪の毛は黒々として直毛で、普通の量です。

今はまだ小さいので本人も全く気にしていませんが、これから年頃になった時、どうなるか・・・。
数年後に生理がはじまったら女性ホルモンの関係で、多少毛が少なくなったりするものでしょうか?

小さい時は毛深かったけど、だんだん気にならなくなったよ。または、やっぱり毛深いのはそのまんまだったよ。など、どんなお話でも良いので聞かせてください。

ちなみに、2つ上の姉はそんなに気になりませんが、母親の私自身は毛深い方になるのかな?という感じです。
1  名前: モッサー :2010/11/03 14:32
娘はまだ小1なのですが、これから年頃になった時にどうなるのか、ぜひ中高生のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたくてこちらにスレたてさせていただきました。

娘はかなり毛深いです。
まゆげもつながっていて、口ひげもはっきり生えています。
腕も足のすねもけっこう毛が生えていて、手の指の第三関節?にもモサモサ生えています。
髪の毛は黒々として直毛で、普通の量です。

今はまだ小さいので本人も全く気にしていませんが、これから年頃になった時、どうなるか・・・。
数年後に生理がはじまったら女性ホルモンの関係で、多少毛が少なくなったりするものでしょうか?

小さい時は毛深かったけど、だんだん気にならなくなったよ。または、やっぱり毛深いのはそのまんまだったよ。など、どんなお話でも良いので聞かせてください。

ちなみに、2つ上の姉はそんなに気になりませんが、母親の私自身は毛深い方になるのかな?という感じです。
2  名前: 高学年 :2010/11/03 20:00
>>1
高学年になれば間違いなく気にするようになると
思います。

私がそうだったから。

中学時代は脱色、
高校時代はテープなどで脱毛していました。

大人になってからは
エステにも通いました。
3  名前: 主です :2010/11/04 11:47
>>2
やっぱり生理とか、関係ないですかね・・・。

今は、私なんかの若い時よりは良い脱毛関係の商品が出ていそうなので(脇脱毛など安くなったみたいだし、と勝手な考えですが)、色々調べてあげようと思います。

お返事ありがとうございました。

まだ〆ませんので、他のお話も聞かせてください。
4  名前: 小5ですが :2010/11/26 16:39
>>3
うちの娘は、自分で剃ってます。
お風呂に入っていて、わたしがすね毛をカミソリ
で剃っていたのを、小さい時から見てたんでしょうね。

発覚したときは、それはもうショックでしたよ。
「絶対剃ると濃くなるから、まだだめよ」
とずっと言ってましたから。

でも、今じゃ自分でお風呂に入って、淡々と処理しているみたいです。
去年までは、脱色で、眉毛の間とヒゲだけ剃って
あげてました。

やはり、高学年になると気にしますね。
友達に言われ傷ついたみたいですよ。

だから、わたしはもう娘にまかせています。
高校生くらいになり、生理が安定するまでは、
永久脱毛もできないみたいです。
それまでは、剃る。。ケガだけはしないように
やってますね。

友達から「猛獣」とまで言われ
それまでは笑ってかわしていた娘も、さすがに
考えたみたいです。

反対意見もあるでしょうが、毛深い悩みは・・・。
乗り越えられる精神的強さがあれば、話は別
ですが、
それが発端となって消極的な娘がより自信を
無くしてしまうことのほうが心配です。

今の小学生って、昔とちがって美容に関心が高い
みたいですよね。
なんかちょっとついていけないけれど。。。
おことわりしておきますが、おすすめするわけではないので。
即効性はないですが、ローションもネット販売していますよ。
5  名前: そってた :2010/11/26 18:41
>>1
私自身中学くらいからスネ毛そってましたし
娘は中一ですが、そってるようです。

そったからって毛深くはならないんだそうですよ。
ただ新しく生えてくる毛が太いので濃く見えるだけです。
逆さにそらないで毛の流れにそってそったほうが
肌が痛まないって言う事です。

貼ってはがす式のは肌をいため、感染もあるから
あまり良くないそうです。

うちは友達に鼻毛が出てるよって言われたらしく
鼻毛の手入れもしてる様子です・・・(苦笑)

そんなに苦にしなくてもいいと思うけど???
トリップパスについて





息子のこと
0  名前: 中学ママさん :2010/11/25 15:18
中学生の息子がこの頃学校をサボっているようなんです。朝は行ったふりをして行ってるようなんです。塾もサボるようになりました。友人関係も変わってしまい不良の子や不登校の子とつるんでいるみたいです。今まではそんなことはなかったのに2学期に入ってから性格が変わりキレたり暴れたり、勉強はしなくなりました。毎日不安が続いて病気になりそうです。どうしたら以前のような性格に変わるか、また学校にいってもらえるでしょうか。
1  名前: 中学ママさん :2010/11/26 08:53
中学生の息子がこの頃学校をサボっているようなんです。朝は行ったふりをして行ってるようなんです。塾もサボるようになりました。友人関係も変わってしまい不良の子や不登校の子とつるんでいるみたいです。今まではそんなことはなかったのに2学期に入ってから性格が変わりキレたり暴れたり、勉強はしなくなりました。毎日不安が続いて病気になりそうです。どうしたら以前のような性格に変わるか、また学校にいってもらえるでしょうか。
2  名前: 同じかな :2010/11/26 09:36
>>1
もしかして
下の「勉強嫌いの息子」のタイトルと同じ
方でしょうか?似たような問題をかかえていらっしゃる
感じでしたので・・・

担任の先生とか、学校のカウンセリングの方とかと
お話はしていますか?

この位の子供は反抗期なのであまり小さい子供の
様に注意してもなかなか上手くいきませんよね〜
なので注意と言うよりも、話を聞いてあげるとか
何らかむス古参も聞いて欲しいことが有るんじゃないでしょうか?

もしお母さんと関係が悪ければお父様が聞いてあげるとか・・・色々考えてみたら如何でしょうかね?
3  名前: 同じかな :2010/11/26 09:38
>>2
むス古参・・じゃなくて息子さん・・でした
すみません〜
4  名前: ほうっておく :2010/11/26 10:07
>>1
しばらく、放っておく。
でも、注意は怠らず。(口で注意ではなく、
子供の様子を注意深く見ているという事)

反抗期でもあり、楽な方向に行きたいと思っている時期でもあるんじゃないかな。

勉強に関しては、それに興味が行かないようなら、
親の方で諦めるのも肝心だと思う。
義務教育の中学までは親の責任、それ以降は
自分自身の責任だよって伝えておく。
ただし、就職するなり、進学するなりすること。
プータローを養っていくほど余裕はないからと
釘をさしておく。

後、親の方で描いている理想像を子供に押し付けない。

うちの子も中2の時は大変だった…。
今、中3で落ち着いてきた。
周りが勉強モードに入ってきたので、
自分で計画して勉強するようになったよ。
学校の先生も対応に慣れていたって言う感じだった。(そういう時期ですから、腹すえて様子見ましょう!って)
トリップパスについて





中学3年の息子のこと
0  名前: 悩みの種 :2010/11/22 01:43
中学3年の息子、今高校受験をひかえていますが
テストをやるたびに点数が悪く、しかも最近は
点数が悪いと私に怒られるのが嫌なのか嘘をつく
ようになってしまいました。
夏休みの3者面談の時に、塾の先生からも学校の担任
からも、このままの点数だと希望高校どころか
行ける高校がないよと言われてしまい、本人もさすがに
そのときはショックだったようで、二学期のテストは
絶対に頑張って、先生を見返してやるんだと口では
言ってた息子。
しかし、テストが近づくと元々勉強嫌いな息子なので
親の私がいくら注意しても全く聞く耳もたず
最低限の勉強しかしないので、今回のテストも
とても悪く、しかもお恥ずかしい話、一つの科目は
0点に近い一桁の点数をとってしまいました。
今回のテストがラストチャンスだったのに、本当に
情けなく、腹立って、頭の中が真っ白になってしまい
正直終わったなと思ってしまい、どうしてあげたら
いいのか分からなくなってしまいました。
みなさんのお子さんでこのような経験をした方
いらっしゃいますか?
体験談を参考までに教えて下さい。
12  名前: うわ :2010/11/23 23:00
>>11
>あなたは、偏差値52の学校を受けるということで応援しているということですよね?
>親だから、信じて応援するのは良いと思いますが
>あまりにも高望みすぎですよね。
>滑り止めになりそうな私立というのは、偏差値30位ってことですよね?
>ご本人はそれで納得しているのですか?
>
>先生から勧められる学校は行く気がないとのことですが
>行く気がするかどうかなんて、その成績では言ってられないのではないですか?
>遠いから行く気にならない?
>それとも、偏差値が低いから行く気にならない?
>どちらにしても、もう直ぐ12月です。
>いい加減に現実を認めないと、春に行き場所がないと嘆くことにはなりませんか?

余計なお世話
ありがとうございます。

子供のタイプで、判断しています。
(授業のみで塾にも行かず国立ストレートだった私とは違うタイプなので、把握するのに難しいタイプですが)

あなたは親子ともに優秀なようですね。
それを生かして主さんに有用なアドバイスを差し上げたらと思うのですが。

(主さん、余計な横レスすみませんでした。
 以後レスは差し控えますが、良い結果になりますように。)
13  名前: うわ :2010/11/23 23:03
>>10
ついつい失礼な書き方をしてすみませんでした。
タイプの違うお子さんへのアドバイスは難しいですよね。
息子(中3)は、私や娘と違うタイプであり、
娘がいなかったら主さんの悩みは全くわからなかったと思います。

本当は優しい方なのですね。
恥ずかしいです。
これで失礼いたします。
14  名前: あのね :2010/11/24 09:29
>>11
>あなたは、偏差値52の学校を受けるということで応援しているということですよね?
>親だから、信じて応援するのは良いと思いますが
>あまりにも高望みすぎですよね。
>

学区によっては いわゆる底辺校と呼ばれる公立高校
さえ偏差値52の場合がありますよ。
私の実家の学区のことです。
定時制を入れても 学年の半分くらいしか
公立高校に進学できないのが現状です。

今住んでいる学区は トップ校が偏差値59です。
(総合選抜からの移行期なので 低めに出ていますが)
その代わり公立高校には8割以上行きます。

ですから いちがいに 高望みとはいえないと思います
15  名前: 出席は? :2010/11/24 10:13
>>1
出席の状況はどうですか?

学力がなくても、生活態度と出席日数さえちゃんとしていれば入れる高校はあると思うのですが・・。

すくなくともうちの県だと、本当にどこでもいい・・と腹くくれるなら「名前さえ書ければOK」な高校はけっこうあります。

夏休みの段階では、先生もお子さんに発破かけるために「行ける高校がないよ」と言ったかもしれませんが、実際はそんなことはないと思います。

来月あたりには、また具体的な志望校を決める三者面談がありませんか?
そこで先生にちゃんと相談すれば、なんとかなると思いますよ。
16  名前: 悩みの種 :2010/11/25 13:41
>>1
みなさんいろいろな意見有難うございました。
もう一度、子供とよく話し合ってから
来月、学校で三者面談がありますので
その時に、担任の先生に詳しく聞いてみようかと
思います。
トリップパスについて





中学生男子、家では何を着てる?
0  名前: 今のシーズン :2010/11/21 17:30
タイトル通りです。
帰宅後、家では何を着ていますか?

・・・
うちの息子・・・
帰宅したらパジャマ着たがるんだよね・・。
父親の真似だと思うけど。

服着て欲しいと言うんだけど
パジャマの方が心地いいからって・・・。

この季節、
中学生男子は帰宅後、どんな服を着ていますか?

特に
トップスが知りたいです。
トレーナー?
長袖Tシャツ?
それとも、シャツタイプの何かかなあ?
8  名前: ヨコ :2010/11/23 10:36
>>4
>ウチは何回言っても、着替えません。
>そのまんま、ずーっと、制服着ています。
>塾にも、制服。ちょっと出かけるときも制服の
>ままです。
>理由は、めんどーだからだそうです。
>本当に、やめてほしいです。



笑! 究極の面倒くさがりやですね。
制服で過ごすのって窮屈ではないのでしょうか?

そういう我が家の夫も、帰宅してからお風呂に入るまではずーっとスーツ姿です。
その姿で食事もするし、食後に寝転んでテレビを観ているときもあります。
あれでリラックスできるのかなぁ・・・と不思議です。

あ、息子はほとんどジャージがスウェットですね。
9  名前: うちも :2010/11/24 10:19
>>1
平日は学校からジャージで帰ってくるので、風呂にはいるまでそのまま。
ふろに入ったらパジャマ代わりのスウェット上下になり、寝る。

学校ない日は、ジーパンと長T。
寒ければ、ちょっと厚手のパーカ。

以上です。

基本、着るものはどうでもいい人です。
私服の買い物も、結局私がします。
(ほとんど持ってないけど)

しまむらとかで熱心に服を選んでる中学生くらいの男子みると、うらやましいです。
10  名前: 同じく :2010/11/24 11:28
>>9
>基本、着るものはどうでもいい人です。
>私服の買い物も、結局私がします。
>(ほとんど持ってないけど)
>
>しまむらとかで熱心に服を選んでる中学生くらいの男子みると、うらやましいです。



ウチの中2息子もオシャレにまったっく関心がありません。

上下の色の組み合わせも「えっ!!!」というような
時もあり ダメだしして着替えさせたり。

あまりオシャレばかりにとらわれるのもどうかと思いますが、まったく関心がないのも少し心配。

同じく、しまむらで熱心に服を選ぶ中学男子に、いいな〜と熱い視線を送ってしまいます。

息子に言っても「俺はオシャレなんてどーでもいい」とキッパリ言われてしまいました。

高校、大学に進んでも 私が服を買わないといけないのかしら・・・(ため息)

無視してほっといたら、とんでもない事になりそうで怖い。
11  名前: うちも :2010/11/24 11:45
>>10
お仲間がいて、ちょっとほっとしました。

ですが、ほんと、いったいいつまで私が息子の服買わなきゃならないのかしら。
どうみても子供用じゃない(でもおじさん用でもない)男物の服を買うのって、なんだか恥ずかしくて・・
マザコン息子みたいですよね。
「○○くんには、私が選んだもの着せるの♪」って思ってると見られるんじゃないかって。
そんなことこれっぽっちも思ってないんですが〜〜〜〜(涙)

でも、やっぱり息子は「服なんかどうでもいい。そんなのいらん。選ぶの面倒」って。
そんなの買うくらいなら、他のもの買いたいそうです・・。

やっぱ、とんでもないことになりそうですよね。
はぁ・・
12  名前: むかしむかしは :2010/11/25 08:29
>>11
ファッションなんか、どうでもいい!
って男の子のほうが、男らしくていいって言われたと思うんだけど・・・

時代ですね
でも、私は男はそれでもいいと思うけどな〜〜?(笑)
トリップパスについて





部活との両立
0  名前::2010/11/21 09:11
高校に入って好きな部活に入って娘ですが
部活は楽しいようですが
もともと体力がないので
すごく疲れているようです。

帰ってきたら夜の8時過ぎですが
学校からの宿題が多く
また、疲れて宿題をできないと
教科の先生に起こられるとのこと。

土日は休みないのは当然ですが
テスト前でも大会が近いと
部活は休みなしで
成績は下がる一方。

みんなこんなに両方に完璧を求められて
どうやって両立しているんでしょう?

部活の顧問は大会では優勝しないと
いやみを言うし、
教科の先生は気分の教科を甘く見るな
と怒るらしく
子供はひとつの体で
疲れ果てています・
1  名前::2010/11/22 16:13
高校に入って好きな部活に入って娘ですが
部活は楽しいようですが
もともと体力がないので
すごく疲れているようです。

帰ってきたら夜の8時過ぎですが
学校からの宿題が多く
また、疲れて宿題をできないと
教科の先生に起こられるとのこと。

土日は休みないのは当然ですが
テスト前でも大会が近いと
部活は休みなしで
成績は下がる一方。

みんなこんなに両方に完璧を求められて
どうやって両立しているんでしょう?

部活の顧問は大会では優勝しないと
いやみを言うし、
教科の先生は気分の教科を甘く見るな
と怒るらしく
子供はひとつの体で
疲れ果てています・
2  名前: こま切れ :2010/11/22 16:59
>>1
拘束時間が最も長いと言われる吹奏楽部に所属しています。

子供は、こま切れ時間を使っているようです。
学校の休み時間や、部活までの合間の時間
朝早く着いて、授業が始まるまでの時間、
家に帰って、夕食準備をしている時間などです。

お風呂に入ってしまうと、体が温かくなるためか
ドライヤーをかけながら舟を漕いでいる状態なので
お風呂前に、その日にやらなければいけないことは
全部終わらせています。

今年は、コンクールがテスト前日にあったので
移動のバス内では、みんなで問題を出し合ったりして
勉強していたそうです。

子供に体力がつくまでは大変ですよね。
3  名前: 忙しい :2010/11/22 18:15
>>1
高校生が一番忙しいと思います。

時間の使い方を工夫しないと、大変なことになります。

うちの娘も1・2年はそうでした。朝練もあって、ほ〜んとに、よく頑張ってましたよ。3年の現在は受験オンリーになって、これはこれで忙しい・・・。

自分で考えて、時間の工面をするようになるでしょう。

暇な高校生なんて、何も残りませんよ。
トリップパスについて





希望の高校
0  名前: 朝寝坊 :2010/11/18 17:53
今 中3の娘の希望する高校の事で 悩んでいます。

中学に入ってから 某部活に目覚め、高校でもやりたいと
意気込んでます。

しかし、本人の行きたがってる学校は、今の学力では
ぎりぎりのラインで・・・
しかも、遠いんですよ!

通学に1時間半はかかります。
朝練は 7時半から、夜も7時半までだそうで、
家に帰ったら 当然9時過ぎになります。
家から 最寄り駅までは 夏場は自転車で、
冬はバスで行くことになります。

車に乗れない私は、最寄り駅まで送り迎えもしてあげられず
通学の事が心配でなりません。


学力もぎりぎりなのに、毎日の部活で
勉強も睡眠の時間も無いのが 目に見えてます。

何度も、本人には 「入ってから大変だよ!!大丈夫なの?」
と聞いてますが 本人は何とかなる!!とのん気な状態。

本人がその学校に行きたがってるのに、諦めさせる事もないのでしょうが・・・。

聞くところによると、我が家よりも 遠くから通ってる
生徒さんもいるようなので やる気があれば
なんとかなるのでしょうが・・・。

部活をしながらも 遠くの学校に通ったお子さんが
いらっしゃる方のご意見を お聞かせいただけないでしょうか?
3  名前: 朝寝坊 :2010/11/19 18:19
>>2
そうですよね・・・かなりの自覚と覚悟が必要ですよね。

今は中学校まで、歩いて5分と とても近い距離です。
帰ってからもダラダラ、朝もダラダラの生活。

以前、部活に入っていた頃は 確かに、朝もちゃんと
起きることは出来たんですが。


>雨ならバス・・・なら家を出る時間がかなり


そうなんですよ。家から最寄り駅までは 歩いたら20分くらいなので
歩けない距離ではないのですが、冬は雪の地域なので
さすがに 真っ暗な朝から 駅まで雪道を歩く訳には行かず
バスですね。
バスでも 上手く乗り継ぎが出来ない事もあります。


高校には 部活をしに行くだけじゃない!!とは
本人もわかっているんですが、やりがいのある部活で
充実した高校生活を送りたいようです。


でも、現実は相当厳しいですよね・・・。
アドバイスをありがとうございました。

いまいちど、娘とよく話し合ってみようと思います。
4  名前: 本人 :2010/11/19 23:27
>>1
進学は、本人が一番行きたいところに行くのが一番です。

遠かろうが、ギリギリだろうが、本人が決めたのなら応援するのが親というものだと思います。

ただ、昔と違って高校中退者が多いのはご存知だと思います。通学時間が長い、というのも中退の理由の一つにはなっています。(行きたくない学校だったからかもしれませんが)

とにかく、自分で選んだ学校なら文句も言えませんからね。やりたい事があるなら尚更です。
5  名前: 希望ならば・・ :2010/11/20 11:29
>>1
お子さんの希望ならばどちらも頑張れると思いますよ


実は私も片道一時間半の学校へ通っていましたが
そんなに「つらい」と思った事は無かったんです。
若くて丈夫だったからだと思います。

私も剣道部に入って頑張っていましたが
自分でやる事には責任がそれなりにあったとも
思います。(確かに帰ってから勉強は出来なかったですが・・・)

三年になってから行きたい大学もみつかり
実は部活も辞めて受験に絞りましたが
それも「自分で考えて」だったです。

お子さんもそこの高校を選んで自分なりに
考えて道を作っていくんだと思いますよ〜
6  名前: 気になったこと :2010/11/20 13:07
>>1
通学時間や部活等で遅い帰宅ーというのは
そう珍しくありませんが

問題は、主さんが車で送迎は不可能という点。

夜遅くまでバスも頻繁にあるなら未だしも
それでも、何があるかわからないですよね。

旦那さんは、万が一の場合の送迎は可能ですか?


>聞くところによると、我が家よりも 遠くから通ってる
>生徒さんもいるようなので 

わからないけど、この場合は親の送迎も可能な場合じゃないかしら?
7  名前: 朝寝坊 :2010/11/20 17:20
>>1
皆様、色々な ご意見をありがとうございます。

我が家は転勤族の,小学校は3校。中学は2校通っています。
親の都合で、せっかく楽しんでいた学校を転々をする
羽目になってしまって、可愛そうな思いを何度もさせてしまいました。

なので、余計に高校くらいは 自分の行きたい学校に
通わせてあげたいと思っています。

もう、さすがに 高校生となれば親の都合で 転校させるわけには
いかないと思っているので、これからは主人が
転勤となれは 単身で行ってもらうことになると思います。

やはり 一番心配なのは、通学の不便さですね。
我が家よりも 遠くから通われている生徒さんは
きっと 早朝の最寄駅行きのバスが無いと思うので、
駅まで 親御さんが送っていってる可能性がありますね・・・。


希望する高校の部活のOGの方に、話を聞くことが出来たのですが
朝練に関しては、遠くの生徒さんは バスに間に
合わないことがあるので、遅れても仕方ない・・・
と 先輩も先生も きちんとわかってくれてるそうです。


帰りのバスは 8時から9時台の帰る時間帯には
10分〜15分おき位に バスが走っているので、大丈夫そうではあります。

主人の帰る時間があてにならないので、主人が常に
迎えに行くことは無理かと思います。


せめて 冬の間だけでも 駅まで送迎してあげられればいいのですが、
私が車に乗れないので それも出来ずです。
 

娘自身は 当然 送迎してもらえないことは
十分にわかっています。

あとは、 やはり本人のやる気次第でしょうか・・・。
トリップパスについて





休日にまるで出かけない息子
0  名前: 高校生 :2010/11/06 21:24
休日はうちでまったりばかり…。
ゲームしたりパソコンしたり。
彼女がいないまでも、友達と出掛ければいいのに、それもなし。


学校には休まずにいってます。
部活は入ってません。

面倒くさいが口癖の息子。
出たがりの私からすれば、まったく理解できません。

若者がこんな風でもったいないと思うし、
すごく心配です。

どうしたら、もっとやる気のある子になるんでしょうか?
3  名前: でもさ :2010/11/07 18:26
>>1
平日は部活のため夜9時ごろにしか帰宅できず、
週末は必ず両方部活があって、時々練習試合で
一日潰れて、疲れてしまって学業がおろそかに
なってる高校生よりマシだと思います。
上記はうちの息子です。
4  名前::2010/11/07 19:08
>>1
高校生って土日遊び歩くものなの?!

私もほとんど家に居たと思う。
5  名前: 気持ちよくわかる :2010/11/16 10:19
>>1
うちも同じです。(女ですが)

ちょっとムリして入った高校なので
本人曰く「勉強頑張りたいから部活には入らない」と
言って、部活には入っていません。
案の定ですが、じゃあ勉強しているかといえばさっぱりで。

学校は楽しそうですが、休日は友達はみんな
終日部活動ですから、髪はボサボサ、ジャージのままで
土日、家でボーッとしています。

正直、親としてはがっかりで「今からでも何かやれば」とか
「後悔するな」とついつい言ってしまいますが、
逆ギレされるだけで。


>若者がこんな風でもったいないと思うし、
>すごく心配です。

主さんと同じ気持ちです(T_T)
6  名前: そんな :2010/11/17 16:50
>>1
時期です。
学校に休まず行ってるなら、あとは家でゆっくりしたいだけ。
学校にも行かず、家にも帰らないなんていうんじゃないんだから心配しなくても大丈夫。
7  名前: わかるっ :2010/11/19 21:36
>>1
うちもまったく同じです。
学校から帰ったら、部屋に半引きこもって
PC、ゲーム、漫画など。
友達とのコミュニケーションはメールで事足りる
らしい。

自分の学生時代は遊んでいるか、部活してるか
バイトしているかだったので、なんか不健全に
思えてしまって・・。

でもまぁ、悪いことしてるわけじゃないし
自分の価値観おしつけてもなぁとあきらめて
います。
なんか覇気がなく感じて不満なんですよね。
トリップパスについて





水商売のバイト
0  名前: えみちゃん :2010/11/14 08:24
高校生の娘が内緒で水商売のバイトをしてました。大反対しましたが無理に辞めさせても…と思い、学校は絶対に行く事と約束しましたがやはり学校を辞めて夜働くと言い出し困っています。何を言っても聞く耳もたずで今はバイトのない日は友達の家に入り浸って夜中に帰ってきたり、帰ってこなかったり…夫は娘が小さい頃に亡くなり母子家庭です。母親として情けないんですが全く言う事ききません。学校やめるなら9時から5時の仕事を探しなさいとも言いましたが聞きません。バイト先に連絡して…とも考えましたが本人の考えを改めない限り意味がないので…このバイトをする前から夜遊び等はして困っていました。本人も悪い事と自覚はある様ですがどおしたらいいでしょう
1  名前: えみちゃん :2010/11/15 19:22
高校生の娘が内緒で水商売のバイトをしてました。大反対しましたが無理に辞めさせても…と思い、学校は絶対に行く事と約束しましたがやはり学校を辞めて夜働くと言い出し困っています。何を言っても聞く耳もたずで今はバイトのない日は友達の家に入り浸って夜中に帰ってきたり、帰ってこなかったり…夫は娘が小さい頃に亡くなり母子家庭です。母親として情けないんですが全く言う事ききません。学校やめるなら9時から5時の仕事を探しなさいとも言いましたが聞きません。バイト先に連絡して…とも考えましたが本人の考えを改めない限り意味がないので…このバイトをする前から夜遊び等はして困っていました。本人も悪い事と自覚はある様ですがどおしたらいいでしょう
2  名前: あ〜あ :2010/11/16 07:51
>>1
もう、手遅れだと思う。

義務教育は終了しているのだから、
後は本人の責任に任せたら?

お母さんも心配だとは思うけど、
娘さんの事、あれこれ気に病むと
病気になってしまうよ。

たださ、水商売ってお酒がらみでしょ?
お店は未成年雇っていること、知っているのかな?

私なら、高校の先生に相談して、高校からそのお店に
「うちの生徒を見かけたという連絡を受けたけど?
そちらで働いてはいませんか?」なんて
揺さぶってもらうけどね。
どの程度の高校に通っているか知らないけど、
先生も事無かれ主義だとちょっとこれも相談できないよね。

後、最終的には警察の少年課に相談かな。
子供が水商売をしているようで…って。
各自治体の条例違反とかなら、動けるし。
やはり、飲酒関連で動けるんじゃないかな。
3  名前: 通報 :2010/11/16 14:26
>>1
娘さん何歳?

18歳未満なら風営法違反です
でもって、18歳未満で働いてるとしたら
そのバイト先は年齢確認もたいしてしないような店
もしくは風営違反するような店
って事になります
娘さんが18歳未満ならば・・娘さんが働いてる店は
水商売の中でも、よろしくないお店だと思った方がいいですよ

無理に辞めさせても・・・って思ってるうちは
やめないでしょうね

で、水商売はこの季節からが稼ぎ時になります
店が一番避けたいのは「営業停止」
営業停止にさせる理由で一番多いのは「通報」
通報で処分を受けるのは「店」
営業停止になれば、娘さんは働く場所がなくなる

あくまでも18歳未満だった場合。ですが

モノの考え方を根本からというのはわかりますが
まずは働く場所をなくすのが先かな・・と

それと、水商売に興味がある理由が
綺麗に着飾りたい。とか
洋服買うお金がたくさん欲しい。という事なら
ネイルやメイクの学校を勧めてみるってのもありかも
トリップパスについて





息子のしつけ
0  名前: 悩みの母 :2010/11/13 19:12
先週の水曜日、中学3年の息子が学校でオシッコをおもらししてしまうことがありました。
幼稚園・小学校ときはおもらしなどなかったので、どう対応してあげたらよいのか困っています。
息子はすごく動揺していました。
事情を聞こうとすると涙を浮かべていたので、どう応じていいいのかわからなくなりました。
慰めるべきでしょうか?
それとも叱るべきでしょうか?
夫にはまだ内緒にしています。
個人的には、中学生にもなって・・という思いがあるので怒っています。

次の日は体の調子悪いと言って、
制服のズボンもクリーニングに出さないといけなかったこともあったので、学校を休ませてしまいました。
その次の日には学校からお借りした下着も洗って持っていかせているのですが、恥ずかしいのか、まだ返していないのです。
一昨日、ズボンはクリーニングに出しましたが、息子は極端に臭いを気にしています。
そして学校をまた休みたいと言っています。
学校でからかわれてしまったらしいです。
学校を休ませるべきでしょうか?
1  名前: 悩みの母 :2010/11/14 14:44
先週の水曜日、中学3年の息子が学校でオシッコをおもらししてしまうことがありました。
幼稚園・小学校ときはおもらしなどなかったので、どう対応してあげたらよいのか困っています。
息子はすごく動揺していました。
事情を聞こうとすると涙を浮かべていたので、どう応じていいいのかわからなくなりました。
慰めるべきでしょうか?
それとも叱るべきでしょうか?
夫にはまだ内緒にしています。
個人的には、中学生にもなって・・という思いがあるので怒っています。

次の日は体の調子悪いと言って、
制服のズボンもクリーニングに出さないといけなかったこともあったので、学校を休ませてしまいました。
その次の日には学校からお借りした下着も洗って持っていかせているのですが、恥ずかしいのか、まだ返していないのです。
一昨日、ズボンはクリーニングに出しましたが、息子は極端に臭いを気にしています。
そして学校をまた休みたいと言っています。
学校でからかわれてしまったらしいです。
学校を休ませるべきでしょうか?
2  名前: 逃げない :2010/11/14 18:05
>>1
やっちまった事実はどう足掻いても変わらない。
ここからスタートするしかないのだから。
からかわれるのは覚悟の上で、自分はどう生き抜いていくか考えて腹を括れと私なら諭します。

そして絶対に逃げないこと。

誰かが労わってくれるとか、誰かが気を使ってくれるとか期待しない。
体調が悪かったとして堂々としてればいい。
そこでわかるよ、いい奴とそうでない奴がね。
人間を見るいいチャンスでもある。

辛い思いも人生勉強。
虐める奴がいたら戦えと。
嫌なことがある度に隠れる奴にだけはなるなよって言うかな。

中学3年なら自分で考えられるよ。
親としては、あとは見守るだけ。応援するだけ。
3  名前: 同じだよ :2010/11/14 21:55
>>1
大丈夫!です

うちの中学2年の息子は 5月にうんちをもらしてしまいました。
ストレス性の下痢で1年の頃から 授業中に何度も
トイレに言ったりしていたみたいです。


で結構噂になったり からかわれたりしたみたいだけど
不登校にもならずに元気に学校にいっています。
医者に連れて行って 「必ずなおるよ!」と
明るく言われたのが精神的によかったみたいです。
確かに親としては 不安だったり憤りもあるけど
そこはあっけらかんと 
「まあよくあるよ 人の噂なんて75日ももたないんだかから」 と
慰めてあげて欲しいです。

まあ制服は出費だけど 買い換えてもいいと思うよ。
なるべく引きずらないようにしてあげて欲しいです。
4  名前: しつけ? :2010/11/16 09:49
>>1
中3にもなって…中3だからこそ、
しつけとかいう問題じゃないように思います。
まして叱るだなんて、
息子さん、追いつめられてしまいませんか?

きっと体調が悪かったのでしょう。

私が中学生の時に、友達に同様の事がありました。
女の子です。
その日、彼女から電話があり、
何か言いたそうな、でも言えないような感じで、
私もあえて何も聞きませんでした。
私と話す事で落ち着きたいとか、1人じゃないとか
そういう心理で電話してきたんだと思います。

彼女のご両親も素敵な方たちでしたので、
きっとうまく対処されたのでしょう。
(具体的な事は知りませんが)
彼女、ちゃんと学校に来ましたよ。

恥ずかしい気持ちも当然あるでしょうが、
体調が悪かったと堂々としていればいいです。
中3なら、いつまでも人をからかっているような暇も無いでしょう。

無理矢理問いつめたり、叱ったりするのは
違うかと思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  次ページ>>