育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1531:中1長男の言葉使いについて(6)  /  1532:夏休みの宿題(2)  /  1533:もう戻ることは出来ないのに・・・(11)  /  1534:暇すぎる息子(6)  /  1535:『ビリでもトップ校』or『2番手で上位』(25)  /  1536:図書券をくれない塾長(10)  /  1537:受験生(6)  /  1538:激痩せした息子(11)  /  1539:いじめたくなる(8)  /  1540:今時大学に行かせないは駄目なの(38)  /  1541:息子のパンツ(7)  /  1542:エロ本が一冊もない息子(7)  /  1543:夏期講習行きますか?(9)  /  1544:続)どうやったらやる気が出る?(9)  /  1545:嘘をつく(4)  /  1546:男らしくない息子(2)  /  1547:約束を破る女子って当たり前…?(9)  /  1548:特進ってどうですか(9)  /  1549:家庭教師について(3)  /  1550:娘が孤立気味(5)  /  1551:挫折(9)  /  1552:息子の友人達の所持金(8)  /  1553:たばこスパスパ、うんこ座り(4)  /  1554:息子の友人にモヤモヤ(愚痴です)(5)  /  1555:理科の自由研究(4)  /  1556:息子の友達づきあい(3)  /  1557:どうやったらやる気が出る?(4)  /  1558:個人面談(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>

中1長男の言葉使いについて
0  名前: 疲母 :2009/08/29 00:09
小6のころから人を馬鹿にしたり見下した言葉が多くなりました。
外では分かりませんが家の中の会話では仲のいい友達の事を「馬鹿な○●(くん)」「うざい○●(さん)」「○●なんかとっととくたばればいいのに」「あいつ(先生)うざいから死ねばいいのに」とか・・・

弟(4つ下)が何か失敗や自分より劣ってると「何やってんだよ!!馬鹿は馬鹿なんだよ!!」とか・・・

私の前だけなのか、このような会話が毎日です。
7月の3者面談ではそこまでは悪くないようなのです。
担任の話では人を気遣い、優しい面を持つ、と言われました。

私にしてみればギャップが激しすぎてどっちが本当の長男の性格か分かりません。

男の子なので今しか話す時期はないと思い、いろいろ話をしてますが、都合が悪くなったりすると「うざい、だまれ」などと・・・

確かに子育ては順調とはいえませんでした。
育児書みたいに言い聞かせれば子供はわかる、と信じ耐えてきたこともありましたが、手を挙げたことな何度もあります。

その時は私も限界を超えてました。

いっそのこと離婚して長男は旦那に見てもらいたいほと、精神的に限界です。

もしよろしければ何かアドバイスをお願いします。
2  名前: 私なら :2009/08/30 17:10
>>1
>外では分かりませんが家の中の会話では仲のいい友達の事を「馬鹿な○●(くん)」「うざい○●(さん)」「○●なんかとっととくたばればいいのに」「あいつ(先生)うざいから死ねばいいのに」とか・・・


仲良しの友達の事を、そう言うなら、わざと主さんの携帯で自宅にTELして、わざとらしく「ハイ〇〇です。ハイちょっと待っててね〜」と言い、受話器を持ったまま息子に「バカな○●君から電話だよ」と、受話器を手渡す。
アタフタしながら息子が受話器を持った瞬間、携帯を切ればいい。
キレたら、嘘だよバ〜カと言って、困る位なら口に出すな、と言ってやればいいのさ。


>弟(4つ下)が何か失敗や自分より劣ってると「何やってんだよ!!馬鹿は馬鹿なんだよ!!」とか・・・
>
>私の前だけなのか、このような会話が毎日です。
>7月の3者面談ではそこまでは悪くないようなのです。
>担任の話では人を気遣い、優しい面を持つ、と言われました。
>
>私にしてみればギャップが激しすぎてどっちが本当の長男の性格か分かりません。
>
>男の子なので今しか話す時期はないと思い、いろいろ話をしてますが、都合が悪くなったりすると「うざい、だまれ」などと・・・


私なら張り倒します。我が家には、そんな口をきく奴は、置いておけない。
この家はお前だけの家じゃ無い、出て行け。
それが嫌ならそんな口をきくなと言います。


>確かに子育ては順調とはいえませんでした。
>育児書みたいに言い聞かせれば子供はわかる、と信じ耐えてきたこともありましたが、手を挙げたことな何度もあります。
>
>その時は私も限界を超えてました。
>
>いっそのこと離婚して長男は旦那に見てもらいたいほと、精神的に限界です。
>
>もしよろしければ何かアドバイスをお願いします。
3  名前: 簡単じゃない :2009/08/30 17:35
>>2
>私なら張り倒します。我が家には、そんな口をきく奴は、置いておけない。
>この家はお前だけの家じゃ無い、出て行け。
>それが嫌ならそんな口をきくなと言います。
>
>

張り倒してこんなこと言ったって、馬の耳に念仏。
言って聞く様な子どもだったら、ここで相談してないだろうね。
だいたい、張り倒そうものなら反撃にあってボコボコにされかねません。

私も、子供の暴言・暴力に苦慮しています。
正論を言えば言うほど、反抗がひどくなるばかりな気がしますが、ダメなものはダメ。と言い続けています。
子どもの暴言・暴力を見過ごすことはできません。

時期が来たら収まると信じて、子供と闘うしかないのかなと思っています。
4  名前: そうそう :2009/08/30 20:45
>>3
私なら張り倒します!とかいう人いますね。
そんなんで直る訳ないです。

時期なんだと思います。
いちいち注意するより、あらまぁ・・・位に
流しておく方がいいんじゃないですか。

私も平然と聞き流すのに時間がかかりましたけど
そのうち言わなくなりました。

細かく注意するほどこじれます。

落ち着いているときに「嫌だな」という気持ちは
話していました。
5  名前: 同じだよ :2009/08/30 20:58
>>1
中1の息子は思い通りにならないと
ふてくされます。
先週はあまりにも酷いので
大好きなスポーツの習い事を一週間
休むとのの電話をしました。
何カ月も言ってきたのに
決まりごとを守らないからです。

そうしたら
2階から椅子を投げ付ける。
しまいには私に笛で殴ってきました。
私も殴り返しましたよ。

ここまで酷いのは初めてでした。
落ち着いたところで
私に謝罪をしてきました。
2日は許さず口はききませんでした。
主人はゲンコツ1発。
じっくり話しをしたそうです。
しかし、今朝あたりから
また生意気な口をきくようになっています。

疲れますよ。
そんな息子も学校の個人面談で先生から
「素直でいい子ですね」
と言われてます。
6  名前: 中2男児の母 :2009/08/30 23:14
>>1
専門家です。

なるほど、お辛いでしょうね。。。

親子関係というものは大変難しいものです。
子どもは親に仕返しするために生きる、という言葉があるくらいですから。
自身の過去を振り返ってみると、親を憎らしいと思ったことがあるはずです。
行き場のない感情をどう現したらよいか分からず、全てに腹立たしい時期があります。
子どもによって差はあるものの、少なからず『面白くない』というのが思春期なのですからね。

文章からの判断に過ぎませんが、家族に対する何らかの怒りが存在していると考えられます。
特にご両親に対してでしょう。
親子関係には「支配」という暗黙のルールが存在します。故に子どもは思っていることをストレートにぶつけることを避けます。
他の手段、たとえば暴言などを吐いたりして屈折した形でアピールをします。
これは明らかな子どもからのSOSと受け取ってよいと思いますよ。

そんな状態のときに離婚なんてしたら、ますます行き場がなくなり辛い仕打ちをすることになってしまうと思います。
それから子どもに対して決して言ってはいけないことは「出て行け」あるいはそういう意味に取れる言葉。
そんなふうに育てた覚えはない、とか。
理解できないかもしれませんが、
子は間違いなく親が育てた通りに育っています。
そんなはずはない・・と思っても構いませんが、まずは『そうなのかもしれない。だとしたら出来ることは・・』というふうに受け止めてみてください。

とても簡単ですぐにできることがあります。
それは会話をシフトすることです。
おそらく、それはよくない、そんなことはやめて、自分のためにならないわよ・・・等など、言い方が、あなたのために言っているんだというものになっていると思います。
お母さんの心の中に住んでいる「心ちゃん」という別のものが居ると考えてみると分かりやすいですが、「心ちゃん」は、子どものために言っていると思い込んでいますが、実はそういうフリをしているだけです。
本当の本当は、自分が嫌だと感じるから、自分が気になるから子供に言っているのです。

その言い方をこうシフトしてみてください。
「宿題やったの?」→「あれ、なんか気になるけど宿題やったのかな?」
「なんでそんなことするの」→「ありゃ?良く分からないから聞くけど、どうしてそういうことするの?」
この会話のポイントは、子どもに言っている→私が気になるから聞いている(言っている)との違いです。
これは強くオススメします。
もっと早い段階からが理想ですが、まだ遅くありませんので是非やってみてください。
そして、つい感情的になった言い方をまたしてしまった・・ということがあっても「失敗した」と自分を責めるのはやめること。
その場合は素直に「ごめん。いま間違った言い方しちゃった。本当はお母さんが気になるから言ったの」と言葉にして言うことです。

この言い方をシフトするだけで親子の関係が大きく変わったケースは少なくありません。

偉そうに聞こえたら申し訳ありません。
でももう一度だけ言わせてください。
子どもは親が育てたように育っていることは間違いありません。
そして親も完全ではありません。
地域のネットワークや友人とコミュニケーションしたり、このような場でサポートを求めたりして構わないと思いますから、身体を抱きしめることは無理でも子どもの心をいつでも抱きしめてあげられる余裕を持つことを心がけてくださいね。
トリップパスについて





夏休みの宿題
0  名前: 宿題って :2009/08/29 10:33
26日から新学期が始まりました。
中1の息子の夏休みの宿題は
必修学習と自主学習に分かれていました。
息子は自由研究以外は
必修学習だけでした。
同級生の中には
自主学習も提出した子達もいたそうです。

先生が夏休み前日に
「自主学習は内申の点数入りますよ」
と言ったらしいのです。
それを息子が私たちに言ったのは今日でした。

やはりかなり違うのでしょうか?
息子は忘れものが多く、
だらしなさが目立ちます。

やはり自主学習はした方が良かったのでしょうか?
来年の事も考えて
教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
1  名前: 宿題って :2009/08/30 18:02
26日から新学期が始まりました。
中1の息子の夏休みの宿題は
必修学習と自主学習に分かれていました。
息子は自由研究以外は
必修学習だけでした。
同級生の中には
自主学習も提出した子達もいたそうです。

先生が夏休み前日に
「自主学習は内申の点数入りますよ」
と言ったらしいのです。
それを息子が私たちに言ったのは今日でした。

やはりかなり違うのでしょうか?
息子は忘れものが多く、
だらしなさが目立ちます。

やはり自主学習はした方が良かったのでしょうか?
来年の事も考えて
教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
2  名前: 本人次第 :2009/08/30 19:59
>>1
先生が内申点に入ると言ったなら、やって当然でしょうね。
どの程度違うのかなんて、成績付ける先生じゃないとわからないけど
総合的に見たとき、自主学習を熱心に取り組んでいることを評価されて、4が5になったり、3が4になったりってことはあるでしょうね。

忘れ物をするとこはマイナス評価ですよ。
テストの点数が振るわなかった場合、2が付きやすくなると思います。


絶対評価になってから、やる気の評価がかなり加味されているようです。
でも、まあ、やるのは息子さんですから、親があたふたしても始まりませんよね。
息子さんの態度がちゃんと評価されるのです。
成績は息子さん次第です。

仮に、親にやいやい言われて自主学習を嫌々やって提出しても、出さないよりはましでしょうけど、見た目に頑張りが表わされてないかもしれないですよね。
なんにしても、中学生の子供のことなんですから親の出る幕はないと思いますよ。
トリップパスについて





もう戻ることは出来ないのに・・・
0  名前: ☆ばななぱふぇ :2009/08/26 20:52
今時大学に行くのは普通だと思う私は
進学校に行くことを進め、本人は勉強は嫌いだと
言うのを、もしかしたら無理に今の高校に
いかせたのかもしれません。
2年生の今に至るまで、努力して勉強するということがなく、ずっと無理やりここに行かされたとばかり
言う始末。
私も、もっと楽に勉強できる高校に行ってたほうが
ちゃんと勉強できてたのかもしれないと、最近では
そう認めざるをえなくなっています。

大学に行ける学力など、到底つかず
進学校にいる意味もありません。
息子の一生の選択を間違えてしまったのかと
親として、落ち込んでいます。
こんなとき、どう考えたらいいのか、ご意見聞かせてください。
7  名前: ☆ばななぱふぇ :2009/08/28 07:39
>>6
ご意見ありがとうございます。
親の過度の期待・・・痛いとこです。
やはり、期待しすぎだったのかもと、今では思います。
もっと出来るはず・・・高校に入ったら目覚めて
やってくれるはず・・・そう思ってました。
結局私のエゴ?自己満足だったのかもと
かえって後悔しています。

でも、出来れば大学には行って欲しい。
有名大学など、到底無理な話です
自分にみあったとこでいいと思っていますが
とても今の成績では、どこの大学にも行けないのでは
と思ってます。
でも、なんとか頑張って欲しいと思うのですが
私の思いはいつも独り相撲で
この人に、勉強させることは難しいのだと、
気持ちが落ち込むばかりです。

あとはなるようになるしかないのでしょうと
受け入れるだけしかないのでしょうね
8  名前: 同意 :2009/08/28 12:28
>>6
>就きたい職業があるらしいのですが、なれてもなれなくても、それに向かって努力しているみたいですが、その努力は決して無駄にならないよ!と応援するしかありません。これも子供の人生ですからね。

その通りだと思いました。これが自立を間近に
控えた子どもへの寄り添い方じゃないかしら?
いつまでも親が面倒見てあげられないですから
これまで育った中でついたであろう子どもの力を
信じるしかないですね。

ぬしさんところは親が高校を選んであげちゃった
=子どもの問題に首をつっこみすぎたから、いつ
までも主さん自身の問題のように感じてしまい、
後悔がわきおこるのかと思います。

息子さん甘えた文句は親の干渉度合いを
表していると思います。例えば高校選択でも
に親の意見も伝えたうえで、息子さんが最終決定
していれば彼も親に責任転嫁するようなことは
なかったと思う。
自分で決めたことだと責任を負うことを学べたかも
しれませんね。

と済んだことを言ってもしかたがないので・・・

お子さんはまだ将来については何も見えて
ないでしょう。ですから、これからご家族で新聞を
開いて高卒・大卒関わらずいろんな就職の状況など
もよくみてみたらどうでしょうか?職種もたくさん
あるし、お父さんと話すのはどうですか?。
勉強が嫌いで何も学びたくないでも構いませんが、
就職したところでその仕事について一から勉強が始
まりますしね。
そういう事実を知って息子さんがどう考えるかなー。
高2でまだ考える時間があるんだから。
主さんは自分のやってしまったことは仕方が無いと
早く割りきって欲しいと思います。
9  名前: あん :2009/08/28 12:46
>>7
高2の母です
私も同じように悩んでおります

高1の時今から勉強すれば
大学に行けると思い 高1の5月から塾へ行き始めて
2月まで行っていましたが 去年の冬頃から彼女が出来て塾へ行かないで遊んでばかり 今年の5月に塾を辞めさせました 今は今後どうしようか考え中ですが彼女が出来落ち着いて来たのは事実ですが 大学の事を考えると不安でいっぱいになります もう何もかも受け入れるしかないと考えております 息子の自立の為自分で決めるように言いました 大学受験するのか 専門学校へ行くのか 就職するのか 就職するのなら出て行くようにと言ってあります 本人も大学へ行きたいと思っていますが 行く行くだけで何も行動が出来ていません 親としては毎日ハラハラしますが何もかも受け入れて見守るしか出来ません 私は本人に任せようと思います 
10  名前: 知らん顔 :2009/08/29 14:44
>>1
私も親の決めた高校に嫌々進学しました。
だからずっと行かされたと思っていました。
それでも2年からは楽しい仲間が出来てよかったです。
大学も親が選択し行かされました。
ここでも仲間に囲まれ楽しかったし、一生の友人ができました。
大人になってわかったことがあります。

どんな場合であろうと楽しみはあるもので、いつまでも背を向けて自分でそれを見つけようとしなければ見つからないものです。
また、まず与えられた中で一生懸命することの大切さ。
自分の思い通りなんて世の中ありはしないわけで、好む好まざるに関わらず一生懸命することは大切だし、それによってまた道が開けます。
ふてくされて甘えているにすぎないのです。
勉強は自分の為にするものなのだから、しなければ自分だけが損をして後悔するだけです。

気付いたときには、まさに遅いのです。
うちの親は何も言わなかったし成績にも動揺せず知らん顔で、いわば物言わぬ不動の山でした。
少し前に親に
「ちゃんと勉強すればよかったわ。」と上記のようなことを呟いたら
「そうよ。そういうもんよ。今頃気付いても遅いでしょ」と一笑されちゃいました。

勉強は自分のためにするもの、もしどうしても勉強が嫌ならば、高校を卒業してから職人とか何かで一番を目指す努力をしろと息子には言ってます。
11  名前: ☆ばななぱふぇ :2009/08/29 20:28
>>1
みなさんのご意見、ほんとにそうだな〜と
頷きながら読ませて頂いてます。
反省すべき点や、励まされる点
いろんな思いで・・・
ありがとうございます。
トリップパスについて





暇すぎる息子
0  名前: カズ :2009/08/07 17:24
中1の息子をもつ母親です。

息子は部活は文科系。
夏休みの活動はほとんどなく、友達もおらず
趣味はゲーム。
ほぼ毎日家にいる状態です。

中学生の男子と言うのは
みんな部活でほとんど家にいないものだと思っていたのに、家でダラダラ夏休みを過ごしている息子を見ると
イライラします。

何か趣味を見つけて有り余る時間を有効に使って
欲しいのですが、それも見つけられないようです。

毎日部活に汗を流しているよその中学生を見ると
羨ましくて仕方がありません…。
2  名前: 受験生 :2009/08/08 14:30
>>1
うちの子は、毎日お弁当持ちで部活に行き、体操服三枚を汗だくにして帰宅する夏休みでした。
毎日、部活三昧で勉強がおろそかになり、成績が坂道を転げ落ちるように下がりました。
勿論、同じ部活をしていても上位をキープしている子達がいるので、勉強ができない言い訳に部活のせいとは言いません。
けど、部活がなければ体力的にもゆとりがあり
落ち着いて勉強にとりくむことが出来たかもしれないという思いがあります。
勉強に対する興味を失ってしまったから、成績が落ちたのだけれど、土日も夏・冬・春休みも部活ばかりだと
少しは勉強をしてほしいと思う毎日でした。

主さんは、勉強についてはどうお考えなのでしょう。
朝から夕方まで部活で汗を流してては勉強がおろそかになるかもしれませんよ。
3  名前: みかん :2009/08/08 14:33
>>1
>うちの長男(現在高一)も同じようなタイプです。
ごろごろに加えて何回でも昼寝をするので、
いつも、起きなさい!!と叱りつけていました。
年子の次男は体をうごかさないといやなタイプで
家にいたとしても昼寝などしないのに。

まあ、私自身、ごろごろするのが大好きで、長男と似ているのでえらそうには言えませんが。

中三の夏休みは受験で塾も忙しく、私のいらいらはマシでしたが、高校でもきっとまた同じような生活になる予感がしていたので、受験校を決めるとき、あんまり近い高校はやめておく(できれば電車通学で)。夏休みに補講があったり行事の練習がある、、などの学校を下調べして勧めました。(勧める理由は別の理由にして)

それで現在高校生の夏休みは一日中家で、、という日は少なくできました。
4  名前: 勉強 :2009/08/10 09:59
>>1
あまりに時間を持て余すなら、お金はかかりますが、早目に塾に通われては?宿題が多くて結構忙しくなりますよ。(笑)

うちの子も中学時代は主さんのお子さんと同じような生活態度でしたが、一年生の終わりから塾に通わせてから忙しくなりました。

その成果かどうかわかりませんが、都内でもトップの都立高校に入学して、良い刺激を与えてくれる友人・先生方に恵まれて、部活も驚いた事に運動系に所属してこの夏休みも毎日真っ黒に日焼けして頑張っています。
5  名前: イライラ〜 :2009/08/13 12:25
>>1
うちは運動部でした。
1年の時はあまり活動は多くなかったです。
週に5日、午前練習がある程度だったので
午後からは時間がありました。

友達と約束して遊び、宿題をし、家で適当に遊び・・
わりと時間は潰れてたと思います。
有効に時間を使えてたかどうかは疑問だけど
本人は楽しそうにしてました。

2年の途中から部活が忙しくなり
体力的にきつくなるとともに
中だるみもあって成績が落ち込み始めました。

3年の今は受験で毎日勉強漬けです。
いろいろあって塾は通ってないですが、
その分を補うために1日中勉強してます。
2年の時に落とした成績が響いて大変な状況です。

ヒマなら勉強させたらどうでしょう?
成績が良くて困ることは一つもないですよ。
お金はかかりますが塾へ通うのもいいと思います。
適度なペースを保って勉強できますし
塾で新しい友達ができることもありますしね。

私なら成績が良くてだらけているなら
あとはもうしょうがないって思うことにします。
成績が悪いことでイライラさせられるよりずっとマシですから。
6  名前: カズ :2009/08/25 10:35
>>1
もうすぐ夏休みも終わると言うのに
相変わらず息子はダラダラとすごしています。
このままでは引きこもりになるのではないかと
イライラします。

宿題はとりあえずやっているようです。
みなさんのアドバイスどおり、
やることが見つけられないなら、とりあえず勉強だけはしておくように本人に伝えました。
9月からは塾にも通うことになりました。
ここでいい刺激があればいいなと思っています。

レスをくださったみなさん、ありがとうございます。
トリップパスについて





『ビリでもトップ校』or『2番手で上位』
0  名前: どっち? :2009/08/17 22:57
中3、受験生。
志望校選びに親子共に「どうしたらいいのやら」状態です。

と言うのも、トップ校を狙うには微妙な状態。
内申点は充分取れているのですが
学力点(入試点)に余力がない。

トップ校と2番手の間は、(合格圏)入試点で30点もの開きがある地域なのです。
2番手校なら、模試で常に98%の合格率です。

その子その子の性格もあるでしょうし、
いろいろなことを考慮すると一概には言えないと思いますが、
『ビリでもトップ校』か『2番手で上位』か
どちらが将来的にプラスになると思われますか?
21  名前: だよね :2009/08/21 20:04
>>20
この主は、実力がないといいながら、2番手ならトップになれると思っている。


うちの県だと、1番手でも2番手でも進学実績はそうかわらないよ。
というよりも、トップクラスレベルの高校が公立だけで4校ある。
県内の公立高校は100校以上あるから、通学時間や校風などを考え合わせて志望校を決めるんだけど
主さんの県では、そんなに1番手と2番手の差が大きいのかしら?

うちの県だと、公立は2校受けられるので、2番手の学校には、トップの学校を落ちた子が入学するので、2番手でトップになるのってそうとう大変だけど
県によって状況が随分違うのかしらね。
22  名前: あの〜 :2009/08/21 22:06
>>19
内申点って素行だけの点じゃないですよね。

あくまでも実際のテスト成績が主で、
授業中の発言や提出物も加味されて出てくる結果。

素行が良いだけで内申点が良ければ
勉強する意味がないと思いますが・・

内申点と学力点の捉え方がその県によって違うのかな?
23  名前: 興味津々 :2009/08/22 06:01
>>21
>うちの県だと、公立は2校受けられるので、

えっ? 本当ですか?
もしよければ、どちらの県(?)でしょうか?
これって、結構あることなのですか?

私は、出身県も現在地の所も、
公立は1度きりの受験です。

だから、
必死も必死。

でも、公立2校受験−って
耳にしたことがある、前期・後期の事ですか?

それなら(そうだとして、勝手に話を進めますが)
全生徒は、2度チャンスがあったほうが良いから
前期を受けるのが当たり前なのでしょうか?
24  名前: わかりにくいかも :2009/08/22 14:58
>>23
愛知県です。

昔は学校群制度といって、組み合わせが設定されている2校を受験(試験は一回)し、どちらの学校に合格するかわからないしくみだったのですが
今は、学校が大きく4つに分けられていて、2つある群のうちどちらを受験するか決め
その郡がそれぞれAグループ、Bグループに分かれているので、Aグループから一校、Bグループから一校選び受験します。
試験はそれぞれ別で、一日目が学力試験、二日目が面接です。

3月半ばの同じ週で、月、火がBグループの受験。
木、金がAグループの受験となっています。
第一志望に落ちたら、第二志望の審査をしてもらい合否が決まります。
3月23日ごろに合格発表があり、直ぐに合格者は公立高校へ手続きへ、不合格者は私立の入学手続きへと慌ただしく春を迎えます。

昔は、どちらに受かるかわかないから不都合が色々あったけど
今は、自分で決めた組み合わせで受験できるし、第一志望を指定できるのでかなり受験生には良い制度になっています。
しかし、違う群の学校を組み合わせることはできないので、制約はあります。

あえて一校だけを受験し、落ちたら私立という選択肢もあります。
私立は3つのグループに分かれているので、受験日がかさならなければ3校受験できます。

中学を卒業してから、公立高校の受験というのも珍しいみたいですし、仕組みのややこやしさも珍しいかな?
25  名前: いまは :2009/08/22 21:20
>>1
今はどっちいくか悩むより、勉強頑張らせて
どっちでも行ける様にすべき時なんじゃないかな〜

二番手に的を合わせると気を抜いて下がっていくという事もありますよーー。

今はとにかく一番手に的を合わせておくべきだと
思います。

学力点はこれからの頑張り次第でドンドン上がると
思うんです。
トリップパスについて





図書券をくれない塾長
0  名前: 中学生 :2009/08/02 07:25
先に、長文になってしまうことをお許し下さい。


子供が今春から塾に通い始めました。
個人で経営している小さな塾です。

そこの塾長が
6月下旬にあった定期テストの結果で
塾生の中でトップ3に入った子には
図書券を進呈すると自ら率先して仰ったんです。

受験生ですので
さすがに図書券欲しさだけでは無いにしろ
勉強を頑張った結果
トップ3に入る事が出来、図書券を貰えることが分り
使い道をあれこれ楽しそうに考えていたんです。
7月中旬には図書券を進呈すると塾長が仰ってたのですが、音沙汰無しのまま・・・。

夏休み前に、塾が終わった際
勇気を出して子供が
「図書券はいつ貰えるのでしょうか?」と
塾長に聞いてみた所
「あ〜、すみません(軽く謝る)、
忘れてました!今度の授業の時に持って来ます」とのこと。
で、案の定、次の授業の日にも貰えませんでした。
しかも図書券の事など一言もなく・・・。


で、夏期講習が始まりました。
さすがに小さな塾なので夏期講習は忙しいのは
分りますが、図書券の事が気がかりで
今月に入り再度、またまた勇気を出して
塾長に聞いたんですけど
また、「ごめんごめん、明日持ってくる」と。
でも、持って来ませんでした。

子供的には「しつこい」って思われそうなので
もう図書券のことは聞かないって言ってます。


これってワザとなのですかね?
ワザとだとしたら、もう図書券のことは忘れるべきですか?

忙しくて本当に忘れてるのだとしたら
皆さんだったらどうしますか?
子供の口から言わせるより、私の方から
図書券の話を持ち出すべきだと思いますか?
それともワザとじゃないにしても
もう図書券の件は忘れるべきだと思いますか?

皆様のご意見をお伺いしたいので宜しくお願いします。


ちなみに、図書券の金額は2000〜3000円位だったと思います。
6  名前: 言ったほうがいいですよ :2009/08/18 11:22
>>1
それが約束なら私は言いますよ。
図書券はお母さんとの約束じゃなく、
塾長との約束ですから・・・。

そんないいかげんな約束してたら、
子供との信頼が築けませんよね。
7  名前: え〜と :2009/08/18 17:42
>>6
主さんは何度か言ってますよ。

他の塾を検討とも書いてありますよ。
8  名前: 保護者からは :2009/08/19 20:50
>>7
>主さんは何度か言ってますよ。
>
>他の塾を検討とも書いてありますよ。


子供さんは聞いてるみたいだけど、
保護者のかたからは
聞いてないかも。
(2回目は?ですが・・・)
9  名前: 気になる :2009/08/21 19:39
>>1
 

   主さんは、どうしたのでしょうか?
10  名前: 口約束 :2009/08/22 08:18
>>1
個人塾なのだし、本気じゃなかったんだと思います。
親が子供に
「いい子にしてたら、おもちゃを買ってあげる」と
変わらないと思われます。
大手なら、成績が上がったらご褒美は
規定があります。

うちの子が通う個人塾でも
似たようなトラブルがあり、一人の子が結局
退塾しましたが、子供たちの間では
「本気にしたの?」という空気が流れているようです。
中学校で、難しいレポートの宿題が出て
みんなでブーたれていたら
講師が「俺が書いてやるから、授業に集中しろ」と
冗談を言ったのを真に受けた子がいて
親が怒鳴り込んできたそうです。
それと、変わらない気がします。
トリップパスについて





受験生
0  名前: 双子座 :2009/08/10 07:41
中三中一小一の子育てに疲れている母親です
中三受験生の娘は部活動が忙しいせいか疲れた疲れたで勉強にやる気がなくて
中三の娘に対して励ましたり怒ったりを繰り返し…私が精神的に疲れてます
実母に話すと
「育て方が甘いわ!このままだと危ないよ」と批判ばかり
主人はたよりないし母親として元気でいようと思うけど…疲れてしまいました中一小一の息子達を指導する気力もありません
夏休みが苦痛です
2  名前: うお座 :2009/08/11 10:39
>>1
私も中3の娘がいます。
は〜・・と思っている時に、
実母さんの言葉はこたえますね・・・
『気力』を奪われますね。
 
心配するあまり、『もっと、もっと』と求めすぎてしまうんですよね。

同じ事をお子さんにやらないように気をつけましょう。
お互いに。

受験勉強も、部活が終わって受験モードになったら
きっとやりだす!と期待しています。
とかいって、
もうすぐ模擬試験・・結果によっては鬼になってしまいそうな自分が怖い・・。

まぁ、何処の家でも同じって事で、
テンション上げたり下がったりしつつ・・なるようにしか
なりませんから。がんばりましょう。
3  名前: あの… :2009/08/12 12:01
>>1
アドレス出ちゃってますよ
4  名前: 主じゃないけど :2009/08/12 14:31
>>3
わわわ!なにこれ?
なんでアドレス出ちゃってるの??
5  名前:     :2009/08/15 17:18
>>4
>わわわ!なにこれ?
>なんでアドレス出ちゃってるの??

どこにでてるの??
6  名前: 本当だ・・ :2009/08/16 18:42
>>5
出てる。。。ドコモだね!!
トリップパスについて





激痩せした息子
0  名前: 心配症 :2009/07/26 06:29
中1になる息子が入学後3ヵ月程で8kg体重が減りました。元々155cm.40kgでスリムな方だったのですが、今ではガリガリの骨と皮状態(手足はまるで病人みたいに細くなり、筋肉も無)です。
学校で何かあるのか?と本人にも聞き、担任とも話をしてみましたが、学校では楽しそうに過ごしているという事でした。
クラブ(バスケット)の練習がハードで毎日朝練、放課後練、土日もあります。塾が週3(19時半〜22時)あり、実際クラブから帰宅して夕食を食べるのに1時間も無い状況でした。それでも、3〜4kg減ったか?と思っていたのですが、体重計に乗せたら8kgも減っていたので、病気じゃないか?と思い病院を受診して検査もしました(血液、レントゲン、脳CT)が何も異常はありませんでした。
友人、担任は“慣れない生活に疲れてて食べれないんだろうから、慣れれば食べるようになるよ”と言います。私もそうであれば・・・と願っていますが、ここまで痩せて食べれるようになる日が来るのか・・?と不安です。以前はすごく食べてたのに、最近では少し食べると「お腹一杯」と言います。あれこれ奨めてみても「要らない」。少しでもカロリーのあるものを・・と思ってますが、摂取量が少ないのに消費カロリーは小学生時代の倍ほどあるので、痩せる一方なのです。
カウンセリングの先生にも相談してみましたが、“摂食障害ではないから、心の疲れが取れたら食べるようになりますよ”と言われました。
心配して“食べろ食べろ”と言うと「あんまり言われると食べる気がしなくなる」と息子はいいます。
出来るだけ口を出さずに見守ろうとは思うのですが、心配と不安が先に立ってついつい口を出してしまっているのが現状です。

父親との関係は良く、休日は一緒に遊びに行ってて、「友達に体の事(痩せすぎと)言われたからもうちょっと太らないと・・」と言ったそうです。

こんな子供さんいますか?私はどうすればいいのでしょうか?アドバイス、経験談を頂ければ有難いです。
7  名前: えー :2009/07/28 07:11
>>6
そうでしたか、大事な息子さん、何ともなければいいですね。
私は、勉強なんてどうでもいい、元気で居てくれたらそれでいいっていつも思ってます。
納得いくまで色々検査してくださいね。
8  名前: えー :2009/07/31 22:08
>>1
息子さんどうでしか?
私も今身内の看病をており、元気のありがたみをヒシヒシ実感しておりますので、何ともなければよいと気になってます。
9  名前: 疑って :2009/07/31 22:47
>>1
疑って悪いけど、

シンナーとかタバコの心配は、ないですか?
10  名前: 心配症 :2009/08/16 01:11
>>8
えー様、ご心配して頂きありがとうございます。
しばらくこちらに来ておらず、返事が大変遅くなってしまったことお詫び致します。

先日追加の検査を受けました。
甲状腺、腹部エコー共に異常無しでした。
追加で採血をしました。(膠原病の抗体も含め)
ホルモン、膠原病抗体の検査結果はまだ出揃っていません。

夏休みに入り、朝練が無いのと、日曜は父親と遊ぶ予定を立てておりクラブの練習はお休み・・など自分で日程調整しております。

お陰(?)でリラックス出来たからか、食事量も少し増え、お菓子なども食べております。
「○○食べたい!」などの発言も聞きますし、体重も減る事はなく、微量ながらも増えました(ほんの600g程度ではありますが・・・)。


それでも、色々と気にはなりますが、敢えて口を出さず見守ってる状況です。

本当に健康の有難みをひしひしと感じています。
子供が元気に毎日過ごせるように・・・と心から願っています。
11  名前: 心配症 :2009/08/16 01:13
>>9
シンナー、タバコの心配は無いと確信しております。
現段階では、無縁であると思っています。

ご心配頂きありがとうございました。
トリップパスについて





いじめたくなる
0  名前: 言われた :2009/08/11 22:20
娘が幼馴染に言われた言葉です。

「○ちゃん(娘)見てるといじめたくなる」って・・

かつて小学校時代、すったもんだした仲です。
その子は小柄で活発で愛嬌があり、親たちから「かわいい」と言われるような子。
でもけんかとなると胸倉つかんですごんだり・・と決して「かわいい」だけじゃない子でした。
友達を泣かせた話をニコニコしてしてたりするし・・

でもすぐにケロッとして無邪気に接してくるので、ズルズル付き合ってる感じです。


いじめたくなるって、単に「いじられキャラ」ということでしょうか?
冗談で言ってるのかな?
それとも娘にそう言われるような何か(トロイとか、ださいとか?)があるのでしょうか。


娘には「まあそんなこと言われちゃったのー」と流しておきましたが・・


皆さんだったら、子供が「いじめたくなる」って言われたらどう思いますか?
4  名前: 思うに :2009/08/13 10:42
>>3
>「そういう時はいやって言っていいんだよ」と言っても「そんなこと言ったら次にやられるんだよ」と聞く耳を持ちません。。。相手はその子じゃないんですが。



子供って、ある意味可哀相なんだよね。決められた学校のクラスの中とか近所とかに交遊関係を築かざるを得ないから。
大人なら疎遠にして挨拶程度にしたり、どこかのサークルにでも入るとか、選択肢がある。
娘さん、逃げる術を見つけられないんじゃないですか?
何か1つでも自信を持てる事を持って、夢中になっていれば、「またやられるから…」なんて事にはならない。
くだらない相手とは離れさせたいですよね。いくら『それも人生経験』とはいえ。


>こういうやり方、その子の親もやるんです!!!
>私、グループで付き合っていてやられました。
>全く全く同じです。
>「気のせいじゃないの?」「冗談なのにねちねち気にしすぎ!」などなど・・
>
>私も「こちらが悪いのか」と落ち込んでいたから、余計にやられたんですね。
>
>なんて返事したら撃退できたんでしょうか。



離れてシカト。これが1番です。
5  名前: お気の毒 :2009/08/14 13:05
>>1
相手のお子さんは、娘さんに何らかの
コンプレックスを持っているんだと思います。
大人を含めた他人からみたら
分からないような何かが・・・。
あと、子供たちの間では娘さんのほうが
人気があるというか万人受けするんじゃないですか?
いじめるというよりは、自分の支配下に
娘さんを置いておきたいのでしょうね。

「お気の毒」な相手の娘さんだと感じます。
6  名前: 言われた :2009/08/14 23:39
>>1
皆さんレスありがとうございました。
やはりそんなこと言うのがおかしいですよね。

その子の親もムードメーカーで、自分がちょっと意地悪なこと言っても「いいじゃん冗談なんだから」と「気にする方が暗い」という空気を作ってしまいます。

その子とは部活が一緒で、団体競技だからか?部活のメンバーと一緒に数人で遊ぶことが多いです。
そういう時もいろいろあるようです。

おっしゃる通り、そういうのから離れるすべがまだわかってないと思います。
自信がない、そして嫌われたくないという思いがあるのかな。


もう一つの相談というのは・・
この春からそのメンバーがそろって通塾しだしました。
うちは習い事を別にやっており、時間が合わず通っていません。もめ事を避けたい気持ちもありましたが・・

でも、やはり通いたいと言い出しました。
またいろいろあるのではと構えてしまいます。

習い事の時間をずらすことは可能です。
どうしたらいいか悩んでいます。
7  名前: ぱお :2009/08/15 17:35
>>6
塾は、別の視点を持つべきだと思う。
その子が行っていようといまいと、親子でその塾は勿論、ほかの塾も調べて、それで選択すべきだと思う。
だって塾は勉強する所でしょ?人間関係は関係無い。行き帰りは送って行くの?それとも子供だけで待ち合わせて行くの?
一緒に行こうと誘われたら「遅れたり、休むことも有るかもしれないから約束出来ない。」と普通に言えばいい。
その子からは、離れた方がおかしなストレス溜まらなくて無難だし。
塾は学校と違うから、行く塾も、行き方も、勉強方も皆、自分が主体だから。
8  名前: そんなん :2009/08/15 18:47
>>6
>でも、やはり通いたいと言い出しました。
>またいろいろあるのではと構えてしまいます。
>
>習い事の時間をずらすことは可能です。
>どうしたらいいか悩んでいます。

昔なら「うちにはそんな余裕ありません!」のひとことで片付いたんだけどね〜

まず、娘さんの成績が塾へ行かないとどうにもならないものなのかを親が考えて。
塾は遊びに行くところじゃないと口が酸っぱくなるまで言って。
だいたい仲良し(?)が一緒の塾に通って成績に差が出てきたら面白くないことになるくらい想像がつくでしょう。
そして習わせるならちゃんと志望校とその点数に設定して学力アップをはかり、半年で目標に達しなければ辞めるくらいの覚悟を持たせて。
トリップパスについて





今時大学に行かせないは駄目なの
0  名前: 親の都合で :2009/07/24 22:09
うちの娘、中学3年で学年119人いる中で
20番目くらいの成績です
でもうちの主人は、高校は私立、公立受けて
駄目だったら私立には行かせるけれど
「大学は国公立でしかも自宅から通える範囲の大学
でないと。。。わるいけれど行かせられない
お父さんももう年だし(主人が34の時に出来たので)
体にもあまり自信がなく馬力がないから」と。。。
経済的なことで私立の大学はむりだと
そのかわり高校出てしたいことがあったら2年間
くらいの専門学校(そんな高いところは無理だけれど)
くらいは行かせるよとずっと娘に言っています
国立の大学なんて学年でトップぐらいの子が
いけるかいけないかだろうし。。。
しかも近くでなんて、、、
友達にうちの子が、「私は多分高校を出たら働くか
専門学校に入るかで大学はいかないとおもう」
と。。。話したところ
「え〜っ湯子ちゃん(娘)大学にいかないの〜?
うっそでしょう?今時高卒で就職なんてできないよ〜
大学はでとかないと。。。(4年生の)」
と、いわれたそうです
女の子なんだし、そこまでしなくても
そこそこあるとおもうんだけれど
これからはもっと就職難になるのかなぁ
私の考えは甘すぎるのでしょうか??
34  名前: 女も大学に行くべき :2009/08/03 15:55
>>1
きっと、会社で働く経験をした人は絶対に学歴が必要だと思うに違いない。(周りを見れば職種の違いで差を感じるはず)
女の子でも、今時はそれなりに学歴が無いと出会う男も制限される。
大学にいってもっと広い世界を知るのも勉強のうちだと思う。
今時高卒なんてどんな仕事があるの?
いいとこ現場の事務かなにかでしょ?

お金がないのなら奨学金だってあるでしょ?
35  名前: やっぱり :2009/08/03 17:10
>>1
大学に行かせる、行かせない
ではなく、お嬢さんの気持ちを尊重してあげて欲しい。

まだ中学生で、将来の事など漠然としか考えていないと思うけど。高校に入って、また考えもあらたになり、どうしても『これこれこういう仕事に就きたいから、大学に行きたい』と考えるかも知れない。

その時に、大学進学も可能だよという選択肢があるようにしてあげてほしい。

はなから、『大学はダメ』となったらお嬢さんの可能性や、未来の夢を潰してしまうことになると思います。


具体的に大学の費用など調べたことありますか?

まだ時間があります、少しでも貯金を増やす努力をして、奨学金の事などもいろいろ調べてみたらどうでしょう。

お子様方が大学進学を想定しておいて、お金を貯めておいて、それで、お子様が大学進学しないと言っても決して無駄にもならないですからね。

学歴でどうのこうのと差別するつもりはありませんが、
お金と同じで、学歴って、あっても決して邪魔にも無駄にもなりませんし。


ただ、許せるなら、親の都合で子供の夢や希望を奪うようなことはしたくないと考えております。

つい先日も、新聞に親の収入の格差が子どもの学歴の格差=収入の低さの連鎖、みたいなようなことが書いてありましたね。
36  名前: 行っておこう :2009/08/03 18:49
>>1
38歳都内小学生母です。
母親同士の会話も学校名は露骨には皆さん言いませんが「サークル時代ね」「卒論の時にね」「ゼミの先生が」なんて会話が当たり前のように出てきます。
つまり「大卒で当然」という世界です。

小学生の子供達も将来どんな仕事がしたいとかお互い話す時も「大学のこんな学部があるんだって」というような会話をします。
子供達も「大学に行くのが当然」という意識をもう持っています。

勿論高卒で棟梁の弟子に入りたいとか、伝統工芸の職人さんの弟子になりたいとか夢が出来たら応援しますが、そうでなかったら普通に大学に行くでしょうね。

勿論遊んでいても入れるような大学は余り意味は無いとも思いますが、とりあえず「社会に出るドレスコードのひとつ」程度としていかないよりはマシだと思います。


今は奨学金も色々ありますし、アルバイトの掛け持ちしてでも大学行った方が良いと思いますよ。
勿論それで就職が保障されるわけじゃないんですけどね。
「経済的な理由で諦めた」という思いって一生残りますしね。何よりキャンパスライフは経験としてやっておいた方が絶対良いと思います。
37  名前: なんとか :2009/08/08 17:46
>>1
学歴より、いかに有利な資格を取ることを
考えた方が有意義なのでは。
その方が経済的な面からも
選択肢が広がるような気がします。

そういう目標を持てるようにまずは導いてみたら?

それが大学に行かなきゃ取れない資格なら
本人も経済的に多少つらくとも目標があれば
頑張って奨学金など利用してやっていけるでしょう。

どういう進路にしても、本人がどれだけ
目標持って頑張れるかが一番大事だと思います。
とくにお金ないならなおさら。

押し付けはダメだけど、大卒以外にも
希望が持てる道があることは教えてやって
一緒に考えてあげたらいい。
思うように進学させてやれないなら、
こんな風にフォローのしようはあると思うよ。

特に女の子は、学歴にこだわるより
結婚出産のブランク後の就職の
ことも見据えて有利な資格持った方がいいと思う。

親子して何も考えないまま、人の言葉に
振り回されるのだけはやめようよ。
38  名前::2009/08/14 15:03
>>37
>ここ来ない間にこんなにたくさんのコメいただきありがとう!
>特に女の子は、学歴にこだわるより
>結婚出産のブランク後の就職の
>ことも見据えて有利な資格持った方がいいと思う。
>
>↑そうですね私の周りでも特殊な資格たとえば
「社会福祉士」「栄養管理士」「薬剤師」など
もってるかたは子育てが落ち着いたとき
職場復帰ができてそれなりのお給料ももらえて
羨ましいとはたからみていておもいます
「看護師」はブランクがあると戻れなくなるかたを
たくさん観ています
それだけ、ストレスをかかえる仕事なんでしょうか
地味だけれど・・・市役所とか。。(子供自身いやでしょうけれど)妊娠ギリギリまで働いている人もいるし
親としてはそういうお固いところへいってほしいですね
やっぱりそういう仕事に入れるのは
大学へいっていないと、、、むつかしいんでしょうね
トリップパスについて





息子のパンツ
0  名前: An :2009/08/04 22:59
高校2年生の長男の
パンツが未だにブリーフを穿いています。
しかも白色です。
正直見苦しいとさえおもっています。
早く大人になって・・・と、

小6の次男は、ボクサータイプのパンツを好んでいるのですが
兄はなかなか変えようとはしません。

今度、下着を買いに行く時には
ブリーフはやめてボクサー系のパンツを買って、
強制的に変えさせようと思うのですが、どう思いますか?

正直、このまま成人にもなっても
白いブリーフでいられるのは不味いと思うのです。
時代にそぐわないというか、人の目とか。いろいろ。
3  名前: そうなんだ… :2009/08/06 11:04
>>1
大人が白ブリーフはくのって
そんなに白い目で見られるの…?

私の父もずっとはいてたな…。
4  名前: ふふ :2009/08/06 13:48
>>1
なんか笑える。
今となっては、パンツなんて何でもいいじゃんって思えるけど、もし私がもっと若くて彼氏がシロブリーフなんて履いてたら、引いちゃうわ。
なんかマザコンみたいで。
5  名前: というわけで :2009/08/06 13:54
>>4
大人になるときに傷ついちゃったりするんでしょうか。
学校の着替え時などは友達につっこまれたりしないのかな。
その点、女子はカワイイ下着で盛り上がれますよねー。

上の人もいうように、どうせ自分で買わないものなんだから、お母さんがなにか買ってあげればいいのかもね。
まず「日曜だけカラー」とか。
最初は水色、グレーなどの優しい色とか
上のランニングとお揃いになるものとか。スポーツブランドなどとっつきやすそうな柄で。
6  名前: うに :2009/08/07 12:24
>>1
ユニクロに、
ボクサータイプの、
ニット地の、
お洒落なブリーフ、ありますよ。
7  名前: 撥水生地 :2009/08/07 12:43
>>1
修学旅行とか気にならないのかね?
それとも白ブリーフ仲間達なのかな〜?
私は、お婆ちゃんのズロースが洗濯していて嫌だったんです。
なんだか・・あのデロ〜ンとした感じが汚らしく思えちゃって・・白ブリーフというのはそれとかぶってなんだか嫌い

先日息子(小6)に買ったパンツは、
撥水Tシャツの生地のボクサーパンツ。色は黒。
息子はパツン!としたパンツが好きで、
綿のボクサーパンツも微妙に嫌がっていましたが、
これは大変気に入ってました。
パンツ一丁で歩かれても不快じゃないカッコよさですよ。
この形なら白でも絶対かっこいいと思う。
(少しテカテカした生地なのであのだらしなさが無い)
ためしてみて♪
トリップパスについて





エロ本が一冊もない息子
0  名前: 高校生 :2009/07/30 09:44
これって異常でしょうか?
3  名前: ずばり :2009/07/31 22:48
>>1
実物の彼女がいたら、エロ本いらんでしょ。
4  名前: んなもん :2009/07/31 23:48
>>1
パソコンで見てるから大丈夫よ
5  名前: そうそう :2009/08/02 22:54
>>3
うちの旦那もエロ本なんか買わないし、持っていないが彼女は高校1年の頃から切らさずいたみたいだよ。
エロ本が必要なのは、オナニーをする人だけだよ。
実物の彼女がいたらいらないって。
 
か、エロゲにはまっていたりして…
6  名前: そうそう :2009/08/03 13:25
>>4
>パソコンで見てるから大丈夫よ

証拠なんて残さないね。
友人宅で見てるかもしれないし。
うちも息子だけど・・・・うーむ、本の有無より彼女妊娠させるほうが怖いかな。
7  名前: ペーパーレス :2009/08/05 17:49
>>1
うちの息子も部屋に一冊もないよ。
でも大丈夫。
今時の若造は紙文化にたよらない。
ペーパーレスなの。
携帯画像やらパソコン画像が主らしい。
携帯画像は中坊でも男子みんなで回してたりする。
気になるならチェックしてみたら?
トリップパスについて





夏期講習行きますか?
0  名前: チーズ :2009/07/17 15:04
中1で部活もあるので、夏期講習等は申し込まずに
いたんですが、昨日立ち話した人に聞くとみんな
夏休みも塾通いさせてると聞いて、焦ってしまいました。

みなさんは夏期講習、どのくらい行かせてますか?
5  名前: 中1 :2009/07/31 12:16
>>1
部活がほとんどでいきません。
本人の気力しだいでしょうね。

塾も休ませて正解だったかな。
チャレンジと塾と部活と学校では
ミックスしすぎて考えて何も残らないとおもいました。

本人の意思も考えてチャレンジだけにして
成績は自己流のべんきょうで「親はじっと忍耐」
試験の数日前に勉強するくらいの方法でしたが
まあ成績は悪くなかったのです。

でもあと少ししたら本腰を入れて、親も奮起するつもりです。
6  名前: 行かないよ :2009/07/31 17:15
>>1
同じ中1ですけど行ってません。
ほとんどが1学期の復習ですよね。
復習なら宿題(ワーク)が出ているので、それで充分かなと。
あとは、定期テストを振り返って弱点補強ですね。
お金かける意味あるのかな?
塾の先生のボーナスのために?
7  名前: 夏期のみ :2009/08/04 06:53
>>1
普段はZ会ですが、一度も通ったことが
なかったので、夏期講座限定で通わせてます。

学校の先生より声も大きく、授業が楽しいと
言っていました。

でも体力がないのでまだ通わせるつもりは
ありません。
8  名前: チーズ :2009/08/04 15:45
>>1
みなさん、それぞれなんですね。

3年生はさすがに行かないと!という感じですね。

うちも結局行きませんでした。今になって夏バテ
というか部活の疲れがでてきて、ゆっくり出来て
よかったと思います。
9  名前: 得策 :2009/08/05 16:35
>>1
中一なら早々と塾ぐせはつけずに、
自分でまず勉強できるくせを、強化した方が得策ですよ。
自分から問題がつくれるようになるのが一番なのですが、
通信講座でもよし、重要なのは自分で勉強できることを体得した子というのは、結局、中三の夏期講座からでも十分間に合うし、何より安上がりだし親孝行かも。

高校に行ってからも決して塾頼みにならず、
何より自分で勉強できる基本姿勢があるから
結局伸びがちがいます。
トリップパスについて





続)どうやったらやる気が出る?
0  名前: 小6男児です :2009/07/27 18:24
下のほう「どうやったらやる気が出る?」でも相談した者です。
すみません新しく立ててしまいました。
レスしてくれた方ありがとうございました。
落ち込みすぎて お返事書けていない方もいます。ごめんなさい。

その後ですが、24日に通知表を持って帰ってきました。
結果・・・・。今までに見たことも無いような通知表でした。3段階評価 ◎ ○ △です。

主教科に△が5つ、申し訳程度に図工に◎が1つ。後はすべて○です。

それでも本人は恥ずかしげも無く お友達と◎の数を言い合ったりしてきたそうです。
私も聞かなければ良かったけど ついお友達の◎の数を聞いてしまいました。

4人のお友達・・・・。◎が10〜15個、△は無しもしくは1つ程度でした。

涙が出てきました。悲しくて。

私なりに今まで 家庭学習など時間がある限り一緒に付いて解らないところは一緒に考えてきたつもりです。
どうやったら息子の成績(他人から見た評価)、本人のやる気が上がるのか悩んできました。

理解できてないわけではないのに きっちりしようとしな。
通知表の△の部分は ノートを取らない、授業に集中できてない(妨害するわけではなくボーとしてる)。
字を丁寧に書けない。忘れ物 などです。

こういった部分も 常日頃から注意もしてきました。
書き方も習っているので 字を丁寧に書けない訳ではないのです。
漢字検定など毎年一度その学年の級を受けています。
漢字も知らないわけではなく 習った漢字を書こうとしない。

少しでも自信をつけやる気を持ってくれればと協力してるつもりなのですが 本人がその気になってくれません。

どうして自分を良く見せようとしないのか。私はもったいなくて仕方が無いです。
もうどうしてやればいいのか判らなくなりました。

宿題のプリントさえ雑な字でしかしません。何度も何度も注意されてるのに改めようとしない息子が理解できません。
5  名前: うーん :2009/07/31 11:24
>>1
数年前まで、算数、そろばんの補習塾の先生をしていたものです。

普段の家庭学習では、結局お母さんが解いてしまっていませんか?

アドバイスのつもりでも、8割がた解いてしまっている保護者の方、いましたよ。

そうすると、子供は考えなくてもお母さんが解いてくれるので、勉強しません。

私のクラスにも(個人指導なので)お母さんが側からすべて口出ししている子いました。
保護者の方と話し合い、塾にいる時にはお母さんがいない環境にしました。

そうすると、嫌でも自分の頭で考えざるを得ない。
(できると分かっているので、私も教えない)
        ↓
今まで、やってこなかったんだから点数取れない。
        ↓
周りの同学年の子は、出来ている。
        ↓
あせる。だから、家でも自分で復習したり頑張るようになる。 
        ↓
結果、成績も上がった。

という子を数人見ました。
まずは、どんなに手や口を出したくても、がまんして自分で考える癖をつけることだと思います。

偉そうにすみません。
6  名前: レモン :2009/07/31 11:32
>>1
子どもが小学校へ入学すると 親は子どもに 宿題をやらせること、忘れ物をさせないこと、遅刻をさせないこと、この3つのことに必死です。親にやらされて 子供がこれらのことができても 実は自主性や意欲は全然育っていないません。
子どもが勉強するのは 子供自身の将来のためで お母さんのためでも 他の人たちから良く思われるためでもありません。子供には お母さんのために勉強をやらされているように感じているでしょう。

親は子どもの悪いところには注目せず 子どもの良いところに注目し言葉に出してあげてください。子どもの良いところが増えていきます。
子どもの出来ないところに注目せず 出来るところに注目し言葉に出してあげてください。出来ることが増えていきます。

親が正しい子育てをすれば それなりの結果が出るし、親が間違った子育てをすれば またそれなりの結果が出ます。親が変わらなければ 子供は変わりません。

アマゾン(ネットショップ)で タイトルが「どうすれば子どもはやる気になるのか」すずきダイキチ(著)という本が売られているので読んでみてください。子どもがどんどん変わっていった何組かの親子の体験談が載っています。
7  名前: 一例です :2009/07/31 23:12
>>1
うちの息子も同じような感じです。

中1ですが、英語の宿題で毎日ノートに1ページ教科書を書き写すというものがあり、
毎回ABCで評価されます。
6月ごろに見た時にはほとんどがB、たまにC。
普段の私なら
「何なの、こんな雑な字で書いて。
これじゃAなんて絶対もらえないよ!」
とバッサリやるところでした。
ところが、高2の娘がそのノートを偶然見て
「あ、懐かしい、コツコツノート、まだあるんだね。」と言いながらパラパラめくり
「へぇ! けっこう上手に書いてるじゃん!
私なんてもっと雑だったよ。
あんた、もっと行間つめて書けば絶対A取れるよ」
と言ったのです。
息子は「えー、本当かな?」と言いながら
行間つめて、丁寧な字で書いて提出。
結果は「B+」
私が「Aじゃなかったの?」と言おうとすると、娘が
「すごいじゃん、やっぱ上がったじゃん!」と。
その後の息子は、面白いようにやる気を出し
「クラスで毎回A+を取ってる女子にみせてもらったら結構カラフルに書いてた」と言いつつ工夫を凝らして書いて、それからはずっとAばかりが続いています。
Aが続くとBに落ちるのはイヤみたいで
手を抜きません。

主さんのお子さんに当てはまるかどうか分かりませんが
、ほめられ、認められることによって
面白いようにやる気をだした息子を
目の当たりに見たのでレスしました。
8  名前: 小6男児です :2009/08/01 09:21
>>1
みなさまレス有難うございます。

現実さま
常々 自分の夢には勉強は付き物だよ!と言っています。学者になるには大学に行かなければなれない そのためには勉強は欠かせない。もし途中で夢が変わっても勉強したことは必ず役立つから。と話しています。
その時はわっかたようなかんじでうなずくのですが・・・。

うーんさま
経験談有難うございます。たしかに・・・。そうなっている時もあるかも><;
でも 基本的に私は馬鹿なので 息子が算数の問題が解らないと質問してきても私がすぐにアドバイスできるわけでなく二人でジーと考えながら 結果 息子の方が早く説けたりします。たぶん 息子は問題をパッと見て「あっ これわからん」と真剣に考えることなく私や主人にアドバイスを求めてくるんだと思います。
次からは「もう一度自分で考えてみたら」とアドバイスしてみたいと思います。

レモンさま
「親は子どもの悪いところには注目せず 子どもの良いところに注目し言葉に出してあげてください。子どもの良いところが増えていきます。
子どもの出来ないところに注目せず 出来るところに注目し言葉に出してあげてください。出来ることが増えていきます。」

このお話 ちょっとグサッときました。いやかなり・・・。私は息子のマイナスな部分ばかり責め立てていたように思います。もうすぐ中学だという焦りと、こんなこんな風に育ってしまったのか・・・。心の中では息子の良いところは解っているつもりですが あえて言葉にだすのは少ないですね。
誉めると調子に乗るのが息子なので・・・。
例えば・・・算数のテストで80点だったとして「すごいやん〜以外とやるやん!!」なんて言えば「こんなもんでいいんだ〜」とそれ以上求めない子なのです。次は90点めざすぞ〜とか80点より下がらないようにするぞ〜とはならないようです。

一例ですさん
おわかりの通り、私もバッサリ派です。
男の子なので何くそ根性を持ってほしくて・・・。でも息子にはこの方法は駄目ってことですよね。
いいお姉さんがいてうらやましいです。やる気を出させるとは難しいです。でもお姉さんは純粋に弟君をほめてあげてるんですよね〜。その純粋な気持ちが弟君もうれしいんでしょうね!!



私自身子育てという事をよく理解できてないのでしょうね。上の子供は何もかもが始めてで どこら辺で良しとするか加減が解らないのです。
もっともっとと欲が出て逆に息子のやる気をなくしてるのか・・・。
逆に下の娘は 女の子だからか(自分も同姓なので)あまり気にならないのです。逆におーすごいと思うことも多く。誉めてばかりいますね。
どうにかしてうまく行くようにしたいです。
ありがとうございました。

まだまだお話聞ける方よろしくお願いします。
9  名前: そうかな :2009/08/01 15:05
>>8
> 誉めると調子に乗るのが息子なので・・・。
> 例えば・・・算数のテストで80点だったとして「すごいやん〜以外とやるやん!!」なんて言えば「こんなもんでいいんだ〜」とそれ以上求めない子なのです。次は90点めざすぞ〜とか80点より下がらないようにするぞ〜とはならないようです。
>


そうかなあ。
80点、頑張ったね〜、すごいじゃん。
この調子で頑張ったら次は90点取れるかもよ!

っていえば子供はそれなりに意識すると思う。

褒めるのって大事だよ。
ダメ出しされてもやる気出ないもの。

自分だってそうじゃない?

料理だってその他の家事だって
褒めてもらったらやる気が出るでしょ。
それを
「ここが汚れてる」だの
「味が足りない」だのいわれたら、もうやりたくないよ。
トリップパスについて





嘘をつく
0  名前: 中1男児 母悩んでます :2009/07/26 19:20
中学生になってから高度な嘘が多くなり、自己防衛のために何度も嘘をつくようになりました。

友達とのトラブルの時も、相手の母親にまで見え透いた嘘をついて困りました。

学校の手紙にしても「でてない、しらない」を連発。

嘘をつくのは成長した証拠と言いますが、親としては困ってしまいます。
こんな子育てはしてなかった・・と悩む日々です。

皆さんのお子さんは正直に話しますか?
嘘をついたとき、嘘がばれたときにはどのように対処してますか?
1  名前: 中1男児 母悩んでます :2009/07/27 12:32
中学生になってから高度な嘘が多くなり、自己防衛のために何度も嘘をつくようになりました。

友達とのトラブルの時も、相手の母親にまで見え透いた嘘をついて困りました。

学校の手紙にしても「でてない、しらない」を連発。

嘘をつくのは成長した証拠と言いますが、親としては困ってしまいます。
こんな子育てはしてなかった・・と悩む日々です。

皆さんのお子さんは正直に話しますか?
嘘をついたとき、嘘がばれたときにはどのように対処してますか?
2  名前: うちも :2009/07/27 13:02
>>1
うちの息子も主さんのお子さんと同じ様に自己防衛のために嘘をつきます。
嘘をついたときにはきっちり叱ります。
でも嘘をついてる思うけど確証がえられないときには叱らず、しょうがなく流してしまいます。
息子は嘘がばれて叱られても謝らず、
黙ったままで反省してるのかどうかもわかりません。
どのように対処するのがいいのでしょうか?
参考になることを言えずにすみません。


嘘をつくのは成長した証拠というのはもっと低年齢の段階の事ではないでしょうか。
中学生ではあてはまらないと思いますが・・・
3  名前::2009/07/27 13:56
>>2
嘘をつかない人はいないと思いますよ。

嘘をつくように追い詰めるのは、だいたい親ですよね。

嘘をつかなくていい環境を整える事が大切かな?

でも、いくつになってもつきますよね!嘘は・・・。

子供がおりますが、(娘と息子)息子の方がよく嘘をつくように思います。それも見え透いた・・・。

女性は嘘がうまいのかも。
4  名前: かしこい :2009/08/01 07:03
>>1
世間を渡るのにうそつく賢さも必要なのでは?
トリップパスについて





男らしくない息子
0  名前: あーあ :2009/07/29 18:13
年の離れたお姉ちゃんが二人いる、末っ子の息子。

愛嬌があったので、小さい頃から家族みんなに可愛がられて育っています。そのせいか、中学では
幼稚で女っぽい、きもいと言って友達にからかわれています。

私と主人の影響で関西に住んでいながら、関東弁を話す上に、すぐに甘えた声でふざけるからだと思います。

からかわれると、ふくれっ面をするのも「幼稚」と言われる原因かもしれません。

真剣に悩んでいます。
これからどうしたらよいのでしょう?
1  名前: あーあ :2009/07/31 00:49
年の離れたお姉ちゃんが二人いる、末っ子の息子。

愛嬌があったので、小さい頃から家族みんなに可愛がられて育っています。そのせいか、中学では
幼稚で女っぽい、きもいと言って友達にからかわれています。

私と主人の影響で関西に住んでいながら、関東弁を話す上に、すぐに甘えた声でふざけるからだと思います。

からかわれると、ふくれっ面をするのも「幼稚」と言われる原因かもしれません。

真剣に悩んでいます。
これからどうしたらよいのでしょう?
2  名前: 魔法使いサリ− :2009/07/31 16:13
>>1
お子さんご本人はどう思っているのですか?
男らしくなりたいのか?からかわれるのが嫌なのか?

前者なら、男の子っぽい習いごとで身につけさせる。
後者なら、からかわれない方法として得意な分野を
伸ばす後ろ盾をしてあげる。

共通なのは、自分に自信がつくように後押しをさせる。
これではないでしょうか?
トリップパスについて





約束を破る女子って当たり前…?
0  名前: 中1男子の母 :2009/07/26 13:50
夏祭り


中1男子の母です。

夏祭りに行こうとクラスの女子が男女数名に声をかけて誘い
何日何時に○○の場所で待ち合わせと皆で約束をしていました。
各自持ってくるものまでその子が決めて事前に
指示していたそうです。

ところが、待ち合わせの時間になっても
その言い出しっぺの女子が来ません。

皆で30分待ったけど来ないので
現地へと向かいました。

するとそこでクラスの子に会い
「アイツなら別の祭りに行ったよ。」と
聞かされたそうです。

結局そこの祭りはすっぽかして
夏休みに出来た彼氏と二人で
別の地域の祭りに行ったとのこと。

私の感覚から言うと
こういう「すっぽかし」って信じがたいのですが
今の子って日常茶飯事的に
このようなことってあるものなのでしょうか?

私の時代では、約束を守れなくなった時点で
相手に電話連絡したり謝罪したりするなどしていましたが
相手に伝えるとかそういうことってやらないものなんでしょうかね?
5  名前: なに? :2009/07/28 10:47
>>1
>夏祭り
>
>
>中1男子の母です。
>
>夏祭りに行こうとクラスの女子が男女数名に声をかけて誘い
>何日何時に○○の場所で待ち合わせと皆で約束をしていました。
>各自持ってくるものまでその子が決めて事前に
>指示していたそうです。




各自の持ち物を指示?
祭に行くのに、自分で使う金以外に(ハンカチなどふくむ)
何か必要なの?



もしかして夏祭りで、何か出し物をする予定だったの?
それの小道具???
だとしたら、すっぽかした場合、下手したら何か、
金銭的な迷惑料なども発生するかも・・・だよね?
6  名前: ぱこ :2009/07/28 12:26
>>1
>私の感覚から言うと
>こういう「すっぽかし」って信じがたいのですが
>今の子って日常茶飯事的に
>このようなことってあるものなのでしょうか?

お宅にも「今の子」がいるじゃん。
息子に聞いてみれば?

もしかして「女の子に限ってはあるのかも」
なんて思ってる?
というか、本当はそれが言いたいんでしょ?
7  名前: まったくね〜 :2009/07/28 12:37
>>1
すっぽかすなんてありえないと思っています。
でも、小学生には多いですよね。
ここでも、それについてはやけに肯定的。
『そんなことはよくあること』って。
やられた時の心構えとしてはそうかもしれないけど、
それが本当に『よくあること』になっている昨今に驚きます。

今までへいきでやってきたすっぽかしを
中学生になったからとて、突然罪悪感を感じるわけも無く
やっぱり平気なんでしょうね。

横だけど、あと多いのは『待たない』。
リーダー的な子が登場したその時点が待ち合わせ時間。
リーダー格の子が『行こうぜ!』で皆行っちゃうみたい。

子供の待ち合わせなんてそんなもの・・
と言えばそれまでだけどね。
義理も人情も仁義もあったもんじゃないよ。
8  名前: え? :2009/07/30 10:22
>>1
このスレの内容に、男子も女子も関係ないと思うけど・・・?
たまたまその子がそういういい加減な子だった、というだけの話ではないの?

今どきの中学生の女子は約束やぶるのがあたりまえ・・なんて、そんなわけないじゃん!

うちには男の子ばかりで女の子がいないから実は偉そうには言えないだけど、私が見てる限りはこの年頃だと女の子のほうがそういう部分には気を使ってるように見えるけどね。

男の子は幼いとこあるし、もともとあんまり気にしない子も多いから「あ〜、忘れてた。ごめんごめん」みたいのあり得なくもないけどね。
9  名前: 主です。ありがとうございました。 :2009/07/31 12:59
>>1
いろいろなご意見
ありがとうございました。

お金を集めたのは、お祭りに行く前に
スーパーで飲み物などを買ってから行こうと
その女子が提案していたとのことで
そのためのお金だったようです。

いろいろな子がいるってことですね。

参考になりました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





特進ってどうですか
0  名前: どら :2009/07/20 16:44
特進に行っている子供さんいますか?

かなり勉強が厳しいと聞きましたが
どうですか?

3年間やっていけるでしょうか。

よかったら聞かせてください。
5  名前: 甥っ子ですが :2009/07/22 11:39
>>1
私立高校の特進って、名前ばかりのところがありますよ。
この辺でも、A高校の特進がB高校の普通科以下だったりします。

公立の特進はかなり厳しいようで、
甥っ子が入りましたが、小学校からずっとやっていた
地元の野球クラブチームを辞めざるを得なくなりました。
勿論学校の部活にも入っていません。

最初は両立できると思って入っても、そう甘くなかったそうです。
偏差値がギリギリのラインだと、
入学してから大変なんじゃないでしょうか?

勿論その中クラスの中でも普通に優秀な成績を取ってる子もいるわけで、
主さんのお子さんがどういうタイプかによるのではないでしょうか?

部活や他の事を楽しみたいお子さんなら止めたほうが無難かもしれません。
6  名前: それは :2009/07/24 09:27
>>1
学校のレベルによると思います。
偏差値の高い学校の特進ならすごいだろうし・・。
今は偏差値50前後の学校でも特進を持ってるところが多いので、
そのレベルだと、公立の中堅と同じくらいじゃないですか。
7  名前: そうなんだけど :2009/07/24 10:18
>>6
> そのレベルだと、公立の中堅と同じくらいじゃないですか。

レベルは確かにそんなもの。
ただ、私立は「面倒見」がよい。
ヤル気のある生徒には全面的にバックアップ。
その子独自のカリキュラムだって組んでくれる。
公立はそうはいかない。
それに、特進くらすの上位にいれば
学費免除の特典もあります。
8  名前: 子供による :2009/07/24 10:36
>>7
あまり出来が良くないけどそこそこの大学に入りたい!っていう子は中堅私立の特進がいいと思います。面倒見がいいらしいし。

素地がいい子は国公立のトップ校へ行って部活に力を入れつつも勉強もやって一流大学へ入る!時に浪人したりするけど・・・。

子どもに合った学校を選ぶのが大切ですね。
9  名前: 確かに :2009/07/28 18:55
>>7
進学に力を入れてる中堅私立のほうが、指定校推薦も多いし、学校の面倒見もいいね。
トリップパスについて





家庭教師について
0  名前: どこにしようかな? :2009/07/21 07:56
中3を息子にもつ母親です。息子は出来が悪く家庭教師を今更ながらつけようと思いました。
どこの会社が評判がいいですか?教え方が上手な所は、どこですか?
ちなみに札幌に住んでいます。
今 ト○イやフ○ミリー、ア○ファ等に見積もりを取っています。
それと学生の先生とプロの先生では、どちらが良いですか?良い所、悪い所を教えてくれれば幸いです。
1  名前: どこにしようかな? :2009/07/22 11:02
中3を息子にもつ母親です。息子は出来が悪く家庭教師を今更ながらつけようと思いました。
どこの会社が評判がいいですか?教え方が上手な所は、どこですか?
ちなみに札幌に住んでいます。
今 ト○イやフ○ミリー、ア○ファ等に見積もりを取っています。
それと学生の先生とプロの先生では、どちらが良いですか?良い所、悪い所を教えてくれれば幸いです。
2  名前: 答えじゃないけど :2009/07/22 15:18
>>1
学生は年齢が近い分気持がわかってもらえますよね。
共通の趣味があったり、偶然小・中学校の
先輩だったりすれば尚更です。
けれども、経験がないのがネックと言えばネック。
その部分を、ベテランがサポートしてくれるような
ところがあるといいですよね。
家庭教師や、塾の個別指導は一長一短。
あまりにも、本人のペースになりすぎるのも
この時期どうなのかしら?
3  名前: どこにしようかな? :2009/07/26 21:53
>>2
レスありがとうございます。
学生とプロどちらにしようかすごく悩んだのですが、
中3の夏ということもあって、プロに頼みました。
たぶん中1とかなら、学生もありかな?と思いましたが、中3という事もありプロに頼みましたが、この間、お試しの先生がきたのですが、教え方が上手そうなので、決めました。お試しの先生が家の子の担当になるみたいです。もちろんうちの子のこれからの努力もあると思いますが、成績がアップすればいいなーと思います。
どうもありがとうございました。
トリップパスについて





娘が孤立気味
0  名前: もやもや :2009/07/13 11:48
高校一年生の娘がいます。
今のクラスで孤立とまではいかないのですが、仲のよい友だちがおらず毎日つらそうなんです。
部活や他のクラスに友だちはいます。
クラスでは一応6人組でお弁当や移動教室などは行動しているようですが、他の5人がとても仲良しで娘はそこにいるだけ、という状態のようです。
話しかけると話はできるけど、向こうからの声かけはほとんどない状態。
また、行動するときも自分からついていかないと置いていかれてしまうようです。
聞いた話の印象では「いじめ」や「無視」ではないけれど、多分なんとなく気が合わないグループなんじゃないかと感じます。
かといってもう他のグループには入ってはいけないみたいです。
もともとあまり目立つタイプではなく友だち作りも上手ではない子でしたが、中学までは特に友だち関係で悩むこともなかったごく普通の子です。
その為か今回はかなり元気がなく「大丈夫」という日もあれば「行きたくない」と自分から言う日もあります。
今は半日授業のためお弁当も部室で食べますし少し気持ちは楽みたいですが、今からもう夏休みが終わってからのことを考えて落ち込んでいます。
少し甘い子なのかもしれません。この先ついて回る人間関係のステップにして欲しいとも思います。
でも現実に毎日つらそうな顔を見ていると私もつらくなります。
親の私は話を聞くしかできないのですが、それでいいんでしょうか?
1  名前: もやもや :2009/07/14 10:05
高校一年生の娘がいます。
今のクラスで孤立とまではいかないのですが、仲のよい友だちがおらず毎日つらそうなんです。
部活や他のクラスに友だちはいます。
クラスでは一応6人組でお弁当や移動教室などは行動しているようですが、他の5人がとても仲良しで娘はそこにいるだけ、という状態のようです。
話しかけると話はできるけど、向こうからの声かけはほとんどない状態。
また、行動するときも自分からついていかないと置いていかれてしまうようです。
聞いた話の印象では「いじめ」や「無視」ではないけれど、多分なんとなく気が合わないグループなんじゃないかと感じます。
かといってもう他のグループには入ってはいけないみたいです。
もともとあまり目立つタイプではなく友だち作りも上手ではない子でしたが、中学までは特に友だち関係で悩むこともなかったごく普通の子です。
その為か今回はかなり元気がなく「大丈夫」という日もあれば「行きたくない」と自分から言う日もあります。
今は半日授業のためお弁当も部室で食べますし少し気持ちは楽みたいですが、今からもう夏休みが終わってからのことを考えて落ち込んでいます。
少し甘い子なのかもしれません。この先ついて回る人間関係のステップにして欲しいとも思います。
でも現実に毎日つらそうな顔を見ていると私もつらくなります。
親の私は話を聞くしかできないのですが、それでいいんでしょうか?
2  名前: それでいい :2009/07/14 12:12
>>1
お母さんにお話ししてくれるのは良いことですね。

結局は本人しか解決できない問題ですが、聞いてもらえるだけで随分楽になると思います。

私も高校時代、気の合う友人が出来ず、本に走りました。お蔭で高校時代に随分豊富な知識を得られましたよ。友達だけが全てではないと思います。
3  名前: うちも同じ :2009/07/14 13:08
>>1
辛いですね。
でも、お母さんに聞いてもらって気持ちが
少し楽になったんじゃないでしょうか。
母は聞いてあげることしかできませんが、
それが一番の応援になると思います。

同じクラスに仲良い子がいなくても、
部活や他のクラスにいるのなら大丈夫ですよ。
うちの息子も同じです。
クラスには話す子もほとんどいないらしくて。
それでも、部活や先輩がいるから元気にやっています。
見守っていきましょ。
4  名前: もやもや :2009/07/15 10:37
>>1
暖かいレスありがとうございます。
ここで悩みを聞いてもらい、レスをいただいたことで気持ちが楽になりました。
それで気づきました。
娘にとって私が聞いてあげることで気持ちが軽くなるのかもしれないって。

少しでも学校へ安心して学校へ通えるように家では支えていきたいと思います。
5  名前: ねこまま :2009/07/25 11:49
>>1
うちの娘も高1で、同じような状態でした。
入学していろいろあるだろうと思ってましたが
部活は、文化系で、そこには居場所があるようです。

席の近く同士でお弁当を食べていたけど、話しかけられることもなく、気が付いたら一人でお弁当を食べていた・・・・と、少し前の夕飯時にポツリと言いました。

元々話も趣味も合わないけど、なんとなく加わっていたお弁当グループ。
「一人のほうが気楽でいいんだ。部活に行けば仲間いるし」と、表面強がってましたが、口に出すほど孤独だったと思います。
それでお弁当はなるべく娘の好きな物や、楽しいサプライズを考えたり。
家では話し相手になってました。

でも、お弁当を一人で食べてると、見てる子はいるようで。
「一緒に食べよう」と言ってくれる子ができたようです。

高1の今時期では、クラス内の関係はこまだ混沌としているのかもしれません。
まだまだこれからと、思ってやりたいです。
トリップパスについて





挫折
0  名前: あん :2009/07/19 01:06
高2の長男です。 

スポーツ推薦で私立の高校に入学しました。
推薦でなければ自分の学力だけでは入れなかった学校です。

親子とも覚悟はしていましたが部活でも勉強でも
底辺でその上、先輩からのいじめもありました。
一年生が終わる頃進級のかかった再試験を
受けないといけなくなり同時に部活に
行けなくなりました。

糸の切れた状態です。

挫折感と途中でやめてしまった自分を許せず
半分引きこもり状態・・・

再試験は合格したものの二年の勉強にもついて
いけず来年の進級も今から危ないです。
四月から家庭教師をつけましたが先生が来る時
しか勉強しません。
自分はダメだ、と立ち向かう力がありません。

母として不安になるだけで何もできません。
5  名前: ため息 :2009/07/22 19:47
>>1
ウチも同じ年の息子が。

「オラオラ」(なんか、そういうみたいです)の道に足を突っ込み
警察にもお世話になってます。

夫婦共々あの手この手をつくしましたが×××
今は夏休み。
当然のごとく家出中です。

なんか、何もかも捨てて消えてしまいたい。
6  名前: なな :2009/07/22 23:30
>>5
この時期って体は大人なのに 心はまだまだ子供ですよね 息子は自分が安心して活動出来る居場所を探し求めているような気がします 毎月考えがコロコロ違います だから家にいる時は手作りの食事とゆっくり落ち着けるように心がけています 私は息子が寝る姿をチェックしないと眠れなくなってしまいました 帰って来るまで起きて待っているし帰ったらご飯を準備します。口酸っぱく心配させるな!と言っているので少しずつ早く帰るなり連絡するなり息子の行動が変わって来たように思います この夏休みで息子がどう変わるのか?本当は心配で怖いです でも両親力を合わせて息子と向き合って行こうと思います 
7  名前: あん :2009/07/23 14:05
>>1
皆さまありがとうございます。

周りを見れば楽しそうな高校生が目につき
なぜうちの子は・・・とホント全部リセットしたい
気持ちです。

今日もやっと出かける機会があったのに
ちょっとした事でイライラ怒り昼間から
寝てしまいました。


でもリセットもできないし諦めることもできない。
我が子は我が子ですもんね。
8  名前: リセット :2009/07/24 11:18
>>1
あー、それ、リセットしてもいいと思う。

高校中退→大検→大学って手もあるよ。


センター試験受けさせようと思うと、
高校行って満遍なく総ざらいしたほうがいいけれど、
私大なら、得意科目に絞って、予備校で
鍛えてもらうのもいいと思う。


誰だって、限界があります。
それを超えた要求には、応えられないものね。
おこさんは、食べきれない量の食事を出されて
がんばって食べろ!といわれているようなもの。
9  名前: あん :2009/07/25 10:52
>>1
そうですね、リセットする道もありますね。

ただ本人の意思が絶対必要ですね。
時間も必要ですね。

ネットで調べていたら「うつ病」かもしれません、
息子は。

皆さまご意見ありがとうございました。
息子も苦しんでいる、親の思う通りにはいかないことを
しみじみ感じました。
トリップパスについて





息子の友人達の所持金
0  名前: 怖い :2009/07/19 00:12
中1の息子がここ数日元気がありませんでした。
昨夜、やっと話してくれました。

先日、何人かでカードショップへ行った。
その時、みな1000円以上買っていた。
特に●君はカードを60パック。
2000円ぐらいのカードを2枚買っていた。
金を持ってなかった僕に
1000円やるよ!と言われ
受け取ってしまった。
でも、やはりいけないことだと思って返した。
なぜ、皆あんなにお金があるのかな?
僕もそれぐらいいつも持っていたい。

私達はもちろんムリ!と言いました。
また、お金を一時的にでも
受け取った事を叱りました。
それより●君には気をつけなさい!
と言ってしまいました。
お年玉で買ってるらしいのですが
家にはまだ10万以上あるそうなのです。
最近はいつも10000円近く
財布に入ってるそうなのです。
●君のご両親は会ったことも
話したこともありません。

これから夏休み。
個人面談もあるのですが、
こんなことは学校に言うことでは無いとお思いつつ、
●君の為にもこのままで良いのか
悩んでいます。
4  名前: えっと :2009/07/20 09:58
>>1
●君は持ち過ぎだと思うけど、
1000円くらいは持っているものじゃないの?
(いつもではなくカードショップへ行く時)
5  名前: 価値観 :2009/07/20 10:11
>>1
こう言う事は、その各家庭での価値観が重視だからね。


1000円でも大金を持たせて!って言う人も居れば
たった1000円しか財布に入ってないの?って
言う人も居る。

うちの息子、私立高校1年ですが、さすが私立!
って感じです。
息子の財布には、とりあえず、何かあった時のために
往復の電車賃プラス昼ご飯代ぐらいにはなるだろう
金額(1000円)は、財布の別の部分に入れてます。
でも、息子本人が持っている金額はいつも数百円です。

家には、お年玉がまだ残ってるのですがどうしても
自分的用事で出かける時にそれを使っているので。
そう言う時でも、往復の電車賃プラス晩御飯代ぐらいの
金額プラスジュース類を買うための合計額しか入れて
いません。

息子曰く
「持ってたら持ってた分使ってしまう恐れが大!」
って言う感じ。


でも、息子の周りは、財布に万札が入ってる子も
少なくないみたいですよ。

中学生と、高校生ではまた話しが違うかと思いますが
価値観の違いって事では一緒かな?と思って。
私自身、中高生の財布に5000円以上入ってたら
まずは親を疑いますが、何も言いません。
って言うか言えませんしね。


主さんが、お子さんに言えるのは、

・カツアゲ行為に同意しない
・奢ったり、奢られたりは絶対拒否る事
・下手にお金を持ってる子と居て、金銭感覚をおかしく
 しない事
・我が家は我が家のルールに乗っ取ってやっていく
・ヨソはヨソ。うちはうちの精神を貫く


これを言うしかないでしょ?
学校や相手の親に言った所で

「ぷっ」って小ばかにされるだけですよ。
6  名前: うちも中1です :2009/07/21 23:57
>>1
うちにも中1息子がいます。
カードゲームが好きで、
たまにお友達とスーパーに買いに行ったりしてます。

うちは地元の公立中に通ってる事もあるけど
よそに比べたら、お小遣い少ないほうかもしれません。(月800円)
元々買い食いもしない子で
普段から、あんまりお金使わないほうだし
本人もそれだけあれば、十分だ、と言ってます。
お年玉は、随分貯まってて大金なので
私が預かっています。
数ヶ月に一度、自分へのご褒美で、ゲームソフトを買うときに
渡しています。
あと、息子が欲しい本があるときもそこから出しています。

ちなみに、息子の中では
月にカード代は使っても500円まで、と決めていて
のこり300円は貯めてるみたいです。

最初仲良くなった子の中には
コンビニで「箱買い」(数千円もする)する子もいたようですが
息子は驚いたものの、「あいつはスゲエなぁ」なんて言うくらいで、あんまり気にしてない様子でした。

そのうちに、その箱買いの子とは疎遠になってきて
今は、自分と同じような
あんまりお金使わない子達と
集まってカードゲームしたりしてるようです。

心配なのはわかりますが、
子供同士でも
いろんな子と付き合っていくうちに、
お金の価値観が一緒の子と、遊ぶようになるのでは?
と思うのですが…
7  名前: 怖い :2009/07/22 20:00
>>1
遅くなり申し訳ありません。

家庭によって違うのは当たり前ですよね。
なんか恥ずかしいです。
息子は●君がカードをいっぱい買って
だぶったカードが出ると
道に捨てていたそうで、
その事もショックだったそうです。

クラスも違うそうなので
そのうち離れるかもしれませんね。

皆さん、ありがとうございました。
8  名前: 一体 :2009/07/22 23:00
>>7
何が言いたかったの?
こんな子がいるって言いたかったの?
トリップパスについて





たばこスパスパ、うんこ座り
0  名前: 恐いよ〜 :2009/07/20 19:49
すぐ近くに小学校があります。
夏休みに入ってから、昼間、
その小学校の門のところに、地元の中学生が
数人で集まって、べたっと地面に座りながら
たばこを吸い。
通りすがりのお父さんたちが彼らの喫煙に
ちょっとでも注意すると、絡んできます。
私は、注意はしませんが、ちょっとでも、
歩きながらそちらをちらっと見たりすると、
因縁をつけてきます。
地元に通じている人に聞いたら、
中学でも「素人の方は注意しないように、危険ですから」と言われているようで…。

警察に相談する前に、中学に連絡すべき?
それとも、知らん顔しているべき?
喫煙しているから、警察に連絡かな…。

たむろしているから、道路を通るのも怖いんですけど…。
1  名前: 恐いよ〜 :2009/07/21 08:08
すぐ近くに小学校があります。
夏休みに入ってから、昼間、
その小学校の門のところに、地元の中学生が
数人で集まって、べたっと地面に座りながら
たばこを吸い。
通りすがりのお父さんたちが彼らの喫煙に
ちょっとでも注意すると、絡んできます。
私は、注意はしませんが、ちょっとでも、
歩きながらそちらをちらっと見たりすると、
因縁をつけてきます。
地元に通じている人に聞いたら、
中学でも「素人の方は注意しないように、危険ですから」と言われているようで…。

警察に相談する前に、中学に連絡すべき?
それとも、知らん顔しているべき?
喫煙しているから、警察に連絡かな…。

たむろしているから、道路を通るのも怖いんですけど…。
2  名前: 無論 :2009/07/21 08:41
>>1
即刻、学校と警察の両方に連絡です!
3  名前: 通報 :2009/07/21 08:57
>>1
警察に通報でしょう。
どこの中学生かわかればその中学にも連絡していいかも。
4  名前: 通報 :2009/07/22 16:19
>>1
警察通報。
トリップパスについて





息子の友人にモヤモヤ(愚痴です)
0  名前: モヤモヤ子 :2009/07/20 19:59
中1の息子の友達のことで、私がモヤモヤしています。
小6から同じクラスで友達だったのですが、中学でも同じクラスになりました。
部活も一緒です。
その部活で、下手くそ(初心者)の息子は皆からは若干バカにされていたようですが、実際ヘタなので息子も仕方ない。と思っていたようです。

そんな息子が練習試合で、まぐれで、ある先輩を抜き点数を入れることができました。
その時から、その先輩の態度が急変。
息子をシカトしはじめたそうです。
そして、その先輩は中1メンバーの特に息子が仲良くしていた数名のメンバーに「あいつが嫌い」と言い、
それをキッカケに その仲良しメンバーから はずされる形になりました。
(その小6から友人だった子も 手のひらを返したように 口も聞かなくなったようです。)

ですが、捨てる神あれば拾う神あり。で
他の部員から声をかけてもらえ、息子もホッとできる仲間ができ始めたところです。
以前のメンバーは、しょっちゅう人の悪口ばかりで
本音はあまり面白くなかったらしく、返って良いキッカケになったようでした。

なのに・・・
夏休みに入る 数日前から 
その小6からの友人で 裏切った子が
突然電話で遊びの約束をとろうとしたり
急に家に遊びに来るようになりました。

私は、面白くありません。

ちょうど その時期から 部活の帰りも
その子は以前のメンバーと別に帰るようになったらしく
仲間割れしたと予想できます。

自分が一人になると また息子のとこに戻ってきた子。
(ふざけんな!)という気持ちです。

息子には、別の友達がいますが
その子は、息子を使って なにげに自分もメンバーに
加わろうとしているのが私にもわかります。

目的は息子ではなく ただ一人になりたくないだけ。

息子は、大人しいタイプなので 
あれだけ冷たくしたくせに、平気で戻ってくる その子に私がヤキモキしています。

息子本人も「なんで?」という動揺した表情でしたが
暇だったので 付き合ったみたいです。

いざという時は、助けるどころか見捨てる友達です。
よく考えろ!と言いました。

今の友達を大切にして、その子に振り回されないように
と口うるさく言ってしまいます。

なんとなく予感ですが
せっかくの今の仲間を この子に横取りされて
又息子を はずすんじゃないか心配になってしまいます。
もともと、口が強く リーダー的な性格の子なので。

私は変ですか。やはり・・・
被害妄想強すぎですかね?
1  名前: モヤモヤ子 :2009/07/21 14:18
中1の息子の友達のことで、私がモヤモヤしています。
小6から同じクラスで友達だったのですが、中学でも同じクラスになりました。
部活も一緒です。
その部活で、下手くそ(初心者)の息子は皆からは若干バカにされていたようですが、実際ヘタなので息子も仕方ない。と思っていたようです。

そんな息子が練習試合で、まぐれで、ある先輩を抜き点数を入れることができました。
その時から、その先輩の態度が急変。
息子をシカトしはじめたそうです。
そして、その先輩は中1メンバーの特に息子が仲良くしていた数名のメンバーに「あいつが嫌い」と言い、
それをキッカケに その仲良しメンバーから はずされる形になりました。
(その小6から友人だった子も 手のひらを返したように 口も聞かなくなったようです。)

ですが、捨てる神あれば拾う神あり。で
他の部員から声をかけてもらえ、息子もホッとできる仲間ができ始めたところです。
以前のメンバーは、しょっちゅう人の悪口ばかりで
本音はあまり面白くなかったらしく、返って良いキッカケになったようでした。

なのに・・・
夏休みに入る 数日前から 
その小6からの友人で 裏切った子が
突然電話で遊びの約束をとろうとしたり
急に家に遊びに来るようになりました。

私は、面白くありません。

ちょうど その時期から 部活の帰りも
その子は以前のメンバーと別に帰るようになったらしく
仲間割れしたと予想できます。

自分が一人になると また息子のとこに戻ってきた子。
(ふざけんな!)という気持ちです。

息子には、別の友達がいますが
その子は、息子を使って なにげに自分もメンバーに
加わろうとしているのが私にもわかります。

目的は息子ではなく ただ一人になりたくないだけ。

息子は、大人しいタイプなので 
あれだけ冷たくしたくせに、平気で戻ってくる その子に私がヤキモキしています。

息子本人も「なんで?」という動揺した表情でしたが
暇だったので 付き合ったみたいです。

いざという時は、助けるどころか見捨てる友達です。
よく考えろ!と言いました。

今の友達を大切にして、その子に振り回されないように
と口うるさく言ってしまいます。

なんとなく予感ですが
せっかくの今の仲間を この子に横取りされて
又息子を はずすんじゃないか心配になってしまいます。
もともと、口が強く リーダー的な性格の子なので。

私は変ですか。やはり・・・
被害妄想強すぎですかね?
2  名前::2009/07/21 15:10
>>1
中学生の息子さんの話ですよね?
小一・・ではないんですよね?

息子さんの気持ちしだいだと思いますが。
お母さんが首をつっこむ問題ではないような・・

たとえまた裏切られる結果になったとしても、そこで息子さんは人間関係というものを身をもって学ぶのではないですか?
お母さんが先にたって口うるさく指示してたら、息子さんいつまで経っても成長しないと思いますよ。
3  名前: わかるけど :2009/07/21 17:05
>>1
深刻ないじめなどは別として、お子さんの友人関係に口を挟むのは中1だしよくないと思いますよ。
放っておきましょう。
4  名前: ううむ… :2009/07/21 23:26
>>1
先輩との事、友達関係、色々あって、大変でしたね。。
たぶん・・その子は
悪口だらけの元メンバーが嫌になったかもしれないですよ?
何かしら、傷つくことがあったかもしれないし。。

うちにも同い年の息子がいて
小6のときだけど、同じ思いしました。
最初息子が外されて、他に仲のよい子が出来た後
やはり、意地の悪いグループを抜けてこちらに来た子も
いましたが
息子達は受け入れてました。

その子が引っ掻き回すことをするなら
ちょっと問題だなあ…とは思いますが、
大きな心を持って、接する、過去の事を許すことも
成長していく上で大事なことなのでは…と思います。

もし仮に、その子が息子さんを外すような行動に出ても
今のお友達が、息子さんを信じてくれているなら
逆にその子が、自身の信用を失うだけだと思います。
5  名前: モヤモヤ子 :2009/07/22 00:34
>>1
「?」さん、 「わかるけど 」 さん
ご意見有難うございます。

お二人さんの答えは
『口を出さずにほっておく』ですね!

やはり、もう中学生なのだから
親の私が こうもヤキモキするのは
やはり、変ですよね・・・(分かってはいるんですよ)

息子よりも 私の方がイラついていて
やはり女目線で見てしまっているのかな〜と思ってしまいました。

また、裏切られても これも勉強。
人を見る目を養う良い機会。ということで
もう口出しはしない方がいいのかな・・・。





「 ううむ…」さん
ご意見有難うございます。

小6の頃に同じような経験をされたんですね。

そうですか。
息子さんは、モヤモヤすることなく受け入れたのですね。
「ううむ…」さんも モヤモヤはなかったですか?

私は、どうしても 突然、外されて 
どうしてよいかわからなず、一人不安げに目を泳がせていた息子の姿が忘れられず
(たまたま、父母会の時に部活の様子を目撃)

あっさり見捨てた、あの子に
心を許せない気持ちでいっぱいです。

逆に、そういう息子の様子を見て
声をかけてくれたお友達4人には、感謝の気持ちでいっぱいで、実際、家に来て遊んでいる様子を見ると
以前のメンバーと全然違い ほんとに気持ちのいい子たちで 息子もいい経験したし、結果オーライだわ!と喜んでいたのです。

また、戻ってきた嫌な友達は
部活のスポーツも上手でハンサム。
だから自信があるので すべて上から目線。
自分より、上手な子を見ると「あいつ調子にのってるな・・・」と悪口をいい出すタイプです。
でも、やはりスポーツができるのは魅力的で 一目置かれているようです。

たぶん、以前のメンバーも似たり寄ったりなので
衝突して はずされてしまったと想像しています。
 
その子が、今の息子の友達メンバー内を引っ掻き回すことをするなら ・・・
他の子達がどういう行動をとるのか、これも人間関係を学ぶ勉強ということで 見守るしかないのかもしれませんね。

今朝も早くから電話があり、一緒に部活に行こうと誘われたようです。
他の子と出る前に 先手を打っているように感じます。
昔から、こういうのは上手な子でした。

明日も部活を一緒に行くために
ウチに来るらしいです。

早くも息子の部活生活が変わり始めました。

他の子達よりも1時間早く来て、息子も調子が狂うみたいです。

でも、こういう時も自分で解決できるようにならないとダメですよね。
自分の言葉で「早く来すぎだよ。」とか
「待たれても焦るから 先に行って」とか 
強引に事を進める あの子のペースにはまらないように
上手になってもらいたいもんです。

長々とすみません。

ここで意見を頂けて 愚痴を聞いてもらって
ちょっと スッキリしました。

有難うございました。
〆ますね。
トリップパスについて





理科の自由研究
0  名前: もうじき夏休み :2009/07/15 05:49
中学1年の夏休みの宿題の一つに
理科の自由研究というのが出ました。

ネットでいろいろ検索してみたのですが
なかなかこれだ!と思うものにめぐりあえません。

1週間くらいの日数で完了しそうな研究で
家にある材料でも手軽にできそうな
おすすめの研究があれば教えて下さい。
1  名前: もうじき夏休み :2009/07/16 16:37
中学1年の夏休みの宿題の一つに
理科の自由研究というのが出ました。

ネットでいろいろ検索してみたのですが
なかなかこれだ!と思うものにめぐりあえません。

1週間くらいの日数で完了しそうな研究で
家にある材料でも手軽にできそうな
おすすめの研究があれば教えて下さい。
2  名前: 書店 :2009/07/18 07:26
>>1
書店に中学生用の理科の自由研究の本がありますよ。
うちは小学生なので小学生用なのですが、中学生用のほうが面白そうでした。
3  名前: 誰の宿題? :2009/07/18 15:22
>>1
主さんは、中学一年生なのですか?
それとも、お子さんの自由研究についてですか?

これだ!と思えないのは、お母さん?それともお子さん?

母親が中一の子どもの宿題に頭を悩ませているのはいかがなものでしょうか?
何を調べるかということから、お子さんがやるべきでは?
今は情報が波乱している時代です。
書店、図書館、PCなど色々やりがたがあるでしょう?

いい加減子離れして、お子さんの自主性にまかせないと後々大変ですよ。

今は、入社式に保護者同伴の新入社員がいるって話しを聞いたことがあるんだけど、そんな親になりそうなくらいの構いっぷりですね。
4  名前: 主です。 :2009/07/20 23:03
>>1
ご助言ありがとうございました。

中1の子どもが何をしたらいいのか
途方に暮れていたので
私もネットで探していた次第です。

本屋で本人が
自由研究の本を見に行くことにしました。

これにて〆させていただきます。
アドバイスありがとうございました。
トリップパスについて





息子の友達づきあい
0  名前: 困った :2009/07/18 05:21
高校一年の息子がいます。
わが子ながら、ちょっと空気の読めないところのある子です。

高校になってからも、部活のない日には
中学時代の友人とよく遊んでいます。
というか、その子としか遊びません。
その子はちょっとおっとりしたタイプの子で
同じ幼稚園だったので、お母さんとも凄く親しい友人です。

あまりにも頻繁に会うので、ちょっと気になって
そのお母さんに何気なく聞いたら
私の息子がいつも頻繁に連絡をしてくる。
その子はちょっとウンザリしてるけど
気が優しいから、無視も出来ずに付き合ってるみたいだ。
というような言い方をされました。

息子には、自分の都合を押し付けて相手を困らせるなとか、
自分の興味を押し付けちゃいけないとか
そういう話をしてみるのですが、
空気が読めないせいなのか、ピンと来ないようで、
今日も約束していた友達にドタキャンされて
またその子を呼び出して一緒に出かけて行きました。

高校生にもなって、友達づきあいに親があれこれ言うのもどうかと思いますが、
相手の親があまりよく思ってないと分かったとき
はっきりと、鬱陶しがられてるからもう遊ぶなと
言ってしまっていいものでしょうか。

ご意見やアドバイスをお聞かせ下さい。
1  名前: 困った :2009/07/19 02:21
高校一年の息子がいます。
わが子ながら、ちょっと空気の読めないところのある子です。

高校になってからも、部活のない日には
中学時代の友人とよく遊んでいます。
というか、その子としか遊びません。
その子はちょっとおっとりしたタイプの子で
同じ幼稚園だったので、お母さんとも凄く親しい友人です。

あまりにも頻繁に会うので、ちょっと気になって
そのお母さんに何気なく聞いたら
私の息子がいつも頻繁に連絡をしてくる。
その子はちょっとウンザリしてるけど
気が優しいから、無視も出来ずに付き合ってるみたいだ。
というような言い方をされました。

息子には、自分の都合を押し付けて相手を困らせるなとか、
自分の興味を押し付けちゃいけないとか
そういう話をしてみるのですが、
空気が読めないせいなのか、ピンと来ないようで、
今日も約束していた友達にドタキャンされて
またその子を呼び出して一緒に出かけて行きました。

高校生にもなって、友達づきあいに親があれこれ言うのもどうかと思いますが、
相手の親があまりよく思ってないと分かったとき
はっきりと、鬱陶しがられてるからもう遊ぶなと
言ってしまっていいものでしょうか。

ご意見やアドバイスをお聞かせ下さい。
2  名前: なんだかねー :2009/07/19 20:31
>>1
優しいから付き合ってるって・・・なんだか失礼な人ですね。うんざりしてるなら本人が理由つけてうまく断ればいいのに。

誘えばくるんだからその子もそれなりに楽しいんじゃないのかなぁ。主さんがあえて遊ぶなって言うことないと思いますよ。ただ相手の都合も考えるようにって今までみたいに助言すればいいと思います。

高校生なんだから自分の交友関係くらい自分でどうにかしなよって相手の子に言いたい。悪い遊びに誘ってるわけじゃないでしょうに。
3  名前: 困った :2009/07/20 00:09
>>2
ありがとうございます。

相手のお母さんは、本来そういうことを言いそうな人ではないので、
よほど息子がしつこく誘ってるのかと心配しています。

いじめているとか、悪い遊びに誘ったりすることはないのですが、
相手の子はおっとりした子なので、気になってしまいました。

相手の子も、まさか母親経由でそんな話が
こっちの耳に入ってると知ってるかどうかとか
色々考えると、どうしたものかと迷ってしまってます。
トリップパスについて





どうやったらやる気が出る?
0  名前: 小6男児です :2009/07/16 12:23
本日 小学6年の息子の懇談がありました。
学期末のテストの答案を見ながらの懇談でした。

点数は最悪でした。
カラーテストは80点以上とれるように作られているのですよね?

家庭学習を主人と私とで一緒に付きながらやっています。一人では集中できずやる気が出ない様です。
家庭学習ではそんなに理解できてないという感じは受けてません。
先生に言うと、「そうなんです 理解できてないのではなくて ただ やる気の問題で、テストでいい点を取るということに興味がない。」みたいな感じで言われました。

他に先生から「○○君は 今 自分がやりたいと思ってやってるのはサッカー(スポ少)だけだと言っていました。勉強は先生とかお父さんお母さんがやれと言うからやっている。とい言っていました」と報告を受けました。

そんな息子の夢は古生物学者です(小1から)。現在も口では古生物学者になりたいと言っています。

でも 古生物学者=勉強をしかかりしないといけない にはなっていないようです。

来年は中学生・・・・心配です。
そんな息子に どうやったらやる気が出るように導いてやれるのでしょうか?

先輩お母さん方 経験談でもアドバイスでも何でも良いのでお話聞かせてください。

よろしくお願いします。
1  名前: 小6男児です :2009/07/17 17:17
本日 小学6年の息子の懇談がありました。
学期末のテストの答案を見ながらの懇談でした。

点数は最悪でした。
カラーテストは80点以上とれるように作られているのですよね?

家庭学習を主人と私とで一緒に付きながらやっています。一人では集中できずやる気が出ない様です。
家庭学習ではそんなに理解できてないという感じは受けてません。
先生に言うと、「そうなんです 理解できてないのではなくて ただ やる気の問題で、テストでいい点を取るということに興味がない。」みたいな感じで言われました。

他に先生から「○○君は 今 自分がやりたいと思ってやってるのはサッカー(スポ少)だけだと言っていました。勉強は先生とかお父さんお母さんがやれと言うからやっている。とい言っていました」と報告を受けました。

そんな息子の夢は古生物学者です(小1から)。現在も口では古生物学者になりたいと言っています。

でも 古生物学者=勉強をしかかりしないといけない にはなっていないようです。

来年は中学生・・・・心配です。
そんな息子に どうやったらやる気が出るように導いてやれるのでしょうか?

先輩お母さん方 経験談でもアドバイスでも何でも良いのでお話聞かせてください。

よろしくお願いします。
2  名前::2009/07/17 17:48
>>1
やる気を出させるには、ただ勉強するためだけに
親が干渉しないことだと私は考えています。

古生物学者になりたいのであれば、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/psj5/meetings.html
を見に行くとか、そういうことを親が情報を
提供していく、興味を持たせる、だと思います。

それと気になったんですが、
「古生物学者=勉強をしかかりしないといけない」
この勉強は何を指しているのでしょうか?

算数・国語・理科・社会ですか?
それとも古生物でしょうか?それを極めたいのは
恐竜に興味があるから?なのでしょうか?
その目標を話し合うことが大事だと思います。

今のテストがたとえ0点でも目標が見つかり、
その実現に今は勉強が大事だという目標があれば
そしてそれを親が支えてくれれば、変わるのでは
ないでしょうか?
3  名前: 小6男児です :2009/07/18 10:37
>>2
風◆.Z/jC2TJh6様ありがとうございます。

昨夜 息子の今後が心配で悶々として寝付けませんでした。

読ませていただきました。
以下 風◆.Z/jC2TJh6様に対しての批判ではなく 読ませていただいた返事なので誤解なさらないでくださいね><。


勉強のことであまりうるさく言うのはマイナスだと承知なのですが、なにせ自主的に動く子ではなく・・・。
かろうじて宿題は 私がご飯を作っている間にするのですが、それを提出しないのです。せっかくやっているのに・・・。もったいないです。
でも、それを「せっかくやったのに 出せなかった」と悔しく思うことはないようなのです。 

>>それと気になったんですが、
「古生物学者=勉強をしかかりしないといけない」
この勉強は何を指しているのでしょうか?

これはおっしゃるとうり 勉強全般を指しています。
現実問題 古生物学者になろうと思えば その関係の大学に進まなければならないのが現実です。
これからの人生、途中で夢が変わることもあるでしょう。
でも、どの道に進むにしても多少の学力は必要で、また選択肢(可能性)を広げる手段としても勉強は必要だと思います。
私はよく息子に「将来 おまえが何になってもいいし、自分がやりたい事をやってくれればいい。でも、いろんな目標が持てるように 今は自分の仕事(勉強)をしないといけない。」とこんこんと説明するのですが、その時は解った感じでいるんですが、その気持ちが持続しないようです。

お友達のお母さんなどと話していると、「男の子って自分がやる気になったら一気に伸びる」と聞きます。
子どもの自主性に任せるしかないのでしょうか・・・。


もっと他の方からの意見も聞きたいので 噂板の方にスレ立て直したいと思います。

有難うございました。
4  名前: えっと :2009/07/18 18:29
>>3
うちも小6の息子がいます。
うちのは勉強は嫌いだといいますし、
理解もちょっとついていけていない部分があります。

息子は1対1じゃないと学びにくいところがあるため、
小1から通信教育をとって家庭学習を私と一緒に
やってきましたが、今はもう強引にやらせることは
難しくなってきました。しょうがないですね。

不安はありますが、本人が自分で必要性を感じて
やるようになってもらわないと、もう先には進めない、
そんな気がしています。

ウチの子は今は歴史に興味を持っているので、
私も本を読み、そういう話をお互いにしています。
息子は話をすることで刺激されて、歴史に関しては
自分で本を読んで知識を蓄えています。

また、自由勉強で旅行日記をパソコンで写真つきで
仕上げたクラスメイトがおり、それに憧れて、
自分でも取り組んでみたいと頑張っています。

怪しかったローマ字も文字を入力するためには
必要なので気合で覚えたようです。

本人がやりたい!と思ったことを協力するか、
一緒に興味をもって行動するか、そういうサポート
ぐらいしかできないかな、と思うと同時に、
その程度に関わる方がいいのかなぁとも思います。

宿題に関しては本人がどういう気持ちであるかは
関係なく、「宿題はやったら提出する。」というのを
先生と連携をとって定着させてもいいんじゃないかなと
思いました。

どういう気持ちであるか、というのも大事でしょうが、
それは置いておいて、行動のみをチェックするように
してもいいものもあると思います。
トリップパスについて





個人面談
0  名前: なお :2009/07/12 17:17
長男(中2)の個人面談がもうすぐあります。

日程表に「ご家庭で相談したいことや進路について、話し合っておいてください」とありました。

この時期、もう「志望校」とか聞かれるんでしょうか?
うちはまだなんにも考えてないみたいなんですけど・・・

ちなみにふつうの地方の公立中学です。
1  名前: なお :2009/07/13 12:01
長男(中2)の個人面談がもうすぐあります。

日程表に「ご家庭で相談したいことや進路について、話し合っておいてください」とありました。

この時期、もう「志望校」とか聞かれるんでしょうか?
うちはまだなんにも考えてないみたいなんですけど・・・

ちなみにふつうの地方の公立中学です。
2  名前: どうだろ? :2009/07/13 15:15
>>1
よその学校のこと聞いてもしょうがないような気もするが・・・・


うちも普通の公立中学。
なぜか近隣の中学と比べて程度が高かったけど、
2年生ではまだ、志望校などは別に聞かれなかったです。
決めてもなかったし。
というか、一番近い高校の名前ぐらいしか知らなかったし。

3年になったらすぐに、公立私立の進路希望を提出したけどね。(その用紙は、公立試験直前まで、数回提出した)
うちは、その時点でもまだ何も決まってなくて、
↑に書いた、一番近所の公立高校の名前を第一志望にして、
公立第二志望と私立の第一第二は、秋頃までブランクで出してました。
結局入学したのは、その高校ではなかったですが。
公立の志望校など、私立の結果が出てから変更もできるし、
今から決めなくても大丈夫・・・・とは思うけど、
そういう考えがよくないのかなー
3  名前: 中3 :2009/07/13 17:50
>>1
今日、末っ子の個人面談に行ってきました。
進路希望調査票は提出してあるので、その学校は今の成績では〜という話がありましたけど
この夏の過ごし方で、成績は大きく変わることもあるので、先生も志望校について大雑把な把握でいいと考えているようですよ。

どうしても公立に行きたいか(公立志望の多い地域です)私立でもいいのかといったことを聞き取り調査するのが今回の面談の目的だったと思います。

中2までに志望校の話が出たことは一度もありません。
でも、学校によって色々でしょうから主さんの学校のことは分かりかねますけどね。

うちの県は、内申書は中3のものしか記入されません。
私立だと2学期の成績のみ。
公立だと3学期の成績のみです。
1,2年生の成績も入試にかかわってくるような県だと志望校のとらえ方も違ってくるかもしれませんね。
4  名前: ぱすた :2009/07/14 13:02
>>1
うちも公立中学です。
中2のときは、まだ志望校は聞かれませんでした。
はっきり決めだしたのは中3になってから。
志望する公立高校が決まってる人や、
私立高校を目指す人は、2年生から先生と相談してたみたいです。

今日は下の子(中1)の面談。
どこの高校へ行きたいか、なんて全然考えてないので、
学校の成績と友達関係、授業態度について聞いてきます。
5  名前: 主です :2009/07/14 13:17
>>1
ありがとうございます。

2年ではまだ決まってない子のほうが多いですよね?
うちの子も近くの高校の名前ぐらいしか知らないような状態です。
ただ、親としては公立には入って欲しいので(公立上位の地方です)、それは言っておこうかな・・と思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>