育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1441:中3息子と夫との関係(10)  /  1442:早く寝すぎる娘(6)  /  1443:役員(5)  /  1444:仮入部(11)  /  1445:転塾の本当の理由(8)  /  1446:家庭学習もっとやってほしい(5)  /  1447:私立大入試でセンター試験を併用するメリット(2)  /  1448:中1の息子への説明(10)  /  1449:家庭学習のやり方(6)  /  1450:滑り止めのランク(3)  /  1451:実は自分のレベルより2ランクしたの(9)  /  1452:部活禁止(11)  /  1453:数学の得意な方教えて(8)  /  1454:英語だけがずば抜けてる(15)  /  1455:中2息子(3)  /  1456:内申の比率(5)  /  1457:制服採寸(6)  /  1458:高校無償化私立(8)  /  1459:高2男子 冬休みの過ごし方(6)  /  1460:高校生活教えてください(9)  /  1461:素朴な疑問(10)  /  1462:近所の中学生について(3)  /  1463:英語が苦手な息子(7)  /  1464:親子喧嘩します?口応えします?(5)  /  1465:大学受験、何校受けさせますか(14)  /  1466:自信(13)  /  1467:受験と習い事(2)  /  1468:高校での通信教育(4)  /  1469:私立高校(理系)学費(22)  /  1470:息子の今後について(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>

中3息子と夫との関係
0  名前: ミーママ :2010/01/23 22:35
中3の息子と主人との関係で悩んでいます。
中学に入ったころから反抗期に入り親を毛嫌いするようになりました。
何か注意すると「うるさいボケ」しまいには「死ね」という始末・・・。
主人に対しては何度か殴り合いになりそれからというもののほとんど口を聞かず顔を合わせるのもしたくない表情です。
主人は昔から上から目線の発言や言い聞かせることをしない人で怒鳴るだけ、誤ることもしない人なので尊敬できないのかもしれません。
なんとかうまく話をできるようにどちらにも言葉をかけているのですが歩み寄る気配もなく・・・
受験が迫り息子も余裕がないとは思いますが今日も
「勉強しろ!いつまでテレビ見てる!」
「うるさいんじゃ!ボケ!!」
の言い合いになり。横で小2の娘が泣く状態・・・。
父親と息子って今の時期(反抗期)こんなのかな?
高校に入ったら反抗期も落ち着くのか・・・。困っています。
6  名前: びっくり! :2010/01/26 18:17
>>5
うちの事かと思いました!
うちは中2、ほとんどこんな感じで、やっぱり妹が泣いたり、しまいには出て行ってしまったり・・・。
本当に困ってしまいます。
でも、主さんのように、毎日ではなくて、一ヶ月に一回くらい爆発する感じ。
原因はゲームをだらだらしてることが多いのですが・・・。
過干渉もいけないんですよね・・・。反省です。

主さん、お互い頑張りましょう!
7  名前: 同じ :2010/01/27 08:48
>>1
中3ともなれば反抗期真っ最中
父親への反発もあっても不思議じゃないですよ
まぁ「麻疹」みたいなものかな

主さんも見ていてつらいと思うけど
息子さんの気持ちに寄り添いつつも
言ってはいけない言葉だけ
「聞いていて悲しかった」って言ってあげればいいんじゃないかな?

あと、息子さんの前で主さんがお父さんの悪口言わないこと。これは鉄則だと思う。
ちゃんとお父さんを立てつつ息子さんの気持ちも否定はしない。
でもいけない「言葉」だけ釘をうつ。

そのうち落ち着いてくると思います。
8  名前: ぽーママ :2010/01/27 08:52
>>1
うちは私の更年期もあってイライラが家族全体に
感染する時があって・・・。

もっと穏やかに過ごしたい。
9  名前: ミーママ :2010/01/28 00:15
>>1
たくさんの意見ありがとうございます。
みなさんのお話とても参考になりました。
間に挟まれしんどい時もありますがお互いを立てながら話し合いこの状態を乗り切っていきたいと思います。
言ってはいけない言葉は強く釘を打ちたいと思います。
10  名前: ちょいと質問 :2010/01/28 08:24
>>9
>たくさんの意見ありがとうございます。
>みなさんのお話とても参考になりました。
>間に挟まれしんどい時もありますがお互いを立てながら話し合いこの状態を乗り切っていきたいと思います。
>言ってはいけない言葉は強く釘を打ちたいと思います


〆後かも知れませんが、ちょっと・・・


我家にも高1の息子が居ます。
まぁ、この長男が中学の半ば頃から反抗期
ガンガンでせめてくるくる・・・
私にしても初めての子供の初めての反抗期
らしい反抗期に最初は戸惑い、一緒の土俵に
立って程度の低い喧嘩を繰り返してました(笑)
けど、ふっと、主人に
「いっぺん、引いてみ。あいつの方から擦り寄って
くるから」
と言う言葉があったんで、何日も怒らず黙って
息子の反抗期に付き合ってました。
それこそ、大家族の石田さんちのお母ちゃんみたい
な感じで(笑)
そしたら、あらあら・・・^^;
自分に感心を持ってもらえないと思ったら、
普通に接してくるのよね。
鎌って欲しいんだと思った。

後ね、母親である主さんが今までにお子さん相手に
父親の悪口とか吹き込んでない?
結構ね、それが重要みたいよ。
小さい頃とかでも、父親の文句・悪口を言ってたり
してたら、結構子供にしたらダメージ大きいみたい。
バカにするのよ。
父親を。
例え、子供さん相手じゃなく、お友達とかと子供
連れて一緒にご飯食べてたりしてる時にでも、
主婦って旦那の愚痴大会になっちゃうでしょ?
そう言う場面見せてない?
私ね、義姉が、そう言うタイプで、義姉の子供達が
居る目の前で、義兄の悪口を散々聞かされてたの。
そしたら、義姉の長男が凄い反抗期。
暴力振るうし、物投げるし、壁に穴開けるし。
今はもう成人して落ち着いたし結婚考える彼女も
居るみたいなんだけど、少し前にあの反抗期の話し
をしてみたら
「おかんが、親父の文句ばっか言うてたし。
見下してたのはある。俺の方が背も高くなったし
力も強くなったしな。ま、今考えたら、それは越せる
物やったけど、親父と言う壁はまだ乗り越えてない
のが解るけど(笑)」
って言ってました。
結構小さい頃の夫婦関係・親子関係って、反抗期に
影響するのかな?って・・・

私は息子には一切父親の文句とか聞かせてません
でした。
だからかな?
主人には一目置いてた。
私にだけ反抗的な態度取ってたけど。

今は随分落ち着いた様子で、色んな話してくれる
様になってきましたよ。
ま、時々は喧嘩するけどね。
トリップパスについて





早く寝すぎる娘
0  名前: とほほ :2010/01/22 06:50
うちの娘は、中一ですが毎日10時には寝ています。早いと9時半です。
これって小学生なみですよね。
遅くても11時です。朝は、朝練(ばどみんとん)があって、7時前に出ます。いつも夜眠いといって、朝は起こしても眠そうです。
私が中一だったころ、朝連はなかったけれど、眠かった覚えがあります。
夕食食べたら、勉強しますか?もう少し勉強してほしいのですが、、、、
皆さんは、何時に寝ていますか?
夕食後べんきょうしますか?
2  名前: 寝る子は育つ :2010/01/23 08:11
>>1
うちの娘、中学時代は8時半〜9時には寝てましたよ。
眠くて勉強なんて出来ない状態だったんで。
朝5時に起きて勉強してました。
家を出るのは7時20分ごろだったから1時間半くらいは勉強してたみたい。

高校生になったら、11時までに寝て朝は6時20分に家を出る生活になり、最初はきつかったみたいだけどそのうち慣れたみたい。
中学生のころの方が眠くてしかたがなかったようです。
中学生の子ってやたら寝てるって沢山の人から聞くので
寝るのは仕方がないんじゃないかな。
うちの現在中学生も寝てるか食べてるかって感じです。

勉強は、本人のやる気次第です。
小学生のうちは、親が提案する勉強をイヤイヤしててもそれなりの成果が出るでしょうけど、中学生はイヤイヤしてたら思うように結果は出せないので、勉強の必要性を本人が感じるように仕向けないとやるようにはならないでしょうね。
3  名前: 理想的 :2010/01/24 00:54
>>1
娘と同じ歳です。
私としたら、それぐらいには寝てくれるのが理想ですね。
それだけ寝たら、日中快活に動けるんじゃありません?

早寝…悪い事じゃないと思うんですけどね。
4  名前: ぐーぐー :2010/01/24 10:33
>>1
一緒です。うちの中1娘もだいたい10時には寝て
ます。(勉強は夕食前にちょっとだけ。)
もともとちっちゃくて、体力のない子だったので、
小学生の頃は、身長を伸ばすことと、体力温存の
ために9時就寝をこころがけていました。
さすがに中学生は9時には寝ないだろうと思って
たら、部活(テニス)で疲れるからか、10時に
は寝てます。
(好きなドラマがあるときは、11時まで起きてます
けどね。)
テスト期間も同じような感じで気がついたら、もう
寝てます(笑)
やっぱり中学校って疲れるのかなって思ってます。
うちももう少し勉強してほしいのですけどね〜。
5  名前: ビート :2010/01/25 13:26
>>1
>うちの娘は、中一ですが毎日10時には寝ています。早いと9時半です。

うちも中1娘です。同じで10時頃に寝ます。

>夕食食べたら、勉強しますか?もう少し勉強してほしいのですが、、、、

2学期末の結果が散々だったため、反省したのか勉強しはじめました。が、まだ小学生気分が抜けず、勉強終わったらテレビ見ようとか考えてるようで、集中してるとは言えませんが(笑)
私も就寝時間は気になって、他のお母さんに聞いてみましたが、中学時代よく眠る子供さんはたくさんいるようです。
別に悪い事をしてる訳じゃないし、遅くまでだらだら過ごされるよりはマシかなと思います。
うちは勉強しなくちゃという気持ちになっているようなので、徐々に慣らしていこうかと考えています。
6  名前: とほほ :2010/01/26 00:05
>>5
ありがとうございます。
細いので、体力がないのかもしれません。
ただ、朝起きたら「疲れたー」というので、ちょっといいかなと思ったので、書きました。
友達のところも、暇さえあれば寝ているといってました。
ありがとうございました。
うちの子だけじゃないのですね。。。。
トリップパスについて





役員
0  名前: さてさて :2010/01/22 23:43
春から中学生の子供がいます。
小学校ではクラスの役員をしましたが
中学校はクラス数も多いし3年だし
役員やらなくてもいいかな・・と漠然と
考えてましたがどうでしょう?
やる人は立候補がおおいでしょうか?
それともあの重い雰囲気の中できめるのかな・・・
1  名前: さてさて :2010/01/24 00:03
春から中学生の子供がいます。
小学校ではクラスの役員をしましたが
中学校はクラス数も多いし3年だし
役員やらなくてもいいかな・・と漠然と
考えてましたがどうでしょう?
やる人は立候補がおおいでしょうか?
それともあの重い雰囲気の中できめるのかな・・・
2  名前: うちは :2010/01/24 00:46
>>1
学年毎に町内から2名ずつ。
もうこの時期には前役員さんから声が掛かって来たんじゃなかったかな。
一世帯一度はやる事になっている。

私はたいてい上の子でやって来た。

中学は本部役員じゃなければ、それ程仕事はありませんでしたよ。
3  名前: 不可思議 :2010/01/24 08:06
>>1
うちは、地区委員はその地区ごとに決めるのですでに決まっています。決め方は地区ごとに慣例に基づいて決めます。
学級委員は担任からの電話依頼です。

地区委員は立候補もあるけど、学級委員はどうだろ。

こういった学校によって違いのあることをここで聞きたい心理って何?
あなたのお子さんが通われる学校の関係者に聞いた方が正確にわかるのに。
4  名前: 限定 :2010/01/24 08:24
>>1
ほぼ欠席者がいない入学式後に役員決めがあります。
決まるまで帰れませんでした。
翌年からは希望者がいなければクジです。

役員の種類とか何人必要かとか学校によって違うから掲示板で聞いても意味はないと思うけどね。
5  名前: くじびき :2010/01/24 12:57
>>1
うちの学校では、クラスで〇人という決め方なので、
クラス数が多いから大丈夫ということはないです。

それと、まず立候補者はいませんね。
ただ・・・うちの学校の場合は、立候補者がいないとわかると
すぐにくじ引きになるので、あまり重い雰囲気にはなりません。
トリップパスについて





仮入部
0  名前: ぴかぴか :2010/01/20 18:41
教えてください。

4月に中学入学です。

部活って仮入部とかありますよね?

仮入部したら大抵の人がそのまま入部って形多いと思うのですが・・・

もし仮入部したのに入らないとなんか言われちゃったりしますか?

レスおねがいします。
7  名前: 体験と入部は別 :2010/01/22 10:53
>>1
うちの子の学校は一週間
どの部活でも好きなだけ体験していい期間があります。

みんな日替わりでいろんな部活をまわります。
すでに決めている子ですら
せっかくの機会だからと別の部に遊び感覚で体験にいきます。

先輩たちも一年生のときに同じようにしてきたから
体験はきたくせに入部しなかったなんて思わないようです。


入部してくれたら何よりですが
体験や仮入部だけでも来てくれたらうれしいようです。
体験に来た子が入るかどうかわからないことは承知ですから
どうやって一年生に良さをアピールするかを
一生懸命考えてやってましたよ。


小学校から一つのスポーツを続ける子もいるけど
中学で初参加する子もけっこう多いです。
どの部がいいかわからないから体験や仮入部があるんですから
気になる部を回ったらいいと思います。
8  名前: 大事な勉強 :2010/01/22 22:34
>>1
ぴかぴかさんは、中学に上がるご本人ですか?
それとも、親御さんですか?

ご本人なら、そんなことは、学校で直接聞きなさい。
親御さんなら、そんなことは、本人が学校で聞けばいいことなので、親が心配することじゃありません。

なにか言われちゃったりするって・・・何かは言われるでしょう。
仮入部ですか?
入部しませんか?
たのしいですよ、ぜひ。
などなど。
当たり前じゃないですか。コミュニケーションですから。

部活をしてる人は、自分の分に入って欲しいと思うのは当たり前でしょうしね、勧められるでしょうよ。
でも、そんな中で、自分に一番あっている部活を見つけて、自分の意志で入ると決めて、これは違うと思うところはやめる、やめるという意思をきちんと伝える、そういうことだって、大事な勉強でしょう、中学生として。

言われるのかどうか心配だから仮入部しないとか、したら、とにかく入るしかないんだとか、そんな考え方しかできないのなら、そこを乗り越えるのが、大事な学習でしょう。

なんで、まだ問題が起きていないうちに心配して避けて通ろうとするのでしょう。
そういうことと向き合って、どう乗り越えて行くのか覚えなくて、どうするんですか。
大人になるまでに、そういう経験をつむことこそ、最も大事な勉強だと、私は思いますよ。
9  名前: 私は :2010/01/23 13:14
>>1
言われてるのを聞きましたよ。
今年息子が中学に入学しました。部活見学が何回かあった後の仮入部期間に野球部に仮入部した子が本入部で別の部活へ。その子供に対して野球部の子のお母さんが「信じられない」と批判してました。そのお母さんは割と常識ある方なんで、ある意味驚きましたが、親が言うぐらいなので子供たちも言ってるんじゃないかな。こればかりはその学校の雰囲気によると思います。多分入学後に友達同士の口コミで分かると思うよ。
というか、ここは掲示板でしょ。ふと浮かんだ不安を書き込んだだけなのに、冷たい言い方する人多いね。
10  名前: 覚えてない :2010/01/23 15:01
>>1
子供に聞いてみましたが、常時100人ぐらいいる部活なので、誰が仮入部してきて誰がやめたかなんていちいち覚えてないらしいです。

一人だけ、その部に入りたくて越境してまで入学したのに
仮入部の段階で、自分よりも腕前が上の子が同級生にいて
ずっとそのポジションにはなれないと思い込み
学校も辞めてしまった子がいて、その子は少し話題になりましたが。
11  名前: ぴかぴか :2010/01/23 22:14
>>1
意地悪を先輩に言われたって友達の姉さんがいっていました。

でも、何も言われないよ。という中学生の知り合いもいます。

こうなると、普通の人はどうおもっているのか?

とおもってきいたのです。

私は文化部にはいるつもりでしたが

運動部もちょっといいと思い出しました。

友達お姉さんには運動部は言う人が多いみたいとききました。
トリップパスについて





転塾の本当の理由
0  名前: くもり空 :2010/01/13 14:54
中二の娘が転塾をします。
双方の塾とも、娘の状況を理解して下さっており、
金額的なことも時期的なことも
円満に行きそうです。
娘の後から入塾した一人の子が
娘のことを気に入らず悪口を言ったり
物を隠したり、娘のものを欲しがったりと壮絶でした。
他のメンバーは99%娘の味方でしたし
先生もそのためにクラス分けをして下さったりと
それなりの手は打ってくださってました。
けれども、親の方も私に「いつ辞めるの?」と
通りすがりに言ったりということもありました。
そのお子さんは、表面は明るく元気な子ですが
元々娘にライバル意識を丸出しの子で、
私も数年間気付いてあげられなかったという
経緯があります。
相手のお母さんも家の子が
気になる存在だったようです。
今、娘の悩みは他のお友達に転塾の本当の理由を
言えないことです。
私は「お母さん(私)が勝手に決めたこと」と
言ってもいいと言っています。
上の子たちが通った塾でもあるので
理由としては通ると思います。

一番の悩みは、大人になりきれない私自身です。
相手の子のお母さんが性格上、塾をやめることに
関して「どうして」「何があったの?」と
しつこく聞いて来るでしょう。
その時に、遠まわしではあっても
「あなたの子が、いじめるから」とか
「ご希望通り、やめてあげるわ」
言ってしまいそうな自分がいます。
頭ではそんなことを言うのは負けだとわかっています。
主人にも当の娘にも「やめろ」と言われています。

どなたか、厳しいレスをお願いいたします。
4  名前: きがつかない :2010/01/14 18:33
>>1
いじめている子の親はたいてい気が付いていないですよね。

でもそういうことを親が解決するのでなく
子供自身が解決できるような力がつくといいですね
5  名前: もったいないような気も… :2010/01/15 17:01
>>1
転塾に関して、娘さんがどう感じているかにもよりますが

> 他のメンバーは99%娘の味方でしたし
> 先生もそのためにクラス分けをして下さったりと
> それなりの手は打ってくださってました。
…のに、転塾する方向というのがもったいない感じを受けました。
娘さんが、どうにも耐えられなかったのかな?

でも、
> けれども、親の方も私に「いつ辞めるの?」と
> 通りすがりに言ったりということもありました。
…こういう事を面と向かって言うのは、悪意あってのことなのでしょうか?
自分の子のしてること、何にも知らなければ、普通こういう事は言わないと思います。

…私なら、ですが
(相手の親が上のセリフをわざと言ってる、のを踏まえた上で、ですが)
その意地悪な子の親に理由を聞かれたら
「あなたが一番よく理由が分かっていると思いますけど。」と言うか
相手がエッ?という反応なら
「本当に何も知らないんですか。おめでたい人ですね〜。まあ、別の塾になりますが、頑張ってください」
くらいの嫌味は言っちゃうかもしれません。

私は言う事で、負けとは思いません。
現にかなり嫌な思いもしてきたと思いますし。
ただ、娘さんが、スレ主さんがいう事によって
学校での立場が気まずくなるようなら、
グッと抑えたほうがいいのか。。

…でも、相手の子のことだけど
塾にいったい何しに来てるんでしょうね。
人の勉強の邪魔をしたり、足を引っ張るような子は、
ろくな受験勉強できないと思いますね。
6  名前: ひとこと :2010/01/16 11:11
>>1
淡々と「いろんな面で娘にとってよい選択と思ったからです。」でいいのでは。表情一つ変えずにがんばって下さい。

それ以上突っ込んできても、「プライベートなことなので。では。」と会釈して、さっさとその場を去ればいいと思います。

そんな相手とまともに関わって、ご自分を貶めることなないですよ。
それに、そんな相手のことよりも、転塾後の勉強の仕方に頭を使わなければ!テキスト内容で、習い損ないが出ないようチェックするなど、もうやった?忙しいよ!

(でも、気持ちはわかるよ。しかし、災い転じて福となるようがんばれ!
違う塾に変わって教え方が変わると、気付かなかったことに気付けるという利点もあるかもだし。)
7  名前: ええっと :2010/01/19 09:49
>>1
高校入試があるのかな?

それだったら、ひたすら高校入試に向かって走るしかないと思います。

雑音、邪念はすべてすてて、娘さんに寄り添い、
合格を勝ち取ってください。

私の経験ですが、いじめっ子に学習優秀者は少ないです。
どうやっていじめてやろうか・・・なんてことに
脳細胞をつかっているんですから。
大体、数学で落ちこぼれていきます。

中学入学ころは優秀だったけど、
さぁ、卒業となったころ、
え、あの子があそこ?という場合が
多々あります。

転塾にかんしては、なるべく話さないほうがいいかと思いますよ。
塾の先生にも協力してもらい、転塾は話題にしないようにしてもらいます。辞めたとだけで。

下手すると転塾先に相手も転塾してきたりしますよ。
(うち、それやられました・・・。最後の2カ月は塾もやめて家庭教師にしましたが)

入試がすむまで、接触はなるべくしないことです。
相手がいろいろ聞いてきたら、
「主人が〜」とかご主人のせいにしちゃう。
(もちろん、ご主人に断っておきましょう)
8  名前: ゆう :2010/01/21 22:12
>>1
まず、お子さんは辞めたがっているのかどうかという事ですよね。
精神的に考えれば
わずらわしい人間関係の中での通塾は、能率が下がる気もします。

ただ、くもり空さんとお子さんが
そのいじめっ子のせいで塾を変わるというのなら
悔しい気持が残ると思います。

私は、あまり大人ではないので
そういった我慢は出来ないタイプです。
私でしたら
99パーセントお味方がいるのなら
一度その子に言いたいことを言いなさいと
言います。
伝える事の難しさもありますが
対外いじめっ子というタイプは、大人数に弱いですから。
家の子も似たような事がありました。
どうしても喧嘩が出来ず、
相手からされるがままのタイプでした。
引っ越しで転校が決まり、チャンスだと思い、
1人がいやなら、お友達と一緒にやっつけてこいと促し
本人も、お友達といっしょならと喧嘩しにいきました。
結果として、勝ち(笑)相手が何も言い返せなかったので
本人は、晴れ晴れとして返ってきました。

娘も、そりゃ大変な思いをしていたので、かんたんに喧嘩と言っても、相当の勇気がいりましたが
大きな壁を乗り越え、ひとつ成長しました。

大人になっても、我慢してやり過ごす事もありますが
ストレスためたくありませんから
相手が理解しなくても
私は、自分の意見をきちんと伝える事は大切だと思っています。周囲がきっと理解してくれますから。
長々すみません。
トリップパスについて





家庭学習もっとやってほしい
0  名前: 高望み? :2010/01/16 03:19
家庭学習のスレがありますが・・うちも悩んでいます。

中2の娘が家庭学習を怠けています。
運動部に入ってますけどそれほどきつくないです。
でも帰宅後はすぐテレビ、ご飯、テレビ、お風呂・・
その後またテレビ。10時過ぎにようやく自室に引き上げ、その後勉強したとしても1時間もやれていないと思います。

休日も部活は半日です。後はずっとテレビ、携帯、昼寝・・

学校からは「平日は学年プラス1時間はやるように」と言われています。(なかなか守られていないようですが)
宿題や提出課題はやっています。
塾にも秋から行き始め、これも宿題はやっていきます。
成績は学校ではいいほうです。ただ市内でもレベルの低い学校なので、大したことはないです。
塾はレベル高い学校の子も通うところに通わせていますが、やはり下のクラスです。
塾のテストは平均くらい。
普段もっと頑張ればもっと上がると思うんです。
集中力もある子だし・・
でも塾の先生は「今のところは基礎ができていれば十分です。お子さんは基礎はできていますから大丈夫です」というばかり。
塾では基礎中心なので、応用は自分でやってほしい、でも無理はしなくていいと・・(一応関東圏では知られている進学塾です。すごいところではないですが)

なんとかやる気になってくれないだろうか、と思います・・
上に兄がいて、部活部活で高校受験で苦労したのを見ているから、やるだろう・・と思っていたけど全然です。

普段頑張っていて平均ならしょうがないとも思いますが、普段ダラダラばかりしていて「平均だからいいや」と怠けるのが情けなく思います。

どうしたらやる気になるでしょうか。
ペースづくりをしてやったほうがいいでしょうか。
1  名前: 高望み? :2010/01/17 14:24
家庭学習のスレがありますが・・うちも悩んでいます。

中2の娘が家庭学習を怠けています。
運動部に入ってますけどそれほどきつくないです。
でも帰宅後はすぐテレビ、ご飯、テレビ、お風呂・・
その後またテレビ。10時過ぎにようやく自室に引き上げ、その後勉強したとしても1時間もやれていないと思います。

休日も部活は半日です。後はずっとテレビ、携帯、昼寝・・

学校からは「平日は学年プラス1時間はやるように」と言われています。(なかなか守られていないようですが)
宿題や提出課題はやっています。
塾にも秋から行き始め、これも宿題はやっていきます。
成績は学校ではいいほうです。ただ市内でもレベルの低い学校なので、大したことはないです。
塾はレベル高い学校の子も通うところに通わせていますが、やはり下のクラスです。
塾のテストは平均くらい。
普段もっと頑張ればもっと上がると思うんです。
集中力もある子だし・・
でも塾の先生は「今のところは基礎ができていれば十分です。お子さんは基礎はできていますから大丈夫です」というばかり。
塾では基礎中心なので、応用は自分でやってほしい、でも無理はしなくていいと・・(一応関東圏では知られている進学塾です。すごいところではないですが)

なんとかやる気になってくれないだろうか、と思います・・
上に兄がいて、部活部活で高校受験で苦労したのを見ているから、やるだろう・・と思っていたけど全然です。

普段頑張っていて平均ならしょうがないとも思いますが、普段ダラダラばかりしていて「平均だからいいや」と怠けるのが情けなく思います。

どうしたらやる気になるでしょうか。
ペースづくりをしてやったほうがいいでしょうか。
2  名前: 簡単 :2010/01/17 22:30
>>1
主さんの中学時代の勉強方法を伝授してあげれば
いいのではないでしょうか?
私は自分が勉強やるふりをして、
本を読んでたタイプだから子どもたちには
言えないかな?
まぁ・・親としての声かけはしますが。
3  名前: 出来る子 :2010/01/18 11:04
>>1
娘さん、出来る子なんだと思います。
そういう子はまだまだ本領発揮していないと思うので
やはり塾の季節講習会などを受けさせて
「負けず嫌いに火をつけさせる」とか
目標の学校を考えさせて(これは本当早めの方が
良いと実感します)「ここの学校入るならもっと
勉強しないと無理だよ」とハッパかけるとか・・

何かの刺激でやらせるより他ないかもと
思います。

でもこういう子は本当にやればそれなりに
伸びると思うんで、羨ましいです。
4  名前: 同じです :2010/01/18 16:41
>>1
中1の息子も全く同じ状況です。
うちは携帯は持ってないのですが
部活後に家に帰ると録画していたテレビ三昧、
休日はテレビ以外にDS・漫画なども加わります。

先日保護者会で中1の自宅学習時間が1〜3時間と聞いて
大変驚きました。
うちは30分もやってないので…。(泣)

でも塾ではとても集中力があるみたいで
塾の面談ではいつも誉められています。
(家の状態と真逆です。)

主さんの娘さんは受験の中3になったら
本気モードになるのではないでしょうか。
うちの息子もそんな感じがしています。
直前にならないとエンジンがかからないタイプ…?

取りあえずは塾では勉強するらしいので
テスト前は塾での時間を増やすことにしました。
5  名前: 目標を持つ :2010/01/21 16:39
>>1
中2だと、まだ漠然としてるのかもしれませんが
どのくらいのところを目指してるとか
(塾に行ってるのなら感覚は掴みやすいと思います)
目標を持たせてみてはどうかな、と思います。
だいたい、このくらいのところに入りたいというのがあれば
その学校なりを目指して自分で頑張ろうという気持ちになれるかもしれません。

あと、身近な目標ですが
毎日の勉強の中で、+α的なものをやるといいのではないかな、と思います。
時間は長くなくていいと思います。
時間の長さより、質がいい問題集を
(なるべく解説が詳しいもの)
1日1〜2ぺ−ジでもいいので。

塾のことですが
応用は自分でやってほしい…ここにちょっと引っかかりを感じてしまいました。
基礎クラスだから、それ以上の事は教えない、ということでしょうか?
受験のための塾で、それはどうなんだろうと
疑問を感じてしまいました。

うちも息子が塾に通ってますが
基礎クラスでも、受験用の多少の応用はやっているようです。
もしかしたら、娘さんは入塾されたばかりということで
慣れるのが先、というのもあるのかもしれませんが。。

塾のクラスの方針がこのままそういう方向だと
娘さん自身が現状に満足して、今以上を望みにくいかな、
と思います。
トリップパスについて





私立大入試でセンター試験を併用するメリット
0  名前: 受験生母 :2010/01/19 00:57
こんにちは。
ただ今長男が大学受験生です。
先日センター試験を受けました。ただし私立大しか受験しないので、センター試験は3科目だけです。
最近の大学受験は仕組みが多様化しているので、私立大をセンター試験併用で受験するメリットがさっぱり理解できません。
センター単願なら1万7,8千円で済みますが、併用だとプラス3万5000円で計5万超の受験料です。
センターでよい点数を取れば、一般試験の時に優遇されるんでしょうか?
長男に聞いても、なんだかよく分かりません。
どなたかご存知の方ぜひぜひ教えてください。
1  名前: 受験生母 :2010/01/20 12:26
こんにちは。
ただ今長男が大学受験生です。
先日センター試験を受けました。ただし私立大しか受験しないので、センター試験は3科目だけです。
最近の大学受験は仕組みが多様化しているので、私立大をセンター試験併用で受験するメリットがさっぱり理解できません。
センター単願なら1万7,8千円で済みますが、併用だとプラス3万5000円で計5万超の受験料です。
センターでよい点数を取れば、一般試験の時に優遇されるんでしょうか?
長男に聞いても、なんだかよく分かりません。
どなたかご存知の方ぜひぜひ教えてください。
2  名前: 今頃・・・ :2010/01/20 15:00
>>1
随分と受験料が高い大学ですね。
うちの子が受験した大学は、センターのみで5千円。
センター併用が25000円です。昨年よりも5000円さがりました。
学生集めに必死ってことなのかしら・・・
国公立の滑り止めにする子が多い大学なんですけどね。

本題です。
センターのみだと、かなりセンターの成績がよくないと無理だそうです。
センターのみはかなり高レベルな水準での審査になると大学の入試案内に載っていました。
大学によって違うと思うので、志望大学の案内を熟読されてみては?
もう今更遅いでしょうけど、オープンキャンパスで聞いてみるべきでしたね。
今頃仕組みが理解できないなんて言っていて大丈夫ですか?
トリップパスについて





中1の息子への説明
0  名前: 悩む母 :2010/01/16 02:56
5歳上の姉がいます。
最近高校を辞めて外泊をし帰って来ない日があります。
原因としては舅たちや小姑たちの同居で、
私の愛情が足りなかったのだと思います。

どんなに注意しても聞かない状態で困っているのですが
その様子を中学1年生の息子が見て、僕も同じことをしたいと言いだしました。

してはいけないことだと説明はしましたが、
納得はしていないみたいです。

他に何か良い方法があればアドバイスお願いします。
6  名前: 悩む母 :2010/01/18 00:40
>>5
色々な御意見有難うございました。

主人や息子の前では涙が枯れるほど泣きました。
娘に泣きながら注意も何度もしました。
舅たちとも娘との関わり方について話し合いました。

少しは家族の気持ちが伝わった様で、以前よりは外泊回数は減っています。

皆さんの御意見を参考にさせて頂き、息子に接して行きたいと思います。
7  名前: 健全外泊 :2010/01/18 01:28
>>6
〆後にごめんなさい。
 
外泊って、ボーイフレンドが絡んだり、飲酒喫煙が絡むような問題があるタイプのものなの?
 
家の娘も高3だけれど、週末などは外泊することがあるよ。
外泊までは行かなくても、夜の12時回って帰って来ることもしばしば。
 行き先は近所の同じ高校に通っている女の子の家。
そこは、一般的な家庭で両親とも夜は在宅で、子どもだけが集まって飲酒喫煙したりなどはないお家。
 
娘さんが外泊するにしても、行き先がはっきりしていて、外泊先に親がちゃんといる家で、外泊する時に連絡してくるなら、大騒ぎする必要はないんじゃないのかな?

もう18歳なのだから、親から離れてみたい時期なんだと思う。
特に、親や祖父母が過干渉だと、ガミガミ言う人のいない友達の家に憧れるのかも。


 
8  名前: ずれてる :2010/01/18 07:03
>>7
> 
>家の娘も高3だけれど、週末などは外泊することがあるよ。
>外泊までは行かなくても、夜の12時回って帰って来ることもしばしば。



うちにも高3の娘がいますが、↑のようなことは言語道断。
健全だとしても、そんな夜中まで他所のお宅にお邪魔するのはマナー違反です。
それを親が奨励していては子供は悪いことだとは思わないでしょうね。
あなたみたいな人が、子供に騙される親なのかも。
親には○ちゃん家に泊まるっていっておけばいいから〜ってBFと遊んでるかもね。




>娘さんが外泊するにしても、行き先がはっきりしていて、外泊先に親がちゃんといる家で、外泊する時に連絡してくるなら、大騒ぎする必要はないんじゃないのかな?
>


大泣きして説得するくらいだから、夜遊びをしてるんじゃないの?


>もう18歳なのだから、親から離れてみたい時期なんだと思う。
>特に、親や祖父母が過干渉だと、ガミガミ言う人のいない友達の家に憧れるのかも。
>


相手の家の人に迷惑だってことは考えない?
まぁ、相手の家も家だよね。
そんな遅くまで居てもOKにしてるんだから。
夜中に18の子をフラフラと一人歩きさせるなんて考えられないわ。
 
9  名前: 健全外泊 :2010/01/18 09:46
>>8
> 健全だとしても、そんな夜中まで他所のお宅にお邪魔するのはマナー違反です。
> それを親が奨励していては子供は悪いことだとは思わないでしょうね。
> あなたみたいな人が、子供に騙される親なのかも。
> 親には○ちゃん家に泊まるっていっておけばいいから〜ってBFと遊んでるかもね。


娘がいつもお邪魔するお宅の子も、うちに泊まりに来るし、一緒に宿題をしたり、マンガを読んだり、おしゃべりをしたり、その様子を見ている限り健全だなぁと思う。


> 相手の家の人に迷惑だってことは考えない?
> まぁ、相手の家も家だよね。
> そんな遅くまで居てもOKにしてるんだから。
> 夜中に18の子をフラフラと一人歩きさせるなんて考えられないわ。

 
どちらも行き来があるから、お互いさまかな?
あちらの家も、コンビニの前でたむろするよりも、自宅でいてくれた方が安全だと思っているみたいで、夜遅くなったら親が送り迎えするし、お互いの娘を迎に行って親が同士が話し込んじゃって更に遅くなる事も…

多分私達が特殊なんだろうとは思うけれど、友達と話がしたいために親に内緒でこっそり出かけて、夜の街をフラフラするよりは安全だと思っている。
友達と時間を忘れて話したい事があるのは1時期だし、その間くらいは親が居場所を提供してもいいかな、と思っている。

お宅のお子さんは従順なタイプのようだけれど、家の娘は親の価値観をおしつけると反発するタイプなので、最低限譲れない部分ははっきりさせておいて、後は自由にした方が我が家の場合はトラブルが少ない。
10  名前: 横だけど :2010/01/18 22:05
>>8
>親には○ちゃん家に泊まるっていっておけばいいから〜ってBFと遊んでるかもね。



BF…!旧い!
ボーイフレンドだよね。
旧過ぎる!!
トリップパスについて





家庭学習のやり方
0  名前: ビート :2010/01/14 14:21
今度の4月から中2になる娘の事です。

どうやら、家庭での学習(テスト勉強含む)のやり方
がわからない様子。

まとめノートを作りたがるんです。
ノートが完成すると、勉強終了。
きれいなノートを作ったという自己満足で終わって
しまっています。

1学期は、私も口出しして、
問題集を解かせたり、プリント類を復習させたり
していましたので、まずまずの成績でした。

2学期は、本人に任せてみたのですが、
まとめノートを作るのに時間がかかり、
問題集は手付かずのまま。
結局5教科合計が、1学期より100点
もダウンしていました。

現在、とりあえず勉強はしている状態ですが
反抗期も重なり、勉強法についてアドバイス
しても、聞いてくれません。
みすみす、成績が下がっていくのを見ているだけ
というのも、いけないと思いますし。

また、元来プライドが高くさらに、努力する
ということが嫌いな性格の娘です。これ以上
成績が下がるようなことがあれば、勉強なんて
どうでもいいやっなんて事になるかもと
心配です。

皆さんの子供さんは、どのように学習されて
いますか?
学習方法はその子供により、向き不向きが
あるとは思いますが、ご意見お聞かせ下さい。

子供には申し訳ないですが、塾へ行かせる
経済的な余裕はありません。(塾へ行っても
その子のヤルキ次第とも思いますし)
2  名前: 忍耐 :2010/01/15 19:51
>>1
>
>まとめノートを作りたがるんです。

>

これは、女の子に多いと先生がおっしゃっていました。
まとめノートを綺麗に作るだけで満足して、勉強できていなので成績がふるわないってのが女の子の成績が振るわない子で多いそうです。
うちの娘はこれにはあてはまりませんが、


>反抗期も重なり、勉強法についてアドバイス
>しても、聞いてくれません。

>
>また、元来プライドが高くさらに、努力する
>ということが嫌いな性格の娘です。
>塾へ行かせる
>経済的な余裕はありません。(塾へ行っても
>その子のヤルキ次第とも思いますし)


これらは全くうちの娘と一緒です。
今中三です。
160人しかいないのに、80番位成績を落としてしまいましたから望んでいた学校への受験は不可能なので
大学受験の準備をするのに最適な学校って視点で高校受験をします。
最近やっと反抗期が落ち着き始めて、勉強をしようという気になってきたようなので、高校での頑張りに期待しようと思っています。

もう中学生。自己主張も強くなり
親の思惑通りに子供を動かすのは至難の業ですよね。
お嬢さんの気持ちが勉強に向くのを待つしかないように感じます。
3  名前: まとめノートを利用して :2010/01/16 00:37
>>1
せっかく「まとめノート」を作ったのだから
これを利用する方向にもっていくといいかなあ…と。
特に社会の暗記物には利用価値大だと思います。

方法はいたって簡単ですが
ノートを作るときに、暗記しなければならない語句を
オレンジのペンで書く。

復習のときに、赤の下敷きをかぶせれば
その語句が消えるので、
そのまま自作の問題集になります。

うちにも中2の息子がいますが
社会(歴史の年表作り・地理)だけはこの方法でやっています。
やはりこれまでに何度か反抗期もありましたが
こうすると面白いよ〜、というようなアドバイスは
してきました。

うちの子も頑固で、特に数学は
自分で考えた方法で、思い込みでやってしまうところがあり
答えは合ってても、途中式で×、という事が
結構ありました。
自分で悔しかったらしく、
先生に聞きにいって、それで納得した…ということもありました。

ただやはり、社会・理科の記述問題(配点高い)の対応や
特に数学は問題集もかかせませんね…
数学は、教科書は基礎しか載ってませんが
定期テストでは平気で応用問題だしてくるので。

問題集もたくさん種類があるので
子供にとって
「楽しく使える物・かつ中身が充実してるもの」を
一緒に選びに行くといいと思います。

家庭学習法ですが
息子の場合ですが、計画を立てるのは好きなので
毎週段取り表を自分でたてて
(5教科うまくまわる様に、学校のワーク、市販問題集中心・毎週末はノートまとめの日)
それに沿ってやっているようです。
この方法で、今のところですが
学年で1,2位です。
4  名前: 本人任せ :2010/01/17 14:34
>>1
まとめノートを1ページ仕上げたらそこをテストしてみたらどうでしょう。
ただ書いただけなのが良く分かると思います。
書いたらテスト。口頭でもいいです。
家の娘ももまとめノート作ってますが、そのうち飽きるでしょ、というか、やってる暇がなくなるんじゃないかと心配です。結局半端で終わってしまうのは目に見えてますよね。
でも、今はやりたいようにやらせています。
きっとこのままじゃ駄目だって分かることでしょうし・・それも本人の勉強ですから。
5  名前: ぷー :2010/01/17 16:24
>>1
うちも今度の4月から中2になります。

まとめノート、一度も作ってたことないです。
とにかく「書いて覚える」ということは
一切しません。
英語の単語ノートや漢字ノートなどの
ひたすら同じ単語を書き続けるようなものも
「手が痛くなるだけで時間の無駄。
一回書けば十分」と言っています。
(が、宿題なので否応なしにやっていきます)

家庭学習は、
塾のワークなどをあらかじめコピーして
繰り返し完璧になるまでやっています。

この方法でテストの回ごとに得点が上がってきています。
1月にあった実力テストは5教科合計465点でした。
6  名前: 短期講習 :2010/01/17 18:00
>>1
自分のわからないところがわかってきているのは、きちんと勉強している証拠ですね。お子さんは偉いと思います。

塾は確かに家計を圧迫しますが、春期講習や夏期講習だけでも参加されてみては如何ですか?勉強のやり方のヒントを得られるかもしれませんよ。
トリップパスについて





滑り止めのランク
0  名前: う〜ん :2010/01/16 07:21
偏差値70前後の県内トップの高校受験希望で
ギリギリ当落線上の成績だとして、
滑り止めはどれくらいの偏差値の学校が妥当でしょうか?

いきなり偏差値58くらいまで落とすってあり得ますか?
1  名前: う〜ん :2010/01/17 02:45
偏差値70前後の県内トップの高校受験希望で
ギリギリ当落線上の成績だとして、
滑り止めはどれくらいの偏差値の学校が妥当でしょうか?

いきなり偏差値58くらいまで落とすってあり得ますか?
2  名前: 特色 :2010/01/17 07:34
>>1
高校の大学進学実績で考えてみるのもいいんじゃないでしょうか。
目指す学校に入るため浪人を選ぶ子が多い進学校もあれば
現役合格を目指すため、国公立でも地方中心に進学している学校がうちの県ではあります。

高校受験の偏差値ランキングと入ってからの模試の偏差値ランキングが必ずしも一致しない学校もあります。
入るのは難しいけど、入ってから伸びない学校。
入りやすいけど、入ってからの伸びがいい学校。

70ぐらいの偏差値の学校がギリギリなら、58位が妥当とも言えますよ。
公立志望だと、この不況で安全圏を狙ってくる子も多いです。
偏差値58と出てても、実際の受験者の偏差値が高い場合も考えられますよ。
3  名前: 相性 :2010/01/17 11:47
>>1
まず、今は「滑り止め」という表現はしない。
「併願校」という。
偏差値にこだわらず、ここなら3年間
通いとおせると本人が決意した学校がいいと思う。
家の子は併願校の偏差値が少し低めだった。
けれども、本人が「ここなら」と思える校風と
特進クラスで授業料半額というのが魅力でもあった。
親としては、公立の発表まで入学金の納入を
待ってくれるという魅力もあった。
偏差値にこだわりすぎると、
高校生活を楽しめないと思う。

ちなみに、家の子はそこの学校にお世話になることは
なかったが、下の子たちも併願校は
そこを候補に挙げようと思っている。
トリップパスについて





実は自分のレベルより2ランクしたの
0  名前: 高校へ行って欲しい :2009/12/25 16:54
今年高校受験の娘が居ます
本人は無理してでも
学区内で上から2番目の公立高校に挑戦したいと
昨日も朝9時から夜9時まで受験勉強に
塾へ通っています
内申も上げようと生徒会長にもなりました
提出物はきっちりやっていました
頑張るのはいいのだけれど。。
内心、そんなレベルの高い学校にはいっても
まずついていけるのかなんておもってしまいます
高校生活もいまより勉強、勉強、であけくれて
それこそ部活もできなくて
なんのおたのしみもなくなるんじゃないかと。。
できるなら、自分のランクより下の学校に行くの
が絶対いいとおもう
そこで、1番、2番なれば大学もいいところにいけるんじゃないかなとおもうし
もし、働くにしてもいいところ紹介してくれるんじゃないのかな??
頑張っている子にそんなことはいえませんが
5  名前::2009/12/26 21:44
>>3
>単純に質問。
>2ランク下って、偏差値でいうといくつぐらい下なの?
>
>うちの県だと、トップ校といえばすぐに名前をあげられるんだけど
>2番手ってなると、候補が数校あるんだよね。
>
>しかも、それより2つ下のランクともなると
>ランクの考え方がいろいろだからなぁ・・・。
>
>できれば具体的に、どのくらい下かを知りたいです。

娘が今行きたい学校の偏差値が65なんですが
2ランクしたとなると60くらいですね
6  名前: そうですね :2009/12/26 23:16
>>1
>そこで、1番、2番なれば大学もいいところにいけるんじゃないかなとおもうし


推薦狙いなら、ね。

試験受けて大学に入るつもりなら、
高校の内申なんて、全く関係ないのですよ。
7  名前: なんか違和感 :2009/12/27 18:56
>>1
受験する高校のレベルを下げたからといって、
そこの学校でトップになれる保証はありません。
同じ考えの人もいるだろうし
それこそ、お子さんが周りに流される性格ならば
ずるずると成績が下がる可能性だってあります。
又、トップ校とは学習内容が異なるので
全国模試などを受けた場合は
トップ校のビリの人に負ける可能性だって
ありますよ。
偏差値60の学校ならば、全体的に見れば
そんなに低いレベルじゃないですよね。
そんな学校の普通科の子が就職を希望しても
逆に「どうして、就職希望なの?」って
不思議がられるだけだと思いますよ。
お子さんを信じてはいかがかしら?
8  名前: アドバイス :2009/12/27 19:20
>>1
努力家タイプの子どもに2ランク下の学校って、
正直かわいそうですよ。

生徒の質が全然違います。

実はうちの子、高校受験前に受けた模試で
思うような結果が出せず、
直前に2ランク下の高校を受験することにしました。
落ちる心配もなく安心の受験ができたし、
入学後も確かに良い成績が取れると思います。

だけど、新しくできた友人は
話すことといえば恋愛の話、
本を読む子が極端に少なくて
話の合う子があまりいないようです。
すごいハイテンションで騒ぐ友人と一緒にいると
なんだか疲れちゃうんだよね、と
私に愚痴ることもあります。

娘は大学受験に向けた準備を始めましたが
まわりは全然そんな雰囲気じゃないです。

まあそれなりに楽しそうに通学していますが
せっかく努力家タイプの子どもを持ったのに
その芽を親が摘むようなことは
やめてあげてください。
9  名前: 朱にまじわれば :2010/01/16 15:30
>>1
朱に交わればあかくなる
っていうよね。
レベルの高い高校にはいれれば、3年後、お子さんのレベルも高くなってるよ。自然に努力してるはず。

お子さんが頑張って勉強してるなら、応援してあげてくださいよ。

レベル低い高校に楽して入っても、周りに流されちゃうよ。子どもだもん。

絶対、難しい方の高校に入れたほうがいいと思うけどなー。
トリップパスについて





部活禁止
0  名前: あまい?親 :2009/12/09 22:09
中学一年の息子がいます。
部活をしています。小学生の頃は、友達の事とかで悩んだり、学校に行くのが嫌だのグズグズ言っていましたが、中学になり、部活に入り、毎日が楽しそうです。
部活も、選手になりたいと25人中6人の枠に入れそうだと部活のない日も友達と練習しているようです。

親としては、青春だなと思っています。

ただ、勉強がダメ。。。(平均より少し下)
テスト前も私が教えたりしていますが、勉強ができるできないということよりも、本人にヤル気がないので、成績はあがりません。
自分の子供の頃をふりかえっても、本人にヤル気がないなら、周りが煩く言ってもダメだと思います。

先日、担任から、我が子を含め数人が成績が上がるまで(三学期始めのテスト)、部活禁止だと言われたようです。

それで、成績があがるなら、有難いような気もします。が、勉強が苦手な子もいるのに、そこまで先生に言われるのもどうかな?と思ったり・・・

とりあえず、三学期のテスト結果がるまで様子をみるしかないのでしょうか?

ちなみに、部活では、来月の新人戦のため、今月選手を選ぶらいのです。

皆さんのご意見聞かせてください。
7  名前: びよーん :2009/12/13 10:54
>>6
部活休んで成績上がるなら、帰宅部はみんな
成績優秀なのか・・・。

結局家でゲームか友達と遊ぶかになるくらいなら
目標もって部活してる方が良いよね。
8  名前: 酷い先生だね :2010/01/07 00:58
>>1
勉強が出来る人のみが人生において成功するなんて・・
団塊の世代が作り出した幻想ですからね。
それに子供を当てはめるとは、なんとも馬鹿な先生ですよね。

勉強出来なくても、政治家になれるし。
勉強出来なくても、ジャーナリストになれますよ^^

将来、官僚に成りたいなら勉強させるべきでしょうが・・
それ以外だったら、好きにやらせておけば良いと思いますよ。
その子が、人生において自分の歩む道を見つけた時は、
その勉強をしますからね。
9  名前: 甘ちゃん :2010/01/07 10:41
>>1
学業が優先は当たり前です。
平均といっても所詮は学校平均。
かなりレベルは低いのに、部活停止を言われるのはその平均よりかなり低いということでしょう。
基本的に障害でない限りは、平均より下回るのであれば努力不足だと思います。
どれだけ努力しなければならないのかは個人差があり、1時間で理解できる子もいれば5時間かかる子もいるでしょう。
それでも、それだけの努力はしなければならないと思います。
物事は、できないと嫌になってしないからますますできなくなり、結局できないからと初めから努力しなくなります。
嫌な学業から逃げているにすぎません。
好きな部活だけするなんて都合良すぎます。
将来プロになってそれで生涯の生計を立てるのならばまだしも、それでも学業をほっぽり出すならば選手になる資格はないと思います。
とある体操で有名な私立高校では、学業をおろそかにすると部活停止になりインターハイも出れなくなるそうです。
たとえ優秀な選手でも決して特別扱いはありません。
合宿でも夜の練習が終わった後に2時間学習しなければなりません。
優秀な選手ほど成績もいいそうです。
部活を続けたいならば、本来の学業もせめて平均ぐらいになるようにするのは当然です。
10  名前: その先はどうするの? :2010/01/07 13:39
>>1
中一の二学期が終わった段階ですでに平均点以下って事は
全く学習の習慣がついてないってことじゃないでしょうか?
これからどんどん内容も難しくなってくるから
今のうちに、なんとかしないと
ますます成績は下がってくると思いますよ。

担任の先生がどんな思惑で部活禁止とまで言い出したのか、
まずはそこをちゃんと担任に聞いてみた方がいいと思います。
担任の勇み足なのか、そこまで言わないといけないくらい問題ありなのか、
そこは子ども任せにしておいちゃいけなくないですか?

スポーツ推薦で高校もそのスポーツを続けるのなら
多少勉強ができなくても、それも一つの道だと思いますが、
今の中学の部活で活躍していた先輩達の進路は?
スポーツ推薦で高校へ行く子が多いのでしょうか?
そういう事も参考にされてはいかがでしょう。

偏差値の低い私立高校でもいいやって言うのなら別ですが、
希望する部活のできる高校を選んだりするときに
内申が悪くてだめでしたなんてなっちゃわないように
先の事も考えてあげてくださいね。
11  名前: いい薬 :2010/01/15 08:38
>>1
>中学一年の息子がいます。
今部活一筋で 勉強がおろそかだとのちのち困る
からでしょう。

2年の2学期に成績がもっと落ちます。
目の上のたんこぶの3年が引退し、部活にもっと
のめりこむからです。
この頃退塾してしまう生徒が増えてしまうそうですし。

勉強を部活をうまく両立していくのは難しいことです。
息子さんは今バランスを崩しているのでしょう。
いい薬にして勉強もするという気持ちを持たせてあげて
ください。
トリップパスについて





数学の得意な方教えて
0  名前: まる :2009/12/14 10:13
中2の息子です
運動部に所属しています。


数学の勉強方法について質問します。

いままで、定期テストはだいたい90点以上でした。
しかし、夏休み明けの期末テストで85点
今回の中間テストでは83点でした。(平均は77点)

本人は「問題の解き方がわからなくて間違えたんじゃない、うっかりみたいな間違え・・・」
と言っています。

数学で解き方等が解らないわけではないのに
良い点が取れない場合は
どのような勉強方法が有効でしょうか。
数学で正確に回答でき100点がとれるようになるような、勉強方法を教えてください。

現在の勉強方法は一日10分程度しか勉強していません
(問題集1ページ程度)
 私は塾や数学だけの教室に通ったほうがいいのではと
思いますが(学校の7割以上は塾に行っている地域です)
 本人は「まだ、自分で勉強する」と言っていて
主人も「息子の意思にまかせる」と言っています。

 私は数学が全く苦手・・・
基礎から地道にやってもいつも、平均点ぎりぎりでした
勉強方法をアドバイスできるような、経験がありません。
4  名前: 分析 :2009/12/19 00:49
>>1
計算のスピードが遅いんじゃない?
 
解き方がわかっていても計算のスピードが遅いと、検算をする時間がなくて、ケアレスミスを直す時間もなくなると思う。
 
私もケアレスミスが多いけれども、定期テストの問題を解くのに試験の時間の半分以下しかかからなかったから、2回くらいは検算する時間があった。
検算すると、必ずケアレスミスがあったから、検算する時間がなかったら100点は無理だったと思う。

今やっている勉強時間を少し延ばして、問題を解きっぱなしじゃなくて、検算をする習慣をつけたらどうかな?
どこでミスをしやすいかがわかれば、ケアレスミスの数も減ると思う。
計算もそうだけれど、検算も慣れると短時間で正確に出来るようになるから、最初は億劫でも習慣にしたほうが良いよ。
5  名前: 集中力 :2009/12/19 11:10
>>1
点数に対する執着と集中力の問題ですよね。
上の人の言うように
「点が取れないといくらわかっててもだめなんだ」
と言う意識を植え付けるしかないと思う。

これってさ、小学校のときに、返されたテストを直すと100点にしてくれるでしょう?
あれがいけないと思う。
もう中学生なんだという気持ちの問題が大切
6  名前: ママゴン :2009/12/30 18:08
>>1
>
>いままで、定期テストはだいたい90点以上でした。
>しかし、夏休み明けの期末テストで85点
>今回の中間テストでは83点でした。(平均は77
>
平均点数が中2にしては高いようですから、問題は簡単だったのでしょうか?
どこで間違えたのか、やり直ししていますか?
もう1度、同じ問題をやらせてみては?
テストは、出来ないところをはっきりわからせてくれるカルテのようなものなので、解き方がわかっているのにどこで間違えているのか、細かく見る必要があります。
分数の約分で間違えているのか、プラスとマイナスを間違えたのか、なぜここはうっかりしてしまったのか・・
2度と間違えないようにするのです。
本番のテストで100点を取る為には、日頃からこの問題集のこのページで100点を取る!という意気込みがなくてはなりません。
自分との戦いです。
スポーツの試合だって同じでしょう。練習で出来ないことが試合で出来るはずがありませんから。
1日10分では勉強時間が短すぎます。
さらっとやって終わりですよね。
目を通しただけじゃだめです。
10分終わったら、もう10分は確認テストして下さい。
塾に行かずに自分でやるには、常にこのページは完璧というまでやり遂げることです。
100点を取る子はその積み重ねです。
出来なければそれなりです。
健闘を祈ります。
7  名前: うちの場合 :2010/01/14 21:58
>>1
我が家は、一冊のノートを使い、
数学に限らず全ての教科について、
定期テストで間違えたところを
問題を写すところからすべてやり直しさせています。

そうすることで、どこをどう間違えたのかが
わかるし、どうしたら正しい答えが出るのかも
理解できるからです。

これを次のテストの前に確認して
同じ間違いをしないようにしています。

うっかりミスほどアホでもったいないことはないです。
言い訳にもなりませんし、偉そうに言うことでもない。
それなら問題の解き方が判らないほうがまだ可愛げがある。

厳しいかもしれないけれど、うちはこんな感じです。
8  名前: うん :2010/01/14 22:42
>>7
家の子たちが通う中学校は
このやり方で各教科ノート提出が求められます。
間違った問題は理由・原因も書かなきゃいけない。
プラス、「自由」という課題がある。
数学の場合は問題集などから類似問題を
見つけて解けばいいけど他の教科は難しいみたい。

普通の公立中学校です。
家の子たちはこれで点数稼ぎしています。
トリップパスについて





英語だけがずば抜けてる
0  名前: 中3むすめ :2009/12/24 13:03
他の教科は80点満たないかんじでそこそこって感じですが、、
なぜか、英語だけは100点で、英検も中2で
2級は取得していたらしいです(知らなかった)
でも、理数系はいつも70点台
社会はいいとき、80点台。。。
「あんたもう英語の勉強しなくていいからさ〜他のんやったら??」っていう
英語の好きな子の進む進路ってやっぱり
高校も普通科じゃなくて、、
専門学科がいいですよね、国際教養とか
これだけスキならきわめて見るほうがいいんじゃないかなっておもうのだけれど
本人は普通科に行きたいらしくて。。
「大学受験のときにそれでも英語すきだったら
そっち系の大学に進むから今はまだ決めたくない」
らしい。。
英語を活かした職業ってあるんですかね〜
私は娘とは逆でぜんぜん勉強しなかったし
就職時はバブルに入突の時期だったので
高卒でも銀行、そこそこの大手企業、大手百貨店、と
たくさん就職があり、今ではしんじられないけれど
辞めても、次の就職が1週間で決まるほどでした
英語を活かした就職なんて、
私が思い浮かぶのは
通訳、翻訳、空港関係くらいしか思い浮かばないんです
他になんかありますか??
11  名前: 英語 :2010/01/05 12:10
>>1
どの程度の中学校かは知りませんが

中学の試験で100点—というのは珍しくない気がします。

英検2級は凄いけど
ここで決め付けないで、トップ高(普通科)を目指した方が良いですよ。

うちの子も中学時代は英語の成績は良かったし
英検も2級を取得していましたが
高校からの英語の試験は、そうそう楽ではないようです。

中学時代は、こんなに英語が好きならば英語に関係した仕事を…なんて考えていましたが

もうこういう御時世です。
英語が出来る人なんて、世の中もうあふれるほどいるし
やはり英語が得意なだけでは駄目なんだと
本人もわかってきているようです。

ただ、主さんのお子さんとうちの子が違うところは
親の知らないところで努力し、英検とかを受けてるところです。
12  名前: えっと :2010/01/05 12:19
>>5
お返事大変遅くなりました。
他の授業が少ないのでなく
第二外国語の分、授業が多いということです。
コンピューター教育にも力を入れているので
進学率も高く、めったにいませんが
就職先も良い会社と聞いています。
又、海外の大学進学者も少なくありません。
13  名前: 素朴疑問 :2010/01/09 19:18
>>1
なんで英検2級受けてたこと知らないの?
受検料もかかるし、休日に試験受けに行ってたんだよね。
面接もあるし。

それ以前に勉強はどうしてたの?
独学で勉強したにせよ、問題集は買うよね。

中3女子ってそんなに一人でなんでもやっちゃうわけ?
14  名前: いいですね! :2010/01/12 20:04
>>1
得意なものがあるということは、自信につながりますよね。さらに飛躍しますように!
15  名前: そうですね :2010/01/13 09:51
>>14
それだけしっかりしたお嬢さんなら、
主さんが今から決めつけなくたって、
ちゃんと将来の事を考えて進路なども決めていくでしょう。
英検受けたこともご存じないくらいなのに、
英語を生かした職業は?なんて心配なさらなくても・・。

話は飛躍しますが、デパートの店員さんでも、美容師さんでも、どんな職業につかれても、英語を駆使出来ればどこでも役に立ちますよ。

それに、大学受験はペーパーですが、
就職となるとそれだけではなくなりますし。

とにかく大学受験は英語は必須です。
伸ばせるだけ伸ばしてあげたらいいですよ。
今の時代、英検一級を売りに、
AOでも大学受験は可能ですから。
トリップパスについて





中2息子
0  名前: 困った :2010/01/06 03:10
中2の息子がいます。
周りに流されやすい子で、入学したときは成績も
良かったのですが、今はもう、宿題はやらない!
提出物は出さない!授業は聞いてるのか聞いていないのかで、通知表は最悪なものでした。
テストの順位は真ん中より上くらいなのですが、
通知票が悪いのは、やっぱり、態度なんですよね・・・。いくら塾に行っても、先生に嫌われたら
駄目ですよね・・・。
これから、少し頑張ったら、内申書も少しはましになるのでしょうか?
初めての事で、ぜんぜん分からなくて・・。
息子より、ホント、あせってしまいます。
1  名前: 困った :2010/01/07 00:14
中2の息子がいます。
周りに流されやすい子で、入学したときは成績も
良かったのですが、今はもう、宿題はやらない!
提出物は出さない!授業は聞いてるのか聞いていないのかで、通知表は最悪なものでした。
テストの順位は真ん中より上くらいなのですが、
通知票が悪いのは、やっぱり、態度なんですよね・・・。いくら塾に行っても、先生に嫌われたら
駄目ですよね・・・。
これから、少し頑張ったら、内申書も少しはましになるのでしょうか?
初めての事で、ぜんぜん分からなくて・・。
息子より、ホント、あせってしまいます。
2  名前: 頭痛いですね〜。 :2010/01/07 14:17
>>1
提出物はかなり大きいですよね。
うちの子も中学の時、提出物を出さなかったり
授業中にやる気がなさそうにしてたりしていたらしく、
テストの成績だけなら4がつくところを3になったり
酷いときには2をもらった事もあります。

私立だと内申を重視しない所もありますが
公立だとまだ内申の比重が大きいですよね。
あと一年ありますから、内申でどれだけあれば
希望の高校に入れるのかをちゃんと把握して
頑張ってもらうしかないですよ。

子どもは結局内申を重視しない私立高校を受験して受かりました。
が、やはり提出物はずっとついてきますよ。
提出物って、人としての信頼問題でもあるので、
早いうちにちゃんとできるようにならないとずーっと苦労します。

何度注意しても改善できなくて、
親として随分情けない思いをしたりしたのですが、
幸い高校の担任の先生が熱心に指導してくださった事もあり、
やっと最近、まともに提出するようになりました。

主さんも、あきらめずに頑張ってくださいね。
3  名前: 諦めた母 :2010/01/07 17:04
>>1
>これから、少し頑張ったら、内申書も少しはましになるのでしょうか?



これは至難の業ですよね。
勿論、息子さんが改心して頑張ったら成績はちゃんと上げてもらえると思います。
でも、どうやって息子さんにちゃんとした態度をとらせるの?
ちゃんとしないと○高に行けないよ。って言ったって聞きやしないですよね。
高校のレベルや大学の話をしたって、やる気のない態度で授業を受けている息子さんがそうそう簡単に心を入れ替えるとは思えません。

主さんが理想としている志望校は諦めて現実を受け入れる方が楽ですよ。
例えば、中堅の公立に行くよりも、少しレベルを落としても、進学実績を上げようと頑張っている私立に行かせた方が高校で勉強を頑張るかもしれないですよね。

中学生を親の思い通りに動かすなんて出来やしないのだから、親の考え方を変えるしかないと思いますよ。
トリップパスについて





内申の比率
0  名前: 教えて下さい :2010/01/05 06:51
千葉県立の高校を受験する際、内申の比率はどのくらい見られるのでしょうか?東京は3:7(内申・試験)なのですが。

御存知の方いらしたら教えて下さい。
1  名前: 教えて下さい :2010/01/06 14:49
千葉県立の高校を受験する際、内申の比率はどのくらい見られるのでしょうか?東京は3:7(内申・試験)なのですが。

御存知の方いらしたら教えて下さい。
2  名前: まずは :2010/01/06 15:27
>>1
高校受験案内やその学校のHPを読みましょう。
ちなみに、神奈川は学校によって比率が違いますよ。
3  名前: ほい :2010/01/06 15:37
>>1
http://www.man-abi.com/chukou/highschool/school/chiba_02.html

★内申点と学力検査点の比重は同等 だってさ

** H18の情報ですが・・・
4  名前::2010/01/06 16:40
>>2
ありがとうございます。HPで調べたのですが、東京の様にはっきりした比率がわからなくて・・・。学校によって比率が違う様です。調べたい高校のHPを見ても、載っていないので公表をしていないのでしょうか?

千葉県の方がいらっしゃれば、その辺りの事情を教えて頂きたいと思いまして。宜しくお願いします。
5  名前::2010/01/06 16:42
>>3
これはわかり易いですね。

ご親切にありがとうございます。
トリップパスについて





制服採寸
0  名前: ルーズ :2009/12/28 01:33
年明けに中学入学の為の制服採寸があります。
ちなみに公立です。
男の子なんですがズボンはウエストではくのではなく
そのうち腰でベルトで固定してはき足元は少しずるくらいがいけてるとききました。
またズボンの下にはジャージをはくので幅も大き目がいいとか。
たいそう服も慎重プラス30センチ位おおきめを着てるとか・・・
最初の子でさっぱり見当付きません。
採寸時のいいアドバイスおねがいします
2  名前: 傾向と対策 :2009/12/29 07:54
>>1
それらの情報を教えてくれた人に聞くのが一番じゃありませんか?

うちの子の学校のジャージはいけてないので、穿く子などいなく、男の子がズボンの下に何か穿くようなことは聞いたことありません。
腰で穿いて裾をひきずっているような子は極一部で素行の良くない子です。
体操服は大きめを買う子が多いのはうちの子の学校でも同じです。

学校によって傾向などがあるでしょうから、入学してから皆と同じがいいのなら、入学予定の学校の生徒を良く観察して、先輩ママからアドバイスを受けた方がいいと思います。


うちの地域の制服類取扱店では、ジャストサイズを勧めてきます。
お店側としては途中で買い替えしてもらいたいですからね。
それに従ってしまって後で後悔している話を聞くことがあります。
先輩ママのアドバイスが一番確かだと思いますよ。
3  名前: 着崩し :2009/12/29 12:24
>>1
ごく普通の中2男子です。
制服は、標準で買ったものをネクタイの結び方や
シャツの第1ボタンは開けておいて、
式典とか、参観などの真面目にしないといけないときだけ閉めるとか
そういう着崩し方です。

中にハーフパンツは履きますが、元々制服って
ピチピチのジーンズのようなズボンでは無いので
ハーフパンツを履いてもゆとりはあります。

腰履きして引きずるというのは、イケテルと言うよりも
うちの学校では不良の域です。

体操服は、身長刻みではなく、SS、S、M、L、LLなのでそのジャストサイズよりも1サイズ大きいのを買っています。
でも、30cm大きいものって150cmの子が180を着るって事ですよね。
それはありえないかな。
4  名前: 主です :2009/12/29 16:13
>>1
中学生の着くずしはどこも同じように聞きましたが
違うんですね。
うちは来年早々引っ越すのでどんなものかと思いまして・・・
ちなみに都内から都内の近距離への移動です。
転居先の情報がありませんが成長することを見越して
少し大き目を買うことにします。
アドバイスありがとうございました。
5  名前: 〆後に失礼 :2009/12/29 17:16
>>1
我が家の現在高校生の息子が中学入学の時

身長やらを計算した結果

160Aが最適だと言われた。
しかし、制服屋さん曰く、男の子の成長の仕方は
ハンパじゃない。なので4段階ぐらいに大きく
できる様にしてた方がいいと言われ、結局は
ズボンの裾も4段階に折り、上着の肩と袖で
4段階の調節ができる様に仕立ててくれました。

サイズ的には180Aサイズですが、バランス良く
詰めてくれたので、見た目的には全然普通でした。

制服屋さんと上手に相談してみては?
気安くしてくれる様なお店の人なら、買い換えない様
工夫してくれるもんですよ^^
6  名前: 主です :2009/12/29 18:34
>>5
なるほど・・・
良心的な仕立て屋さんですね^^
最寸時にいろいろそうだんしてみます。
確かに男の子は急に大きくなりますよね。
息子も今は小さいですが両親大きいので
伸びるとは思います。
ありがとうございました!!
トリップパスについて





高校無償化私立
0  名前: 足りる? :2009/12/25 11:04
高校の学費が国から118800円支給されるそうですが、学費って年間そんなもの?

私立ですが、4万ぐらいかかります〔月)

118,800円って年間ですよね?
それなら、無償化でないでしょう。。。
4  名前: 安いね :2009/12/26 17:56
>>1
私立で月4万の学費なの?
いいなぁ・・・
うちの長男の通ってる私立校、1ヶ月単位の
徴収じゃなく1学期単位での徴収。(引き落とし)
大体22万円。
単純月割り計算しても、4ヶ月で計算しても8万円。
安い私立なんだなぁ・・・
いいなぁ・・・
5  名前: 普通 :2009/12/27 00:51
>>4
8万が高いのでは?

普通、4〜5万と聞いてますが・・・。
6  名前: 高いね :2009/12/27 07:47
>>4
うちなんか授業料だけでいうと毎月2万5千円だわ。
それに設備費等もろもろ入れて4万。
1、2年のころは修学旅行積立があったから+2万くらい。
8万って色々含まれているの?
ほんと高いね。
でも、そこに行きたかったんじゃ、仕方ないよね。
7  名前: いいなぁ〜って :2009/12/27 09:06
>>4
なんだか自慢に聞こえる。

受験するときからわかっていたよね。
それとも、全く調べることなく入学したのかしら。
どちらにしても、お金持ちだってことにはかわりないよね。
それとも、修学旅行の積立も入ってるの?
8  名前::2009/12/27 21:52
>>4
一学期単位の徴収で、一回が22万。
どう計算したら月8万に??
32万の書き間違いかな?

もしも32万だとして、それって、郊外学習費や色んな集金を最初の引き落としで一気に徴収するってやつなんじゃないの?

うちのこの学校も、
年三回の引き落とし、一回目40万、2回目、3回目は
20万弱ですよ。月の学費で考えたなら4万くらいです。
トリップパスについて





高2男子 冬休みの過ごし方
0  名前: 図書館 :2009/12/18 06:22
夫の前妻の子で、高2の男の子がいます。実母(夫の

前妻)と暮らしていますので、一緒に住んでいる訳

ではありませんが、GW・夏休み・年末年始等は私たち

の所に遊びに来てくれ、腹違いの歳の離れた妹・弟

(私の産んだ子供、小1と年中)の相手もしてくれる

優しい子です。

GWはハイキング、夏休みは海水浴・プール、年末は

スキーと決まっていたのですが、受験も控えている

のもあり、今年のスキーは取りやめになりました。

じゃ、何をしよう?と考えた所で、高2の男の子が

喜ぶようなことが思いつかず、こちらに書き込み

しました。夫が一緒にやりたい事(ラジコン)には

興味を示しません。

年末年始、皆さんのお子さんは親御さんとどのように

過ごされているんですか?

それと、高2の男の子が喜ぶような遊びってどんな事

ですか?教えてください。
2  名前: 高校生母 :2009/12/19 07:18
>>1
日帰りでスキーは無理なのですか?

高2の子が親と一緒に喜ぶ遊びって難しいですよね。
スポーツを一緒にするか、映画でも見に行かれてたらどうでしょか。

なんにしても、高校生ともなると親と一緒の行動はしなくなります。
本人に聞くのが一番だと思いますよ。

受験準備を考えているなら、勉強できる環境を整えてあげてはどうでしょうか。
焼き肉を食べに行くってくらいのコミュニケーションで充分な年頃だと思うのですけど。
3  名前: 主です :2009/12/20 02:28
>>2
お返事ありがとうございました。

スキーはいつも日帰りで、私たちの所に来ている間、何度か行きます。

本人に「何したい?」と聞いても「のんびりしたい」「チビ(妹弟)たちが行きたい所でいいよ」と言います。

特にイベントは考えず、一緒にテレビ見て、初詣行って・・・本人の言うように、のんびり過ごしてみようと思います。
4  名前: おかね :2009/12/20 12:55
>>1
高2の男の子が、家族とお出かけして
「喜ぶ」とは、思えません、
むこうが、あなたたちに気を使って
くれているのですよ。

まずは、お小遣いをあげること、
現金が気が引けるなら、図書カードでもいいし。
あとは、食べ物だね、
焼肉とか、寿司とかさ。
5  名前: 友達が一番 :2009/12/24 11:32
>>1
うちにも高校2年の子がおりますが、家族と行動を共にする事は嫌がります。友達が一番の時期ですから。

食事でも一緒に(そのお子さんが好きな)するくらいが一番良いと思います。優しいお子さん、との事なので気を遣うと思いますから・・・。
6  名前: たぶんだけど :2009/12/24 23:24
主さんは、気負って何かする必要ないと思うな。来たからって特別なことされるほど、他人扱いみたいで寂しいと思う。
年齢からしたら、いろいろ悩みもあるだろうし、そっとしといてあげればいいよ。あなたは他人だけど、小さい兄弟の存在が癒しになるのかもしれないし。
きっとこれまで寂しい思いをしてきた彼の気持ちは自身にかわからないし、他人が何かをしてあげて解消するものじゃない。
それでも、彼が父親のところに来るのは父親の何かを求めているんだろうね。
あくまでも彼とお父さんの問題だけど、とにかく周囲は自然体でいるべき。
トリップパスについて





高校生活教えてください
0  名前::2009/12/18 09:08
子供さんが高校生以上の方がいたら
ぜひお聞かせください。

子供さんは受験のとき
自分の学力レベルより上の高校に行きましたか?
それとも学力と同等くらいの学校でしたか?

また、今高校生になって授業についていくのは大変ですか?それとも部活やバイトなど充実させていますか?

どこの高校に行くかで子供が迷っています。

高校生の方の意見が聞きたいです。

無理してでもレベルの高い高校に行くべきか、
子供の学力と同等のレベルの高校に行くべきか。
5  名前: 何とも言えない :2009/12/20 00:27
>>1
高2の子がおります。

現在は都立高校(偏差値68)に通っております。

他に私立高校(大学付属高校を2校)を受け、全て合格しました。レベル的には、現在通う高校より高いです。

都立は1校しか受けられない事もあり(本人は、都立を第一志望にしており)親や塾の先生のアドバイスを聞かずに1ランク落として受験しました。中3の時は、駿台模試などでも、成績はかなり良かったのですが。

高校では、間違いなく上位の成績だろうと期待しておりましたが、部活に明け暮れ、現在のところ上位3割程度です。これからの伸びに期待をするしかありません。

こんな事なら1ランク上(都立御三家)に通っていれば、もう少し頑張ったのでは・・・と思ったりするのですが。

まあ、何とも言えませんね。お子さんによって、違いますから・・・。
6  名前: 空知 :2009/12/20 13:33
>>1
やりたい部活がある、この学校の雰囲気が気に入った、
というようなことがなく、将来大学進学をするのなら、
レベルの高い学校へ行く方が良いと思います。
付いていけるか心配なら、実力にあった所が良いですね。

レベルの高い高校は、大学受験を視野に入れての
勉強をさせますので、低いレベルの高校とは勉強の
内容が全然違うそうです。
役員仲間の上のお子さんが、県トップの高校へ行き、
定期テストの成績が芳しくなくて心配になってたら、
全国模試ではとてもよかったそうです。
そのトップ校は、定期テストの平均点自体が低く、
普段から難しい勉強し、全国より難しい試験をしているので、
実力が付いていくようです。

うちの子は、やりたい部活があって今の学校にしました。
中学での成績に対してはレベルが上の学校でした。
頑張って合格して、今は部活に充実した生活を送ってます。
毎日朝練、昼練、放課後、休みの日も部活や試合で、
今日も朝5時半に出て行きました。
部活で時間が取られてしまい、勉強する時間が
取れないだろうと、授業中に集中して覚えることを助言しました。
それをがんばってやってるようで、
成績は中学の頃より上がっています。

皆さんおっしゃるように、子供によりますし、
入ってからは本人次第なんですよね。
7  名前: 老婆心 :2009/12/21 09:50
>>5
駿台模試はかなり難しいから、
3割くらいしかできなくとも
独自入試をやるようなトップ公立にも
合格できますよ。

↑のレスにびっくりしない方がいいですよ。
8  名前: 高1息子 :2009/12/22 09:21
>>1
> 子供さんが高校生以上の方がいたら
> ぜひお聞かせください。
>
> 子供さんは受験のとき
> 自分の学力レベルより上の高校に行きましたか?
> それとも学力と同等くらいの学校でしたか?

自分のレベルに見合った高校を自分で選び、合格。

>
> また、今高校生になって授業についていくのは大変ですか?それとも部活やバイトなど充実させていますか?

厳しい私立ですので、バイトは厳禁。
よほどの家庭の事情のある子だけは職種は決められての
バイトはOKです。
時々、担任か生活指導が様子を見に来るそうです。
部活に一生懸命過ぎて、勉強の方がおろそかなのは
確かです。
けど、息子自身、高校受験前に大事な友達を亡くした。
その数年前にも一つ年上の子が事故で亡くなったと
言う辛い経験をしてしまい、精神的にもボロボロに
なったことがあったので、親としては、友達と楽しく
学校に行って、校則・法律に触れないなら、高校生活
を楽しめ!と思ってます。
先に逝ってしまった子の分も、勉強・勉強の学生時代
よりも、友達の大切さを身に染みていれば、それで
OKです。
大学も、本人が行きたいと言うなら行かせますが
迷うぐらいなら就職してもいいと言ってます。
根本的な考え方が、ここに来てる人たちとは違うので
「大学は絶対行かせないとダメ!」って思われる
でしょうが、彼の人生、彼のものです。
親がとうこう言っても本人次第。
私達夫婦は、「とりあえず高校だけは出ろ。その後は
自分の人生、自分で切り開け」と言ってます。
要は、元気に成長して、親より先に逝かなければ
それはそれで親孝行だと言う事です。
>
> どこの高校に行くかで子供が迷っています。
>
> 高校生の方の意見が聞きたいです。
>
> 無理してでもレベルの高い高校に行くべきか、
> 子供の学力と同等のレベルの高校に行くべきか。
>
それは、本人次第ですね。
本当に、通うのは子供自身ですから、親の気持ちも
あるでしょうけど、結果的には親が勧めた高校へ行く
よりも、自分で選んだ高校へ行くのが一番です。
もし、途中で辞めたいと言い出しても、親は親なりに
言い方が沢山あるし。
9  名前: そう思います :2009/12/24 09:32
>>8
> 根本的な考え方が、ここに来てる人たちとは違うので
> それは、本人次第ですね。
> 本当に、通うのは子供自身ですから、親の気持ちも
> あるでしょうけど、結果的には親が勧めた高校へ行く
> よりも、自分で選んだ高校へ行くのが一番です。
> もし、途中で辞めたいと言い出しても、親は親なりに
> 言い方が沢山あるし。
>

私も子供が「ここに行く為に頑張る!」と思える
学校を選ぶのが一番だと感じます。

親がレベルが高くて薦める学校と自分が選ぶ
レベルの高い学校ではモチベーションが違うと
思います。

お子さん本人が選んだ学校ならば
きっと高校入っても頑張ると思います。
トリップパスについて





素朴な疑問
0  名前: C :2009/12/20 03:49
A君成績優秀、部活のスポーツのセンスは
群を抜いていて顧問のお気に入り。
取り巻きも沢山いる。
家が金持ちでお小遣いには不自由なし。


B君成績は並のいじられキャラ。
けれども、頑張り屋で先輩受けがよく
サポートしてくれる友人が校内にも校外にもいる。
ミスター○○校。
中流家庭で高校生らしく、お小遣いはギリギリ。

A君がB君に嫉妬する理由って何だと思いますか?


ミスター○○校は
A君も候補には入っています。
組織票を集めたけど選ばれませんでした。
けれども、誰もがこれって文化祭の余興だと
分かってることだと思います。
6  名前: 魅力 :2009/12/21 13:37
>>1
魅力ある人なんじゃない?

この人とお友達になりた〜い、ってタイプなのかも。
7  名前: きっと :2009/12/21 20:33
>>1
人としての魅力でしょうな。
8  名前: どうなんだろうね :2009/12/22 12:43
>>1
すべて自分の方が秀でてるはずなのに、ミスター○○校とか(単なる余興とはいえ)、目立つところ持ってかれて、なんで、あいつはあんなに普通なのに周りに受けがいいんだろう、って思うのかも。

A君もB君も知らないからなんとも言えないけど、A君だって、組織票が入るくらいだから、人望がないわけじゃないんじゃない?
Bくんはいじられキャラってことだし、いじるために票が入ったってところもあるかも?
9  名前: そうだなあ… :2009/12/23 00:01
>>1
読んでいて、少女マンガに例えるなら
「ガラスの仮面」の姫川亜弓が北島マヤに
嫉妬してるのと同じような感じに似てるな、と思いました。
(もし、興味なかったらすみません)
あ、設定上マヤは美人ではないけど
頑張り屋で、皆から愛されて、可愛がられてますよね?

おそらくA君の、文武両道なのは
単にセンスばかりでなくて
影で相当努力してるんじゃないかな?と思う。

Bくんのように、
持ち前の愛されキャラで周りが何かと
気にかけてくれたり、助けてくれたり…
というのがAくんにとっては
面白くないのかな…

あくまで私見ですが。。
10  名前: はて :2009/12/23 09:43
>>1
「いじられキャラ」
これではないですか?

A君は一目置かれる存在で
気軽にいじられるタイプじゃないんでしょうね。
で、なにかといじられるB君、
「なんだかみんなにかまわれている。
いいなぁ。
本当だったら一番注目されるべきは俺なのに」

こんな感じでしょうか。
トリップパスについて





近所の中学生について
0  名前: 男女交際 :2009/12/21 14:40
近所の中学生についての相談です。
時々、男子がカーテンを開けて、
窓の外をのぞく様子を、外から見かけるのですが、
いつも上半身裸です。
下半身は見えません。

腰高の窓から上半身をのぞかせる様子から、
ベッドか机などに手をついて、カーテンを開けて覗いているようです。
裸だからと言って、何をしているかはわからないので、何ともいえませんが。

ご両親は昼間はお留守です。時々、近所の女子が出入りしているようですが、
女子の親御さんはご存知ないようです。
女子のお母さんとは面識があります。
ここは知らないふりで良いのでしょうか。
裸は触れませんが、出入りしていることは伝えるべきでしょうか。
1  名前: 男女交際 :2009/12/22 20:07
近所の中学生についての相談です。
時々、男子がカーテンを開けて、
窓の外をのぞく様子を、外から見かけるのですが、
いつも上半身裸です。
下半身は見えません。

腰高の窓から上半身をのぞかせる様子から、
ベッドか机などに手をついて、カーテンを開けて覗いているようです。
裸だからと言って、何をしているかはわからないので、何ともいえませんが。

ご両親は昼間はお留守です。時々、近所の女子が出入りしているようですが、
女子の親御さんはご存知ないようです。
女子のお母さんとは面識があります。
ここは知らないふりで良いのでしょうか。
裸は触れませんが、出入りしていることは伝えるべきでしょうか。
2  名前: は? :2009/12/22 21:22
>>1
余計な事は言わない方が後々のため。
何か問題あれば別だけど 私なら 言わないな…
3  名前::2009/12/23 00:15
>>2
そうですね。
知らないふりでいいですね。
何をしていようと個人の自由。

女子を小学生の頃から知っていたので、つい心配してしまいました。

恋愛なら仕方ないですね。
トリップパスについて





英語が苦手な息子
0  名前: えいご :2009/12/10 12:16
こんにちは。
高校1年の息子がいます。

英語が苦手で、あとの教科はなかなかできるのに
英語のおかげで平均点がガックリ下がります。

学校の先生にも「大学受験するなら英語は絶対必要だからがんばれ」と言われます。
でも、本人もどうがんばっていいのやらわからないようです。
息子の言い分は
「数学とかは、途中計算がちょっとやり方が違っても、答えが合ってればいいからいいんだけど、
英語とか漢字(漢字も苦手)は線1本少なかったり
スペルが1つ違うだけで間違いなので、嫌い。
意味が通じればいいじゃん」
だそうです。

確かに、英会話ならできるかもしれないです、息子。
でも、受験やテスト用の文法や文章問題が苦手みたい。
単語も漢字も「あー・・・気持ちはわかるけどねえ・・・」っていうような間違いをします。

 
私は割りと英語が得意だったので
何がわからないのかわからないのです。
かといって、教えられるほど覚えていませんが・・・

英語嫌いを克服された方、克服したお子さんをお持ちの方
なんでもいいです!
少しでも英語ができるようになる方法などありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
3  名前: 意識 :2009/12/12 11:34
>>1
「国語と同じように考えるから文系に入れがちだけど
勉強の仕方は英語は実は理系に近いんですよ。」
と塾の先生に教わりました。

文法という公式があって、いくつかの単語をそれに当てはめて作っていく。
あとは、その公式をどんどん積み重ねて文章にしてくだけ。
とにかく、単語と熟語を多く覚えて、問題文を聞いたときに脊椎反射のように熟語が出てくれば問題ないです。
という事でした。

ただし、これは理数系の子が受験用英語の勉強をする時の話で
大学で英文科に進むような人は、この方式だけでは絶対に無理という事でしたが。

「数学とかは、途中計算がちょっとやり方が違っても、答えが合ってればい
いからいいんだけど、
英語とか漢字(漢字も苦手)は線1本少なかったり
スペルが1つ違うだけで間違いなので、嫌い。
意味が通じればいいじゃん」

この言い分は、ちょっと違うかなと思います。
途中計算がちょっと違っても〜と言うのは
漢字で言えば「書き順が違っても」ぐらいでしかない。
漢字の線が足りない、スペルが1文字違うと言うのは
数字が1つ違ってしまったようなもので、
答えは違ってきてしまいますよね。
4  名前: 主です :2009/12/14 15:25
>>2
初めて知りました!
CDを聴きながらですね。
ちょっと試してみます。

ありがとうございました!
5  名前: 主です :2009/12/14 15:28
>>3
へー!文系だとばかり思ってました。
そういう風に言ってみよう。
もしかしたら意識が変わるかも知れません。


>この言い分は、ちょっと違うかなと思います。
>途中計算がちょっと違っても〜と言うのは
>漢字で言えば「書き順が違っても」ぐらいでしかない。
>漢字の線が足りない、スペルが1文字違うと言うのは
>数字が1つ違ってしまったようなもので、
>答えは違ってきてしまいますよね。

ですよね〜。
私も、その言葉を聞いたときは
「ん?数学のほうが間違いが許されないのでは?」って思ったんですが
息子の言い訳でしょうね。

どうもありがとうございました!
6  名前: ゲーム :2009/12/18 08:51
>>1
DSのソフトの「英語漬け」は?
 
聞こえたとおりに単語や文章を書いていくのだけれど、単語数は結構あるし、文法とリスニングが同時に鍛えられるので一石二鳥だったよ。
大学受験レベルの語彙には程遠いけれど、「英語漬け」レベルの語彙や文法がわからないなら、大学受験の英語を詰め込もうと思っても無理だと思う。
 
中古のソフトなら2000円以下で買えるし、DS持っているなら、レベルの把握と復習を兼ねて試してみては?

 

 

 
7  名前: 主です :2009/12/18 21:38
>>6
ゲーム!
思いつかなかったです!
そうか、ゲーム好きですからいいかもしれません。

中学英語の復習をさせたいくらいなレベルなので
ちょうどいいかもしれません。

さっそく探してみようと思います。
ありがとうございます。
トリップパスについて





親子喧嘩します?口応えします?
0  名前: 中2の母 :2009/12/13 05:44
中2の息子がいます。
部活も楽しんでいますし、成績も問題ありません。
部活がないと仲間と遊びに行っています。

最近、携帯ゲームサイトグリーの影響で高額請求が来て
親子喧嘩になった友達の話を息子からよく聞きます。
他の家はいろいろ言い合いをしているそうで・・・
(皆、部活の友達で良い子たちです)

うち、ないんです。息子が強く反発すること、って。
考えてみると反抗期も今までないような・・・
主人は厳しい人ですが、勉強みたり一緒にスポーツしたりと仲が良いです。
私も厳しい方だと思いますが、会話もありますし、部活の応援に行けないと残念がり、小学6年の弟も含め、家族仲は良いです。

先日、ママ友から教えてもらったのですが
「親とは?」と学校で聞かれた時に、うちの息子は私たち夫婦のことを「強い人」と答えたそうです。

親を怖がっている??
絶対に刃向えない相手だと思っている?

私自身、実父が怖くて絶対に逆らえない相手でした。
気分次第で怒られたり殴られたり
80代になった今でも大嫌いな存在です。

私が父から受けたような育て方は絶対にしない
と心に誓っていままできましたが、実は私は息子にとっては父のような存在になってしまっているのかと心配になってきました。

私が息子に手をあげたことは、ここ5年位で数回あります。理由は弟に対して強く叩いたりした事。
弟とは喧嘩もしますが、共通の話題で毎日楽しく遊んでいます。でも、部活や学校生活、親の私たちへの不満や
イライラを弟にぶつけているのではと心配になります。

中高生の息子さんをお持ちのご家庭では
どんな感じですか?
1  名前: 中2の母 :2009/12/14 11:10
中2の息子がいます。
部活も楽しんでいますし、成績も問題ありません。
部活がないと仲間と遊びに行っています。

最近、携帯ゲームサイトグリーの影響で高額請求が来て
親子喧嘩になった友達の話を息子からよく聞きます。
他の家はいろいろ言い合いをしているそうで・・・
(皆、部活の友達で良い子たちです)

うち、ないんです。息子が強く反発すること、って。
考えてみると反抗期も今までないような・・・
主人は厳しい人ですが、勉強みたり一緒にスポーツしたりと仲が良いです。
私も厳しい方だと思いますが、会話もありますし、部活の応援に行けないと残念がり、小学6年の弟も含め、家族仲は良いです。

先日、ママ友から教えてもらったのですが
「親とは?」と学校で聞かれた時に、うちの息子は私たち夫婦のことを「強い人」と答えたそうです。

親を怖がっている??
絶対に刃向えない相手だと思っている?

私自身、実父が怖くて絶対に逆らえない相手でした。
気分次第で怒られたり殴られたり
80代になった今でも大嫌いな存在です。

私が父から受けたような育て方は絶対にしない
と心に誓っていままできましたが、実は私は息子にとっては父のような存在になってしまっているのかと心配になってきました。

私が息子に手をあげたことは、ここ5年位で数回あります。理由は弟に対して強く叩いたりした事。
弟とは喧嘩もしますが、共通の話題で毎日楽しく遊んでいます。でも、部活や学校生活、親の私たちへの不満や
イライラを弟にぶつけているのではと心配になります。

中高生の息子さんをお持ちのご家庭では
どんな感じですか?
2  名前: そりゃもう :2009/12/14 18:00
>>1
現在高1の息子、小6の息子が居ます。

今は、長男の方も随分落ち着きましたが、
中3ぐらいから、口答えはするし、言い訳は
するし、何度も喧嘩してぶつかってきましたよ。
放っておいたり、鎌ってみたりと押したり引いたりと
試行錯誤の毎日・・・

受験生だった去年の今頃がピーク。

テストも結果が出ない、遊んでばかり、たまに
机に向かって勉強してると思ったら、音楽かけてたり
とやる気のないバカ息子め!と思ったものです。
言い訳としては「音楽がかかってる方がはかどる」
の一点張り。

「だったらテストは満点だよね〜!!!」
って言うと、黙る。
で、結果は、散々・・・そこでまた私に

「ほらみてみろ!お前の言ってる事は口だけ!
口だけ奉行が偉そうに親にたてつくな!悔しかったら
満点取ってみろ!そこまでできないくせに口だけ
偉そうでも、親には勝てないんだよ!親に偉そうに
言いたければ、結果を出せ!結果!!!」

ってね。
まぁ、結局、志望校には合格して今は楽しい高校生活
をエンジョイしてますが、最近は、割と学校でのこと、
部活のこと、友達関係のこと等、色々話してくれる
様になり、時には、相談してくることも。
お腹を痛めて産んだわが子ですが、もう16歳。
ある意味、対等な会話をする様になって、認めて
あげる様な言葉を言えば、本人は納得して、それなりに
親にも還元しています。
手伝い、下の子の面倒、犬の世話等、率先して
やってくれ、仕事で不在がちな主人に代わって
父親代行って感じで、小6の弟の宿題見てくれたり
キャッチボールの相手をしてくれたりと、落ち着いて
きました。

反抗期がないと、後々怖い。って言う人も居るけど
なければないで、それがその子なんだと受け入れて
もいいとは思う。
ただ、主さんが、「親が強い人」と言う意味の受取
方を間違ってるんじゃない?って思った。

「強い人」=「怖い・絶対服従しないとダメな存在」
なのではなく、常に、子供達のことを考え、家の事も
して、仕事もして、自分達より遅く寝て、けど、
朝は誰よりも早く起きて・・・ってしてる姿を見て

「強い人」と言う表現をしたのではない?

根本的に何かある子は、家族との接触は避けます。
3  名前: きき :2009/12/14 19:07
>>1
息子さんに聞いてみないの?
仲の良い親子なら聞けますよね。

もし、怖い相手として強い人と言っていてもいいじゃないですか
実際には親子仲が良いのだから、
あなた方が厳しい、怖いおかげで息子さんは、
素直に育っているのだから。

弟を強く叩いたから、お母さんがお兄ちゃんを叩くって
私にはよくわからないです、
もう中学生だから口で言えば分かりますよね、
だって反抗しない子なのですから。
反抗する子だったら分かりますが、
なんで、そんな事で叩くのか分かりません。

ヌシさんは自分の父親の事をいつも考えていて
感情の無い育児になってはいませんか?
そして、時に妙に感情的になったりしてしまう、そういう育児。

ヌシさんの文章を読んでると、
息子に満足ですと書いているのですが
胸がざわざわする様な不安な状態に思えてしまいます。
4  名前: うちも殆ど無いんです :2009/12/14 19:35
>>1
中1の息子がいます。
うちも、思春期特有の?反抗期というか、
よそで聞くような口答えや(たま〜にウザッて言う時、舌打ちするときありますけど…)
物凄い反発は無いんです…
まだなのかもしれないですけど…

私は主人に言わせると
「厳しい母親」と言われます。
喧嘩と言うか、息子がしたことに対して
良い事悪い事ははっきり言う方ですが
一方的に言うより、お互いの気持ちを言うようにしてます。
「私はこう思ってる」とか
「僕はこう思ってるから」とか
「気持ちは分かるけど、こうだし、〜がいいんじゃないかな?」
息子「う〜ん、そうかぁ」という感じで終わるのが殆どです。。

ただ、小学校3〜5年のときに、今思うと
すごく気が荒れていた事はありました。
学校の先生から「かなり口が悪い」とも言われた事はありました。
家でも今思うと、イライラ気味な事はありましたが
それっきりで
中学にあがったら物足りないくらい
反発も無く、わりと接しやすいというか
逆に小学のころより素直です。
学校でも「成績も問題ないし、委員会の仕事も真面目にこなすし、特に言う事ないですね」と言われます。

うちの主人は、息子に対して普段は全く怒る事が殆ど無く
(叱るのは私専門;;)
私と真逆な甘い父親ですね。
息子が可愛くて、よく関わるし、なんだかんだと一生懸命です。

うちも親子仲は良いほうだと思います。
休みに部活が無い日は、家族で一緒に映画を見に行ったり図書館行ったりしていますよ。
5  名前: 中2の母 :2009/12/15 22:13
>>1
私が気にしすぎなのでしょうか。
来年の受験位から反抗期がくるのか
このままこないで終わるのか・・・

「仲が良いなら聞いてみたらいい」
本当ですよね。実は聞いてみたいのです。
でも、私が実父にもつような「怖い=強い」
だったらどうしようと思うと怖くて聞けません。

息子を叩くのは、自分より力が強い相手に叩かれるとどんなにに痛いかをわからせるため、というのがありました。中学に入ってからはないですが・・・・

家族で外食、図書館、スポーツ施設、
荷物が多い時には(車が運転できないので)
一緒に自転車で普段の買い物にも付き合ってくれます。
仕事で忙しい時は洗濯物を干してくれたり取り込んでくれたり。
優しいな、と思いつつ、それって私が怖いから??とか心配に思ったり。

私が家の手伝いをしていたのは、
実父の機嫌が悪くなるのが怖かったから。
遊びたいさかりの中高時代、家の手伝いを進んで
したいなんて思わないような子だったので。

書いているとどんどん
不安な気持ちと自分が神経質になっているのと
今だに父を許せない気持ちがぐちゃぐちゃに
なっています。

私が思うような「強い人」とは違うような
イメージでいると思って少し考え方を変えられるように
やっていきます。

アドバイスありがとうございました。
感謝します。
トリップパスについて





大学受験、何校受けさせますか
0  名前: 悩む :2009/12/08 16:12
長男がいよいよ大学受験を迎えます。
おおむね受験校も決まってきましたが(現在3校)、昨日塾の先生から「もう少し確実な所も受けた方がよいのでは?」と言われたそうです。
受けさせてもいいけど、見学も行っていない・特に思いいれもない学校でも受けた方がいいのか?なんて思いもよぎったりで。
でも今のままで全部落っこちたら浪人させられるか…というとはっきり言って厳しいし。
親の立場からすると「大学だったらどこでもいいや」って訳じゃないので、悩んでしまいます。
受験生のお子さんをお持ちの皆さん、お宅ではいかがでしょうか。
10  名前: 高2生の母 :2009/12/10 09:38
>>9
都内の大学付属高校は入学金を返さないところがあります。強気の姿勢ですね。(それでも受けたい生徒がいる訳ですから)

一般的には延納金(2〜3万円)を払うだけで済みます。
11  名前: 悩む :2009/12/10 13:22
>>8
2校さんありがとうございます。
希望校と、滑り止めの2校なのですね。
我が家は、高校受験時に滑り止め校をなんとなしに決めてしまったので、その反省もあり今回は慎重になっています。
日程を見ると合格発表と手続き期限が微妙にずれていて、最低1校分の入学金は払わざるを得ない状況です。
仕方ない事なのですが。
12  名前: 悩む :2009/12/13 17:53
>>1
主です。
長男はもう一校、確実な所を受ける事に決めたようです。
悔いのない受験にして欲しいです。
皆さん、どうもありがとうございました。
13  名前: バブル時の受験生 :2009/12/14 09:14
>>12
時代が違うのは承知で、、
私達のときは、みな6−10校ぐらい受けてたから
私は5校で少ないって言われてた。

やっぱりこういうところにも不況の影響があるのかなと思いました。
もう20年近く前の話ですけどね
14  名前: 主です :2009/12/14 14:07
>>13
バブル時の受験生さん、レスありがとうございます。
今や大学の受験料もだいたいの学校が35000円なんですよ。
センターなら19000円ですが、センター利用で合格となると、ものすごく難易度があがってしまうので結局一般で受験することになりますからさらに35000円かかる訳で…。
トリップパスについて





自信
0  名前: だめ母 :2009/11/21 01:09
中1の息子の事で相談です。
公立中に通っていて運動部に所属しており、朝練・
夕方の練習の両方があります。
塾は週に平日夜2回通っています。

小5から補習塾に通っていて、小学校のときのテストは
時々60点などありましたが、後は90〜100点で
悪くありませんでした。
ところが中学入学後のテストはぼろぼろ。
平均点に届くのは英語と国語ぐらいで順位はビリに
近い状態です。
息子を見ているとどうも自信をなくしてやけになって
いる様子です。
そのせいか授業中に机の上に伏せてみたり、まっすぐに
座らなかったりしていると先生から聞きました。

ただでさえ難しい年頃だと思うのですが、部活に疲れ
成績の事で落ち込んで自分に自信が持てなくなって
いる息子に親としてどうしてあげたらいいでしょうか。
これまでコツコツ勉強して頑張るしかないと思い
口うるさく言ってきました。これもいけなかったのかと
反省しているところです。
辛口でも構いませんので何かアドバイスお願いします。
9  名前: 長文です :2009/12/05 18:15
>>1
うちにも中1の男の子がいます。
前期の期末テストでは散々な成績で、
本人もどっぷりと沈み、
私もこのままではまずいと思い対策を練り、
その結果、後期の中間テストでは
10位/210人でした。
よかったら参考にしてください。

1.学校と塾の宿題を完璧にやる。

本人がした宿題を親が丸つけします。
数学であれば途中の式もチェック。
漢字ならトメ、はらいなどもチェック。
間違えたところは、解答を見せ、正解を覚える。
間違えたところをすべて消して、
時間を置いてもう一度解く。
(決して赤で正解を書き込まないように)
2回目の丸つけはペンの色を変えて。
3回目以降も丸つけはペンの色を変えます。
あくまでも友好ムードで。
毎日の勉強はこれだけです。

2.今までのテストを分析。

テストの範囲表とテスト問題&解答を
保存してありますか?
テスト範囲表とテスト問題を照らし合わせ
出題の傾向をチェックします。
間違えた問題から子供が何が苦手かつかみます。

土日の時間に余裕のあるときや
テスト週間で部活がなくなったら
学校のワークで、2色以上のペンで丸つけしてある
箇所をやり直ししてみます。

また、息子の学校は、テスト範囲が比較的細かく
指示され、指示どおりに出題されるので、
テスト範囲に指示されたところは
完全にできるようにしておきます。

親が手をかけすぎ、と思うかもしれませんが
家庭教師のいる子なら
家庭教師が同じことをすると思います。

毎日の宿題に一緒に付き合うだけで
ちょっと違ってくると思います。
10  名前: 難しい時期ですよね :2009/12/06 02:49
>>1
塾以外の家庭学習の時間はどうですか?
小学生と違って、家庭での学習時間が
かなり影響してくると思います。

いくら塾にいっても、宿題をしてないとか予習復習ができてないと、
だんだんと先細りになってきますよ。

あと、塾がお子さんに向いてない場合もあります。

部活で疲れて塾に行っても、
教室型で先生対生徒多数だと、
どうしても集中できなかったりすることもあるみたい。

少人数や1対2の個別指導に切り替えるとか
そういうのも検討してみられたらいかがでしょう。
11  名前: いまの親って :2009/12/06 09:52
>>1
わたしが中学生になって部活を決めるときに
親からは
「好きなことをやってもいいけど、学校の勉強ができないのを部活のせいにしないこと」っていわれて約束したけどな。
12  名前: 昔の親は :2009/12/07 15:11
>>11
「成績が下がったら部活をやめなさい」という
親が多かったと思います。
私の親も子どもの成績が少しでも下がったら
部活をやめさせろ・・・と言います。
まぁ・・適当にスルーしてますけど。
だれでも、スランプってありますものね。
13  名前: 難しいよね :2009/12/09 10:41
>>1
塾頼みにしてませんか?
塾に行ってるから安心してた感、ありますよね。

一年生ぐらいなら塾に行かなくても
自分で勉強出来る子の方が
後で伸びるし、強いです。

部活が大変なのはみな同じなので
理由にはならないし、
例えやめても成績は上がらないでしょうね。

自分から勉強する姿勢、ができると
一番いいのでしょうが、
何か目標をもたせて、やる気を出させるしか
ないのかな?
トリップパスについて





受験と習い事
0  名前: スポーツ :2009/12/06 23:23
中3受験生の母です。
受験と習い事の両立ってどのようにしましたか?
やはり無理でしょうか。

うちの子は部活とは別に、クラブチームでスポーツを続けてきました。
部活引退後、クラブチームの試合もあり、9月までは活動を続けてきました。
その後受験のため休むことに。
勉強ばかりじゃなく、気分転換に練習に参加すれば、と言われ、それもそうかと週に1回参加していました。

でも、中3の試合が次々組まれ、出るようにと言われ。
部活も終わり、推薦で進学先が決まった子たちは嬉々として参加してますが、うちの子は県立志望で試験は3月・・。

成績も全く上がらず、合格圏内に入ったら試合出てもいいよと言ったのですがサッパリ。
なので試合には出ていません。

でもあと3カ月。相変わらず成績は横ばいで、このままではまず第一志望は無理です。
だったら試合に出たいというなら好きにさせてもいいんじゃ・・??とも思えてきました。

皆さんどう思いますか?
一日くらい好きにさせてもどうせ変わらない・・というあきらめの気持ちと、その一日の勉強量で少しでもあがるかも、という期待の気持ちで揺れています。
1  名前: スポーツ :2009/12/07 11:30
中3受験生の母です。
受験と習い事の両立ってどのようにしましたか?
やはり無理でしょうか。

うちの子は部活とは別に、クラブチームでスポーツを続けてきました。
部活引退後、クラブチームの試合もあり、9月までは活動を続けてきました。
その後受験のため休むことに。
勉強ばかりじゃなく、気分転換に練習に参加すれば、と言われ、それもそうかと週に1回参加していました。

でも、中3の試合が次々組まれ、出るようにと言われ。
部活も終わり、推薦で進学先が決まった子たちは嬉々として参加してますが、うちの子は県立志望で試験は3月・・。

成績も全く上がらず、合格圏内に入ったら試合出てもいいよと言ったのですがサッパリ。
なので試合には出ていません。

でもあと3カ月。相変わらず成績は横ばいで、このままではまず第一志望は無理です。
だったら試合に出たいというなら好きにさせてもいいんじゃ・・??とも思えてきました。

皆さんどう思いますか?
一日くらい好きにさせてもどうせ変わらない・・というあきらめの気持ちと、その一日の勉強量で少しでもあがるかも、という期待の気持ちで揺れています。
2  名前: 本人の意志 :2009/12/07 13:18
>>1
中学3年生ですから、自分で決めた事には責任を持てると思います。

親はアドバイス程度で、後は本人に任せては如何でしょうか?

出たい試合に出られなかった・・・とずっと後悔するのもどうなのでしょうね。
トリップパスについて





高校での通信教育
0  名前: 何が良いのか :2009/12/06 07:41
来春高校入学の子がいます。

今は受験の真っ直中ですが、高校に入学して
からの事でお聞きしたいのです。

高校で通信教育をするなら、何が良いでしょうか?

今まで一度も通信教育をした事が有りません。

高校に入学すると塾に行く子が多いようですが、
通信教育で何とかならないかと。
中学校では進研ゼミが圧倒的に多いようですが、
高校ではどうなのでしょう?Z会でしょうか?

高校卒業後は大学進学を予定しています。

アドバイスをお願いします。
1  名前: 何が良いのか :2009/12/06 23:55
来春高校入学の子がいます。

今は受験の真っ直中ですが、高校に入学して
からの事でお聞きしたいのです。

高校で通信教育をするなら、何が良いでしょうか?

今まで一度も通信教育をした事が有りません。

高校に入学すると塾に行く子が多いようですが、
通信教育で何とかならないかと。
中学校では進研ゼミが圧倒的に多いようですが、
高校ではどうなのでしょう?Z会でしょうか?

高校卒業後は大学進学を予定しています。

アドバイスをお願いします。
2  名前: 高3 :2009/12/07 00:06
>>1
進研ゼミを高校入学時に契約しましたが、教材が多すぎるのと煩雑なためもありますが
学校で購入する教材が多くてそれだけで充分だったため2カ月で解約しました。

学校での勉強だけで、今はセンター試験に向けて頑張っています。
入学してから必要なものを考えた方がいいと思います。
3  名前: 学校のみ :2009/12/07 10:30
>>1
高校2年の娘がおります。都立に通っておりますが、塾にも行ってないし、通信教育も受けておりません。

進学重点校なので、学校の勉強をしっかりすれば大丈夫、と先生にも言われ、部活と高校生活をエンジョイしています。

通信教育は、上の方がおっしゃる様に進研ゼミは教材が多過ぎて煩雑との事ですし、Z会はやり抜くにはかなり難しい(レベル的にも)そうで、お子さんの性格に合っているかどうか判断してから始めないと無駄になると思います。

意志が強く、向上心のあるお子さんには通信教育は向いていると思います。
4  名前: うちも受験生 :2009/12/07 11:03
>>1
うちも受験生です。

現在進研ゼミをとってますが量が多く
冊子が細かく分かれてるので管理が面倒です。
部活がなく、勉強を優先している今はいいのですが
部活と並行してこなすのは大変でした。

高校講座とは違うかもしれませんが
中学のゼミは学校の予習・復習、定期テスト対策には向いてました。
でも実力テストや受験など総合的に勉強するには少し不十分な感じです。
中3からは受験に向けた教材も送られてきてますが
内容が細切れすぎて使いにくいです。

いったん通信教材はやめて
高校で出される教材と市販の問題集を使うつもりです。
高校生活の様子を見てから通信をするかどうか決めようと思ってます。
やるなら教材がシンプルなz会を取りたいのですが
高いので迷ってます。
トリップパスについて





私立高校(理系)学費
0  名前: 貧乏子 :2009/11/03 22:18
まだ子供は5年生なのですがこちらで相談させて頂きます。

ウチは夫(41歳)手取りが28万円。私(38歳)はパートで月々8万円程度。
あわせて月々36万程度の収入です。
ボーナスはほとんど期待できません。
住宅ローンは月々70000万程度。(管理費修繕込み)
貯金も余りありません。

わが子(6年生男子一人っ子)は電気工学にとても興味があって電気部品を買って工作を作ったりする事が大好きです。
息子はタイプ的に理系の私立高校に行かせてあげたら同じような趣味のお友達も出来て、実験等も沢山出来てきっと楽しいだろうなと想像が付きます。
(先日近所の理系の男子校の文化祭に行ったら目を輝かせて実験ブースを回っていました)
本人もそこの私立校をとても気に入ってしまって。
学力は恐らく先は分からないですが、今の所は努力すれば目が飛び出るほど難しい学校ではないです。
皆さんなんとなくのんびりしていて校風がとても良かったです。

ただ…私立って学費が…。
理系となると更に高いですよね?
お聞きしたいのが「学費以外で年間どのぐらい掛かるか?」という事です。

学費は年間100万と書いてあったのですが海外研修もあるようですし、体操着やら実権や研究費やら部活費やら色々掛かりますよね?参考書なども高いと聞いてます。

学費+どのくらい掛かるものなんでしょう?

勿論公立狙いさせないと我が家の家計だと厳しいのですが、運動も苦手だし引っ込み思案だし内申を取るの難しいと思うんです。

私がこれからフルタイムの仕事を探せば可能でしょうか?
月々15万くらい稼げたら何とか…。
でもそこで頑張りすぎたら大学に行かせるお金が。。。
ジレンマだらけです。
皆さんこの不景気でどのように工面されていますか?
18  名前: あのさ :2009/12/04 08:04
>>17
私学助成って学校に入るのであって、
父兄に入るのじゃないよ。
その私学助成を考慮して、
学校は授業料を算出しているの。
授業料から引ける金額ではありません。
(PTAで助成金の話があったけど、助成金がなくなったら、その分授業料か寄付金の値上げが考えられるって)

それに、カツカツの状態で高校を過ごして、大学の入学金は別途かかるけど、それはちゃんと用意できるのかな?
19  名前: 建前はね :2009/12/04 09:18
>>17
>子供どおしの付き合い(休日に一緒に遊びに行く)、平日のおやつ(学校に自動販売機があるので、
>>アイス買ったりおかしかったり)・・・と
>>ざっと100万かな。
>>100万あれば余裕。
>>
>>
>
>
>こんなの子供に甘いだけじゃない。
>子供の小遣いやお菓子代を学費と同列に考えないでよ。
>笑わせないで。
>
>私学の助成金ってご存知?
>県によって、違いがあるようですが、うちの県では収入によっては月々の納入金の半分位の金額が支給されます。
>私立幼稚園に通わせるのよりも負担が少なくなる場合もありますよ。


うちも私立高校の通ってます。
↑でもレスしてますが、私立は学費以外の
雑費が諸々凄いですよ。
子供に甘いだけって言うけど、それを与えて
行くべきなんですよ(笑)
月々の小遣いも金額聞いてたら凄いです。
息子の友達は、常に財布に数万円入ってる子も
普通に居ます。
大抵、医者・弁護士・会社社長の子とかだけど。
うちも、一応零細企業ですが会社経営してます。
月々の小遣い携帯代込みで1万5000円。
自分で賄える分は賄えって事で、息子の都合で
弁当が要らない時は、こづかいから出させて
ますし、友達付き合いでかかる費用もそこから。
やりくりしながら、使ってます。
(定期代は学費と同列で考えてます)

私立ってね、結局は金持ちが来る人数がハンパ
ない。
それこそ、うちは、一軒家だけど、賃貸マンション
に住んでる子すらバカにされてる所あるんだから。
私立と言うブランド名(学校にもよるけど)
掲げてる以上、それなりに学費以外の出費は
頭に入れて置かないとダメなんだよ。
助成金の制度は各都道府県でかなり差がある
状況だとご存知ですか?

うちは、源泉徴収を提出して算出されて
上限15万円のお金が戻ってくる。
けど、そんな15万ぐらい戻ってきた所で
それ以上の雑費が出て行くんです。
私立幼稚園も同じ様な制度がありますが、
上限は11万だったかな?確か・・・
私立に通わせるには、学費と同列に考えた方が
いいお金が沢山要ると言う事は知ってた方が
無難ですよ〜
20  名前: ブランド :2009/12/04 10:12
>>19
それはブランド私立の話ですね。
21  名前: ふっ :2009/12/04 19:31
>>19
>>私学の助成金ってご存知?
>>県によって、違いがあるようですが、うちの県では収入によっては月々の納入金の半分位の金額が支給されます。


このように書いてあるレスに



>助成金の制度は各都道府県でかなり差がある
>状況だとご存知ですか?
>


こんなレスをするなんて・・・
長々と意見するなら、ちゃんと読めばいいのに。



うちも私立に通わせています。
一度来た洋服は二度と着ないって子もいるそうですが、大方はごく一般的な家庭なので、贅沢をしている子なんてそうそういませんよ。
22  名前: 娘がね :2009/12/06 18:03
>>1
我が家は大阪在住ですので、関東の高校事情は
あまりよくわからないのですが。

うちの長女は公立高校の理数科に在籍しています。
理系の実験や観察など、とても凝った授業をしています。
母親の私は、昔は理系は苦手分野でしたが、
高校時代でこんなことしてたら絶対に
理科が好きになっただろうなと思うほどです。

公立ですが、大学への進学が一番の目標になっているので
勉強はかなり厳しいようです。
私立の特進クラス並みです。

でも、クラスの雰囲気はすごく良いらしく
娘は高校に行ってから、ますますイキイキしています。

都内でも理数科を設置している公立高校は
あるはずなので、
調べてみても良いのではないでしょうか。
学校名がわかればHPも見ることができるでしょうし。


参考にならなかったらごめんなさいね。
トリップパスについて





息子の今後について
0  名前: 思春期の息子のオヤ :2009/11/30 08:10
高校3年生の息子についての相談です。

春ごろ、帰りが遅くなる時があり門限は設けてな
かったのですが9時には家に帰ってきていたのが
12時以降になった時があり何処に行ってたのか
帰ってきても言わず、こそっと財布の中をみたら
マージャン店のカードが入っていました。また、
帰りが遅い日がありそのマージャン店に直接行っ
てみたら本人がマージャンをしており連れ戻して
、説教をした所「マージャンしか生きる楽しみが
ない」「生きる目標がない」など言っていました。
そのマージャン店は、若者が多く安くできるマー
ジャン店みたいでした。

進学高校ですが。部活もせず家におり、塾も行かせ
ましたが長続きせず、家庭教師をつけ勉強させまし
たが、先日「大学には行かずマージャン店で働きな
がら自分のやりたい事をみつけたい」と言い出しました。大学に行きながらバイトしてみつければと言い
ましたが「勉強は嫌いたし、お金と時間がもった
いない」と言っています。頑固な子なので困ってい
ます。

もしそれなら家を出て一人暮らしをしろと言っても
それでかまわないと言っています。自分なりに小説
も少し書いているみたいですが読ませてもらった事
はありません。親としてみては大学に行きながらで
もできる事とは思うのですが...

今後どのように対処すればよいのか悩んでいます。
皆様のご意見をお聞かせください。
2  名前: もうね :2009/12/01 08:37
>>1
もうそこまで本人の意思がはっきりしてるなら
放っておくしかないんじゃない?

とりあえずは、親は家を出ろって言って、本人も
それで納得して自立していくと言うなら、無理に
大学行かせた所で、何の意味も持たないのは主さんも
解ってるはず。
子供に大学に行って欲しい。って言うのは親の
願いであって、子供の選択肢にないなら、もう
無理でしょ?
これがまだ高校受験ぐらいの年齢なら、軌道修正も
可能だろうし、高校三年間でやっぱり大学に行くよ。
って言う子も居るでしょう。
けど、もう高3なら、早い子はもう大学決まってる
この時期にそう言うなら仕方ないと諦め、手を離す
しかないよね?
今は大学大学って言うけど、大学を出た所で、
息子さんの希望通り、マージャン店に就職なんて
ばかばかしいと思うでしょ?
いや、人事ではなく、私にも高校1年の息子がいます
からね。
いつ、息子も同じ様な事を言い出すか、こちらは
構えてる部分もありますよ。

しばらくは、放っておくしかないんじゃない?
大学は、後からでも行こうと思えば行けるし。
私は、無理に息子に大学に行けとは言ってません。
高校までは親が出してやる。
大学もきちんと授業を受け、楽しい大学生活を送ると
言う約束をするなら、行かせてやるが、親のすねかじり
をしたいと言う理由なら、自分で学費は稼げ。と
宣言してます。
1人っ子ではないし、3人も子供が居れば、一人の
子にお金をかけるなんて到底無理。
やる気のある子に回す。とはっきり言ってます。

もう18歳。
車の免許も結婚できる年齢。
そこまで大きく育てたなら、親の役目は終わりと
線を引いてもいいのでは?
3  名前: うん :2009/12/01 08:46
>>1
↑の人とほとんど同じかな。
元々大学に行く気がない子に何百万も
投資できないし、する気もない。
そりゃ、親の希望は大学には行って
もらいたいと思うけど・・・
大学の4年間、親が通う訳じゃないし
目標こそ、その4年間でできれば
いいし、気も変わるかも・・・とも
思いたいけど、そんな賭けみたいな事
私はさせられないな。
マージャン店って言うのが何かイメージ
良くない気はするけどね。
それがもっと違う職種で、別に大卒の
学歴がない職種なら別に構わない。
大学だけが全てじゃないと私も思う。
4  名前: 同感 :2009/12/02 17:25
>>3
うちにも高校2年の息子がいます
同じく 塾に行かせても長続きしませんでした 毎日10時〜12時までに帰宅をします 朝起きられず朝の授業を受けておらず今留年の話が出ています 本人は大学へ行きたいと言っているけれど、無理に決まっているし長続きしないのでは?と正直思っています 高校2,3年生からは子供ではなく1人の人間として見て行くしかない気がします 親が一生懸命に言っても本人の心に通じないし難しいですよ 自分で転んで気がつくまで放っておくしかないと思います 自分の好き勝手に生きて行きたいと言うのなら家を出て自己責任を持たせたらどうでしょうか?
5  名前: 私なら :2009/12/05 01:30
>>1
他の方のレスも見て自分ならどうするか考えましたが・・

高校生とはいえ、体は大人に近くても、中身はほとんど子供ですよね。
勝手にしろというのはあまりにも放棄しすぎなのではないでしょうか。

ただ、勉強は嫌い大学は行きたくないという子にいくら親がことばで何かを説明したところで、糠に釘だというのは私も同意見です。

働きたいのなら、働きなさい。
ただし、職安でも行くとか、先生に相談するとかして、それなりの正社員(それに相当する)就職口を探してきちんと就職をすること。
大学に相当する4〜5年間は何があってもそこで頑張ること。
それを条件にして、それを守れるならあなたの好きなようにしなさい。と言うかと思います。
あと、自宅にいるなら、最低限の生活費は入れること。
これは必須条件にします。

社会に出て身にしみて解ることは多いはずです。
そして自分に必要で不足していることは何なのかを知る為の仕事なら無駄ではないと思いますけどね。
それにしてもマージャン店は如何なものかと・・

どうでしょうか?
6  名前: いまさら反抗期?! :2009/12/05 17:02
>>1
原因があって、結果があると思います。

なぜ、何もやる気がなくなったのか、お分かりになっていますか?

その原因がわかれば、また方向性が見えてくるのではないかと思いますが・・

最近の話ではなく、高校入学時から続いているのなら、
もっと根が深いかもしれませんね・・
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>