育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3661:【のび太・ドロンジョの声】声優・小原乃梨子さん死去 88歳(5)  /  3662:暑いーー(107)  /  3663:アメトーーク「漫画大好き芸人」で思い出せないことが(10)  /  3664:コンパクトケースの捨て方(9)  /  3665:子どもが独立したあとの夫の死亡保障(3)  /  3666:渋川清彦さんと中村蒼さん(14)  /  3667:太ってるといい事ひとつもないよね(333)  /  3668:我が家のペット(36)  /  3669:みんなデブにはなりたくないよね(258)  /  3670:デブって意地悪な人多い(95)  /  3671:喜べない(75)  /  3672:〜じゃろがいって(7)  /  3673:お肉の加熱時間(48)  /  3674:中国返還後の香港マカオ(10)  /  3675:花火大会(65)  /  3676:超音波洗浄機、オススメ無いですか?(11)  /  3677:駄)カラーリップを使いきりますか?(10)  /  3678:パリ五輪「櫻井翔キャスター」の現地取材をフランス人が拒絶(42)  /  3679:落ち着かない気持ち(12)  /  3680:朝ドラの、主人公が歌った歌に似てる昭和歌謡ない?(12)  /  3681:運が良くなる方法(84)  /  3682:同意の上の性交で避妊を拒んだ男性に賠償命令 「自己決定権の侵害」(53)  /  3683:濡れた感じの目(9)  /  3684:コートを家でおしゃれ着洗いする人いますか?(9)  /  3685:金田朋子離婚だって(63)  /  3686:アイシャドウの捨て色、どうしてる?(12)  /  3687:ラム肉食べたことありますか?(駄)(22)  /  3688:あなたが変われば世界は変わる(7)  /  3689:沢山の男性の中からご主人を選びましたか?(49)  /  3690:都内、かみなりですが(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  次ページ>>

【のび太・ドロンジョの声】声優・小原乃梨子さん死去 88歳
0  名前: 匿名さん :2024/07/23 15:40
【のび太・ドロンジョの声】声優・小原乃梨子さん死去 88歳

23日、声優の小原乃梨子さんが亡くなったことが、所属事務所の公式サイトで明らかにされました。88歳でした。

小原乃梨子さんはTVアニメシリーズ「ドラえもん」ののび太や「ヤッターマン」ドロンジョ「未来少年コナン」コナンなど、印象的なキャラクターの声を多数務めていました。

▽▽▽▽ 所属事務所 訃報全文 ▽▽▽▽

【訃報】弊社所属俳優 小原 乃梨子 儀(本名 戸部 法子) 令和6年7月12日 病気療養中のところ薬石効なく、88歳にて永眠致しました。尚、葬送の儀につきましては、ご遺族の意向により親族のみにて執り行われました。ここに生前中の御厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。

△△△△ 全文 以上 △△△△


【担当:芸能情報ステーション】


また大切な思い出の声優さんが亡くなられた。
自分も歳を重ねているんだから仕方ないのかなと思うけど、やっぱり亡くなられるのはまだまだ早いと思ってしまう。
ご冥福をお祈りします
1  名前: 匿名さん :2024/07/23 15:44
ご冥福をお祈りします。
て言うか思ってたよりご高齢でした。
峰不二子役の人も少し前に亡くなられてますよね。
2  名前: 匿名さん :2024/07/23 15:58
いや早くはないでしょ。
それでも寂しいことには変わりないし残念に思うのは私もだけどね。

オハラさんの作品で一番好きなキャラは私はやっぱりハイジのペーターだな。
3  名前: 匿名さん :2024/07/23 20:13
いい役ばっかりね
残念
4  名前: 匿名さん :2024/07/23 21:53
未来少年コナンとかペーターとか、
懐かしい声だった。
5  名前: 匿名さん :2024/07/23 22:29
>>4
未来少年コナン、アルプスの少女ハイジのペーター、タイムボカンシリーズのドロンジョ様
大好きだった。
悲しいな…
ご冥福をお祈りします
トリップパスについて





暑いーー
0  名前: 匿名さん :2024/07/22 10:13
今日は外出しちゃいけないレベル、不要不急の外出はやめてくださいと天達さんが言ってました。
でも出かけなきゃいけない方もいますよね。気をつけてね。水分をとってね。
自宅にいる方、エアコンつけてね。

103  名前: 匿名さん :2024/07/23 20:08
>>100

#74 2024/07/23 14:16
[ 匿名さん ]
>>72
朝早くからクーラーを付けていたけど、最近は、ドアと窓を開けると朝は
涼しい風が吹いてくる。
マンションの高層にいるから
コンクリート造りで熱も通さないから
外よりも涼しくなっている。
昼間の時間でも冷風機だけで何とかなるから
慣れは怖い。

この方も昼間は冷風機だけでなんとかなるから、
在宅率、すなわち篭ってるのだと思われる。
104  名前: 匿名さん :2024/07/23 20:24
>>93
あら、必死だね
105  名前: 匿名さん :2024/07/23 21:26
もうどうでもいいよー
暑いね!
で、今はエアコン点けて寝ます。

みなさん明日も暑いけど乗り気よう!
106  名前: 匿名さん :2024/07/23 21:59
今はノンストップでエアコンの寝室。
寝ますー。おやすみ!
明日また暑い中頑張ろうね。
107  名前: 匿名さん :2024/07/23 22:23
こんな殺人的酷暑の炎天下 
不要不急の外出は控えようと声かけ合うこんな現代で
熊本の中学校が生徒26人をアチアチのプールサイドを5周裸足で走らせて、21人が足の裏を火傷で病院送りだって。
火傷のために中学総合体育大会も欠場になった生徒も出たらしい。
学校の先生達って脳みそバージョンアップできないのかしらね?
トリップパスについて





アメトーーク「漫画大好き芸人」で思い出せないことが
0  名前: 匿名さん :2024/07/23 14:43
全てがうろ覚えなので、間違っている点があるかもしれませんが、何かヒントがあればと思いスレ立てします。

アメトーークの番組で「漫画大好き芸人」という企画を何度かやってると思うのですが、その中で昔の漫画の紹介がありました。

その漫画の一コマでスポーツ(野球?)をやってて、「今日は28度だって、あちーー」と言った感じのセリフがあったように記憶してます。

ゲストたちが「昔は28度で暑かったんだね。漫画のセリフも当時の文化?を表してるね」と言ったコメントがあったように思います。

全てが曖昧な記憶なのですが、この漫画のタイトルがわかる方、いらっしゃいますか?
色々と検索してますがうまく引っかかりません。
6  名前: 匿名さん :2024/07/23 15:03
BUNGO ブンゴ 
とか?
7  名前: 匿名さん :2024/07/23 15:13
>>6
2021年9月16日(木)に放送された
アメトーーク!の「マンガ大好き芸人」
ここでかまいたちの濱家隆一が紹介してるねー
8  名前::2024/07/23 15:34
ありがとうございます。

グラップラー刃牙、ダイヤモンドの功罪、ブンゴではなさそうです。

「28度が猛暑と感じる時代もあったんだね」と家族で話してて、あれってなんの漫画だったっけ?となりました。
なので、そのセリフのコマ以外は何一つ覚えてません。
9  名前: 匿名さん :2024/07/23 15:53
本当にざっとだけど調べてみたけど、私が生まれた1970年の東京の8月の平均気温が31.7度。
最高が35.5度。
さらに遡ると1965年で8月の平均気温26.7度で最高が35度。
そう考えたら28度が猛暑とされるのは(細かいことを言うと猛暑という言葉ができたのはもっと全然あとだけど)例えばドカベンとか、野球狂の詩とか、侍ジャイアンツとか、巨人の星とか、そういう年代のマンガかなあ。
でもその頃からもう少しあと、あだち充作品(タッチとか)くらいまでは野球やってて28度だと「あちー」というセリフも出てきそう。
でも野球マンガはやっぱり人気ジャンルだから作品数も膨大だよね…

ということで全然参考にならん書き込みしたけど、ひとつのセリフから作品を探し当てるのはかなり無理がありそう。
でも過去にやったマンガ大好き芸人で紹介された作品は調べられるだろうから、そこからアタリをつけていくしかないかも。
10  名前::2024/07/23 16:21
>>9
詳しく調べてくれてありがとうございます。
1970年でもすでに最高は35℃を超えてたんですね。
猛暑という言葉はなかったんでね、勉強になります。

鬼平犯科帳の漫画の中に28度で暑いというセリフが出てくるのは見つけました。
かなりスレで書いた背景が違いますが。

漫画大好き芸人があげた漫画を見てはいるのですが、漫画の中が見られないので、一コマを探すのが難しく、絶望的です。
アメトーークを見た人で心当たりがある人がいれば最高なのですが、難しいですね。
トリップパスについて





コンパクトケースの捨て方
0  名前: 匿名さん :2024/07/22 21:57
燃えないゴミですよね…。
たまにレフィルのない物があるけど、
ゴミになるなぁ~…と思ってしまいます。
5  名前::2024/07/23 06:56
レスありがとうございます。
鏡が付いてたら不燃ごみですよね?
レフィルだけで済ます物もあるし、
鏡が付いてないタイプのケースの粉を選んだりします。
SDGsと言うのならいっそみんな共通のケースにしたら良いのに…と思いますが、
それだと儲からないんでしょうね。
6  名前: 匿名さん :2024/07/23 09:56
マニキュアとかね。固まったやつ
7  名前: 匿名さん :2024/07/23 09:59
>>6
これ。
分離したやつはわざわざちり紙入れた袋に中身出して捨てるとかしてたなぁ。
またそろそろ分離しているかも…。
8  名前: 匿名さん :2024/07/23 10:11
>>5
無理やり他のケースで使ったりしてたわ。
9  名前: 匿名さん :2024/07/23 13:34
>>8
私もやけに余白の大きいケースの真ん中に丸いの押し込んで使ってた。
トリップパスについて





子どもが独立したあとの夫の死亡保障
0  名前: 匿名さん :2024/07/23 09:01
子どもが独立した方にお聞きしたいのですが、
ご主人の保険の死亡保障いくらぐらい入ってますか?

うちは今、2300万円なのですが、もうすぐ更新の時期で掛け金も高くなるし下の子も大学を卒業するので基本の300万円だけ残して定期の死亡保障はやめようかと悩んでいます。

1  名前: 匿名さん :2024/07/23 09:03
60才まではこれまで通りの保険だから3000万。災害だと6000万。
60才でこの保険は終わりだから、それ以降のことは考えてない。
2  名前: 1 :2024/07/23 09:09
ちなみにこれ夫が42才の時に、それまでの生命保険の更新日が来て保険料が上がるタイミングで解約。
新たに全労災で入った掛け捨て保険です。
妻型(死亡600万、入院給付3千円等々)ついて、月々9900円。
掛け捨てだけど年末に割り戻しがあって大抵1万くらい戻って来ます。
3  名前: 匿名さん :2024/07/23 09:10
500万
2500万の定期部分は終了したので
終身部分のみ残ってる。
トリップパスについて





渋川清彦さんと中村蒼さん
0  名前: 匿名さん :2024/07/22 21:51
似てると思いませんか?
顔もだし、話し方や声もそっくりと思う。

10  名前: 匿名さん :2024/07/23 05:28
全く似てないね。誰かと勘違いしてる?

11  名前: 匿名さん :2024/07/23 05:32
>>9
あー中丸くんは言われてみれば少しだけ似てるね。
12  名前: 匿名さん :2024/07/23 07:08
>>9
その2人はにてるね
13  名前::2024/07/23 07:59
そうかー。ほぼ私だけという感じですね…
渋川清彦さんの喋り方や声もわかりますか?
最初、中村蒼さんのドラマ観て喋り方が渋川清彦さんに似てると思い、顔もそっくりに思えてきました。
確かに中丸くんに似てますね!
14  名前: 匿名さん :2024/07/23 08:16
>>13

喋り方も声も似てない。親子ほど年も違うし。
渋川さんは良い意味で自然体のおっさん。
蒼くんは年取っても、良い意味であの味は出ないと思う。
トリップパスについて





太ってるといい事ひとつもないよね
0  名前: 匿名さん :2024/03/12 13:13
太らないようにしてる。
食事に気をつけて、運動して。

皆さんはどうやって維持してますか?
329  名前: 匿名さん :2024/07/23 06:41
328は若いかたなのか
330  名前: 匿名さん :2024/07/23 06:49
>>328
いろんな人がいるさ。
痩せてて綺麗ならよかったね。
331  名前: 匿名さん :2024/07/23 07:07
肥満は自分で治せるんだからさ
332  名前: 匿名さん :2024/07/23 07:11
>>329
若いというより子供がまだ未成年ということだろうね
333  名前: 匿名さん :2024/07/23 07:12
>>331
治せるよ!
本当に。
トリップパスについて





我が家のペット
0  名前: 匿名さん :2024/07/19 12:14
我が家のペットは5歳のトイプードルの女の子です
プリーダーさんから2ヶ月の時に迎え入れました。
初めてのペットで大切な家族が増えたと喜び、今も愛おしく思っているものの、想像していたペット生活とは少し違います。
人間で言うと、ツンデレで、とても美人だけれど性格の悪い女子と言ったワンコです。
お座りやまてなどのコマンドは聞くものの、それはフードが欲しいからです。触れようとすると逃げ回ります。
女の子なのに、私の足にマウントをします。
でもイタズラや粗相は滅多にはしません。
最近、SNSなどで、嫌いな飼い主に見せるペットの行動、、的な動画をみると、全てうちの仔に当てはまっています。
あくびや、手を舐める、、と言うのは知ってはいたものの、
知らなかった情報も沢山知る事となって、ほんの少し落ち込んでいます。
32  名前: 匿名さん :2024/07/22 11:58
うちは姉妹保護猫がいるんだけど、
避妊手術前後で性格が真逆になってびっくりでした。
同じ親から生まれているのに、本当に不思議。
まあでも、ご飯の時間だけは姉妹で纏わりついて来るので、
それは可愛いです。
33  名前: 匿名さん :2024/07/23 05:21
ごはんの順番が
犬→人になってない?
ごはんの順番が優劣につながるので
人→犬
にしたほうが良いらしいよ。
34  名前: 匿名さん :2024/07/23 06:26
犬は大変だよね。
躾やら毎日の散歩やら人間の子どもくらい手がかかるもんね。
成人した子に犬飼おうとか言われて結婚したら自分の家庭で好きなようにやってくれと言ったわ。
35  名前: 匿名さん :2024/07/23 06:43
子どもが言う「飼おう 世話するから」は当てにならん
36  名前: 匿名さん :2024/07/23 06:50
>>10
主さんが、ご主人をボスとして接してるから
1位はご主人
ご主人が犬を可愛がるから犬が2位
主さんはその下の餌くれる人。
という順位ができたんだろうね。

一度ご主人に主さんが可愛がって(もらう演技)してもらったらいいよ。
優先順位つけて可愛がってもらったら、順位変更があるよ。
トリップパスについて





みんなデブにはなりたくないよね
0  名前: 匿名さん :2024/03/13 16:02
なりたくないよね。
恥ずかしいし。

254  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:47
>>253
女性が全員性格ブスと言う事になる。
255  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:49
>>253
スレ立てまくる人は悪いよね。
256  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:50
>>253
こんなスレ立てる人は性格悪い人だと思うよ
257  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:50
>>254
スタイル良くなりたいとかポジティブな言い方なら性格悪いとは思わないけど。
258  名前: 匿名さん :2024/07/22 23:10
>>253
言ってるわ
トリップパスについて





デブって意地悪な人多い
0  名前: 匿名さん :2024/03/20 22:19
ここで意地悪なこと書いてるのもデブの人ですよね。
91  名前: 匿名さん :2024/07/22 21:11
>>88
なるほど
92  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:17
デブは揚げ足とるからねー
93  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:24
>>92

デブの足は重くて持ち上げられない、揚げ足取れないね。

痩せてる人は軽いから
すぐに揚げ足取られるわ。
頑張って
94  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:26
>>92
本当だ
自己分析しっかり出来てますね
95  名前: 匿名さん :2024/07/22 22:41
>>93
上手い!
まさに同感だ!
トリップパスについて





喜べない
0  名前: 匿名さん :2024/07/20 00:33
田舎暮らしでしたが、転勤の為都会に引越し。
孤軍奮闘の子育て.やっと子供も自立して自分の為に時間を使おうと思ってたら、田舎の友人がお子さんの進学の関係で引越ししてくる事になりました。なんかモヤモヤするんです。
仲の良い友人で、本来なら嬉しいはずなのに、何故か喜べない。自分でもこの感情がどこから来ているのかわかりません。
誰か私のこの気持ち分析してください。
71  名前: 匿名さん :2024/07/21 18:00
>>68
ひどくないわ!!!
72  名前: 匿名さん :2024/07/21 21:42
主さんどうですか?
73  名前: 匿名さん :2024/07/22 11:02
地方のほうがお付き合いが大変なイメージ。なので孤軍奮闘でも都会のほうが気楽な気がする。
人によるのかな。もしかするとその友人は地方で育児するのは大変だったなと思ってるかもしれないよ。
74  名前: 匿名さん :2024/07/22 20:08
孤軍奮闘の子育てってところから、自分は子供が小さい頃から慣れない都会で育児をひとりで頑張ってきたのに、友人の方は、子供の進学って事は大学生?くらいになってて都会暮らしに嬉々としているように感じられて腹が立つっていうところじゃないでしょうか。
75  名前: 匿名さん :2024/07/22 21:52
これだけレスがついても出て来ない主、
ここで性格がわかるね
トリップパスについて





〜じゃろがいって
0  名前: 匿名さん :2024/07/22 18:58
どこの方言ですか?
3  名前: 匿名さん :2024/07/22 19:09
千鳥の大悟が言っているような?
4  名前: 匿名さん :2024/07/22 19:21
>>3
だったら岡山弁なのか
5  名前: 匿名さん :2024/07/22 19:28
>>3
岡山だけど、じゃろがいなんて言わないよ。
岡山弁だったら じゃろーが かな。
大悟がじゃろがいって言うかな?
ゴリエちゃんは言うね。
6  名前: 匿名さん :2024/07/22 20:00
四国に移り住んでもう30年近いという義弟は〜やろがい、って言いますね。
私もだけど特にうちの息子がその言葉遣いが好きで、小さい頃はよく〇〇くん、なんとかやろがいって言って〜とねだってました。
〜じゃろがいとはまた別なのかな。単なる派生かな。
7  名前: 匿名さん :2024/07/22 20:14
>>3
いってない気がする
トリップパスについて





お肉の加熱時間
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 17:12
私は心配性で凄く加熱しがちでお肉が固くなるんですが、みなさんはどのくらいの時間加熱していますか?

冷しゃぶの薄切りの豚バラでも15分程煮ます。
鶏肉は両面焼いて更に蓋をして中までしっかり火を通すのに15〜20分。
お肉の色が変わっていて、刺してみて確認しても念の為と火を入れ過ぎてしまいます。
44  名前: 匿名さん :2024/07/22 16:23
>>40
冷水にとって固くなった話で、煮すぎて固くなったわけではないみたい。
45  名前: 匿名さん :2024/07/22 16:49
>>36
ローストビーフを切った時に出る赤い汁はタンパク質ミオグロビンで、血ではないですよ。
スーパーに並んでるものは皆、血抜きされてます。
だから大丈夫ですよ。
46  名前: 匿名さん :2024/07/22 17:16
>>41
そうだね、文句言わずに食べるのと、おいしいと思って食べるのは違うからね。
47  名前: 匿名さん :2024/07/22 18:48
>>43
別人だけど、私も41と同じで冷しゃぶゆでる時は一気にばさっと入れて菜箸でほぐす。

普通のしゃぶしゃぶは、
個人自分のお肉を一枚ずつしゃぶしゃぶするでしょ?
全く別物じゃん。
48  名前: 43 :2024/07/22 20:04
>>47

色が変わっても不安と書いてあったので、しゃぶしゃぶの時もさっと色が変わったらすぐ食べるのではなくて、じっくりしゃぶしゃぶしてるのかな?と思ったのですが違うのかな。

それともいっぺんに入れる冷しゃぶだけが気になって、しゃぶしゃぶならさっとで平気なんですかね?
そこが気になったんですよ。
トリップパスについて





中国返還後の香港マカオ
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 19:15
子供に一緒に行こうと誘われてるんだけど。
香港は返還前に行ったことがあるけど、
今、どうなんだろう。
あまり、様子が変わってないようなら
行ってもいいかな〜と。
マカオは行ったことないので興味があるけど。
最近行った人、います?
どうでした?
6  名前: 3 :2024/07/22 18:43
>>5
昔行った時はタイガーバームガーデンとかあった
水上レストラン、味はまあまあだけど面白かった
これみんななくなったよね?
ネオンの看板もすごかったけどコロナ前に行った時はなんかさびれてた
街がやたら綺麗なビルばかりになって、ごちゃごちゃと活気があったのがなくなっちゃった
買い物の楽しみもないし…そうなるとあまり見るとこない
7  名前: 匿名さん :2024/07/22 18:55
何度か行ったけど、 学生の大規模デモの前は
あんなに昼も夜も元気な街だったのに、
デモの後行った時は、元気な街ではなくなってるように感じた。
それは街角でハンドスピーカー使って、
熱く話すような人がいなくなっていたからかも。
警察がたくさんいて物々しかった。

そして、一番直近で行った時は 、
その物々しさもなかったけど、
中国自体も元気さがないからか
ブランド店も金の桃飾ってる宝飾店も、
人がまばらになってた。
周大福というお店が駅ごとにあったのに、
ほとんど撤退してた。
街を行き交う人が、イスラム系がすごく増えてた。

それでも、女人街はお祭りみたいで、いつ行っても楽しい。
マカオとセットで行くとちょうどいいのかもしれないですね。
8  名前: 匿名さん :2024/07/22 19:00
香港のディズニーランドに行ったよ。
ディズニー好きにはお勧め。
混んでないし、東京とはまた違ったディズニーが楽しめる。
ミッキーにも比較的会いやすいし、ミッキーはどのミッキーでもサービス精神旺盛!

香港は上の人も書いてるように女人街なんかは活気があって楽しかった。
9  名前: 8 :2024/07/22 19:03
>>8
ミッキーと話すには英語なんだけど、中学英語のような私の英語でも通じて、楽しくお話しできた(ミッキーは話さないけど)
10  名前: 匿名さん :2024/07/22 19:39
昔の重慶大廈や九龍城があった時代に香港を謳歌した世代には今の香港はつまらないよね。
中国の珠海に陸路で入って文明のギャップを楽しんだり
フェリーでマカオに渡ってギャンブルして
当時は安かったからマックバーガー好きなだけ食べられて
格安航空券も簡単に買えて世界中にすぐ飛んでいけた。
スリリングでリッチな体験ができる、エネルギッシュでエキサイティングな、世界一面白い街だった。
トリップパスについて





花火大会
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 20:05
鑑賞中、周りの人に蚊取線香の煙って迷惑ですよね?
61  名前: 匿名さん :2024/07/22 16:37
夜でも暑いので花火大会には行かないです。今はケーブルテレビでも中継しますから。蚊取り線香うんぬんの前に人ごみに行こうと思うのがすごい。
62  名前: 匿名さん :2024/07/22 17:52
ディズニーランドの花火中に蚊取り線香の香りがしてきたら
いや~んって思うかもしれないけど
東京の花火大会はだいたい下町でおおらかだし
ましてや地方の花火大会なら
蚊取り線香くらいで目くじら立てないよ。
63  名前: 匿名さん :2024/07/22 18:01
>>62
地方は分からないけど、都内の花火大会は地元の人ばかりじゃなく色んな場所から見にくるから大らかではないよ。
64  名前: 匿名さん :2024/07/22 18:16
>>63
いろんな場所から観に来る人がおおらかではないだけでしょ?
地元の人間はおおらかだよ。
65  名前: 匿名さん :2024/07/22 18:23
>>64
地元の人ばかりじゃないから配慮が必要という事では?
トリップパスについて





超音波洗浄機、オススメ無いですか?
0  名前: 匿名さん :2024/07/22 10:53
メガネとか洗う、超音波洗浄機、ご利用の方おすすめあったら教えていただけませんか?

余り安いのは効果がないとネットで見たんですが、どの価格が安いのになるのか?それも良く分からないんです。

寝てる間の食いしばりがひどいので、マウスピースを作ったのでその洗浄に使いたいと思います。

家族皆、メガネなので、それにも使えるしね。
7  名前: 匿名さん :2024/07/22 12:09
>>5
普通にメーカー名や使い方を6行くらい説明してあっただけで問題あるとは感じなかったよ
8  名前: 匿名さん :2024/07/22 15:15
>>7
超音波洗浄機もクスリの隠語なの?
9  名前: 匿名さん :2024/07/22 15:24
>>8
そうなら3も消されてるでしょうね。
3が残ってるんだから…
10  名前: 匿名さん :2024/07/22 15:28
>>9
NGワード「アイリスオ―ヤマ」だったりして。
11  名前: 匿名さん :2024/07/22 16:47
>>10

2の人が1を引用して、うちのもツインバードと書いてるよね。

アイリスオオヤマはNGワードなの?
うちのヨーグルトメーカーそうだけど、問題なく作ってくれてるよ。
トリップパスについて





駄)カラーリップを使いきりますか?
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 09:51
色無しリップなんかは常に使うので使いきれないってことはないんですが、
色つきリップって気付くともう5年経ってるな~…って事ないですか?
そして全然減らない…毎日塗っても減りません。
減らない…魔法のリップなのかしらと思う位。
ある日断捨離でえーいって捨てるしかない。
出来れば使いきりたいけれど、気付くと数年使い続けている。
夏なんかは持ち歩くと溶け出してたりしませんか?
皆さんは使いきれてますか?
6  名前: 匿名さん :2024/07/21 10:48
私も使いきれない。
でも口に使うものだからあまり古いのは怖くて捨てちゃう。
コンシーラーも面倒で使わないことも多いから全然減らなくて、5年以上使い続けてる・・・。
7  名前::2024/07/22 06:28
お付き合いありがとうございました。
変質してるような感じもなく臭いもないですが、
時々グッと紙で拭って減らそうと思いました。
シャインリップ懐かしいですね~!
コンシーラー、あとアイシャドウも永遠に減らないです。
皆様ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2024/07/22 07:31
1年経ったら捨てるようにしてます。
なんだかんだと1番使ってるのは色付きリップクリームだ。
唇荒れなくて良い。
9  名前: 匿名さん :2024/07/22 09:52
目に見えないけどカビ雑菌だらけ。
10  名前: 匿名さん :2024/07/22 13:23
>>5
あったねー!
懐かしい。
私も使って、同じく先生に唇が油がついてるから
拭いておいでと言われた思い出。
トリップパスについて





パリ五輪「櫻井翔キャスター」の現地取材をフランス人が拒絶
0  名前: 匿名さん :2024/07/20 13:56
嵐の櫻井翔が、日本テレビ系のパリ五輪中継のメインキャスターに決まった。夏冬合わせて五輪は9大会連続となる。今回はパリに赴いて現地で取材する予定だというが、実は、これが大きな波紋を呼んでいる。

「故・ジャニー喜多川氏による『性加害問題』では、櫻井自身も旧ジャニーズ事務所の大看板・嵐のメンバーの1人として騒動に巻き込まれています。フランスで23年に行われたラクビーW杯でも、日テレが大会アンバサダーとして櫻井を選びました。しかし、フランスの有力紙ル・モンドが、性加害問題に触れて櫻井の起用を批判したのです」(スポーツ紙民放局担当記者))

 ル・モンドは、櫻井は性加害に加担したわけではないものの、彼が一連の性加害を「ジャニーズ事務所の不祥事」と発言しながら、被害者に対する支援がないと疑問を呈した。こうした、いわば「フランス人の拒絶の目」が、櫻井のパリ入りで再噴出しそうだというのだ。

「東京五輪のテレビ中継は『ジャニーズ祭り』でした。NHKの櫻井を筆頭に、フジが村上信五、テレ東は国分太一、TBSは野球に中居正広、日テレは亀梨和也だった。パリ五輪ではさすがに各局も自粛したようですが、櫻井は起用された。しかも現地取材ですからね。彼の仕事ぶりを現地メディアがどう報じるのか、興味深いところです」(前出・記者)
(Asagei Biz)

ジャニーの性犯罪がこんな風に海外では捉えられているのね。
38  名前: 匿名さん :2024/07/21 22:03
>>34
熱いんじゃなくて、平気で人をひとくくりにして非難するような卑怯者が嫌いなだけ。
そういう人が子供のころからクラスメートを平気でいじめてた。
39  名前: 匿名さん :2024/07/21 22:05
国内ではいいけど、海外に出すにはジャニーズはダメだよね。
40  名前: 匿名さん :2024/07/21 23:17
>>38
平気で人を一括にして非難する人がいじめっ子だと?
あなたも一括にしてるよ。
41  名前: 匿名さん :2024/07/22 11:32
>>39
ジャニーさんのお気に入りの子が
ジャニーさんの力でスターにさせて
もらってただけだから
レベルが海外では無理だよね。
42  名前: 匿名さん :2024/07/22 12:42
>>39

別に海外メディアで仕事するわけじゃないから。
100%国内向け。

国内ですらレベルは低い方だと思うけど。
トリップパスについて





落ち着かない気持ち
0  名前: 匿名さん :2024/07/22 10:55
去年あたりから変化の年なのか
なんか落ち着かない気持ち
これ終わったら次はこれみたいな。
皆さんは落ち着いていますか?

8  名前: 匿名さん :2024/07/22 12:09
>>6
私も病まないように
一段落したら
楽しみ作ってまた頑張って…の
繰り返しです。

9  名前::2024/07/22 12:14
>>7
早く過ぎたいです。
更年期真っ最中だと
病院で言われました。
10  名前: 7 :2024/07/22 12:18
>>9
私だけかもしれませんが、自分の中で急く気持ちがかなり薄くなり、能力的なものが落ちた気がします。
更年期はここではまだ若いので、今を楽しめたらいいですね。
11  名前: 匿名さん :2024/07/22 12:25
原因は不明でも、なんとなく病みそうとか体調崩しそうって解るから、
自分へのご褒美先渡し(休みの日に家事しないで好きな事だけするとか、美味しいもの好きなものを食べに出かけるとか)してとにかく頑張る。
以前は自分の身体と真面目に対話して、いろんな病院に行ったりしたけど、
真面目に対話すればするほど本格的な病気になりそうで。
なんとなくワーワー忙しくしてる方が、風邪も引かなくなったし、
ちょっと体調崩しかけてもいつの間にか治ってたりする。
閉経してから3年、やっと自分の体調変化に慣れた気がします。
12  名前::2024/07/22 12:33
皆さんありがとうございます。
更年期のアドバイス頂き
気持ちが、かなりラクになりました。
自分へのご褒美先渡し
急ぐ気持ち薄くしたり
今を楽しめるようにします!
ありがとうございます。
しめまーす。
トリップパスについて





朝ドラの、主人公が歌った歌に似てる昭和歌謡ない?
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 09:30
朝ドラの録画をやっと見出しました。

主人公の兄の披露宴で、主人公が歌ったあの歌。
実在するんですね。

出だしが、昭和時代にヒットした歌で似てるのありませんでしたか?
このフレーズどこかて聞いたような……と引っかかってます。

女性の声だったような?
だれーーー?なんて曲?と悶々としてます。
8  名前: 匿名さん :2024/07/21 11:08
>>5
今聴いてきた。確かに似てる。
9  名前: 匿名さん :2024/07/21 11:16

2024/4/4 09:53
イザ!編集部ドラマ班
この日の放送で、2人の結婚式が行われ、披露宴で酔っ払った父、直言(岡部たかし)に促された寅子が得意の歌を披露して会場を盛り上げた。楽曲は「モン・パパ」。仏喜劇俳優でシャンソン歌手としても知られるジョルジュ・ミルトンが映画「巴里っ子」の中で披露した「C’est pour mon papa」に日本語歌詞をつけたもので、当時、宝塚少女歌劇団の俳優や、喜劇俳優の榎本健一らが歌って大流行した。妻の尻に敷かれ、家庭内でいつもとっちめられている夫の様子を、子供の視点でコミカルにつづった曲だ。

昭和初期の流行歌とあって、さすがに原曲を知らない視聴者が多かったが、ウィットの効いた歌詞が面白がられ、SNSには「このおもしろい歌なんですか?」「ラッパと娘とかブッ込んでくるのかと思ったら、何なんこの歌」「当時の流行歌なのかな」「実際にある歌なんですね」といったコメントが殺到。「ウチのママはヒステリーってw」「めっちゃブラックな歌詞なんだけど笑」「えらい盛り上がってるが、披露宴で歌っていいのか? これw」と歌詞にツッコむ視聴者もいた。


この曲は、1990年代に子供向け番組「ポンキッキーズ」(フジテレビ系)で現代風の歌詞に置き換えた「うちのパパとママとボク」というタイトルでリバイバルされていた。この曲を知っている視聴者からは、「昔ポンキッキーズで聞いたことある」「『なんで寅子がポンキッキーズ歌うの?』とビックリしたが、遡ると元ネタはシャンソンでエノケンが映画で歌ってたのね」との書き込みも寄せられていた。
10  名前: 匿名さん :2024/07/21 11:27
なぜいま?
11  名前: 匿名さん :2024/07/21 11:28
>>10
スレ文読んでみな
12  名前::2024/07/22 11:18
>>5
ビンゴだと思います!
薬師丸さん!

ありがとうございました!
トリップパスについて





運が良くなる方法
0  名前: 匿名さん :2024/07/20 17:55
良い方法、ご存じでしたら教えて下さい。
身に着けるものとか。
塩とか持ってたら厄除けになりますか?
80  名前: 匿名さん :2024/07/22 07:45
>>66
いつもいつも、ずーっと荒れてるよねー。なぜなんだろう。
人格者ばっかりがいるみたいに書いてあるのに。
81  名前: 匿名さん :2024/07/22 07:56
>>80
>普段のここは悪意に満ち溢れているのはなぜなんだ…

確かに言い当ててる
82  名前: 匿名さん :2024/07/22 07:58
現実に綺麗事で終わらない。
83  名前: 匿名さん :2024/07/22 09:37
あなたが変われば世界は変わる
道は自分が切り拓くもの
84  名前: 匿名さん :2024/07/22 09:43
>>77
そう感じたら無視すれば終わるのに
トリップパスについて





同意の上の性交で避妊を拒んだ男性に賠償命令 「自己決定権の侵害」
0  名前: 匿名さん :2024/07/20 07:30
性交渉には同意したが、避妊するよう求めたら拒まれた――。女性がこう訴えて173万円の賠償を求めた裁判で、大阪地裁(仲井葉月裁判官)は19日、「女性の性的な自己決定権の侵害だ」と認め、男性に74万円の賠償を命じた。女性の権利に詳しい弁護士らは「画期的な判決」と評価している。

判決によると、女性は2020~21年、男性と2度ホテルで性的関係をもった。いずれも備えてあった避妊具を男性につけるよう求めたが、男性は応じず妊娠に至った。子の認知を求めると、「自分は既婚者だ」として認知を拒まれたという。朝日新聞digital


なんか面白い事件?だね
同意の上で、ってあるけど
避妊しなくても行為そのものを拒否せずに
そのまま及んだのよね
49  名前: 匿名さん :2024/07/22 08:34
>>43
それは着けてるとは言わない。
50  名前: 匿名さん :2024/07/22 09:25
>>42
根拠はきいただけなんでしょ?
別人
51  名前::2024/07/22 09:32
>>50
実際私がそうだった。
中出しですぐ妊産して、その前から外出しで、出産後も外出しで妊娠した事ない。
52  名前::2024/07/22 09:33
>>50
実際私がそうだった。
中出しですぐ妊産した。その前から同棲中も含めて外出しで、出産後もずっと外出しで妊娠した事ない。
53  名前::2024/07/22 09:35
なんか漢字変になってる。妊娠です。
トリップパスについて





濡れた感じの目
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 16:04
もしわからなければお手数ですが検索して下さい
大石恵、内田理央、最近だと畑芽育。
(他にもいるけど思い出せない)

私が勝手に思うことなのだけど、
3人とも「目が濡れている」ように見えるんです。
涙が溜まっているのとは違う、でも独特な目。
3人に共通しているのは、もれなく美人。
どこがどうだと私が思う濡れた目に見えるんでしょう。
まつ毛が濃いとか?

知らんがなじゃなくて考えてもらえませんか〜

5  名前: 匿名さん :2024/07/21 16:33
>>1
だねー
6  名前: 匿名さん :2024/07/21 17:40
>>0
私がよく濡れたような目をしていると若い頃から言われていたんだけど。
涙が出る穴?涙腺が私は人より多くあるって眼科のドクターに言われたことあります。
7  名前: 匿名さん :2024/07/21 17:59
涙点 という涙が抜け出ていく点が瞼の上下にあるんだけど、それがふさがってるとか?
ドライアイな人はわざとこの涙点にプラグを挿入して涙を貯めておく、ということをします。
かくいう、私も涙点プラグを挿入しています。(両目入れたけど左目はいつのまにか取れた。右目だけ入ってる状態)
涙が目にたまりやすくて、時々頬に流れてしまうこともあります。
8  名前: 匿名さん :2024/07/22 07:52
オイル入りの目薬してみたらどうでしょうか?

もともとの黒目の大きさや涙液の量の個人差もあると思いますが、オイル入りの目薬を入れると眼球が保水されますのでうるうるして見える感じは多少長持ちするかもしれません。

女優さんはアップの時にはそういうの差してるかもしれない。
9  名前: 匿名さん :2024/07/22 08:15
白目が青いくらいに白いとか。
赤ちゃんみたいにキレイな白目だとうるうるした綺麗な目に見えます。

生まれつきか、黒目がキラキラした人もいますよね。
私はあまり光を反射しない?黒目。淀んでるんですわ。
トリップパスについて





コートを家でおしゃれ着洗いする人いますか?
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 13:03
コートを家でおしゃれ着洗いした方いますか?

いつもはクリーニングに出していますが、
家で洗うことは可能かなと思って聞いてみました。
おしゃれ着洗いなら、そんなに酷いことにはならないかな?
黒いポリエステルの安めのコートです。

バカにするような意地悪なことは言わないで下さいね。
5  名前: 2 :2024/07/21 13:40
お店のクリーニングのようなしみ抜きは難しかったです。
6  名前: 匿名さん :2024/07/21 13:55
ポリエステルなら大丈夫じゃない?
洗濯表示、手洗いOkになってないですか?
7  名前: 匿名さん :2024/07/21 14:11
ウールならしないけど、通勤着にしてるコートは5000円ちょいくらいのやっすいやつなのでガラガラ洗ってる。
自転車通勤なのできっと汚れてるだろうなと思って。
ウールの普段用コートはクリーニングに出す。
洗濯表示見てウォッシャブルなら全然洗います。
8  名前: 匿名さん :2024/07/21 17:17
ダウンもウールも家で洗います。お洒落着洗いようの洗剤で。ユニクロで買ったようなダウンをクリーニングに出すのはもったいない。クリーニング代を考えると家で洗ったほうが得です。
水流を替えるとか色々言う人いますが、標準コースで普通に脱水までしています。
毛布もカーテンも自宅洗い。ネットになどいちいち入れません。

主さん、誰も意地悪なことなど言いませんよ。
大した価格のコートじゃないのに、クリーニングに出す人のほうがよっぽど節約意識がないです。
あと、5万10万するようなコートは買わない主義です。一生ものというのは昔の言葉で、今は古くなったら捨てて買う。これが一番。ダウンの上限は2万円です。だからユニクロ。古着屋で千円のダウン買ったこともあります。(温かいです。もちろん家洗い)
9  名前::2024/07/22 07:55
皆さん教えていただき、ありがとうございます。
皆さんのご意見を聞いて参考になりました!

手洗いOKではないのですが、
やっぱり一度家でやってみたいと思い
もう一着の柔らかめのコートの方を家で洗濯機でドライで回してみました。
柔らかいので型崩れとかの心配もなく、洗い上がりも特に問題もなかったです。

黒いコートも今日洗ってみようかと思います。
夏なので乾きが良く助かります。
トリップパスについて





金田朋子離婚だって
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 01:34
「先日、私金田朋子と森渉は婚姻関係を解消し、
戸籍上の夫婦ではなくした上で家族を続けていくことになりました」

これどういう意味だろう?
戸籍で離婚したけど一緒に住んで生活するってこと?


金田朋子が10歳歳上だったよね。旦那さん趣味変わってるなと思ったけど仲良いと思ってたのに
うまくいかなくなったのかな

59  名前: 匿名さん :2024/07/22 02:21
>>58
いつ若い頃の夫婦関係に限定されたの?
60  名前: 匿名さん :2024/07/22 05:57
フジテレビの番組のマラソン参加するための宣伝目的の発表だったということなのね?
番組全く見てないから、全然よくわからないけど。
61  名前: 匿名さん :2024/07/22 06:54
>>60
そうなの?本人がそう言ってたの?
62  名前: 匿名さん :2024/07/22 07:35
>>54
思いやりと愛情

相手を尊重せずに思いやれない時点で破綻
63  名前: 匿名さん :2024/07/22 07:41
>>62
それは婚姻関係を維持してるのに破綻してる方々が大勢いるわね。
トリップパスについて





アイシャドウの捨て色、どうしてる?
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 14:18
単色ではなく何色かセットのアイシャドウ。
全色が大体同じに無くなる事は全くなく、何色かが残ったりします。

例えば今だと
『レブロンダズルアイシャドウクアッド』のグレイジングブラウンを使っているのですが、
二重まぶた辺りに広めに塗る薄いブラウンが無くなり、
アイホール全体に塗る明るいゴールドが半分無くなったのに、
二重まぶたの際に塗る濃いブラウンと、
まぶた中央にチョンとポイントで塗るゴールドのハイライトは、塗る部分が少ないので全然減っていません。
また同じのを買って来たものの、減っていない2色はどうしたものかと。

複色アイシャドウの捨て色ってどうしてますか?
8  名前: 匿名さん :2024/07/21 15:12
私も捨て色なんかないなぁ。
どうしても最後まで余る色ってのはあるけど、それはもう捨てる。これが捨て色ってこと?
一つだけ残ってても意味ないし邪魔なだけ。
9  名前::2024/07/21 16:06
>>7
先にどれかの色がなくなることってないですか?
全色大体同じになくなる?
それとも残ったものを取っておいて他の物と合わせて使う?
10  名前::2024/07/21 16:07
>>8
はい、それが紛れもなく捨て色です。
11  名前: 匿名さん :2024/07/21 16:19
パレットごと捨てる。

でも最近はそれが無駄なので、一色ごとに買えるものにしてる。
12  名前: 匿名さん :2024/07/21 16:42
単色で売ってるものを買い足して使う時はある。
どうしても瞼全体につける薄い色の無くなりは早いですよね。なので単色で同じ様なカラーを買い足したりしてます。

でも全てを全部使い切るって事はないので、半年に1度くらいの間隔で使っていないようなパレットは捨ててます。
トリップパスについて





ラム肉食べたことありますか?(駄)
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 06:44
関東に住んでますが前からあったか分からないんですが、気になり出したのは最近、スーパーでラム肉を見かけるようになりました。

見た目は豚肉みたいにキレイなんですが、でもやはり独特の風味?香り?があると調べると書いてあり、手を出せずにいます。
結構肉の匂いが気になるタイプで豚も産地によったら臭いと思うのもあります。

ラムって美味しいですか?普通に食べますか?
美味しいならチャレンジしてみたいです。
ちなみに近所のスーパーにあるのはニュージーランド産です。
18  名前: 匿名さん :2024/07/21 12:07
道民です
ジンギスカンのタレで食べて❗美味しいから🤟
19  名前: 匿名さん :2024/07/21 12:39
青森に帰省すると、必ずジンギスカン鍋をします。
祖父が北海道の人でした。
豚が苦手だけど、ラムは好きです。
モヤシとラム肉を源タレに付けて食べるのが大好きです。
20  名前: 匿名さん :2024/07/21 13:19
おいしいよ。
国産ラムが増えたから、処理も丁寧で臭くない。
21  名前::2024/07/21 14:50
やはり北海道の方は慣れ親しんだ味、というとこでしょうか。
もし食べるならどこかのレストランでラムチョップ、食べてみたいです。
本場のジンギスカンも野菜たっぷりで美味しそうですね。
でも獣臭い、と感じる方もいらっしゃる様なのでスーパーで買うのはやめときますー
お付き合いいただきありがとうごさいました。
22  名前: 匿名さん :2024/07/21 16:09
高級フレンチで食べた時は全く臭みがなかった
旅行先で食べたジンギスカンはすごくクセがあった
トリップパスについて





あなたが変われば世界は変わる
0  名前: 匿名さん :2024/07/21 14:24
「マル秘の密子さん」というドラマの中での決め台詞です。
アマプラで見始めたんだけど、案外面白い。

3  名前::2024/07/21 14:32
>>2
同じです。福原遥主演の今クールのドラマです。
アマプラに上がって来て見始めました。
4  名前: 匿名さん :2024/07/21 14:38
あなたが変われば世界は変わる
そこにはまったくスポットは当てないで見てたわ。
それって主さんが今の自分に満足してない、変わりたいって思ってるって事なんじゃない?
ここでよく見かけるよね、そういうスレ。

私は悪い奴がギューっとやられてスッキリしてる。
5  名前::2024/07/21 14:39
>>4
あはは、全然違いますよ。

あなたが変われば世界が変わる。
あのドラマの中で重要なポイントだと思うよ。
松雪泰子はすごく変わったじゃないですか。
まだ途中なのでそれしか言えない。

では、続きを見てきます。
また書きますね。
6  名前: 匿名さん :2024/07/21 14:45
>>4
通りすがりだけど、人の気持ちに深入りし過ぎ〜笑
7  名前::2024/07/21 15:55
第二話まで見終わりました。
パワハラ上司が飛ばされてスカッとしました〜。

あなたが変われば世界は変わる。
とも君が変わったからパワハラ上司を吹き飛ばして、自分の未来を切り開くことが出来た。

福原遥は火事で亡くなった秘書の妹なのか?
孤児院等で共に育った親友?なのか?何かでしょうかね。
トリップパスについて





沢山の男性の中からご主人を選びましたか?
0  名前: 匿名さん :2024/07/20 17:34
そんな男を選んだあなたが悪いってことばあるけど
恋愛経験すら乏しくて
適齢期に出会いもなくて
私は自信がなくて行動力ゼロ
自分から動けません
優しくて経済力あっても男として見れない人とは無理だし

そんな時、旦那と出会い、条件も性格も最悪だったけど好きになってしまい
不幸になるの目に見えていたのに結婚してしまいました

もし自分が超絶美人でモテる女で、コミュ力あったら絶対結婚しなかったと思います
皆さんは、この人しか居ないって心から思える人を沢山の中から選んで結婚しましたか?



45  名前: 匿名さん :2024/07/21 12:06
>>優しくて経済力あっても男として見れない人とは無理だし

あなたにそんな男性は寄ってきません。
自分に自信がなくても自分から動けなくても美人なら男が放っておかない。自信がないなりの見た目だから20代の一番モテる時期でもカスしか来なかった。

親が厳しいと言い訳してる人もいたけど深窓の令嬢じゃあるまいし社会に出ることも許されず豪邸の一部屋で軟禁状態ではないなら出会いはいくらでもあります。
46  名前: 匿名さん :2024/07/21 12:07
>>45
切ないさんの登場かい?
47  名前: 匿名さん :2024/07/21 12:33
>>44
読んでればわかるよ。
48  名前: 匿名さん :2024/07/21 13:13
もともと結婚願望なかったので
この人と思う夫としか付き合いたいと思わず、
他の人はすべてお断りしました。

自力で幸せをつかむつもりが
与えられる方に回りましたが幸せです。
49  名前: 匿名さん :2024/07/21 13:16
>>47
主にしている質問に主にしか答えられないはずのことをレスしていたら、それは主としか考えられないよね。
トリップパスについて





都内、かみなりですが
0  名前: 匿名さん :2024/07/20 18:28
地方にいた時、普通にテレビを観ていた時にかみなりになり、落ちたようで、テレビもパソコンも壊れた経験があります。
他にもそういうお宅がありました。
今、都内すごい雷雨です。
そういう時はコンセントとか電化製品とか、気にしませんか?
7  名前: 5 :2024/07/20 21:11
>>6
はい、混まない路線を選んだとのことでした。
8  名前: 匿名さん :2024/07/21 05:22
南関東だが昨日はすごかった。
どこかに落ちてるのかな?

我が家の周りは避雷針立ててる高層マンションもかなりある。

電気プラグを雷対策仕様にしてある場所もあるが、本当に効き目あるんだろうか。
9  名前: 匿名さん :2024/07/21 10:27
うちも何年か前、落雷で電化製品が故障したことがあった。
夫が火災保険を使って直していた。
10  名前: 匿名さん :2024/07/21 10:41
>>8
近所のマンションに避雷針があるのだけど
雷本体から別れた雷の子供っていうのかおこぼれが
うちまでやってきて、プレステ4が壊れた。
とりあえず5じゃなくてよかったけども。
最近の雷は落ちる数も昔よりすごいから、こわいだわねー。
11  名前: 匿名さん :2024/07/21 12:47
隣の地区(町会)あたりで停電になっていると、ネットニュースで見た。
1時間くらいだったらしいけど。
雷が近くで落ちた音がして、花火の音が平気なうちの犬が、さすがにビックリしてた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  次ページ>>